X



第33期竜王戦 Part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/27(月) 17:17:17.07ID:SZmpXhI40
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第32期竜王 豊島将之 (1期目)

決勝トーナメント
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/hon.html

各組トーナメント
1組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/1hon.html
2組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/2hon.html
3組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/3hon.html
4組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/4hon.html
5組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/5hon.html
6組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
竜王戦Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

※前スレ
第33期竜王戦 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1595663934/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
26名無し名人 (アウアウカー Sa15-ovZZ)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:55:21.04ID:AyXu6nZja
ベスト4 40代50代になれば激アツ!
おじさん達がんばれー
27名無し名人 (ワッチョイ a9ad-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:56:59.28ID:qkNp2dE40
>>25
ずいぶんちっさい「みんな」だなw
今関係ないし、出て行けよ
28名無し名人 (ワッチョイ 9901-a4SN)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:57:24.10ID:tJIe8SvJ0
特に久保の竜王はいかんわ
29名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:57:56.41ID:6BEccuB20
名竜会 佐藤康光!
2020/07/27(月) 18:58:13.59ID:yLO5Uqso0
同意、いまだ謝罪すらしていない久保が挑戦者になったら挑戦者変更だろ?
2020/07/27(月) 18:58:32.45ID:8V8FRzvH0
今の時代に羽生佐藤久保丸山でええんか…
楽しいけどさ
2020/07/27(月) 18:58:53.45ID:JeBV+0IS0
81飛飛車付きの銀冠は異常に硬いんだよなぁ
2020/07/27(月) 19:04:28.12ID:ZN/BfT0ea
>>1
ありがとうございます
2020/07/27(月) 19:06:18.31ID:eL22iwKZ0
>>31
時間の使い方も知らない阿呆な藤井が悪い
2020/07/27(月) 19:08:47.70ID:9sjffhhO0
_梶浦−佐藤康 61手まで (3:47 - 3:19) [△7一飛 -220 | △3八銀 -101 | △8一飛 -404]
dolphin6m/illqha5.1 20億ノード 千日手=-100点
36名無し名人 (スププ Sd33-+AJs)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:11:39.74ID:fzl9C93wd
???「君たち悔しくないのか?」
2020/07/27(月) 19:16:06.57ID:JyzVGB3EM
>>15
金玉に見えた
反省してメガネ作り直すことにする
2020/07/27(月) 19:17:02.62ID:fJorG+a50
>>15
そこは「竜長 佐藤康光」だろ!
2020/07/27(月) 19:17:03.57ID:NVebxNdcM
>>31
三十代までの若手ってデカイ口たたく割にはやっぱショボいんだよな

腹の底で既に羽生世代を見下してるのがコメントでたまに出てくるけど将棋の成績はショボい
2020/07/27(月) 19:19:20.66ID:SZmpXhI40
32銀は両取りだけど、駒取った後に銀が遊ぶから筋が悪い
だから、逃げずに47歩と攻め合うべきだったな
2020/07/27(月) 19:22:40.09ID:fXRMh/HKa
カジーの竜王ドリームを応援したくなっていたが、やっぱり会長を応援してしまう
竜王会長見たい!
42名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:23:10.17ID:6BEccuB20
名竜会 佐藤康光!
2020/07/27(月) 19:25:05.98ID:SZmpXhI40
先手は79玉の位置が懸念材料か、79玉69飛の形が悪すぎ
2020/07/27(月) 19:27:38.12ID:2FQ2EKjR0
会長の方がアドレナリンの量が多そう
45名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:28:17.32ID:0f4At/G20
>>39
若手は多大なハンデ背負わされてることは理解してるか
4つ不戦勝になる奴と若手同士ばかり当てられて互いに潰しあわされるこの糞みたいなトーナメントのことだよ
2006年にどいつかがこの改悪を行ったがその主犯を明確にして処罰するべきだ
46名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:29:47.42ID:0f4At/G20
何が1組の壁だよ
ブログに制度の批判なんかするわけにはいかないだろうがな
若手同士で潰しあわせる仕組みに変えたどいつかの壁だ
47名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:31:38.16ID:6BEccuB20
>>45
弱い若手同士で潰し合うんだから問題ないだろ
強い若手は1組昇級して決勝トナメは楽できるからいいじゃん
2020/07/27(月) 19:31:38.59ID:K4AcIqoQa
>>31
去年のNHK杯みたいだな
まさかタイトルを懸けた棋戦でもそうなるとは
49名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:31:51.90ID:0f4At/G20
4つ不戦勝にしてくれと利益を受ける立場で言い出しそうな病的に利己的な奴って某あいつしか居ないんだよな
2020/07/27(月) 19:31:56.71ID:McW7kL4VM
夕食はうな丼の会長
うなぎパワーで竜王に
51名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:32:53.49ID:6BEccuB20
>>49
藤井7段の悪口はそこまでだ!
2020/07/27(月) 19:33:26.60ID:eeyMOrCL0
自分で角道を塞いじゃった
2020/07/27(月) 19:33:29.04ID:SZmpXhI40
48とは1手パスみたいなものなので、ここで先手が上手い手を出したい
2020/07/27(月) 19:35:01.79ID:SZmpXhI40
ソフトは49歩同銀同飛同と75歩で互角らしい

