X



藤井vs永瀬の連荘って暗黒期だよな 羽生vs森内は片津を飲んだもんだ

1名無し名人
垢版 |
2025/03/05(水) 07:28:57.61ID:I7qv8/CS
だから見てない
2025/03/05(水) 21:37:24.73ID:XxxWZgJF
レベルの高い棋譜が見たいだけならAI同士の対局見れば済むんだから
観客が居てはじめて成立する興行ってことを忘れたら滅びるしかねぇぞ
2025/03/06(木) 02:06:45.46ID:HDmT59ZC
分かる 

藤井はいいとして永瀬はマジいらねえからな
2025/03/06(木) 10:48:37.75ID:9cWy23vU
そりゃ永瀬に勝てないのが悪いよ
勝てば挑戦者になれるんだから
2025/03/06(木) 12:54:17.77ID:9JaRqxJg
俺は永瀬の名人戦楽しみだよ
見たくないのはただのアンチだからだろうよ哀れだなあ
レーティング1位と2位の対戦なんだから見応えあるだろう
とはいえ差は大きいから藤井が防衛するんだろうがそれを言っちゃ誰が挑戦しても同じや
そもそも天彦の振り飛車なんて名人戦で見たくねえよ
菅井みたいな結果になるのが濃厚だろ
クソみたいな髪型で脇息でグデグデする姿勢も間抜けっぽくて名人戦の格に合わんしなあ
名人戦であの46馬みたいなクソ手を見たいのか?
2025/03/06(木) 17:57:47.39ID:TFFpIUha
服部かイトタクが挑戦して聡太の永世名人を止めるとこまで見えた
48名無し名人
垢版 |
2025/03/06(木) 18:12:57.94ID:Udz4E8+K
片津?何?
49名無し名人
垢版 |
2025/03/06(木) 20:45:26.32ID:E3wBRzoB
今日の羽生さんの将棋、片津を飲んで見守ってます!
50名無し名人
垢版 |
2025/03/06(木) 21:15:59.88ID:5/JAw6Dv
>>46
天彦は嫌いじゃないけどあの46馬がクソ手なのは同意
2025/03/06(木) 21:51:22.29ID:ptqscYZD
片津クリニック
2025/03/06(木) 22:51:54.31ID:oO+DWP0m
片津は飲めましたか…?
53名無し名人
垢版 |
2025/03/07(金) 00:15:50.84ID:x0aTnNjS
ぶはー、片津うめえ!
2025/03/07(金) 07:46:52.45ID:XxnY0Rk+
>>32
そんな事になってても
羽生オタって
羽生信者してるんだから凄いわ
55名無し名人
垢版 |
2025/03/07(金) 08:42:08.30ID:8JWtgz5q
>>29
羽生の全盛期に若きナベは対等以上に戦えたが、
そのナベが大して力も落ちていないのに藤井には全く歯が立たない
藤井が羽生の同世代だったら羽生はタイトル10個も取れなかっただろう、下手したら無冠
2025/03/07(金) 17:42:48.13ID:cihaWRJO
両津vs片津の対局は固唾を飲んだもんだ
57名無し名人
垢版 |
2025/03/07(金) 17:50:14.03ID:h06/NyDd
>>55
NHKと叡王だけはマジックwで取れたかもしれんね
2025/03/07(金) 17:53:26.97ID:pYY3Oc+T
また片山理事の新バージョンか片津
2025/03/08(土) 17:20:03.38ID:ROY0Qxs5
片津は草
60名無し名人
垢版 |
2025/03/08(土) 18:09:11.74ID:okVeQ0vy
片津は飲み物!
2025/03/08(土) 20:33:32.49ID:XiDsZ7Fd
>>55
普通に渡辺はおとろえただろ
本人自身が認めている
2025/03/09(日) 01:30:13.06ID:T6z/U3SN
>>55
年齢差考えろよ
羽生と渡辺の間は10歳ちょっと渡辺と藤井の間は20歳弱
渡辺が羽生と互角にやれて藤井には歯が立たないのは当たり前
もし、藤井の20歳年下の中学生棋士がでてきたら藤井もそいつに歯が立たんわ
2025/03/09(日) 10:42:12.84ID:frOUOsy4
羽生は大山を圧倒出来なかった
藤井の20歳下として出てくる天才棋士が所詮は羽生レベルだったなら圧倒出来ないな
64名無し名人
垢版 |
2025/03/09(日) 12:46:51.44ID:0WO4TqOP
【あ、】あうー【アウアウ】

