X



[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 93手目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/25(木) 21:41:46.16ID:UmC6oi+Dr
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ 級位者用 語り合いましょう!
※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。
※有段者が湧いても触れずにスルー。
前スレ
[Android] 将棋ウォーズ 103手目 [iOS]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1608604512/
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 92手目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1611498286/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/21(金) 18:51:30.75ID:h7vd3FwU0
>>695
ごめん。
さっぱりわからん。
2021/05/21(金) 19:25:49.14ID:9pOjWXZKd
要するに矢倉中飛車に合流したらいい
2021/05/21(金) 21:18:26.19ID:CdD5cgRF0
全ての戦法で一番美しいのは三間飛車+美濃囲いだからそれ以外やらなくていいぞ(暴論)
2021/05/21(金) 21:21:05.42ID:Ff2AIZXGr
銀が並んだ形は好形なんだよな、縦でも横でも
2021/05/21(金) 23:38:44.08ID:QaB8ggLM0
はい。今日も皆さん糞クソゲーウォーズやってひまですねえ。
時間の無駄だからはやくアンインストールしたほうがいいですよ。
糞クソゲーウォーズ糞糞クソゲーウォーズ糞クソゲー糞糞クソゲー糞
2021/05/22(土) 00:31:41.87
中飛車の使い手になるくらいなら袖飛車やるわ
702名無し名人 (スフッ Sdba-PPyj)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:41:13.93ID:PTC6KVD9d
嬉野より、アヒルより、中飛車が嫌いです
特にご機嫌中飛車
見ただけで投了するレベルで負けてる
2021/05/22(土) 01:04:30.04ID:8wRtQPzQ0
ゴキ中には超速が分かりやすい
2021/05/22(土) 01:16:54.23ID:tjjqc0/T0
クソゲー糞糞クソゲー糞将棋やってるやつはみんな糞糞クソゲー糞糞糞糞クソゲー糞糞糞糞将棋ハゲ糞
2021/05/22(土) 02:07:29.51ID:MyvTF2ksM
室谷はまだ級なのに終盤力2,7あるな
2021/05/22(土) 06:22:24.66ID:ofU7UlDh0
>>685
サイズ的なアドバイスをすると
最初に買った10インチはデカかったので処分した
そのあと8インチ325gのタブレットを使ってた
(中古で5000円で買った奴でいろんな将棋アプリもサクサク)
寝転がって手に持って見てると20分くらいして少し手が疲れてくる感じ
ただスマホを5.2から6インチへ変えてからは一切使わなくなった
8インチより6インチの方が早指しでは有利
2021/05/22(土) 12:30:41.03ID:gA4ZNvGXM
都成先生の対中飛車角道不突き左美濃おすすめ。俺は角道つかないだけで景色が変わって苦手意識なくなった。
708名無し名人 (アウアウカー Sac3-ZGB9)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:20:16.58ID:mjBFZhqja
終盤力0.9攻撃力1.0の俺はなぜ勝ててるか全然わかんない
2021/05/22(土) 14:20:55.08ID:bZaYz87Q0
ゴキ中そんなに強いかな?
後手番でたまにやるけどそこまで勝てない
2021/05/22(土) 14:49:06.20ID:S1E2SSXG0
強い戦法っていうか一方的に責められる戦法が嫌い
それで優勢とってら放置されたり切れ勝ちになっても楽しくはない
2021/05/22(土) 18:49:12.84ID:XMhbj8he0
3手詰めハンドブックを周回してよー
誰か褒めて!
