X

藤井聡太はAI研究のおかげで強いだけで地力は羽生以下

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 12:13:11.25ID:lzU7Mv0S
AI研究できなければ羽生以下
321名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 16:48:39.08ID:KFDdAg3m
>>320
何もしないのがよかったと思いますが。
2022/02/13(日) 16:49:16.32ID:laYDV+hq
偽物教祖の信者は知能が低いことが露呈してる
323名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 16:51:59.36ID:zJDUKDEh
>>320
どうせナベと連盟応援してたアホだろ?w
ここでも初めから三浦擁護は俺ともう1、2人いたぐらいだったぞ
残念だったな
2022/02/13(日) 16:52:01.78ID:AuJDMnn+
羽生は将棋界を二度救った
最初は中原事件のあと、将棋人気が低迷していた頃、七冠フィーバーを巻き起こして
二回目は渡辺讒言事件の最中にハッキリと三浦処分に反対することで
2022/02/13(日) 16:53:21.02ID:cfTGOjzP
>>317
これこそ藤井の圧勝だわな……
326名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 16:54:29.01ID:zJDUKDEh
>>325
すまん将棋人気は落ちてるぞ
327名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 16:54:54.09ID:v4qwLbbF
>>307
これに尽きる
328名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 16:54:54.10ID:v4qwLbbF
>>307
これに尽きる
329名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 16:54:54.09ID:v4qwLbbF
>>307
これに尽きる
330名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 16:57:47.03ID:50BArZW0
>>304
褒めてねえだろ
2022/02/13(日) 16:59:45.80ID:BHSf0cc9
羽生は遊び心がありサービス精神が素晴らしい。だからあえて振り飛車もやる。勝ちにこだわらないからな。誰かさんみたいに振り飛車は一切やらないとか。今は若いから良いけどな。
2022/02/13(日) 16:59:51.85ID:AuJDMnn+
藤井聡太が将棋界のために何をしたか?
驚くほど何もしてない
ただ子供プロとして対局を重ね、AI暗記でタイトルを獲得しただけ(プロにとって藤井将棋の独創性のなさは明らか。菅井には藤井の将棋は全く好きではないとまで言われてる。渡辺にすら羽生さんとのタイトル戦の方がレベルが高かったと言われている)
羽生は若い頃から普及の仕事に多く出たし、七冠時代には100面指しを始めとてつもない負担がかかるイベントもひとつも断らなかった
40を過ぎても一般向けの将棋啓蒙イベントや、東京大学の特別講演なども精力的に努めた
もちろん藤井聡太はまだ若く、これからのことは分からない
しかし、羽生さんの超人的な強さと普及活動の両立を真似るのは不可能だと思う
少なくとも19歳の時点で、羽生さんはプロ活動と学業を両立して高校を卒業したけど、藤井は高校中退したよね
あれで今後30年の藤井の姿勢がわかったと思う
2022/02/13(日) 17:10:48.97ID:Pa3xU/PN
abemaでいろんな棋士の対局を生で見られるようになった
叡王戦の維持
abemaトーナメント、SUNTORY将棋オールスター等新棋戦が生まれる
タイトル戦全てに特別協賛が付く
タイトル戦でおやつ食べれば即売り切れで経済にも貢献
これ全部藤井効果な
334名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 17:13:48.55ID:50BArZW0
AIの猿真似コンテストなんざ誰も見たくねえんだわ
2022/02/13(日) 17:16:39.32ID:AuJDMnn+
>>333
Abemaフィッシャールールが誰にインスパイアされて始まったのかも知らねーのかこのクソニワカ
336名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 17:21:05.15ID:xCvs0vyc
森内による棋士羽生善治評
「羽生さんは基本的に『負けたくない人』。
子どもの頃はそれが前面に出ていて、どんなに形勢が悪くなっても諦めずに指すところがすごく印象的でした」
「彼はとんでもない負けず嫌い」