49歩はいかにも好手だな
55名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:35:18.84ID:0f4At/G20
当時の会長米長は〇〇君が言うんならそんなもんかねと応じそうな人だし
56名無し名人 (ワッチョイ 13a5-vry4)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:35:23.51ID:g2E6+4uL0
>>31
昨年の木村王位の奮闘が刺激になってるんだよ。
2020/07/27(月) 19:36:28.55ID:SZmpXhI40
素人は88玉としたくなるが、それだと47銀成が間に合ってしまい、先手劣勢
58名無し名人 (ワッチョイ 13ad-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:36:31.19ID:t+d134FI0
藤井のボーナスステージだと思っていたが
いつの間にか
羽生のボーナスステージに代わっていた
59名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:37:15.47ID:0f4At/G20
ブログにそのへんの情報を出してくれるとありがたいよな
批判ではない
誰が仕組んでそのような不公平かが行われたのかの情報だ
制度の趣旨だから世間に出ていて然るべき事情でしかない
60名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:38:36.39ID:6BEccuB20
>>58
決勝トナメより1組の方が激戦でそこでナベ、永瀬が潰れたのが大きいね
61名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:41:58.53ID:6BEccuB20
>>59
そうだよな、不公平だと思うわ。
決勝トナメより1組予選の方が豪華、激戦なんておかしい。
1組から決勝トナメは8人出場できるようにして1組優勝者は一気に挑決くらいが公平だよな
2020/07/27(月) 19:43:03.61ID:I27HtZNJ0
受け損ねて会長有利か?
63名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:43:34.95ID:6BEccuB20
>>54
79玉で飛車からの手順は怖いが、
それが推奨だったんだな
2020/07/27(月) 19:43:38.86ID:SZmpXhI40
49歩なら完全互角
それ以外は後手有利
65名無し名人 (ワッチョイ 1302-q81H)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:44:01.71ID:B/v14LLB0
一組は負けなしなんだしいきなり挑決でもおかしくはないな
66名無し名人 (ワッチョイ 1302-q81H)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:44:29.00ID:B/v14LLB0
>>65
一組優勝
67名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:48:32.23ID:Cn+bZr+Cd
カジーきついか
2020/07/27(月) 19:49:40.22ID:SZmpXhI40
読み進めると75歩(互角)が最善に変わった

75歩47銀成74歩58と73金のぶち込みがうるさいらしい
69名無し名人 (アウアウウー Sa5d-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:52:22.62ID:9XUI4hJFa
>>61
そりゃそうだが若手で強いのも見たい
2020/07/27(月) 19:53:02.08ID:fakFY+Km0
>>58
今の羽生にボーナスステージなんてないぞ
どっちが出てきてもあっさり負けると思うわ
2020/07/27(月) 19:55:10.60ID:sD83Lrd+a
若手不利は制度上の問題はあるけど佐々木と藤井がおっさん相手にちゃんと勝てばよかっただけやで
72名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:55:42.61ID:Cn+bZr+Cd
>>70
今の羽生ではまるで計算できないが、4強がいないと言う意味ではボーナスステージ
73名無し名人 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:56:20.64ID:pyN3Vkyca
>>59
1組のメンツみて言ってんの?
制度はスポンサーの意向です。
他の棋戦も基本的にスポンサーの意向で特色をらだしてる。
厳しい予選とぬるい予選の価値の違いが理解できないの?
2020/07/27(月) 19:56:44.61ID:SZmpXhI40
カジー凄い
ソフトが30億読まないと出てこない最善手指したわ
2020/07/27(月) 19:57:36.78ID:4PrOkb4Ld
カジー打って出たぞ カッコイイな
これは行けるんちゃう
2020/07/27(月) 19:58:33.53ID:K4AcIqoQa
>>70
それはないな
羽生はNHKもだがこう言うとき勝率高いぞ
77名無し名人 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:58:33.99ID:pyN3Vkyca
>>71
だいたい順位戦なんかさらに難しい
王将戦だってリーグ入り自体ほぼ無理
78名無し名人 (アウアウカー Sa15-ut2a)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:59:11.14ID:RYFtxwgYa
丸山挑戦で関係者ガッカリ、豊島ニッコリ
79名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:59:11.85ID:Cn+bZr+Cd
これはさすがに後手の方が早そう
80名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:59:25.26ID:0f4At/G20
上位と下位を当てるところからスタートして勝ち上がりで優勝者を決めるのがトーナメントだ

