X



ヒューリック杯 第4期 白玲戦・女流順位戦 ★7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し名人
垢版 |
2024/07/10(水) 07:25:12.34ID:nobVpfYV
第3期白玲:西山朋佳(2期ぶりに奪還、通算2期目)

連盟棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/hakurei/
中継ブログ:https://kifulog.shogi.or.jp/hakurei/

公式サイトによるリーグ戦表
A級: https://www.shogi.or...tch/hakurei/4/a.html
B級: https://www.shogi.or...tch/hakurei/4/b.html
C級: https://www.shogi.or...tch/hakurei/4/c.html
D級: https://www.shogi.or...tch/hakurei/4/d.html

前スレ
ヒューリック杯 第4期 白玲戦・女流順位戦 ★6
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bgame/1719825065/
2024/09/01(日) 08:44:11.04ID:GO3AqwQD
1局10時間
西山さんや竹部さんでも疲れる作業。
福間さんはさらに疲労は大きいだろうね
2024/09/01(日) 08:47:14.07ID:GO3AqwQD
対局のときは子供に与えるべき栄養を福間さんが使ってしまいそう
826名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 08:49:43.56ID:UguKHLcg
囲碁の菫ちゃんは、ジャージで対局していたよな。
どこが日本文化で国技(自称)なんだか。
2024/09/01(日) 08:57:32.09ID:3XNk5NGw
>>818
NHK杯の椅子対局はコロナでアクリル板を挟む都合だから、コロナ明けに元に戻った。
828名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 08:58:50.14ID:MPlHiniZ
>>823
計画出産で白玲が終わるであろう11月頃に生中出しをすべきだった。
旦那の下半身が我慢できなかったのが生けない
2024/09/01(日) 09:29:15.83ID:wXZSj3bN
ただの誹謗中傷だな
2024/09/01(日) 09:29:20.93ID:3XNk5NGw
>>828
それだと白玲を取れれば良いけど取れなかったら順位戦にひびく。
福間の場合いつ仕込んでも悪影響が出るから難しいだろう。
2024/09/01(日) 09:35:21.00ID:Dt4sevOO
女流王座と女流名人の間の時期を狙うのは、一番合理的と思うがな。
832名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 09:40:40.46ID:r++MFdCa
羽生が(詰むのか)あやしくなったとか言ってたけど
西山がきっちり詰ませてたわ
2024/09/01(日) 09:47:48.78ID:GO3AqwQD
>>815
二人とも忙しくて会う時間が無いから離婚とか有りうる。どっちかが時間合せられないと。
2024/09/01(日) 09:49:45.53ID:GO3AqwQD
>>805
福間、西山、竹部さんで神聖な空間を生み出せてた。
835名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 10:15:55.33ID:MPlHiniZ
数日前の「松竹梅」もよかった
836名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 10:17:58.20ID:MPlHiniZ
この後、西山里見に肉薄する若手は誰なんだろう? きっと数名いるはずだ
2024/09/01(日) 10:22:24.14ID:tmiVOkDi
岩崎ちゃんに期待しますか
2024/09/01(日) 10:41:42.60ID:5kjMrheB
若手じゃないけど、そろそろ中七海が女流に来そう。
2024/09/01(日) 10:51:21.12ID:Cuet/MQ1
西山朋佳 @TMK_0627
昨日はご観戦いただきありがとうございました。ヒューリック株式会社様始め関係の皆様に大変ご配慮いただき、おかげさまで普段と変わりなく指せております。感謝申し上げます。引き続きご注目ください。

長時間の対局後特有の睡眠おかわりをしていたところ実家からの連絡で将棋フォーカスの放映中を知りました..告知漏れすみません🙇‍♀💦皆様にお世話になり楽しいひとときでした🌱
午前10:44 · 2024年9月1日
2024/09/01(日) 10:57:16.51ID:a6n3DkJc
>>836
まずは次にレート1850超える女流が誰かってところだな
1850超えた女流は福間西山加藤伊藤だけ
福間や西山のベストは2050くらいなのでそこからさらに200くらい上にいて遥か彼方にいる

