X



[有段者はお断り・触れない] 将棋ウォーズ級位者用 137手目

2025/04/07(月) 01:11:08.28ID:qb9LZ8F30
>>316
えー、だって将棋強くなるの楽しいじゃん!
322名無し名人 (ワッチョイ 22c0-KhlV)
垢版 |
2025/04/07(月) 12:57:48.95ID:UQb4DxmT0
>>316
これわざわざウォーズでアヒルみたいな何の成長にもならない戦法さしてる奴ほんと不思議
序盤の定跡の勉強〜発展にならんし上に行けば行くほど通用しなくなるし
マジで人生の無駄遣いすぎて病気だと思うわ指してる奴
2025/04/07(月) 13:15:14.32ID:ApIFDaFM0
>>322
そいつはお前みたいな奴がイライラするのが楽しくて指してるんだよ
プロを目指してるんじゃあるまいしそれぞれの楽しさのために指せば良いだけ
2025/04/07(月) 16:04:18.87ID:WPd0MEAF0
将棋なんて中盤が強ければ勝てるし、中盤のバランス感は戦法がなんだって学べるからアヒルが何の成長にも繋がらないにはならない
個人的にアヒルは中盤の組み立てや囲いに火がついたらあっと言う間だから以外と難しい。
ネタで嬉野9間とかをいつも使う戦法と同じ段級まで上げたけど唯一アヒルだけは途中で投げ出した
それと序盤の対策方針なんて立てやすいしそんなもんある程度強くなって伸び代が少なくなってからでいいから弱いうちなんて序盤ドーピングするより中終盤のバランス感に読みの精度鍛えた方が強くなりそう。
2025/04/07(月) 16:14:14.14ID:gKLT0Hqm0
アヒル戦法でウォーズ五段まで行ったアヒルマンて配信者がいたよな
喋り方もアヒルに似てたわ
326名無し名人 (ワッチョイ a5f9-i3Yd)
垢版 |
2025/04/07(月) 21:01:08.03ID:pLdFdUHQ0
>>322えーと暇潰しなんですよねー
強くなろうとは思ってない
まあ普通に3段にも勝ってるけどねー
まあ勉強もしないし定石も囲いも良く知らないヤツに負けるのはどんな気持ちなんだろうなー(笑)
あっ一応1級やらせてもらってます
327名無し名人 (ワッチョイ a5f9-i3Yd)
垢版 |
2025/04/07(月) 21:02:07.46ID:pLdFdUHQ0
あっアヒルぽいけどアヒルではないか(笑)
完全自己流(笑)
328名無し名人 (ワッチョイ a5f9-i3Yd)
垢版 |
2025/04/07(月) 21:08:33.05ID:pLdFdUHQ0
強め設定とはいえ4段当てるとはなかなかやるなー
ボコられたわ(笑)
2025/04/07(月) 21:15:33.08ID:1bp4UeJ60
不成初めてやられた
多分タップミスだとは思うけどちょっとムカッとくるな
自分もたまにやらかしてしまうから気をつけないと
2025/04/07(月) 21:20:06.04ID:ObkJcOSZ0
>>321
なんだかんだ自分の成長を実感できたときが一番楽しいよね

