X

奨励会・三段リーグ・フリークラス 200

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し名人 (ワッチョイ 9b65-1w2Q)
垢版 |
2025/03/07(金) 19:35:17.46ID:nF39W57Q0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:


第76回三段リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/76/index.html

関東奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishibetsu.com/
三段リーグ レーティング表:http://kishibetsu.com/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:https://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス 199
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1739609177/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/19(水) 15:10:00.49ID:3rKCfKCJ0
羽生善治でも
同じなんだよねそれ
まぁ芦田愛菜は無理だわな
嫁のお世話はもはや諦めようw
あ、渡辺明を9連覇させた御方なら…
852名無し名人 (ワッチョイ 712f-D2PX)
垢版 |
2025/03/19(水) 15:18:06.62ID:YOJoFMzE0
>>849
そんな事言いだしたら
タイトルそのものも絶対誰か一人が持ってるもんだぞ
2025/03/19(水) 15:25:07.53ID:VjhBjohn0
そのタイトル持って世間に喜ばれるのは藤井だけ、藤井並のスーパースターは今までの傾向からして中学生棋士だけ、
そうなるとほぼ全ての棋士に存在価値なんてない
あんたの決めつけ理論は突き詰めりゃそういうこと
伊藤叡王がタイトル取った後単独でニュースにでるような注目浴びたか、浴びてないよね
現実にはタイトル争いで世間盛り上げてるのは藤井だけ
2025/03/19(水) 15:25:59.92ID:3rKCfKCJ0
作成みたいな
意識の婆さんは出禁済
2025/03/19(水) 15:26:36.47ID:3rKCfKCJ0
運命に委ねましょう
渡辺明のが賢いやんけ
森羅万象によるんだよw
2025/03/19(水) 15:28:35.34ID:3rKCfKCJ0
勝敗や
タイトルは
ぶっちゃけ運だけど
将棋界として
藤井聡太の
嫁作りの世話はしない
だからまだDTだろうし
彼女の噂も聞かないね
将棋に専念したからかなw
嫁になったところで
単なるアスリート嫁で
何から何まで
従うしかない梨園にしては
ショボいのが将棋村なんで
ただ将棋指してるだけだから
頼むわ、嫁の世話まで
暗黙で強要すんなよ
芦田愛菜さん
どれだけ嫌がってるかだよ
そこを匠みたいにさ
それを問題視されてんだよ
キチガイ、わからんか
857名無し名人 (ワッチョイ 712f-D2PX)
垢版 |
2025/03/19(水) 15:31:22.30ID:YOJoFMzE0
>>853
おいおい、単独でニュースになるならないを
盛り上がるの基準にするなら
弱小棋士の普及活動がいつニュースになったよ?
2025/03/19(水) 15:37:13.48ID:VjhBjohn0
普及行為が世間の盛り上げなんて言ってないけど