レート1800超えた女流棋士
2052 福間香奈(2022年7月)
2046 西山朋佳(2024年8月)
1918 加藤桃子(2023年2月)
1905 伊藤沙恵(2022年7月)
1817 上田初美(2017年2月)
1812 清水市代(2011年10月)
1811 山根ことみ(2023年4月)
1806 甲斐智美(2023年3月)
841名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 11:09:46.13ID:MPlHiniZ
>>840
西山福間           ←中さんくらいしか思い至らず。普及に見向きもしないで陰キャ全振りでないとだめ?

カトモモ イトサエ      ←岩崎 (野球の清宮みたいに覚醒した鎌田に期待) 

上田 清水 山根 甲斐   ←磯谷 今井は確定か。
                   他に若手に複数いそう 木村 松下 竹内など
842名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 11:10:17.47ID:UguKHLcg
将棋収入比較

白玲+マイナビ(女王)+女流王将 > A5
843名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 11:11:09.00ID:MPlHiniZ
「松竹梅」トリオということで、梅津さん似も頑張ってほしい。
彼女は髙3の進学確定後、もう人伸びするはず。
2024/09/01(日) 11:14:34.31ID:GCxXa4rM
岩崎竹内の年代が次のピークだろうな
間の世代はせいぜい香川止まりだろう
845名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 11:17:37.38ID:gPA1/jke
白玲が女流で一番地位高いて今日初めて知りました
2024/09/01(日) 11:20:41.38ID:KZsFgr+9
取ったら、翌年の負け対局料含めると
二千万円確定プラス順位戦負担なし
やめられませんな
2024/09/01(日) 11:27:30.21ID:a6n3DkJc
福間が妊娠で本来のパフォーマンスから遠ざかり、カトモモが今の調子のままなら西山に勝てる女流がいなくなるので、
中原の勝率以上に不滅と言われた記録の更新あるかも

西山朋佳(2024) 19勝1敗 .950 ←暫定
清水市代(1993) 26勝3敗 .8965
2024/09/01(日) 12:02:08.30ID:sI2dyHHI
妊娠でパフォーマンス落ちるというなら出場辞退できるようにしても良いね
見てる方もつまらなくなるだろ
2024/09/01(日) 12:42:38.40ID:KStc9u8d
そんな事言ったって妊娠でパフォーマンスが落ちた状態ですら
福間と調子良い時のカトモモ以外の誰が西山と互し得るんだよ
2024/09/01(日) 13:00:38.26ID:fLYPoNF3
基本福間さんが勝つときは
時間が残ってる
西山さんが勝つときは福間さんの持ち時間はない
西山さん相手に時間なくなると福間でも
勝つのは難しいのでほとんどの女流棋士は
西山に、勝てない
西山に勝つには時間をたっぷり残して
完全に優勢になったときぐらい
2024/09/01(日) 13:09:04.98ID:fLYPoNF3
福間さんは最近時間を残して勝ち切るパターンが多かった
ひさびさに西山相手に一分将棋になったら
やはり逆転した
西山に勝つにはリードしてさらに
時間を残せるかどうかだよ
西山が他の女流棋士に滅多に負けないのは
そういうとこ
852名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 13:12:22.05ID:MPlHiniZ
女羽生、女聡太ってことだね。 やはり、最終盤力がある棋士=勝ちきれる、逆転できる
2024/09/01(日) 13:20:09.76ID:fLYPoNF3
逆を言えば福間さんに時間が残ってれば
勝ち切る力はあるんだよね
今回は一分将棋になってしまったことが敗因
2024/09/01(日) 14:02:50.60ID:Bw5W4bBL
まあ、第一局はそもそも西山さんが珍しく序盤で有利だったからね、
福間さんが時間使ったのもしょうがなかったでしょ。▲4八銀からの
クリンチで後手の竜と目標になっていた飛車をうまく交換に持ち込んだ
福間さんはやっぱり強かったよ。あの自陣に引いた▲6六馬は自分には
良い手だと思ったもん。ただ、あれで竜を逃げる西山さんでは無かった。
ほとんどノータイムで▽7七香を打ち込んだ。そこで時間無かったからな
正確に受ければまだ、福間さん残していたが、同桂と取ってしまった。
あの猛攻は女流棋士では受けられる人は居ないよ。
2024/09/01(日) 14:44:39.56ID:HKG68mQv
△71玉も▲同桂も現地大盤で示されていてその手で解説が進められていたからまさかそこで評価値落としてたとは思わなかった
△77香は悲鳴上げてたけどw
2024/09/01(日) 14:51:00.45ID:HKG68mQv
あと福間さんが終局〜大盤挨拶までずっとハンカチで口元抑えてたのは心配になった(´・ω・`)
つわりの時期ではないと思うが具合悪かったのかな(´・ω・`)