羽生が「私は棋理の追及を第一に将棋指してるんですよ~勝負なんて二の次、三の次ですよ~
勝ち負けだけならじゃんけんで決めればいいんですから~」と必死で取り繕いヲタがそう信じても
周りの棋士から見たら一目瞭然なんだよな
2022/02/13(日) 17:21:10.63ID:Pa3xU/PN
>>335
そんなどうでもいいとこ突っ込むしかできないのかよ
どちらにしろ藤井聡太という存在がいなかったら
abemaトーナメントなんて1億%できとらんわ
8人がタイトル分け合ってた頃の将棋界がどんなだったか思い出してみろよ
338名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 17:22:10.22ID:50BArZW0
>>315
人間対人間でしょ
ミスした側が負けるならミスを誘うのは当然だわ
てか藤井聡太の登場で(コンピューターで再現できるような)マインドスポーツの存在意義が問われてる
339名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 17:25:15.05ID:zJDUKDEh
>>337
どうでもいいけどAbemaなんて誰も見ないし頼るところじゃないぞ
もっと別の媒体での展開を考えないと将棋が終わるよ
340名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 17:25:58.71ID:50BArZW0
最後には剣道みたいになるんだろうな
もう半分足突っ込みかけてるけど
見る将w勝負飯w
乳出しユーチューバーに将棋やらしたほうが経済回るよw
2022/02/13(日) 17:32:34.94ID:Pa3xU/PN
藤井憎しで現在将棋界に多大な貢献しているabemaを叩くまで堕ちたか
ここまで頭腐ってる奴と語ることはないんで
妄想の世界に引きこもって一人で勝手に発狂してくれ
342名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 17:37:45.19ID:zJDUKDEh
Abema推しとか隠居してるジジイだろ
若い人はAbemaなんて誰も興味ねえんだから現実見ろよ
自分の目と耳でリサーチしてこい
2022/02/13(日) 17:40:20.10ID:N004PkAi
藤井くんを憎いと思ったことはないぞ。果てしなく強いとは認めている。将棋は受け将棋で糞つまらんけどな。振り飛車も全く指さないし、ただ勝てば良いという姿勢はまだ彼が若いからこそ許されているだけ。30歳になった藤井くんが楽しみだよ。どんな風に変わっているのか。
344名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 17:43:17.88ID:gD6qT5Ow
>>332
羽生ヲタ傑作レス選に収録させて頂きます
2022/02/13(日) 17:46:19.87ID:X+djxUy7
羽生ほど若い頃も今現在も「ただ勝てば良いという姿勢」で生きてきた棋士もいないのだがなあ
2022/02/13(日) 17:49:46.84ID:eyBfJiu0
>>341
お前みたいな藤井信者の様なクソ野郎しか
abemaを推して無いぞ?
お前の様な老害の隠居爺が将棋を駄目にしてるの
気付こうな?(笑)
347名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 17:55:31.51ID:2QNLV5z2
>>346
羽生ヲタ的にフィッシャーで惨敗しまくったからabema嫌いなの?
348名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 17:59:39.28ID:gD6qT5Ow
abema面白いよ
羽生の勝勢での投了とか最高のエンターテイメント
349名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 18:03:58.07ID:vOtiA8oc
今のAIは、一晩動かしておくと勝手にハメ手をいくつか生成してくれるらしいな。
対戦相手の棋譜を入れておくと、対戦相手がハメ手に引っかかる確率も表示されるらしい。
羽生さんは皆から狙い撃ちされて成績が急激に落ちた。
350名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 18:07:18.82ID:vOtiA8oc
