アマチュアの段位って何を基準にすればいいのか分からん。
将棋連盟直営の道場ですら東京と関西で昇段規定が違うし。
アマチュアの段位基準
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2020/08/29(土) 20:48:38.35ID:fOfRgRcc114名無し名人
2020/09/01(火) 08:52:10.09ID:3ailQKaG115名無し名人
2020/09/01(火) 09:01:56.31ID:2fA4T9M2 女流底辺は2000前後が相場ということか
その程度なら純粋アマの俺でも余裕で勝ち越せそうだ
その程度なら純粋アマの俺でも余裕で勝ち越せそうだ
118名無し名人
2020/09/01(火) 10:11:02.15ID:3XdEwqUd 山田朱未の24レートはR1890だと本人が過去にチャットで証言してるよな
これも自称1890で見栄を張った発言だから実際は1500未満で間違いない
女流棋士の最底辺は24の上級レベル
俺はその事実を知ってるんで
いくら女流棋士を過大評価させるような嘘を書いても無駄
これも自称1890で見栄を張った発言だから実際は1500未満で間違いない
女流棋士の最底辺は24の上級レベル
俺はその事実を知ってるんで
いくら女流棋士を過大評価させるような嘘を書いても無駄
120名無し名人
2020/09/01(火) 10:14:32.09ID:tnawhNmS 連盟としては何を基準にアマの段位を決めているの!
121名無し名人
2020/09/01(火) 10:24:50.82ID:3XdEwqUd しかも>>118の発言はかなり前だからな
今より山田朱未がだいぶ強かった頃でも
見栄を張って24のレート自称1890だと発言
実際の24レートはもっと低かったと思われる
女は平気で嘘ばっかりつく生き物だから
今より山田朱未がだいぶ強かった頃でも
見栄を張って24のレート自称1890だと発言
実際の24レートはもっと低かったと思われる
女は平気で嘘ばっかりつく生き物だから
123名無し名人
2020/09/01(火) 11:11:10.80ID:UZg33aLD124名無し名人
2020/09/01(火) 11:13:29.40ID:UZg33aLD >>121
期待勝率から推定しても山田のレーティングが2000を下回る事はなかなか無いように思う
調子が悪い時なら分からんが
いい加減、女流の底辺がアマ二段ってのは何を根拠に言ってるの?
一体どういう計算をして得られた結果なのか説明しろよ
期待勝率から推定しても山田のレーティングが2000を下回る事はなかなか無いように思う
調子が悪い時なら分からんが
いい加減、女流の底辺がアマ二段ってのは何を根拠に言ってるの?
一体どういう計算をして得られた結果なのか説明しろよ
126名無し名人
2020/09/01(火) 11:18:28.75ID:UZg33aLD 女流の底辺や下位と言っても1人じゃないからなぁ
山田のレーティング(真実かどうかも分からない)だけで女流底辺や下位のレーティングを決めつけるのはどうかと思う
まだ期待勝率から推定したレーティングの方が信ぴょう性があると思うよ
山田のレーティング(真実かどうかも分からない)だけで女流底辺や下位のレーティングを決めつけるのはどうかと思う
まだ期待勝率から推定したレーティングの方が信ぴょう性があると思うよ
127名無し名人
2020/09/01(火) 12:01:03.01ID:pWby6wjA 香川や竹部辺りが奨励会4級だったってのが丁度いい目安くらいじゃないか
香川は奨励会辞めた辺りの棋力では、タイトルなんてまだ全然届かないってレベルだった
香川は奨励会辞めた辺りの棋力では、タイトルなんてまだ全然届かないってレベルだった
128名無し名人
2020/09/01(火) 15:06:26.67ID:6nWjHdAc わい千駄ヶ谷ウォーズ初段、川崎二段
129名無し名人
2020/09/01(火) 15:43:14.51ID:B2O/CH0L 今は平均的な女流棋士で奨励会合格ラインくらいの棋力でしょ
130名無し名人
2020/09/01(火) 15:55:26.39ID:kqwl9auZ >>128
千駄ヶ谷の道場とウォーズの段位は概ね連動してるのかな?
千駄ヶ谷の道場とウォーズの段位は概ね連動してるのかな?
