!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
第72回三段リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/72/index.html
関東奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishibetsu.com/
三段リーグ レーティング表:http://kishibetsu.com/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:https://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html
前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス 183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1676446332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
奨励会・三段リーグ・フリークラス 184
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人 (ワッチョイ 435f-mIEw [106.73.6.194])
2023/03/14(火) 21:56:28.04ID:9yQrqjdN02名無し名人 (ワッチョイ a7a5-yCta [222.227.180.37])
2023/03/14(火) 23:39:59.39ID:cbwZS/Qw0 さあ、始めましょう!
3名無し名人 (ワッチョイ 7fcf-F416 [153.204.77.153])
2023/03/15(水) 00:00:54.58ID:HMCUbVNo0 >>1乙
4名無し名人 (ワッチョイ 67f0-EnNE [220.146.43.54])
2023/03/15(水) 01:22:07.15ID:Dd7gKHvx0 >>1
立て乙です
前スレより
1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 倉谷(5) 西山晴(4)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博四 井田四 齊藤優(11) 麻生(3)
1997年度生 増田康七 本田五 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(3)
1998年度生 斎藤明五 川村(12) 山川(12) 貫島(12) 田中大(9) 中沢(9) 中(6) 宮田大(10)
1999年度生 服部五 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋(8) 高橋佑(8) 獺ヶ口(1)
2000年度生 古賀四 吉田桂(7) 廣森(7) 斎藤光(7) 入馬(6) 福田(6) 木村友(4) 増田晃(3)
大4世代 狩山四 森本四 関(6) 宮原(5) 藤原悠(2)
大3世代 藤井聡竜王 伊藤匠五 高田明四 岡本(6) 山城(4) 村田楽(2) 鈴木廉(1)
大2世代 上野寿(10) 生垣寛(5) 北村(4) 鳥巣(1)
大1世代 片山(7) 吉池(3) 古井(2)
高3世代 藤本四 小窪(4)
高2世代 岩村(4)
高1世代 鷹取二 高坂二 祝井二
中3 山下数(2)
中2 花村1級
中1 和氣5級 大西正5級 松本和5級 井上凱5級
小6 原口5級
原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略)、()内の数は三段リーグ在籍期数
学年および三段リーグ在籍期数は4月1日基準に変更。
立て乙です
前スレより
1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 倉谷(5) 西山晴(4)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博四 井田四 齊藤優(11) 麻生(3)
1997年度生 増田康七 本田五 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(3)
1998年度生 斎藤明五 川村(12) 山川(12) 貫島(12) 田中大(9) 中沢(9) 中(6) 宮田大(10)
1999年度生 服部五 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋(8) 高橋佑(8) 獺ヶ口(1)
2000年度生 古賀四 吉田桂(7) 廣森(7) 斎藤光(7) 入馬(6) 福田(6) 木村友(4) 増田晃(3)
大4世代 狩山四 森本四 関(6) 宮原(5) 藤原悠(2)
大3世代 藤井聡竜王 伊藤匠五 高田明四 岡本(6) 山城(4) 村田楽(2) 鈴木廉(1)
大2世代 上野寿(10) 生垣寛(5) 北村(4) 鳥巣(1)
大1世代 片山(7) 吉池(3) 古井(2)
高3世代 藤本四 小窪(4)
高2世代 岩村(4)
高1世代 鷹取二 高坂二 祝井二
中3 山下数(2)
中2 花村1級
中1 和氣5級 大西正5級 松本和5級 井上凱5級
小6 原口5級
原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略)、()内の数は三段リーグ在籍期数
学年および三段リーグ在籍期数は4月1日基準に変更。
5名無し名人 (ワッチョイ bf02-o0A8 [175.133.156.83])
2023/03/15(水) 01:31:44.41ID:dIYg7UQ40 質問です。
「5期保証」の高齢三段も、「勝ち越し延長」はできるよね?
「5期保証」の高齢三段も、「勝ち越し延長」はできるよね?
6名無し名人 (ワッチョイ 074f-jw/X [218.45.124.236])
2023/03/15(水) 03:05:41.11ID:tmvoJUj30 >>4
古賀五段昇段
古賀五段昇段
7名無し名人 (テテンテンテン MM8f-iHQO [133.106.162.213])
2023/03/15(水) 06:45:40.92ID:OWbt1H3NM >4
これだけ見ると、藤井竜王ももう若手じゃないなという気がしてくる。少し前までは表の下の方にいて場違い感が凄かったし。
これだけ見ると、藤井竜王ももう若手じゃないなという気がしてくる。少し前までは表の下の方にいて場違い感が凄かったし。
8名無し名人 (ワッチョイ 7f10-CYHX [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/15(水) 06:59:06.63ID:Pode3jVg0 社6 (*5)(*4)
社5 (11)(*4)
社4 (*3)
社3 (12)(12)(12)(*9)(*9)(*6)(10)
社2 (*8)(*6)(*1)
社1 (*7)(*7)(*7)(*6)(*6)(*4)(*3)
大4 (*6)(*5)(*2)
大3 (*6)(*4)(*2)(*1)
大2 (10)(*5)*(4)(*1)
大1 (*7)(*3)(*2)
高3 (*4)
高2 (*4)
高1
中3 (*2)
社5 (11)(*4)
社4 (*3)
社3 (12)(12)(12)(*9)(*9)(*6)(10)
社2 (*8)(*6)(*1)
社1 (*7)(*7)(*7)(*6)(*6)(*4)(*3)
大4 (*6)(*5)(*2)
大3 (*6)(*4)(*2)(*1)
大2 (10)(*5)*(4)(*1)
大1 (*7)(*3)(*2)
高3 (*4)
高2 (*4)
高1
中3 (*2)
9名無し名人 (ワッチョイ 7f10-CYHX [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/15(水) 07:37:01.22ID:Pode3jVg0 ※※(三→四)段昇段率 60.6%
※※プロ入り平均年齢 21.9歳
(昇段者)平均在籍期数 6.70期
※※プロ入り平均年齢 21.9歳
(昇段者)平均在籍期数 6.70期
11名無し名人 (ワッチョイ e7f3-S+nL [182.93.107.230])
2023/03/15(水) 09:00:24.86ID:n3xcNQho0 ようやっとフリークラス編入プロがC1行ったね。
古賀五段はフリークラス抜けも1年、C2も1期抜けは凄い
古賀五段はフリークラス抜けも1年、C2も1期抜けは凄い
12名無し名人 (オッペケ Srdb-KLgp [126.254.241.255])
2023/03/15(水) 09:57:01.77ID:XXBOlL3Sr 古賀がフリークラス→C2→C1→B2の1期抜け達成したら3期連続昇級なのかな?
13名無し名人 (オッペケ Srdb-skzU [126.166.236.97])
2023/03/15(水) 10:22:13.61ID:ZHW1XCVEr 古賀は10代で次点2回で明らかに強三段だったしね
そもそも常にレーティング20位以内の佐々木が未だC2に居るのがおかしいんだが
そもそも常にレーティング20位以内の佐々木が未だC2に居るのがおかしいんだが
14名無し名人 (ブーイモ MM8f-Ofg0 [133.159.123.81])
2023/03/15(水) 13:50:26.42ID:aGimv7wCM 順位戦で10戦全勝か2年連続9勝1敗するのが難しいんだろ(´Д⊂ヽ
15名無し名人 (ワッチョイ 7f10-CYHX [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/15(水) 14:02:11.63ID:Pode3jVg0 C2で9-1で上がれなかったのは第70期の菅井が最後
16名無し名人 (ワッチョイ a701-N8ej [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/03/15(水) 14:47:58.48ID:MIKOvo750 ずっと7-3か8-2維持する方が難しいはずなんだけどね
大地の順位戦勝率はトップ5に入る
大地の順位戦勝率はトップ5に入る
17名無し名人 (オッペケ Srdb-KLgp [126.254.241.255])
2023/03/15(水) 15:00:52.82ID:XXBOlL3Sr18名無し名人 (スップ Sdff-ESLT [49.97.10.111 [上級国民]])
2023/03/15(水) 15:20:18.60ID:PjE++TZhd 「プロ棋士になって八冠取る」船橋の小2・北川さん 倉敷王将戦Vを報告
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238114
この子はいつ奨励会入るのかなあ
最年少記録更新しそう
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238114
この子はいつ奨励会入るのかなあ
最年少記録更新しそう
19名無し名人 (スップ Sdff-wHwv [49.97.107.188])
2023/03/15(水) 15:23:51.57ID:1ZfFuvCRd >>18
8歳でアマ三段なら、同じ頃の豊島よりもかなり弱いな
8歳でアマ三段なら、同じ頃の豊島よりもかなり弱いな
20名無し名人 (ブーイモ MM8f-Ofg0 [133.159.122.17])
2023/03/15(水) 15:38:46.79ID:rbnLPommM21名無し名人 (ワッチョイ 87ad-PoXr [42.148.39.250])
2023/03/15(水) 17:37:47.21ID:XxLMq+Cg0 遠山と長岡は、俺の予想だととっくにフリクラにオチているハズなのに
予想はずれた
予想はずれた
22名無し名人 (ワッチョイ 5fba-cpDT [101.141.8.248])
2023/03/15(水) 18:23:13.28ID:gcraBkKQ0 遠山は順位戦通算94-76だけど、長岡は通算78-102だからかなり差があるね
遠山は定年までいけそうだけど長岡はかなり厳しい
遠山は定年までいけそうだけど長岡はかなり厳しい
23名無し名人 (ワッチョイ a701-N8ej [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/03/15(水) 18:24:00.59ID:MIKOvo750 タブ岡は降級点また二つ目取ったしな
去年苦労してやっと消したのに
去年苦労してやっと消したのに
24名無し名人 (アウアウウー Sa2b-YEfY [106.130.186.17])
2023/03/15(水) 18:26:11.37ID:sIzg/eG/a25名無し名人 (スップ Sdff-wHwv [49.97.107.188])
2023/03/15(水) 18:30:34.58ID:1ZfFuvCRd >>24
その程度の棋力レベルで現代将棋の影響とかさほど無いと思うがね
その程度の棋力レベルで現代将棋の影響とかさほど無いと思うがね
26名無し名人 (ワッチョイ e725-0Idv [182.171.5.42])
2023/03/15(水) 18:41:20.35ID:nBCm3wsl0 頑張って欲しいと思うが8歳でメガネかけてるようではなあ
27名無し名人 (ワッチョイ 679f-JIpj [60.236.229.165])
2023/03/15(水) 21:25:25.01ID:7Qsb37/10 C2にいたほうが対戦相手がきつくないからレートは上がりそう
28名無し名人 (スップ Sdff-wHwv [49.97.105.245])
2023/03/15(水) 22:02:30.27ID:S2wxSWP1d >>27
おまえ、レートの仕組みわかってないだろ
おまえ、レートの仕組みわかってないだろ
30名無し名人 (ブーイモ MM8f-Ofg0 [133.159.122.43])
2023/03/15(水) 23:40:48.71ID:V43YJpcDM 楽な相手とか丁度良い相手 倒しても美味しくない的な?(´・ω・`)
31名無し名人 (ワッチョイ 27cf-JIpj [180.47.197.81])
2023/03/16(木) 00:04:32.79ID:FPMHoVx90 新四段のレーティングはどうなるのかとか
引退棋士はどう扱うのかとか
結構複雑なんだな
引退棋士はどう扱うのかとか
結構複雑なんだな
32名無し名人 (ワッチョイ e7fe-YEfY [118.238.240.208])
2023/03/16(木) 00:17:17.30ID:6Drfwiao0 C2にいればレートが下がりきっていないロートルと当たりやすくもあるが
勝ち抜いていくことで上がりきっていない若手と当たることが増えていくのでレート的には損じゃないか
C2でレート上位の服部大地八代は強者
勝ち抜いていくことで上がりきっていない若手と当たることが増えていくのでレート的には損じゃないか
C2でレート上位の服部大地八代は強者
33名無し名人 (ワッチョイ 5f32-ugjT [133.207.67.128])
2023/03/16(木) 00:39:47.57ID:ex6b3ZSd0 服部は来期C1だから。
34名無し名人 (ワッチョイ 077c-+jNP [122.209.4.217])
2023/03/16(木) 01:20:50.64ID:uqvK6Qtx0 レーティングの理念からすれば雑魚狩りで上がるべきじゃないんだけど、実際は多少上がっちゃうんだよな
イロレーティングも完璧ではない
イロレーティングも完璧ではない
35名無し名人 (ワッチョイ 27cf-JIpj [180.47.197.81])
2023/03/16(木) 01:34:22.17ID:FPMHoVx90 レーティングは将棋ブログとかユーチューバーが稼ぐためにあるようなもんで
棋士は意識する必要全く無いシステムだからな
野球とかならレーティングがどうこう言って年俸交渉に使えるみたいだが
棋士は意識する必要全く無いシステムだからな
野球とかならレーティングがどうこう言って年俸交渉に使えるみたいだが
36名無し名人 (スップ Sdff-wHwv [49.97.105.245])
2023/03/16(木) 01:43:09.45ID:KINJvPOud37名無し名人 (ワッチョイ 07da-G6JO [58.93.33.166])
2023/03/16(木) 01:54:19.57ID:fqGUFsGb0 してねぇよ、してるソース出せ
38名無し名人 (ワッチョイ 7ff2-BqKl [153.151.206.248])
2023/03/16(木) 02:11:59.72ID:z7rWCxAK0 永瀬はアストにレート100上げろって言ってほんとに上げたからなw
39名無し名人 (スップ Sdff-wHwv [49.97.105.245])
2023/03/16(木) 03:34:09.11ID:KINJvPOud >>37
藤井はインタビューでこれまで何度もレーティングについて言及してるやん
例えばこれとか
https://twitter.com/mynavi_shogi/status/1380502984241504265?t=Qj96N3IfUHXEPHtXk7tVXw&s=19
渡辺に関しても色々とあるが、とりあえず嫁漫画を読め
永瀬とか明日斗にレーティング100上げろ指令を出してたの知らんのか?
将棋板なのに、あまりに無知な連中が多すぎる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
藤井はインタビューでこれまで何度もレーティングについて言及してるやん
例えばこれとか
https://twitter.com/mynavi_shogi/status/1380502984241504265?t=Qj96N3IfUHXEPHtXk7tVXw&s=19
渡辺に関しても色々とあるが、とりあえず嫁漫画を読め
永瀬とか明日斗にレーティング100上げろ指令を出してたの知らんのか?
将棋板なのに、あまりに無知な連中が多すぎる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
40名無し名人 (ワッチョイ 873e-/ADd [202.126.28.193])
2023/03/16(木) 05:31:31.15ID:B9QFfF6/0 c2の制度間違ってるだろw
41名無し名人 (ワッチョイ 873e-/ADd [202.126.28.193])
2023/03/16(木) 05:33:17.24ID:B9QFfF6/0 プロ相手に9/1じゃないとダメとか
運が悪かったら一生上がれないやん
運が悪かったら一生上がれないやん
42名無し名人 (ワッチョイ ff3c-mIEw [193.115.36.138])
2023/03/16(木) 08:57:58.43ID:VkDGVpE4043名無し名人 (ワッチョイ ff3c-mIEw [193.115.36.138])
2023/03/16(木) 09:03:20.35ID:VkDGVpE40 >>41
会社だって、平、係長、課長、部長と数に大小がある。
a、b1、b2、c1、c2 それぞれの数に理不尽な差があるようには見えない。
それで、異常な差だと思うなら、貴殿が毎年日本将棋連盟に感謝の印として1億円進呈したらどうか。
会社だって、平、係長、課長、部長と数に大小がある。
a、b1、b2、c1、c2 それぞれの数に理不尽な差があるようには見えない。
それで、異常な差だと思うなら、貴殿が毎年日本将棋連盟に感謝の印として1億円進呈したらどうか。
45名無し名人 (ワッチョイ 7f10-CYHX [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/16(木) 10:52:37.81ID:TSWtraNR0 C2(FC)スタート棋士294名の「現時点の」キャリアハイ
(2023年4月1日現在)
A*(64名・21.8%) **********************
B1(36名・12.2%) ************
B2(35名・11.9%) ************
C1(59名・20.1%) ********************
C2(97名・33.0%) *********************************
FC(*3名・*1.0%) *
(2023年4月1日現在)
A*(64名・21.8%) **********************
B1(36名・12.2%) ************
B2(35名・11.9%) ************
C1(59名・20.1%) ********************
C2(97名・33.0%) *********************************
FC(*3名・*1.0%) *
46名無し名人 (ワッチョイ 0710-cpDT [122.26.75.133])
2023/03/16(木) 11:13:31.08ID:PyYJv52J0 >>45
4人上がって3人抜けていくんだから、一生C2は25%程度かと思ったけど、もっと多いんだな
4人上がって3人抜けていくんだから、一生C2は25%程度かと思ったけど、もっと多いんだな
47名無し名人 (ワッチョイ 875f-Spm0 [106.73.23.160])
2023/03/16(木) 11:23:07.82ID:7ly/LpZZ0 若くして三段リーグに参戦しても
卒業が約束されているわけではないからね
早く卒業して、20歳前にC2を卒業する棋士が増えて欲しいね
卒業が約束されているわけではないからね
早く卒業して、20歳前にC2を卒業する棋士が増えて欲しいね
48名無し名人 (オッペケ Srdb-yCta [126.156.224.128])
2023/03/16(木) 11:25:30.06ID:hTCeM7Rgr >>46
これから上がる人が含まれるから、下の方が多い
これから上がる人が含まれるから、下の方が多い
49名無し名人 (ワッチョイ 7f10-CYHX [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/16(木) 11:40:01.24ID:TSWtraNR0 直近11年度(2012〜2022)年度で
新四段は51人も誕生してるから (正規44人、次点2回4人、編入試験3人)
3人に1人は生涯C2説は、将来的にはあながち間違いというわけでもない
(昇級枠33人)÷(新四段51人)=64.7%
新四段は51人も誕生してるから (正規44人、次点2回4人、編入試験3人)
3人に1人は生涯C2説は、将来的にはあながち間違いというわけでもない
(昇級枠33人)÷(新四段51人)=64.7%
50名無し名人 (ワッチョイ a701-N8ej [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/03/16(木) 13:29:21.76ID:uinAZWOy0 むしろ最近は高年齢四段率が上がってる気がするな
51名無し名人 (ワッチョイ a701-S+nL [126.65.195.19])
2023/03/16(木) 13:53:25.57ID:J8Gg6/PU0 AI研究の進歩で、
『若年者の読みの優位<年配者の研究の蓄積』
になってきてるのかもね
『若年者の読みの優位<年配者の研究の蓄積』
になってきてるのかもね
52名無し名人 (ワッチョイ 7f10-CYHX [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/16(木) 14:34:39.87ID:TSWtraNR0 直近6年度(2017〜2022)年度の
三段リーグ卒業者26名のプロ入り年齢は平均22.4歳 (569/26)+0.5
全卒業者151名の平均は21.9歳
ちなみに(藤井・大地)も含めた直近7年度だと平均22.3歳 (677/31)+0.5
20 14 24 25 25 19 22 23 24 21
22 23 22 24 24 20 26 17 24 19
24 18 21 19 22 24 17 25 23 21 25
三段リーグ卒業者26名のプロ入り年齢は平均22.4歳 (569/26)+0.5
全卒業者151名の平均は21.9歳
ちなみに(藤井・大地)も含めた直近7年度だと平均22.3歳 (677/31)+0.5
20 14 24 25 25 19 22 23 24 21
22 23 22 24 24 20 26 17 24 19
24 18 21 19 22 24 17 25 23 21 25
54名無し名人 (アウアウウー Sa2b-NaLG [106.128.105.103])
2023/03/16(木) 18:41:10.48ID:qoltnsVEa 一度捨てた将棋、初の全国大会へ 電王戦「代指し」だった元奨励会員:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR3F6G6YR28ULUC00M.html #
55名無し名人 (ワッチョイ a75d-ZXnD [222.228.131.103])
2023/03/16(木) 19:03:23.54ID:SvppAZuV0 古田くんもついに退会かぁ
古田くんと言えば歴史上三人しかいない女性三段全員に負けた棋士として印象に残ってるんだけど、この珍記録の存在を覚えてる人はこの版にはどれくらいいるのかなぁ。
古田くんと言えば歴史上三人しかいない女性三段全員に負けた棋士として印象に残ってるんだけど、この珍記録の存在を覚えてる人はこの版にはどれくらいいるのかなぁ。
56名無し名人 (ワッチョイ 27cf-JIpj [180.47.197.81])
2023/03/16(木) 20:36:45.63ID:FPMHoVx90 女に負けてださいみたいな論調には一切賛同出来ない
57名無し名人 (オッペケ Srdb-skzU [126.166.236.97])
2023/03/16(木) 20:47:50.21ID:LRrIE+Pwr 古田はマジック1の最終局前くらいは配信一切やめて将棋に集中すれば良かったのになぁ
一時の欲で一世一代のチャンスを棒に振るとか理解できないわ
一時の欲で一世一代のチャンスを棒に振るとか理解できないわ
58名無し名人 (ワッチョイ 27ad-mNQQ [116.220.96.233])
2023/03/16(木) 21:25:47.01ID:m8H3hdh60 >>57
それやっても負けてお前は「普段通りにやらないからチャンスを棒に振った」と書き込んでるよ
それやっても負けてお前は「普段通りにやらないからチャンスを棒に振った」と書き込んでるよ
59名無し名人 (ワッチョイ 4719-RPW2 [114.164.144.220 [上級国民]])
2023/03/16(木) 21:39:07.39ID:UVML9t880 古田にとっては普段のルーティンを崩すほうがいやな気がしたろうな
60名無し名人 (ワッチョイ a75d-ZXnD [222.228.131.103])
2023/03/16(木) 22:01:19.92ID:SvppAZuV0 >>56
俺は記録としての価値を述べただけで、負けたことに対してダサいなんて欠片も思ってないぞ。
西山に負け越してる奨励会員なんていくらでもいるし、今回上がった、強三段の柵木四段だって中三段と指し分けだからな。
俺は記録としての価値を述べただけで、負けたことに対してダサいなんて欠片も思ってないぞ。
西山に負け越してる奨励会員なんていくらでもいるし、今回上がった、強三段の柵木四段だって中三段と指し分けだからな。
61名無し名人 (ワッチョイ 7f10-CYHX [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/16(木) 22:29:50.61ID:TSWtraNR0 柵木が強三段の部類に入ってるという認識はなかった
通算14期
勝率0.552
13勝の次点2回
プロ入り年齢25歳
通算14期
勝率0.552
13勝の次点2回
プロ入り年齢25歳
62名無し名人 (ワッチョイ df41-z+mz [59.146.15.130])
2023/03/16(木) 22:42:51.88ID:58tdGWjM0 通算はあまり意味ないよ
4期連続勝ち越してたから間違いなく強い三段だった
4期連続勝ち越してたから間違いなく強い三段だった
63名無し名人 (アウアウウー Sa2b-YEfY [106.132.116.133])
2023/03/16(木) 22:49:33.30ID:jGaMgaraa 劣化谷合にしかならない雰囲気もある
64名無し名人 (ワッチョイ 7f10-EKUa [153.242.7.15])
2023/03/16(木) 23:01:03.20ID:Xu1ddhlb0 >>41
過去にB級以上の実力がありながらC2から上がれず引退した人いる?
過去にB級以上の実力がありながらC2から上がれず引退した人いる?
65名無し名人 (ワッチョイ ffa4-Lsq1 [49.109.0.250])
2023/03/16(木) 23:43:19.88ID:UcLadssh066名無し名人 (アウアウウー Sa2b-rv3z [106.129.71.125])
2023/03/16(木) 23:51:53.02ID:c/vCU3tqa マイナス思考の記録ばかり聞く人不思議だわ
柵木新四段は棋士になれて良かったね
柵木新四段は棋士になれて良かったね
67名無し名人 (ワッチョイ dfda-Arho [125.204.103.141])
2023/03/17(金) 01:24:01.55ID:uBaq3pkk0 タイトル取ってCクラスのままで引退とかあるんかな?
68名無し名人 (ワッチョイ ffa4-Lsq1 [49.109.3.125])
2023/03/17(金) 02:11:25.24ID:Hd2pCpa90 A級未達も中村修、福崎、高見だけだよ
69名無し名人 (スッププ Sdff-ViTl [49.105.84.56])
2023/03/17(金) 06:49:24.31ID:PEnnI755d > >>37
> 藤井はインタビューでこれまで何度もレーティングについて言及してるやん
> 例えばこれとか
> https://twitter.com/mynavi_shogi/status/1380502984241504265?t=Qj96N3IfUHXEPHtXk7tVXw&s=19
>
> 渡辺に関しても色々とあるが、とりあえず嫁漫画を読め
> 永瀬とか明日斗にレーティング100上げろ指令を出してたの知らんのか?
>
> 将棋板なのに、あまりに無知な連中が多すぎる
> https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
でもこの藤井が言っているレーティングは、所謂24のレーティング〔コンピュータソフトのレーティングと言うとたぶんこれが基準)の事に思える。どちらかと言うと絶対的な強さを表す指標になっており、ここのプロ棋士との対戦結果で計算しているレーティングとは、大きく意味合いが異なると思う。
永瀬が言っているのは、後者のレーティングだとおもうけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> 藤井はインタビューでこれまで何度もレーティングについて言及してるやん
> 例えばこれとか
> https://twitter.com/mynavi_shogi/status/1380502984241504265?t=Qj96N3IfUHXEPHtXk7tVXw&s=19
>
> 渡辺に関しても色々とあるが、とりあえず嫁漫画を読め
> 永瀬とか明日斗にレーティング100上げろ指令を出してたの知らんのか?
>
> 将棋板なのに、あまりに無知な連中が多すぎる
> https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
でもこの藤井が言っているレーティングは、所謂24のレーティング〔コンピュータソフトのレーティングと言うとたぶんこれが基準)の事に思える。どちらかと言うと絶対的な強さを表す指標になっており、ここのプロ棋士との対戦結果で計算しているレーティングとは、大きく意味合いが異なると思う。
永瀬が言っているのは、後者のレーティングだとおもうけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
73名無し名人 (ワッチョイ 872c-JIpj [160.237.157.244])
2023/03/17(金) 17:31:52.25ID:6R7IFeZw0 野月ぐらいの力はあったんじゃないか
74名無し名人 (ワッチョイ dfbd-JIpj [125.198.213.32])
2023/03/17(金) 17:40:34.10ID:vwj69WeO0 飯野なんかも当時はそこそこ評価されてたかな
あと佐藤シンヤも最初の頃は勝率高かったかな。
あと佐藤シンヤも最初の頃は勝率高かったかな。
75名無し名人 (ワッチョイ df41-z+mz [59.146.15.130])
2023/03/17(金) 17:51:38.51ID:NI5ycNDW0 櫛田は宣言なくても上がれなかったかも
76名無し名人 (オイコラミネオ MM3b-Spm0 [150.66.92.41])
2023/03/17(金) 21:00:42.22ID:iq9tDBmBM >>66
早く順位戦に参加して、実力を開花させて欲しいね
早く順位戦に参加して、実力を開花させて欲しいね
77名無し名人 (ワッチョイ 2b02-ab+x [106.136.220.5])
2023/03/18(土) 11:50:16.07ID:saUAcyxK0 上野竜王戦勝ってんじゃーん
あと狩山出口渡辺和に3連勝すりゃプロだ
あと狩山出口渡辺和に3連勝すりゃプロだ
78名無し名人 (ワッチョイ 52a1-9YpG [133.165.232.181])
2023/03/18(土) 12:26:47.87ID:GYCGYkit0 >>77
ほんとだスゲー。しかしまだまだ高いハードル残ってるな。
ほんとだスゲー。しかしまだまだ高いハードル残ってるな。
79名無し名人 (ワッチョイ a2da-kRJI [125.204.103.141])
2023/03/18(土) 12:47:29.29ID:eDqhJp6p0 高見はA級行ってくれると信じてる。
80名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-La2h [222.228.131.103])
2023/03/18(土) 12:51:27.42ID:FjmsUbPg081名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-La2h [222.228.131.103])
2023/03/18(土) 12:51:36.29ID:FjmsUbPg082名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-La2h [222.228.131.103])
2023/03/18(土) 12:52:46.41ID:FjmsUbPg083名無し名人 (ワッチョイ e2e7-xGtu [203.89.36.80])
2023/03/18(土) 13:06:50.90ID:ZbrbXReG0 フリーからC1 古賀なんや、知らんかった。
大地だめやね。
大地だめやね。
84名無し名人 (ワッチョイ ce8c-ny0K [175.177.40.52])
2023/03/18(土) 13:32:14.15ID:xPD1KyH80 大地は昇級してもおかしくないし昇級しなくても平常運転
85名無し名人 (ブーイモ MMfe-2wC8 [163.49.212.179])
2023/03/18(土) 13:35:02.19ID:gmdWvcoXM ココロが女性の人も女流になれるようになるんだろう?
鼻マスクごときで失格にするくらいの将棋連盟なんだからさ
鼻マスクごときで失格にするくらいの将棋連盟なんだからさ
87名無し名人 (ブーイモ MMb7-jqIx [220.156.14.242])
2023/03/18(土) 14:10:57.70ID:3O9YBMjiM 「しおんの王」という漫画があってな…
「手っ取り早く稼ぐために女装して女流棋士になる少年」のエピソードが出てくる
「手っ取り早く稼ぐために女装して女流棋士になる少年」のエピソードが出てくる
88名無し名人 (ワッチョイ bf01-7LVk [126.65.195.19])
2023/03/18(土) 14:14:47.95ID:RcZfKNUG0 主人公の育成会の少女が女流棋士になる一番で、女装男に負けて女流棋士になり損ねたよね
89名無し名人 (ワッチョイ 47a7-+Nzj [118.9.233.99])
2023/03/18(土) 14:22:21.73ID:bCg3qmJh0 上野は竜王戦で2勝して準優勝で終わった場合は5組に昇級?
じゃあ奨励会員のまま1組に昇級することも可能なのか
じゃあ奨励会員のまま1組に昇級することも可能なのか
90名無し名人 (ブーイモ MM4e-2wC8 [133.159.149.43])
2023/03/18(土) 14:29:54.95ID:Xr/+RwXGM91名無し名人 (ワッチョイ 92ba-3SP8 [101.141.8.248])
2023/03/18(土) 14:35:29.63ID:XPgDXFE+0 6組優勝で次点がつく以上、4組に昇級すれば理事会審議で同じような扱いになるだろう
92名無し名人 (ブーイモ MM4e-yr4b [133.159.116.121])
2023/03/18(土) 15:53:24.48ID:Yx3YumZIM93名無し名人 (ワッチョイ 22e4-lHAu [61.121.77.67])
2023/03/18(土) 16:29:21.17ID:ydw36YQo0 >>89
ランキング戦準優勝を繰り返して1組まで昇級なんてやらなくても、
6組優勝の次点を蹴っ飛ばして挑戦までたどり着けば、
奨励会員のまま1組になれるよ。
たぶん周囲からボコられて破門ってことになるけどw
ランキング戦準優勝を繰り返して1組まで昇級なんてやらなくても、
6組優勝の次点を蹴っ飛ばして挑戦までたどり着けば、
奨励会員のまま1組になれるよ。
たぶん周囲からボコられて破門ってことになるけどw
94名無し名人 (ワッチョイ c610-HhwD [153.252.11.1])
2023/03/18(土) 18:29:21.00ID:a8CGDWeU095名無し名人 (ワッチョイ bf01-7LVk [126.65.195.19])
2023/03/18(土) 18:33:28.77ID:RcZfKNUG0 実話なわけがないだろw
漫画の原作者は元女流棋士の林葉だけどね
漫画の原作者は元女流棋士の林葉だけどね
96名無し名人 (ワッチョイ cfad-n7cU [110.132.113.247])
2023/03/18(土) 21:03:07.78ID:pGSpwEyM0 折田はNHK予選と24日の最終戦勝てば
年度19勝の勝率6割でフリクラ脱出か?
NHK予選って何戦するっけ?
年度19勝の勝率6割でフリクラ脱出か?
NHK予選って何戦するっけ?
97名無し名人 (ワッチョイ 5245-d8Ky [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/03/18(土) 21:08:28.87ID:Lj4h5dhM098名無し名人 (ワッチョイ cfad-n7cU [110.132.113.247])
2023/03/18(土) 21:38:14.35ID:pGSpwEyM0 テンクス
ということは3連勝なら24日の中村戦がフリクラ脱出の一戦になるのか
そろそろ予選結果が出るから楽しみだ
ということは3連勝なら24日の中村戦がフリクラ脱出の一戦になるのか
そろそろ予選結果が出るから楽しみだ
99名無し名人 (ワッチョイ bf01-gF5W [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/03/18(土) 23:41:29.48ID:q7n8MCbE0 フリクラだから3戦だろう
ただ多分負けてそう
最終週にイベント入れてるし
ただ多分負けてそう
最終週にイベント入れてるし
100名無し名人 (ワッチョイ 0ead-jqIx [119.171.176.23])
2023/03/19(日) 12:59:44.61ID:/jlWUzwg0 今日高坂二段が昇段を決めると来月からの三段リーグに間に合い、逃すと半年先となる大一番
101名無し名人 (ワッチョイ b79f-F0re [60.236.229.165])
2023/03/19(日) 18:31:28.61ID:4KLcuboB0 そうか折田はフリクラ卒業のチャンスなのか
102名無し名人 (ワッチョイ f67c-BQ3C [113.43.117.188])
2023/03/19(日) 18:45:49.37ID:wFxxY0pZ0 二人フリクラに強いのが入ってきたし折田にとって正念場
103名無し名人 (ワッチョイ 8606-pFBT [121.2.11.186])
2023/03/19(日) 20:08:02.58ID:pJG4ThMy0 川上は3月いっぱいでフリクラ10年のはずだけど、
竜王戦はまだ4組にいるから竜王戦だけは参加できて、現役プロとして残るという認識であってる?
竜王戦はまだ4組にいるから竜王戦だけは参加できて、現役プロとして残るという認識であってる?
104名無し名人 (ワッチョイ 1b7c-53XG [58.4.211.99])
2023/03/19(日) 20:25:47.68ID:fdTs2ZTo0105名無し名人 (ワッチョイ 5245-d8Ky [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/03/19(日) 20:37:41.88ID:FtbWMLAT0 >>103
おそらくそれで合ってる
川上は確か竜王戦以外は既に敗退済みで
竜王戦も現在昇決1回戦なので出場できるのは竜王戦のみ
ついでにちと長いが在籍期限を満了したフリークラス編入棋士の特例参加について(wikiより)
(フリークラス宣言により転出した棋士は除く)
・4組以上の在籍者は、5組へ降級しない限り竜王戦への継続参加が出来る。
5組へ降級しても即座に引退とはならず、5組在籍者と同じ条件となる。
・5組から4組以上への昇級者が再度5組へ降級する場合は、5組在籍残り期間において参加が可能となる。
5組在籍者、もしくは4組から5組への降級者は6組へ降級しない限り2年間の継続参加が出来る。
6組へ降級したら即引退となる。期間内に4組に昇級出来なくても引退となる。
(俗にいう桐山先生&藤倉パターン)
・フリークラス在籍期限満了時点で6組在籍の棋士は、ランキング戦決勝進出や昇級者決定戦で5組昇級に相当する成績を挙げた場合でも、次期竜王戦には参加出来ず引退となる。
ランキング戦優勝して本戦も勝ち抜いて挑戦者になった場合に次期参加できるかは不明。
なお現在のフリクラ陥落者&編入者の組は
4組に川上・中座・折田
5組に伊奈・村田智・渡辺正
6組に上野・石川陽・増田裕・小倉・藤原・岡崎・島本・大平・中田功
(復帰〆早い順)
ちなみに復帰〆今年度までが川上・上野・石川陽
来年度までが伊奈、沙来年度までが増田裕だそうだ...
おそらくそれで合ってる
川上は確か竜王戦以外は既に敗退済みで
竜王戦も現在昇決1回戦なので出場できるのは竜王戦のみ
ついでにちと長いが在籍期限を満了したフリークラス編入棋士の特例参加について(wikiより)
(フリークラス宣言により転出した棋士は除く)
・4組以上の在籍者は、5組へ降級しない限り竜王戦への継続参加が出来る。
5組へ降級しても即座に引退とはならず、5組在籍者と同じ条件となる。
・5組から4組以上への昇級者が再度5組へ降級する場合は、5組在籍残り期間において参加が可能となる。
5組在籍者、もしくは4組から5組への降級者は6組へ降級しない限り2年間の継続参加が出来る。
6組へ降級したら即引退となる。期間内に4組に昇級出来なくても引退となる。
(俗にいう桐山先生&藤倉パターン)
・フリークラス在籍期限満了時点で6組在籍の棋士は、ランキング戦決勝進出や昇級者決定戦で5組昇級に相当する成績を挙げた場合でも、次期竜王戦には参加出来ず引退となる。
ランキング戦優勝して本戦も勝ち抜いて挑戦者になった場合に次期参加できるかは不明。
なお現在のフリクラ陥落者&編入者の組は
4組に川上・中座・折田
5組に伊奈・村田智・渡辺正
6組に上野・石川陽・増田裕・小倉・藤原・岡崎・島本・大平・中田功
(復帰〆早い順)
ちなみに復帰〆今年度までが川上・上野・石川陽
来年度までが伊奈、沙来年度までが増田裕だそうだ...
106名無し名人 (ワッチョイ 5245-d8Ky [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/03/19(日) 20:38:44.72ID:FtbWMLAT0 >>105 自己レス
沙来年度⇒再来年度
沙来年度⇒再来年度
107名無し名人 (アウアウウー Sa9b-v0uR [106.133.46.41])
2023/03/19(日) 22:29:26.73ID:b4fTLLYga 伊奈は結構強かったのにもうなのか
108名無し名人 (テテンテンテン MM4e-3+No [133.106.61.203])
2023/03/19(日) 23:07:35.45ID:XoSD3KveM 横山はフリクラすぐ?
即フリクラ落ちした棋士っているの?
即フリクラ落ちした棋士っているの?
109名無し名人 (ワッチョイ a2bd-F0re [125.198.213.32])
2023/03/19(日) 23:07:44.88ID:o16vDWWJ0 陥落者だと晒し者になるから▼2になったら宣言したほうがいいような
110名無し名人 (ワッチョイ bf01-7LVk [126.65.195.19])
2023/03/19(日) 23:23:46.88ID:puO4z7T00 >>108
??「そんな棋士いるわけないクマー」
??「そんな棋士いるわけないクマー」
111名無し名人 (テテンテンテン MM4e-3+No [133.106.61.203])
2023/03/19(日) 23:33:05.53ID:XoSD3KveM >>110
三連続降級点ってことやぞ
三連続降級点ってことやぞ
112名無し名人 (ワッチョイ 83da-F0re [114.181.166.6])
2023/03/20(月) 05:28:24.36ID:4giPmGLf0 ここで横山がフリクラ宣言したらどうなる?
113名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Rc1T [106.146.46.13])
2023/03/20(月) 07:54:20.90ID:hvWoLQDZa 菅井がめちゃくちゃ怒る
114名無し名人 (ワッチョイ b701-jCfT [60.117.226.6])
2023/03/20(月) 08:30:18.11ID:TGBDe+Od0115名無し名人 (ワッチョイ 16a4-XX1L [1.73.139.122])
2023/03/20(月) 10:08:43.15ID:ejCOC9r90116名無し名人 (ワッチョイ bf01-gF5W [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/03/20(月) 10:14:54.89ID:LgNN7zDT0117名無し名人 (スッププ Sd42-DH8n [49.105.71.247])
2023/03/20(月) 10:46:03.04ID:giTBjC2Vd >>114
森内は2021年度に20-10やったけど何もなし
森内は2021年度に20-10やったけど何もなし
118名無し名人 (ササクッテロラ Spbf-ubqY [126.182.117.72])
2023/03/20(月) 10:51:12.83ID:Ny3tsyZFp フリークラス宣言した棋士は順位戦に復帰できないから
120名無し名人 (オッペケ Srbf-jCfT [126.204.254.127])
2023/03/20(月) 11:01:28.28ID:Z9uscrvhr >>116-117
宣言者じゃなくて陥落者の話。
たとえば、年度末の時点で、勝率条件にあと1勝、2勝足りずに、
引退規定に引っかかった棋士が、特例延長の竜王戦で勝って、
勝率条件を満たした。
こんなケース。
宣言者じゃなくて陥落者の話。
たとえば、年度末の時点で、勝率条件にあと1勝、2勝足りずに、
引退規定に引っかかった棋士が、特例延長の竜王戦で勝って、
勝率条件を満たした。
こんなケース。
121名無し名人 (オッペケ Srbf-o10k [126.157.229.2])
2023/03/20(月) 11:13:41.93ID:+fwCiRkDr 中尾の時に3月ギリギリに規定満たせるように対局組まれて
その対局勝てずに引退決定という実例ある。
その対局勝てずに引退決定という実例ある。
122名無し名人 (ワッチョイ bf01-gF5W [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/03/20(月) 11:33:34.04ID:LgNN7zDT0 >>120
それもアウトだね
それもアウトだね
123名無し名人 (ワッチョイ a2bd-F0re [125.198.213.32])
2023/03/20(月) 11:51:53.25ID:Gnh0zb6s0 引退になったら竜王戦も資格喪失でいいのにね。
124名無し名人 (ワッチョイ c610-5qDQ [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/20(月) 12:22:45.41ID:MOBXHydD0 それは読売新聞社のメンツ・プライドが許さない
なんだかんだ言って序列1位棋戦のスポンサーの要求は受け入れざるを得ない
なんだかんだ言って序列1位棋戦のスポンサーの要求は受け入れざるを得ない
125名無し名人 (アウアウウー Sa9b-AlcO [106.130.148.107])
2023/03/20(月) 12:54:59.02ID:mRsw3J+ha クマーが最後の最後でそこに引っかかるのではと言われてた気がするな
結局そこまで保たずに負けたけど
結局そこまで保たずに負けたけど
126名無し名人 (ワッチョイ bf01-7LVk [126.65.195.19])
2023/03/20(月) 13:02:43.01ID:21LkiDWu0127名無し名人 (ワッチョイ 5245-d8Ky [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/03/20(月) 13:25:30.35ID:gmy8QrTR0 >>107
ここ数年は負け越してるからしゃあない...
ここ数年は負け越してるからしゃあない...
128名無し名人 (ワッチョイ c610-C1Gn [153.242.124.16])
2023/03/20(月) 13:31:29.80ID:S++dUoJ90 関西更新
炭崎二段はいま11勝3敗だから次の例会で1勝1敗以上なら三段昇段?
半年待たされるけど
炭崎二段はいま11勝3敗だから次の例会で1勝1敗以上なら三段昇段?
半年待たされるけど
129名無し名人 (ワッチョイ bf01-gF5W [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/03/20(月) 14:00:38.22ID:LgNN7zDT0130名無し名人 (ワッチョイ f67c-BQ3C [113.43.117.188])
2023/03/20(月) 14:10:49.73ID:tCOscZKQ0 伊奈にしても川上にしても降級点3つとってから本気を出しても遅すぎた
131名無し名人 (スッププ Sd42-DH8n [49.105.67.113])
2023/03/20(月) 14:56:25.75ID:sMOK7qVBd 炭崎は半年待たされても中学生棋士チャンス1回はあるね
132名無し名人 (スッププ Sd42-DH8n [49.105.67.113])
2023/03/20(月) 15:00:55.27ID:sMOK7qVBd 炭崎 11-3/10-1
次回例会で1-1なら昇段
連敗しても2-1で昇段
次回例会で1-1なら昇段
連敗しても2-1で昇段
133名無し名人 (ワッチョイ a2bd-F0re [125.198.213.32])
2023/03/20(月) 15:11:29.64ID:Gnh0zb6s0 中学生の半年は長い説
134名無し名人 (スップ Sd42-HhwD [49.97.10.119])
2023/03/20(月) 15:22:47.67ID:c8uFdHVUd 藤井みたく「良いモラトリアムだと思って」自己研鑽に励めばいい
135名無し名人 (ワッチョイ 8310-J3VX [114.177.143.133])
2023/03/20(月) 17:18:23.67ID:WTIeTHc/0 折田は24日に中継入ってない時点で察し
136名無し名人 (スップ Sd62-Xy37 [1.72.9.245])
2023/03/20(月) 17:38:01.09ID:oLS8HWXUd 藤井の兄弟子新四段がベテラン平藤に惨敗
これまでの対局を見ててもかなり弱いとは感じてけど本当に弱そうだ
やはり、このところ三段リーグのレベルが下がってるのでは?
これまでの対局を見ててもかなり弱いとは感じてけど本当に弱そうだ
やはり、このところ三段リーグのレベルが下がってるのでは?
137名無し名人 (ブーイモ MM42-jqIx [49.239.65.109])
2023/03/20(月) 17:52:07.22ID:VTU3nOW9M 高坂君三段リーグ間に合ったー!
14歳だから中学生四段のチャンスは2回?
14歳だから中学生四段のチャンスは2回?
138名無し名人 (ワッチョイ c610-C1Gn [153.242.124.16])
2023/03/20(月) 17:53:58.75ID:S++dUoJ90 おおお高坂くんおめ!!
139名無し名人 (アウアウウー Sa9b-v0uR [106.133.113.157])
2023/03/20(月) 18:02:32.87ID:lX2nKHWZa140名無し名人 (ワッチョイ 52bd-377w [133.202.81.7])
2023/03/20(月) 18:05:39.96ID:4sCGFivN0 高坂くん滑り込み昇段の裏で降段者が2人も出てしまった…
141名無し名人 (ワッチョイ 52bd-377w [133.202.81.7])
2023/03/20(月) 18:11:18.67ID:4sCGFivN0 あとずっと7級で苦労してた古野くんが5級に上がって良かった、ようやく流れを掴めてきたかな?