奨励会員でAIを使いこなしている子たちは、
羽生の試合を観戦していて、羽生がハメ手に引っかかるタイミングがリアルタイムにわかるらしい。
その話しを聞いて「この子たちの方が強くね?」と思った。
351名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 18:08:06.74ID:S9CnwnRD
>>347
「羽生さんの会館再建運動で裏切った若手筆頭が鈴木大介と野月。
二人はAbema将棋の運営や人選に関わって口出しをしている。
彼らは羽生さんのアンチでAbemaトーナメントでも羽生さんにドラフトさせず恥をかかせたり
本番でも羽生さんが負けるように裏で仕組んでいる。」
と言っている羽生オタを見かけたことがある
マジモンのキチガイだと思ったね
2022/02/13(日) 18:09:41.40ID:2hyEx2Gc
分かるらしい、ってどこから情報を得られたのよ・・・奨励会員?
友達の友達から聞いた系統の話なんて学校の怪談程度の信頼性しかない
2022/02/13(日) 18:13:02.17ID:X+djxUy7
>>349
羽生がタイトルホルダーだった頃よりはるかにAIが進化しているこの時代に
羽生以上に狙い撃ちされている藤井が成績を落とすどころか余裕で五冠達成してるのは何故だろうな
354名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 18:15:34.89ID:qy+OMnLn
>>349
「らしい」「らしい」
お前が今のAIについて全く知らないことはわかった
355名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 18:18:03.66ID:v6yhFNFW
しかし今ここでイキってる羽生ヲタたちって、羽生の初タイトル戦当時とかどんな感じだったのかな。
谷川とか中原を散々こき下ろしてそうだな。
2022/02/13(日) 18:25:26.23ID:am4xsHGl
将棋指しで一般人とまともに会話できるの羽生くらいだよね。他は周りが会話を合わせないと成立しなくね?
その辺が違うよね。
357名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 18:43:50.31ID:9LB+4cH0
羽生ってどうしようもないやつだな
すぐに衰えて
藤井聡太の壁にもならず
あとは話題は惨敗続けて王位リーグ陥落のホラーか?
毎年さらにさらに拠り所から陥落
高齢者の気持ちを暗くする装置
358名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 19:01:56.66ID:DNSd1YkG
アンチアベマって定期的に湧くけど正体羽生ヲタだったのか
ニコ生亡霊ですら大半が成仏したというのに
2022/02/13(日) 19:06:48.63ID:STi53Lmd
振りカスってなんでプロに飛車振ることを強要するの?
あんな女子供向け戦法今日日流行ってねーじゃん
お前らとは違ってプロは将棋で飯食ってるんだわ 勝てなきゃオマンマの食い上げなの
それとも何?俺らのレベルにまで降りてこいって言ってんの?
2022/02/13(日) 19:30:29.68ID:gSRCCxfy
>>315
若手棋士や女流が尊敬する棋士といえば谷川や升田、大山、振り飛車党なら久保や大藤井ばかり
記録した数字だけは圧倒的な羽生があまり挙げられないのはその辺も理由だろうね
2022/02/13(日) 19:36:45.22ID:rj4KSwr/
>>339
誰も見ないんじゃなくて羽生ヲタが見ないだけだろ
超早指し、直感ってヲタ最後の砦で詰みが読めずに藤井にボロ負けした羽生
2022/02/13(日) 19:39:01.26ID:rj4KSwr/
>>356
ええ、ええ
2022/02/13(日) 20:13:44.55ID:N004PkAi
馬鹿だな。死んだ村山聖が誰より尊敬していたのが羽生だぞ。お前らより遥かに信頼できる村山聖が一番羽生の凄さを認めている。それが全てだ。
364名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 20:24:56.72ID:13UPqye8
タイトル独占日数()内は独占を崩した棋士