131名無し名人
2020/09/01(火) 17:35:14.91ID:YUudk5pT 将棋クエストの段位がアマチュアならほどよい基準になるだろう
24はレーティングめちゃくちゃで81は人少な過ぎ
ウォーズは棋神ありだし論外
24はレーティングめちゃくちゃで81は人少な過ぎ
ウォーズは棋神ありだし論外
132名無し名人
2020/09/01(火) 18:15:02.54ID:3XdEwqUd >>129
水町が奨励会すぐに強制退会になったよな
その水町も女流レーティング1500以上あるから
女流棋士の中では平均より強いはずなんだけど
アマ四段レベルの奨励会6級でもぜんぜん通用しない
このことからも女流棋士の中位がアマ三段だとわかるよね
そして女流棋士の最底辺はアマ二段だとわかるでしょう
水町が奨励会すぐに強制退会になったよな
その水町も女流レーティング1500以上あるから
女流棋士の中では平均より強いはずなんだけど
アマ四段レベルの奨励会6級でもぜんぜん通用しない
このことからも女流棋士の中位がアマ三段だとわかるよね
そして女流棋士の最底辺はアマ二段だとわかるでしょう
133名無し名人
2020/09/01(火) 18:30:22.62ID:3XdEwqUd >>127
奨励会で4級までしか行けなかった香川に番勝負で負けて
女流王将のタイトルを失冠した里見ってよく奨励会で三段になれたな
奨励会4級の香川の女流王将に挑戦して負けた清水は女流タイトル通算43期で歴代1位
ちなみに香川に負けた頃の清水はまだまだ強くて衰えて無かったんだけどな
あと香川の全盛期は奨励会時代だよ奨励会を退会してからは年々弱くなってる
奨励会で4級までしか行けなかった香川に番勝負で負けて
女流王将のタイトルを失冠した里見ってよく奨励会で三段になれたな
奨励会4級の香川の女流王将に挑戦して負けた清水は女流タイトル通算43期で歴代1位
ちなみに香川に負けた頃の清水はまだまだ強くて衰えて無かったんだけどな
あと香川の全盛期は奨励会時代だよ奨励会を退会してからは年々弱くなってる
134名無し名人
2020/09/01(火) 18:38:44.75ID:+YOnJoQS 女流の話もいいんだけど、ウォーズと連盟道場の段級っていまどのくらい離れてるの?
ウォーズレベル上がってるときくし
ウォーズレベル上がってるときくし
135名無し名人
2020/09/01(火) 18:41:54.34ID:3XdEwqUd ちなみに香川と同じく奨励会で最高4級まで行った林葉も女流タイトル通算15期だな
もし林葉が27歳の若さで除名されてなかったらもっと女流タイトル獲得してただろう
もし林葉が27歳の若さで除名されてなかったらもっと女流タイトル獲得してただろう
136名無し名人
2020/09/01(火) 19:10:50.94ID:vxazBIso 俺の知り合いの連盟道場四段が女流2級と対戦してるのを観戦したことがあるが、女流2級の2連勝だったな
かなりむか〜しの話だけどな
かなりむか〜しの話だけどな
137名無し名人
2020/09/01(火) 19:20:53.73ID:g637z0K6 女流なんて養護学校出身の障害者でもタイトル取れる世界だぞ
138名無し名人
2020/09/01(火) 19:30:09.48ID:inkItCGj https://xn--pet04dr1n5x9a.com/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%94%A8%E8%AA%9E/%E6%A3%8B%E5%8A%9B.html
【棋力の比較】
「アマ」「女流プロ」「奨励会」の棋力を比較すると「アマ四段≒女流2級≒奨励会6級」辺りが平均的と言われることが多い。
一般的にはだいたいこんな感じで言われてるのかな
【棋力の比較】
「アマ」「女流プロ」「奨励会」の棋力を比較すると「アマ四段≒女流2級≒奨励会6級」辺りが平均的と言われることが多い。
一般的にはだいたいこんな感じで言われてるのかな
139名無し名人
2020/09/01(火) 19:36:14.13ID:3XdEwqUd140名無し名人
2020/09/01(火) 19:40:36.27ID:3XdEwqUd 奨励会6級でぜんぜん通用しなくてすぐに強制退会に追い込まれた水町って
簡単にもう女流初段になってるんだよなあ
簡単にもう女流初段になってるんだよなあ
141名無し名人
2020/09/01(火) 19:44:18.96ID:vxazBIso 研修会のHPを見ると「一番下のFクラスでも、アマチュア二段の実力があります。」
と書いてあるな
それで「B2クラスへ昇級した時点で、女流2級の資格を得られます。」と書いてあるから、女流2級がアマ二段などと言うことはあり得ないな
と書いてあるな
