X

ネット上の伝説の棋士dcsyhiは森内なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 07:32:34.75ID:pvfkMx3G
参考動画
https://youtu.be/un4Dcz0J_Tg?t=694

動画抜粋
名人を取る前後でインターネット将棋をやっていたとのこと
毎月月間のランキングに入ると目立って嫌だった
複数アカウント所持していた


森内の名人位は一期が2002年二期が2004年

dcsyhiは2002年から2004年まで将棋倶楽部24で指していた。
512名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 13:16:53.25ID:E0CAyPQ6
>>511
俺も前のセリフに繋げてると思うよ
2021/03/07(日) 13:18:31.65ID:71HluUBf
>>511
俺もorのニュアンスで言ってると思う
2021/03/07(日) 13:18:34.12ID:t+ChNL0v
Tamioってナベなんだっけ?おっさん事件があったから呼び捨てでもなるほどと思ってしまう
2021/03/07(日) 13:23:18.19ID:hHk514wR
普段と呼び方変えてるのは身バレ防止でしょ
2021/03/07(日) 13:27:53.18ID:DqhTjnLu
>>508
>>511
なるほど、ずっとナベは森内と断言してるからデクシは森内だろうと思ってたけど
天彦の「羽生か・・」に続けて森内かどっちかだろうなって意味だったのか
517名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 13:30:09.65ID:9+UrT98l
>>499
これ有力だと思うんだけど、こういう発想は謎解きやクイズに造詣の深い森内だと思うんだよなぁ
だから共通垢説が一番しっくりくる
518名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 13:55:48.48ID:k9GHonK3
>>517
いい加減、そういうアホな理屈でミスリードするのはやめてほしい
頭悪すぎ
2021/03/07(日) 13:57:53.78ID:RYyqJc6b
>>499
なんで二つ目がローマ字の日本語なんだよ
2021/03/07(日) 14:14:33.94ID:eemcE5oV
自分でチャンピオンは無いだろw
2021/03/07(日) 14:16:01.82ID:dPbHcSfr
共同垢はありだと思う
ある時は森内がある時は羽生が指してた可能性はある

誰だったかプロ棋士が自分のアカウントを別の人にら使わせたりしたことはあるて言ってた
2021/03/07(日) 14:20:52.18ID:3jyOPiqq
dcsyhiと羽生の日程を調べた人が森内の日程も調べてくれたぞ
森内だとするとやはり2004年5月16日の棋聖戦挑決だけが整合しないようだ

http://blog.livedoor.jp/fuji_i_san/archives/6505695.html

2021年3月2日、5chで「ネット上の伝説の棋士dcsyhiは森内なのか?」というスレッドでこの記事を紹介して頂いたので、森内先生の対局記録も加えてみました。
結論としては、「森内先生でも可能かもしれない、ただしそれは共有垢であれば」という結論にブログ主は至りました。
理由は2004年05月16日が森内先生ではかなり無理があると思います。
〈中略〉
ですが、スケジュールがほぼ羽生先生と同期しているので、「羽生説」も「森内説」もありえると言えばありえるのではと思いました。

またこの記事を書いた当初は下記のように書いたもののあまりにも露骨に一致してるので「これはやばいのでは?」と思ってちょっとぼやかしましたが、ブログ筆者は「dcsyhiは羽生先生だ」と『個人的には』思ってます。
2021/03/07(日) 14:22:29.16ID:CegaWLYM
>>522
あれだけ対局履歴があって森内のスケジュールと被ってるのが5月16日だけってのもまた不思議じゃね?
524名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 14:28:20.91ID:woM51+E1
シンプルに羽生で確定だと思うんだが、どうして共有とか考えるのか思考回路が理解できん
アカウントを共有して何の意味があるわけ?
当時はもうプライベートな交流自体ほとんどないでしょ
2021/03/07(日) 14:47:16.52ID:zSxZWeUu
デクシは羽生として森内を探すべき
そっちのほうが面白そう
2021/03/07(日) 14:48:11.86ID:MJVy45Mh
>>523
対局時間も見て判断してるみたいだから全く不思議ではないな。
2021/03/07(日) 15:23:32.67ID:bUw3leSP
対局時間や戦術考慮して羽生が有力ってことで
2021/03/07(日) 15:26:26.12ID:JtR4/tn2
同じ人がまだがんばってたのね
2021/03/07(日) 15:47:02.12ID:pJ5GCKY1
>>518
これにミスリードされるやつって頭悪いとかそういうレベルじゃないだろw
2021/03/07(日) 16:03:10.47ID:8y/0J0Lg
dcsyhiの163局の対局時間を調べてみた
ほぼ人が多い20時から23時しか指しておらず、00時過ぎたら寝る、という規則正しい生活を送っていたようです

