X

ヒューリック杯第96期棋聖戦 Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/09(水) 19:24:16.72ID:dq6fVOKL0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第95期棋聖 藤井聡太 (5期目)

ヒューリック杯第96期棋聖戦<産経新聞>
持時間各1時間 振駒 チェスクロック使用 <一次予選>
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/96/itizi.html
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
産経新聞:https://www.sankei.com/tag/topic/life_3/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

前々スレ
ヒューリック杯第96期棋聖戦 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1719850853/
前スレ
ヒューリック杯第96期棋聖戦 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1734679783/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し名人 (ワッチョイ 7975-CpEl)
垢版 |
2025/04/09(水) 19:34:41.29ID:V4DDiP590
たておつ&西田おめ大地乙
2025/04/09(水) 19:55:56.82ID:rIZ73IyF0
>>1
準々決勝残りは2局
【対局結果】
4月8日(火)
●及川拓馬―杉本和陽○
4月9日(水)
○西田拓也―佐々木大地●

【対局予定】
4月10日(木)
羽生善治―高崎一生 携帯中継
4月13日(日)
永瀬拓矢―八代弥 携帯中継
2025/04/09(水) 20:00:32.93ID:vC+hcC6A0
>>1 立て乙です

これもし挑戦者が羽生さんになったら
産経とヒューリックはニッコニコやろうなぁ
2025/04/09(水) 21:01:42.91ID:YbIsD7vU0
>>1
THANKS!
2025/04/10(木) 11:08:30.26ID:kAJcqCCe0
端突き越されてミレニアムって前もやってたよね羽生
77桂が85桂防いでるとはいえ壁だから端怖すぎる
2025/04/10(木) 11:29:55.76ID:/97bLeXi0
25歳同期四段コンビが8年後挑決をめぐって対決とか熱いな
2025/04/10(木) 15:56:47.86ID:kAJcqCCe0
57角で先手ペースがはっきりしてきたな 固いから大駒交換は歓迎
2025/04/10(木) 17:47:16.62ID:kAJcqCCe0
先手完封かと思ったがうまくアヤつけてくるな
実戦的には気持ち悪い
2025/04/10(木) 18:16:37.22ID:kAJcqCCe0
59飛成に26角できるから33桂成しなかったんだろうが
59角打たれると26角もできないし先手もミスったら危ない展開になってきた
2025/04/10(木) 18:40:37.32ID:fbpX3wiH0
互角になってんな
2025/04/10(木) 18:43:34.16ID:kAJcqCCe0
際どくなってきた
桂ならなかったのが良くなかったか
2025/04/10(木) 18:45:20.25ID:Lh5baFie0
高崎にこんなチャンス二度と来ないかもしれない
勝ちあがれッ
2025/04/10(木) 18:49:33.40ID:kAJcqCCe0
受け方は色々あるが
金取って59金打が受けの技か
取れば王手飛車
2025/04/10(木) 19:01:33.94ID:kAJcqCCe0
ここも59金が冷静っぽいな
同桂もあるが
2025/04/10(木) 19:04:59.11ID:hU2cD9cp0
勝負所だけど高崎時間ねえな
2025/04/10(木) 19:09:09.86ID:kAJcqCCe0
冷静に見切ったね59金
これであませるしさすがに勝負あったかな
2025/04/10(木) 19:15:22.92ID:fbpX3wiH0
このまま気抜かずに頼むぞ
2025/04/10(木) 19:18:33.50ID:hU2cD9cp0
筋に入ったなこりゃ角取っても遅いし
羽生が勝ちそう
2025/04/10(木) 19:19:27.93ID:hU2cD9cp0
投了
羽生おめ高崎おつ
2025/04/10(木) 19:20:31.39ID:kAJcqCCe0
羽生おめ高崎乙
また永瀬とになりそうだなあ
竜王戦もあるし
2025/04/10(木) 19:20:33.91ID:4jY+frTe0
永瀬に負けるまで勝ち上がる棋士 羽生
2025/04/10(木) 19:23:15.36ID:dsjaqUQQ0
高崎はいつも時間がないなぁ
羽生おめ高崎乙。準々決勝はあと1局
【対局結果】
4月8日(火)
●及川拓馬―杉本和陽○
4月9日(水)
○西田拓也―佐々木大地●
本日4月10日(木)
○羽生善治―高崎一生●

【対局予定】
4月13日(日)
永瀬拓矢―八代弥 携帯中継
2025/04/10(木) 19:24:44.36ID:fbpX3wiH0
次がなあ。どっち勝ってもくそ強い
2025/04/10(木) 19:25:11.90ID:d9Wn4hAX0
ブーハー、つえぇぇ~
2025/04/10(木) 19:26:10.36ID:WReC5Mh00
振り飛車退治の経験値が高いから永瀬を突破出来たら挑戦も有り得そう
2025/04/10(木) 19:26:45.35ID:kAJcqCCe0
>>23
B2上がった頃は1分将棋で乱れないのに定評があったが年齢上がってきてきつくなってるね
2025/04/10(木) 19:30:00.55ID:rA2xbE9A0
羽生さん憑き物が取れたかのようないい将棋だわ
2年前のタイトル戦の時ぐらいうまく指せてる
服部戦も良かったし負けたけど永瀬戦も悪くなかった
やっぱり会長職って大変なんだね
29名無し名人 (ワッチョイ 6993-2xeq)
垢版 |
2025/04/10(木) 19:38:03.15ID:ttmku2Lw0
康光が変態にならないといけないくらい大変なのさ
2025/04/10(木) 19:47:24.51ID:3KLgEfj+0
永瀬は王位リーグもあるし休む暇全然ないな
31名無し名人 (ワッチョイ 4d92-wpuj)
垢版 |
2025/04/10(木) 19:57:35.75ID:yWo+B5iy0
永瀬が悪いわけじゃないというかむしろ誇るべきことなんだがが棋聖王座王将名人永瀬のシリーズ続いてるから味変がほしい……
八代そろそろタイトル戦出ないとC2タイトル無しの地味強で八段か?
32名無し名人 (ワッチョイ e101-vsiQ)
垢版 |
2025/04/10(木) 19:59:27.85ID:FDuWIVfu0
復活したか
2025/04/10(木) 21:32:15.34ID:SCipvtTH0
あんまり研究いらない展開の将棋を勝ってるだけだしそれでも永瀬には力負けしたし
会長もまだ辞めてないから
復活言うには早い
相居飛車の定跡の将棋だと大橋、古賀に負けてるし
34名無し名人 (ワッチョイ 522d-exh5)
垢版 |
2025/04/11(金) 00:02:24.90ID:7vZSD/pk0
羽生さん羽生さん
2025/04/11(金) 00:10:59.81ID:Y5+x8k+x0
今気づいたけど残ってるの20代いないんだなもう
2025/04/11(金) 00:12:52.91ID:8b09a3lf0
次に永瀬が勝ったら羽生永瀬戦が実質決定戦よな、向こう側の山の2人見る限り
37名無し名人 (ワッチョイ 522d-exh5)
垢版 |
2025/04/11(金) 01:42:25.58ID:7vZSD/pk0
八代がんば
2025/04/11(金) 09:53:26.11ID:WAeXkcu60
西田に王将戦で羽生完敗してるけどな
決定戦は言い過ぎ
そもそも羽生より八代の方がレーティング高い
2025/04/11(金) 10:22:09.09ID:AfqsgmvQ0
羽生善治九段が準決勝進出でベスト4に残る ヒューリック杯第96期棋聖戦、準々決勝
https://www.sankei.com/article/20250410-NW5UYQV7GFOAZCSRDIU2OH5RRI/
40名無し名人 (ワッチョイ 453f-pnyl)
垢版 |
2025/04/11(金) 11:42:53.71ID:VQoz9OY60
結局、永瀬拓矢
2025/04/11(金) 11:45:40.61ID:9f8S349Z0
八代にかかってる
疲れてる永瀬をぶっとばせ
42名無し名人 (ワッチョイ 6986-t2W9)
垢版 |
2025/04/11(金) 13:29:44.08ID:zmah3yM50
羽生さんは会長職を辞職してから急に強くなったな... 
ガチでタイトル100期目を狙ってるようだ
2025/04/11(金) 13:32:34.94ID:nk6raG7E0
まだ辞職してないww
2025/04/11(金) 14:11:01.79ID:PnUB/ZxN0
まだ辞めてないし
そもそも辞めるのは大分前から決まってらしいし
強くなったも永瀬に勝ててから言わないと
2025/04/11(金) 14:15:20.01ID:0ApM65rd0
羽生は竜王戦の昇格チャレンジと棋聖戦挑決チャレンジが永瀬なのか
贅沢は言わんから両方勝たせてくれ
2025/04/11(金) 15:02:23.22ID:5ncZrIkW0
永瀬と相性いいよな。いつも大事なとこで当たってる
2025/04/11(金) 16:39:52.61ID:PnUB/ZxN0
そもそも永瀬が大事なところにしかいない
タイトルは取れないが他には大体勝つので
2025/04/11(金) 17:08:16.02ID:Yt9pvfBM0
叡王戦という重荷が今年は無いから挑戦しても厳しいんだよな今年は
2025/04/12(土) 12:50:58.07ID:YgepFzEg0
準決勝西田カズヲ戦も入ったー

【対局予定】
4月13日(日)
永瀬拓矢―八代弥 携帯中継
4月18日(金)
西田拓也―杉本和陽 携帯中継 関西将棋会館
50名無し名人 (ワッチョイ 922d-exh5)
垢版 |
2025/04/12(土) 17:37:44.02ID:BI7rZ5X40
八代這い上がれ
2025/04/12(土) 21:16:25.71ID:vNG/R7JK0
きつねうどんを注文する羽生さんをまた見たい
2025/04/13(日) 07:17:37.85ID:pfg6a/6k0
これは羽生挑戦の流れか
タイトル戦ラストチャンス!
2025/04/13(日) 10:08:33.62ID:orfgby7H0
と金が3枚、八代先手やー
【対局予定】
本日4月13日(日)
永瀬拓矢―八代弥 携帯中継
2025/04/13(日) 10:12:02.84ID:nGjH665Q0
八代!八代!
2025/04/13(日) 10:46:25.93ID:zCYjnDNl0
八代-カズヲの挑決もアツイ
2025/04/13(日) 10:49:40.81ID:nGjH665Q0
>>55
西田「ちょっと何言ってるか…」
2025/04/13(日) 11:50:29.36ID:ugpb/hn10
永瀬忙しいな
2025/04/13(日) 12:42:56.69ID:XtF205UV0
相掛かりカレーだってよ
一手損カレーとか食いたくないな
2025/04/13(日) 13:31:31.99ID:JAoOKHYwa
本当に、永瀬は3食カレーで気にならないタイプだな。飯屋の息子だろうにw
2025/04/13(日) 13:49:36.99ID:MWQxOIQS0
飯屋の息子だからこそ賄い感覚で毎食同じもの食えるw
名人戦の大盤で高見が「永瀬さんグルメだからいろんなお店知ってる」みたいなこと言ってたけど
2025/04/13(日) 14:05:06.58ID:xCcgLCNod
やしろぉお前が最後の砦だ頼む
2025/04/13(日) 14:44:31.52ID:rjDbuMpf0
藤井がいなかったら永瀬5冠時代とかになってたのかな
恐ろしい
2025/04/13(日) 14:58:42.94ID:nGjH665Q0
なべがまだ元気だったかもしれん
2025/04/13(日) 15:43:40.94ID:ugpb/hn10
ナベvs永瀬だとまだナベが勝ってたかも
65名無し名人 (ワッチョイ c75f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:13:33.37ID:Jq7HE9P20
>>62
それは無理、5冠王が毎日研究会とかやれる暇はない
つまり永瀬の今の勉強環境は複数冠を持つ前提としたものではない
2025/04/13(日) 16:36:56.33ID:96Tbyhnc0
ナベでさえ三冠止まりだろ
永瀬は全盛期のナベほど強いようにも思えないし
複数冠を長期間保持できる人って時間の使い方とか要領の良さがある程度必要だと思うから
その店でも不器用すぎる永瀬にはせいぜい二冠ぐらいじゃね

「藤井がいなかった場合」を考えるときって
藤井が他の棋士に与えた影響も除外すべきなんだけどそれが難しいんよな
永瀬が藤井の影響を受けてるのは言わずもがなだし
ナベだって藤井に何もかも奪われなかったら今まだ活躍してるかもだし
イトタクだって同い年の藤井の活躍に影響受けてるから藤井がいなかったらタイトル獲れてたかどうか

全体で見ても今のような将棋人気も考えられないし
藤井が将棋ソフトのために高額なPCを導入するという話をしてから皆がこぞって高額なPCで研究するようになったわけで
そういうのがすべて起こらなかった世界線でいったい誰が覇者なのか
2025/04/13(日) 16:48:02.29ID:ULo0XfeK0
マジレスするならその場合
8人が8大タイトル分け合う群雄割拠が続いてるだけやろ
2025/04/13(日) 16:48:27.39ID:gFSG0k+m0
>>62
竜王名人とvs出来ないからどうかな
2025/04/13(日) 17:05:51.89ID:orfgby7H0
この桂跳ねはどうなんやろ
2025/04/13(日) 17:11:28.70ID:uwf3h0MI0
56香はむずいな
2025/04/13(日) 17:12:51.56ID:uwf3h0MI0
おー指した凄い
2025/04/13(日) 17:16:01.41ID:orfgby7H0
へぇそういう狙いか、5六香
73名無し名人 (ワッチョイ 072d-z3tz)
垢版 |
2025/04/13(日) 17:18:56.46ID:ho6AYxJu0
八代八代
2025/04/13(日) 17:32:56.72ID:uwf3h0MI0
91取らないのかよ
手順に銀使われるじゃん
2025/04/13(日) 17:34:44.82ID:P/7XWOHg0
56香が指せてこうなるんかい
2025/04/13(日) 17:35:24.34ID:orfgby7H0
面白い組み合わせかもしれんが、八代
2025/04/13(日) 17:44:45.80ID:uwf3h0MI0
やはり永瀬か
2025/04/13(日) 17:52:55.27ID:jRqEcntqH
なんと、今日やってたとは知らなんだ
79名無し名人 (ワッチョイ 072d-z3tz)
垢版 |
2025/04/13(日) 17:54:47.41ID:ho6AYxJu0
一瞬有利になったのに、また逆転されてもうた
2025/04/13(日) 17:56:58.46ID:orfgby7H0
6四角の方が狙いは分かりやすかったな
2025/04/13(日) 18:00:13.50ID:xjm/TqvQ0
八代33角と行けんかった
2025/04/13(日) 18:01:04.76ID:jRqEcntqH
ここで端行くと?
83名無し名人 (ワッチョイ 072d-z3tz)
垢版 |
2025/04/13(日) 18:15:04.72ID:ho6AYxJu0
91とで、先手有利+343
2025/04/13(日) 18:27:53.62ID:d/4LD0CG0
54香で一手かせげるのかな
受け将棋の永瀬に無理攻めはきつい
85名無し名人 (ワッチョイ c7ad-W6ws)
垢版 |
2025/04/13(日) 18:28:40.71ID:S/kx7uNG0
今日止められなかったら棋聖戦も永瀬になりそうでうんざり
2025/04/13(日) 18:30:40.61ID:+WuGtqQf0
はっきりと永瀬が良くなったな、こうなるときつい
2025/04/13(日) 18:31:06.24ID:orfgby7H0
うんざりでもそれが結果や、しゃーない
2二歩で止められるか
88名無し名人 (JP 0Hcf-ikH3)
垢版 |
2025/04/13(日) 18:32:24.17ID:bVO/0pQ9H
藤井に勝てない永瀬に勝てないその他の棋士たち
2025/04/13(日) 18:39:03.20ID:nGjH665Q0
超えられない壁が二段構え
2025/04/13(日) 18:39:38.66ID:d/4LD0CG0
藤井と永瀬のレート差が160で永瀬と羽生が140やで
100差の八代が勝てなかったらきつい
2025/04/13(日) 18:41:34.08ID:nGjH665Q0
一発入れるくらいできないんかなぁ
誰か止めろよ
2025/04/13(日) 18:46:31.25ID:orfgby7H0
まさか7七桂とか考えてるんかなぁ
と思ってたら先手から8五桂か
93名無し名人 (ワッチョイ ffba-d+1M)
垢版 |
2025/04/13(日) 18:47:06.46ID:79aZ5MiJ0
藤井ブートキャンプで強化中
2025/04/13(日) 18:50:34.34ID:23tp13EV0
これ嫌やけど、速度勝ちしてるんか
95名無し名人 (ワッチョイ 67af-W6ws)
垢版 |
2025/04/13(日) 18:59:28.59ID:cgIv8N4A0
圧倒的レーティング2位!

