実はそうでもないという話
棋力が上がれば上がるほど知ってなきゃまずい基礎知識がしっかりしてる人が増えて
ほぼほぼみんな基礎がしっかりしてるレベルが「四段」というだけ
ここが重要で四段未満でも基礎がしっかりしてる人はいるし
ポカは誰でもするから四段以上が四段未満に負ける事も普通にある
特に二~三段くらいの人に伝えたいが相手が四段でも変に萎縮する必要はない
「ウォーズは四段から別格」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2025/01/21(火) 00:12:33.87ID:UQa9iP8m2025/01/21(火) 00:15:17.83ID:I+29JUsz
さあ、始まるザマスよ!
2025/01/21(火) 00:22:25.22ID:DsR0dAep
四段に勝ち越せるようならそいつらも四段以上なわけで、
結局トータルじゃ勝てないから下の段位なんやで
仮に3階級ぐらい差があっても一発ぐらいは入るもんだからな
結局トータルじゃ勝てないから下の段位なんやで
仮に3階級ぐらい差があっても一発ぐらいは入るもんだからな
2025/01/21(火) 00:25:17.54ID:+FDod3W0
と級位者がほざいてます
5名無し名人
2025/01/21(火) 00:36:46.11ID:bdtmAkA1 謎に四段から桁違いに強いみたいに持ち上げてるやついるよなw
初段と二段の差、二段と三段の差、三段と四段の差も変わらないのに
初段と二段の差、二段と三段の差、三段と四段の差も変わらないのに
6名無し名人
2025/01/21(火) 04:38:34.10ID:wrej+6Im 3段までは棒銀の受けが怪しい
棋書読んでない
棋書読んでない
7名無し名人
2025/01/21(火) 04:38:42.00ID:wrej+6Im 3段までは棒銀の受けが怪しい
棋書読んでない
棋書読んでない
8名無し名人
2025/01/21(火) 05:22:06.40ID:P1bqjvly これって10切れの事3切れも四段名乗っていいの??
2025/01/21(火) 07:58:03.41ID:l+7i2EiB
始めて1年半で三段になったけど三段から四段になるのに9年かかった
10名無し名人
2025/01/21(火) 11:08:15.37ID:ER69fXCj 四段になるのに3年かかったわ
11名無し名人
2025/01/21(火) 11:13:00.29ID:xM84XMpz 1年で四段なったはww
12名無し名人
2025/01/21(火) 12:08:17.69ID:Yr6bV8qP アマチュアの段級は
ウォーズに限らず
どこで段位とれたかで意味が違いすぎる
将棋世界の次の1手とかペーパー何段は段位ほど強くない人のほうが多いし
ヤクルトから巨人阪神移籍した広沢がそれで三段
野球選手で最強と思われる同じくヤクルトのレジェンド古田は将棋ウォーズ二段ぐらいと自身で答えてたらしいが
アマ全国大会で優勝したら五段貰えるが
その五段と連盟道場四段レベルでは角落ちぐらいは差がある
ウォーズに限らず
どこで段位とれたかで意味が違いすぎる
将棋世界の次の1手とかペーパー何段は段位ほど強くない人のほうが多いし
ヤクルトから巨人阪神移籍した広沢がそれで三段
野球選手で最強と思われる同じくヤクルトのレジェンド古田は将棋ウォーズ二段ぐらいと自身で答えてたらしいが
アマ全国大会で優勝したら五段貰えるが
その五段と連盟道場四段レベルでは角落ちぐらいは差がある
13名無し名人
2025/01/21(火) 12:49:04.69ID:IXd89bZu >>11
助詞の使い方わからない人まだいたのか?
助詞の使い方わからない人まだいたのか?
14名無し名人
2025/01/21(火) 15:32:53.42ID:P1bqjvly 古田敦也ってウォーズ二段なんだ アマ三段って聞いてウォーズ三段あると思ってた
さすがに二段の70%以上なんだろうけどさ
あと野球選手とかアマ○段とか言うけどあの人達は将棋なんか遊びだし本格的に練習しようなんて思ってないし
野球選手芸能人は片手間でその段位行けてるんだけど 将棋部とかで片手間に負ける部員はなんなんだろうね??
さすがに二段の70%以上なんだろうけどさ
あと野球選手とかアマ○段とか言うけどあの人達は将棋なんか遊びだし本格的に練習しようなんて思ってないし
野球選手芸能人は片手間でその段位行けてるんだけど 将棋部とかで片手間に負ける部員はなんなんだろうね??
15名無し名人
2025/01/21(火) 15:35:55.53ID:P1bqjvly 将棋のルール覚えて1年で四段とか居るの? なんでこういう匿名で平気で嘘付けるのか理解に苦しむな
見栄っ張りなんだろうか? 1年でアマ四段って才能だと思うけど
見栄っ張りなんだろうか? 1年でアマ四段って才能だと思うけど
16名無し名人
2025/01/21(火) 15:52:08.25ID:Q+UB5nUP 棋神なし6段ワイ「5段以下はうんこだぞ」
17名無し名人
2025/01/21(火) 15:56:31.69ID:jW52c7IT 三段程度なら大した事ない
四段はステージが変わる
四段はステージが変わる
18名無し名人
2025/01/21(火) 16:36:14.56ID:VMJlG4mi >>13
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
19名無し名人
2025/01/21(火) 16:40:49.38ID:gdbHYHAb 普通に、上に行くほど成長できる余地が少なくなって、強くなるのが大変になるからな
たとえば、藤井聡太が今からレート500強くなるのはほぼ不可能だが、初心者がレート500強くなるのは簡単だし
たとえば、藤井聡太が今からレート500強くなるのはほぼ不可能だが、初心者がレート500強くなるのは簡単だし
20名無し名人
2025/01/21(火) 16:59:40.58ID:wXclBDpv21名無し名人
2025/01/21(火) 17:11:10.17ID:P1bqjvly そに子供が5chに書いてるの?1人じゃなくて2人書いてるけどw 1年で三段だの 子供を教える機会あるけど初段程度だよ
才能ある子にあってないだけだろうけど
才能ある子にあってないだけだろうけど
22名無し名人
2025/01/21(火) 17:13:44.72ID:P1bqjvly >>21 そんな才能ある子ばっかりと思ってそw
1年じゃ無理だってw 四段は居るだろうけど 1年で四段は君の世界じゃ当たり前なの???