13時 1
14時 3
16時 5
17時 3
18時 1
19時 3
20時 15
21時 26
22時 53
23時 40
00時 13
2021/03/07(日) 16:06:16.83ID:q57lIvbI
>>530
ほとんどの公式対局は終わってる時間だから順位戦やタイトル番勝負や挑決で被らない限りは可能性消せないってわけか
2021/03/07(日) 16:08:43.91ID:bUw3leSP
で、タイトル戦の被ってた森内の可能性は消えると
2021/03/07(日) 16:13:21.95ID:q57lIvbI
>>532
挑決ね
2021/03/07(日) 16:13:40.68ID:q57lIvbI
谷川は消えてるのかな?
2021/03/07(日) 16:18:45.35ID:pJ5GCKY1
タニーは性格的に有り得ない…っていうかタニーが24ピコピコやってる図想像するだけでジワる
2021/03/07(日) 17:42:12.49ID:ZqCs7lin
「証言 羽生世代」で羽生世代の多くにインタビューした著者 大川慎太郎が「羽生は誰と交流してたのか」と疑問におもうぐらいには森内、佐藤康等の羽生世代面々が「羽生は切磋琢磨した同士より追いかける目標だった」と口を揃えてるのです、かなり「デクシ=羽生と誰かの共有垢」説は怪しい
2021/03/07(日) 18:03:49.88ID:MJVy45Mh
>>522
この方の調べでの最後の対局おじさんなんだよな、だから羽生説の方がやっぱり強いな
研究会の一環かネット止めるから一緒に研究会やりましょうか
538名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 18:21:57.89ID:NDvKArE3
いや、森内だな・・・
2021/03/07(日) 18:23:57.88ID:q57lIvbI
>>537
HAHAHAは木村じゃないよ
2021/03/07(日) 18:24:17.57ID:73wWp9Db
仮にdcsyhiが羽生だったとしてdcsyhiが消えた理由が羽生の言う「前日に当たった」と関係あるかは全く不明だろ
R3000越えたから記念に保存アカウントにしただけじゃねえの
2021/03/07(日) 18:27:46.68ID:q57lIvbI
ちなみに>>272はファンが考えたネタ
2021/03/07(日) 18:29:21.66ID:t+ChNL0v
レートが上がりすぎてプロからも注目されてしまった、ろくに棋譜中継も無い時代にプロの最新形を指してるだけでプロ棋士だってことはすぐにばれるし他の棋士が注目してる中で指したら研究を公開してる感じなるから避けたとかね
2021/03/07(日) 19:17:05.32ID:MJVy45Mh
>>541
じゃあ誰?プロみたいだけど判明してないの?
2021/03/07(日) 19:29:09.61ID:qjp65rY7
森内と康光がアベトナで初めてあんな風に喋ったっていう
島研から理事まで長く同じ時間を過ごしたにも関わらずよ
羽生もそう「仲良し」の距離感が今の若手とは違うんだよな
この世代のアカ共有は考えにくい
2021/03/07(日) 19:30:53.45ID:36Sv+TXz
デクシは羽生、森内は短期間で消えたいくつかの強い垢、と考えるのが自然かな
546名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 19:31:56.38ID:F13CPyvz
ここまで羽生説を覆すような有力な説一切なし
2021/03/07(日) 19:40:47.53ID:bUw3leSP
R3000越えを目標にしてて達成して辞めたと考えるのが自然か