上位棋士が盛り上げてる言ってるのはあなた
でも現実は藤井とその他でしかない
挑戦者が永瀬でも小山でも同じこと
2025/03/19(水) 15:39:21.32ID:3rKCfKCJ0
日本語、意味不明
ほらな?馬鹿でしかない
2025/03/19(水) 15:40:12.49ID:3rKCfKCJ0
>>837でしかない
未来に生きよう
みんなの将棋村だぜ
861名無し名人 (ワッチョイ 712f-D2PX)
垢版 |
2025/03/19(水) 15:41:49.98ID:YOJoFMzE0
>>858
藤井とその他でしかないのは
それこそニュースで将棋に触れるだけの一般目線だろ
それなりに将棋に興味ある人間からしたら、永瀬と小山じゃ大差があるよ
2025/03/19(水) 15:52:22.84ID:VjhBjohn0
その層を作るのは永瀬じゃなくて藤森とか普及やってる棋士だからね
きっかけを作るのはスーパースター、それを定着させるのは普及に関わる人達
863名無し名人 (ワッチョイ 712f-D2PX)
垢版 |
2025/03/19(水) 15:54:27.50ID:YOJoFMzE0
>>862
挑戦者が奨励会経験の無い小山の方が
おそらく将棋ファンは盛り上がる
しかし実力的にまずそれはあり得ない
そんな棋士をこれ以上増やしてどうすんのって話だ
藤森のように三段リーグ抜けても
全くタイトルに絡めない、絡んだことも無い棋士が大半で
普及要因なんていくらでもいるんだし
2025/03/19(水) 15:56:22.61ID:ZDjok9MR0
今日もスレチで盛り上がっている
よそでやれないアホばかり
2025/03/19(水) 16:05:54.47ID:3rKCfKCJ0
定義になってない
そして単なるオウムだし
2025/03/19(水) 16:06:22.20ID:3rKCfKCJ0
壮絶な家庭環境なのねw
2025/03/19(水) 16:47:55.08ID:X2rMKx860
新四段の12歳差は史上初だった?
868名無し名人 (ワッチョイ f31e-HYGE)
垢版 |
2025/03/19(水) 17:27:51.26ID:38QH7WhE0
>>867
旧三段リーグでは、37歳北村文男の年度に24歳吉田利勝
2025/03/19(水) 17:40:03.45ID:JbMnAd180
大昔みたいに奨励会の年齢制限を無くしたら新四段の最大年齢差記録が30歳差とかになったりして
2025/03/19(水) 17:43:51.04ID:8Zr4WdvV0
ぼくのかんがえたさんだんりーぐ
の話は別スレでやってもらえませんかね?
2025/03/19(水) 18:12:11.70ID:3rKCfKCJ0
未来を述べよう
2025/03/19(水) 18:45:08.07ID:9QUy3j9h0
関東二段(3/16)
花村二段 10-3(5-2/4-1/2-0)

関西二段(3/16)
高橋二段 10-4(9-2/6-1/4-0)
2025/03/19(水) 18:51:41.83ID:L8lZvByY0
13歳花村二段は次に連勝しても半年待たされるのは可哀想
2025/03/19(水) 18:54:51.06ID:JbMnAd180
>>873
やっぱ次の例会だと間に合わないのか…
875名無し名人 (ワッチョイ 9389-eM9o)
垢版 |
2025/03/19(水) 19:01:30.17ID:S1giQOmD0
>>838
編入試験廃止したら瀬川みたいにアマから来てプロに勝ちまくって人が「プロになったらA級レベル」「タイトル取れる可能性大」みたいな
過大評価されまくった状態でプロ入り断固拒否ってなるとその人を旗頭に第2のプロ団体立ち上げられてスポンサー分散や
新規プロ団体の所属棋士も全員プロ棋戦参加させなさいとスポンサーから言われる可能性あり得るわけでなあ