1年じゃ無理だってw 四段は居るだろうけど 1年で四段は君の世界じゃ当たり前なの???
24名無し名人
2025/01/21(火) 18:27:31.19ID:tRMZbeTP25名無し名人
2025/01/21(火) 18:32:05.25ID:tRMZbeTP ちなみに棋神を使わずにウォーズ三段ならの話な
棋神でドーピングしてる奴のウォーズの段位は当てにならない
棋神でドーピングしてる奴のウォーズの段位は当てにならない
26名無し名人
2025/01/21(火) 21:20:54.67ID:f9cl5Ska どれくらい序盤を勉強したら四段かな?序盤だけでも知りたい
27名無し名人
2025/01/21(火) 21:37:58.69ID:y/cjcY8z >>23
今の全国優勝できる実力はアマ六段レベル
その人が書いてたのは優勝実績あるけどアマ五段
あと道場のレベル次第だわな
平均的な道場レベル四段は24なら二段ぐらい、(今はどうか知らないが)、ウォーズならせいぜい三段
だから全国大会常連でそこで勝率五割以上勝てる強豪アマ相手には角落ちだとそうそう勝てないね
本気度8割前後のプロ棋士の何面か指しと違って
同じ持ち時間で本気度100%なら
今の全国優勝できる実力はアマ六段レベル
その人が書いてたのは優勝実績あるけどアマ五段
あと道場のレベル次第だわな
平均的な道場レベル四段は24なら二段ぐらい、(今はどうか知らないが)、ウォーズならせいぜい三段
だから全国大会常連でそこで勝率五割以上勝てる強豪アマ相手には角落ちだとそうそう勝てないね
本気度8割前後のプロ棋士の何面か指しと違って
同じ持ち時間で本気度100%なら
28名無し名人
2025/01/21(火) 22:02:29.25ID:i45lZe6o 何段でもスマホのAIに負けるんでしょww
有象無象だよw
有象無象だよw
29名無し名人
2025/01/21(火) 23:07:04.17ID:y38+cCWu 初段2段専用スレッドがあるように将棋にはまった大体の人が初段〜2段で頭打ちになる
その人たちがたまに勝てるのが3段で4段以上はとてもかなわない
だから4段を神格化する声が大きいんだろう
その人たちがたまに勝てるのが3段で4段以上はとてもかなわない
だから4段を神格化する声が大きいんだろう
30名無し名人
2025/01/21(火) 23:20:16.08ID:QvoglOp8 確かに詰将棋・棋譜並べやらない俺は三段が限界だわ
31名無し名人
2025/01/21(火) 23:57:50.11ID:ZKST5Wzx 24初段のイザカスがウォーズ六段だからショボい
32名無し名人
2025/01/22(水) 00:13:47.27ID:wDluN5jl >>31
棋神なしでウォーズ六段だったら24だと八段になれる
棋神なしでウォーズ六段だったら24だと八段になれる
33名無し名人
2025/01/22(水) 00:15:33.82ID:5JQsE+Kd 24で高段者の俺から見ても
ウォーズは高段でも雑魚居るよね
だからウォーズの段位はアテにならない
切れ負けに強いだけとか別の実力だしな
早指しで指すとソフト先生(ぴよ将棋やK将棋の五段以上)に負けまくるわ
アマ相手と違って受けがしっかりしてるから
無理攻め通用することが少ない
ウォーズは高段でも雑魚居るよね
だからウォーズの段位はアテにならない
切れ負けに強いだけとか別の実力だしな
早指しで指すとソフト先生(ぴよ将棋やK将棋の五段以上)に負けまくるわ
アマ相手と違って受けがしっかりしてるから
無理攻め通用することが少ない
34名無し名人
2025/01/22(水) 00:39:48.64ID:52XSZjX2 3段までは序盤が出来てない
真面目に勉強してない
真面目に勉強してない
35名無し名人
2025/01/22(水) 01:51:04.24ID:PVknltKS 渡辺が一番嫌いなタイプは四段未満を見下してるような心に余裕のない輩だろうな
(級位者や観る将も含め)アマには将棋を気軽に楽しんでほしいと願ってるからな
心に余裕のある渡辺は男として憧れるわ
(級位者や観る将も含め)アマには将棋を気軽に楽しんでほしいと願ってるからな
心に余裕のある渡辺は男として憧れるわ
36名無し名人
2025/01/22(水) 06:11:17.81ID:L8+KhWg7 渡辺に嫌われても何とも思わない
37名無し名人
2025/01/22(水) 07:17:16.04ID:bNC/yP66 自力ウォーズ三段で棋神の力を借りて四段になったが
三段に降段したい
三段に降段したい
38名無し名人
2025/01/22(水) 10:26:13.57ID:UslDM4iZ プロから見れば四段も初段も変わらないよ
39名無し名人
2025/01/22(水) 11:02:39.82ID:52XSZjX2 それはなたあ
40名無し名人
2025/01/22(水) 11:02:50.94ID:52XSZjX2 それはない
41名無し名人
2025/01/23(木) 23:15:01.91ID:rSE+wcnJ poisoner58
10切れ→五段
3切れ→2級
10秒→3級
10切れと3切れは1000以上指しててこの成績
3切れで当たったが指し手は2級のそれ
どういうこと?
