公式サイト:http://www4.nhk.or.jp/shogi/
トーナメント日程:http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/nhk/
棋譜data
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/2019/20200202.nsp.dat.txt
→http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/年度/放映年月日.nsp.dat.txt
棋譜data→ki2変換:http://shogi.zukeran.org/tools/nhk2ki2.html
前スレ
NHK杯トーナメント Part760
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1635042060/
探検
NHK杯トーナメント Part761
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
2021/10/31(日) 11:22:43.68ID:iulU/+ac2名無し名人
2021/10/31(日) 11:22:56.31ID:iulU/+ac 2回戦第13局10月31日(日)
藤井聡太 三冠 − 深浦康市 九段 解説:稲葉陽NHK杯
2回戦第14局11月7日(日)
渡辺明 名人 − 郷田真隆 九段 解説:羽生善治九段
2回戦第15局11月14日(日)
菅井竜也 八段 − 斎藤明日斗 四段 解説:阿久津主税八段
2回戦第16局11月21日(日)
山崎隆之 八段 − 佐々木大地 五段 解説:中村太地七段
3回戦第1局11月28日(日)
豊島将之 竜王 − 丸山忠久 九段 解説:未定
藤井聡太 三冠 − 深浦康市 九段 解説:稲葉陽NHK杯
2回戦第14局11月7日(日)
渡辺明 名人 − 郷田真隆 九段 解説:羽生善治九段
2回戦第15局11月14日(日)
菅井竜也 八段 − 斎藤明日斗 四段 解説:阿久津主税八段
2回戦第16局11月21日(日)
山崎隆之 八段 − 佐々木大地 五段 解説:中村太地七段
3回戦第1局11月28日(日)
豊島将之 竜王 − 丸山忠久 九段 解説:未定
2021/10/31(日) 11:32:57.75ID:fjYEDjcu
スクランブる
4名無し名人
2021/10/31(日) 11:33:32.95ID:zgvp6F9R 弱い…弱すぎるよこれ
2021/10/31(日) 11:33:51.17ID:MVljobUy
深浦おめ藤井乙
最初から最後まで完璧な深浦の快勝譜
最初から最後まで完璧な深浦の快勝譜
2021/10/31(日) 11:33:53.83ID:db08FfVF
負けたか
2021/10/31(日) 11:33:56.28ID:gnmWfwm3
こうしてまた地球は守られた
2021/10/31(日) 11:34:01.80ID:Tm6Iyc/P
NHKさんの舌打ちが聞こえましたw
2021/10/31(日) 11:34:01.84ID:rdEtMcMf
地球は守られました
10名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:04.82ID:IPRr3mNq パワーストーン何個持ち込んでんや?
11名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:04.99ID:uw0n0Me/ 藤井レート1700未満への負けは2019/3/9出口戦以来
12名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:07.04ID:mWB90OXT 地球代表つよ
13名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:08.19ID:CzwnFAL2 感動した。フカーラ、お前すげぇよ
14名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:09.10ID:SbZLz05T 全地球上のみなさん
地球は無事防衛されました
地球は無事防衛されました
15名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:10.29ID:3jNKsk7m 深浦さん完勝
16名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:11.04ID:NKb7KTrJ 深浦伝説
17名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:11.62ID:mru7GFqT 非の打ちどころが無い完璧すぎる将棋だったな深浦
18名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:12.73ID:hweHSej4 NHK杯に縁がないのか深浦さんがすごいのか
19名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:12.80ID:vYVCq7QI 対藤井専用棋士かよw
そして藤井聡太、ニュースですげえ取り上げられるのに地上波で全然勝たないw
そして藤井聡太、ニュースですげえ取り上げられるのに地上波で全然勝たないw
20名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:13.63ID:kPE7wIAM 藤井さんは、NHK杯で遊ぶからな
21名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:14.38ID:3nTTTQGM オワタ
深浦おめ聡太乙
いやーこんなこともあるんやねえ
深浦おめ聡太乙
いやーこんなこともあるんやねえ
22名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:15.08ID:+GYfq1px プロの試合っぽい終盤だったな
23名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:15.24ID:Kn1tVclg またフカーラに負けるかー
24名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:15.57ID:cAI5YHKy 深浦先生
順位戦も頑張ってください
順位戦も頑張ってください
25名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:15.74ID:0zrUBMej なんでNHK杯弱いの?
26名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:16.57ID:099nik7N 完全完勝
27名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:18.82ID:74QL+i4j ちょっとボロ負けすぎない?
立憲民主党みたいな負け方
立憲民主党みたいな負け方
28名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:21.15ID:j21RiNpT 見事な逆藤井曲線、深浦強い
29名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:21.27ID:aWD7nCWR 今日元気にテレビを見られているのは深浦九段のおかげだったんだね
30名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:21.81ID:NZ6sfhmx 菅井「もう骨折は嫌だああああ」
32名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:22.50ID:xb5V0T4B 長い感想戦が来るぅー
33名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:23.68ID:kXDa3CAf フカーラNHK杯、伊達じゃないね
34名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:25.81ID:QjqJfnqx 本当にNHK杯と地球代表には相性悪いな
なんでじゃろ
なんでじゃろ
35名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:26.82ID:rdEtMcMf おっぱいが主張してる
36名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:29.06ID:e667f7iS はめ手研究すげー。
37名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:29.08ID:NokR7v2b 豊島「ひらめいた、次は雁木で行く」
38名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:29.38ID:KcyLySE8 深浦ツエエ~
39名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:29.51ID:kDn+HXU2 金星来た
40名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:31.68ID:RrCJhWFC フィッシャールールでも無双するんだから短く棋戦が苦手とは思えない
まさかこんな所で負けるとは
まさかこんな所で負けるとは
41名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:31.70ID:MVljobUy 深浦「藤井聡太をぶっ壊す!!」
42名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:32.71ID:dU8lT66G 5六飛車見たかった
43名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:35.28ID:CKajXkJ2 >>25
スマホ使えないから
スマホ使えないから
44名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:36.36ID:TZlPGTNx 深浦
スキル 将棋星人特攻 EX
スキル 将棋星人特攻 EX
45名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:38.05ID:Fjl4O1rw 今年も藤井君の優勝はならずか・・・
羽生さんのNHK杯の記録だけは抜けないのかもしれないね
羽生さんのNHK杯の記録だけは抜けないのかもしれないね
46名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:38.81ID:oBsm7g2W NHK杯は明らかに他の棋士に譲ってる感あるよね。竜王獲得決定的だし空気読んだ
47名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:40.38ID:/50jwFOp 深浦のパワーストーンはローズクオーツ
48名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:46.67ID:U10hyadK 人間性の差だな
鬼畜野郎はこれから天罰に合うよ
鬼畜野郎はこれから天罰に合うよ
49名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:50.14ID:VMN2kRuV ハイパワーストーン
50名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:51.83ID:pbnKtovV 疲れるから早く消える
51名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:59.82ID:u72tsekn (´・ω・`)▲9五角△6六銀▲7三角成を考えていた
52名無し名人
2021/10/31(日) 11:34:59.83ID:aKQmXOKY 相手の手にのる藤井君はNHK杯苦手なんだね
53名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:01.62ID:v1sv92FA これ写真撮影は対局後っぽいな。顔占いがネタじゃなくなりそう。
54名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:01.91ID:wZq9lJUm この瞬間、豊島のメガネが弾け飛んだら笑う
55名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:02.98ID:sBP8WGad もう深浦を竜王に置いとけよ
56名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:04.23ID:8M3vN93t NHKぶち切れっすよw
57名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:10.82ID:DgqhnRP/ 聡太よえー
58名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:11.53ID:8iiTNFys さすが深浦前NHK杯選手権者
59名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:12.16ID:NZ6sfhmx NHKに弱いんじゃなくて深浦に弱いんだろ
60名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:13.12ID:cAI5YHKy NHK杯戦と棋王戦には
縁がない
縁がない
61名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:14.86ID:jI0Hrh3d 流石地球代表、感動した
62名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:14.88ID:2cx0EGrG がっくりwwww
63名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:20.29ID:Tm6Iyc/P 雁木か
深浦お得意の戦法だ
深浦お得意の戦法だ
64名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:21.03ID:XXWjfxQq NHK杯だけ弱いの不思議
今泉みたいな雑魚にも負けてるし
今泉みたいな雑魚にも負けてるし
65名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:21.70ID:dU8lT66G 藤井ガックシ
66名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:21.91ID:8vvYwKNl 藤井くんw
67名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:22.27ID:RrCJhWFC おいおい大丈夫か
68名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:22.91ID:Fjl4O1rw 泣きそうやんけww
69名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:23.91ID:vYVCq7QI アベマみてない人って藤井聡太が勝ってるの見たことないのでは・・・w
70名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:24.36ID:O4TEvnfU 藤井の思い出王手見るとわw
久しぶりの100手切り
久しぶりの100手切り
71名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:24.73ID:cOIeow0D 項垂れとる
72名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:24.86ID:vLi9TogQ 「藤井聡太に勝つ方法」で3冊ぐらい本書けるな
73名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:25.52ID:Kn1tVclg 絶望しとるwww
74名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:25.68ID:/50jwFOp うなだれてる…
75名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:27.01ID:tgSTfxQH すげえ絵面w
76名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:27.14ID:zgvp6F9R いや全国放送で恥晒すなよ
77名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:28.20ID:aWD7nCWR 絵面wwww
78名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:28.63ID:3wuG9wDw ふざけんな
N党に挿入れるわ
N党に挿入れるわ
79名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:31.04ID:K8kdkQi0 圧勝ではないか深浦は
80名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:33.02ID:xb5V0T4B 地球は防衛された
81名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:33.53ID:ZVR7Gj38 藤井わろた
82名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:33.91ID:mru7GFqT ふじいwww
83名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:34.07ID:e+6nojiW 勝負だから何が起きるかわからないけど
見せ場すら作らせてもらえなかいとは思わなかった
見せ場すら作らせてもらえなかいとは思わなかった
84名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:34.19ID:3nTTTQGM 聡太超ガックシ
85名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:35.20ID:CPJHvthT 藤井君どうしたんや
86名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:35.96ID:+ZOnOcBM 深浦がナベやトヨよりも強く見える。凄いよ。
87名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:38.09ID:u72tsekn (´・ω・`)死んでるのか?
88名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:40.82ID:nIiMioK2 藤井すごいぐだってるな
89名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:41.63ID:d8RlX2Oy 藤井脂肪
90名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:45.79ID:zgvp6F9R また深浦に泣かされてて草
91名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:47.12ID:MK4vgFP5 深浦先生強いわ
どうしてB2なんだよ
どうしてB2なんだよ
92名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:47.21ID:KcyLySE8 藤井くんヘコミ過ぎw
93名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:48.06ID:fJ+NlV+i94名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:48.59ID:krcESeDg 藤井「悔しいです・・・」
95名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:50.54ID:kDn+HXU2 寝るなよ
初手から笑
初手から笑
96名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:51.53ID:rdEtMcMf 誰とでも5割ってウソなの?
97名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:52.75ID:RvAE20+j 扇子ムサムサしてないとよええな
98名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:54.95ID:kPE7wIAM 藤井君に二つ勝ち越しは深浦だけ?
99名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:57.73ID:9YcqiK1+ 藤井くんテレビやで
100名無し名人
2021/10/31(日) 11:35:59.10ID:2cx0EGrG 今の画像はネットミームになるなw
101名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:00.02ID:VMN2kRuV すげー深浦二度も聡太を泣かすとは・・・
102名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:00.31ID:NKb7KTrJ 初手からきたー
103名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:02.18ID:TZlPGTNx 深浦「木村の髪と勝ち星を生贄に捧げました」
104名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:02.77ID:RrCJhWFC 負けず嫌いの藤井くんだ
105名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:03.21ID:sldaJim9 聡太はTVに出るのが恥ずかしいのか?
106名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:07.12ID:bBxyU8sG 深浦先生つえーなぁ
107名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:08.55ID:BKCfURsq ぐったりさん
108名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:08.64ID:cAI5YHKy 藤井聡太に2つ以上勝ち越している棋士は
深浦先生ただ一人
深浦先生ただ一人
109名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:09.16ID:mru7GFqT あんなサンドバックだったらそりゃ昔の聡太が出て泣きじゃくるわな・・・
110名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:09.51ID:tCYNB3T4 藤井先生泣いてたな
111名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:09.81ID:jXeOrcst 親の訃報でもあったのかのような落ち込みよう
113名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:17.95ID:Vvi4OSJ4 ふじいはしにました
とでも言いたげなwww
とでも言いたげなwww
114名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:18.37ID:MVljobUy 机に突っ伏しとったやんか……
あの時の叡王戦の時並みにヘコんでるな
あの時の叡王戦の時並みにヘコんでるな
115名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:25.62ID:vimuWBcu どこかで確率を収束させる必要がある
他に影響なさそうだし皆さんが喜びそうなのが深浦戦
他に影響なさそうだし皆さんが喜びそうなのが深浦戦
116名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:26.23ID:hweHSej4 誰とでも互角に戦える深浦ストーンただいま50万で販売中
118名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:27.34ID:OPODn+aF この深浦って人強いな、本当のレーティングは5500くらいあるか?
119名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:27.67ID:kLLIRpkY 名誉NHK杯へ道は遠い
120名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:27.89ID:sylIZjEu 聡太がここまで完敗するとは 将棋って奥が深い
121名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:27.99ID:NPMsgv6H そろそろ取っとかないと名誉NHK杯無理くねえか
122名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:28.28ID:yq+p7gCx いつも深浦に泣かされてない?
123名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:28.72ID:Eq8rbY28 絶望で自殺しそう
124名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:29.71ID:pbnKtovV 藤井くん本気で指さないNHK杯とか良かった
125名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:29.90ID:YkhF3WrR NHK持ってねーなw
ザマーw
ザマーw
126名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:30.03ID:nhYyy0Ex 叡王戦の負けを思い出すなあ
127名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:30.11ID:vYVCq7QI さすが藤井に課題を与え続ける男や
128名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:30.37ID:RvAE20+j きっしょ
129名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:32.02ID:MK4vgFP5 藤井くんには余分な対戦が減って良かった
131名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:33.35ID:l2jJZR5T NHK杯は電波入らない部屋でやるからな。
132名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:41.05ID:KcyLySE8 誰か突っ伏した画像はってくれ
133名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:41.35ID:gO0OEB5F 舐めプで相雁木が敗因か
134名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:43.46ID:zgvp6F9R 精神的に成長したのかと思ったらあんま変わってなくて草
135名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:47.32ID:kPE7wIAM プロでこんだけスッポリ研究にハマるのは珍しいな
136名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:48.46ID:M7XUc+Ot 深浦の切り札だったんだろうなこれ
全然変化できなかったじゃん
全然変化できなかったじゃん
137名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:51.56ID:NKb7KTrJ もっとゆっくりしゃべってー
138名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:53.61ID:SbZLz05T 藤井若さが出たな
ガックリしてるシーンを全国放送でながされる
ガックリしてるシーンを全国放送でながされる
139名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:54.91ID:VLVRav4O 藤井真面目にやれ
140名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:55.71ID:aaW5XLpy やっぱ七冠モチベの羽生から防衛した男は違うわ
142名無し名人
2021/10/31(日) 11:36:59.45ID:xohZZdgH143名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:04.41ID:cOIeow0D 一方的でビビった
144名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:08.28ID:usOnbQ24 藤井聡太三冠泣いている
145名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:08.43ID:O4TEvnfU 全国放送されるんだからもう少しやる気は必要かと
146名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:09.87ID:pSH0BTqj 地球代表おめ
泣くな星人
泣くな星人
147名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:11.85ID:w0lPXucC 聡太の声に力が無い
いつも小さいけど
いつも小さいけど
148名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:12.76ID:RrCJhWFC 深浦がライバルになるとは思わなかった
149名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:14.84ID:MVljobUy 豊島「もしもし、深浦さんですか。豊島です。つきましてはパワーストーンの件について……」
150名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:19.68ID:JSAWUK5f 2017.12.27 〇深浦後手:藤井先手●叡王戦本戦1回戦
2018.06.22 ●深浦先手:藤井後手●王座戦本戦2回戦
2021.05.06 〇深浦先手:藤井後手●王座戦本戦1回戦
2021.10.31 〇深浦先手:藤井後手●NHK杯本戦2回戦
2018.06.22 ●深浦先手:藤井後手●王座戦本戦2回戦
2021.05.06 〇深浦先手:藤井後手●王座戦本戦1回戦
2021.10.31 〇深浦先手:藤井後手●NHK杯本戦2回戦
151名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:26.62ID:Eq8rbY28 子供の心を持ち続ける藤井三冠
152名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:26.77ID:Qcvhlabc NHK杯
魔太郎やタニーは優勝1回
先ちゃんや櫛田さんも優勝1回
魔太郎やタニーは優勝1回
先ちゃんや櫛田さんも優勝1回
153名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:26.95ID:9yKF2oDI パワーストーン殺法
154名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:29.46ID:Kn1tVclg フカーラのハメ手だったのか
155名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:30.07ID:dU8lT66G 豊島「俺以外に負けるなよ!」
156名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:30.11ID:CPJHvthT 藤井君
NHK杯これからも
勝てんかもしれんな
NHK杯これからも
勝てんかもしれんな
157名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:31.63ID:2P405TmO 椅子対局で前屈みで扇子パチパチできないと
調子が出ないのでは
調子が出ないのでは
158名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:31.98ID:EmgN+GHS そうちゃん泣いとる
159名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:34.80ID:rxYZRPvd 深浦、脂ぎってて汚いツラした男。
今期の成績もボロボロなくせに藤井聡太にだけは必死なのか。
さっさと消えろ老害。
今期の成績もボロボロなくせに藤井聡太にだけは必死なのか。
さっさと消えろ老害。
160名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:36.62ID:aaW5XLpy 鍋「パワーストーン…?」
161名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:36.65ID:y+F+aYEJ 名誉NHK杯が如何に価値があるものか再確認されたな
162名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:36.68ID:zgvp6F9R >>142
塚田にも負けそうになってたからな
塚田にも負けそうになってたからな
163名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:37.40ID:o0UWyblj 深浦さん強かった。
藤井三冠いいとこ無かった。
ここまでガッカリしたぐでーな姿勢見るのも久しぶり。
藤井三冠いいとこ無かった。
ここまでガッカリしたぐでーな姿勢見るのも久しぶり。
164名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:38.95ID:zwZTNu/d 収録日いつなんだろ
165名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:39.18ID:gO0OEB5F 真の藤井キラーだな
166名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:40.07ID:ErO9dMyf 藤井は受信料に反対派
167名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:42.66ID:9YcqiK1+ ふかーら先生は勝負師や
168名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:42.77ID:Ycoi6IuN フカーラはここで研究使ってよかったのか
169名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:49.63ID:paoO85PD 藤井はやはり雑魚専だったか
170名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:50.41ID:Tu5pg4di さすがどの棋士にもいい勝負できる深浦なだけはある
171名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:51.91ID:TZlPGTNx172名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:53.60ID:SJprtejC テレビ放送でこれは本人も後悔してそうw
173名無し名人
2021/10/31(日) 11:37:54.58ID:Tm6Iyc/P 相当落ち込んでるな
176名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:04.71ID:PSs9rIrE abemaの負けの後もがっくりしてたけど
その時NHK住んでるんじゃないか+って一瞬思ったんだよな
その時NHK住んでるんじゃないか+って一瞬思ったんだよな
177名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:05.32ID:/50jwFOp 雁木にはまだ金脈が眠っていたのか
179名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:07.75ID:Eq8rbY28 深浦の髪型からは狂気を感じる。
180名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:09.64ID:zgvp6F9R 藤井NHK杯は1年目が一番良かったってどういうことよ
181名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:11.08ID:nhYyy0Ex 本物は竜王戦、NHKはそっくりさん
182名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:11.12ID:Ltp6euCf この時の悔しさが豊島に向かってるわけだ
183名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:15.29ID:VMN2kRuV これはつらい(´;ω;`)
https://i.imgur.com/SqOFsOj.png
https://i.imgur.com/SqOFsOj.png
184名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:17.51ID:cAI5YHKy 藤井聡太名誉NHK杯選手権者への道は遠い・・・
185名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:18.14ID:w540NNev こんな大惨敗って他にあった?王位の一局目はなんか自爆っぽいけど、見せ場ゼロw
186名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:28.58ID:n4vAEeB5 しまったアメマ忘れてた(´・ω・`)
187名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:31.91ID:pbnKtovV 後手56道銀とか、プロがアマチュア相手の手
188名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:36.04ID:J2UYX2aN すんごい投了図だな
まるでタイトルホルダーvs新四段みたいな差がある、豊島でもここまでの圧勝劇はなかったような
地球代表すごすぎ
まるでタイトルホルダーvs新四段みたいな差がある、豊島でもここまでの圧勝劇はなかったような
地球代表すごすぎ
189名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:39.78ID:edkr7Wek これが真の実力か・・・
191名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:49.40ID:+GYfq1px きっかけからアウトだったのか
192名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:51.32ID:O4TEvnfU 羽生って本当にすごかったんですねぇ‥
昔のNHK杯ってネットないから皆の注目度や本気度は高かったと思われるけど
昔のNHK杯ってネットないから皆の注目度や本気度は高かったと思われるけど
193名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:52.56ID:ziDYKprZ >(1−3)深浦康市 ←New!