2021/05/22(土) 18:55:08.64ID:o8UZefz0a
一切攻めずに受け殺すの面白いぞ
雑魚な級位者って無理攻めばかりしてくるし
2021/05/22(土) 19:32:23.10ID:UsBTzsMy0
雑魚級位者って煽ってるの毎回同じ奴だよな
2021/05/22(土) 19:49:21.12ID:S7/LsXZ40
つーかただの馬鹿だよな頭悪そう
2021/05/22(土) 20:09:10.85ID:nOSdm2c5a
雑魚級位者とまともな級位者の2種類が居るんやで
まともな級位者は諦めずに続けてれば段位者になる可能性がある級位者
雑魚級位者はいつまで経っても級位のままの正真正銘の雑魚
2021/05/22(土) 20:28:49.29ID:bZaYz87Q0
言い方はアレだが戦法自体の破壊力に頼って定跡もろくに勉強してない級位は多い
右四間とかに本当に多い
2021/05/22(土) 22:50:18.48ID:uLz3KUBg0
受け方はどこで勉強すればいいの
取っていいのか引いた方がいいとか感覚でしかできない
と金作られるのは取らないぐらいしか分かんないよ
2021/05/23(日) 01:12:05.42ID:Mg60dVuQ0
勉強してないからなんなんですか
低段者も自分が指す戦法の穴すら理解してない人もいると思うんですけど
定跡暗記テストするだけが将棋じゃないと思いますよ?
それとみんながみんなムキになって将棋指してるわけじゃないから


というのはさておいて受け方は戦法まとめてある棋書なんかに書いてある
ネットだと的確に見つかるかわからないから自分が苦手でよく出てくる形とかをぴよ将棋かなんかのソフトで読んでみるといいかもしれない
2021/05/23(日) 05:44:51.96ID:D1m2qAzI0
この時間とはいえクエストの五段に勝てた…!

>>718
単なる割合の問題だよ
2021/05/23(日) 08:47:21.74ID:2PBfmeWGp
割合っていうかただの推測よ
721名無し名人 (スップ Sd5a-E9CA)
垢版 |
2021/05/23(日) 09:51:28.60ID:sUSy73rDd
サブ垢で恐怖の級位者でやると上位に一発がよく入る
いつもよりこちらの指し手にびびってるのがわかる ハッタリなんだけどね お前ら相手の力量見て指してるだろ
2021/05/23(日) 09:53:13.00ID:ples9o8N0
級位者がサブ垢やっても恐怖の級位者じゃなくてただの級位者だろ
2021/05/23(日) 15:17:29.53ID:/+ZCEw0+d
力量見て指すのは当たり前じゃない?
強いひとだと咎められやすいから指さない筋とか戦型とか
強気に出られたら自信なくなって受けに回るとか逆もあるけど
五分で時間勝ってたらミスしないようにとか固めに出るのと同じでしょ
2021/05/23(日) 15:26:23.18ID:D1m2qAzI0
力量見ないで指す方が自分にはあってると思ってはいる
あと時間もなるべく気にしないほうがいい
2021/05/24(月) 01:45:18.61ID:pAhmA/WB0
数千局指して4級とかの人はどうしようもないよな
2021/05/24(月) 01:57:12.58ID:OjFBwJrt0
定年退職後に将棋のルールを覚えた人ならそんなものだと思う
2021/05/24(月) 09:12:15.64ID:beTHdU6e0
>>702
4級とか頭おかしいもん
頭金だから飛車で金取ったんだけど間髪いれずに飛車とりやがった
低級って飛車を執拗に狙ってきて飛車取れば勝ちのゲームだと思ってる節がある
2021/05/24(月) 09:27:44.07ID:TwVbSqul0
2000局指して3級の俺様が来ましたよっと。
終わったら必ずアプリで検討。
毎日1時間以上YouTubeのプロの基礎講座を繰り返し視聴。
それでも3級止まり。
もうこれ以上強くならないのかなあ。
2021/05/24(月) 10:38:22.74ID:80z6cYArd
>>728
なーに8000局指して1級止まりの俺みたいのもいるから大丈夫
2021/05/24(月) 13:21:15.89ID:Fpp3nxtGr
いい歳してると指して学んだ分、忘れてくからな
対局だけだと壁突破するのは難しそう
2021/05/24(月) 19:43:08.13ID:3Azjob1q0
>>727
他人をあまり悪く言うのは良くない

逆に言えば将棋の醍醐味って初心者が一見ありえないと思う巧手に気づく瞬間だと思う
飛車取りや角取りを放置してさらに価値の高い手の応酬とか脳汁出る
2021/05/24(月) 19:58:26.26ID:TjCJHOQt0
低級だと、「この飛車取ったら一手詰で負け」って場面でも
喜んで飛車取るよな
2021/05/24(月) 22:29:57.29ID:kbITumhg0
で?
