X

☆女子研修生を応援するスレ☆ 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 21:19:43.63ID:/F7loK3a
研修会トップページ
https://www.shogi.or.jp/match/training/
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1677537151/
2023/10/25(水) 01:00:51.07ID:zC6e7SnH
>>404
インフレかデフレか分からんが研修会のレベル落ちてんだよな
A2から奨励会編入した子たちがいきなり苦労する例が増えてる
5年前くらいと比べて1階級分ずつはズレてると思うわ
406名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 01:34:37.40ID:1JE4yFEw
>>405
三段リーグに関して確か元奨の人が、プロで活躍出来る人を一番いい時期に閉じ込めて疲弊させるのはどうなのか的な事を言ってたんだけど、女流にもそれは言えると思うんだよね。才能ある人は早目に放り込んで揉んだ方が伸びるのではと。
例えば、仮に既に今B1が基準だったとして、マリンとか木村をもう1年とか研修会員にしておくのはもったいなかったんじゃないかな。どうせ実現しないけど、奨励会試験みたいに、年齢によってプロに上がれる研修会のクラスを傾斜させるってどうだろうか。例えば中学生B2、高校生B1みたいに。
2023/10/25(水) 02:50:29.80ID:+5QvOEJv
元奨はどうしても否定的なポジショントークになりがちだから
そこは割り引いて聞かないとな

現実的に絶対評価の不定期昇段(昇級)も一長一短で
問題が絶対にないとは言えないんだから
置かれた場所で咲きなさいとしか
408名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 03:13:33.52ID:1JE4yFEw
>>407
まあ確かにそうなのよね。何と言うか怨念が...
復活初期の三段リーグと違って次点2回フリクラもあるし、どうしてもって言うなら今は編入試験も整備されたし。
女流の方も棋戦成績一発ルート&LPSAなら三十路でもチャンスがなくはない。(今となっては条件達成のハードルは相当高いが...)
2023/10/25(水) 04:14:13.47ID:hDbymi94
>>407
でも年少者を特例でいれるのは囲碁のほうで結果でたからなあ
一考の余地はあると思うよ
410名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 06:16:00.65ID:nkCkTOci
小学生以下の素質ある子を特例でプロにとか考えるなら大卒相当は研修会に居て貰っても困る
大人で女流棋士になりたかったら誰でも参加できる大会で勝ち上がれば良い
411名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 06:35:53.50ID:CJ+XInCh
>>405
初めて眼にする“珍説”ですが、流石に分析がepisodic 過ぎる(サンプル数を極端に圧縮している)ようですね。
研修会B1以下からの(試験での)入会者を含めた検討もお願いします。
412名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 06:56:20.75ID:1JE4yFEw
>>411
まあ、A2から編入で入った人だけ取り出して、苦戦しているから=研修会レベル低下はよくわからん理屈だね。
Bクラス、Cクラスからの試験合格者も軒並みダメとかなら一応通るけど。
413名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 07:52:50.16ID:TIGDjpTX
大卒相当以上の年齢で働きながらの研修会員の数はどの位?
414名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 09:08:48.04ID:ua49RPxQ
将棋のための費用をバイトでくらいはあるかもだけど生活費稼ぐためにガッツリ働きながら棋力向上は無理やろ
裕福な家庭で親に面倒見てもらえるか彼氏なり結婚相手なり見つけて金銭的問題を解決するか
あんまり世知辛い話すると競技人口減りそうだけど
2023/10/25(水) 09:16:01.68ID:66r+hpRE
>>409
囲碁は引退なくてロートル多いからな、早くプロに入れてもそこそこ勝てる
女流棋士は今や6割ぐらいが30歳以下、実力が付ききらないうちに入れて進学とかも重なってあっと言う間に降級点溜まって引退とかなりかねない
416名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 09:24:25.84ID:1JE4yFEw
>>415
今は基準上げたのにクリアして殴り込んで来た若手が激増して、昔ほどはいわゆるロートル狩りが出来ず厳しい。新人の中で相対的に弱ければすぐ降級点引退を喉に突きつけられる羽目になる。しかし、今年長沢が59歳で降級点1点消去に成功した。全盛期は強豪だった人とは言え、59歳に出来るんだから若手も奮起すれば生き残れるはず。
2023/10/25(水) 10:04:00.38ID:hDbymi94
逆に普及考えたら学生時代にちょろっと学生と兼業でプロやって
卒業前後に将棋は離れて一般人になってボランティア的に普及に関わってもらいつつ
社会各層で活躍してもらうのも手じゃね?
418名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 10:13:19.83ID:ua49RPxQ
男性の奨励会員にも安くて構わんから給料出せるならそういうやり方はあるだろうけど現状そんな金はない
優遇のつもりの政策でも女性だけ学生兼プロで実力なかったら引退ねってやると若い女性の労働力を搾取してると見られるのが現代の価値観だから難しい
419名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 10:21:38.44ID:ua49RPxQ
将棋に限らずパッと思いつく方法は全部考えてはいると思うけど先のことを考えると手を出さないのが無難だからやらない訳
420名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 10:50:16.30ID:WsChiiF5
でも女子サッカーとかガキの頃から人生掛けて打ち込んで
年俸240万で2年3年であっさりクビにされちゃうからな
W杯のメンバー入りしたら大金が転がり込んで来るようになったけど
海外のプロになっても年俸は1000万もないからね
そう考えると女流棋士は競争率も低く甘くてぬるい世界なんだよ
421名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 11:16:26.18ID:SMDXRIeS
教師と生徒位の年齢差で対局するのは精神的にきついな。24、5歳と小中学生。対局でも感想戦でも負かされて「まず基礎から」とか言われて。
422名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 13:11:12.35ID:4bT/kd0x
>>420
甘くてぬるい時代からハードルが上がってしまったという感じでしょう
ここは応援スレだからそういうこと書き込む習慣がつくと将来的に誹謗中傷だの面倒事に巻き込まれるよ
423名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 13:21:13.85ID:1JE4yFEw
>>421
大石が高浜はよく頑張ったと話していたよね。育成会が無くなって、研修会に振り分けられていった人たちは年も行ってたし特に大変だったろうね。