10切れ→五段
3切れ→2級
10秒→3級
10切れと3切れは1000以上指しててこの成績
3切れで当たったが指し手は2級のそれ
どういうこと?
42名無し名人
2025/01/24(金) 02:25:17.13ID:DQ8zcbJ5 そのうち牢屋行き
43名無し名人
2025/01/24(金) 02:39:12.66ID:bIqdoPtX 100%棋神使ってる 自力ならソフト指し確定
微々たる可能性で 他の人のアカウント貰った可能性も
代指し禁止だけどね
微々たる可能性で 他の人のアカウント貰った可能性も
代指し禁止だけどね
44名無し名人
2025/01/24(金) 02:40:13.59ID:bIqdoPtX >>31イガザスの24アカウント教えてよ
45名無し名人
2025/01/24(金) 05:55:13.97ID:gtsJGwPr ピヨ将棋四段の方が数倍強くないか?
46名無し名人
2025/01/24(金) 11:44:27.46ID:VwvS4AM7 そもそもウォーズの段位は無意味
棋神を使えば誰でも有段者や高段者になれるし
ずらし棋神を使えば傍から見ても棋神だと分からないし
棋神を使えば誰でも有段者や高段者になれるし
ずらし棋神を使えば傍から見ても棋神だと分からないし
47名無し名人
2025/01/24(金) 12:59:09.83ID:usKy39pe ウォーズは棋神もソフト指しも多くて真面目に自力で将棋を指してる奴が少ない
棋神とかいう合法ソフト指しがあるせいで普通のソフト指しするのにも抵抗が無くなる
棋神とかいう合法ソフト指しがあるせいで普通のソフト指しするのにも抵抗が無くなる
48名無し名人
2025/01/24(金) 16:01:42.04ID:ggd50CHB 鬼神やソフトを使う人は五段以上になるだろうから四段以下なら影響ないと思うわ
全体的に適正レートより下がってしまう害はでるからいなくなってほしいけど
全体的に適正レートより下がってしまう害はでるからいなくなってほしいけど
49名無し名人
2025/01/24(金) 23:49:43.95ID:3htwPXtd50名無し名人
2025/01/25(土) 15:12:22.52ID:bqPUwPIM 実際ウォーズ何段からアマ強豪名乗れるの? ここで言うアマ強豪は田舎ね
都会だと勿論元奨励会レベルじゃないと名乗れないだろうから
都会だと勿論元奨励会レベルじゃないと名乗れないだろうから
51名無し名人
2025/01/25(土) 15:18:56.32ID:L1l7QSuH53名無し名人
2025/01/25(土) 16:37:54.87ID:Gkwb5/41 将棋のアマ強豪とかトップアマって気持ち悪い人たちの蔑称だから名乗らないほうがいいよ
54名無し名人
2025/01/25(土) 16:52:05.48ID:3f8nYwUC 序盤中盤終盤
人間じゃ一定の力ある訳じゃないから
コンピューターのが強いんじゃね
人間じゃ一定の力ある訳じゃないから
コンピューターのが強いんじゃね
55名無し名人
2025/01/25(土) 18:51:53.08ID:xueIAgFE 3段までは序盤が出来てない
棋神使うにしても芸がない
棋神使うにしても芸がない
56名無し名人
2025/01/25(土) 18:54:47.37ID:kkiaMCWf57名無し名人
2025/01/25(土) 20:49:54.59ID:gs46hNUF 棋力マウント意味ないから
58名無し名人
2025/01/26(日) 13:07:19.56ID:aS7mBSmw ウォーズって時間帯で強さ変わってない?
平日昼間の四段には歯が立たんが、夜の四段だとか勝てることあってパーセント上がってく
平日昼間の四段には歯が立たんが、夜の四段だとか勝てることあってパーセント上がってく
59名無し名人
2025/01/26(日) 13:25:52.98ID:qkIugKkI 麻雀もそうだな
ニータイムは成績下がる
ニータイムは成績下がる
60名無し名人
2025/01/26(日) 14:21:22.53ID:4GtLiclk yuruyuru55
があまりにもソフト指しすぎる
があまりにもソフト指しすぎる
61名無し名人
2025/01/26(日) 14:23:06.41ID:Yo7Ar5v6 24、2700クラスで実績あるアマ強豪なのか
たまに勝てるからどの程度なのかなとは思ってた
でもウォーズ6段なら普通に2割くらい勝てるし思ってた程凄くはないのね
たまに勝てるからどの程度なのかなとは思ってた
でもウォーズ6段なら普通に2割くらい勝てるし思ってた程凄くはないのね
62名無し名人
2025/01/26(日) 15:29:59.15ID:osI/CEPJ 低レート相手でテキトーにやってるだけなのにね
63名無し名人
2025/01/26(日) 16:06:47.73ID:Yo7Ar5v6 >>62
悔しいのぅ悔しいのぅ笑
悔しいのぅ悔しいのぅ笑
64名無し名人
2025/01/26(日) 16:11:51.72ID:0qTNCi99 棋神関係なくリアルですらソフト問題があるから強豪かは棋力に現実の実績がセットだろうな
65名無し名人
2025/01/26(日) 17:54:05.82ID:K/vhctZg66名無し名人
2025/01/26(日) 17:57:17.00ID:K/vhctZg 少なくとも昼間から指しまくってるウォーズ四段は
女流棋士よりは将棋の努力してるし棋力も上だからな
女流棋士よりは将棋の努力してるし棋力も上だからな
67名無し名人
2025/01/26(日) 18:06:51.03ID:piF2lnpF 女流って誰のこと言ってるか知らんが、香川とかどう見てもウォーズ4段なんか相手にならん強さだぞ
68名無し名人
2025/01/26(日) 18:47:14.29ID:Yo7Ar5v6 女流舐め過ぎだわ
芸人No.1決定戦から佐々木海法に興味持ってYouTube検索したら、井上慶太と佐々木海法(高校生時代めっちゃ可愛ええ。何故今こうなった?)が佐々木海法のデビュー戦の棋譜解説やってたわ
あれが1年か2年前の動画
で、今期20戦10勝10負らしい
あれ見て4段より弱いとは流石に思えないな
たまには4段も勝つだろうけど、勝ち越しとかは相当厳しいでしょ
それが1〜2年前で成長してる現在女流で勝率5割
他の女流も強いやろ
芸人No.1決定戦から佐々木海法に興味持ってYouTube検索したら、井上慶太と佐々木海法(高校生時代めっちゃ可愛ええ。何故今こうなった?)が佐々木海法のデビュー戦の棋譜解説やってたわ
あれが1年か2年前の動画
で、今期20戦10勝10負らしい
あれ見て4段より弱いとは流石に思えないな
たまには4段も勝つだろうけど、勝ち越しとかは相当厳しいでしょ
それが1〜2年前で成長してる現在女流で勝率5割
他の女流も強いやろ
69名無し名人
2025/01/26(日) 19:11:05.96ID:akj+gZO7 ウォーズで藤森や戸辺の過去の対局を見返したら三段にも結構負けてんだよなあ
70名無し名人
2025/01/26(日) 19:24:14.95ID:o9BisYlr 将棋覚えて40年。
町道場でも初段になったことない
町道場でも初段になったことない
71名無し名人
2025/01/26(日) 20:41:23.00ID:FWssrw4u ウォーズは切れ負けあるから将棋っぽいゲームで将棋ではない
72名無し名人
2025/01/26(日) 20:46:03.56ID:u96Dkexx 3分切れ負けは普通に将棋だよ
ただ棋神があるのは駄目だね
ただ棋神があるのは駄目だね
73名無し名人
2025/01/26(日) 20:51:41.79ID:X5P+vNJU 3切れは棋神
10切れはソフト指し
が強いので将棋っぽいゲームであり将棋ではない
10切れはソフト指し
が強いので将棋っぽいゲームであり将棋ではない
74名無し名人
2025/01/26(日) 22:23:39.44ID:K/vhctZg >>69
本物の棋士はソフト指ししないから格下に負けることもあるだろうな
本物の棋士はソフト指ししないから格下に負けることもあるだろうな
75名無し名人
2025/01/26(日) 22:41:07.89ID:K/vhctZg >>67-68
昔ウォーズで本物の棋士と女流棋士を1人ずつ呼んで
大会最終日に毎月ニコニコ生放送してた時期もあったが
女流棋士は基本的にウォーズ四段よりも弱い感じだったけどな
生放送中だと四段どころか三段や二段にも負けてたよ
ちなみに香川以外の女流棋士は全員10切れで対局してた
香川はウォーズ慣れてるらしくて特別に弾丸で指してた記憶ある
昔ウォーズで本物の棋士と女流棋士を1人ずつ呼んで
大会最終日に毎月ニコニコ生放送してた時期もあったが
女流棋士は基本的にウォーズ四段よりも弱い感じだったけどな
生放送中だと四段どころか三段や二段にも負けてたよ
ちなみに香川以外の女流棋士は全員10切れで対局してた
香川はウォーズ慣れてるらしくて特別に弾丸で指してた記憶ある
76名無し名人
2025/01/26(日) 23:02:26.82ID:K/vhctZg 補足として書いとくけど
たしか香川は生放送中に指した対局は三段相手だったかに勝ってたよ
なぜか女流棋士のアカウントは絶対に低段としか当たらない設定になってた
本物の棋士のアカウントは七段とか六段とか高段ともマッチングする設定
たしか香川は生放送中に指した対局は三段相手だったかに勝ってたよ
なぜか女流棋士のアカウントは絶対に低段としか当たらない設定になってた
本物の棋士のアカウントは七段とか六段とか高段ともマッチングする設定
77名無し名人
2025/01/27(月) 06:18:32.42ID:NPCLWBes 麻雀は天鳳10段
将棋はウォーズ10切れ4段
がカンスト
それ以上は何目指してるのかよく分からんよな
将棋はウォーズ10切れ4段
がカンスト
それ以上は何目指してるのかよく分からんよな
78名無し名人
2025/01/27(月) 06:20:18.48ID:NPCLWBes 女流が大体4段ぐらいじゃね
3段はさすがにアレな奴が多い
3段はさすがにアレな奴が多い
79名無し名人
2025/01/27(月) 09:44:35.95ID:HkIFs8El ニコ生だと女流は低段者に勝ったり負けたりで低段者と良い勝負だったのは事実
さすがに元奨でタイトル経験者の女流はそれなりに強かったよ香川とか矢内とか
さすがに元奨でタイトル経験者の女流はそれなりに強かったよ香川とか矢内とか
80名無し名人
2025/01/27(月) 10:25:17.18ID:5/bAl9NS 奨励会6級は最低ウォーズ五段くらいはあるはず
竹内の成績を見る限り、女流平均はそれよりも上なんじゃないか
最底辺の一部の女流棋士は例外として、他は四段よりは強いはず
竹内の成績を見る限り、女流平均はそれよりも上なんじゃないか
最底辺の一部の女流棋士は例外として、他は四段よりは強いはず
81名無し名人
2025/01/27(月) 11:56:36.71ID:1NBblCeN 10分
ぼうやてつ6段
とべー5段
イトー5段
マナーオ5段
これが現在
ぼうやてつ6段
とべー5段
イトー5段
マナーオ5段
これが現在
82名無し名人
2025/01/27(月) 12:36:08.52ID:1NBblCeN 記憶違いかもしれんが、佐々木海法は中学一年で中学全国3位、2年で全国優勝(これが違ったかも)だったと
芸人将棋王決定戦のちゃんねるに個人で呼ばれた会(YouTubeにある)で言ってたような…
芸人将棋王決定戦のちゃんねるに個人で呼ばれた会(YouTubeにある)で言ってたような…
83名無し名人
2025/01/27(月) 15:23:03.07ID:55YZy/8x wikipedia見てきた
第10回小学生女子将棋名人戦で準優勝
第10回中学生女子将棋名人戦で準優勝
第11回中学生女子将棋名人戦で優勝
第16回高校生王将戦で3位入賞
第10回小学生女子将棋名人戦で準優勝
第10回中学生女子将棋名人戦で準優勝
第11回中学生女子将棋名人戦で優勝
第16回高校生王将戦で3位入賞
84名無し名人
2025/01/27(月) 17:23:32.44ID:1NBblCeN85名無し名人
2025/01/27(月) 18:37:53.01ID:HkIFs8El >>81
棋士レーティングを参考にする感じだと
ぼうやてつの六段とマナーオの五段は高すぎる気がする
ウォーズで棋神を使う行為は別に悪いことじゃないんだけどさ
秘密裏に棋神とか使って段位を実力以上に上げたんじゃないの?
これだからウォーズの段位は当てにならないんだよな
奨励会6級は最低でもウォーズ五段以上あるとか
女流の平均はそれより上(ウォーズ六段以上?)とか
めちゃくちゃなことを言ってる人もいるけど
こいつ本当にウォーズやったことあるのか疑問だわ
そもそも何で奨励会6級より女流棋士の平均のほうが上なのかと?
研修会のシステムとかぜんぜん理解してないんだろうな
ウォーズの段位って上のほうは24よりも辛いし
棋神あるぶんウォーズのほうがレベルも高い
棋神を使わずにウォーズ四段の奴らを舐めすぎなんだよ
最後に自分の見解を書いとくけど
女流棋士の平均はウォーズ10切れだと
本当は強めの二段か弱めの三段くらいじゃね?
もちろん棋神を使わないでソフト指し無しの場合
女流棋士って平均的な棋力はかなり落ちるだろう平均は
ニコ生でスタジオに呼んで指してたときはそんなもんだったし
実際にウォーズの低段層と指して勝ったり負けたり互角でした
棋士レーティングを参考にする感じだと
ぼうやてつの六段とマナーオの五段は高すぎる気がする
ウォーズで棋神を使う行為は別に悪いことじゃないんだけどさ
秘密裏に棋神とか使って段位を実力以上に上げたんじゃないの?
これだからウォーズの段位は当てにならないんだよな
奨励会6級は最低でもウォーズ五段以上あるとか
女流の平均はそれより上(ウォーズ六段以上?)とか
めちゃくちゃなことを言ってる人もいるけど
こいつ本当にウォーズやったことあるのか疑問だわ
そもそも何で奨励会6級より女流棋士の平均のほうが上なのかと?
研修会のシステムとかぜんぜん理解してないんだろうな
ウォーズの段位って上のほうは24よりも辛いし
棋神あるぶんウォーズのほうがレベルも高い
棋神を使わずにウォーズ四段の奴らを舐めすぎなんだよ
最後に自分の見解を書いとくけど
女流棋士の平均はウォーズ10切れだと
本当は強めの二段か弱めの三段くらいじゃね?
もちろん棋神を使わないでソフト指し無しの場合
女流棋士って平均的な棋力はかなり落ちるだろう平均は
ニコ生でスタジオに呼んで指してたときはそんなもんだったし
実際にウォーズの低段層と指して勝ったり負けたり互角でした
86名無し名人
2025/01/27(月) 18:57:46.24ID:ZG9qxUXD さすがに気持ち悪いです
87名無し名人
2025/01/27(月) 19:09:05.07ID:ylMjGEQo ウォーズ四段をどんだけ神聖視してんだ
88名無し名人
2025/01/27(月) 19:29:46.30ID:tTd8KaQ+ ウォーズ四段なんて三段にも何回かに一回は負けるし、二段にもたまに負ける程度だよ
89名無し名人
2025/01/27(月) 21:31:55.22ID:Kq/eF9+x 女流棋士が二段ってさすがに失礼すぎんか?
90名無し名人
2025/01/27(月) 23:03:41.64ID:jkP216oJ91名無し名人
2025/01/27(月) 23:45:03.04ID:NSLh7ihV B1でも100%合格ではないのだから合格水準の棋力ではあっても実際に受けたら合格するかは本人次第
生存バイアスでC1C2でも受かるって言うけどそれは対局数が棋力に追いついてなかったパターンやしな
生存バイアスでC1C2でも受かるって言うけどそれは対局数が棋力に追いついてなかったパターンやしな
92名無し名人
2025/01/28(火) 00:09:25.86ID:9+KIObvz 奨励会7級Bで退会させられた磯谷祐維が女流82人中12位のレーティング
奨励会の入会試験に落ちた石本さくらが女流82人中10位のレーティング
これマジなの?(´・ω・`)
奨励会の入会試験に落ちた石本さくらが女流82人中10位のレーティング
これマジなの?(´・ω・`)
93名無し名人
2025/01/28(火) 00:13:58.67ID:5fOoL/zP 奨励会に落ちた頃の石本と現在の石本が同棋力だと思ってるのか?
95名無し名人
2025/01/28(火) 00:35:23.00ID:9+KIObvz 奨励会6級の子供より弱い女流棋士が殆どだったとはね
96名無し名人
2025/01/28(火) 02:22:25.27ID:dFFQZum4 女流の3割は奨励会6級よりは絶対に強い
97名無し名人
2025/01/28(火) 02:29:15.90ID:7OMxPzoe 奨励会6級退会の子でも将棋続けてたら並みの女流棋士よりは強いでしょ
あくまでも小学生時点で奨励会6級相当なら優秀というだけで20歳過ぎればただの人
あくまでも小学生時点で奨励会6級相当なら優秀というだけで20歳過ぎればただの人
98名無し名人
2025/01/28(火) 05:50:53.48ID:YQPMsK2w ウォーズ五段ですけど正直一手先も怪しいです、はい。
3切れ六段、10切れ四段70%くらいまでは基本的なところでどれくらい甘さがあるかって感じじゃないですかね
3切れ六段、10切れ四段70%くらいまでは基本的なところでどれくらい甘さがあるかって感じじゃないですかね
99名無し名人
2025/01/28(火) 06:11:47.49ID:YQPMsK2w 盤面理解が一段違うと感じるのは10切れの五段地上、10秒の六段地下、3切れ七段くらいからって印象
それまでは頻出手筋や利きの見落とし、著しく稚拙な形勢判断、相手のミスに対する嗅覚や指し手に対する危機感の欠如、著しく不適切な作戦選択、3手先5手先の簡単な詰み・必死・寄りの見落とし、全般的な冷静さの欠如が棋力差を主に生み出している感じがする
これからまだ上達しても同じように感じるのかなあ?
それまでは頻出手筋や利きの見落とし、著しく稚拙な形勢判断、相手のミスに対する嗅覚や指し手に対する危機感の欠如、著しく不適切な作戦選択、3手先5手先の簡単な詰み・必死・寄りの見落とし、全般的な冷静さの欠如が棋力差を主に生み出している感じがする
これからまだ上達しても同じように感じるのかなあ?
100名無し名人
2025/01/28(火) 08:14:51.74ID:MEvn1m0j 序盤作れるのは4段から
3段までは勘で適当に指してるだけ
3段までは勘で適当に指してるだけ
101名無し名人
2025/01/28(火) 09:00:50.06ID:jXF4FUVM 作れるってなんだ
今はプロでもAIの序盤を理解した体で丸暗記してるだけやん
そのレベルに比べたら四段でも五段でもテキトーに指してるだけというのは変わらんでしょ
今はプロでもAIの序盤を理解した体で丸暗記してるだけやん
そのレベルに比べたら四段でも五段でもテキトーに指してるだけというのは変わらんでしょ
102名無し名人
2025/01/28(火) 09:10:16.88ID:oKdeDQcC どうしても4段を神格化したい人いるね
5段くらいからできるようになることや6段くらいからできるようになることだってあるだろうに
5段くらいからできるようになることや6段くらいからできるようになることだってあるだろうに
103名無し名人
2025/01/28(火) 09:15:55.96ID:3Dywq1TA 道場四段とかじゃなくて都道府県代表になったことあるかないかの違いだったらやっぱり勝負強さという点で大きな差だと思う
それでも田舎と都会じゃ全然難易度変わってしまうけど
それでも田舎と都会じゃ全然難易度変わってしまうけど
104名無し名人
2025/01/28(火) 11:01:48.10ID:IJvysqJn 四段もかわんねぇ
奨励会行くような子供って鬼指しで5〜6段になってそっから序盤知識つけてくイメージだし
少なくとも自身や周りの四段みても三段の延長で大分ぬるい手だったり間違えるから序盤なんか極端に悪くしなけりゃ指せるから冒頭の言葉になるわ
奨励会行くような子供って鬼指しで5〜6段になってそっから序盤知識つけてくイメージだし
少なくとも自身や周りの四段みても三段の延長で大分ぬるい手だったり間違えるから序盤なんか極端に悪くしなけりゃ指せるから冒頭の言葉になるわ
105名無し名人
2025/01/29(水) 05:37:23.11ID:83m7xbJq 5段はプロレベルだから
106名無し名人
2025/01/29(水) 05:38:01.82ID:83m7xbJq >>104
ウォーズの話だから
ウォーズの話だから
107名無し名人
2025/01/29(水) 05:38:43.74ID:83m7xbJq スレタイ読めないメクラ多いね
108名無し名人
2025/02/02(日) 00:32:46.10ID:3NWbb9OI 俺四段だけどここで言われてるようでは全然ないけどな
二段、三段にも余裕で負けることもあるし
序盤も全然くわしくない
三段と四段の差は、そうだね明らかにいまいちな手を指す頻度が
三段よりも四段のほうが少し少ない
って程度じゃない。
こう指されてたら明らかに負けてるんだけどなっていう手を指して来ないことが
低段の方が頻度が多くなるイメージ。
一言でいうと低段になればなるほど手がぬるいというイメージ。
これが五段なら四段よりもさらに悪手が少し少なくなる
確かに高段相手だと序盤で作戦負けすることは多くなるような体感はあるので
段位が上がれば上がるほど序盤には詳しくなっていくのだろうけど
かといってもどこかで明確に境界線があるような感じもしないな
俺の場合低段にも余裕で作戦負けするし。
ただ低段相手の場合序盤明らかな作戦負けになっても逆転できることも多くなる。
ぬるい手が多いので。
二段、三段にも余裕で負けることもあるし
序盤も全然くわしくない
三段と四段の差は、そうだね明らかにいまいちな手を指す頻度が
三段よりも四段のほうが少し少ない
って程度じゃない。
こう指されてたら明らかに負けてるんだけどなっていう手を指して来ないことが
低段の方が頻度が多くなるイメージ。
一言でいうと低段になればなるほど手がぬるいというイメージ。
これが五段なら四段よりもさらに悪手が少し少なくなる
確かに高段相手だと序盤で作戦負けすることは多くなるような体感はあるので
段位が上がれば上がるほど序盤には詳しくなっていくのだろうけど
かといってもどこかで明確に境界線があるような感じもしないな
俺の場合低段にも余裕で作戦負けするし。
ただ低段相手の場合序盤明らかな作戦負けになっても逆転できることも多くなる。
ぬるい手が多いので。
109名無し名人
2025/02/02(日) 11:10:35.27ID:nkBfudVD 四段以上の人は勉強法を教えてほしい
110名無し名人
2025/02/02(日) 12:21:55.51ID:3NWbb9OI 俺は強い人の観戦と実戦のみだけどな。
詰将棋とか序盤書とかはきちんと勉強したことはない。
やっぱり強い人がどう指すかがいちばん参考になると思ってるけどな。
そもそもそういうの見てれば典型的な詰み形や
典型的な序盤はある程度学べるしな。
だいたい詰将棋とかそんなに役に立つのか?って思ってるしな。
もちろんここでつまさないと負けるっていう局面はあるけど
だいたいがそこまで僅差の勝負にならんじゃん。
つましに行って読み抜けで負けるリスク避ける意味でも
簡単な詰めろかけて勝つことのほうが多いくらいだと思うし。
それに詰将棋って実戦で出てこないような局面ばかりだし。
美濃崩しとかよくある形の典型的な詰みの形とか知っておけばとりあえず十分に思える。
詰将棋とか序盤書とかはきちんと勉強したことはない。
やっぱり強い人がどう指すかがいちばん参考になると思ってるけどな。
そもそもそういうの見てれば典型的な詰み形や
典型的な序盤はある程度学べるしな。
だいたい詰将棋とかそんなに役に立つのか?って思ってるしな。
もちろんここでつまさないと負けるっていう局面はあるけど
だいたいがそこまで僅差の勝負にならんじゃん。
つましに行って読み抜けで負けるリスク避ける意味でも
簡単な詰めろかけて勝つことのほうが多いくらいだと思うし。
それに詰将棋って実戦で出てこないような局面ばかりだし。
美濃崩しとかよくある形の典型的な詰みの形とか知っておけばとりあえず十分に思える。
111名無し名人
2025/02/02(日) 15:37:20.33ID:j+etvIap 自分はまだ3段だけど、漫然と人の対局や手筋を解いても記憶が定着しない
類型を集中的にやらないと細かい違いが全く頭に入らない
なのでその方法だと全然なんだよなあ
金子タカシの美濃崩しや寄せの手筋でようやく囲いを崩す手筋が身についた
類型を集中的にやらないと細かい違いが全く頭に入らない
なのでその方法だと全然なんだよなあ
金子タカシの美濃崩しや寄せの手筋でようやく囲いを崩す手筋が身についた
112名無し名人
2025/02/02(日) 17:36:47.02ID:WQSaq7w8 自分もプロtuberの観戦と実戦のみでおまけに詰めチャレのレートが気になって時々やるくらいで序盤も詰将棋もほぼやらんな。
三段になる手前位に送料調整で初めての将棋本、寄せの手筋を買ったけど初見のぱっと見で7〜8割解けたしそれが特別必要とは思わないね。
思わないけど、三段なりたての人がそれも三段に上る前に詰めチャレ2100で四段の自分と同程度で、自分の棋風だと捻り合いの将棋がわりとあるし終盤力がもう少しあれば結果が変わったかもって思うことが多々あるから詰将棋や必死などの読みの訓練をした方がいいんだとは思う。
けどまあ自分の場合は続かなそうだし実戦も実戦で指したい時に指す位が丁度いいわ
義務的にやると将棋が辛くなるし、そう言う時に指す将棋は内容も悪い事が多いから学習効率も悪そう。
あと実戦は実戦だけど一時期負けるのが怖くて垢を作り直してぬるま湯状態でやってたけど格上とやっている今の方が成長している実感があるからアホなことしてたなとしみじみ思う
三段になる手前位に送料調整で初めての将棋本、寄せの手筋を買ったけど初見のぱっと見で7〜8割解けたしそれが特別必要とは思わないね。
思わないけど、三段なりたての人がそれも三段に上る前に詰めチャレ2100で四段の自分と同程度で、自分の棋風だと捻り合いの将棋がわりとあるし終盤力がもう少しあれば結果が変わったかもって思うことが多々あるから詰将棋や必死などの読みの訓練をした方がいいんだとは思う。
けどまあ自分の場合は続かなそうだし実戦も実戦で指したい時に指す位が丁度いいわ
義務的にやると将棋が辛くなるし、そう言う時に指す将棋は内容も悪い事が多いから学習効率も悪そう。
あと実戦は実戦だけど一時期負けるのが怖くて垢を作り直してぬるま湯状態でやってたけど格上とやっている今の方が成長している実感があるからアホなことしてたなとしみじみ思う
113名無し名人
2025/02/02(日) 18:51:38.61ID:j+etvIap 才能が無い人が一所懸命勉強してなれる天井が3段なのか
4段の人たちは、最初っから寄せとかできるんだなあ
4段の人たちは、最初っから寄せとかできるんだなあ
114名無し名人
2025/02/02(日) 19:26:29.10ID:nkBfudVD 勉強しない人は序盤どうしてるの?
序盤の考え方が知りたい
序盤の考え方が知りたい
115名無し名人
2025/02/02(日) 19:46:26.86ID:3NWbb9OI 正直言って定跡が整備されてる激しい戦型は避けてるね
自分が不勉強だから相手が定跡しってると有利にされるだろうと思って
横歩とかまったくわからん
けっこう振り飛車にすることも多い
振り飛車は不利と思いつつも穏やかな受ける展開になるので
よくはなりにくいけどすぐに悪くもなりにくい
自分が不勉強だから相手が定跡しってると有利にされるだろうと思って
横歩とかまったくわからん
けっこう振り飛車にすることも多い
振り飛車は不利と思いつつも穏やかな受ける展開になるので
よくはなりにくいけどすぐに悪くもなりにくい
116名無し名人
2025/02/02(日) 21:54:56.47ID:WQSaq7w8 寄せの手筋はよくありそうな形だから実戦で気付いたり相手がしてきたりで自然と身に付いてる問題が多い。
序盤も同じで劇的に悪くなる展開は経験を積めばどう言う変化だと不味いか自然と覚えて行くし分かりやすい展開じゃなきゃ多少不利でも中終盤で勝負が出来る。
どちらも経験の積み重ねで例えるなら乳児が言葉を覚えていくようなもんだし最初から出来たらバケモンだ
序盤も同じで劇的に悪くなる展開は経験を積めばどう言う変化だと不味いか自然と覚えて行くし分かりやすい展開じゃなきゃ多少不利でも中終盤で勝負が出来る。
どちらも経験の積み重ねで例えるなら乳児が言葉を覚えていくようなもんだし最初から出来たらバケモンだ
117名無し名人
2025/03/04(火) 10:31:40.06ID:B0XPULLd 長文ご苦労様
118名無し名人
2025/03/08(土) 14:30:33.27ID:gfETYJ+c >>1
ウォーズ10切れ四段はソフト指しだらけなのが現実
ウォーズ10切れ四段はソフト指しだらけなのが現実
119名無し名人
2025/03/08(土) 19:19:32.86ID:UXei+geH 大人でウォーズから将棋始めましたって人で
三段や四段になれる人ってそんなにバカスカ出てくるもんなの?
何でそんなに強くなれる?そもそもモチベーションを何で維持するの?
三段や四段になれる人ってそんなにバカスカ出てくるもんなの?
何でそんなに強くなれる?そもそもモチベーションを何で維持するの?
120名無し名人
2025/03/08(土) 21:21:51.56ID:gfETYJ+c >>119
ウォーズ10切れ四段ですがリアル大会には出ませんって時点で察しだわ
ウォーズ10切れ四段ですがリアル大会には出ませんって時点で察しだわ
121名無し名人
2025/03/10(月) 12:38:26.52ID:xQLUPAr2 ワイそれぞれ四段/六段/四段だがちゃんと勉強とかしたことないし自分はクソ雑魚だと思ってる
122名無し名人
2025/03/23(日) 02:00:58.87ID:vkk/Kj9f123名無し名人
2025/03/26(水) 09:43:40.62ID:0/9kPMXJ ウォーズ四段の指導対局受けたい?
1時間1000円で
1時間1000円で
124名無し名人
2025/03/28(金) 20:58:19.60ID:lToLKLxs >>123棋神の指導対局でも受けとけ
125名無し名人
2025/03/30(日) 18:16:28.26ID:NUjvO7OC 2 名無し名人 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 937c-WIH/)[] 2025/03/19(水) 12:37:21.01 ID:GSNLFbKY0
高田明宏 応援スレ 9 が立てられなく悪質な嫌がらせスレが、代わりにたってしまいましたので遅まきながら立てました
このスレを高田明宏 応援スレ 8の継続スレといたします。嫌がらせすれは一切このスレとは関係ありません
このスレは荒らしを排除するためにワッチョイ付きとしました
尚且つ荒らしが来るようであれば次スレはIP付きとします
高田明浩 応援スレ 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1742355049/
高田明宏 応援スレ 9 が立てられなく悪質な嫌がらせスレが、代わりにたってしまいましたので遅まきながら立てました
このスレを高田明宏 応援スレ 8の継続スレといたします。嫌がらせすれは一切このスレとは関係ありません
このスレは荒らしを排除するためにワッチョイ付きとしました
尚且つ荒らしが来るようであれば次スレはIP付きとします
高田明浩 応援スレ 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1742355049/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 大阪万博アンチ、逝く 「2820万人は想定であり目標ではない😤だから15万人ペースを下回っても順調だ😁」 [175344491]
- 【緊急】マチアプ初めて約半年のワイが戦績発表🥳
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 建設業者「パビリオンの建設費用未払いなんだけど?」大阪府「万博協会に言って」万博協会「民間のトラブルには関与しない」 [834922174]
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]