X

第71期王座戦 Part6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し名人 (ワントンキン MM9f-lTE7)
垢版 |
2023/06/02(金) 12:03:27.83ID:hu4l027LM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第69期王座 永瀬拓矢(4期連続)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

※前スレ
第71期王座戦 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1685062697/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
843名無し名人 (アウアウウー Sacd-hOqx)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:51:05.04ID:wXdb4nkAa
イベントとかなら竜王名人
2023/06/17(土) 19:53:20.38ID:QP0ox5JW0
順位戦の棋戦としてのタイトルホルダーだから名人呼びだな
中継の棋戦紹介でも藤井名人として紹介されてる
2023/06/17(土) 20:24:44.74ID:EzF28TYQ0
>>844
https://www.youtube.com/live/N0pUP1uhOwk?feature=share
これの10分25秒ぐらいから
豊島竜王名人と呼ばれている
2023/06/17(土) 21:06:30.45ID:/Rjz5z/s0
>>842
たぶん朝日新聞と読売新聞の申し合わせで決まってるんだろうな
この2紙は竜王名人呼びしてる
毎日は王将だったり竜王名人だったりする
2023/06/17(土) 22:54:15.56ID:xlMJJKIFM
千田かー、
848名無し名人 (ワッチョイ c153-GHxR)
垢版 |
2023/06/18(日) 09:04:47.05ID:DHSZ8aEM0
藤井に特定のタイトルのイメージは付かないな
大山名人中原名人渡辺竜王みたいに
2023/06/18(日) 09:10:06.16ID:/APFnSSe0
藤井と言えば竜王
2023/06/18(日) 09:27:56.77ID:5LCa6Y3t0
羽生は王座、NHK杯
福崎は前王座
2023/06/18(日) 10:07:46.74ID:X1mtAEqi0
この先どのタイトルで無双するかで変わるんじゃないか
今のところ全冠だけどそのうち偏りそう
2023/06/18(日) 10:24:38.48ID:LsMv1MlU0
タイトルじゃないけど朝日杯のイメージは強いと思う
2023/06/18(日) 10:29:16.75ID:fLPj81ed0
1日制はそのうち落とすかもしれないけど2日制で負けるイメージが全くしない
854名無し名人 (スプッッ Sd12-rGVs)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:00:17.32ID:cgqNz0NDd
藤井はどうしても初タイトルの棋聖のイメージ強いな 次に竜王
名人とかは呼び慣れない
2023/06/18(日) 12:02:05.76ID:gokiMdKD0
なお最年少名人・・・
2023/06/18(日) 12:11:24.13ID:gtqy6uTD0
将棋フォーカス見た
明日斗飛躍の年
ぜひとも挑戦者になってください
2023/06/18(日) 17:35:17.61ID:1w51a0oyd
虐殺待ったなしの藤井あっきーより
羽生明日斗の方が見たいわ
858名無し名人 (オイコラミネオ MM1d-NMf1)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:18:06.00ID:eC/OLKrvM
名古屋大学
愛知大学
中部大学
東海大学

名称のエリアが広くなるほどレベルが下がってるw
859名無し名人 (オイコラミネオ MM1d-NMf1)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:18:36.21ID:eC/OLKrvM
>>858
ごめん、誤爆した
2023/06/18(日) 20:55:51.12ID:y9idiYlu0
まさかの王座戦本戦で村田となのか…
C級棋士と戦うとかいつ以来だよ
2023/06/18(日) 20:57:37.77ID:O8xVeQ+M0
この前ベトナムで戦ったばっかだろ
2023/06/18(日) 21:13:36.15ID:4kXSphoTr
>>860
C24さん「」
2023/06/18(日) 21:41:53.82ID:BIutesYoa
>>858
そういう所多いし