✔名人挑戦 永瀬拓矢

予定・・・
棋聖挑戦 永瀬拓矢
王位挑戦 永瀬拓矢
王座挑戦 永瀬拓矢
竜王挑戦 永瀬拓矢


2025/04/13(日) 18:59:48.78ID:rjDbuMpf0
これだけ永瀬の挑戦が続くと藤井と長期間VSできないというジレンマ
2025/04/13(日) 19:00:58.69ID:23tp13EV0
詰めろを見せてから龍を抑える意味か?
2025/04/13(日) 19:02:24.24ID:xjm/TqvQ0
詰めろかけたがこれは
2025/04/13(日) 19:11:07.00ID:23tp13EV0
単にか
見切られた感あるな
2025/04/13(日) 19:15:09.93ID:orfgby7H0
だね
先手からは早い攻めがないと思う
2025/04/13(日) 19:17:41.46ID:23tp13EV0
うわ、ゴツいな
馬寄り見せてるんかな
102名無し名人 (ワッチョイ c75f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:18:20.30ID:Jq7HE9P20
将棋界は藤井と永瀬とその他になってきてる
2025/04/13(日) 19:21:47.16ID:fwlk3XJK0
将棋界も福間西山みたいになるのか・・
2025/04/13(日) 19:22:57.09ID:orfgby7H0
永瀬も慎重か
桂馬2枚使って来るんかなって角打ち?
2025/04/13(日) 19:23:01.34ID:+WuGtqQf0
>>103
譬えとしては適切とは言えんけどな
2025/04/13(日) 19:23:33.50ID:23tp13EV0
なるほどやけど、金寄りはあるな
2025/04/13(日) 19:28:20.23ID:23tp13EV0
まァしかし、龍弾かれるのが痛いか
2025/04/13(日) 19:31:27.19ID:MUxYa8z90
次は羽生だし決勝はほぼ確か。羽生に1日制挑戦して欲しかったなあ。
2025/04/13(日) 19:33:42.23ID:4jNOp2gH0
たった2局とはいえ0-2の八代さんもあっさり突破してこのまま挑戦かね
2025/04/13(日) 19:37:07.24ID:+WuGtqQf0
この後は受けるだけだし受け得意な永瀬が間違えるのは考えにくいな
2025/04/13(日) 19:38:44.91ID:23tp13EV0
鋭いな
なるほど
2025/04/13(日) 19:40:42.82ID:uwf3h0MI0
羽生も永瀬に全敗でみんな永瀬になりそうやなあ
2025/04/13(日) 19:41:49.65ID:+WuGtqQf0
いや棋聖戦はどうなるか分からんよ、羽生が一発入れる可能性あるし
ただ竜王と棋聖のどちらかで永瀬には負けそう
2025/04/13(日) 19:43:36.17ID:orfgby7H0
棋聖戦スレですが
2025/04/13(日) 19:45:01.87ID:+WuGtqQf0
あー悪い、そうだったね棋聖戦スレだった
竜王戦でも同じ組み合わせだったし
2025/04/13(日) 19:48:33.27ID:P/7XWOHg0
まあ永瀬が藤井とのタイトル戦フルセットにするぐらいの可能性しかないだろ
王位戦の展開ですら力負けするんだから
あたっても相当勝てない
2025/04/13(日) 19:50:03.98ID:zib6bAOu0
羽生はここ1年永瀬にやられっぱなしだから、そろそろ倒してくれると期待したい

もしくは西田が王将戦プレーオフのかりを返すか
2025/04/13(日) 19:53:45.23ID:P/7XWOHg0
1年?
10年基本やられっぱなしだろ
最初のタイトル戦だけだよやれたの
あれもフルセットギリだが
元々格上の頃でも苦手だったのが
衰えて今じゃ中盤力すら力負けしてる
2025/04/13(日) 19:54:06.10ID:xjm/TqvQ0
【ヒューリック杯第96期棋聖戦】決勝トーナメント 各4時間 振駒
                     第95期棋聖:藤井聡太(22)

              ┌───────┴───────┐
                                              4/18
      ┏───┴───┓              ┏───┴───┓
     羽生            永瀬            西田             杉本
  ┌─┗━┓      ┌─┗━┓      ┌─┗━┓      ┌─┗━┓
 高崎   ▴羽生   ▴八代    永瀬   大地   ▴西田   ▴及川    杉本
┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓ ┏┛┐  ┏┛┐
▲          ▲ .     ▲  ▲      ▲      ▲          ▲  ▲
佐  高  羽  服  大  八  三  永  佐  斎  木  西  及  澤  杉  山
藤  崎  生  部  橋  代  浦  瀬  々  藤  村  田  川  田  本  崎
天  一  善  慎  貴      弘  拓  木  慎  一  拓  拓  真  和  隆
彦  生  治  一  洸  弥  行  矢  大  太  基  也  馬  吾  陽  之
九  七  九  郎  七  七  九  九  地  郎  九  五  七  七  五  九
段  段  段  ㈦  段  段  段  段  ㈦  ㈧  段  段  段  段  段  段
2025/04/13(日) 19:55:19.20ID:+WuGtqQf0
西田はまだ若杉本に勝っていないからな、どうなるか
羽生は竜王戦に続いて棋聖戦でも永瀬か
両方は勝てないだろうね
2025/04/13(日) 19:57:24.24ID:orfgby7H0
永瀬おめ八代乙
109手目の棋譜コメがひどくて草
2025/04/13(日) 19:58:41.57ID:+WuGtqQf0
大体の若手は永瀬と競り合いになったときに抜け出せないからな
こうなるのは大体予想できた
2025/04/13(日) 19:59:34.33ID:uwf3h0MI0
82とから77桂が狙いわかんなかったし
結局自爆になったな八代
124名無し名人 (ワッチョイ 07f0-CP73)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:04:29.86ID:qvERV3lS0
やはり永瀬強いな
ただハードスケジュールでもあるし一発勝負はわからない
叡王戦では藤井も永瀬も負けたんだから
2025/04/13(日) 20:05:11.15ID:nGjH665Q0
ちぇっ
2025/04/13(日) 20:07:14.43ID:r9c1EkJK0
永瀬が藤井に勝つ確率より羽生が永瀬に勝つ確率の方が高そうではある
2025/04/13(日) 20:07:44.80ID:uwf3h0MI0
さいたろうも今絶好調だからな
まず王位リーグで会長がさいたろうにも勝てる気しないし
2025/04/13(日) 20:14:35.35ID:+WuGtqQf0
>>127
王位リーグは陥落の可能性高いしな羽生
永瀬に負けたのが痛恨
2025/04/13(日) 20:19:23.45ID:uwf3h0MI0
王位戦は33桂型横歩で不意ついて
序盤のマイナス分も取り返して時間も削って得意型な力勝負っていう申し分ない展開だったのに突き放されちゃったのが絶望過ぎるんだよね
永瀬相手に時間取れない今、あれ以上の展開作れる気がしない
2025/04/13(日) 20:20:15.82ID:0osqf2bVd
また永瀬挑戦の流れか
131名無し名人 (ワッチョイ c75f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:22:06.35ID:Jq7HE9P20
永瀬も緩手を指してるが、それを藤井以外は咎められていなのが現状
2025/04/13(日) 20:53:41.28ID:1UeoYZ1Z0
でも永瀬は今日の調子で藤井に挑んだら勝てないだろうな
永瀬に緩手が複数あったし
藤井相手だと命取りになる
2025/04/13(日) 20:58:47.87ID:1UeoYZ1Z0
今期の永瀬拓矢
叡王 準決勝敗退
名人 挑戦
棋聖 準決勝進出
王位 3-0で白組首位
王座 本戦シード
竜王 羽生に勝てば本戦出場&1組復帰

王座はキツイ山だから流石の永瀬でもって気はする
2025/04/13(日) 21:09:35.43ID:uwf3h0MI0
>>132
勝てないかももしれないが
2日制だからという面もあるからな
2025/04/13(日) 21:11:25.53ID:1UeoYZ1Z0
永瀬は棋聖戦6期連続ベスト4
2020 挑決敗退(藤井に負け)
2021 挑決敗退(渡辺に負け)
2022 挑戦
2023 挑決敗退(大地に負け)
2024 準決勝敗退(山崎に負け)
2025 準決勝進出
2025/04/13(日) 21:18:40.30ID:McDLFl9H0
棋聖戦、王位戦、王座戦、竜王戦

全部永瀬が挑戦したら視聴率どんどん下がりそう
永瀬が悪い訳では無いが視聴率はまじで下がりそう
2025/04/13(日) 21:19:13.34ID:TxCYnWnm0
>>134
言葉が足りないので誤解される 他人に伝わるように記述したら?
2025/04/13(日) 21:20:49.26ID:4jNOp2gH0
>>122
八代さんのことを言ってる?
若手って年齢、プロ歴かね
もう大分だと思うが
歳もひとつしか変わらんし
2025/04/13(日) 21:25:17.61ID:1UeoYZ1Z0
若手はなかなか上まで来ないな
王位リーグも若手って言えるの古賀だけだし
王座戦本戦も明日斗とイトタク以外は30歳超えてる
140名無し名人 (ワッチョイ 27c3-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:28:40.21ID:YJ1e6nm30
羽生100期が見たいね
今となってはイトタクが奪取したのも不思議だし
まぁ不思議なことが起きて100期もあり得ると思う
141sage (ワッチョイ 4732-gZvM)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:41:18.30ID:ugpb/hn10
>>136
まあ正直ね
同じ相手が同じような将棋指して同じ結果になりそうだから…
2025/04/13(日) 21:45:04.81ID:CwG4AfZ40
まあ実力の世界だし。
2025/04/13(日) 21:54:11.88ID:EyXWWp9J0
>>136
将棋チャンネルの視聴数1位は8年前の30連勝阻止の時
タイトル戦の1位は一昨年の王座戦
八冠達成前は午前中から100万視聴超えてたけどそれ以降100万超えるのは午後や夕方になった
ライト層は八冠見届けて離れたんじゃないか
2025/04/13(日) 22:35:10.29ID:+WuGtqQf0
ノンストップで全冠制覇したからな
2025/04/13(日) 22:54:11.62ID:ULo0XfeK0
永瀬七冠挑戦者なら過去に誰も達成したことがない記録になる
146名無し名人 (ワッチョイ 27a3-Gslz)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:17:13.03ID:rrySDCsN0
棋聖、王位、王座、竜王 今年いっぱい全部の棋戦は永瀬が挑戦者さ
つまんねー
2025/04/13(日) 23:25:02.02ID:McDLFl9H0
棋王戦、王将戦も永瀬の可能性あるよ
永瀬は王将戦リーグで順位1位だし
2025/04/13(日) 23:35:38.02ID:Q2Fuhgy70
康光が4連続挑戦でまた羽生に挑戦したときのスレ
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1167355531/

0563名無し名人2006/12/29(金) 19:22:38ID:uNMDpjSx
マジで永世プレゼンターにだけはなるなよ!モテ!!
応援してんだから・・・

0564名無し名人2006/12/29(金) 19:22:45ID:1L8RiOxY
年明け早々忠犬っぷりを発揮するわけか

0574名無し名人2006/12/29(金) 19:25:13ID:L77TMTiz
また佐藤勝ったのか。。。
これで、何度目の挑戦+挑戦失敗予定なんだ?

0576名無し名人2006/12/29(金) 19:25:18ID:QfAmTJHv
ま た み っ く ん か

0588名無し名人2006/12/29(金) 19:29:06ID:cxwU2PYz
来年早々羽生に永世王将をプレゼントか

0619名無し名人2006/12/29(金) 19:45:30ID:W++UTNZ8
どうせだから香落ち復活させてくれ。

0636名無し名人2006/12/29(金) 20:18:48ID:te/KEQsz
番勝負以外の佐藤は異常に強いね。

0662名無し名人2006/12/30(土) 00:15:22ID:ixi5rvQg
アンチ佐藤じゃないんだけどこのアラシっぷりはひどいね。
ホントまた挑戦するとは驚いたね。
149名無し名人 (ワッチョイ 072d-z3tz)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:40:51.28ID:0Ns+cXtq0
永瀬ストッパーは羽生さん
2025/04/13(日) 23:43:35.92ID:d/4LD0CG0
王将リーグこそ永瀬だな。
一発勝負のトーナメントはどうにかしてくれ
なんで天彦、服部、大地、強いやつが落ちたのか
2025/04/13(日) 23:47:17.32ID:uwf3h0MI0
>>149
一番永瀬止められてない人だよ
2025/04/13(日) 23:50:28.46ID:Q2Fuhgy70
谷川が衰えた結果、康光ばかり挑戦し出したのと同じで
少し前までレート1900台キープしてた豊島や渡辺が落ちて永瀬が残ったから永瀬が挑戦しまくるわなそら
2025/04/14(月) 00:09:50.23ID:gx5ly//t0
去年は永瀬が挑戦確実みたいな雰囲気で山崎が勝ったけど
今年はどうなるか
2025/04/14(月) 00:53:19.31ID:G/DbOejB0
藤井に王将挑戦した頃は永瀬と五分ってただろ羽生
1先ならまだワンチャンある
155名無し名人 (ワッチョイ 27f9-YJKc)
垢版 |
2025/04/14(月) 01:41:02.86ID:62YjHlcN0
永瀬の棋風が変わってからは羽生もそれなりに戦えてたけど、今は純粋に羽生の棋力が落ちてるのと、永瀬が普通に強いからまた差が開いてきてるな。
156名無し名人 (ワッチョイ 478d-HE+Q)
垢版 |
2025/04/14(月) 03:53:26.25ID:eo1eziIa0
永瀬程度じゃ藤井に勝てるわけないし羽生は論外だしタイトル戦やる意味ないな
2025/04/14(月) 05:55:16.15ID:2MVn03Ya0
見なきゃいいのに
158名無し名人 (ワッチョイ a75f-8oN0)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:33:30.11ID:oT19dMjY0
他の棋士は永瀬に勝てなくて悔しくないのか
159名無し名人 (ワッチョイ 6759-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:47:11.25ID:iLECZ/Ua0
西田がんばれ!
2025/04/14(月) 06:55:32.64ID:Ue7STmSw0
>>152
谷川がガクンと衰えたその時期、森内は何してたの?
2025/04/14(月) 07:38:33.81ID:fmjrgslC0
森内自体30代なって同世代が読みが衰えてきたなかでうまく立ち回った感じだからな
2025/04/14(月) 07:50:31.65ID:Ue7STmSw0
>>159
また挑戦権争うタクヤNo.1決定戦くるか
2025/04/14(月) 08:01:44.25ID:7fL1yLqo0
本来は永瀬とイトタクが争う流れになるのが勝手にイトタクがズルズル落ちていったからな
2023~24に掛けての輝きは何だったんだ
164名無し名人 (ワッチョイ 27c3-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 08:38:14.03ID:Hj1JtdrR0
藤井も羽生100期は見たいと思ってるだろ
2025/04/14(月) 08:40:18.61ID:fmjrgslC0
思っても負けるつもりは毛頭ない
2025/04/14(月) 08:55:46.88ID:UET+Hf9mH
>>164
タイトル99期 会長1期で100期取っただろ算数もできねーのか
2025/04/14(月) 09:13:57.71ID:LJd1Qxci0
>>163
初タイトル後に落ち込むのは普通
それが若さからの伸び悩みと重なったんでないかな?
年齢的にはまだまだ順調過ぎるくらいだから温かく見守ってれば良いと思う
168名無し名人 (ワッチョイ a75f-8oN0)
垢版 |
2025/04/14(月) 10:18:12.88ID:oT19dMjY0
>>167
初タイトル後に勝率5割に落ちて翌年失冠は羽生と同ペースだしな。若手が勢いでタイトルとったパターンって感じ。まあ伊藤はまだ失冠するかは分からないけど。失冠しても羽生と同ペースと思えばまだまだ有望
2025/04/14(月) 10:41:32.03ID:fmjrgslC0
>>166
面白いと思って書いてるのそれ?
2025/04/14(月) 11:27:26.95ID:RnF8XXKrd
>>164
叡王戦なら見たかっただろうな
2025/04/14(月) 11:35:12.35ID:tMFS/3f60
字面だけで言うと100期より99期の方がかっこいいと思う
2025/04/14(月) 14:07:35.70ID:MOQ7wcyb0
50過ぎてもタイトル戦に出る出ないの位置に来れるのはやっぱりすごいが、順位戦はいただけないな
雑魚棋戦に強い羽生は腐っても健在だな
2025/04/14(月) 14:37:55.23ID:u17vvEG50
タイトル持ってた頃は順位戦は文句無しに強かったが?
2025/04/14(月) 15:39:21.84ID:BBlpp2nh0
順位戦で強かったとか言われてもあれだよな
名人戦の内容結果ともにかなり悪かったし意味ない
2025/04/14(月) 15:51:07.15ID:NMIi/qDi0
成績が振るわなくても永世名人取ってるのが地力よ
2025/04/14(月) 15:58:11.85ID:buV0dGMH0
>>174
>順位戦で強かったとか言われても
羽生名人 1994年度から 30年間
羽生名人在位 9期
羽生九段の挑戦敗退 4回
羽生名人の防衛失敗 4回
ちょっと計算合わないかも?・・校生して・・
ja.wikipedia.org/wiki/名人戦_(将棋)
2025/04/14(月) 16:07:32.36ID:SKkmRI7i0
藤井もタイトル取った後羽生にボコられてリーグ3連敗とか食らってたしな
2025/04/14(月) 16:14:11.64ID:BBlpp2nh0
>>177
リーグ陥落は羽生だけの功績じゃないのに何を言ってんだか
イトタクの長期による不調に比べればマシ
年間8割は維持していたし
2025/04/14(月) 16:22:30.68ID:fmjrgslC0
>>174
順位戦の話なのか名人戦の話なのか
2025/04/14(月) 16:22:46.96ID:hhIigRSO0
タイトル戦がコロナで過密日程になって高校中退せざるを得ないくらい多忙だったからな当時の藤井竜王名人は
2025/04/14(月) 18:07:26.86ID:Zkp/hGzR0
藤井くん三連勝したことあるんだ~知らなかった
2025/04/14(月) 18:07:44.09ID:Zkp/hGzR0
ごめんなさい三連敗
2025/04/14(月) 18:10:48.67ID:buV0dGMH0
>>182
三連敗は無いよ。NHK杯が個人運営のサイトの勝敗表で実際の対局日で記録されていないだけ。(放送日になっている)
2025/04/14(月) 18:22:30.96ID:Zkp/hGzR0
>>183
THANKS!
185名無し名人 (ワッチョイ a75f-8oN0)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:43:08.41ID:oT19dMjY0
藤井七冠は3連敗しない最長記録更新中(デビューからずっと)。2位は大山
2025/04/14(月) 20:08:59.93ID:nVRj41IR0
永瀬強いね
2025/04/14(月) 20:12:54.95ID:V3WuUUU00
>>186
>永瀬強い
レーティング2位は、まぁ事実で強いね。
2025/04/14(月) 20:28:31.14ID:97DGwTSSd
2位つうか3位と70離れてるのがやべぇ。
リーグ戦ほぼ永瀬くるだろ
2025/04/14(月) 20:41:19.26ID:WA0ZkGCq0
永瀬おめ八代乙
永瀬は間も置かず、今週準決勝2局
【対局結果】
4月13日(日)
●八代弥―永瀬拓矢○