734名無し名人 (ワッチョイ 37da-J+U9)
垢版 |
2021/05/25(火) 02:23:37.34ID:7aQErn0f0
死んだら生まれたことを後悔するの?みたいなスレだな
2021/05/25(火) 03:10:09.43ID:3+jZ4XOC0
将棋ウォーズって昇級とか降級の付近で極端に達成率が上(下)がらなくなるよね?
一旦、段級位が固定されるとずっとそのままみたいな
倶楽部24みたいにレーティング制で段級位を設定してくれたらいいんだけど
2021/05/25(火) 03:29:26.11ID:3+jZ4XOC0
1ヶ月課金してみたけど将棋ウォーズは全体的に倶楽部24のフリー15級みたいな感じがする
棋神とか使うやつおるの?って思ってたけどスレ見て思ったけど昇級の時に使うってことか
やたら弱い初段が多くて初段相手に勝ち越してるって喜んでたけどそういう事かよ
737名無し名人 (ワッチョイ 5b02-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 07:29:39.40ID:OHkXr6wH0
無理攻め大好き人間なんだけど
羽生さんでもあんな将棋するんだなってちょっとほっとしたよ
2021/05/25(火) 08:32:03.73ID:hqAbPov8r
年取ると無理攻めしがちって聞いたことある
2021/05/25(火) 16:34:40.46ID:/amqDLeu0
そうか、聞いたことがあるのか
2021/05/25(火) 17:49:43.09ID:+i+uN0gna
>>682
そこまでしといて未だに級位者なのか
情けないな
2021/05/25(火) 17:50:25.10ID:j/D2/HPG0
余計なお世話だ
2021/05/25(火) 19:12:34.02ID:hqAbPov8r
>>739
確かプロの中継アプリの解説かなんかだったと思う
せっかく時間を使って読みを入れたのにそれが無駄になるのが嫌だから、攻めちゃうって話
2021/05/25(火) 19:45:43.32ID:sm14fIV80
チンパンみたいなガン攻めで撃沈二連敗
さすがに段位相手だと受け間違えてくれないな
2021/05/25(火) 23:22:03.16ID:0/4grvuE0
ごり押し三銃士
「先手中飛車」「早石田」「右四間飛車」
2021/05/26(水) 01:21:59.24ID:qjWQ6+KT0
>>682
三段相手に平手で3、4割も勝てれば普通初段だぞ
将棋ウォーズの昇級システムは明らかにおかしいので自信あるなら将棋倶楽部24で指してみなよ
2021/05/26(水) 05:38:31.40ID:MAOPJcQs0
秒読みに追われ頭金打つだけの1手詰めを2回も見逃した。
流石に嫌になってきた。
747名無し名人 (スッップ Sdba-EQZi)
垢版 |
2021/05/27(木) 05:40:10.33ID:bgRwSXuXd
大学生の時に激指とひたすら指してたわ 後は図書館で全新聞の棋譜と将棋世界をよく読んでた 詰将棋は3手、5手を一冊やったくらい 定跡の知識はついてたようで初段はすぐだったよ
2021/05/27(木) 07:05:32.61ID:fMj5V/Ya0
>>747
すごいですね。
2021/05/27(木) 20:03:16.53ID:bQWE5VK90
>>747
何でこのスレにいるの
2021/05/28(金) 03:18:00.29ID:awgZgBLva
また段位アレルギー発症してる雑魚級位者か
751名無し名人 (ワッチョイ f96e-ew7n)
垢版 |
2021/05/28(金) 06:16:26.45ID:U3GFmo1B0
初段までは級位者と変わらん
2021/05/28(金) 06:57:04.01ID:dfhyW5pX0
>>751
を?やんのか?(このスレの卒業生)
2021/05/28(金) 07:30:46.31ID:uDtyk+wq0
卒業…?