548名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 19:44:22.71ID:qDo5To1M
当時見てたけど棋風的に羽生だと思ってたわ
終盤に派手な返し技が多くて淡々と最善手を積み重ねる森内ではないと思った
2021/03/07(日) 19:46:27.21ID:t+ChNL0v
最善手じゃないとか、逆転したとかわかるの凄いな棋力高いね
2021/03/07(日) 20:07:23.17ID:6NcJ7ilZ
デクシは華があった
2021/03/07(日) 20:31:38.87ID:vucreHFL
共有垢の事ですが、仲良いか関係ないと思う
もちろん普段全く接点がないと無理だけど
身バレ防ぐために自分のアカウントを他の人に指させて
てことはあったらしい
2021/03/07(日) 21:04:09.61ID:jJ+HrjbQ
情報戦の側面もある勝負事なので身バレは損だよね
対戦相手に対策を立てられてしまう
dcsyhiは自分が誰かバレないように公式戦がない時間(=誰が中の人でもおかしくない時間)を中心に指していたように見える
2021/03/07(日) 21:06:04.44ID:ra+65JzN
森内にしてもアウトな時間に指していたのは棋聖戦の挑決だけだろ?
だったら自分のデクシ疑惑を消すために適当に知り合いの棋士に一回代打を頼んだだけってことはないの?
2021/03/07(日) 21:10:27.66ID:FViNbjyl
あの頃の森内って終盤劇強で、結構派手な勝ち方してたような
タイトル戦の控室でアベリューオーが
「これで価値なら森内は強すぎる!」とかわめいてた頃だろ?
懐かしいなあ
2021/03/07(日) 21:10:59.19ID:FViNbjyl
これで勝ちなら、の間違い
2021/03/07(日) 21:14:57.85ID:eemcE5oV
棋譜見たほうが早いよ、わかるかは知らんけど
2021/03/07(日) 21:27:01.97ID:s+Ox0KCq
>>539
何故分かるの?じゃあ誰なの?
2021/03/07(日) 21:27:07.32ID:dYe5zB5E
>>553
偽装するならもっと森内が対局してるときに代打ちしてもらわないと偽装効果が低いかと
2021/03/07(日) 21:27:51.69ID:s+Ox0KCq
>>127は正解出すの早かったな
2021/03/07(日) 21:30:31.14ID:JtR4/tn2
はじめのころ態度悪そうだから田村じゃないのかといわれてたけど
木村だろうってことで落ち付いてるな HAHA
2021/03/07(日) 21:34:13.03ID:J+dP6Rsd
森内をインタビューした鈴木環奈が全てを知っている
吐かせたいな
2021/03/07(日) 21:39:59.38ID:+QBc90co
dcsyhiの正体なんて羽生か森内くらいしかいないだろうから正直どっちでもいいっちゃいい
syunaiderが早咲でgerardが瀬川だったほうがロマンみたいなのを感じる
2021/03/07(日) 22:32:59.64ID:M4kKhUrj
>>550
それだね
強くて華があって皆が見てた
居ないときも皆が彼を待ってた
アリバイがーとか共同アカとか関係ない
そんな棋士は当時一人しかいないし
イチローやタイガーウッズが覆面被って出でも誰も指摘しないし、それを受け入れ喜ぶ
2021/03/07(日) 22:55:40.01ID:SDDQXk7Q
まあ十中八九森内だろうな
2021/03/07(日) 23:34:46.19ID:RNaFeyMy
>>284
これ何してるのww
2021/03/07(日) 23:48:24.39ID:Enh0QVxk
>>565
想像だけど