【対局予定】
4月17日(木)
羽生善治―永瀬拓矢 携帯中継
4月18日(金)
西田拓也―杉本和陽 携帯中継 関西将棋会館
2025/04/14(月) 20:52:07.55ID:WA0ZkGCq0
>>189
配信スレから。見逃してた(´・ω・`)
囲碁将棋プラス
【午前無料LIVE】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝 羽生善治九段 vs 永瀬拓矢九段
2025/4/17 9:45配信予定
https://youtu.be/BrhqDXsAZpk

【メインLIVE】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝 羽生善治九段 vs 永瀬拓矢九段
2025/4/17 9:45配信予定
解説:金井恒太六段
聞き手:小髙佐季子女流初段
https://youtu.be/Q2-_pybWy4Q

【棋聖戦AIプラス(候補手常時表示)】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝 羽生善治九段 vs 永瀬拓矢九段
2025/4/17 9:45配信予定
https://youtu.be/Zjodm8JVbsg
2025/04/14(月) 20:53:34.96ID:WA0ZkGCq0
>>189
西田カズヲ戦も
囲碁将棋プラス
【午前無料LIVE】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝 西田拓也五段 vs 杉本和陽五段
2025/4/18 9:45配信予定
https://youtu.be/jOTAkDwA9xo

【メインLIVE】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝 西田拓也五段 vs 杉本和陽五段
2025/4/18 9:45配信予定
解説:村中秀史七段 
聞き手:脇田菜々子女流初段
https://youtu.be/3BZvS1-Ke9c

【棋聖戦AIプラス(候補手常時表示)】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝 西田拓也五段 vs 杉本和陽五段
2025/4/18 9:45配信予定
https://youtu.be/clItvjZE8mE
2025/04/14(月) 20:53:50.04ID:O1hUnqjK0
羽生は全盛期の年齢でこんなんだったのに本当に順位戦強かったんだろうか
26歳 谷川に負けて名人陥落
27歳 6勝3敗で挑戦ならず
28歳 3勝5敗で挑戦ならず
29歳 6勝3敗で挑戦ならず
30歳 6勝3敗で挑戦ならず
31歳 5勝4敗で挑戦ならず
32歳 6勝3敗で名人挑戦→名人奪取
33歳 森内に負けて名人陥落
34歳 7勝2敗で名人挑戦→挑戦失敗
35歳 8勝1敗で挑戦ならず
36歳 6勝3敗で挑戦ならず

26歳〜36歳の11期の間で名人1期、名人挑戦も2回だけ
193名無し名人 (ワッチョイ c75f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 20:59:47.94ID:VzNgz/oz0
複数冠持ちは順位戦に星が集まらないからな
だからこそ名人防衛が最重要
2025/04/14(月) 21:09:44.60ID:BBlpp2nh0
羽生の年表、名人と竜王がスカスカだからな
竜王戦でも谷川に1勝2敗だし(藤井なら3戦全勝してそう)
2025/04/14(月) 21:12:54.46ID:iDUmtU1w0
>>192
名人1期だけでも棋士の上位4.6%には入る
2025/04/14(月) 21:20:50.74ID:BBlpp2nh0
そういうことじゃないんだよ羽生オタさん
10年でたった1期は恥ずかしいことだと認識しなさい
2025/04/14(月) 21:24:02.57ID:SKkmRI7i0
>>178
最初に羽生にボコられてその後も連敗したって言ってるだけなのに
羽生だけの功績どうとか言ってもないこと言い出してなに言ってんだこいつw
2025/04/14(月) 21:25:36.18ID:O1hUnqjK0
谷川との成績がわかりやすい
羽生谷川のタイトル戦成績
1日制 羽生の9勝0敗
2日制 羽生の7勝6敗

1日制では谷川に9戦全勝と全く寄せ付けなかったが、2日制では互角になってしまう
2025/04/14(月) 21:26:24.17ID:iDUmtU1w0
名人獲得→上位4.6%
永世名人→上位1.7%

名人取った棋士を順位戦苦手って普通言わんよ
2025/04/14(月) 21:27:10.13ID:BBlpp2nh0
>>197
王位リーグ陥落したのは永瀬と豊島との合わせ技だろ、それを出されてもね
後、連敗したといっても年度勝率には影響していないから大したスランプは経験していないだよ藤井は
羽生は初タイトルの竜王を獲った翌年に谷川にボコられて獲られて無冠になったけどねw
2025/04/14(月) 21:28:44.79ID:BBlpp2nh0
>>199
順位戦というか名人戦が苦手と言われているのはそういうみみっちいことじゃないんだよ
王者としては10年で1期は普通あり得ないんだよ
あり得ないことをしでかしてきたのが羽生
藤井の時代ではあり得ないけどね
2025/04/14(月) 21:35:41.99ID:BBlpp2nh0
藤井は失敗なしで全冠制覇したし、獲られたのは一番新しい最軽量の叡王
年度8割切ったといっても7割6分程度でまあ普通だし(連続8割の記録はとっくの昔に更新済み)
羽生の時代の旧7大タイトルは普通に防衛しているし
スランプらしいスランプは未だに経験していないんじゃないかな
2025/04/14(月) 21:43:29.98ID:iDUmtU1w0
>>201
10年ぐらい前まではお前みたいな羽生アンチやその他の棋士のアンチがぐだらんことをあれこれ言い合える良い時代だった

今は藤井一色で将棋板が過疎化してしまった
藤井が強すぎて論点がないからレスのしようがない

お前がわざわざ羽生の昔の話題でレスするしかないようにな
2025/04/14(月) 21:45:37.56ID:BBlpp2nh0
羽生アンチ?まあ確かにそうだけども
事実陳列罪を犯すだけどそう見えてしまうんだろうな
10年でたった名人1期の棋士をまるで歴代最強棋士などとほざいていた昔の時代がおかしかっただけ
俺みたいなニワカに藤井オタになった奴らにはそういうのが通用しないからな
2025/04/14(月) 21:48:03.26ID:BBlpp2nh0
永瀬や豊島と3人で与えた星で陥落させたのを羽生1人の功績であるかのように主張したのは吹いたわ
翌期に挑戦して奪取しているから残留したのとあんま変わっていないのにな
2025/04/14(月) 21:48:36.13ID:4uFSjumy0
>>189
ちなみに挑戦者決定戦は4月25日(金)

囲碁将棋プラス
<4/17.18.25生中継>ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝・挑戦者決定戦
https://youtu.be/nw5wM4HRZK4
2025/04/14(月) 21:51:47.41ID:iDUmtU1w0
割とまじめに羽生ガーでスレ伸ばすバカしかいない現状はやばいと思う
新しい話題がないってことなんだから

将棋ネットミームも羽生時代以前の出来事が大半で藤井時代になってからは生まれてない、もしくは定着しなかった
2025/04/14(月) 21:51:55.61ID:BBlpp2nh0
あえての停滞を上げるとすればC1での足踏みだろうな
それ以外は取るに足らないレベル
それ以外を大袈裟にいうなら羽生の若いころなんてもっと酷い
2025/04/14(月) 21:53:37.59ID:BBlpp2nh0
羽生の時代は羽生が2日制弱すぎるから色んなのが生まれていたよな
3割名人とか地球代表王位3連覇とかうなぎ竜王3連覇とか
そりゃミーム化も捗るだろうよ
2025/04/14(月) 21:58:18.31ID:iDUmtU1w0
将棋板でさんざん言われてた「藤井がタイトルを独占し続けることが一番盛り上がる」はやっぱり間違いだったんだろうな
2025/04/14(月) 22:02:18.20ID:BBlpp2nh0
名人や永世名人を獲るのだって上位数パーだから凄い!とか的外れなことを言って指摘されたらこれか
王者の棋士が10年で名人1期とか自慢することじゃないよ
2025/04/14(月) 22:06:15.56ID:iDUmtU1w0
>>211
羽生ガー以外の話題ないの?

こういう馬鹿しか書き込まない将棋板の過疎っぷりよ…
2025/04/14(月) 22:07:26.73ID:BBlpp2nh0
馬鹿は羽生オタだろ
名人や永世名人は数パーだから羽生は凄いんだぞってw恥ずかしくないの?
3割名人に永世名人を先に獲られたのは自慢できることじゃないんだぞ
2025/04/14(月) 22:14:09.50ID:iDUmtU1w0
羽生ガーやってるやつはいつも同じ文体、内容だから今更どうでも良いけど、ここまでに他のレスがないのは深刻な過疎化だよな

藤井無双でライト層が離れて、金を落とさない病人しか残らないのは将棋界にとってはマイナスでしかない
2025/04/14(月) 22:15:26.79ID:WA0ZkGCq0
>>206
いつも配信情報ありがとうございます
とあちらに書けないのでこちらで

95期の去年は4/22 挑戦者決定戦、翌日4/23に96期一次予選発表 5/7一次予選開始
2025/04/14(月) 22:16:34.12ID:BBlpp2nh0
反論が出来ないといつもこれだもんな
やれやれ
2025/04/14(月) 22:28:12.24ID:iDUmtU1w0
>>216
お前とか後数人いる羽生アンチに聞きたいんだが、お前らって羽生ガー以外の内容を書き込みしてないだろ?

羽生の対局日だけやたらスレが伸びるし、羽生の話題になるとこうやって伸ばすけど、平時は全く書き込みがない

とりあえず-W6wsは今週中チェックしてみるわ
多少は他の内容も書き込めよ?
2025/04/14(月) 22:32:14.61ID:BBlpp2nh0
事実を陳列するだけで羽生を貶したことになるらしい
オタも自覚しているんだな、羽生がショボイって
2025/04/14(月) 22:35:53.63ID:iDUmtU1w0
ワッチョイ bf7c-W6wsは今日の書き込み2位
1位は保守って書き込みした人だから実質1位

こういうのしか残ってない将棋板の現状は非常に暗い
2025/04/14(月) 22:48:13.16ID:BBlpp2nh0
俺ならずーっと居るよ、普段はあんま書かないけどw
羽生オタが頓珍漢なことを言い出したらまた書くわ
2025/04/14(月) 22:56:21.34ID:avyAzkG20
もう完全にスレ違いな内容を延々と…
二人とも傍から見たら同類よ
2025/04/14(月) 23:03:15.42ID:iDUmtU1w0
>>220
お前羽生の話題を出すと飛んでくるからわかりやすいぞ

熱心に羽生下げしてるのはお前と大山狂信者の2人だな
なぜか大山くんはワッチョイスレを嫌うからワッチョイスレには現れない
2025/04/14(月) 23:15:31.79ID:BBlpp2nh0
ん?羽生オタに反論しているのは俺意外にもいるけどw
もしかして全部俺だと思ってんの?
大山派の2人ならたまにいるんじゃないかな
2025/04/14(月) 23:26:56.16ID:BBlpp2nh0
俺は比較的わかりやすいからあれだけど
大山派の2人なら分からないようにワッチョイスレにも書いていると思うぞ
俺らの生態なんてどうでもよくね?
どちらにしても羽生がアレだったのは藤井の出現でこれからも明らかになっていくだけだし
225名無し名人 (ワッチョイ c7a4-g0pP)
垢版 |
2025/04/15(火) 05:23:19.07ID:gzaioq9U0
対戦成績 
 
羽生 善治九段 8勝-17勝 永瀬 拓矢九段  
 
羽生さんが負け越してる現役棋士は藤井君と永瀬ぐらいか...
2025/04/15(火) 07:33:15.17ID:scJVtKnw0
>>225
10局以上戦って目立って負け越してるのは藤井、豊島、天彦、永瀬とかかね ナベも少し前までは負け越してたけど盛り返して勝ち越しになったんだよな

永瀬は強敵だが何とか勝ってほしい
227名無し名人 (ワッチョイ 671a-W6ws)
垢版 |
2025/04/15(火) 07:49:23.69ID:CHKxsBmj0
永瀬過密日程やなあ
2025/04/15(火) 07:58:40.42ID:UbY7zsux0
>>226
ナベに負け越してたのは10年ぐらい前の話少しじゃない
後菅井も10局以上で負け越し
2025/04/15(火) 12:11:30.40ID:UbY7zsux0
しかし現在の羽生が永瀬に勝つ展開が相当に思いつかない
普通は先手で作戦嵌まればってのが一番格上に入るパターンだけど
近年だと羽生の相居飛車は後手の方が勝率いいぐらい
基本公式の前例はほぼ全てしっかり覚えてて記憶力は流石だと思うが、独自の研究やる暇はないから、先手だと知識や理解度負けして中盤で大差負けパターンも多い
後手の方が得意の横歩で結構経験生かしてやれてたり、ただ王位戦でその展開で序盤不満なしでも力負け。
王将戦挑戦した前後半年あたりはAIの付き合い方が分かってきたと言うだけあって序盤も安定してて永瀬とも接戦ばかりだったんだが会長始めてからはなあ
230名無し名人 (ワッチョイ bf09-4pfK)
垢版 |
2025/04/15(火) 12:26:49.98ID:yQR86cjp0
羽生挑戦者ならメディア的には盛り上がるが
藤井にとっちゃボーナスステージだわな
2025/04/15(火) 12:32:03.30ID:sdhWM6ptd
羽生は時間もできたし暗記上等で作戦ぶつけて来るからそこまでボーナスでもないんじゃね
普通なら防衛は固いだろうが前みたく2敗しちゃうと5番勝負はやばい
隠れてた各界の羽生ファンを名乗る有象無象が羽生100期と騒ぎ立てるしな…
2025/04/15(火) 12:51:11.48ID:1ykI69Vs0
>>231
時間なんてできてないだろ
まだ会長辞めてないぞ
2025/04/15(火) 12:52:52.02ID:d/HSbRHW0
時間がないのは永瀬も一緒なのでいい勝負になるのでは?
2025/04/15(火) 13:02:03.21ID:1ykI69Vs0
永瀬は時間あるだろ
対局間隔短いだけだし
そもそも日頃からの研究量が違いすぎるし
235名無し名人 (ワッチョイ 47ac-CP73)
垢版 |
2025/04/15(火) 13:08:51.79ID:d/HSbRHW0
羽生さんも奥さんと遊んだりしてるし
2025/04/15(火) 13:11:38.79ID:1ykI69Vs0
現実として今は研究会も0だし
研究でどうこうは無理よ
ここ1年研究らしきものを見せた対局があったか?
2025/04/15(火) 13:47:46.56ID:C4j7hUZ60
>>230
ぶっちゃけ渡辺永瀬豊島より羽生のほうがタイトル取られる可能性は上だと思うわ
挑戦者までいける可能性はまた別だけど
2025/04/15(火) 13:57:18.21ID:C4j7hUZ60
藤井にボコられてその後も連敗→藤井に壊された!!
羽生にボコられてその後も連敗→羽生一人の功績じゃない!キー!!