2021/05/28(金) 08:42:31.11ID:dfhyW5pX0
>>753
初段になったらOBになるやろがい
ここに3年はおったな
長いことおったしたまにはこっそりレスしとるぞ
2021/05/28(金) 09:21:35.85ID:/CEcwbELa
万年級位者の特徴
駒組みや序盤は定跡通りに指せる
棋力は皆無で中終盤がクソ雑魚ナメクジ
なので舐めプで適当な指し方すると対応出来ずに簡単に負ける
2021/05/28(金) 09:33:28.45ID:p5tIf2Iu0
卒業生とかきしょすぎ
757名無し名人 (オッペケ Sr8d-48kP)
垢版 |
2021/05/28(金) 14:47:06.66ID:JSxHK1arr
今2級だけどちょい強いであたった初段に三連勝したわ。
お察しのとおり達成率は全員20%切ってたけどな、まだ2年はこのスレにお世話になりそうだ
2021/05/28(金) 15:12:48.88ID:XGy0ynM50
>>757
お強いですね。
759名無し名人 (スププ Sdb3-qDGP)
垢版 |
2021/05/28(金) 15:22:37.40ID:/h8hukMid
なかなか強くなれないもんですよね
いつになったら脳内将棋盤が出来るのか、或いはこのまま出来ないのか
ここが段、級の分かれ目かなと思ってる
2021/05/28(金) 15:28:40.60ID:cuLe2kkwa
>>750
黙れ雑魚
2021/05/28(金) 15:35:25.96ID:I540XDbY0
>>759
脳内将棋盤が出来るっていうのは、符号がわかるってことですか?
自分もいまだに数えないと場所がわからないです。
後手になったらもうダメダメです。
762名無し名人 (スププ Sdb3-qDGP)
垢版 |
2021/05/28(金) 16:06:05.90ID:/h8hukMid
>>761
そうですね、符号だけ見て局面を動かせて記憶も出来てって感じです
詰め将棋も最初に覚えてしまって、あとは頭の中で解ける感じです
2021/05/29(土) 00:55:11.57ID:osVp1rek0
>>755
棋力皆無なのに駒組みや序盤が定跡どおり指せるなら勉強してる証拠
むしろ褒めるべきところだな
2021/05/29(土) 01:28:44.90ID:xdHvQP/1d
なんか最近年なのか、1回対局するだけでめちゃくちゃ疲れるんだが
毎日10局とか対局してる人けっこういるけど体力ほんとにすごいわ
765名無し名人 (スププ Sdb3-qDGP)
垢版 |
2021/05/29(土) 02:31:20.41ID:w6rFmo51d
精神力かもしれませんね
負けるのは本当に辛くてしんどいし
勝っても冷や汗かいて脇の下ビッチョリとかね
これに人生賭けてるプロは凄いわ
766名無し名人 (ワッチョイ 5102-950J)
垢版 |
2021/05/29(土) 08:26:12.09ID:F+WNeLVv0
町のクラブで普段偉そうにビッグマウス吐いてる奴と対局したら
まだまだ修行中の身の俺に大苦戦しやがったw
まあ最後は俺がミスって逆転負けしたんだけどとても誉められた内容じゃなかったな

ここで強がってる奴も過去に雑魚に負けたことがトラウマになってる奴だったりして
だって本当に強い奴ならこんなスレに来るわけないし
767名無し名人 (スププ Sdb3-qDGP)
垢版 |
2021/05/29(土) 09:15:18.80ID:w6rFmo51d
多分ですが、ウォーズ1、2級なら街中では強い方ですよね?w
2021/05/29(土) 09:27:28.82ID:XvVoQYHx0
相手が親戚のおじさんととか、公立校の将棋部なら無双できるんじゃないかな
769名無し名人 (ワッチョイ f96e-ew7n)
垢版 |
2021/05/29(土) 10:34:48.57ID:1OpQ1Egb0
将棋部相手にはボコられるだろ