以下引用

"そんなとき研修生の小学生の男の子に「あと一つでプロですよね」と言われ「でも年齢制限があと1年しかないねん」と私が言うと「あと1年もあるやんか!大丈夫です!」と励まされました。"

泣いた。
424名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 16:06:38.47ID:DDwd3nbu
>>420>>422
応援スレだろうがそうでなかろうが、ぬるま湯でもこれだけの信者がいるんだからやる方としては大きく変える必要もないけどな
この応援スレだってもう13だし昨日の今日立った訳じゃあるまい

現実的には有り得んだろうが、じゃあもし今以上にぬるま湯になったら>>420>>422も信者をやめるのかい?ってーとそんな事はねーだろ?
425名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 16:41:00.99ID:4bT/kd0x
女流のために金を使ったこと一度もないけど信者になるんですかゆるい条件ですね
426名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 16:44:57.26ID:4bT/kd0x
スポンサーが居てちゃんと給料出せるならレベル低くなっても別にええと思うよ
現実はそうじゃないから上がれる数絞るって話になってるんじゃないの?
427名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 17:21:52.57ID:1JE4yFEw
レベルは上がってるんだよ。しかも数も増えている。だから悩ましい。入り口と出口のバランスを上手く取りながら、10年後にメインを張れる人を4人5人と育てていく事が求められる。舵取りの腕の見せ所。
428名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 23:17:52.21ID:2K1QxQR/
>>423
高浜ってアマ時代の棋歴の割にはプロで頑張っていると思うんだが、そういう鍛えが入っているからなんだろうな
429名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 23:34:09.27ID:1JE4yFEw
>>428
高浜は育成会最後の3年間でリーグ6回中5回勝ち越しているし昇級点も得ている。晩学だけど努力したのは勿論、才能もちゃんとあったんだと思う。研修会編入後、すぐに上がり目があったようだけど、逃してからは長いスランプ。結果的に本当に年齢制限ギリギリで女流2級。
今39だけど降級点0だし、今年度はついに指分け昇級で夢の女流初段に手が届くかもしれない。
430名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 13:12:13.33ID:6UmTVePd
動画に登場(39秒の内、20秒から)する小学生は研修会員?