それで「B2クラスへ昇級した時点で、女流2級の資格を得られます。」と書いてあるから、女流2級がアマ二段などと言うことはあり得ないな
142名無し名人
2020/09/01(火) 19:51:15.60ID:3XdEwqUd >>141
誰も女流2級がアマ二段だとは言っていない
女流2級に成り立てはアマ三段レベルで女流中位の実力があり
引退寸前の女流の最底辺がアマ二段レベルだと言っている
ちなみについ最近まで研修会のC1で女流資格が得られた
誰も女流2級がアマ二段だとは言っていない
女流2級に成り立てはアマ三段レベルで女流中位の実力があり
引退寸前の女流の最底辺がアマ二段レベルだと言っている
ちなみについ最近まで研修会のC1で女流資格が得られた
143名無し名人
2020/09/01(火) 19:54:40.30ID:vxazBIso さらに研修会HPを見ていくと、
先月(8月)だけでも研修会B2から4名も奨励会合格してるじゃないか
ということは、研修会B2で女流2級編入なのだから、奨励会合格しても何も不思議はない
先月(8月)だけでも研修会B2から4名も奨励会合格してるじゃないか
ということは、研修会B2で女流2級編入なのだから、奨励会合格しても何も不思議はない
144名無し名人
2020/09/01(火) 20:00:50.70ID:KNtUpAFD >>138
そのアマ四段ってのは連盟直営の道場、町道場、ウォーズ、クエストなどに照合するとどれくらいなのかな?
そのアマ四段ってのは連盟直営の道場、町道場、ウォーズ、クエストなどに照合するとどれくらいなのかな?
145名無し名人
2020/09/01(火) 20:04:07.58ID:inkItCGj146名無し名人
2020/09/01(火) 20:06:14.31ID:3XdEwqUd >>143
それは小さい子供でまだ研修会に入会したばっかりで怒涛の昇級中だった子供
たまたま研修会B2にいるとき奨励会を受験しただけで実力はB2どころじゃない
将来はプロ棋士になれるかもしれない天才の子供達だな
何年もかけて研修会のB2までが精一杯の女流棋士と一緒にしたらいけないよ
それは小さい子供でまだ研修会に入会したばっかりで怒涛の昇級中だった子供
たまたま研修会B2にいるとき奨励会を受験しただけで実力はB2どころじゃない
将来はプロ棋士になれるかもしれない天才の子供達だな
何年もかけて研修会のB2までが精一杯の女流棋士と一緒にしたらいけないよ
147名無し名人
2020/09/01(火) 20:07:38.36ID:2ZxJR7dk 将棋クエストには
アマチュア三段よりかも強い将棋クエスト2級、3級がうようよいるぞ
しかも、戦績1000戦以上で
アマチュア三段よりかも強い将棋クエスト2級、3級がうようよいるぞ
しかも、戦績1000戦以上で
148名無し名人
2020/09/01(火) 20:09:24.36ID:inkItCGj >>146
それって君の妄想だよね
それって君の妄想だよね
149名無し名人
2020/09/01(火) 20:19:34.38ID:3XdEwqUd >>148
研修会から奨励会を受験するのはそういうプロを目指してる小さい男の子
研修会に所属してる男はみんな小さい子供でそういう層が奨励会を受験する
女の場合は女流棋士を目指してるから大人の女も研修会におるけどな
研修会から奨励会を受験するのはそういうプロを目指してる小さい男の子
研修会に所属してる男はみんな小さい子供でそういう層が奨励会を受験する
女の場合は女流棋士を目指してるから大人の女も研修会におるけどな
150名無し名人
2020/09/01(火) 20:20:18.26ID:vxazBIso 28勝28敗
28勝24敗
31勝25敗
19勝10敗
奨励会合格したB2クラス4人の戦績見ると、怒涛の昇級中でもなんでもなく負けまくってる
これで奨励会合格できるんだから、女流2級も合格して何も不思議はない
28勝24敗
31勝25敗
19勝10敗
奨励会合格したB2クラス4人の戦績見ると、怒涛の昇級中でもなんでもなく負けまくってる
これで奨励会合格できるんだから、女流2級も合格して何も不思議はない
151名無し名人
2020/09/01(火) 20:29:08.53ID:3XdEwqUd152名無し名人
2020/09/01(火) 20:31:40.57ID:eS1uyRh8 さらにB2所属の女流と、奨励会合格者4人との対戦成績を見てみると、
合計で2勝3敗となっている
B2女流に圧勝はできないみたいで大差ない実力と見た
合計で2勝3敗となっている
B2女流に圧勝はできないみたいで大差ない実力と見た
153名無し名人
2020/09/01(火) 20:34:44.81ID:inkItCGj >>151