ある程度門を開いておかないと結果的に新規プロ入りを絞る意味が無くなる恐れがある
2025/03/19(水) 19:56:34.27ID:4EFbPmK20
第2のプロ団体とまでは思わんけど、編入組はc級でおとなしくしてくれた方が連盟は得だよ。下手にa
級までいかれるとアマ2位のひとはどのくらい強いんですかってなりそう。
ただその代わり引退を増やしたいところ
2025/03/20(木) 00:35:42.99ID:iuRmbsYv0
20歳でB2
大学2年になれる
周りでチヤホヤある
たっくんは
藤井聡太も倒しちゃうだぁ
彼女になゆぅ~~ww
20歳でB2、4組風情で?w
2025/03/20(木) 00:37:44.00ID:iuRmbsYv0
>>837
おいおい想定21歳プロ入りw
つまり16モデルで20B2最速妥当
ならば21モデルは25B2最速妥当
まぁ、通常モデルだが
棋士は医学部に行くべきだなw
まどか26歳ドラマか
※大学5年だから1浪人可能やw
2025/03/20(木) 00:39:47.36ID:iuRmbsYv0
>>877
B2は3期
B1は3期がモデルや
23歳でB1やがな
26歳でAやがな
周りはもう社会人3年目
洗面所作り出すわww
ショギ?知るかよwww
医学部医学科?
入れるわけねえだらww
2025/03/20(木) 00:43:11.39ID:iuRmbsYv0
>>879
25歳でB2モデルなら?
B2もB1も3期抜けや
まず、
28歳でB1になりますぅ
うっ…
イメージは斎藤慎太郎!
名人挑戦すべき!
でもB1は挑戦不可で王座か笑
そこで普及モデルにもなるが
奨励会の夢→名人位とは…
2025/03/20(木) 00:45:21.03ID:iuRmbsYv0
>>880
31歳でA級ですな
タイトル2期くらい、、笑
あったりして
※普及も申し分ないし、、
婚活でも申し分ないが
やはり高めガイジは害悪
芦田愛菜さん=億プレイヤー
あまりに可哀想だろ
ちな31歳A級で年収2000以上
うーんモデルは千田++かな…
2025/03/20(木) 00:46:41.05ID:iuRmbsYv0
橋本崇載
山崎隆之
阿久津主税
豊島将之
これらを調べとけ
奨励会全てを
2025/03/20(木) 00:52:42.07ID:iuRmbsYv0
>>881
40歳あたりまで
名人挑戦ガチャやなww
Aを5期以上にもなる
会長選挙まで
人格者なら見えるしww
嫁なんか当たり前
40歳まで何が楽しいか?
羽生モデル→チェス笑
渡辺モデル→競馬
藤井モデル→電車笑笑
郷田モデル→研究(謎)
丸山モデル→カロリーメイト笑
まぁ悪くはないが、な…
行方モデル→行方不明…www
森内俊之しかいない!!
カレーだ!カレー🍛
上手いものを食べ、生きる!
やっと勇気や永瀬に悪意が…
あいつらの盤外は駄目だぁ
ばっかも~ん
年1回の椿山荘に賭けろ!
それが名人位の全てである
将棋で、遊んでw
名人とは危うきに遊ぶ
名人に定跡なし、その真意…
天彦モデル→アンドゥムルメス…
豊島モデル→漫画監修?笑
あとは3月のライオン感じよ
2025/03/20(木) 06:30:59.40ID:HtV6AE0y0
>>878
25歳で大学5年(医学生)とは…
※何回生など表記問題は割愛
それは1浪1留だわな
※2浪なら問題外だろw
25歳でB2在籍モデルならば
2年やらかしてでも
大学5年で環境キープかw
これがストレートなら?
25歳は研修1年目になるし
もう何も友達いなそう
遊べないし、研究もできず
研修医と対局往復な奴隷か…
佐々木勇気さんは救いの神だ
885名無し名人 (ワッチョイ 53fc-D1+J)
垢版 |
2025/03/20(木) 09:37:15.85ID:1pqSPj9O0
>>869
奨励会A組にはC2からの降級者もいて、星田啓三44歳で復帰の際、新四段佐伯と20歳差
886名無し名人 (ワッチョイ 53fc-D1+J)
垢版 |
2025/03/20(木) 09:37:16.02ID:1pqSPj9O0
>>869
奨励会A組にはC2からの降級者もいて、星田啓三44歳で復帰の際、新四段佐伯と20歳差
2025/03/20(木) 11:10:10.15ID:S1SrVb7I0
AI研究でそんな強くなれるんだったらプロを越えるようなアマが出てこないとおかしいよな
2025/03/20(木) 11:15:18.13ID:gVcGaJQQ0
馬鹿じゃね
889名無し名人 (ワッチョイ d1c2-e6Lj)
垢版 |
2025/03/20(木) 11:39:04.95ID:7PumG8Hz0
>>205
ごめん、二段の花村、初段の西村って、どの学年なんだろ?
2025/03/20(木) 11:46:31.41ID:8ole4y/U0
>>889
>二段の花村
連盟サイトで13歳表記なので、本日現在は中2では?
既に有名人ですので:ぐぐれば、小学生時代の優勝記事とか奨励会関係のウェブ記事がたくさんある。それから調べる。
優勝記事=何年何月の大会で優勝・・どこどこ小の何年生まで書いてある
2025/03/20(木) 12:37:00.23ID:1MZWEvuR0
>>875
将棋ウォーズあたりで別プロ団体作ってくれねえかな
第一号は古田プロがいいよな
2025/03/20(木) 12:39:22.97ID:1MZWEvuR0
その方がスポンサー増えて興行的に賞金ドリームも広がるんやけどね
今の将棋界はあまりにも閉塞過ぎるわ
893名無し名人 (ワッチョイ 0bdb-vPMY)
垢版 |
2025/03/20(木) 12:56:13.01ID:uMX9PTeo0
日本将棋革新協会がまだ出来てもな・・・
バスケも分裂してたけどそれが良かったといわれると
落語みたいに4つあっても・・・
2025/03/20(木) 13:25:24.54ID:iuRmbsYv0
制球力のない佐々木か
なんやかんや受ける勇気か
2025/03/20(木) 13:27:57.11ID:iuRmbsYv0
お前らのべき論は
必要ないのであーる!
高橋名人を克服したように
全ては棋譜で表さねばならん
言論だけなら
こいつらみたいなアマチュアが
制度への決定権を持ってしまう
そこで羽生らのそれへの文句は
羽生軍団へのB2での扱いで
それはファンとしても
実感はみせたつもりであるし
理解できないなら
お前こそ出ていけばよいのだ
アマチュアに発言権はない
状態の問題ではない
お前は発言を遮ったが
発達障害持ちの婆でしかない
お前らのべき論は
一切を必要としないのだ
此処まで代表意識に
怒らせるなら
いくらでも独立して構わんが
羽生軍団B2の棋譜でのみ
動くわけだから、まさにそれ
どうあるのかカレー問題だw
2025/03/20(木) 13:29:42.41ID:R0eFVquU0
>>892
自分で作れよ
外野のノーダメワガママちゃん
2025/03/20(木) 13:30:00.80ID:YiLgJZyQ0
>>889
4月から花村君は高一、西村君は高二
連盟の年齢表記を信じてはいけない