【ABCニュース】
プロ棋士らによる公開対局も 「将棋まつり」多くのファン集まる 大阪・高槻市 
10/29 12:54 配信 https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_22466.html
2023/10/29(日) 13:35:42.81ID:HFrXF57e
違う
432名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 17:45:08.48ID:qDicU1eN
三段リーグ無しで人数不定昇段

昇段者多い年では8人。財政、現役保護等で三段リーグ復活
これと同じ事がこれから女流の養成でも起こっていくのか。(リーグ制、昇級人数一定への移行の前にB1で昇級というのを挟むけれど)
まあ分かりやすい解決方法だろうし、志望者同士直接やって白黒つけていくのは納得もしやすいか。ただ、メンタル面が気になる。鬼勝負とか色々起こりそう。まあプロになろうって人たちだから大丈夫なのかな。
433名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 08:22:34.38ID:LlXBsYe3
小野ゆかりさん、橋本智佳子さん…あと御二方は?

ゆかり
@tofu_grandchild
今日は久々の社会人女子の研究会でした!(未だに会の名前が定まりません…)
参加者少なめだったので、持ち時間長めのペア戦やったり、将棋年鑑に載ってる自分達の過去の棋譜観たりしましたw
普段慣れない局面考えたりしてこれはこれで頭使って楽しかったです😇
https://pbs.twimg.com/media/F9mNsKkbsAA3sYa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9mNs9tbkAEIFvX.jpg
午後6:28 · 2023年10月29日
434名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 11:57:55.72ID:LlXBsYe3
毎日新聞・将棋
@mainichi_shogi
関西研修会B2クラスの崎原知宙(ちひろ)さんが、11月1日付で女流棋士2級になることが発表されました。
大阪市出身。矢倉規広七段門下の22歳。得意戦法は三間飛車とのことです。
https://pbs.twimg.com/media/F9p2R5ca4AAoPO7.jpg
(写真は日本将棋連盟提供)
午前11:26 · 2023年10月30日
2023/10/30(月) 12:15:34.51ID:cuRLWMCQ
桐山先生の孫弟子が増えた
436名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 14:43:20.98ID:ylNLPIuX
崎原知宙(22)の弟は崎原初段(17)
榊菜吟(19)の弟は榊初段(17)

兄妹のプロは2組
村田智弘(兄)村田智穂(妹)
中村亮介(兄)中村桃子(妹)

弟がプロになるパターンはまだないはず(相川弟は惜しかった)
2023/10/30(月) 15:05:18.39ID:HsnfChRs
姉弟と言えば甲斐・小高も惜しかったな
438名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 16:16:35.76ID:I60p0E9H
崎原さん研修会入会2015年ってのはなかなかの苦労人。22で女流プロ入りってのも近年ではかなり遅咲きだよね。頑張って欲しい。
それにしても関西研修会は振り飛車党女流棋士の名産地と化しているな。佐々木、榊、木村、久保、崎原...さらにC1の吉川&藤原もそうか。
439名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 17:07:42.77ID:bTwaUObB
東海 10/8 10/29