キミの話って何一つ根拠と証拠を示さない妄想ばかりだね
キミの話って何一つ根拠と証拠を示さない妄想ばかりだね
154名無し名人
2020/09/01(火) 20:38:08.23ID:3XdEwqUd155名無し名人
2020/09/01(火) 20:39:58.23ID:3XdEwqUd >>153
何が?妄想じゃなくて実際にそうなんだって
何が?妄想じゃなくて実際にそうなんだって
156名無し名人
2020/09/01(火) 20:41:28.93ID:8BAKCqQF 永世妄想名人の称号を授与する
157名無し名人
2020/09/01(火) 20:46:16.62ID:8BAKCqQF 一つはっきりしたのは女流B2は奨励会合格レベルにあるということだな
つまりはアマ四段の実力があるということ
すぐに消えていく奨励会員ですらアマ四段ないと合格できないからね
つまりはアマ四段の実力があるということ
すぐに消えていく奨励会員ですらアマ四段ないと合格できないからね
158名無し名人
2020/09/01(火) 21:07:23.21ID:Fl5tjMTF 段位で比較するからおかしくなる
レーティングで比較しろよ
女流の同じ段位でも女流レーティングをみると随分差がある
アマ段位も人によって基準がバラバラ
それでマトモに比較できるわけない
24レーティングと女流棋士レーティングで比べるとだいたい正確にでるだろ
レーティングで比較しろよ
女流の同じ段位でも女流レーティングをみると随分差がある
アマ段位も人によって基準がバラバラ
それでマトモに比較できるわけない
24レーティングと女流棋士レーティングで比べるとだいたい正確にでるだろ
159名無し名人
2020/09/01(火) 21:11:11.21ID:Fl5tjMTF 奨励会はその時ね実力が反映されてるからいい
なので、比べるなら、24レーティング、奨励会段級、女流レーティング
なので、比べるなら、24レーティング、奨励会段級、女流レーティング
160名無し名人
2020/09/01(火) 21:14:29.32ID:inkItCGj161名無し名人
2020/09/01(火) 21:15:33.20ID:etxsXA6S ID:3XdEwqUd
こいつ、間違いなく知的障害者だな
こいつ、間違いなく知的障害者だな
163名無し名人
2020/09/01(火) 21:41:15.76ID:FjI3Qrar >>160
イロレーティングは勝敗比の積に比例する前提が正しいと仮定して、レーティング差147が7:3を表す
言い換えると平均の強さをどこにしたかなので値をずらせばいい
例えばいろいろなプロの24証言を参考にすると、プロのレーティングを1500ぐらいずらすと、24レーティングになる
イロレーティングは勝敗比の積に比例する前提が正しいと仮定して、レーティング差147が7:3を表す
言い換えると平均の強さをどこにしたかなので値をずらせばいい
例えばいろいろなプロの24証言を参考にすると、プロのレーティングを1500ぐらいずらすと、24レーティングになる
164名無し名人
2020/09/01(火) 21:47:12.79ID:pWby6wjA Seiichi Uchiyama 内山聖一@UchiyamaSeiichi
・8月27日
今年もHP上にデータが出揃ったので、研修会員のための関東奨励会試験の傾向をまとめてみた。
2次の内訳と合格者は
B1 2/2 = 100%
B2 4/7 = 57%
C1以下 0/2 = 0%
で今年はB2がまんまボーダー。
確かに今の研修会、B2とC1の間にはそれなりの棋力差がある印象で、運も紛れも少ないという結果。
・8月27日
今年もHP上にデータが出揃ったので、研修会員のための関東奨励会試験の傾向をまとめてみた。
2次の内訳と合格者は
B1 2/2 = 100%
B2 4/7 = 57%
C1以下 0/2 = 0%
で今年はB2がまんまボーダー。
確かに今の研修会、B2とC1の間にはそれなりの棋力差がある印象で、運も紛れも少ないという結果。
165名無し名人
2020/09/01(火) 23:58:47.51ID:A2iopFf2 そんなん書道だって麻雀だって色んな団体あるけど
段位なんて千差万別
ガチで議論してること自体がアレw
段位なんて千差万別
ガチで議論してること自体がアレw
166名無し名人
2020/09/02(水) 08:49:53.29ID:9doAc4Ly 数年前に某底辺女流(レーティング60番台)と何回か研究会で指した
感触的には24で2000くらいな感じだった
感触的には24で2000くらいな感じだった
167名無し名人
2020/09/02(水) 09:38:02.19ID:ZY6pNcHo 底辺女流が研究会なんて参加するわけない
168名無し名人