大山康晴:1280日(二上達也)
升田幸三:261日(大山康晴)
羽生善治:167日(三浦弘行)

地力があればタイトル獲得総数1期の三浦になんで負けるんだよ
2022/02/13(日) 20:30:48.52ID:h6lZxb7B
〇〇アンチ全般に言えることだが、無意味なデータを持ってきて嫌いな人物をけなすことに価値はない

例えば升田は確かに全冠制覇(三冠)したけど、それは中原、羽生、藤井の五冠と比べて価値があるとなぜ言えるんだ?
2022/02/13(日) 21:05:35.81ID:eCJ5sXRc
>>356
えっ
>>304みたいな具体的なコメント羽生が出してるのみたことない
いつも通り一遍の形式的なのばかりじゃん
2022/02/13(日) 21:06:17.46ID:fNHfFEC4
>>364
この二上って王将を獲った時か棋聖を獲った時かどっち?
2022/02/13(日) 22:24:54.37ID:XnjCUQkr
>>342
Abema視聴数ランキングで検索してこい無能
2022/02/13(日) 23:41:29.76ID:g5r29tnG
自宅のパソコン没収したらすげー弱体化しそうではある
370名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 23:55:32.25ID:HjqchFm/
詰将棋は文句なく最強クラスだろうし、詰将棋の自力は凄いものがあるだろうな
2022/02/14(月) 00:06:06.51ID:AzyscY1c
>>369
没収したら藤井聡太そうとう弱くなると思うよ
自宅の高性能パソコンをスマホで遠隔操作できる時代だからな
カンニングしてる奴ほど値段の高い高性能パソコンを購入する
2022/02/14(月) 01:03:06.57ID:i+r59Swj
基地外羽生オタスレ
2022/02/14(月) 01:45:08.83ID:gV9k9/yZ
気違い羽生ヲタの集う場
374名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 07:37:21.08ID:9p6ydoUC
本職のプロ棋士がカンニングをもっと疑うだろうよ。やってるなら。
375名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 07:59:32.64ID:zogdWh6Y
当代随一の研究量のナベや豊島が感想戦で示すあらゆる分岐を即興で藤井に潰されているのに
あれを見ても藤井はカンニングしているから勝てるだけと言える羽生オタは将棋を知らないか知恵遅れかのどちらかだろ
2022/02/14(月) 08:34:40.58ID:4kNrxppY
はぶさんはAI研究下手ってことか。
羽生オタ、お前らで指導してやれ。
2022/02/14(月) 08:49:08.49ID:m5+cAF+3
>>375
> 羽生オタは将棋を知らないか知恵遅れかのどちらか


答えは残念ながらその両方、将棋を知らない知恵遅れだよ
2022/02/14(月) 08:53:57.63ID:zMfrHbA1
>>375
即興というか評価値知ってるからな
88銀で評価値が後手に触れたことを知ってなけりゃあんな指摘できんよ
379名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 08:56:09.61ID:iS0Ju2QR
羽生なんて藤井関係なくもうボロボロなんだし無駄に対抗心燃やすなよ
2022/02/14(月) 09:25:16.36ID:F/Kg1802
藤井をカンニングとか言ってる奴が一番藤井の強さを分かってるのが面白い
381名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 09:40:07.78ID:h87gc8rV
本当に怖いのは、羽生先生達世代が子供達を教えれなくなること。
今まで打ったらダメだと言われてた手がAIの登場で好手になることがでてきた。

いまのおじ様世代が若い世代の才能を摘むことがないようになってほしい。

逆に若者世代は若者で使えもしないAIに妄信し、おじ様のアドバンスを聞かずせっかくの才能を枯らす事がないようにしてほしい
382名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 09:52:34.08ID:iS0Ju2QR
自分の好きな棋士が衰えて弱くなったのを受け入れられずヒステリー起こす輩はホント醜いわ
2022/02/14(月) 10:14:11.41ID:ZId6drqT
ソフト指しが発覚しても驚かないレベルの一致率だからね
384名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 10:24:34.22ID:h87gc8rV
熱海土砂災害時のコメントへの切り返し

