例のレーティングサイトが更新されない
1名無し名人
2025/03/25(火) 09:22:25.95ID:11eiE0bu コロナ禍の時もあったけど。。。今回どうなん?
210名無し名人
2025/04/29(火) 07:11:41.84ID:Ni8HET2s これだけ休むと復旧は厳しいだろうな
211名無し名人
2025/04/29(火) 08:00:16.90ID:aGH6xLs/ 過去の成績を調べたいときは「将棋棋士成績DB」を見てる
212名無し名人
2025/04/29(火) 08:06:56.16ID:CoEqoUU0 あそこは更新頻度がなぁ
213名無し名人
2025/04/29(火) 09:15:43.37ID:4/1RaYoo 最近のはともかく、何年も前の古いデータなら更新頻度なんてあんまり関係ないしな
あのサイトもなかなか便利だけど何であんなに更新頻度が低いんだろうか
あのサイトもなかなか便利だけど何であんなに更新頻度が低いんだろうか
214名無し名人
2025/04/29(火) 16:31:47.70ID:h+gQV1lb マネタイズが上手くいかなかったのか
週刊で変動を動画にしたらそこそこ回りそうだが
週刊で変動を動画にしたらそこそこ回りそうだが
215名無し名人
2025/04/29(火) 22:57:19.21ID:aGH6xLs/ そもそも管理人はずっと同じ人なんですか?
途中で交代とかしてなかった?
途中で交代とかしてなかった?
216名無し名人
2025/04/29(火) 23:09:16.19ID:7NnR7dL0 5年くらい前は更新めちゃくちゃ早かったけど、ここ数年少し遅くなってた気がするな
217名無し名人
2025/04/30(水) 23:17:31.45ID:jid6qCw1 お願いだから更新して欲しい
218名無し名人
2025/05/01(木) 08:07:21.66ID:TJzrUf5Y 俺が真似して運営したい
許可欲しいけど連絡どうやってとるんだ
許可欲しいけど連絡どうやってとるんだ
219名無し名人
2025/05/01(木) 12:28:15.64ID:H5bdxPZ+ 連絡先かメルアド載ってないの?
220名無し名人
2025/05/01(木) 12:46:31.91ID:7hrT7Vmq メアドは載ってるよ
ただ見てくれてるのかは謎
ただ見てくれてるのかは謎
221名無し名人
2025/05/01(木) 14:34:12.29ID:H5bdxPZ+ というか、亡くなったor入院などなら無理だね
すごく面倒そう
まめに更新しないと追いつかない
すごく面倒そう
まめに更新しないと追いつかない
222名無し名人
2025/05/01(木) 14:37:20.46ID:H5bdxPZ+ レート計算の方法は載ってるらしいので、仕切り直しで今年度から作れば良いんじゃない?
それならまだできそう
結果入れたらピッと計算されて、並び替えできたらいいのに
(自分はテクニックない)
それならまだできそう
結果入れたらピッと計算されて、並び替えできたらいいのに
(自分はテクニックない)
223名無し名人
2025/05/01(木) 15:17:42.58ID:sgnTTReO 連盟公式から対局結果吸ってレート計算するだけなら(放送分の遡及反映がなければ)まだやれる方だとは思う
ただ棋戦全体の勝率とか昇級確率シミュレーションはなかなか面倒くさいと思うよ
ただ棋戦全体の勝率とか昇級確率シミュレーションはなかなか面倒くさいと思うよ
224名無し名人
2025/05/01(木) 15:31:38.07ID:IUCMjoWh レーティングが増減したら確率も連動して変化するように作ってるはずだから
そういうの一から作り直すのは中々骨が折れる
そういうの一から作り直すのは中々骨が折れる
225名無し名人
2025/05/02(金) 14:33:44.94ID:yTG/YWIl そういえば、メール送ってみたんだ
でも返信はなし
やはり更新はできない状況にあるんじゃないかな
レーティングが見たい人は自力でやるしかないね
このサイト初めてみたけど、膨大すぎて片手間じゃ無理だな
複数でやるか、レーティングに絞るかなら継続できるんじゃないかな
でも返信はなし
やはり更新はできない状況にあるんじゃないかな
レーティングが見たい人は自力でやるしかないね
このサイト初めてみたけど、膨大すぎて片手間じゃ無理だな
複数でやるか、レーティングに絞るかなら継続できるんじゃないかな