2020/09/02(水) 11:19:47.98ID:xoAcSNuU 金にならんし時間の無駄だしね
169名無し名人
2020/09/02(水) 12:23:41.34ID:2sqBE69v 色々憶測してみたけど女流棋士の規定とレーティングの辻褄が一部合わないので以下を推測
・上位4名は突出しすぎてて正常に女流棋士レーティングが収束できてない可能性がある
(特に里見女流四冠や西山女流三冠と女流底辺はレーティング差が1000近くになるはずだが、実際には700程度しかない)
上位4名を除いた女流棋士を基準にすると、どんなに少なく見積もっても600以上はずらす感じなので女流棋士底辺でも24で1900ぐらいはあるね
・上位4名は突出しすぎてて正常に女流棋士レーティングが収束できてない可能性がある
(特に里見女流四冠や西山女流三冠と女流底辺はレーティング差が1000近くになるはずだが、実際には700程度しかない)
上位4名を除いた女流棋士を基準にすると、どんなに少なく見積もっても600以上はずらす感じなので女流棋士底辺でも24で1900ぐらいはあるね
170名無し名人
2020/09/02(水) 12:30:18.88ID:sl6OyuX/171名無し名人
2020/09/02(水) 12:56:01.72ID:2sqBE69v 里見四冠に至っては、2019年以降の女流黒星は西山三冠、伊藤理恵、甲斐智美、渡辺愛、上野初美だけ。
他はプロ棋士との対局の黒星だが、伊藤七段を除くと1450以下の人には一度も負けてない
やっぱり男性棋士と遜色ないよこの方
他はプロ棋士との対局の黒星だが、伊藤七段を除くと1450以下の人には一度も負けてない
やっぱり男性棋士と遜色ないよこの方
172名無し名人
2020/09/02(水) 14:21:35.22ID:6Mq2sVEw 女流底辺ってウォーズ2級に平手で負けてたな
しかも棋神の使えない指導対局でガチ負け
しかも棋神の使えない指導対局でガチ負け
173名無し名人
2020/09/02(水) 15:11:18.79ID:QvYz7J3l ウォーズ2級って24の9級とかだろ?
底辺でもそのレベルの相手に負けるとは思えないし、その2級がソフト指ししたか底辺の女流が操作ミスしたかのどちらかだな
底辺でもそのレベルの相手に負けるとは思えないし、その2級がソフト指ししたか底辺の女流が操作ミスしたかのどちらかだな
174名無し名人
2020/09/02(水) 15:11:33.66ID:QvYz7J3l もしくはお前が女流を貶すために嘘ついてるか
175名無し名人
2020/09/02(水) 17:49:10.95ID:GYpDAfjY ネット調べててもオッサンは女に甘いって記事見つかるわ
実際リアルでもそう感じること多々あり
実際リアルでもそう感じること多々あり
176名無し名人
2020/09/02(水) 20:19:52.73ID:25lE1cmm177名無し名人
2020/09/02(水) 21:44:24.85ID:2OVEN9gY >>176
そういうもんなのかな?
棋譜検索してみたら2級と7級の対戦があったから載せてみるけど、どうなんやろう
たくさん棋譜を見てみないとわからないかもしれないけど
先手:24-2級
後手:24-7級
▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩 △4四歩
▲5七銀 △4三銀 ▲3六歩 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲7八銀 △6二玉 ▲7九角 △7二玉 ▲1六歩 △8二玉
▲4六銀 △7二銀 ▲5七角 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左
▲6八玉 △6四歩 ▲7九玉 △7四歩 ▲5八金右 △6三金
▲3五歩 △7三桂 ▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △5一角
▲5五銀 △4三銀 ▲3二飛成 △同 銀 ▲3一飛 △3八飛
▲3七歩 △4三銀 ▲2一飛成 △5四歩 ▲4六銀 △2八飛成
▲1一龍 △1九龍 ▲8六桂 △6五桂 ▲6六角 △4五歩
▲5七銀 △同桂成 ▲同 角 △2九龍 ▲9五歩 △同 歩
▲9四香 △同 香 ▲同 桂 △7三玉 ▲9三角成 △9一香
▲8二馬 △6二玉 ▲9一馬 △6五桂 ▲8二桂成 △5七香
▲7二成桂 △同 金 ▲6八金寄 △5八銀 ▲8一馬 △6九銀成
▲同 銀 △5九香成 ▲7一銀 △同 金 ▲同 馬 △同 玉
▲5一龍 △6一銀 ▲7三香 △8二玉 ▲7一角 △7三玉
▲8二銀 △8四玉 ▲8六香 △8五桂 ▲7六桂
まで95手で先手の勝ち
そういうもんなのかな?
