!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
(スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。)
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ 級位者用 語り合いましょう!
次スレは>>970が建ててください。
970が建てなければ>>980がお願いします。
※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。
✨※有段者が湧いても触れずにスルー✨
関連スレ
[Android] 将棋ウォーズ 106手目 [iOS]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1660354089/
将棋ウォーズ初段・二段専用 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1656404008/
前スレ
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 120手目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1701743264/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 121手目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (スップ Sdca-9xzD)
2023/12/30(土) 08:01:10.19ID:ul6GFwzEd661名無し名人 (ワッチョイ ff20-kJrT)
2024/01/25(木) 00:16:50.45ID:Ye9Qp1RG0 22金打とか無理っす
662名無し名人 (ワッチョイ 475f-XZyS)
2024/01/25(木) 00:30:15.84ID:eybkrMm80 同一作検索してみたら1問目は1990年に勝浦作で存在してて草
663名無し名人 (ワッチョイ 5fab-Ec0/)
2024/01/25(木) 01:37:54.81ID:FuZJk+V60 お前らこんなに一生懸命将棋の勉強してるのに級位者ってのが信じられん
本を読んだこともないし戦型も棒銀しか知らないのに二段までストレートで登った俺は申し訳なく思うよ
俺みたいに勉強せず感覚で指したほうがアマチュア相手には案外良かったりな
本を読んだこともないし戦型も棒銀しか知らないのに二段までストレートで登った俺は申し訳なく思うよ
俺みたいに勉強せず感覚で指したほうがアマチュア相手には案外良かったりな
664名無し名人 (ワッチョイ 47cf-zQB7)
2024/01/25(木) 02:00:46.00ID:6MfiwprU0665名無し名人 (ワッチョイ 47cf-zQB7)
2024/01/25(木) 02:25:05.62ID:6MfiwprU0 >>658
26歩34歩25歩33角76歩22銀33角成のスタートだと後手にだけ右四間飛車の権利を与えてしまうんだよなあ。
角交換を保留したら保留したで今度は後手に角道を止められて先手が角を転回している間に後手の棒銀が間に合ってしまうし。
26歩34歩25歩33角76歩22銀33角成のスタートだと後手にだけ右四間飛車の権利を与えてしまうんだよなあ。
角交換を保留したら保留したで今度は後手に角道を止められて先手が角を転回している間に後手の棒銀が間に合ってしまうし。
666名無し名人 (ワッチョイ 0733-p7Tp)
2024/01/25(木) 03:52:35.97ID:u/AQkFLC0 >>665
半分ぐらいよくわからない
>26歩34歩25歩33角76歩22銀33角成のスタートだと
角換わりの出だしでは26歩34歩25歩33角76歩22銀にいきなり33角成とはしない
相手が84歩と突いてきたタイミングで33角成とし同銀に88銀と上がる(85歩に77銀を間に合わせるため)
>後手にだけ右四間飛車の権利を与えてしまうんだよなあ。
???
>角交換を保留したら保留したで今度は後手に角道を止められて
飽きてる対右四間の将棋にならなくて望み通りだろ?
>先手が角を転回している間に後手の棒銀が間に合ってしまうし。
???
半分ぐらいよくわからない
>26歩34歩25歩33角76歩22銀33角成のスタートだと
角換わりの出だしでは26歩34歩25歩33角76歩22銀にいきなり33角成とはしない
相手が84歩と突いてきたタイミングで33角成とし同銀に88銀と上がる(85歩に77銀を間に合わせるため)
>後手にだけ右四間飛車の権利を与えてしまうんだよなあ。
???
>角交換を保留したら保留したで今度は後手に角道を止められて
飽きてる対右四間の将棋にならなくて望み通りだろ?
>先手が角を転回している間に後手の棒銀が間に合ってしまうし。
???
668名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-JqrH)
2024/01/25(木) 04:26:52.03ID:jdYC9VG00 >>655
後手の立場からすると
▲76歩に△34歩(←横歩やろうぜ)
▲66歩に△62銀または△84歩(←お、振り飛車か?)
だよ
その後ウソ矢倉だったらむしろ右四間するよう仕向けられたって思う
2手目△84歩でない時点で後手は矢倉とか望んでないのよ
後手の立場からすると
▲76歩に△34歩(←横歩やろうぜ)
▲66歩に△62銀または△84歩(←お、振り飛車か?)
だよ
その後ウソ矢倉だったらむしろ右四間するよう仕向けられたって思う
2手目△84歩でない時点で後手は矢倉とか望んでないのよ
669名無し名人 (ワッチョイ 5f5c-DSWp)
2024/01/25(木) 07:25:58.58ID:/aGEXTOx0 勉強しなくても初段になれるよ?
ただし沢山指せ
初段で沢山指すと黒アバターばかりになって変なのとしか当たらない(笑)
だから1級がいいよ(笑)
ただし沢山指せ
初段で沢山指すと黒アバターばかりになって変なのとしか当たらない(笑)
だから1級がいいよ(笑)
670名無し名人 (ワッチョイ 5fda-Pk0x)
2024/01/25(木) 07:44:19.95ID:7PFoohh40 四間飛車か雁木が対策として良いらしいけど。
671名無し名人 (ワッチョイ a7cb-Pk0x)
2024/01/25(木) 10:50:19.57ID:X+BNsxlk0 飛車先保留した右四間を居飛車でカモれるような奴は余裕で初段になれる
そんくらい右四間は驚異だから、
そもそも右四間に組ませないことが一番大事
そんくらい右四間は驚異だから、
そもそも右四間に組ませないことが一番大事
672名無し名人 (ワッチョイ e7a1-DSWp)
2024/01/25(木) 11:43:25.93ID:T1o6vgsG0 えっ初段以下の右四間とか余裕だろ?