お気に入りにいれてた快勝譜を見返したらボロボロだった(笑)
2025/04/07(月) 21:44:12.69ID:ObkJcOSZ0
>>329
自分もタップミスでやらかしてからは
基本やられてもタップミスだと思うようにしてる
2025/04/07(月) 21:50:51.51ID:Sbwx+ej20
いっつもいっつも時間切れと逆転負けばっか
玉が詰んだ段階で評価値グラフ積分して有利だった面積が多い方が勝つゲームになってほしいわ将棋
こっちばかりいつも時間切れと逆転負けでその逆はまず無い。あまりにも理不尽
2025/04/07(月) 22:30:13.23ID:KEPnzBSh0
時間は無限ではない
自分が考慮してる時間は相手も同じだけ人生の時間を消費してる事をお忘れなく
2025/04/07(月) 22:47:15.59ID:5QN5GygL0
>>332
わざわざ切れ負け選んで自分で時間使いまくって負けてるだけなのに文句いう方が理不尽
2025/04/07(月) 22:50:00.37ID:5QN5GygL0
つーか>>322の提唱ルールだと優勢に進めた将棋でポカしたら続けずに投げて判定勝ち狙えるなw
詰みが条件なら逆転したらジワジワといたぶるのが最適解になるw
2025/04/07(月) 22:56:29.39ID:gkXu9Enr0
将棋は逆転のゲームだから322は将棋のゲーム性の否定じゃないかなあ。囲碁やったら?
2025/04/07(月) 23:02:08.41ID:ObkJcOSZ0
負けが続くとそういう気分になるのはしょうがないと思うけど
切れ負けがあるからこその楽しさってあると思うのよね

残り持ち時間0秒で紙一重で詰ましたときとか脳汁凄い
2025/04/07(月) 23:12:37.76ID:WPd0MEAF0
将棋をまともに指すなら10分じゃ足りないからウォーズで指すなら何処かで妥協しないと駄目だし横歩みたいな短手数で終わる様な将棋じゃなければ序盤で長々時間を使うのは無駄
逆転負けが多いのも時間の使い方が下手で急所や終盤に時間を使えないからがあるんじゃない?
あとは単純に中終盤の将棋力が低くて逆転食らっているとか
兎も角、わかりやすくその辺が弱点なんだからそこらをどうやって指すか考えた方がいいんじゃね
2025/04/08(火) 06:51:33.56ID:H00AEtrdd
>>322
プロとか将棋YouTuberとかでお金稼いでる人以外は暇つぶしの趣味だから本人が楽しければ何でもいーんじゃない?