これが羽生アンチの藤井ヲタ
239名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/15(火) 14:01:59.61ID:vJXomEQ70
>>238
羽生オタも藤井オタも同類だぞ煽りあってないで羽生が好きなら素直に応援しとけよ
2025/04/15(火) 14:34:52.81ID:1ykI69Vs0
>>237
ナベと豊島は50歩100歩だろ
もうみんな弱い
2025/04/15(火) 14:38:27.10ID:1ykI69Vs0
羽生が会長やる前と比べるとタイトル出てた層は
藤井は現状維持か年齢的に多少伸び
永瀬が現状維持か年齢的なちょい落ち
イトタクは伸び悩み
残りは1ランク以上弱くなってる
2025/04/15(火) 14:39:06.46ID:jH2LYlHx0
>>238
実質的に0.3勝だろあれ、オタが誇れるようなもんじゃないよ
藤井は羽生が経験したような無冠転落とか無いから一緒くたにするもんじゃないよ
何もかもが違うんだから
2025/04/15(火) 14:43:13.37ID:XG0vTWZI0
羽生を批判すると藤井オタ扱い
藤井を批判すると羽生オタ扱い
レッテルって便利だよね
2025/04/15(火) 14:45:53.90ID:1ykI69Vs0
藤井も年齢的に考えれば普通は後5年ぐらいはぐんぐん成長するはずだけど強すぎて目標がないからこっから先の成長は大変かもしれない
同格か少し上の相手がいればもっと伸びるんだろうが
AIは逆に差がありすぎるし広がる一方だろうからね
2025/04/15(火) 14:52:29.22ID:sdhWM6ptd
数年前から強すぎて目標なさそうなのにそれでも課題や危機感やら持って成長しようとしてるけどね
むしろ今のが前より成績下がってるんだから目標はあるんじゃないの
2025/04/15(火) 14:58:15.26ID:1Kqnh8LR0
将棋とか囲碁とか競技人口の多いとこだとだいたい20前後で世界王者なってそっから維持ってイメージだけど。ピークが25歳ってのが間違ってるとおもう。
将棋も最近競争がきつくなってa級低年齢化してるし
高齢者が活躍できるってレベルの低さのせいだとおもう
247名無し名人 (ワッチョイ 271c-cQ2k)
垢版 |
2025/04/15(火) 15:00:12.26ID:1Kqnh8LR0
>>246
将棋じゃなくてチェス
2025/04/15(火) 15:12:46.10ID:1ykI69Vs0
>>245
そりゃ何の目標も作らないわけにはいかないよ
でもわかりやすい目標の有無が成長に影響するってのは定説だからね
2025/04/15(火) 15:15:53.05ID:X5XLt4xp0
分かりやすい目標がある「藤井を追う棋士達」がイマイチ成長してないんだけどな
2025/04/15(火) 15:18:17.79ID:UbY7zsux0
>>249
追いかける層が成長できる年齢的超えてるからね
20代後半は成長してるけど元が暗黒世代だから
2025/04/15(火) 15:26:21.78ID:jH2LYlHx0
藤井と同レベルの棋士なんてそうそう出てくるわけない
大山や木村を穢土転生させるしかない
2025/04/15(火) 20:22:08.68ID:cxae0Noka
>>244
藤井は七冠持ってても、自分より強いモノがあるから、弛むことはないだろう。
忙しいのは2月・3月だけw
2025/04/15(火) 21:17:41.61ID:jH2LYlHx0
藤井は旧七大タイトルくらいなら問題なく回せるだろう
叡王はノイズだけど
名人戦と被っているのも良くない
2025/04/15(火) 22:30:08.11ID:1ykI69Vs0
>>252
緩んだら弱くなるからな
そう言ってない
緩まなくてもより強くなるには具体的な目標がないと難しい
ゴールが見いだせないからな
2025/04/15(火) 23:27:50.89ID:vFibVOdD0
特に対局も組まれてない期間にえらいスレ伸びてるなと思ったら…はぁ…死んでどうぞ
2025/04/15(火) 23:32:48.50ID:LOs09N1X0
対局あるからやろ流石に
>>189
2025/04/15(火) 23:46:32.04ID:vFibVOdD0
昨日なかったのに昨日が一番伸びてるから言ってるんだが何の話だ
2025/04/16(水) 01:49:44.14ID:aAThauLA0
>>244
羽生は24歳ぐらいから衰え始めたぞ
2025/04/16(水) 06:49:14.63ID:MBU+h0FH0
>>258
七冠達成が25歳5ヶ月だが24歳ってどういうこと?
2025/04/16(水) 09:33:17.10ID:W/ZIMBL60
知らんけど衰えながらも7冠達成できちゃったくらい周りが不甲斐なかったっていう皮肉じゃね
知らんけど
2025/04/16(水) 09:47:57.39ID:QpnKRVxN0
6冠~7冠してたのが24~26の時だから普通に見れば最盛期よな
その後目標なくなってチェスの方にはまりだして成績も落ち出したけど踏みとどまって、本人が一番評価してる年が29-30歳の年間89局した2000年度、5冠、棋戦優勝3つで勝率.769
このあたりまでが最盛期だとは思う
その後は例に漏れず30代不調期に入る
2025/04/16(水) 10:01:45.59ID:ZGvTDV+10
>>258
>>243 をレスした奴だから対立煽りだよ

羽生藤井の争いはほとんど煽りがきっかけでそれにのってしまう数名でやってるだけスルーしよ
2025/04/16(水) 14:31:36.30ID:CjA6ZKF30
大山:成長超持、1日制◎、2日制☆
中原:成長早め、1日制◎、2日制◎
谷川:成長早熟、1日制▲、2日制○
羽生:成長持続、1日制☆、2日制◎
森内:成長晩成、1日制△、2日制◎
藤井:成長早熟、1日制◎、2日制☆
264名無し名人 (ワッチョイ df2d-z3tz)
垢版 |
2025/04/16(水) 15:01:56.34ID:YeH6DVhe0
ヒューリック杯棋聖戦 決勝トーナメント
羽生善治 永瀬拓矢
265名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/16(水) 15:23:13.01ID:2dJGI4g10
残ってるメンバー的にも永瀬応援するか
2025/04/16(水) 15:32:13.76ID:A36cfKSN0
>>263
谷川羽生森内は2日制〇じゃね?
同レベル
2025/04/16(水) 15:51:42.29ID:QpnKRVxN0
>>266
羽生 .621 登場74 獲得46
中原 .594 登場69 獲得41
森内 .579 登場19 獲得11
谷川 .543 登場35 獲得19
2025/04/16(水) 15:59:18.37ID:A36cfKSN0
単純な勝率だけじゃ中原と羽生の比較にはならん
羽生の名人戦と竜王戦の中身が悪すぎる
中原が◎なら羽生は〇だよ
2025/04/16(水) 16:03:50.94ID:QpnKRVxN0
印象を持ち出したらキリないだろ
相手との相性とか日程の負担など言い出したらきりがない
2025/04/16(水) 16:05:38.45ID:A36cfKSN0
谷川に竜王戦で1勝2敗、谷川に17世を先に獲られる
森内に18世を獲られる、名人戦負け越し
このレベルで名人戦や十段戦で無双した中原と同レベルの訳がない
誤魔化しがきくと思って適当なこと言うなよ

小学生でも調べればわかるんだから
2025/04/16(水) 16:08:51.47ID:QpnKRVxN0
その分王位と王将はそこまで勝てなかったんだから
2日制全体で見たらそこまで凄くないになるよ
2025/04/16(水) 16:10:25.94ID:A36cfKSN0
そもそも、対局勝率じゃなくて対戦相手ごとの勝率でみれば
羽生なんか中原の足元にも及ばないレベルだからな
王位戦では天敵のナベや森内が登場していないのも大きいわな
深浦にも王位戦では1勝2敗だし、元から2日制はそんな強くないよ
2025/04/16(水) 16:14:08.83ID:mD7+YayLH
その時代の2番手以降のトップグループのかも考慮しねえとわからと思うんだけどね
2025/04/16(水) 16:15:30.73ID:A36cfKSN0
対谷川でも1日制タイトル戦では9戦全勝なのに2日制では7勝6敗とかになるからな
歴代第一人者でも羽生だけだよ、こういう変なタイプは
2025/04/16(水) 18:06:47.05ID:CQcBS1nO0
羽生 永瀬戦がニコ生で配信あるのが意外
無料かどうかは知らんが
2025/04/16(水) 18:08:19.49ID:CQcBS1nO0
解説金井
聞き手小高ちゃん
2025/04/16(水) 18:39:17.09ID:AZ+uw1b20
ニコ生配信って囲碁将棋プラスがYou Tubeとニコ生でそれぞれの有料会員に配信するってだけだよ、なので有料
午前中無料は>>190
2025/04/16(水) 20:09:53.90ID:kA2PdPj90
中原て(笑)
2025/04/16(水) 20:40:17.51ID:JXHlZi4h0
羽生を竜王名人の内容で2日制大したことないというのは
中原を王位王将の内容で2日制大したことないとか
藤井を叡王の内容で1日制大したことないとか言うのと
同レベルの暴論
2025/04/16(水) 20:41:43.51ID:JXHlZi4h0
羽生が竜王や名人の永世位を取れなかったならその理屈も理解できるが
現実はどちらの永世称号もしっかり獲得しているからな
ちなみに中原は永世王将を獲得できていない
281名無し名人 (ワッチョイ 072d-z3tz)
垢版 |
2025/04/16(水) 20:47:18.21ID:cOC1+Lwo0
羽生さん挑戦
2025/04/16(水) 20:48:48.65ID:A36cfKSN0
>>279-280
もうそういうのはいいよ羽生オタさん
2025/04/16(水) 21:12:24.00ID:B34g3Spq0
名人10期は越えないと大棋士ではないな
2025/04/16(水) 21:17:54.95ID:gvPgP3LL0
羽生や永瀬と同じ棋聖戦ベスト4なのに全く注目されない西田と杉本
2025/04/16(水) 21:19:56.53ID:NFl7e87p0
今日も 比べっこ中毒が暴れてるな 結論なんて出ないのに‥
2025/04/16(水) 21:22:09.21ID:CjA6ZKF30
大棋士の基準で最も分かりやすいのは全冠制覇だな
これだと升田が入って中原が外れるがまあ大きな問題はない
287名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/16(水) 21:31:45.77ID:2dJGI4g10
傑出度比べてるスレが他にあるんだから羽生の強さ議論はそこでしろ
2025/04/16(水) 21:40:18.07ID:A36cfKSN0
こっちとしてもあっちに来てもらいたいんだが、羽生は最底辺定位置の扱いだからな
2025/04/16(水) 21:43:48.21ID:AZ+uw1b20
>>287
これ?
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1742643153/
誘導してあげようよw
2025/04/16(水) 21:50:53.49ID:A36cfKSN0
羽生の実態を事細かく分析している良スレ
2025/04/16(水) 22:08:21.81ID:iJM70+Ep0
藤井を中心にすっかり世代交代したのにいつまでも昔のことを言ってるのは滑稽に見える
2025/04/16(水) 22:15:01.44ID:A36cfKSN0
俺としても羽生オタと争って棋戦スレを荒らすのは本意じゃない
棋戦スレでアホな羽生オタに羽生の実態を示すのはめんどい
該当スレがあるからいつでも来ていいんだぞ羽生オタさん
2025/04/16(水) 22:23:35.18ID:A36cfKSN0
該当スレがあるのにそこで羽生スゲーが出来ないのは何か都合の悪い理由があるからなのかな?
藤井が出てきたせいで色々と分かっちゃった部分もあるからね、仕方ないよ
たださ、棋戦スレを隠れ蓑にするのはセコイと思うよ
2025/04/16(水) 22:26:23.20ID:IRBInFfh0
付き合ってる時点で同類
295名無し名人 (ワッチョイ 5fc1-InNC)
垢版 |
2025/04/16(水) 22:40:04.95ID:jOgRrdEM0
大山オタと藤井オタが暴れてるだけのクソスレやん
2025/04/16(水) 22:49:12.67ID:A36cfKSN0
来られなくなった理由は自分でも気づいているんだろ
2025/04/16(水) 23:08:35.74ID:CjA6ZKF30
羽生が棋聖戦敗退すればもう話題に出なくなるんだから
羽生アンチどもは永瀬を必死に応援でもしとけ
2025/04/16(水) 23:27:18.51ID:CiOknAFc0
永瀬以外の挑戦も見たい
耳ハム心って揮毫何だよ‥
2025/04/16(水) 23:32:58.93ID:MBU+h0FH0
永瀬に勝てそうなのが藤井以外いないからな今
2025/04/17(木) 04:26:32.81ID:15Zw+SEad
羽生のことだ。
永瀬に勝っても決勝で若手五段にコロッと負けるんだろうけどなw
2025/04/17(木) 06:53:56.36ID:NxySV4vk0
毎日に近い頻度で赤くしてる奴はコテでもつけてくれよ
なんかたしなめる風に上から言ってるけど関係ない大多数からしたらおまえが荒らしなんだってことを分かれよ
2025/04/17(木) 06:57:58.09ID:XV7XKXtr0
>>300
羽生に限らず途中で強敵打破して上り詰めた奴は
その先で大体負けるよね
叡王戦は糸谷が藤井から金星あげて決勝出ても斎藤に敗北とかなw

まぁ相性的にも衰え的にも羽生が永瀬に勝つのは厳しいが
ワンチャン名人戦の最中というのが働けばというぐらいか
2025/04/17(木) 07:11:40.84ID:/ZplbkXr0
分かってたらやらんやろ。言うだけ無駄。
304名無し名人 (ワッチョイ 477b-4pfK)
垢版 |
2025/04/17(木) 07:33:24.87ID:s3I47Bjm0
藤井羽生戦は荒らされるから
平和な永瀬のほうがよいな
305名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 07:54:55.88ID:gVg3TLjY0
永瀬でもいいけどまだ挑戦したことない棋士も見てみたいんだよな
306名無し名人 (ワッチョイ c726-ilky)
垢版 |
2025/04/17(木) 08:01:09.65ID:WttvB9TT0
永瀬は番勝負では藤井に勝てないからな〜3-1で藤井防衛とかが見えてる

若手か羽生との一日制のタイトル戦のが見たいな
2025/04/17(木) 08:08:07.83ID:PP7jPsI+0
羽生も要らんわ、結果は同じだし
右山から誰か挑戦してくれ
2025/04/17(木) 08:11:08.78ID:loM32Kow0
西田も杉本も永瀬より年上なのに若手って
2025/04/17(木) 08:21:57.21ID:dYrJu9k40
羽生が勝ったら嬉しいが期待はしないようにしてる
今ははっきり格上の相手に作戦練る時間もないんじゃ苦しい
2025/04/17(木) 09:32:34.33ID:CAXrkKeh0
【対局予定】
本日4月17日(木)
羽生善治―永瀬拓矢 携帯中継

囲碁将棋プラス
【午前無料LIVE】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝 羽生善治九段 vs 永瀬拓矢九段
2025/4/17 9:45配信予定
https://youtu.be/BrhqDXsAZpk

【メインLIVE】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝 羽生善治九段 vs 永瀬拓矢九段
2025/4/17 9:45配信予定
解説:金井恒太六段
聞き手:小髙佐季子女流初段
https://youtu.be/Q2-_pybWy4Q