深浦は神?なの
深浦は神?なの
194名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:56.52ID:sylIZjEu 棋士は負けて強くなる 三冠でもここまで悔しがれるのは逆にさすがだよ
195名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:57.00ID:W7B0crbU 時間余って藤井の声がたっぷり聞けるな
196名無し名人
2021/10/31(日) 11:38:57.28ID:8iiTNFys >>183
ガックシ
ガックシ
197名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:01.95ID:bWgbJjrM やはり地球代表は豊島ではなく深浦に任せるべき
198名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:03.09ID:vYVCq7QI インターネットに疎い人「藤井聡太って本当に8割以上も勝ってるの・・・?」
199名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:03.45ID:mvE7X07X いい画が撮れたねw
201名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:08.14ID:RvAE20+j 急に扇子音うるせえよ
202名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:14.85ID:N8I++gZf さすが俺達のジョリー
203名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:18.47ID:hpTKZ0A3 これは珍しく手も足も出なかったな
フカーラはさすが
フカーラはさすが
204名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:19.43ID:U10hyadK NHK杯史上でも類を見ないレベルの惨敗
205名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:23.81ID:3MFjIE7O やっぱ忙しいし、深浦くらいなら予習なしでも行けるだろ
みたいになっちゃうのかねぇ。
まあそれでも藤井に勝てるのは持ってるとしか言いようがない。
みたいになっちゃうのかねぇ。
まあそれでも藤井に勝てるのは持ってるとしか言いようがない。
206名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:24.14ID:XzKlP85l207名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:29.76ID:Pt50d8XA なんで深浦は藤井に対してこんなに強いんだろう
やっぱり藤井は30秒将棋に適正ないのかな
やっぱり藤井は30秒将棋に適正ないのかな
208名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:31.13ID:9yKF2oDI Abemaで復讐を誓う藤井であった 7月録画
212名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:49.74ID:94oQp8MW 子供のように悔しがってる様子が伺えてよかった。これだから強くなるんだろうな
213名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:55.43ID:gO0OEB5F 結構、途中意表をついた受け狙ったんだろうけどことごとく外れたな
214名無し名人
2021/10/31(日) 11:39:59.81ID:Eq8rbY28 俺の人生を見ているようだった
215名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:03.72ID:usOnbQ24 解説の稲葉さんにも順位戦で負けているし、きょうは良い所なかった。
216名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:03.97ID:hDA6nOs1217名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:10.53ID:fJ+NlV+i NHK杯 本戦成績
2017 ○千田○森内●稲葉
2018 ●今泉
2019 ○阪口●久保
2020 ○塚田●木村
2021 ●深浦
通算4勝5敗
初年度千田に勝って以来、順位戦B級2組以上の棋士には全敗
2017 ○千田○森内●稲葉
2018 ●今泉
2019 ○阪口●久保
2020 ○塚田●木村
2021 ●深浦
通算4勝5敗
初年度千田に勝って以来、順位戦B級2組以上の棋士には全敗
218名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:16.32ID:CNJDKwif 本譜の順は地球代表定跡として残るだろう
219名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:20.27ID:Kn1tVclg 対藤井専用兵器やな
220名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:21.23ID:uF8ftgRo 三冠が順位戦降級筆頭にボロ負けは不味いですよ〜
221名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:25.10ID:Ltp6euCf 叡王戦で深浦に泣かされた後も強くなってたからなあ
224名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:29.79ID:kijrYLmO これ対局日はいつなの?
225名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:30.28ID:zu8z91I1 【悲報】藤井さん唯一のテレビ棋戦の成績は雑魚過ぎる
羽生を超えるの無理だな
羽生を超えるの無理だな
227名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:35.54ID:zgvp6F9R >>216
カツ丼提供しそう
カツ丼提供しそう
229名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:45.85ID:8iiTNFys >>216
2枚目好き
2枚目好き
230名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:47.65ID:QoPiDYRH フカーラ、恋愛相手には強いな。
231名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:47.87ID:XzKlP85l >>183
中学生の頃の藤井くんだ〜
中学生の頃の藤井くんだ〜
232名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:47.89ID:x4umdmx6 藤井先生テレビの前であんな醜態晒すんだから凄いな
普通ならいくら完敗でも負けた事よりあの醜態のほうが恥ずかしいだろ
普通ならいくら完敗でも負けた事よりあの醜態のほうが恥ずかしいだろ
233名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:54.48ID:fcK+Cta4 ふてくされ草
234名無し名人
2021/10/31(日) 11:40:55.59ID:9yKF2oDI 25歩の継ぎ歩に13玉があったらしい 即興で指せんわ
235名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:02.25ID:Pt50d8XA レートどんだけ下がるんだろ
236名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:03.19ID:VLVRav4O 藤井弱すぎた
勉強しろ
勉強しろ
237名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:10.82ID:+5x58JT4 深浦スゴイ!
6冠くらい持ってそうな強さだったなあ
6冠くらい持ってそうな強さだったなあ
238名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:14.03ID:azJOfoqr こんなことでは名誉NHK杯は程遠いぞ
239名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:18.40ID:3nTTTQGM この後N党に投票する聡太が・・・
240名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:20.18ID:usOnbQ24 羽織袴でこども将棋大会で負けて泣きじゃくる藤井聡太少年思い出した。
241名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:23.41ID:zgvp6F9R >>217
その千田も対局時点ではC級だったからな
その千田も対局時点ではC級だったからな
242名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:26.33ID:Ycoi6IuN >>209
順位戦の苦戦見るとどうもね
順位戦の苦戦見るとどうもね
243名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:42.34ID:a6PPQTEa やはりスマホか
244名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:42.62ID:w540NNev 全国放送でうなだれる、イライラのせいか声小さいめちゃめちゃ早口とか、
19歳だな。なんか安心するわ。
19歳だな。なんか安心するわ。
245名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:47.01ID:RvAE20+j ふてくされ草太
247名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:48.76ID:y+F+aYEJ 藤井ごときに羽生さんの記録は破れないよ
249名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:57.68ID:vYVCq7QI 地上波で全然勝てねぇwオッサンたちに毎年ボコられてるじゃねえか
250名無し名人
2021/10/31(日) 11:41:58.48ID:kPE7wIAM 自分のふがいなさに悔しがってるんだろう
これ藤井君は序盤研究に熱入れるだろうね
これ藤井君は序盤研究に熱入れるだろうね
252名無し名人
2021/10/31(日) 11:42:08.55ID:KCbNlUhx でも、、、、、次で、、、、負けるんでしょ???
253名無し名人
2021/10/31(日) 11:42:17.63ID:NZ6sfhmx 深浦って最初から大人げなさ全開で藤井フルボッコしてたからトラウマなんじゃないか
254名無し名人
2021/10/31(日) 11:42:19.26ID:RvAE20+j ぼそぼそしゃべんなよ
255名無し名人
2021/10/31(日) 11:42:19.62ID:pbnKtovV おじいちゃん勝って嬉しそう
256名無し名人
2021/10/31(日) 11:42:32.22ID:/50jwFOp 深浦がまともな人で良かった
まともでなかったらこの棋譜のコピーは一生持ち歩き自慢しまくっただろう
まともでなかったらこの棋譜のコピーは一生持ち歩き自慢しまくっただろう
257名無し名人
2021/10/31(日) 11:42:35.64ID:uF8ftgRo 順位戦降級筆頭にボロ負けは三冠としてどうなんですか?!
259名無し名人
2021/10/31(日) 11:42:52.15ID:9yKF2oDI >>216
深浦「この子は強くなるよ」と思った
深浦「この子は強くなるよ」と思った
260名無し名人
2021/10/31(日) 11:42:55.17ID:O3UU+BGY 豊島が家帰ってこれ見たら何か思い当たる可能性
262名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:09.51ID:SbZLz05T 藤井のオタク系高速ボソボソ喋りに好感が持てる
263名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:16.23ID:swlMmUcT264名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:22.60ID:ByWOp2tm265名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:28.65ID:zu8z91I1 羽生は永世7冠+名誉NHK杯だしな
やっぱNHK杯とれなきゃ頂点の棋士とは呼べん
やっぱNHK杯とれなきゃ頂点の棋士とは呼べん
266名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:29.52ID:XJBqP/4d 豊島がボコられてるから深浦が対藤井勝ち越し数トップになったわけか
267名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:30.85ID:sldaJim9 終局後、稲葉がべた褒めだったね。
まあ、それだけ、深浦の会心譜だったが。
こんな強い棋士が、なぜ順位戦では苦戦しているのか?
まあ、それだけ、深浦の会心譜だったが。
こんな強い棋士が、なぜ順位戦では苦戦しているのか?
268名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:36.54ID:z/QpSBKc あと15分感想戦やるのか
269名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:38.65ID:D3s98Ep5270名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:39.42ID:2cx0EGrG ちゃんと自分から話すのは偉いな
271名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:42.16ID:zgvp6F9R NHK杯だとベテランの得意系に経験不足で対応出来てない感じだな
後手ばっかなのも拍車をかけてる
後手ばっかなのも拍車をかけてる
272名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:43.17ID:y+F+aYEJ 雁木を得意としているナベの方がインスピレーションが湧くだろ
273名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:44.58ID:CPJHvthT 羽生は凄かったな
オールラウンダー
オールラウンダー
274名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:48.81ID:CzwnFAL2 藤井相当悔しいんだな感想戦はフカーラボコボコにされているw
275名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:52.61ID:74QL+i4j 一流棋士に負けるならまだ納得出来るけど
深浦とか微妙な二流に負けるのだけは勘弁してくれ
深浦とか微妙な二流に負けるのだけは勘弁してくれ
278名無し名人
2021/10/31(日) 11:43:59.01ID:o0UWyblj 感想戦、藤井の読みにいちいち深浦が感心するみたいな構図になってるのなんなんw
あんたが勝ったんやろがい。
あんたが勝ったんやろがい。
279名無し名人
2021/10/31(日) 11:44:00.17ID:9VwfOIyi 深浦先生、少しドヤ感入っている?
280名無し名人
2021/10/31(日) 11:44:00.60ID:Pt50d8XA 400差で負けても15しか下がらないんだね
281名無し名人
2021/10/31(日) 11:44:04.83ID:ax8lsFBh 負けた時のほうがしゃべる
出来過ぎの19歳
出来過ぎの19歳
282名無し名人
2021/10/31(日) 11:44:09.22ID:Qcvhlabc この怒りを豊島さんにぶつけると
283名無し名人
2021/10/31(日) 11:44:12.29ID:eatSEMXM あれ、もう終わってんだけどw
285名無し名人
2021/10/31(日) 11:44:22.63ID:O4TEvnfU 藤井が本当に強いのか訝しい
287名無し名人
2021/10/31(日) 11:44:30.07ID:YnVve1c/ 囲碁はタイトルホルダーが順当に勝つことが多いNHK杯だけど、
将棋はタイトルホルダーが早々に消えることが多い気がする
ベスト4にタイトルホルダー一人もいないとか割とよくあるような...?
深浦九段は一昨年度の優勝者だし、解説の稲葉八段もA級陥落した昨年度優勝者だし
将棋はタイトルホルダーが早々に消えることが多い気がする
ベスト4にタイトルホルダー一人もいないとか割とよくあるような...?
深浦九段は一昨年度の優勝者だし、解説の稲葉八段もA級陥落した昨年度優勝者だし
288名無し名人
2021/10/31(日) 11:44:38.99ID:Q+A9ChjC >>217
弱すぎる
弱すぎる
289名無し名人
2021/10/31(日) 11:44:41.57ID:gO0OEB5F さて投票いってくるわノシ
291名無し名人
2021/10/31(日) 11:45:02.22ID:pbnKtovV 将棋人生に関係のない棋戦は先輩想いだよな
292名無し名人
2021/10/31(日) 11:45:14.54ID:NKb7KTrJ 深浦は来年のアベトーもお呼びがかかるな
293名無し名人
2021/10/31(日) 11:45:20.85ID:cBTZZY8v 今北産業
地球守られた?
地球守られた?
294名無し名人
2021/10/31(日) 11:45:21.67ID:fJ+NlV+i297名無し名人
2021/10/31(日) 11:45:26.38ID:x4umdmx6299名無し名人
2021/10/31(日) 11:45:29.51ID:3KcEt4FL エンターテイナーが過ぎるフカーラwww
301名無し名人
2021/10/31(日) 11:45:42.11ID:M7XUc+Ot これは木村定跡ならぬ深浦定跡ですわ
302名無し名人
2021/10/31(日) 11:45:43.31ID:RvAE20+j 感想戦になったら急に変な音が出始めたな
304名無し名人
2021/10/31(日) 11:45:57.22ID:rarsgV2M NHK杯形式で深浦相手だと聡太は高確率で負ける。
305名無し名人
2021/10/31(日) 11:46:02.31ID:vOItnzGw この敗戦の怒りが全部竜王戦にぶつけられてるんじゃ…
306名無し名人
2021/10/31(日) 11:46:05.64ID:zgvp6F9R すげえ早口で積極的に喋ってて草
イライラしてる時の俺やん
イライラしてる時の俺やん
307名無し名人
2021/10/31(日) 11:46:18.20ID:vLi9TogQ 何が悪かったんだ?
308名無し名人
2021/10/31(日) 11:46:22.14ID:TZlPGTNx これで次あっさり負けるのが深浦
311名無し名人
2021/10/31(日) 11:46:39.71ID:e+6nojiW いつもより1.5倍ぐらい早口になってないか
312名無し名人
2021/10/31(日) 11:46:41.89ID:vYVCq7QI B2の1勝4敗になぜかフルボッコにされるw
313名無し名人
2021/10/31(日) 11:46:44.69ID:w540NNev >>305
豊島被害大きすぎやろ
豊島被害大きすぎやろ
314名無し名人
2021/10/31(日) 11:46:49.86ID:unD1BLOo かなり時間残して終わっちゃったなあ
20分感想戦とか
20分感想戦とか
316名無し名人
2021/10/31(日) 11:46:59.12ID:cOIeow0D いつもよりえらくよー喋る
317名無し名人
2021/10/31(日) 11:47:06.94ID:zgvp6F9R NHK「このガキ全然勝たないから泣いてる姿晒したろ」
318名無し名人
2021/10/31(日) 11:47:11.30ID:iFfzLecs 羽生を使って煽るのは悪手
319名無し名人
2021/10/31(日) 11:47:12.24ID:SbZLz05T しかしこの深浦の強いやつにも五分ってのはどういうスキルなんだろうな
実は相手が強くないと恋愛気分にならず本気出せないのかな
実は相手が強くないと恋愛気分にならず本気出せないのかな
320名無し名人
2021/10/31(日) 11:47:13.01ID:hweHSej4 NHK杯は羽生世代が未だに異常に強いからな
321名無し名人
2021/10/31(日) 11:47:19.62ID:aaW5XLpy 鍋豊島永瀬も普通に相掛かり角換わり矢倉でやっても虐殺されるしたまには雁木すりゃいいのに
俺は見たい
俺は見たい
322名無し名人
2021/10/31(日) 11:47:29.91ID:9yKF2oDI 後年、この将棋が、深浦定跡誕生の一局と呼ばれた
323名無し名人
2021/10/31(日) 11:47:30.36ID:pbnKtovV >>308
オレも平手で勝ったことあるしw
オレも平手で勝ったことあるしw
324名無し名人
2021/10/31(日) 11:47:39.39ID:O4TEvnfU よく喋るのは惨敗の言い訳のよう
まだ10分以上やるのか
まだ10分以上やるのか
325名無し名人
2021/10/31(日) 11:47:39.53ID:VLVRav4O 藤井は努力が足りない
326名無し名人
2021/10/31(日) 11:47:42.08ID:YnVve1c/328名無し名人
2021/10/31(日) 11:48:07.65ID:6IiRIjae ふかーらの研究まではしてなかったな藤井
豊島に感謝だよ
豊島に感謝だよ
329名無し名人
2021/10/31(日) 11:48:08.40ID:j/RY3QLf NHKは露出の少ない棋士に譲ってんだよ
330名無し名人
2021/10/31(日) 11:48:28.55ID:nshh8Spz 藤井攻略は雁木かぁ
331名無し名人
2021/10/31(日) 11:48:34.51ID:nWUfTuzR B2の落ちこぼれに負けるとか八百長疑われるからやめれ
332名無し名人
2021/10/31(日) 11:48:36.07ID:o3PbXi1h 今度は誰が骨折するの?
333名無し名人
2021/10/31(日) 11:48:38.76ID:vYVCq7QI abemaとか知らない人たちから見ればどこで8割以上も勝ってるんだよって話だな
334名無し名人
2021/10/31(日) 11:48:46.26ID:nDpXdpYg 2八歩の叩きがワンテンポ遅かったって印象
335名無し名人
2021/10/31(日) 11:48:52.75ID:DgqhnRP/ どうやって3冠になれたんだよwww
336名無し名人
2021/10/31(日) 11:49:05.61ID:Tu5pg4di いつ頃の収録なんだろ
337名無し名人
2021/10/31(日) 11:49:05.99ID:AkovRIg3 ここで藤井が早指し弱いとか書いてる連中は銀河戦優勝とか朝日杯優勝とか知らんのか。
339名無し名人
2021/10/31(日) 11:49:20.81ID:Q/wYTC6C 先後同形にホイホイ乗っかったのがあかんかったんかな。
340名無し名人
2021/10/31(日) 11:49:25.94ID:9yKF2oDI うんうん、聡太君も大人になった よくしゃべっていい感想戦だ
341名無し名人
2021/10/31(日) 11:49:26.64ID:pbnKtovV 将棋界の普及活動で負ける聡太くん
342名無し名人
2021/10/31(日) 11:49:33.09ID:m89L+zVY 村瀬信也@murase_yodan
5月の記事です。深浦九段、まさにこの言葉の通りの入念な準備がうかがえました→「この人に勝ちたい、という相手の時は準備をしっかりする。普段とは対局にかける思いが違う」 #NHK杯
藤井二冠の連勝止めた「地球代表」 深浦九段の勝負強さ:朝日新聞デジタル
5月の記事です。深浦九段、まさにこの言葉の通りの入念な準備がうかがえました→「この人に勝ちたい、という相手の時は準備をしっかりする。普段とは対局にかける思いが違う」 #NHK杯
藤井二冠の連勝止めた「地球代表」 深浦九段の勝負強さ:朝日新聞デジタル
343名無し名人
2021/10/31(日) 11:49:33.12ID:z/QpSBKc 早口すぎて聞き取れない
344名無し名人
2021/10/31(日) 11:49:34.46ID:J2UYX2aN 1手30秒のJTや銀河戦は既に魔王級の強さを発揮してるのにNHK杯でさっぱりなのは不思議なもんだ
今年は地球代表が頑張ったからだろうが
今年は地球代表が頑張ったからだろうが
345名無し名人
2021/10/31(日) 11:49:39.36ID:fJ+NlV+i NHK杯 本戦成績
2017 ○千田(C1) ○森内(FC) ●稲葉(A)
2018 ●今泉(C2)
2019 ○阪口(C1) ●久保(A)
2020 ○塚田(C2) ●木村(B1)
2021 ●深浦(B2)
順位戦B2以上に未だ勝利なし
2017 ○千田(C1) ○森内(FC) ●稲葉(A)
2018 ●今泉(C2)
2019 ○阪口(C1) ●久保(A)
2020 ○塚田(C2) ●木村(B1)
2021 ●深浦(B2)
順位戦B2以上に未だ勝利なし
347名無し名人
2021/10/31(日) 11:49:42.51ID:Bl2VkulR >>205
雁木は予想していたっぽいけどな
雁木は予想していたっぽいけどな
349名無し名人
2021/10/31(日) 11:49:56.24ID:D3s98Ep5 1 藤井聡太三冠 2068 50 81 推移
2 豊島将之竜王 1939 -6 5 推移
3 渡辺明名人 1932 -11 -13 推移
4 永瀬拓矢王座 1901 -23 -52 推移
5 斎藤慎太郎八段 1849 29 17 推移
6 広瀬章人八段 1809 -12 10 推移
7 糸谷哲郎八段 1802 13 -30 推移
8 菅井竜也八段 1800 -5 -13 推移
9 羽生善治九段 1791 -40 -63 推移
10 近藤誠也七段 1786 22 14 推移
2 豊島将之竜王 1939 -6 5 推移
3 渡辺明名人 1932 -11 -13 推移
4 永瀬拓矢王座 1901 -23 -52 推移
5 斎藤慎太郎八段 1849 29 17 推移
6 広瀬章人八段 1809 -12 10 推移
7 糸谷哲郎八段 1802 13 -30 推移
8 菅井竜也八段 1800 -5 -13 推移
9 羽生善治九段 1791 -40 -63 推移
10 近藤誠也七段 1786 22 14 推移
350名無し名人
2021/10/31(日) 11:49:58.98ID:+02iF+vH 深浦がタイトル取りに来たら負けるかな?
いやタイトル線では豊島みたいにボコられるか
いやタイトル線では豊島みたいにボコられるか
351名無し名人
2021/10/31(日) 11:50:03.25ID:6IiRIjae 藤井完敗でメシがうまいwwww
352名無し名人
2021/10/31(日) 11:50:03.69ID:5xlnJURj 深浦完璧だわ誰が後手持っても勝てなさそうだった
353名無し名人
2021/10/31(日) 11:50:07.34ID:HC6ltE6A354名無し名人
2021/10/31(日) 11:50:12.51ID:YnVve1c/ 最後の壁は豊島竜王じゃなくて深浦九段だったか...
355名無し名人
2021/10/31(日) 11:50:14.09ID:CPJHvthT 藤井
師匠何思う
師匠何思う
356名無し名人
2021/10/31(日) 11:50:28.90ID:zgvp6F9R357名無し名人
2021/10/31(日) 11:50:29.18ID:LabLTn7V 深浦これで今年度対藤井成績2勝0敗? 強すぎだろ
358名無し名人
2021/10/31(日) 11:50:39.01ID:Jx9soBSu 深浦ってスゲーやりにくい生活指導の先生って感じ
359名無し名人
2021/10/31(日) 11:50:44.48ID:vYVCq7QI 将棋班以外のNHKスタッフからすれば毎年なぜか負けた後に「天才への独占インタビュー」
してて謎だろうなw
してて謎だろうなw
360名無し名人
2021/10/31(日) 11:50:48.73ID:RvAE20+j ボソボソ聞き取れねえw
361名無し名人
2021/10/31(日) 11:51:00.09ID:nq0QSvsA 地球防衛成功、やったね
362名無し名人
2021/10/31(日) 11:51:06.14ID:xb5V0T4B 「指そう!地球は我々人類が、自らの手で守りぬかなければならないんだ!」【完】
363名無し名人
2021/10/31(日) 11:51:06.56ID:krcESeDg >>294
一力遼「そうですか???」
一力遼「そうですか???」
364名無し名人
2021/10/31(日) 11:51:09.43ID:3nTTTQGM 竜王戦もちょっと微妙な感じになってきたしさすがの聡太でも分裂すると厳しいな
10分後合体したら元に戻るか
10分後合体したら元に戻るか
365名無し名人
2021/10/31(日) 11:51:30.18ID:+dqqW7iC リアルタイム配信がないと弱いね
366名無し名人
2021/10/31(日) 11:51:36.14ID:O3UU+BGY タイトルホルダー2人消えました
368名無し名人
2021/10/31(日) 11:51:46.34ID:6IiRIjae 深浦 藤井キラー認定だな今のところ
369名無し名人
2021/10/31(日) 11:52:15.24ID:pbnKtovV もう負けるつもりで来てる聡太くん
370名無し名人
2021/10/31(日) 11:52:35.01ID:Bt8/JFu6 喋らないと「不貞腐れてるw」と言われ
しゃべると「キレ気味だなw」と言われる
しゃべると「キレ気味だなw」と言われる
371名無し名人
2021/10/31(日) 11:52:46.42ID:HHrG9X2x 感想戦でも全然後手の勝ち筋がないとか
372名無し名人
2021/10/31(日) 11:52:47.79ID:A3+PoYSn 将棋星人特攻のスキル持ってる説好き
373名無し名人
2021/10/31(日) 11:52:48.40ID:TZlPGTNx 今年だけで藤井に2勝ってのがやばいな
どんどん強くなってるのに
どんどん強くなってるのに
374名無し名人
2021/10/31(日) 11:53:04.86ID:0CFpsQG2 恥丘星人すげぇ
375名無し名人
2021/10/31(日) 11:53:10.59ID:RvAE20+j なんだこいつw
376名無し名人
2021/10/31(日) 11:53:31.83ID:scNMtUFs 深浦ってこれで次負けたら
次予選から?