142名無し名人 (ワッチョイ c610-1FFK [153.242.7.15])
2023/03/20(月) 18:12:22.31ID:Jgkc6S220143名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-La2h [222.228.131.103])
2023/03/20(月) 18:16:51.21ID:X/6uoltg0 森田初段は退会と同時に降級か
なんというか……、悲しい結末だな
なんというか……、悲しい結末だな
144名無し名人 (ワッチョイ 8310-J3VX [114.177.143.133])
2023/03/20(月) 18:30:45.24ID:WTIeTHc/0 川上でも1期抜けできる三段リーグ
145名無し名人 (ワッチョイ a202-CSnB [59.136.243.11])
2023/03/20(月) 19:38:33.68ID:jt/LFbEL0 高坂君は小学生名人戦で準優勝した2017年に小学4年生だったから来月から高校生になるんじゃないのか
進学するかどうかは知らんけど
進学するかどうかは知らんけど
146名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-La2h [222.228.131.103])
2023/03/20(月) 20:00:02.77ID:X/6uoltg0 3月19日例会まとめ ※(年齢)
高坂二段 三昇 (14)
桐山二段 二昇から5例会で7-2 (15)
森田二段 初降 年齢制限で退会
上田二段 初降 (16)
炭崎二段 11-3/10-1 1-1で三昇 (14)
大林初段 二昇
大垣1級 初昇 (16)
武富1級 10-4 3-0で初昇
國井1級 10-4 3-0で初昇 (13)
花村1級 10-4 3-0で初昇 (12)
荒木1級 7-1 2-0で初昇 (14)
鳴瀬2級 6-3 3-0で1昇 (13)
山口2級 2-5 0-3で3降
遠藤3級 2昇
佐々木3級 10-4 1-0で2昇 (12)
遠田3級 10-4 1-0で2昇
太田4級 3昇
高井4級 退会
谷内5級 8-3/6-1 1-0で4昇
北原5級 3-0で4昇
近藤6級 5昇
吉野6級 5昇
河池6級 3-0で5昇 (13)
中武6級 8-2 1-1以上で5昇 (10)
中川6級 1-6 2-1未満で退会 (12)
暇潰しにまとめたので書いてみた
若い奨励会員には年齢をのせるようにしました
ちなみに関西奨励会は見辛かったのでかなり雑にさらっています、気になる人は自分で調べてね
高坂二段 三昇 (14)
桐山二段 二昇から5例会で7-2 (15)
森田二段 初降 年齢制限で退会
上田二段 初降 (16)
炭崎二段 11-3/10-1 1-1で三昇 (14)
大林初段 二昇
大垣1級 初昇 (16)
武富1級 10-4 3-0で初昇
國井1級 10-4 3-0で初昇 (13)
花村1級 10-4 3-0で初昇 (12)
荒木1級 7-1 2-0で初昇 (14)
鳴瀬2級 6-3 3-0で1昇 (13)
山口2級 2-5 0-3で3降
遠藤3級 2昇
佐々木3級 10-4 1-0で2昇 (12)
遠田3級 10-4 1-0で2昇
太田4級 3昇
高井4級 退会
谷内5級 8-3/6-1 1-0で4昇
北原5級 3-0で4昇
近藤6級 5昇
吉野6級 5昇
河池6級 3-0で5昇 (13)
中武6級 8-2 1-1以上で5昇 (10)
中川6級 1-6 2-1未満で退会 (12)
暇潰しにまとめたので書いてみた
若い奨励会員には年齢をのせるようにしました
ちなみに関西奨励会は見辛かったのでかなり雑にさらっています、気になる人は自分で調べてね
147名無し名人 (バッミングク MMd2-wVD7 [153.140.173.64])
2023/03/20(月) 20:22:32.60ID:udiTN96SM 名字2文字が多いんだね
148名無し名人 (ワッチョイ f67c-BQ3C [113.43.117.188])
2023/03/20(月) 20:39:37.92ID:tCOscZKQ0 最近の三段リーグは若さだけで突破できるほど容易じゃない
AIによる研究は時間がたくさんある年長者が有利
平成のチャイルドブランドが現在のA級の面子で若さを武器にできた世代はそれが最後
AIによる研究は時間がたくさんある年長者が有利
平成のチャイルドブランドが現在のA級の面子で若さを武器にできた世代はそれが最後
149名無し名人 (スッププ Sd42-DH8n [49.105.100.159])
2023/03/20(月) 20:57:50.31ID:pCmI3hfLd 中学生で三段に昇段した棋士(高1前期から三段リーグ参加の棋士も含む)
山崎、渡辺明、天彦、中村太、豊島、菅井、永瀬、斎藤慎、勇気、光瑠、千田、増田康、藤井聡、伊藤匠、上野裕寿三段、片山史龍三段、岩村凛太朗三段、山下数毅三段、高坂直矢三段
山崎、渡辺明、天彦、中村太、豊島、菅井、永瀬、斎藤慎、勇気、光瑠、千田、増田康、藤井聡、伊藤匠、上野裕寿三段、片山史龍三段、岩村凛太朗三段、山下数毅三段、高坂直矢三段
150名無し名人 (スッププ Sd42-DH8n [49.105.100.159])
2023/03/20(月) 20:58:30.17ID:pCmI3hfLd >>148
上野、片山がここまで時間かかるとは思わなかったわ
上野、片山がここまで時間かかるとは思わなかったわ
151名無し名人 (スッププ Sd42-DH8n [49.105.100.159])
2023/03/20(月) 21:01:22.31ID:pCmI3hfLd 高坂は早生まれのはずだから、年齢的にはかなり若いはず
15歳ちょいじゃないかな
15歳ちょいじゃないかな
153名無し名人 (スッププ Sd42-DH8n [49.105.100.159])
2023/03/20(月) 21:12:04.06ID:pCmI3hfLd 上野、片山は最終局で直接戦って共倒れになってしまった
154名無し名人 (ワッチョイ bf01-gF5W [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/03/20(月) 22:21:24.34ID:LgNN7zDT0 岩村も今期9-9と沼る可能性出てきてしまった
155名無し名人 (ワッチョイ b701-nBdZ [60.135.82.209])
2023/03/20(月) 23:38:09.61ID:I4oXt/UK0 中学生散弾って15の夜みたいに反抗期ないのかな(´・ω・`)
「大人たちは心捨てろ捨てろというが俺は嫌なのさ~」
「大人たちは心捨てろ捨てろというが俺は嫌なのさ~」
156名無し名人 (ワッチョイ 2210-3wxp [219.161.7.134])
2023/03/21(火) 00:06:20.86ID:1AD8F5Hp0 >>155
いやあるだろ菅井永瀬はすぐに高校辞めてるし斎藤は母親に他の習い事は自分のしたい事じゃないお母さんがしたい事だって言って全部辞めたらしいし
いやあるだろ菅井永瀬はすぐに高校辞めてるし斎藤は母親に他の習い事は自分のしたい事じゃないお母さんがしたい事だって言って全部辞めたらしいし
157名無し名人 (ワッチョイ 5fa1-IHRb [222.146.86.74])
2023/03/21(火) 00:08:29.31ID:S7SCFYyG0 最近中学生三段増えてない?
AIのおかげで低年齢化してるのかな
AIのおかげで低年齢化してるのかな
158名無し名人 (アウアウウー Sa9b-+8ZW [106.128.104.124])
2023/03/21(火) 00:20:43.07ID:DW2lmPfVa そのへんはここの主さん達が統計すぐ出して下さるわよ
素人には無理
素人には無理
159名無し名人 (スッププ Sd42-DH8n [49.105.83.200])
2023/03/21(火) 00:25:15.24ID:jzBZ/3K7d160名無し名人 (スッププ Sd42-DH8n [49.105.83.200])
2023/03/21(火) 00:26:26.29ID:jzBZ/3K7d 過去の中学生三段 ()は中学生時の三段リーグ数
山崎(1) 高2後期
ナベ(2) 中3後期
天彦(1) 大1前期
太地(0) 高2後期
豊島(3) 高1後期
永瀬(0) 高2前期
菅井(0) 高2後期
斎藤(2) 高3後期
千田(0) 高3後期
勇気(3) 高1前期
光瑠(2) 高1後期
増田(2) 高2前期
藤井(4) 中2前期
伊藤(0) 高3前期
上野(1)
片山(0)
岩村(1)
山下(3)
高坂(0)
山崎(1) 高2後期
ナベ(2) 中3後期
天彦(1) 大1前期
太地(0) 高2後期
豊島(3) 高1後期
永瀬(0) 高2前期
菅井(0) 高2後期
斎藤(2) 高3後期
千田(0) 高3後期
勇気(3) 高1前期
光瑠(2) 高1後期
増田(2) 高2前期
藤井(4) 中2前期
伊藤(0) 高3前期
上野(1)
片山(0)
岩村(1)
山下(3)
高坂(0)
161名無し名人 (ワッチョイ 4fa7-+Nzj [180.0.13.180])
2023/03/21(火) 00:29:44.37ID:3ehGCnmt0 藤井が三段になったのは中学1年後期
つまりのリストは全て半年ズレてるのかな
つまりのリストは全て半年ズレてるのかな
162名無し名人 (ワッチョイ f67c-BQ3C [113.43.117.188])
2023/03/21(火) 00:48:57.74ID:FGWyOx4r0 二段以下は若さで無双できるけど三段リーグはプロの平均より強いのがごろごろいて挫折する
163名無し名人 (スプッッ Sd62-Xy37 [1.75.251.124])
2023/03/21(火) 01:36:21.76ID:gV+3NX3Nd164名無し名人 (ワッチョイ 7684-rtuU [49.128.148.19])
2023/03/21(火) 01:36:24.90ID:S7tDjz0R0 >>156
さいたろうのインテリヤクザスーツの着こなしは我を通した証か
さいたろうのインテリヤクザスーツの着こなしは我を通した証か
165名無し名人 (ワッチョイ dbbd-377w [122.133.75.247])
2023/03/21(火) 01:47:12.77ID:yQYtp+IZ0 >>161
リーグ初参加時の学年だろうから、藤井みたいに前期から参加したら昇段時より学年が上がるんじゃないかな
リーグ初参加時の学年だろうから、藤井みたいに前期から参加したら昇段時より学年が上がるんじゃないかな
166名無し名人 (ワッチョイ ce8c-ny0K [175.177.40.52])
2023/03/21(火) 09:41:59.95ID:lKrvMKG30 >>161
一番右に書いてあるのは四段昇段時期だろう
一番右に書いてあるのは四段昇段時期だろう
167名無し名人 (ワッチョイ f702-Kgvr [124.215.119.109])
2023/03/21(火) 09:46:06.53ID:wYQfCrsq0 >>160
わかりにくい
わかりにくい
168名無し名人 (ワッチョイ 8310-tBVy [114.149.8.132])
2023/03/21(火) 11:26:03.66ID:luYanCUJ0 好局振り返り
※インタビュー
――阿部七段は奨励会をあっという間に駆け抜けていきましたね。小学6年生で奨励会に入り、中学2年生で三段、16歳で棋士になられました。
阿部 あの頃は自分のことしか考えていなくて性格が悪かったですね(笑)。自分勝手で周りに気を遣わなかったでしたし、奨励会にいる周りを踏み台とまで思っていました。
――いまの阿部七段からはちょっと想像もつかないですが、そういう尖ったときもあったんですね。
阿部 将棋のことだけしか考えていなかったです。多分、あれから大人になったのかなと(笑)。いまは人に迷惑をかけたくないなあという一心があります。過去にやらかし過ぎてるからそう思うんですよね。
※インタビュー
――阿部七段は奨励会をあっという間に駆け抜けていきましたね。小学6年生で奨励会に入り、中学2年生で三段、16歳で棋士になられました。
阿部 あの頃は自分のことしか考えていなくて性格が悪かったですね(笑)。自分勝手で周りに気を遣わなかったでしたし、奨励会にいる周りを踏み台とまで思っていました。
――いまの阿部七段からはちょっと想像もつかないですが、そういう尖ったときもあったんですね。
阿部 将棋のことだけしか考えていなかったです。多分、あれから大人になったのかなと(笑)。いまは人に迷惑をかけたくないなあという一心があります。過去にやらかし過ぎてるからそう思うんですよね。
169名無し名人 (スプッッ Sd62-3/Lb [1.75.253.246 [上級国民]])
2023/03/21(火) 12:45:06.92ID:VXrkv/qNd >>168
まるで今が尖ってないかのような言い方だなw
まるで今が尖ってないかのような言い方だなw
170名無し名人 (ワッチョイ 7b11-tPBZ [90.149.65.140])
2023/03/21(火) 15:20:21.25ID:KRdwUi4u0 >>155
「半分大人のseventeen's map」 から 「僕が僕であるために」 を経るのよ(´・ω・`)
「半分大人のseventeen's map」 から 「僕が僕であるために」 を経るのよ(´・ω・`)
171名無し名人 (アウアウウー Sa9b-z1gF [106.132.118.117])
2023/03/21(火) 15:28:48.19ID:vcAGkNUea172名無し名人 (スプッッ Sd42-Xy37 [49.98.15.235])
2023/03/21(火) 15:30:49.79ID:d3ICgxEad173名無し名人 (ワッチョイ bf01-F0re [126.150.37.55])
2023/03/21(火) 16:13:55.19ID:yBIxYKzr0 三段昇段時期(三段リーグ制以降15歳まで)
藤井聡 中1・10月 13歳2か月
佐々勇 中2・4月 13歳8か月
豊島将 中2・4月 13歳11か月
山下数 中2・7月 14歳0か月 奨
渡辺明 中2・12月 14歳8か月
阿部光 中2・1月 14歳2か月
斎藤慎 中2・1月 14歳9か月
増田康 中2・2月 14歳3か月
岩村凛 中3・5月 14歳9か月 奨
山崎隆 中3・6月 14歳3か月
佐藤天 中3・7月 14歳5か月
上野寿 中3・8月 15歳2か月 奨
菅井竜 中3・10月 15歳6か月
伊藤匠 中3・12月 15歳2か月
永瀬拓 中3・12月 15歳3か月
中村太 中3・12月 15歳6か月
片山史 中3・3月 15歳6か月 奨
千田翔 中3・3月 15歳10か月
高坂直 中3・3月 15歳1か月 奨←New!!
小窪碧 高1・4月 15歳6か月 奨
阿久津 高1・4月 15歳9か月
糸谷哲 高1・6月 15歳8か月
和田澄 高1・6月 15歳10か月
広瀬章 高1・7月 15歳6か月
藤本渚 高1・7月 15歳11か月
橋本崇 高1・8月 15歳5か月
高崎一 高1・10月 15歳8か月
澤田真 高1・10月 15歳10か月
藤井聡 中1・10月 13歳2か月
佐々勇 中2・4月 13歳8か月
豊島将 中2・4月 13歳11か月
山下数 中2・7月 14歳0か月 奨
渡辺明 中2・12月 14歳8か月
阿部光 中2・1月 14歳2か月
斎藤慎 中2・1月 14歳9か月
増田康 中2・2月 14歳3か月
岩村凛 中3・5月 14歳9か月 奨
山崎隆 中3・6月 14歳3か月
佐藤天 中3・7月 14歳5か月
上野寿 中3・8月 15歳2か月 奨
菅井竜 中3・10月 15歳6か月
伊藤匠 中3・12月 15歳2か月
永瀬拓 中3・12月 15歳3か月
中村太 中3・12月 15歳6か月
片山史 中3・3月 15歳6か月 奨
千田翔 中3・3月 15歳10か月
高坂直 中3・3月 15歳1か月 奨←New!!
小窪碧 高1・4月 15歳6か月 奨
阿久津 高1・4月 15歳9か月
糸谷哲 高1・6月 15歳8か月
和田澄 高1・6月 15歳10か月
広瀬章 高1・7月 15歳6か月
藤本渚 高1・7月 15歳11か月
橋本崇 高1・8月 15歳5か月
高崎一 高1・10月 15歳8か月
澤田真 高1・10月 15歳10か月
175名無し名人 (ワッチョイ fb4f-ykVw [218.45.124.236])
2023/03/21(火) 17:58:19.46ID:xfKxHTk20 >>173
ポスト藤井世代も結構な勢力になりそうだな
ポスト藤井世代も結構な勢力になりそうだな
176名無し名人 (ワッチョイ 0725-U5az [182.171.5.42])
2023/03/21(火) 18:13:53.80ID:O5oKY89M0 ポスト藤井世代と呼べるのは山下しかいないがな
他はもう殆ど十代後半になってて藤井と対して変わらん
他はもう殆ど十代後半になってて藤井と対して変わらん
177名無し名人 (ワッチョイ c610-F0re [153.134.25.132])
2023/03/21(火) 18:54:50.24ID:Xd9GbvOj0 結局実力者で連勝で自力昇段の齊藤優片山上野は突破できなかったのか
ノープレッシャーでダークホースの展開が多いな
イトタクは独走で、横山狩山は貫禄感ある勝抜けだったから有望棋士誕生だと思ったけど
次の次の順位戦初参加者はちょっと豪華になるかな
ノープレッシャーでダークホースの展開が多いな
イトタクは独走で、横山狩山は貫禄感ある勝抜けだったから有望棋士誕生だと思ったけど
次の次の順位戦初参加者はちょっと豪華になるかな
178名無し名人 (ワッチョイ c610-5qDQ [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/21(火) 19:03:49.46ID:ZB73WMBV0179名無し名人 (ワッチョイ dbbd-hB30 [122.131.35.224])
2023/03/21(火) 21:04:45.07ID:H1vSQTnc0 >>137
高坂は来月から高校生だよ
高坂は来月から高校生だよ
180名無し名人 (ワッチョイ dbbd-hB30 [122.131.35.224])
2023/03/21(火) 21:06:43.90ID:H1vSQTnc0 >>176
それ言ったら山下も大して変わらんだろ
それ言ったら山下も大して変わらんだろ
181名無し名人 (ワッチョイ dbbd-hB30 [122.131.35.224])
2023/03/21(火) 21:08:18.16ID:H1vSQTnc0 中学生三段って言っても上野が未だに昇段出来てないからなあ
182名無し名人 (ワッチョイ c610-5qDQ [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/21(火) 22:19:50.29ID:ZB73WMBV0 >>172
昇段者の平均在籍期数(平均6.66期) 1006/151
第(*1〜18)期 4.36期 157/36
第(19〜36)期 6.76期 253/37
第(37〜54)期 6.92期 270/39
第(55〜72)期 8.36期 326/39
昇段者の平均在籍期数(平均6.66期) 1006/151
第(*1〜18)期 4.36期 157/36
第(19〜36)期 6.76期 253/37
第(37〜54)期 6.92期 270/39
第(55〜72)期 8.36期 326/39
183名無し名人 (ワッチョイ f67c-BQ3C [113.43.117.188])
2023/03/21(火) 22:25:41.25ID:FGWyOx4r0 最初期は平均4期で上がれてたのに最近は8期もかかるのか
三段リーグつらすぎる
三段リーグつらすぎる
185名無し名人 (スプッッ Sd42-Xy37 [49.98.8.75])
2023/03/22(水) 05:00:08.13ID:A8hSpjQcd >>177
柵木の昇段とか、ノープレッシャーが幸いしたと思うわ
柵木の昇段とか、ノープレッシャーが幸いしたと思うわ
186名無し名人 (ワッチョイ b768-f1jQ [60.56.40.98])
2023/03/22(水) 07:31:40.47ID:3TqVSyVV0 中学生三段って中学生のうちに三段昇段したのか三段リーグ参戦出来たのかどっちが基準?
187名無し名人 (ワッチョイ 2210-3wxp [219.161.7.134])
2023/03/22(水) 07:40:55.71ID:hf9eIu0A0188名無し名人 (ワッチョイ a2bd-F0re [125.198.213.32])
2023/03/22(水) 07:48:57.22ID:Sgx2jIkt0 それ言ったら渡辺明が中学生棋士と言えなくなってしまう。ややこしやーややこしや!
189名無し名人 (スッップ Sd42-3l5l [49.98.38.200])
2023/03/22(水) 08:19:52.39ID:Gu6xeGV8d 中学生棋士(昇段が中学生なら参加は高校生でもOK)に合わせると、三段リーグ参加は高校生でも中学生のうちに三段に上がればOKでは
190名無し名人 (ワッチョイ 0292-gioB [211.15.236.161])
2023/03/22(水) 08:44:49.91ID:xf7K21BQ0 中学生のうちに昇段していれば中学生三段。対局したかどうかは関係ない。
プロスポーツでベンチを暖めている控え選手をアマチュアとは言わないだろ。
プロスポーツでベンチを暖めている控え選手をアマチュアとは言わないだろ。
191名無し名人 (スップ Sd42-HhwD [49.97.10.8])
2023/03/22(水) 09:02:16.86ID:ilNlJSykd まあ三段はリーグ参戦前でも三段には昇段してるから
昇段時点で中学生なら中学生三段でいいだろ
四段は三段リーグ抜けても即昇段じゃないからとやかく言う人がいるのもわかるが
昇段時点で中学生なら中学生三段でいいだろ
四段は三段リーグ抜けても即昇段じゃないからとやかく言う人がいるのもわかるが
192名無し名人 (スプッッ Sd42-Xy37 [49.98.9.27])
2023/03/22(水) 10:34:28.97ID:4drJo1kWd193名無し名人 (ワッチョイ 4fcf-F0re [180.47.197.81])
2023/03/22(水) 18:07:12.94ID:X9s9AV0k0 履歴としては
中学3年生で三段に昇段
中学3年生で三段に昇段
194名無し名人 (アウアウウー Sa9b-lMcG [106.155.11.22])
2023/03/22(水) 20:38:55.16ID:ZH+nxlpga195名無し名人 (ワッチョイ e268-kBcG [203.140.94.192])
2023/03/22(水) 21:54:12.52ID:TbZlvt3T0196名無し名人 (ワッチョイ 22ba-La2h [219.122.250.7])
2023/03/22(水) 22:22:28.01ID:viFvxm/s0 >>194
間違ってしまいました。すいません。
間違ってしまいました。すいません。
197名無し名人 (ワッチョイ 7684-rtuU [49.128.148.19])
2023/03/23(木) 00:01:31.05ID:veSU/8I70 >>195
六冠と五段の状況にライバル要素有る?
六冠と五段の状況にライバル要素有る?
199名無し名人 (ワッチョイ 922d-7LVk [101.128.203.197])
2023/03/23(木) 07:05:36.38ID:iLrm0RQL0 >>4
おかしいな。ポストに失敗してたみたい。
ちょっと遅くなったが更新。高坂君おめ。スレチだが古賀もおめ。
1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 倉谷(5) 西山晴(4)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博四 井田四 齊藤優(11) 麻生(3)
1997年度生 増田康七 本田五 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(3)
1998年度生 斎藤明五 川村(12) 山川(12) 貫島(12) 田中大(9) 中沢(9) 中(6) 宮田大(10)
1999年度生 服部五 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋(8) 高橋佑(8) 獺ヶ口(1)
2000年度生 古賀五 吉田桂(7) 廣森(7) 斎藤光(7) 入馬(6) 福田(6) 木村友(4) 増田晃(3)
大4世代 狩山四 森本四 関(6) 宮原(5) 藤原悠(2)
大3世代 藤井聡竜王 伊藤匠五 高田明四 岡本(6) 山城(4) 村田楽(2) 鈴木廉(1)
大2世代 上野寿(10) 生垣寛(5) 北村(4) 鳥巣(1)
大1世代 片山(7) 吉池(3) 古井(2)
高3世代 藤本四 小窪(4)
高2世代 岩村(4)
高1世代 高坂(1)
中3 山下数(2)
中2 花村1級
中1 和氣5級 大西正5級 松本和5級 井上凱5級
小6 原口5級
原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略)、()内の数は三段リーグ在籍期数
学年および三段リーグ在籍期数は2023年度前半基準。
おかしいな。ポストに失敗してたみたい。
ちょっと遅くなったが更新。高坂君おめ。スレチだが古賀もおめ。
1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 倉谷(5) 西山晴(4)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博四 井田四 齊藤優(11) 麻生(3)
1997年度生 増田康七 本田五 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(3)
1998年度生 斎藤明五 川村(12) 山川(12) 貫島(12) 田中大(9) 中沢(9) 中(6) 宮田大(10)
1999年度生 服部五 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋(8) 高橋佑(8) 獺ヶ口(1)
2000年度生 古賀五 吉田桂(7) 廣森(7) 斎藤光(7) 入馬(6) 福田(6) 木村友(4) 増田晃(3)
大4世代 狩山四 森本四 関(6) 宮原(5) 藤原悠(2)
大3世代 藤井聡竜王 伊藤匠五 高田明四 岡本(6) 山城(4) 村田楽(2) 鈴木廉(1)
大2世代 上野寿(10) 生垣寛(5) 北村(4) 鳥巣(1)
大1世代 片山(7) 吉池(3) 古井(2)
高3世代 藤本四 小窪(4)
高2世代 岩村(4)
高1世代 高坂(1)
中3 山下数(2)
中2 花村1級
中1 和氣5級 大西正5級 松本和5級 井上凱5級
小6 原口5級
原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略)、()内の数は三段リーグ在籍期数
学年および三段リーグ在籍期数は2023年度前半基準。
200名無し名人 (スッップ Sd42-3l5l [49.98.38.92])
2023/03/23(木) 08:26:34.40ID:zVySPd6ld201名無し名人 (ワッチョイ c610-5qDQ [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/23(木) 10:28:18.99ID:nbtNPUO40 社6 (*5)(*4)
社5 (11)(*4)
社4 (*3)
社3 (12)(12)(12)(*9)(*9)(*6)(10)
社2 (*8)(*6)(*1)
社1 (*7)(*7)(*7)(*6)(*6)(*4)(*3)
大4 (*6)(*5)(*2)
大3 (*6)(*4)(*2)(*1)
大2 (10)(*5)*(4)(*1)
大1 (*7)(*3)(*2)
高3 (*4)
高2 (*4)
高1 (*1)
中3 (*2)
社5 (11)(*4)
社4 (*3)
社3 (12)(12)(12)(*9)(*9)(*6)(10)
社2 (*8)(*6)(*1)
社1 (*7)(*7)(*7)(*6)(*6)(*4)(*3)
大4 (*6)(*5)(*2)
大3 (*6)(*4)(*2)(*1)
大2 (10)(*5)*(4)(*1)
大1 (*7)(*3)(*2)
高3 (*4)
高2 (*4)
高1 (*1)
中3 (*2)
202名無し名人 (ワッチョイ c610-5qDQ [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/23(木) 10:30:50.41ID:nbtNPUO40 >>199
麻生は4期目で高橋佑は6期目じゃないのか?
麻生は4期目で高橋佑は6期目じゃないのか?
203名無し名人 (ワッチョイ 922d-7LVk [101.128.203.197])
2023/03/23(木) 11:04:23.39ID:iLrm0RQL0 >>202
Thx. その通りだ。
前スレから間違えてた。何で間違えたんだろう?
1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 倉谷(5) 西山晴(4)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博四 井田四 齊藤優(11) 麻生(4)
1997年度生 増田康七 本田五 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(3)
1998年度生 斎藤明五 川村(12) 山川(12) 貫島(12) 田中大(9) 中沢(9) 中(6) 宮田大(10)
1999年度生 服部五 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋(8) 高橋佑(6) 獺ヶ口(1)
2000年度生 古賀五 吉田桂(7) 廣森(7) 斎藤光(7) 入馬(6) 福田(6) 木村友(4) 増田晃(3)
大4世代 狩山四 森本四 関(6) 宮原(5) 藤原悠(2)
大3世代 藤井聡竜王 伊藤匠五 高田明四 岡本(6) 山城(4) 村田楽(2) 鈴木廉(1)
大2世代 上野寿(10) 生垣寛(5) 北村(4) 鳥巣(1)
大1世代 片山(7) 吉池(3) 古井(2)
高3世代 藤本四 小窪(4)
高2世代 岩村(4)
高1世代 高坂(1)
中3 山下数(2)
中2 花村1級
中1 和氣5級 大西正5級 松本和5級 井上凱5級
小6 原口5級
原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略)、()内の数は三段リーグ在籍期数
学年および三段リーグ在籍期数は2023年度前半基準。
Thx. その通りだ。
前スレから間違えてた。何で間違えたんだろう?
1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 倉谷(5) 西山晴(4)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博四 井田四 齊藤優(11) 麻生(4)
1997年度生 増田康七 本田五 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(3)
1998年度生 斎藤明五 川村(12) 山川(12) 貫島(12) 田中大(9) 中沢(9) 中(6) 宮田大(10)
1999年度生 服部五 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋(8) 高橋佑(6) 獺ヶ口(1)
2000年度生 古賀五 吉田桂(7) 廣森(7) 斎藤光(7) 入馬(6) 福田(6) 木村友(4) 増田晃(3)
大4世代 狩山四 森本四 関(6) 宮原(5) 藤原悠(2)
大3世代 藤井聡竜王 伊藤匠五 高田明四 岡本(6) 山城(4) 村田楽(2) 鈴木廉(1)
大2世代 上野寿(10) 生垣寛(5) 北村(4) 鳥巣(1)
大1世代 片山(7) 吉池(3) 古井(2)
高3世代 藤本四 小窪(4)
高2世代 岩村(4)
高1世代 高坂(1)
中3 山下数(2)
中2 花村1級
中1 和氣5級 大西正5級 松本和5級 井上凱5級
小6 原口5級
原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略)、()内の数は三段リーグ在籍期数
学年および三段リーグ在籍期数は2023年度前半基準。
204名無し名人 (ワッチョイ 22ba-La2h [219.122.250.7])
2023/03/23(木) 18:02:20.14ID:GJFOGO/j0 >>203
次の例会でこの表が変わるとしたら、花村1級か和氣5級、もしくは大西5級が3連勝したときと、中武6級が1-1で、原口5級に追いついたときかな。
次の例会でこの表が変わるとしたら、花村1級か和氣5級、もしくは大西5級が3連勝したときと、中武6級が1-1で、原口5級に追いついたときかな。
205名無し名人 (ワッチョイ bf01-BQ3C [126.227.189.81])
2023/03/24(金) 13:14:40.57ID:KbpZCZ600 >>198
へえ、お前の中では五段と五冠は同格なんだ
へえ、お前の中では五段と五冠は同格なんだ
206名無し名人 (アウアウウー Sa9b-+8ZW [106.128.37.254])
2023/03/24(金) 14:33:29.11ID:b9Ng1asWa 語呂遊びのジョーク
207名無し名人 (ワッチョイ 22ad-P9w5 [61.24.192.160])
2023/03/24(金) 15:15:08.51ID:54tnYIUi0 ネタにマジレスで恥ずかしい奴
208名無し名人 (ワッチョイ 5fa7-O5HO [222.147.178.143])
2023/03/24(金) 17:13:38.56ID:btE/q4c20 指摘されたくないなら書かなければいい
209名無し名人 (ワッチョイ d7a2-BQ3C [220.150.158.195])
2023/03/24(金) 20:45:12.08ID:AVzCJmEa0 村田智弘七段現在12-5だよな
NHK含めて残り8-5,9-6で復帰か
NHK含めて残り8-5,9-6で復帰か
210名無し名人 (スップ Sd42-DH8n [49.97.14.237])
2023/03/24(金) 21:07:40.75ID:DP4O9C3Wd NHK杯予選1コケと仮定したら折田は16-10/15-9/13-7/10-3/7-1
211名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-3uzD [125.198.213.32])
2023/03/25(土) 02:28:12.44ID:j83vahGi0 良いとこ取りだとけっこう楽なのがよく分かる。年度区切りにしないと甘すぎるな。
212名無し名人 (ワッチョイ 6bad-Rnzz [110.132.113.247])
2023/03/25(土) 07:27:20.30ID:r3lZbtCH0 折田は初の年度参加棋戦+8勝かつ勝率6割以上の突破を見たかったんだが
ダメだったっぽいな
ダメだったっぽいな
213名無し名人 (ブーイモ MM7f-jz6A [133.159.121.33])
2023/03/25(土) 09:11:01.45ID:DhgUej0GM 良いとこどり20勝10敗はフリクラ編入試験受験資格10勝5敗の延長線上みたいね
214名無し名人 (ワッチョイ 0fda-6ink [121.115.11.252])
2023/03/25(土) 11:37:02.19ID:8BSMS7w50 折田はこのまま上がれず10年で消えて伝説になってほしい
215名無し名人 (スップ Sdbf-2A7N [49.97.14.237])
2023/03/25(土) 12:02:22.70ID:rux2hR2/d 10年間オール勝ち越しで昇段できなかったら
強制引退によって引退した歴代全棋士で通算勝率1位になるな
今は加藤一二三の.529が最高で、これより通算勝率が高い引退棋士は全員任意引退もしくは現役中に死去した棋士
強制引退によって引退した歴代全棋士で通算勝率1位になるな
今は加藤一二三の.529が最高で、これより通算勝率が高い引退棋士は全員任意引退もしくは現役中に死去した棋士
216名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-3uzD [125.198.213.32])
2023/03/25(土) 12:25:41.85ID:j83vahGi0 やっぱ一二三んすごいね。かなり高齢まで現役なのに.529を意地
217名無し名人 (ワッチョイ ab01-216i [126.216.104.240])
2023/03/25(土) 12:27:58.65ID:mwCDKBr90 >>216
1000敗超えてそれだから尚凄さが際立つ
1000敗超えてそれだから尚凄さが際立つ
218名無し名人 (ワッチョイ cb9f-3uzD [60.236.229.165])
2023/03/25(土) 13:34:24.75ID:1vA7J1C90 折田は中村には勝ったみたいだな
NHKが駄目だったの?
NHKが駄目だったの?
219名無し名人 (ワッチョイ 3b7c-tU7T [58.4.211.99])
2023/03/25(土) 15:48:26.16ID:S1aY0NEn0 NHK杯の予選を突破していれば中村に勝った時点でフリクラ脱出に必要な条件を満たしていた。
予選敗退の場合でも2勝1敗の場合は後1勝で同様にクリアなので、連盟側が気を利かせて月末までにもう一局折田の対局を入れていた可能性が高い。
どちらも無かったので、現状だと後2連勝か3連勝が必要みたい。
予選敗退の場合でも2勝1敗の場合は後1勝で同様にクリアなので、連盟側が気を利かせて月末までにもう一局折田の対局を入れていた可能性が高い。
どちらも無かったので、現状だと後2連勝か3連勝が必要みたい。
220名無し名人 (ブーイモ MM7f-68mt [133.159.117.153])
2023/03/25(土) 16:24:19.41ID:rtr0vmGYM 4~6月は対局自体少ないんだよな
221名無し名人 (ワッチョイ cb9f-3uzD [60.236.229.165])
2023/03/25(土) 17:58:12.27ID:1vA7J1C90222名無し名人 (ワッチョイ 0f10-Aq4F [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/25(土) 18:26:03.47ID:sbLwaXnj0 降級フリクラは元から比較対象に入ってないと思う
むしろ次点2回と編入試験組は暫定脱出率100%だから
フリクラ経由なしで即C2編入でもいいんじゃないかという議論があるぐらい難易度は低い
むしろ次点2回と編入試験組は暫定脱出率100%だから
フリクラ経由なしで即C2編入でもいいんじゃないかという議論があるぐらい難易度は低い
223名無し名人 (ワッチョイ ef10-tU7T [183.180.12.30])
2023/03/25(土) 18:51:19.42ID:NBNZpM7v0 C2で3回も降級点取って落ちたようなフリクラ棋士ですら
2人達成して何人も惜しいところまでいってるぐらい
難易度が低いというべき
2人達成して何人も惜しいところまでいってるぐらい
難易度が低いというべき
224名無し名人 (テテンテンテン MM7f-CCU8 [133.106.130.72])
2023/03/25(土) 19:47:33.86ID:omTkz0DGM べき論始まりました
225名無し名人 (ブーイモ MM7f-68mt [133.159.123.42])
2023/03/25(土) 20:31:07.43ID:4c4n3Pm2M226名無し名人 (ワッチョイ 4f7c-uluY [113.43.117.188])
2023/03/25(土) 20:39:52.42ID:J6/Z4eQd0 今はフリクラスタートが三人もいる珍しい時代
誰が先に順位戦参加できるのか
誰が先に順位戦参加できるのか
227名無し名人 (アウアウウー Sa0f-U9D0 [106.133.27.93])
2023/03/26(日) 01:01:36.09ID:sL6CXw4Sa 大山康晴のクズエピソード
・升田幸三が順位戦1位になり名人挑戦するはずだったが何故かその年のみプレーオフを開催、十二指腸潰瘍を患っていた升田は暖かい場所での対局を所望したが対局前日になってから雪山の高所を対局場にしたと通知。結果は大優勢からの升田の頓死で大山の勝利。(通称高野山の決戦、毎日新聞との共謀だと言われている)
1948年当時は交通手段も未発達だったため升田は当日到着、大山は前日に悠々到着。当時の観戦記には「升田の顔色は外で降りしきる雪のようだった」との記述も。
・棋王戦がタイトル戦に昇格した時、自身が優勝出来なかったため会長権限を使いタイトル戦昇格を一年遅らせる。優勝者の内藤國雄は本来ならタイトル獲得者の予定だったが一般棋戦優勝者に変更、賞金額も10分の1に。
・大山康晴が将棋連盟の会長だった頃、理事を務めタイトル戦でもよく対局した二上達也に対し嫌味を言ったり膨大な業務を押し付け精神的に追い詰める。
・対局相手が考えている際スタッフや記者らと雑談、咳払い、過剰な扇子扇ぎなどで妨害。
・当時高校生だった羽生と対局した際、王将戦の予選にも関わらず会長権限で二日制に。一日目は会館で指し二日目は青森で公開対局。羽生は2日後に竜王戦4組の決勝があり、また高校にも在学中だったため4日間の休学を余儀なくされる。(その後羽生は出席数不足で高校を中退)
・王将戦や名人戦など二日制の対局の際、一日目は大山の好きなタイミングで切り上げることが出来た。(加藤一二三の著者より)
大山康晴の良いエピソード
・健康体升田にタイトル戦1勝5敗、さらに香落ちで敗北(その後升田の病気が悪化し勝ち越し)
・52歳や49歳相手に名人獲得、対局中は覚せい剤を使ってまで勝利していた木村義雄に対する唯一の20代挑戦者となるも敗北
・8歳上の全盛期塚田正夫にタイトル戦で2戦2敗
・3年後に病死する山田道美にタイトル献上(番勝負9勝7敗とほぼ互角)
・パワハラまがいの盤外戦術で年下を恫喝し勝利(中原、加藤一二三、内藤、二上談)
・升田が角落ち戦で完勝した相手であるアマ最強小池重明に角落ち戦で敗北
・升田幸三が順位戦1位になり名人挑戦するはずだったが何故かその年のみプレーオフを開催、十二指腸潰瘍を患っていた升田は暖かい場所での対局を所望したが対局前日になってから雪山の高所を対局場にしたと通知。結果は大優勢からの升田の頓死で大山の勝利。(通称高野山の決戦、毎日新聞との共謀だと言われている)
1948年当時は交通手段も未発達だったため升田は当日到着、大山は前日に悠々到着。当時の観戦記には「升田の顔色は外で降りしきる雪のようだった」との記述も。
・棋王戦がタイトル戦に昇格した時、自身が優勝出来なかったため会長権限を使いタイトル戦昇格を一年遅らせる。優勝者の内藤國雄は本来ならタイトル獲得者の予定だったが一般棋戦優勝者に変更、賞金額も10分の1に。
・大山康晴が将棋連盟の会長だった頃、理事を務めタイトル戦でもよく対局した二上達也に対し嫌味を言ったり膨大な業務を押し付け精神的に追い詰める。
・対局相手が考えている際スタッフや記者らと雑談、咳払い、過剰な扇子扇ぎなどで妨害。
・当時高校生だった羽生と対局した際、王将戦の予選にも関わらず会長権限で二日制に。一日目は会館で指し二日目は青森で公開対局。羽生は2日後に竜王戦4組の決勝があり、また高校にも在学中だったため4日間の休学を余儀なくされる。(その後羽生は出席数不足で高校を中退)
・王将戦や名人戦など二日制の対局の際、一日目は大山の好きなタイミングで切り上げることが出来た。(加藤一二三の著者より)
大山康晴の良いエピソード
・健康体升田にタイトル戦1勝5敗、さらに香落ちで敗北(その後升田の病気が悪化し勝ち越し)
・52歳や49歳相手に名人獲得、対局中は覚せい剤を使ってまで勝利していた木村義雄に対する唯一の20代挑戦者となるも敗北
・8歳上の全盛期塚田正夫にタイトル戦で2戦2敗
・3年後に病死する山田道美にタイトル献上(番勝負9勝7敗とほぼ互角)
・パワハラまがいの盤外戦術で年下を恫喝し勝利(中原、加藤一二三、内藤、二上談)
・升田が角落ち戦で完勝した相手であるアマ最強小池重明に角落ち戦で敗北
228名無し名人 (アウアウウー Sa0f-+msU [106.132.76.176])
2023/03/26(日) 12:32:58.69ID:d1sUKz9Ia フリクラ降級からの復活って伊奈と島本以外にいたっけか?
藤原や川上が寸前で逃してしまったけど
藤原や川上が寸前で逃してしまったけど
229名無し名人 (ワッチョイ cb9f-3uzD [60.236.229.165])
2023/03/26(日) 12:40:02.69ID:WUSBaRzJ0 その2人しかいない
惜しいのは
中尾が勝てばフリクラ脱出負ければ引退の鬼勝負で負けている
惜しいのは
中尾が勝てばフリクラ脱出負ければ引退の鬼勝負で負けている
230名無し名人 (ワッチョイ 1bce-cS0u [210.131.149.149 [上級国民]])
2023/03/26(日) 12:45:33.32ID:xyGPu5yQ0 フリクラ降級からの復活は 伊藤博文、島本亮
231名無し名人 (ワッチョイ ef66-wSlO [183.77.12.101])
2023/03/26(日) 13:30:14.40ID:IsGQTRwi0 博文は1度落ちて復活してまた落ちそうになって自らフリクラ宣言した
1度復活しててもその苦しさを知ってるから2度目をやれる気がしなかったんだろう
1度復活しててもその苦しさを知ってるから2度目をやれる気がしなかったんだろう
232名無し名人 (ワッチョイ 0f10-Aq4F [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/26(日) 13:38:15.39ID:+hjTUgb80 (FC→C2)編入は第(61〜81)期で10人
2*******111***22***1*
現フリクラは(折田・小山・柵木)
C2の均衡人数(暫定54人)は編入率によっても左右される
便宜上、10人/21期=0.48人/期で計算しているが
来期で一気に、13/23=0.57 になる可能性もある
2*******111***22***1*
現フリクラは(折田・小山・柵木)
C2の均衡人数(暫定54人)は編入率によっても左右される
便宜上、10人/21期=0.48人/期で計算しているが
来期で一気に、13/23=0.57 になる可能性もある
233名無し名人 (ワッチョイ 0f10-Aq4F [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/26(日) 13:41:29.56ID:+hjTUgb80234名無し名人 (ワッチョイ 9bda-7Bsi [114.191.169.179])
2023/03/26(日) 13:50:24.29ID:rpxkB6tS0 実質フリクラから名人になった例外にもふれたげて
235名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-3uzD [125.198.213.32])
2023/03/26(日) 14:18:58.54ID:jDvcWEDF0 博文は復帰で18年延命できたわけでC2入りってのはデカいね。
C2で40歳まで粘れば58歳までやれるの確定ってことでこのへんが棋士人生の天寿をまっとうできるかのボーダーライン。
ていうかほとんどの人が60弱まではやれることになるな。
C2で40歳まで粘れば58歳までやれるの確定ってことでこのへんが棋士人生の天寿をまっとうできるかのボーダーライン。
ていうかほとんどの人が60弱まではやれることになるな。
236名無し名人 (ワッチョイ cfa4-flhd [1.73.144.241])
2023/03/26(日) 14:56:20.93ID:IOceGObz0237名無し名人 (ワッチョイ 0f10-Aq4F [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/26(日) 15:31:10.64ID:+hjTUgb80238名無し名人 (ワッチョイ 0f10-Aq4F [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/26(日) 15:54:18.78ID:+hjTUgb80 新四段誕生数 4.64人/年 (直近11年度で51人)
平均加入年齢 21.9歳 (三段リーグ以降)
平均引退年齢 58.7歳
推定現役期間 約37年間
推定棋士総数 4.64×37=172人
多少の作為は入ってるけど、だいたい合ってるのでは
平均加入年齢 21.9歳 (三段リーグ以降)
平均引退年齢 58.7歳
推定現役期間 約37年間
推定棋士総数 4.64×37=172人
多少の作為は入ってるけど、だいたい合ってるのでは
239名無し名人 (ワッチョイ dfba-gBow [101.141.8.248])
2023/03/26(日) 17:01:36.23ID:Iq/DSqj10 >>235
細かい話だが順位戦復帰時点でフリクラ在籍年限が7年残っていたので、延命できたのは11年かと
細かい話だが順位戦復帰時点でフリクラ在籍年限が7年残っていたので、延命できたのは11年かと
240名無し名人 (ワッチョイ bb11-xzB+ [90.149.65.140])
2023/03/26(日) 19:01:35.64ID:lZnRCqRb0241名無し名人 (ワッチョイ 4bf0-dI9O [220.146.43.54])
2023/03/26(日) 19:24:49.04ID:XGjSbDFk0 祝賀会とか出来るようになってきたんだね、良かった
小山怜新四段おめでとう
小山怜新四段おめでとう
242名無し名人 (ワッチョイ df45-ovmK [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/03/26(日) 21:01:16.89ID:OJVk1vdO0 一応このスレはフリクラも対象という事で
とりあえずwikiの『将棋棋士の在籍クラス』を参考に...
フリクラ陥落・編入組の復帰・昇格〆一覧
・石川陽生__復帰〆81期(2023年度)
・川上猛___復帰〆81期
・上野裕和 __復帰〆81期
・伊奈祐介 __復帰〆82期(2024年度)
・増田裕司 __復帰〆83期(2025年度)
・小倉久史 __復帰〆84期(2026年度)
・藤原直哉 __復帰〆84期
・中田功___復帰〆86期(2028年度)
・岡崎洋___復帰〆86期
・渡辺正和__復帰〆87期(2029年度)
・中座真___復帰〆88期(2030年度)
・島本亮___復帰〆88期
・折田翔吾 __昇格〆88期
・村田智弘__復帰〆89期(2031年度)
・大平武洋__復帰〆89期
・矢倉規広__復帰〆91期(2033年度)
・堀口一史座_復帰〆91期
・小山怜央__昇格〆91期
・柵木幹太__昇格〆91期
とりあえずwikiの『将棋棋士の在籍クラス』を参考に...