ちなみに定跡は知らないけど勝ちやすい
ちなみに定跡は知らないけど勝ちやすい
673名無し名人 (ワッチョイ bf01-MQtI)
2024/01/25(木) 14:01:39.55ID:dvfrGPg10 右四間といえばだけど有段者でも信者のように嬉野流を指してくるのいるけど
ああいう人達ってあんな欠陥だらけの戦法が本気で優秀とでも思ってるのかな?
大抵はこっちの棒銀を防いで壁金にしたり逆に棒銀で攻めて来ようとするけど
そういうときは右四間みたいにして4筋から先攻すれば有段者相手にも普通に勝てる
ああいう人達ってあんな欠陥だらけの戦法が本気で優秀とでも思ってるのかな?
大抵はこっちの棒銀を防いで壁金にしたり逆に棒銀で攻めて来ようとするけど
そういうときは右四間みたいにして4筋から先攻すれば有段者相手にも普通に勝てる
674名無し名人 (ワッチョイ 8756-DSWp)
2024/01/25(木) 15:25:01.37ID:mvsINReT0 >>673えーとウォーズ初段は定跡や戦法を知らなくてもなれるから(笑)
嬉野だけでも問題ない
嬉野だけでも問題ない
675名無し名人 (ワッチョイ 8756-DSWp)
2024/01/25(木) 15:25:46.06ID:mvsINReT0 むしろ勉強しても級って…なんでだ?
676名無し名人 (ワッチョイ e76d-DSWp)
2024/01/25(木) 15:39:32.49ID:AGI2Nxqg0 お互い級位者同士なのにマウントを取り合うのはやめよう(笑)
677名無し名人 (ワッチョイ 27ef-Qujo)
2024/01/25(木) 15:51:08.35ID:1Tc+jvIb0 ごめんなさい
678名無し名人 (スッップ Sd7f-XB2C)
2024/01/25(木) 17:50:22.12ID:0/GiQ6VJd もうすぐ将棋ウォーズ9億局
8億局の時、確か棋神配ってたよね
(それ以前は知らない)
10億局いったら、大量に棋神が配られそう
8億局の時、確か棋神配ってたよね
(それ以前は知らない)
10億局いったら、大量に棋神が配られそう
679名無し名人 (ワッチョイ c7e6-DSWp)
2024/01/25(木) 18:52:17.66ID:2qiMpWbi0 桂馬を跳ねようとしたら誤タップで飛車打っちゃって草
https://i.imgur.com/zJ1aa4H.jpg
https://i.imgur.com/zJ1aa4H.jpg
680名無し名人 (ワッチョイ bf7d-DSWp)
2024/01/25(木) 19:02:08.71ID:E88JN8BF0 >>676ごめんわざと1級なんだ
間違って10切れはまた初段に上がったけど3キレは1級に落としてるからな
間違って10切れはまた初段に上がったけど3キレは1級に落としてるからな
681名無し名人 (ワッチョイ bf7d-DSWp)
2024/01/25(木) 19:03:12.74ID:E88JN8BF0 >>678棋神無くして欲しいよな
または相手が使ってたらわかるようにして欲しい
または相手が使ってたらわかるようにして欲しい
682名無し名人 (ワッチョイ bf7d-DSWp)
2024/01/25(木) 19:03:57.81ID:E88JN8BF0 初段で沢山やると良く棋神使いと当たる
683名無し名人 (ワッチョイ a73e-faNc)
2024/01/25(木) 19:33:28.28ID:QHrmsVnf0685名無し名人 (スッップ Sd7f-XB2C)
2024/01/25(木) 20:04:21.13ID:0/GiQ6VJd >>681
せめて
対局終了後、棋神を使うと相手が棋神使ったかどうかわかるようにして欲しい
少し溜飲が下がるし、棋神の使い道増えるし
勝った後なら、棋神使われたのに勝ったと嬉しいし
使われてなかったら諦めつくし
お!採用されそうw
せめて
対局終了後、棋神を使うと相手が棋神使ったかどうかわかるようにして欲しい
少し溜飲が下がるし、棋神の使い道増えるし
勝った後なら、棋神使われたのに勝ったと嬉しいし
使われてなかったら諦めつくし
お!採用されそうw
686名無し名人 (ガックシ 06cb-kvtp)
2024/01/25(木) 20:22:42.15ID:A9gE1ZD56 高段ならまだしも級位者が気にするレベルで棋神頻度高くないだろ
687名無し名人 (ワッチョイ 47cf-zQB7)
2024/01/25(木) 20:52:21.65ID:6MfiwprU0 >>666
右四間飛車の権利というのは、先手は48飛と回ると27角と打たれるけど後手は83に歩がいるうちに62飛と回れるということ。
右四間飛車の権利というのは、先手は48飛と回ると27角と打たれるけど後手は83に歩がいるうちに62飛と回れるということ。
688名無し名人 (ワッチョイ 8701-a15P)
2024/01/25(木) 20:59:10.34ID:L1rzBHWD0 >>685
相手が棋神使って負けたら達成率の減りが少ないと思うが気のせい?
相手が棋神使って負けたら達成率の減りが少ないと思うが気のせい?
689名無し名人 (スッップ Sd7f-XB2C)
2024/01/25(木) 21:31:15.94ID:0/GiQ6VJd690名無し名人 (ワッチョイ bf7d-DSWp)
2024/01/25(木) 21:37:10.20ID:E88JN8BF0 そういえば貰える棋神て3個までか?
691名無し名人 (ワッチョイ 0733-p7Tp)
2024/01/25(木) 21:44:22.28ID:u/AQkFLC0 >>687
なるほど?