西山さんは西山さんで袴に椅子が合ってなさそうで途中しんどそうに見えた(´・ω・`)
なんか落ち着きなくそわそわして体痛いのかなと思った、袴もぐちゃぐちゃになってたし
椅子用意する運営の負担軽減にもなるしレギュレーション合わせるためにも西山さんも和服非着用でええんちゃうか(´・ω・`)
2024/09/01(日) 19:39:23.92ID:tzC83Z3t
>>852
女聡太はちょっと言い過ぎかな…
例えば福間の序中盤と西山の終盤力を一人で備えたような女流棋士が現れたなら
その時は女聡太と呼んでも良いと思うけど
2024/09/01(日) 19:53:14.73ID:cBVdLiQy
西山「お義姉さま、明日からでも産休に入ったらどうかしら?」
福間「朋佳さんこそ、第2局の直前の編入試験は大丈夫なの?」
2024/09/01(日) 20:02:22.90ID:KZsFgr+9
ムーミン「私は明日からムーミン谷に籠ろうかと思っています。お義姉さまはどうなされるのかしら?」
福間「あら奇遇ね。私は明日から伏魔殿よ」
860名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 20:12:33.72ID:MPlHiniZ
>>857
女流棋界の中で、終盤の読みの正確さ・速さが図抜けている、、というのを言いたかったっす
2024/09/01(日) 20:23:38.96ID:bAr6LT09
>>860
気軽に藤井の名前をだすなよ
荒れるから
2024/09/01(日) 20:37:12.78ID:k/o3tjdH
>>847
9割5分なら市代はおろか囲碁の坂田栄男も超える
ただ20局だと年間のノルマ超えるんだっけ?
863名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 21:03:56.07ID:UguKHLcg
(両者一分将棋)福間勝勢から、悪手連発であった
https://i.imgur.com/slkmqDZ.png
2024/09/01(日) 22:29:32.67ID:YuoXlZOk
同接ピークは終局間近で3600台だった。ほっしーのほうは1100人までいって
こんなに伸びるとは思わなかったと言ってたが
あっち(公式)は評価値もないし、盤面も小さくてわからないから
みんなこっち集まってたんだなと分析してた

女流タイトル戦はかなり無音(マイク遠い?)だったり、チャット欄すらなかったりするから
少しずつは改善されている
865名無し名人
垢版 |
2024/09/01(日) 23:25:58.76ID:GgKmgXQD
西山ファンの西浦会長が珍しく西山に後手を割り当ててしまった
振り胡麻最強の西山が後手になってしまった
この状況で勝てない福間オワタ
866名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 01:02:16.21ID:COfubJ4e
妊娠がハンデかどうかは置いとくとして、
全盛期・西山を相手に、福間がここから4勝するイメージが湧かないな
2024/09/02(月) 01:39:54.04ID:sBDF/0Ee
女流王将なんかは普段からテレビ棋戦の形式でやってるだけあってタイトル戦の対局中継も見易かった
2024/09/02(月) 01:45:48.24ID:ZIs3/Mhy
自宅のPCに将棋ソフト激指15をいれているけど、それに、対局の棋譜を読ませてみた。