2008-06-03 山下 数毅 やました かずき
2009-01-26 西村 晃太 にしむら こうた
2009-02-23 國井 勝太 くにい しょうた
2009-09-08 長崎 天飛 ながさき ??
2010-03-14 花村 晃斉 はなむら あきなり
2025/03/20(木) 13:30:13.79ID:iuRmbsYv0
>>1
低学歴は必要ないが
人生は君ら三段のものだ
1人1人が現実を作れる
俺は逃げないよ
こうだよ、だから何?
それでいて含みも
ミステリー値も保つし
そもそも幻術が得意なんだ
こいつら統合失調だし
実は発達障害婆さんだが
制度への意識の高さは
自分の思い通りにならなさ
不満を1つ1つ聞いてやれ
もう神木に
ホストクラブだの
キャバだの言わせんなよw
勇気の思いを繋いでいこw
渡辺はよくやった
遅刻されたらムカつくもん
彼は素直に勉強不足だった
2025/03/20(木) 14:07:47.67ID:74if840X0
別団体を欲しがるのは囲碁の日本棋院と関西棋院のみみっちい意地の張り合いを見てからにしよう
2025/03/20(木) 14:10:47.32ID:1xXUVtM/0
>>896
5chとはそういう場所
反論自体がブーメランで草生えたわ
2025/03/20(木) 14:47:54.33ID:R0eFVquU0
>>900
中身のない開き直りは格好悪いなあ
自分ではドヤってるつもりなんだろうね
2025/03/20(木) 15:07:08.32ID:iuRmbsYv0
藤井聡太は将棋
2025/03/20(木) 15:07:45.09ID:iuRmbsYv0
>>897
三段リーグは
3期で抜けなさい
2025/03/20(木) 17:08:36.32ID:1xXUVtM/0
>>901
905名無し名人 (ワッチョイ 9389-eM9o)
垢版 |
2025/03/20(木) 21:28:18.59ID:ehemh2U+0
C2から降級した場合の復帰規定の成績ってどのタイミングからカウントするんだろ?
C2終了直後か翌年度からかどっちだろ?