東京大学
関東学院大学 
日本大学
東洋大学

大阪大学
関西大学
近畿大学
日本大学
2023/06/18(日) 21:57:23.85ID:k/lHTFpO0
亜細亜大学
2023/06/18(日) 22:36:49.44ID:VmDwx6S50
環太平洋大学
2023/06/18(日) 22:49:19.29ID:ek2GeLEka
>>763
これって元ネタあるの?
2023/06/18(日) 22:51:32.54ID:m8xoHJnJ0
>>319
それはあくまで、後手が雁木を選んだ方が有利というデータがある上での話だから、先手が誘導してるという側面が強いやら。
2023/06/18(日) 22:59:08.26ID:rs+MOjRr0
>>866
検索した範囲では
ドラゴンボール、聖☆おにいさん、ドラゴンクエスト3、MOTHER2、ゼルダの伝説 神々のトライフォースなど
諸説あり
2023/06/18(日) 22:59:30.30ID:wJkMGaJ40
>>860
今タイトル戦で戦ってます
870名無し名人 (ワッチョイ 61a1-tqWz)
垢版 |
2023/06/18(日) 23:08:01.22ID:QY+sdvs20
>>860
大地より格上のC1棋士なんだよなぁ
2023/06/18(日) 23:38:11.17ID:ponJBkOj0
6月20日(火曜日)
王座戦 挑決トーナメント

羽生善治 斎藤明日斗
藤井聡太 村田顕弘
2023/06/19(月) 00:53:29.98ID:j0ixYzdtd
7冠を取った上で最後にゆっくりと王座に腰をかけるのかぁ
腰をあげるのは一体何年後だよ
2023/06/19(月) 03:24:06.23ID:FpQ+RFDsd
先手角換わりが確実に有利に持っていけるなら振り飛車も時期にそうなって採用されなくなるか後手番で千日手上等の戦法として消極的に見られるようになるんかな?
2023/06/19(月) 08:51:26.81ID:UAWjxxNK0
 【まめちしき】
村田あっきーは藤井聡太との対局が4局目となるが
藤井猛と公式戦で指したことは一度もない
875名無し名人 (ワッチョイ c153-GHxR)
垢版 |
2023/06/19(月) 09:08:39.98ID:eJE7UkWi0
藤井と藤井もないしな
876名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-1DuZ)
垢版 |
2023/06/19(月) 09:35:41.03ID:bj3K2i+Kp
藤井は意外に新人相手にコロッとやられることが多いからなあ
羽生は新人には強いんだけど
2023/06/19(月) 09:45:47.56ID:5x2uQ186M
>>876
ここ3~4年の対戦成績見てみたが、新人と言っていい相手への負けって2020年の棋王戦予選の出口くらいじゃないか?
878名無し名人 (エムゾネ FFb2-Vr1V)
垢版 |
2023/06/19(月) 09:49:18.73ID:uzle2/YqF
>>877
具体的なデータを提示しない藤井サゲ羽生アゲは釣りだと思った方がいい
2023/06/19(月) 09:51:08.12ID:JweaQS/L0
あくまで本人比じゃないか?
勝率が高いんだから他者との比較は意味がない
2023/06/19(月) 09:53:33.84ID:BsyHXohJM
じゃない方の藤井の話だろう
2023/06/19(月) 09:55:52.53ID:UnYYmgE/p
羽生竜王は新人の中学生棋士に朝日杯でフルボッコにされた定期
2023/06/19(月) 10:07:31.56ID:/iRYzwg3F
藤井七冠が現将棋会館で対局するレア映像だけども
羽生ー斎藤の方もLIVEでいいのでAbema中継してほしかったなー。
http://imgur.com/opqGFtG.png
2023/06/19(月) 10:09:21.97ID:5x2uQ186M
今期の王座戦スレで藤井呼びをてんてーだと解釈する奴なんておらんやろ
884名無し名人 (アウアウウー Sacd-DK3Q)
垢版 |
2023/06/19(月) 10:36:31.54ID:M/TKP5Bfa
>>876

