X

第78期順位戦 Part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (スフッ Sdca-ynHW)
垢版 |
2020/02/28(金) 07:14:36.91ID:j/Eaz/DXd
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第78期順位戦 Part110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1582817099/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/02(月) 12:54:20.68ID:yRg0MJTLa
まさかの展開ではあるが
羽生佐藤三浦が粘ったり永瀬千田が久保木村深浦郷田丸山あたりにA級昇格を許すとあまり変わらん年齢帯になるな
2020/03/02(月) 12:58:26.32ID:5CVVRC/w0
千田は残念の後継者になれるかもしれない
512名無し名人 (スップ Sd8a-POIR)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:02:43.61ID:lQmuZsi/d
今の時代に有吉や加藤ほど粘れる棋士が出てくるとはちょっと考えにくいかな
2020/03/02(月) 13:03:48.47ID:+M0O+Xvx0
大山康晴の黒歴史打線

1(中)全盛期に名人初挑戦するも塚田正夫にボコられて奪取失敗

2(二)2年後再度名人挑戦をするも晩年の木村義雄にボコられ奪取失敗

3(遊)全盛期に升田幸三に11連敗

4(投)升田幸三に無冠にされて全冠を先越された上に香を落とされて負ける

5(一)中原が出て来た瞬間からフルボッコにされ無冠に転落 通算成績55勝108敗 タイトル戦4勝16敗

6(三)中原にボコられた割に衰えた木村に16勝10敗 衰えた塚田に45勝31敗

7(右) 全盛期を迎える前の森下にすら一勝も出来ず 0勝6敗

8(捕) 当時若手だった南にタイトル挑戦するもストレートで完敗 0勝3敗

9(左)まさかのタイトル奪取成功率3割台
2020/03/02(月) 13:09:48.73ID:VwvE0usjd
ナベ基準の強い人ってのは、10代でタイトル、20代で通算10期みたいな人だから…
2020/03/02(月) 13:34:47.94ID:2vyxipxDK
永瀬千田は順当に来期昇級してもらいたい
516名無し名人 (ワッチョイ 8a14-lmga)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:55:20.47ID:3sfd68Ke0
>>515
久保の調子次第かな
2020/03/02(月) 14:42:32.94ID:G3VsV9nR0
名人戦も前夜祭、大盤解説会無いかな
2020/03/02(月) 15:32:18.21ID:mr0MunQhH
久保木村なら普通に永瀬相手に五分ありそうだもんな
2020/03/02(月) 15:49:41.27ID:LLzYd4Mw0
>>101
三浦の字が一番つまらんな。
次点は木村。
2020/03/02(月) 15:53:37.68ID:B9C7Ky7Ga
>>101
羽生ってどういう字だったか、一瞬、ゲシュタルト崩壊した
2020/03/02(月) 16:40:13.00ID:fNkRAGJaa
>>101
今期の順位並びなんだろうけど真ん中会長ってなんかいいな
522名無し名人 (ワッチョイ 0f81-rVtL)
垢版 |
2020/03/02(月) 17:56:30.78ID:3nBcDrRe0
捻くれ者なので永瀬千田昇級で世代交代完了みたいな安直なのは面白くないなと思ってしまう
もう少しベテランの頑張りを見たいかな
523名無し名人 (ワッチョイ ca05-/0SP)
垢版 |
2020/03/02(月) 18:11:10.85ID:cCy7phbu0
頑張っても名人取れそうにないのに、A級残留してもらってもなw
2020/03/02(月) 18:13:46.49ID:Vh5mmEyw0
木村・久保のどっちかは、来年そのまま戻ってくるだろ。
2020/03/02(月) 18:32:57.31ID:nrva9hd2a
>>524
深浦はきっと1年で戻ってくる
そう思ってた時期もありました
2020/03/02(月) 18:41:10.65ID:1IvNCqCSa
永瀬千田藤井で2年で3枠取られそうだからな
ベテランは1年で急に弱くなることもあるしきついね
そこを乗り切れば若手の台頭も一段落だが
2020/03/02(月) 18:49:32.97ID:ilrb45QAd
まだ近藤がいるけど、それ以外だとB1まで5年くらいかかりそうな棋士ばかりだ
勇気が一応藤井と一緒にB2まで来そうだけど、仮にB1に上がっても慈明レベルの成績で終わりそう
528名無し名人 (スププ Sdea-ynHW)
垢版 |
2020/03/02(月) 18:59:18.84ID:xQHTlniXd
八代に先に朝日杯勝たれ
近藤に先に王将リーグ入りされ
近藤に負けて先にB級に上がられ
長谷部に先に王位リーグ入りされ
本田四段に先にタイトル挑戦される