次予選から?
377名無し名人
2021/10/31(日) 11:53:33.44ID:vLtI5MT2 深浦にマークされたくないな
スーパーでネギを買っても見張られてる気がする
スーパーでネギを買っても見張られてる気がする
378名無し名人
2021/10/31(日) 11:53:50.33ID:vYVCq7QI 稲葉がんばれ〜w
379名無し名人
2021/10/31(日) 11:53:53.52ID:vLi9TogQ 受け間違えたのか
380名無し名人
2021/10/31(日) 11:53:55.04ID:z/QpSBKc めちゃくちゃ長いな
381名無し名人
2021/10/31(日) 11:54:01.91ID:E4BKT6Ii 別にくやしがってるわけじゃないだろ
指細かく動かしてたよ
なんで乾杯したのか振り返ってただけ
指細かく動かしてたよ
なんで乾杯したのか振り返ってただけ
382名無し名人
2021/10/31(日) 11:54:01.92ID:9yKF2oDI 深浦「この将棋に棋士人生のすべて賭けました 半年準備した甲斐があった」(想定)
383名無し名人
2021/10/31(日) 11:54:09.08ID:d8RlX2Oy 少し冷静になってきたかな
384名無し名人
2021/10/31(日) 11:54:11.20ID:TZlPGTNx 3冠がB2棋士に屈初とか今後も早々見られないだろうな
385名無し名人
2021/10/31(日) 11:54:26.17ID:pbnKtovV 聡太くん負けて悔しくないのが理由
聡太くん「深浦さん、よく間違えませんでした」
聡太くん「深浦さん、よく間違えませんでした」
386名無し名人
2021/10/31(日) 11:54:38.80ID:R95yl7Xb 藤井君せっかくまとめたのにまだ時間があったw
388名無し名人
2021/10/31(日) 11:54:49.06ID:zJk8dGE7 先後同型のこの形の研究を聞き出そうとする稲葉w
390名無し名人
2021/10/31(日) 11:54:51.74ID:SJprtejC 稲葉さん気遣ってるなw
がんばれ
がんばれ
391名無し名人
2021/10/31(日) 11:54:52.63ID:RvAE20+j 深浦って前から渡辺や羽生とかのキラー的存在だったからな
393名無し名人
2021/10/31(日) 11:55:12.24ID:rgddkJ1T 聡太くんの感想戦みてると涙がでてきてかわいそう
彼を思い切りだきしめて慰めてあげたくなる
なんでも好きなことをさせてあげたい
俺オトコだけど
彼を思い切りだきしめて慰めてあげたくなる
なんでも好きなことをさせてあげたい
俺オトコだけど
394名無し名人
2021/10/31(日) 11:55:17.41ID:sldaJim9 聡太は、深浦の攻めを受けて立つつもりだったのか。
ところが深浦の攻めがあまりにも上手すぎて
中盤で、手遅れになってしまったか。
ところが深浦の攻めがあまりにも上手すぎて
中盤で、手遅れになってしまったか。
395名無し名人
2021/10/31(日) 11:55:20.14ID:O3UU+BGY 次は広瀬かフカーラ
396名無し名人
2021/10/31(日) 11:55:20.41ID:Hs2SnIDe いつも感想戦って見てないんだが
字幕オンで楽しくなった
字幕オンで楽しくなった
397名無し名人
2021/10/31(日) 11:55:20.88ID:unD1BLOo 地球代表はこのあと嘘のようにボロ負けした
…になりませんように
…になりませんように
399名無し名人
2021/10/31(日) 11:55:24.67ID:Jx9soBSu 深浦は藤井のカレーの食い方までチェックしてたのが怖い
401名無し名人
2021/10/31(日) 11:55:41.53ID:z/QpSBKc 手が綺麗だなー
402名無し名人
2021/10/31(日) 11:55:58.13ID:vLtI5MT2 でも藤井聡太が負けて机に突っ伏してるって良い絵なんだよなw
404名無し名人
2021/10/31(日) 11:56:13.11ID:XJBqP/4d パワプロで言うところの対エース○だな
405名無し名人
2021/10/31(日) 11:56:17.53ID:scNMtUFs406名無し名人
2021/10/31(日) 11:56:43.75ID:3nTTTQGM 感想戦やりつくした後にあと3分伸ばすのは結構しんどい
408名無し名人
2021/10/31(日) 11:57:05.80ID:DvlP8v1S 深浦さん頑張った
409名無し名人
2021/10/31(日) 11:57:32.25ID:pbnKtovV nhk杯は飛車落ちで戦います。
410名無し名人
2021/10/31(日) 11:57:34.82ID:vLtI5MT2 じゃあここで
桃子のオッパイを・・・・・・
ありませんでした
桃子のオッパイを・・・・・・
ありませんでした
411名無し名人
2021/10/31(日) 11:57:35.73ID:+GYfq1px 語りつくしちゃった飲み会感あってつらいなw
412名無し名人
2021/10/31(日) 11:57:53.43ID:kPE7wIAM さすがの藤井君でもダブルヘッダーはきついだろ
これで竜王戦に集中できるな
これで竜王戦に集中できるな
413名無し名人
2021/10/31(日) 11:57:56.76ID:9yKF2oDI 佐々木大地「師匠強すぎます💛」
414名無し名人
2021/10/31(日) 11:57:57.00ID:vYVCq7QI 次深浦vs広瀬か・・・広瀬にすんなり負けそう
415名無し名人
2021/10/31(日) 11:58:07.20ID:E4BKT6Ii 負けた原因は
NHK杯
後手
後手はまともにやるとかなりハンデ
NHK杯
後手
後手はまともにやるとかなりハンデ
418名無し名人
2021/10/31(日) 11:58:25.13ID:QJNraW3e 自分が将棋で泣くときって考えた時に思い浮かんだのは
絶対に勝ちたかったって時よりこんな相手に負けるわけにいかなかったってシチュだったから
そう考えたら結構失礼な涙ではあるよな、これ
絶対に勝ちたかったって時よりこんな相手に負けるわけにいかなかったってシチュだったから
そう考えたら結構失礼な涙ではあるよな、これ
419名無し名人
2021/10/31(日) 11:58:27.31ID:CsvRb8pN >>393
気持ち悪
気持ち悪
420名無し名人
2021/10/31(日) 11:59:02.37ID:xzaYz1lN abemaの時に弱い人から出るべきとか言ってた理由が分かったね。
アベマの前にNHK杯でも負けてたから直近の対深浦戦3連敗だったんだよな。
アベマの前にNHK杯でも負けてたから直近の対深浦戦3連敗だったんだよな。
421名無し名人
2021/10/31(日) 11:59:05.59ID:xO/6Wptm うわぁーアチャー藤井君負けちゃったかあ
もともと秒読み得意じゃないのに、
ほどほど読めばいい局面でも時間無くても目いっぱい手を読むタイプだからなあ。
藤井君早指し戦はホント弱いね。竜王戦頑張れ
もともと秒読み得意じゃないのに、
ほどほど読めばいい局面でも時間無くても目いっぱい手を読むタイプだからなあ。
藤井君早指し戦はホント弱いね。竜王戦頑張れ
424名無し名人
2021/10/31(日) 11:59:37.20ID:RvAE20+j こいつやっと扇子置いたか
425名無し名人
2021/10/31(日) 11:59:39.70ID:vLtI5MT2 まあ
二次会は無いな
二次会は無いな
426名無し名人
2021/10/31(日) 11:59:43.10ID:ZaEBAI07 桃子盛ってるな
427名無し名人
2021/10/31(日) 11:59:50.64ID:4X11HCLM おっぱいがある・・・だと?
428名無し名人
2021/10/31(日) 11:59:55.17ID:Q68LRiHZ 深浦のレーティンググラフすごくギザギザしてて踏んだら痛そう
429名無し名人
2021/10/31(日) 11:59:57.22ID:zJk8dGE7 飯島「しくじった…(´;ω;`)」
430名無し名人
2021/10/31(日) 12:00:27.10ID:pbnKtovV 桃子のブラの線が変な水平線な一局で良かった
431名無し名人
2021/10/31(日) 12:00:27.20ID:d9zDisXM おっぱいエンド
434名無し名人
2021/10/31(日) 12:00:41.42ID:vAJUoBhS フカーラさぁ
普段からそれくらいやれよw
特に順位戦もっと頑張れよ
普段からそれくらいやれよw
特に順位戦もっと頑張れよ
435名無し名人
2021/10/31(日) 12:00:43.88ID:DvlP8v1S 深浦さんは九段でタイトルも取ってるから
強いのは間違いない
NHK本選出る人は強い
強いのは間違いない
NHK本選出る人は強い
436名無し名人
2021/10/31(日) 12:00:50.26ID:nwI2SQFl 72銀打ちは見えづらいと思うわ
感心する
感心する
437名無し名人
2021/10/31(日) 12:00:53.91ID:e+6nojiW まーた羽生さん優勝という予定調和になってしまうのか
438名無し名人
2021/10/31(日) 12:01:10.73ID:AFAISlj1 この対局はいつ?
439名無し名人
2021/10/31(日) 12:01:17.69ID:gxXbtgWi なんだこのボロボロな将棋は
早起きした睡眠時間を返せ!
早起きした睡眠時間を返せ!
440名無し名人
2021/10/31(日) 12:01:49.84ID:ta+BTo/C 順位戦の降級を捧げても藤井に勝ちたい深浦
441名無し名人
2021/10/31(日) 12:01:56.42ID:M7XUc+Ot 広瀬ガッツポしてそう
443名無し名人
2021/10/31(日) 12:02:40.69ID:0Yfpq9s8 藤井キラーの本領発揮した地球代表。
B2なのがもったいない。
B2なのがもったいない。
445名無し名人
2021/10/31(日) 12:03:01.97ID:scNMtUFs >>442
というか銀河戦のラグが酷すぎるというか...
というか銀河戦のラグが酷すぎるというか...
446名無し名人
2021/10/31(日) 12:03:33.32ID:c9FrYeXQ へこみすぎ
447名無し名人
2021/10/31(日) 12:03:35.99ID:vYVCq7QI 深浦って聡太に勝つことでメンタル救われてそうw
449名無し名人
2021/10/31(日) 12:04:20.15ID:pbnKtovV450名無し名人
2021/10/31(日) 12:04:26.30ID:D3s98Ep5 深浦今期不調なのに何でこんなに対藤井に強いのか
451名無し名人
2021/10/31(日) 12:05:00.70ID:O3UU+BGY 広瀬対深浦は広瀬15勝、フカーラ7勝
452名無し名人
2021/10/31(日) 12:05:03.98ID:Bl2VkulR453名無し名人
2021/10/31(日) 12:05:12.33ID:9yKF2oDI 深浦一門 @Fukauraichimon
おはようございます。
今日10:30よりNHK Eテレで藤井聡太三冠との対局が放映されます。
ご視聴よろしくお願いします。(師匠)
おはようございます。
今日10:30よりNHK Eテレで藤井聡太三冠との対局が放映されます。
ご視聴よろしくお願いします。(師匠)
454名無し名人
2021/10/31(日) 12:05:25.60ID:/WJjLy75 豊島は懐中時計と一緒にパワーストーンも目の前に置いとくんだ
456名無し名人
2021/10/31(日) 12:06:33.81ID:3EO5t8bp 藤井、態度悪すぎや
ベテランの前でずっと肘つくわ指先ピラピラさせるわ
誰か怒ってやった方がええんちゃうか
これは一流棋士の所作ちゃうわ
ベテランの前でずっと肘つくわ指先ピラピラさせるわ
誰か怒ってやった方がええんちゃうか
これは一流棋士の所作ちゃうわ
457名無し名人
2021/10/31(日) 12:06:51.00ID:krcESeDg でも深浦は次回から予選勝ち抜けしないと出れない可能性が高いのだよな・・・。
459名無し名人
2021/10/31(日) 12:06:52.78ID:nKLcugDp >>436マジか、三級のワイの第一感だったわ72銀
460名無し名人
2021/10/31(日) 12:07:52.60ID:Tu5pg4di NHK杯だけ異常に弱くなる最強棋士
461名無し名人
2021/10/31(日) 12:08:04.35ID:opVilpBV 品格あるガックシ言われてて笑った
462名無し名人
2021/10/31(日) 12:08:12.29ID:O4TEvnfU 感想戦でカチャカチャしてたのは藤井が扇子で遊んでたの?
そりゃだめだろ
そりゃだめだろ
463将棋、スロパチマニア
2021/10/31(日) 12:08:47.60ID:/dozU4A+ .
地球防衛軍強し。
おじさんを舐めるなよ!w
NHK杯は、やはりベテランが強い。
なぜか、タイトルホルダーは、散っていく。
羽生先生、深浦地球代表、稲葉ウアー、やまちゃん…NHK杯における四天王。
地球防衛軍強し。
おじさんを舐めるなよ!w
NHK杯は、やはりベテランが強い。
なぜか、タイトルホルダーは、散っていく。
羽生先生、深浦地球代表、稲葉ウアー、やまちゃん…NHK杯における四天王。
465名無し名人
2021/10/31(日) 12:09:53.32ID:3iMC+/L+ 藤井加害者の会・総裁候補に、深浦九段有力か?
466名無し名人
2021/10/31(日) 12:09:53.91ID:3QhRx1ah >>433
朝日杯でも前に千田にハメられて負けたことがある
朝日杯でも前に千田にハメられて負けたことがある
467名無し名人
2021/10/31(日) 12:10:04.35ID:fs5Pj06a やっぱり羽生さんスゲーな
468名無し名人
2021/10/31(日) 12:10:13.95ID:pbnKtovV 棋士はNHK杯とかイラネって感じだろ
469名無し名人
2021/10/31(日) 12:10:59.76ID:nwI2SQFl 30秒てのが肝だよね
1分だと全然違う
1分だと全然違う
471名無し名人
2021/10/31(日) 12:12:09.04ID:cScMnlZW だいぶ前からNHK杯が苦手って言われてたけどほんとうだったな
472名無し名人
2021/10/31(日) 12:12:57.30ID:vYVCq7QI 聡太って深浦に対して(ボクはこの人より絶対強いはずなのになんで負けるんだろ・・・)と思ってるだろ
473名無し名人
2021/10/31(日) 12:12:57.43ID:rXTuLlDJ NHK杯勝ち進んだら他のタイトル戦(竜王、王将、順位戦)に影響する
474名無し名人
2021/10/31(日) 12:13:11.52ID:pbnKtovV >>470
悔しかったら喋らないし
悔しかったら喋らないし
475名無し名人
2021/10/31(日) 12:13:15.50ID:3iMC+/L+ 若い頃の深浦、NHKとテレ東の二大テレビ棋戦を同年に勝った事なかったっけ?
476名無し名人
2021/10/31(日) 12:13:49.99ID:ta+BTo/C 深浦にキラーになられたら超一流の証
478名無し名人
2021/10/31(日) 12:14:06.38ID:DvlP8v1S >>456
よく言った
よく言った
479名無し名人
2021/10/31(日) 12:14:20.31ID:Tu5pg4di こんだけの負けず嫌いが悔しくないはずがない
480名無し名人
2021/10/31(日) 12:15:09.28ID:JNUmCpzV482名無し名人
2021/10/31(日) 12:15:51.64ID:f7EqeeWa いつも深浦に負けてるな
483名無し名人
2021/10/31(日) 12:15:57.30ID:9yKF2oDI https://twitter.com/Fukauraichimon/status/1454601753966497797
深浦一門への祝福のツイート
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
深浦一門への祝福のツイート
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
484名無し名人
2021/10/31(日) 12:16:52.25ID:pbnKtovV まー三冠がロートルB2をTV将棋で負かしても大人気ないというか
485名無し名人
2021/10/31(日) 12:16:59.18ID:odvAwqXB ほんま恋愛流の本領発揮だな。
まさに羽生一強時代のフカーラを見てるような気分だ
まさに羽生一強時代のフカーラを見てるような気分だ
486名無し名人
2021/10/31(日) 12:17:11.71ID:ta+BTo/C 王座戦でも深浦に負けてるからNHK杯だからってわけじゃないだろ
深浦から対将棋星人ビームが出てる
深浦から対将棋星人ビームが出てる
488名無し名人
2021/10/31(日) 12:18:14.43ID:CzwnFAL2 フカーラほんとすごいよなあ。今年藤井に2勝目じゃないか?もうひとつは非公式戦だが。新たなる中年の星
489名無し名人
2021/10/31(日) 12:18:19.63ID:O3UU+BGY 豊島「キラーの座はお譲りします」
490名無し名人
2021/10/31(日) 12:19:17.63ID:gtUOncNf 深浦は完全に落ち目だし勝ち越しのまま逃げ切れるのでは
491名無し名人
2021/10/31(日) 12:19:18.34ID:BKCfURsq フカーラ「何で私に負けた時だけあんなに落ち込むんだ・・・。」
492名無し名人
2021/10/31(日) 12:19:21.00ID:vYVCq7QI 普段の戦闘じゃあまり役に立たないが、ラスボス級の相手には攻撃を通せるオッサン
493名無し名人
2021/10/31(日) 12:19:31.83ID:odvAwqXB つーか、本当はこの藤井を止める役割は、弟子の大地がやるべき仕事なんだよな。
弟子しっかりしろよ、と。
弟子しっかりしろよ、と。
495名無し名人
2021/10/31(日) 12:20:22.12ID:Bl2VkulR >>290
ガッシュだっけ?
ガッシュだっけ?
497名無し名人
2021/10/31(日) 12:21:14.37ID:M6rPyR3P 囲碁の黒嘉嘉が良すぎる
あんなのそうはいないよな〜
あんなのそうはいないよな〜
498名無し名人
2021/10/31(日) 12:21:24.09ID:pbnKtovV このおじさんは、もう順位戦でもタイトル戦でも当たらないから
499名無し名人
2021/10/31(日) 12:21:31.95ID:DvlP8v1S 最強藤井三冠に勝ったんだから
落ち目じゃない
落ち目じゃない
502名無し名人
2021/10/31(日) 12:22:29.20ID:DvlP8v1S 藤井キラーだね
504名無し名人
2021/10/31(日) 12:23:23.21ID:Bl2VkulR これで年間勝率記録は無理?
505名無し名人
2021/10/31(日) 12:24:14.38ID:opVilpBV >>474 悔しかったら喋らないとか子供かよw
506名無し名人
2021/10/31(日) 12:24:18.98ID:E4BKT6Ii 黒嘉嘉は純血アジア人じゃないから
508名無し名人
2021/10/31(日) 12:24:38.82ID:DvlP8v1S 無理
豊島竜王が今日勝つから
豊島竜王が今日勝つから
509名無し名人
2021/10/31(日) 12:25:42.46ID:LMXYwCWl もはや藤井ヒットマンw
510名無し名人
2021/10/31(日) 12:26:16.96ID:pbnKtovV さっきの投げキッス食べたわ
511名無し名人
2021/10/31(日) 12:26:47.28ID:dCNwmNy4 やっぱ、囲碁の女流の方がルックスレベル高いイメージ
将棋だとルックス要員が、室田、野田澤、加藤桃子ぐらいで、ここら辺でも囲碁のトップレベルには負ける
将棋だとルックス要員が、室田、野田澤、加藤桃子ぐらいで、ここら辺でも囲碁のトップレベルには負ける
512名無し名人
2021/10/31(日) 12:26:54.65ID:vYVCq7QI NHKが普段の藤井特集で評価値グラフ出して「藤井三冠はAIに近い指し手で勝ち続けています」って
言いまくってるのに実際は深浦曲線だった・・・
言いまくってるのに実際は深浦曲線だった・・・
515名無し名人
2021/10/31(日) 12:28:45.93ID:pbnKtovV >>511
加藤桃子は良い時と悪い時のギャップが、アイドルと加藤一二三だからラインナップ微妙
加藤桃子は良い時と悪い時のギャップが、アイドルと加藤一二三だからラインナップ微妙
516将棋、スロパチマニア
2021/10/31(日) 12:31:18.72ID:/dozU4A+ .