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1741489835/
2025/03/09(日) 20:19:50.75ID:YIZfazKE
片津勘吉
2025/03/09(日) 23:27:04.79ID:T6z/U3SN
>>63
そもそも大山と羽生は対戦自体が少ない
で、少ない原因は大山の方にある
2025/03/11(火) 12:50:37.99ID:XEq3OPsG
永瀬さんは応援したいけどすでに格付け終わってるからつまんない
羽生さんと森内さんよりは羽生さん谷川さんの方が熱かった
あっという間に勝てなくなったけどね
68名無し名人
垢版 |
2025/03/11(火) 22:57:36.75ID:yYGS4tSF
将棋の森内トシユキ九段(54)が2月20日NHK杯予戦で勝利し、史上11人目となる公式戦通算1000勝を達成した。

森内九段の姑息な将棋は「脱糞王」の異名を持ち、名人8期(史上最低最悪永世資格保持者)などタイトル12期、棋戦優勝13回を誇る。現在は順位戦から逃亡しフリークラスで醜態を晒し続けている。佐藤康光会長から会長を奪うために理事に就任したが無能が露呈し退任している
黒歴史棋士森内は「あ、ここ7年は1勝することの難しさを感じる日々でした。あ、最近は底辺プロである自覚が芽生え、後輩とのねじり合い粘便将棋を楽しめる心境になりました。あ、1026勝という丸山忠久の記録に少しでも近づけるよう頑張ります」とコメントした。

通算勝数ランキング   (3月11日現在)
(1)羽生善治※ 1580勝 717敗
(2)大山康晴  1433勝 781敗
(3)谷川浩司※ 1401勝 947敗
(4)加藤一二三 1324勝1180敗
(5)中原 誠  1308勝 782敗

* 佐藤康光 1120勝 731敗
* 丸山忠久 1026勝622敗
★ 森内 1000勝 637敗
* 森下卓 998勝 755敗
桐山清澄 996勝 958敗
* 郷田真隆 988勝641敗
2025/03/25(火) 03:46:04.04ID:nvzQiods
>>1 固唾も知らない低能羽生オタ
70名無し名人
垢版 |
2025/03/26(水) 08:56:26.02ID:ovyLdArQ
>>69
そう言う意味だったのか、片山津で酒飲見ながら見た話でも書いてるのかと思った
羽生オタは小学校卒業が怪しまれる国語力のやつでも難関国立大学卒って書いてるくらいだからな
71名無し名人
垢版 |
2025/03/28(金) 00:20:57.34ID:zmjsH2iP
あ、私はフンコロガシの可愛い50代の娘です。
あ、このスレでは羽生ヲタが森内大便人を馬鹿にしてますが、羽生ヲタが森内大便人を馬鹿にすればする程、羽生ヲタアンチ、の父は森内大便人を利用して羽生を貶めるでしょう。
あ、父が唯一の生き甲斐である羽生ヲタ叩きを思う存分楽しめるよう、羽生ヲタは森内大便人をもっともっと馬鹿にしなさい。
あ、父が最も喜ぶのはアンチ森内大便人は羽生ヲタでないという嘘八百ですよwww。
72名無し名人
垢版 |
2025/03/28(金) 06:02:53.67ID:hwukY2aw
藤井くんが将棋に飽きないように、、さあ頑張るぞ~
#次の世代の将棋に向けて

https://x.com/akihiroshogi/status/1664248330673881089?s=46&t=sNQIFH06TBzxrr9dzlLnlw

高田明浩
73名無し名人
垢版 |
2025/03/28(金) 06:03:34.32ID:BOSHFBE5
高田 10 観察

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1742332242/
74名無し名人
垢版 |
2025/03/28(金) 09:36:46.80ID:D1MEqIsW
>>70
いわゆる学歴詐称ですね。😊🎤
2025/03/28(金) 13:23:42.39ID:48527ioy
藤井は強すぎるのが玉に瑕だよね