屋敷以下の情けない藤井(笑)
2020/03/02(月) 19:29:33.14ID:2w+tQ7VLd
A級はそろそろ20〜30代の棋士中心に本格移行するだろ。どうせ千田や永瀬も近いうちに上がってくる。
2020/03/02(月) 19:37:41.83ID:fu77i8B20
藤井の最年少記録と羽生の7冠が重なったころが一つのピーク
藤井がA級かタイトルとったら そこからが藤井時代なんだろうな
間の世代はちらほらとタイトルを獲得するだろうけどさ
後世の豊島の評価がどんな感じになるのか気になる
渡辺は竜王のイメージが強いし 悪評もぬぐえないから今後の活躍は関係なさそうだし
他は二桁いくことはないと思うんだよな
2020/03/02(月) 19:56:40.87ID:7dtU/R5X0
・過去2年四段昇段者 プロデビュー時年齢
長谷部(23) 池永(24) 本田(21) 山本博(22) 出口(23) 黒田(22) 渡辺和(24) 石川優(24)

・三段リーグ16回戦終了時上位6名 年度末年齢
谷合(26) 服部(20) 西山(24) 井田(23) 小山(20) 徳田(22)

永瀬世代と藤井世代の間に断絶が生まれそうな流れ
532名無し名人 (ワッチョイ 8a14-lmga)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:03:13.21ID:3sfd68Ke0
>>531
藤井世代の他の人を具体的に書いてよ
もしかしてまだプロになってない高校生とかか
2020/03/02(月) 20:13:23.72ID:7dtU/R5X0
>>532
20歳以下のプロは藤井しかいない
534名無し名人 (ワッチョイ 8a14-lmga)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:15:50.98ID:3sfd68Ke0
>>533
いないなら藤井世代とは?
世代の意味がわからんのかな
535名無し名人 (ワッチョイ 8a2c-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:18:42.10ID:X0IzsbPc0
17歳でC級卒業
2020/03/02(月) 20:36:11.67ID:C84pSVBt0
藤井(だけ)世代