深浦康市九段 藤井3冠下し3回戦進出「いつも思い切って…それが好勝負につながっている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f034a4840e7f9b97d9b0ad7965b3eeaa0f12f12
★聡太は、30秒将棋になってしまうと分が悪い。
深浦康市九段 藤井3冠下し3回戦進出「いつも思い切って…それが好勝負につながっている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f034a4840e7f9b97d9b0ad7965b3eeaa0f12f12
★聡太は、30秒将棋になってしまうと分が悪い。
517名無し名人
2021/10/31(日) 12:31:49.19ID:sldaJim9 >>493
そうか、不甲斐ない弟子の代わりに、師匠がやっつけたか。
そうか、不甲斐ない弟子の代わりに、師匠がやっつけたか。
519名無し名人
2021/10/31(日) 12:34:37.47ID:gtUOncNf >>511
野田澤は棋力と同じくらいルックスも底辺やろ
野田澤は棋力と同じくらいルックスも底辺やろ
520名無し名人
2021/10/31(日) 12:35:08.49ID:TZlPGTNx 囲碁はコクカカとかモデルやってるからな
アイドルのかりんや葉月より遥かに美人
アイドルのかりんや葉月より遥かに美人
521名無し名人
2021/10/31(日) 12:36:22.11ID:QeorlwFu この先何回当たるか分からない棋士に負けたら勝ち逃げされて一生飯の種にされるからあかんで藤井君
522名無し名人
2021/10/31(日) 12:37:16.15ID:TNRKtcEJ 野田澤は妙にそそるんだよなあ
523名無し名人
2021/10/31(日) 12:37:35.01ID:3EO5t8bp 将棋が強いだけならAIでええんやぞ、藤井
お前の態度は何や
単なるゲーマーやんけ
全然かっこようないわ
羽生も渡辺も若い頃こんなんちゃうかったわ
プロ棋士の将棋は美しくないとアカンのやぞ
対戦者へのリスペクトがないとアカンのやぞ
主催者への感謝がないとアカンのやぞ
全てあるから将棋でお金貰えるんやぞ
お前の態度は何や
単なるゲーマーやんけ
全然かっこようないわ
羽生も渡辺も若い頃こんなんちゃうかったわ
プロ棋士の将棋は美しくないとアカンのやぞ
対戦者へのリスペクトがないとアカンのやぞ
主催者への感謝がないとアカンのやぞ
全てあるから将棋でお金貰えるんやぞ
524名無し名人
2021/10/31(日) 12:38:00.84ID:TZlPGTNx タイトルホルダーなってから連敗してるんだから井上やイデオンとは違うわ
526名無し名人
2021/10/31(日) 12:38:35.87ID:DvlP8v1S 深浦さんにボーナスお願いします
527名無し名人
2021/10/31(日) 12:40:55.20ID:DvlP8v1S >>523
パチパチパチ
パチパチパチ
528名無し名人
2021/10/31(日) 12:43:06.86ID:TZlPGTNx これで次は飯島のポカで勝ち拾った広瀬に負けたら
でも広瀬には相性悪いから普通に負けそう
でも広瀬には相性悪いから普通に負けそう
529名無し名人
2021/10/31(日) 12:43:51.76ID:uw0n0Me/ 藤井に勝ってその次で負けるのが様式美
530名無し名人
2021/10/31(日) 12:44:17.16ID:SJprtejC 地球代表トレンド入りしてるw
533名無し名人
2021/10/31(日) 12:45:57.10ID:5sZgOXvD 次は一番ラッキーな勝ち方した広瀬対一番完璧な勝ち方した深浦
535名無し名人
2021/10/31(日) 12:46:08.16ID:SiMtTXGP どんだけ負けず嫌いやねん
536名無し名人
2021/10/31(日) 12:54:43.19ID:FrcExofx537名無し名人
2021/10/31(日) 12:55:00.45ID:CzwnFAL2 でもラッキーと言えばほぼ青嶋の勝ちだったのに大逆転勝ちした稲葉のがラッキーさがあったような
538名無し名人
2021/10/31(日) 12:56:05.45ID:6brG21nO ABEMAとか豊島藤井の竜王戦でNHK杯の結果で隙がなくても強引に「羽生さん凄い」なのに
「隙あらば羽生」が無い。いつも「隙あらば藤井」の奴らは羽生さん大好きなんだね
「隙あらば羽生」が無い。いつも「隙あらば藤井」の奴らは羽生さん大好きなんだね
539名無し名人
2021/10/31(日) 13:00:55.50ID:azJOfoqr やはり羽生が歴代最強と証明されたか
540名無し名人
2021/10/31(日) 13:03:31.79ID:oJRmxgw/ スレの勢いがすごいな
さすが将棋界初の国民的スター
次は結果も出るといいな
さすが将棋界初の国民的スター
次は結果も出るといいな
541名無し名人
2021/10/31(日) 13:04:06.08ID:nK5qecZ/ 藤井はNHKが嫌いなのかね
同じ早指しでも銀河戦は優勝するのに
同じ早指しでも銀河戦は優勝するのに
544名無し名人
2021/10/31(日) 13:08:16.20ID:LMXYwCWl 今日も平和な日曜日の地球は死守されたってことで
545名無し名人
2021/10/31(日) 13:08:35.01ID:TbemIcOA 藤井の勝ち将棋でもここまでボコボコは早々ない
藤井の負け具合では過去ワーストだろ
都成に研究で負けたの超えた
藤井の負け具合では過去ワーストだろ
都成に研究で負けたの超えた
546名無し名人
2021/10/31(日) 13:15:09.73ID:6IiRIjae 深浦のこつこつ棋風が藤井対策になってるんだよな
547名無し名人
2021/10/31(日) 13:17:28.15ID:6IiRIjae 藤井は攻守バランスタイプによわいね どちらかが強すぎる気風の棋士にはつよいきがする
548名無し名人
2021/10/31(日) 13:18:41.53ID:zQ8m73xI でも深浦のおかげで
藤井の超過密日程がこれ以上やばくならずに済んでるところもあるからな
地球も守り藤井も守る、それが深浦や!
藤井の超過密日程がこれ以上やばくならずに済んでるところもあるからな
地球も守り藤井も守る、それが深浦や!
549名無し名人
2021/10/31(日) 13:18:47.67ID:gBhEBkl9 単純に深浦一門の顔が不快なんでしょ
550名無し名人
2021/10/31(日) 13:19:29.91ID:ufa7XKr5 56同銀
将棋ウォーズみたいな手
将棋ウォーズみたいな手
551名無し名人
2021/10/31(日) 13:21:10.99ID:l2jJZR5T 藤井三冠に勝ち越している深浦に勝ち越している藤井がいるらしい。
552名無し名人
2021/10/31(日) 13:21:35.27ID:UPlwDyZl いやー
ひでえ負け方だったな
ひでえ負け方だったな
554名無し名人
2021/10/31(日) 13:22:28.42ID:3QhRx1ah555名無し名人
2021/10/31(日) 13:22:31.45ID:6IiRIjae 深浦の誘導にまんまとのってしまったのも深浦マジックだな
556名無し名人
2021/10/31(日) 13:31:01.03ID:TZlPGTNx 研究から離れた後もずっと最善だったのが素晴らしいよ
稲葉のあげた手だと危なかった局面もあったし
特に最後67金右ではなく上だったら69飛でたちまち後手優勢だったからな
稲葉だったら負けてた
稲葉のあげた手だと危なかった局面もあったし
特に最後67金右ではなく上だったら69飛でたちまち後手優勢だったからな
稲葉だったら負けてた
557名無し名人
2021/10/31(日) 13:32:33.64ID:DvlP8v1S 深浦さん最高です
新人じゃなく、羽生世代から勝利者が出たのが良かった
新人じゃなく、羽生世代から勝利者が出たのが良かった
558名無し名人
2021/10/31(日) 13:33:02.35ID:dalngpqY 藤井も今後30回以上はNHK杯に出場できそうだから、
1/3優勝すれば羽生に次ぐ名誉NHK杯になれる。
なんとかなるんじゃないの。
1/3優勝すれば羽生に次ぐ名誉NHK杯になれる。
なんとかなるんじゃないの。
559名無し名人
2021/10/31(日) 13:34:49.46ID:9+w76ob+ 時間あっても負けてるだろ
早い段階から悪くしてるし
早い段階から悪くしてるし
560名無し名人
2021/10/31(日) 13:36:46.83ID:ouDFGokO NHK杯は藤井の負けパターンだったな
早指しで相手の研究通りに指して、時間差もつけられて
逆襲も出来ずにいいところなく負ける
以前千田に負けたのもこのパターンだった
早指しで相手の研究通りに指して、時間差もつけられて
逆襲も出来ずにいいところなく負ける
以前千田に負けたのもこのパターンだった
561名無し名人
2021/10/31(日) 13:37:07.82ID:ZHPon5vK 藤井くんががっくりとテーブルに倒れ込む画は
絵的に本当においしい
(そっち系の趣味の人にとっては勃起するかもしれないほど)
深浦はそういう人ではないと思うが、
三流の人間ならば一生、この画の悦びを口にすることだろう
絵的に本当においしい
(そっち系の趣味の人にとっては勃起するかもしれないほど)
深浦はそういう人ではないと思うが、
三流の人間ならば一生、この画の悦びを口にすることだろう
562名無し名人
2021/10/31(日) 13:38:18.17ID:rXTuLlDJ NHK杯ぐらい 譲ってやれ
563名無し名人
2021/10/31(日) 13:40:59.51ID:KEnwmRbs 深浦がおそろしいのは
古舘伊知郎のように
30年以上、外見に全く変化が無い点
古舘伊知郎のように
30年以上、外見に全く変化が無い点
565名無し名人
2021/10/31(日) 13:44:07.10ID:SFq3OH/I 藤井「NHK杯をぶっ壊す」
567名無し名人
2021/10/31(日) 13:48:15.19ID:6IiRIjae 藤井はほぼAIどうりに刺すからそこにつけいる隙があるのかもな
568名無し名人
2021/10/31(日) 13:49:34.08ID:KcyLySE8 さーて投票行ってくるか
569名無し名人
2021/10/31(日) 13:51:06.06ID:LXEAMPL8 負けたんか 深浦先生すごいね
570名無し名人
2021/10/31(日) 13:51:15.73ID:Jnj86PsC 30秒では読めないのか藤井天下も意外と早く終わるかもな
571名無し名人
2021/10/31(日) 13:53:54.76ID:ou5Ili/u 驚いたねw恋愛流スゴい Abemaの解説全部深浦に任せれば藤井からタイトル奪取するかもw
573名無し名人
2021/10/31(日) 14:00:29.87ID:3QhRx1ah574名無し名人
2021/10/31(日) 14:17:27.04ID:WSAT+2kY 八冠制覇の障害は地球代表
575名無し名人
2021/10/31(日) 14:25:52.37ID:XPTBFtQ8 またNHKで早くに藤井負けたんか
1分将棋より30秒将棋のほうが当然若手有利になる、とは限らないのが面白いところだな
1分将棋より30秒将棋のほうが当然若手有利になる、とは限らないのが面白いところだな
576つるピカはげ丸君
2021/10/31(日) 14:30:24.43ID:NkBf6Rbb ソータ君は渡辺や木村みたいなタイプのハゲには強いが深浦のような
一見ハゲと気付きにくいタイプのハゲには弱い
一見ハゲと気付きにくいタイプのハゲには弱い
577名無し名人
2021/10/31(日) 14:35:51.40ID:HV6PJ+J9 実力差だよ
578名無し名人
2021/10/31(日) 14:36:56.95ID:2THNu9dv 研究にはまったな
579名無し名人
2021/10/31(日) 14:37:08.06ID:ZqCfV7IJ 今見終わったけどフカーラさんは対藤井に全振りでとっておきの研究ぶちこんでるんだろうか
若手にこそこういう姿勢がほしいのに、藤井のフォロワーみたいのばっかりでつまらん
若手にこそこういう姿勢がほしいのに、藤井のフォロワーみたいのばっかりでつまらん
583名無し名人
2021/10/31(日) 14:50:04.76ID:fq5rOzmF >>558
未だ掠りもしてないのに3回に1回も勝てるわけないだろ
未だ掠りもしてないのに3回に1回も勝てるわけないだろ
584名無し名人
2021/10/31(日) 14:58:42.98ID:Kuc64MMS 聡太から小室圭みたいな胡散臭さを感じるようになった
聡太も小室圭みたいに来年また頑張れよNHK杯
聡太も小室圭みたいに来年また頑張れよNHK杯
586名無し名人
2021/10/31(日) 15:01:18.80ID:O4TEvnfU 感想戦やたら早口で饒舌で扇子パチパチだったのが印象に残る
将棋できなけりゃチー牛の兄ちゃんやな
将棋できなけりゃチー牛の兄ちゃんやな
587名無し名人
2021/10/31(日) 15:02:21.28ID:9KRRCzlg 深浦さん元気でよかったよ
まだまだ頑張れる
まだまだ頑張れる
588名無し名人
2021/10/31(日) 15:04:06.19ID:Kuc64MMS >>567
今日の聡太はAI通りにさせなかったらしい
離席不可のNHK杯で弱いのはいつものことだけどな
2017 ○千田○森内●稲葉
2018 ●今泉
2019 ○阪口●久保
2020 ○塚田●木村
2021 ●深浦
通算4勝5敗
今日の聡太はAI通りにさせなかったらしい
離席不可のNHK杯で弱いのはいつものことだけどな
2017 ○千田○森内●稲葉
2018 ●今泉
2019 ○阪口●久保
2020 ○塚田●木村
2021 ●深浦
通算4勝5敗
589名無し名人
2021/10/31(日) 15:04:21.58ID:ZPzDQ6gH590名無し名人
2021/10/31(日) 15:06:39.39ID:EvNCoflT >>589
つまり藤井が最強
つまり藤井が最強
592名無し名人
2021/10/31(日) 15:07:00.34ID:7/2QzqBj 今日のナベの叫び
「え?なんでそんな手指すの?そういうのは俺のときにやってよw」
「え?なんでそんな手指すの?そういうのは俺のときにやってよw」
593名無し名人
2021/10/31(日) 15:16:29.03ID:rqCBiDyK594名無し名人
2021/10/31(日) 15:32:27.87ID:ou5Ili/u 見たけど想像以上に深浦圧勝じゃん。藤井にチャンス全くなし
595名無し名人
2021/10/31(日) 15:34:48.07ID:ou5Ili/u 態度悪いなw藤井 小学生かよ
596名無し名人
2021/10/31(日) 15:37:19.83ID:Ajq2ZJE4 深浦vs4強
深浦17-16渡辺
深浦9-10豊島
深浦4-2永瀬
深浦3-1藤井
深浦17-16渡辺
深浦9-10豊島
深浦4-2永瀬
深浦3-1藤井
597名無し名人
2021/10/31(日) 15:38:19.99ID:dlmd1BkV藤井って本当に強いのか?
■先手深浦が雁木で行ったら相手の猿まね。結果先手後手同型となる
■先手深浦飛車先から攻撃を始めると防戦一方。95手で投了
テレビ公開の早指は不正が難しい。
それが苦手というはねぇ。
599名無し名人
2021/10/31(日) 15:40:47.87ID:rjgE2u5B レーティング差から考えると、五番勝負で深浦が勝つ確率は1%らしい。
600名無し名人
2021/10/31(日) 15:42:06.75ID:VKtz+eKZ 若いのにNHK杯に弱いって珍しいな
601名無し名人
2021/10/31(日) 15:42:48.85ID:YpCsqcHH これでこのスレも終わりだな笑
602名無し名人
2021/10/31(日) 15:44:17.94ID:7/2QzqBj 藤井八冠は後にこう述懐している
「とても悔しかったです。
深浦先生との対局で、再び将棋の・・・戦う気迫の恐ろしさを知らされました。
ぼくはうぬぼれ・・・うぬぼれすぎていました。
深浦先生にも、視聴者の皆様にも大変無礼なことをしてしまいました。」
「とても悔しかったです。
深浦先生との対局で、再び将棋の・・・戦う気迫の恐ろしさを知らされました。
ぼくはうぬぼれ・・・うぬぼれすぎていました。
深浦先生にも、視聴者の皆様にも大変無礼なことをしてしまいました。」
603名無し名人
2021/10/31(日) 15:50:06.01ID:Bc3Z2TQI 深浦のスキルに
◎将棋星人
がありそうだな
◎将棋星人
がありそうだな
604名無し名人
2021/10/31(日) 15:51:01.37ID:BbshZgHH >>602
頂点極めてて草
頂点極めてて草
605名無し名人
2021/10/31(日) 15:53:40.12ID:YpCsqcHH もう書くこと尽きたやろ
606名無し名人
2021/10/31(日) 15:54:20.33ID:rjgE2u5B 藤井に80%勝っているということは、深浦にとってはトップアマくらいの相手
http://kishibetsu.com/kakuritsu/1201.html
http://kishibetsu.com/kakuritsu/1201.html
607名無し名人
2021/10/31(日) 15:59:19.45ID:+ZOnOcBM >>596
深浦を入れて5強になっててもおかしくないな。
深浦を入れて5強になっててもおかしくないな。
608名無し名人
2021/10/31(日) 15:59:29.06ID:YpCsqcHH 書いてて虚しいやろ
609名無し名人
2021/10/31(日) 15:59:54.93ID:YpCsqcHH どんどんお笑いに走っとるな
610名無し名人
2021/10/31(日) 16:02:44.90ID:9KRRCzlg 藤井最強はまだ早かったわ
611名無し名人
2021/10/31(日) 16:03:31.20ID:JjZ8/FrS NHK杯戦ハイライト 藤井聡太三冠 VS 深浦康市九段
https://youtu.be/oXQB-bMb0E8
https://youtu.be/oXQB-bMb0E8
612名無し名人
2021/10/31(日) 16:05:48.03ID:ou5Ili/u 藤井の勝ち筋がなさすぎて感想戦滅茶苦茶序盤に遡った 見返す価値ない対局か
613名無し名人
2021/10/31(日) 16:06:41.81ID:UC08YgrM フカーラ大物食いだな
順位戦とか他の相手は捨てて対藤井一局に絞って研究してるんじゃないか?だだそのせいで順位戦のランクも下がってるけどね
順位戦とか他の相手は捨てて対藤井一局に絞って研究してるんじゃないか?だだそのせいで順位戦のランクも下がってるけどね
614名無し名人
2021/10/31(日) 16:07:57.89ID:M6rPyR3P 深浦はNHKディレクターに裏で叱られていそうw
615名無し名人
2021/10/31(日) 16:10:14.63ID:iJCqnrLS 藤井深浦戦、いつ収録したの?
616名無し名人
2021/10/31(日) 16:11:14.31ID:b792E3oC 藤井聡太
NHK杯本戦成績:4勝5敗
第67回 ○千田 ○森内 ●稲葉
第68回 ●今泉
第69回 ○阪口 ●久保
第70回 ○塚田 ●木村
第71回 ●深浦
棋王戦本戦成績:1勝3敗
第43期 ●豊島
第44期 ●菅井
第45-46期 予選敗退
第47期 ○斎藤明 ●斎藤慎
NHK杯本戦成績:4勝5敗
第67回 ○千田 ○森内 ●稲葉
第68回 ●今泉
第69回 ○阪口 ●久保
第70回 ○塚田 ●木村
第71回 ●深浦
棋王戦本戦成績:1勝3敗
第43期 ●豊島
第44期 ●菅井
第45-46期 予選敗退
第47期 ○斎藤明 ●斎藤慎
618名無し名人
2021/10/31(日) 16:25:37.15ID:AFFn/woP 純愛は勝つンだわ
619名無し名人
2021/10/31(日) 16:28:37.44ID:Co1cGmZj620名無し名人
2021/10/31(日) 16:30:14.94ID:KvknGUcz たまには負けるだろ。
単なるそれだけの事。
単なるそれだけの事。
621名無し名人
2021/10/31(日) 16:33:28.33ID:vAJUoBhS NHKではやく負けるのはたまたまだと思うがな
銀河も優勝してるし
豊島に今年の朝日杯まで6-0だったようなもん
銀河も優勝してるし
豊島に今年の朝日杯まで6-0だったようなもん
622名無し名人
2021/10/31(日) 16:33:33.25ID:6IiRIjae うぬぼれてるのは藤井のファン 藤井はちゃんと反省してる
623名無し名人
2021/10/31(日) 16:35:45.61ID:6IiRIjae 羽生優勝しそうなきがする
624名無し名人
2021/10/31(日) 16:38:00.05ID:6k1TjK8K 藤井は早指し弱いな
625名無し名人
2021/10/31(日) 16:38:31.47ID:fTUMQ9y4 全盛期深浦は後期全盛期羽生相手に互角にやってたからな
天才というものを知り尽くしてるんだろうな
天才というものを知り尽くしてるんだろうな
626名無し名人
2021/10/31(日) 16:40:14.89ID:WB3yHc1J 羽生オタがうぬぼれてて草
627名無し名人
2021/10/31(日) 16:40:27.43ID:UfW4BH7Z 最後の79銀は見苦しかった
ああいうのを恥の上塗りって言うんだ
ああいうのを恥の上塗りって言うんだ
628名無し名人
2021/10/31(日) 16:41:57.24ID:6IiRIjae いやあ羽生さん可能性あるだろ藤井いないんだし
629名無し名人
2021/10/31(日) 16:58:30.37ID:9KRRCzlg ボールペン投げるからだぞ!
あっそれは竜王でした
あっそれは竜王でした
630名無し名人
2021/10/31(日) 17:01:45.59ID:YpCsqcHH このスレも書くことなくなって寂れて
変な粘着だけのスレに戻るかな
変な粘着だけのスレに戻るかな
631名無し名人
2021/10/31(日) 17:01:56.53ID:7zIHg2We あの突っ伏した藤井聡太の映像は使いまわされる恐れがあるな。
634名無し名人
2021/10/31(日) 17:13:01.61ID:Et1LBDOZ 深浦さんからは若者にしか聞こえないイヤなノイズとかで出るんじゃないの
635名無し名人
2021/10/31(日) 17:13:51.36ID:WB3yHc1J モスキート深浦か
636名無し名人
2021/10/31(日) 17:19:32.32ID:ByUPxXoG 深浦九段は強い棋士に強いな。羽生九段ともタイトル戦でいい勝負だったし。作戦が上手いのかな。
637名無し名人
2021/10/31(日) 17:43:14.45ID:Ia0wNGLJ 将棋の強さってよくわからんね
経験と大局観で勝てる相手でも無いでしょ
経験と大局観で勝てる相手でも無いでしょ
638名無し名人
2021/10/31(日) 17:49:33.55ID:EIVWcAgz フカーラに負ける度に強くなってんだよな藤井三冠。
639名無し名人
2021/10/31(日) 17:53:32.29ID:LJMNgEN3 顔を伏せて泣いてたよな
藤井くん
藤井くん
640名無し名人
2021/10/31(日) 17:57:05.23ID:Xqf0PyOF 最年少NHK杯って羽生さんかな?