【棋聖戦AIプラス(候補手常時表示)】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝 羽生善治九段 vs 永瀬拓矢九段
2025/4/17 9:45配信予定
https://youtu.be/Zjodm8JVbsg
2025/04/17(木) 09:34:33.74ID:XV7XKXtr0
>>307
誰が出てきても無駄
藤井が衰えるまでタイトル戦全部廃止にすべき
2025/04/17(木) 09:38:17.77ID:hgzkBDaEa
羽生が先手取れたら勝つ確率もちょっとは上がるはず・・・
2025/04/17(木) 09:40:21.29ID:dYrJu9k40
西田にも0-1だし
西田杉本ともそんなにレーティング差ない上相手のほうが準備してくると考えると勝っても次も不利かもしれないけど
永瀬に勝つ方が遥かに無理ゲーだから先を考えてもね
314名無し名人 (ワッチョイ 475a-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:41:18.04ID:zYmmS8Ad0
先手でも後手でも作戦負けは確実
難解な終盤に入って秒読み勝負するしか勝機はない
2025/04/17(木) 09:47:16.94ID:CAXrkKeh0
お盆持って来たー
2025/04/17(木) 09:47:56.62ID:MVpbvCtr0
永瀬も2日制のタイトル戦含め対局が多いから準備不足かもしれん
名人戦でも聡太に遅れをとってただろ
2025/04/17(木) 09:50:38.49ID:/ZplbkXr0
準備不足の状態でもベスト4の中では一歩抜けてる気はするわ。
2025/04/17(木) 09:54:38.08ID:dYrJu9k40
そもそも永瀬は基本は対人対策してるわけじゃなくてどの戦型も対応できるように勉強しまくってるだけだから
日頃の研究量が違いすぎてまともな作戦では厳しいよ
319名無し名人 (ワッチョイ 5fac-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:57:12.25ID:RlBSM6540
微妙に寝癖
320名無し名人 (ワッチョイ 475a-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 10:04:04.31ID:zYmmS8Ad0
永瀬の受け>羽生の攻めだから、永瀬に攻め間違いさせるしかない
2025/04/17(木) 10:04:23.72ID:aUYFVqxl0
【2025年度 永瀬拓矢九段】
4月01日.    ○ 池永天志    竜王戦2組ランキング戦 2回戦
4月07日.    ○ 羽生善治    王位戦挑決リーグ白組 4回戦
4月09・10日 ● 藤井聡太    【第83期名人戦七番勝負】第1局(東京)
4月13日.    ○ 八代弥      棋聖戦決勝トーナメント 2回戦
4月17日       羽生善治    棋聖戦決勝トーナメント準決勝
4月22日       斎藤慎太郎  王位戦挑決リーグ白組 3回戦
※4月25日                 棋聖戦決勝トーナメント決勝※
4月29・30日   藤井聡太     【第83期名人戦七番勝負】第2局(東京)
2025/04/17(木) 10:04:37.24ID:BMn8ter60
永瀬いきなり居ねえw
2025/04/17(木) 10:13:46.70ID:BMn8ter60
わーお横歩
2025/04/17(木) 10:14:55.55ID:dYrJu9k40
さすがに33桂連採はなかったか
2025/04/17(木) 10:20:49.55ID:dYrJu9k40
永瀬も横歩やるから
羽生より余程定跡詳しいだろうし
基本は後手が悪いのもあって勝負どころ作るの大変そう
326名無し名人 (ワッチョイ 5f73-gDsD)
垢版 |
2025/04/17(木) 10:23:47.57ID:8DgspgRI0
とりあえず永瀬勝て
羽生さん信者の老害は見るに堪えない
2025/04/17(木) 10:28:27.56ID:wmue2YHe0
羽生が負ける理由を延々と述べてる奴は羽生にどんだけ恨みあるの
2025/04/17(木) 10:28:52.75ID:MVpbvCtr0
やる前から羽生厳しい前提やめろよ
忙しいのはお互い様だし永瀬と違って羽生はここに掛けてるだろうから
2025/04/17(木) 10:30:50.79ID:dYrJu9k40
掛けようにも掛ける時間がないからな
掛けて準備もしてるのは反対山の二人よ
2025/04/17(木) 10:31:06.39ID:xt/AFYDs0
永瀬先手だから楽勝だな
2025/04/17(木) 10:31:30.89ID:MVpbvCtr0
>>327
逆にファンが予防線張ってるんだと思ってたが
2025/04/17(木) 10:38:28.83ID:g1+S+Yv8r
永瀬頑張れ
タイトル挑戦してして
2025/04/17(木) 10:40:21.35ID:TLk7XDT30
横歩取り連載か
永瀬相手に角換わり後手番は未来が見えないのだろうな現状
2025/04/17(木) 10:41:37.93ID:TLk7XDT30
無理攻め暴発からきっちり受け止められて負け、、って流れをどうやって回避するかどうか
妖しい羽生マジックが出ればまだどうにかなるんだけどな
335名無し名人 (ワッチョイ 87b9-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 10:42:58.11ID:mfnA3XGH0
>>325
最近やってたっけ?叡王とるあたりくらいまでは結構後手でやってたイメージ
2025/04/17(木) 10:43:32.06ID:xt/AFYDs0
>>333
藤井は勝ったぞ
2025/04/17(木) 10:44:07.50ID:dYrJu9k40
>>335
王将戦もやってたし
早指しでは結構やってる
2025/04/17(木) 10:45:48.38ID:TLk7XDT30
>>336
藤井の話はしてないのよ、今
339名無し名人 (ワッチョイ 2709-gGXF)
垢版 |
2025/04/17(木) 10:46:13.77ID:eKmPuT4n0
レーティングサイトはまだ復活せんのか
2025/04/17(木) 10:47:00.87ID:MVpbvCtr0
羽生だって横歩得意だし以前は藤井にも横歩で勝ってるしな
2025/04/17(木) 10:51:51.96ID:dYrJu9k40
さすがの羽生も堂々と青野流で受けて立たれるとそんなに勝率良くはない
天彦も投げ出したしね
ナベとか誠也みたいに36飛型にしてくれたり
服部みたいに早々に定跡外してくれると
経験値の高さを見せつけてくれるが
2025/04/17(木) 10:53:41.99ID:XV7XKXtr0
いきなり後手引いて敗色濃厚だな。
343名無し名人 (ワッチョイ 47cc-zCbl)
垢版 |
2025/04/17(木) 10:55:51.70ID:HUIiHBsU0
羽生永瀬の横歩取りは過去5局あって永瀬の3勝2敗
ただ、5局とも羽生先手だったようだ
意外にも永瀬先手の横歩取りはこれが初
2025/04/17(木) 10:57:22.68ID:dYrJu9k40
>>343
あれ、棋聖戦番勝負の時も無かったっけ?
2025/04/17(木) 10:59:58.16ID:xt/AFYDs0
>>342
先手永瀬に羽生勝つのは厳しいだろうな
2025/04/17(木) 11:01:45.91ID:VfERlJWM0
永瀬はシンプルに強い
2025/04/17(木) 11:04:58.95ID:3j99H28td
勝った方がほぼほぼ挑戦か
2025/04/17(木) 11:05:57.14ID:dYrJu9k40
>>345
対永瀬
先手 3-11 1千日手
後手 5-7

実は先手の方が分が悪い
というかここ5年ぐらいは
羽生の勝率は後手>先手だったりする
2025/04/17(木) 11:09:45.67ID:jka9SHkh0
西田「皆様の期待を一身に背負ってがんばります」
2025/04/17(木) 11:10:33.23ID:xt/AFYDs0
>>348
へぇ
2025/04/17(木) 11:11:11.48ID:dYrJu9k40
西田は永瀬にも羽生にも最近勝ちあるからな
2025/04/17(木) 11:21:57.70ID:dYrJu9k40
へぇ、藤井が勝った前例あるのに外したよ
でもこれなら後手チャンス十分あるな
希望出てきた
353名無し名人 (ワッチョイ 87b9-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 11:31:17.41ID:mfnA3XGH0
歩打ちで少し穏やかな展開ですかね
2025/04/17(木) 11:43:00.87ID:dYrJu9k40
飛車も引いて得した歩も打ってくれたがお付き合いで後手も手損かあ
2025/04/17(木) 11:54:06.61ID:n5Yfm0W7H
今日濃ゆくて草
https://i.imgur.com/4AQ20kC.jpeg
2025/04/17(木) 12:04:24.32ID:VfERlJWM0
去年は山ちゃん挑戦で楽しかったね
2025/04/17(木) 12:05:12.99ID:jka9SHkh0
始まるまでは楽しかったね
2025/04/17(木) 12:07:46.21ID:VfERlJWM0
羽生さんはほんと鰻が好きだね
2025/04/17(木) 12:10:29.53ID:QBYFTtsgM
楽しかったよ
ダニーの旅行とか
360名無し名人 (ワッチョイ 477b-4pfK)
垢版 |
2025/04/17(木) 12:15:01.80ID:s3I47Bjm0
羽生挑戦者になったら
羽生信者の若手プロ棋士連中が対藤井研究を与えるかもな
2025/04/17(木) 12:33:28.52ID:3j99H28td
ダニーのテンプレみたいなツンデレ面白かった
2025/04/17(木) 12:38:29.96ID:FayMQMajd
>>360
羽生研でも若手は出たり入ったりの青嶋ぐらいしかいなかったが誰や
2025/04/17(木) 12:41:31.73ID:ork12/u90
いかにもしんどそうな将棋だな
2025/04/17(木) 12:44:41.66ID:FayMQMajd
AI的には86歩同歩同飛一択なんか
さらに手損するのはやりにくいが
2025/04/17(木) 12:49:12.24ID:TLk7XDT30
じっとしてると2歩損だし8筋から動くしかないでしょ
2025/04/17(木) 12:49:37.50ID:FayMQMajd
羽生休憩から戻らねえ
2025/04/17(木) 12:52:34.85ID:FayMQMajd
戻ったらすぐ86歩指した
そういうものなんか
2025/04/17(木) 12:54:17.60ID:FayMQMajd
とりあえず序盤は乗り切ったな
横歩側としては上出来
2025/04/17(木) 13:13:39.88ID:CazRQWGl0
囲碁将棋プラスの解説は、金井&小高コンビか
2025/04/17(木) 13:30:36.96ID:TLk7XDT30
永瀬に45飛がさせると思えん
さらに評価値が開くチャンスやね
2025/04/17(木) 13:34:36.76ID:dYrJu9k40
84飛だったから一番自然な87歩最善だよ
2025/04/17(木) 13:43:12.93ID:dYrJu9k40
逆に82飛だと何で87歩最善じゃないのかよく分からなかった
2025/04/17(木) 13:46:35.59ID:TLk7XDT30
82の場合、86歩と垂らされても33角ナリ同桂のあと36歩から桂頭狙えるからかな
84の場合は桂頭があらかじめケアされてるから後手が動きやすいのかと
2025/04/17(木) 13:49:10.14ID:dYrJu9k40
そう聞くと84の方がプラスに聞こえるが評価値は下がってるんだよな
2025/04/17(木) 14:02:52.03ID:sEgE1x6o0
まああんなのその先にこんなん人間が選ぶよっていう手も込みでの数値だから
2025/04/17(木) 14:03:01.33ID:sEgE1x6o0
選ぶかよ
2025/04/17(木) 14:18:57.45ID:dYrJu9k40
ちょっと後手攻め急いでるな
受け強い人にやるのはまずい気が
2025/04/17(木) 14:22:57.65ID:TLk7XDT30
羽生らしい強襲がまた来たー
見てる側は面白いけど
2025/04/17(木) 14:31:48.44ID:dYrJu9k40
77銀に88角ぶち込むんかね
そこで、どう受けるか
2025/04/17(木) 14:42:21.95ID:TpXqQpn10
今更ながら古作さん
羽生ウティと奨励会同期やったんや...
(古作さんは大学生の時に奨励会1級編入・三段までは進む)

藤井聡太棋聖への挑戦権争い佳境に――第96期ヒューリック杯棋聖戦準決勝展望
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ed3cfa1c01fd65c3698ad5eaefde74fa2c72a8b2
381名無し名人 (ワッチョイ df0b-vv4i)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:43:42.99ID:TWxWH3MJ0
いつもの羽生永瀬戦の展開とは違うな
羽生ペースに見える
2025/04/17(木) 14:45:34.02ID:dYrJu9k40
やっぱ永瀬は正確に受けてくるなぁ
2025/04/17(木) 14:48:32.20ID:0dJ6oxTi0
>>381
いつもの展開に見えるんですが・・・
2025/04/17(木) 14:49:16.94ID:xt/AFYDs0
>>381
リーグ戦じゃないから一発当てればいいだけだしな
2025/04/17(木) 14:50:27.60ID:dYrJu9k40
ゆっくり指せば後手ちょっと良かったのを動いて受け止められて若干先手よしだからね
まあそんなに差はついてないからまだちゃんと指せば勝負できるが
2025/04/17(木) 14:53:56.00ID:z0eoCi5bH
読み筋みてもどれも恐くてわからんちん
2025/04/17(木) 14:57:14.84ID:dYrJu9k40
99角成87飛成でこれ以上は後手は攻めれないから第二次駒組言ってるし怖いかな
後手がそれじゃ不満で強引に暴れたら別だかま
それは永瀬は喜んで受け切る気がするわ
2025/04/17(木) 14:58:02.67ID:YNIZQiWT0
羽生しゃん、さすがに今日は勝って!
2025/04/17(木) 15:14:46.01ID:5YetWGdh0
なんかまた無理攻めを受け切られて負けってなりそう いつもこのパターンなんだよなぁ
2025/04/17(木) 15:17:09.45ID:dr227isS0
ちなみに77角引成〜55銀では何がアカンかったん
2025/04/17(木) 15:21:49.13ID:dr227isS0
あんまりやる意味もないか
こっちのが普通かな
2025/04/17(木) 15:28:56.98ID:xt/AFYDs0
>>389
年取ると辛抱できなくなるな
2025/04/17(木) 15:39:06.30ID:PP7jPsI+0
今来た
飛車切ったのか羽生
2025/04/17(木) 15:41:08.66ID:TLk7XDT30
>>390
83歩からと金攻めされて攻め負けするだろうな
後手は飛車のいい打ち場所もないし
2025/04/17(木) 15:45:24.03ID:dr227isS0
先に27歩成入れて仮に同歩やと55銀同飛に同角が両取りになるなとは思たんやけど、それも大したことないか
2025/04/17(木) 15:48:08.27ID:TLk7XDT30
55銀に同飛だとお手伝いになるからな
無視して83歩から無慈悲に攻め合ってやっぱり先手良しだろうね
byピヨ将棋
397名無し名人 (スップ Sdff-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:48:42.10ID:vcr+kutwd
ブサみたーいなーしんせきー
2025/04/17(木) 15:49:25.26ID:TLk7XDT30
うわ、桂馬跳ねたか
こりゃ嫌な予感がする
なんつうか、攻めが軽すぎるし自陣の遊び駒が多いんよね・・
2025/04/17(木) 15:50:30.52ID:TLk7XDT30
22銀と21桂馬くらいは活用しないと厚い攻めにならんわ
まあ羽生さんもそれくらいは十分理解してるだろうけど
2025/04/17(木) 15:50:53.99ID:dYrJu9k40
今更穏やかにするのはやりにくいけど
我慢できないといつもの受け潰される展開になってくるな
2025/04/17(木) 15:51:51.82ID:dr227isS0
84歩てこと?
そこで71金くらいでどうなんかなァとは思てたけど、負け筋か
2025/04/17(木) 15:52:18.77ID:dYrJu9k40
>>399
23銀は攻めというより壁解消かと

飛車切って動いた手前攻めないとって強迫観念が働くんだろうな
403名無し名人 (ワッチョイ 5fac-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:53:17.53ID:RlBSM6540
後手歩切れか、止まったら死ぬのかな
2025/04/17(木) 15:54:35.95ID:ocNd1g6rH
跳ねたんか
銀上がりで仮に切られても龍が受けに利きそうとは思てたけど
2025/04/17(木) 15:58:00.97ID:CDfdk85f0
>>388
>今日は勝って!
順位戦・竜王戦を除くと羽生九段・・まだ強い
一般棋戦のみレーティング
1) 藤井聡太竜王名人 2004
2) 永瀬九段 1864
3) 羽生九段 1789
早指し
1) 藤井聡太竜王名人 1851
2) 永瀬九段 1671
3) 羽生九段 1661
つまり今日は羽生九段の勝ちは十分にあるカモ
kishibetsu.com/catR/kotoshi_2.html
なお順位戦・竜王戦では
1) 藤井聡太竜王名人 1936、2) 永瀬九段 1813
28) 羽生九段 1663 かなり弱い・・B2から陥落もある
2025/04/17(木) 15:58:32.61ID:dr227isS0
というか、香温存して単にか
2025/04/17(木) 16:04:25.84ID:dYrJu9k40
王位戦といい序盤割と上手くいってもこうだから
やっぱ完全に力負けしてるわ
408名無し名人 (ワッチョイ c74c-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 16:05:06.73ID:aBSuDCv+0
いつものパターンに
2025/04/17(木) 16:07:34.58ID:dr227isS0
さすがに88香はやらんかな
2025/04/17(木) 16:09:38.74ID:TLk7XDT30
銀引きは永瀬らしいわ
8筋のと金攻めだけで勝とうとしてるな
2025/04/17(木) 16:11:01.47ID:TLk7XDT30
88香は77桂馬と喜んで跳ねられるわなあ
桂馬持つと34に打つベタな攻めもあるし
2025/04/17(木) 16:11:16.78ID:uenObp2k0
永瀬陣形がなんかかっこよい
2025/04/17(木) 16:12:23.19ID:PP7jPsI+0
羽生、後手番なのに辛抱無さ過ぎで草
2025/04/17(木) 16:15:50.28ID:TLk7XDT30
と金攻めを防ぐ馬引きかな
でも馬を8筋方面の守備に使いすぎると今度は66歩から桂馬を封殺される筋も見える
永瀬はウキウキの中盤だろうな
2025/04/17(木) 16:16:41.94ID:TLk7XDT30
まあ最悪54香車から銀と桂香の2枚替えには持ち込めるだろうけど
2025/04/17(木) 16:18:25.06ID:5YetWGdh0
桂馬跳ねたから嫌な予感したがやはりこうなってしまったか もう少し辛抱強く指そうよ 全盛期の面影が無さすぎて悲しくなって来るわ
2025/04/17(木) 16:19:11.22ID:DZcVYe950
羽生と一緒で永瀬も竜王名人やその他の棋戦で力の入れ方を変えたりしないのが素晴らしいな
2025/04/17(木) 16:19:20.15ID:TLk7XDT30
27歩ナリ同金23香という攻めもできてるけど、どれほど効果的なのか・・
やっぱり8筋のときん攻めのほうが早く見える
2025/04/17(木) 16:38:25.69ID:5YetWGdh0
>>418
予想通りと金が出来そうだね 羽生は歩がないから攻めも守りもキツそうだしこのままジワジワヤラれるんだろうか?
2025/04/17(木) 16:40:56.21ID:dr227isS0
成り捨ては入るから、ここで香で受ける可能性はあるな
2025/04/17(木) 16:46:32.25ID:dr227isS0
やろな
一応、73角〜84角〜57角成の狙いは残るし
2025/04/17(木) 16:49:11.54ID:/ZplbkXr0
やっぱ、あきまへんか
2025/04/17(木) 16:50:52.05ID:xt/AFYDs0
>>413
年取ると気が短い
2025/04/17(木) 16:58:00.89ID:5YetWGdh0
>>423
中原が歳取ると辛抱がきかなくなってくるから気を付けなさいって羽生にアドバイスしたんだっけ 