フリクラ陥落・編入組の復帰・昇格〆一覧
・石川陽生__復帰〆81期(2023年度)
・川上猛___復帰〆81期
・上野裕和 __復帰〆81期
・伊奈祐介 __復帰〆82期(2024年度)
・増田裕司 __復帰〆83期(2025年度)
・小倉久史 __復帰〆84期(2026年度)
・藤原直哉 __復帰〆84期
・中田功___復帰〆86期(2028年度)
・岡崎洋___復帰〆86期
・渡辺正和__復帰〆87期(2029年度)
・中座真___復帰〆88期(2030年度)
・島本亮___復帰〆88期
・折田翔吾 __昇格〆88期
・村田智弘__復帰〆89期(2031年度)
・大平武洋__復帰〆89期
・矢倉規広__復帰〆91期(2033年度)
・堀口一史座_復帰〆91期
・小山怜央__昇格〆91期
・柵木幹太__昇格〆91期
243名無し名人 (ワッチョイ df45-ovmK [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/03/26(日) 21:27:48.52ID:OJVk1vdO0 >>242 自己レス
年度間違えた...www
フリクラ陥落・編入組の復帰・昇格〆一覧
・石川陽生__復帰〆81期(2022年度)
・川上猛___復帰〆81期
・上野裕和 __復帰〆81期
・伊奈祐介 __復帰〆82期(2023年度)
・増田裕司 __復帰〆83期(2024年度)
・小倉久史 __復帰〆84期(2025年度)
・藤原直哉 __復帰〆84期
・中田功___復帰〆86期(2027年度)
・岡崎洋___復帰〆86期
・渡辺正和__復帰〆87期(2028年度)
・中座真___復帰〆88期(2029年度)
・島本亮___復帰〆88期
・折田翔吾__昇格〆88期
・村田智弘__復帰〆89期(2030年度)
・大平武洋__復帰〆89期
・矢倉規広__復帰〆91期(2032年度)
・堀口一史座_復帰〆91期
・小山怜央__昇格〆91期
・柵木幹太__昇格〆91期
10年以内のはずやのに
コーヤンと中座だけ何で短いんかと思ったら
60歳までなのか...
年度間違えた...www
フリクラ陥落・編入組の復帰・昇格〆一覧
・石川陽生__復帰〆81期(2022年度)
・川上猛___復帰〆81期
・上野裕和 __復帰〆81期
・伊奈祐介 __復帰〆82期(2023年度)
・増田裕司 __復帰〆83期(2024年度)
・小倉久史 __復帰〆84期(2025年度)
・藤原直哉 __復帰〆84期
・中田功___復帰〆86期(2027年度)
・岡崎洋___復帰〆86期
・渡辺正和__復帰〆87期(2028年度)
・中座真___復帰〆88期(2029年度)
・島本亮___復帰〆88期
・折田翔吾__昇格〆88期
・村田智弘__復帰〆89期(2030年度)
・大平武洋__復帰〆89期
・矢倉規広__復帰〆91期(2032年度)
・堀口一史座_復帰〆91期
・小山怜央__昇格〆91期
・柵木幹太__昇格〆91期
10年以内のはずやのに
コーヤンと中座だけ何で短いんかと思ったら
60歳までなのか...
244名無し名人 (ワッチョイ df45-ovmK [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/03/26(日) 21:30:11.39ID:OJVk1vdO0 フリクラ宣言組の現役終了時期一覧
・室岡克彦__82期迄現役(2023年度)
・福崎文吾__83期迄現役(2024年度)
・有森浩三__83期迄現役
・木下浩一__83期迄現役
・脇謙二___84期迄現役(2025年度)
・泉正樹___84期迄現役
・所司和晴__84期迄現役
・神谷広志__85期迄現役(2026年度)
・山本真也__85期迄現役
・浦野真彦__87期迄現役(2028年度)
・神崎健二__87期迄現役
・松本佳介__87期迄現役
・塚田泰明__88期迄現役(2029年度)
・勝又清和__89期迄現役(2030年度)
・森内俊之__94期迄現役(2035年度)
ウティだけ異様に長げぇ...
っていうか76期からフリクラで65歳まで現役できるって...
フリクラ宣言って基本15年間と思って調べたらたら違うかった...
B1で宣言したら8年で、そこから15年追加もしくは65歳までなのね...
(B2降級点無しなら7年、と順番に減っていってC2降級点2なら1年追加)
当時46歳B1で宣言して本来なら23年フリクラやけど
65歳定年やから4年余るという...w
・室岡克彦__82期迄現役(2023年度)
・福崎文吾__83期迄現役(2024年度)
・有森浩三__83期迄現役
・木下浩一__83期迄現役
・脇謙二___84期迄現役(2025年度)
・泉正樹___84期迄現役
・所司和晴__84期迄現役
・神谷広志__85期迄現役(2026年度)
・山本真也__85期迄現役
・浦野真彦__87期迄現役(2028年度)
・神崎健二__87期迄現役
・松本佳介__87期迄現役
・塚田泰明__88期迄現役(2029年度)
・勝又清和__89期迄現役(2030年度)
・森内俊之__94期迄現役(2035年度)
ウティだけ異様に長げぇ...
っていうか76期からフリクラで65歳まで現役できるって...
フリクラ宣言って基本15年間と思って調べたらたら違うかった...
B1で宣言したら8年で、そこから15年追加もしくは65歳までなのね...
(B2降級点無しなら7年、と順番に減っていってC2降級点2なら1年追加)
当時46歳B1で宣言して本来なら23年フリクラやけど
65歳定年やから4年余るという...w
245名無し名人 (スッププ Sdbf-2A7N [49.105.69.32])
2023/03/26(日) 22:29:36.09ID:Jzpz5lBWd 他の宣言組は順位戦で指す力がなくなってから宣言だけど、森内は今でもB2くらいの力はあるからな
246名無し名人 (ワッチョイ 0f10-Aq4F [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/27(月) 01:54:29.89ID:YNjdy7Zt0 >>238 別バージョン(人数抑え目)
新四段誕生数 4.5人/年 (直近14年度で63人)
平均加入年齢 22.2歳 (三段リーグ以降、編入試験組4名を含む)
平均引退年齢 58.7歳 (直近100名)
推定棋士寿命 36.5年
推定棋士総数 4.5×36.5=164人
新四段誕生数 4.5人/年 (直近14年度で63人)
平均加入年齢 22.2歳 (三段リーグ以降、編入試験組4名を含む)
平均引退年齢 58.7歳 (直近100名)
推定棋士寿命 36.5年
推定棋士総数 4.5×36.5=164人
247名無し名人 (ワッチョイ 4ba2-uluY [220.150.158.195])
2023/03/27(月) 20:07:10.51ID:0Rn5j9gt0 村田智弘七段
NHK杯予選1回戦敗退で現在12-6
残り8-4,9-5で復帰
まだまだかな
NHK杯予選1回戦敗退で現在12-6
残り8-4,9-5で復帰
まだまだかな
248名無し名人 (スップ Sdbf-wSlO [49.96.235.219])
2023/03/27(月) 23:30:08.74ID:piYz51wwd 50歳前後ぐらいで降級点2の人は毎年悩む時期
249名無し名人 (ワッチョイ df32-uWpM [133.207.67.128])
2023/03/28(火) 00:26:25.35ID:Lf8ywJkj0 島、北島、平藤辺りは宣言しないで最後まで戦いそう。
250名無し名人 (ワッチョイ fbad-ElpT [42.148.39.250])
2023/03/28(火) 01:37:27.03ID:x6tGfpPB0 折田はフリクラ脱出難しいね
251名無し名人 (ブーイモ MM7f-68mt [133.159.116.37])
2023/03/28(火) 01:42:34.46ID:umzn4V8cM 新人、四段、竜王戦6組所属のうちに抜けないと詰む(´Д⊂ヽ
252名無し名人 (ワッチョイ 0fda-6ink [121.115.11.252])
2023/03/28(火) 02:30:03.57ID:UCs3Cb5u0 折田は熊坂を超えてほしいから上がらないでくれw
253名無し名人 (ワッチョイ fb02-aR6H [106.136.220.5])
2023/03/28(火) 10:24:30.05ID:2vAte3l70 竜王戦上野負けでミラクル昇段の可能性ついえる
254名無し名人 (ワッチョイ bb11-xzB+ [90.149.65.140])
2023/03/28(火) 12:48:37.26ID:DKCzHdxU0255名無し名人 (ワッチョイ df45-ovmK [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/03/28(火) 19:40:49.11ID:WZShwwLt0 現在フリクラ卒業できそうな星割なのが...
・折田-いいとこどり16勝10敗(=今年度の成績)
・村田智-いいとこどり12勝7敗(今日の王将戦棋譜速報によると負けたので1敗追加)
この二人だけやね
他は完全に負け越してるので省略...
・折田-いいとこどり16勝10敗(=今年度の成績)
・村田智-いいとこどり12勝7敗(今日の王将戦棋譜速報によると負けたので1敗追加)
この二人だけやね
他は完全に負け越してるので省略...
256名無し名人 (ワッチョイ 4bad-STlp [220.152.4.115])
2023/03/28(火) 21:28:31.03ID:GzBU9hqe0 川上七段は以前いいところまでいったけど、結局上がれなかったか。
257名無し名人 (ワッチョイ ef02-h/t+ [175.132.43.14])
2023/03/28(火) 22:22:37.80ID:KJ49XNQ10 4月にならないとリーグ表って出ないんだっけ
258名無し名人 (ワッチョイ 0f10-Aq4F [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/28(火) 22:49:43.59ID:HpejlK4R0 >>257
毎年4月中旬ぐらいに組み合わせ抽選会がある
(YouTubeで2013年の抽選会の様子が見られる)
抽選は(朝日・毎日)の記者、棋士立会人、連盟手合課職員で行われるらしい
そもそも3月末まではフリクラ宣言の熟慮期間でもあるから3月中は無理
毎年4月中旬ぐらいに組み合わせ抽選会がある
(YouTubeで2013年の抽選会の様子が見られる)
抽選は(朝日・毎日)の記者、棋士立会人、連盟手合課職員で行われるらしい
そもそも3月末まではフリクラ宣言の熟慮期間でもあるから3月中は無理
259名無し名人 (ワッチョイ 9fad-U/rL [27.136.131.229])
2023/03/28(火) 22:55:22.26ID:uVVlwx5k0 >>256
八代に3連敗したのが痛かった
八代に3連敗したのが痛かった
260名無し名人 (ワッチョイ 1f28-3uzD [115.177.230.253])
2023/03/28(火) 22:56:24.81ID:BrCTp/9C0 三段リーグの話?
順位戦リーグの話?
順位戦リーグの話?
261名無し名人 (ブーイモ MM7f-l7V1 [163.49.214.167])
2023/03/28(火) 23:19:13.38ID:NOObIFgBM このスレ的には三段リーグの話でしょ
262名無し名人 (ワッチョイ 4f7c-uluY [113.43.117.188])
2023/03/28(火) 23:23:00.83ID:KO+RUN130 2020年に川上は王位王将叡王の予選一回戦で八代と三回も当たってる
263名無し名人 (ワッチョイ cfa4-2A7N [1.73.131.88])
2023/03/28(火) 23:25:23.60ID:auxQk5qX0 高齢三段の残り期数 (年齢は2023/4/1現在、残り期数は2023年度前期含まず・残り4期以内)
倉谷 将弘… 1995-06-26生 27歳 在籍+5期 残り0期 ★最低5期保証
西山 晴大… 1995-08-03生 27歳 在籍+4期 残り1期 ★最低5期保証
齊藤 優希… 1996-05-18生 26歳 在籍11期 残り0期 ☆2期勝ち越し延長中
麻生 喜久… 1996-12-10生 26歳 在籍+4期 残り1期 ★最低5期保証
清水 航…… 1997-05-14生 25歳 在籍+3期 残り2期 ★最低5期保証
山川 泰煕… 1998-07-31生 24歳 在籍12期 残り2期
中… 七海… 1998-08-07生 24歳 在籍+6期 残り2期
貫島 永州… 1998-09-19生 24歳 在籍12期 残り2期
中沢 良輔… 1998-09-28生 24歳 在籍+9期 残り2期
宮田 大暉… 1998-10-23生 24歳 在籍10期 残り3期
田中 大貴… 1998-11-04生 24歳 在籍+9期 残り3期
川村 悠人… 1998-12-22生 24歳 在籍12期 残り3期
高橋 佑二郎 1999-07-09生 23歳 在籍+6期 残り4期
宮嶋 健太… 1999-08-13生 23歳 在籍+8期 残り4期
次回三段リーグで年齢制限は齊藤優と倉谷
あと、獺ヶ口三段が残り4期か5期(関東奨励会の年齢表記を信じるなら5期だが、どっちかわからない)
倉谷 将弘… 1995-06-26生 27歳 在籍+5期 残り0期 ★最低5期保証
西山 晴大… 1995-08-03生 27歳 在籍+4期 残り1期 ★最低5期保証
齊藤 優希… 1996-05-18生 26歳 在籍11期 残り0期 ☆2期勝ち越し延長中
麻生 喜久… 1996-12-10生 26歳 在籍+4期 残り1期 ★最低5期保証
清水 航…… 1997-05-14生 25歳 在籍+3期 残り2期 ★最低5期保証
山川 泰煕… 1998-07-31生 24歳 在籍12期 残り2期
中… 七海… 1998-08-07生 24歳 在籍+6期 残り2期
貫島 永州… 1998-09-19生 24歳 在籍12期 残り2期
中沢 良輔… 1998-09-28生 24歳 在籍+9期 残り2期
宮田 大暉… 1998-10-23生 24歳 在籍10期 残り3期
田中 大貴… 1998-11-04生 24歳 在籍+9期 残り3期
川村 悠人… 1998-12-22生 24歳 在籍12期 残り3期
高橋 佑二郎 1999-07-09生 23歳 在籍+6期 残り4期
宮嶋 健太… 1999-08-13生 23歳 在籍+8期 残り4期
次回三段リーグで年齢制限は齊藤優と倉谷
あと、獺ヶ口三段が残り4期か5期(関東奨励会の年齢表記を信じるなら5期だが、どっちかわからない)
264名無し名人 (ワッチョイ ab01-3uzD [126.79.213.233])
2023/03/28(火) 23:34:06.37ID:jT3qs4he0 過去の大会情報によると1999年度生まれだね
265名無し名人 (ワッチョイ cfa4-2A7N [1.73.131.88])
2023/03/28(火) 23:35:46.88ID:auxQk5qX0 >>264
それは知ってるんだが、9月以前生まれか10月以降生まれかで残り期数が1期変わってくる
それは知ってるんだが、9月以前生まれか10月以降生まれかで残り期数が1期変わってくる
266名無し名人 (ワッチョイ cfa4-2A7N [1.73.131.88])
2023/03/28(火) 23:39:34.76ID:auxQk5qX0 2024年度前期が年齢制限の三段が5人いるので、そこが節目にはなりそう
267名無し名人 (ワッチョイ ab01-3uzD [126.79.213.233])
2023/03/28(火) 23:49:04.15ID:jT3qs4he0 あー誕生日の問題かすまん
ちょっと調べてみたけど流石に分からんかったw
ちょっと調べてみたけど流石に分からんかったw
268名無し名人 (ワッチョイ ab01-wSlO [126.94.127.252])
2023/03/28(火) 23:56:12.10ID:1HzNgCay0 獺ヶ口三段の誕生日は10/4~10/24の間だよ
過去webでその時期に年齢が増えてることを確認した
過去webでその時期に年齢が増えてることを確認した
269名無し名人 (ワッチョイ cfa4-2A7N [1.73.131.88])
2023/03/28(火) 23:57:44.70ID:auxQk5qX0270名無し名人 (ワッチョイ cfa4-2A7N [1.73.131.88])
2023/03/29(水) 00:01:27.18ID:rC3gfJZc0 近年の三段リーグ抜け年齢平均が22歳を超えていることを考えたら、26歳の年齢制限は結構シビア
272名無し名人 (ワッチョイ 0f10-Aq4F [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/29(水) 00:51:16.35ID:TEJ4wdSR0 >>270
直近10年度43名だと平均22.3歳 (938/43)+0.5
棋士番号(293〜338) (今泉・折田・小山怜は除く)
28歳(1名) *
27歳(0名)
26歳(2名) **
25歳(5名) *****
24歳(8名) ********
23歳(3名) ***
22歳(5名) *****
21歳(5名) *****
20歳(4名) ****
19歳(5名) *****
18歳(1名) *
17歳(2名) **
16歳(1名) *
15歳(0名)
14歳(1名) *
直近10年度43名だと平均22.3歳 (938/43)+0.5
棋士番号(293〜338) (今泉・折田・小山怜は除く)
28歳(1名) *
27歳(0名)
26歳(2名) **
25歳(5名) *****
24歳(8名) ********
23歳(3名) ***
22歳(5名) *****
21歳(5名) *****
20歳(4名) ****
19歳(5名) *****
18歳(1名) *
17歳(2名) **
16歳(1名) *
15歳(0名)
14歳(1名) *
273名無し名人 (アウアウウー Sa0f-h/t+ [106.133.81.173])
2023/03/29(水) 09:12:21.51ID:8Oy1oOmxa てんてーは「10代で棋士になれなかったら、もう棋士にはなれないのかなあ」って悩んでたけど、今じゃ10代で棋士なら超有望株だもんな
274名無し名人 (スッププ Sdbf-2A7N [49.105.93.104])
2023/03/29(水) 19:41:17.09ID:kHbA4Sfid275名無し名人 (オイコラミネオ MM0f-CA3H [122.100.25.215])
2023/03/29(水) 20:07:38.58ID:mRRg/MNLM >>274
いや、そんなもんでしょ
いや、そんなもんでしょ
276名無し名人 (スプッッ Sd3f-MNN9 [183.74.192.124])
2023/03/29(水) 20:17:32.61ID:3yZ57D9md >>275
いや、昔よりは割合が落ちてるよ
いや、昔よりは割合が落ちてるよ
277名無し名人 (ワッチョイ df45-ovmK [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/03/29(水) 20:18:42.93ID:pIVb5qky0 >>256
とりあえずは竜王戦限定で現役やね...
なお現在川上は竜王戦4組昇決一回戦でイトシンに勝てば4組残留
5組にいれば2年間在籍(ただし6組に落ちたら終了)できるので
今期4組残留ならその分延長なのかな...???
とりあえずは竜王戦限定で現役やね...
なお現在川上は竜王戦4組昇決一回戦でイトシンに勝てば4組残留
5組にいれば2年間在籍(ただし6組に落ちたら終了)できるので
今期4組残留ならその分延長なのかな...???
278名無し名人 (ワッチョイ 4f7c-uluY [113.43.117.188])
2023/03/29(水) 22:07:27.64ID:DKgmrdRP0 今のA級の面子が三段にいた時代は10代四段が当たり前だった
279名無し名人 (ワッチョイ df2d-wSlO [101.128.203.197])
2023/03/29(水) 22:52:58.94ID:nkxExhDw0280名無し名人 (アウアウウー Sa0f-scqM [106.132.140.201])
2023/03/29(水) 23:14:06.78ID:8RsqbkLIa >>259
極め付けがあと1勝まできてこれまで相性よかった中座相手の負けだったな…
極め付けがあと1勝まできてこれまで相性よかった中座相手の負けだったな…
281名無し名人 (ワッチョイ 0f10-Aq4F [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/29(水) 23:53:52.03ID:TEJ4wdSR0 >>278
10代の新四段誕生人数 (48/151=平均31.8%)
第(*1〜18)期 212*222*1 12名 12/36=33.3%
第(19〜36)期 *1121**22 *9名 *9/37=24.3%
第(37〜54)期 32123231* 17名 17/39=43.6%
第(55〜72)期 2111**311 10名 10/39=25.6%
10代の新四段誕生人数 (48/151=平均31.8%)
第(*1〜18)期 212*222*1 12名 12/36=33.3%
第(19〜36)期 *1121**22 *9名 *9/37=24.3%
第(37〜54)期 32123231* 17名 17/39=43.6%
第(55〜72)期 2111**311 10名 10/39=25.6%
282名無し名人 (ワッチョイ 0f10-Aq4F [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/30(木) 00:04:28.62ID:tYFZGJKw0 前スレ767 訂正
三段リーグ卒業者151名のプロ入り年齢(平均21.9歳) (3224/151)+0.5
30歳(*2名) **
29歳(*1名) *
28歳(*1名) *
27歳(*1名) *
26歳(10名) **********
25歳(14名) **************
24歳(13名) *************
23歳(16名) ****************
22歳(12名) ************
21歳(12名) ************
20歳(21名) *********************
19歳(18名) ******************
18歳(12名) ************
17歳(11名) ***********
16歳(*5名) *****
15歳(*1名) *
14歳(*1名) *
三段リーグ卒業者151名のプロ入り年齢(平均21.9歳) (3224/151)+0.5
30歳(*2名) **
29歳(*1名) *
28歳(*1名) *
27歳(*1名) *
26歳(10名) **********
25歳(14名) **************
24歳(13名) *************
23歳(16名) ****************
22歳(12名) ************
21歳(12名) ************
20歳(21名) *********************
19歳(18名) ******************
18歳(12名) ************
17歳(11名) ***********
16歳(*5名) *****
15歳(*1名) *
14歳(*1名) *
283名無し名人 (ワッチョイ 4f7c-uluY [113.43.117.188])
2023/03/30(木) 00:21:42.03ID:/6pJ94Rc0 第37期から第50期までは年に2人か3人は10代四段だったという豊作の時代
284名無し名人 (ワッチョイ 4bf0-dI9O [220.146.43.54])
2023/03/30(木) 00:22:01.73ID:DdSwLSPk0 来期A級以上のプロ入り年齢
確かに十代しかいない
渡辺明 15
藤井聡太 14
広瀬章人 18
豊島将之 16
永瀬拓矢 17
斎藤慎太郎 18
菅井竜也 17
稲葉陽 19
佐藤天彦 18
佐々木勇気 16
中村太地 17
確かに十代しかいない
渡辺明 15
藤井聡太 14
広瀬章人 18
豊島将之 16
永瀬拓矢 17
斎藤慎太郎 18
菅井竜也 17
稲葉陽 19
佐藤天彦 18
佐々木勇気 16
中村太地 17
285名無し名人 (ワッチョイ 4fa4-xbnX [49.109.5.233])
2023/03/30(木) 00:31:27.40ID:0fxOCOoA0 身体能力と違って頭脳に早熟も晩成もないからな
怪我でだめになることもないし
強いやつはガキの頃から強い
怪我でだめになることもないし
強いやつはガキの頃から強い
286名無し名人 (ワッチョイ 0f10-3uzD [153.190.132.129])
2023/03/30(木) 06:16:22.51ID:YFXYV/GY0 というかもれなく早熟型じゃないと奨励会に入ることにならない
287名無し名人 (ワッチョイ 0f10-Aq4F [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/30(木) 08:06:34.16ID:tYFZGJKw0 >>281 補足
プロ入り年齢(平均21.9歳) (3224/151)+0.5
第(*1〜18)期 22.1歳 (777/36)+0.5
第(19〜36)期 22.1歳 (800/37)+0.5
第(37〜54)期 21.1歳 (803/39)+0.5 ←ここだけ若い
第(55〜72)期 22.1歳 (844/39)+0.5
プロ入り年齢(平均21.9歳) (3224/151)+0.5
第(*1〜18)期 22.1歳 (777/36)+0.5
第(19〜36)期 22.1歳 (800/37)+0.5
第(37〜54)期 21.1歳 (803/39)+0.5 ←ここだけ若い
第(55〜72)期 22.1歳 (844/39)+0.5
288名無し名人 (スッップ Sdbf-dI9O [49.98.225.193])
2023/03/30(木) 12:55:55.87ID:RhdoBn5Kd 名人戦、記録が二人になった
第81期名人戦第一局
2023/4/4,5 ホテル椿山荘東京
立会:中村修九段
毎日副立会:三枚堂達也七段
朝日副立会:千田翔太七段
記録係:田中大貴三段
記録係:斎藤優希三段
https://www.shogi.or.jp/match/junni/
第81期名人戦第一局
2023/4/4,5 ホテル椿山荘東京
立会:中村修九段
毎日副立会:三枚堂達也七段
朝日副立会:千田翔太七段
記録係:田中大貴三段
記録係:斎藤優希三段
https://www.shogi.or.jp/match/junni/
289名無し名人 (ワッチョイ ef02-Ih0p [175.133.156.83])
2023/03/30(木) 16:27:32.70ID:6jVP7tB90 >>288
最近、順位戦なんかも交代して記録取ってるよね?
最近、順位戦なんかも交代して記録取ってるよね?
290名無し名人 (ワッチョイ cbf0-YoZg [124.45.192.36])
2023/03/30(木) 17:02:15.67ID:C2snnfoi0 記録係の健康面を考えると2人体制は妥当だと思う
特に2日制は
特に2日制は
291名無し名人 (オッペケ Sr4f-EZ7z [126.255.72.182])
2023/03/30(木) 17:08:10.74ID:B5lWiyRzr タイトル戦記録係は1時間交代でもいいとは思う。1分将棋に入ったら二人共そばにいて適宜トイレ休憩。
292名無し名人 (ワッチョイ fbad-ElpT [42.148.39.250])
2023/03/30(木) 17:08:32.96ID:Rb/37Ovv0 1日目と2日目で記録係別にするのか?
それとも同じ日に記録係を2人で交代制にするのか
それとも同じ日に記録係を2人で交代制にするのか
293名無し名人 (アウアウウー Sa0f-QISj [106.132.113.144])
2023/03/30(木) 17:25:51.18ID:w3Spvs/za 今まで2日間1人だった?
294名無し名人 (ブーイモ MMcf-68mt [220.156.78.177])
2023/03/30(木) 17:45:51.51ID:5zggDDn/M ワンオペだったよ(´Д⊂ヽ
295名無し名人 (アウアウウー Sa0f-4Q4D [106.146.58.245])
2023/03/30(木) 18:09:05.63ID:pQsOIp06a296名無し名人 (ワッチョイ df45-ovmK [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/03/30(木) 18:10:14.13ID:26i16RKr0 毎日新聞・将棋@mainichi_shogi
今期名人戦七番勝負は、可能な範囲で記録係2人の交代制を取り、記録係の負担軽減を図る試みをすることになりました。
囲碁のタイトル戦は原則2時間交代、残り10分を切り秒読みが始まってからは記録係2人とも対局室に入りますが、こうした例も参考にするそうです。
https://mainichi.jp/articles/20230330/k00/00m/040/081000c
午後5:41 ・ 2023年3月30日
https://twitter.com/mainichi_shogi/status/1641359892706627585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今期名人戦七番勝負は、可能な範囲で記録係2人の交代制を取り、記録係の負担軽減を図る試みをすることになりました。
囲碁のタイトル戦は原則2時間交代、残り10分を切り秒読みが始まってからは記録係2人とも対局室に入りますが、こうした例も参考にするそうです。
https://mainichi.jp/articles/20230330/k00/00m/040/081000c
午後5:41 ・ 2023年3月30日
https://twitter.com/mainichi_shogi/status/1641359892706627585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
297名無し名人 (ワッチョイ 9f32-3uzD [125.196.133.64])
2023/03/30(木) 18:15:15.52ID:UbNzutx/0 次にフリクラを脱出できそうな棋士は誰?
298名無し名人 (ワッチョイ df45-ovmK [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/03/30(木) 18:22:24.38ID:26i16RKr0299名無し名人 (ブーイモ MMcf-68mt [220.156.79.241])
2023/03/30(木) 18:34:59.47ID:7luKBe7XM 最初のうちは新人王戦、加古川青流戦、竜王戦6組で稼ぎやすい?(´・ω・`)
300名無し名人 (オッペケ Sr4f-EZ7z [126.156.146.107])
2023/03/30(木) 18:41:13.37ID:/n4+CyzVr 柵木は2期 小山怜は1期で卒業の新人王戦
301名無し名人 (ワッチョイ df45-ovmK [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/03/30(木) 18:58:10.18ID:26i16RKr0302名無し名人 (ワッチョイ ab01-wSlO [126.94.127.252])
2023/03/30(木) 19:17:56.55ID:dEiyOxTj0 「プロ棋士に勝てば採用も!」“将棋選考” 初の内定者が誕生 ファーストロジック(2023年3月30日)
https://www.youtube.com/watch?v=3uv90Py13oc
13人の受験者の中で唯一勝利して合格したのが窪田大地(元奨初段)
https://www.youtube.com/watch?v=3uv90Py13oc
13人の受験者の中で唯一勝利して合格したのが窪田大地(元奨初段)
303名無し名人 (ワッチョイ 9f32-3uzD [125.196.133.64])
2023/03/30(木) 19:22:59.49ID:UbNzutx/0 僕の友達の知り合いの身内に現役フリクラ棋士がいる。
友達も会ったことが無いそうだが、身近に感じるようになった。
フリクラ脱出できるようにがんばってもらいたい。
友達も会ったことが無いそうだが、身近に感じるようになった。
フリクラ脱出できるようにがんばってもらいたい。
304名無し名人 (ワッチョイ 9fad-gPQE [59.170.89.65 [上級国民]])
2023/03/30(木) 19:35:07.40ID:jsYR9xN00 >>303
「六次の隔たり」みたいな話だな
「六次の隔たり」みたいな話だな
305名無し名人 (ワッチョイ 9f32-3uzD [125.196.133.64])
2023/03/30(木) 19:40:38.53ID:UbNzutx/0 >>304
僕の友人Aの知り合いのBさんの家族にフリクラ棋士Cがいるということです。
友人AはCさんに会ったことはありません。
Aが僕に「Cっていう将棋棋士、強い?」と尋ねてきたので「うーん。強くないな。」
という会話から上記の関係が判明したのです。
僕の友人Aの知り合いのBさんの家族にフリクラ棋士Cがいるということです。
友人AはCさんに会ったことはありません。
Aが僕に「Cっていう将棋棋士、強い?」と尋ねてきたので「うーん。強くないな。」
という会話から上記の関係が判明したのです。
306名無し名人 (ワッチョイ 3b9b-XL9L [122.22.123.248])
2023/03/30(木) 21:11:37.18ID:GMaZe0Xy0 >>305
友人の友人がアルカイダみたいな話か
友人の友人がアルカイダみたいな話か
307名無し名人 (スップ Sdbf-MNN9 [1.75.228.115])
2023/03/30(木) 23:07:18.76ID:VJesvSD4d308名無し名人 (ワッチョイ 9f32-3uzD [125.196.133.64])
2023/03/30(木) 23:12:09.04ID:UbNzutx/0309名無し名人 (ワッチョイ 9f32-3uzD [125.196.133.64])
2023/03/30(木) 23:12:50.06ID:UbNzutx/0 >>307
別に自慢しているわけではない。友達の質問に答えたまでだ。
別に自慢しているわけではない。友達の質問に答えたまでだ。
310名無し名人 (スップ Sdbf-MNN9 [1.75.228.115])
2023/03/30(木) 23:17:07.26ID:VJesvSD4d311名無し名人 (ワッチョイ 9f32-3uzD [125.196.133.64])
2023/03/30(木) 23:35:20.43ID:UbNzutx/0 >>310
流れ分かってる?
流れ分かってる?
312名無し名人 (ワッチョイ ab01-sWZK [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/03/31(金) 00:35:02.15ID:MesZfPPn0 一番上二人の休会が続いてる関西奨励会だが果たして4月から復帰するのか
313名無し名人 (スップ Sdbf-MNN9 [1.75.1.95])
2023/03/31(金) 04:29:32.20ID:elqN9BOrd >>311
流れをわかった上で言ってるんだが、頭がおかしい人かな?
流れをわかった上で言ってるんだが、頭がおかしい人かな?
314名無し名人 (アウアウウー Sa0f-Pyui [106.146.28.19])
2023/03/31(金) 11:25:28.22ID:Kdo778vAa315高坂三段 (ワッチョイ ab01-3uzD [126.150.37.55])
2023/03/31(金) 17:09:12.13ID:5H87nsF10 1月30日生まれの高坂直矢三段、山崎・佐藤天・阿部光・増田康・(※伊藤匠)以来となる
『渡辺よりも若い高一10月プロ入り』に挑戦可能な奨励会員となった
世に言う『15歳高一プロ問題』の再燃である
ではなぜこれが議題となるのか その根底として
加藤(1月1日生まれ)は中3にプロ入りで
谷川(4月6日生まれ)は中2でのプロ入りであるが、加藤が最年少プロ入りと語られるほどには
谷川が最速時期プロ入りであると語られることがなかったということがある
谷川浩 14歳8か月 中2・12月(当時最速時期)
加藤一 14歳7か月 中3・8月(当時最年少)
であるならば将棋界はプロ入り時期よりもプロ入り年齢のほうを重視するのではないか?
ここで高坂三段が高一10月にプロ入りした場合
渡辺明 15歳11か月 中3・後期(高1・4月プロ)
高坂(仮)15歳8か月 高1・前期(高1・10月プロ)
藤井聡 14歳2か月 中2・前期(中2・10月プロ)
中学生棋士の渡辺より若い、三段リーグ史上2番目の若さのプロ入りとなる
(もし藤井がいなかった場合は三段リーグ史上最も若いプロ入りになる)
その場合、渡辺より若くても高1・10月プロは中学生棋士とはしないのか、それとも「みなし中学生棋士」とするのか
中学生棋士というグループ分けをやめて15歳棋士というグループ分けにするのか
中学生棋士という定義の境界線上にいる曖昧な存在が誕生しうる状況に我々は来ている。
(※10月10日生まれの伊藤匠は渡辺よりも僅かに年上となる)
『渡辺よりも若い高一10月プロ入り』に挑戦可能な奨励会員となった
世に言う『15歳高一プロ問題』の再燃である
ではなぜこれが議題となるのか その根底として
加藤(1月1日生まれ)は中3にプロ入りで
谷川(4月6日生まれ)は中2でのプロ入りであるが、加藤が最年少プロ入りと語られるほどには
谷川が最速時期プロ入りであると語られることがなかったということがある
谷川浩 14歳8か月 中2・12月(当時最速時期)
加藤一 14歳7か月 中3・8月(当時最年少)
であるならば将棋界はプロ入り時期よりもプロ入り年齢のほうを重視するのではないか?
ここで高坂三段が高一10月にプロ入りした場合
渡辺明 15歳11か月 中3・後期(高1・4月プロ)
高坂(仮)15歳8か月 高1・前期(高1・10月プロ)
藤井聡 14歳2か月 中2・前期(中2・10月プロ)
中学生棋士の渡辺より若い、三段リーグ史上2番目の若さのプロ入りとなる
(もし藤井がいなかった場合は三段リーグ史上最も若いプロ入りになる)
その場合、渡辺より若くても高1・10月プロは中学生棋士とはしないのか、それとも「みなし中学生棋士」とするのか
中学生棋士というグループ分けをやめて15歳棋士というグループ分けにするのか
中学生棋士という定義の境界線上にいる曖昧な存在が誕生しうる状況に我々は来ている。
(※10月10日生まれの伊藤匠は渡辺よりも僅かに年上となる)
316棋士には遅生まれが多い? (ワッチョイ ab01-3uzD [126.150.37.55])
2023/03/31(金) 17:11:15.75ID:5H87nsF10 ちなみに山下三段が中3後期に昇段した場合はこんな感じに。
遅生まれが多い(と感じられる)奨励会有望株の今後次第では
時代が積み重なっていくほど渡辺と高坂(仮)との間に入る棋士が未来には誕生していく可能性も。
渡辺明 15歳11か月 中3・後期(高1・4月プロ)
山下(仮)15歳9か月 中3・後期(高1・4月プロ)
高坂(仮)15歳8か月 高1・前期(高1・10月プロ)
藤井聡 14歳2か月 中2・前期(中2・10月プロ)
というか早生まれの高坂がレアに感じるくらい奨励会員や棋士に遅生まれが多いと感じるので実際に調べてみた
早生まれ=10~3月生まれ・遅生まれ=4月~9月生まれ、とここでは定義する
プロ棋士:早生まれ77人遅生まれ97人→遅生まれ率55.7%
関西奨励会員:早生まれ33人遅生まれ43人→遅生まれ率56.6%
33年分の国民の出生数(4214万3103人)を調べると早生まれ率49.94%(2104万4866人)、遅生まれ率50.06%(2109万8237人)であったことから(※)
棋士や奨励会員には遅生まれが多いと言えそうである。
(※4月1日を4月生まれにカウントしているので、国民の早生まれと遅生まれは完全に半々と言えそうだ)
政府統計 ttps://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003411596
遅生まれが多い(と感じられる)奨励会有望株の今後次第では
時代が積み重なっていくほど渡辺と高坂(仮)との間に入る棋士が未来には誕生していく可能性も。
渡辺明 15歳11か月 中3・後期(高1・4月プロ)
山下(仮)15歳9か月 中3・後期(高1・4月プロ)
高坂(仮)15歳8か月 高1・前期(高1・10月プロ)
藤井聡 14歳2か月 中2・前期(中2・10月プロ)
というか早生まれの高坂がレアに感じるくらい奨励会員や棋士に遅生まれが多いと感じるので実際に調べてみた
早生まれ=10~3月生まれ・遅生まれ=4月~9月生まれ、とここでは定義する
プロ棋士:早生まれ77人遅生まれ97人→遅生まれ率55.7%
関西奨励会員:早生まれ33人遅生まれ43人→遅生まれ率56.6%
33年分の国民の出生数(4214万3103人)を調べると早生まれ率49.94%(2104万4866人)、遅生まれ率50.06%(2109万8237人)であったことから(※)
棋士や奨励会員には遅生まれが多いと言えそうである。
(※4月1日を4月生まれにカウントしているので、国民の早生まれと遅生まれは完全に半々と言えそうだ)
政府統計 ttps://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003411596
317棋士には遅生まれが多い? (ワッチョイ ab01-3uzD [126.150.37.55])
2023/03/31(金) 17:13:14.20ID:5H87nsF10 藤井竜王のタイトル戦の相手
広瀬章1月18日早
羽生善9月27日遅
永瀬拓9月05日遅
木村一6月23日遅
豊島将4月30日遅
出口若4月28日遅
渡辺明4月23日遅
菅井竜4月17日遅
A級棋士
広瀬章1月18日早
佐藤天1月16日早
永瀬拓9月05日遅
稲葉陽8月08日遅
佐々勇8月05日遅
藤井聡7月19日遅
中村太6月01日遅
豊島将4月30日遅
渡辺明4月23日遅
斎藤慎4月21日遅
菅井竜4月17日遅
広瀬章1月18日早
羽生善9月27日遅
永瀬拓9月05日遅
木村一6月23日遅
豊島将4月30日遅
出口若4月28日遅
渡辺明4月23日遅
菅井竜4月17日遅
A級棋士
広瀬章1月18日早
佐藤天1月16日早
永瀬拓9月05日遅
稲葉陽8月08日遅
佐々勇8月05日遅
藤井聡7月19日遅
中村太6月01日遅
豊島将4月30日遅
渡辺明4月23日遅
斎藤慎4月21日遅
菅井竜4月17日遅
318棋士の誕生日の中央値 (ワッチョイ ab01-3uzD [126.150.37.55])
2023/03/31(金) 17:14:59.60ID:5H87nsF10 04月生まれ19人
05月生まれ16人
06月生まれ13人
07月生まれ18人
08月生まれ18人
09月生まれ13人 97人
10月生まれ14人
11月生まれ7人
12月生まれ12人
01月生まれ15人
02月生まれ16人
03月生まれ13人 77人
プロ174人 中央値 87番目
85杉本和陽 五段 1991年9月01日
86丸山忠久 九段 1970年9月05日←
86永瀬拓矢 王座 1992年9月05日←
88飯島栄治 八段 1979年9月16日
88大石直嗣 七段 1989年9月16日
90大橋貴洸 七段 1992年9月22日
91中村亮介 六段 1985年9月26日
91黒田尭之 五段 1996年9月26日
93羽生善治 九段 1970年9月27日
93矢倉規広 七段 1974年9月27日
95小林裕士 七段 1976年9月29日
95藤井 猛 九段 1970年9月29日
97西尾 明 七段 1979年9月30日
結果:プロ棋士の中央値は9月05日生まれの丸山または永瀬
05月生まれ16人
06月生まれ13人
07月生まれ18人
08月生まれ18人
09月生まれ13人 97人
10月生まれ14人
11月生まれ7人
12月生まれ12人
01月生まれ15人
02月生まれ16人
03月生まれ13人 77人
プロ174人 中央値 87番目
85杉本和陽 五段 1991年9月01日
86丸山忠久 九段 1970年9月05日←
86永瀬拓矢 王座 1992年9月05日←
88飯島栄治 八段 1979年9月16日
88大石直嗣 七段 1989年9月16日
90大橋貴洸 七段 1992年9月22日
91中村亮介 六段 1985年9月26日
91黒田尭之 五段 1996年9月26日
93羽生善治 九段 1970年9月27日
93矢倉規広 七段 1974年9月27日
95小林裕士 七段 1976年9月29日
95藤井 猛 九段 1970年9月29日
97西尾 明 七段 1979年9月30日
結果:プロ棋士の中央値は9月05日生まれの丸山または永瀬
319名無し名人 (ワッチョイ 0f10-Aq4F [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/03/31(金) 17:50:12.22ID:yn0PEiE40 三段リーグ卒業者151名のプロ入り端数年齢(平均6.24ヶ月) (867/151)+0.5
*0ヶ月(10名) **********
*1ヶ月(11名) ***********
*2ヶ月(18名) ******************
*3ヶ月(15名) ***************
*4ヶ月(10名) **********
*5ヶ月(*9名) *********
*6ヶ月(10名) **********
*7ヶ月(17名) *****************
*8ヶ月(*7名) *******
*9ヶ月(12名) ************
10ヶ月(14名) **************
11ヶ月(18名) ******************
これぐらいだったら単なるサンプル数が少ないことによる
誤差の可能性もあると思うけどな
*0ヶ月(10名) **********
*1ヶ月(11名) ***********
*2ヶ月(18名) ******************
*3ヶ月(15名) ***************
*4ヶ月(10名) **********
*5ヶ月(*9名) *********
*6ヶ月(10名) **********
*7ヶ月(17名) *****************
*8ヶ月(*7名) *******
*9ヶ月(12名) ************
10ヶ月(14名) **************
11ヶ月(18名) ******************
これぐらいだったら単なるサンプル数が少ないことによる
誤差の可能性もあると思うけどな
320名無し名人 (ワッチョイ 6bad-cFlm [116.220.96.233])
2023/03/31(金) 19:08:22.24ID:qbikiMPn0 早生まれは小学生大会で不利だから自信や周囲の評価にも影響しそう
321名無し名人 (スッップ Sdbf-dI9O [49.98.225.146])
2023/03/31(金) 19:14:35.19ID:HbDNenBYd322名無し名人 (ワッチョイ 8b36-XlA5 [118.105.77.158])
2023/03/31(金) 19:57:39.26ID:eCzNYoGN0 上野引退か
323名無し名人 (ワッチョイ 1f92-VRxg [211.15.236.161])
2023/03/31(金) 19:59:08.81ID:X3LeI5Ne0 ちゅーた?
324名無し名人 (ササクッテロラ Sp4f-STlp [126.166.89.3])
2023/03/31(金) 20:04:51.28ID:ZWPxhI7Vp ちゆう太は四段昇段時に出演したテレビ東京の早指し選手権の番組で抱負を聞かれて、
「名人を目指して頑張ります」って言ってたのが印象的だった。
「名人を目指して頑張ります」って言ってたのが印象的だった。
325名無し名人 (ワッチョイ 4bf0-dI9O [220.146.43.54])
2023/03/31(金) 20:06:35.60ID:mOqAhWMW0326名無し名人 (ワッチョイ ab01-wSlO [126.94.127.252])
2023/03/31(金) 20:13:57.37ID:sa2rvMOs0 引退しますって言うから自主引退かと思って調べたら、2013年3月にフリクラ落ちしてるから、フリクラ期限の強制引退だよな
327名無し名人 (ワッチョイ 4b63-3uzD [220.104.156.27])
2023/03/31(金) 20:15:28.79ID:G/2FGwnM0 上野さんお疲れ様でした
328名無し名人 (エムゾネ FFbf-aZAa [49.106.192.142])
2023/03/31(金) 20:16:25.85ID:suzd6dL1F まだ45か
急激にフケた感が…
お疲れ様ですな
急激にフケた感が…
お疲れ様ですな
329名無し名人 (テテンテンテン MM7f-CCU8 [133.106.40.156])
2023/03/31(金) 20:34:11.77ID:bgPw8VgSM しっかり収入も確保してそうでよかった
330名無し名人 (オッペケ Sr4f-IjwX [126.156.169.144])
2023/03/31(金) 20:56:50.42ID:CB40gUeyr A級浮月楼対局のPC操作係も継続かな?
331名無し名人 (オイコラミネオ MMcf-cr6L [150.66.118.103])
2023/03/31(金) 21:27:00.57ID:z0Y1diUUM 裕寿が上がる前に引退か
332名無し名人 (アウアウウー Sa0f-yOgQ [106.180.20.167])
2023/03/31(金) 22:10:14.64ID:Bqc2mHDwa 連盟からのお仕事も来るだろうて
お疲れ様でした
お疲れ様でした
333名無し名人 (ワッチョイ ab01-BbJz [126.78.203.98])
2023/03/31(金) 22:10:46.99ID:MesZfPPn0 川上も基本引退だよな
竜王戦はあるが
竜王戦はあるが
334名無し名人 (ワッチョイ 0fda-6ink [121.115.11.252])
2023/03/31(金) 22:15:13.80ID:EXA5oS/60 フリクラ宣言者発表は月曜かな?