棋譜検索してみたら2級と7級の対戦があったから載せてみるけど、どうなんやろう
たくさん棋譜を見てみないとわからないかもしれないけど
先手:24-2級
後手:24-7級
▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩 △4四歩
▲5七銀 △4三銀 ▲3六歩 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲7八銀 △6二玉 ▲7九角 △7二玉 ▲1六歩 △8二玉
▲4六銀 △7二銀 ▲5七角 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左
▲6八玉 △6四歩 ▲7九玉 △7四歩 ▲5八金右 △6三金
▲3五歩 △7三桂 ▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △5一角
▲5五銀 △4三銀 ▲3二飛成 △同 銀 ▲3一飛 △3八飛
▲3七歩 △4三銀 ▲2一飛成 △5四歩 ▲4六銀 △2八飛成
▲1一龍 △1九龍 ▲8六桂 △6五桂 ▲6六角 △4五歩
▲5七銀 △同桂成 ▲同 角 △2九龍 ▲9五歩 △同 歩
▲9四香 △同 香 ▲同 桂 △7三玉 ▲9三角成 △9一香
▲8二馬 △6二玉 ▲9一馬 △6五桂 ▲8二桂成 △5七香
▲7二成桂 △同 金 ▲6八金寄 △5八銀 ▲8一馬 △6九銀成
▲同 銀 △5九香成 ▲7一銀 △同 金 ▲同 馬 △同 玉
▲5一龍 △6一銀 ▲7三香 △8二玉 ▲7一角 △7三玉
▲8二銀 △8四玉 ▲8六香 △8五桂 ▲7六桂
まで95手で先手の勝ち
178名無し名人
2020/09/02(水) 22:21:51.82ID:PVEBcegO 統計に1局持ってきて反論したつもりになるアホ
179名無し名人
2020/09/02(水) 22:23:04.43ID:2OVEN9gY180名無し名人
2020/09/02(水) 22:23:53.73ID:2OVEN9gY >たくさん棋譜を見てみないとわからないかもしれないけど
たぶんこの日本語も理解できてない知能障害
たぶんこの日本語も理解できてない知能障害
181名無し名人
2020/09/02(水) 22:27:00.71ID:CK/Nmg2h たしか81道場の統計データって自己申告だよね
つまり正しい申告をみんなしてるかどうかわからないよね
つまり正しい申告をみんなしてるかどうかわからないよね
182名無し名人
2020/09/02(水) 22:30:25.53ID:e8gC5oHR 自己申告を統計だと言ってる時点で統計の意味すらわかってないと思う
183名無し名人
2020/09/02(水) 22:33:10.93ID:2OVEN9gY なんだ自己申告なのか
184名無し名人
2020/09/02(水) 22:54:21.04ID:Gq5cxRwA 半年前に24初段で登録してみたが現在は7級
常に同じレート帯の人と指し続けたが、レートは下がる一方で7級まで下がってそこで止まった
もし、>>176のリンクにある記述が正しいのなら、自分は2級ぐらいで下げ止まるはずだが、そうはならなかった
リンク先の記述
「それは「2級の国」と「7級の国」という、棋力の変わらない2つの国が出来ている、と表現することが出来るでしょう。2級は2級同士で指して上がったり下がったり、7級は7級同士で上がったり下がったり、同じ棋力であるにも関わらず2つの国が交わることはありません。」
この記述はやはりちょっとおかしいと思うな
常に同じレート帯の人と指し続けたが、レートは下がる一方で7級まで下がってそこで止まった
もし、>>176のリンクにある記述が正しいのなら、自分は2級ぐらいで下げ止まるはずだが、そうはならなかった
リンク先の記述