今年齢近い三段は伊藤と上野と狩山か、そこに期待だな。
2020/03/02(月) 20:41:28.20ID:Bq4RqwT00
その3人は今年は四段になれそうなの?
2020/03/02(月) 20:46:54.77ID:S4UFVJ230
僕だけが17歳の世界で
2020/03/02(月) 20:49:57.62ID:B6HHNbWNa
>>534
まだいないから、世代間に隔絶が生まれそうなんじゃない?
540名無し名人 (ワッチョイ ca05-/0SP)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:57:27.37ID:cCy7phbu0
藤井世代とは、プラスマイナス何歳くらいなんだ?
541名無し名人 (ワッチョイ 8a14-lmga)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:59:32.91ID:3sfd68Ke0
>>539
永瀬より下で藤井より上の棋士は何人もいる
増田世代あたりね
だからこの世代の間には隔絶はないぞ
藤井の世代の棋士はまだいないうえに三段になってるのも少ないから世代ができるかはまだ未定だろ
2020/03/02(月) 21:04:25.04ID:GVavK2TF0
藤井は30歳までは年上の棋士と争って
30歳以降は年下の棋士と戦うことになると思うぞ
大山時代や中原時代は上下にライバルがいた
2020/03/02(月) 21:04:50.56ID:6P5y4Ft8d
ナベと同じパターン
2020/03/02(月) 21:09:59.00ID:omouussi0
明日はあまり見る意味がないかもしれんが
ハッシーが桃子のおっぱいを揉んだりしないか監視しないといかん
2020/03/02(月) 21:16:32.69ID:7dtU/R5X0
明日は塚田が落ちるかどうか、森下高橋が降級点獲るかどうかも焦点だな
2020/03/02(月) 21:18:44.12ID:BCVCKhHg0
藤井と同世代の上野や伊藤は残念四天王がせいぜいだろうな
2020/03/02(月) 21:23:05.39ID:fUGyQvzM0
まっすーより下の世代が、藤井くん一人だけぽつんと言うのが・・・
2020/03/02(月) 21:35:22.93ID:6l9lLSLM0
>>531
永瀬〜千田世代が渋滞を起こしていたからね
そろそろ解消じゃない?
2020/03/02(月) 21:36:56.01ID:yRg0MJTLa
出世してる棋士のほとんどは高校生棋士
藤井くんは来年で卒業
つまり藤井の同世代で有望なのはいなくなりそう
2020/03/02(月) 21:57:50.88ID:PYaCLlOJM
世代交代してるのに三浦はずっとしぶとくAにおるな
551名無し名人 (スプッッ Sd8a-POIR)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:02:11.64ID:8vL4fQF7d
久保・木村抜きで4勝あげてるし、菅井と斎藤どっちかに勝てれば来期も三浦残留普通にあると思ってます
2020/03/02(月) 22:03:26.71ID:O7ZtZThA0
小林もったいねぇ
やはりこのレベルか…
2020/03/02(月) 22:14:20.73ID:fdbRfkpb0
デカコバって本当にデカいのな…
https://i.imgur.com/F85IaVR.jpg
2020/03/02(月) 22:14:41.39ID:lLTkyW0aa
まっすーが解説で「本田五段は同い年だけど世代が違うから接点がない」と話してた
我々将棋ファンは年齢で区切ろうとするが棋士は三段リーグ入りやデビューした時期などで世代決めてるようだ
確かに年が近くても奨励会などでかぶってないと接点がなさそうだしその方が世代としてわかりやすいかも

とすると藤井世代は藤井と奨励会かぶってた人間や三段リーグで戦った人間や同期デビューした大橋やその前後デビューした棋士になるのでは

藤井や中学生棋士の存在で感覚麻痺しがちだが高校生デビューや20前後デビューでもすごいと思うからこれからデビューする棋士も見守りたい
2020/03/02(月) 22:32:04.67ID:6LAUzk/40
同い年だけど世代が違うって斬新だな
まぁマッスー16歳デビューだし22歳デビューの本田とは確かに全然世代違うんだけどさ
556名無し名人 (ワッチョイ cb01-YEDu)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:37:06.71ID:HnnNlU+w0
谷川とか花の55年組と
羽生世代の間にも空白あるよな

森下卓くらいか
2020/03/02(月) 23:17:26.95ID:RGEzBKLF0
>>554
世代ってのはほぼ同い年かつ同じような時期にプロ入りしたって連中でセットにされるから
歳が離れている場合も同世代って括りにはならんよ
2020/03/02(月) 23:23:36.16ID:rEw1HRIx0
>>554
20歳前後棋士は統計的にはザ・普通
2020/03/02(月) 23:31:48.87ID:XXRRcX/+d
まっすーと同世代って大地以外誰がいるんだ
2020/03/02(月) 23:34:12.32ID:RGEzBKLF0
同世代という枠でくくれるのは増田には特にいないでしょ
孤独だったみたいな話は本人もしてるし
561名無し名人 (ササクッテロレ Sp03-iWdh)
垢版 |
2020/03/03(火) 00:38:55.52ID:FgtP/mq6p
>>553
デカすぎて草。流石にコラだよな?
2020/03/03(火) 00:59:46.84ID:IeXlv/LWa
ハッシーって対局翌日に解説すること多いね。
今日は午後から登場?
563名無し名人 (ワッチョイ c6b2-7Ygx)
垢版 |
2020/03/03(火) 01:06:46.28ID:8iUnV5Tm0
3月3日 C級1組10回戦 左が先手
【東京】
及川拓馬(8勝1敗) - 高崎一生(4勝5敗)   携帯中継
阿部健治郎(6勝3敗) - 佐藤和俊(6勝3敗)
高橋道雄(3勝6敗) - 青嶋未来(6勝3敗)
豊川孝弘(2勝7敗) - 森下卓(2勝7敗)
宮田敦史(5勝4敗) - 佐々木勇気(8勝1敗)   携帯中継
石井健太郎(8勝1敗) - 西尾明(5勝4敗)   携帯中継
平藤眞吾(4勝5敗) - 金井恒太(4勝5敗)
片上大輔(5勝4敗) - 佐藤秀司(4勝5敗)
北島忠雄(4勝5敗)- 日浦市郎(4勝5敗)
塚田泰明(3勝6敗) - 増田康宏(5勝4敗)
堀口一史座(0勝9敗) - 青野照市(1勝8敗)
高野秀行(6勝3敗) - 門倉啓太(2勝7敗)
【大阪】
先崎学(4勝5敗) - 村田顕弘(4勝5敗)
船江恒平(4勝5敗) - 阪口悟(5勝4敗)
真田圭一(3勝6敗) - 藤井聡太(9勝0敗)   Abema TV・携帯中継
千葉幸生(6勝3敗) - 宮本広志(4勝5敗)
島朗(5勝4敗) - 都成竜馬(7勝2敗)    携帯中継
小林裕士(2勝7敗) - 安用寺孝功(4勝5敗)