大田C1 ●〇〇● 〇●●〇
華房C2 2/12から休会
木村C2 ●〇〇〇 〇●●〇
440名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 17:15:49.09ID:I60p0E9H
>>439
東海だけ1週ズレたのね。
しかし2人とも厳しい戦いが続くなあ...暖乃に関しては駆け込みもワンチャンあるかと思っていたけど厳しいのかな。
2023/10/30(月) 18:29:02.89ID:rxQeFwxm
>>438
男だったらこの程度の実力じゃ将棋で飯は食えないけど、女だとこのレベルでプロを名乗れて将棋で飯が食える
442名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 18:45:26.30ID:I60p0E9H
今井世代はこれで6人目。
対して幻の(?)迎世代は未だ0。誰かが壁を破るのか、それともこのまま無人地帯で終わるのか...
443名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 19:02:52.06ID:LlXBsYe3
>>441
また、ウジ虫が涌いて出てきた。
2023/10/30(月) 19:03:16.63ID:jkLiBiED
女子会員とは関係ないが柵木が指導対局で容赦ない4連勝してて草
まあフリクラじゃ収入乏しいからな
445名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 19:08:56.80ID:LlXBsYe3
>>444 【参考】
西遊棋実行委員会
@kansaishogi
今日は、研修会指導でした。2局目が大熱戦になり、最後少し良さげな競り合いを負けたのに驚きました。
しかし、3-1だったこんなもんかなという感じです。(めちゃめちゃガチでやってて、もはや指導じゃなかった奨励会時代が懐かしいです。)
帰って棋譜並べします(*^^*)
(高田)
午後2:50 · 2023年3月26日
2023/10/30(月) 19:14:10.59ID:7zhtJHKO
>>444
研修会の内情には全然疎いんだけど、そもそも指導対局って何?
プロが忖度しなきゃいけない暗黙の了解みたいなものもあるの?
フリクラ収入との関係も良く分からん
2023/10/30(月) 19:46:35.34ID:yPv8Jqt8
>>446
研修会の指導対局は研修会員の成績に反映されるからガチ
もちろん駒落ち
指導する方も多少の手当が出るんでしょ
448名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 20:19:47.65ID:LlXBsYe3
「弟子入り」って何? 連盟に登録とかされるの?
【資料1】
木村朱里「師匠」
http://shogi.osaka/kimuraessay1/
私は小学5年生の時に、小林健二九段門下に弟子入りした。経緯は、兄が奨励会入会時に将棋仲間の伝手で小林門下に弟子入りしていたので、兄と一緒に、という感じだった。(…)
【資料2】
関西将棋会館【公式】 @shogi_osaka
木村女流1級Q&A③
(…)
Q大阪福島での思い出→福島には師匠の教室があるので、小学5年生から毎月通ったことや、自分の誕生日に弟子入りしたことがとても良い思い出です。
#関西棋士誕生日
午前9:02 · 2023年7月11日
2023/10/30(月) 21:15:39.80ID:VenQn6hU
>>446
研修会では研修会員同士の対局以外にプロ棋士や女流棋士、奨励会有段者と駒落ち対局する
これを指導対局という
結果は他の対局と同じように降昇級を左右する