「それは「2級の国」と「7級の国」という、棋力の変わらない2つの国が出来ている、と表現することが出来るでしょう。2級は2級同士で指して上がったり下がったり、7級は7級同士で上がったり下がったり、同じ棋力であるにも関わらず2つの国が交わることはありません。」
この記述はやはりちょっとおかしいと思うな
185名無し名人
2020/09/02(水) 22:59:38.50ID:z3Mn8ikL まあ2級と7級が同じかはともかく24の段位基準がおかしいのは誰もが言うことだし間違いない
システム的にも81道場に勝るところないし初心者には81を勧めるべきだね
システム的にも81道場に勝るところないし初心者には81を勧めるべきだね
186名無し名人
2020/09/03(木) 00:24:27.36ID:FKlyS7VH ガチ勢は将棋倶楽部24
級位者が勉強したいなら81道場
気楽に楽しむならウォーズ
それぞれに長所があるわけで、叩く必要はないね
自分の好みで選べばよいと思う
級位者が勉強したいなら81道場
気楽に楽しむならウォーズ
それぞれに長所があるわけで、叩く必要はないね
自分の好みで選べばよいと思う
187名無し名人
2020/09/03(木) 02:31:53.03ID:WDF/tZjl189名無し名人
2020/09/03(木) 10:18:08.06ID:cQLSnx6B 町道場は実質五段が上限のところが多いんだよ
だから本来それ以上強い人でも五段でとどまりおかしなことになる
アマ名人・竜王の県大会ベスト4で道場六段
県代表で道場七段くらいが妥当かな
だから本来それ以上強い人でも五段でとどまりおかしなことになる
アマ名人・竜王の県大会ベスト4で道場六段
県代表で道場七段くらいが妥当かな
190名無し名人
2020/09/03(木) 10:41:49.33ID:iODjdwVf 2020年代は
将棋に浸透しちまったコンピューターを
いかに排除するかにかかっている
将棋に浸透しちまったコンピューターを
いかに排除するかにかかっている
191名無し名人
2020/09/03(木) 11:11:43.08ID:04ivf2qq192名無し名人
2020/09/03(木) 12:00:35.51ID:Cvwolfyp >>109みたいな事例もあるから町道場の段位なんか全然当てにならない
193名無し名人
2020/09/03(木) 12:58:29.78ID:btQ+MlAU アマの段位も要は最高到達点であって、劣化したら実力は反映されない
県代表云々も基準としてはどうかなあ?
本当かどうかしらないけど、昔スキーの都道府県代表になかなかなれないプレーヤーが
雪国じゃない九州、しかもその南端の鹿児島でならレベルも低いだろうし、県代表なれるんじゃね?
ってことでセコいルートで全国大会に出たなんて話もあるw
将棋だって層の厚い県もあれば、そうじゃない所だってある
それを一律で論じてもね・・・
県代表云々も基準としてはどうかなあ?
本当かどうかしらないけど、昔スキーの都道府県代表になかなかなれないプレーヤーが
雪国じゃない九州、しかもその南端の鹿児島でならレベルも低いだろうし、県代表なれるんじゃね?
ってことでセコいルートで全国大会に出たなんて話もあるw
将棋だって層の厚い県もあれば、そうじゃない所だってある
それを一律で論じてもね・・・
194名無し名人
2020/09/03(木) 13:43:53.88ID:cU68zlOp 大阪・京都代表と滋賀・奈良・和歌山代表とだと
香落ち以上の差があるんでは?
香落ち以上の差があるんでは?
195名無し名人
2020/09/03(木) 16:27:50.92ID:9V88/bqa 今や各県に元奨やら学生強豪がいるから
全体レベルはさておき代表クラスはあまり差がないと思う
20年ぐらい前の話だが大阪でも代表2枠に参加50人とか
予選参加人数も激減してるんだろ?
全体レベルはさておき代表クラスはあまり差がないと思う
20年ぐらい前の話だが大阪でも代表2枠に参加50人とか
予選参加人数も激減してるんだろ?