335名無し名人 (ワッチョイ eba4-TN1A [49.109.7.19])
2023/04/01(土) 02:28:58.82ID:lA93l5LH0 藤井大橋以降の新四段の所属(編入試験組は除く)
関東 10名
関西 20名
関東 10名
関西 20名
336名無し名人 (ワッチョイ eba4-TN1A [49.109.7.19])
2023/04/01(土) 02:48:02.16ID:lA93l5LH0 久保が関東から戻る前が関西のレベルが低かった時期だな
阿部隆なんかはあの時代の関西の予選で勝ち星稼いだから800勝できたようなもんだし
山崎も2000年代前半に低レベル関西で勝ちまくった
今となっては嘘みたいな話だが
阿部隆なんかはあの時代の関西の予選で勝ち星稼いだから800勝できたようなもんだし
山崎も2000年代前半に低レベル関西で勝ちまくった
今となっては嘘みたいな話だが
337名無し名人 (ワッチョイ d5f0-GRXK [220.146.43.54])
2023/04/01(土) 02:54:06.26ID:5VuKNpfg0338名無し名人 (アウアウウー Sa99-W7xM [106.132.140.201])
2023/04/01(土) 09:43:40.40ID:L1jjG+/Ta339名無し名人 (ワッチョイ d5f0-GRXK [220.146.43.54])
2023/04/01(土) 11:20:47.76ID:5VuKNpfg0 >>338
「朝の時点では7番手だったので…」大混戦の三段リーグを抜け出した3人が語った“憧れの棋士”
https://bunshun.jp/articles/-/61738?page=1
公開されたよ
11時公開だった模様
「朝の時点では7番手だったので…」大混戦の三段リーグを抜け出した3人が語った“憧れの棋士”
https://bunshun.jp/articles/-/61738?page=1
公開されたよ
11時公開だった模様
340名無し名人 (ワッチョイ e501-+vFV [126.78.203.98])
2023/04/01(土) 11:50:05.21ID:OhoTKl/E0 やっぱり居飛車党は羽生、振り飛車党はてんてー挙げる率高いな
341名無し名人 (バッミングク MM41-J440 [220.107.116.133])
2023/04/01(土) 18:34:24.99ID:gqEY+8eNM 藤井六冠がプロ入り決めたリーグ戦で最下位…同じ愛知出身のプロ棋士・柵木新四段が誕生 25歳で苦労実る
https://m.youtube.com/watch?v=ujoaKh0V8Lo
https://m.youtube.com/watch?v=ujoaKh0V8Lo
342名無し名人 (ワッチョイ 9d02-8iFF [106.136.220.5])
2023/04/02(日) 11:54:13.04ID:tMeV5V5E0 小山(レ)へのコメントが三者三様で面白いな
――今回の三段リーグは、リーグ後半を迎えた時点で、同時に小山怜央さんの棋士編入試験が行われており、史上初めて奨励会を経ずにプロ入りしたことが話題となりました。小山さんのプロ入りをどのようにみていましたか。
小山「悔しかったの一言ですね。自分より先に上がられたこともそうですし、自分が強敵とみていた徳田さんと岡部さんが(試験で)負かされたこともあります」
森本「徳田さんに勝った時に、プロになるんだな、とは思っていましたが、戦場が違うこともあり、どこか他人事のようにみていました」
柵木「小山さんと直接の面識はありませんが、ネット将棋を指しておりいい勝負でした。小山さんが試験で2連勝した時に、なら自分もプロになれるんじゃないかな、という意識が出てきました。同じくフリークラスの新四段なので、負けないように頑張りたいですね」
――今回の三段リーグは、リーグ後半を迎えた時点で、同時に小山怜央さんの棋士編入試験が行われており、史上初めて奨励会を経ずにプロ入りしたことが話題となりました。小山さんのプロ入りをどのようにみていましたか。
小山「悔しかったの一言ですね。自分より先に上がられたこともそうですし、自分が強敵とみていた徳田さんと岡部さんが(試験で)負かされたこともあります」
森本「徳田さんに勝った時に、プロになるんだな、とは思っていましたが、戦場が違うこともあり、どこか他人事のようにみていました」
柵木「小山さんと直接の面識はありませんが、ネット将棋を指しておりいい勝負でした。小山さんが試験で2連勝した時に、なら自分もプロになれるんじゃないかな、という意識が出てきました。同じくフリークラスの新四段なので、負けないように頑張りたいですね」
343名無し名人 (ワッチョイ e501-Rl2I [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/02(日) 12:22:46.99ID:r5xRJRwX0 まあ同じ名字だから特に意識するだろうな
344名無し名人 (ワッチョイ 1dad-Vk49 [42.148.39.250])
2023/04/03(月) 08:38:43.03ID:Q1Y90Jik0 片山だろ
345名無し名人 (オッペケ Sr71-p3bv [126.156.242.93])
2023/04/03(月) 16:13:29.91ID:hC3xOVTor 四段昇段決めても3月末(9月末)までに死んだら、次点者が代わりに昇段か
先崎の本で四段昇段した鈴木が酔い潰れて救急車で運ばれる話で、他の奨励会員が、彼が死んだら規定に満たない三段が昇段してしまうと話すエピソードがあった
先崎の本で四段昇段した鈴木が酔い潰れて救急車で運ばれる話で、他の奨励会員が、彼が死んだら規定に満たない三段が昇段してしまうと話すエピソードがあった
346名無し名人 (オッペケ Sr71-erLR [126.253.239.32 [上級国民]])
2023/04/03(月) 17:46:19.42ID:YCNH7W1Fr はい、出ました
地蔵先生と富岡先生がフリクラ宣言
昇段・引退・休場棋士のお知らせ
更新: 2023年04月03日 17:30
https://www.shogi.or.jp/news/2023/04/post_2275.html
地蔵先生と富岡先生がフリクラ宣言
昇段・引退・休場棋士のお知らせ
更新: 2023年04月03日 17:30
https://www.shogi.or.jp/news/2023/04/post_2275.html
347名無し名人 (ワッチョイ 5d2c-kVuH [160.237.157.244])
2023/04/03(月) 17:56:35.98ID:tGygjIaq0 カロリーナ引退か
348名無し名人 (ワッチョイ 9d02-I6um [106.172.44.27 [上級国民]])
2023/04/03(月) 18:05:08.54ID:EeTL3OMY0 レッドって、まだ在籍してたんだ…!
349名無し名人 (オッペケ Sr71-RhFY [126.156.163.83])
2023/04/03(月) 18:22:35.67ID:82rwdFkRr >>345
順位戦規定では昇降級者が次回リーグ抽選までに死亡/引退等した場合B級1組以上では規定より少ない人数でリーグ組んだ上で降級者を減らして調整。
順位戦規定では昇降級者が次回リーグ抽選までに死亡/引退等した場合B級1組以上では規定より少ない人数でリーグ組んだ上で降級者を減らして調整。
350名無し名人 (ワッチョイ 23ad-TJM2 [27.136.131.229])
2023/04/03(月) 18:25:23.98ID:JRo0E0fb0 長沼先生は転出しないで頑張るんだな
351名無し名人 (ワッチョイ e501-Rl2I [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/03(月) 18:28:59.57ID:Eth7PSZP0 カロリーナはやっぱり引退か
貴重な外人女性棋士だったのに残念だ
貴重な外人女性棋士だったのに残念だ
352名無し名人 (ワッチョイ 23bd-kVuH [125.198.213.32])
2023/04/03(月) 18:35:12.88ID:BNgcntGk0 南でも65まで現役やりたいもんなんだね。まあ現役で対局すること以外に収入はなさそうだけど・・・
353名無し名人 (ワッチョイ 2310-MIbr [219.161.7.134])
2023/04/03(月) 19:15:08.66ID:mF88WpJw0354名無し名人 (ワッチョイ 2310-MIbr [219.161.7.134])
2023/04/03(月) 19:18:08.13ID:mF88WpJw0 南は実績からするとタイトル戦の立会人できるのにやらないし、対局以外の他の仕事はほとんどやってないからお金に困っては無さそう
355名無し名人 (ワッチョイ 1502-rwPc [124.215.119.109])
2023/04/03(月) 19:18:17.68ID:kU6i20mA0356名無し名人 (ワッチョイ 8bda-Azr5 [121.115.11.252])
2023/04/03(月) 20:59:03.00ID:jdrtQvEr0 未だにフリクラ規定と引退規定が理解できん
この昇段に何の意味があるんだろう?
この昇段に何の意味があるんだろう?
357名無し名人 (ワッチョイ 83ba-qHFz [101.141.8.248])
2023/04/03(月) 21:18:20.32ID:QnsxjAzr0 将棋連盟に在籍し続けることへの恩典だろう
昇段すれば連盟経由の指導料がアップする
昇段すれば連盟経由の指導料がアップする
358名無し名人 (ワッチョイ 5b02-wykQ [175.133.156.83])
2023/04/04(火) 00:34:40.18ID:+Qw3suPw0 松下初段ののんきなツイート見たけど、高齢で成績もふるわないのに
全然危機感がないな。
実家が金持ちとかなんだろうか?
全然危機感がないな。
実家が金持ちとかなんだろうか?
359名無し名人 (テテンテンテン MM8b-25az [133.106.32.169])
2023/04/04(火) 01:02:26.30ID:qJaviporM360名無し名人 (ワッチョイ 832d-9P2W [101.128.203.197])
2023/04/04(火) 01:19:53.16ID:jHTtGGat0361名無し名人 (ワッチョイ e501-kVuH [126.79.213.233])
2023/04/04(火) 02:41:51.94ID:Rbe/0IWU0 初段にしては高齢だろ…
362名無し名人 (ワッチョイ b525-TJM2 [182.171.5.42])
2023/04/04(火) 05:04:34.33ID:MFD61ptf0 高齢といえば柵木はすごいと思う
25歳でやっとこさ三段抜けてフリクラデビューでありながら色々なところでタイトルタイトルって言ってる
心の中でそう思っていても公の場で中々言えるもんじゃない
何言ってんの?と思ってる奨励会員や棋士、将棋ファンも多いだろうが、俺はこういう人間は好き
炭崎はまさかの二連敗・・確か一つ勝てば三段だったよね
どのみち次期の三段リーグになるから多少遅れても変わらないんだけど一発で決めたかったねな
17歳18歳の松本と渋江も好調で来期三段に上がりそう
中西と鷹取は4月になってもとりあえず復帰せずか・・どうするつもりなんだろ
25歳でやっとこさ三段抜けてフリクラデビューでありながら色々なところでタイトルタイトルって言ってる
心の中でそう思っていても公の場で中々言えるもんじゃない
何言ってんの?と思ってる奨励会員や棋士、将棋ファンも多いだろうが、俺はこういう人間は好き
炭崎はまさかの二連敗・・確か一つ勝てば三段だったよね
どのみち次期の三段リーグになるから多少遅れても変わらないんだけど一発で決めたかったねな
17歳18歳の松本と渋江も好調で来期三段に上がりそう
中西と鷹取は4月になってもとりあえず復帰せずか・・どうするつもりなんだろ
363名無し名人 (ワッチョイ eb7c-icd+ [113.43.117.188])
2023/04/04(火) 05:13:47.50ID:aqJ8QeJq0 強三段だった柵木にどうこう思える奨励会員がいるわけがない
自分たちはそれよりずっと弱いのだから
自分たちはそれよりずっと弱いのだから
364名無し名人 (ワッチョイ 8bda-Azr5 [121.115.11.252])
2023/04/04(火) 05:17:45.60ID:RBRUVMpm0 棋士になってタイトル言えんぐらいならならんほうがいいわ
365名無し名人 (スップ Sd03-s+pY [1.72.8.70])
2023/04/04(火) 07:26:16.33ID:aMT5pdmGd366名無し名人 (スップ Sd03-s+pY [1.72.8.70])
2023/04/04(火) 07:26:40.97ID:aMT5pdmGd 逆に藤本のコメントは弱気すぎるな
367名無し名人 (ワッチョイ 0b10-mtjw [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/04/04(火) 08:59:27.37ID:GTQpMmWi0 折田がプロになった時「タイトル戦に出たい」みたいなニュアンスのコメントに
自分の立ち位置が分かってない、とかで噛み付いてた人がいたけど
自分は新人らしくて微笑ましいじゃんと擁護した
でもさすがに今期中に上がれないようなら考え直すかも
自分の立ち位置が分かってない、とかで噛み付いてた人がいたけど
自分は新人らしくて微笑ましいじゃんと擁護した
でもさすがに今期中に上がれないようなら考え直すかも
368名無し名人 (ワッチョイ 7d9b-/rvZ [122.22.123.248])
2023/04/04(火) 09:12:25.62ID:PrzI4sLr0 タイトル戦に出たい(獲得できるとは言ってない)
名人ぐらい目標にしないとA級にも上がれないって話じゃないの?
そこそこ勝てればいいと思ったら落ちていく世界だし
名人ぐらい目標にしないとA級にも上がれないって話じゃないの?
そこそこ勝てればいいと思ったら落ちていく世界だし
369名無し名人 (アウアウウー Sa99-47QN [106.146.76.63])
2023/04/04(火) 09:15:06.34ID:LRHa1alNa 中西くんも鷹取くんも休場継続か
いつまで休むねん
いつまで休むねん
370名無し名人 (ワッチョイ e501-Rl2I [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/04(火) 09:36:47.98ID:Umhlm85O0 中西はもう厳しいと思ったとしても鷹取はどうなんだ
371名無し名人 (ワッチョイ 0bdb-Cn9/ [217.178.48.13])
2023/04/04(火) 10:13:40.72ID:kj429mFb0 新四段がいつかはタイトル戦に出るような棋士になりたいって夢を語るのすら叩くようになったら終わりだろ
372名無し名人 (ワッチョイ 5b02-wykQ [175.133.156.83])
2023/04/04(火) 10:19:27.42ID:+Qw3suPw0 >>371
最近の日本はそういうこと言って出鼻をくじくようなヤツ多いよ。
大谷なんかも「二刀流なんか無理に決まってる」と叩かれた。
そういう雰囲気だからどんどん元気がなくなって、衰退モードになってるんだろうな。
最近の日本はそういうこと言って出鼻をくじくようなヤツ多いよ。
大谷なんかも「二刀流なんか無理に決まってる」と叩かれた。
そういう雰囲気だからどんどん元気がなくなって、衰退モードになってるんだろうな。
373名無し名人 (クスマテ MMeb-iNQN [219.100.182.228])
2023/04/04(火) 10:27:16.38ID:klN91NIIM >>371
ほんこれ
ほんこれ
374名無し名人 (ワッチョイ e501-Rl2I [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/04(火) 10:32:08.20ID:Umhlm85O0 目標や夢なんだから何言ったって自由だろ
375名無し名人 (ワッチョイ 23ba-9+PV [219.122.250.7])
2023/04/04(火) 10:43:02.58ID:Z319a7d40 1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 倉谷(5) 西山晴(4)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博四 井田四 齊藤優(11) 麻生(4)
1997年度生 増田康七 本田五 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(3)
1998年度生 斎藤明五 川村(12) 山川(12) 貫島(12) 田中大(9) 中沢(9) 中(6) 宮田大(10)
1999年度生 服部五 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋(8) 高橋佑(6) 獺ヶ口(1)
2000年度生 古賀五 吉田桂(7) 廣森(7) 斎藤光(7) 入馬(6) 福田(6) 木村友(4) 増田晃(3)
大4世代 狩山四 森本四 関(6) 宮原(5) 藤原悠(2)
大3世代 藤井聡竜王 伊藤匠五 高田明四 岡本(6) 山城(4) 村田楽(2) 鈴木廉(1)
大2世代 上野寿(10) 生垣寛(5) 北村(4) 鳥巣(1)
大1世代 片山(7) 吉池(3) 古井(2)
高3世代 藤本四 小窪(4)
高2世代 岩村(4)
高1世代 高坂(1)
中3 山下数(2)
中2 花村1級 鳴瀬1級<<new
中1 和氣5級 大西正5級 松本和5級 井上凱5級
小6 原口5級
原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略)、()内の数は三段リーグ在籍期数
学年および三段リーグ在籍期数は2023年度前半基準。
関西奨励会の鳴瀬1級が世代一位の花村1級に追い付いた
まだ、行われていない関東奨励会の結果によっては花村初段となって鳴瀬1級を再び突き放すことになるがはたしてどうなるだろうか
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博四 井田四 齊藤優(11) 麻生(4)
1997年度生 増田康七 本田五 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(3)
1998年度生 斎藤明五 川村(12) 山川(12) 貫島(12) 田中大(9) 中沢(9) 中(6) 宮田大(10)
1999年度生 服部五 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋(8) 高橋佑(6) 獺ヶ口(1)
2000年度生 古賀五 吉田桂(7) 廣森(7) 斎藤光(7) 入馬(6) 福田(6) 木村友(4) 増田晃(3)
大4世代 狩山四 森本四 関(6) 宮原(5) 藤原悠(2)
大3世代 藤井聡竜王 伊藤匠五 高田明四 岡本(6) 山城(4) 村田楽(2) 鈴木廉(1)
大2世代 上野寿(10) 生垣寛(5) 北村(4) 鳥巣(1)
大1世代 片山(7) 吉池(3) 古井(2)
高3世代 藤本四 小窪(4)
高2世代 岩村(4)
高1世代 高坂(1)
中3 山下数(2)
中2 花村1級 鳴瀬1級<<new
中1 和氣5級 大西正5級 松本和5級 井上凱5級
小6 原口5級
原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略)、()内の数は三段リーグ在籍期数
学年および三段リーグ在籍期数は2023年度前半基準。
関西奨励会の鳴瀬1級が世代一位の花村1級に追い付いた
まだ、行われていない関東奨励会の結果によっては花村初段となって鳴瀬1級を再び突き放すことになるがはたしてどうなるだろうか
376名無し名人 (スッププ Sd43-TN1A [49.105.68.40])
2023/04/04(火) 10:45:40.01ID:k+ioloUQd377名無し名人 (ワッチョイ e392-tNNp [211.15.236.161])
2023/04/04(火) 11:26:01.87ID:0hGyd4rW0 タイトル公言して叩かれるとか何なんだよ。目標ぐらい持たせてやれよ。
目標は万年C級で細々と暮らすことですって言われるよりましだろ。
目標は万年C級で細々と暮らすことですって言われるよりましだろ。
378名無し名人 (バットンキン MMe9-J440 [114.170.158.39])
2023/04/04(火) 12:28:37.39ID:RQPsMTczM >>371
日本代表の本田圭佑が優勝を口にしたら叩かれてたな
日本代表の本田圭佑が優勝を口にしたら叩かれてたな
379名無し名人 (ワッチョイ e501-9P2W [126.94.127.252])
2023/04/04(火) 12:36:16.97ID:vhvP8N970 藤井聡太「将棋の神に勝つ」
380名無し名人 (ワッチョイ e501-kVuH [126.150.37.55])
2023/04/04(火) 12:37:50.48ID:vaZzqdXK0 棋士の誕生日の中央値が9月5日ということは
4~8月生まれの棋士と、9~3月生まれの棋士が、ほぼ同数ということになる
棋士のほぼ半数が4~8月生まれというのは、棋士の誕生日を見た時に受ける印象と合致しているように思われる
しかし、昔の棋士を見ると早生まれが多いような印象を受けることが多い
なので昔の棋士(棋士番号1~50)と現代の棋士(棋士番号289~338)の誕生月を調べてみた
(なおここでは早生まれ=10月~3月、遅生まれ=4月~9月生まれと定義することにする)
4~8月生まれの棋士と、9~3月生まれの棋士が、ほぼ同数ということになる
棋士のほぼ半数が4~8月生まれというのは、棋士の誕生日を見た時に受ける印象と合致しているように思われる
しかし、昔の棋士を見ると早生まれが多いような印象を受けることが多い
なので昔の棋士(棋士番号1~50)と現代の棋士(棋士番号289~338)の誕生月を調べてみた
(なおここでは早生まれ=10月~3月、遅生まれ=4月~9月生まれと定義することにする)
381名無し名人 (ワッチョイ e501-kVuH [126.150.37.55])
2023/04/04(火) 12:39:02.88ID:vaZzqdXK0 棋士番号最初の50人(棋士番号1~50)
④④
⑤
⑥⑥⑥⑥⑥
⑦
⑧⑧⑧
⑨⑨⑨⑨⑨
遅生まれ17人
⑩⑩
⑪⑪⑪⑪
⑫⑫⑫⑫⑫⑫
①①①①①①
②②②②②②
③③③③③③③③③
早生まれ33人
昔の棋士は3月生まれが多かった、中央値は驚異の12月5日~10日
④④
⑤
⑥⑥⑥⑥⑥
⑦
⑧⑧⑧
⑨⑨⑨⑨⑨
遅生まれ17人
⑩⑩
⑪⑪⑪⑪
⑫⑫⑫⑫⑫⑫
①①①①①①
②②②②②②
③③③③③③③③③
早生まれ33人
昔の棋士は3月生まれが多かった、中央値は驚異の12月5日~10日
382名無し名人 (ワッチョイ e501-kVuH [126.150.37.55])
2023/04/04(火) 12:40:05.93ID:vaZzqdXK0 棋士番号最後の50人(棋士番号289~338)
④④④④④④
⑤⑤⑤⑤
⑥
⑦⑦⑦⑦⑦⑦⑦⑦⑦⑦
⑧⑧⑧⑧⑧
⑨⑨⑨
遅生まれ29人
⑩⑩⑩⑩⑩
⑪⑪⑪
⑫⑫⑫⑫
①①①①①
②②②
③
早生まれ21人
中央値は8月20日~25日、現役棋士平均とほぼ同じ
④④④④④④
⑤⑤⑤⑤
⑥
⑦⑦⑦⑦⑦⑦⑦⑦⑦⑦
⑧⑧⑧⑧⑧
⑨⑨⑨
遅生まれ29人
⑩⑩⑩⑩⑩
⑪⑪⑪
⑫⑫⑫⑫
①①①①①
②②②
③
早生まれ21人
中央値は8月20日~25日、現役棋士平均とほぼ同じ
383名無し名人 (ワッチョイ e501-kVuH [126.150.37.55])
2023/04/04(火) 12:42:00.00ID:vaZzqdXK0 日本国民全出生にしめる早生まれの割合(10~3月生まれの割合)
1995年 0.4871 2010年 0.4948 2021年 0.4788
1990年 0.4907 2009年 0.4957 2020年 0.486
1985年 0.4888 2008年 0.4950 2019年 0.4857
1980年 0.4895 2007年 0.4957 2018年 0.491
1975年 0.4921 2006年 0.4946 2017年 0.4935
1970年 0.498 2005年 0.4948 2016年 0.4778
1965年 0.5079 2004年 0.4950 2015年 0.4906
1960年 0.5196 2003年 0.4920 2014年 0.4906
1955年 0.5307 2002年 0.4902 2013年 0.4914
1950年 0.534 2001年 0.4920 2012年 0.4965
1947年 0.5167 2000年 0.4959 2011年 0.4899
昔の棋士に早生まれが多いのは国民の傾向を反映した自然なものであった
1965年統計までは早生まれのほうが多かったが、1970年統計以降からは現在まで一貫して遅生まれが多数となっている。
1960年頃から子を遅く生む流れが現れ始め、1970年からその流れが確定か
1995年 0.4871 2010年 0.4948 2021年 0.4788
1990年 0.4907 2009年 0.4957 2020年 0.486
1985年 0.4888 2008年 0.4950 2019年 0.4857
1980年 0.4895 2007年 0.4957 2018年 0.491
1975年 0.4921 2006年 0.4946 2017年 0.4935
1970年 0.498 2005年 0.4948 2016年 0.4778
1965年 0.5079 2004年 0.4950 2015年 0.4906
1960年 0.5196 2003年 0.4920 2014年 0.4906
1955年 0.5307 2002年 0.4902 2013年 0.4914
1950年 0.534 2001年 0.4920 2012年 0.4965
1947年 0.5167 2000年 0.4959 2011年 0.4899
昔の棋士に早生まれが多いのは国民の傾向を反映した自然なものであった
1965年統計までは早生まれのほうが多かったが、1970年統計以降からは現在まで一貫して遅生まれが多数となっている。
1960年頃から子を遅く生む流れが現れ始め、1970年からその流れが確定か
384名無し名人 (ワッチョイ 0d10-TNQS [114.177.143.133])
2023/04/04(火) 18:35:15.97ID:6KmClVhE0 羽生新会長がここの対象になる日もそう遠くはないな
385名無し名人 (バットンキン MMe9-J440 [114.170.158.39])
2023/04/04(火) 18:41:29.34ID:RQPsMTczM フリクラはストレートで落ちても5年くらいかかるやろ?
386名無し名人 (ワッチョイ 5b02-wykQ [175.133.156.83])
2023/04/04(火) 19:04:34.76ID:+Qw3suPw0387名無し名人 (ワッチョイ d5f0-GRXK [220.146.43.54])
2023/04/04(火) 19:21:24.52ID:5dCYY8dH0 というか、会長に専念するならフリクラ宣言も無くはない
388名無し名人 (ワッチョイ 23ad-TJM2 [27.136.131.229])
2023/04/04(火) 19:22:51.61ID:dwrWF3E/0 以前はしないと思ってたけど、会長になるならありそうだよな
逆に佐藤会長は生涯現役だろう
逆に佐藤会長は生涯現役だろう
389名無し名人 (スップ Sd43-9P2W [49.96.233.99])
2023/04/04(火) 19:39:56.08ID:NrszjxPcd B1落ちたら宣言するかもしれんなぁ
390名無し名人 (ワッチョイ 239f-kVuH [125.195.90.17])
2023/04/04(火) 20:42:58.70ID:/UusxQLt0 本命は齊藤優かな?
高い勝率、高レートだけに退会はしてほしくないな
高い勝率、高レートだけに退会はしてほしくないな
391名無し名人 (スッププ Sd43-TN1A [49.105.98.201])
2023/04/04(火) 21:36:01.68ID:3WXl72Sgd 齊藤優、上野、片山の3人が軸だと思うが、前評判高い人って案外昇段しないんだよな
392名無し名人 (ワッチョイ 23b1-o1HN [123.1.57.35])
2023/04/04(火) 23:17:43.18ID:k13QwYSp0 >>366
キャラにもよるけど言ってる事と思ってる事とが一緒だとは限らない
キャラにもよるけど言ってる事と思ってる事とが一緒だとは限らない
393名無し名人 (ワッチョイ e501-9P2W [126.94.127.252])
2023/04/05(水) 03:36:59.94ID:cihakGkp0 研修会はPCによるリモート対局やってるそうだが、奨励会もそうなれば遠方の奨励会員が楽になるね
394名無し名人 (ブーイモ MM41-vv3W [220.156.74.43])
2023/04/05(水) 13:49:18.56ID:MNBFid+OM395名無し名人 (スップ Sd03-Azr5 [1.75.227.197])
2023/04/05(水) 14:47:13.13ID:0viLZF2Qd396名無し名人 (ワッチョイ 0b10-kVuH [153.183.238.5])
2023/04/05(水) 16:09:30.74ID:2ouBoF5T0 関西
村田二段 12-5(4-3/3-1/2-0)
松本二段 13-5(8-1/4-0)
住崎二段 10-3(5-2/4-0)
村田二段 12-5(4-3/3-1/2-0)
松本二段 13-5(8-1/4-0)
住崎二段 10-3(5-2/4-0)
397名無し名人 (ワッチョイ 9d02-AvrK [106.137.70.227 [上級国民]])
2023/04/05(水) 19:14:58.72ID:gAIMUuNZ0 島本昇段訂正事件の真相がよくわからないな
最後に順位戦に在籍していた2019年度末時点で五段で96勝だから昇段しても何もおかしくない気がする
2006年7月に五段昇段した金沢が長らく昇段できなかった理由も謎
2011年にFC規定で五段になった熊坂が12年後に六段なんだから俗に言う1年=10勝ルールは間違ってはないと思うんだが
最後に順位戦に在籍していた2019年度末時点で五段で96勝だから昇段しても何もおかしくない気がする
2006年7月に五段昇段した金沢が長らく昇段できなかった理由も謎
2011年にFC規定で五段になった熊坂が12年後に六段なんだから俗に言う1年=10勝ルールは間違ってはないと思うんだが
398名無し名人 (ワッチョイ 1502-rwPc [124.215.119.109])
2023/04/05(水) 20:03:09.32ID:oqG4BLLS0 >>397
2020~2022年度の3年間で21勝だから、勝ち星昇段には
あと3勝足りない。
かと言って、まだ42歳と若いし、年数などを加味して特例で
昇段させるほどでもないということだろう。
なぜ誤報が出たかは謎だけど。
2020~2022年度の3年間で21勝だから、勝ち星昇段には
あと3勝足りない。
かと言って、まだ42歳と若いし、年数などを加味して特例で
昇段させるほどでもないということだろう。
なぜ誤報が出たかは謎だけど。
399名無し名人 (ワッチョイ 239f-kVuH [125.195.90.17])
2023/04/05(水) 20:29:02.54ID:Rrqm1kQN0 市岡君、なんとかA復帰か良かった
400名無し名人 (ワッチョイ b58f-9P2W [182.158.67.96])
2023/04/05(水) 20:40:29.37ID:DB3D1Yrv0401名無し名人 (ワッチョイ eba4-TN1A [49.109.0.122])
2023/04/05(水) 21:52:59.32ID:PZsuVUe40 フリクラ規定で10勝なら富岡が現役中に九段になるはずだが
あと40勝くらいで58歳なんで
あと40勝くらいで58歳なんで
402名無し名人 (ワッチョイ 832d-9P2W [101.128.203.197])
2023/04/06(木) 07:06:34.78ID:6UdUOo5y0403名無し名人 (ワッチョイ 832d-9P2W [101.128.203.197])
2023/04/06(木) 07:16:40.08ID:6UdUOo5y0404名無し名人 (ワッチョイ e392-tNNp [211.15.236.161])
2023/04/06(木) 09:36:47.45ID:SvT/QSVu0 憶測で話してないで連盟に問い合わせればいいのに
405名無し名人 (ワッチョイ e501-9P2W [126.94.127.252])
2023/04/06(木) 09:44:59.20ID:DDnOjTTb0 プロ入り年数とか、年齢とかで10勝規定の例外規定があるのかな
406名無し名人 (ワッチョイ 832d-9P2W [101.128.203.197])
2023/04/06(木) 17:35:29.82ID:6UdUOo5y0 >>405
プロ入り年数も年齢も、今の島本よりフリクラ五段昇段時の熊坂の方が下で、フリクラ九段昇段時の田丸の方が上だな。
熊坂
四段昇段からフリクラ陥落まで3年間で38勝。
フリクラ陥落から6年間に14勝と11勝が有り、残り4年みなし10勝として、6年合計みなし65勝。
みなし103勝となり年度区切りで五段昇段。年度途中にみなし100勝になっているが、その時点は四段のまま。
その後12年みなし10勝で六段昇段。
田丸
八段昇段からフリクラ宣言まで18年弱で157勝。
フリクラ宣言から4年みなし10勝で、合計みなし40勝。
みなし197勝にしかならないので、九段昇段の250勝に全然足りない。七段から八段への昇段の190勝と間違えたとしか思えない。
それから10年経っているので、今は九段で帳尻が合っている。
島本
五段昇段からフリクラ陥落まで半年余で8勝。
フリクラ陥落から順位戦復帰までに1度6勝の年が有ったのでフリクラ規定適用ならみなし10勝だった筈だが、たぶん4勝加算分は没収。
五段昇段から2度目の陥落まで96勝。
フリクラ陥落から3年みなし10勝で、120勝に達した筈だが、昇段が取り消された。
順位戦復帰して再びフリクラ陥落した場合はフリクラ昇段規定の対象外ってことかなあ。
陥落→復帰→宣言の伊藤博文七段には適用されたが。
プロ入り年数も年齢も、今の島本よりフリクラ五段昇段時の熊坂の方が下で、フリクラ九段昇段時の田丸の方が上だな。
熊坂
四段昇段からフリクラ陥落まで3年間で38勝。
フリクラ陥落から6年間に14勝と11勝が有り、残り4年みなし10勝として、6年合計みなし65勝。
みなし103勝となり年度区切りで五段昇段。年度途中にみなし100勝になっているが、その時点は四段のまま。
その後12年みなし10勝で六段昇段。
田丸
八段昇段からフリクラ宣言まで18年弱で157勝。
フリクラ宣言から4年みなし10勝で、合計みなし40勝。
みなし197勝にしかならないので、九段昇段の250勝に全然足りない。七段から八段への昇段の190勝と間違えたとしか思えない。
それから10年経っているので、今は九段で帳尻が合っている。
島本
五段昇段からフリクラ陥落まで半年余で8勝。
フリクラ陥落から順位戦復帰までに1度6勝の年が有ったのでフリクラ規定適用ならみなし10勝だった筈だが、たぶん4勝加算分は没収。
五段昇段から2度目の陥落まで96勝。
フリクラ陥落から3年みなし10勝で、120勝に達した筈だが、昇段が取り消された。
順位戦復帰して再びフリクラ陥落した場合はフリクラ昇段規定の対象外ってことかなあ。
陥落→復帰→宣言の伊藤博文七段には適用されたが。
407名無し名人 (ワッチョイ 6510-TZ4b [36.3.84.248])
2023/04/06(木) 18:16:15.69ID:l7ryRTu50408名無し名人 (ワッチョイ 6510-TZ4b [36.3.84.248])
2023/04/06(木) 18:21:55.45ID:l7ryRTu50 見つけた
八段昇段から20年とかいうのもあるみたい
私は90年代半ば以降、年間勝利数が2ケタの10勝に届かず、通算250勝は遠い目標となっていました。3年後の2016年には引退を控えています。
現役期間中の九段昇段は実現しないものと思っていました。ところが、フリークラス棋士を対象とした別の昇段規定があったのです。
連盟の担当者の説明によると、九段昇段の場合は八段昇段から「20年以上」が要件とのこと。ただし、単なる年数の経過では昇段できません。
私は、八段に昇段した1991年からフリークラスに転出した2009年(平成21年)までの18年間に通算157勝しました。その勝利数を160勝と切り上げ、
「年間勝利数が平均10勝」という既定の基準によって「16年分」と換算します。そして09年4月から13年3月までの「4年分」を加えると、今年の4月で
「20年以上」という九段昇段の要件を満たしたというわけです。
やや複雑な昇段制度ですが、「実績」と「年数」を組み合わせたものです。私は該当者になって初めて知りました。私は八段昇段から22年後に九段に昇段しました。
つまりフリークラス転出時点で、八段昇段後の勝利数が私の157勝よりもっと多ければ20年後には九段に昇段し、もっと少なければ22年以上かかるのです。
八段昇段から20年とかいうのもあるみたい
私は90年代半ば以降、年間勝利数が2ケタの10勝に届かず、通算250勝は遠い目標となっていました。3年後の2016年には引退を控えています。
現役期間中の九段昇段は実現しないものと思っていました。ところが、フリークラス棋士を対象とした別の昇段規定があったのです。
連盟の担当者の説明によると、九段昇段の場合は八段昇段から「20年以上」が要件とのこと。ただし、単なる年数の経過では昇段できません。
私は、八段に昇段した1991年からフリークラスに転出した2009年(平成21年)までの18年間に通算157勝しました。その勝利数を160勝と切り上げ、
「年間勝利数が平均10勝」という既定の基準によって「16年分」と換算します。そして09年4月から13年3月までの「4年分」を加えると、今年の4月で
「20年以上」という九段昇段の要件を満たしたというわけです。
やや複雑な昇段制度ですが、「実績」と「年数」を組み合わせたものです。私は該当者になって初めて知りました。私は八段昇段から22年後に九段に昇段しました。
つまりフリークラス転出時点で、八段昇段後の勝利数が私の157勝よりもっと多ければ20年後には九段に昇段し、もっと少なければ22年以上かかるのです。
409名無し名人 (ワッチョイ 0345-JVj3 [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/04/06(木) 18:28:23.52ID:uqEMrvAM0 そういや前田先生も九段昇段の時に似た様なこと言ってた気がする...
前田九段の〝お目を拝借″第5手「誕生、梅の九段」
更新: 2019年08月20日
https://www.shogi.or.jp/column/2019/08/post_533.html
>別の規定で、引退後、1年ごとに10勝が加算されるということは知っていました。
>今年の3月で引退して5年が経ちますので、50勝が加算され合計133勝になります。が、それでもまだ117勝が不足です。
>ところが、件(くだん)の封筒が送られてきてから少しあとで知ったことですが、
>将棋連盟のホームページのお知らせ欄に、私の昇段理由が「退役棋士昇段規定により」とあり、
>そこで初めて「そういう規定があるンだ」と知ったのです。
あと過去に「勤続40年」の表彰で2年ほど足りなくても
オマケしてもらった棋士もいたらしい...
前田九段の〝お目を拝借″第5手「誕生、梅の九段」
更新: 2019年08月20日
https://www.shogi.or.jp/column/2019/08/post_533.html
>別の規定で、引退後、1年ごとに10勝が加算されるということは知っていました。
>今年の3月で引退して5年が経ちますので、50勝が加算され合計133勝になります。が、それでもまだ117勝が不足です。
>ところが、件(くだん)の封筒が送られてきてから少しあとで知ったことですが、
>将棋連盟のホームページのお知らせ欄に、私の昇段理由が「退役棋士昇段規定により」とあり、
>そこで初めて「そういう規定があるンだ」と知ったのです。
あと過去に「勤続40年」の表彰で2年ほど足りなくても
オマケしてもらった棋士もいたらしい...
410名無し名人 (ブーイモ MM59-wML6 [202.214.167.190])
2023/04/07(金) 03:38:31.38ID:KhGrxiP/M411名無し名人 (テテンテンテン MM8b-a3p1 [133.106.140.196])
2023/04/07(金) 08:16:44.82ID:C3AbJOLpM フリークラス、引退制度導入の交換条件だから仕方ないね
外部がギャーギャー喚いても交渉で決まったこと
外部がギャーギャー喚いても交渉で決まったこと
412名無し名人 (スーップ Sd43-7R6L [49.106.106.50])
2023/04/07(金) 10:07:13.36ID:UkFS0t46d 頑張れ島本
ずっと応援しているぞ
ずっと応援しているぞ
413名無し名人 (ワッチョイ e39f-Ay2p [125.195.90.17])
2023/04/08(土) 06:15:28.49ID:HY6ByZyX0 そもそもフリクラているか?
C2から降級したら三段リーグに落ちる(その後は26歳以上は5期指せて駄目なら引退)
でいいんじゃねえ?
なんかフリクラ棋士は弱過ぎて萎える
プロ棋士の名折れ
C2から降級したら三段リーグに落ちる(その後は26歳以上は5期指せて駄目なら引退)
でいいんじゃねえ?
なんかフリクラ棋士は弱過ぎて萎える
プロ棋士の名折れ
414名無し名人 (ワッチョイ c32d-/aea [101.128.203.197])
2023/04/08(土) 07:13:26.04ID:mdw7rvnG0 >>403
伊藤博文が六段にフリクラ昇段した時は勝数昇段まであと4勝だったから、様子見は違うな。
途中に順位戦復帰があったケースも伊藤の七段昇段があったし、やっぱ島本が昇段じゃない理由がわからんな。
伊藤の陥落→復帰→宣言なら適用するけど島本の陥落→復帰→陥落だと適用されないのか、島本が拒否したのか。
伊藤博文が六段にフリクラ昇段した時は勝数昇段まであと4勝だったから、様子見は違うな。
途中に順位戦復帰があったケースも伊藤の七段昇段があったし、やっぱ島本が昇段じゃない理由がわからんな。
伊藤の陥落→復帰→宣言なら適用するけど島本の陥落→復帰→陥落だと適用されないのか、島本が拒否したのか。
415名無し名人 (ワッチョイ 5df0-zJA6 [220.146.43.54])
2023/04/08(土) 09:24:24.05ID:9Opi8JlH0 将棋名人戦、記録係2人態勢を試行 和服姿の2人「次は対局者で」
https://www.asahi.com/articles/ASR474K4PR47UCVL01Z.html
今期名人戦では記録係2人態勢が試験的に実施される。第1局の記録係は田中大貴(たいき)三段(24)=秋田県出身=と齊藤優希三段(26)=北海道出身=の2人。「ホテル椿山荘東京での名人戦の記録係は4年連続」という田中三段が、「記録係が従来の1人態勢から2人態勢もあり得ると知って、同じ地方出身組で付き合いも長い齊藤さんに声がけして」実現した、仲良しタッグだ。
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/cc9af7a475/comm/AS20230407001722.jpg
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/9ec62eebb8/comm/AS20230407001721.jpg
https://www.asahi.com/articles/ASR474K4PR47UCVL01Z.html
今期名人戦では記録係2人態勢が試験的に実施される。第1局の記録係は田中大貴(たいき)三段(24)=秋田県出身=と齊藤優希三段(26)=北海道出身=の2人。「ホテル椿山荘東京での名人戦の記録係は4年連続」という田中三段が、「記録係が従来の1人態勢から2人態勢もあり得ると知って、同じ地方出身組で付き合いも長い齊藤さんに声がけして」実現した、仲良しタッグだ。
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/cc9af7a475/comm/AS20230407001722.jpg
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/9ec62eebb8/comm/AS20230407001721.jpg
416名無し名人 (ワッチョイ e332-Ay2p [125.196.133.64])
2023/04/08(土) 10:05:02.59ID:lVoNyttk0417名無し名人 (ワッチョイ 5df0-zJA6 [220.146.43.54])
2023/04/08(土) 10:47:09.40ID:9Opi8JlH0 柵木くん、四段昇段の記を読むと杉本研究室を使わせて貰ったとあるから、やっぱり実質杉本門下みたいなものなんだね
418名無し名人 (ワッチョイ bd25-Z599 [182.171.5.42])
2023/04/08(土) 10:50:28.72ID:uvl9BXX/0 思うこと自体は良いと思うが25歳フリクラでそれを公言できる子は中々いないわな
どうしても周りの目を気にしちゃうからね
柵木は性格的にはプロ向きだと思う
どうしても周りの目を気にしちゃうからね
柵木は性格的にはプロ向きだと思う
419名無し名人 (ワッチョイ e39f-Ay2p [125.195.90.17])
2023/04/08(土) 11:16:27.82ID:HY6ByZyX0 でも2位じゃ駄目なんですか?と言ったら
怒られる世の中、難しいね
怒られる世の中、難しいね
420名無し名人 (ワッチョイ 25ba-xHJS [58.190.56.240])
2023/04/08(土) 11:23:39.24ID:qzMBqH/q0 >>415
優希くんかっこよ(*^^*)
優希くんかっこよ(*^^*)
421名無し名人 (スップ Sd03-DkUa [49.97.9.192])
2023/04/08(土) 12:18:17.15ID:MoUkdaxzd 東海は師匠も人材少ないからな
杉本に次ぐ存在が澤田になるし
杉本に次ぐ存在が澤田になるし
422名無し名人 (ワッチョイ 4345-Woqb [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/04/08(土) 13:06:03.49ID:D8PkPpRQ0 >>421
東海研修会の幹事やってる中田章道センセは?
って思ったら70才超えてたんか...
あと女流は東海やけど
本人も弟子のあっきー服部も富山出身やから
章道先生はどちらかといえば北陸やな...
それともうご高齢やから数年後の東海研修会幹事は一体誰に...
東海研修会の幹事やってる中田章道センセは?
って思ったら70才超えてたんか...
あと女流は東海やけど
本人も弟子のあっきー服部も富山出身やから
章道先生はどちらかといえば北陸やな...
それともうご高齢やから数年後の東海研修会幹事は一体誰に...
423名無し名人 (ワッチョイ 5df0-zJA6 [220.146.43.54])
2023/04/08(土) 14:19:43.25ID:9Opi8JlH0 齊藤裕兄弟子が居るじゃないか
5年後には30歳でしょ
杉本師匠も竜王には教えられなかった地域のイベントの仕事とか色々教えてるそうだ
あと柵木くんも5年後には30歳か
5年後には30歳でしょ
杉本師匠も竜王には教えられなかった地域のイベントの仕事とか色々教えてるそうだ
あと柵木くんも5年後には30歳か
424名無し名人 (ワッチョイ ed5d-Zunm [222.228.131.103])
2023/04/08(土) 17:37:04.57ID:SwY2CMMv0 なんか、しれっと関東奨励会のページが更新されてて草なんだわ(今日が例会日の模様)
三段リーグ表はまだなのかーー
三段リーグ表はまだなのかーー
425名無し名人 (アウアウウー Sa21-RYvx [106.146.53.79])
2023/04/08(土) 20:12:59.44ID:cIVyEC4oa426名無し名人 (ワッチョイ 7b68-Sq7r [119.229.203.84])
2023/04/09(日) 13:46:48.36ID:zRItot6h0 勝ち星昇段とかフリクラ昇段とか九段の安売りだな
囲碁ほどでは無いにしても
まあ藤井の様に18歳で九段になる様な棋士は
そもそも段位なんかで呼ばれる事自体無くなる訳だけど
ひふみんみたいな中途半端な実績な者からすると
面白く無いのかも知れない
私を十段に・・
囲碁ほどでは無いにしても
まあ藤井の様に18歳で九段になる様な棋士は
そもそも段位なんかで呼ばれる事自体無くなる訳だけど
ひふみんみたいな中途半端な実績な者からすると
面白く無いのかも知れない
私を十段に・・
427名無し名人 (ワッチョイ 7b68-Sq7r [119.229.203.84])
2023/04/09(日) 13:48:31.38ID:zRItot6h0428名無し名人 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.155.11.228])
2023/04/09(日) 13:51:01.96ID:UtYZEKAXa 森本って四段になったんだな
小学生名人戦でクソガキだったやつだよね
小学生名人戦でクソガキだったやつだよね
429名無し名人 (ワッチョイ bdde-oNvZ [182.170.157.79])
2023/04/09(日) 14:13:02.38ID:uBhTjwNK0 将棋ソフトは過去の使用者で強さ変わるんだっけ?
430名無し名人 (ワッチョイ fd7f-m+5Q [150.31.19.54])
2023/04/09(日) 14:26:00.15ID:Btf8SPah0 >>415
斎藤くん上がれそうなの?
斎藤くん上がれそうなの?