<昇級>
佐々木→自分○、または自分●+及川●石井●
及川→自分○+佐々木●石井●
石井→自分○+佐々木●及川●

<点回避> 自力では回避できないケースのみ
森下→自分○+高橋●塚田●
塚田→自分○+安用寺、平藤、村田顕、日浦、高橋のいずれか1名●
564名無し名人 (ワッチョイ c6b2-7Ygx)
垢版 |
2020/03/03(火) 01:09:04.60ID:8iUnV5Tm0
Abema TV中継
3月3日(火) 09:30 - 3月4日(水) 02:00
第78期 順位戦 真田圭一八段 対 藤井聡太七段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/D7ZsJu9zZqtq5Z

解説者:橋本崇載八段、飯塚祐紀七段、井出隼平四段
聞き手:安食総子女流初段、中村桃子女流初段
565名無し名人 (スププ Sdea-ynHW)
垢版 |
2020/03/03(火) 01:17:29.77ID:zTU0fuYpd
八代に先に朝日杯勝たれ
近藤に先に王将リーグ入りされ
近藤に負けて先にB級に上がられ
長谷部に先に王位リーグ入りされ
本田四段に先にタイトル挑戦される

屋敷以下の情けない藤井(笑)
2020/03/03(火) 01:27:08.55ID:L2NdZa7Z0
>>563
佐々木● 及川○ 石井○
のパターンが抜けてますか?

及川→自分○+佐々木●
で石井の勝ち負けは関係なしですかね
2020/03/03(火) 02:13:41.57ID:pn2AYwcZ0
降級点点灯の可能性があるのは

4-5まではほぼ回避決定(あっても0.2%)