要するに自分は右四間を指したいけど相手の右四間は受けたくないって話なのかなぁ
いろんな相居飛車を指したい前提だから▲25歩をさっさと決めろと書いたけど基本的には、
・▲25歩まで決めたらこちらはそもそも右四間はやらない
(△33角を動かすための▲25桂と跳ねるスペースがないから)
・相手が△84歩をつかない限り、こちらの角が88のまま角道を開けっぱなしで問題ない
(向こうから角交換すると完全に手損なのでしたがらない。してきたら▲88同銀〜▲77銀と上がって良し)
・相手が△84歩をつかず△62飛と指してくる、、、ことはない(なぜなら右四間の発動条件が相手が角道を止めることだから)
自分が指すにしろそもそも仕掛けさせないようにするにしろ右四間自体の勉強を進めればよさそう
なるほど?
要するに自分は右四間を指したいけど相手の右四間は受けたくないって話なのかなぁ
いろんな相居飛車を指したい前提だから▲25歩をさっさと決めろと書いたけど基本的には、
・▲25歩まで決めたらこちらはそもそも右四間はやらない
(△33角を動かすための▲25桂と跳ねるスペースがないから)
・相手が△84歩をつかない限り、こちらの角が88のまま角道を開けっぱなしで問題ない
(向こうから角交換すると完全に手損なのでしたがらない。してきたら▲88同銀〜▲77銀と上がって良し)
・相手が△84歩をつかず△62飛と指してくる、、、ことはない(なぜなら右四間の発動条件が相手が角道を止めることだから)
自分が指すにしろそもそも仕掛けさせないようにするにしろ右四間自体の勉強を進めればよさそう
692名無し名人 (ワッチョイ bf7d-DSWp)
2024/01/25(木) 22:22:22.34ID:E88JN8BF0 俺が言うのもなんだが級のうちは1つの戦法極めた方が強いんじゃね?
俺は初手嬉野流だけは極めた
2手目からは違うという思うけど(笑)
王の上の歩とか付きたくねーよ
俺は初手嬉野流だけは極めた
2手目からは違うという思うけど(笑)
王の上の歩とか付きたくねーよ
693名無し名人 (ワッチョイ bf28-UA/M)
2024/01/25(木) 22:53:03.65ID:4iExPi/Z0 最強戦法があってそれやってれば最強ってゲームならそれだけやればいいけど今は居飛車で全部対応するのが一番強いんだからそこから逃げるほど弱くなるね
694名無し名人 (ワッチョイ e7cc-Pk0x)
2024/01/25(木) 23:00:37.62ID:z96Ur30p0 初めての珍事が起きたわ
信じられん泥仕合で相入玉になって、
377手目に相手がと金動かしたところで勝利って出て
棋譜見たら「後手入玉勝ち」になってた
信じられん泥仕合で相入玉になって、
377手目に相手がと金動かしたところで勝利って出て
棋譜見たら「後手入玉勝ち」になってた
696名無し名人 (ワッチョイ e7cc-Pk0x)
2024/01/25(木) 23:21:40.94ID:z96Ur30p0 10秒だからね
30分くらいやってた気がする
30分くらいやってた気がする
697名無し名人 (スッップ Sd7f-XB2C)
2024/01/25(木) 23:25:06.43ID:0/GiQ6VJd すげえw
698名無し名人 (ワッチョイ 4763-Utbx)
2024/01/25(木) 23:33:06.87ID:YDVBZ3pq0 相入玉で敵陣に駒10枚置けばそれで勝ちじゃなかったっけ
両者仕様しらんかったんだろうけど時間無駄にしたな
両者仕様しらんかったんだろうけど時間無駄にしたな
699名無し名人 (ワッチョイ bf7d-DSWp)
2024/01/25(木) 23:38:13.70ID:E88JN8BF0 >>693それプロの話な
ウォーズの級なら二段になるまで得意なのだけやっとけ
ウォーズの級なら二段になるまで得意なのだけやっとけ
700名無し名人 (ワッチョイ 0733-p7Tp)
2024/01/25(木) 23:56:27.99ID:u/AQkFLC0 居飛車は得意なのだけやるができなくね?
横歩、角換わり、相掛かりなどなど相手の出方次第
人気の右四間にしても相手が角道を止めてくれなければ使えないからそれ用に角換わりも必要
こちらの都合のみで選べるのって雁木、角道を開けない戦法(嬉野流など)、超短手数で仕掛ける戦法(極限早繰り銀など)ぐらいじゃない?
横歩、角換わり、相掛かりなどなど相手の出方次第
人気の右四間にしても相手が角道を止めてくれなければ使えないからそれ用に角換わりも必要
こちらの都合のみで選べるのって雁木、角道を開けない戦法(嬉野流など)、超短手数で仕掛ける戦法(極限早繰り銀など)ぐらいじゃない?