すると、137手目で詰みと表示された。
その時のAIの詰み手順をみてると27手詰めだった。

実際には、福間がその後、最善手でなかったので、19手で詰みになったが。

西山が、137手目で完全に読み切れたのか、あるいは、詰みがありそうな感触が掴めてきた段階かなと思ったりする。
この時点で西山も残り時間0なのに詰みまで間違えずに指せるたのが驚きだが。
2024/09/02(月) 02:28:43.71ID:sH7bOx2r
>>868
西山さんと研究会をやっていた中村太地が
「西山さんは終盤が強い。私も研究会で一気に寄せられることが何回もある」
と述べていたので棋士の中でも上位なのは間違いない

西山さんは師匠が教えてくれず、序中盤が独学で素人だったので苦労したが、オジオジに序盤は教えて貰って少しはまともになったとのこと
西山さんの師匠が杉本八段だったならとっくに棋士として活躍していたと個人的には思っている
870名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 03:08:59.60ID:UA22pOqd
棋士の中で上位なわけないだろwwwwww

そもそも太地なんて誰でも褒めるし
871名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 03:12:45.35ID:UA22pOqd
3段レベルで序盤研究を師匠に教えてもらえば強くなるとかマジで笑うからやめろ
872名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 03:14:54.34ID:UA22pOqd
トップ棋士になる才能あるなら、奨励会なんて終盤力だけで抜けられる

豊島ですらしっかり序盤研究やりはじめたのはプロになってから
2024/09/02(月) 04:07:42.24ID:VeREG+Ql
そもそも未だに振り飛車やってる時点でトップ棋士と戦う気ないやろ
2024/09/02(月) 05:05:21.70ID:sH7bOx2r
>>870
実戦は分からんが、2019年までの藤井が1位でサイタロウが2位が定位置の詰将棋解答選手権では棋士でも上位
終盤が強かった頃の広瀬と1勝1敗
服部辺りとは点数が倍くらい
今年は出場しなかったけど
2024/09/02(月) 05:07:14.30ID:sH7bOx2r
詰将棋解答選手権では棋士の中でも1桁なので、ナベが解けないと言っていたので少なくともナベよりは詰将棋解答選手権では上
876名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 05:16:08.10ID:UA22pOqd
詰将棋で終盤力決まるなら、最多優勝の宮田が最強だなwwwwww

てか詰将棋選手権なんてアマチュアも上位入賞してるしw
877名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 05:17:13.23ID:rdDM+9pg
>>866
朝青龍>白鵬 だったのが、あるとき 朝青龍<白鵬と逆転した。

同様に、棋力の逆転が編入テスト確定を境に確定した気がする。
しかも妊娠も若干不安材料。勝ちを逃した初戦を考えると4-1で西山の気がする。
2024/09/02(月) 05:18:24.47ID:sH7bOx2r
それなら藤井の詰将棋解答選手権優勝は全く意味がないな
それと同じことを述べているアホ
2024/09/02(月) 05:23:32.24ID:sH7bOx2r
藤井の詰将棋解答選手権優勝は藤井の終盤力とは無関係だそうだ
だったら、叡王戦で終盤で完全に上回られた伊藤の方が終盤力があるな
伊藤の藤井への勝利は3局とも終盤勝負で勝ったもの
藤井の伊藤への勝ちは全て終盤に入る前に勝ったものだから当然か
確かに詰将棋解答選手権は終盤力とは全く関係が無いことを教えられたわ
880名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 05:25:46.82ID:UA22pOqd
宮田とか詰将棋選手権で活躍してるころに、それを終盤力と結びつけるアホはいなかったw
2024/09/02(月) 05:27:01.38ID:sH7bOx2r
宮田がそうなら藤井も同じだろう
藤井は今後も無駄な詰将棋解答選手権は出ない方が良さそうだね
882名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 05:29:33.36ID:UA22pOqd
もともとの才能があるから藤井は詰将棋でも活躍したというだけで、詰将棋のおかげで最強になったわけじゃないw