まあアヒルとか指す人は性格終わってるカスだとは思うけど笑
340名無し名人 (ワッチョイ a5f9-i3Yd)
垢版 |
2025/04/08(火) 07:32:26.43ID:9h/hN7vQ0
アヒルとかガンガン攻めれるから楽しいぞ
守備的アヒルは知らん
2025/04/08(火) 08:52:17.62ID:urGtH6wN0
>>329
歩不成は早指ししてるとたまにやらかすなぁ
2025/04/08(火) 09:20:23.70ID:urGtH6wN0
この局面でなんで優勢なのかわからんち
相手持ち駒だとこっち多分詰まないなぁてのはわかるけど向こうカッチカチやで…
いつも崩し方分からず切れ負けか切れ勝ちなるのよね
i.imgur.com/jlOjZob.jpeg
2025/04/08(火) 09:23:26.75ID:urGtH6wN0
解析する直前はこれ
飛車怖いのと時間気になって実際は6二桂打っちまった
i.imgur.com/n9PXte5.jpeg
2025/04/08(火) 12:27:55.60ID:LsTMsCH40
>>338
横歩取りのような急戦模様だと10分で時間全然いいけど
対抗形のような長期戦なりがちな戦いだと10分じゃ全然足りない。
対抗形になったら更に10分延長戦になってほしいわ
345名無し名人 (ワッチョイ a525-miKQ)
垢版 |
2025/04/08(火) 12:32:00.14ID:gLAufqbM0
アヒルとかいうクソ戦法にあたったがなんとか勝利
346名無し名人 (ワッチョイ 0645-miKQ)
垢版 |
2025/04/08(火) 15:54:15.67ID:FZ6+oL8U0
クソ雑魚に将棋負けんのつれーわ
純粋な棋力は俺の方が上なのにポカや見落としで負けるのきつい
2025/04/08(火) 17:26:43.56ID:+XfnmLpz0
同じ局面なのに対局者はお前ほど時間を使ってない
ということを忘れないようにな
相手より長く時間を使ってそんなんだから負けるんだ
2025/04/08(火) 18:52:20.72ID:LsTMsCH40
時間使わず適当指しで負ける奴より時間しっかり考えて負ける奴の方がまだ伸びしろありそう
2025/04/08(火) 19:23:24.71ID:+e8TCfq90
ポカや見落としも含めて棋力だからなぁ。相手もまたポカや見落としをしていたという可能性もあるわけだし。
2025/04/08(火) 19:32:28.03ID:atVRuYZ70
一手先の見逃し=ポカ
三手先の見逃し=悪手
五手先の見逃し=作戦負け
2025/04/08(火) 21:40:43.49ID:+qbapLnJ0
色んな囲いや戦法をリアルで試させてくれるこのアプリ最高
352名無し名人 (ワッチョイ 2294-e2Cv)
垢版 |
2025/04/08(火) 22:22:56.09ID:OaVyU0Zx0
スプリントとかいうのきてたから将棋ウォーズ再開したけど開幕3連勝しただけで五段、四段、二段当ててくるくだらないゲーム
一瞬でモチベなくなったのでさよなら👋
353名無し名人 (ワッチョイ 4678-b61G)
垢版 |
2025/04/08(火) 23:07:08.47ID:tZSVUtOA0
>>342
攻めが切れてるから自玉を安全にしたら勝ち
受け間違えたり変に攻めて駒を渡すと終わり
354名無し名人 (ワッチョイ a55d-QLA7)
垢版 |
2025/04/09(水) 07:34:47.07ID:zteOXx600
内部レートが同じ奴と24で指したいわ
7割は勝つ自信ある
全然考えてないもんウォーズの奴らなんて
2025/04/09(水) 07:38:52.69ID:H2f0qsovd
アヒルマンと嬉野マンと右四間マンに三連勝で気持ちよく出勤してくる
2025/04/09(水) 14:15:55.21ID:nOevYhaR0
>>354
24はソフト指しの巣窟
真の実力勝負がしたかったらリアル道場に池
2025/04/09(水) 14:18:42.47ID:hs4TR1ciH
居玉の端角中飛車で4万局指してる人いて逆に尊敬するわ。囲いの履歴が中住まい33回、カニ囲い3回のみで、最初に角切って5筋1点突破だけ狙ってくる。金とか銀とかを角で切るならまだ分かるけど毎回5七歩を角で切って無理攻めして攻めが切れたら投了...これを一日中繰り返すって何かのルーチーンなのか
358名無し名人 (ワッチョイ 11e4-BCJS)
垢版 |
2025/04/09(水) 17:34:41.99ID:Vo8uiTG20
自分がミスしたり相手に攻めを上手く決められた時、動揺せずに指し続ける精神力が欲しい
動揺して悪手連発したり、攻められて苦しいストレスから逃れたくて深く考えず早指ししてしまう
2025/04/09(水) 17:35:29.19ID:PJBAT5HL0
ソフト指しの分際でプロより強いってイキってる24
2025/04/09(水) 23:14:23.48ID:Sl1i/7/s0
>>358
予想外の手を指されて困ると「そんなの読んでましたけど?」な感じで即指ししてしまう
そうなるとほぼその対局は負ける
2025/04/10(木) 00:10:48.01ID:Ro35PP5g0
>>353
逃げるの苦手なのよね変なとこ逃げて詰みだったとかある
2025/04/10(木) 00:24:16.01ID:Ro35PP5g0
9段のtasって人の強さヤバいんだけど何これw
marinaって人強いからフレンドに勝手に登録して履歴みてたんだけどこの人さらにヤバい
3級のワイには雲の上の指し回しやで…
2025/04/10(木) 00:28:12.67ID:Ro35PP5g0
ちな過去最高勝率でウッキウキや
10連記念が初段だったのもウレピー
冷静に指せてる気はしてるが途端に負けこむ時もあるからようわからん…
i.imgur.com/plweSm8.jpeg
364名無し名人 (ワッチョイ 6917-i3Yd)
垢版 |
2025/04/10(木) 01:57:45.75ID:+snEIBT40
>>362九段とな棋神使いだな
Aiだからプロより強いぞ(笑)
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況