701名無し名人 (ワッチョイ a7d2-Wzqm)
2024/01/26(金) 00:03:33.05ID:h51aWfiD0 だから相居飛車は雁木だけやってるわ
相手も角道閉じたら右四間にできるし
なお好きなだけで得意ではない
相手も角道閉じたら右四間にできるし
なお好きなだけで得意ではない
702名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/26(金) 00:09:01.81ID:SjnfvIN+0 自分は自らは横歩か相掛りを目指してる
角換わりは相手から換えて来た時のみ
相手が矢倉や雁木を目指すなら急戦速攻を仕掛ける
相居飛車では自ら▲66歩(△44歩)を突かないと決めて
常に急戦先攻を狙って行くと
一番難しい持久戦の相性のいい形を巡る後出しジャンケンを覚えずに済む
角換わりは相手から換えて来た時のみ
相手が矢倉や雁木を目指すなら急戦速攻を仕掛ける
相居飛車では自ら▲66歩(△44歩)を突かないと決めて
常に急戦先攻を狙って行くと
一番難しい持久戦の相性のいい形を巡る後出しジャンケンを覚えずに済む
703名無し名人 (ワッチョイ 877c-EFyZ)
2024/01/26(金) 00:15:58.69ID:66apWhuc0 そう思っていましたけど滅多に横歩取られないし俺も取らない、矢倉雁木、矢倉雁木に合流する相掛かり、角換わりがほとんどですね。
1級になったら横歩も勉強しようかなと思っています。
1級になったら横歩も勉強しようかなと思っています。
704名無し名人 (ワッチョイ 0733-p7Tp)
2024/01/26(金) 00:25:38.20ID:ET32ze4P0 結局さ振り飛車党が対○○対策を複数持ってるのと同じだと思うよ
振り飛車党ははじめにどこかに振るから「得意戦法は○○飛車です」と言いやすいだけで「振り飛車党にとっての対○○対策=相居飛車にとっては戦法戦型選択から既に始まってる」みたいなものって印象
棋書に例えると、振り飛車党は四間でも三間でも対策が広く浅めに書いてあって一冊読めば大丈夫で、居飛車党はいろんな戦法本の第一章をつまみ食いして備えるって感じがしてるなぁ
振り飛車党ははじめにどこかに振るから「得意戦法は○○飛車です」と言いやすいだけで「振り飛車党にとっての対○○対策=相居飛車にとっては戦法戦型選択から既に始まってる」みたいなものって印象
棋書に例えると、振り飛車党は四間でも三間でも対策が広く浅めに書いてあって一冊読めば大丈夫で、居飛車党はいろんな戦法本の第一章をつまみ食いして備えるって感じがしてるなぁ
705名無し名人 (ワッチョイ bf28-UA/M)
2024/01/26(金) 07:09:48.37ID:f5JC9yKR0 振り飛車が最強だった時代はもうこれだけでよくね?ってゲームだったんよ
先手石田後手ゴキ中の黄金時代ね
先手石田後手ゴキ中の黄金時代ね
706名無し名人 (ワッチョイ 0730-uSuP)
2024/01/26(金) 11:09:11.32ID:bAx9Risa0 接続切れ負け、カッコ悪いと思わんのか
707名無し名人 (ワッチョイ 8701-a15P)
2024/01/26(金) 12:15:20.26ID:o8xsuv7z0 なんで接続が切れないと思ってんの?
708名無し名人 (ワッチョイ 076d-tjVa)
2024/01/26(金) 13:40:23.90ID:/zN8wNZw0 普段五段や六段と戦ってる達成率60%の四段に勝ったわ
級位者でも四段に勝てると嬉しいわ
級位者でも四段に勝てると嬉しいわ
709名無し名人 (ワッチョイ 7f65-zwhO)
2024/01/26(金) 13:50:33.05ID:WvbRA3Go0710名無し名人 (スップ Sd7f-Job4)
2024/01/26(金) 16:08:39.96ID:Yy8C2aEid クエストみたいにしばらく対局できなくなるとかすれば故意接続は減ると思うんだけどね
711名無し名人 (ワッチョイ df0a-TIFy)
2024/01/26(金) 17:21:07.80ID:YGBB7/rR0 本気でやれば二段まで行けるけど苦しい将棋が多くて楽しくないからな
適当に指せる1級でいいのさ
適当に指せる1級でいいのさ
712名無し名人 (ワッチョイ 7fbc-DSWp)
2024/01/26(金) 18:10:49.75ID:iqdwlfF+0 四段達成率60%で普段は五段六段と当たってる人と級位者が当たることなんてあるの?
2級だけどそんなのと当たったら泣いちゃう
2級だけどそんなのと当たったら泣いちゃう
713名無し名人 (ワッチョイ 87f8-+kbX)
2024/01/26(金) 19:15:39.15ID:OPxILrtV0 勝ち抜きイベント中って異常に相手が強くならない?
4級のおめーが弱いだけだよって思われるかもだけど
それより下の級位者がこんな手指せるか?みたいな手が散見される
4級のおめーが弱いだけだよって思われるかもだけど
それより下の級位者がこんな手指せるか?みたいな手が散見される
714名無し名人 (ワッチョイ 7faa-gvcb)
2024/01/26(金) 19:19:58.79ID:UPcCDjRu0 イベントの内容よく知らんけど勝ち数や勝率で評価されるってのなら
わざと弱い級にして稼ぐ奴はいそうだね
わざと弱い級にして稼ぐ奴はいそうだね
715名無し名人 (ワッチョイ 87f8-+kbX)
2024/01/26(金) 19:22:58.05ID:OPxILrtV0 5連勝で女流棋士のアバターがゲットできるやつ
716名無し名人 (スップ Sd7f-Yyg/)
2024/01/26(金) 19:24:12.91ID:F6k/UIF8d 連勝が必要だから棋神やソフト指しが露骨になるよな
717名無し名人 (ワッチョイ 8746-DSWp)
2024/01/26(金) 19:28:16.13ID:0/zMrRli0 10切れ7段と3キレでやったけど中身1級だな
棋神パワー恐るべし
棋神パワー恐るべし
718名無し名人 (ワッチョイ bf7e-rKTP)
2024/01/26(金) 20:24:42.63ID:Q8UcZ1HG0 こっちの勝確盤面から接続切れ負けしやがった糞がすぐ次の対局やってると草はえるよね
719名無し名人 (ワッチョイ 07b1-tjVa)
2024/01/26(金) 20:30:31.01ID:1szE+jWH0 >>712
当たることあるよ
ちなみに俺は10秒将棋でやってるが四段も1級も大差ないわ
五段もそれほど難しい相手じゃない
六段になると強さを実感してくる
10秒だから暗記勝負になれば一橋法学部卒の俺は有利だよ
10分将棋なら級位者と段位者の差は大きいだろうけどな
当たることあるよ
ちなみに俺は10秒将棋でやってるが四段も1級も大差ないわ
五段もそれほど難しい相手じゃない
六段になると強さを実感してくる
10秒だから暗記勝負になれば一橋法学部卒の俺は有利だよ
10分将棋なら級位者と段位者の差は大きいだろうけどな
720名無し名人 (ワッチョイ bf7e-rKTP)
2024/01/26(金) 20:38:42.60ID:Q8UcZ1HG0 かっけーまじ尊敬します流石ひとるばしパイセン一生突いていきます
721名無し名人 (ワッチョイ c72d-Ec0/)
2024/01/26(金) 21:04:56.42ID:CPk38QbT0 やっと20級になったけど、続けて対局したほうが良いの?週一回のペース何だけど。
722名無し名人 (ワッチョイ 5ffc-PamO)
2024/01/27(土) 01:50:16.78ID:lRyxwpk50 身内としか将棋したことなかったけどたまたま知り合いとやる機会があったからやったんだけどさ
角交換する時相手の角をひっくり返して成り自分の角を取って駒台に置いたらすごい怒られた
身内だとみんなこれだったけど将棋をちゃんとやってる人からするとあり得ない愚行だったりする?