誰?伊藤匠は1勝もしてねえな。
2019年に佐々木大地、出口若武に1敗ずつ。
つか、これより前はデビュー後じゃねーか。
885名無し名人 (ワッチョイ 8208-Vr1V)
垢版 |
2023/06/19(月) 10:52:43.76ID:/uHQQEWZ0
>>879
本人比でも新人相手にコロッとやられることは多くないやろ
2023/06/19(月) 11:01:09.79ID:N+X+xYzd0
明日は2局同時中継すればいいのにね
2023/06/19(月) 11:01:54.12ID:QhbYWMu10
日が違えばAbemaさん両方やってくれたかねぇ
惜しい
2023/06/19(月) 11:10:20.22ID:VcwiB5Pr0
明日斗ここ半年で唯一負けたのが羽生
その羽生とのリベンジ戦
2023/06/19(月) 11:12:52.04ID:JweaQS/L0
>>885
うーん自分は具体的に数は調べてはないんだけど
新人とあたる機会と新人以外と当たる機会って
後者の方が分母が圧倒的に多くて前者は少ないから
ざっくり極端な例をあげると1/5と20/200だったら負けた数は後者の方が多くても
比率的には前者の方がよく負けてるみたいに思えるみたいな話なんかなと
2023/06/19(月) 11:21:17.37ID:60tcEdn3F
朝日chみたいな中継スタイルでもてんやわんやで用意して流してるのに
紀勢線王位戦控えてABEMAでW放映とか大変だわよ(´・ω・`)
設備整う新会館オープンまで我慢しなさいな
2023/06/19(月) 11:22:26.16ID:60tcEdn3F
ヤバい藤井好みの誤変換w
棋聖戦王位戦
892名無し名人 (ワッチョイ 8208-Vr1V)
垢版 |
2023/06/19(月) 11:34:38.17ID:/uHQQEWZ0
>>889
藤井が新人に負けたのは2019年の出口に1回しかない
比率はどうあれ「多い」とは言えないやろ
2023/06/19(月) 11:36:54.09ID:zEhphzH20
新人て言うぐらいなら当然棋士番号藤井より後なはずだけどw(当然同期の大橋は違う)
後輩棋士で藤井と対局した事ある棋士自体数える程だろw
明日斗と出口と伊藤匠と若杉本と古森ぐらい?あとせいぜい一人かいても二人か
自分の知ってる棋士で勝ったの出口で対藤井1-7で他の棋士勝った事さえねえと思うんだが
出口は新人王戦三段だったからそれ抜いてもプロになって3局目で唯一勝っただけ
新人相手にコロっと?ってどこの世界の話してるんだろ、羽生が新人に強いならデビューから何年8割維持してたの?

もう新人でよっぽど運良く(悪く)ないと対局ねえよバカが

876 名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-1DuZ) 2023/06/19(月) 09:35:41.03 ID:bj3K2i+Kp
藤井は意外に新人相手にコロッとやられることが多いからなあ
羽生は新人には強いんだけど
2023/06/19(月) 11:40:49.27ID:W7lsRv510
お前ら釣られ過ぎ
2023/06/19(月) 11:52:33.75ID:Lcvojy+v0
>>889
母数の少ない確率は有意性が低い
比較対象として不適切だろ
藤井が29連勝してるとき、15歳以下の棋士は勝率が高い、って主張して意味があったか?
2023/06/19(月) 11:52:41.19ID:Ieu0MwLx0
そもそも新人の定義は?
プロ1年目?
それとも新人戦に出られる人?
2023/06/19(月) 11:58:16.57ID:JweaQS/L0
>>892
まあそもそも新人の定義がね
これは元々言い出した人にきくしかないけど
898名無し名人 (ワッチョイ 6e02-Mp3u)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:10:10.83ID:HmhWz1o90
というか新人が対戦するのがまず難しい相手だな
2023/06/19(月) 12:14:20.01ID:5x2uQ186M
たとえ新人に一敗しかしてなくても本人比なら事実を捻じ曲げていいなんてことはないでしょ
多いって言ってるなら複数の事例を挙げる必要があるのは当たり前
2023/06/19(月) 12:14:51.00ID:DuA71bVTd
レート差520て…
901名無し名人 (ワッチョイ d969-Vu7v)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:15:58.37ID:bECfKHZ70
村田六段、結構実力者も破っての
挑戦者決定トーナメントだけど、
手合い違いみたいにならないかな。
ちょっと心配
2023/06/19(月) 12:31:36.89ID:LP0LfAQDd
>>890
紀勢線調べちゃった
三重から和歌山にかけて海沿いを走る列車、良いなあ