641名無し名人
2021/10/31(日) 18:16:23.26ID:otT0iOZa 藤井アンチが最近暴れてるからわざと負けたのか?
最近の界隈見てると脅迫とか来ててもおかしくなかったし
最近の界隈見てると脅迫とか来ててもおかしくなかったし
642名無し名人
2021/10/31(日) 18:18:05.37ID:6IiRIjae 藤井に勝つには深浦にきけ!
643名無し名人
2021/10/31(日) 18:19:53.45ID:YAFBK/04 棋士には相性の良い棋戦、悪い棋戦ってあるんよね不思議と
藤井はなぜだかNHK杯との相性がとても良くない
藤井はなぜだかNHK杯との相性がとても良くない
644名無し名人
2021/10/31(日) 18:20:15.79ID:9zebBYPh NHK杯とかのマイナーな棋戦には藤井君のコピーロボットが出てます。
645名無し名人
2021/10/31(日) 18:21:13.30ID:xzaYz1lN647名無し名人
2021/10/31(日) 18:29:28.64ID:9zebBYPh 上の方は、非公式戦は義理で出場はするが、適当に負けて日程に余裕作らないとやってられないんでソ
648名無し名人
2021/10/31(日) 18:32:24.13ID:IrCicAJV 深浦先生の勝った棋譜を研究すると、藤井3冠の弱点が見つからないのか?
649名無し名人
2021/10/31(日) 18:38:28.26ID:fiCep9GJ パワーストーン買った方が早い
651名無し名人
2021/10/31(日) 18:51:42.58ID:Q1h41r6f このキモクソ底辺トーナメントが早く終わりますように
652名無し名人
2021/10/31(日) 18:54:40.28ID:7amxng0g 仲邑菫って小室圭に似てるな
653名無し名人
2021/10/31(日) 18:56:30.25ID:TAs9z6/y 短時間勝負で作戦ハメすれば勝てるを実証する深浦
654名無し名人
2021/10/31(日) 19:04:31.64ID:Kuc64MMS >>652
たしかに似てるなw
たしかに似てるなw
655名無し名人
2021/10/31(日) 19:06:39.58ID:E4BKT6Ii 藤井もたいしたこたあないた思ったが竜王戦またしても勝ってる
史上最年少での四冠達成に王手
やっぱバケモノだわ
史上最年少での四冠達成に王手
やっぱバケモノだわ
656名無し名人
2021/10/31(日) 19:12:48.19ID:a4k2e2JS やはり地球代表は深浦か
657名無し名人
2021/10/31(日) 19:13:06.20ID:7jydc4wb 藤井三冠はNHK杯の駒が嫌いなんだろうな
658名無し名人
2021/10/31(日) 19:21:42.11ID:UKpjzv2o 地球代表に妙に苦手意識あるな
けど、とよぴーと一緒で何局も連続でやったら克服して相手にならなくなりそうな感じもある
けど、とよぴーと一緒で何局も連続でやったら克服して相手にならなくなりそうな感じもある
659名無し名人
2021/10/31(日) 19:24:51.70ID:J6stngxp 藤井四冠はNHKのこと嫌いなのか?
選挙でN国に投票してたら草
選挙でN国に投票してたら草
660名無し名人
2021/10/31(日) 19:26:25.64ID:imR3qcDX661名無し名人
2021/10/31(日) 19:28:05.28ID:a4k2e2JS662名無し名人
2021/10/31(日) 19:28:59.00ID:eatSEMXM 竜王取れるならこんな棋戦どうでもいいわな
663名無し名人
2021/10/31(日) 19:29:40.45ID:Bl2VkulR >>647
公式戦だろ?通算成績に計上されるし
公式戦だろ?通算成績に計上されるし
664名無し名人
2021/10/31(日) 19:29:46.33ID:YpCsqcHH おんなじこと何回も書いてるスレ笑
665名無し名人
2021/10/31(日) 19:35:43.10ID:X/Z6mDnM666名無し名人
2021/10/31(日) 19:40:27.35ID:CgqmBOwu667名無し名人
2021/10/31(日) 19:44:09.30ID:LuQJ8cqk669名無し名人
2021/10/31(日) 19:53:45.30ID:xfSDEzzB 今日の棋譜ってどこかにあるの?
670名無し名人
2021/10/31(日) 19:57:07.38ID:Bl2VkulR 今日の対局の棋譜解析知りたいわ。
特に変な手を指していた感じでもないのに先手が動いてから一直線だったよな。
相当ひねった手を指さないとアカンかったのか?
特に変な手を指していた感じでもないのに先手が動いてから一直線だったよな。
相当ひねった手を指さないとアカンかったのか?
671名無し名人
2021/10/31(日) 20:05:15.56ID:CMkIJ8bw あれ?あれれ?藤井君って弱い?
俺でも10回くらいやれば1回勝てるんじゃないかと思うのは、気のせいかな・・・
俺でも10回くらいやれば1回勝てるんじゃないかと思うのは、気のせいかな・・・
673名無し名人
2021/10/31(日) 20:16:44.48ID:pCT8tL3P >>671
お、天才か!
お、天才か!
675名無し名人
2021/10/31(日) 20:27:40.83ID:AVTSrYrc 録画観終わった。
まさか深浦九段の圧勝、藤井三冠が完敗とは。
うなだれてたね。4年前の叡王戦の時みたく。
まさか深浦九段の圧勝、藤井三冠が完敗とは。
うなだれてたね。4年前の叡王戦の時みたく。
676名無し名人
2021/10/31(日) 20:33:36.81ID:uLM4fcQj 深浦に負けたからその怒りを竜王にぶつけてるんだよなあ
677名無し名人
2021/10/31(日) 20:34:17.11ID:kXm7Vvcm 朝日杯って離席できるの?NHKはできないの?
678名無し名人
2021/10/31(日) 20:38:34.91ID:GdQuanLo 藤井三冠は実はNHKが嫌いだったりして
680名無し名人
2021/10/31(日) 20:52:30.07ID:LfRoxosr フカーラ最高!
681名無し名人
2021/10/31(日) 21:12:19.15ID:XRmCsiet アベトーでも勝ったからそれを含めると今年度対藤井3勝0敗。
今後の当たり次第では豊島より公式戦トリプルスコア維持期間が長くなる可能性もある。
(豊島は2019.7.23の3勝目(0敗)から今年7.21に3敗目を喫するまでの2年間
対藤井トリプルスコア以上を維持した)
今年の6月終了時には藤井豊島は1-7だったのにそこからたった4か月で11-9になってる…
今後の当たり次第では豊島より公式戦トリプルスコア維持期間が長くなる可能性もある。
(豊島は2019.7.23の3勝目(0敗)から今年7.21に3敗目を喫するまでの2年間
対藤井トリプルスコア以上を維持した)
今年の6月終了時には藤井豊島は1-7だったのにそこからたった4か月で11-9になってる…
682名無し名人
2021/10/31(日) 21:13:24.56ID:S/i4oR8W NHKはテレビ局だからトイレ行くのにも案内係がつくでしょ 見張られてるわけ
まぁ離席うんぬんじゃなく、藤井三冠が負けたのも実力
NHK嫌いとかは可哀想な言い訳、みっともないよ
まぁ離席うんぬんじゃなく、藤井三冠が負けたのも実力
NHK嫌いとかは可哀想な言い訳、みっともないよ
683名無し名人
2021/10/31(日) 21:28:21.25ID:ugQDVhRI 藤井「NHKを〜、ぶっ潰す!」
684名無し名人
2021/10/31(日) 21:31:50.41ID:b81uso7S 連盟アプリにはNHK杯の棋譜載らないのね
685名無し名人
2021/10/31(日) 21:33:07.33ID:JjZ8/FrS >>684
月刊誌掲載までお預け
月刊誌掲載までお預け
686名無し名人
2021/10/31(日) 21:34:10.96ID:rXTuLlDJ 藤井にとってはNHK杯は アベト―と変わらないよ
勝ったら勝ったで嬉しいし負けても別に構わない程度
飽くまでメインは タイトル戦と順位戦
棋譜内容に拘る棋戦でもないし
勝ったら勝ったで嬉しいし負けても別に構わない程度
飽くまでメインは タイトル戦と順位戦
棋譜内容に拘る棋戦でもないし
687名無し名人
2021/10/31(日) 21:37:33.72ID:e85oDKyq https://i.imgur.com/uFl6zBf.jpeg
何度見ても笑えるw
何度見ても笑えるw
691名無し名人
2021/10/31(日) 21:51:49.45ID:WkDThqBe 聡太応援してるけど最近人外の強さだからね 久々に悔しがってるの見られてちょっと嬉しいw
692名無し名人
2021/10/31(日) 21:53:20.76ID:e85oDKyq693名無し名人
2021/10/31(日) 21:54:31.85ID:rXTuLlDJ 可哀想な人生送ってるんだろうなw
695名無し名人
2021/10/31(日) 22:34:43.45ID:VLVRav4O 藤井が弱すぎた
深浦に弟子入りしろ
深浦に弟子入りしろ
696名無し名人
2021/10/31(日) 22:40:40.34ID:yiVIxTuO >>617
確かにな。
同じく藤井三冠が竜王獲ると他の保持タイトルは主催以外はせいぜい括弧付きの扱いになるから、未だ獲得していない名人以外のタイトルの主催はいっそ『八冠目のタイトル』『あの藤井がなかなか獲れぬタイトル』として注目され、箔をつけたいかもな。
確かにな。
同じく藤井三冠が竜王獲ると他の保持タイトルは主催以外はせいぜい括弧付きの扱いになるから、未だ獲得していない名人以外のタイトルの主催はいっそ『八冠目のタイトル』『あの藤井がなかなか獲れぬタイトル』として注目され、箔をつけたいかもな。
697名無し名人
2021/10/31(日) 22:59:30.09ID:hypg0zTG698名無し名人
2021/10/31(日) 22:59:34.96ID:ynAu6F0l NHK杯初優勝は羽生の前の絶対王者の中原が27歳、囲碁の絶対王者の井山が27歳
699あわ
2021/10/31(日) 23:07:32.91ID:9r2sSrb1 31桂馬でフカーラは勝ちを悟っただろう
700名無し名人
2021/10/31(日) 23:18:13.47ID:RQ5Df1wE 藤井またNHK負けたのかよ
そろそろやる気出せ
2017年度 本戦3回戦敗退(稲葉)
2018年度 本戦1回戦敗退(今泉)
2019年度 本戦2回戦敗退(久保)
2020年度 本戦2回戦敗退(木村)
2021年度 本戦2回戦敗退(深浦)
そろそろやる気出せ
2017年度 本戦3回戦敗退(稲葉)
2018年度 本戦1回戦敗退(今泉)
2019年度 本戦2回戦敗退(久保)
2020年度 本戦2回戦敗退(木村)
2021年度 本戦2回戦敗退(深浦)
701名無し名人
2021/10/31(日) 23:22:18.98ID:szzxOVV2 確かに井山もNHK杯で勝てない印象はあったな
702名無し名人
2021/10/31(日) 23:34:22.73ID:s2/R3Pod 聡太が攻め潰されて負けるって初めて見た気がする
703名無し名人
2021/10/31(日) 23:44:55.50ID:lI6Z6hkl 不正してるゴミクズが負けると清々しい気分になるね
704名無し名人
2021/10/31(日) 23:58:05.47ID:oHUY4huu 深浦先生は定跡通り次の広瀬で消えそうな感じはするけどな
トーナメントの下の方で強豪の棋士を消し去るという深浦先生は毎度凄いと思う
トーナメントの下の方で強豪の棋士を消し去るという深浦先生は毎度凄いと思う
705名無し名人
2021/10/31(日) 23:59:53.83ID:zQ8m73xI 深浦次広瀬か
こりゃ負けるな
こりゃ負けるな
706名無し名人
2021/11/01(月) 00:02:23.92ID:aFl7w7yS タイトル戦で忙しいトップ棋士層はマイナー早指し棋戦なんかに研究手使わないから。 対聡太に全振りで渾身の研究手ぶつけて勝って鬼の首取ったように大喜びとかちょっと恥ずかしい
708名無し名人
2021/11/01(月) 00:18:39.20ID:JaCLB9cl 見たけど感想戦めちゃくちゃ早口かつ小声でやっててオコなの?っておもたわ
後半は落ち着いたのか早口はなくなったけど
後半は落ち着いたのか早口はなくなったけど
709名無し名人
2021/11/01(月) 00:20:35.81ID:xL1YVyyt 藤井のNHK嫌い
710名無し名人
2021/11/01(月) 00:22:58.43ID:8jD2FSk4 藤井くんの態度、ありゃあかんやろ・・・
711名無し名人
2021/11/01(月) 00:34:30.88ID:MysTPMZi 藤井負けたら態度悪過ぎ
いつぞやの逆転負けした三浦と被った
いつぞやの逆転負けした三浦と被った
712名無し名人
2021/11/01(月) 00:40:59.26ID:PMq0Ny39 菅井今度は両足骨折か
郷田は十連敗だな
郷田は十連敗だな
713名無し名人
2021/11/01(月) 00:42:39.34ID:IkETtKzT715名無し名人
2021/11/01(月) 00:57:32.51ID:eYVu1089 藤井って雁木苦手なのかな?
8段以上で角換わり拒否雁木使う人少ないだろうし。
8段以上で角換わり拒否雁木使う人少ないだろうし。
716名無し名人
2021/11/01(月) 00:58:35.56ID:m799fJvb 将棋に限らずだけど、勝負事やってて礼儀良くなることなんか無いだろうに。中年の星とか言われてるおっさんが負けそうなときの駒の投げ方見てたら気分悪いわ。
将棋教室とかで礼儀を学ぶとか宣伝してるの見たら吹き出しそうやで。
日本古来のもので礼儀身につけたいのなら茶道でもやっとけ
将棋教室とかで礼儀を学ぶとか宣伝してるの見たら吹き出しそうやで。
日本古来のもので礼儀身につけたいのなら茶道でもやっとけ
717名無し名人
2021/11/01(月) 01:01:42.83ID:s6SzEoW6 >>715
苦手というより指しなれてないから研究にハマりやすい。
また早差しなのでじっくり考えて対応できないってことでしょ。
今回は深浦の渾身の研究が実ってミスなくそのまま勝った感じ。
藤井もソフトじゃないんだから年に数局はこんな感じで負けるよ。
苦手というより指しなれてないから研究にハマりやすい。
また早差しなのでじっくり考えて対応できないってことでしょ。
今回は深浦の渾身の研究が実ってミスなくそのまま勝った感じ。
藤井もソフトじゃないんだから年に数局はこんな感じで負けるよ。
718名無し名人
2021/11/01(月) 01:04:32.38ID:m799fJvb 渾身の研究言うほどかなぁ
かなり時間的にも余裕があったように見えたが‥
深浦も意外と拍子抜けしとるんちゃうかな
負けたほうた方のファンはそう思いたいんだろうけど
かなり時間的にも余裕があったように見えたが‥
深浦も意外と拍子抜けしとるんちゃうかな
負けたほうた方のファンはそう思いたいんだろうけど
719名無し名人
2021/11/01(月) 01:05:30.28ID:m799fJvb 途中までしか感想戦見なかったけどカチャカチャなんの音がしてたんだ
720名無し名人
2021/11/01(月) 01:09:43.64ID:elEGIwzQ >>718
そう思いたいだけなんだ😭
そう思いたいだけなんだ😭
723名無し名人
2021/11/01(月) 01:18:00.37ID:pGFOYS99 NHK杯だけが拠り所の哀れな羽生信者のスレ
724名無し名人
2021/11/01(月) 01:23:33.84ID:LvkDWGMT でも斜陽の新聞社頼みのタイトル戦よりも絶対に潰れることのないNHK杯のが将来的に重要になったりして
725名無し名人
2021/11/01(月) 01:31:21.56ID:45yf6Wa8 >>706 NHK杯がマイナーはさすがクソニワカとしかw
726名無し名人
2021/11/01(月) 01:34:51.71ID:eYVu1089 >>717
感覚はあんまり矢倉と変わらんと思うがなあ。
今日の対局で気になったのは受け一方でほぼ攻めが無かった事。何処かで動いて行けば良いのにとは思った。どっちも飛車角直射する場所に玉いるんだから主導権取られたらジリ貧になるわな。
感覚はあんまり矢倉と変わらんと思うがなあ。
今日の対局で気になったのは受け一方でほぼ攻めが無かった事。何処かで動いて行けば良いのにとは思った。どっちも飛車角直射する場所に玉いるんだから主導権取られたらジリ貧になるわな。
727名無し名人
2021/11/01(月) 01:38:19.36ID:eYVu1089 ああ、そういえばアベトーで深浦雁木にカウンター喰らったんだっけ。
今回は受けた方が得策って考えたのかも
今回は受けた方が得策って考えたのかも
728名無し名人
2021/11/01(月) 01:54:25.73ID:MXfXFh42 >>563
古舘伊知郎なんだ。荒木飛呂彦先生でなくて
古舘伊知郎なんだ。荒木飛呂彦先生でなくて
729名無し名人
2021/11/01(月) 01:56:49.08ID:w5oSs+nz >>653
その嵌め手を掻い潜ってきた羽生名誉NHK杯
その嵌め手を掻い潜ってきた羽生名誉NHK杯
730名無し名人
2021/11/01(月) 02:14:29.72ID:PMq0Ny39731名無し名人
2021/11/01(月) 02:18:07.53ID:UxuJIzfr 藤井がここまで勝率悪いとなるとガチで捨ててる説あるよね
732名無し名人
2021/11/01(月) 02:27:53.69ID:lQQ1uUDX 深浦つえーな
これで対藤井3−1で勝ち越しか
しかも内容完勝。寄せ着くスキなし。なんか藤井君はNHKに縁がないねー
これで対藤井3−1で勝ち越しか
しかも内容完勝。寄せ着くスキなし。なんか藤井君はNHKに縁がないねー
734名無し名人
2021/11/01(月) 02:59:03.36ID:tl+eJ9co この一局、荒れた将棋に見えるが案外奥が深い
735名無し名人
2021/11/01(月) 03:51:00.69ID:+WMKQDF6 深浦の対4強通算成績
深浦康市 17-16 渡辺明
深浦康市 9-10 豊島将之
深浦康市 4-2 永瀬拓矢
深浦康市 3-1 藤井聡太
甲斐智美 1-0 深浦康市
深浦康市 17-16 渡辺明
深浦康市 9-10 豊島将之
深浦康市 4-2 永瀬拓矢
深浦康市 3-1 藤井聡太
甲斐智美 1-0 深浦康市
737名無し名人
2021/11/01(月) 05:05:35.59ID:QsAb+n8v 誰にでも勝てるが誰にでも負ける男
738名無し名人
2021/11/01(月) 05:09:33.80ID:3AWft96E 深浦の直近5局
●ア
●梶浦
●三浦
○藤井聡
●井上
●ア
●梶浦
●三浦
○藤井聡
●井上
739名無し名人
2021/11/01(月) 05:22:51.44ID:45yf6Wa8 ナベ名人と永瀬に勝ち越して甲斐さんに負けてるんかw
740名無し名人
2021/11/01(月) 05:30:57.32ID:vM5+g8cB 木村さんとか師匠格で第一線いる棋士でめちゃくちゃかっこいい。
フカーラも若手トップ棋士に勝つってとこがいまだにすごい 弟子より強いと思う棋士だわ。
ただ竜王戦頑張ってたけど杉本さんだけ不幸かもしれない 今後一切聡太君に勝てることはないだろうねw
フカーラも若手トップ棋士に勝つってとこがいまだにすごい 弟子より強いと思う棋士だわ。
ただ竜王戦頑張ってたけど杉本さんだけ不幸かもしれない 今後一切聡太君に勝てることはないだろうねw
741名無し名人
2021/11/01(月) 06:28:07.53ID:IkETtKzT >>725
ほう、優勝賞金は8大タイトル戦に比べて遜色ないと言いたいのか?
ほう、優勝賞金は8大タイトル戦に比べて遜色ないと言いたいのか?