例えばC2で降級直後にNHK杯の決勝で勝って優勝したら来期もC2参加になるの?
2025/03/20(木) 21:35:38.00ID:MxCflaxM0
>>897
ながさきあまと
ソースはJCOM杯
2025/03/20(木) 21:54:32.56ID:/IJk8Kx90
>>905
3月31日まではC2でフリクラ転入日は4月1日付かと
融通を利かすのも悪手ではないような気もするが

>フリークラスからC級2組への昇級規定は以下のうち一つを満たした場合です。 (※「年間」は4月1日から翌年3月31日までをさします)
>(中略)
>上記の復帰規定に該当する成績を取れずに、編入後10年間(4月1日付転入・昇段の場合は満10年、10月1日付昇段の場合は10年6ヶ月)経過、もしくは満60歳の誕生日を迎えた年度が終了した場合は引退となります。
2025/03/20(木) 22:19:50.16ID:y9qasDR80
>>887
プロ、奨励会員もAI研究してるから結局は才能と勉強時間の差
2025/03/20(木) 22:21:04.42ID:y9qasDR80
そういえばレギオンだかレジオンだかはどうなった?
2025/03/21(金) 00:01:50.33ID:4dAVW3ES0
才能とは籤に当選する運
2025/03/21(金) 00:02:59.86ID:4dAVW3ES0
仮に佐々木大地が
NHK優勝ですかぁ
でもフリクラね
まぁ焦らずとも
フリクラになるだろ
その場合はねww
2025/03/21(金) 03:45:35.22ID:63c6hIrxH
何が言いたいかわからんのでボケ老人にコテ変えて
2025/03/21(金) 04:27:04.31ID:4dAVW3ES0
羽生とは違うだろ
2025/03/21(金) 05:07:06.86ID:4dAVW3ES0
実は主観やないが
選べるが
神社的な規則による
だから四段みたらわかる
2025/03/21(金) 05:17:05.03ID:4dAVW3ES0
カナダのジョリー外相
死刑執行を「強く非難する」
オタワで記者団に語った
中国外務省の報道局長は
20日の記者会見で
中国は法治国家であり
法に基づき対応
カナダは中国の司法に干渉
するのをやめるべきだと反発
APは欧米人の死刑執行は
比較的まれだと報じた
2025/03/21(金) 05:18:19.42ID:4dAVW3ES0
大地

佐々木勇気
レート云々なら病気
2025/03/21(金) 05:19:29.51ID:4dAVW3ES0
勇気→竜王挑戦
大地→なし
当然?なぜ馬鹿?恨む
2025/03/21(金) 10:58:35.34ID:VEnwKPU60
現在のませかんの状況
2023年度 14勝10敗(0.583)
○●●○●○●○○●
○●●○●○○○●○
○●○○
2024年度 17勝11敗(0.607)
●●●○●○○○○○
●○●○○●●○●●
○○○●?○○○○

現在のませかんのいいとこどり 24-13
残り1-0もしくは2-1で条件成立

決まってる対戦相手まとめ
(未定) 狩山幹生 新人王戦 本戦 3回戦(勝てば次戦 岡部-古井三段戦の勝者)
(未定) 船江恒平 棋王戦予選 4回戦(勝てば次戦 {(高田-石川)ー(出口ー齊藤裕)}戦の勝者(予選決勝))
(未定) 糸谷-折田戦の勝者 王将戦一次予選 3回戦(勝てば次戦 {行方ー(南ー岡部)}戦の勝者)
(未定) (未定) 竜王戦 6組 昇決 (多分)2回戦(トーナメント表出るのはまだまだ先)

*『?』印はその辺にNHK杯予選があると思われる目印
*表記分以外の現在進行分敗退済み...
*新人王戦は今期が最終期

NHK杯予選は未だ不明だが発表がないところを思うと1敗は確定か?
ちなみにNHK杯予選0-1だと残り2-0、同じく1-1だと残り1-0に

2-1や3-0やとすでにC2昇級確定発表あるはずやからね...