角交換する時相手の角をひっくり返して成り自分の角を取って駒台に置いたらすごい怒られた
身内だとみんなこれだったけど将棋をちゃんとやってる人からするとあり得ない愚行だったりする?
723名無し名人 (ワッチョイ 07d7-p7Tp)
2024/01/27(土) 02:07:24.09ID:d2DeJIVv0 >>722
俺はあり得ないほどの愚行とは思わないけどな
ルール上、厳密に、やるなら相手の駒をそのまま自分の駒扱いしたり自分の駒を駒台に置くのはNGなのはわかるし、リアルの通ってる道場がそうだからとか、将来強くなって大会に出た時に揉めないように今から教えてくれてるのならわかる
ただそういう「他所で恥をかくから今のうちに怒られておきなさい」的なものならいいけど、そもそも恥をかく場所がなさそうなライト層にすごい叱ってでも身に付けさせるほどのことでもないように個人的には思う
その結果ライト層が道場に顔出さなくなってしまう方が損だと思うし
(とても穿った見方をすると、数戦して負けが込んでてイライラしてそういう点が気に触るようになった可能性も考えてしまうがそれはさて置こう)
俺はあり得ないほどの愚行とは思わないけどな
ルール上、厳密に、やるなら相手の駒をそのまま自分の駒扱いしたり自分の駒を駒台に置くのはNGなのはわかるし、リアルの通ってる道場がそうだからとか、将来強くなって大会に出た時に揉めないように今から教えてくれてるのならわかる
ただそういう「他所で恥をかくから今のうちに怒られておきなさい」的なものならいいけど、そもそも恥をかく場所がなさそうなライト層にすごい叱ってでも身に付けさせるほどのことでもないように個人的には思う
その結果ライト層が道場に顔出さなくなってしまう方が損だと思うし
(とても穿った見方をすると、数戦して負けが込んでてイライラしてそういう点が気に触るようになった可能性も考えてしまうがそれはさて置こう)
724名無し名人 (ワッチョイ bfbb-UA/M)
2024/01/27(土) 02:18:49.75ID:Z7ukiB6D0 駒を取って駒台に置いてから駒を動かすというのが一連の作法だからなー
飯を食うとき他人の茶碗を奪って飯を食ってから自分の茶碗を差し出すみたいな感じ
飯を食うとき他人の茶碗を奪って飯を食ってから自分の茶碗を差し出すみたいな感じ
725名無し名人 (ワッチョイ 07d7-p7Tp)
2024/01/27(土) 02:29:51.94ID:d2DeJIVv0 ただ、俺だったら次からは教えられた通りにちゃんと相手の角を駒台に置いて自分の角をひっくり返して成るようにするかな
少なくともはじめからそうしていれば、相手がイライラしてようが大会でだろうがなんであろうが指摘されることはなかったと思う
身内で許されてるからこの程度許せという考えも自分ルールの押し付けだと思うし、見ず知らずの人と指すのに知ってる範囲で不調法をしないのは当然だと思う
今時マナーとか教えても反発されて煙たがられることも多く注意するだけバカをみることも多いからスルーして事勿れ主義になりがちなご時世、指摘してくれる人は貴重だと思う
もっとたくさん教えてもらったらいいよ
少なくともはじめからそうしていれば、相手がイライラしてようが大会でだろうがなんであろうが指摘されることはなかったと思う
身内で許されてるからこの程度許せという考えも自分ルールの押し付けだと思うし、見ず知らずの人と指すのに知ってる範囲で不調法をしないのは当然だと思う
今時マナーとか教えても反発されて煙たがられることも多く注意するだけバカをみることも多いからスルーして事勿れ主義になりがちなご時世、指摘してくれる人は貴重だと思う
もっとたくさん教えてもらったらいいよ
726名無し名人 (スッップ Sd7f-FZn5)
2024/01/27(土) 03:09:23.54ID:k+LWdWqad727名無し名人 (ワッチョイ 7faa-gvcb)
2024/01/27(土) 03:14:08.30ID:VhekMhV60 こういう注意をされると何でそんな無駄で不合理なとか思うかもしれんが(動作が増える分な)
将棋をすること自体がそもそも無駄な行為だぞって言われると反論できないから
まあおとなしく聞いておこう。
凄い怒られるほどのことではないと思うけど注意くらいはされるのは仕方ない
ちなみにウィキペディア先生によるとひふみん先生は相手の駒を勝手にきれいに並べ直して相手ともめたことがあるらしいw
ひふみんだからと言われればそれまでだがプロ棋士も結構カオスだから、
アマばかりマナー言っても 子供たちにでも〇〇先生はとか言われると大人は辛いなw
将棋をすること自体がそもそも無駄な行為だぞって言われると反論できないから
まあおとなしく聞いておこう。
凄い怒られるほどのことではないと思うけど注意くらいはされるのは仕方ない
ちなみにウィキペディア先生によるとひふみん先生は相手の駒を勝手にきれいに並べ直して相手ともめたことがあるらしいw
ひふみんだからと言われればそれまでだがプロ棋士も結構カオスだから、
アマばかりマナー言っても 子供たちにでも〇〇先生はとか言われると大人は辛いなw
728名無し名人 (ワッチョイ 7faa-gvcb)
2024/01/27(土) 04:03:28.52ID:VhekMhV60 https://www.shogi-extend.com/u/oeHs7ulld2l
ところでさっき奇跡の一局に遭遇した
ウォーズ10切れ
先手 相手 初段
後手 こっち 1級
画面は82手目 私は玉が生き残っており一手差勝ちになると思っていた
実際に相手は時間を掛けたが詰ますことができなかった。
しかしAIにかけるととんでもないことが明らかになった。