2021/05/29(土) 12:13:51.54ID:q9EzR2Zpa
知らんけどたぶん将棋部員の平均値はウォーズ1級くらいだと思うぞ
2021/05/29(土) 13:06:38.09ID:riPPAbB00
秀才私立校ならそうかもしれんけど、公立校の将棋部なんて校則で何か部活しないとダメだからって籍だけ置いてる奴がほとんどで、コマの動かし方ぐらいしか知らないぞ。
そこそこ強いやつも学校にはいたけど、そんなやつは将棋部なんか入らなかったし。そいつらなら今思えば級位者ぐらいかも。
うちの学校だけかな?
2021/05/30(日) 02:29:06.70ID:M6EEBO9tM
四間飛車で全然勝てなくて中飛車に変えたらめちゃめちゃ勝てるようになって笑う
先手も後手も中飛車最強
2021/05/30(日) 07:56:13.13ID:1tHM/GTg0
超速を使いこなす級位者なんておらんやろうしな
2021/05/30(日) 08:33:15.68ID:Z4mn2I9sa
初段目指すなら中飛車を選択するのは一番効率がよさそうには思う
775名無し名人 (ワッチョイ 4101-48kP)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:33:30.18ID:qvSzdL/z0
いや右玉を推すね、対策も攻め方も誰も知らない。地下鉄は普通は間に合わない、筋違い角は打てない
2021/05/30(日) 10:08:04.39ID:PIGQ6I9a0
4級までは四間飛車オンリーだったけど、3級から勝てなくなってゴキゲン中飛車覚えた。
また勝てるようになったけど今度はそれまでカモにしていた相振り飛車相手に勝てなくなって、右四間飛車覚えたらまた勝てるようになって。
そしたら今度は相手に中飛車使われたら受け方わからずまた勝てなくなって。
三間飛車覚えたらまた勝てるようになったけど今度は角交換振り飛車でボコボコにされて。
でもこれ良いなとこちらも角交換振り飛車覚えて、指してて面白いんけど全然勝てない。勝てないのに面白いってどういうことよ?オレなにやってるの?
と、迷走しているところです。
777名無し名人 (ワッチョイ 4101-48kP)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:44:40.56ID:qvSzdL/z0
>>776
対振りしか意識にないことはわかった
2021/05/30(日) 11:09:57.46ID:zbscOK190
>>776
級位のくせにコロコロ変えすぎ
戦法じゃなくて基礎ができてないから勝てないんだよ
2021/05/30(日) 11:59:00.35ID:tEbVCmht0
勝てないから戦法を変えるのは一時的な対処療法だからね
極端な話、現代将棋で指されてる戦法である以上、相手の戦法に対処できないなんてことはない
広く浅くも悪くないし、楽しいとは思うがそれだけでは初段になれないという話かな
2021/05/30(日) 12:05:16.38ID:68DqFJMTM
初段になるのが義務や仕事、みたいな感じなら別だけど。
それだけいろんな戦型覚えるのは素直に将棋を楽しめてるからだろうし、別に良いと思う。

上から目線でレスしてくる人は多いけど、趣味は楽しんだ者勝ちだよ。
781(ワッチョイ 097d-Chu+)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:59:18.14ID:0jexwgGv0
めちゃ上から目線でわろた
782名無し名人 (ワッチョイ 9353-d0MC)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:22:43.36ID:0PHKFOXH0
居飛車党だけど、対ノーマル振り飛車の右四間飛車はマジで勝てる
攻める展開になるから覚えることが少なすぎて格上にもほぼ作戦勝ちできる