226名無し名人
2025/05/02(金) 18:41:04.93ID:AVZy4PfW 更新ができない状態にあるのは間違いない
管理人が亡くなっているという最悪のケースも考えられる
管理人が亡くなっているという最悪のケースも考えられる
227名無し名人
2025/05/02(金) 21:50:18.61ID:1RyyAoeg 管理人ご本人も相当将棋強い人だろうし
誰もしようたいしらない
誰もしようたいしらない
228名無し名人
2025/05/02(金) 21:53:11.35ID:1RyyAoeg 間違って送信してしまった
誰も管理人の正体知らないなんて事
有り得るのかな
誰も管理人の正体知らないなんて事
有り得るのかな
229名無し名人
2025/05/02(金) 21:59:03.89ID:ICcG7JhH 強いかもしれないけど
あのサイトを作るのに将棋の強さは一切関係ないぞ
観る将かもしれない
あのサイトを作るのに将棋の強さは一切関係ないぞ
観る将かもしれない
230名無し名人
2025/05/02(金) 22:08:18.76ID:yTG/YWIl まめなお年寄りかなって
フルで働いててあの量の管理できないよ
定年後の趣味とか
正体知らないのは普通でしょ
フルで働いててあの量の管理できないよ
定年後の趣味とか
正体知らないのは普通でしょ
231名無し名人
2025/05/02(金) 22:53:53.26ID:482La92M データベース管理とプログラミングができればレーティングのメンテナンスは難しくない。
対戦日と対戦結果を取り込めばいい。
それよりリーグ戦やトーナメント表作成とかタイトル管理とかの方が面倒そう
対戦日と対戦結果を取り込めばいい。
それよりリーグ戦やトーナメント表作成とかタイトル管理とかの方が面倒そう
232名無し名人
2025/05/03(土) 06:54:44.36ID:VSIWYD8z 例のサイト復活キボンヌ
233名無し名人
2025/05/03(土) 08:44:33.79ID:8s6eBupW 悲しいけど死亡説が最有力やろな
234名無し名人
2025/05/03(土) 09:42:40.21ID:qPQID6mg >>225
レーティングだけならサイトは他にもある
レーティングだけならサイトは他にもある
235名無し名人
2025/05/03(土) 09:47:16.98ID:JvwPNMyQ236名無し名人
2025/05/03(土) 09:48:18.94ID:JvwPNMyQ アル中カラカラも生きてたし
きっと管理人さんも生きてるよ
きっと管理人さんも生きてるよ
237名無し名人
2025/05/03(土) 12:13:11.42ID:IsinjxVw 連絡取れる棋士はいないのかね
新理事になるダニーに要望したら連盟が引き継ぐような方向にならないかな
ダニーが谷合にシステム化を依頼するとか
俺はそんな流れに淡い期待をもってるよ
新理事になるダニーに要望したら連盟が引き継ぐような方向にならないかな
ダニーが谷合にシステム化を依頼するとか
俺はそんな流れに淡い期待をもってるよ
238名無し名人
2025/05/03(土) 14:05:54.60ID:JvwPNMyQ もしかしたら昔はそれなりに人と交流してたのかもね
掲示板の残骸もあるし
だから現実世界の管理人のことを知ってる人がいてもおかしくないよね
掲示板の残骸もあるし
だから現実世界の管理人のことを知ってる人がいてもおかしくないよね
239名無し名人
2025/05/03(土) 14:19:56.86ID:hUTqnj2T 掲示板読み込めない
http://kishi.bbs.coocan.jp/
http://kishi.bbs.coocan.jp/
240名無し名人
2025/05/03(土) 14:25:59.00ID:hUTqnj2T インターネットアーカイブで見ていたら掲示板は随分前からなくなっていた。
昔はデータの誤りの指摘や質問に管理人がよく答えていた。
1.管理人 投稿日:2010/03/28 21:38
説明の都合上、質問の順序と回答の順序が違います。
また長文で失礼します。
まずレートを計算する上で重要なのは、データの整備です。
(プログラムそのものは、多少プログラムを書ける者ならどの言語で書くとしても1日もかかりません。)
当サイトも含め多くの場合、レートの計算をする場合、まず連盟の公式サイトのデータを使いますが、これは2000年半ば以降の分しかありません。