どう考えても因果関係が逆なんだよw
2024/09/02(月) 05:36:35.32ID:cYSNV6HS
西山の終盤の評価は詰将棋選手権ではなく棋譜に求めるべきというのは同意で
判定は人によりまちまちになるんだろうけど、棋士の真ん中よりは上だと俺は思う。
884名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 05:42:50.85ID:UA22pOqd
>>869
> > 西山さんは師匠が教えてくれず、序中盤が独学で素人だったので苦労したが、
> 西山さんの師匠が杉本八段だったならとっくに棋士として活躍していたと個人的には思っている



色々とおかしすぎて、これホンマ笑うwww
2024/09/02(月) 06:35:48.36ID:VvXudwR0
そもそも杉本って弟子に将棋そのものはほとんど教えてないよな
2024/09/02(月) 07:38:49.09ID:SsNdWAPN
詰将棋を解く能力と終盤力が無関係のわけがないし、
また終盤力と将棋の強さが無関係のわけもない
別に詰将棋が全てではないと言うだけであって、やったらためになることの一つには違いない
2024/09/02(月) 07:40:51.77ID:iIDuPm6p
>>869
藤井と西山しか知らない人?
ほとんどの人が師匠から将棋を教わらない
2024/09/02(月) 07:54:50.87ID:VbNWWjjZ
>>877

ちょっと何言ってるか分からない
2024/09/02(月) 08:11:33.45ID:SgL66I9/
福間は今、生活の優先順位が将棋ではなく子供を無事産む事の方になっているだろう
西山は当然将棋を優先順位の1番に持って来てるだろうから
そういう状態で福間が西山に勝てないのは当たり前と言えば当たり前だろう
西山ヲタ(福間アンチ)の毎度毎度の格付け大好きなとこはほんと笑っちまうわ
890名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 08:13:31.65ID:UA22pOqd
>>886
詰将棋には実践的にほとんど役立たないレベルの世界があるんだわ

実践レベルの詰将棋の話じゃねーから
891名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 08:26:24.43ID:ZIs3/Mhy
俺は、3手詰めでもえらくひねくれた問題は解けるのに5分以上かかることがある。
ほとんどの3手詰めは一瞬で解けるが。
2024/09/02(月) 08:34:07.02ID:lo+pDuHi
なんか日本語が不自由な人が多くて言ってることが良く分からんw