羽生の竜王名人番勝負の対局は96勝93敗勝率0.508
この程度の棋士なら片津を飲めるわ
2025/03/29(土) 02:12:59.18ID:jcstksQQ
藤井相手だと、4タテくらわなかっただけで、なんてすごいやつだって感じだからな
2025/03/30(日) 12:44:17.87ID:W9A0GoHM
羽生オタも藤井さんに対する唯一の自慢が王将戦の無駄星2つだ
2025/03/30(日) 15:14:47.23ID:k8bVoojQ
全盛期のタイソンから1Rダウンとったぜって聞いたらスゲエ!って思うだろ?
2025/03/31(月) 11:23:10.79ID:DFqVKCOk
今が暗黒期なんじゃなくて、羽生時代の平成がすごすぎただけ
平成だったら藤井も羽生世代の末席レベルでしかない
平成はそういうレベルで将棋やっていた
2025/03/31(月) 20:56:43.76ID:PAcsgkRZ
もうそういうの飽きたからw
2025/04/01(火) 00:22:34.47ID:KkILTdEo
そりゃ当たり前すぎることなんだから飽きるのは仕方ない
1+1=2なんて当たり前すぎて聞き飽きるのと同じだね
2025/04/01(火) 23:27:35.07ID:HM+ci9sh
羽生って棋士としては藤井さんに及ばないけど一応お茶の間棋戦では活躍して雑魚タイトル稼ぎまくったが
会長としては康光会長の足元にも及ばない無能だったな
2025/04/02(水) 00:05:35.90ID:mDX0JIMn
羽生が1期で会長辞めるのは間違いなくあの「王将戦」が原因だろうね
藤井が想定よりよわくて「これなら普通に勝てる」と羽生に思わせてしまった
ところが、既に羽生は会長になるのが決まっていたから、その後2年は会長に専念しなければならなくなって
肝心のタイトル挑戦ができなかった
会長さえやめてしまえばいくらでもタイトルとれる算段があるのだから、そりゃ会長はやめるよねっていう
2025/04/02(水) 16:46:05.03ID:mClncoJx
タイトル獲得なんて鬼が笑うようなこと言ってないで
まずはB2の現状をどうにかしてくださいな
「会長職で多忙なので」って言い訳はもう使えないぞ
2025/04/02(水) 17:43:08.51ID:gEUg26rN
>>83
羽生オタはAI丸暗記の無駄星を何年擦ってんのよ
藤井さん関係だと丸暗記、つまらないと的外れなレスで煩いのに
2025/04/02(水) 23:18:49.33ID:mDX0JIMn
AI丸暗記って藤井のことじゃんw
2025/04/03(木) 03:13:40.28ID:/+WSv7GR
丸暗記は挑戦者の方だろ
藤井さんはイベントやら対談やらで研究時間すら無いのに
2025/04/11(金) 21:04:50.36ID:sfOPfMok
>>87
羽生が会長になって藤井さんのドサ周り増やして足引っ張ったり、ジジイばかりの排他的な達人戦で棋戦優勝増やしたり盤外ばかり
次の会長は私利私欲に走らない人になってほしい
2025/04/14(月) 11:05:35.45ID:NveW4Voi
藤井がイベントばかりで研究時間がないってなんも知らんのだな
間違いなく今の藤井はAI暗記将棋にどっぷりつかってるよ
藤井以上にやっているのは永瀬くらいなもんだろう
2025/04/14(月) 12:01:39.95ID:8rnNkFQT
>>89
羽生オタは名人戦第一局を見もしないで暗記、暗記うるさいよ
2025/04/15(火) 03:07:29.93ID:Usb/3h6m
PCで毎日何時間も勉強してきた奴らが勉強の成果を披露する
それはそれはハイレベルなんだろうが、それでたのしめる奴はもう本当に少数なわけよ
その少数が楽しめればええやろの精神だと、滅びるしかねえだろうなぁ
2025/04/15(火) 10:20:18.71ID:geWEfCh0
>>90
名人戦第一局はただただ永瀬が弱いだけだったなw
ほんとスレタイの通り暗黒期を感じさせる一局だった
2025/04/15(火) 14:23:41.43ID:69SzqGh0
さすが片津とか言っちゃう集団Hアノン
羽生を崇めて藤井さんその他を貶す以外すること無いなんて悲しいね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況