激指 定跡道場5 令和新戦法完全対応 2022年発売
https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=133872
激指16 2025年発売
https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=146342
激指がどうなってるか調べたらまだ続いていた。
家庭用のソフトからフリーのものまで話題はなんでもどうぞ。
探検
激指
2025/01/06(月) 11:20:52.64ID:ZIWHYLSJ
2025/01/06(月) 12:35:06.03ID:7VOzAa/+
フリーの激指ってあるの?
2025/01/06(月) 12:58:23.54ID:ZIWHYLSJ
ないよ。
フリーというのは水匠とかそういうのの話題もどうぞっていうことです。
おれは激指13を愛用しているけど、自分の好きな局面から羽生などの思考エンジンで激指と対決させるとすごい手をひねり出して打開するから感心して観戦してる。
フリーというのは水匠とかそういうのの話題もどうぞっていうことです。
おれは激指13を愛用しているけど、自分の好きな局面から羽生などの思考エンジンで激指と対決させるとすごい手をひねり出して打開するから感心して観戦してる。
2025/01/06(月) 13:31:41.12ID:lV3tHwRK
携帯用の将棋レボリューション激指にはお世話になったわ
あれを四段までポチポチやりこんだおかげで局面の急所が見えるようになった
あれを四段までポチポチやりこんだおかげで局面の急所が見えるようになった
5名無し名人
2025/01/06(月) 18:09:36.67ID:fmfG7SPo 最近存在を知ったけど、最新版は福間西山が出演してるんだよね
ギャルゲー要素ほしい
ギャルゲー要素ほしい
2025/01/06(月) 18:56:38.00ID:4MRgY4s6
2月14日発売
7名無し名人
2025/01/06(月) 19:24:08.55ID:qogaV0J/ 強さならフリーのやつのが強い
激指15に比べて良いところないじゃん
激指15に比べて良いところないじゃん
8名無し名人
2025/01/06(月) 19:43:04.57ID:t1/PrbFY 改善はされてないだろうけど、前々から欲しい機能は詰み検索の打ち切り
つまり最後の勝ちの局面で候補3つでやってると
基本的には全部詰みの手ばかりが上がってしまう!!
中には5手〜10数手以上という級位者には無理な手ばかりなのよ
そこでもし詰み以外の次善手があればそこを表示して欲しいんだ
簡単な必至とか詰めろとかね、1手パスでもわかりやすい手が知りたい
もちろん詰み以外、全部負けとしても、その中でも良さげな詰めろの1手パスとか優先で欲しい
つまり最後の勝ちの局面で候補3つでやってると
基本的には全部詰みの手ばかりが上がってしまう!!
中には5手〜10数手以上という級位者には無理な手ばかりなのよ
そこでもし詰み以外の次善手があればそこを表示して欲しいんだ
簡単な必至とか詰めろとかね、1手パスでもわかりやすい手が知りたい
もちろん詰み以外、全部負けとしても、その中でも良さげな詰めろの1手パスとか優先で欲しい
2025/01/07(火) 06:26:07.80ID:Zh7tMOCm
人気女流棋士を使った脱衣将棋をつくれ
そうしたら本気だす
そうしたら本気だす
10名無し名人
2025/01/07(火) 15:46:56.02ID:5PgU67ar PSPのAI将棋四段に勝った。
新春記念に棋譜貼っておく。
開始日時:2025/1/7 13:30 AM
表題:角換わりの攻防
先手:▲おれ
後手:△AI将棋(PSP)
▲7六歩 △8四歩 ▲4八銀 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6八銀 △3二金 ▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △8三銀
▲5六銀 △7七角成 ▲同 銀 △8四銀 ▲9六歩 △4二金
▲7八金 △3二金 ▲4五歩 △5二金 ▲4八飛 △3三桂
▲5八金 △4一玉 ▲6八玉 △4二銀 ▲3六歩 △3一玉
▲3七桂 △2二玉 ▲6六歩 △6四歩 ▲6五歩 △同 歩
▲同 銀 △3五歩 ▲4七金 △3六歩 ▲同 金 △6二飛
▲6四歩 △3四歩 ▲7九玉 △6三歩 ▲同歩成 △同 金
▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △5九角 ▲4九飛 △8六角成
▲8七歩 △8五馬 ▲7七桂 △6四歩 ▲5六銀 △7六馬
▲6七歩 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲4四歩 △同 歩
▲同 飛 △4三銀 ▲4六飛 △7五銀 ▲同 銀 △同 馬
▲6六銀 △8六馬 ▲4四歩 △8八銀 ▲6九玉 △5四銀
▲8八金 △同歩成 ▲4三銀 △8七馬 ▲5八玉 △7八と
▲3二銀成 △同 飛 ▲4一角 △7七と ▲3二角成 △同 玉
▲8二飛 △6二銀 ▲8一飛成 △5一桂 ▲9一龍 △6八金
▲4八玉 △6七と ▲2五桂打 △6六と ▲3三桂成 △同 玉
▲2五桂 △2二玉 ▲3三金 △1二玉 ▲1五桂 △1四銀
▲4三歩成 △5六と ▲3二と △5八金 ▲3八玉
まで113手で先手の勝ち
新春記念に棋譜貼っておく。
開始日時:2025/1/7 13:30 AM
表題:角換わりの攻防
先手:▲おれ
後手:△AI将棋(PSP)
▲7六歩 △8四歩 ▲4八銀 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6八銀 △3二金 ▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △8三銀
▲5六銀 △7七角成 ▲同 銀 △8四銀 ▲9六歩 △4二金
▲7八金 △3二金 ▲4五歩 △5二金 ▲4八飛 △3三桂
▲5八金 △4一玉 ▲6八玉 △4二銀 ▲3六歩 △3一玉
▲3七桂 △2二玉 ▲6六歩 △6四歩 ▲6五歩 △同 歩
▲同 銀 △3五歩 ▲4七金 △3六歩 ▲同 金 △6二飛
▲6四歩 △3四歩 ▲7九玉 △6三歩 ▲同歩成 △同 金
▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △5九角 ▲4九飛 △8六角成
▲8七歩 △8五馬 ▲7七桂 △6四歩 ▲5六銀 △7六馬
▲6七歩 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲4四歩 △同 歩
▲同 飛 △4三銀 ▲4六飛 △7五銀 ▲同 銀 △同 馬
▲6六銀 △8六馬 ▲4四歩 △8八銀 ▲6九玉 △5四銀
▲8八金 △同歩成 ▲4三銀 △8七馬 ▲5八玉 △7八と
▲3二銀成 △同 飛 ▲4一角 △7七と ▲3二角成 △同 玉
▲8二飛 △6二銀 ▲8一飛成 △5一桂 ▲9一龍 △6八金
▲4八玉 △6七と ▲2五桂打 △6六と ▲3三桂成 △同 玉
▲2五桂 △2二玉 ▲3三金 △1二玉 ▲1五桂 △1四銀
▲4三歩成 △5六と ▲3二と △5八金 ▲3八玉
まで113手で先手の勝ち
11名無し名人
2025/01/08(水) 21:28:23.70ID:e6TSj+pj 将棋AIの接待能力を上げてチャットAIの説明能力と読み上げAIの美声をプラス
あと3Dモデルなり画像生成+アニメAIで外見を整えれば…
という激指最新版出る日は来るのか
わりと強さよりこういう使い勝手重視してきた印象あるんだけど
あと3Dモデルなり画像生成+アニメAIで外見を整えれば…
という激指最新版出る日は来るのか
わりと強さよりこういう使い勝手重視してきた印象あるんだけど
12名無し名人
2025/01/08(水) 22:19:13.69ID:sg2u29KJ カスタマイズできるといいんだけどな
角交換四間飛車指してくるとか、対戦したい相手の戦法を選べる
角交換四間飛車指してくるとか、対戦したい相手の戦法を選べる
14名無し名人
2025/01/09(木) 12:15:49.81ID:hQPaNqTX もう評価値系ユーチューバーはフリーの強いAIの使うから激指の出番はないけど
できたらアマ全国レベルの人は激指のレーティング戦で30秒ルールだと
何段ぐらいで安定するのか動画か検証で(30局程)やってくれるといいんだけどなー
できたらアマ全国レベルの人は激指のレーティング戦で30秒ルールだと
何段ぐらいで安定するのか動画か検証で(30局程)やってくれるといいんだけどなー
15名無し名人
2025/01/11(土) 15:22:59.54ID:IKYA70jX かなり激指を買ったけど次も買います。
フリーよりずっと弱くても問題なし。
プロレスを観に行く感覚。
フリーよりずっと弱くても問題なし。
プロレスを観に行く感覚。
16名無し名人
2025/01/11(土) 15:54:41.32ID:jBsURiDN そんなの初めて見たわ
ここからやり直すから皆には一切お咎めなしが決定しても全くメリット見出だせません。
ここからやり直すから皆には一切お咎めなしが決定しても全くメリット見出だせません。
17名無し名人
2025/01/12(日) 23:56:21.12ID:U96MlNkG 激指15持ってるんだが
激指16買うメリットとか何かある?
激指16買うメリットとか何かある?
18名無し名人
2025/01/13(月) 10:03:30.84ID:O7aNqhaX19名無し名人
2025/01/13(月) 16:49:14.89ID:jzSV+9Nu Switchの銀星将棋買ったら底辺棋士の星野が偉そうに先生面していた。銀星将棋自体は悪くないのだが、星野が出てくるのが無理。金返せ!
20名無し名人
2025/01/13(月) 17:17:29.59ID:TmERBOCm 了解です
21名無し名人
2025/01/13(月) 22:48:56.36ID:ZVpBzYDP コンピュータ将棋スレッド190
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1736775002/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1736775002/
22名無し名人
2025/01/14(火) 18:40:49.11ID:PFkAgg+123名無し名人
2025/01/14(火) 20:25:46.13ID:AYebRMwA そもそもガチのおっさんは大喜びやろ
意見割れすぎやろ
意見割れすぎやろ
24名無し名人
2025/01/15(水) 02:10:11.27ID:fM6lFCcd 級位者だけど激指15と2枚落ちでなかなか勝てません。
十分強いです。
十分強いです。
25名無し名人
2025/01/16(木) 21:31:55.82ID:jRZRTVNd 棋譜解析で棋力出るようになったんだな
これでC級プロの棋譜解析かけるか
これでC級プロの棋譜解析かけるか
26名無し名人
2025/01/16(木) 21:37:34.05ID:pH167TPX >>14
結構昔だがソフト指しして24でトップ取りそうな奴がバンされたけど、おそらくボナ6が使われてた
ボナ6は激指15のレーティングで2600代後半(六段+)なので、アマトップでも最高で5段くらいでしょ
結構昔だがソフト指しして24でトップ取りそうな奴がバンされたけど、おそらくボナ6が使われてた
ボナ6は激指15のレーティングで2600代後半(六段+)なので、アマトップでも最高で5段くらいでしょ
27名無し名人
2025/01/18(土) 08:14:47.55ID:gZx0whLU 2025.01.16
『激指16』機能紹介その1 「強くなる」ための激指の使い方
book.mynavi.jp/shogi/detail/id=146922
『激指16』機能紹介その1 「強くなる」ための激指の使い方
book.mynavi.jp/shogi/detail/id=146922
28名無し名人
2025/01/19(日) 09:10:19.60ID:a5U5OAth 糸谷なんかと、持ち時間3時間、切れたら1分くらいで、激指16と一番勝負なんていう企画をなぜやらないのだろう。
激指が勝つのだろうか。
糸谷は先手でも負けるのだろうか。
激指が勝つのだろうか。
糸谷は先手でも負けるのだろうか。
29名無し名人
2025/01/19(日) 12:37:12.80ID:k4XbIIkx 激指15の時点で技巧1とほぼ同格の強さなのでトッププロ以上
激指15よりR400程度落ちるGPSfishやBonanza6.1.1あたりと3番やって1番でも糸谷が勝利すればプロ勝ちのルールくらいじゃないと無理
激指15よりR400程度落ちるGPSfishやBonanza6.1.1あたりと3番やって1番でも糸谷が勝利すればプロ勝ちのルールくらいじゃないと無理
30名無し名人
2025/01/19(日) 13:04:10.54ID:LjrR6WAk 激指は7から毎回買っています。激指16、既に予約しています。たのしみです。
やねうら王も持っています。
やねうら王も持っています。
31名無し名人
2025/01/19(日) 18:53:52.41ID:KhQq0plJ32名無し名人
2025/01/19(日) 23:17:29.89ID:k4XbIIkx 一人の棋士に対して50局くらい解析掛けて平均棋力とりゃ強さが明確になるんじゃないのかな
C級とA級じゃハッキリと違いが出るはず
C級とA級じゃハッキリと違いが出るはず
33名無し名人
2025/01/19(日) 23:35:24.88ID:WpMZ5TtL 激指16は激指15に勝率8割以上とあるので、技巧2と同じ位の強さだろう
出来ればelmo2017(R4000)と同等を期待したがそこまでは行かなそう
激指15がR3400~R3500
技巧1がR3450~R3550
激指16がR3700~R3800
技巧2がR3750~R3850
と推定されるが、それほどズレてはいなそう
ただ昔から激指の特徴だが、1手30秒将棋とか時間設定しても序盤は数秒の早指しなので、毎回時間限度まで考えさせる事が出来ればもう少しレーティング上がるんだが今回もいつも通りだろう
今後激指がどれほど強くなる(伸びしろ)のかだけど、今の探索方法(kppt)だとR4000程度が限界なのでNNUEにするしかないんだろうけど、そうすると激指らしさが無くなるからなあ
出来ればelmo2017(R4000)と同等を期待したがそこまでは行かなそう
激指15がR3400~R3500
技巧1がR3450~R3550
激指16がR3700~R3800
技巧2がR3750~R3850
と推定されるが、それほどズレてはいなそう
ただ昔から激指の特徴だが、1手30秒将棋とか時間設定しても序盤は数秒の早指しなので、毎回時間限度まで考えさせる事が出来ればもう少しレーティング上がるんだが今回もいつも通りだろう
今後激指がどれほど強くなる(伸びしろ)のかだけど、今の探索方法(kppt)だとR4000程度が限界なのでNNUEにするしかないんだろうけど、そうすると激指らしさが無くなるからなあ
34名無し名人
2025/01/20(月) 01:52:34.15ID:3cXNnsON >>25
女流棋士がアマ何段なのか検証できるな
女流棋士がアマ何段なのか検証できるな
35名無し名人
2025/01/20(月) 06:58:37.09ID:kWxmmQyG36名無し名人
2025/01/20(月) 12:14:57.09ID:mRDXpDcT 棋力判定は100局くらい解析掛けて判定段位の中央値を取れば本当の棋力出るんじゃね
まぁ激指より強かったら判定できないけどそもそも激指より強い人間おらんしな
まぁ激指より強かったら判定できないけどそもそも激指より強い人間おらんしな
37名無し名人
2025/01/20(月) 15:40:08.53ID:kWxmmQyG 東大将棋8で千葉涼子女流に挑戦したら、今のところ3連敗だが、激指に解析させると100%勝っていた局面が2度もあった。
これは勝てる日が近いだろう。
PSPでは何度も勝っているのだが・・・。
千葉涼子女流
https://ul.h3z.jp/jcGuBwJH.png
(画像はプレステ2の東大将棋スペシャル時の画像です)
これは勝てる日が近いだろう。
PSPでは何度も勝っているのだが・・・。
千葉涼子女流
https://ul.h3z.jp/jcGuBwJH.png
(画像はプレステ2の東大将棋スペシャル時の画像です)
38名無し名人
2025/01/24(金) 12:46:22.37ID:9dD8AaT8 激指16 激指15に勝率8割ゆうても平手初期画面勝負だと定跡運で負けることもあるからな
激指16発売されたらhao,水匠5,elmo,技巧2あたりと電竜戦TSECみたいに局面指定戦やってみようかな
激指16発売されたらhao,水匠5,elmo,技巧2あたりと電竜戦TSECみたいに局面指定戦やってみようかな
39名無し名人
2025/01/25(土) 07:06:24.23ID:KnD1vn3d いいじゃんやってみれば?
俺の予想的には
100局やって激指から見た勝率は
対hao 0%
対水匠5 0%
対技巧2 45%
くらいだろうから上2つとやるのは無意味だと思うけどね
技巧、技巧2、うさぴょん、elmo(2017ver)、Apery(2017ver)
この辺りとは良い勝負じゃね。恐らく最後2つに対しては勝率3割切ると思うけど
俺の予想的には
100局やって激指から見た勝率は
対hao 0%
対水匠5 0%
対技巧2 45%
くらいだろうから上2つとやるのは無意味だと思うけどね
技巧、技巧2、うさぴょん、elmo(2017ver)、Apery(2017ver)
この辺りとは良い勝負じゃね。恐らく最後2つに対しては勝率3割切ると思うけど
42名無し名人
2025/01/26(日) 11:47:06.31ID:IMvJ5BPN >>41
それめっちゃええな
それめっちゃええな
43名無し名人
2025/01/26(日) 12:21:54.82ID:IMvJ5BPN ただちょっと気になるのが激指の棋譜解析の上限棋力だな
激指15は対局はプロ+2と戦えるのに解析は七段までだったような
激指15は対局はプロ+2と戦えるのに解析は七段までだったような
44名無し名人
2025/01/26(日) 13:07:05.82ID:BEpeAd8M アマチュアの何段かが目安として出るだけじゃないの。
プロ四段は出ないと思うな。
プロ四段は出ないと思うな。
45名無し名人
2025/01/26(日) 14:19:24.09ID:osIVmr87 画面に二段+とかあるから、アマチュアの何段とかじゃなくて激指基準の段位でしょ
激指五段でアマトップクラスだから七段とか出ればプロレベルだよ
激指五段でアマトップクラスだから七段とか出ればプロレベルだよ
46名無し名人
2025/01/26(日) 21:01:45.21ID:IMvJ5BPN 振り飛車と居飛車で棋力差が激しいプロとかもおりそうだな
47名無し名人
2025/01/27(月) 09:48:49.21ID:zdpHEjz3 ブラウザで対局できるAIでまともなのは将皇くらいか。
白ビールや水匠とそれなりのレベルで対局できればいいのに。
今、81道場でもソフトとの対局はやってないみたいだ。
24でもやらなくなったし。
白ビールや水匠とそれなりのレベルで対局できればいいのに。
今、81道場でもソフトとの対局はやってないみたいだ。
24でもやらなくなったし。
48名無し名人
2025/01/27(月) 10:38:34.01ID:A8e09XG8 >>45
激指15基準であれば七段はプロ棋士でも中位かそれ以上だな。フリクラレベルのプロはアマトップと大差ないので五段から五段+。C1クラスで六段~六段+。
技巧1と激指15のpro+2がほぼ互角だからpro+2はトッププロより上回ってる。
激指15基準であれば七段はプロ棋士でも中位かそれ以上だな。フリクラレベルのプロはアマトップと大差ないので五段から五段+。C1クラスで六段~六段+。
技巧1と激指15のpro+2がほぼ互角だからpro+2はトッププロより上回ってる。
49名無し名人
2025/01/28(火) 06:24:53.88ID:nKqF7gDv 将棋情報局つべ 2本あるよ 【激指16】アマ強豪が西山朋佳 女流三冠の指導対局(四段)に挑戦!
50名無し名人
2025/01/28(火) 06:43:41.62ID:mMzqfRvH 激指初段ってウォーズ初段より強いよね?
激指初段に負けたら棋力1級とか出るのかな
激指初段に負けたら棋力1級とか出るのかな
51名無し名人
2025/01/28(火) 08:49:13.66ID:aUeR/Oli Q
各都道府県の将棋大会で優勝すると将棋連盟から五段の免状が送られるようだが、そのとき、免状申請のお金は取られるのだろうか。普通の人は段位の申請にはお金がかかるが、優勝者には無料で段位が送られるのだろうか。
ビングAI
将棋大会で優勝して五段の免状を受け取る場合でも、免状の申請には通常、費用がかかります。日本将棋連盟の規定によると、段位の免状を取得するためには申請料金が必要です。
例えば、五段の免状を取得するための費用は110,000円です。
バード
優勝者への免状発行について、通常は免状申請費用はかかりません。
一般的に、日本将棋連盟が主催または公認する大会で優勝した場合、その実績を基に段位認定が行われ、免状が発行されます。この場合、優勝という実績が段位取得の条件を満たしているため、別途申請費用を支払う必要はありません。
どっちなんだろう。
優勝してもその段位を名乗るなら、いくら将棋が強くても11万よこせ、なら、こんなあくどい商売はないな。
町の道場で、全県優勝を何連覇もしたおじいさんによると、お金がかからなようなことを言ってたけど。
真相を将棋連盟に質問してみたので、回答を待ってくれ。
各都道府県の将棋大会で優勝すると将棋連盟から五段の免状が送られるようだが、そのとき、免状申請のお金は取られるのだろうか。普通の人は段位の申請にはお金がかかるが、優勝者には無料で段位が送られるのだろうか。
ビングAI
将棋大会で優勝して五段の免状を受け取る場合でも、免状の申請には通常、費用がかかります。日本将棋連盟の規定によると、段位の免状を取得するためには申請料金が必要です。
例えば、五段の免状を取得するための費用は110,000円です。
バード
優勝者への免状発行について、通常は免状申請費用はかかりません。
一般的に、日本将棋連盟が主催または公認する大会で優勝した場合、その実績を基に段位認定が行われ、免状が発行されます。この場合、優勝という実績が段位取得の条件を満たしているため、別途申請費用を支払う必要はありません。
どっちなんだろう。
優勝してもその段位を名乗るなら、いくら将棋が強くても11万よこせ、なら、こんなあくどい商売はないな。
町の道場で、全県優勝を何連覇もしたおじいさんによると、お金がかからなようなことを言ってたけど。
真相を将棋連盟に質問してみたので、回答を待ってくれ。
52名無し名人
2025/01/28(火) 09:14:01.13ID:3Dywq1TA 大会運営側が負担してるんじゃないの?
53名無し名人
2025/01/28(火) 11:23:55.74ID:aUeR/Oli 回答が来ました。
将棋連盟が主催する一番歴史のある
全国大会、アマ名人戦の県代表が四段、
全国優勝が六段、準優勝が五段、これが基準になります。
(将棋連盟より贈呈)
連続県代表3回、通算5回で、こちらも五段。
「贈呈」なんだから、やはり強いと優遇されるんだな。
将棋連盟が主催する一番歴史のある
全国大会、アマ名人戦の県代表が四段、
全国優勝が六段、準優勝が五段、これが基準になります。
(将棋連盟より贈呈)
連続県代表3回、通算5回で、こちらも五段。
「贈呈」なんだから、やはり強いと優遇されるんだな。
54名無し名人
2025/01/28(火) 12:20:20.75ID:aUeR/Oli 手合割:平手 四間飛車穴熊x位取り
先手:▲将皇(LV6)
後手:△東大将棋PSP四段
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △4四歩 ▲7八飛 △3二銀
▲7五歩 △4三銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲2八玉 △6二銀 ▲6八銀 △5二金右 ▲1八香 △8四歩
▲1九玉 △3五歩 ▲2八銀 △3四銀 ▲3九金 △2四歩
▲5九金 △8五歩 ▲7六飛 △5四歩 ▲4九金左 △4五歩
▲2二角成 △同 玉 ▲3八金左 △6九角 ▲7四歩 △8七角成
▲7三歩成 △同 銀 ▲4四角 △3三桂 ▲7三飛成 △同 桂
▲7一角成 △9二飛 ▲8三銀 △6九飛 ▲9二銀不成△同 香
▲7四歩 △6五桂 ▲7三歩成 △6八飛成 ▲8二飛 △2三玉
▲9二飛成 △5七桂成 ▲4四香 △6五馬 ▲7二龍 △5一金寄
▲6三と △4六歩 ▲5二と △4七歩成 ▲同 金 △3八銀
▲5一と △3九銀不成▲2二金 △1四玉 ▲1五金 △同 玉
▲3九銀 △2八銀 ▲同 銀 △同 龍 ▲同 玉 △3八金
▲同 玉 △4七成桂 ▲2八玉 △3八金 ▲1九玉 △2八銀
▲投了
先手:▲将皇(LV6)
後手:△東大将棋PSP四段
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △4四歩 ▲7八飛 △3二銀
▲7五歩 △4三銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲2八玉 △6二銀 ▲6八銀 △5二金右 ▲1八香 △8四歩
▲1九玉 △3五歩 ▲2八銀 △3四銀 ▲3九金 △2四歩
▲5九金 △8五歩 ▲7六飛 △5四歩 ▲4九金左 △4五歩
▲2二角成 △同 玉 ▲3八金左 △6九角 ▲7四歩 △8七角成
▲7三歩成 △同 銀 ▲4四角 △3三桂 ▲7三飛成 △同 桂
▲7一角成 △9二飛 ▲8三銀 △6九飛 ▲9二銀不成△同 香
▲7四歩 △6五桂 ▲7三歩成 △6八飛成 ▲8二飛 △2三玉
▲9二飛成 △5七桂成 ▲4四香 △6五馬 ▲7二龍 △5一金寄
▲6三と △4六歩 ▲5二と △4七歩成 ▲同 金 △3八銀
▲5一と △3九銀不成▲2二金 △1四玉 ▲1五金 △同 玉
▲3九銀 △2八銀 ▲同 銀 △同 龍 ▲同 玉 △3八金
▲同 玉 △4七成桂 ▲2八玉 △3八金 ▲1九玉 △2八銀
▲投了
56名無し名人
2025/01/28(火) 14:44:13.69ID:mMzqfRvH 激指二段ってめちゃ強いよね
体感だけどウォーズ四段より強いと思う
体感だけどウォーズ四段より強いと思う
57名無し名人
2025/01/30(木) 13:16:05.34ID:EzSs/s58 激指はぶっちゃけ強さに関してはとりあえず前のバージョンより強くなってれば良しだからね
どうせ最新のソフトよりは遥かに弱いわけだし
その代わり他の機能を充実させて欲しい
東大将棋にあったようなアマチュア大会モードとか、奨励会モードとか(四段に上がったらクリア)
あるいは、プレイヤーが初期雑魚AIと対局してAIを育てるAI育成モードとか
自分で育てればAIに対する愛着わくでしょ
どうせ最新のソフトよりは遥かに弱いわけだし
その代わり他の機能を充実させて欲しい
東大将棋にあったようなアマチュア大会モードとか、奨励会モードとか(四段に上がったらクリア)
あるいは、プレイヤーが初期雑魚AIと対局してAIを育てるAI育成モードとか
自分で育てればAIに対する愛着わくでしょ
59名無し名人
2025/01/30(木) 20:59:03.30ID:6GBATKZw AIを擬人化した育成ゲーム作れば儲かるんでね
60名無し名人
2025/01/31(金) 07:07:53.85ID:TPXbvLwO きのあ将棋って、指しかけのままブラウザ閉じても次の日開くと局面が保存されて続きができるんだな。
長時間かけて読みたい人には便利だ。
将皇もなのかな。
きのあ将棋
https://syougi.qinoa.com/ja/game/
きほんレベル そこそこ本格的に指してきます。
ていうのに勝ち切るのむずかしいわ。
おもしろい。
長時間かけて読みたい人には便利だ。
将皇もなのかな。
きのあ将棋
https://syougi.qinoa.com/ja/game/
きほんレベル そこそこ本格的に指してきます。
ていうのに勝ち切るのむずかしいわ。
おもしろい。
61名無し名人
2025/02/01(土) 08:39:39.14ID:voW6zrCE 2025.01.31
激指の機能紹介その2「対局を楽しむ」
book.mynavi.jp/shogi/detail/id=147034
激指の機能紹介その2「対局を楽しむ」
book.mynavi.jp/shogi/detail/id=147034
62名無し名人
2025/02/03(月) 18:12:25.66ID:cabtgWIM 元奨励会員ヤスって人が激指10の六段に負けてたね
激指13あたりで藤井聡太と同じ位の強さだったんじゃね
激指13あたりで藤井聡太と同じ位の強さだったんじゃね
63名無し名人
2025/02/05(水) 12:51:05.68ID:tzRnyiyA あと2日・・・・・
レスを投稿する