<30局以上・6割5分以上の組み合わせ>
20勝10敗・21勝11敗・23勝12敗・25勝13敗・26勝14敗・28勝15敗
30勝16敗・32勝17敗・34勝18敗・36勝19敗・38勝20敗
2025/03/21(金) 11:34:31.48ID:mWnajmiD0
多分1-1やね
年度末に無理やりねじ込んだようだから対局
2025/03/21(金) 11:41:42.52ID:edWUOKsr0
>>906
天飛(あまと)ぶや、という枕詞があるんだね
2025/03/21(金) 11:49:33.90ID:hg2LGKmc0
柵木いきなり強くなったな
三段リーグでずっと好成績だったからそのポテンシャルは十分あったが
2025/03/21(金) 13:18:42.39ID:4dAVW3ES0
まずクロマグロ
これが本マグロだわなw
クロマグロなんだから馬鹿か
そしてインドマグロ
メバチマグロで3種類だぜぇ
キハダマグロに…
ここで悩みビンチョウマグロ!
これを10回唱えなさい(将棋)
2025/03/21(金) 19:28:38.08ID:Rsoje0w7r
>>919
手合係の人融通効かせてくれるんだよね
2025/03/21(金) 20:03:04.44ID:RHItSPQW0
プロになったら多少は融通きかせて良いよね。藤井聡太さんにも最年少のタイトル挑戦に間に合うようにスケジュール入れてたし
2025/03/21(金) 20:07:44.85ID:4dAVW3ES0
イミフ、でわまた
2025/03/21(金) 20:59:48.53ID:po7HzDUN0
タイトル戦のスケジュールを手合い係が調整するって、とんでもない権力だなw
2025/03/21(金) 21:12:31.74ID:Z7y2+/Kq0
大山御大が指示してるのかも
2025/03/21(金) 21:27:35.77ID:4dAVW3ES0
おぎゃあ
おぎゃあ
929名無し名人 (ワッチョイ 9389-eM9o)
垢版 |
2025/03/21(金) 22:23:21.93ID:/dTEJpIy0
NHK杯の予選って年度末にあるけどもしそれでフリークラス10年目の人が予選突破した場合って、NHK杯は11年目に指すことになると思うけど
もしそれで優勝した場合ってC2戻れるのか優勝したけど10年で戻れなかったからあくまで引退になるのか規定上どっちになるんだっけ?
2025/03/21(金) 22:25:09.02ID:mWnajmiD0
脱出条件満たしてると考えると復帰できそうな気はする
2025/03/21(金) 23:25:10.35ID:SGXDXhUG0
10年目の4月以降は特例でNHK杯にだけ出られるだけで
身分はフリークラスではないから優勝してもC2には戻れないはず
延長期間中にNHK杯ベスト4以上になった場合
NHKだけ翌年度も出られるという規定があるから
それが適用されるだけだと思う
2025/03/21(金) 23:48:28.80ID:4dAVW3ES0
年ごろ年ごろ
2025/03/22(土) 00:15:48.71ID:lWzuS11t0
テレビでフリクラ宣伝か
しかも11年目
プロ入りは20歳で2年で
フリクラかつ11年目戦士?
※実際は知らん
突如早見えに覚醒事件…か
えーと年齢は…
20足す2足す11くらいか
33歳ですか、ワロタw
まぁ正義のマサヨシかもw
2025/03/22(土) 00:18:23.51ID:lWzuS11t0
勝ち抜くには流れがある
自分が早見えでも
相手がスピコンしてきたら
※ある教授の用法
つまり局面自体のスピード…
早見えなら読む量を増やす
そういう風に指してきたら?
お前にプロの世界は
わからんだろうけどなww
※麻雀みたいなもんでも学べ
プロじゃトナメは勝ち抜けん
33歳の頭脳じゃ
脳を交換でもしても無理だね
順位戦なら伸びるかもだが
早指し=早見えでしかないし
そこでアマとプロは
大差にはならないんですわw
時間かけられる
長考できるってのがプロで
いかにも将棋見てない婆さんw
2025/03/22(土) 00:20:19.94ID:lWzuS11t0
惜しいよね
局面指定なのかも
でも誘導しすぎていると
作戦負けとかもあるし
なにか大いなる流れが
そうだ郷田とか丸山とか
なんでいつも強いんだろう
やはり本筋と研究だから
それにしたって早指しは
リードを保つのが難しい
そもそも終盤弱いから
フリクラなんだろうけど
それでいきなり
早指しで局面指定だけ
強くなるって
まぁ引きが良くなったと
仮にそういうことが
運だとしても
終盤弱いからフリクラに思う
時間かければ終盤強いから
もうええか?あとは論破です
936名無し名人 (ワッチョイ f3f2-HYGE)
垢版 |
2025/03/22(土) 06:43:20.67ID:GmT/v7pR0
>>924
コロナでやむなく延期にされてただけ
2025/03/22(土) 07:09:32.18ID:lWzuS11t0
藤井聡太はコロナ禍
938名無し名人 (ワッチョイ d1c2-e6Lj)
垢版 |
2025/03/22(土) 13:15:38.14ID:u693rnVF0
>>890
>>897
ありがとうございます。
205で正しいわけだ。中学生棋士は難しいにしても、高校生騎士は誕生しそうに見えるけどいやいやなかなか大変だね。。。
2017年あたりからのこども将棋大会大盛況で切磋琢磨した最初の世代が中学生かな
2025/03/22(土) 14:31:43.72ID:fcYuomhR0
>>936
コロナ禍で延期になったところを、最年少挑戦記録に間に合わせるために棋聖戦の日程を詰め詰めにした
という俗説があるんだよな。
実際は永瀬が棋聖と王位に挑戦する可能性があって、棋聖戦の日程を遅らせると棋聖戦と王位戦の上に
叡王戦と王座戦の日程がぶつかりタイトル戦がカオスになる恐れがあったから、やむを得ず棋聖戦を
前倒しにした、というのが真相だと思っている。