指導する側はギャラを貰えるが勝った方がギャラは高くなる
2023/10/30(月) 21:57:29.30ID:NiVX+l1+
>>449
プロ側が引退棋士でも現役と同じ手合いなのガチャだよな
2023/10/30(月) 22:04:26.30ID:md4MrXcp
>>450 女流や奨励会員でもあまり違わなかったりする。まあ奨励会員はハズレだな
452名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 23:14:19.26ID:I60p0E9H
関東の結果ざっと見たけど、伊藤真央はBついてから3回指導対局あって全部勝ってる。上がれる人はやはりこうなのか。
一方誰とは言わんが斎田さんに飛車落ちで負けたらヤバいのではないか...
453名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 23:15:07.57ID:PxYPK7zN
研修会のハンデ戦が指導対局なら
奨励会のハンデ戦も指導対局になるね
意味分からんこと言ってることに気づくべきだね
2023/10/30(月) 23:18:00.42ID:PxYPK7zN
>>449
指導対局なわけ無いじゃん
455名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 23:27:27.36ID:I60p0E9H
>>453
>>454
研修会員同士の駒落ち以外に、指導の棋士・女流棋士・奨励会員との指導対局(一般的な意味とは別、一種の内部用語)があり段級差により手合割が決まっている。昇降級にも反映。
YouTubeの棋士会チャンネルにて「研修会幹事のお仕事!」というのがあり非常に分かりやすく説明されている。
456名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 00:15:05.75ID:q+SM6dfY
端歩突いたのを突き返さず別の手指したから端を詰めて行ったのを振り返って対話になってないとか言うバカタレがおったが挨拶返すのも突っぱねるのもどっちも対話だって理解しないと上には行けんよ
457名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 00:15:45.26ID:q+SM6dfY
スレ間違えたわスマン
458名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 00:50:15.04ID:FzKLyq7u
関東研修会では近藤誠也なんかが対局してるからな
近藤と引退棋士が同じ手合だからガチャとしか言えない
459名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 01:30:30.33ID:6Deu1dl3
関西見直してたら結構女子研修会員も地元の女流とやってるのね。それと壽&川上はそれぞれ5-3/5-2で次4連勝したらC1か。難しいとは思うけど。
2023/10/31(火) 05:12:16.59ID:6GacheOl
まあ、ベテランでやたら駒落ち強い人も居るからな、下手側にどうやってプレッシャーかけて悪手指させて潰せばいいのかよくわかってる
461名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 15:09:07.41ID:n9hQxEEb
指導対局という名前だからって緩めるわけじゃない
研修会の駒落ち対局はガチ(上手も勝ち数に応じて報酬が増える)
462名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 15:27:00.01ID:LzxIspGZ
伊藤真央さんも女流棋士へ
2023/10/31(火) 15:30:05.76ID:QnPRMgRQ
https://www.shogi.or.jp/news/2023/10/112_6.html
フィギュアの三原舞依系な気がする伊藤さん
2023/10/31(火) 15:30:18.70ID:2lm4VvWV
ガチだからアマの指導対局の手合いからしたら考えられない手合いになってる
Eが二枚落、Fが四枚落で負かされてるからって、EやFがアマ級位者の集まりかというととんでもない話なわけで
465名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 16:04:04.92ID:AxXR4woY
伊藤さん、おめでとうございます!
パッと見高校生かと思った
466名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 16:13:50.73ID:6Deu1dl3
伊藤真央さんも11月間に合ったのね。おめでとうございます!!
年齢相応の事実を書いてあるだけなんだけど、学歴小学校なのはインパクトあるわ。
それにしても、女流に限った話じゃないが才能ある人はごぼう抜きで一気に上がってしまうものなのね...
467名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 16:23:11.49ID:OhxPpNwX
ちゃんとした道場の二段格の実力で入ってきた人は二枚落ちで勝てなきゃアカンけどな
Eクラスにいるなら男でも女でも関係なしに駒落ちからしっかり勉強せな
468名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 16:26:00.25ID:IyC95t3w
この子も伊藤流で並べるんだろうか
2023/10/31(火) 18:19:33.88ID:DMb085wL
貞升だったか女流になってすぐの指導対局で上手の指し方しらなくてむちゃくちゃやってたといってた女流がいたな
プロは将棋強いだけじゃ済まないからたいへんだよね
470名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 18:55:29.42ID:FzKLyq7u
伊藤真央さんなんかはB1が基準でも余裕でクリアできただろうな
471名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 19:13:39.05ID:P5ofHQDB
>>469
そう、貞升さん。
ぐるぐる将棋で、棋士・女流棋士が交代で回って上手側を担当するやつ。
で、他の棋士が貞升さんが作った上手側の陣形にびっくりしてざわざわ。
貞升さん結構最近になるまでこの件で藤井猛九段から解説の共演NGが出たと誤解してた。
猛九段はかわいいと思っていて、共演がなかったのはただの偶然
472名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 19:30:30.01ID:6Deu1dl3
>>471
南ちゃん好きなんだよな〜。C級だと常に降級候補だろうし今期は負けが込んでるけど、もうひと花ふた花咲かして欲しいな。
473名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 19:42:47.11ID:JylaWK7H
伊藤真央さんは里見西山クラスになれそう?
木村朱里さんクラス?
474名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 19:59:19.98ID:6Deu1dl3
伊藤はB1に基準が上がっても時間の問題で上がれただろうね。
崎原みたいに本当の意味での駆け込みを果たせる人は出るんだろうか。あと40局あるからさすがに吉川は上がれると思うけど。
2023/10/31(火) 21:08:01.21ID:DMb085wL
>>471
貞升が共演NGだと思いこんでいた理由はそのイベントの大盤で
藤井竜王(※当時は九段)って口走ったからだった気がしたけど
まあ中学生がいきなりプロの先生ですって表に出されたら緊張でドタバタするよなw
ふつうは(トオイメ)
476名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 07:37:58.08ID:WIvIoEwD
イトマオさんwikiも出来てるね。2020/3にE2入会で今女流2級まで来たのか、凄い。勝負の世界だから当然だが何人抜かされた人がいるんだろうか...
477名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 07:54:41.08ID:Bae0yazj
>>476
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%9C%9F%E5%A4%AE
2023/11/01(水) 13:44:53.38ID:4E6UqT5N
宮田利男門下すごいな
2023/11/01(水) 13:55:30.56ID:mIujNRxJ
伊藤沙恵がいるから伊藤真央は伊藤真と表記されるのか?
女流だから真吾六段と混同はしないだろうけどややこしいなw
2023/11/01(水) 14:03:52.36ID:/ZnmetQi
まあ村田智弘と村田智穂が共存できてるから
481名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 17:42:30.38ID:WIvIoEwD
>>480
一文字共通は結構ある命名パターン。まさか二人ともプロの将棋指しになるとは思っていなかっただろう。
2023/11/01(水) 18:34:49.39ID:+Twlr2d+
>>473
里見はJC1で女流2級。JC3に成るまで昇級しなかったから追い付いたとも言えるが、JC3で女流初段、JK2で女流二段、JK3で女流四段。
西山はJC2で研修会B1入会から直ぐにA2昇級して奨励会編入。
木村はJC2で研修会B2昇級してプロ入りして直ぐに女流1級昇級。
木村には追い付けるかもね。
483名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 18:36:27.39ID:v/U7FGUr
隣(飛燕・奥)の対局(飯島ー及川:棋聖戦)の記録係は誰?