データの信頼性を確保するには、最低限、各棋戦についてリーグ戦の星取表またはトーナメント表のデータと、それぞれの対局の対局日および勝敗のデータをクロスチェックする必要があります。
これは膨大な手間のかかる作業で私個人には無理です。
次に、かなり期間が離れている場合、レートの比較を行っても無意味ですので、あまり古い時期のレーティングには興味がありません。
レートというのはその集団における相対的な強弱を表わしているものですから、近い時期ならともかく10年20年と間隔が開いた場合、プロ棋士全体の水準が時代とともに高く(あるいは低く)なれば、例えば同じ1600というレートでも絶対的な強さが同じとはなりません。
また、プロの中での力量差が大きければ上位棋士のレートは当然かなり高くなるはずですが、そのレートを単純に別の時代のレートとは比較できません。
なお私見ですが、レーティングはあくまで同時代の上位・中堅クラスで互いに対局が多い棋士の現時点でのおおよその実力を測るものであって、トップ棋士はあくまでタイトル獲得をもって評価されるべきと考えています。
(レーティングについては、下位だと対局も少なくなりがちで正確な実力評価が難しいですが、それでも新進気鋭あるいは伸び盛りの棋士をピックアップするのにも有用かと思います。)
昔はデータの誤りの指摘や質問に管理人がよく答えていた。
1.管理人 投稿日:2010/03/28 21:38
説明の都合上、質問の順序と回答の順序が違います。
また長文で失礼します。
まずレートを計算する上で重要なのは、データの整備です。
(プログラムそのものは、多少プログラムを書ける者ならどの言語で書くとしても1日もかかりません。)
当サイトも含め多くの場合、レートの計算をする場合、まず連盟の公式サイトのデータを使いますが、これは2000年半ば以降の分しかありません。
データの信頼性を確保するには、最低限、各棋戦についてリーグ戦の星取表またはトーナメント表のデータと、それぞれの対局の対局日および勝敗のデータをクロスチェックする必要があります。
これは膨大な手間のかかる作業で私個人には無理です。
次に、かなり期間が離れている場合、レートの比較を行っても無意味ですので、あまり古い時期のレーティングには興味がありません。
レートというのはその集団における相対的な強弱を表わしているものですから、近い時期ならともかく10年20年と間隔が開いた場合、プロ棋士全体の水準が時代とともに高く(あるいは低く)なれば、例えば同じ1600というレートでも絶対的な強さが同じとはなりません。
また、プロの中での力量差が大きければ上位棋士のレートは当然かなり高くなるはずですが、そのレートを単純に別の時代のレートとは比較できません。
なお私見ですが、レーティングはあくまで同時代の上位・中堅クラスで互いに対局が多い棋士の現時点でのおおよその実力を測るものであって、トップ棋士はあくまでタイトル獲得をもって評価されるべきと考えています。
(レーティングについては、下位だと対局も少なくなりがちで正確な実力評価が難しいですが、それでも新進気鋭あるいは伸び盛りの棋士をピックアップするのにも有用かと思います。)
241名無し名人
2025/05/03(土) 14:26:59.70ID:hUTqnj2T 1.管理人 投稿日:2010/09/04 22:10
御連絡いただきありがとうございます。
さて、当サイトでは、対局予定も含めて、現在99,164局、約十万局のデータを取り扱っています。
これらのデータの正当性を維持することは私個人にはできません。
そこで、2001年度以降のデータは連盟公式サイト、2000年度以前のデータは将棋の棋譜貼り専門スレッド倉庫http://maris-stella.hp.infoseek.co.jp/index.htmlに依存し、わずかな例外を除いて、両サイトのデータをそのままプログラムで加工して各ページを作成しています。
(そのため、例えば将棋の棋譜貼り専門スレッド倉庫のダウンロード用データが更新された場合、2000年度までのページは、変更の有無とは無関係に、全ページ再作成しています。)
つまり、データの正当性については、データの参照元に完全に依存しているわけです。
問題の対局のデータは、連盟公式サイトのhttp://www.shogi.or.jp/kisen/month/2001/07all.htmlの7月8日付けのデータです。勝敗が記載されていません。
こうしたエラーデータはデータ取り込み時に廃棄されるので、当該ページには表示されなくなります。