431名無し名人 (アウアウウー Sa21-RYvx [106.146.53.186])
2023/04/09(日) 14:31:39.71ID:B3SdE2Tba >>429
よく知らんけどdlshogi系はカスタマイズが重要でその道のプロが調整しないとダメらしいよ
それを藤井竜王は自力でカスタマイズしてるらしくてやり方気になるとかなんとか勇気あたりが言ってたのを見た記憶がある
よく知らんけどdlshogi系はカスタマイズが重要でその道のプロが調整しないとダメらしいよ
それを藤井竜王は自力でカスタマイズしてるらしくてやり方気になるとかなんとか勇気あたりが言ってたのを見た記憶がある
432名無し名人 (スップ Sdc3-1pB3 [1.72.0.213])
2023/04/09(日) 14:40:18.39ID:v8a6hn5vd >>430
多分無理だろ。危機感が無さすぎるわ。昨日も先崎と酒飲んでたし。
https://twitter.com/eEBY262FoqPInqV/status/1644694251392086018
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
多分無理だろ。危機感が無さすぎるわ。昨日も先崎と酒飲んでたし。
https://twitter.com/eEBY262FoqPInqV/status/1644694251392086018
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
433名無し名人 (ワッチョイ bdde-oNvZ [182.170.157.79])
2023/04/09(日) 14:42:57.92ID:uBhTjwNK0434名無し名人 (スッップ Sd03-zJA6 [49.96.242.26])
2023/04/09(日) 16:19:26.90ID:Xt1kOwV8d >>433
多分、CPUパワーとメモリサイズに応じて最適な設定をしてやらないと、パフォーマンスが出ないことだと思う
藤井くんの使ってたのは抜かり無さそう
ナベが前に使ってたのは恐らく初期値のままで、パフォーマンスが出てなかったとたややんが言ってた
多分、CPUパワーとメモリサイズに応じて最適な設定をしてやらないと、パフォーマンスが出ないことだと思う
藤井くんの使ってたのは抜かり無さそう
ナベが前に使ってたのは恐らく初期値のままで、パフォーマンスが出てなかったとたややんが言ってた
435名無し名人 (エムゾネ FF03-IEeX [49.106.188.24])
2023/04/09(日) 16:24:55.83ID:YzWvZX7TF436名無し名人 (エムゾネ FF03-Yls3 [49.106.248.64])
2023/04/09(日) 17:54:51.28ID:aZI0hqReF437名無し名人 (ワッチョイ 25ba-xHJS [58.190.56.240])
2023/04/09(日) 19:58:44.45ID:svJs/ZJ70 >>432
まだ始まってないし一夜飲むくらいならいいけど可愛がってるからといって去年みたいに昇段かかってる時自分とこのイベント組み込むのホント辞めて欲しい
まだ始まってないし一夜飲むくらいならいいけど可愛がってるからといって去年みたいに昇段かかってる時自分とこのイベント組み込むのホント辞めて欲しい
438名無し名人 (ワッチョイ 3dfe-5xw/ [118.238.240.208])
2023/04/09(日) 22:44:27.76ID:RLVR3ARb0 奨励会で苦労してると老け顔になるな
439名無し名人 (ワッチョイ 63e7-C8l/ [203.89.36.80])
2023/04/09(日) 23:23:12.55ID:2YtDgSpQ0 呑む時間があるなら勉強しろといいたい。
師匠が泣いているぞ! 昇級できない大地と
いいでしにめぐまれていない深浦。
師匠が泣いているぞ! 昇級できない大地と
いいでしにめぐまれていない深浦。
441名無し名人 (ワッチョイ 63e7-C8l/ [203.89.36.80])
2023/04/10(月) 05:29:15.48ID:5hxqQLxy0 四段にもなれない未熟者 時間を惜しんで
勉強すべき。そうしないと、吉田の二の舞。
勉強すべき。そうしないと、吉田の二の舞。
442名無し名人 (ワッチョイ cd10-9MoB [180.16.32.19])
2023/04/10(月) 13:55:20.11ID:wfsX9zKR0443名無し名人 (ワッチョイ 6b10-Ay2p [153.190.132.129])
2023/04/10(月) 15:22:37.21ID:jkFbt5bE0 息抜きは必要だわな
444名無し名人 (ワッチョイ bd25-Z599 [182.171.5.42])
2023/04/10(月) 18:12:41.73ID:pAfMUaiF0 努力と言えば、三段リーグで次点になったこともある元奨の石川泰がYoutubeで
自分より努力せずにプロになった棋士を知らないと言ってたな
もちろん才能もあるが、結局プロになれない人間の大半は努力が足らなかったんだと
女流で一番努力しているのは里見であり、棋士で一番努力しているのは藤井と永瀬だと
まあ、藤井の場合は努力と思ってないところが他棋士にとっては痛すぎるが
自分より努力せずにプロになった棋士を知らないと言ってたな
もちろん才能もあるが、結局プロになれない人間の大半は努力が足らなかったんだと
女流で一番努力しているのは里見であり、棋士で一番努力しているのは藤井と永瀬だと
まあ、藤井の場合は努力と思ってないところが他棋士にとっては痛すぎるが
445名無し名人 (ワッチョイ 5da2-Rzwh [220.150.158.195])
2023/04/10(月) 19:20:35.59ID:v3bSaWFK0 村田智棋王戦予選準決勝利で13-7に
残り7-3or8-4
次服部が有力なので厳しいが
叡王戦→棋聖戦→朝日杯→王位戦→銀河戦でどこまで
残り7-3or8-4
次服部が有力なので厳しいが
叡王戦→棋聖戦→朝日杯→王位戦→銀河戦でどこまで
446名無し名人 (アウアウクー MM99-Bhzp [36.11.224.204])
2023/04/10(月) 20:55:33.92ID:V4nNKNXmM447名無し名人 (ワッチョイ a3f0-1Sva [115.65.253.133])
2023/04/10(月) 20:56:53.19ID:QOZ0BKCB0448名無し名人 (ワッチョイ a3f0-1Sva [115.65.253.133])
2023/04/10(月) 20:57:54.04ID:QOZ0BKCB0 >>445
一瞬村田智穂!?って勘違いしてしまったやんけ
一瞬村田智穂!?って勘違いしてしまったやんけ
449名無し名人 (ワッチョイ e39f-Ay2p [125.195.90.17])
2023/04/10(月) 21:42:35.52ID:jVZM+6Hz0 厳しい三段リーグではあるが
三段まで上がれれば、退会する奴よりもプロになる奴が
1.5倍も多いのか調べてみて意外
三段まで上がれれば、退会する奴よりもプロになる奴が
1.5倍も多いのか調べてみて意外
450名無し名人 (ワッチョイ 63e7-C8l/ [203.89.36.80])
2023/04/10(月) 22:03:09.07ID:5hxqQLxy0 斎藤はまだ間に合う、飲むのは四段からやれば良い。
いまは、全てを勉強に捧げる時!
いまは、全てを勉強に捧げる時!
451名無し名人 (ワッチョイ cb84-eppc [49.128.148.19])
2023/04/10(月) 22:17:24.13ID:MxgqsIW40 もう諦めたんやろ
452名無し名人 (ワッチョイ 6b10-7rG7 [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/04/10(月) 22:42:01.45ID:7s+d87WT0453名無し名人 (スッップ Sd03-h5Jm [49.98.162.236])
2023/04/10(月) 23:44:10.05ID:1UtiYYwgd 三段リーグ表ってまだ発表されないのかな?
454名無し名人 (ワッチョイ 6bf2-fhhP [153.151.206.248])
2023/04/11(火) 00:11:30.53ID:1sTXmAnA0455名無し名人 (ワッチョイ a59b-udcE [122.22.123.248])
2023/04/11(火) 00:21:08.83ID:v5MHwY600 小山くんは2017年からずっと初段だね
熊谷三段もそうだがABEMAの記録係をやると上がれないジンクスあるよな
熊谷三段もそうだがABEMAの記録係をやると上がれないジンクスあるよな
456名無し名人 (ワッチョイ ad01-/aea [126.94.127.252])
2023/04/11(火) 05:58:45.85ID:4+or2MvO0457名無し名人 (ブーイモ MMab-h/DK [133.159.120.60])
2023/04/11(火) 20:14:16.12ID:CvxKFyZxM458名無し名人 (ワッチョイ 6b10-7rG7 [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/04/11(火) 22:41:17.63ID:zI27X0lv0 言うほど初期の小人数のせいで
全体の平均昇段率を押し上げてるという感じでもない
加入期 三段昇段番号 昇段-退会-現役 昇段率
第(*1〜18)期 (**1〜*76) 48-28-*0 0.632
第(19〜36)期 (*77〜140) 38-26-*0 0.594
第(37〜54)期 (141〜214) 45-29-*0 0.608
第(55〜72)期 (215〜286) 20-15-37 0.571(暫定)
全体の平均昇段率を押し上げてるという感じでもない
加入期 三段昇段番号 昇段-退会-現役 昇段率
第(*1〜18)期 (**1〜*76) 48-28-*0 0.632
第(19〜36)期 (*77〜140) 38-26-*0 0.594
第(37〜54)期 (141〜214) 45-29-*0 0.608
第(55〜72)期 (215〜286) 20-15-37 0.571(暫定)
459名無し名人 (ワッチョイ 63e7-C8l/ [203.89.36.80])
2023/04/12(水) 04:09:06.19ID:hLPKjGvd0 凡人の能力で、年齢制限も迫るなか、
勉強もせず呑みに出る。
呆れる。
勉強もせず呑みに出る。
呆れる。
460名無し名人 (ワッチョイ 1d01-rmFg [60.78.4.159])
2023/04/12(水) 04:34:21.23ID:V7cHB5Gd0 老害
461名無し名人 (ワッチョイ 6b10-Ay2p [153.183.238.5])
2023/04/12(水) 11:59:58.28ID:te6roLC30 中西二段、関東に移籍かな
462名無し名人 (ワッチョイ 6bdb-hq/O [217.178.48.13])
2023/04/12(水) 12:27:14.45ID:PxqjYBxf0 ほんとだ
理由分からんが復帰してよかった
理由分からんが復帰してよかった
463名無し名人 (アウアウウー Sa21-Icfi [106.146.44.59])
2023/04/12(水) 12:30:25.43ID:qltezu5/a うおーほんとだ
環境を変えて心機一転かな
環境を変えて心機一転かな
464名無し名人 (アウアウウー Sa21-Icfi [106.146.44.59])
2023/04/12(水) 12:30:44.73ID:qltezu5/a あれ、大学は?
465名無し名人 (スッップ Sd03-zJA6 [49.96.26.22])
2023/04/12(水) 12:46:01.32ID:CT/LWfvod 中西くん大学行ってなかったから、ひょっとして東京の大学に入った?
しばらく休んでたのは受験?
しばらく休んでたのは受験?
466名無し名人 (ブーイモ MMab-7XUC [133.159.148.82])
2023/04/12(水) 17:43:51.40ID:4QDwfVS2M おお、休会長くてもうこのまま退会かと思ってたから移籍で復帰なら良かった
467名無し名人 (スプープ Sdc3-8HvR [1.73.131.240])
2023/04/12(水) 18:04:20.02ID:Twk+tsldd 鷹取はもうだめなのかな
468名無し名人 (ワッチョイ cdad-+gcS [110.133.142.85])
2023/04/12(水) 18:57:48.65ID:6j6TNpOh0 移籍復帰、ちょっとホッとした
469名無し名人 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.135.82.209])
2023/04/12(水) 19:23:56.75ID:m23jw5ZF0470名無し名人 (ワッチョイ e3f0-RBRG [61.115.54.237])
2023/04/13(木) 08:13:37.24ID:7QH9OU1x0 ここの住人は中学生三段狙えるのエリートにしか興味ないが、奨励会幹事やってた棋士によると初段になれずに進学を機に辞めてく子の割合が一番多いという話だから大変なのは想像がつく。
471名無し名人 (ワッチョイ 5de0-pZgd [220.158.126.65])
2023/04/13(木) 10:01:52.16ID:oxU28XbF0 >>469
26にもなって放り出されるやつが4割もいるのは地獄だろ。将来設計が不安過ぎる。
26にもなって放り出されるやつが4割もいるのは地獄だろ。将来設計が不安過ぎる。
472名無し名人 (ワッチョイ c5a5-c0yC [42.124.73.108 [上級国民]])
2023/04/13(木) 10:09:45.17ID:JYg7yv/I0 い中西くんがんば
473名無し名人 (スップ Sd03-58EH [49.96.237.163])
2023/04/13(木) 11:27:24.34ID:nmN5oVIad >>471
もっと早く見切りつけろってこったな
もっと早く見切りつけろってこったな
474名無し名人 (ワッチョイ 4502-vhdl [106.136.220.5])
2023/04/13(木) 12:19:12.63ID:ucsSt36W0 加古川トーナメント表発表
https://pbs.twimg.com/media/Ftj2MikWAAArE0Q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ftj2MikWAAArE0Q.jpg
475名無し名人 (ワッチョイ ad01-8HvR [126.78.203.98])
2023/04/13(木) 12:38:57.88ID:zCs3zZvX0 中の公式戦中継が見たいなあ
476名無し名人 (ワッチョイ 4345-Woqb [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/04/13(木) 14:53:37.32ID:t+Sezmw+0477名無し名人 (ワッチョイ 5de0-pZgd [220.158.126.65])
2023/04/13(木) 16:56:56.69ID:oxU28XbF0 勝っても次点の一つもくれないこのトーナメント、三段にやらせるなって毎回思うわ
478名無し名人 (ブーイモ MMa9-h/DK [220.156.73.8])
2023/04/13(木) 21:37:06.23ID:TxI/pBXXM フリクラ脱出用棋戦?(´・ω・`)
479名無し名人 (ワッチョイ cb7c-Rzwh [113.43.117.188])
2023/04/14(金) 07:57:22.74ID:u3nyNnVP0 折田のフリクラ脱出は近い
480名無し名人 (ワッチョイ 7b9f-NwXk [103.163.0.36])
2023/04/14(金) 10:06:11.30ID:GwsrKIo+0 折田は加古川出場資格ないやろ
5段だし
5段だし
481名無し名人 (ワッチョイ ad01-O4cM [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/14(金) 10:07:53.75ID:ESjnwD1n0 ないけど
加古川関係ない話だろ
最近好調で
残り8-6ぐらいでも脱出できる
最短だと3連勝で脱出
加古川関係ない話だろ
最近好調で
残り8-6ぐらいでも脱出できる
最短だと3連勝で脱出
482名無し名人 (スッップ Sd03-1pB3 [49.98.139.150])
2023/04/14(金) 12:32:32.24ID:8sEF6qQDd >>481
年度変わったから前年度の勝ち越しはリセットされるんじゃなかった?
年度変わったから前年度の勝ち越しはリセットされるんじゃなかった?
483名無し名人 (ワッチョイ e3bd-Ay2p [125.198.213.32])
2023/04/14(金) 12:35:01.48ID:2K6Gusq40 加古川も優勝なら次点でいいよな。6連勝必要だし。
484名無し名人 (ワッチョイ 4502-vhdl [106.136.220.5])
2023/04/14(金) 12:38:35.66ID:QqmJ4pNk0 全然組み合わせ出んけど三段リーグ来週末からなん?
おそない?
おそない?
485名無し名人 (テテンテンテン MMab-jSyH [133.106.39.41])
2023/04/14(金) 12:39:37.63ID:VUMApivBM >>482
何その鬼みたいなシステム
何その鬼みたいなシステム
486名無し名人 (オッペケ Sr19-Az6A [126.253.202.215])
2023/04/14(金) 12:43:55.81ID:pJmfovY4r ①年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。
(例・2005年度で、日本シリーズ・新人王戦の出場権のない棋士の場合は17勝)。
②良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
③年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。ただし、同じ棋戦で同一年度に2度(当期と次期)対局のある場合も1棋戦として数える。
(例・2005年度で、日本シリーズ・新人王戦の出場権のない棋士の場合は30局)。
④全棋士参加棋戦優勝、タイトル戦(朝日オープン将棋選手権含む)挑戦。
①と③は年度集計で合ってるけど全員②の条件で昇級してる。
(例・2005年度で、日本シリーズ・新人王戦の出場権のない棋士の場合は17勝)。
②良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
③年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。ただし、同じ棋戦で同一年度に2度(当期と次期)対局のある場合も1棋戦として数える。
(例・2005年度で、日本シリーズ・新人王戦の出場権のない棋士の場合は30局)。
④全棋士参加棋戦優勝、タイトル戦(朝日オープン将棋選手権含む)挑戦。
①と③は年度集計で合ってるけど全員②の条件で昇級してる。
487名無し名人 (スッププ Sd03-LqT4 [49.105.71.14])
2023/04/14(金) 12:47:05.68ID:L9dM0WMNd >>482
んなこたあない
んなこたあない
488名無し名人 (ワッチョイ ad01-O4cM [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/14(金) 13:24:05.47ID:ESjnwD1n0489名無し名人 (ワッチョイ e3bd-Ay2p [125.198.213.32])
2023/04/14(金) 13:30:18.76ID:2K6Gusq40 良い所取りってのは結構楽なもんだよね。退会3段でも良い所取りなら14-4とか位は余裕で何度か達成してたりするもの。
491名無し名人 (ワッチョイ 0be6-h07K [1.0.87.184])
2023/04/14(金) 17:24:42.40ID:CubyKNnS0 前期リーグ表きたか
492名無し名人 (ワッチョイ ad01-O4cM [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/14(金) 18:30:17.57ID:ESjnwD1n0 1位の齊藤優が順位上位とほとんど当たらない組み合わせ
ラストチャンスだなあ
ラストチャンスだなあ
493名無し名人 (ワッチョイ ad01-/aea [126.94.127.252])
2023/04/14(金) 18:41:45.52ID:N+VKQq8z0 年齢制限の順位1位とか、プレッシャーに押しつぶされて上がれる気がしない
494名無し名人 (ワッチョイ cb7c-Rzwh [113.43.117.188])
2023/04/14(金) 18:45:22.77ID:u3nyNnVP0 順位1位は他の三段から徹底的にマークされるから思うように成績が伸びない傾向
495名無し名人 (スップ Sd03-zJA6 [49.96.234.223])
2023/04/14(金) 18:47:14.57ID:otB2KIG0d >>492
名人戦のスレ見ても人気あったし、さっさとデビューして徳田と新東西王子対決して欲しい
名人戦のスレ見ても人気あったし、さっさとデビューして徳田と新東西王子対決して欲しい
496名無し名人 (ワッチョイ 6b10-7rG7 [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/04/14(金) 20:24:41.90ID:jrn2olQD0497名無し名人 (アウアウウー Sa21-pZgd [106.146.24.42])
2023/04/14(金) 20:41:06.33ID:TsRc0piEa 中は結構ハードな当たりになったな。上位相手をイーブンで収められればかなり昇段確率上がるけど。
498名無し名人 (ワッチョイ 7519-gFdf [114.164.144.220 [上級国民]])
2023/04/14(金) 21:02:09.15ID:60uKcI6X0 三段リーグて相手が誰だから計算できるとか全然なさそうだけどな
499名無し名人 (ワッチョイ 6b10-Ay2p [153.190.132.129])
2023/04/14(金) 21:09:48.01ID:uTUgZogq0 でも本人たちは当たる相手はまっ先に確認するよね
500名無し名人 (ワッチョイ ebda-SLKm [121.115.11.252])
2023/04/14(金) 21:57:26.10ID:kgfVWw0K0 今期ラストは斎藤優と倉谷?
501名無し名人 (ワッチョイ ad01-/aea [126.94.127.252])
2023/04/14(金) 22:17:17.72ID:N+VKQq8z0 順位 昇段確率(上野片山は次点昇段を含む)
01 齊藤優41.00%
04 上野 36.50%
02 片山 24.70%
03 廣森 10.50%
08 貫島 8.60%
14 村田 7.60%
07 宮嶋 7.20%
06 宮田 7.20%
15 岩村 6.40%
05 木村 5.60%
17 吉池 5.50%
11 増田 4.90%
40 高坂 4.70%
18 北村 4.50%
22 藤原 4.30%
23 山下 4.20%
37 鳥巣 4.20%
38 鈴木 4.10%
39 獺ヶ口4.10%
25 清水 2.60%
19 山川 2.40%
09 宮原 2.40%
32 古井 2.10%
12 中_ 1.90%
21 西山 1.80%
16 生垣 1.50%
29 倉谷 1.10%
20 吉田 0.90%
10 齋藤光0.90%
26 岡本 0.80%
24 入馬 0.70%
01 齊藤優41.00%
04 上野 36.50%
02 片山 24.70%
03 廣森 10.50%
08 貫島 8.60%
14 村田 7.60%
07 宮嶋 7.20%
06 宮田 7.20%
15 岩村 6.40%
05 木村 5.60%
17 吉池 5.50%
11 増田 4.90%
40 高坂 4.70%
18 北村 4.50%
22 藤原 4.30%
23 山下 4.20%
37 鳥巣 4.20%
38 鈴木 4.10%
39 獺ヶ口4.10%
25 清水 2.60%
19 山川 2.40%
09 宮原 2.40%
32 古井 2.10%
12 中_ 1.90%
21 西山 1.80%
16 生垣 1.50%
29 倉谷 1.10%
20 吉田 0.90%
10 齋藤光0.90%
26 岡本 0.80%
24 入馬 0.70%
502名無し名人 (ワッチョイ 0ddb-DGPv [218.220.175.246])
2023/04/15(土) 13:18:01.57ID:XOYElj7E0 まあ素人目に見ても齊藤優片山上野の3強だよな
503名無し名人 (ワッチョイ 1b02-J4xI [175.132.43.14])
2023/04/15(土) 13:24:27.91ID:NPH69hOx0 まあ次点持ってる上位が簡単に抜けられるなら地獄とは言われないわけでな
504名無し名人 (ワッチョイ 4d7c-C4RG [58.4.211.99])
2023/04/15(土) 13:40:42.56ID:gi7IubaX0 柵木だって次点持ってたけど前期でようやく抜けられたくらいだからな。
過去には三田みたいに次点持ったまま退会した人も結構いるから、次点持ってるからといってそう簡単に上がれるとは思わん。
過去には三田みたいに次点持ったまま退会した人も結構いるから、次点持ってるからといってそう簡単に上がれるとは思わん。
505名無し名人 (ワッチョイ 0ddb-DGPv [218.220.175.246])
2023/04/15(土) 13:43:15.73ID:XOYElj7E0 次点昇段者が出た翌期の順位1位
第23回 山本真也 12-6 昇段
第41回 及川拓馬 13-5 昇段
第44回 大石直嗣 13-5 昇段
第52回 宮本広志 12-6 次点
第59回 大橋貴洸 12-6 昇段
第68回 横山友紀 12-6 4着
ぶっちぎることはないが全員昇段争いしてるのが面白い
今期の齊藤優希も好成績は間違いないだろう
第23回 山本真也 12-6 昇段
第41回 及川拓馬 13-5 昇段
第44回 大石直嗣 13-5 昇段
第52回 宮本広志 12-6 次点
第59回 大橋貴洸 12-6 昇段
第68回 横山友紀 12-6 4着
ぶっちぎることはないが全員昇段争いしてるのが面白い
今期の齊藤優希も好成績は間違いないだろう
506名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-baic [113.43.117.188])
2023/04/15(土) 13:52:48.02ID:9VdtAwlN0 次点昇段者が出ると次点も無駄じゃないと勇気をもらえるからね
逆に普段は1位になったらあと一歩だったという悔しさで次の期はまともに指せなくなる
逆に普段は1位になったらあと一歩だったという悔しさで次の期はまともに指せなくなる
507名無し名人 (ワンミングク MMa3-Wxvg [153.250.38.157])
2023/04/15(土) 13:57:30.89ID:8JFx3bvTM 山下に期待している
508名無し名人 (ワッチョイ 0ddb-DGPv [218.220.175.246])
2023/04/15(土) 14:00:48.59ID:XOYElj7E0509名無し名人 (ワッチョイ 0ddb-DGPv [218.220.175.246])
2023/04/15(土) 14:01:52.49ID:XOYElj7E0 あ、石川の後は6人連続だった
510名無し名人 (スッップ Sd43-bWWR [49.96.243.39])
2023/04/15(土) 14:30:46.14ID:UDq5sn7yd 14勝次点の翌期に14勝して昇段した豊島は流石だな
511名無し名人 (ワッチョイ 832d-XqxA [101.128.232.130 [上級国民]])
2023/04/15(土) 15:05:22.73ID:YsSZoFcI0 次点昇級を破棄するやつがいたらみんなからメチャクチャ憎まれそうなのはわかった
大地もその点は覚悟したらしいけど
大地もその点は覚悟したらしいけど
512名無し名人 (ブーイモ MM4b-ZMUA [133.159.119.92])
2023/04/15(土) 15:08:49.22ID:0Ybq8egCM 次点昇段を蹴ったあと何年も上位に居座られたら困るしな(´Д⊂ヽ
513名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-9OJp [153.151.206.248])
2023/04/15(土) 15:35:46.53ID:+6ZkXo6H0 >>512
C2上位にいつまでも居座る大地w
C2上位にいつまでも居座る大地w
514名無し名人 (スッップ Sd43-bWWR [49.96.243.39])
2023/04/15(土) 15:42:19.56ID:UDq5sn7yd 大地と古賀が比較的若い年齢で次点2回昇段して成功してるから
今は中学生でも次点2回昇段拒否はないと思う
天彦のときは前例が伊奈しかなかったからまだまだ次点2回の昇段はイレギュラーな扱いだった
今は中学生でも次点2回昇段拒否はないと思う
天彦のときは前例が伊奈しかなかったからまだまだ次点2回の昇段はイレギュラーな扱いだった
515名無し名人 (ワッチョイ 23bd-sFbk [125.198.213.32])
2023/04/15(土) 15:43:32.61ID:mddFkVOh0 4月からの前期のリーグでフリクラ昇段すると次のC2順位戦参加に間に合わないのが確定だからね。
後に名人になるような人しかそんな選択はしないだろうが。
後に名人になるような人しかそんな選択はしないだろうが。
516名無し名人 (ワッチョイ 832d-XqxA [101.128.232.130 [上級国民]])
2023/04/15(土) 15:48:07.84ID:YsSZoFcI0 第76期C級2組 8-2
第77期C級2組 8-2 次点
第78期C級2組 8-2 次点
第79期C級2組 7-3
第80期C級2組 7-3
第81期C級2組 8-2 次点
次点5回たまったら金の次点と交換してやりたい
第77期C級2組 8-2 次点
第78期C級2組 8-2 次点
第79期C級2組 7-3
第80期C級2組 7-3
第81期C級2組 8-2 次点
次点5回たまったら金の次点と交換してやりたい
517名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-9OJp [153.151.206.248])
2023/04/15(土) 16:31:59.00ID:+6ZkXo6H0518名無し名人 (オイコラミネオ MM71-PGu9 [150.66.84.226])
2023/04/15(土) 17:42:32.36ID:nUAC9r73M >>516
交換しても次点なのかよw
交換しても次点なのかよw
519名無し名人 (ワッチョイ 7501-S3w6 [126.94.127.252])
2023/04/15(土) 17:48:15.35ID:6cypz1S90 C2で次点3回はフリクラ転出の権利も得るということにしよう
520名無し名人 (ワッチョイ e5ad-W5IU [220.152.4.115])
2023/04/15(土) 18:33:23.67ID:rPgQ9gtD0 >>516
もりながのチョコボールか「トリビアの泉」のメロンパン入れか。
もりながのチョコボールか「トリビアの泉」のメロンパン入れか。
521名無し名人 (ワッチョイ 2332-sFbk [125.196.133.64])
2023/04/15(土) 19:32:57.42ID:UT3NWLtl0 >>516
永世棋次
永世棋次
522名無し名人 (ササクッテロラ Spc1-Mm/u [126.182.69.162])
2023/04/15(土) 20:15:29.91ID:jIWUASMDp523名無し名人 (ワッチョイ a501-ikH3 [60.135.82.209])
2023/04/15(土) 20:30:59.11ID:qPrGTpMw0 前リーグで10位以内に入るとだいたい上がってるね
20位以下はある意味気楽だ
20位以下はある意味気楽だ
524名無し名人 (ワッチョイ dd19-Bytp [114.164.144.220 [上級国民]])
2023/04/16(日) 00:31:07.05ID:Ta7z4DNV0 次点というのは56人からいるC級2組でたった1人しか獲得できない
それを3回も獲得するのは昇級よりはるかに難しい
そして次点なんていう制度は無い
それを3回も獲得するのは昇級よりはるかに難しい
そして次点なんていう制度は無い
525名無し名人 (ワンミングク MMa3-Wxvg [153.250.5.97])
2023/04/16(日) 16:39:32.38ID:jk40DqvtM 中さん まさかの昇段したら、お祭り騒ぎ
だけど無理かな?
だけど無理かな?
526名無し名人 (オッペケ Src1-GHw5 [126.133.192.22])
2023/04/16(日) 17:29:53.13ID:yozQYPmZr527名無し名人 (ワッチョイ 23bd-sFbk [125.198.213.32])
2023/04/16(日) 18:30:47.39ID:VJQ35H5F0 ササダイは順位戦以外も本気でヤっちゃってる感じがする。少なくともC級の段階では順位戦だけに専念したほうが得なのに。
528名無し名人 (ブーイモ MM4b-ZMUA [133.159.121.17])
2023/04/16(日) 19:41:22.94ID:XM8Te/UKM 挑戦者決定戦でも負けそう(´Д⊂ヽ
529名無し名人 (ワッチョイ 15cf-sFbk [180.47.197.81])
2023/04/16(日) 22:55:12.04ID:zfPDwHZi0 あの人はジャニー喜多川さんにレンタル頼まれても行ってたのかな
530名無し名人 (ワッチョイ c525-e0fx [182.171.5.42])
2023/04/17(月) 11:38:15.01ID:AQMQ16aT0 斉藤優は相当恵まれたね,順位1位でこの相手で上がれなかったら諦めもつくだろう
片山、上野 は 斉藤よりはきついがこれくらいなら突破しないと
中は 斉藤優、片山、上野、宮嶋・・ちょい厳しいか
山下は 上野、斎藤優、斎藤光、貴島・・これくらいならなくもないかな
スタートが36位→40位→38位相手なのでダッシュを決めたいところ
片山、上野 は 斉藤よりはきついがこれくらいなら突破しないと
中は 斉藤優、片山、上野、宮嶋・・ちょい厳しいか
山下は 上野、斎藤優、斎藤光、貴島・・これくらいならなくもないかな
スタートが36位→40位→38位相手なのでダッシュを決めたいところ
531名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-baic [113.43.117.188])
2023/04/17(月) 12:39:21.51ID:nCegBzC20 二期連続で次点昇段があると良い
片山上野が昇段で斉藤優が次点であるとなおいい
片山上野が昇段で斉藤優が次点であるとなおいい
532名無し名人 (ワッチョイ 7501-Dusw [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/17(月) 12:55:27.08ID:F5IpJyFf0 >>531
齊藤優は次点ないぞ
齊藤優は次点ないぞ
533名無し名人 (ワッチョイ 7501-S3w6 [126.94.127.252])
2023/04/17(月) 14:23:35.70ID:0fAtBOWK0 齊藤優は順位1位なのに次点持ってないからね
竜王戦6組優勝すれば次点もらえるけど、そのころには退会してる可能性もある
竜王戦6組優勝すれば次点もらえるけど、そのころには退会してる可能性もある
534名無し名人 (ワッチョイ 23bd-sFbk [125.198.213.32])
2023/04/17(月) 14:27:26.08ID:56p7f1gu0 6組優勝時に退会してたら次点じゃなく編入試験じゃねーの?
535名無し名人 (ワッチョイ 7501-M2OF [126.78.203.98])
2023/04/17(月) 14:36:16.65ID:F5IpJyFf0 退会してたら試験だね
536名無し名人 (ワッチョイ 23bd-sFbk [125.198.213.32])
2023/04/17(月) 14:45:11.47ID:56p7f1gu0 決勝まで行ったら即退会しよう。ってのもアリ?
537名無し名人 (ワッチョイ 7501-M2OF [126.78.203.98])
2023/04/17(月) 14:49:16.70ID:F5IpJyFf0 退会決めても9月末退会だろ
そうじゃなくても6組決勝だと大体かなり強い若手だろうし
その後合格できるかもわからんしできてもフリクラだし
辞めてまでやる価値もないだろう
そうじゃなくても6組決勝だと大体かなり強い若手だろうし
その後合格できるかもわからんしできてもフリクラだし
辞めてまでやる価値もないだろう
538名無し名人 (オッペケ Src1-mJ4s [126.194.106.126])
2023/04/17(月) 15:50:27.14ID:gV0lsyZrr 強制退会だと棋戦参加資格喪失しないけど
自主退会はそうでない可能性ある。
自主退会はそうでない可能性ある。
539名無し名人 (ワッチョイ 6be6-Cn3C [1.0.87.184])
2023/04/17(月) 16:03:44.68ID:0zgNN/dA0 関西一気に3人も三段昇段決めとる
540名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-baic [113.43.117.188])
2023/04/17(月) 16:06:56.22ID:nCegBzC20 ここから半年も待たされるのは拷問だな関西新三段3人
541名無し名人 (ワッチョイ 7501-Dusw [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/17(月) 16:09:08.04ID:F5IpJyFf0 炭崎は中学生棋士チャレンジ1回かな?
542名無し名人 (ワッチョイ 2302-ieXZ [59.136.243.11])
2023/04/17(月) 17:22:44.30ID:ldnr6/0R0543名無し名人 (ワッチョイ 23bd-sFbk [125.198.213.32])
2023/04/17(月) 17:40:08.79ID:56p7f1gu0 その半年間で医師になりたいと思うようになりました。
544名無し名人 (スッップ Sd43-Usbc [49.98.115.50])
2023/04/17(月) 17:56:43.71ID:822/Ii7Yd 齊藤優三段は、加古川と新人王で準優勝だったような
深浦一門らしい経歴
深浦一門らしい経歴
545名無し名人 (ワッチョイ 832d-S3w6 [101.128.203.197])
2023/04/17(月) 17:58:02.42ID:lSFdjxnr0 更新。村田君、松本君、炭崎君、和氣君おめ。渋江君も近そうだな。スレチだがヒロシも昇段おめ。
1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 倉谷(5) 西山晴(4)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博五 井田四 齊藤優(11) 麻生(4)
1997年度生 増田康七 本田五 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(3)
1998年度生 斎藤明五 川村(12) 山川(12) 貫島(12) 田中大(9) 中沢(9) 中(6) 宮田大(10)
1999年度生 服部五 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋(8) 高橋佑(6) 獺ヶ口(1) 村田丞(0)
2000年度生 古賀五 吉田桂(7) 廣森(7) 斎藤光(7) 入馬(6) 福田(6) 木村友(4) 増田晃(3)
大4世代 狩山四 森本四 関(6) 宮原(5) 藤原悠(2)
大3世代 藤井聡竜王 伊藤匠五 高田明四 岡本(6) 山城(4) 村田楽(2) 鈴木廉(1)
大2世代 上野寿(10) 生垣寛(5) 北村(4) 鳥巣(1)
大1世代 片山(7) 吉池(3) 古井(2)
高3世代 藤本四 小窪(4) 松本大(0)
高2世代 岩村(4)
高1世代 高坂(1)
中3 山下数(2) 炭崎(0)
中2 花村1級 鳴瀬1級
中1 和氣4級
小6 原口5級
原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略)、()内の数は三段リーグ在籍期数
1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 倉谷(5) 西山晴(4)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博五 井田四 齊藤優(11) 麻生(4)
1997年度生 増田康七 本田五 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(3)
1998年度生 斎藤明五 川村(12) 山川(12) 貫島(12) 田中大(9) 中沢(9) 中(6) 宮田大(10)
1999年度生 服部五 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋(8) 高橋佑(6) 獺ヶ口(1) 村田丞(0)
2000年度生 古賀五 吉田桂(7) 廣森(7) 斎藤光(7) 入馬(6) 福田(6) 木村友(4) 増田晃(3)
大4世代 狩山四 森本四 関(6) 宮原(5) 藤原悠(2)
大3世代 藤井聡竜王 伊藤匠五 高田明四 岡本(6) 山城(4) 村田楽(2) 鈴木廉(1)
大2世代 上野寿(10) 生垣寛(5) 北村(4) 鳥巣(1)
大1世代 片山(7) 吉池(3) 古井(2)
高3世代 藤本四 小窪(4) 松本大(0)
高2世代 岩村(4)
高1世代 高坂(1)
中3 山下数(2) 炭崎(0)
中2 花村1級 鳴瀬1級
中1 和氣4級
小6 原口5級
原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略)、()内の数は三段リーグ在籍期数
546名無し名人 (ワッチョイ 7501-Dusw [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/17(月) 17:59:03.81ID:F5IpJyFf0 メンタル強そうな師匠のはずなんだが
なんかいつもギリギリ足りないを弟子まで継いでるね
花村もタイトル取れなかったしな
なんかいつもギリギリ足りないを弟子まで継いでるね
花村もタイトル取れなかったしな
547名無し名人 (ワッチョイ 2b7f-ieXZ [49.242.139.110])
2023/04/17(月) 18:02:39.04ID:kT6u1thw0 中学生棋士チャンスの子が増えたのか
同時に二人も中学生棋士を狙える世代なんてあったか?
同時に二人も中学生棋士を狙える世代なんてあったか?
548名無し名人 (ワッチョイ 0345-7wjc [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/04/17(月) 18:06:12.02ID:JlqmdEZ20549名無し名人 (スッップ Sd43-Usbc [49.98.115.50])
2023/04/17(月) 18:06:27.31ID:822/Ii7Yd550名無し名人 (ワッチョイ 7501-Dusw [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/17(月) 18:10:47.80ID:F5IpJyFf0 >>547
さいたろうと勇気は確かそう
さいたろうと勇気は確かそう
551名無し名人 (ワッチョイ 7501-sFbk [126.150.37.55])
2023/04/17(月) 18:16:22.77ID:WAsmXWud0 奨励会三段昇段時期(三段リーグ制以降15歳まで)
藤井聡 中1・10月 13歳2か月
佐々勇 中2・4月 13歳8か月
豊島将 中2・4月 13歳11か月
山下数 中2・7月 14歳0か月 奨
渡辺明 中2・12月 14歳8か月
阿部光 中2・1月 14歳2か月
斎藤慎 中2・1月 14歳9か月
増田康 中2・2月 14歳3か月
炭崎俊 中3・4月 14歳10か月 奨←New!!
岩村凛 中3・5月 14歳9か月 奨
山崎隆 中3・6月 14歳3か月
佐藤天 中3・7月 14歳5か月
上野寿 中3・8月 15歳2か月 奨
菅井竜 中3・10月 15歳6か月
伊藤匠 中3・12月 15歳2か月
永瀬拓 中3・12月 15歳3か月
中村太 中3・12月 15歳6か月
高坂直 中3・3月 15歳1か月 奨
片山史 中3・3月 15歳6か月 奨
千田翔 中3・3月 15歳10か月
小窪碧 高1・4月 15歳6か月 奨
阿久津 高1・4月 15歳9か月
糸谷哲 高1・6月 15歳8か月
和田澄 高1・6月 15歳10か月
広瀬章 高1・7月 15歳6か月
藤本渚 高1・7月 15歳11か月
橋本崇 高1・8月 15歳5か月
高崎一 高1・10月 15歳8か月
澤田真 高1・10月 15歳10か月
藤井聡 中1・10月 13歳2か月
佐々勇 中2・4月 13歳8か月
豊島将 中2・4月 13歳11か月
山下数 中2・7月 14歳0か月 奨
渡辺明 中2・12月 14歳8か月
阿部光 中2・1月 14歳2か月
斎藤慎 中2・1月 14歳9か月
増田康 中2・2月 14歳3か月
炭崎俊 中3・4月 14歳10か月 奨←New!!
岩村凛 中3・5月 14歳9か月 奨
山崎隆 中3・6月 14歳3か月
佐藤天 中3・7月 14歳5か月
上野寿 中3・8月 15歳2か月 奨
菅井竜 中3・10月 15歳6か月
伊藤匠 中3・12月 15歳2か月
永瀬拓 中3・12月 15歳3か月
中村太 中3・12月 15歳6か月
高坂直 中3・3月 15歳1か月 奨
片山史 中3・3月 15歳6か月 奨
千田翔 中3・3月 15歳10か月
小窪碧 高1・4月 15歳6か月 奨
阿久津 高1・4月 15歳9か月
糸谷哲 高1・6月 15歳8か月
和田澄 高1・6月 15歳10か月
広瀬章 高1・7月 15歳6か月
藤本渚 高1・7月 15歳11か月
橋本崇 高1・8月 15歳5か月
高崎一 高1・10月 15歳8か月
澤田真 高1・10月 15歳10か月
552名無し名人 (エムゾネ FF43-FJq7 [49.106.245.162])
2023/04/17(月) 18:29:16.35ID:3EGhKOhtF >>545
ミニまっすーより先に三段昇段したのか、村田くん
ミニまっすーより先に三段昇段したのか、村田くん
553名無し名人 (オッペケ Src1-H+Dj [126.254.224.56])
2023/04/17(月) 20:59:41.11ID:vXFVjXYmr 東竜門ツイッターより北島一門
https://pbs.twimg.com/media/Ft6fXyDakAALXMo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ft6fXyDakAALXMo.jpg
554名無し名人 (スップ Sd43-bWWR [49.96.238.40])
2023/04/17(月) 22:04:05.75ID:hFWLintXd 過去の中学生三段 ()は中学生時の三段リーグ数
山崎(1)
渡辺(2)
天彦(1)
太地(0)
豊島(3)
永瀬(0)
菅井(0)
斎藤(2)
千田(0)
勇気(3)
光瑠(2)
増田(2)
藤井(4)
伊藤(0)
上野(1)
片山(0)
岩村(1)
山下(3)
高坂(0)
炭崎(1)
現役の中学生三段が6人にまで増えた
山崎(1)
渡辺(2)
天彦(1)
太地(0)
豊島(3)
永瀬(0)
菅井(0)
斎藤(2)
千田(0)
勇気(3)
光瑠(2)
増田(2)
藤井(4)
伊藤(0)
上野(1)
片山(0)
岩村(1)
山下(3)
高坂(0)
炭崎(1)
現役の中学生三段が6人にまで増えた
555名無し名人 (スップ Sd43-bWWR [49.96.238.40])
2023/04/17(月) 22:08:09.83ID:hFWLintXd 三段リーグは厳しくなったけど
三段に上がるまでは簡単になってないか
三段に上がるまでは簡単になってないか
556名無し名人 (ワッチョイ ed02-twhE [106.136.220.5])
2023/04/17(月) 22:19:18.37ID:3rrKxhk10 三段多すぎ問題は間違いなく起きてると思う
557名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-baic [113.43.117.188])
2023/04/17(月) 22:23:08.84ID:nCegBzC20 増田から藤井の間の10年間ほど中学生三段がまったくいなかった
そこから5年間で6人は結構な割合で増えている
そこから5年間で6人は結構な割合で増えている
558名無し名人 (スップ Sd43-bWWR [49.96.238.40])
2023/04/17(月) 22:23:14.62ID:hFWLintXd 今期の年齢制限は齊藤優と倉谷の2人だけ
4月の時点で早くも3人の新三段が誕生
ほぼ間違いなく来期三段リーグは今期より人数増えるね
過去最高人数になるかも
4月の時点で早くも3人の新三段が誕生
ほぼ間違いなく来期三段リーグは今期より人数増えるね
過去最高人数になるかも
559名無し名人 (スップ Sd43-bWWR [49.96.238.40])
2023/04/17(月) 22:34:49.69ID:hFWLintXd 渋江も6-0、8-1で昇級の目があるな
560名無し名人 (スップ Sd43-bWWR [49.96.238.40])
2023/04/17(月) 22:50:47.21ID:hFWLintXd 40人いて昇級2人って順位戦C2より倍率高いからな
561名無し名人 (ワッチョイ 2302-hbMf [27.95.219.113])
2023/04/17(月) 22:52:49.62ID:WnDUt6u90 年間4人と考えるとC2よりマシ?
562名無し名人 (ワッチョイ dd19-Bytp [114.164.144.220 [上級国民]])
2023/04/17(月) 22:58:10.29ID:LVKQHVHA0 C2は実質的な競争者は4分の1程度
563名無し名人 (スップ Sd43-bWWR [49.96.238.40])
2023/04/17(月) 22:59:03.45ID:hFWLintXd あと三段の自主退会もやけに減ったよな
最後に自主退会したの西山だろ?多分
最後に自主退会したの西山だろ?多分
564名無し名人 (ワッチョイ 23bd-sFbk [125.198.213.32])
2023/04/17(月) 23:57:59.28ID:56p7f1gu0 中学生三段増えたのはソフトが強くなったからかな。暗記ゲーなら中学生に分があるのだろう。
565名無し名人 (ワッチョイ 7501-M2OF [126.78.203.98])
2023/04/18(火) 00:37:34.18ID:ySgvPzuN0 増えたってほど増えたか?
566名無し名人 (スップ Sd43-bWWR [49.96.238.40])
2023/04/18(火) 07:32:56.92ID:geGGeTiPd567名無し名人 (ワッチョイ 7501-M2OF [126.78.203.98])
2023/04/18(火) 09:41:27.30ID:ySgvPzuN0 菅井と永瀬は実際に三段リーグ入ったのは高
の4月じゃない?
の4月じゃない?
568名無し名人 (アウアウウー Saa9-TgoK [106.146.57.36])
2023/04/18(火) 10:21:24.24ID:NyapgJT+a569名無し名人 (ワッチョイ dd03-XhF/ [114.165.67.11])
2023/04/18(火) 11:21:01.53ID:POTFOjdI0 https://twitter.com/chunichishogi/status/1647899864918003713
【ノーカット】
将棋大賞表彰式&昇段者免状授与式
35:27 金沢孝史六段
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【ノーカット】
将棋大賞表彰式&昇段者免状授与式
35:27 金沢孝史六段
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
570名無し名人 (スッププ Sd43-bWWR [49.105.97.87])
2023/04/18(火) 11:34:45.23ID:ySfbT3wRd >>568
花村鳴瀬がワンチャンくらいか
花村鳴瀬がワンチャンくらいか
571名無し名人 (アウアウウー Saa9-4jWg [106.155.10.148 [上級国民]])
2023/04/18(火) 12:13:27.18ID:za42llxoa 深浦門下の齊藤優希がプロ棋士になって
師匠とABEMA師弟トーナメントに出場するのを見たいね
師匠とABEMA師弟トーナメントに出場するのを見たいね
572名無し名人 (ワッチョイ 4552-W+bi [118.243.34.84])
2023/04/18(火) 12:35:58.65ID:PEWxfhvh0573名無し名人 (ワッチョイ 7501-M2OF [126.78.203.98])
2023/04/18(火) 12:36:08.02ID:ySgvPzuN0 なっても大地押しのけてはならんだろ
一応皆勤記録もあるし
一応皆勤記録もあるし
574名無し名人 (スップ Sd43-bWWR [49.96.232.166])
2023/04/18(火) 20:25:13.42ID:fT6rkGlwd 折田翔吾
18-10/17-9/15-7/14-5/13-4/12-3/9-1/5-0
フリクラ脱出まで
2-0/3-1/5-3/6-5/7-6/8-7/11-9/15-10
18-10/17-9/15-7/14-5/13-4/12-3/9-1/5-0
フリクラ脱出まで
2-0/3-1/5-3/6-5/7-6/8-7/11-9/15-10
575名無し名人 (アウアウウー Saa9-gALd [106.132.116.43])
2023/04/18(火) 21:46:48.58ID:4mkSusYZa >>574
今日勝ったんだな折田
今日勝ったんだな折田
576名無し名人 (ワッチョイ 2332-SLGt [125.196.133.64])
2023/04/18(火) 22:04:34.29ID:ahFlVFDp0 >>574
次勝ったらリーチか
次勝ったらリーチか
577名無し名人 (ワッチョイ 832d-S3w6 [101.128.203.197])
2023/04/18(火) 22:19:55.57ID:V8NC0IXU0 >>576
今日でリーチで次勝てば一発ツモだろ。次勝てなきゃリーチも解消だが。
今日でリーチで次勝てば一発ツモだろ。次勝てなきゃリーチも解消だが。
578名無し名人 (ワッチョイ 7501-+nti [126.78.203.98])
2023/04/19(水) 00:48:44.68ID:k0Z6XJpo0 後2勝だからまだ一向聴では
579名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-baic [113.43.117.188])
2023/04/19(水) 02:05:29.53ID:OQTD03a00 6-5/7-6/8-7
次負けたとしてもこのへんは確実にクリアするだろう折田
次負けたとしてもこのへんは確実にクリアするだろう折田
580名無し名人 (ワッチョイ 23bd-sFbk [125.198.213.32])
2023/04/19(水) 06:14:32.35ID:xprQe/fU0 折田のそれは新4段フリクラなら余裕でクリアする星取りだけど、
降級フリクラだとここから苦戦するのが相場。
降級フリクラだとここから苦戦するのが相場。
581名無し名人 (ワッチョイ 7501-+nti [126.78.203.98])
2023/04/19(水) 08:30:41.23ID:k0Z6XJpo0 折田は負け越し年はないし
まあ大丈夫だと思う予選もいくつか新しいの始まるし
まあ大丈夫だと思う予選もいくつか新しいの始まるし
582名無し名人 (ブーイモ MM11-ZMUA [220.156.73.123])
2023/04/19(水) 09:58:24.86ID:d0BlKkWWM 竜王戦6組、新人王戦、加古川青流戦で稼げるうちは心配は要らないかε-(´∀`*)ホッ
583名無し名人 (ワッチョイ 7501-baic [126.78.203.98])
2023/04/19(水) 10:05:33.37ID:k0Z6XJpo0 後ろ二つは出てないだろ
そもそも試験満たした時が銀河戦だったから意外かもしれんが
プロ入ってからは折田は短い時間の方が勝ててないから加古川はなくて良かったかも
そもそも試験満たした時が銀河戦だったから意外かもしれんが
プロ入ってからは折田は短い時間の方が勝ててないから加古川はなくて良かったかも
584名無し名人 (ワッチョイ 1d7d-sFbk [210.165.238.19])
2023/04/19(水) 11:51:47.05ID:de6+GI7N0 次はこの2人がフリクラ脱出だな
今年の新フリークラス棋士
小山怜央新四段
柵木幹太新四段
今年の新フリークラス棋士
小山怜央新四段
柵木幹太新四段
585名無し名人 (ワッチョイ 0345-7wjc [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/04/19(水) 13:09:47.37ID:+3z+cy+q0586名無し名人 (ワッチョイ 7501-baic [126.78.203.98])
2023/04/19(水) 13:26:33.92ID:k0Z6XJpo0 竜王戦に関しては編入勢では一番
瀬川が4組まで行ったが即出戻りしたのに対して折田は残留決めたからね
瀬川が4組まで行ったが即出戻りしたのに対して折田は残留決めたからね
587名無し名人 (ワッチョイ 0345-7wjc [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/04/19(水) 13:36:52.58ID:+3z+cy+q0 >>583
折田に関して言うと
・新人王戦は1年目後半~2年目前半の分で出てた
(年齢制限に関わらず四段昇段後に1回だけ出られるからねぇ...)
・加古川青流戦は1年目が中止だっただけで
2年目と3年目は出てたよ(2回出場で1‐2...)
ただ去年秋に竜王戦連続昇級の五段昇段で加古川青流戦は卒業やけどね...
なお銀河戦はプロになってからは予選敗退続きで勝ち星稼げず...
>>584
なお新人王戦参加可能回数は
れおすが来期1回だけ
(現在29歳・年齢制限に関わらず四段昇段後に1回だけ出られる)
柵木も今期は既に敗退であと2回だけ
(現在25歳・新人王戦は10月1日現在26歳以下が参加条件)
加古川で稼げれば一番だが
過去フリクラ編入後1年で卒業した大地や古賀でも
四段昇段後は大地0-2、古賀1-2で
フリクラ卒業の勝ち星勘定には入ってなかったという...
折田に関して言うと
・新人王戦は1年目後半~2年目前半の分で出てた
(年齢制限に関わらず四段昇段後に1回だけ出られるからねぇ...)
・加古川青流戦は1年目が中止だっただけで
2年目と3年目は出てたよ(2回出場で1‐2...)
ただ去年秋に竜王戦連続昇級の五段昇段で加古川青流戦は卒業やけどね...
なお銀河戦はプロになってからは予選敗退続きで勝ち星稼げず...
>>584
なお新人王戦参加可能回数は
れおすが来期1回だけ
(現在29歳・年齢制限に関わらず四段昇段後に1回だけ出られる)
柵木も今期は既に敗退であと2回だけ
(現在25歳・新人王戦は10月1日現在26歳以下が参加条件)
加古川で稼げれば一番だが
過去フリクラ編入後1年で卒業した大地や古賀でも
四段昇段後は大地0-2、古賀1-2で
フリクラ卒業の勝ち星勘定には入ってなかったという...
588名無し名人 (スップ Sd03-bWWR [1.75.224.201])
2023/04/19(水) 13:54:01.25ID:zfBL+dPUd 折田はレート1600なんで
三段リーグを抜けた標準的な新四段くらいの実力はある
三段リーグを抜けた標準的な新四段くらいの実力はある
589名無し名人 (ワッチョイ 239f-sFbk [125.195.90.17])
2023/04/19(水) 19:53:54.67ID:1CpBPvPC0 素人ですいませんが
奨励会て関西から関東に移籍してもいいのですね
しかしながら、どっちが上がりやすいのかな?
人数が多い関東の方が相手の研究が大変な気もするけどね
奨励会て関西から関東に移籍してもいいのですね
しかしながら、どっちが上がりやすいのかな?
人数が多い関東の方が相手の研究が大変な気もするけどね
590名無し名人 (ワッチョイ 4b10-JbPe [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/04/19(水) 20:12:22.45ID:8cX2q8SM0 (正規)新四段40名のプロ入り(1〜1.5)年後の年度末レーティング(平均1585)
藤井聡太 1796 梶浦宏孝 1582
伊藤匠※ 1725 渡辺和史 1578
大橋貴洸 1704 高田明浩 1578
近藤誠也 1690 西田拓也 1572
本田奎※ 1670 石田直裕 1559
徳田拳士 1657 石井健太 1558
増田康宏 1651 岡部怜央 1557
千田翔太 1633 三枚堂達 1553
服部慎一 1629 井田明宏 1542
出口若武 1619 黒田尭之 1526
青嶋未来 1613 古森悠太 1524
黒沢怜生 1611 宮本広志 1523
冨田誠也 1610 高野智史 1523
長谷部浩 1604 池永天志 1522
都成竜馬 1602 星野良生 1499
山本博志 1599 竹内雄悟 1491
杉本和陽 1593 井出隼平 1489
狩山幹生 1589 斎藤明日 1471
石川優太 1588 上村亘※ 1452
谷合廣紀 1586 横山友紀 1422
藤井聡太 1796 梶浦宏孝 1582
伊藤匠※ 1725 渡辺和史 1578
大橋貴洸 1704 高田明浩 1578
近藤誠也 1690 西田拓也 1572
本田奎※ 1670 石田直裕 1559
徳田拳士 1657 石井健太 1558
増田康宏 1651 岡部怜央 1557
千田翔太 1633 三枚堂達 1553
服部慎一 1629 井田明宏 1542
出口若武 1619 黒田尭之 1526
青嶋未来 1613 古森悠太 1524
黒沢怜生 1611 宮本広志 1523
冨田誠也 1610 高野智史 1523
長谷部浩 1604 池永天志 1522
都成竜馬 1602 星野良生 1499
山本博志 1599 竹内雄悟 1491
杉本和陽 1593 井出隼平 1489
狩山幹生 1589 斎藤明日 1471
石川優太 1588 上村亘※ 1452
谷合廣紀 1586 横山友紀 1422
591名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-baic [113.43.117.188])
2023/04/19(水) 20:19:32.42ID:OQTD03a00 斎藤明日斗は若くしてプロになったのに何故か弱かった
今の高レートが信じられない
今の高レートが信じられない
592名無し名人 (ワッチョイ 0332-mJ4s [133.207.67.128])
2023/04/19(水) 20:26:02.77ID:gMAa77120 本田と伊藤匠の存在が火を付けた可能性大。
593名無し名人 (ワッチョイ 0345-7wjc [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/04/19(水) 20:28:28.75ID:+3z+cy+q0 >>589
過去に二段で同時期に関東→関西と関西→関東がいて
前者はなかなか三段になれずに後者の方が早く三段になった
というのをどっかで見たことある様な気がするけど...
あとは関東と関西では環境や雰囲気が若干違うみたいで
どっちが合うのかにもよるからなぁ...
過去に二段で同時期に関東→関西と関西→関東がいて
前者はなかなか三段になれずに後者の方が早く三段になった
というのをどっかで見たことある様な気がするけど...
あとは関東と関西では環境や雰囲気が若干違うみたいで
どっちが合うのかにもよるからなぁ...
594名無し名人 (ワッチョイ e5f0-Usbc [220.146.43.54])
2023/04/19(水) 21:09:18.36ID:p39dlcDg0 ここ最近、四段昇段してるのは関西ばかりだし、関西の方が大変なのでは?
595名無し名人 (スッププ Sd43-bWWR [49.105.68.244])
2023/04/19(水) 21:14:40.95ID:UYH57B3Xd 藤井聡太以降の新四段30人(編入試験除く)
関東 10人
関西 20人
藤井大橋以降の棋士
関東 杉本和、明日斗、長谷部、本田、山本博、渡辺和、谷合、伊藤匠、岡部、小山直
関西 藤井聡、大橋、西田、古森、池永、出口、黒田、石川優、服部、冨田、古賀、井田、高田、横山友、狩山、徳田、藤本、齊藤裕、森本、柵木
関東 10人
関西 20人
藤井大橋以降の棋士
関東 杉本和、明日斗、長谷部、本田、山本博、渡辺和、谷合、伊藤匠、岡部、小山直
関西 藤井聡、大橋、西田、古森、池永、出口、黒田、石川優、服部、冨田、古賀、井田、高田、横山友、狩山、徳田、藤本、齊藤裕、森本、柵木
596名無し名人 (スッププ Sd43-bWWR [49.105.68.244])
2023/04/19(水) 21:17:20.11ID:UYH57B3Xd マジで宮田門下がなかったら関東やばかった
藤井以降に四段になった棋士の中で筆頭格が和史になってた
藤井以降に四段になった棋士の中で筆頭格が和史になってた
597名無し名人 (ワッチョイ 7501-Dusw [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/19(水) 21:42:16.98ID:k0Z6XJpo0 関西は棋士室でトップ棋士と指してる三段が多いから
早見え早指しの腕力自慢が育ちやすい感じ
なので三段リーグ向きなんだろうなと
早見え早指しの腕力自慢が育ちやすい感じ
なので三段リーグ向きなんだろうなと
598名無し名人 (ワッチョイ 0345-7wjc [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/04/19(水) 21:48:45.26ID:+3z+cy+q0599名無し名人 (ワッチョイ 0d4f-/6kU [218.45.124.236])
2023/04/19(水) 21:59:28.59ID:OhAvqoa60600名無し名人 (スッププ Sd43-bWWR [49.105.67.1])
2023/04/19(水) 22:37:07.29ID:wivgUOvQd601名無し名人 (スッププ Sd43-bWWR [49.105.67.1])
2023/04/19(水) 22:51:07.45ID:wivgUOvQd 藤井大橋が昇級した第59回以降の退会者
荒木隆、川崎、山岸、里見、藤田、黒川、秋山、三浦、慶田、甲斐、桝田、坂井、荒田、関矢、西山、岡井、小高、三田、古田、相川、熊谷
計21名
もしかして関東は退会者の方が多いのか?
この間関東からは10名しか四段になってないが
荒木隆、川崎、山岸、里見、藤田、黒川、秋山、三浦、慶田、甲斐、桝田、坂井、荒田、関矢、西山、岡井、小高、三田、古田、相川、熊谷
計21名
もしかして関東は退会者の方が多いのか?
この間関東からは10名しか四段になってないが
602名無し名人 (ワッチョイ 7501-xaI0 [126.168.13.136])
2023/04/19(水) 23:04:06.30ID:A9+gqwb20 >>597
関西はダニーや稲葉が中心になって定期的に若手棋士や奨励会の段位者集めて練習会を開催したり、ネットVSを積極的にやってて里見も時間ある時は参加してるとか。ダニーに目をかけられると棋力は上向き結果も出るのと引き換えに痩せた身体は失われるらしいw
関西はダニーや稲葉が中心になって定期的に若手棋士や奨励会の段位者集めて練習会を開催したり、ネットVSを積極的にやってて里見も時間ある時は参加してるとか。ダニーに目をかけられると棋力は上向き結果も出るのと引き換えに痩せた身体は失われるらしいw
603名無し名人 (スッププ Sd43-bWWR [49.105.67.1])
2023/04/19(水) 23:05:58.81ID:wivgUOvQd でも流石にあまりにも関西の三段が四段に上がりすぎて、今期の三段リーグは関東の方がだいぶ多くなってる
そろそろ関東の昇段ラッシュがありそうだが
そろそろ関東の昇段ラッシュがありそうだが
604名無し名人 (ワッチョイ 23a7-7Z11 [219.162.15.37])
2023/04/20(木) 03:33:54.98ID:nv6ELBn10 関東は桐山大翔15歳二段が9-1
この人くらいか
関東で18歳越えた人はどんどん関西に移籍したほうがいいんじゃないか?
もはや関東は将棋以外の誘惑多すぎて強くなれる環境にないんだよ
いや関西の環境が良すぎるだけかもしれん
この人くらいか
関東で18歳越えた人はどんどん関西に移籍したほうがいいんじゃないか?
もはや関東は将棋以外の誘惑多すぎて強くなれる環境にないんだよ
いや関西の環境が良すぎるだけかもしれん
605名無し名人 (ワッチョイ 7501-ifsf [126.216.104.240])
2023/04/20(木) 08:37:26.12ID:moP3XitE0 桐山二段は物凄い勢いで昇段してる
昨年9月から8連勝→初段
1-2から8連勝→二段
現在9-2
半年間で26-4 .867
ちなみに宮田門下
昨年9月から8連勝→初段
1-2から8連勝→二段
現在9-2
半年間で26-4 .867
ちなみに宮田門下
607名無し名人 (スップ Sd03-bWWR [1.75.225.15])
2023/04/20(木) 10:24:45.68ID:PyX18txYd 来期の三段リーグはまた増えそうだな
すでに新三段3人確定で渋江と桐山が三段昇段に近い位置にいる
それに対して今期三段リーグの年齢制限は齊藤優と倉谷の2人だけ
すでに新三段3人確定で渋江と桐山が三段昇段に近い位置にいる
それに対して今期三段リーグの年齢制限は齊藤優と倉谷の2人だけ
608名無し名人 (ワッチョイ c5f3-S3w6 [182.93.107.230])
2023/04/20(木) 12:32:05.93ID:tJCXQkBI0 こないだの日経に東京と関西の違いで棋士室の有無が書いてあったね。
三段時代の服部、高田なんかは入り浸っていて、捕まえることが出来れば
山崎、糸谷、菅井なんかに教えてもらえる関西会館の棋士室。
三段時代の服部、高田なんかは入り浸っていて、捕まえることが出来れば
山崎、糸谷、菅井なんかに教えてもらえる関西会館の棋士室。
609名無し名人 (スッップ Sd43-Usbc [49.96.32.163])
2023/04/20(木) 12:52:54.49ID:0ZusMHCrd >>608
高田くんは対局後の藤井くん捕まえてvsして貰ってたよね
高田くんは対局後の藤井くん捕まえてvsして貰ってたよね
610名無し名人 (ワッチョイ a3ed-kj1d [203.136.98.94])
2023/04/20(木) 13:18:29.53ID:8TlVdoK30611名無し名人 (アウアウウー Saa9-n0om [106.154.126.95])
2023/04/20(木) 13:21:45.43ID:m7ydgt9+a う…梅田ダンジョン。。。
612名無し名人 (ワッチョイ 7501-Dusw [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/20(木) 13:30:38.89ID:9GotkmGm0 山ちゃんや菅井はむしろ会館徘徊して自分から三段捕まえてたたからなw
614名無し名人 (スプープ Sd03-M2OF [1.73.148.115])
2023/04/20(木) 15:08:51.06ID:coSDQfJ0d 結果関西は早見え力戦派ばかり
関東は正統派が多い
時間の使い方下手だから実力の割に長い時間でやらかしが目立つ関西
関東は正統派が多い
時間の使い方下手だから実力の割に長い時間でやらかしが目立つ関西
615名無し名人 (スフッ Sd43-H+Dj [49.104.27.190])
2023/04/20(木) 17:30:11.27ID:Ny+Dl5Cbd 池永とか大橋あたりは割と時間使ってる印象あるけどね
616名無し名人 (ワッチョイ 4bbb-sFbk [217.178.25.23])
2023/04/20(木) 21:03:16.02ID:Egi/oIxn0 移転後はどうなの
関西は3階に棋士室が用意されるようだが
関西は3階に棋士室が用意されるようだが
617名無し名人 (ワッチョイ cd9b-FEuf [122.22.123.248])
2023/04/20(木) 22:55:35.64ID:lTfwB3yr0 関西は井上門下に入ると研究環境がいいんだろうな
練習対局の機会にも恵まれるだろうし
練習対局の機会にも恵まれるだろうし
618名無し名人 (ワッチョイ 7501-M2OF [126.78.203.98])
2023/04/21(金) 00:06:00.22ID:qO342fWy0 でも井上門下はプロは中々
三段にはいっぱいいるが
三段にはいっぱいいるが
619名無し名人 (ワッチョイ 4bdb-ieXZ [217.178.48.13])
2023/04/21(金) 00:06:31.28ID:RtSlkF8U0620名無し名人 (スップ Sd43-S3w6 [49.96.233.218])
2023/04/21(金) 00:53:22.28ID:Y6eO5BNpd >>617
最近はコバケン門下に勢いがある
最近はコバケン門下に勢いがある
621名無し名人 (オッペケ Src1-mJ4s [126.208.238.30])
2023/04/21(金) 08:26:19.23ID:2mKYqLkIr 服部の練習対局回数に
池永、井田、冨田が入ってるから一門研究会にゲストで来てそう。
池永、井田、冨田が入ってるから一門研究会にゲストで来てそう。
622名無し名人 (ワッチョイ cd9b-FEuf [122.22.123.248])
2023/04/21(金) 12:07:41.69ID:i02GC52q0 富山出身の服部や関東から移籍の大橋
関西棋士室は京阪神の人が多いから入りにくかったやろな(広島の糸谷は自然に馴染んでる気がするが)
関西棋士室は京阪神の人が多いから入りにくかったやろな(広島の糸谷は自然に馴染んでる気がするが)
623名無し名人 (ワッチョイ 7501-Dusw [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/21(金) 12:42:04.34ID:qO342fWy0 服部はむしろ一番ってぐらい入り浸ってはずだけど
山ちゃんとは5000局ぐらい指してるとか
山ちゃんとは5000局ぐらい指してるとか
624名無し名人 (ワッチョイ c525-e0fx [182.171.5.42])
2023/04/21(金) 12:52:34.38ID:cxZsm8j80 岐阜の高田もね
服部や高田は上からすごく可愛がられた、そして今は二人とも関西住み
どこ出身とか関係なく要は本人の持ってるキャラだよ
三重の澤田も子供の頃から通ってはいたが基本的には三重中心で今も三重住み
服部や高田は上からすごく可愛がられた、そして今は二人とも関西住み
どこ出身とか関係なく要は本人の持ってるキャラだよ
三重の澤田も子供の頃から通ってはいたが基本的には三重中心で今も三重住み
625名無し名人 (スフッ Sd43-H+Dj [49.104.33.130])
2023/04/21(金) 13:10:58.41ID:zEpC1VJjd626名無し名人 (ワッチョイ 2302-ieXZ [59.136.243.11])
2023/04/21(金) 13:49:35.13ID:L7gbgQNn0 >>622
出身地で入りにくいとかはないのが関西棋士室のいいところなんちゃう?
高田は奨励会時代岐阜から通ってたけど「すごい数の先生方や奨励会の先輩に将棋を教わりました。」って言ってるし(将棋世界のインタビュー)
出身地で入りにくいとかはないのが関西棋士室のいいところなんちゃう?
高田は奨励会時代岐阜から通ってたけど「すごい数の先生方や奨励会の先輩に将棋を教わりました。」って言ってるし(将棋世界のインタビュー)
627名無し名人 (ワッチョイ 7501-Dusw [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/21(金) 14:35:42.44ID:qO342fWy0 井上門下は数が凄いけど今のところ三段リーグでの打率低い
コバケン門下は打率高いね
コバケン門下は打率高いね
628名無し名人 (ワッチョイ 7501-ifsf [126.216.104.240])
2023/04/21(金) 14:41:09.11ID:L18wr8Sv0 前まで2人だったのが、今や三段勢が殆ど昇段して8人の大所帯だからね
あとは貫島三段だけだが密かに応援してる
あとは貫島三段だけだが密かに応援してる
629名無し名人 (スププ Sd43-H+Dj [49.96.41.100])
2023/04/21(金) 15:33:17.52ID:NaaxPPlld 古森がこの前自分がプロになった時は2人しか一門いなかったのに
気がついたら8人になってたってツイートしてたなあ
気がついたら8人になってたってツイートしてたなあ
630名無し名人 (オッペケ Src1-mJ4s [126.33.105.71])
2023/04/21(金) 15:38:30.87ID:U/NVrdJ6r 古森と池永がコバケン一門の始まりと思ってる人いそう。
631名無し名人 (アウアウウー Saa9-rj2/ [106.129.152.179])
2023/04/21(金) 15:52:32.80ID:SdIu+WaJa マレーシア投了って言ってごめんなさい
632名無し名人 (オッペケ Src1-mJ4s [126.234.59.197])
2023/04/21(金) 17:13:35.23ID:qxaM5sP9r https://twitter.com/shogi_osaka/status/1509500976969170950?t=lN1z8lMyCZx8UsDXWjjtoA&s=19
こうして見ると名伯楽だな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こうして見ると名伯楽だな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
633名無し名人 (スッップ Sd43-Usbc [49.98.225.118])
2023/04/21(金) 18:04:22.16ID:D8VAjOycd 新会館は対局室に通じてる場所は入館証必要だろうな
そうすると奨励会員は入り口で毎回手続きなのかね
そうすると奨励会員は入り口で毎回手続きなのかね
634名無し名人 (スッップ Sd43-bWWR [49.98.224.86])
2023/04/21(金) 18:53:51.45ID:OOOGaWtBd 棋士の人数だけじゃなくて質も重要だと思うんだよな
コバケン門下は数は多いが活躍度が少し物足りない
コバケン門下は数は多いが活躍度が少し物足りない
635名無し名人 (スッップ Sd43-bWWR [49.98.224.86])
2023/04/21(金) 18:55:38.56ID:OOOGaWtBd 高柳や佐瀬に匹敵するような名伯楽は存命の棋士にはいない
636名無し名人 (ワッチョイ 2332-SLGt [125.196.133.64])
2023/04/21(金) 19:50:59.64ID:Anr5bFBt0 >>635
地球代表
地球代表
637名無し名人 (スプープ Sd03-M2OF [1.73.149.152])
2023/04/21(金) 20:24:03.58ID:KADo5QkCd 大地しかおらんやんプロ
638名無し名人 (ワッチョイ 0345-7wjc [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/04/21(金) 20:25:24.45ID:1qIavSmg0639名無し名人 (スッップ Sd43-bWWR [49.98.224.86])
2023/04/21(金) 20:58:10.64ID:OOOGaWtBd 板谷四郎の系譜
板谷進(直系)
・小林健二
・杉本昌隆
石田和雄
中田章道
弟子たくさんいる人多いから板谷一門めっちゃ繁栄するわ
コバケン杉本石田中田章道が揃ってるのは強すぎる
板谷進(直系)
・小林健二
・杉本昌隆
石田和雄
中田章道
弟子たくさんいる人多いから板谷一門めっちゃ繁栄するわ
コバケン杉本石田中田章道が揃ってるのは強すぎる
640名無し名人 (ワッチョイ 919b-A99V [122.22.123.248])
2023/04/22(土) 00:33:04.16ID:GRIAAn3p0641名無し名人 (アウアウウー Sa9d-eYy6 [106.146.71.121])
2023/04/22(土) 06:11:27.79ID:tZtAHoiQa 某三段と会ってきたが、ちゃんと病んでて安心した。
まだ強制退会まで5年以上あるから元気付けておいたが。
まだ強制退会まで5年以上あるから元気付けておいたが。
642名無し名人 (アウアウウー Sa9d-CTvx [106.132.116.43])
2023/04/22(土) 22:31:00.03ID:y5rg8m0Va >>639
物凄い面々だな
物凄い面々だな
643名無し名人 (ワッチョイ 1901-L2pD [60.135.82.209])
2023/04/23(日) 00:29:53.01ID:gn8tr23l0645名無し名人 (アウアウウー Sa9d-kgCe [106.133.231.123])
2023/04/23(日) 11:09:14.68ID:raj550wOa646名無し名人 (ワッチョイ 1301-9C9C [219.196.15.42 [上級国民]])
2023/04/23(日) 16:16:33.00ID:AVHxXr2k0 板なくなったんだな
647名無し名人 (ワッチョイ 1301-9C9C [219.196.15.42 [上級国民]])
2023/04/23(日) 16:16:42.37ID:AVHxXr2k0 誤爆ごめん
648名無し名人 (ワッチョイ b345-hX/A [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/04/23(日) 22:12:54.75ID:qoE6s5/j0649名無し名人 (ワッチョイ 7925-EaoM [182.171.5.42])
2023/04/24(月) 11:26:56.80ID:6dieZTlB0 連勝・・斎藤優,上野,山下
連敗・・片山,岩村
1勝・・中
片山・岩村の同門コンビはいつも極端やなあ
山下はいいスタートをきったが 36位と40位やからな、これからこれから、頑張れ
連敗・・片山,岩村
1勝・・中
片山・岩村の同門コンビはいつも極端やなあ
山下はいいスタートをきったが 36位と40位やからな、これからこれから、頑張れ
650名無し名人 (ワッチョイ 1301-9C9C [219.196.15.42 [上級国民]])
2023/04/24(月) 11:44:16.85ID:vevzJhGN0 当りキツめの宮田くんは片山に勝って連勝か
651名無し名人 (ワッチョイ 919b-A99V [122.22.123.248])
2023/04/24(月) 11:44:55.60ID:ocWXpN0A0 次点持ちが連敗スタートとはな
片山は14勝したことあるのに
片山は14勝したことあるのに
652名無し名人 (ワッチョイ 8901-Qamr [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/24(月) 11:46:48.05ID:fJrclBQJ0 山下はやはり慣れてきたんだろうな
対応力速い
これからはマークも厳しくなるだろうけど
対応力速い
これからはマークも厳しくなるだろうけど
653名無し名人 (ワッチョイ 919b-A99V [122.22.123.248])
2023/04/24(月) 16:14:20.69ID:ocWXpN0A0 深浦門下から二人目の棋士誕生か
森信雄門下の中学生棋士誕生か
森信雄門下の中学生棋士誕生か
654名無し名人 (ワッチョイ 5392-kiYY [211.15.236.161])
2023/04/24(月) 19:35:48.65ID:iU74HuqF0 山下君楽しみだね
655名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-/HYv [113.43.117.188])
2023/04/24(月) 19:45:29.95ID:UUcUzYdh0 山下上野昇段片山次点が望ましい
656名無し名人 (ワッチョイ 8901-Qamr [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/24(月) 20:16:47.44ID:fJrclBQJ0 斎藤昇段にしてやれよ
上野次点か片山次点で
上野次点か片山次点で
657名無し名人 (ワッチョイ 51db-3kdp [218.220.175.246])
2023/04/25(火) 08:21:10.21ID:aRFqPJRF0 最終局負けて昇段逃した齊藤優(第68回)、上野(第72回)が連勝スタートで嬉しい。
前期の小山(第71回)、柵木(第69回)に続け。
前期の小山(第71回)、柵木(第69回)に続け。
658名無し名人 (ワッチョイ 13b1-lCYh [123.1.57.35])
2023/04/25(火) 09:52:05.00ID:qutyvVVY0 山下は14勝2敗でやっと当落線上だが頭ハネなら可哀想だな、まあ西山もハネられたんだ、諦めるしかないよな
659名無し名人 (ワッチョイ 8901-ITlz [126.78.203.98])
2023/04/25(火) 09:56:45.83ID:BuqJzJaQ0 順位もっと悪い齋藤が13勝で通ったがな
660名無し名人 (オッペケ Src5-DY/E [126.167.95.104])
2023/04/25(火) 11:24:58.08ID:U4xUZDmUr 服部も14勝でハネられて2年遅れた。
661名無し名人 (ワッチョイ 7925-EaoM [182.171.5.42])
2023/04/25(火) 11:41:07.65ID:JNMJlLcK0 斎藤や高田が上がれたのはステルスだったから
最後の2開催くらいでも ほとんど注目されてなかった
ステルスだと自分のプレッシャーも相手からのプレッシャーも少ない
開幕2連勝したくらいでもう頭ハネの心配されてる山下は可哀想だな
そういう意味で藤井はすごいと思うし西山も女性でなかったら普通に上がれてただろう
三段リーグ突破は棋力と同じくらいメンタルが占める
最後の2開催くらいでも ほとんど注目されてなかった
ステルスだと自分のプレッシャーも相手からのプレッシャーも少ない
開幕2連勝したくらいでもう頭ハネの心配されてる山下は可哀想だな
そういう意味で藤井はすごいと思うし西山も女性でなかったら普通に上がれてただろう
三段リーグ突破は棋力と同じくらいメンタルが占める
662名無し名人 (ワッチョイ 1901-3g29 [60.105.195.86])
2023/04/25(火) 12:56:03.23ID:gUdAMide0 藤井は当たりが良かった そういう意味では運が良かった
663名無し名人 (ワッチョイ 1310-VpZ5 [219.161.7.134])
2023/04/25(火) 13:22:20.31ID:/qJPCiKf0664名無し名人 (ワッチョイ 1310-VpZ5 [219.161.7.134])
2023/04/25(火) 13:24:18.29ID:/qJPCiKf0 齊藤でちゃんと書くか斎藤裕と下の名前一字付けるかどっちかにして欲しい
665名無し名人 (ワッチョイ 8901-RykB [126.79.213.233])
2023/04/25(火) 15:56:53.46ID:H2ofyLXN0 そんな漢字の違い指摘されても誰がどれだっけってなる人が大半だし
名前の一文字つけるのが正解だと思うw
名前の一文字つけるのが正解だと思うw
666名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-/HYv [113.43.117.188])
2023/04/25(火) 16:09:35.17ID:c+auviap0 三段リーグ
11-7 13-5(次点) 11-7 9-9 12-6(次点昇段)
C2順位戦
8-2 8-2(次点) 8-2(次点) 7-3 7-3 8-2(次点)
11-7 13-5(次点) 11-7 9-9 12-6(次点昇段)
C2順位戦
8-2 8-2(次点) 8-2(次点) 7-3 7-3 8-2(次点)
667名無し名人 (ブーイモ MMeb-bJn9 [133.159.120.205])
2023/04/25(火) 16:39:40.29ID:ksHwC7EbM >>662
昇段ライバルを直接潰していったんだよな(*´ω`*)
昇段ライバルを直接潰していったんだよな(*´ω`*)
668名無し名人 (ワッチョイ 1901-fzJl [60.135.164.13])
2023/04/25(火) 19:19:48.38ID:SUkBL9k60 棋譜データベースでサイトウ棋士の検索で空ぶったり、そもそも間違った漢字で登録されてたりもあるし。
669名無し名人 (ワッチョイ 919b-A99V [122.22.123.248])
2023/04/25(火) 19:54:35.51ID:Yc6er4VM0 13勝で上がれるのはまわりが12勝しかしてないってことで
最近ではかなりレアケースかと
最近ではかなりレアケースかと
670名無し名人 (ワッチョイ 798a-I7wC [182.169.202.91])
2023/04/25(火) 20:10:36.87ID:cj/xPBls0 人数増えたからボーダーは上がってる
671名無し名人 (ワッチョイ 332d-ASru [101.128.203.197])
2023/04/26(水) 02:30:39.88ID:CujHCW130 >>664, >>665
齊と斉は異体字で、旧字と新字、あるいは本字と略字の関係にある。齋と斎も同様。
異体字は混用しても良いが、斉と斎は別の字だからなあ。斎(齋)が示+斉(齊)で構成される形勢文字という関係はあるが、斎藤(齋藤)と斉藤(齊藤)を混同するのは、仁木と二木、船井と舟井を混同するようなもの。
もっとも、本来はセイという音しかない斉(齊)をサイと読ませる斉藤(齊藤)は、斎藤(齋藤を誤記したのが定着したものだそうだが。
>>663
棋士は、慎太郎八段と明日斗五段が斎藤(共に昇段時に活動名を戸籍名の齋藤から変更)、裕也四段が齊藤。
三段は、優希が齊藤、光寿が斎藤(齋藤)。
>>668
今は訂正されてるけど、齊藤優希三段は三段リーグ表で斎藤と誤記されてたことがあったな。
齊と斉は異体字で、旧字と新字、あるいは本字と略字の関係にある。齋と斎も同様。
異体字は混用しても良いが、斉と斎は別の字だからなあ。斎(齋)が示+斉(齊)で構成される形勢文字という関係はあるが、斎藤(齋藤)と斉藤(齊藤)を混同するのは、仁木と二木、船井と舟井を混同するようなもの。
もっとも、本来はセイという音しかない斉(齊)をサイと読ませる斉藤(齊藤)は、斎藤(齋藤を誤記したのが定着したものだそうだが。
>>663
棋士は、慎太郎八段と明日斗五段が斎藤(共に昇段時に活動名を戸籍名の齋藤から変更)、裕也四段が齊藤。
三段は、優希が齊藤、光寿が斎藤(齋藤)。
>>668
今は訂正されてるけど、齊藤優希三段は三段リーグ表で斎藤と誤記されてたことがあったな。
672名無し名人 (テテンテンテン MMeb-gpWm [133.106.142.93])
2023/04/26(水) 09:41:51.81ID:b44tO7V8M 全く生産的じゃないからサイトウ警察は消えてくれ
673名無し名人 (ワッチョイ 51db-3kdp [218.220.175.246])
2023/04/26(水) 10:02:19.19ID:SAQrw8qd0 少し前に伊藤大草尾崎富山、
今例会以降で勝田石山飯田が奨励会入り
北海道研修会からの編入は初めてかな
今例会以降で勝田石山飯田が奨励会入り
北海道研修会からの編入は初めてかな
674名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Z4T+ [106.128.108.78])
2023/04/26(水) 10:02:29.42ID:zczg/Veba 突然出てくる知ったかさんは通り過ぎるまで待つ他ない
675名無し名人 (ワッチョイ 13ad-UWAg [61.23.26.179])
2023/04/26(水) 13:57:32.60ID:YFaaD1Gb0 明日斗が宮田先生の教室に通うきっかけになった現在の三段って誰なんだろう。明日斗の歳前後を三段リーグ表で探してみたんだけれど見当たらない。
師匠が宮田先生じゃないのかな。
師匠が宮田先生じゃないのかな。
676名無し名人 (ワッチョイ 8bdb-+rDk [217.178.48.13])
2023/04/26(水) 20:16:37.91ID:6J1BIT700 川村三段だよ
677名無し名人 (ワッチョイ 1332-8QZ4 [125.196.133.64])
2023/04/27(木) 00:47:45.09ID:Lq11BHdj0 >>671
便利屋サイトウという漫画が面白い
便利屋サイトウという漫画が面白い
678名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-/HYv [113.43.117.188])
2023/04/28(金) 21:30:50.59ID:N4TzMCxf0 折田あと一勝でフリークラス脱出
679名無し名人 (スッップ Sd43-ERqK [49.98.216.107])
2023/04/29(土) 00:23:13.39ID:iWYTNNU2d 折田翔吾
19-10/18-9/16-7/15-5/14-4/13-3/10-1/6-0
フリクラ脱出まで
1-0/2-1/4-3/5-5/6-6/7-7/10-9/14-10
19-10/18-9/16-7/15-5/14-4/13-3/10-1/6-0
フリクラ脱出まで
1-0/2-1/4-3/5-5/6-6/7-7/10-9/14-10
680名無し名人 (ワッチョイ 239f-fitb [125.195.90.17])
2023/04/29(土) 01:13:23.89ID:oSPTaumu0 あと20局ぐらいまでに約勝率5割で脱出か
数字上はそこまで難しくなさそうだが果たして?
数字上はそこまで難しくなさそうだが果たして?
681名無し名人 (ワッチョイ 8501-p0t6 [60.135.164.13])
2023/04/29(土) 01:42:40.61ID:0GDLYGhX0682名無し名人 (ワッチョイ 75ad-g3ba [116.222.65.200])
2023/04/29(土) 01:51:20.39ID:MDYBN6bN0 >>681
順位戦がないと1年経ってそうだなこれ
順位戦がないと1年経ってそうだなこれ
683名無し名人 (アークセー Sx21-m/zc [126.162.47.89])
2023/04/29(土) 01:53:36.06ID:Uv/o1YeHx アゲアゲさん残ってる棋戦の次の相手
竜王戦→ジメイか中座(中座来月末まで休場中なので多分ジメイ)
棋王戦→古森
棋聖戦→井田
王将戦→藤原
竜王戦→ジメイか中座(中座来月末まで休場中なので多分ジメイ)
棋王戦→古森
棋聖戦→井田
王将戦→藤原
684名無し名人 (ワッチョイ 23bd-fitb [125.198.213.32])
2023/04/29(土) 02:14:03.44ID:zIxo7+LV0 陥落フリクラだったらたいていはここまで行っても失敗する。
685名無し名人 (アウアウウー Sa89-cn4o [106.132.116.31])
2023/04/29(土) 08:40:07.74ID:yHXvlnZEa686名無し名人 (ワッチョイ 5501-rbJj [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/29(土) 14:10:51.98ID:C9ICzfeh0687名無し名人 (テテンテンテン MMcb-By2c [133.106.222.93])
2023/04/29(土) 15:04:46.42ID:ZerbMbo7M 次勝てばC2に昇格
→ ● 古森(棋王戦予選決勝)
負けて2連勝が必要になる
→ ○ 藤原(王将戦一次予選決勝)
次勝てばC2に昇格
→ ● 井田(棋聖戦一次予選)
負けて3連勝が必要になる
→ ○ 未定(叡王戦五段予選一回戦)
→ ○ 未定(叡王戦五段予選二回戦)
次勝てばC2に昇格
→ ● 村山(竜王戦四組昇級者決定戦三回戦)
とかなったらメンタル壊れてしまうから
早いうちにフリクラ脱出決めたいね
→ ● 古森(棋王戦予選決勝)
負けて2連勝が必要になる
→ ○ 藤原(王将戦一次予選決勝)
次勝てばC2に昇格
→ ● 井田(棋聖戦一次予選)
負けて3連勝が必要になる
→ ○ 未定(叡王戦五段予選一回戦)
→ ○ 未定(叡王戦五段予選二回戦)
次勝てばC2に昇格
→ ● 村山(竜王戦四組昇級者決定戦三回戦)
とかなったらメンタル壊れてしまうから
早いうちにフリクラ脱出決めたいね
688名無し名人 (ワッチョイ 5501-rbJj [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/29(土) 15:19:16.39ID:C9ICzfeh0 壊れないだろその程度で
勝ち抜いたら相手も強くなるしな
勝ち抜いたら相手も強くなるしな
689名無し名人 (ブーイモ MMcb-sGZe [133.159.123.46])
2023/04/29(土) 15:38:42.84ID:yeDvOQAxM >>687
後3つ勝てば竜王戦3組昇級?_φ(・_・
後3つ勝てば竜王戦3組昇級?_φ(・_・
690名無し名人 (ワッチョイ 4bda-GGd2 [121.115.12.23])
2023/04/29(土) 17:51:15.69ID:K2SaSWzD0 上がらず10年で引退したら熊超えなんだがなぁ
691名無し名人 (ワッチョイ 5501-rbJj [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/04/29(土) 22:37:15.49ID:C9ICzfeh0 何がなんだがなあだよ
692名無し名人 (ブーイモ MMcb-ec89 [133.159.151.44])
2023/05/02(火) 12:32:06.94ID:NsrZ6CSWM 福井の中学3年生、背水の陣で将棋の「奨励会」入り 富山貴博さん「県内初のプロ棋士になりたい」
ttps://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1776516
ttps://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1776516
693名無し名人 (オッペケ Sr21-YyKk [126.253.187.135])
2023/05/02(火) 12:55:10.95ID:K2VI6Cztr 今泉門下か。
ツテがない人中心に弟子取ってるのか?
ツテがない人中心に弟子取ってるのか?
694名無し名人 (ワッチョイ 1bba-VYoV [119.231.130.5])
2023/05/02(火) 13:06:31.85ID:2kJjF13t0 優希くん連勝
695名無し名人 (ワンミングク MMa3-cn4o [153.250.118.192])
2023/05/02(火) 13:15:52.61ID:458cAzSjM 7,8年前福井の子奨励会にいなかった?
父親が濃いタイプの
父親が濃いタイプの
697名無し名人 (ワッチョイ 6ddb-5yC3 [218.220.175.246])
2023/05/02(火) 15:44:55.37ID:cIIetOqE0 福井勢はこれまで死屍累々なんだよな
お隣の富山は村田顕や服部がいるけど
お隣の富山は村田顕や服部がいるけど
699名無し名人 (ワッチョイ 5501-/wKZ [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/05/02(火) 17:34:02.87ID:+dfNRPTl0 石川の存在抹消される
700名無し名人 (スプープ Sd03-ERqK [1.73.148.158])
2023/05/02(火) 17:48:02.24ID:2grzLe1Td 石川には甲斐智美がいるから
701名無し名人 (ワッチョイ eb7d-By2c [1.33.64.194])
2023/05/02(火) 19:39:28.58ID:ShGF5M490 完全スレチの番外編。ニンニン、イトタク、ホンケイ、昇段おめ。ホンケイは結婚もおめ。
1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 倉谷(5) 西山晴(4)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博五 井田四 齊藤優(11) 麻生(4)
1997年度生 増田康七 本田六 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(3)
1998年度生 斎藤明五 川村(12) 山川(12) 貫島(12) 田中大(9) 中沢(9) 中(6) 宮田大(10)
1999年度生 服部六 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋(8) 高橋佑(6) 獺ヶ口(1) 村田丞(0)
2000年度生 古賀五 吉田桂(7) 廣森(7) 斎藤光(7) 入馬(6) 福田(6) 木村友(4) 増田晃(3)
大4世代 狩山四 森本四 関(6) 宮原(5) 藤原悠(2)
大3世代 藤井聡竜王 伊藤匠六 高田明四 岡本(6) 山城(4) 村田楽(2) 鈴木廉(1)
大2世代 上野寿(10) 生垣寛(5) 北村(4) 鳥巣(1)
大1世代 片山(7) 吉池(3) 古井(2)
高3世代 藤本四 小窪(4) 松本大(0)
高2世代 岩村(4)
高1世代 高坂(1)
中3 山下数(2) 炭崎(0)
中2 花村1級 鳴瀬1級
中1 和氣4級
小6 原口5級
原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略)、()内の数は三段リーグ在籍期数
1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 倉谷(5) 西山晴(4)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博五 井田四 齊藤優(11) 麻生(4)
1997年度生 増田康七 本田六 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(3)
1998年度生 斎藤明五 川村(12) 山川(12) 貫島(12) 田中大(9) 中沢(9) 中(6) 宮田大(10)
1999年度生 服部六 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋(8) 高橋佑(6) 獺ヶ口(1) 村田丞(0)
2000年度生 古賀五 吉田桂(7) 廣森(7) 斎藤光(7) 入馬(6) 福田(6) 木村友(4) 増田晃(3)
大4世代 狩山四 森本四 関(6) 宮原(5) 藤原悠(2)
大3世代 藤井聡竜王 伊藤匠六 高田明四 岡本(6) 山城(4) 村田楽(2) 鈴木廉(1)
大2世代 上野寿(10) 生垣寛(5) 北村(4) 鳥巣(1)
大1世代 片山(7) 吉池(3) 古井(2)
高3世代 藤本四 小窪(4) 松本大(0)
高2世代 岩村(4)
高1世代 高坂(1)
中3 山下数(2) 炭崎(0)
中2 花村1級 鳴瀬1級
中1 和氣4級
小6 原口5級
原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略)、()内の数は三段リーグ在籍期数
702名無し名人 (ワッチョイ c5f0-hs2g [220.146.43.54])
2023/05/02(火) 20:06:23.29ID:q5eZQv8i0703名無し名人 (スーップ Sd43-i5+h [49.106.126.196])
2023/05/02(火) 22:51:41.04ID:hognzsqqd 山下と中が昇段し、同時期に藤井8冠達成となれば連盟としては最高だろうな
704名無し名人 (ワッチョイ 23b8-G4r+ [125.195.188.101])
2023/05/03(水) 17:44:13.03ID:rqM3c+c+0 訃報 青木清七段 https://www.shogi.or.jp/news/2023/05/post_2289.html
令和4年9月5日、青木清七段が74歳で逝去されていたことがわかりました。
ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。
更新: 2023年05月02日 14:50
令和4年9月5日、青木清七段が74歳で逝去されていたことがわかりました。
ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。
更新: 2023年05月02日 14:50
705名無し名人 (アウアウウー Sa89-QL7g [106.133.230.7])
2023/05/04(木) 07:18:58.49ID:4otbfGwTa >>704
銀河戦セレクションで古い対局を何度か拝見させていただいてたわ
銀河戦セレクションで古い対局を何度か拝見させていただいてたわ
706名無し名人 (オッペケ Sr21-hnMz [126.33.91.204])
2023/05/04(木) 15:50:53.77ID:wEoF3hBar そこそこ将棋ファンやってるのに、知らない引退棋士だわ
707名無し名人 (ワッチョイ 23b3-Gxrx [123.217.204.182])
2023/05/04(木) 18:57:22.20ID:ecVfiTKr0 会費払われなくて判明したのかな
708名無し名人 (ワッチョイ 0332-YyKk [133.207.67.128])
2023/05/04(木) 19:46:18.34ID:3TD2oLzs0 総会とかの招集で返信なかったとか。
709名無し名人 (テテンテンテン MMcb-Kzzc [133.106.62.35])
2023/05/04(木) 19:53:06.40ID:MMe0UZ2BM710名無し名人 (ワッチョイ 239f-fitb [125.195.90.17])
2023/05/04(木) 21:42:26.17ID:wEmHegdP0 勝てばフリクラ脱出の折田の相手は藤原か…ロートルならまず勝てるんじゃねえ?