742名無し名人
2021/11/01(月) 06:32:23.63ID:2aC38sEA あれやろ、藤井が久々に負けてやっぱたいしたことないなwって言いたい人が多いんやろw
1人無双するとそのファンは楽しい思いができるけど、他のファンは面白くないからな
1人無双するとそのファンは楽しい思いができるけど、他のファンは面白くないからな
743名無し名人
2021/11/01(月) 06:34:37.42ID:2aC38sEA あれやろ、藤井が久々に完敗してたいしたことないなwって言いたい人が多いんやろ
1人無双するとそのファンは楽しいけど、他のファンは面白くないからな
NHKはいずれとるんだろうし長い目見てやれよw
1人無双するとそのファンは楽しいけど、他のファンは面白くないからな
NHKはいずれとるんだろうし長い目見てやれよw
744名無し名人
2021/11/01(月) 06:38:02.15ID:H7W2pyD8 地球代表>>藤井>>チー牛代表
745名無し名人
2021/11/01(月) 06:42:20.23ID:/9Gik68e 一方的な完勝で、これで深浦がなぜB2なのか不思議だ。
叡王戦でも王座戦でも聡太に勝った後すぐ負けているし。
ふだんの対局では本気出してないのかね。
叡王戦でも王座戦でも聡太に勝った後すぐ負けているし。
ふだんの対局では本気出してないのかね。
747名無し名人
2021/11/01(月) 07:16:02.45ID:PxGC5xac 深浦勝ったのか
録画してあったけど藤井勝ちだと思って見ずに消してしまった
録画してあったけど藤井勝ちだと思って見ずに消してしまった
749名無し名人
2021/11/01(月) 07:44:44.46ID:OlLx75wz 棋譜みたけど、まさに藤井相手にひるまない、って感じの強気の攻めだよね
たいして昨日の豊島はちょっとひるんでしまってミスしちゃったって感じ
藤井に勝つには性格面の影響が大きそう
たいして昨日の豊島はちょっとひるんでしまってミスしちゃったって感じ
藤井に勝つには性格面の影響が大きそう
750名無し名人
2021/11/01(月) 07:45:32.23ID:IkETtKzT 「地球代表」深浦九段、藤井聡太三冠を鬼攻めで撃破!(第71回NHK杯テレビ将棋トーナメント)
https://youtu.be/mywz6T4JFuc
https://youtu.be/mywz6T4JFuc
751名無し名人
2021/11/01(月) 07:50:02.84ID:+Zg8m5Am 豊島も永瀬もリードの局面でもひよって守りの手を指して逆転される
752名無し名人
2021/11/01(月) 07:50:49.23ID:xaxeqnrg やっぱりそんた君の人気は絶倫
753名無し名人
2021/11/01(月) 08:23:24.10ID:aFl7w7yS タイトル優先で素の棋力で挑むしかない19歳に対して対聡太だけ勝って目立てれば次負けようが構わないとばかりの渾身の丸暗記研究ハメ。タイトル無縁の三流棋士達がやる事だね。
754名無し名人
2021/11/01(月) 08:30:54.95ID:qH3S/X9W 藤井が他の棋戦で忙しいなんて、いつものことだから、あんまりそこに言及しても意味無いかもしれないけど、深浦は当たるタイミングがいいのと研究のぶつけた方が上手なのかもな
755名無し名人
2021/11/01(月) 08:50:04.61ID:/9Gik68e756名無し名人
2021/11/01(月) 09:02:01.78ID:+CicioFJ 31桂は酷い手だね
玉の逃げ道を塞いでるし、あんなとこに桂馬使うようじゃ勝てないよ
玉の逃げ道を塞いでるし、あんなとこに桂馬使うようじゃ勝てないよ
757名無し名人
2021/11/01(月) 09:12:43.95ID:+5Jg8Izb >>753
羽生さんはそれでも勝ち続けたけどな・・・NHK杯で
羽生さんはそれでも勝ち続けたけどな・・・NHK杯で
758名無し名人
2021/11/01(月) 09:17:04.17ID:+5Jg8Izb >>735
これ凄いなw
これ凄いなw
759名無し名人
2021/11/01(月) 09:23:14.85ID:BWp/IY60 >>756
わはははははーーーーーーーーーー
わはははははーーーーーーーーーー
760名無し名人
2021/11/01(月) 09:28:11.91ID:AMYRSrGT 藤井に限らず勝ち抜き早指しトーナメント形式のNHK杯で優勝は難しい、1回でも負けたら終わりだからな、あの豊島もNHK杯では全然駄目だし。
761名無し名人
2021/11/01(月) 09:29:20.78ID:6XCcTJHA >>757
羽生は直感型&ハッタリマジックがあるからNHKが最も得意なんだよ
そのかわりベタ読みでは渡辺や森内にも劣るから長時間の二日制では凡夫だった
若い頃からの読みの蓄積が乏しいから衰えるのも早い
羽生は直感型&ハッタリマジックがあるからNHKが最も得意なんだよ
そのかわりベタ読みでは渡辺や森内にも劣るから長時間の二日制では凡夫だった
若い頃からの読みの蓄積が乏しいから衰えるのも早い
762名無し名人
2021/11/01(月) 09:33:09.78ID:y1kMqxTD 解析の奴、藤井信者だから全然貼りに来ないのワロタ
竜王戦は嬉々として貼ってたのにww
竜王戦は嬉々として貼ってたのにww
763名無し名人
2021/11/01(月) 09:35:52.43ID:6XCcTJHA 竜王戦負けてNHK勝つより遥かに価値が高いからどうでもいいんじゃね?
766名無し名人
2021/11/01(月) 09:48:16.03ID:CVMyOg+t >>763
竜王戦は7番勝負だから1〜3回負けても終わりではないけど、NHKはトーナメントなので1回負ければ終わり
竜王戦は7番勝負だから1〜3回負けても終わりではないけど、NHKはトーナメントなので1回負ければ終わり
767名無し名人
2021/11/01(月) 09:48:27.89ID:T1wZ8Xzs 弱すぎる
768名無し名人
2021/11/01(月) 10:02:43.15ID:hEvbz02t 聡太「もう受信料払うの辞めるわ」
770名無し名人
2021/11/01(月) 10:21:47.55ID:3/BHDtV+ 聡太「ABEMAあるからNHKイラネ 銀河戦は囲碁将棋プレミアムでいいわ」
771名無し名人
2021/11/01(月) 10:42:11.63ID:48d8IsB+ そういえば、谷川もNHK杯ではあまり活躍していなかった。
あっ、分かったぞ。関西から東京への遠征で疲れて、力が出ないのだ。
あっ、分かったぞ。関西から東京への遠征で疲れて、力が出ないのだ。
772名無し名人
2021/11/01(月) 10:50:25.78ID:yYpqYAl8 安い棋戦はがんばりません
773名無し名人
2021/11/01(月) 11:01:54.92ID:eYVu1089 >>761
藤井聡太も早指しではハッタリ使うだろ。評価値的にどうかわからんが、何気に37歩成りは酷い手だと思った。あそこはもう飛車捨て前提で読みを入れて対応せにゃならん局面で飛車どいて下さいってだけの手。攻めではなくて受けの手。
深浦としてはどのタイミングで飛車捨てようかって考える局面でお手伝いしているだけ。飛車捨てしたら攻めが潰れますよっていう受けの手を捻り出さなきゃいけなかった。
藤井聡太も早指しではハッタリ使うだろ。評価値的にどうかわからんが、何気に37歩成りは酷い手だと思った。あそこはもう飛車捨て前提で読みを入れて対応せにゃならん局面で飛車どいて下さいってだけの手。攻めではなくて受けの手。
深浦としてはどのタイミングで飛車捨てようかって考える局面でお手伝いしているだけ。飛車捨てしたら攻めが潰れますよっていう受けの手を捻り出さなきゃいけなかった。
774名無し名人
2021/11/01(月) 11:11:25.13ID:XtCeWsxA 60手目△31桂は26歩打なら互角らしい。
31桂は次善。
興味深いのは、28歩打、27歩打、23歩打、25歩打といった手は31桂よりダメ
28と27は300点くらい差があるけど意味わかりますかね
31桂は次善。
興味深いのは、28歩打、27歩打、23歩打、25歩打といった手は31桂よりダメ
28と27は300点くらい差があるけど意味わかりますかね
775名無し名人
2021/11/01(月) 11:16:15.77ID:48d8IsB+777名無し名人
2021/11/01(月) 11:30:15.14ID:+muDDZ+l 藤井聡太の勝率
ワースト棋戦はNHK杯の7勝5敗(0.583)
銀河戦が優勝1回の20勝3敗(0.870)なので早指し戦が苦手というより藤井を負かした棋士が早指しが得意なんだな
●稲葉
NHK杯優勝1 準優勝2 銀河戦優勝1
●今泉
●久保
NHK杯優勝1 準優勝1 銀河戦優勝1
JT優勝2 準優勝2
●木村
●深浦
NHK杯優勝1 銀河戦優勝1 準優勝2
早指し戦優勝1 早指し新鋭戦優勝4
JT杯準優勝3
ワースト棋戦はNHK杯の7勝5敗(0.583)
銀河戦が優勝1回の20勝3敗(0.870)なので早指し戦が苦手というより藤井を負かした棋士が早指しが得意なんだな
●稲葉
NHK杯優勝1 準優勝2 銀河戦優勝1
●今泉
●久保
NHK杯優勝1 準優勝1 銀河戦優勝1
JT優勝2 準優勝2
●木村
●深浦
NHK杯優勝1 銀河戦優勝1 準優勝2
早指し戦優勝1 早指し新鋭戦優勝4
JT杯準優勝3
779名無し名人
2021/11/01(月) 12:22:26.02ID:RvEVIjwN 谷川九段は全日本プロ将棋トーナメント(朝日杯の前身)で7回
日本シリーズ(JT杯)でも6回優勝しているのに
NHK杯と銀河戦は1回ずつしか優勝経験がない
棋戦による相性もあるのかな
日本シリーズ(JT杯)でも6回優勝しているのに
NHK杯と銀河戦は1回ずつしか優勝経験がない
棋戦による相性もあるのかな
780名無し名人
2021/11/01(月) 12:29:00.07ID:H9JlBMSh 全日本プロは持ち時間3時間の棋戦だから早指し戦ではなかったよ
781名無し名人
2021/11/01(月) 12:38:03.04ID:J9JGATQ9 2日制だと無類の強さを発揮するが、持ち時間のないNHKでは全く勝てないのって何でなの?
囲碁やチェスではAIを不正にカンニングしていた棋士が摘発されてるけど、そういう可能性はない?
囲碁やチェスではAIを不正にカンニングしていた棋士が摘発されてるけど、そういう可能性はない?
784名無し名人
2021/11/01(月) 13:21:57.96ID:uqWNloNU 研究研究いうけど何処までが研究だったんだか?。
何気に特に必要性無かった81の下段飛車が祟って決め手の72銀打ち込まれているんだけど、そこまで研究してたら恐ろしいわ。相雁木なら手待ちの為に下段飛車にするだろうって見切って誘導出来るなら。
何気に特に必要性無かった81の下段飛車が祟って決め手の72銀打ち込まれているんだけど、そこまで研究してたら恐ろしいわ。相雁木なら手待ちの為に下段飛車にするだろうって見切って誘導出来るなら。
786名無し名人
2021/11/01(月) 13:32:20.74ID:Y8dRM/5y 早指しの特訓しろよ
羽生を見習え
羽生を見習え
787名無し名人
2021/11/01(月) 13:36:51.89ID:c281xrws 早指しは才能だから今さら特訓しても無駄だぞ
788名無し名人
2021/11/01(月) 13:37:27.86ID:48d8IsB+789名無し名人
2021/11/01(月) 13:43:47.67ID:QvQktfAd790名無し名人
2021/11/01(月) 14:07:33.02ID:r9g2oAyN 藤井はABEMAトーナメントで優勝しただろ?
792名無し名人
2021/11/01(月) 14:20:43.83ID:XtCeWsxA 深浦はほとんど最善手もしくは次善だったような記憶
藤井こんなものか、とか内心思ってるのでは
藤井こんなものか、とか内心思ってるのでは
793名無し名人
2021/11/01(月) 14:26:41.64ID:QvQktfAd794名無し名人
2021/11/01(月) 14:31:14.99ID:v9ORl2du 昨日の将棋は、やはり完全に研究ハメだったようだ
深浦は藤井が強い故に研究にハマってくれたと言う感じの見解をしてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/f359a4d4975972ffd8fc21b7325052b421a57dc1
深浦は藤井が強い故に研究にハマってくれたと言う感じの見解をしてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/f359a4d4975972ffd8fc21b7325052b421a57dc1
795名無し名人
2021/11/01(月) 14:49:43.91ID:XtCeWsxA796名無し名人
2021/11/01(月) 14:58:58.56ID:1TeYeRoP797名無し名人
2021/11/01(月) 15:02:52.86ID:CCn1dS0Y >>794
深浦が研究にどの程度AI使っているかわからないけど、藤井の早指しでの応手はAIで予測しやすいんだろうな。
持ち時間の長い棋戦なら藤井も対処のしようもあっだはず。
それにしても、桂馬でふんどしかけた局面まで研究範囲だったとは…深浦の言うとおり、いかに藤井の第一観が優れているかの裏返しだな。
深浦が研究にどの程度AI使っているかわからないけど、藤井の早指しでの応手はAIで予測しやすいんだろうな。
持ち時間の長い棋戦なら藤井も対処のしようもあっだはず。
それにしても、桂馬でふんどしかけた局面まで研究範囲だったとは…深浦の言うとおり、いかに藤井の第一観が優れているかの裏返しだな。
798名無し名人
2021/11/01(月) 15:14:35.90ID:BUOeK/sR 羽生がNHK杯強かったのは序盤が雑だからか
801名無し名人
2021/11/01(月) 15:24:14.60ID:ynBIBoB0 NHK杯とか方式を真似したような銀河戦のような変な考慮時間とか秒読み30秒の棋戦は時代遅れだと思う
TV番組の制約で時間制限しているので窮窟だ
TV番組の制約で時間制限しているので窮窟だ
802名無し名人
2021/11/01(月) 15:31:36.54ID:kVcDaJw4 最近の若い強豪棋士は優勝できないね
藤井、豊島、永瀬、天彦、広瀬、菅井はNHK杯は縁がないね
前は強豪棋士はみんな優勝してるのになんでだろな
藤井、豊島、永瀬、天彦、広瀬、菅井はNHK杯は縁がないね
前は強豪棋士はみんな優勝してるのになんでだろな
803名無し名人
2021/11/01(月) 15:36:45.37ID:XPQZv5Uc 藤井が勝てないからって棋戦にグチグチとみっともないぞ
806名無し名人
2021/11/01(月) 15:58:25.20ID:CQJm+d9j 深浦「67手目の▲3四桂辺りまでは研究範囲です」
さすがの藤井君も深浦の深い研究にハマったようだな?(笑)
さすがの藤井君も深浦の深い研究にハマったようだな?(笑)
807名無し名人
2021/11/01(月) 16:01:44.21ID:Ee49cEiZ 早指しは紛れが多いから格上にワンパン入りやすいだけで対戦数が増えればレーティング通りの勝率に収束する
本気で深浦が藤井より強いと思ってる奴は論理的な思考が出来ない
本気で深浦が藤井より強いと思ってる奴は論理的な思考が出来ない
808名無し名人
2021/11/01(月) 16:09:22.31ID:tQpD1DcF 「桃子さん僕を男にしてください
809名無し名人
2021/11/01(月) 16:10:13.88ID:bJSFIhDV そうではなくて、普通に藤井が早指し弱いだけのこと。深浦がどうとか関係ない
811名無し名人
2021/11/01(月) 16:22:32.34ID:GmZpTYFn そもそも、昔と今では対局環境が全く違う
昔
ソフトが無いので研究に時間がかかり過ぎる上に精度が低く、用意した特定の研究手順が相手に深く刺さることは滅多に無かった
さらに、研究は棋士が自分の頭でやってので、強い棋士ほど良い研究ができてより強くなると言う好循環が生まれやすかった
今
ソフトにより極めて速く・深く・正確な研究が可能になったので、誰でも特定の対局に絞った研究を用意しやすくなった(早指し戦は、いっそう研究が刺さりやすい)
なので、暇で特定の相手に研究を絞りこみやすい棋士ほど、まさかの一発を入れやすくなってる
昔
ソフトが無いので研究に時間がかかり過ぎる上に精度が低く、用意した特定の研究手順が相手に深く刺さることは滅多に無かった
さらに、研究は棋士が自分の頭でやってので、強い棋士ほど良い研究ができてより強くなると言う好循環が生まれやすかった
今
ソフトにより極めて速く・深く・正確な研究が可能になったので、誰でも特定の対局に絞った研究を用意しやすくなった(早指し戦は、いっそう研究が刺さりやすい)
なので、暇で特定の相手に研究を絞りこみやすい棋士ほど、まさかの一発を入れやすくなってる
812名無し名人
2021/11/01(月) 16:42:18.67ID:XPQZv5Uc 別に時代遅れとか思わないわこれはこれで楽しめない奴が可哀想
813名無し名人
2021/11/01(月) 16:51:09.40ID:L4tsgMbN814名無し名人
2021/11/01(月) 16:58:04.51ID:45yf6Wa8 正直いってクソミーハー以外ならNHK杯は1番落ち着いて観戦するのに適した棋戦。知名度も名人戦竜王戦よりNHK杯はなんとなく知ってる人は多い。実際自分がそうだった日曜日になんとなくTVつけたらやってるからな。これをマイナー棋戦と言ってるやつはTV買えないかNHK料金払ってない貧乏人
816名無し名人
2021/11/01(月) 17:07:28.42ID:P/Jtg2yq 藤井聡太三冠が深浦康市九段に連敗 NHK杯での黒星で通算1勝3敗に
https://hochi.news/articles/20211031-OHT1T51042.html
深浦康市九段 藤井3冠下し3回戦進出「いつも思い切って…それが好勝負につながっている」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/10/31/kiji/20211031s000413F2294000c.html
【訂正あり】将棋星人・藤井三冠を地球人代表が打ち破った! 第71回NHK杯将棋トーナメント
https://news.mynavi.jp/article/20211101-2174594/
藤井聡太三冠(19)机に突っ伏しがっくり・・・地球代表・深浦康市九段(49)に完敗で今期NHK杯敗退
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20211031-00265873
https://hochi.news/articles/20211031-OHT1T51042.html
深浦康市九段 藤井3冠下し3回戦進出「いつも思い切って…それが好勝負につながっている」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/10/31/kiji/20211031s000413F2294000c.html
【訂正あり】将棋星人・藤井三冠を地球人代表が打ち破った! 第71回NHK杯将棋トーナメント
https://news.mynavi.jp/article/20211101-2174594/
藤井聡太三冠(19)机に突っ伏しがっくり・・・地球代表・深浦康市九段(49)に完敗で今期NHK杯敗退
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20211031-00265873
817名無し名人
2021/11/01(月) 17:33:08.86ID:lXHq4I/S 永瀬が日浦に負けることがあるくらいだから、藤井が深浦に負けることなんて不思議ではないだろ
早指しとはそんなもん
早指しとはそんなもん
818名無し名人
2021/11/01(月) 17:35:16.34ID:RFekSTga 深浦さんがただただ強かった
819名無し名人
2021/11/01(月) 17:37:40.16ID:ODd5GrM+820名無し名人
2021/11/01(月) 17:37:55.99ID:xaxeqnrg 深浦さんのハゲ具合が絶妙だった
822名無し名人
2021/11/01(月) 18:07:55.54ID:rQujyXiG 棋戦の相性というのはあるな
二日制が比較的苦手と言われている羽生も王位戦は自身の中で2番目に多い18期獲得している
藤井にとっては今の所NHK杯は相性の悪い棋戦なのだろう
二日制が比較的苦手と言われている羽生も王位戦は自身の中で2番目に多い18期獲得している
藤井にとっては今の所NHK杯は相性の悪い棋戦なのだろう
823名無し名人
2021/11/01(月) 18:29:10.83ID:JE2xyjE/ 直感力の羽生読みの暴力藤井
やっぱNHK杯11回も優勝してる羽生さんの方が天才型なんだな
やっぱNHK杯11回も優勝してる羽生さんの方が天才型なんだな
824名無し名人
2021/11/01(月) 18:35:13.41ID:+5Jg8Izb 羽生さんはNHK杯20連勝とかじゃなかったっけ
もう異次元だよな
もう異次元だよな
825名無し名人
2021/11/01(月) 18:46:34.22ID:2BMaIIyW 聡太は実はそんなに受けが強くない?説あるな
826名無し名人
2021/11/01(月) 18:53:14.09ID:RFekSTga 三浦さんの攻めがそうた三冠の守りを上回った
827名無し名人
2021/11/01(月) 19:09:00.55ID:33ls7HR9 まあNHK杯なんか8冠独占した後に趣味レベルで取ればいいよ
829名無し名人
2021/11/01(月) 19:40:08.54ID:OU92WPkv 開始日時:2021/10/31 放映
表題:第71回NHK杯戦2回戦第13局
棋戦:NHK杯
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間1分×10回)
場所:NHK放送センター
*棋戦詳細:第71回NHK杯戦2回戦第13局
先手:深浦 康市 九段
後手:藤井 聡太 三冠
*対局開始:2021/10/11 11:08
*対局終了:2021/10/11 12:05
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7七角 △3四歩 ▲6六歩 △3三角
▲7八銀 △4二銀 ▲6七銀 △4四歩 ▲7八金 △4三銀 ▲4八銀 △6二銀 ▲5八金 △7四歩
▲3六歩 △5二金 ▲6九玉 △9四歩 ▲9六歩 △7三桂 ▲1六歩 △1四歩 ▲7九玉 △6四歩
▲4六歩 △6三銀 ▲4七銀 △4二玉 ▲5六銀右 △5四銀右 ▲3七桂 △3一玉 ▲6八金右 △8一飛
▲2九飛 △2二玉 ▲8八玉 △4二金右 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4六歩 ▲2四歩 △同 歩
▲3四歩 △同 銀 ▲2五歩 △3六歩 ▲4五銀 △同銀右 ▲同 桂 △同 銀 ▲2四歩 △3一桂
▲5六銀 △同 銀 ▲2三銀 △同 桂 ▲同歩成 △同 金 ▲3四桂 △1三玉 ▲4二桂成 △2八歩
▲同 飛 △3七歩成 ▲2三飛成 △同 玉 ▲5六歩 △3四玉 ▲2六金 △4二角 ▲3五歩 △4三玉
▲4四歩 △同 玉 ▲6五歩 △5四玉 ▲7二銀 △8二飛 ▲4四金 △6五玉 ▲6七金左 △7九銀
▲同 玉 △5九飛 ▲6九銀 △5四桂 ▲6三銀不成
まで95手で先手の勝ち
表題:第71回NHK杯戦2回戦第13局
棋戦:NHK杯
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間1分×10回)
場所:NHK放送センター
*棋戦詳細:第71回NHK杯戦2回戦第13局
先手:深浦 康市 九段
後手:藤井 聡太 三冠
*対局開始:2021/10/11 11:08
*対局終了:2021/10/11 12:05
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7七角 △3四歩 ▲6六歩 △3三角
▲7八銀 △4二銀 ▲6七銀 △4四歩 ▲7八金 △4三銀 ▲4八銀 △6二銀 ▲5八金 △7四歩
▲3六歩 △5二金 ▲6九玉 △9四歩 ▲9六歩 △7三桂 ▲1六歩 △1四歩 ▲7九玉 △6四歩
▲4六歩 △6三銀 ▲4七銀 △4二玉 ▲5六銀右 △5四銀右 ▲3七桂 △3一玉 ▲6八金右 △8一飛
▲2九飛 △2二玉 ▲8八玉 △4二金右 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4六歩 ▲2四歩 △同 歩
▲3四歩 △同 銀 ▲2五歩 △3六歩 ▲4五銀 △同銀右 ▲同 桂 △同 銀 ▲2四歩 △3一桂
▲5六銀 △同 銀 ▲2三銀 △同 桂 ▲同歩成 △同 金 ▲3四桂 △1三玉 ▲4二桂成 △2八歩
▲同 飛 △3七歩成 ▲2三飛成 △同 玉 ▲5六歩 △3四玉 ▲2六金 △4二角 ▲3五歩 △4三玉
▲4四歩 △同 玉 ▲6五歩 △5四玉 ▲7二銀 △8二飛 ▲4四金 △6五玉 ▲6七金左 △7九銀
▲同 玉 △5九飛 ▲6九銀 △5四桂 ▲6三銀不成
まで95手で先手の勝ち
831名無し名人
2021/11/01(月) 20:12:36.69ID:RFekSTga >>828
深浦さんね 間違えました
深浦さんね 間違えました
832名無し名人
2021/11/01(月) 20:18:15.99ID:y6NEMLss フカーラ竜王もあるなw
834名無し名人
2021/11/01(月) 21:15:06.83ID:LvkDWGMT 藤井は19歳。深浦は49歳。30歳年上に完敗することもあるのが将棋の奥深いところですね
836名無し名人
2021/11/01(月) 21:35:50.53ID:P/Jtg2yq837名無し名人
2021/11/01(月) 21:38:41.08ID:+5Jg8Izb839名無し名人
2021/11/01(月) 22:19:53.31ID:VMTZRvRV 深浦テレビ対局で研究手順でハメるだけとかマジか
840名無し名人
2021/11/01(月) 22:23:37.74ID:g582/feL841名無し名人
2021/11/01(月) 22:35:45.32ID:JaCLB9cl >>829 棋譜ありがとう 自陣に手付かずの深浦先生の会心譜並べてきました
842名無し名人
2021/11/01(月) 22:43:34.11ID:Ol4LpGSu ただただ藤井君が勝ち続けるより全然面白いぢゃねーか。
844名無し名人
2021/11/01(月) 22:44:40.61ID:sbU59999 >>837
90年代…NHK杯は読みの早い20代が有利
00年代…NHK杯は読みと決断力に長けた30代が有利
10年代…NHK杯は経験豊富な40代が有利
20年代…NHK杯は円熟味を増した50代が有利
90年代…NHK杯は読みの早い20代が有利
00年代…NHK杯は読みと決断力に長けた30代が有利
10年代…NHK杯は経験豊富な40代が有利
20年代…NHK杯は円熟味を増した50代が有利
845名無し名人
2021/11/01(月) 23:08:06.75ID:M9MNdGsV 深浦が藤井にタイトルで挑戦すれば、確実に倒せる
847名無し名人
2021/11/01(月) 23:31:41.23ID:k2AfriDz >>845
申し訳ないが挑戦者になることが厳しすぎる
申し訳ないが挑戦者になることが厳しすぎる
848名無し名人
2021/11/01(月) 23:34:25.42ID:O7rwsMRI 新しいジンクス藤井聡太はNHK杯で優勝できない!