実はこの局面、詰んでいるのである。しかも39手詰め
89手目の9三飛車に変えて、9三銀成りの銀捨てならばこのあと33手かかって詰むらしい
自分が関わった将棋で39手詰めなんてのも初めてだし、受けきれたぜってドヤった結果こんなことになったのもびっくりだし
こんなの読めるわけがないのだが、奇跡的な棋譜になったので思わず投稿してしまった。
楽しい勝負だった。
ちなみに自分の82手目 9二玉が悪手であり、9三玉ならばちゃんと逃げ切れたらしい
角のラインに近いからこっちのほうが危ないと思ってたんだよな難しいよ。
藤井8冠なら1分将棋でもこれくらいわかってしまうのだろうと思うと恐ろしいw
ところでさっき奇跡の一局に遭遇した
ウォーズ10切れ
先手 相手 初段
後手 こっち 1級
画面は82手目 私は玉が生き残っており一手差勝ちになると思っていた
実際に相手は時間を掛けたが詰ますことができなかった。
しかしAIにかけるととんでもないことが明らかになった。
実はこの局面、詰んでいるのである。しかも39手詰め
89手目の9三飛車に変えて、9三銀成りの銀捨てならばこのあと33手かかって詰むらしい
自分が関わった将棋で39手詰めなんてのも初めてだし、受けきれたぜってドヤった結果こんなことになったのもびっくりだし
こんなの読めるわけがないのだが、奇跡的な棋譜になったので思わず投稿してしまった。
楽しい勝負だった。
ちなみに自分の82手目 9二玉が悪手であり、9三玉ならばちゃんと逃げ切れたらしい
角のラインに近いからこっちのほうが危ないと思ってたんだよな難しいよ。
藤井8冠なら1分将棋でもこれくらいわかってしまうのだろうと思うと恐ろしいw
729名無し名人 (スップ Sd7f-Yyg/)
2024/01/27(土) 04:05:08.69ID:ag7iPsqmd 将棋やる奴らってコミュ障だらけだし
我を失っていきなりキレたりするから気をつけた方がいいぞ
我を失っていきなりキレたりするから気をつけた方がいいぞ
730名無し名人 (ワッチョイ 87e3-DSWp)
2024/01/27(土) 06:55:38.77ID:/hbwAjr10731名無し名人 (ワッチョイ 7faa-gvcb)
2024/01/27(土) 07:08:27.39ID:VhekMhV60 >>728
https://www.shogi-extend.com/u/0rsYNEiTgX
ちなみにこれが39手の詰めらしい
ぴよ将棋のweb版では当然読めず93手目の8四桂から詰んでると表示された
まあそこから分かるだけでも凄いんだけど。
これどれくらいの棋士が1分将棋とか、または時間を少しかければわかってしまうのだろうか。
藤井8冠なら1分も必要なく読み切ってしまいそうな気はするw
89手目の9三成銀が私は完全に盲点だったし、対局相手もおそらく思いつかなかった手だと思う
難しいなあ
https://www.shogi-extend.com/u/0rsYNEiTgX
ちなみにこれが39手の詰めらしい
ぴよ将棋のweb版では当然読めず93手目の8四桂から詰んでると表示された
まあそこから分かるだけでも凄いんだけど。
これどれくらいの棋士が1分将棋とか、または時間を少しかければわかってしまうのだろうか。
藤井8冠なら1分も必要なく読み切ってしまいそうな気はするw
89手目の9三成銀が私は完全に盲点だったし、対局相手もおそらく思いつかなかった手だと思う
難しいなあ
732名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 07:21:55.94ID:bw4EUMK/0 角交換の作法については「自然な一連の動作」なので
友人対局だけでなく道場でやっても本来はOK
大会でやってもOKなはずではあったんだが
相手の角を裏返した瞬間に「反則だ、相手の角が二枚になってる」と
騒いだ選手が出て揉めたことがある
それ以来、念の為大会では避けるというのが主流になってきて
大会でやらないように普段からお互い注意し合うという状況になった
そこから更に一段階進んで反則だから絶対にやらないようにと
小さい頃級の頃から刷り込まれた世代が増えて来て激しく注意する人が増えたんだね
その昔の観戦記を見ると「九段(当時、黙って九段と言えば升田を意味した)は自分の角を駒台に乗せると
相手の角をヒョイと指差してみせた。相手は少し笑いながらその角を自分の駒台に乗せ銀を進めた」とあるくらいで
昔はうるさくなかったのでプロ間でもある指し方ではあった
友人対局だけでなく道場でやっても本来はOK
大会でやってもOKなはずではあったんだが
相手の角を裏返した瞬間に「反則だ、相手の角が二枚になってる」と
騒いだ選手が出て揉めたことがある
それ以来、念の為大会では避けるというのが主流になってきて
大会でやらないように普段からお互い注意し合うという状況になった
そこから更に一段階進んで反則だから絶対にやらないようにと
小さい頃級の頃から刷り込まれた世代が増えて来て激しく注意する人が増えたんだね
その昔の観戦記を見ると「九段(当時、黙って九段と言えば升田を意味した)は自分の角を駒台に乗せると
相手の角をヒョイと指差してみせた。相手は少し笑いながらその角を自分の駒台に乗せ銀を進めた」とあるくらいで
昔はうるさくなかったのでプロ間でもある指し方ではあった
733名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-JqrH)
2024/01/27(土) 07:24:27.80ID:pU6oARwb0 マナー云々ってことは並べるときも大橋流とかみたいな作法を気にするべき?