196名無し名人
2020/09/03(木) 18:19:50.32ID:1blSXuux 無料将棋ソフトでしか指したことのない素人の質問です
Q1. 将棋フォーカスでかりんちゃんが合格したり
後継のなんとかちゃんが11級?相当なのは
アマチュアか女流かプロなのか何なのでしょうか
Q2. 将棋ソフトの強さについて
もうやめてしまいましたがハム将棋の平手はマチュアの何級でしょう
将棋Flashのレベル9はアマチュアの何級(何段)相当でしょうか
アマチュア初段相当のソフトは何のレベル何でしょうか
Q1. 将棋フォーカスでかりんちゃんが合格したり
後継のなんとかちゃんが11級?相当なのは
アマチュアか女流かプロなのか何なのでしょうか
Q2. 将棋ソフトの強さについて
もうやめてしまいましたがハム将棋の平手はマチュアの何級でしょう
将棋Flashのレベル9はアマチュアの何級(何段)相当でしょうか
アマチュア初段相当のソフトは何のレベル何でしょうか
197名無し名人
2020/09/03(木) 19:41:16.82ID:tBES7qqJ >ハム将棋の平手はマチュアの何級でしょう
自分はハム平手で100戦100勝できた、生涯無敗でやめたんだが、
ハムスターは4級〜5級ぐらいと評価する。
自分はハム平手で100戦100勝できた、生涯無敗でやめたんだが、
ハムスターは4級〜5級ぐらいと評価する。
198名無し名人
2020/09/03(木) 19:43:36.48ID:tBES7qqJ かりんは初段免状もらったが、道場2級ぐらいが真の実力。
199名無し名人
2020/09/03(木) 19:45:14.80ID:tBES7qqJ >ハムスターは4級〜5級ぐらいと評価する。
誤解のないように連盟道場の級位な。
誤解のないように連盟道場の級位な。
200名無し名人
2020/09/03(木) 20:30:27.70ID:fJUFZr+4 実力2級に初段免状を与えるなよな〜
201名無し名人
2020/09/03(木) 20:53:04.74ID:eyNxKuKg リアルで雑魚w
自分より棋歴の浅い者に悪口を言うことでしか充実感が得られない
お前ほどしょーもない人生みたことねーわw
自分より棋歴の浅い者に悪口を言うことでしか充実感が得られない
お前ほどしょーもない人生みたことねーわw
202名無し名人
2020/09/03(木) 21:44:51.40ID:1blSXuux 196です
皆さん回答ありがとうございます
私はかりんちゃんよりは強いかなという棋力ですが初段はないと思っていたので
道場2級(アマチュア2級?)と聞いてスッキリしました
羽生さんがハムは弱いから初心者にお勧めと言っていたそうですが
その頃より強くなったのではと思っていたので4〜5級も納得です
ストレス解消目的でしたがネット対局も面白そうですね
皆さん回答ありがとうございます
私はかりんちゃんよりは強いかなという棋力ですが初段はないと思っていたので
道場2級(アマチュア2級?)と聞いてスッキリしました
羽生さんがハムは弱いから初心者にお勧めと言っていたそうですが
その頃より強くなったのではと思っていたので4〜5級も納得です
ストレス解消目的でしたがネット対局も面白そうですね
203名無し名人
2020/09/06(日) 01:15:08.55ID:PZf9fQGL ハム将棋が4、5級???
204名無し名人
2020/09/06(日) 10:39:53.35ID:o87g2n7a 道場の2級は3手詰め逃すこと多し。
ハムくんはキッチリ詰ます。
ハムくんはキッチリ詰ます。
205名無し名人
2020/09/09(水) 21:46:52.94ID:ey8/yUE5 奨励会6級が24で2500もある訳ねえじゃん
206名無し名人
2020/09/11(金) 22:45:56.97ID:QSND1saw 俺のプレステ将棋ソフトは時間無制限をいいことに一手30分くらいかけて指してくる盤外戦術の使い手
207名無し名人
2020/09/22(火) 10:09:03.17ID:WkwHovaB プロに二枚落ちで勝てたら実力初段ってどれくらい当たってるの?
208名無し名人
2020/09/22(火) 10:24:15.66ID:g3JkKqfk プロは華を持たせるために、手加減してくるよ
市販ソフトでプロぐらいの実力の手合いは容易にセッティングできる
それに二枚落ちで勝てるかね?
要はそういう事
市販ソフトでプロぐらいの実力の手合いは容易にセッティングできる
それに二枚落ちで勝てるかね?
要はそういう事
209名無し名人
2020/09/22(火) 10:36:56.23ID:2iC1cV7w モンブランさんはなかった犬🐕
他のスイーツ買った犬🐩
他のスイーツ買った犬🐩
210名無し名人
2020/09/22(火) 10:42:49.05ID:WkwHovaB211名無し名人
2020/09/22(火) 11:01:21.89ID:g3JkKqfk プロが本気出して、フルボッコにすると
負けたアマは自信をなくす
糸谷がそれで、ハゲナベに怒られそうになったレスあったよね?
明らかな手抜きは失礼だから、バレずに熱戦を演じようとすると
それはそれで結構難しいと思うよw
負けたアマは自信をなくす
糸谷がそれで、ハゲナベに怒られそうになったレスあったよね?
明らかな手抜きは失礼だから、バレずに熱戦を演じようとすると
それはそれで結構難しいと思うよw
212名無し名人
2020/09/22(火) 11:08:33.09ID:TyQOB8zb■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています