大事なことだからもう一度
後手が初手△84歩しかやらなくなったら将棋は終焉を迎えてしまう
△84歩だとプロ棋士の対局が全部角換わりだらけになってしまうからだ
そうなったら将棋を指す人もプロ棋士を目指す人も減る一方となるのは必至だ
角換わりより有力な後手の戦法が発掘されないと大変なことになる
つまり、プロ棋士なら△84歩以外の手に可能性を模索するのはプロ棋士の責務といってよい
藤井聡太のようなプロ棋士はプロ棋士として怠慢というお叱りを受けるべきであろう

名人たるものは優秀な戦法に依存しているから勝てているのではなく強い棋士は何をやっても強いということで絶賛されてこそ名人にふさわしい棋士となるのだ
もとより少し相手にハンディを持たせたほうが勝つために自らの潜在力を思う存分引き出すことができるようになる
そうした境地になることが天才藤井聡太に課せられた責務であろう