734名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 07:36:49.06ID:bw4EUMK/0 アマは目上、年長者、段が上、実績があるなどの方が王を持つ
互角なら先手側が玉を持つというのと
駒を並べる時にはまず王、玉から並べるのに点だけ守れてればOK
大会だと大橋流で並べる人が半数近くいる
自分は大会は伊藤流d並べることにしていた
桂馬まで並べたら歩を一気に左から9枚並べ
その後に香、角、飛車と並べるのが伊藤流でこれは
並べてる最中に自分の駒の利きが相手の駒に当たらないように気を使ったもので
先に歩で駒の利きが通らないようにしてから線駒を並べるというもの
自分の影響で伊藤流で並べるようになったのも奨励会に一名、女流に一名いたが
「ヘンだよ」「似合わないよ」「大ベテランのジジイのやることだよ」等言われてすぐやめてしまった
互角なら先手側が玉を持つというのと
駒を並べる時にはまず王、玉から並べるのに点だけ守れてればOK
大会だと大橋流で並べる人が半数近くいる
自分は大会は伊藤流d並べることにしていた
桂馬まで並べたら歩を一気に左から9枚並べ
その後に香、角、飛車と並べるのが伊藤流でこれは
並べてる最中に自分の駒の利きが相手の駒に当たらないように気を使ったもので
先に歩で駒の利きが通らないようにしてから線駒を並べるというもの
自分の影響で伊藤流で並べるようになったのも奨励会に一名、女流に一名いたが
「ヘンだよ」「似合わないよ」「大ベテランのジジイのやることだよ」等言われてすぐやめてしまった
735名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-JqrH)
2024/01/27(土) 07:55:18.46ID:pU6oARwb0736名無し名人 (ワッチョイ 87e3-DSWp)
2024/01/27(土) 08:28:40.73ID:/hbwAjr10 玉と王も結構面倒らしいね
相手が格下だと思ってもこっちから王を持つとは言いにくいから相手から言い出すのを待つとか
相手から言われても一度は
自分「いやいやこっちが玉を持ちますよ」
相手「いやいやそちらが王でお願いします」
自分「そうですか? じゃあすいません」
みたいに言うのがいいとか
色々あるみたいだよ
相手が格下だと思ってもこっちから王を持つとは言いにくいから相手から言い出すのを待つとか
相手から言われても一度は
自分「いやいやこっちが玉を持ちますよ」
相手「いやいやそちらが王でお願いします」
自分「そうですか? じゃあすいません」
みたいに言うのがいいとか
色々あるみたいだよ
737名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 08:33:50.30ID:bw4EUMK/0 プロ間だと常時大橋流が8割以上
伊藤流が2~5%いるかどうか
相手に合わせる(結果的にほぼ大橋流になる)が1割程度
その他、少々
まず玉であとは手に着いた駒からや
大橋流ベースだけど歩は左から
伊藤流だけど大駒先であとから香など
で、やると高確率で怒られる並べ方は
大橋流モドキで同じ駒を右を先にしてしまうというもの
玉の次に左金~右金なんだがこれを右金~左金とやるとまず、ムッとされる睨まれる
(ミスかもと思ってこの段階では怒らない怒鳴らないのが大半)
次に右銀を先に打ち付けると作法にうるさい人は怒る(故意が確定するから)
なのでテキトー順であっても「同じ駒は左から」は守ったほうが自衛効果はあると思う
これは日本では左大臣のほうが右大臣よりエライように左重視の風潮から来てる
伊藤流が2~5%いるかどうか
相手に合わせる(結果的にほぼ大橋流になる)が1割程度
その他、少々
まず玉であとは手に着いた駒からや
大橋流ベースだけど歩は左から
伊藤流だけど大駒先であとから香など
で、やると高確率で怒られる並べ方は
大橋流モドキで同じ駒を右を先にしてしまうというもの
玉の次に左金~右金なんだがこれを右金~左金とやるとまず、ムッとされる睨まれる
(ミスかもと思ってこの段階では怒らない怒鳴らないのが大半)
次に右銀を先に打ち付けると作法にうるさい人は怒る(故意が確定するから)
なのでテキトー順であっても「同じ駒は左から」は守ったほうが自衛効果はあると思う
これは日本では左大臣のほうが右大臣よりエライように左重視の風潮から来てる
738名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 08:40:09.88ID:bw4EUMK/0 なので、アマ用大会用には双玉と言って両方玉の駒を準備することもある
この場合、どっちの玉を上手が持つかというと駒尻を見て
書体名が書いてあるほうが上手で玉扱い
作者名があるほうが玉となるんだがこれは間違っても許される
プロの先生に指導受ける時以外は間違ってもOK
この見分け方の対策で駒尻が両方何も書いてないケースまである
この場合、どっちの玉を上手が持つかというと駒尻を見て
書体名が書いてあるほうが上手で玉扱い
作者名があるほうが玉となるんだがこれは間違っても許される
プロの先生に指導受ける時以外は間違ってもOK
この見分け方の対策で駒尻が両方何も書いてないケースまである
739名無し名人 (ワッチョイ 877c-EFyZ)
2024/01/27(土) 10:21:51.47ID:WAJiXiA/0 空打ちするなとかはわかるけど、
駒の並べ方とか定着してしまったマナー講師事案みたいで付き合ってらんない。
道場やアマ大会には絶対行きたくないと言う気持ちだけ強くなった。
駒の並べ方とか定着してしまったマナー講師事案みたいで付き合ってらんない。
道場やアマ大会には絶対行きたくないと言う気持ちだけ強くなった。
740名無し名人 (ワッチョイ 4710-Z9UV)