タイガー「明日も一局頼むわ」
天彦「明日バイトだから来れない」
タイガー「バイト何してんの?」
天彦「焼肉屋」
タイガー「へー、大和くんは手際良さそうだな」
天彦「試してみるか?」

みたいな流れでじゃれ合ってるんじゃね?
2021/03/08(月) 00:00:42.82ID:xWsqhpN4
>>463
うはは、当時の中学生ヒコや高校生ナベのログ見れるとか楽しい
まさか彼らが名人取るなんてなあ…
デクシヒは自分の思うヒーローだろしプロA級でもプロより強い影の素人でも誰でも構わんけど
この名人たちのログは貴重やねえww
懐かしいなあ
母とか4946とか早指しでサクサクで回転早い1番上でよく見てたなあ
あのヤマトや民生が名人になってんやなあ
ちゃんとした甲子園やったんやな24
2021/03/08(月) 00:07:36.93ID:p70MI/BZ
>>567
天彦は名人3期で満足してしまったのか頂点を目指すのをやめてしまった気配がするのがなぁ…
振り飛車は本気でやってるんだろうか
2021/03/08(月) 00:37:45.22ID:7h+SLLVN
大コケするリスクしょって色々試してるだからそりゃ本気でしょ
2021/03/08(月) 00:49:58.11ID:8++HskD9
>>560
親方被弾w
2021/03/08(月) 00:53:02.41ID:xWsqhpN4
>>546
だね、羽生説は覆らなかったね
常人では指さない?指せない?棋風に
>>14の当時の人たちとも別もんの強さに
あとは前夜祭まで調べてるあのスケジュールのほぼ完全なリンクww
でも森内センセも別にいる説はあるよね
見つけて欲しいわ、すぐ消えた鬼強いの結構いたしね
2021/03/08(月) 02:06:12.43ID:VlEnZbPT
糸谷狩りしてた頃のたみおと糸谷のログはないのかな
573名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 03:16:14.68ID:Usg7Y/6s
>>548
そうだな棋風が森内とは違うし羽生そのもの
羽生アンチが必死に森内ってことにしようとしてるけどw
2021/03/08(月) 07:54:04.90ID:JEWgdsN5
タイガーは誰なのか気になる
2021/03/08(月) 12:36:02.87ID:10qsR7VC
>>545
当時の森内は羽生と互角以上の強さだったけど
同じようなレートの奴がいないからな
576名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 16:00:07.37ID:FvXuJQ9/
>>572
読みたいそれ
577名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 16:35:31.71ID:m1vA39ht
ダニーは24での最高レートどれくらいだったん
2021/03/08(月) 17:48:47.54ID:uFLZsscM
皆が羽生だと思ってた所に、実は森内でした、なら最高にズッコケるんだけどな
すしざんまいチャンネルで真相明かしてくれないかな
2021/03/08(月) 18:19:58.19ID:mVzk2gm+
森内ならそうでもないだろ
当時のレーティングトップ10にも入らないようなやつだとびっくりだけど
580名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 18:23:09.87ID:r6Vw80xH
>>546
有力な説がないどころか、「森内であってほしい」という願望を元に荒唐無稽な説が飛び交ってただけでしょ
2021/03/08(月) 18:24:10.17ID:JDifOK+0
まずスレタイで草
2021/03/08(月) 18:56:50.04ID:ks8nw48/
tigerがダニー?
2021/03/08(月) 19:06:19.54ID:mVzk2gm+
会話の感じ見ると奨励会員じゃないの
2021/03/08(月) 19:10:21.27ID:I2YxIFY6
デクシの可能性は森内75%羽生20%その他5%だな
2021/03/08(月) 20:35:14.35ID:wp2RjDy5
ダニーは競馬詳しい?
2021/03/08(月) 21:16:45.48ID:WIYRWD8x
そもそも「羽生か森内だろう」ってのは当時の共通見解だろ
羽生ってことにしたほうが面白いと思ってる奴らが後ろの「か森内だろう」を無視しただけで
2021/03/08(月) 21:26:18.43ID:EZnADtiP
>>586
いや言われるまでその解釈の仕方は気付かなかったわ
「羽生先生か・・・」だけなら「か」は疑問の係助詞でしょ
tamioが並立助詞の意味で捉えて繋げてきたってのに気付いてわざと無視してるわけではない
588名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 21:28:48.03ID:jHF4o+38
I'm
Habu
Yoshiharu.
Shogi
Chess
Daisuki.
2021/03/08(月) 21:32:03.57ID:JAFExUKn
森内が森内ちゃんねるで自分はデクシじゃないって明言してくれればもう答えは出るんだけどなぁ
あるいはデクシと対局したことがあるとか
2021/03/08(月) 21:44:41.53ID:mVzk2gm+
名前の由来も明かして欲しいな
意外とふざけた書き込みが当たってたりして
591名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 23:50:31.81ID:sSdmrost
森内は研究タイプだから、レーティング上がりすぎて注目されることは避けたいタイプだろ