08真田 05.8%
11高橋 49.1%
09森下 68.0%
26塚田 76.6% 点

デカコバ・門倉・豊川・青野は降級点確定
シーザーは降級確定なので
この4人中2人になりそう

高橋は勝てば回避だが、青嶋戦。負けても森下・塚田のどれかが負けないと降級点
真田は勝てば回避だが、藤井戦なのでほぼ難しいが、負けても高橋・森下・塚田のどれかが負ければ回避
2020/03/03(火) 03:07:24.88ID:HV2KUaBx0
>>560
比較的近いのは近藤かな、棋士番号7空いてるけど1歳差だし
でも増田と近藤ってあまり接点なさそう
2020/03/03(火) 03:17:11.12ID:9DNXQbJ00
棋士番号7も開いてたら同期入会でもなければ交流なさそう
藤井や丸山だって同い年の羽生世代と交流できてきたのはほぼほぼA級入ってからでしょ
まあ藤井猛は康光とそれ以前から研究会してたらしいけど
2020/03/03(火) 03:27:20.61ID:GaROtZvw0
丸山は郷田とVSしてて、郷田は羽生とVSだか研究会だかしてたって言うし、外からはわからないけど狭い業界だし色んな繋がりがあるんじゃないの?
係長が郷田とかなりの期間研究会?VS?
してたのも知られてなかったらしいし
2020/03/03(火) 03:56:09.23ID:j5BQ45hsa
>>535
なんかおかしいなw
2020/03/03(火) 03:58:08.67ID:YECvkw3ca
頑張れ聡太👊
2020/03/03(火) 04:35:22.98ID:50KiL9Hr0
今日のC1注目は勇気だろ
今期上がれないと来期はまた低迷しそうだし
勇気の場合、課題はやっぱメンタルかなぁ
abemaも藤井くんと二元放送してくれりゃいいのにな
574名無し名人 (スププ Sdea-MPqN)
垢版 |
2020/03/03(火) 05:13:33.27ID:Nq+E51Bid
さすがに今日の藤井-真田は需要無いだろ
殆ど消化試合だし勝敗も決まってる
藤井聡太チャンネルだから仕方ないが
575名無し名人 (ササクッテロレ Sp03-iWdh)
垢版 |
2020/03/03(火) 05:19:24.56ID:FgtP/mq6p
>>574
順位戦全勝かかってるし結局人気が桁違いだから需要は1番あるんだよなきっと
2020/03/03(火) 06:00:28.70ID:j0/FXSCRp
あの森下九段がC1で降級点の危機か
私も年取るはずやな
577名無し名人 (スププ Sdea-ynHW)
垢版 |
2020/03/03(火) 06:24:14.67ID:zTU0fuYpd
しかし藤井だけショボすぎるw

歴代中学生棋士の初タイトル

加藤十段→※名人最年少挑戦記録
谷川名人→史上最年少名人
羽生竜王→史上最年少竜王
渡辺竜王→※初代永世竜王獲得
578名無し名人 (スプッッ Sd8a-nOnR)
垢版 |
2020/03/03(火) 06:40:13.06ID:RV5gKlTZd
>>574
藤井の対局は消化試合でも需要は断トツでしょ
そもそも藤井がいなけりゃAbemaも将棋チャンネルなんか作らなかったろうに、何を言ってんだこいつは…
2020/03/03(火) 06:45:14.62ID:j5BQ45hsa
>>574
藤井が指してりゃ正直相手は誰でもいいんだよ
580名無し名人 (ワッチョイ 4abd-TmTD)
垢版 |
2020/03/03(火) 06:49:20.31ID:h0qV6yRd0
>>553
おいおい!
2020/03/03(火) 06:52:27.66ID:kJEiAiEia
>>578
は?
582名無し名人 (スフッ Sdea-ynHW)
垢版 |
2020/03/03(火) 06:59:02.00ID:PFmaTy7Fd
藤井が凄くてもお前はしょぼいんだから勘違いすんなよw
2020/03/03(火) 07:07:02.85ID:UYGgB/Na0
A級が終わってこっちも最終局っすねえ
2020/03/03(火) 07:11:42.65ID:8e/GTwu60
勇気●及川○で頼む
2020/03/03(火) 07:20:01.79ID:zEEWiHcUa
>>584
及川は嫁がウザいからなし
勇気はとにかく頑張れ
2020/03/03(火) 07:22:47.98ID:s56ZhXF60
>>578
将棋チャンネルができたのは藤井聡太がデビューするより前であることさえ知らないニワカは黙ってて
2020/03/03(火) 07:27:45.56ID:d9XW100Jd
藤井が東京だったら大部屋で向う側が見えたかもしれないのに残念
2020/03/03(火) 07:29:32.52ID:my/AC6hn0
勇気は順位戦はあと一つで昇級
竜王戦はあと一つで本戦
とまるで絶好調
589名無し名人 (スフッ Sdea-ynHW)
垢版 |
2020/03/03(火) 07:33:05.88ID:PFmaTy7Fd
>>584
キチガイ藤井婆さんしねしね
590名無し名人 (ワッチョイ 6bda-X91k)
垢版 |
2020/03/03(火) 07:37:55.88ID:VqSwX2010
>>586
ほとんど同じだろうから、検討を始めたのはそうかもしれないよ
2020/03/03(火) 07:47:01.47ID:6e04m0yR0
>>586
なんでそんな調べればわかる嘘つくの?
作ろうという話し合いがされたのはデビュー前だろうけど設立されたのは藤井がデビューした後だよ
2017年2月
2020/03/03(火) 07:48:47.81ID:ROQ0gKhk0
>>574
初手合いだから真田八段先手どんな作戦でくるか少し楽しみにしてる。何故なら
高野秀行六段(順位戦C1の9戦目前)インタビューで 「藤井聡太戦には、いい将棋が多いですよね。あれは対戦相手が研究を重ねて、気合を入れて臨んでいるからなんですよ」て記事読んだから
2020/03/03(火) 07:49:07.37ID:Gz5T6LgP0
なんでも声大きくして言えばいいと思ってるだけ
2020/03/03(火) 07:51:30.19ID:6e04m0yR0
>>590
四段昇段が決まったのが2016年9月だから、そこから話が本格的に動いたとしても不思議ではないね
2020/03/03(火) 08:01:39.79ID:ROQ0gKhk0
天才棋士「藤井四段」を独占番組に起用できたワケ。AbemaTV 若きプロデューサーが仕掛けた大勝負

