大平、村山、遠山あたりは短い時間でプロの第一感とAIの読み筋を並べて澱みなく解説するのが上手い
俺はフィッシャーだと佐々木慎の解説も結構好きだけどこの人はAIの読み筋見て「どういうことなんだろう」って考えてから結構掘り下げてくれるから好きなんだけど
考え込んだあと符号ペラペラ言うせいかスレじゃ不評な反応も散見した
藤森はなんか実況に夢中になりすぎて指された後に「言おうと思ってたんですけど」「これがあるんですよね」とかが多いし
なんか変な読み筋言ってる間に終盤の簡単な詰めろや寄せの手筋を見落としてることもあってもうちょっと落ち着いて普通に解説すればいいのにと思ってしまう