>・定跡書読め!
定跡みたいに初手から一手ごとにこれならこう返すみたいな切り返しを知っているようなら級位者なんてやってない。
狙われたら狙われた場所を守る、足し算の攻めと受けが出来ていれば
そうそう酷いことにはならないからそう言う基本的なことだけ押さえていればやっていける。

>・次の一手問題を解け!
いらない。棋力があがれば自然とそう言う筋に手が行く。

>・詰将棋を解け!
いらない。実践だけでも読む事をして居ればそこそこ読めるようにはなる。
>>878が実際17手でそれを13か15手くらいと言っちゃう位だけどこれくらいでもまあやっていける

>・負けて覚えろ!
負け方に理由があるから覚えるんじゃなくそれを理解するのがいい。
単純に受けが下手ですぐ潰されるとか直ぐに暴発してさらに局面を悪くするとか。
個人的に攻め合いで際どい勝負なのに受けに回って自滅する人が結構多い気がする。
なんと言うか、こう言うので受けに回る人はほっとする。
攻め合いは読む量が増えるからやられるならこっちの方が嫌だ。