849名無し名人
2021/11/01(月) 23:40:24.47ID:PMq0Ny39 >>848
ジンクス出来ると来期にサクッと取っちゃいそう
しかし防衛の無い棋戦なのに毎年羽生さんに優勝されてた時果敢に勝ち上がって散った棋士達って心強いなと思う
自分だったら絶対諦めて投げ槍になってるw
ジンクス出来ると来期にサクッと取っちゃいそう
しかし防衛の無い棋戦なのに毎年羽生さんに優勝されてた時果敢に勝ち上がって散った棋士達って心強いなと思う
自分だったら絶対諦めて投げ槍になってるw
850名無し名人
2021/11/01(月) 23:50:30.08ID:RDki7QAN >>845
マジレスすると、タイトル戦なら確実に対応されてしまうと思うよ
持ち時間も長いし、何より藤井の準備や心構えが段違いになるから
けっこうな確率で深浦はストレートで倒されるでしょう
それ以前に、これから深浦が挑戦者になれる確率はほぼ0だろうけどね
マジレスすると、タイトル戦なら確実に対応されてしまうと思うよ
持ち時間も長いし、何より藤井の準備や心構えが段違いになるから
けっこうな確率で深浦はストレートで倒されるでしょう
それ以前に、これから深浦が挑戦者になれる確率はほぼ0だろうけどね
851名無し名人
2021/11/01(月) 23:50:31.50ID:lXHq4I/S852名無し名人
2021/11/02(火) 00:02:26.02ID:ptkJsX31 椅子対局だと己に課す試練が足りないとかなのかね
853名無し名人
2021/11/02(火) 00:10:05.87ID:Nbs0sCYU 深浦さんならやれるんじゃないか
研究だけで勝ったとは思えない、何か掴んでそう
研究だけで勝ったとは思えない、何か掴んでそう
854名無し名人
2021/11/02(火) 00:19:14.63ID:OM52N2n6 一手30秒で検討できる候補手って何種類くらいなんだろ
さすがの藤井も相手の研究手順以外はそうそうは浮かばないだろう
逆に言えばNHK杯で大物食いするには研究ハメが有効ってことだな
さすがの藤井も相手の研究手順以外はそうそうは浮かばないだろう
逆に言えばNHK杯で大物食いするには研究ハメが有効ってことだな
855名無し名人
2021/11/02(火) 00:36:52.11ID:gw4bkYlO856名無し名人
2021/11/02(火) 00:41:15.69ID:Nbs0sCYU >>855
豊島竜王はNHKルールでも負けてるよ
豊島竜王はNHKルールでも負けてるよ
857名無し名人
2021/11/02(火) 00:55:57.96ID:i6hWA8jo 早指しで研究手に即座に対応するのは難しい
早指しだけ力戦系にするとかすればもっと勝てるだろうけど相手の得意戦法を受ける主義だからな
早指しだけ力戦系にするとかすればもっと勝てるだろうけど相手の得意戦法を受ける主義だからな
858名無し名人
2021/11/02(火) 01:10:05.78ID:pGDvMBbW >>735
ジャイアントキリング
ジャイアントキリング
859名無し名人
2021/11/02(火) 01:21:58.90ID:FhBZJmfW 一応早指しじゃない王座戦も深浦勝ってるけど・・・
860名無し名人
2021/11/02(火) 01:36:47.16ID:I9j2gxZw >>845
一勝もできないだろ
一勝もできないだろ
861名無し名人
2021/11/02(火) 01:37:31.83ID:I9j2gxZw >>853
根拠ないこと言うなよ 深浦程度で藤井に勝てるわけないだろ
根拠ないこと言うなよ 深浦程度で藤井に勝てるわけないだろ
862名無し名人
2021/11/02(火) 01:38:38.80ID:I9j2gxZw >>856
だから何だよ 深浦が藤井にタイトル戦で勝てるとかふざけるなよ
だから何だよ 深浦が藤井にタイトル戦で勝てるとかふざけるなよ
863名無し名人
2021/11/02(火) 01:39:12.40ID:I9j2gxZw >>859
その程度だろ 藤井アンチ死ねよ
その程度だろ 藤井アンチ死ねよ
864名無し名人
2021/11/02(火) 01:45:33.62ID:sP6Tl4Td マジレスするとフカーラなら2勝はできそうな気がする
867名無し名人
2021/11/02(火) 02:12:15.79ID:SGvwq86g 藤井はすげーよ。豊島にあと1勝で四冠序列一位。誰も藤井の上座に座れない
868名無し名人
2021/11/02(火) 02:13:05.34ID:dqnpf9YV ここからは深浦もリスト入りして豊島の様にボコボコにされるんだろうな
まだまだ当たる機会あるよな
まだまだ当たる機会あるよな
869名無し名人
2021/11/02(火) 02:24:37.09ID:PJzXrknr870名無し名人
2021/11/02(火) 02:26:37.06ID:Nbs0sCYU 深浦九段勝ったのになぜか勝てない扱いにされてる
871名無し名人
2021/11/02(火) 02:32:02.60ID:dqnpf9YV じゃあ深浦逃げ切りか〜
生涯自慢できるね
生涯自慢できるね
872名無し名人
2021/11/02(火) 02:55:08.74ID:nUh5dvGv >>751
今回の竜王戦なんかは典型的なそれだなあ。豊島は日和って56銀で踏み込め無かった所と24桂馬で単に飛車先受けただけの所が敗着っぽかったし。
そもそも一局目からせっかく桂馬打ったのに跳ねずにいたことが敗着だし。
深浦だったら開き直ってそこで踏み込めたと思うわ。その後が複雑で攻め間違いで負けるにしてもその場面では踏み込める。
今回の竜王戦なんかは典型的なそれだなあ。豊島は日和って56銀で踏み込め無かった所と24桂馬で単に飛車先受けただけの所が敗着っぽかったし。
そもそも一局目からせっかく桂馬打ったのに跳ねずにいたことが敗着だし。
深浦だったら開き直ってそこで踏み込めたと思うわ。その後が複雑で攻め間違いで負けるにしてもその場面では踏み込める。
873名無し名人
2021/11/02(火) 03:12:17.32ID:pQFr2G+T 藤井「(アクリル板邪魔だなぁ)」
874名無し名人
2021/11/02(火) 03:36:00.50ID:v4XyIuNc 棋士別で深浦の近年の成績見てみろって
びっくりするくらい負けてるから
びっくりするくらい負けてるから
875名無し名人
2021/11/02(火) 03:36:00.67ID:v4XyIuNc 棋士別で深浦の近年の成績見てみろって
びっくりするくらい負けてるから
びっくりするくらい負けてるから
876名無し名人
2021/11/02(火) 04:39:38.70ID:XOUheX9G 成績がどうであれ藤井に完勝したのは紛れもない事実。そこは認めようや、な
877名無し名人
2021/11/02(火) 05:00:36.76ID:Nbs0sCYU 藤井三冠に勝った深浦九段
勝てるわけないだろと言われて…
勝てるわけないだろと言われて…
878名無し名人
2021/11/02(火) 06:46:18.76ID:T3W6jpJN 藤井さんは意外と弱いね。先日の台湾の人との対戦も素人相手に苦戦してたし
879名無し名人
2021/11/02(火) 06:54:23.86ID:Oam/0Ld8 長時間の番勝負でじゃ深浦といえども1発入れられるかどうかやろ
王座戦みたいなことがあるかもしれない、くらい
王座戦みたいなことがあるかもしれない、くらい
881名無し名人
2021/11/02(火) 07:36:23.86ID:KzN7p3nx やっぱ将棋星人から地球を守れるのは
フカーラ地球代表くらいだな
フカーラ地球代表くらいだな
882名無し名人
2021/11/02(火) 07:39:52.47ID:hd8xNR6i 深浦凄いわやっぱ
深浦王位時代の時もガチ臭してたしな
深浦王位時代の時もガチ臭してたしな
883名無し名人
2021/11/02(火) 08:32:30.55ID:FRcK/f54 地球を代表してる時点で世界一強い棋士なので残念ながら当然
884名無し名人
2021/11/02(火) 08:50:40.96ID:lfPyBum9 世界一強い(B2で1勝4敗)
885名無し名人
2021/11/02(火) 08:52:00.21ID:aeHrlOC9 深浦を誉めたぐらいで藤井オタがムキになってるのが笑える
886名無し名人
2021/11/02(火) 09:25:58.64ID:hd8xNR6i 藤井が完璧に強いわけじゃないことわかっただけでもメシウマw
天才かも怪しいんじゃないんのか?ん?
天才かも怪しいんじゃないんのか?ん?
887名無し名人
2021/11/02(火) 09:33:47.90ID:yKrgTujH 羽生オタがここぞとばかりに暴れまわってて草
888名無し名人
2021/11/02(火) 10:24:25.91ID:Hy/qJVyX タイトルは努力で取れるがHNK杯は才能が無いと無理
889名無し名人
2021/11/02(火) 10:43:15.01ID:38KmM3B/ フカーラ強すぎワロタ
890名無し名人
2021/11/02(火) 11:15:24.20ID:Ek1/RVco ☗深浦康市九段vs☖藤井聡太三冠
水匠4改/YO6.50深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果
95手 雁木 先手勝ち
初手から
☗73%(35/48) 悪手0 疑問手0
☖74%(35/47) 悪手2 疑問手0
41手目以降
☗89%(25/28) 悪手0 疑問手0
☖59%(16/27) 悪手2 疑問手0
各ラスト20手
☗100%(20/20) 悪手0 疑問手0
☖50%(10/20) 悪手2 疑問手0
33〜64手目
☗75%(12/16) 悪手0 疑問手0
☖88%(14/16) 悪手0 疑問手0
65〜95手目
☗100%(16/16) 悪手0 疑問手0
☖40%(6/15) 悪手2 疑問手0
対策してないと対応できない即死魔法を食らわせた感じで
深浦九段の完勝 お見事でした
評価値グラフ
https://i.imgur.com/Cdwhwww.jpg
水匠4改/YO6.50深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果
95手 雁木 先手勝ち
初手から
☗73%(35/48) 悪手0 疑問手0
☖74%(35/47) 悪手2 疑問手0
41手目以降
☗89%(25/28) 悪手0 疑問手0
☖59%(16/27) 悪手2 疑問手0
各ラスト20手
☗100%(20/20) 悪手0 疑問手0
☖50%(10/20) 悪手2 疑問手0
33〜64手目
☗75%(12/16) 悪手0 疑問手0
☖88%(14/16) 悪手0 疑問手0
65〜95手目
☗100%(16/16) 悪手0 疑問手0
☖40%(6/15) 悪手2 疑問手0
対策してないと対応できない即死魔法を食らわせた感じで
深浦九段の完勝 お見事でした
評価値グラフ
https://i.imgur.com/Cdwhwww.jpg
891名無し名人
2021/11/02(火) 11:26:03.46ID:Ek1/RVco >>890
ピックアップ
62手目☖同銀 91→370 先手有利 最善☖3四銀
藤井三冠の最善以外の手は61手目まで2つしかなかった
これも評価値的には疑問手?判定されていないが事実上の敗着
深浦九段は67手目の☗3四桂まで研究済みだった
まだ先手有利程度だがソフトの読み筋を見る限り人間が秒読みで受け切るのは不可能と思われる
ピックアップ
62手目☖同銀 91→370 先手有利 最善☖3四銀
藤井三冠の最善以外の手は61手目まで2つしかなかった
これも評価値的には疑問手?判定されていないが事実上の敗着
深浦九段は67手目の☗3四桂まで研究済みだった
まだ先手有利程度だがソフトの読み筋を見る限り人間が秒読みで受け切るのは不可能と思われる
892名無し名人
2021/11/02(火) 11:26:15.05ID:+y3p67AR 時代遅れとか藤井が負けた途端言われてて笑った
893名無し名人
2021/11/02(火) 11:29:34.71ID:BsOY7H/1 将棋は三浦騒動以後、完璧にカンニング対策してるのか?
証拠が無かったからうやむやになってたらやっぱり怪しいと思ってしまう
囲碁は極めて厳しい対策をしてると聞くが
証拠が無かったからうやむやになってたらやっぱり怪しいと思ってしまう
囲碁は極めて厳しい対策をしてると聞くが
894名無し名人
2021/11/02(火) 11:47:03.55ID:ZkMvPRXC 藤井君の弱点は直観力か
読めない状態でこれといったひらめきが天から降りてこない
羽生にはそれがあった
読めない状態でこれといったひらめきが天から降りてこない
羽生にはそれがあった
895名無し名人
2021/11/02(火) 12:03:55.31ID:9q1Ga8Ra >>894
杉本「藤井は1分将棋も強いが、最強なのは10秒将棋。30秒将棋は苦手」
イベントの10秒将棋やフィッシャーの強さを見ればわかるように、藤井の直感力は最強クラスだよ
30秒あると、中途半場な時間に無理やり考えようとして墓穴を掘ると思われる
羽生の直感力が本当にそんな優れてるなら、フィッシャーであんな醜態を晒さないだろ
杉本「藤井は1分将棋も強いが、最強なのは10秒将棋。30秒将棋は苦手」
イベントの10秒将棋やフィッシャーの強さを見ればわかるように、藤井の直感力は最強クラスだよ
30秒あると、中途半場な時間に無理やり考えようとして墓穴を掘ると思われる
羽生の直感力が本当にそんな優れてるなら、フィッシャーであんな醜態を晒さないだろ
896名無し名人
2021/11/02(火) 12:05:46.56ID:9q1Ga8Ra しかし、羽生オタも本当に哀れだよな
藤井がかつての羽生の足跡を圧倒的な大差で蹂躙していく中、もはやNHK杯しか心のより所が無くなった
藤井がかつての羽生の足跡を圧倒的な大差で蹂躙していく中、もはやNHK杯しか心のより所が無くなった
897名無し名人
2021/11/02(火) 12:09:30.39ID:+y3p67AR 藤井が50歳になった時でしか反論材料は無いな
898名無し名人
2021/11/02(火) 12:21:55.02ID:fXlK3pab 聡太って案外衰えも早いと思う
899名無し名人
2021/11/02(火) 12:22:42.04ID:9q1Ga8Ra 若き日の羽生は穴タイトルホルダーの島を相手にフルセットまで持ち込まれ、初防衛戦では谷川を相手に一方的な惨敗を喫して無冠に
棋士の命である順位戦では降級候補のロートルに何度かボコられるなど、B2までに通算「8敗」もして3年間も足踏み
そんなクソしょぼい羽生でさえタイトル99期も取れたんだから、圧倒的なキャリアを積む藤井に大きな期待がかかるのは当たり前だよ
棋士の命である順位戦では降級候補のロートルに何度かボコられるなど、B2までに通算「8敗」もして3年間も足踏み
そんなクソしょぼい羽生でさえタイトル99期も取れたんだから、圧倒的なキャリアを積む藤井に大きな期待がかかるのは当たり前だよ
901名無し名人
2021/11/02(火) 12:23:33.44ID:2x4By83G キチさんの名言
NHK杯は名人より格上
NHK杯は名人より格上
902名無し名人
2021/11/02(火) 12:23:54.58ID:+y3p67AR 発狂すんなよ
904名無し名人
2021/11/02(火) 12:26:13.57ID:2x4By83G905名無し名人
2021/11/02(火) 12:28:33.46ID:2x4By83G 逆に藤井くんがNHK杯取りだしたら(多分8冠後になると思うけど)
人格障害のキチさんは次は一体どんな妙手を繰り出してくるんだろうか笑
藤井くんの8冠までの道筋も面白いけど
そっちも割と興味深く見守ってるわwww
人格障害のキチさんは次は一体どんな妙手を繰り出してくるんだろうか笑
藤井くんの8冠までの道筋も面白いけど
そっちも割と興味深く見守ってるわwww
906名無し名人
2021/11/02(火) 12:29:09.55ID:WNoldBZp 羽生六冠(当時)は王将戦で谷川王将(当時)に敗れ七冠達成ならずも
その後残りの六冠を全て防衛して
翌年の王将戦で七冠を達成したからな(笑)
その後残りの六冠を全て防衛して
翌年の王将戦で七冠を達成したからな(笑)
907名無し名人
2021/11/02(火) 12:32:34.81ID:6KjzogS+ 今後どんなに藤井が雑魚羽生の記録をゴミのように圧倒していっても、キチガイ羽生オタはNHK!NHK!と歓喜しながら脳内お花畑のまま死ねるんだから、ある意味幸せな人種だよw
908名無し名人
2021/11/02(火) 12:36:53.71ID:2x4By83G >>907 キチさんは実は羽生オタでも藤井アンチでも何でもなくて
将棋でもテニスでもボクシングでも何でも良いから
何かしらのファンに絡みついて不快にさせたいだけの暇人系異常者だと思うわ笑
羽生も豊島も叩き棒だし、そもそもの話藤井アンチですら無い説
ある意味幸せな人生というくだりには完全に同意
クソしょーもない書き込みで日々快感得られるんだからw
将棋でもテニスでもボクシングでも何でも良いから
何かしらのファンに絡みついて不快にさせたいだけの暇人系異常者だと思うわ笑
羽生も豊島も叩き棒だし、そもそもの話藤井アンチですら無い説
ある意味幸せな人生というくだりには完全に同意
クソしょーもない書き込みで日々快感得られるんだからw
909名無し名人
2021/11/02(火) 13:06:06.99ID:6EgAjgl0 聡太がNHK嫌いNHK軽視なのは分かった
こんな大会、名人戦や竜王戦に比べればゴミみたいなタイトルだからな
テレビを神を崇める昭和のロートル棋士は一世一代の晴れ舞台と和服着たりするけど
こんな大会、名人戦や竜王戦に比べればゴミみたいなタイトルだからな
テレビを神を崇める昭和のロートル棋士は一世一代の晴れ舞台と和服着たりするけど
910名無し名人
2021/11/02(火) 13:15:47.57ID:OJs0bFUe やっぱ永世7冠+名誉NHK杯の羽生さんは化け物なんだなぁ
NHK杯ボロ負けの藤井は本当に強いのか怪しい
NHK杯ボロ負けの藤井は本当に強いのか怪しい
912名無し名人
2021/11/02(火) 13:34:14.90ID:ZZoMzB1d 礼儀作法から勉強し直しだな
杉本が甘やかせ過ぎたツケを
これから藤井が払うんだわ
5年ローンで
杉本が甘やかせ過ぎたツケを
これから藤井が払うんだわ
5年ローンで
913名無し名人
2021/11/02(火) 13:36:57.20ID:1RJpcJd/ NHK杯まで勝ちまくってしまうと妬まれるからな
ここくらいロートルや有望な若手(笑)にチャンスをやるのも悪くない
ここくらいロートルや有望な若手(笑)にチャンスをやるのも悪くない
914名無し名人
2021/11/02(火) 13:55:47.93ID:tguAucM1 NHKはコンプラめっちゃ厳しいから
Abemaとか銀河とはわけが違うよ
タイトル戦なんて記者使えばいくらでもヒントもらえるし
Abemaとか銀河とはわけが違うよ
タイトル戦なんて記者使えばいくらでもヒントもらえるし
915名無し名人
2021/11/02(火) 13:59:23.77ID:HJnRiQ7A916名無し名人
2021/11/02(火) 14:00:03.89ID:tguAucM1 >>904
先崎も羽生が現れるまでは天才と言われてた
羽生世代の天才の多さは本当に異常
羽生という太陽の周りに佐藤、森内、郷田という大天才が惑星のようにいて、そのさらに周りを丸山や藤井、屋敷や先崎らが衛星のようについて行った
そんな天才たちが鎬を削る中で、一人羽生は他に冠絶する実績を残したわけで、
ろくすっぽライバルもいないくせにNHKも取れない藤井という作られた天才とは土台が違う
先崎も羽生が現れるまでは天才と言われてた
羽生世代の天才の多さは本当に異常
羽生という太陽の周りに佐藤、森内、郷田という大天才が惑星のようにいて、そのさらに周りを丸山や藤井、屋敷や先崎らが衛星のようについて行った
そんな天才たちが鎬を削る中で、一人羽生は他に冠絶する実績を残したわけで、
ろくすっぽライバルもいないくせにNHKも取れない藤井という作られた天才とは土台が違う
918名無し名人
2021/11/02(火) 14:16:23.46ID:A2+hKQNT 先ちゃんがNHK杯本戦逃したとき、近所の人から「将棋やめられたんですか?」
って聞かれたらしいな
今でこそネットで対局や棋士の情報がいくらでも手に入るけど、
NHK杯は顔つきで将棋を観られる数少ない棋戦だったし、一般的には
それぐらいでしか将棋は認知されることがなかった
って聞かれたらしいな
今でこそネットで対局や棋士の情報がいくらでも手に入るけど、
NHK杯は顔つきで将棋を観られる数少ない棋戦だったし、一般的には
それぐらいでしか将棋は認知されることがなかった
919名無し名人
2021/11/02(火) 14:21:59.51ID:kHhABWKa 棋士が最も力を入れるのは順位戦やタイトル戦
藤井はデビューから5年1ヶ月が経過したが、「同じ時点での羽生の成績」と比較してみる
順位戦の成績
藤井(19歳・B1) 45勝2敗 .957
羽生(20歳・B2) 43勝6敗 .872
タイトル戦の成績
藤井(19歳・三冠) 20勝4敗 .833
羽生(20歳・無冠) 5勝7敗 .417
この途轍もない大差w
藤井はデビューから5年1ヶ月が経過したが、「同じ時点での羽生の成績」と比較してみる
順位戦の成績
藤井(19歳・B1) 45勝2敗 .957
羽生(20歳・B2) 43勝6敗 .872
タイトル戦の成績
藤井(19歳・三冠) 20勝4敗 .833
羽生(20歳・無冠) 5勝7敗 .417
この途轍もない大差w
922名無し名人
2021/11/02(火) 14:28:22.15ID:PJzXrknr 羽生 直感力ひらめきの天才
藤井 読みの暴力ただ計算が速いだけの人
藤井 読みの暴力ただ計算が速いだけの人
923名無し名人
2021/11/02(火) 14:32:37.62ID:fUi0m5Bl924名無し名人
2021/11/02(火) 14:37:19.91ID:5B2OHjZD 藤井聡太
デビュー以来将棋界の記録を次々と塗り替える、400年に1人の大天才
重要対局ほど圧倒的な力を見せつける、天性の勝負強さも兼ね備える
羽生善治
遙か上の大天才・藤井の出現以降、存在価値が薄くなる一方の過去の人
もっぱら、NHK杯(笑)の強さや通信制高校卒業が自慢のようである
デビュー以来将棋界の記録を次々と塗り替える、400年に1人の大天才
重要対局ほど圧倒的な力を見せつける、天性の勝負強さも兼ね備える
羽生善治
遙か上の大天才・藤井の出現以降、存在価値が薄くなる一方の過去の人
もっぱら、NHK杯(笑)の強さや通信制高校卒業が自慢のようである
925名無し名人
2021/11/02(火) 14:39:31.90ID:83NQndyX 見苦しい争いだ
926名無し名人
2021/11/02(火) 14:41:42.88ID:HqzpZtau 羽生ファンではないけど、羽生さんをディスって何が楽しいのかな。
不思議。
不思議。
927名無し名人
2021/11/02(火) 15:19:17.51ID:+y3p67AR 負けて発狂中だからな
928名無し名人
2021/11/02(火) 15:46:15.23ID:nxzpKaa1 >>927
羽生とかって人、NHK杯「だけ」が自慢なんでしょ?