将棋を野球に例えると延長が無い前提なら当然序盤は3回まで、中盤は4~6、終盤は7~9
詰将棋力はストッパーが出る9回のみじゃね?
俺は>>886の言ってることをそう理解したけどあってる?
2024/09/02(月) 08:44:56.44ID:VwZv65CN
詰め将棋は必ず詰む正解が有るが実戦だと詰むかどうかは判らず、相手と自分の速度計算までこなさないといけないので、詰め将棋の能力だけでは終盤力の一部にしかならんね。
詰め将棋は相手だけで自玉は無いもんな。
2024/09/02(月) 09:59:23.10ID:qDp7/NIk
すくなくとも西山は詰将棋能力と終盤力は
棋士のなかでも上位だよ
上位てのは棋士を3段階に分けたらの話だけど
まあトップ50には入る
2024/09/02(月) 10:02:44.82ID:qDp7/NIk
ただ詰将棋能力と終盤力は
必ずしも両立しない
たとえば上村とか千葉とか
詰将棋能力は棋士の中でも上位だけど
将棋の終盤力は棋士の下位
そういう人もいる
2024/09/02(月) 10:03:41.08ID:aP7CXRpL
たぶん詰将棋力とかいってる人は詰将棋を解いたことがないんだよ
実践では馬鋸とか出てこないからな
それはそうと西山さんが序中盤の研究を三段になるまでやってこなかったのは間違いない
自分でそれまでの自分は野良犬みたいだったとまでいってるからな
2024/09/02(月) 10:27:04.70ID:lo+pDuHi
野球に例えればだいたいの人が分かると思ったが無理だったようだ
2024/09/02(月) 10:31:30.57ID:qDp7/NIk
>>897
それとも違う
あきらかに詰将棋は得意だけど
終盤力が、弱い棋士が存在するから
詰将棋と終盤力は別のものだな
2024/09/02(月) 10:31:44.53ID:DI2JIIH4
毎回の話、西山が勝つとなぜかドヤ顔しだす奴が出てきて荒れる
福間西山の格付け論争は今までに少なくとも百回は見てる。うんざり
2024/09/02(月) 10:33:15.70ID:qDp7/NIk
上村さんとか千葉さんみたいに
詰将棋は得意でも終盤力が弱い人が
存在するからあきらかに、詰将棋と終盤力は
別のものだと思ったほうが良い
2024/09/02(月) 10:41:27.15ID:qDp7/NIk
今回詰将棋選手権で、千葉さんは3位だったけど
千葉さんは毎回リードしても最終的ひっくり返えされて負けるという将棋が多く
序盤中盤は強いけど終盤力が、弱い
902名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 10:54:08.05ID:mPmnVWa6
特定の特性をお持ちの方々は
思い込みが激しかったり白黒ハッキリしないと気が済まないから
2024/09/02(月) 10:54:13.73ID:lo+pDuHi
>>899
俺はどっちの味方とかは無くて単に終盤力と詰将棋を解く能力について語ってるけど
どうも脳死で絡んでくる奴がいるようだね

本題に戻すと俺は詰将棋を解く能力は終盤力の一部に影響するって言ってるだけで
詰将棋を解く力=終盤力なんて一言も言ってないし
野球で言えば7回や8回で逆転されたり負けてたらいくらストッパーが優秀でも意味ないと言ってる
まぁこれ以上言っても理解力の無い人には意味なさそうだ
2024/09/02(月) 11:24:22.76ID:UdiQi10X
>>802
ボクシング井上「」
サッカー久保「」
905名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 11:24:26.47ID:UA22pOqd
つい最近も伊藤叡王が『詰将棋は趣味で、将棋とは別モノだと思ってます』と答えてたが、これはまあよく言われてる話
906名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 11:27:44.73ID:rdDM+9pg
>>882
読む力は鍛えられたと思うし、最終盤の「詰む詰ま」はこれのお陰。
加えて、最終盤で実践詰め将棋を創作して指してもいる気がする
2024/09/02(月) 12:24:23.40ID:cYSNV6HS
計算力と数学力みたいに近縁だけど別物ってことで
2024/09/02(月) 12:28:52.07ID:f3EHnIYE
AI研究力も人によって棋力のプラスになる人とならない人がいるよな
なぞり暗記するだけでじゃマイナスになりかねない
上手く活用出来る人は大きなプラスになる
詰将棋力も似たようなものでしょう
909名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 12:39:27.58ID:sH7bOx2r
>>870
そもそも何のデータを示さずに西山の終盤力が棋士でも上位ということを笑い飛ばして否定したアンタが悪い
だから詰将棋解答選手権を出した

将棋連盟女流のレーティングを見れば、
1.西山:2046
2.福間:2039
3.男性棋士:2011

と西山福間は男性棋士の平均より強いし常に上回っている
その中で終盤型の西山が男性棋士の中でも上位に来なければ整合性が取れない
910名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 12:49:55.01ID:ykoeQtRP
レーディングなんか、現在の実力と関係ないんじゃ・・
ただ勝敗を加工して、もっともらしく見せてるだけだよw