>>896
新人王戦に出られる人だと年齢も棋士歴史も上の先輩(まっすー)も居るしなあ…
903名無し名人 (スフッ Sdb2-rjrJ)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:31:42.87ID:8pG1H2W1d
新人を「新人王戦に出場する権利がある棋士」と定義すると

羽生 vs 新人(直近10年)
2013年
●永瀬
2014年
○阿部光
2015年
●阿部健 ○石井健
2016年
●佐々勇 ●近藤誠
2017年
●藤井聡
2018年
○黒沢 ○高野智 ○阿部健
2019年
●増田康 ○近藤誠 ●佐々大 ○三枚堂
2020年
○佐々大 ○長谷部 ○池永
2021年
○長谷部 ●増田康 ●出口 ○伊藤匠
2022年
○服部 ●岡部

合計 13勝10敗


>>876
成績を見る限り、羽生は新人にコロコロ負けてるように見えるか…
2023/06/19(月) 12:33:13.75ID:dM6I5BE60
そもそも今の藤井の立ち位置だと新人とはまず当たらない
905名無し名人 (スフッ Sdb2-rjrJ)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:34:45.02ID:8pG1H2W1d
>>903は間違えた
ちょっと訂正する
906名無し名人 (スフッ Sdb2-rjrJ)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:39:34.96ID:8pG1H2W1d
新人を「新人王戦に出場する権利がある棋士」と定義すると

羽生 vs 新人(直近10年)
2013年
●永瀬
2014年
○阿部光
2015年
●阿部健 ○石井健
2016年
●佐々勇 ●近藤誠
2017年
●藤井聡
2018年
○黒沢 ○高野智 ○阿部健
2019年
●増田康 ○近藤誠 ●佐々大 ○三枚堂
2020年
○梶浦 ○佐々大 ○長谷部 ○池永
2021年
●梶浦 ●池永 ○斎藤明 ○出口 ●高野智
2022年
○池永 ○服部 ○伊藤匠 ○徳田 ○斎藤明

合計 18勝10敗


>>876
成績を見る限り、羽生は新人にコロコロ負けてるように見えるか…
2023/06/19(月) 12:41:30.80ID:TYAZ4BcNa
>>904
そりゃ、棋士デビュー早々に新人戦も加古川清流戦も出禁になった人だし…
2023/06/19(月) 13:00:10.16ID:zzAwardN0
一応データ気になったからカウントしてみた
プロ入り後7年(年度)の五段以下(アマと女流は含まず)との対戦成績
(年配の低段者(今泉とか瀬川)も入ってるがそこは勘弁)