最初は戦法絞った方が勝ちやすいって聞いたからなんでも雁木囲いにしてたけど、攻められる展開になりやすくて、知らなきゃ指せない対応策多いから勝ちづらい
というわけで四間飛車の含みを残すために角道閉じるのやめて、初手84歩34歩と指すようになった

何が言いたいかと言うと、やっぱり戦型ごと勝ちやすい作戦ってあるから、それを体感するために色々試すのは悪くないと思う
大事なのは作戦の数を絞ることじゃなくてああされたらこうするって手順を確立していくことだと思う
783名無し名人 (ワッチョイ 9353-d0MC)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:26:35.23ID:0PHKFOXH0
>>782
四間飛車の含みを残すため×
右四間飛車の含みを残すため〇
2021/05/30(日) 17:48:16.57ID:tEbVCmht0
ノマ三党だけど確かに右四間側は普段は楽に勝ててるんだなと思う
片美濃で待ってるのにホイホイ攻め込んでくる
2021/05/30(日) 20:51:27.71ID:q14mCLKE0
四間飛車やってるけど右四間飛車はほーんま
7九金と9八香ってやると弱い相手には勝てるけどだいたい負け
四間飛車なんてみんなやってるから対応もみんな知ってるんだよな
四間飛車くらいしか知らんのやけどやっぱ戦法は色々勉強したほうが良い
2021/05/30(日) 20:51:46.02ID:q14mCLKE0
やっぱ戦法は色々勉強したほうが良い?
2021/05/30(日) 21:43:53.35ID:he0BlK1f0
級位のうちは色々手を出すより絞ったほうが良いという話はよく聞くね
序盤の研究は程々に、終盤力を鍛えろというのが定説自分は定跡勉強するの好きだから序盤偏重だけど
2021/05/30(日) 22:18:32.07ID:8CXLr+6l0
https://i.imgur.com/sVpu9CL.jpg

二段なった!
2021/05/30(日) 22:26:50.65ID:OUslY8LZ0
>>788
え、これ僕だけど報告しに来ようとしたらなんかすでに貼られてたww

1年前まで級位者だった僕だけど二段まで行ったよ〜うれしい〜
https://i.imgur.com/aS9lTqK.jpg
790名無し名人 (ワッチョイ 5102-950J)
垢版 |
2021/05/31(月) 08:06:28.68ID:CqwNGHof0
昔はタダで出来たFLASH将棋にはお世話になった
あれは序盤が糞弱くて終盤の詰めが鬼強い設定だったので初心者にはぴったりだった
今のぴよ将棋は序盤から強いからやってても楽しくない
確かに勉強にはなる
でも楽しくない
791名無し名人 (ワッチョイ d9ba-q73h)
垢版 |
2021/05/31(月) 08:16:09.90ID:NmGDvq360
Gamedesignのやつか!そうかもうできないんだな寂しい
初心者でも詰むや詰まざるやのスリルが味わえていいサイトだった
2021/05/31(月) 15:05:11.32ID:eklJl/cc0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2490021.png
13手詰めをドヤ顔で詰ませたが解析したら7手詰めだった…
2021/05/31(月) 15:42:59.61ID:HdG8d748d
あー、雑魚初段倒してもちょっとウザい級位者程度だから指してるこっちが弱くなるな
設定変えた方が旨いし参考になるわ
2021/05/31(月) 16:52:00.49ID:aulUAmk70
>>793
ずいぶんお強いですね。
2021/05/31(月) 23:09:31.02ID:SmuCAx8o0
5連勝している人に勝ったり、一級の人に勝ったり、
今日は調子がよかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況