2024/01/27(土) 10:56:50.85ID:hC9fgpQf0741名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 11:03:19.79ID:bw4EUMK/0 正解二つあると思う
742名無し名人 (アウアウウー Sa4b-DSWp)
2024/01/27(土) 11:07:37.20ID:LKeLmCY6a 76馬
743名無し名人 (ワッチョイ 276e-zwhO)
2024/01/27(土) 11:08:59.02ID:vMpRj9wa0744名無し名人 (ワッチョイ 877c-EFyZ)
2024/01/27(土) 11:18:29.48ID:WAJiXiA/0 75金しか見えない……
745名無し名人 (ワッチョイ 5f8b-3OxG)
2024/01/27(土) 11:55:56.65ID:8ElWQ9aF0 76馬でも詰むね
746名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-tjVa)
2024/01/27(土) 12:00:54.21ID:zxaY225h0747名無し名人 (ワッチョイ a7e6-fUWn)
2024/01/27(土) 12:02:31.48ID:FvrCUxRD0 先崎のエッセイに書いてたんだけど
上で書かれてる相手の角裏返す角交換を角で飛車取る時にやっちゃって(相手の飛車をこちらの龍にして自分の角を駒台に乗せる)反則負けした奨励会員がいたらしい
一応そういうリスクがあるのでやらない方が無難という立場はありそう
上で書かれてる相手の角裏返す角交換を角で飛車取る時にやっちゃって(相手の飛車をこちらの龍にして自分の角を駒台に乗せる)反則負けした奨励会員がいたらしい
一応そういうリスクがあるのでやらない方が無難という立場はありそう
749名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-tjVa)
2024/01/27(土) 12:08:51.99ID:zxaY225h0 >>748
よくしらねーけど5級くらいじゃないの
よくしらねーけど5級くらいじゃないの
750名無し名人 (スップ Sd7f-Yyg/)
2024/01/27(土) 12:12:37.52ID:ag7iPsqmd 75金打ちは泥臭いから76馬がいいな
751名無し名人 (ワッチョイ 87e3-DSWp)
2024/01/27(土) 13:08:54.46ID:/hbwAjr10 なんか10連勝できちゃったんだけど最終的に1500位て何勝くらいが目安か分かります?
https://i.imgur.com/9pogQZp.jpg
https://i.imgur.com/9pogQZp.jpg
752名無し名人 (ワッチョイ ff17-u5VV)
2024/01/27(土) 13:54:41.53ID:nRkMFHJC0 https://i.imgur.com/i11nvsM.jpg
こういうのをちゃんと詰ませられるとめっちゃ嬉しいよね
こういうのをちゃんと詰ませられるとめっちゃ嬉しいよね
754名無し名人 (ワッチョイ 87e3-DSWp)
2024/01/27(土) 14:16:40.18ID:/hbwAjr10 22玉同玉43角32歩同角同玉43銀21玉32金11玉21金かな
755名無し名人 (ワッチョイ 87e3-DSWp)
2024/01/27(土) 14:17:33.02ID:/hbwAjr10 1手目21と金のミスだった
756名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-tjVa)
2024/01/27(土) 14:32:12.54ID:zxaY225h0 >>752
22と金からつむけだ21ときんでもつむな
22と金からつむけだ21ときんでもつむな
757名無し名人 (ワッチョイ a73e-faNc)
2024/01/27(土) 15:31:11.78ID:zee4P7FG0758名無し名人 (ワッチョイ 473b-EFyZ)
2024/01/27(土) 16:54:56.31ID:0Oelb5lo0 22連勝中の相手と当たったけど
大会期間中なのか……
棋神無しで普通に指したらどんなに調子よくても
8〜9連勝で止まるよな?
大会期間中なのか……
棋神無しで普通に指したらどんなに調子よくても
8〜9連勝で止まるよな?
759774 (ワッチョイ 5f78-5NKI)
2024/01/27(土) 17:23:57.09ID:FuqvF2aQ0 無料棋神だけで15連勝したことあるし、
5連敗とかも余裕である
5連敗とかも余裕である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★4 [シャチ★]
- 【SNS】「なぜうちの子に傘をささずに帰らせたのですか」 理不尽な保護者に困惑…教頭の対応が目からウロコ [少考さん★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★2 [muffin★]
- 「斎藤知事辞めろ」神戸で「反知事デモ」 「こんな嫌われてるん」の声、増山誠県議も登場「取り囲まれました」 [少考さん★]
- 河野太郎「コメ価格が2000円に下らなければ関税ゼロで5kg555円の米を輸入解禁する」 [249548894]
- ▶オケラというゴミを見下して楽しむスレ
- JA全農、小泉進次郎就任から72時間で偶然にも備蓄米の5割を出荷😅 [422186189]
- 【悲報】トランプ政権のハーバード留学生追放問題.日本人ポスドク研究者や教員も対象と判明.研究室崩壊か [445972832]
- マンションの名前って結構重要だよな、古すぎるネーミングも結構あるし [943688309]
- 各地の「おいなりさん」を全部紹介するぞ!