藤井 55-11 0.8333
羽生 135-27 0.8333

奇しくも勝率は同値

印象的だったのは対局数の減り方
羽生は5年目25局で6,7年目は9局、14局と減ってるが、
藤井は5年目は五段以下との対局0、6,7年目もわずか4局と2局(どちらも全勝)
909名無し名人 (スッップ Sdb2-rjrJ)
垢版 |
2023/06/19(月) 13:03:04.50ID:g6aBBd9cd
>>908
藤井の新人との対局のほとんどは藤井自身が新人の時のものだろうし、単純比較しちゃいかんだろ
2023/06/19(月) 13:06:30.27ID:JweaQS/L0
単純比較でいいんじゃないの?そこは別に
それにしてもデータみても大して変わらんのな
911名無し名人 (ワッチョイ a901-UVap)
垢版 |
2023/06/19(月) 13:07:24.71ID:xvPRV/Ox0
5回に1回勝てるくらいのレート差か
2023/06/19(月) 13:13:02.57ID:5x2uQ186M
ポッと出の新人ってどう考えても本人より後にプロになった棋士であることが前提条件でしょ
2023/06/19(月) 13:31:57.93ID:JweaQS/L0
まあ自分はいちいち調べないから出してきたデータにほうーって言うだけだけど
こういう条件じゃなきゃ駄目だというなら自身で調査して発表すればいいんじゃないかな
2023/06/19(月) 13:32:23.54ID:zzAwardN0
>>911
紛らわしくてすまん、55勝11敗と135勝27敗だから、5勝1敗(6回中で1回負ける)なんだ
2023/06/19(月) 13:35:14.57ID:zzAwardN0
>>914
あ、レート差だから上記のデータは無関係か。
重ね重ね勘違いスマン
2023/06/19(月) 13:40:00.40ID:KRX2gVPl0
いや藤井といえど対局に少し間が開いて、なんとなく調子掴めてないかもしれん
と、盛り上がって明日は楽しもうぜ
2023/06/19(月) 13:45:46.79ID:5x2uQ186M
>>913
こういう条件というよりその人よりプロ歴長い人をポッと出の新人に負ける、と言うのは日本語として明らかに間違っているって話ね
918名無し名人 (スッップ Sdb2-rjrJ)
垢版 |
2023/06/19(月) 14:08:02.61ID:g6aBBd9cd
>>910
いや、単純比較しちゃあかんわ

>>908がやってることを少し大袈裟に言うと、新人の勝率とA級棋士の勝率を単純比較することと同じような愚かさ
919名無し名人 (スッップ Sdb2-rjrJ)
垢版 |
2023/06/19(月) 14:09:31.57ID:g6aBBd9cd
>>913
明らかに誤ってる比較を指摘するのは普通のこと

ある意味、誤りに気付かないおまえさんの脳味噌が羨ましいわw
2023/06/19(月) 14:13:57.27ID:LzBIWyIw0
藤井聡太七冠 7年前から「将棋AI」活用 史上初の八冠達成へ願望は「ほとんどない」
6/19(月) 10:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f72d4179656a813522e21e20a2b2bf12126990e

■どうでしょうか?
2023/06/19(月) 14:15:29.68ID:UAWjxxNK0
用意周到な準備をすればするほど
準備を見透かされて返り討ちにあうのが藤井戦だから
先手引いたら初手▲1八香とかわけわからん手を指して
無駄に考えてもらったほうがいいやもしれん
2023/06/19(月) 14:17:51.98ID:dNOhZvhV0
>>921
それはわけわからん手じゃなくて手番を譲るだけの手だわ
923名無し名人 (クスマテ MM1a-O6Zj)
垢版 |
2023/06/19(月) 14:19:19.46ID:ofnju5fBM
>>920