スレ違いスマソ
940名無し名人 (ワッチョイ 91a5-e+2X)
垢版 |
2025/03/22(土) 15:53:39.53ID:BnXoxkji0
>>939
永瀬は叡王も戦っていて、豊島も叡王と名人戦、渡辺は棋聖と名人があった
実際はそんな配慮する余裕などなくとにかく消化させていったという感じ

最年少挑戦記録とか最年少獲得に比べてそこまで重要じゃない
2025/03/22(土) 18:57:49.52ID:gICscc1u0
ませかん、西山戦を見ていて確実に水を得つつあると感じた
2025/03/23(日) 00:31:44.80ID:QosGrlpR0
最年少記録で
藤井聡太に調整疑惑か
2025/03/23(日) 00:32:32.33ID:QosGrlpR0
自分は優遇でない
と、アピールですかw
2025/03/23(日) 04:31:48.08ID:RAcg52Pu0
棋戦の大半が新聞社主催だから
記事になりそうな話題になるネタがあったら積極的に優先するだけ 昔からそうでしょ
竜王戦で読売が一二三ー藤井戦組んだのに比べたら大したことない
あれはちょっとやりすぎだと思った
2025/03/23(日) 05:05:22.53ID:g5jJmlrL0
あの時の棋聖戦の日程はどうにもならなくてあそこしか入らなかったって
何かの記事で読んだな
946名無し名人 (ワッチョイ 62d1-JIbt)
垢版 |
2025/03/23(日) 05:16:30.57ID:5K98vZgI0
藤井は何も悪くない
2025/03/23(日) 06:15:19.58ID:QosGrlpR0
記事の都合で
棋士が考えたりしねぇわ
2025/03/23(日) 06:15:52.30ID:QosGrlpR0
でもね藤井聡太
不自然って疑惑はつく
最年少それ自然ではなかった
2025/03/23(日) 09:42:00.54ID:UwgtBAyQ0
渡辺、藤井、永瀬、豊島の4人の棋士の当時の勝ち上がり状況と
全てのタイトル戦がコロナで止まってて
名人戦や叡王戦も時期がズレる事になって
何をどうやって組み合わせたら全ての対局をやれるか
と言うのを考えた結果
あの日程しかなかったんだよ

あの日程を乗り切ってタイトルを取ったのは藤井の実力
2025/03/23(日) 12:14:04.93ID:tKZH5KasM
三段リーグ上位の棋力マジやばい
ポンコツ棋士&c2底辺は瞬殺される
2025/03/23(日) 14:51:50.34ID:QosGrlpR0
つまりどうあれ
結果的に日程優遇された
忖度があった藤井聡太最年少
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況