レーディングなんて他人の作ったサイトを盗み見して、自慢するのは どうでしょうかね。
2024/09/02(月) 12:55:05.60ID:sH7bOx2r
レーティングは男性棋士と女流棋士との対局から計算されていて信用できるもの

とにかく、こちらは色々と根拠を出しているが、西山の終盤力は棋士の中でも上位を否定する根拠は今のところ無し

中村太地の話をしたら→誰でも褒めるから
詰将棋→終盤力とは関係ない
レーティング→他人のレーティング(将棋連盟だが)は当てにならない
と否定しているばかりだが...西山が男性棋士の中でも上位ではない!との根拠が聞きたい
2024/09/02(月) 13:01:02.62ID:SsNdWAPN
レーティングで実力が測れないなら参考に値する指標なんて何もないわな
ネット将棋でもやってりゃ自分の実力がレーティング通りでしかないことは嫌でも思い知らされるやろて
2024/09/02(月) 13:02:03.67ID:sH7bOx2r
一昨日の西山福間の棋譜からも
1分将棋の中で27手詰めを正確に指し切った
福間が最善手では無かったので19手詰めになったが
男性棋士の中でも余りみない気がする
914名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 13:54:48.85ID:UA22pOqd
>>911
西山のレーティングが棋士の中でも上位なんて知らなかったわwwww

上位って10位以内レベルなんだよな?すごすぎィw
915名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 14:07:11.53ID:UA22pOqd
>>878
藤井よりも詰将棋してた棋士なんていくらでもいただろうが、誰も藤井にはなれてない

あくまでも藤井の才能が凄いだけだからな
2024/09/02(月) 14:07:13.58ID:lo+pDuHi
分かってて馬鹿にしてるだろw
レーティングの見方間違ってるしな
917名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 14:16:37.02ID:UA22pOqd
杉本師匠が西山に序盤を教えてたら、とっくに棋士として活躍できてたらしいからな

ほんま西山さんは可哀想だわ、独学で序盤研究やらされるなんて・・・
918名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 14:22:21.51ID:rdDM+9pg
西山が四段になると、順位戦で最高どのくらいまで上り詰めることができるん?C1?
919名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 14:24:07.98ID:UA22pOqd
>>918
まあ最低でもB1はいくんだろうな

一般的に上位棋士ってB1からだし
920名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 14:27:05.05ID:UA22pOqd
大地みたいにレーティング上位なのにC2ってネタにされる棋士もいるから、西山も同じことになるかもなw
2024/09/02(月) 14:55:56.21ID:mW6H04Eb
合格したとして、3年かけてC2に上がり、7年で陥落。
20年目50歳で棋士引退。ってところだろ。
2024/09/02(月) 15:47:20.05ID:cYSNV6HS
イメージとしては櫛田みたいな一発型の棋士だろう。それでも大したもんだし期待してる
923名無し名人
垢版 |
2024/09/02(月) 16:11:36.63ID:fB48YfmY
棋士の四段になったとして、来年30歳だからなあ。

棋士になると・・・
・ドラマ・アニメ化決定
・師匠になれる。(羽生みたいに師匠にならない棋士もいる)
・講演会等のイベントの単価が上がる
・Abema、囲碁将棋チャンネルで「聞き手」じゃなく、解説者として呼ばれる。
 Abemaで黒沢、西山コンビでは、明らかに”聞き手”の西山の方が手が読めていた、特に終盤ね。
・竜王戦~棋聖戦の対局料が女流棋士基準ではなく棋士基準になる。
 女流棋士は棋士の70%の対局料(田丸九段のブログより)
・来年のオールスターで東1~2位になれるかも?
・叡王戦、王将戦に参加できる
など
2024/09/02(月) 16:26:17.86ID:X7pjINex
単純に西山の終盤力が棋士より上位は言い過ぎ 1分将棋での終盤力は棋士の平均以上が正しい表現だと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況