歳取ると老獪なやり方で粘り強く戦うってイメージ有るけど将棋は違うんだろうか
2025/04/17(木) 17:00:17.08ID:aUYFVqxl0
永瀬 互角に戻した
2025/04/17(木) 17:01:28.78ID:x0oErZCM0
>>417
それだけ実力が安定してるんやね
2025/04/17(木) 17:01:36.07ID:dYrJu9k40
27歩成利かした意味はあったな
33桂まで指せればまだチャンスあるか
2025/04/17(木) 17:04:42.71ID:dr227isS0
あらま、互角範囲か
2025/04/17(木) 17:05:59.43ID:dYrJu9k40
問題は次よ
2025/04/17(木) 17:13:35.54ID:xt/AFYDs0
>>424
年取ると思考力が落ちて気が短くなるんだろうな
大山あたりは違うけど
2025/04/17(木) 17:17:27.49ID:dr227isS0
じっと銀な
この手を見る限りでは落ち着きを取り戻した感じはあるな
2025/04/17(木) 17:20:03.63ID:dYrJu9k40
散々強引に攻めたのにここは桂で急がない不思議
66歩許すのにな
33桂なら後手も66歩は早々指せなかったはず
2025/04/17(木) 17:25:09.49ID:IPCwAEAHd
永瀬もな〜藤井聡太さえ居なければ将棋界の第一人者として君臨できていたろうにな。
と言ってもタイトル保持は常時4〜5冠止まりなんだろうけど。
434名無し名人 (ワッチョイ c7d9-0IMp)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:25:41.53ID:onZaLuma0
藤井以外はAIの最善=人間の最善ではないからな
それでも永瀬相手に羽生が勝ち切るイメージができない
435名無し名人 (ワッチョイ 6701-0IMp)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:28:54.34ID:+SaMYtw60
ちなみに今書き込めない人はこれ試してみて

chMateで書き込めない人、ダム板のスレに書き込むと直るぞ [178716317]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744869789/

トゥインクルでも有効だった
2025/04/17(木) 17:29:28.69ID:5YetWGdh0
>>433
藤井が台頭してくる前にナベにボコられてるし豊島に竜王と名人先に取られてるし五冠とか無理なんじゃないかなぁ
2025/04/17(木) 17:30:35.58ID:Fj1YUZc10
>>433
VSパートナーたる藤井がいなかった場合にどこまで強くなれたかはわからんがな
2025/04/17(木) 17:30:37.04ID:e+yuoNOg0
>>433
聡太が居なければナベが第一人者でしょ
2025/04/17(木) 17:30:52.14ID:dYrJu9k40
>>434
人間的にも66歩突かせる方が先手わかりすいと思うが
突かれて胡座になってるから対策があったわけでもないし
2025/04/17(木) 17:30:53.77ID:uDvfBdG80
>>433
なべでもできなかった4〜5冠はそう簡単じゃないぞ
2025/04/17(木) 17:31:13.61ID:PP7jPsI+0
また永瀬有利になったけど実戦的には難しくなったな
2025/04/17(木) 17:31:48.75ID:dYrJu9k40
ナベは藤井関係ないところでここ二年でレーティング100以上落としてるんだからないやろ
2025/04/17(木) 17:33:02.75ID:e+yuoNOg0
>>440
ナベは聡太が居なければ四冠には間違いなくなってた
五冠は無理っぽい
2025/04/17(木) 17:34:17.37ID:dr227isS0
七冠神にタイトル戦でボコられた棋士は皆んな落ちるからな
永瀬以外
2025/04/17(木) 17:35:07.07ID:YeIWZRHC0
藤井がいない時から名人は取れなかったんだから察しろ
2025/04/17(木) 17:36:08.79ID:dr227isS0
はあ、なるほどやな棋譜コメ
そうゆう意味の飛車か
447名無し名人 (ワッチョイ 67ef-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:41:49.74ID:GLgtiRRt0
まぁ永瀬は三冠の器はあったかもな
それ以上は無理
2025/04/17(木) 17:46:18.25ID:0dJ6oxTi0
永瀬の受けが正確すぎる
いつものパターンに
2025/04/17(木) 17:47:07.42ID:dYrJu9k40
強引な一撃必殺狙いは1分将棋じゃないと永瀬には通じないよ
藤井が間違わせてるのも全部時間なくなってからだし
2025/04/17(木) 17:50:01.75ID:dr227isS0
コビンが開いてるうちに何か細工したいけどな
451名無し名人 (ワッチョイ c75f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:50:54.93ID:fudXDYv50
永瀬には攻めさせて、カウンター一撃で仕留める
藤井がちゃんと示してるやん
2025/04/17(木) 17:53:16.56ID:PP7jPsI+0
永瀬は受けが強い
王将戦第4局の受けも凄かった
2025/04/17(木) 17:54:25.44ID:dYrJu9k40
まあ羽生は攻め将棋だから 藤井はそんなに寄ってはいないがどっちかといえば受け将棋だ
2025/04/17(木) 17:54:29.66ID:ork12/u90
凄い受けだ
参ったねこりゃ
2025/04/17(木) 17:54:56.13ID:hgzkBDaEa
これ後手何とか無理くり8スジ突破無理なんか
2025/04/17(木) 17:56:01.30ID:5YetWGdh0
>>451
羽生はカウンター型じゃないから無理だよ だからいつも永瀬に受け潰されてるし
2025/04/17(木) 17:56:46.62ID:ork12/u90
なんか怪しい手ないかね
角打つ場所もねえけど
2025/04/17(木) 17:56:53.41ID:dYrJu9k40
突破できたらむしろ勝ちだからな
評価値がこんなに悪い時点で無理とAIは言ってる
2025/04/17(木) 17:59:57.65ID:5YetWGdh0
龍が馬みたいに守りにすごい効いてるし突破無理なんじゃないかなぁ 持ち駒も足りないし銀や桂馬の援護も無いしキツすぎ
460名無し名人 (ワッチョイ 6700-JL8j)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:00:55.02ID:txemINam0
やっぱつええな永瀬は
伊達に最近ずっと最強のNO.2やってるわけじゃないな
2025/04/17(木) 18:01:56.11ID:PP7jPsI+0
相性が悪いなこれ
タイプ的には森内に近いかもな永瀬
2025/04/17(木) 18:01:59.84ID:ork12/u90
あ~~なんかな~
「藤井藤井藤井」の前の「永瀬永瀬永瀬」の段階でもう激キツだわ
今に始まった話じゃないけど
463名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:03:34.39ID:gVg3TLjY0
最近の永瀬藤井に負けてるだけでかなり充実してるなタイトルも挑戦しまっくてるし
2025/04/17(木) 18:05:59.75ID:dYrJu9k40
永瀬が充実というよりナベとか豊島とか菅井とか脅かしてたのがみんな沈没したからね
イトタクも伸び悩んでるし
2025/04/17(木) 18:06:15.88ID:PP7jPsI+0
藤井は後手番で暴発することもあるけど受け将棋だよな
菅井との王将戦決着局の受け潰しとか
2025/04/17(木) 18:07:46.28ID:5YetWGdh0
>>465
藤井は自分で受け将棋って言ってたな 受けに絶対の自信が有って安全を見切れるから鋭い攻めが繰り出せるんだろうね
2025/04/17(木) 18:08:20.29ID:dYrJu9k40
>>465
だと思う
読み切りの範囲が凄いから
読み切れば攻めるけど
将棋の方針としてはカウンター寄りって自分でも言ってるし
2025/04/17(木) 18:09:45.81ID:ork12/u90
>>465
なんか先手の方が先鋭的に指しすぎて潰れることある印象だけどな
暴発と言ってもまぁそもそも苦しいならどうしようもないというか…
2025/04/17(木) 18:10:13.59ID:PP7jPsI+0
イトタクのほうが藤井よりさらに受け寄りかもな
藤井が矛でイトタクは盾と永瀬が言っていたし
多分、攻撃よりの受け将棋が藤井で守備よりの受け将棋がイトタクというニュアンスで言ったんだろうけど
2025/04/17(木) 18:11:06.57ID:dYrJu9k40
というか最近の強い若手は攻め将棋ってほとんどいなくなった
昔は矢倉とかで固めてから戦うから細い攻めが上手い攻め将棋が活躍してたが
今薄い玉で殴り合うから自玉周りしっかりしてる方が強いって感じ
471名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:14:37.27ID:gVg3TLjY0
ここは銀上がっておきたいな
2025/04/17(木) 18:24:15.48ID:dYrJu9k40
どんどん先手玉が硬くなる
473名無し名人 (ワッチョイ 6700-JL8j)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:27:56.11ID:txemINam0
これはもう流れ的に羽生が攻めて攻めが切れたら永瀬勝ち
受け損ねたら羽生勝ちの流れだろうか
474名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:29:25.81ID:gVg3TLjY0
この局面て結構何指しても先手良しなんだな
2025/04/17(木) 18:29:41.90ID:dYrJu9k40
もう飛車弾かれたら攻めるのは無理だろ
永瀬が攻めてどれだけ粘れるかになると思う
476名無し名人 (ワッチョイ c74c-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:30:16.40ID:aBSuDCv+0
羽生ほどの人間が毎度やってて学ばないのかね
2025/04/17(木) 18:30:19.75ID:VfERlJWM0
藤井が永瀬をここまで引き上げた
2025/04/17(木) 18:32:57.24ID:dYrJu9k40
ここも攻めないのか
昔の永瀬だな
479名無し名人 (ワッチョイ 6700-JL8j)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:36:12.80ID:txemINam0
先手歩切れでちょっと後手は安心か
本当にちょっとだが
2025/04/17(木) 18:37:12.48ID:dr227isS0
ひえー
持ち歩を使い切ったんか
2025/04/17(木) 18:39:13.28ID:DCC3Zezu0
羽生の飛車がマラソンしてる
2025/04/17(木) 18:40:12.78ID:dYrJu9k40
これは先手勝つにしても後50手はかかるかも
483名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:41:42.20ID:gVg3TLjY0
竜と馬いると気持ちいいな
484名無し名人 (ワッチョイ c74c-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:42:23.03ID:aBSuDCv+0
飛車が一周w
2025/04/17(木) 18:43:27.46ID:dr227isS0
いやーここで何指すんやろ
2025/04/17(木) 18:45:36.83ID:dr227isS0
はあ〜、玉
487名無し名人 (ワッチョイ c7ad-W6ws)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:49:42.54ID:cNz0q94+0
永瀬は勝ち方が遅いから藤井相手にリードしてもつかまりやすいんだよな
2025/04/17(木) 18:52:02.23ID:PP7jPsI+0
また中盤戦に戻った?
永瀬トロいな相変わらず
2025/04/17(木) 18:54:05.04ID:DZcVYe950
ナンバーワン
大山→中原→羽生→藤井

ナンバーツー
升田→米長→谷川→森内→永瀬
2025/04/17(木) 18:54:10.69ID:dYrJu9k40
14歩は端攻めの含みあるから単なるパスじゃないし価値はあるようには見えるな
2025/04/17(木) 18:55:19.36ID:WttvB9TT0
なんか怪しくなってきたな

藤井に負ける時のパターンじゃないか永瀬さん
492名無し名人 (ワッチョイ 6700-JL8j)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:57:01.29ID:txemINam0
>>490
そこまで端が急所には見えんのだが・・・
そんな悠長なことする棋風でもなさそうだし
2025/04/17(木) 18:57:59.33ID:5YetWGdh0
ここで端歩いけるかな 時間少なくってきたけど頑張って欲しい
2025/04/17(木) 18:59:27.78ID:dYrJu9k40
やっぱり羽生の方が我慢できないのか
495名無し名人 (ワッチョイ 6700-JL8j)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:01:27.05ID:txemINam0
羽生は角打ちだよな
44角(ほぼ最善)だと予想してたけど、95かあ・・・
496名無し名人 (ワッチョイ 87b0-pM/8)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:02:57.04ID:37puZPso0
はぁ...
2025/04/17(木) 19:07:20.74ID:dYrJu9k40
永瀬相手は無理に動かないのが正解とよくわかるわ
動こうとするたびに咎められてる
2025/04/17(木) 19:11:17.25ID:IGZPowxr0
現局面の盤面だけをみたら何で自陣龍がいるのかという不思議な形だな
2025/04/17(木) 19:12:39.80ID:5YetWGdh0
受け切られて終わりだな 馬作るタイミング逃したし今更端歩なんてやらないだろうし 
2025/04/17(木) 19:14:28.99ID:VfERlJWM0
羽生さん…
501名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:15:43.50ID:gVg3TLjY0
無理攻めして負けるいつものパターンやね
2025/04/17(木) 19:18:38.42ID:dYrJu9k40
65角でさすがに勝負ありか

難しくてここ間違えたら逆転ってのがいよいよ見えなくなってきた
2025/04/17(木) 19:21:51.40ID:dYrJu9k40
96角のところは14歩突いて欲しかった
それなら悪いなりに勝負どころあったはず
2025/04/17(木) 19:24:02.64ID:dr227isS0
今日の永瀬はテーマを持ってやってたんか?
徹底的に受け潰すとか
2025/04/17(木) 19:24:42.45ID:xhuMOWjb0
いよいよ先手優勢になって来た
506名無し名人 (ワッチョイ c74c-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:25:04.98ID:aBSuDCv+0
望みは時間だけか
2025/04/17(木) 19:29:39.10ID:vywoFD9Q0
ぎゃああああああああああ
508名無し名人 (ワッチョイ c732-h6Jr)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:29:48.04ID:xow0LCMe0
藤井の忠犬永瀬
永瀬の忠犬羽生
2025/04/17(木) 19:29:50.59ID:zI/iIt8P0
なんか動いたけどあんま変わらんか
2025/04/17(木) 19:30:55.59ID:O0yfHmuM0
羽生さんいつもの攻め将棋
511名無し名人 (ワッチョイ c74c-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:33:08.53ID:aBSuDCv+0
ゴチャゴチャしてきた
2025/04/17(木) 19:36:43.27ID:W/7+eKdaM
錦織とジョコビッチ並みの相性
2025/04/17(木) 19:37:30.84ID:PP7jPsI+0
こういうところだよな
藤井なら飛車を打っているわな
2025/04/17(木) 19:42:40.48ID:dr227isS0
この手は何?
2025/04/17(木) 19:43:34.83ID:W/7+eKdaM
この手は何の手気になる手
2025/04/17(木) 19:44:35.95ID:5YetWGdh0
格下なら悩んでくれるけど永瀬にこんな歩打ち効かないでしょ 素直に馬消せば良かったのになぁ
2025/04/17(木) 19:45:36.71ID:PP7jPsI+0
攻めが切れて投了かな
西田と若杉本か明日は
2025/04/17(木) 19:52:10.16ID:de9fG0tP0
>>512
羽生クリニック
2025/04/17(木) 19:52:24.63ID:5kK0JLZP0
今きた
評価値どんな塩梅?
2025/04/17(木) 19:53:10.44ID:PP7jPsI+0
86-14くらい
521名無し名人 (ワッチョイ df30-h01c)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:54:06.00ID:zu6HJNXR0
永瀬はわざと痛ぶってるのかってぐらい受けるな
2025/04/17(木) 19:54:16.59ID:I4QyPWwe0
何でよりにもよって永瀬の時に強引になるのか理解できんわ
523名無し名人 (ワッチョイ c74c-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:55:01.96ID:aBSuDCv+0
攻めが尽きた…終わりや
524名無し名人 (ワッチョイ 0701-r6YT)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:55:25.95ID:FWcazUoy0
ムカつくタイプの将棋なんじゃね
2025/04/17(木) 19:55:43.53ID:5kK0JLZP0
>>520
とん
もう決まりだね
2025/04/17(木) 19:56:33.45ID:dr227isS0
45桂に一縷の望みを賭けてんのかな
2025/04/17(木) 19:57:11.42ID:5kK0JLZP0
羽生は会長辞めた来年どこまでくるかだな
今年ここまで残ったのも歳にしてはすごいが
2025/04/17(木) 20:04:10.09ID:ydPNqPpQ0
ちょっと戻った
74%—26%
529名無し名人 (ワッチョイ 5f05-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:04:14.39ID:FIUw0X2v0
勝ちきれる見込みがあるんだろうが、永瀬ちょいちょい緩いな
2025/04/17(木) 20:05:47.93ID:dr227isS0
どう決めるかと言われると、分からんもんな
2025/04/17(木) 20:06:01.20ID:ydPNqPpQ0
66−34
2025/04/17(木) 20:06:08.14ID:hgzkBDaEa
おや?
2025/04/17(木) 20:06:38.60ID:de9fG0tP0
永瀬もナメプぽい寄せ
2025/04/17(木) 20:06:52.77ID:o9UvOoTF0
永瀬も決められないな
2025/04/17(木) 20:07:35.13ID:dYrJu9k40
44角は打てるやろ、打てるよね?
2025/04/17(木) 20:07:42.34ID:YeIWZRHC0
負けない将棋ってヤツやろ知らんけど
537名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:07:49.77ID:gVg3TLjY0
永瀬も調子良くはなさそうだな
2025/04/17(木) 20:07:54.25ID:Wulbc1gLH
秒読みだとやはり緩くなるな
2025/04/17(木) 20:08:53.19ID:dr227isS0
羽生の持ち駒がかなり増えてるだけに
詰めろが来んてことなんやろけど、ちょっと怖いな
2025/04/17(木) 20:10:25.58ID:dr227isS0
44か
そっちに目が行くかどうか
2025/04/17(木) 20:10:33.44ID:/ZplbkXr0
なんだかんだでどうせ永瀬が勝つ
2025/04/17(木) 20:11:28.29ID:dr227isS0
取った、強いな
2025/04/17(木) 20:11:35.18ID:dYrJu9k40
時間使い切ってまでこんなところでも捻るのか悲しみ
2025/04/17(木) 20:12:03.42ID:ydPNqPpQ0
羽生1分将棋突入
2025/04/17(木) 20:12:51.02ID:ydPNqPpQ0
87−13
2025/04/17(木) 20:13:32.04ID:5YetWGdh0
なんでそこで成桂よりなんだよ 利きがなくなっちゃうじゃん せっかくのチャンスが無くなってしまった
547名無し名人 (ワッチョイ df30-h01c)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:14:22.89ID:zu6HJNXR0
なんか怪しくなってない?
永瀬も勝ち切るの大変そう
2025/04/17(木) 20:14:49.45ID:dr227isS0
まァせやけど、この角で33馬は詰めろやなくなったんか
2025/04/17(木) 20:14:55.07ID:jka9SHkh0
さすがにお疲れか
550名無し名人 (ワッチョイ 6700-JL8j)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:15:38.57ID:txemINam0
ああそうか
あの角いじめられたらキツい
2025/04/17(木) 20:16:08.54ID:dYrJu9k40
寄せるの苦労してたのに
受けて勝てるようにお膳立て
我慢しちゃいけない決まりでもあるの
552名無し名人 (ワッチョイ 7fa6-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:16:16.56ID:BZTdNBZ70
希望持たせるのやめてくれやめてくれ
553名無し名人 (ワッチョイ 87ba-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:16:46.86ID:puma9o3w0
最後に永瀬に勝ったのいつだろ?ってぐらい勝てないなぁ
2025/04/17(木) 20:17:47.44ID:5YetWGdh0
逆に永瀬が藤井に勝てないのも分かるなぁ 
555名無し名人 (ワッチョイ c75f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:18:51.86ID:fudXDYv50
まだ康光のほうが勝てる要素あるな
556名無し名人 (ワッチョイ 6700-JL8j)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:19:01.27ID:txemINam0
>>554
あの御仁は緩い手を許してくれんからな
踏み込まないと勝てん
2025/04/17(木) 20:19:51.51ID:5kK0JLZP0
>>554
秒読みでも間違えないからなぁ
2025/04/17(木) 20:20:23.66ID:dr227isS0
顔面か
559名無し名人 (ワッチョイ df30-h01c)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:21:11.43ID:zu6HJNXR0
なんか羽生勝てそうじゃない?
悪い意味で受けすぎだろ
2025/04/17(木) 20:21:59.84ID:o9UvOoTF0
なんだかなー
561名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:22:38.64ID:gVg3TLjY0
評価値乱高下してるな
2025/04/17(木) 20:22:58.22ID:jjz0yexE0
一瞬、互角近くまで戻ったが・・
2025/04/17(木) 20:23:17.53ID:Wulbc1gLH
だめだな羽生
2025/04/17(木) 20:23:31.20ID:ydPNqPpQ0
100−0