今回の森林限界の手前

望外の喜び


こんなコメントが咄嗟にでる子がカニングなんて姑息な手段はやらん。
385名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 10:27:33.87ID:8/Ye8QGR
でも三段リーグ前にAiを取り入れたんでしょう?それまでの昇段スピードも早かったじゃん
2022/02/14(月) 11:27:19.89ID:47Bf9POW
最年少奨励会だったはず
387名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 11:29:46.81ID:YojVq+qA
ブロンズメダルコレクターと呼ばれる人がいたらしい。
388名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 11:55:52.10ID:5F2CNKIg
バイキングで特集されるよ。
みんなでみようよ
2022/02/14(月) 12:45:39.74ID:b4aQwv87
>>386
奨励会最年少入会は小3の豊島、藤井竜王は小4。ちなみに2番目の小3入会した鷹取君は現在中2で二段。
2022/02/14(月) 12:46:24.86ID:aUiNWlsq
>>371
1分将棋が弱ければね

抜けなくても強いからね
詰め将棋の鬼だからなぁ

藤井くんが悩んでるのは中盤までたからね
2022/02/14(月) 13:49:10.39ID:/BQbNAuF
>>304
将棋が苦手分野だったってこと?
2022/02/14(月) 14:02:27.19ID:23vcQSw9
藤井くんは小学生の時から詰将棋解答選手権で何連覇もするチャンピオン
AIの導入前から強いんだよね
2022/02/14(月) 15:38:55.60ID:zMfrHbA1
詰将棋選手権なんてプロにすらなれないアマチュアでも優勝できる程度のもんだから
2022/02/14(月) 16:01:51.19ID:tjjppFah
詰将棋選手権は誤答した藤井に忖度して謎加点して
ムリヤリ優勝させるようなイベントだよ
そんなものに価値があるとでも?
ちなみに謎加点がなければ優勝はさいたろうだった

ちなみに藤井をインチキ優勝させた翌年からはコロナを言い訳に開催ナシww
このまま自然消滅だろう
詰将棋愛好家をコケにして藤井ageに利用した時点でこんなイベントに存在意義はありません
若島とやら、大学の教授だかなんだか知らんがしょうもない輩だわ
395名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 16:22:51.76ID:9p6ydoUC
>>394
反藤井派のテンプレ意見ですな。
藤井聡太には予め問題を伝えてあるとか答えを教えてある。

盛り上げるために、ヤラセやってます!ってね。
396名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 16:27:13.94ID:fmQ8eNmm
>>394
詰将棋選手権主催者の方ですか?
397名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 16:37:29.56ID:HPJ+4DLG
羽生オタは「三浦の強さを疑いカンニング疑惑をふっかけたのは許しがたい
土下座して謝罪しろ引退しろ」と渡辺や久保千田らを何年も殴ってきたくせに
自分も同じように十代の少年に対してその強さを疑い「カンニングで勝っているだけ」
「NHK杯で勝てないのはカンニングできないから」「Abemaトーナメントは八百長」
「詰将棋選手権は藤井に忖度して点数を不正に改竄した」などと
何ら根拠のない疑惑をふっかけて殴っている事に気づいているのだろうか
2022/02/14(月) 16:40:43.42ID:+K9YcdAE
>>381
打ったらとか言ってるくらいだから他板のお客さんだろ
将棋板で忌み嫌われ軽蔑されてる羽生ヲタのふりをするのは何故か知らんが
399名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 16:52:11.10ID:baiPs253
>>75
身長の高さで救われてるけど将棋やってなかったら間違いなくヤバイやつだよなw
400名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 16:56:14.50ID:tjjppFah
>>395-397
有名な話なのに知らんのか笑
流石情弱信者
誤答なのに謎加点(答えが間違ってるのになぜか部分点を与えるw)で下駄履かせてインチキ優勝させたのは紛れもない事実だよ
401名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 17:00:15.66ID:a3zzSZu1
教祖の降級で羽生信者の統失が悪化してるな
元々羽生の信者はキチガイ揃いだったが
2022/02/14(月) 17:01:44.47ID:sqhmXyIa
>>399
身長の高さ?
藤井は170しかないよ
成人男性で170なんてむしろ平均以下
お前よっぽどチビなんだな
2022/02/14(月) 17:02:38.26ID:f3IrQ5Og
>>400
謎加点とか、そもそも詰将棋の採点の仕方も理解してなくて難癖付けてるだけじゃん
さすが知恵遅れ羽生ヲタ
404名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 17:06:31.74ID:h1lw5AY7
八百長はともかく一度採点が終わったあとに謎加点があったのと、加点により藤井が優勝したのは本当
405名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 17:07:03.47ID:tjjppFah
あー、この年だけ採点基準が不自然に変わったの知らない感じか
過去ログ掘ってみれば?散々忖度って言われてるからw
2022/02/14(月) 17:09:46.05ID:9h71K5m+
>>402
羽生ヲタゲェジのミネオはお婆ちゃんだからね
そりゃチビだよw
2022/02/14(月) 17:10:59.63ID:TA68gZLZ
http://hissi.org/read.php/bgame/20220214/dGpqcHBGYWgw.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20220214/dGpqcHBGYWg.html