711名無し名人 (テテンテンテン MMcb-By2c [133.106.206.111])
2023/05/04(木) 22:29:35.79ID:dOaKIHN7M712名無し名人 (ワッチョイ 23da-GGd2 [27.114.0.179])
2023/05/05(金) 00:10:22.12ID:AeFK4TAS0 脱出しないほうがまだまだ面白い
713名無し名人 (ワッチョイ ab7c-hzXf [113.43.117.188])
2023/05/05(金) 00:11:57.65ID:oThZPUi90 レーティング1600越えてフリクラにいるほうがおかしい
714名無し名人 (アウアウウー Sa89-QL7g [106.133.232.15])
2023/05/05(金) 00:30:24.54ID:22mFOy5ta >>709を見てふと思い立って物故棋士一覧ページを見たら
画像が追加されてる方が増えてるね
伝説の電話投了の清野先生ってこんな方なのかと初めて知ったw
https://www.shogi.or.jp/player/deceased.html
画像が追加されてる方が増えてるね
伝説の電話投了の清野先生ってこんな方なのかと初めて知ったw
https://www.shogi.or.jp/player/deceased.html
715名無し名人 (ワッチョイ 5501-fitb [126.79.213.233])
2023/05/05(金) 00:46:43.16ID:YxwvtQYi0 ほんとだ
今までシルエットだったのが白黒写真だらけになっとるw
今までシルエットだったのが白黒写真だらけになっとるw
716名無し名人 (ブーイモ MMcb-sGZe [133.159.119.13])
2023/05/05(金) 00:54:28.67ID:R+YfEknUM717名無し名人 (ワッチョイ 6347-MGnO [131.129.109.139])
2023/05/05(金) 07:06:05.25ID:69hwiS480 誰が昇段してもいいけど中七海だけは勝たすなよ
718名無し名人 (アウアウウー Sa89-7qBs [106.133.24.239 [上級国民]])
2023/05/05(金) 08:35:13.58ID:XzvAFDGxa ?
719名無し名人 (ワッチョイ 5501-LYmn [126.27.104.83])
2023/05/05(金) 08:56:38.00ID:S67fMmaE0 キモっ
720名無し名人 (ワンミングク MMa3-cn4o [153.250.118.192])
2023/05/05(金) 09:28:26.07ID:Yyn4/BTtM 西山さんの時にも湧いて出てきた人かあ
721名無し名人 (ワッチョイ 0332-8qNf [133.207.6.96])
2023/05/05(金) 11:00:16.65ID:zZZ8yKkt0 西山さん降臨?
722名無し名人 (スププ Sd43-5fDj [49.98.246.128])
2023/05/05(金) 23:03:18.20ID:50K+5lJDd723名無し名人 (スフッ Sd62-gSUC [1.75.218.216])
2023/05/06(土) 12:50:27.60ID:d9UzIZZsd 高校生の大会て麻生三段が指導対局やってるのを見かけた
明日は例会なのに……
明日は例会なのに……
724名無し名人 (ワッチョイ 7bdb-M9Gb [218.220.175.246])
2023/05/07(日) 13:06:41.12ID:c1y1tgqg0 今日の関西遠征組超強力だな
齊藤優希除く関東ベストメンバーに近い
齊藤優希除く関東ベストメンバーに近い
725名無し名人 (ワッチョイ 16e6-SjR+ [1.0.87.184])
2023/05/08(月) 16:03:11.75ID:Ze1mX1dz0 上野川村山下4連勝
726名無し名人 (ワッチョイ 2201-2mlr [219.196.15.42 [上級国民]])
2023/05/08(月) 16:04:19.36ID:n2+NNCeF0 優希1敗してもうたか
727名無し名人 (ワッチョイ 57e0-xSSp [220.158.126.65])
2023/05/08(月) 16:23:08.54ID:ZH131X650 片山四連敗、中は連勝
728名無し名人 (ワッチョイ 22ad-1GMt [27.136.131.229])
2023/05/08(月) 16:31:10.17ID:NArAjj+V0 山下君去年の後半から高勝率だな
729名無し名人 (ワッチョイ 57e0-xSSp [220.158.126.65])
2023/05/08(月) 16:31:53.44ID:ZH131X650 マジで中学生棋士あるんかな? 居飛車だっけ?
730名無し名人 (ワッチョイ 8fad-WvcM [116.220.96.233])
2023/05/08(月) 16:33:50.38ID:HQ8S9oPV0 片山と吉池は昇段候補だと思ったが
麻生は5期を待たずに降段しそう
麻生は5期を待たずに降段しそう
731名無し名人 (ワッチョイ 922d-mLld [101.128.232.130 [上級国民]])
2023/05/08(月) 16:46:09.76ID:C6YpECdB0 顔がナベに似てるから強くなると思ってた
732名無し名人 (ワッチョイ 7bdb-M9Gb [218.220.175.246])
2023/05/08(月) 16:47:37.56ID:FE+E7OD70 片山は各期型なのかな
秋冬に強いタイプ
秋冬に強いタイプ
733名無し名人 (スプッッ Sd42-L/lz [49.98.9.210])
2023/05/08(月) 16:52:01.34ID:fWt9+NpNd >>731
ナベよりも佐々木大地に近い
ナベよりも佐々木大地に近い
734名無し名人 (スプープ Sd62-Lw72 [1.73.152.17])
2023/05/08(月) 17:03:34.45ID:rSdDWUuCd 山下・中昇段
上野次点(昇段)
これが一番話題性あってよさそう
上野次点(昇段)
これが一番話題性あってよさそう
735名無し名人 (スプープ Sd62-Lw72 [1.73.152.17])
2023/05/08(月) 17:06:20.04ID:rSdDWUuCd 山下が中学生棋士になれば
前人未到の二百番指しも十分可能だろうな
過去の中学生棋士で藤井-山下が一番年齢差が小さくなるわけだし
前人未到の二百番指しも十分可能だろうな
過去の中学生棋士で藤井-山下が一番年齢差が小さくなるわけだし
736名無し名人 (スーップ Sd42-8M0Q [49.106.113.181])
2023/05/08(月) 17:06:40.14ID:aGLXctord 山下中の昇段が9月、藤井8冠誕生が10月なら連盟大喜び
737名無し名人 (スップ Sd42-uHSN [49.96.236.100])
2023/05/08(月) 17:20:20.86ID:rpXvB8gAd 斉藤優は昇段させてやれよ
738名無し名人 (スーップ Sd42-8M0Q [49.106.121.49])
2023/05/08(月) 17:21:35.96ID:QWb1S/9ld 斉藤が上がったらイケメンだし大地より人気でそう
739名無し名人 (ワッチョイ 777b-0K37 [124.99.15.60])
2023/05/08(月) 17:32:06.78ID:mzWD4i9X0 藤原くん、●○○○で1勝3敗になっていて可哀想
しかしどんな作りになってんだよ将棋連盟のサイトは
頭悪すぎだろ
しかしどんな作りになってんだよ将棋連盟のサイトは
頭悪すぎだろ
740名無し名人 (ワッチョイ 57e0-xSSp [220.158.126.65])
2023/05/08(月) 17:49:10.54ID:ZH131X650 流石に次点で上がりそうな気がするけど、そう簡単に上位が抜けられりゃ苦労しないんだよな。片山も今期は絶望だし。
741名無し名人 (アウアウウー Sa1b-xiJI [106.154.140.54])
2023/05/08(月) 17:50:39.13ID:5DP4CUowa 山下これはいけるな
ついに殻を破ったか
ついに殻を破ったか
742名無し名人 (ワッチョイ 03da-tcUg [114.186.24.130])
2023/05/08(月) 17:56:11.98ID:/g/7m0cw0 この子が藤井さんを負かすんだね
743名無し名人 (ワッチョイ 5b9b-wp2U [122.22.123.248])
2023/05/08(月) 18:50:53.06ID:tr3IPX330 無敗が3人だけ?
今期も混戦になりそうだな
今期も混戦になりそうだな
744名無し名人 (ワッチョイ 529f-O5MS [133.203.79.3])
2023/05/08(月) 20:20:14.65ID:vt1vLgmj0 ワイの中さんが3勝1敗!
いいぞいいぞガンバレ
いいぞいいぞガンバレ
745名無し名人 (アウアウウー Sa1b-3HK5 [106.133.47.46])
2023/05/08(月) 21:51:45.27ID:R51D9NkYa 山下が中学生棋士になったら藤井とは6歳差で、今までで一番年が近い中学生棋士同士になる
746名無し名人 (ワッチョイ a2b1-fq9V [123.1.57.35])
2023/05/08(月) 21:52:09.32ID:xgH2eMGZ0 >>744
お前いつの間に中さんのファンになったの?どのみち負けが込むと誰よりも素早く寝返るニワカなんだろ
お前いつの間に中さんのファンになったの?どのみち負けが込むと誰よりも素早く寝返るニワカなんだろ
747名無し名人 (スップ Sd62-A2Fc [1.66.105.192])
2023/05/08(月) 22:26:39.60ID:sTs1Jjbmd 折田は水曜勝ったらフリクラ脱出か
順位戦は83期から?
順位戦は83期から?
748名無し名人 (スプープ Sd42-Lw72 [49.109.7.110])
2023/05/08(月) 22:58:35.90ID:2oD4QgnVd 上野は三段で相当足踏みしたが、20歳で四段ならまだなんとかなるかな
近年だと20歳で四段は一昔前の19歳四段くらいの期待値はある印象
近年だと20歳で四段は一昔前の19歳四段くらいの期待値はある印象
749名無し名人 (ブーイモ MM37-7Y2U [220.156.73.221])
2023/05/08(月) 23:20:45.51ID:L9Q3ST+/M >>747
3/31が区切りなんだっけ(´・ω・`)
3/31が区切りなんだっけ(´・ω・`)
750名無し名人 (ワッチョイ 8fad-WvcM [116.220.96.233])
2023/05/08(月) 23:54:52.19ID:HQ8S9oPV0 山下君は一二三以来のかませ中学生棋士になってしまいそう
751名無し名人 (アウアウウー Sa1b-xiJI [106.154.121.223])
2023/05/08(月) 23:58:36.98ID:IqOuFfLza 一二三程度が上がれる三段リーグではもはや無いので、それは無い
752名無し名人 (ワッチョイ 2201-2mlr [219.196.15.42 [上級国民]])
2023/05/09(火) 01:29:18.11ID:uSOfQnwn0754名無し名人 (ワッチョイ 2201-2mlr [219.196.15.42 [上級国民]])
2023/05/09(火) 04:38:29.88ID:uSOfQnwn0 >>753
理解出来てないなら黙ってたほうがいいぞ
理解出来てないなら黙ってたほうがいいぞ
755名無し名人 (ワッチョイ 5b9b-zJTe [122.22.123.248])
2023/05/09(火) 07:32:30.67ID:W6ZEn7t30 歴代の中学生棋士は全員タイトルを取っている
プレッシャーは大きいぞ
プレッシャーは大きいぞ
756名無し名人 (オッペケ Sr3f-xUd3 [126.253.216.97])
2023/05/09(火) 07:56:03.67ID:hHvqdbJwr 中学生棋士になれるような子はプレッシャー強いと思う
逆に強くないとなれない
逆に強くないとなれない
757名無し名人 (アウアウウー Sa1b-mskx [106.133.172.55])
2023/05/09(火) 08:00:14.32ID:InrIiq8Ia おまけに中学生棋士はほぼ全員読売主催のタイトル(十段、竜王)と名人獲得してるからな。
藤井も名人取りそうだし、そうなると次の中学生棋士に求められるハードルがかなり高くなりそう。
藤井も名人取りそうだし、そうなると次の中学生棋士に求められるハードルがかなり高くなりそう。
758名無し名人 (ブーイモ MM37-7Y2U [220.156.77.166])
2023/05/09(火) 08:07:19.08ID:jT+Ru7N/M 藤井竜王が居る間は上がってきた全員駄目扱いになるやろな(´Д⊂ヽ
759名無し名人 (ワッチョイ f67c-O5MS [113.43.117.188])
2023/05/09(火) 08:16:13.46ID:msWarEfp0 藤井に勝てないだけなら駄目扱いはされない
他を突き放しての2番手なら
他を突き放しての2番手なら
760名無し名人 (スップ Sd42-CvYq [49.97.10.202])
2023/05/09(火) 08:47:46.76ID:DR7Rll1Pd 藤井より年上は厳しくても若い奴らは可能性あるだろ
761名無し名人 (ワッチョイ c610-KeI6 [153.242.82.136])
2023/05/09(火) 08:56:26.50ID:mgXK0Y+I0 山下○○○○
岩村●●○○
岩村●●○○
762名無し名人 (ワッチョイ c610-KeI6 [153.242.82.136])
2023/05/09(火) 08:57:27.96ID:mgXK0Y+I0 >>758
400年に一人の天才だということを以外に軽視している人が多い気がする
400年に一人の天才だということを以外に軽視している人が多い気がする
763名無し名人 (ワッチョイ c610-KeI6 [153.242.82.136])
2023/05/09(火) 08:57:59.54ID:mgXK0Y+I0 今後、第二第三の藤井くんが生まれると予想する棋士がいるが、それは違うと思う
764名無し名人 (ワッチョイ 3701-JQ/S [60.135.82.209])
2023/05/09(火) 09:01:53.04ID:/EV+K5wc0 順位が一桁で4連勝スタートはだいたい上がってるね
上野君でまず一枠か
上野君でまず一枠か
765名無し名人 (オッペケ Sr3f-fH0E [126.166.193.228])
2023/05/09(火) 09:13:07.04ID:ebzYscfSr 中学生棋士は必ず名人になる
というジンクスは藤井のせいで無くなりそう
というジンクスは藤井のせいで無くなりそう
766名無し名人 (ワッチョイ 57e0-xSSp [220.158.126.65])
2023/05/09(火) 09:31:54.12ID:0MvDIGeE0 居飛車か振り飛車かで順位戦勝ち抜けるかどうかが割とはっきりしてると思うけど、どっちなん?
767名無し名人 (ワッチョイ 2201-2mlr [219.196.15.42 [上級国民]])
2023/05/09(火) 09:43:01.92ID:uSOfQnwn0 上野くんは今週新人王戦で伊藤匠六段と対局があるので携帯中継見るの楽しみにしとる
768名無し名人 (ワッチョイ 8e9f-/NZ7 [103.163.0.36])
2023/05/09(火) 09:55:02.03ID:5WdxOdpc0 >>750
60過ぎてもA級だったり77まで現役だったりする棋士はかませ犬ではないと思うよ
60過ぎてもA級だったり77まで現役だったりする棋士はかませ犬ではないと思うよ
769名無し名人 (スプッッ Sd42-L/lz [49.98.9.210])
2023/05/09(火) 10:09:10.65ID:3CrnCYeSd770名無し名人 (スップ Sd42-CvYq [49.97.10.202])
2023/05/09(火) 10:29:21.90ID:DR7Rll1Pd 振り飛車を好む棋士に終盤強い棋士が少なすぎるのが問題だと思う
振り飛車の良さがしっかり囲って戦えることにあるから好む棋士が基本速度計算に自信がないタイプによりがち
振り飛車の良さがしっかり囲って戦えることにあるから好む棋士が基本速度計算に自信がないタイプによりがち
771名無し名人 (スップ Sd42-CvYq [49.97.10.202])
2023/05/09(火) 10:32:21.69ID:DR7Rll1Pd 最新ソフトだと角換わりは先手+300まで評価値上方修正されてきてるらしいから
ノーマル三間がマシまである
ノーマル三間はソフトの大会でも結構勝ってるし
ノーマル三間がマシまである
ノーマル三間はソフトの大会でも結構勝ってるし
772名無し名人 (スフッ Sd42-gSUC [49.106.209.23])
2023/05/09(火) 10:51:04.34ID:4RFF2zdad 歴代中学生棋士は全員竜王(十段)名人経験者になりそうだからなぁ
次の中学生棋士はプレッシャー半端ないだろうな
次の中学生棋士はプレッシャー半端ないだろうな
773名無し名人 (スップ Sd42-Ho03 [49.96.236.53])
2023/05/09(火) 11:07:44.70ID:dNPEyBX2d 竜王と名人な
竜王名人だと同時保持になるぞ
竜王名人だと同時保持になるぞ
774名無し名人 (ササクッテロラ Sp3f-B9dl [126.157.38.157])
2023/05/09(火) 11:57:33.87ID:uPrlh2jNp >>765
ナベつえー!側の解釈でも宜しいか?
ナベつえー!側の解釈でも宜しいか?
775名無し名人 (ワッチョイ 3f01-O5MS [126.227.189.81])
2023/05/09(火) 12:10:32.69ID:1gnaAT0n0 >>774
もし今回ナベが防衛しても藤井がずっと名人になれないという解釈は無理があるんじゃね?
もし今回ナベが防衛しても藤井がずっと名人になれないという解釈は無理があるんじゃね?
776名無し名人 (スッププ Sd42-Lw72 [49.105.85.149])
2023/05/09(火) 12:12:40.40ID:Re6FCCGFd 読売タイトルと名人タイトルを同時に保持したことない中学生棋士はもうすぐ渡辺だけになるぞ
加藤は名人十段同時保持を達成しているからな
加藤は名人十段同時保持を達成しているからな
777名無し名人 (ワッチョイ 5bbd-8wq0 [122.131.35.224])
2023/05/09(火) 12:14:04.48ID:QXq5ws8D0 >>751
期待値は渡辺レベルだろうから噛ませ犬にはなりそう
期待値は渡辺レベルだろうから噛ませ犬にはなりそう
778名無し名人 (アウアウウー Sa1b-8wq0 [106.180.48.101])
2023/05/09(火) 12:15:54.88ID:wCbxDng5a 藤井と年齢近いってそれはそれで可哀想だけどな
大山に壊された一二三みたいになりかねない
大山に壊された一二三みたいになりかねない
779名無し名人 (JP 0Hfe-Eoas [163.215.6.1])
2023/05/09(火) 12:18:20.49ID:vQh4lav2H >>776
ナベは竜王時にもう少し頑張ってりゃなあ…
ナベは竜王時にもう少し頑張ってりゃなあ…
780名無し名人 (オッペケ Sr3f-G8u8 [126.166.216.205])
2023/05/09(火) 12:21:30.88ID:cuxqpFsLr 谷川と羽生も8歳差だからかなり近い。
781名無し名人 (ワッチョイ 77d9-gSE9 [198.144.174.229])
2023/05/09(火) 14:09:48.90ID:nuGACCaM0 【ずっと胸にある「父の言葉」とは】
藤井聡太六冠に続き、「史上6人目の中学生棋士」に一番近いとされているのが山下数毅三段14歳。年に4人の将棋棋士の資格を得るために、三段リーグで戦っています。
彼の記事「未来の泰斗127」はプレジデントファミリー春号に掲載
https://twitter.com/family_mag/status/1655788254002823168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
藤井聡太六冠に続き、「史上6人目の中学生棋士」に一番近いとされているのが山下数毅三段14歳。年に4人の将棋棋士の資格を得るために、三段リーグで戦っています。
彼の記事「未来の泰斗127」はプレジデントファミリー春号に掲載
https://twitter.com/family_mag/status/1655788254002823168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
782名無し名人 (アウアウウー Sa1b-fQ2W [106.133.59.6])
2023/05/09(火) 14:30:02.43ID:JtG2Cuiga 中さんいけるやん!
783名無し名人 (ワッチョイ c610-8M0Q [153.156.101.141])
2023/05/09(火) 15:07:58.39ID:oIU94ATb0 山下は将棋一筋って感じでも無さそうだから、藤井に勝てんってなったら谷合コースもありそう
784名無し名人 (スプッッ Sd62-xiJI [1.75.245.148])
2023/05/09(火) 15:17:44.26ID:/PNUX7shd その場合は谷合の超上位互換みたいになりそう
勝てんと悟る所(現役NO.2)までは確実にいくだろうし
勝てんと悟る所(現役NO.2)までは確実にいくだろうし
786名無し名人 (ワッチョイ a2bd-KeI6 [125.198.213.32])
2023/05/09(火) 15:34:34.74ID:NFJxi/Y80 今のリーグを勝ち抜いた中学生なら藤井君以上とも言えるけどね。
藤井君の時は今よりは若干レベル低いリーグだったような
藤井君の時は今よりは若干レベル低いリーグだったような
787名無し名人 (スップ Sd42-CvYq [49.97.10.202])
2023/05/09(火) 15:55:56.48ID:DR7Rll1Pd 大きく変わらんだろ
788名無し名人 (ワッチョイ 8fad-WvcM [116.220.96.233])
2023/05/09(火) 15:58:12.06ID:0EWIo9580 >>786
最近の昇段者が藤井大橋くらい勝ってれば説得力あるね
最近の昇段者が藤井大橋くらい勝ってれば説得力あるね
789名無し名人 (ワッチョイ 5245-4aJP [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/05/09(火) 16:26:47.16ID:4kp3E9m20790名無し名人 (ワッチョイ c610-8M0Q [153.156.101.141])
2023/05/09(火) 16:59:16.83ID:oIU94ATb0 谷合の学力+豊島の棋力って所か
791名無し名人 (スッップ Sd42-xiJI [49.98.145.72])
2023/05/09(火) 17:03:16.61ID:viYeKvLCd 間違いなく豊島レベルでは済まない
今期抜けたらだけど
今期抜けたらだけど
792名無し名人 (ワッチョイ c610-8M0Q [153.156.101.141])
2023/05/09(火) 17:13:54.33ID:oIU94ATb0 顔的に主人公感はないよね
鍋とか大山みたいなヒール系
鍋とか大山みたいなヒール系
793名無し名人 (スップ Sd42-CvYq [49.97.10.202])
2023/05/09(火) 17:29:26.80ID:DR7Rll1Pd 藤井も主役顔ではないし
将棋は顔じゃないからな
将棋は顔じゃないからな
794名無し名人 (ワッチョイ c610-8M0Q [153.156.101.141])
2023/05/09(火) 17:42:07.30ID:oIU94ATb0 藤井は凄すぎて主人公というよりはラスボス
795名無し名人 (ササクッテロラ Sp3f-d6uz [126.157.154.218])
2023/05/09(火) 17:52:14.83ID:7sFJdm1Yp 藤井君のように一般人も引き込める魅力があって、お偉いさん受けがいいタイプなら最高だな
藤井の負担も減るだろう
羽生政権に中学生棋士誕生が重なれば盛り上がる
藤井の負担も減るだろう
羽生政権に中学生棋士誕生が重なれば盛り上がる
796名無し名人 (ワッチョイ 7bdb-M9Gb [218.220.175.246])
2023/05/09(火) 17:57:20.55ID:p5J5sKdb0 何気に川村リーグまたいで10連勝してんだな
今期本命齊藤優希にも勝ってる
ずっと中下位うろうろしてたのがまさかの覚醒?
今期本命齊藤優希にも勝ってる
ずっと中下位うろうろしてたのがまさかの覚醒?
797名無し名人 (スップ Sd42-CvYq [49.97.10.202])
2023/05/09(火) 18:03:57.42ID:DR7Rll1Pd 山下が早くも3番手まで来たし期待だなあ
798名無し名人 (ワッチョイ c610-8M0Q [153.156.101.141])
2023/05/09(火) 19:14:54.60ID:oIU94ATb0 人間の棋譜見ないって言ってるし、おじさん受けは悪そう
799名無し名人 (ワッチョイ 22a5-vcXC [61.198.120.185 [上級国民]])
2023/05/09(火) 19:16:21.24ID:KETkfWFx0 人間の棋譜は見ないってすごいな
800名無し名人 (ワッチョイ 3701-xUd3 [60.107.179.81])
2023/05/09(火) 19:28:39.07ID:+19sy/290 いや並べてないだけで見てるだろう
801名無し名人 (ワッチョイ 3701-xUd3 [60.107.179.81])
2023/05/09(火) 19:38:14.75ID:+19sy/290 山下は「ただ強くなりたい。強くなれば今とは違う景色が見えて楽しいと思う」って藤井みたいなこと言ってんだな
母親によるとメンタル安定してる
詰将棋好きで森曰く終盤の精度が高い
母親によるとメンタル安定してる
詰将棋好きで森曰く終盤の精度が高い
802名無し名人 (アウアウウー Sa1b-nnQ3 [106.132.118.5])
2023/05/09(火) 19:51:49.46ID:M7kxPFrNa 明日は折田のフリクラ脱出チャレンジか
803名無し名人 (スプッッ Sd42-L/lz [49.98.9.39])
2023/05/09(火) 20:07:40.71ID:pqwdetBvd804名無し名人 (スプッッ Sd62-xiJI [1.75.237.66])
2023/05/09(火) 20:18:58.34ID:MOuiSx+Rd 今の方がAIの影響で間違いなく高いだろうね
805名無し名人 (スフッ Sd42-8Rlk [49.104.5.165])
2023/05/09(火) 20:28:22.28ID:uOZmrf/ad 山下君は天才性では藤井聡太よりも数段上のような気がする
やねうらおのサポートを受けてるのが良くも悪くも心配
やねうらおのサポートを受けてるのが良くも悪くも心配
806名無し名人 (スプッッ Sd42-L/lz [49.98.9.39])
2023/05/09(火) 20:34:31.65ID:pqwdetBvd >>804
そう言う話では無い
仮に7~8年前の三段と今の三段が直接的に戦ったら、そりゃ現三段の方が勝率は高くなるだろ
だが、AIによりそもそも将棋界全体のレベルが上がってんだから、そう言う絶対評価は意味が無いんだよ
そう言う話では無い
仮に7~8年前の三段と今の三段が直接的に戦ったら、そりゃ現三段の方が勝率は高くなるだろ
だが、AIによりそもそも将棋界全体のレベルが上がってんだから、そう言う絶対評価は意味が無いんだよ
807名無し名人 (スプッッ Sd42-L/lz [49.98.9.39])
2023/05/09(火) 20:36:31.35ID:pqwdetBvd808名無し名人 (スフッ Sd42-8Rlk [49.104.5.165])
2023/05/09(火) 20:38:01.95ID:uOZmrf/ad 最後、中さんと山下君で勝った方が昇段とかなったら楽しい
809名無し名人 (テテンテンテン MM4e-4ykT [133.106.228.13])
2023/05/09(火) 20:40:20.54ID:NiGqR74WM810名無し名人 (ワッチョイ 3f01-O5MS [126.227.189.81])
2023/05/09(火) 20:58:23.07ID:1gnaAT0n0 天才性って何?
811名無し名人 (スーップ Sd42-8M0Q [49.106.131.16])
2023/05/09(火) 21:22:30.76ID:Tad0uFUDd 数学者になってフィールズ賞を受賞するか、打倒藤井の道に進むのか
812名無し名人 (アウアウウー Sa1b-WvcM [106.133.29.174])
2023/05/09(火) 21:36:19.48ID:6TYxf6gWa 桐山二段が上がりそうだな
関東も有望な三段が増えてきた
関東も有望な三段が増えてきた
813名無し名人 (ワッチョイ 0319-k9uQ [114.164.144.220 [上級国民]])
2023/05/09(火) 22:24:58.62ID:Oo/bZla10 棋譜みてないのに天才度がわかるのすげーなw
814名無し名人 (ブーイモ MM37-7Y2U [220.156.77.79])
2023/05/09(火) 22:32:28.63ID:9SE/dXY/M 「気」で分かるんだろ(´・ω・`)
815名無し名人 (ワッチョイ 5232-zJTe [133.207.6.96])
2023/05/09(火) 22:41:01.42ID:EjJILS7q0 お前は棋譜見たら天才度がわかるのか!
すげーなw
すげーなw
816名無し名人 (ワッチョイ 0319-k9uQ [114.164.144.220 [上級国民]])
2023/05/09(火) 22:42:44.11ID:Oo/bZla10 子供に早いうちからAI研究させたらどうなるかという未来は
序盤型棋士がすごく増えるという味気ない結論になりそうな感じになってる
若手で終盤力を高く評価されてる服部や伊藤匠はゴリゴリの実戦派だからねえ
序盤型棋士がすごく増えるという味気ない結論になりそうな感じになってる
若手で終盤力を高く評価されてる服部や伊藤匠はゴリゴリの実戦派だからねえ
817名無し名人 (ワッチョイ 3f01-CvYq [126.78.203.98])
2023/05/09(火) 22:46:25.92ID:8/he63aM0 イトタクは違わね
818名無し名人 (ワッチョイ dfa1-bwBz [222.146.86.74])
2023/05/09(火) 23:52:03.78ID:NEd0iayQ0 山下って親が東大の数学者とかじゃなかったっけ
こういう血統書付きの中学生棋士って初めて?
こういう血統書付きの中学生棋士って初めて?
819名無し名人 (ワッチョイ a202-uTC/ [59.136.243.11])
2023/05/10(水) 01:58:35.04ID:MCHKDnyp0 >>818
山下パパは京大数理解析研究所の講師で世界的な数学者
山下パパは京大数理解析研究所の講師で世界的な数学者
821名無し名人 (ワッチョイ 57f0-OB+p [220.146.43.54])
2023/05/10(水) 03:55:25.78ID:cJcsPlGu0822名無し名人 (スプッッ Sd42-L/lz [49.98.10.90])
2023/05/10(水) 03:58:06.15ID:Yu+KpTQfd >>820
数理研の講師とか、その道だとエリート中のエリートやぞ
数理研の講師とか、その道だとエリート中のエリートやぞ
823名無し名人 (スプッッ Sd8f-ypAh [110.163.217.195])
2023/05/10(水) 09:27:45.31ID:czogAS0+d 望月先生のABC予想にも関わっている人だったはず
824名無し名人 (クスマテ MM3a-kXPU [103.90.16.213])
2023/05/10(水) 16:23:08.29ID:sTR2lG2wM 大学で講師だと助教より偉いからね
中学生棋士以外では松尾さんと勇気は親が物理学者イトタクは弁護士じゃなかったかな
中学生棋士以外では松尾さんと勇気は親が物理学者イトタクは弁護士じゃなかったかな
825名無し名人 (ワッチョイ fb11-fqZS [90.149.65.140])
2023/05/10(水) 16:39:02.69ID:9Kc7CAbX0 アゲアゲがんばれー
826名無し名人 (スッップ Sd42-Ho03 [49.98.217.166])
2023/05/10(水) 16:44:45.08ID:na4RJ0UDd 10年引退コース回避かね
827名無し名人 (スップー Sd62-T70Q [1.73.19.170])
2023/05/10(水) 17:18:49.13ID:UIB3+9Y+d 折田五段おめでとうございます!
828名無し名人 (ワッチョイ 57e0-xSSp [220.158.126.65])
2023/05/10(水) 17:44:59.80ID:53zeQeIv0 アゲアゲ、C2昇級の歌歌うのかな
829名無し名人 (スプッッ Sd42-L/lz [49.98.15.94])
2023/05/10(水) 17:46:42.32ID:YO08j0tDd830名無し名人 (スーップ Sd42-8M0Q [49.106.131.16])
2023/05/10(水) 18:14:09.80ID:xolpoL1Id 研究所には山下真由子さんていう23歳だかで助教になった人いるんだよね
日本人女性初のフィールズ賞ありえるレベルの人。
女性棋士とどっちが先に誕生するかな
日本人女性初のフィールズ賞ありえるレベルの人。
女性棋士とどっちが先に誕生するかな
831名無し名人 (テテンテンテン MM4e-qVtI [133.106.50.142])
2023/05/10(水) 18:18:33.79ID:b5fSHePiM 専任講師と非常勤講師の違いがわからない人いるから
将棋板だと高卒のかたも結構たくさん
将棋板だと高卒のかたも結構たくさん
832名無し名人 (ワッチョイ 622c-KeI6 [157.147.166.32])
2023/05/10(水) 18:32:16.29ID:tr34YDRo0 講師ていっても塾のバイトの先生から
京大数理解析研究所の講師までいろいろあるから
前者はただのバイト
後者は世界的な天才数学者が集まったところの講師(教授>准教授>講師>助教>助手)
京大数理解析研究所の講師までいろいろあるから
前者はただのバイト
後者は世界的な天才数学者が集まったところの講師(教授>准教授>講師>助教>助手)
833名無し名人 (ササクッテロロ Sp3f-d6uz [126.254.37.231])
2023/05/10(水) 18:33:41.06ID:AVBtLPdIp 今後の棋士は強い羽生世代や渡辺と対戦できないのが可哀想だ
百戦錬磨のベテランが衰えて経験が不足しそうだし、ラスボスが百戦錬磨の棋士に鍛えられた今より強い藤井
百戦錬磨のベテランが衰えて経験が不足しそうだし、ラスボスが百戦錬磨の棋士に鍛えられた今より強い藤井
834名無し名人 (スプープ Sd62-6KbX [1.73.129.116 [上級国民]])
2023/05/10(水) 18:42:30.89ID:erdJTqwHd 得意な矢倉とかで戦えない時点でベテランから得るものあんまなさそうだけどね
飯塚が相矢倉でまっすーボコったみたいに
経験豊富な形でやれるなら強いベテランはいっぱいいるだろう
飯塚が相矢倉でまっすーボコったみたいに
経験豊富な形でやれるなら強いベテランはいっぱいいるだろう
835名無し名人 (ワッチョイ a29f-KeI6 [125.195.90.17])
2023/05/10(水) 19:59:08.50ID:n3fw4W7b0 >>796
川村は連敗と連勝の波が激しすぎるだけな気がする
川村は連敗と連勝の波が激しすぎるだけな気がする
836名無し名人 (ワッチョイ 8f1a-sTrh [116.67.245.77])
2023/05/10(水) 20:01:35.30ID:XiluSeWC0 助教と言われると助教授と勘違いする世代だわ
837名無し名人 (ワッチョイ a29f-KeI6 [125.195.90.17])
2023/05/10(水) 20:07:29.53ID:n3fw4W7b0 フリクラ脱出するためにはレート1600ぐらい必要なのか
C2中位の上位ぐらいの棋力はいるってことか
C2中位の上位ぐらいの棋力はいるってことか
838名無し名人 (ワッチョイ f67c-O5MS [113.43.117.188])
2023/05/10(水) 20:15:30.25ID:TgFCJKX/0 当たりがぬるければ1500程度でも脱出はできる
1600もあれば1年以内で余裕
1600もあれば1年以内で余裕
839名無し名人 (スッップ Sd42-Lw72 [49.96.26.43])
2023/05/10(水) 20:54:22.00ID:qFmg44K+d C級2組からの陥落 57人中2人復帰(伊藤博、島本)
三段リーグ次点2回 7人中6人復帰(柵木以外全員)
棋士編入試験合格 4人中3人復帰(小山以外全員)
陥落からの復帰率(3.5%)の小ささがエグい
旧司法試験の合格率くらいしかない
三段リーグ次点2回 7人中6人復帰(柵木以外全員)
棋士編入試験合格 4人中3人復帰(小山以外全員)
陥落からの復帰率(3.5%)の小ささがエグい
旧司法試験の合格率くらいしかない
840名無し名人 (ブーイモ MM42-g83i [49.239.64.39])
2023/05/10(水) 21:02:35.59ID:W5sRbFjKM >>839
三段リーグからと編入は、復帰ではないと思ふ
三段リーグからと編入は、復帰ではないと思ふ
841名無し名人 (ワッチョイ a29f-KeI6 [125.195.90.17])
2023/05/10(水) 21:07:20.63ID:n3fw4W7b0 早い話、フリクラ陥落はほぼ戦力外てことか
温情で10年将棋指せるけど
温情で10年将棋指せるけど
842名無し名人 (ワッチョイ 7702-KeI6 [124.214.124.5])
2023/05/10(水) 21:07:21.95ID:R3oS9H0y0 いい加減
宣言フリークラスは別の名称にすればいいのにな
OBクラスとか
宣言フリークラスは別の名称にすればいいのにな
OBクラスとか
843名無し名人 (スッップ Sd42-Lw72 [49.96.26.43])
2023/05/10(水) 21:09:38.30ID:qFmg44K+d 櫛田や森内は宣言後20-10やってるからな
陥落組より宣言組の方が強いかも
陥落組より宣言組の方が強いかも
844名無し名人 (オッペケ Sr3f-jZbW [126.253.233.249 [上級国民]])
2023/05/10(水) 21:28:28.76ID:Youknsvkr 折田がフリクラ脱出したので
アゲアゲスレやれおすスレに載せてた
フリクラ編入した棋士たちのフリクラ脱出までの所要期間リストも更新
・伊奈___1998.4.1-2001.5.7(3年1ヶ月)
・瀬川___2006.11.6-2009.5.15(3年6ヶ月)
・伊藤真__2007.4.1-2011.10.26(4年7ヶ月)
(※2011.7.25-11.25に16連勝してた。ちなみに昇級決めた時は12連勝目)
・渡辺正__2008.10.1-2011.1.9(2年3ヶ月)
・渡辺大__2012.10.1-2015.7.8(2年8ヶ月)
・今泉___2015.4.1-2016.11.17(1年7ヶ月)※達成当時43歳
・佐々大__2016.4.1-2017.2.17(10ヶ月)※デビュー後28戦(20勝8敗)で達成・2023年棋聖挑戦権獲得
・古賀___2020.10.1-2021.9.8(11ヶ月)※デビュー後30戦(20勝10敗)で達成・脱出翌年2022年度順位戦初参戦でC2一期抜け
・折田___2020.4.1-2023.5.10(3年1ヶ月)※達成当時33歳・なおフリクラ脱出よりも先に竜王戦連続昇級で五段昇段
一応参考までにフリクラ陥落後に順位戦復帰した例も(便宜上4月1日スタートで)
・伊藤博__1999.4.1-2001.5.29(2年1か月)※達成当時41歳・ただし復帰後すぐ2年連続降級点でフリクラ宣言
・島本___2012.4.1-2015.8.26(3年4ヶ月)※達成当時35歳・なお2020年3月に再びフリクラ陥落...
※伊奈~渡辺大・佐々大は関東所属(伊奈は2007年度から関西所属に)
※今泉・古賀・折田・伊藤博・島本は関西所属
(なお今泉は関西の若い四段急増前〈要は藤井がデビューする前〉に達成)
ちなみに全員「良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上」の条件でのクリア
<30局以上・6割5分以上の組み合わせ>
20勝10敗・21勝11敗・23勝12敗・25勝13敗・26勝14敗・28勝15敗
30勝16敗・32勝17敗・34勝18敗・36勝19敗・38勝20敗
そしてこれからフリクラ脱出を目指すフリクラ編入棋士リスト
・小山怜__2024.4.1-
・柵木___2024.4.1-
※小山怜は関東所属、柵木は関西所属
これからどうなる事やら...
アゲアゲスレやれおすスレに載せてた
フリクラ編入した棋士たちのフリクラ脱出までの所要期間リストも更新
・伊奈___1998.4.1-2001.5.7(3年1ヶ月)
・瀬川___2006.11.6-2009.5.15(3年6ヶ月)
・伊藤真__2007.4.1-2011.10.26(4年7ヶ月)
(※2011.7.25-11.25に16連勝してた。ちなみに昇級決めた時は12連勝目)
・渡辺正__2008.10.1-2011.1.9(2年3ヶ月)
・渡辺大__2012.10.1-2015.7.8(2年8ヶ月)
・今泉___2015.4.1-2016.11.17(1年7ヶ月)※達成当時43歳
・佐々大__2016.4.1-2017.2.17(10ヶ月)※デビュー後28戦(20勝8敗)で達成・2023年棋聖挑戦権獲得
・古賀___2020.10.1-2021.9.8(11ヶ月)※デビュー後30戦(20勝10敗)で達成・脱出翌年2022年度順位戦初参戦でC2一期抜け
・折田___2020.4.1-2023.5.10(3年1ヶ月)※達成当時33歳・なおフリクラ脱出よりも先に竜王戦連続昇級で五段昇段
一応参考までにフリクラ陥落後に順位戦復帰した例も(便宜上4月1日スタートで)
・伊藤博__1999.4.1-2001.5.29(2年1か月)※達成当時41歳・ただし復帰後すぐ2年連続降級点でフリクラ宣言
・島本___2012.4.1-2015.8.26(3年4ヶ月)※達成当時35歳・なお2020年3月に再びフリクラ陥落...
※伊奈~渡辺大・佐々大は関東所属(伊奈は2007年度から関西所属に)
※今泉・古賀・折田・伊藤博・島本は関西所属
(なお今泉は関西の若い四段急増前〈要は藤井がデビューする前〉に達成)
ちなみに全員「良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上」の条件でのクリア
<30局以上・6割5分以上の組み合わせ>
20勝10敗・21勝11敗・23勝12敗・25勝13敗・26勝14敗・28勝15敗
30勝16敗・32勝17敗・34勝18敗・36勝19敗・38勝20敗
そしてこれからフリクラ脱出を目指すフリクラ編入棋士リスト
・小山怜__2024.4.1-
・柵木___2024.4.1-
※小山怜は関東所属、柵木は関西所属
これからどうなる事やら...
845名無し名人 (ワッチョイ c610-nX/W [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/05/10(水) 21:51:31.40ID:sgQozVA60 伊奈※(3年1ヶ月) *******************
瀬川※(3年6ヶ月) *********************
伊藤真(4年7ヶ月) ****************************
渡辺正(2年3ヶ月) **************
渡辺大(2年8ヶ月) ****************
今泉※(1年7ヶ月) **********
佐々大(※10ヶ月) *****
古賀※(※11ヶ月) ******
折田※(3年1ヶ月) *******************
瀬川※(3年6ヶ月) *********************
伊藤真(4年7ヶ月) ****************************
渡辺正(2年3ヶ月) **************
渡辺大(2年8ヶ月) ****************
今泉※(1年7ヶ月) **********
佐々大(※10ヶ月) *****
古賀※(※11ヶ月) ******
折田※(3年1ヶ月) *******************
846名無し名人 (アークセー Sx3f-kHZV [126.151.11.45])
2023/05/10(水) 21:59:43.40ID:QP+AbIgPx 改めて見ると大地と古賀くんはっや
847名無し名人 (ワッチョイ 2210-DUGT [219.161.7.134])
2023/05/10(水) 22:17:18.08ID:J1amjG2C0 アゲアゲ遅くて心配されてたけどイトシンや瀬川より早いのか
848名無し名人 (ワッチョイ c610-dd6n [153.239.241.14])
2023/05/10(水) 22:19:07.23ID:G0vs85eF0 最速だと3ヶ月ぐらいでフリクラ卒業できる?
849名無し名人 (スプッッ Sd42-q8LC [49.98.11.153 [上級国民]])
2023/05/10(水) 22:30:36.20ID:P7K1ASEud >>832
助手ってまだあんのか?
助手ってまだあんのか?
850名無し名人 (ワッチョイ 3f01-8J0x [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/05/10(水) 22:37:10.14ID:i9PolsNm0851名無し名人 (テテンテンテン MM4e-KeI6 [133.106.37.61])
2023/05/10(水) 22:41:50.86ID:eYQPosiGM >>845
フリクラ入りから脱出までの通算成績とかわかる?
フリクラ入りから脱出までの通算成績とかわかる?
852名無し名人 (アウアウエー Sa7a-fU0z [111.239.177.245])
2023/05/10(水) 22:52:30.83ID:TE7r4mpKa フリクラでプロ入りした場合は、デビュー後20連勝が最速になるか
29連勝したあの人の場合、初戦が年末で20連勝目が6月頭だったわ
29連勝したあの人の場合、初戦が年末で20連勝目が6月頭だったわ
853名無し名人 (ブーイモ MM4e-7Y2U [133.159.117.142])
2023/05/10(水) 22:58:04.57ID:aK2ogQrMM >>848
連勝しつづけてタイトル挑戦とか朝日杯優勝するにしても9ヶ月は掛かるかな?(´・ω・`)
連勝しつづけてタイトル挑戦とか朝日杯優勝するにしても9ヶ月は掛かるかな?(´・ω・`)
854名無し名人 (スプープ Sd62-6KbX [1.73.130.17 [上級国民]])
2023/05/10(水) 23:00:42.90ID:iNI2nPQjd フリクラ脱出は新四段だと最低20勝
降級だと最低18勝
降級だと最低18勝
855名無し名人 (ワッチョイ 2202-mskx [27.95.170.200])
2023/05/10(水) 23:25:23.32ID:niC+hzPW0 地味に今泉が早くて草
856名無し名人 (ワッチョイ 46db-uTC/ [217.178.48.13])
2023/05/10(水) 23:35:22.48ID:lFoiMLYO0 加古川やヤマダが始まる前か後かもあるし
コロナで中止になった影響もあるからな
コロナで中止になった影響もあるからな
857名無し名人 (ワッチョイ 3701-krwn [60.135.164.13])
2023/05/11(木) 04:10:32.34ID:P5kkZqRX0 フリクラ新四段がデビュー20連勝したら、その時点でフリクラ脱出?
それとも30局消化してから?
それとも30局消化してから?
858名無し名人 (アークセー Sx3f-kHZV [126.151.11.45])
2023/05/11(木) 04:28:39.31ID:ecQhkpDUx >>857
王将戦スレにもあったけど過去に大地が20-8の時点でフリクラ脱出アナウンスがあった
王将戦スレにもあったけど過去に大地が20-8の時点でフリクラ脱出アナウンスがあった
859名無し名人 (オッペケ Sr3f-jZbW [126.253.234.163 [上級国民]])
2023/05/11(木) 06:29:59.22ID:up/ym269r860名無し名人 (ワッチョイ 57f0-OB+p [220.146.43.54])
2023/05/11(木) 06:32:27.07ID:QHasR4FT0 >>859
Abemaに就職?と思ってたけど違うのかな
Abemaに就職?と思ってたけど違うのかな
861名無し名人 (オッペケ Sr3f-jZbW [126.253.234.163 [上級国民]])
2023/05/11(木) 06:43:36.76ID:up/ym269r862名無し名人 (オッペケ Sr3f-ANSR [126.156.216.211])
2023/05/11(木) 06:58:33.97ID:+UEgWNr0r 熊谷を雇って大丈夫かね?
以前、チーム藤井のアベトー予選負けを漏洩したのは記録係の熊谷じゃなかったっけ、古田繋がりで。
以前、チーム藤井のアベトー予選負けを漏洩したのは記録係の熊谷じゃなかったっけ、古田繋がりで。
863名無し名人 (オッペケ Sr3f-jZbW [126.253.234.163 [上級国民]])
2023/05/11(木) 07:17:43.25ID:up/ym269r >>856
加古川が始まったのが2011年度(2020年度は中止)
YAMADA開催が2016~2019年度(再開未定)
ただし加古川もYAMADAも
そんなにフリクラ脱出要因になってない(=勝ち星重ねてない)模様
加古川が始まったのが2011年度(2020年度は中止)
YAMADA開催が2016~2019年度(再開未定)
ただし加古川もYAMADAも
そんなにフリクラ脱出要因になってない(=勝ち星重ねてない)模様
864名無し名人 (アウアウウー Sa1b-no2h [106.146.17.112])
2023/05/11(木) 07:26:40.60ID:yxv+gX6Ea865名無し名人 (ワッチョイ 622c-KeI6 [157.147.166.32])
2023/05/11(木) 07:52:31.77ID:trIhQz8c0 >>864
給与がいくらかしらんけど
非常勤はひくいんだろうけど常勤だから普通にそれなりの額をもらってるでしょ
あとここの研究所のひとは講義する義務はなく自分の研究してればいい
金欲しいなら他に行けばいい、ここに行く人は自分の研究に没頭したい人でしょ
給与がいくらかしらんけど
非常勤はひくいんだろうけど常勤だから普通にそれなりの額をもらってるでしょ
あとここの研究所のひとは講義する義務はなく自分の研究してればいい
金欲しいなら他に行けばいい、ここに行く人は自分の研究に没頭したい人でしょ
867名無し名人 (ワッチョイ 5245-4aJP [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/05/11(木) 08:41:56.95ID:dqeIdYu+0868名無し名人 (アークセー Sx3f-kHZV [126.151.11.45])
2023/05/11(木) 08:43:55.52ID:ecQhkpDUx いつかのアベトナ放送直前に太地スレに投下された盛大なネタバレよりはまだ
869名無し名人 (スプッッ Sd62-R1AR [1.75.233.74])
2023/05/11(木) 12:28:20.98ID:Up0SdsG9d 柵木四段デビュー戦勝利おめ。午後にもう1局あるから連勝して欲しい。
870名無し名人 (スッップ Sd42-Lw72 [49.96.26.43])
2023/05/11(木) 12:44:39.06ID:++j7rY0cd 上野山下でまた関西2名上がるのもあり得る気がしてきた
871名無し名人 (ブーイモ MM4e-OU85 [133.159.153.191])
2023/05/11(木) 13:07:59.34ID:qOEKlA1rM >>852
あのお方はデビューからの通算成績の中の連続30局、どことっても最低でも7割(21-9)らしいからな。
あのお方はデビューからの通算成績の中の連続30局、どことっても最低でも7割(21-9)らしいからな。
872名無し名人 (ワッチョイ c610-KeI6 [153.183.238.5])
2023/05/11(木) 13:08:33.31ID:EjXekfK/0 関東
桐山二段 11-1(6-0)
桐山二段 11-1(6-0)
873名無し名人 (ワッチョイ ab5f-k9lb [106.72.195.130])
2023/05/11(木) 14:27:04.66ID:MhodZcbb0 関東
尾崎5級は編入後四例会で昇級。
これって速くね?