決まったか
565名無し名人 (ワッチョイ c7ee-2ibn)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:24:10.31ID:aBSuDCv+0
何がしたいんや...
2025/04/17(木) 20:24:10.81ID:PP7jPsI+0
ようやく永瀬が勝ったか、長すぎ
なんで裸玉になってんだよ
もっと安全に勝てただろ
2025/04/17(木) 20:24:14.99ID:dr227isS0
何かあったか
分からんけど
2025/04/17(木) 20:24:27.28ID:I4QyPWwe0
1分でも時間残さないから
反応できないよね
2025/04/17(木) 20:24:34.17ID:ydPNqPpQ0
永瀬おめ
羽生おつ
570名無し名人 (ワッチョイ 6700-JL8j)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:25:04.21ID:txemINam0
永瀬おめ羽生おつ
最後何度か怪しい局面あったのになあ
571名無し名人 (ワッチョイ c7ad-W6ws)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:25:19.17ID:cNz0q94+0
タイトル戦つまらなすぎるから誰か出る前に止めろよ
2025/04/17(木) 20:26:04.77ID:I4QyPWwe0
羽生はこれじゃあ話にならないし
永瀬も藤井にはこれじゃ勝てんな
573名無し名人 (ワッチョイ 676b-HRJ4)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:26:20.71ID:wV5u0q710
またつまらないタイトル戦になりそうだな
2025/04/17(木) 20:26:40.88ID:5YetWGdh0
永瀬おめ羽生おつ あの溶かした瞬間藤井なら逆転勝利してたんだろうなぁ… 悲しい
2025/04/17(木) 20:26:42.02ID:Wulbc1gLH
永瀬に勝てない棋士たちは何してんだか
2025/04/17(木) 20:27:07.91ID:ydPNqPpQ0
西田か杉本に期待するしかない
2025/04/17(木) 20:27:30.07ID:jka9SHkh0
>>575
誰かいい加減止めてくれ~~
2025/04/17(木) 20:27:34.12ID:hgzkBDaEa
巨星墜つか・・・
579名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:27:39.69ID:gVg3TLjY0
>>573
つまらないなら見なきゃいい順当に強い奴が挑戦してるだけや
2025/04/17(木) 20:29:07.14ID:PP7jPsI+0
>>574
藤井ならあれを咎めるからな
2025/04/17(木) 20:29:20.14ID:jjz0yexE0
ブーハー、よえ
582名無し名人 (ワッチョイ df30-h01c)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:29:22.76ID:zu6HJNXR0
昔の永瀬みたいだった
受け潰し狙ってたけど危なかったな
2025/04/17(木) 20:30:05.84ID:dr227isS0
64金〜55香の詰めろを消しつつ41角〜63角成てことか
なるほど
584名無し名人 (ワッチョイ c749-YQdY)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:30:08.36ID:/2po8omg0
永瀬ばっかだとタイトル戦をVSの場にしてる感じだな
585名無し名人 (ワッチョイ 5f05-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:30:27.24ID:FIUw0X2v0
王将戦のリベンジや
西田、今度こそ挑戦しろ
永瀬はもういい
2025/04/17(木) 20:33:49.18ID:I4QyPWwe0
一時期攻め合い挑んで苦戦したから羽生には昔のように受けたほうが楽に勝てると理解したんだろう
587名無し名人 (ワッチョイ 67f4-W6ws)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:35:05.54ID:d5tE5wxJ0
タイトル挑戦コレクター!
588名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:36:07.80ID:gVg3TLjY0
羽生は受け将棋強い相手に弱いよな永瀬とか森内とかもそうだけど
589名無し名人 (ワッチョイ 4701-W6ws)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:37:26.49ID:kQTq15AJ0
>>586
引き延ばして夜戦に持ち込めばポッキリいく
並のB2棋士に変わるもんね

羽生には永瀬の戦い方で合ってると思う
590名無し名人 (ワッチョイ 4701-W6ws)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:38:32.18ID:kQTq15AJ0
>>588
羽生には時間制限あって20時過ぎると弱体化するからね
今日だって最後の数手の終わり方はひどすぎた
2025/04/17(木) 20:39:46.40ID:I4QyPWwe0
>>590
魔の時間は夕休明けで20時過ぎるとなんて話は聞いたことないが
2025/04/17(木) 20:39:58.94ID:PP7jPsI+0
角ボロっと獲られたのは酷かったな
2025/04/17(木) 20:40:08.37ID:ydPNqPpQ0
今年の永瀬タイトル戦状況

王将戦 七番勝負で敗退
棋王戦 決勝トーナメント1回戦敗退
叡王戦 準決勝敗退
名人戦 現在七番勝負0勝1敗
棋聖戦 決勝進出←今日ココ
王位戦 王位リーグ白組3勝0敗
王座戦 決勝トーナメント
竜王戦 2組ランキング戦準決勝
2025/04/17(木) 20:42:59.99ID:NrQUdMlO0
157手もやり合ったのか会長も全然現役やね
2025/04/17(木) 20:43:47.22ID:Z9PJj4++0
すぎもとおおおお
2025/04/17(木) 20:43:53.26ID:PP7jPsI+0
挑決はまだ分からんよ
この前は大地が不利飛車チックな指し方(若干不利スタートの金冠作戦)で完勝したし
2025/04/17(木) 20:44:13.71ID:I4QyPWwe0
>>593
今期区切りでいいんじゃ
タイトル戦こそ年明けだが
挑戦決めるまでは去年だし
なんか違和感凄い王将と棋王
598名無し名人 (ワッチョイ 87e7-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:44:59.27ID:gVg3TLjY0
最近の永瀬は羽生に挑戦する康光状態やな
2025/04/17(木) 20:47:31.88ID:PP7jPsI+0
康光は羽生から竜王を剝がしたり色々しているけど
藤井は許してくれなそうだしな
2025/04/17(木) 20:53:02.02ID:I4QyPWwe0
年齢差がね
2025/04/17(木) 20:55:59.69ID:PP7jPsI+0
藤井もまかり間違えば羽生みたいになっていたからな
ちゃんとイトタクが竜王挑戦したときにボコって正解だった
今期はもう敗退しちゃったし
2025/04/17(木) 20:56:02.25ID:kQ/uE6NF0
永瀬が強かったわ
羽生さんも手掛かり難の中で何とか形を作って拾った桂で詰めろかけたあたりはさすがだった
2025/04/17(木) 20:56:07.82ID:t9cH6lt70
永瀬は直近6期で5回挑戦者決定戦に進出
2020 挑決敗退(藤井に負け)
2021 挑決敗退(渡辺に負け)
2022 挑戦
2023 挑決敗退(大地に負け)
2024 準決勝敗退(山崎に負け)
2025 挑決進出
2025/04/17(木) 21:00:51.04ID:t9cH6lt70
杉本も西田も永瀬より年上なのに若手扱いされてるくらい出世遅い振り飛車党だろ
挑戦しても王将戦の菅井みたくなるだけだろ
2025/04/17(木) 21:02:14.21ID:I4QyPWwe0
してるのは年齢わかってないやつだけだろさすがに
2025/04/17(木) 21:03:00.48ID:ydPNqPpQ0
藤井には勝てなくても一度はタイトル戦挑戦したいだろ
607名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-cQ2k)
垢版 |
2025/04/17(木) 21:03:13.77ID:b9uv0UUj0
ブサみたーいなーしんせきー
608名無し名人 (ワッチョイ 27c6-osF7)
垢版 |
2025/04/17(木) 21:04:47.37ID:DmlgOk880
https://i.imgur.com/8OZwkod.jpg
2025/04/17(木) 21:07:23.76ID:aUYFVqxl0
竜王戦2組ランキング戦でも永瀬−羽生戦か
勝てば2位以内確定
相手は稲葉✕高見だから優勝できそう
2025/04/17(木) 21:11:26.59ID:wmue2YHe0
待ち気味にして相手の攻めを受け切る昔の永瀬の勝ち方だったな
それやられたら攻め好きな羽生はやられる
2025/04/17(木) 21:14:28.61ID:ceMUvNKpd
別に藤井に勝てなくてもいいから、いろんな人が挑戦するタイトル戦を見たい
1、2勝できたとしても、奪取までいける人は今はいないと思う

藤井もいろんな人とやれるほうがわくわくするんじゃないかね
2025/04/17(木) 21:15:25.33ID:L1WRn4X50
永瀬が優勝したら8回目のランキング戦優勝で32歳にして早くも歴代最多タイなんだが
引退する頃には15回くらい優勝してるんじゃね
2025/04/17(木) 21:17:35.93ID:Ga8IzP2ka
さすがに、公開vsもここまで続くと飽きるな
614名無し名人 (ワッチョイ ff7f-sFbk)
垢版 |
2025/04/17(木) 21:22:25.50ID:EXTnGGb90
永瀬は羽生の威光が全く通用しないから。最初から羽生を舐めてる。羽生マジック(笑)っていう態度で対局に臨んでる
2025/04/17(木) 21:34:50.16ID:I4QyPWwe0
永瀬は実績ある棋士はみんな尊敬するから舐めることはない
ただ羽生の好きな手渡しすると玉固めて結局羽生が無理攻めパターンが多い
2025/04/17(木) 21:40:35.77ID:kQ/uE6NF0
そうね、羽生将棋は受け将棋と相性悪い
全盛期も森内さんによく負けてた
逆に攻防入り混じってどこが急所か見えにくいような将棋は得意で今でもよく勝ってる
617名無し名人 (ワッチョイ c75f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 21:48:27.51ID:fudXDYv50
羽生が永瀬の攻めを怖がってるから攻めさせられてる
そんなに怖がる必要あるかね
2025/04/17(木) 21:54:46.05ID:PP7jPsI+0
そんなに怖がる必要はないよな
飛車獲って銀打ちのカウンターを藤井に食らっていたし、攻めはそんなに
2025/04/17(木) 22:05:38.49ID:dYrJu9k40
あんまり相手を見ないんでしょ
基本必要以上に難しく考える人だから
ゆっくりできないとってなりがち
その割に最初は手渡しするの好きだか
そこは大山のチャンスは一度見送れの精神なのか
2025/04/17(木) 22:32:53.43ID:Bnx0z+cM0
>>611
それはそうだね
新鮮さがある
ぶっちゃけ勝てないならみんな一緒なわけで
それなら違うメンツの方がね
2025/04/17(木) 22:46:02.41ID:19zUBxfh0
>>616
受け棋風の森下とか中村修、南らにはよく勝ってたけど、あれは若かったからか
2025/04/17(木) 22:48:20.97ID:NxySV4vk0
そこはもうほかの棋士が頑張れとしか
永瀬さんが食うか寝るか将棋かで頭ひとつ抜けてる以上、家庭持ちはともかく独身棋士で同じくらい追い込んでないのは怠慢は言い過ぎでも甘えではあるわけで
2025/04/17(木) 22:49:38.52ID:/BVo4opL0
永瀬嫌いじゃないけどお腹一杯すぎる
福間西山のまたかよに近い感じ
せめて耳ハム心のキモい揮毫はやめてくれ
2025/04/17(木) 22:50:21.00ID:PP7jPsI+0
そいつらの受けと永瀬の受けは違うんじゃね
たまに大山のような受けの手を指すからな
2025/04/17(木) 22:55:33.22ID:qXUv3S1+d
あー…羽生さん
2025/04/17(木) 22:57:28.56ID:L1WRn4X50
福間西山は21回タイトル戦で戦ってるが
藤井永瀬はまだ5回だし
2025/04/17(木) 22:59:56.87ID:/BVo4opL0
>>626
永瀬優勢から逆転されて白目
先日の名人戦もロングレンジで詰まされて白目
こんなんばっかやん
2025/04/17(木) 23:09:09.31ID:19zUBxfh0
まあ本質的に現状の棋力では永瀬のほうが羽生より上だから勝つってことなんだろうな

受け将棋の代名詞大山も中原相手にはよく攻め急いで自爆してた
弱いやつから動くのは将棋の常
629名無し名人 (ワッチョイ df2d-z3tz)
垢版 |
2025/04/17(木) 23:17:49.23ID:N9WzipBl0
ストップザ永瀬
杉本と西田がタッグを組む
2025/04/17(木) 23:20:35.07ID:dYrJu9k40
感想戦で検討する箇所が割とトンチンカンや
2025/04/17(木) 23:27:42.11ID:uenObp2k0
永瀬さんはここんとこ週2ペース対局くらいの過密日程なわけで
それでも止められないなら周りの人が悪いとしか
2025/04/17(木) 23:29:20.74ID:qsiWTlKt0
現状の将棋界
永瀬は藤井にボコられてもそれ以外の棋士には強い
伊藤は藤井からタイトル奪ったけど他で負けすぎ
藤井は七冠に後退したけど相変わらずの強さ
こんな感じ?
2025/04/17(木) 23:31:23.61ID:aUYFVqxl0
>>631
2日制も2局あるから 実質3日に1局のペース
2025/04/17(木) 23:49:28.21ID:KtWfa5MQ0
将棋界には藤井聡太と永瀬しかいないのか?
2025/04/17(木) 23:51:31.79ID:DZcVYe950
>>600
永瀬が谷川になれれば……
2025/04/17(木) 23:56:34.83ID:kQ/uE6NF0
>>621
南さんらと羽生さんでは棋力が違い過ぎたね