(ちなみに、連盟サイトを見てもらえればわかりますが、前後の6月や8月にはNHK杯も早指し戦も早指し新鋭戦も勝敗が記載されているのに、なぜかこの7月だけ、勝敗の記載の無いデータが他にもあるのです。)
というわけですので、連盟の元データが修正されない限り、当サイトには反映されないことになります。
(今年度のデータ以外は日々更新処理を行うわけではないので当サイトに反映されるまでにはタイムラグが生じます。)
当方からも連盟には連絡しておきますが、そちらからも連絡していただけると、比較的対応が早くなるかと思います。
以上です。
御連絡いただきありがとうございます。
さて、当サイトでは、対局予定も含めて、現在99,164局、約十万局のデータを取り扱っています。
これらのデータの正当性を維持することは私個人にはできません。
そこで、2001年度以降のデータは連盟公式サイト、2000年度以前のデータは将棋の棋譜貼り専門スレッド倉庫http://maris-stella.hp.infoseek.co.jp/index.htmlに依存し、わずかな例外を除いて、両サイトのデータをそのままプログラムで加工して各ページを作成しています。
(そのため、例えば将棋の棋譜貼り専門スレッド倉庫のダウンロード用データが更新された場合、2000年度までのページは、変更の有無とは無関係に、全ページ再作成しています。)
つまり、データの正当性については、データの参照元に完全に依存しているわけです。
問題の対局のデータは、連盟公式サイトのhttp://www.shogi.or.jp/kisen/month/2001/07all.htmlの7月8日付けのデータです。勝敗が記載されていません。
こうしたエラーデータはデータ取り込み時に廃棄されるので、当該ページには表示されなくなります。
(ちなみに、連盟サイトを見てもらえればわかりますが、前後の6月や8月にはNHK杯も早指し戦も早指し新鋭戦も勝敗が記載されているのに、なぜかこの7月だけ、勝敗の記載の無いデータが他にもあるのです。)
というわけですので、連盟の元データが修正されない限り、当サイトには反映されないことになります。
(今年度のデータ以外は日々更新処理を行うわけではないので当サイトに反映されるまでにはタイムラグが生じます。)
当方からも連盟には連絡しておきますが、そちらからも連絡していただけると、比較的対応が早くなるかと思います。
以上です。
242名無し名人
2025/05/05(月) 19:50:25.92ID:5jUWpdZY 通算成績見れないのが辛いわソートして楽しんでたのに
243名無し名人
2025/05/05(月) 20:12:52.83ID:vPXzTrLU ホンマに残念よな
連盟乗り出してくれよー
連盟乗り出してくれよー
244名無し名人
2025/05/05(月) 21:51:03.49ID:B56UhCrt 連盟が個人サイトに乗り出す理由もないし
そもそも連絡取れないなら連盟こそ何も手出し出来ない
組織が著作権違反するわけにもいかないし
そもそも連絡取れないなら連盟こそ何も手出し出来ない
組織が著作権違反するわけにもいかないし
245名無し名人
2025/05/06(火) 00:07:03.83ID:fmf3+CF4 レーティング見るだけなら他のサイトでもいいんだろうけど、別にレートにはそんな興味ないしな
過去の勝敗データや棋戦ごとのデータ、順位戦の降級点確率とかの方が興味あったわ
過去の勝敗データや棋戦ごとのデータ、順位戦の降級点確率とかの方が興味あったわ
246名無し名人
2025/05/06(火) 08:42:31.67ID:ZhJL4el5 じゃあみんな自分でやれって話
247名無し名人
2025/05/06(火) 12:33:23.60ID:CRvj/O5T 公式にはしなくていいから谷合みたいな棋士がやってくれたらなとは思う
公式となるとそれ以外のレーティングサイトとかを否定するようなことになりそうだし
レーティングは便利な指標ではあるけど単純に数値や順位を鵜呑みにしていいようなものではないから
数字が絶対視されるようなことになるのはいただけない
サイトの見た目から何から誤認されそうなくらいそっくりにしたら問題だろうけど
レーティングの考え方とかは別に個人に権利があるわけじゃないし
データだって特殊なまとめ方してるわけでもないし同じようなサイト作ってもパクリにはならないと思うけど
将棋村ではパクリ認定されそうだから難しいか