尾崎5級は編入後四例会で昇級。
これって速くね?
874名無し名人 (ワッチョイ 5245-4aJP [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/05/11(木) 14:40:20.30ID:dqeIdYu+0875名無し名人 (ワッチョイ ab5f-k9lb [106.72.195.130])
2023/05/11(木) 14:45:35.49ID:MhodZcbb0 >>874
あ、もう一回あったか、失礼しました。
あ、もう一回あったか、失礼しました。
876名無し名人 (ワッチョイ 8fad-WvcM [116.220.96.233])
2023/05/11(木) 17:04:55.24ID:rqDW06R+0 研修会上がりは4級まではスムーズに上がる事が多い
877名無し名人 (スプッッ Sd42-L/lz [49.98.14.240])
2023/05/11(木) 17:14:04.34ID:Thv/IH2Vd >>871
藤井が30局で9敗もするとか、深刻な病気を疑うレベルだな
藤井が30局で9敗もするとか、深刻な病気を疑うレベルだな
878名無し名人 (ブーイモ MM4e-OU85 [133.159.153.191])
2023/05/11(木) 17:47:47.47ID:qOEKlA1rM >>877
広瀬八段との王将戦ぐらいの時期だった記憶。手が見えないと師匠に話していたそうだけど・・・それでも勝率7割
広瀬八段との王将戦ぐらいの時期だった記憶。手が見えないと師匠に話していたそうだけど・・・それでも勝率7割
879名無し名人 (ワッチョイ 5bbd-8wq0 [122.131.35.224])
2023/05/11(木) 17:50:05.37ID:mxP9VAO40 山下は昇段濃厚と思いきや順位のせいで頭ハネされる可能性も全然あるのが怖いね
880名無し名人 (スッップ Sd42-Ho03 [49.96.32.15])
2023/05/11(木) 17:58:43.48ID:K6y4DHlSd 4戦で濃厚とか…ねぇよ
881名無し名人 (ワッチョイ 6bff-KeI6 [170.249.108.100])
2023/05/11(木) 18:20:29.36ID:m8UZpZkw0 4連敗スタートで次点までに入った人って過去にいた?
882名無し名人 (オッペケ Sr3f-/L8M [126.253.154.55])
2023/05/11(木) 18:26:17.29ID:QWmG5deQr 混戦必至だから、8月までトップと勝ち星二つ以内は全員候補だな。
883名無し名人 (ワッチョイ 5b7c-pXdp [122.209.4.217])
2023/05/11(木) 18:33:12.57ID:mBRY1Iuu0 >>878
ここだな藤井の生涯最大のスランプ
26戦17勝9敗(.654)
2019/05/23 ● 豊島将之 第27期銀河戦 Eブロック 11回戦
2019/05/28 ● 都成竜馬 第45期棋王戦 予選 決勝
2019/05/31 ○ 菅井竜也 第32期竜王戦 4組 ランキング戦 決勝
2019/06/03 ● 佐々木大地 第67期王座戦 本戦 1回戦
2019/06/11 ○ 東和男 第91期棋聖戦 一次予選 2回戦
2019/06/11 ○ 伊奈祐介 第91期棋聖戦 一次予選 3回戦
2019/06/18 ○ 村田顕弘 第78期順位戦 C級1組 1回戦
2019/06/22 ○ 千田翔太 第69期王将戦 一次予選 決勝
2019/06/28 ○ 近藤誠也 第32期竜王戦 本戦 2回戦
2019/07/02 ○ 堀口一史座 第78期順位戦 C級1組 2回戦
2019/07/05 ○ 久保利明 第32期竜王戦 本戦 3回戦
2019/07/09 ● 久保利明 第27期銀河戦 決勝T 1回戦
2019/07/18 ○ 佐藤康光 第69期王将戦 二次予選 1回戦
2019/07/23 ● 豊島将之 第32期竜王戦 本戦 準々決勝
2019/08/06 ○ 金井恒太 第78期順位戦 C級1組 3回戦
2019/08/11 ○ 阪口悟 第69回NHK杯戦 本戦 1回戦
2019/08/11 ● 三浦弘行 第40回日本シリーズ 本戦 1回戦
2019/08/22 ○ 竹内雄悟 第91期棋聖戦 一次予選 決勝
2019/08/25 ● 久保利明 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦
2019/08/26 ○ 中村太地 第69期王将戦 二次予選 2回戦
2019/08/29 ● 村山慈明 第5期叡王戦 七段戦 2回戦
2019/09/01 ○ 谷川浩司 第69期王将戦 二次予選 決勝
2019/09/03 ○ 高橋道雄 第78期順位戦 C級1組 4回戦
2019/09/25 ○ 竹内雄悟 第61期王位戦 予選 2回戦
2019/09/30 ○ 三浦弘行 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
2019/10/07 ● 豊島将之 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
ここだな藤井の生涯最大のスランプ
26戦17勝9敗(.654)
2019/05/23 ● 豊島将之 第27期銀河戦 Eブロック 11回戦
2019/05/28 ● 都成竜馬 第45期棋王戦 予選 決勝
2019/05/31 ○ 菅井竜也 第32期竜王戦 4組 ランキング戦 決勝
2019/06/03 ● 佐々木大地 第67期王座戦 本戦 1回戦
2019/06/11 ○ 東和男 第91期棋聖戦 一次予選 2回戦
2019/06/11 ○ 伊奈祐介 第91期棋聖戦 一次予選 3回戦
2019/06/18 ○ 村田顕弘 第78期順位戦 C級1組 1回戦
2019/06/22 ○ 千田翔太 第69期王将戦 一次予選 決勝
2019/06/28 ○ 近藤誠也 第32期竜王戦 本戦 2回戦
2019/07/02 ○ 堀口一史座 第78期順位戦 C級1組 2回戦
2019/07/05 ○ 久保利明 第32期竜王戦 本戦 3回戦
2019/07/09 ● 久保利明 第27期銀河戦 決勝T 1回戦
2019/07/18 ○ 佐藤康光 第69期王将戦 二次予選 1回戦
2019/07/23 ● 豊島将之 第32期竜王戦 本戦 準々決勝
2019/08/06 ○ 金井恒太 第78期順位戦 C級1組 3回戦
2019/08/11 ○ 阪口悟 第69回NHK杯戦 本戦 1回戦
2019/08/11 ● 三浦弘行 第40回日本シリーズ 本戦 1回戦
2019/08/22 ○ 竹内雄悟 第91期棋聖戦 一次予選 決勝
2019/08/25 ● 久保利明 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦
2019/08/26 ○ 中村太地 第69期王将戦 二次予選 2回戦
2019/08/29 ● 村山慈明 第5期叡王戦 七段戦 2回戦
2019/09/01 ○ 谷川浩司 第69期王将戦 二次予選 決勝
2019/09/03 ○ 高橋道雄 第78期順位戦 C級1組 4回戦
2019/09/25 ○ 竹内雄悟 第61期王位戦 予選 2回戦
2019/09/30 ○ 三浦弘行 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
2019/10/07 ● 豊島将之 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
884名無し名人 (オッペケ Sr3f-G8u8 [126.33.91.193])
2023/05/11(木) 18:33:57.07ID:6IpDM8FWr 最終日に上位4人総崩れしてその下の4人中3人連勝者昇段という事もつい最近...
885名無し名人 (ブーイモ MMbb-t7PR [202.214.167.145 [上級国民]])
2023/05/11(木) 18:46:29.04ID:EOUmO3RwM886名無し名人 (ワッチョイ 8fad-WvcM [116.220.96.233])
2023/05/11(木) 18:53:09.77ID:rqDW06R+0 直近でも森本は1-3から上がってるやろ
887名無し名人 (ワッチョイ 22ad-1bBj [61.21.13.61])
2023/05/11(木) 19:24:57.66ID:PAgB295G0 古い例だと、伊奈さんが開幕5連敗から巻き返して次点獲得してますね。
開幕4連敗から昇段した例は探した限りではありませんでした。
1勝3敗からだと野月さんと中尾さんが昇段してます。
また、北島さんが1勝3敗から「次点」まで行きました(但し、当時は次点の制度は無かったと思いますが)。
開幕4連敗から昇段した例は探した限りではありませんでした。
1勝3敗からだと野月さんと中尾さんが昇段してます。
また、北島さんが1勝3敗から「次点」まで行きました(但し、当時は次点の制度は無かったと思いますが)。
888名無し名人 (ワッチョイ 6bff-KeI6 [170.249.108.100])
2023/05/11(木) 21:08:31.58ID:m8UZpZkw0 情報ありがとうです
889名無し名人 (ワッチョイ a29f-KeI6 [125.195.90.17])
2023/05/11(木) 21:35:16.26ID:2EHxklpe0 渡辺和史とか三段リーグデビューで1勝17敗しながら
プロ4年目でB2まで昇級出来るとか…夢があるな
プロ4年目でB2まで昇級出来るとか…夢があるな
890名無し名人 (スーップ Sd42-8M0Q [49.106.110.91])
2023/05/11(木) 21:55:31.28ID:nrhdOHmRd 山下くんお兄さんの名前素数なんだね
891名無し名人 (ワッチョイ 3f01-6KbX [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/05/11(木) 22:07:48.20ID:BLfmHBPp0892名無し名人 (ワッチョイ 22ad-1GMt [27.136.131.229])
2023/05/11(木) 22:36:47.39ID:+0jWtYAq0 >>889
三段リーグ歴代最多勝利(16勝)と最多敗戦(17敗)の両方の記録を持ってる
三段リーグ歴代最多勝利(16勝)と最多敗戦(17敗)の両方の記録を持ってる
893名無し名人 (スーップ Sd42-8M0Q [49.106.110.91])
2023/05/11(木) 22:46:16.36ID:nrhdOHmRd お父さんキャラ濃ゆいねえ
お兄さんは毎日ハグするぐらい仲良いらしい
お兄さんは毎日ハグするぐらい仲良いらしい
895名無し名人 (ワッチョイ c601-nMxP [153.163.210.2])
2023/05/12(金) 10:57:16.78ID:nNCWIZAK0 アゲアゲさん凄い。おめでとうございます。
896名無し名人 (ワッチョイ 931b-Phjm [124.241.72.51])
2023/05/13(土) 15:55:15.66ID:iq1dbGWX0 名人戦の前夜祭で記録の清水三段が
「記録だけで喜んで居られない。挑戦者として帰ってきたい。」と
会場を沸かせてたが成績みたら25歳で1勝3敗で崖っぷちだった
「記録だけで喜んで居られない。挑戦者として帰ってきたい。」と
会場を沸かせてたが成績みたら25歳で1勝3敗で崖っぷちだった
897名無し名人 (ワッチョイ b301-Np+b [126.227.189.81])
2023/05/13(土) 15:56:27.73ID:JckySVL00 言うのはタダだから
898名無し名人 (ワッチョイ 8f84-Onub [49.128.148.19])
2023/05/13(土) 18:28:21.11ID:NGQy/RSf0 大盤の指し手クイズか何かに挑戦するんやろ
899名無し名人 (ワッチョイ 335d-paFp [222.228.131.103])
2023/05/13(土) 20:22:13.93ID:LCTqFumy0 3敗の内の2敗は強三段の木村(二期22勝レーティング6位)と上野(三期37勝レーティング1位)だから勘弁してやってほしい
900名無し名人 (ワッチョイ a3db-h3lL [218.220.175.246])
2023/05/13(土) 20:34:29.01ID:mPbF24JX0 清水の前期最終日、1局目が対戦時トップの齊藤優希、
2局目は対戦時2番手の小山と昇段戦線のキーマンだった
2局目は対戦時2番手の小山と昇段戦線のキーマンだった
901名無し名人 (ワッチョイ ef02-69MT [175.132.43.14])
2023/05/13(土) 20:50:06.44ID:xJTviNsp0 >>859
こういうキャリア支援やってくれるのはいいね
こういうキャリア支援やってくれるのはいいね
902名無し名人 (アウアウウー Sad7-MR3P [106.155.12.160])
2023/05/13(土) 22:26:40.32ID:pSxB+97ua 俺たちの貫島はそろそろ上がってくれんと心配になるわ
903名無し名人 (ワッチョイ cfda-GXY8 [121.115.11.7])
2023/05/13(土) 22:48:37.99ID:9x4pgnbg0 いや別にそいつはどうでもいいわ
904名無し名人 (ワッチョイ ff45-vvzh [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/05/14(日) 09:09:58.72ID:B60EbgOe0 元三段の熊谷くん、研修終了でついに中継記者デビュー
おそらく(何故か中継が付いてた)棋聖戦の窪田井出戦と予想してみる
あと記者ネームが楽しみではある
熊谷 俊紀@toshikazu_1102
今日は中継記者の研修、最終日でした。あっという間の1週間でしたが、将棋を多角的な目線で見ることができ、今まで以上に将棋に向き合えることができました。
来週からさっそく中継を担当することになりますので、その時はよろしくお願いします。
午後7:39 ・ 2023年5月13日
https://twitter.com/toshikazu_1102/status/1657334738229800962
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おそらく(何故か中継が付いてた)棋聖戦の窪田井出戦と予想してみる
あと記者ネームが楽しみではある
熊谷 俊紀@toshikazu_1102
今日は中継記者の研修、最終日でした。あっという間の1週間でしたが、将棋を多角的な目線で見ることができ、今まで以上に将棋に向き合えることができました。
来週からさっそく中継を担当することになりますので、その時はよろしくお願いします。
午後7:39 ・ 2023年5月13日
https://twitter.com/toshikazu_1102/status/1657334738229800962
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
905名無し名人 (ワッチョイ 8f7c-Np+b [113.43.117.188])
2023/05/14(日) 09:49:41.12ID:fOopWrXd0 三段としては過去最弱だった熊谷くん
906名無し名人 (ワッチョイ b301-jb+X [126.19.100.97])
2023/05/14(日) 11:05:28.84ID:LV/D3N7z0 将棋記者としては、史上最強なんじゃね?
タイトル戦の打ち上げで酔ったプロ棋士に練習将棋持ち込めば連勝出来そう
タイトル戦の打ち上げで酔ったプロ棋士に練習将棋持ち込めば連勝出来そう
907名無し名人 (ワッチョイ a3db-h3lL [218.220.175.246])
2023/05/14(日) 11:44:26.98ID:C7rX14m50908名無し名人 (スッップ Sd5f-eOhJ [49.98.225.225])
2023/05/14(日) 12:36:27.28ID:BeVWP1I+d 里見って三段通算成績最低クラスだと思ってたけど、退会者で通算勝率が里見より下なの16人もいるんだな
909名無し名人 (ワッチョイ 9301-sx1H [60.135.164.13])
2023/05/14(日) 13:28:20.45ID:Vn5fso8C0 5回以上参加で指し分け以上ゼロは里見熊谷含めて7人。
そのうち熊谷以外は最高8勝だが、熊谷は最高6勝。
まあ10回参加で負け越し9回、指し分け1回のアゲアゲも大差はないかもだが。
そのうち熊谷以外は最高8勝だが、熊谷は最高6勝。
まあ10回参加で負け越し9回、指し分け1回のアゲアゲも大差はないかもだが。
910名無し名人 (ワッチョイ 335d-paFp [222.228.131.103])
2023/05/14(日) 13:56:49.94ID:/pZwHr820 実はクマー三段って勝率三割あるんだよな
常に5、6勝を続ける安定感は凄まじいものがある(誉めてない)
同じ弱三段でもクマー三段以上と以下ではかなりの差がある
通算勝率(参考)
(二期)山岸亮平 元三段 12-24 0.333
(九期)平田竜樹 元三段 51-111 0.315
(七期)村松央一 元三段 58-83 0.314
(五期)熊谷俊紀 元三段 28-62 0.311
(四期)麻生喜久 現三段 16-42 0.276
(三期)菅野倫太郎元三段 13-41 0.241
(八期)和田真治 元三段 34-110 0.236
(二期)前田真周 元三段 8-28 0.222
常に5、6勝を続ける安定感は凄まじいものがある(誉めてない)
同じ弱三段でもクマー三段以上と以下ではかなりの差がある
通算勝率(参考)
(二期)山岸亮平 元三段 12-24 0.333
(九期)平田竜樹 元三段 51-111 0.315
(七期)村松央一 元三段 58-83 0.314
(五期)熊谷俊紀 元三段 28-62 0.311
(四期)麻生喜久 現三段 16-42 0.276
(三期)菅野倫太郎元三段 13-41 0.241
(八期)和田真治 元三段 34-110 0.236
(二期)前田真周 元三段 8-28 0.222
911名無し名人 (ワッチョイ a3db-h3lL [218.220.175.246])
2023/05/14(日) 14:23:10.45ID:C7rX14m50 熊谷くんは二段時代にブログで奨励会員と将棋ソフトについて
名文書いてたので観戦記者転身は納得だわ
元三段で現観戦記者の池田将之も奨励会員時代
ガッツリ分量あるブログ書いてた
名文書いてたので観戦記者転身は納得だわ
元三段で現観戦記者の池田将之も奨励会員時代
ガッツリ分量あるブログ書いてた
912名無し名人 (アウアウウー Sad7-Ee0H [106.133.33.155])
2023/05/14(日) 14:48:01.45ID:s8JJ3Alba 観戦記者と中継記者は似て非なるもの
913名無し名人 (ワッチョイ 8f10-SkgM [113.149.245.129])
2023/05/14(日) 14:55:44.97ID:0JMEzN2E0 観戦記者は記者以外でもやるけど中継記者は専門性があるイメージ
914名無し名人 (ワッチョイ 3f10-Zn+e [219.161.7.134])
2023/05/14(日) 21:02:09.44ID:nklDv5U10 中継記者と観戦記者の両方やってる人けっこう多いよね
有名なところだと銀杏さんとか
有名なところだと銀杏さんとか
915名無し名人 (ワッチョイ ff45-vvzh [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/05/14(日) 21:30:36.51ID:B60EbgOe0 >>914
確か紋蛇記者もそうやった様な...
あとは関西だと
翔記者が中継は短時間・夕休なし棋戦が多いイメージやけど
観戦記は色んな新聞(順位戦・王位戦・棋聖戦)で書いてる
潤記者も数年に一度位観戦記を書かれてるねぇ...
他の方は記者ネームと観戦記の名前との紐づけが分からんから知らん
確か紋蛇記者もそうやった様な...
あとは関西だと
翔記者が中継は短時間・夕休なし棋戦が多いイメージやけど
観戦記は色んな新聞(順位戦・王位戦・棋聖戦)で書いてる
潤記者も数年に一度位観戦記を書かれてるねぇ...
他の方は記者ネームと観戦記の名前との紐づけが分からんから知らん
916名無し名人 (ワッチョイ 3f10-Zn+e [219.161.7.134])
2023/05/14(日) 22:11:19.47ID:nklDv5U10917名無し名人 (ワッチョイ ff45-vvzh [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/05/14(日) 22:50:14.52ID:B60EbgOe0 >>916
やはり他にもおられましたか...
中継記者ネーム(1~2文字の匿名?)と観戦記者ネーム(大体本名)
何で別になってんやろ... いろいろ言われるからかなぁ...
以前観戦記者スレあったけど落ちたからなぁ...
そこに10年以上前の中継記者ネームと観戦記者ネームの紐づけ表があったけど
個人名が出るからあんまり書かん方がいいのかなぁ...
やはり他にもおられましたか...
中継記者ネーム(1~2文字の匿名?)と観戦記者ネーム(大体本名)
何で別になってんやろ... いろいろ言われるからかなぁ...
以前観戦記者スレあったけど落ちたからなぁ...
そこに10年以上前の中継記者ネームと観戦記者ネームの紐づけ表があったけど
個人名が出るからあんまり書かん方がいいのかなぁ...
918名無し名人 (ワッチョイ ff45-vvzh [133.32.182.75 [上級国民]])
2023/05/14(日) 23:47:22.25ID:B60EbgOe0 >>904 続報
元三段の熊谷くん、記者ネーム決定
熊谷 俊紀@toshikazu_1102
あと今日の将棋WEBセミナーでも話しましたが、中継記者の名前は胡桃(くるみ)になりました。
来週から担当予定ですので、よろしくお願いします。
午後11:02 ・ 2023年5月14日
https://twitter.com/toshikazu_1102/status/1657748139967926273
Twitterの名前、これからどうするんやろ...
記者ネームの方もおられればそうでない方もおられるからねぇ...
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
元三段の熊谷くん、記者ネーム決定
熊谷 俊紀@toshikazu_1102
あと今日の将棋WEBセミナーでも話しましたが、中継記者の名前は胡桃(くるみ)になりました。
来週から担当予定ですので、よろしくお願いします。
午後11:02 ・ 2023年5月14日
https://twitter.com/toshikazu_1102/status/1657748139967926273
Twitterの名前、これからどうするんやろ...
記者ネームの方もおられればそうでない方もおられるからねぇ...
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
919名無し名人 (ワッチョイ 9301-sx1H [60.135.164.13])
2023/05/15(月) 01:00:20.99ID:yhSmx0bT0 青いくるみも吹きとばせ
すっぱいかりんも吹きとばせ
すっぱいかりんも吹きとばせ
920名無し名人 (オッペケ Srb7-XDOD [126.253.255.65 [上級国民]])
2023/05/15(月) 06:40:28.45ID:h+r10qnwr921名無し名人 (スププ Sd5f-60WG [49.98.237.96])
2023/05/15(月) 09:27:03.02ID:WllDvd1jd922名無し名人 (ワッチョイ f3cf-ZkZz [180.47.197.81])
2023/05/17(水) 01:33:02.37ID:UeX3NQ0U0 古田龍生さんが変な動画出し始めた
相当痛いんだけど心配になるわ
相当痛いんだけど心配になるわ
923名無し名人 (ワッチョイ b301-Fzzt [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/05/17(水) 01:38:11.68ID:V9vxVuxZ0 もうここで語る人じゃないだろ
924名無し名人 (ワッチョイ bf92-8SaC [211.15.236.161])
2023/05/17(水) 07:59:23.65ID:VTD9tAhR0 サムネで噴いたわ 中身は見る気にもならん
少し太ったな
少し太ったな
925名無し名人 (ワッチョイ 9302-8zx+ [124.215.119.109 [上級国民]])
2023/05/17(水) 20:02:09.69ID:/KzP2jaA0 単なる思考実験なんだけど、藤井が今期名人になったとして、
来年3月末にフリクラ宣言をしたらどうなるの?
順位戦には参加できないけど名人戦番勝負は順位戦
ではないから無問題ということでOK?
その場合、ずっと名人を防衛し続けたとしても、
十数年後には強制引退?
来年3月末にフリクラ宣言をしたらどうなるの?
順位戦には参加できないけど名人戦番勝負は順位戦
ではないから無問題ということでOK?
その場合、ずっと名人を防衛し続けたとしても、
十数年後には強制引退?
926名無し名人 (ワッチョイ cf10-rtWk [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/05/17(水) 20:08:12.03ID:mnK9aOQJ0 A級(以上)はフリクラ宣言不可じゃなかったっけ?
927名無し名人 (ワッチョイ e32c-ZkZz [160.237.157.244])
2023/05/17(水) 20:10:11.56ID:jbDY5z0o0 決まりはないからその時決める
928名無し名人 (ワッチョイ b301-jb+X [126.19.100.97])
2023/05/17(水) 20:50:24.80ID:tYyAqlfX0 A級以上はフリクラ宣言は不可
引退なら可能
引退なら可能
929名無し名人 (ワッチョイ cf10-rtWk [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/05/17(水) 22:54:01.82ID:mnK9aOQJ0930名無し名人 (ワッチョイ cf10-rtWk [153.239.22.5 [上級国民]])
2023/05/18(木) 00:44:13.33ID:HRnNV2lk0931名無し名人 (ワッチョイ ef5f-KV5d [119.105.108.142])
2023/05/18(木) 01:52:13.14ID:dRm1qxU/0 タイトル戦は指す義務があるはずだから
フリクラ宣言してもタイトル戦終わるまでは受理されず強制的に保留になるはず
あと、「前名人をA級1位とする」と前名人を照合扱いするときに明文化されたはずなので
仮に名人戦に負けてももう1年はフリクラ受理されないんだと思う
前名人と並んで前竜王も称号のはずだけどリーグ戦じゃないので
地位の明文化があるかは不明
順位戦と直接の関係ないから規定が無いのかも
フリクラ宣言してもタイトル戦終わるまでは受理されず強制的に保留になるはず
あと、「前名人をA級1位とする」と前名人を照合扱いするときに明文化されたはずなので
仮に名人戦に負けてももう1年はフリクラ受理されないんだと思う
前名人と並んで前竜王も称号のはずだけどリーグ戦じゃないので
地位の明文化があるかは不明
順位戦と直接の関係ないから規定が無いのかも
932名無し名人 (ワッチョイ b301-Fzzt [126.78.203.98 [上級国民]])
2023/05/18(木) 09:18:14.27ID:yz8NtlLB0 説得はするだろうけど
名人戦終わるまで保留はそんな権利はないでしょ
宣言するってことは名人戦出たくないって意思表示だし
その場合は甲斐が引退前にタイトル取るのと同じような扱いになるだろう
名人戦終わるまで保留はそんな権利はないでしょ
宣言するってことは名人戦出たくないって意思表示だし
その場合は甲斐が引退前にタイトル取るのと同じような扱いになるだろう
933名無し名人 (ワッチョイ b301-ZkZz [126.19.100.97])
2023/05/18(木) 09:55:13.55ID:QXxyEsXD0 だから、A級以上はフリクラ宣言は出来ない規則
どうしても対局したくないなら、引退するしかない
>B級1組以下の棋士が順位戦終了後から年度末の間に「フリークラス宣言」をすると、「フリークラス棋士」となります。
どうしても対局したくないなら、引退するしかない
>B級1組以下の棋士が順位戦終了後から年度末の間に「フリークラス宣言」をすると、「フリークラス棋士」となります。
934名無し名人 (ワッチョイ ef5f-KV5d [119.105.108.142])
2023/05/18(木) 13:29:09.75ID:dRm1qxU/0 公的にA級以上は宣言できないのね
Bに落ちたら引退と思ってる人がいたら
Aのままでフリクラなれないのは可愛そうな気がするけど
B(以下)で指す名人経験者や永世名人資格保持者がいるから
そんな問題じゃないのかも
Bに落ちたら引退と思ってる人がいたら
Aのままでフリクラなれないのは可愛そうな気がするけど
B(以下)で指す名人経験者や永世名人資格保持者がいるから
そんな問題じゃないのかも
935名無し名人 (スフッ Sd5f-9umZ [49.104.34.102])
2023/05/18(木) 14:57:51.65ID:NNfAzJNHd >>933
これ文面通り取ると森内や米長のした宣言は本来不可能だよね
これ文面通り取ると森内や米長のした宣言は本来不可能だよね
936名無し名人 (オッペケ Srb7-rUqa [126.205.217.35])
2023/05/18(木) 15:14:12.46ID:02FZ9MfTr B級1組に陥落決定すればできるのでは。
937名無し名人 (ワッチョイ f3cf-ZkZz [180.47.197.81])
2023/05/18(木) 16:15:21.10ID:PrAsq1r30 強い人がフリークラス棋士になる利点ってあるの?
938名無し名人 (ワッチョイ 437d-rnVr [210.165.238.19 [上級国民]])
2023/05/18(木) 16:28:47.27ID:iAknEp/q0 強い人にとってメリットはないだろ
939名無し名人 (スッップ Sd5f-q2tJ [49.98.136.32])
2023/05/18(木) 16:45:24.57ID:HcB+JTwwd 所属クラスが変わるのは4.1だから、A級陥落が決まった期の年度末時点ではまだA級だわな
でも制度を考えた人もほとんどの棋士もファンその他の関係者もフリクラ宣言できないのは「来期A級の棋士」と理解していて実際の運用もそうなってる
制度の日本語と実際の運用が違っていることを問題視しない優しい世界
でも制度を考えた人もほとんどの棋士もファンその他の関係者もフリクラ宣言できないのは「来期A級の棋士」と理解していて実際の運用もそうなってる
制度の日本語と実際の運用が違っていることを問題視しない優しい世界
940名無し名人 (テテンテンテン MMff-xMf2 [133.106.148.161])
2023/05/18(木) 17:37:52.00ID:YPJsUNrWM ありもしない、つまらない仮定の話をいつまでもダラダラと
ジジイは本当に暇だな
ジジイは本当に暇だな
941名無し名人 (ブーイモ MMff-wvFd [133.159.149.145 [上級国民]])
2023/05/18(木) 17:51:19.92ID:7pRPVc0WM 5chに書く時点でみんな暇
942名無し名人 (ワッチョイ 9301-44bz [60.70.59.178])
2023/05/18(木) 18:01:32.71ID:rya2M7kG0 例外的な場合も含めてあらゆる場合のルールが決まってないと気になってしょうがない
発達障害が多いんだよ、将棋ファンには。
発達障害が多いんだよ、将棋ファンには。
943名無し名人 (ワッチョイ 3f10-Zn+e [219.161.7.134])
2023/05/18(木) 18:49:48.16ID:qERBier20 >>942
永瀬みたいな棋士がいるから例外的な場合も含めてルール決めないといけなくなっている
永瀬みたいな棋士がいるから例外的な場合も含めてルール決めないといけなくなっている
944名無し名人 (ワッチョイ 9302-ZkZz [124.214.124.5])
2023/05/18(木) 22:11:32.83ID:Rxkgu/eT0 小山直希四段デビュー戦飾れず
斎藤明日斗五段に敗れる
82手で負け
斎藤明日斗五段に敗れる
82手で負け
945名無し名人 (ワッチョイ 8f7c-Np+b [113.43.117.188])
2023/05/19(金) 06:46:47.99ID:hZceboHB0 デビュー戦がレート1800の相手なんていままでの新人の中で過去最強を大幅に更新した
946名無し名人 (ワッチョイ ef9f-sJy2 [103.163.0.36])
2023/05/19(金) 10:40:13.26ID:NC0BRSyy0 運やな
戸部師匠フォローしっかりな
戸部師匠フォローしっかりな
947名無し名人 (ワッチョイ ff2d-uXks [101.128.232.130 [上級国民]])
2023/05/19(金) 10:41:57.79ID:z6SWyKxQ0 勝ったのならともかく普通に負けてるのでなんのニュース性もないな
948名無し名人 (スプッッ Sd5f-9+An [49.98.9.74])
2023/05/19(金) 13:24:30.04ID:0a+Iv7V0d >>945
昔、デビュー戦が現役A級棋士だった新人もいたけどな
昔、デビュー戦が現役A級棋士だった新人もいたけどな
949名無し名人 (ワッチョイ 9302-8zx+ [124.215.119.109 [上級国民]])
2023/05/19(金) 13:37:51.29ID:x07lgsmD0950名無し名人 (JP 0H17-Phjm [210.175.203.26])
2023/05/19(金) 14:12:57.75ID:MUpGBofVH 谷川?
951名無し名人 (スッップ Sd5f-GXY8 [49.96.243.145])
2023/05/19(金) 14:28:00.76ID:u1lIeS4Sd A級と新人が同じ立場になるとしたら、王位戦かな?
他はシードがあって無理だよな?
まさか6組A級で竜王戦?
他はシードがあって無理だよな?
まさか6組A級で竜王戦?
952名無し名人 (ワッチョイ 9301-sx1H [60.135.164.13])
2023/05/19(金) 14:43:42.82ID:/hySM/CC0 現役A級のシードが全くない棋戦は竜王戦のみ。
王位戦だと2回戦スタートというしょぼいシードだが、それでも新四段は1回戦からなので初戦では当たらない。
つまり、現役A級がなぜか竜王戦では全く勝てず、ついに6組にまで降級してしまった。
なんて例がかつてあるのか?
王位戦だと2回戦スタートというしょぼいシードだが、それでも新四段は1回戦からなので初戦では当たらない。
つまり、現役A級がなぜか竜王戦では全く勝てず、ついに6組にまで降級してしまった。
なんて例がかつてあるのか?
953名無し名人 (スプッッ Sd5f-9+An [49.98.9.74])
2023/05/19(金) 14:52:06.60ID:0a+Iv7V0d954名無し名人 (スプッッ Sd5f-9+An [49.98.9.74])
2023/05/19(金) 14:58:40.51ID:0a+Iv7V0d なお、むろん谷川はデビュー戦で敗北
その年度の加藤はA級ながら勝率は7割近くで2度のタイトル戦挑戦を決めて棋王を奪取するなど、脂がのりきった時期
14歳の新人が勝てる相手では無かった
その年度の加藤はA級ながら勝率は7割近くで2度のタイトル戦挑戦を決めて棋王を奪取するなど、脂がのりきった時期
14歳の新人が勝てる相手では無かった
955名無し名人 (オッペケ Srb7-rUqa [126.193.160.80])
2023/05/19(金) 14:59:04.53ID:yPYwdsb7r >>952
現にA級棋士が5組に落ちる危機なのですが...
現にA級棋士が5組に落ちる危機なのですが...
956名無し名人 (スプッッ Sd5f-9+An [49.98.9.74])
2023/05/19(金) 15:00:09.29ID:0a+Iv7V0d 今で言えば、永瀬か豊島くらいの実力ポジかね
957名無し名人 (ワッチョイ f3ad-EQYf [116.222.65.200])
2023/05/19(金) 16:06:44.81ID:ZZY0MIQR0 >>952
A級棋士の竜王戦下限は今のところは加藤一二三、中村太地の4組か
A級棋士の竜王戦下限は今のところは加藤一二三、中村太地の4組か
958名無し名人 (ワッチョイ f3ad-Ee0H [116.220.96.233])
2023/05/19(金) 16:08:50.70ID:zbbwm0Iq0 太地が今度川上に負けたら新記録
959名無し名人 (ワッチョイ 9302-8zx+ [124.215.119.109 [上級国民]])
2023/05/19(金) 16:10:05.83ID:x07lgsmD0 >>958
さすがに川上には負けないだろ…
さすがに川上には負けないだろ…
960名無し名人 (スッップ Sd5f-GXY8 [49.96.243.145])
2023/05/19(金) 16:48:29.10ID:u1lIeS4Sd 6組A級はさすがに前例がないか
1組C2は結構ある?、八代七段しかすぐには出ないが
1組C2は結構ある?、八代七段しかすぐには出ないが
962名無し名人 (ワッチョイ 3fb3-zKDR [123.217.204.182])
2023/05/19(金) 18:17:07.68ID:h0iG7DWB0 >>960
佐藤和俊もそうだった記憶ある
佐藤和俊もそうだった記憶ある
963名無し名人 (スッップ Sd5f-GXY8 [49.96.243.145])
2023/05/19(金) 18:27:06.45ID:u1lIeS4Sd 軽く調べた
先崎が初の6組C2、八代は2人目だけど2期以上6組C2は初。
和俊は2組C2→1組C1(3期連続)だった
先崎が初の6組C2、八代は2人目だけど2期以上6組C2は初。
和俊は2組C2→1組C1(3期連続)だった
964名無し名人 (ワッチョイ b301-Np+b [126.227.189.81])
2023/05/19(金) 18:32:00.20ID:qiA1Wrtb0 6組?
965名無し名人 (スッップ Sd5f-GXY8 [49.96.243.145])
2023/05/19(金) 18:32:55.40ID:u1lIeS4Sd スマンw、1組C2のミス!
967名無し名人 (テテンテンテン MMff-ZkZz [133.106.33.50])
2023/05/19(金) 20:44:36.06ID:vSbVdZ2uM 今期は新人王戦のベスト4が三段で埋め尽くされる未来も残ってるのか
燃え尽きる前の一瞬だけパッと明るくなるやつ?
燃え尽きる前の一瞬だけパッと明るくなるやつ?
968名無し名人 (ワッチョイ b31c-P+Bt [126.249.183.33])
2023/05/19(金) 21:01:01.32ID:ahpgmrL10969名無し名人 (ワッチョイ 3fe7-g7J9 [203.89.36.80])
2023/05/19(金) 21:05:12.80ID:3Lso9zuE0 増田がまだ新人王戦に出でいることに驚いた
970名無し名人 (ワッチョイ c310-9TeI [114.149.8.132])
2023/05/19(金) 21:12:04.15ID:jlcRYfrr0 >>959
それが直近は川上が勝ってるんですよ…
それが直近は川上が勝ってるんですよ…
971名無し名人 (スププ Sd5f-kNLA [49.97.38.94])
2023/05/19(金) 21:15:31.89ID:CfIqH2cJd 高田が優勝するような気がする
最近かなり調子良い
最近かなり調子良い
972名無し名人 (テテンテンテン MMff-ZkZz [133.106.33.50])
2023/05/19(金) 21:22:39.00ID:vSbVdZ2uM 上野・片山が新人王優勝した場合、次点2回でフリクラの権利発生するけど
行使の期限って三段リーグ終わるまで大丈夫なんだろうか
次の新人王始まるまでキープ?
とはいえ決勝は増田アストで本命はアスト
行使の期限って三段リーグ終わるまで大丈夫なんだろうか
次の新人王始まるまでキープ?
とはいえ決勝は増田アストで本命はアスト
973名無し名人 (ワッチョイ 3310-HoHV [222.228.182.35])
2023/05/19(金) 22:15:16.33ID:p2wWA1HD0974名無し名人 (ワッチョイ f3ad-EQYf [116.222.65.200])
2023/05/19(金) 22:16:21.22ID:ZZY0MIQR0 >>972
次点つくのが進行中の三段リーグ終わったとき
次点つくのが進行中の三段リーグ終わったとき
975名無し名人 (ワッチョイ 3aad-oDI/ [27.138.79.217])
2023/05/20(土) 01:13:08.10ID:RiJNWseE0 >>944
その明日斗もデビュー直後は実力者ばかり当たって苦労してたな
その明日斗もデビュー直後は実力者ばかり当たって苦労してたな
976名無し名人 (ワッチョイ 3a10-bsHd [219.161.7.134])
2023/05/20(土) 01:39:16.02ID:8TE7bfCh0 >>975
そうなの?と思いデビュー直後の成績見てきたけどそこまで実力者ばっかりじゃなかったぞ
そうなの?と思いデビュー直後の成績見てきたけどそこまで実力者ばっかりじゃなかったぞ
977名無し名人 (スプッッ Sdfa-EwrM [1.75.249.119])
2023/05/20(土) 02:22:20.57ID:7i8Snzo7d デビュー直後に実力者とやたら当たったと言えば古森だよな
デビューから10数戦程度で、藤井聡2回・大橋2回・佐々木大地・都成と対局させられた
そして全て負け
デビューから10数戦程度で、藤井聡2回・大橋2回・佐々木大地・都成と対局させられた
そして全て負け
978名無し名人 (ワッチョイ c709-feRV [122.103.107.133])
2023/05/20(土) 09:07:44.08ID:pagtV+280 順位戦の黒田も結構きつかったような。いきなり降級候補かと思ったけど健闘して、その後きっちり昇級したから、実力あるなと思った。
979名無し名人 (アウアウウー Sab7-tzZg [106.132.118.5])
2023/05/20(土) 09:31:01.69ID:s1n8Vw6wa 今週末は三段リーグ5・6回戦ですな
980名無し名人 (スプッッ Sdfa-EwrM [1.75.249.119])
2023/05/20(土) 09:57:30.58ID:7i8Snzo7d >>978
順位戦の当たりが一番キツいと思ったのは、勇気のデビュー年かな
菅井・永瀬・澤田・横山泰・大石・及川・佐藤和・西尾・瀬川・遠山
半分くらい若手ホープ(当時)で、それ以外も安牌っぽい棋士がいない
順位戦の当たりが一番キツいと思ったのは、勇気のデビュー年かな
菅井・永瀬・澤田・横山泰・大石・及川・佐藤和・西尾・瀬川・遠山
半分くらい若手ホープ(当時)で、それ以外も安牌っぽい棋士がいない
981名無し名人 (スププ Sd5a-yJLa [49.97.38.94])
2023/05/20(土) 09:59:47.94ID:8lKus1syd 山下も中も関西だし、里見藤井も関西って人材関西に偏りすぎじゃね
982名無し名人 (スップ Sd5a-6Hgl [49.97.104.23])
2023/05/20(土) 10:05:18.65ID:4ppn1dmwd 一昔前は東京に偏ってたんだからそんな時期があってもいいじゃない
983名無し名人 (ワッチョイ fb01-FIIW [126.150.37.55])
2023/05/20(土) 10:07:51.58ID:2GQC4u3t0984名無し名人 (スップ Sd5a-7geK [49.96.234.179])
2023/05/20(土) 10:52:56.86ID:US/E+3bqd まだプロにもなってないのに何が分かっただよ
985名無し名人 (ワッチョイ 1ab1-a5bG [115.36.106.106])
2023/05/20(土) 13:00:26.91ID:+z+K61FQ0 >>983
亀の甲羅のヒビので未来予知しようとしてた古代人を思い浮かべてしまった
亀の甲羅のヒビので未来予知しようとしてた古代人を思い浮かべてしまった
986名無し名人 (アウアウウー Sab7-wfrS [106.128.39.244])
2023/05/20(土) 14:13:31.16ID:k2LPmmhFa >>985
諏訪湖の氷占いみたいな神事一回見たけど何となく不思議と静粛な気持ちになったから亀の甲羅占いも見てみたい
諏訪湖の氷占いみたいな神事一回見たけど何となく不思議と静粛な気持ちになったから亀の甲羅占いも見てみたい
987名無し名人 (ワッチョイ 2e10-FIIW [153.190.132.129])
2023/05/20(土) 17:58:02.40ID:6riJ0P9q0 寺めぐりでもすれば
988名無し名人 (ワッチョイ f3a2-owa4 [220.150.158.195])
2023/05/20(土) 18:44:36.55ID:K2I81cHS0 >>977
古森といえば藤井五段&六段と当たった稀有な棋士
古森といえば藤井五段&六段と当たった稀有な棋士
989名無し名人 (ワッチョイ 1668-ff77 [119.229.130.79])
2023/05/21(日) 17:11:24.36ID:588o/JxC0 5月20~21日に実施された五回戦の更新は、通例だといつ頃になりますかね。
991名無し名人 (ワッチョイ 67db-eby0 [218.220.175.246])
2023/05/22(月) 15:11:01.81ID:DGTomTAg0 関西新三段、今回ゼロな反動で次回ドバッと参戦しそう
992名無し名人 (オッペケ Sreb-6uBr [126.236.172.109])
2023/05/22(月) 15:17:56.23ID:XxS8G9AAr >>990
関東だけならもう公開されている時間だが、関西絡むと遅くなるな
関東だけならもう公開されている時間だが、関西絡むと遅くなるな
993名無し名人 (ワッチョイ aedb-HmrL [217.178.48.13])
2023/05/22(月) 15:53:41.25ID:pVvtgWsj0 全勝消えたか
994名無し名人 (ワッチョイ 8bad-7JdL [116.220.96.233])
2023/05/22(月) 15:57:08.54ID:U/sUnWZq0 山下は次の上野宮田が前半の山場
995名無し名人 (ワッチョイ aedb-HmrL [217.178.48.13])
2023/05/22(月) 16:01:16.10ID:pVvtgWsj0 渋江11-2
大林7-0
三段リーチ
大林7-0
三段リーチ
996名無し名人 (ワッチョイ ba32-JIxK [125.193.149.1])
2023/05/22(月) 16:01:32.40ID:UxdnozIU0 片山以外の上位陣が調子が良いな。
混戦に見えるがボーダーラインは高くなりそう。
混戦に見えるがボーダーラインは高くなりそう。
997名無し名人 (ワッチョイ 1e7c-owa4 [113.43.117.188])
2023/05/22(月) 16:06:07.49ID:FWTIdJhN0 片山超絶スランプになってしまったか
998名無し名人 (オッペケ Sreb-6uBr [126.236.172.109])
2023/05/22(月) 16:12:52.58ID:XxS8G9AAr 今期も順調に混戦やね。14回戦あたりでもトップと一勝差に10人くらいいそう
999名無し名人 (スッップ Sd5a-7geK [49.96.230.234])
2023/05/22(月) 16:12:53.45ID:FsRqEwU2d 片山6連敗でもう終戦じゃないか
新人王に賭けるか?
新人王に賭けるか?
1000名無し名人 (ワッチョイ 3a01-gz55 [219.196.15.42 [上級国民]])
2023/05/22(月) 16:17:03.17ID:wbWjzqXA010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 18時間 20分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 18時間 20分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 70代夫婦死亡、同居の16歳孫を殺人容疑で逮捕 愛知・田原 [蚤の市★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】週刊誌報道は「8割ぐらいウソ」 マツコが言及「この立場になってみて分かるけど」 [湛然★]
- “令和の米騒動”で酒造りがピンチ 石破さん助けて🥺 [399259198]
- 吉村知事、繰り返される万博デマに苦言「特に共産党支持者と嫌儲がひどい」「ちゃんと働いて自分の人生を生きて」 [963243619]
- Z世代女さん、東京から八戸に転勤が決まって号泣した結果…哀れに思った会社が氷河期中年男性を代わりに青森転勤の刑にしてしまう… [257926174]
- 生活保護の受給額10〜13万って安すぎない?
- 南と左って何が違うの?
- 【悲報】新発売の超小型マウスが"おまんこ"みたいだと俺の中で話題にwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]