日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】
@shogi_mobile
#ShogiLive 生姜@東京>▲斎藤慎八段−△佐々木勇八段戦は(以下略)
https://pbs.twimg.com/media/F91XMSBbUAAmlSn.jpg
午後5:09 · 2023年11月1日
2023/11/01(水) 18:50:10.23ID:srsFjxJD
>>479
女流で名字かぶってる人だいたい姉妹だから勘違いされそう
485名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 20:23:55.48ID:WIvIoEwD
>>483
...水町レンジャーの最後の追加戦士(予定)とでも言おうか。記録取りまくって気合い十分。
486名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 01:00:47.66ID:HJpf+dTo
>>485 ちょうど誕生日。

あゆ
@ayushogi02
歳をとりました🥹22です
https://pbs.twimg.com/media/F928oJDboAAMgF2.jpg
午前0:27 · 2023年11月2日
487名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 01:12:16.03ID:HJpf+dTo
>>480 >>484
もう一つ、偶々 X (Twitter) のTLに流れてきたポスト。《顕弘と智弘》も勘違いされやすそう。

串ぼうず
@kushibouzuhisya
井上先生、久保先生、村田智、あっきー、智穂、3先生、榊先生、
有難うございました!
https://pbs.twimg.com/media/F9zjY3IbAAAyVuH.jpg
午前8:38 · 2023年11月1日
488名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 01:23:39.37ID:F2oS69zl
>>486
どんな方なの?研修会員さん?
あと、水町レンジャーって何?
489名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 01:58:13.82ID:MkDZI+lt
200年度生まれ  礒谷真帆 水町みゆ 和田はな 今井絢 宮澤紗希 崎原知宙 竹中歩美C1 (上田可奈子)