1組1位と6組1位が最初に対戦して1組が負けるならそいつが弱かったというそれだけのことだ
新人が勝って面白い展開だ
実力があると主張するなら対戦して勝って示せ
制度いじって逃げて勝ったことにするな
それは不正だ

>>73
ソース どこにもないぞそんな話 妄想だ
2020/07/27(月) 20:00:16.38ID:rx16DbBq0
激戦だな
2020/07/27(月) 20:00:22.18ID:eeyMOrCL0
>>74
藤井が指したらニュースになってる
83名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:00:38.98ID:Cn+bZr+Cd
>>78
ぶっちゃけ、藤井敗退の時点で既にガッカリ
さらに羽生が敗退したら死体蹴りのトドメ
2020/07/27(月) 20:00:52.97ID:K3HYZbFjd
まあタイトル獲ってすぐ冷水ぶっかけられていい経験になったろ
藤井に関してはまだ3組だしこれからよ
1組に長くいて、それでも竜王挑戦に縁がないってなって初めて心配すればいい
85名無し名人 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:00:54.85ID:pyN3Vkyca
>>76
強い時を知ってるファンはそう思えない
すごく危険な順を選ぶ気風は読み抜けが許されない
このレベルだと特に
2020/07/27(月) 20:01:49.34ID:I27HtZNJ0
ここで攻め手欠いたらだいぶ先手不利じゃないか
賭けて出たな
87名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:01:57.46ID:0f4At/G20
初戦敗退が多い羽生さんが梶浦に負けて初戦敗退だったとしても何の不思議もない
2020/07/27(月) 20:01:57.53ID:mAA0s+6r0
竜王戦ドリーム継続できそうか
2020/07/27(月) 20:01:59.15ID:4PrOkb4Ld
そもそも残りのメンツだと誰が挑戦しても豊島には勝てなさそう
じゃあカジーが挑戦したら盛り上がってええやん、と考えております
2020/07/27(月) 20:02:09.10ID:rx16DbBq0
一直線の攻めは先手が速いから後手は暫く受けないといけない
2020/07/27(月) 20:02:10.28ID:/OX0KPLX0
>>65
1組優勝者が長らくタイトル取れなかったから
この点が問題視されることあるようだけど、
今のシステムになって年数も浅いしたまたまでしょ
もしこれまで何人かいたら問題視する人もいないと思える
1組優勝しながら唯一の一発勝負のポイントで負けると喪失感がでかいだけでね