藤井七冠:「自動運転の実現を本当に心待ちにしています。たまに、師匠の運転する車に乗ることがあるんですけど、乗っていると、すごく運転が下手で。それを見て、自分はちょっと運転するのはやめておこうと」
2023/06/19(月) 14:19:43.75ID:JweaQS/L0
>>917
いやいや
自分がぽっと出の新人である状態でも他にぽっと出の新人がいる状態は普通に成り立つし
自分の日本語感覚だけでありえるありえないとか言ってないで
自分はこういう基準で線をひいてこういうデータを確認したらこういう結果になりましたよと言えばいいだけでは
2023/06/19(月) 14:22:36.70ID:ZZocf1WHd
>>923
師匠に育ててもらったくせに感謝の気持ちとか微塵もないんだな
恩を仇で返すような発言しかできないのはさすがに恥ずかしい
926名無し名人 (スップ Sdb2-rjrJ)
垢版 |
2023/06/19(月) 14:27:49.75ID:zR9ttbKOd
>>925みたいなキチガイって、病院で少しは治療できるの?
2023/06/19(月) 14:33:52.53ID:Tu+zLOzVr
さあさあ前日検分はどうだったのかな?
ってここ開いたけどタイトル戦じゃないからそんなの無いわ
素で勘違い
そんでキチ○イのレス見させられて不愉快な気分にw
2023/06/19(月) 14:36:20.72ID:hb9pS40Zd
まぁ、あれやこれやのAIの展開に期待なのでしょう
AI運転のタクシー(マイカー)は、たぶんありそう
929名無し名人 (ワッチョイ 0d90-L1I+)
垢版 |
2023/06/19(月) 14:36:46.34ID:SNDqk32n0
藤井は八冠すらゴールではなく通過点な気がするよ
930名無し名人 (スフッ Sdb2-OAuN)
垢版 |
2023/06/19(月) 14:38:07.12ID:zxVnzuTfd
治療はできるかもしれんが
治らない可能性の方が高いんじゃね
931名無し名人 (ワッチョイ c153-GHxR)
垢版 |
2023/06/19(月) 14:46:21.23ID:eJE7UkWi0
さすが育ててもらった親に恩を仇で返すような事しかできない恥ずかしい奴は言う事が違うな
2023/06/19(月) 14:50:28.99ID:TYAZ4BcNa
notice:ここは老人ホームでもカウンセリングルームでもありません
933名無し名人 (テテンテンテン MM96-SC60)
垢版 |
2023/06/19(月) 14:51:27.04ID:lzpCPDJUM
>>925
マジレスするのもなんだが、冗談で軽口を叩けるような打ち解けた師弟関係だな…くらいにしか思わんが

そもそも、藤井ほど師匠に大きく恩返しした棋士は他に存在しないだろ
師匠が藤井に与えた恩を10とすれば、藤井が師匠に返したものは10万はある
934名無し名人 (テテンテンテン MM96-SC60)
垢版 |
2023/06/19(月) 14:53:43.22ID:lzpCPDJUM
>>932
ID:eJE7UkWi0のような極めつけの精神異常者と比べたら、アルツハイマー老人の方が遙かにマシだろう
2023/06/19(月) 15:07:12.02ID:u1qVJrqW0
>>藤井は意外に新人相手にコロッとやられることが多いからなあ

藤井よりあとにデビューした新人に負けたのは
あとにも先にも2019年の出口の一回だけ

その出口にもトータルだと7勝1敗
てみんなもうつっこみ済みか
2023/06/19(月) 15:09:14.75ID:VcwiB5Pr0
突っ込み済みとわかって亀で書くのは何かの承認欲求か?
2023/06/19(月) 15:10:20.98ID:+cBcN7970
>>925
エッセイのネタを寄越せと下命されてるかもよw
2023/06/19(月) 15:13:04.05ID:u1qVJrqW0
>>936
出口に7勝1敗てのはなかったよね?
いや新人と対戦自体がほどんどないからてレスに対して
いや出口だけで8回やってるよてこと
2023/06/19(月) 15:16:23.72ID:qmplR3qpd
わざわざ遅れて書くには割とどうでもいい情報やな
そこを伝えたいならそこだけ書けば良かったのではって気はする
940名無し名人 (スップ Sdb2-rjrJ)
垢版 |
2023/06/19(月) 15:42:00.09ID:zR9ttbKOd
藤井聡
才能 SSS
成長 SSS
言動 SS
素行 SS

杉本の弟子ガチャSSRにもほどがあるだろ
941名無し名人 (ワッチョイ 6e02-Mp3u)
垢版 |
2023/06/19(月) 15:53:50.23ID:HmhWz1o90
>>937
最近出した師匠の本が売れてるようだから、早速ネタを提供したな
2023/06/19(月) 15:55:17.33ID:1iR3kab00
若干スレチネタだが
明日のテレビ愛知の中継
前半師匠で後半大橋が解説になってるけど
澤田は都合悪かったんやろか...

っていうか去年は解説師匠だけやったよな...
そして何気に大橋は前期順位戦の名古屋対局が
東海在住者以外で一番多かったような気がする(3局)が
それも今回のオファーに関係してるのか?
それともただ四段昇段同期というだけで...
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況