女流6人は既に年度別最多
490名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 02:02:07.34ID:MkDZI+lt
2001年度 大学4年生の世代
491名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 03:41:14.43ID:9jEcquHN
>>487
見たら一発でどちらが智穂さんの兄貴なのかはわかる。他人の方もかわいいけど。
>>489
打ち間違えとはいえ、「200年度生まれ」は面白すぎる。
wikiですら、「マルクス・クラウディウス・タキトゥス」1人しかいなかったw

かつて上田さんもいたんだっけ。人材豊富。
竹中さんはマイナビの里見vs木村も担当してたかな。白瀧あゆみ杯のアマ予選の動画見たら砂原&イソヤン&崎原&イトマオ等と共に出てるよね。
492名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 04:08:54.02ID:MkDZI+lt
ササン朝ペルシアの前、パルティアでシャトランジをやってたんだよ。
493名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 06:39:58.45ID:9jEcquHN
>>492
名解釈w
やっぱローマ皇帝は凄いわ。一瞬とはいえ。
494名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 08:19:49.58ID:9jEcquHN
>>486
おお今気付いた。竹中さんおめおめ⸜(´・∀・)_∠※☆
ここ2例会2-2だからそろそろC1初の3-1と行きたいね。
495名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:43.90ID:G+CuVZki
しかし伊藤真央は最年少女流棋士やのに全くニュースになってないな
鎌田の時はえらいなものだったし
木村も多少はあったんだけどな
まあ崎原がニュースにならないのは想定内だが
伊藤はちょっと予想外
496名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 09:26:38.86ID:9jEcquHN
>>495
鎌田は(一切本人のせいではないが)アイドル的に祭り上げようとするバカが湧いていたし、木村は滋賀で棋士も女流もいなかった県というのも大きいと思う。
9月の3人組だとキャラ立ち過ぎのイソヤンと学歴が尖りすぎてる森本に比べ砂原が取り上げられなかった印象。ただ、地域的なものも大きい気がする。東海出身者は中日が熱心にやってくれるから。砂原は千葉だしイトマオは神奈川。崎原は大阪だけど、関西もあまり取り上げられないよね。
497名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 11:00:33.53ID:9jEcquHN
さてまた誰かよくわからん記録係が担当してるな、順位戦いお姉vsカンナさん。多分女流ではないと思うが...関西の研修会員で髪短いのって川上しか思いつかないけど。
498名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 12:46:39.99ID:f0q2SpM9
>>497
今井さんじゃないのか?
499名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 12:48:54.34ID:9jEcquHN
>>498
髪かなり短いし、今井だとちょっとガタイ的にも目的にも合わないのよ。
2023/11/02(木) 18:22:27.60ID:SwLMQfVW
細めの体格の男にも見えるような>伊緒カンナの記録係
501名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 18:28:09.17ID:9jEcquHN
>>500
さすがにこれ男だったら服装がフェミニン過ぎないか?
あと髪型洒落すぎ。
502名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 19:10:11.20ID:9jEcquHN
伊藤真央さん白滝の時にも、「実在したのか〜」みたいなのあったし、結構な期間学年不明だったし、他の研修会員に比べてググっても画像とか全然出てこないんだよな。あまりにも一気に駆け抜けて行ったからなのか。今年の白瀧・LPSAの団体戦・連盟の公式プロフィール・小学生?時代に出た女流アマ名人戦のAクラスの表彰位しかない。(イメチェン前の横村さんが一緒に写ってるやつ)
2023/11/02(木) 23:07:20.50ID:FhROSkvV
>>497-501
女帝カンナ戦の棋譜コメのコピペポスト(?)が流れてきたので見たら
記録係はこないだ女流棋士になった崎原知宙女流2級だそうだ
504名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 23:34:16.08ID:zAsG8x8v
宮田門下のネットワークがかなり環境良いのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況