実際、森内チャンネルでもそんな感じのこと言ってたし

羽生はレーティング突き抜けても問題ない
2021/03/09(火) 00:08:43.32ID:5Gdet6AG
デクシが羽生ヲタ最後の砦になってるのか
593名無し名人
垢版 |
2021/03/09(火) 03:17:19.13ID:NQR5UstG
誰かはわからんけど、こういうスレ立つ度にデクシはニヤニヤして見てそうw
2021/03/09(火) 03:41:10.17ID:R2AJZpeY
>>586
森内と思ってる奴はいないよ。強い時期って言われてもせいぜい見積もって半年だもん。
あと永世名人取ったぐらいの時期の半年と合計一年だけ確変起こした男が森内
2021/03/09(火) 04:06:16.32ID:k2PKQLj8
>>594
その「せいぜい半年」がdcsyhiが一番R上げた時期だけどな
2021/03/09(火) 04:12:15.89ID:R2AJZpeY
>>595
当時の共通見解って話だろ。Rとか全く一般的でない時代、今出すのは完全に後出しじゃんけん。
2021/03/09(火) 04:13:26.06ID:rSuUHbXZ
まあ、森内説を否定するほぼ唯一かつ最大の根拠は2004年5月16日に森内が将棋会館にいる時にdcsyhiが対局していることだけど
仮にdcsyhiが森内でこれが代指しだとしたら候補は誰?
△三間穴熊と▲居飛車穴熊だしやっぱ広瀬かな
2021/03/09(火) 04:17:16.16ID:rSuUHbXZ
>>596
何を言っているのかわからないが、24のRは最初期から当然あるぞ
当時のスレとか漁って見てみろよ、森内派も十分な数いるぞ
2021/03/09(火) 04:22:40.45ID:R2AJZpeY
>>>597
16年前の広瀬って高三、大学受験の頃だろ。おまけに三段リーグ。そのころ森内と研究会やってた事実を
まず証明して貰わないと
2021/03/09(火) 04:24:39.35ID:R2AJZpeY
>>598
羽生と森内のレートなんて知らないよ。プロ棋士のレートなんて一般的に知られてないのに24のレートの話って意味ないだろ。
2021/03/09(火) 04:27:54.93ID:rSuUHbXZ
>>599
広瀬は大学は推薦なので受験勉強はしてないと何かで言ってたぞ
あと忘れてるかもしれないが、森内と広瀬は勝浦門下の兄弟弟子だぞ、一門研究会もやってる
2021/03/09(火) 04:29:21.23ID:R2AJZpeY
>>601
同門ぐらいは知ってるよ。共同垢使いまわすぐらいの関係だったのかってこと聞いてるんだよ
2021/03/09(火) 04:30:59.91ID:rSuUHbXZ
>>602
そんな当人同士の関係性の深いところなんか知るわけないだろw
候補としたら広瀬が挙がるって言ってるだけな
2021/03/09(火) 04:33:31.11ID:R2AJZpeY
>>603
森内説は推理に推理を重ねて構わないけど、羽生説ははっきりした証明がないと認めないってことでいいですね。
真部が言ってることそのまま受け取れば羽生説以外ないだろ、当時を知ってればね。
2021/03/09(火) 04:37:54.60ID:rSuUHbXZ
なんだコイツやべー奴だな
俺は羽生とも森内とも言ってないし、むしろ森内説を否定する最大の根拠を自ら出してるんだがw
いきなりキレだしてビビるわ
森内が指してるとしたらおかしい点があるんだから最有力候補なのは当然羽生だろ何言ってんの?
2021/03/09(火) 04:38:02.18ID:iEBL65XP
糸谷がI-houshinだということが忘れられてしまうとは驚くね
2021/03/09(火) 04:45:42.51ID:R2AJZpeY
>>605
お前がヤバいやつだろ。森内が強くなるちょっと前の時期は藤井猛だったり丸山だったり康光だったりが
羽生のライバル扱いだった時期で羽生か森内って二択って感じでは誰も考えていない
608名無し名人
垢版 |
2021/03/09(火) 04:47:46.50ID:rNP3lBLF
>>597
>仮にdcsyhiが森内でこれが代指しだとしたら

この設問自体が無意味
こういうこと考える奴って陰謀説とか好きな気がする
大抵、救いようのない馬鹿
2021/03/09(火) 04:49:48.13ID:546lIYbZ
>>607
少なくともdcsyhiが話題になりつつあった2003年3月の時点でtamionihonkaiは羽生(当時竜王・三冠)か森内(当時名人)だと思ってるぞ?
このスレ検索してみ
2021/03/09(火) 04:53:59.88ID:R2AJZpeY
>>609
当時の共通見解の話だろ。話変えるなよ。だから当時森内って名前出してた渡辺が卓見扱いされてるんだろ。
今さかのぼってレート見たら森内と羽生が飛びぬけてたわけだから。
2021/03/09(火) 04:56:09.18ID:rSuUHbXZ
>>608
dcsyhiは森内なのかってスレだぞ?
本当に森内だとしたらその日には対局できないから代指しとかアカウント共有しかありえないし、その話題もスレで出てる
じゃあその可能性があるのかを検討するのは普通だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況