過去ログ探ってみたら閉経ミネオBBAだったわ
408名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 17:20:36.98ID:tjjppFah
無能ゴミ信者の代わりに当時のスレ探してきてやったわ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1554043321/
2022/02/14(月) 17:25:27.65ID:9h71K5m+
>>408
ソースは5chw
それも自分で立てたアンチ藤井スレw
しかも朝日村瀬のミスリード解説を都合よく捻じ曲げている始末w
2022/02/14(月) 17:25:41.67ID:F7704QJw
ミネオ婆といい連投ガイジといい
なんで羽生ヲタって基地外ばかりなの?
411名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 17:53:42.42ID:rmrOcExj
まぁ確かに中盤でマジックを創造する才能は羽生が勝るかもしれんが
しっかり読める今の藤井聡太相手だと幻惑マジックは早指しでしか通用せんだろな

AI研究の無かった故に機会はあったはずの羽生は
他の棋士に影響を与える本格的な新手は生み出せないまま引退するのかな?
2022/02/14(月) 18:01:55.54ID:f3IrQ5Og
超早指しのフィッシャーで羽生「不詰」藤井「詰」で羽生がボロボロにされてたのは、面白かった
413名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 18:16:19.99ID:baiPs253
>>402
へえそうなんだw
じゃ身長も駄目じゃんw
414名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 18:21:22.45ID:rmrOcExj
羽生さん自身が一番自分を理解してるから
ソフトとも戦わなかったし詰め将棋選手権にも出なかったんだろな

200年に一人の天才藤井聡太時代に大した戦績が残せず
時代の隙間に数字の記録だけが残るそこそこ凄い棋士だったのかな?
415名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 18:23:53.52ID:tjjppFah
ナベや豊島が160cm台だからでかく見えてただけで170とか普通にチビだよな
ちなさいたろうは180
416名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 18:38:44.04ID:8/Ye8QGR
詰将棋チャンピオン戦5連覇してるのに
417名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 18:39:08.30ID:baiPs253
>>415
でもおまえ身長も顔も将棋も年収も人気も何一つ藤井に勝ててないよねw
418名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 19:20:27.13ID:F/NSDyCB
>>402
あのツラでおまえみたいなチビだったら悲惨だったろうなw
2022/02/14(月) 19:23:26.28ID:c6HbdPeI
じゃあ羽生がそれ真似したら無敵じゃん!なんでしないの?
2022/02/14(月) 19:26:18.27ID:23vcQSw9
そういえば羽生さんって何で電王戦でコンピュータと戦わなかったんだろう
ナベも永瀬も豊島も斎藤慎もみんな勝ってるんだし羽生さんもワンチャンあったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況