藤井はデビューから5年1ヶ月が経過したが、「同じ時点での羽生の成績」と比較してみる
順位戦の成績
藤井(19歳・B1) 45勝2敗 .957
羽生(20歳・B2) 43勝6敗 .872
タイトル戦の成績
藤井(19歳・三冠) 20勝4敗 .833
羽生(20歳・無冠) 5勝7敗 .417
羽生とかって人、NHK杯「だけ」が自慢なんでしょ?
藤井はデビューから5年1ヶ月が経過したが、「同じ時点での羽生の成績」と比較してみる
順位戦の成績
藤井(19歳・B1) 45勝2敗 .957
羽生(20歳・B2) 43勝6敗 .872
タイトル戦の成績
藤井(19歳・三冠) 20勝4敗 .833
羽生(20歳・無冠) 5勝7敗 .417
932名無し名人
2021/11/02(火) 16:26:30.94ID:HJnRiQ7A 誰であろうと年度全勝するわけがないのだが
たまの負けを全身全霊で喜ぶアンチ達が微笑ましい
たまの負けを全身全霊で喜ぶアンチ達が微笑ましい
933名無し名人
2021/11/02(火) 16:30:44.30ID:hd8xNR6i 「羽生オタ」言ってる奴の池沼率高いな
934名無し名人
2021/11/02(火) 16:33:00.69ID:EyLe6DZr 羽生のような雑魚はNHK杯(笑)で自慢するのが精一杯ですか
936名無し名人
2021/11/02(火) 16:46:50.86ID:hd8xNR6i ガチガイジが自己紹介する落ちかよw
良い事教えてやるよ
欠点ある奴は天才じゃない
もう既に凡人としての才能が芽生えてるようだな
良い事教えてやるよ
欠点ある奴は天才じゃない
もう既に凡人としての才能が芽生えてるようだな
937名無し名人
2021/11/02(火) 16:57:32.09ID:LCkvGePh 単に羽生は先手に恵まれて藤井は後手ばかりの差だろうよ
研究ハメしやすい早指しなんて本人も重視してない
研究ハメしやすい早指しなんて本人も重視してない
939名無し名人
2021/11/02(火) 17:20:49.46ID:os/wpoq/ おい藤井信者
銀河戦も負けたらしいな!
早く言い訳しろよバーカwwwwww
銀河戦も負けたらしいな!
早く言い訳しろよバーカwwwwww
940名無し名人
2021/11/02(火) 17:23:03.93ID:os/wpoq/ >>914
離席(カンニング)もし放題だしなww
離席(カンニング)もし放題だしなww
941名無し名人
2021/11/02(火) 17:24:02.18ID:tVMjg85t >>939
発狂しすぎだろ、落ち着け
発狂しすぎだろ、落ち着け
942名無し名人
2021/11/02(火) 17:38:26.88ID:/eW3QrEy 羽生さんの記録の中で一番難易度が高いのは名誉NHK杯だというのは以前から言われていたと思うけど、藤井くんがある意味それを証明することになるかもしれないんだね
943名無し名人
2021/11/02(火) 17:46:02.11ID:vp6OTuKT 羽生こえられんな藤井とか7冠すら無理
944名無し名人
2021/11/02(火) 18:21:23.82ID:+qvuvV2I やっぱり羽生さんのNHK戦績は尋常じゃないね
945名無し名人
2021/11/02(火) 18:24:52.80ID:j3t3r4fL キチガイ羽生オタまだ暴れてんのか
聡太に嫉妬しすぎだろw
聡太に嫉妬しすぎだろw
948名無し名人
2021/11/02(火) 18:50:18.46ID:ehUh/wgR 羽生関係無い対局でもすぐ湧いてくるゴキブリ
950名無し名人
2021/11/02(火) 18:55:09.83ID:4QAwslxL >>947
NHK杯スレって以前は落ち着いたスレだったのにな。
実況しても前は評価値出なかったから、自分で駒並べて考えるような人が多かったし。
藤井聡太の見る将がなだれ込んで来て、こんなに酷くなるものか。
NHK杯スレって以前は落ち着いたスレだったのにな。
実況しても前は評価値出なかったから、自分で駒並べて考えるような人が多かったし。
藤井聡太の見る将がなだれ込んで来て、こんなに酷くなるものか。
951名無し名人
2021/11/02(火) 18:57:58.55ID:QaUGs25u952名無し名人
2021/11/02(火) 19:06:07.81ID:8a9rZmRZ 藤井が負けると藤井ヲタが暴れるのは将棋板の様式美
953名無し名人
2021/11/02(火) 19:09:57.27ID:tVMjg85t 藤井アンチも狂喜乱舞して暴れてるぜ
954名無し名人
2021/11/02(火) 19:19:50.18ID:CGEUxr1y 藤井アンチは負けた事に喜びを感じてるだけの 将棋を知らない奴だから
囲碁某や女流キモヲタ
囲碁某や女流キモヲタ
955名無し名人
2021/11/02(火) 19:29:58.84ID:QaUGs25u 千田の言ってたとおりになりそうだな
若いうちから30秒将棋やーやーなのーやーやーなのーって言い訳してるから劣化が早い早い
結局読みの暴力頼み
若いうちから30秒将棋やーやーなのーやーやーなのーって言い訳してるから劣化が早い早い
結局読みの暴力頼み
956名無し名人
2021/11/02(火) 19:52:13.47ID:M3scXbuD とりあえず羽生オタとかいうゴキブリが早く死滅して欲しいな
気持ち悪いもん
気持ち悪いもん
957名無し名人
2021/11/02(火) 20:12:23.92ID:KzN7p3nx やっぱ羽生さん最強が証明されたな!
そうたん!nhk杯!そうたん!むりむり〜!!
そうたん!nhk杯!そうたん!むりむり〜!!
959名無し名人
2021/11/02(火) 20:42:30.81ID:VAeORGMf >>955
竜王戦名人戦やーやーなのって言ってた羽生よりはマシ
竜王戦名人戦やーやーなのって言ってた羽生よりはマシ
960名無し名人
2021/11/02(火) 20:44:24.82ID:RIWasSu7961名無し名人
2021/11/02(火) 20:46:34.08ID:VAeORGMf 棋士が最も力を入れる竜王・読売タイトル戦の成績
大山康晴
32勝13敗
中原誠
26勝7敗
羽生善治
16勝17敗
大山康晴
32勝13敗
中原誠
26勝7敗
羽生善治
16勝17敗
963名無し名人
2021/11/02(火) 21:19:26.72ID:vfXs+O3N >>960
だから越えられなかったじゃんww
だから越えられなかったじゃんww
964名無し名人
2021/11/02(火) 21:32:00.57ID:xrshCp28 最後の姿、NHKで放送されるという意識なんて全然ないんだろうなあ。
すげえなあ。
すげえなあ。
966名無し名人
2021/11/02(火) 22:11:18.02ID:W9Ye1xNc 深浦九段が勝ったんだから素直におめでとうが言えないのかな
967名無し名人
2021/11/02(火) 22:32:04.34ID:KzN7p3nx968名無し名人
2021/11/02(火) 22:36:25.84ID:6wkidHqi AIがなければ羽生越えは不可能だったろうな後世は
羽生さんより強い相手の考えた手を一瞬で研究できるんだから
そりゃ強くなるわな
羽生さんもAIなんてなければ150期はいってたろうね
羽生さんより強い相手の考えた手を一瞬で研究できるんだから
そりゃ強くなるわな
羽生さんもAIなんてなければ150期はいってたろうね
969名無し名人
2021/11/02(火) 22:39:45.46ID:8YrIcAyv テレビでそういう姿を出してしまうところが常人じゃないなと。
くやしいとかあそこで間違えたかなとかあるだろうけど、
テレビカメラないことになってるメンタル。
まあ、彼だからその姿に感じ入ってしまう、のかな。
くやしいとかあそこで間違えたかなとかあるだろうけど、
テレビカメラないことになってるメンタル。
まあ、彼だからその姿に感じ入ってしまう、のかな。
970名無し名人
2021/11/02(火) 22:41:54.41ID:6wkidHqi 藤井君ボソボソで何言ってるのかさっぱりわからない
まずそこなおそう!!!
まずそこなおそう!!!
971名無し名人
2021/11/02(火) 22:42:01.58ID:4QAwslxL972名無し名人
2021/11/02(火) 22:42:45.11ID:IrKRAGbA 藤井聡太がNHK杯に弱いということは、読みは凄いが第1感で指す手が羽生の全盛期はおろか18歳羽生より正しくない手が多いことの証明。
NHK杯は読めずに感で指さなければならない局面も多いからね。
藤井聡太がNHK杯を四連覇出来るとはとても考えられない。
羽生の七冠時代は一般棋戦も1つ準優勝があるだけで全て優勝している。
藤井は羽生の七冠時代を超えるには全冠取って一般棋戦も(八冠なので1つ準優勝くらいでも良いが)全て優勝しなければならない。
藤井聡太に出来るかな?
NHK杯は読めずに感で指さなければならない局面も多いからね。
藤井聡太がNHK杯を四連覇出来るとはとても考えられない。
羽生の七冠時代は一般棋戦も1つ準優勝があるだけで全て優勝している。
藤井は羽生の七冠時代を超えるには全冠取って一般棋戦も(八冠なので1つ準優勝くらいでも良いが)全て優勝しなければならない。
藤井聡太に出来るかな?
973名無し名人
2021/11/02(火) 22:48:12.01ID:TAJSlipU >>972
羽生オタは本当にアホだよな
藤井は第一感に頼らず、30秒あれば限界まで考えようとする姿勢ってだけだ
10秒将棋やフィッシャーの異常な強さを見てたら、藤井の第一感が如何に優れてるかわかりそうなもんだが
羽生オタは本当にアホだよな
藤井は第一感に頼らず、30秒あれば限界まで考えようとする姿勢ってだけだ
10秒将棋やフィッシャーの異常な強さを見てたら、藤井の第一感が如何に優れてるかわかりそうなもんだが
974名無し名人
2021/11/02(火) 22:50:13.63ID:3WcUQksV975名無し名人
2021/11/02(火) 22:58:40.44ID:RIWasSu7 >>974
今まで森内や渡辺を叩いてたのが、藤井登場後は専ら藤井叩きしてるくせに、全部藤井オタのせいにするとは羽生オタは精神異常レベル
今まで森内や渡辺を叩いてたのが、藤井登場後は専ら藤井叩きしてるくせに、全部藤井オタのせいにするとは羽生オタは精神異常レベル
976名無し名人
2021/11/02(火) 22:58:41.50ID:TwWtf4NF 深浦さんの頑張りを素直に認めて欲しい
977名無し名人
2021/11/02(火) 22:58:44.90ID:IrKRAGbA >>973
羽生オタ認定か。
あんたは藤井か?
あれだけ悔しがっているのだから藤井は勝とうとしていた。
読んでいても30秒したら指さなければならない。
それは感で指すしかなくなるんだよ。
フィシャーは時間を増やしたり出来て終盤が常に30秒の将棋ではない。
まあ日本シリーズでどうなるか?も参考になるな。
日本シリーズの結果が興味深い。
羽生オタ認定か。
あんたは藤井か?
あれだけ悔しがっているのだから藤井は勝とうとしていた。
読んでいても30秒したら指さなければならない。
それは感で指すしかなくなるんだよ。
フィシャーは時間を増やしたり出来て終盤が常に30秒の将棋ではない。
まあ日本シリーズでどうなるか?も参考になるな。
日本シリーズの結果が興味深い。
978名無し名人
2021/11/02(火) 22:59:29.13ID:W9Ye1xNc 今のままでは無理かも
979名無し名人
2021/11/02(火) 23:00:26.09ID:K8xrDesv980名無し名人
2021/11/02(火) 23:04:16.79ID:+OgbrSdn 今は将棋史上最高の大天才・藤井聡太の時代
羽生のようなNHK杯(笑)だけが自慢のクソ雑魚とかどーでもいいわ
羽生のようなNHK杯(笑)だけが自慢のクソ雑魚とかどーでもいいわ
981名無し名人
2021/11/02(火) 23:06:38.77ID:W9Ye1xNc 羽生さんは永世七冠ですよ
982名無し名人
2021/11/02(火) 23:07:35.36ID:IrKRAGbA 藤井聡太が史上最高の天才なら八冠同時に取った時期に一般棋戦も全て優勝する必要がある。
(タイトル1つ増えているので1つ準優勝でも良いが)
出来なければ史上最高の天才とは言えないね。
(タイトル1つ増えているので1つ準優勝でも良いが)
出来なければ史上最高の天才とは言えないね。
983名無し名人
2021/11/02(火) 23:13:57.86ID:TwWtf4NF 八冠って物理的?時間的?に可能なのかな
1年には12ヶ月しか無いのに2日制7番勝負とかあるし
全部ストレートで勝ってもすごいスケジュールになりそう
1年には12ヶ月しか無いのに2日制7番勝負とかあるし
全部ストレートで勝ってもすごいスケジュールになりそう
984名無し名人
2021/11/02(火) 23:23:00.73ID:aeScAtxa 羽生さんの時は棋聖のタイトル戦て年2回もあったんでしょ
なんかズルしてる感じがするね
なんかズルしてる感じがするね
985名無し名人
2021/11/02(火) 23:34:01.15ID:+y3p67AR 棋戦が多ければそれだけ負担が増えるんだが
対策する暇もない
対策する暇もない
987名無し名人
2021/11/02(火) 23:53:39.60ID:IrKRAGbA 羽生七冠のときは日本シリーズのみ準優勝でもなかった。
NHK杯と朝日杯の前身の早指し選手権は優勝だったけど。
銀河戦は阪神大震災のため1995年だけ中止だった。
ちなみに今のスパコンでも1〜2年かければ将棋の全通りが計算出来て勝ち方が分かるオセロのようなゲームになる。
高いスパコンを使うのは無駄たがらやらないけど。
ちなみに囲碁は2000年以上かかるから無理みたい。
スレ違いスマソ
NHK杯と朝日杯の前身の早指し選手権は優勝だったけど。
銀河戦は阪神大震災のため1995年だけ中止だった。
ちなみに今のスパコンでも1〜2年かければ将棋の全通りが計算出来て勝ち方が分かるオセロのようなゲームになる。
高いスパコンを使うのは無駄たがらやらないけど。
ちなみに囲碁は2000年以上かかるから無理みたい。
スレ違いスマソ
988名無し名人
2021/11/02(火) 23:56:21.87ID:eWp8dRa8989名無し名人
2021/11/02(火) 23:59:36.71ID:w+0zf6Ig 次スレ将棋クエスト741!
990名無し名人
2021/11/03(水) 00:01:14.57ID:4YN+8D1L >>986
今は藤井聡太が羽生超えの根拠はないが、期待して待っているよ。
ちなみに全盛期羽生の第1感で指した手をAIで評価したら7割が正着だったと言っていたが、谷川さんによると
「藤井さんは感で指した手の正着率は5割も満たないと言っていた。羽生さんのような対局感はないが読みで正着を探すタイプで私に近いかもしれない」と述べていた。
今は藤井聡太が羽生超えの根拠はないが、期待して待っているよ。
ちなみに全盛期羽生の第1感で指した手をAIで評価したら7割が正着だったと言っていたが、谷川さんによると
「藤井さんは感で指した手の正着率は5割も満たないと言っていた。羽生さんのような対局感はないが読みで正着を探すタイプで私に近いかもしれない」と述べていた。
991名無し名人
2021/11/03(水) 00:49:38.46ID:IulQUCON992名無し名人
2021/11/03(水) 00:56:06.95ID:ft+5Vqwe 今回は羽生さん関係ないよ
深浦九段が勝ったんだから。
棋譜みたけど、力負けだと思うよ。
奇襲でもなんでもないから、読みで負けたんよ
深浦九段が勝ったんだから。
棋譜みたけど、力負けだと思うよ。
奇襲でもなんでもないから、読みで負けたんよ
993名無し名人
2021/11/03(水) 01:05:27.71ID:yavl1yEo >>796
不正してるならあんなに時間使うのはバカバカしいよな
不正してるならあんなに時間使うのはバカバカしいよな
994名無し名人
2021/11/03(水) 01:13:26.45ID:yavl1yEo >>905
人格障害のキチさんはここ数ヶ月から数年でなにかこじらせて死んでいそう
人格障害のキチさんはここ数ヶ月から数年でなにかこじらせて死んでいそう
995名無し名人
2021/11/03(水) 01:17:29.49ID:Boy+nnio >>982
じゃあ絶対無理じゃん
じゃあ絶対無理じゃん
996名無し名人
2021/11/03(水) 01:34:22.16ID:IulQUCON 関係ないのに羽生オタガーって言っちゃって一人で言ってるのバレバレなんだよな
こういう時に書けないのがその証拠
朝早いキチガイジジイなんでしょ
こういう時に書けないのがその証拠
朝早いキチガイジジイなんでしょ
997名無し名人
2021/11/03(水) 01:43:19.89ID:twy34qIK >>895
19歳と50歳の差
19歳と50歳の差
998名無し名人
2021/11/03(水) 01:47:17.86ID:Jo4EXrZH999名無し名人
2021/11/03(水) 01:57:14.41ID:S4RtNhkl >>891
そこまで研究していないであろう雁木の駒組みで最善続けているのは凄いと言うのか、駒組み定跡が確立されているのか、雁木は先後同型が最善って言うのが本当なだけなのか。
そこまで研究していないであろう雁木の駒組みで最善続けているのは凄いと言うのか、駒組み定跡が確立されているのか、雁木は先後同型が最善って言うのが本当なだけなのか。
1000名無し名人
2021/11/03(水) 02:42:50.27ID:S2DHKsnu 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 20分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 20分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- ミズノ最高益152億円 25年3月期、サッカー好調 [阿弥陀ヶ峰★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 「殴りに行こうとしてる?」 永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」 [少考さん★]
- 日本人「採用した氷河期世代の中年男性が使えない…考え方が幼稚で仕事もできないのにプライドが高い。そりゃ誰も相手してくれなくなるわ [257926174]
- 大阪万博会場近くの商店街「万博効果? あるかボケ! 駐車場の値段が1日500円から5時間7000円になったくらいや」 [485983549]
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- えっほ!えっほ!えっほ!えっほ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!🥳
- 【悲報】大阪人の6割「行けたら(万博に)行くわー」 [616817505]
- ぶっちゃけ撮り鉄以下だと思う趣味 [527893826]