3組優勝は3連勝で挑決
2組優勝は2連勝で挑決
1組優勝は1勝で挑決

よく出来てると思う
1組5人2組2人って点も含め、
より上の組に行きたいという動機も生じやすいし
2020/07/27(月) 20:02:20.51ID:2FQ2EKjR0
拠点が・・・
93名無し名人 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:02:45.79ID:pyN3Vkyca
>>84
その通り
ここまでが既に偉業なのがわかってない
2020/07/27(月) 20:03:02.54ID:b89I25PM0
これ先手は全力不足に見えるし後手の攻め振りほどくの難しいんじゃないの
2020/07/27(月) 20:03:03.58ID:fakFY+Km0
>>72
それを言ったら、羽生だけじゃなくて全員にとってボーナスステージじゃないのか?
96名無し名人 (アウアウカー Sa15-ut2a)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:03:06.81ID:RYFtxwgYa
>>74
人間的には7五歩一択な気がしたが、他の勝負手はあったのかな
2020/07/27(月) 20:03:29.05ID:jtF+S7qd0
>>78
今回はマジで羽生だと思う
つーかやっぱ1組優勝者は挑決からでいいと思うわ
1組無敗の人はそれくらいのメリットがあっても誰も文句は言わないだろう
98名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:04:19.02ID:Cn+bZr+Cd
>>95
まあ、今回は残ってる棋士全員に可能性を感じるね
2020/07/27(月) 20:04:22.70ID:2FQ2EKjR0
銀が効いてる処しか足場が無いのは辛い
2020/07/27(月) 20:04:53.73ID:rx16DbBq0
羽生に勝ってほしいけど期待は出来ない
終盤がだめになってるのが一番あかん
101名無し名人 (ラクペッ MM75-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:05:03.20ID:GFTpYizhM
>>97
いや、KY丸山だよ
2020/07/27(月) 20:05:16.28ID:SZmpXhI40
拠点無くなったけど、74歩同銀75歩83銀で再度拠点ができるらしい
103名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:05:56.30ID:Cn+bZr+Cd
もう和俊挑戦でいいよ
104名無し名人 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:06:09.11ID:pyN3Vkyca
>>80
各棋戦の歴史を振り返るとわかるよ
王将戦の差し込み制度となぜそうなったかとか
2020/07/27(月) 20:06:41.78ID:b89I25PM0
>>97
1組優勝者は決勝トーナメント初戦で負けたらトータルで1敗
他の1組出場者はそれまでに既に1敗してるのに優勝者だけは1敗したら即敗退なのは不公平だと俺も思ってた
棋王戦みたいに2敗敗退制にしないとダメだと思うわ
106名無し名人 (ラクペッ MM75-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:07:18.28ID:GFTpYizhM
>>105
同じことを去年の渡辺で言うべき
2020/07/27(月) 20:07:33.62ID:K3HYZbFjd
囲碁の棋聖戦ではSリーグ優勝者はいきなり挑決から、しかも棋王戦の挑決と同じで変則二番勝負で1勝すれば挑戦
1組を絞ってリーグ戦にしても面白そうだね
2020/07/27(月) 20:08:16.04ID:b89I25PM0
>>106
言ってる
俺がナベファンだから去年やっとこの制度のおかしさに気づいただけ
2020/07/27(月) 20:08:19.32ID:FtvatHUtd
1組まで上がれば良いだけの話では?
2020/07/27(月) 20:08:48.30ID:YpnYqwm0p
羽生しゃんの勝ち上がり見たけど、ハッシー→会長→稲葉→サトカズ・・か
2020/07/27(月) 20:09:26.31ID:eL22iwKZ0
和俊ってカンニングなの
場違いでおかしいよね
2020/07/27(月) 20:11:08.76ID:/OX0KPLX0
>>109
1組に上がって優勝してもトーナメント初戦で一発アウト
なのがどうなのってことを議論してます
113名無し名人 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:11:48.95ID:pyN3Vkyca
>>110
やめてさしあげろ
頑張って1組でたたってるメンツだ
特に今回のカズトシは素晴らしかった
2020/07/27(月) 20:14:26.95ID:9sjffhhO0
_梶浦−佐藤康 79手まで (4:18 - 3:52) [△8三銀 -254 | △6八と -84 | △6九と +244]
dolphin6m/illqha5.1 10億ノード 千日手=-100点
2020/07/27(月) 20:15:47.24ID:SZmpXhI40
83銀65桂82玉85銀同歩73金92玉83金同飛74銀でかなり攻めが続くようだ
2020/07/27(月) 20:17:22.16ID:J7E0fnH+0
一敗敗退でも破格の1組優勝賞金と本戦トーナメント対局料で
バランスとってる感じなんでしょ 
2020/07/27(月) 20:18:13.74ID:4nTd3JP/0
藤井の消えた棋戦見ててもおもんないわ
番勝負までスルーやな
2020/07/27(月) 20:18:33.87ID:nCIQ7+ZP0
>>105
前それ思って個人的に考えてみた
優勝者のパラマストーナメントと途中敗者復活トーナメント分けて、1組5位を2-4位と同格にした上で、パラマス側3回戦以上に復活権与えると組み合わせは成り立つ
復活側のシード順の問題があるけど
2020/07/27(月) 20:18:40.11ID:nQw1JCQcd
会長相手に残り時間少ないのはどうなの?
2020/07/27(月) 20:19:01.47ID:0GmVPiWb0
負けてない分本戦の不戦勝できるわけだし一勝も取りやすい位置だし問題ないわ
2020/07/27(月) 20:19:07.85ID:A2BptjE8a
>>89
師弟で竜王挑戦になるんだっけ
そうなったら大内一門大歓喜だな
2020/07/27(月) 20:23:14.71ID:SZmpXhI40
65桂82玉85銀同歩73金に同角だと74桂が好手で先手逆転
2020/07/27(月) 20:23:18.69ID:LzyM7dV7a
>>103
Abema中継無くなりそうw
2020/07/27(月) 20:23:59.36ID:C/Ji/golr
これは受けきり
2020/07/27(月) 20:24:19.24ID:LzyM7dV7a
>>110
反対側の山だったら初戦負けしてただろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況