https://careerhack.en-japan.com/report/detail/871
2020/03/03(火) 08:11:19.39ID:9DNXQbJ00
>>570
それは同期昇段と奨励会同期なんだから交流あって不思議じゃないだろ
2020/03/03(火) 08:13:51.27ID:25mpX7bC0
>>553
遠近法の錯覚だろ多分
598名無し名人 (ワッチョイ 075d-L44s)
垢版 |
2020/03/03(火) 08:35:16.10ID:vsGTmR0P0
おまえらもっと勇気を応援してやれよ
一昨年竜王戦2組に昇給した時も誰も褒めてやらなかったし藤井の連勝阻んだ年にはその前に棋王戦で挑決まで行ったのに千田に挑戦権を持ってかれたそんな勇気が健気に頑張ってB2に上がろうとしてるんだぞスキップ王子とかディスられながら・・(涙
599名無し名人 (ワントンキン MMdf-lmga)
垢版 |
2020/03/03(火) 08:42:44.15ID:yBkSYj08M
>>598
及川や石健のファンもいることを忘れるなよ
昇級したらこういう人が浮かれまくって褒めまくるから嫌になる
2020/03/03(火) 08:45:32.69ID:/GyQ1nr40
勇気レーティング1600台なのつら
601名無し名人 (スプッッ Sd8a-nOnR)
垢版 |
2020/03/03(火) 08:45:57.03ID:RV5gKlTZd
>>586
朝鮮人か?
簡単にバレるようなウソをつくなよ

聡太のデビュー後、まずAbemaは将棋チャンネルの目玉として炎の七番勝負を企画したんだが
602名無し名人 (スプッッ Sd8a-nOnR)
垢版 |
2020/03/03(火) 08:47:43.96ID:RV5gKlTZd
藤井のAbemaへの多大な影響や貢献を否定しようとしてる巨バカは、本格的に脳の検査をした方が良い
2020/03/03(火) 08:48:49.49ID:JJU/nOJS0
>>598
健気、とは
604名無し名人 (ワッチョイ 4ab0-/0SP)
垢版 |
2020/03/03(火) 08:51:03.54ID:5okLyPH90
>>595
紹介ありがとう。
605名無し名人 (アウアウエー Sac2-wBg+)
垢版 |
2020/03/03(火) 08:54:05.87ID:hHB7hNsJa
レーティングでは及川、石井が勇気より上なんだね、そういう意味では
及川、石井が昇級する方が妥当なのかな
2020/03/03(火) 08:54:34.00ID:5okLyPH90
sage忘れました。ごめんなさい。
2020/03/03(火) 08:58:51.94ID:4ApGltgr0
誰も注目してないだろうけど、となりん頑張れw
2020/03/03(火) 09:00:19.74ID:Ml2ceNPsa
C級7段って多いのな
609名無し名人 (ワッチョイ 075d-L44s)
垢版 |
2020/03/03(火) 09:02:13.16ID:vsGTmR0P0
>>599
及川や石健の頑張りは認めるがさすがに2年連続昇給はいかがなものかと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況