公式となるとそれ以外のレーティングサイトとかを否定するようなことになりそうだし
レーティングは便利な指標ではあるけど単純に数値や順位を鵜呑みにしていいようなものではないから
数字が絶対視されるようなことになるのはいただけない
サイトの見た目から何から誤認されそうなくらいそっくりにしたら問題だろうけど
レーティングの考え方とかは別に個人に権利があるわけじゃないし
データだって特殊なまとめ方してるわけでもないし同じようなサイト作ってもパクリにはならないと思うけど
将棋村ではパクリ認定されそうだから難しいか
248名無し名人
2025/05/06(火) 12:47:32.42ID:yGqGA5JT つまり連盟公式サイトの成績や棋戦情報を見やすく充実させてほしいということだな
それなら実現できるでしょう
それなら実現できるでしょう
249名無し名人
2025/05/06(火) 12:47:41.78ID:4CyahKda デザイン変えて一から作るならパクりにはならんだろそひゃ
そんな話してないだろ誰も
そんな話してないだろ誰も
251名無し名人
2025/05/06(火) 12:54:16.48ID:oUt8SOID 昇級降級、勝つ確率とかシミュレーションしてたけど連盟がそんな事やるわけないしや
252名無し名人
2025/05/06(火) 12:56:10.58ID:4CyahKda まあ確率はyoutubeで確率出してるのはいるけど
アユムのだけは元のレーティングがいい加減だから信用しちゃいけないが
アユムのだけは元のレーティングがいい加減だから信用しちゃいけないが
253名無し名人
2025/05/06(火) 12:56:19.28ID:CRvj/O5T ここの叩きたい人たちはおばかさんだから、元のサイト主に許可取ったのかとかなんとかって絶対言うから
俺でもやろうと思えば全然できるけどその辺のモメサが面倒そうだから誰かやらねーかなーって見てるわ
やれば間違いなく閲覧数は稼げるしいいチャンスだよ、手間に見合うかはやってみなきゃわからんが
俺でもやろうと思えば全然できるけどその辺のモメサが面倒そうだから誰かやらねーかなーって見てるわ
やれば間違いなく閲覧数は稼げるしいいチャンスだよ、手間に見合うかはやってみなきゃわからんが
254名無し名人
2025/05/06(火) 13:00:40.37ID:4CyahKda そもそもデザインも違って
一から作ったものなら
パクリも何も判別もつかないだろ
他のレーティングサイトがパクリなんて言われてるか?
何をいってるのかわからん
一から作ったものなら
パクリも何も判別もつかないだろ
他のレーティングサイトがパクリなんて言われてるか?
何をいってるのかわからん
255名無し名人
2025/05/06(火) 13:03:26.20ID:CRvj/O5T >>254
似たようなコンテンツ作ったら多少似てくるんだよな
いやほんとに作ろうと思ったんだよ
そしたら色とか変えただけじゃんって感じになっちゃってさ
もう少し工夫すりゃいいんだが面倒になってね
叩かれるなーって思ったらやる気なくなった
それだけだ
似たようなコンテンツ作ったら多少似てくるんだよな
いやほんとに作ろうと思ったんだよ
そしたら色とか変えただけじゃんって感じになっちゃってさ
もう少し工夫すりゃいいんだが面倒になってね
叩かれるなーって思ったらやる気なくなった
それだけだ
256名無し名人
2025/05/06(火) 13:06:35.60ID:4CyahKda ソースコードコピペさえやらなきゃ同じにはならんと思うがな
気になるならスクショでも貼るがいい
気になるならスクショでも貼るがいい
257名無し名人
2025/05/06(火) 14:02:15.15ID:GTCWqRKX 将棋民相手じゃ感謝されずに批判しかされないんだろうからやる気なんて起きないだろ
258名無し名人
2025/05/06(火) 16:45:20.74ID:qxIJWXTG 連盟が公式にレーティングサイト運営しろよ
259名無し名人
2025/05/06(火) 17:37:21.96ID:mbM6xHgr 最近の連盟は明らかに棋士のタレント業を推してるしもうちょっと個々人の戦績を追いやすくしてもいいよな
こういうの作るのに投資したほうがいいよ
こういうの作るのに投資したほうがいいよ
260名無し名人
2025/05/06(火) 17:40:18.48ID:d/00n29a たっくんパパなら簡単に作れそうよな
レスを投稿する