今時点で永瀬羽生の棋力差がまあまああるのは同意

今日先に動いたのは横歩後手だからだと思うけど確かに年配の人は我慢出来ずに突っかけるよね
2025/04/17(木) 23:59:33.65ID:f16eGU0s0
棋聖戦、王位戦まで永瀬だとさすがに飽きはくるよな
タイトル戦前のインタビューも喋る事なくなって同じ事繰り返すだけになるだろうしね
王座戦や竜王戦も永瀬になる可能性とあるな
2025/04/18(金) 00:02:15.10ID:XI3ioxil0
番勝負じゃないのに一発入れて止められない永瀬以外の棋士が悪いわな
それだけ永瀬と下の力の差が大きいんだろうけど
永瀬が挑戦者になってまた永瀬かと言われても困る…永瀬以外の棋士が悪い
2025/04/18(金) 00:25:01.78ID:KsKyDtDd0
>>638
まあそれはそう
悪いのは永瀬じゃなくて永瀬を止められない他の棋士
2025/04/18(金) 00:45:57.26ID:h0xBJH8O0
これ今期藤井と永瀬の研究会やる時間すらないよな
棋聖戦、王位戦共に挑戦すると9月までVSおあずけになる
王座戦竜王戦挑戦したら12月までおあずけ草草
2025/04/18(金) 00:51:23.41ID:bcd9Sent0
VS代わりにタイトル戦をやってるから永瀬は勘が冴えて他の対局で勝てるって訳かな
2025/04/18(金) 00:54:35.23ID:N6xncfMU0
永瀬いないと研究家タイプ西にいないの地味に痛いな
慎太郎以外はノータイム悪手指すし藤本あたりは雁木専門だし同門はうーんだし豊島は不調

一人で研究しても十分強いけど現場対応する将棋が増えそう
2025/04/18(金) 01:02:50.30ID:Ub2+KBbp0
>>641
強いけど割と緩手もあるし相手が咎めきれてないのもある
まあいつもどうりの永瀬で覚醒してるわけではない
2025/04/18(金) 01:57:21.81ID:C9DfVr/60
永瀬もハードスケジュールなのに誰も永瀬を止められないのが悪い
永瀬を止められるナベがあんな状態なのも痛い
645名無し名人 (ワッチョイ 87d5-/jzp)
垢版 |
2025/04/18(金) 03:53:40.17ID:g3L0s2KV0
永瀬がタイトル奪うと状況は変わる

不調時期に当たれば永瀬勝つよ
2025/04/18(金) 04:50:55.84ID:eJYBo83g0
最近の永瀬藤井以外にはめっちゃ勝ってるな、今の無双具合だと藤井が居なければナベや谷川クラスの棋士にワンチャンなれたんじゃないかと思えてしまう
2025/04/18(金) 06:07:45.83ID:RbJBfe4A0
そもそも永瀬が強くなれたのは藤井のおかげだろ
2025/04/18(金) 06:44:46.02ID:SlHUk+g10
永瀬少なくとも一年以上レートは1900近辺キープしてるでしょ
649名無し名人 (ワッチョイ bfe7-0e6B)
垢版 |
2025/04/18(金) 06:45:14.42ID:NQkdK91M0
トップの藤井も実力が傑出しているが
2位の永瀬と3位の棋士の間にもかなり棋力の差があるんだろうね
だから永瀬ばかり挑戦者になる
650名無し名人 (ワッチョイ 67a7-4pfK)
垢版 |
2025/04/18(金) 07:11:46.35ID:M7lk4Zlf0
名人並行かつ藤井不調叡王戦というバフでたまたま取れただけの伊藤だったな
期待されたが全く伸びず永瀬無双の棋界
2025/04/18(金) 07:23:05.09ID:XKBigJft0
もう少し永瀬伊藤が競う立場になれば面白いんだろうが
現状伊藤よりも勇気の方が上だが勇気は研究外れると脆い側面もあるからなあ
永瀬の将棋は結構面白いが今の伊藤の将棋は魅力ない
2025/04/18(金) 07:28:08.40ID:fv1lxURga
永瀬が今あるのは、vs相手の藤井あっての要素が大きい。さすがにタイトル戦中のvsはやらないはずだから、そろそろ貯金が尽きるはずだが
2025/04/18(金) 08:27:23.27ID:kGGCgm7J0
連盟アプリだと西田も杉本も顔写真なくて草
四段なったらとっとと撮っとけよw
2025/04/18(金) 08:42:10.52ID:3oHCQd4z0
>>647
>>652
永瀬はほぼ毎日研究会を有望の若手や奨励会員とやってるわけだから藤井いなくて棋力は下がっても相対的にNo.1、2にはなってそうではある
2025/04/18(金) 08:43:15.47ID:UNrxedfr0
西田今日勝ったら昇段じゃん
2025/04/18(金) 08:45:12.27ID:c6mA7oSD0
>>652
永瀬は他にも相手がいるけど藤井はいないから藤井の方がストック尽きそう
657名無し名人 (ワッチョイ 5fac-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:58:11.31ID:3or1Yg2u0
17 西田 1808
24 杉本 1792
いつものサイトが無くなったんで、別サイトのレート
最近杉本がんばっとるのよね、しかしワシは西田が好きなんや頑張れ
658名無し名人 (ワッチョイ 475a-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 09:11:52.05ID:o4dpZuTU0
永瀬とそれ以下の棋士の棋力差が離れてきたと感じる
やはり藤井と対戦し続けてるからだろうな、この格差はますます進むよ
女流みたいに福間、西山その他の構図になりつつある
2025/04/18(金) 09:14:42.86ID:3oHCQd4z0
>>658
一番はナベ豊島の弱体化だろが要因だろ
ナベは肉体的なのも含めて
2025/04/18(金) 09:16:25.56ID:PXY4LBax0
ナベは怪我前から弱くなってたよ
2025/04/18(金) 09:18:51.74ID:JfRw8bDW0
>>658
女流棋界は2強という感じだがw全く違うとおもう
ここ数か月の間だけなら大山と二上の関係性に近い
2025/04/18(金) 09:22:59.50ID:JfRw8bDW0
本来ならイトタクが永瀬の立ち位置になるべきなんだがあのていたらくだからな
2025/04/18(金) 09:25:07.81ID:q+wgTZhk0
上が同い年だから勘違いしがちだけどイトタクが永瀬の位置になるべき時期はまだ先
2025/04/18(金) 09:33:02.05ID:hQ8uU6WE0
永瀬おめ会長乙
西田は六段昇段まで残り1勝
【対局結果】
4月17日(木)
○永瀬拓矢―羽生善治●
※永瀬九段、挑戦者決定戦へ

【対局予定】
本日4月18日(金)
西田拓也―杉本和陽 携帯中継 関西将棋会館
 
囲碁将棋プラス
【午前無料LIVE】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝 西田拓也五段 vs 杉本和陽五段
2025/4/18 9:45配信予定
https://youtu.be/jOTAkDwA9xo

【メインLIVE】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝 西田拓也五段 vs 杉本和陽五段
2025/4/18 9:45配信予定
解説:村中秀史七段 
聞き手:脇田菜々子女流初段
https://youtu.be/3BZvS1-Ke9c

【棋聖戦AIプラス(候補手常時表示)】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝 西田拓也五段 vs 杉本和陽五段
2025/4/18 9:45配信予定
https://youtu.be/clItvjZE8mE
2025/04/18(金) 09:39:18.67ID:xCTiOOm80
たっくんがんばれ
666名無し名人 (ワッチョイ 670c-W6ws)
垢版 |
2025/04/18(金) 09:40:15.27ID:7/Txt61Q0

2025/04/18(金) 09:41:37.91ID:NPSK/P+ba
>>663
そんな悠長に構えてると下から来る炭崎山下等の世代に飲み込まれると思う
2025/04/18(金) 09:49:08.04ID:Y7Dli2X10
>>658
イトタクが伸びないのも藤井との対戦が1年ないからかもしれない
勇気の方が伸びてるし、自分より強い相手との真剣勝負は棋力を伸ばす
藤井は抜けてるのでそのような格上相手がいないことが心配
2025/04/18(金) 09:49:57.31ID:PXY4LBax0
永瀬がトップ争いの位置に来たのは2019年度あたりだから26-27ぐらい
豊島は2016年度ぐらいにはもう無冠の帝王だったから25-26ぐらい
2025/04/18(金) 09:54:04.17ID:hQ8uU6WE0
関西特別対局室やん
さすがに扱いがいいな
2025/04/18(金) 09:57:26.34ID:PXY4LBax0
まだ挑決でもないのに特対解放は意外だね
中継する関係か?
戦型どうなるかね
西田は絶対振ると思うが杉本が相振りでいくか対抗形で行くかはわからん
672名無し名人 (ワッチョイ 67a8-HRJ4)
垢版 |
2025/04/18(金) 10:01:43.28ID:bMA/vYn30
マジで藤井永瀬のタイトル戦は飽きたから他の人が挑戦者になってくれ
2025/04/18(金) 10:01:59.00ID:sPDZ2ymUa
>>669
今後の若手はソフト前世代と同じ尺度では測れないと思う
2025/04/18(金) 10:03:40.49ID:PXY4LBax0
>>673
豊島はプロの中では千田の次ぐらい、いち早くソフト使い出した組で一気にトップに出たんだけどね
2025/04/18(金) 10:04:55.83ID:H1z0ykzr0
王座戦、王将戦、名人戦まではいいとしても
こっから棋聖戦、王位戦、王座戦と永瀬挑戦者なったら将棋のタイトル戦がマンネリ化しそうだよな
スポンサーも頭悩ませてそう
2025/04/18(金) 10:05:14.78ID:JfRw8bDW0
こんな年齢で初タイトルではもうダメでしょうと猛が藤井に言っていたけど
その年齢で初タイトルだった豊島
2025/04/18(金) 10:08:48.65ID:axtB5sxC0
対抗形かな
まさかの相居飛車もまだあり得るが
2025/04/18(金) 10:09:40.67ID:sPDZ2ymUa
>>674
奨励会時代から使ってるやつらとは全然違うでしょ
たぶん才能あるやつはもっと早く伸びる時代になる
2025/04/18(金) 10:12:42.32ID:PXY4LBax0
>>678
今のところあまりそういう傾向はないな
早くから抜けてるのが大体実戦力戦派
奨励会前から触ってる世代になれば変わるかもしれないが
2025/04/18(金) 10:15:00.25ID:PXY4LBax0
西田って三間のイメージ強いけど最近は四間多いな
2025/04/18(金) 10:26:16.64ID:H7uNc21A0
どっちが勝ってもおっさんC級棋士が挑決に上がってくるの面白いわ
2025/04/18(金) 10:35:15.11ID:PXY4LBax0
二人ともフレッシュ感出してるが永瀬より年上だからな
2025/04/18(金) 10:36:06.40ID:xCTiOOm80
実績がないばっかりに若手扱い
2025/04/18(金) 10:37:05.49ID:HXkwtm1CH
準決で5段のくせに特対使えるの?
2025/04/18(金) 10:37:11.96ID:PXY4LBax0
若手扱いはないだろ
2025/04/18(金) 10:40:09.52ID:kQdzosP8d
去年まで山ちゃんもギリ若手だった
2025/04/18(金) 10:43:45.78ID:HXkwtm1CH
藤井聡太よりデビューが後ですか? yes
6段以下ですか? yes

若手かな?
2025/04/18(金) 10:47:18.02ID:UNrxedfr0
だいたい藤井のせいでいろんな感覚がバグらされてるw
2025/04/18(金) 10:49:42.95ID:6utECqNH0
実績なくてそこそこ強いと30代まで全部若手だからな
むかーしNHK決勝で佐藤和俊が当時30代後半で
解説の羽生が「若手の佐藤七段」とか言っていたの思い出した。多分ほとんどの人は知らんだろうが
そこそこ強い+30代は若手扱い
2025/04/18(金) 10:52:06.79ID:PXY4LBax0
単に年齢分かってないだけだと思うけどなそういうのは
一々気にしないだろうから
2025/04/18(金) 10:53:40.41ID:HXkwtm1CH
棋士は記憶力良いから年齢も覚えてるよ
2025/04/18(金) 10:56:05.12ID:HXkwtm1CH
やってる将棋は2,30年以上前の対抗形だからロートル
2025/04/18(金) 10:57:17.46ID:PXY4LBax0
覚えようと思わなきゃいくら良くてもね
和俊もプロ入りが遅いから
入って余り経ってないから若手程度に言ってるだけで30代は若手と思ってるわけではないと思うよ
2025/04/18(金) 11:15:20.37ID:H7uNc21A0
ほぼ時を同じくして生まれてプロ入りも同時なのか
将棋民は25歳デビューをすぐ底辺扱いするけど本戦ベスト4で激突してるの熱い
2025/04/18(金) 11:23:57.73ID:PXY4LBax0
西田は永瀬が絶賛するぐらい序盤は定評あるからな
ただ今日は46歩で杉本が1本取った気がする
これ突かないなで潜ったら後手から攻勢取れそうだったが
2025/04/18(金) 11:47:14.01ID:yDG85OZC0
西田と杉本、同学年で誕生日1週間違い、三段同期で17期いて四段昇段も同期
それから8年後に頂点近辺で戦うんだから感慨深いだろう
697名無し名人 (ワッチョイ 27a3-vThN)
垢版 |
2025/04/18(金) 11:49:11.11ID:cSiDAbOX0
どっちでもかわまんから永瀬に勝ってくれ!
2025/04/18(金) 11:56:01.80ID:axtB5sxC0
ここで27飛は分からんわ
とはいえ同歩以下の自然な順でも先手が悪くなるわけでもないんだろうが
2025/04/18(金) 11:59:21.37ID:KKOyRUJEd
>>676
「私を越えたとは言えない」だから
別にダメとは言ってない
猛を越えたと言えないってだけ
2025/04/18(金) 12:00:24.44ID:6utECqNH0
まぁ藤森なんか雑魚はなんで呼んでいいか分からんな
20代から若手と言われるレベルでもない単なる雑魚
2025/04/18(金) 12:26:11.69ID:OJKe+lNjd
>>656
相手の方がある話なので詳しくは話せないが、他にも研究会を持ってる人がいる、みたいな話をしてなかったかな>藤井
記憶違いかもしれない
2025/04/18(金) 12:32:02.67ID:KKOyRUJEd
>>701
確かに言ってたと思うんだが、直近のインタビューでは他にいないので…って言ってたから匂わせたくもないかその時だけで続かなかったか
ただそれでも別に困ってもなさそうだし、ストック云々の話なら適当に若手と雑談して課題局面でも収集しとけばVSまでしなくても十分な気がする
2025/04/18(金) 13:01:14.31ID:PXY4LBax0
突き捨ててから88銀は難しい手順だな
2025/04/18(金) 13:26:54.66ID:1kMNceho0
西田頑張れ
王将リーグ挑決に続いてのタクヤ決戦期待
2025/04/18(金) 13:27:59.96ID:xCTiOOm80
リベンジしないとね
とりあえず目の前の一局をしっかり
706名無し名人 (ワッチョイ 5fac-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 13:32:48.24ID:3or1Yg2u0
後手はもう少し玉頭の厚みが欲しいな
707名無し名人 (ワッチョイ c7ad-W6ws)
垢版 |
2025/04/18(金) 13:45:20.80ID:hzG311360
杉本は息長く勝つタイプだから永瀬に勝てる可能性が低そう
序中盤でリード狙う西田の方が一発はある
2025/04/18(金) 13:53:55.46ID:mvh598+cM
そういやこの前王将リーグで一発入れてたな
2025/04/18(金) 15:06:23.28ID:PXY4LBax0
永瀬にうっかりが合ってばったりだった
ショックでイトタクに緊急VS申し込んだ
710名無し名人 (ワッチョイ df81-W6ws)
垢版 |
2025/04/18(金) 15:07:56.64ID:Jhd1gYv90
また永瀬、天彦がよかったと言ったら叩かれたが
さすがにスレみたら上の方でまた永瀬っていう人が増えだしたなw
2025/04/18(金) 15:11:56.20ID:c6kLkl3S0
杉本頑張れ!
712名無し名人 (ワッチョイ 5f9d-hW8p)
垢版 |
2025/04/18(金) 15:13:29.91ID:MgkgRlMG0
個人的にはまた大地に出て欲しいかな。棋聖戦じゃなくてもいいし。W挑戦した時の勢いはどこいったんだ。
713名無し名人 (ワッチョイ 5f9d-hW8p)
垢版 |
2025/04/18(金) 15:14:03.41ID:MgkgRlMG0
その前に順位戦上がろうって話だが
714名無し名人 (ワッチョイ 475a-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 15:17:28.80ID:o4dpZuTU0
藤井的には王位挑戦も永瀬が濃厚だから、振り飛車党を間に挟むのは研究が面倒と思ってそう
2025/04/18(金) 15:45:00.60ID:K93wg6TG0
やられてもやられても諦めずに立ち向かう永瀬がアニメみたいだからもっと観たい
心が折れるどころか実際最近強くなって来てるのは凄いと思う
716名無し名人 (ワッチョイ 5fb9-hc+N)
垢版 |
2025/04/18(金) 15:48:10.99ID:Ju3TqQYw0
永瀬はまた藤井にボコられるだけなんだから他の挑戦者が良いわ
717名無し名人 (ワッチョイ 5fac-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 15:48:37.93ID:3or1Yg2u0
これは穴熊が生きるなあ
2025/04/18(金) 15:51:44.81ID:PXY4LBax0
>>716
永瀬より戦える挑戦者いないやろ
2025/04/18(金) 15:55:56.05ID:9m8bEe6z0
杉本、人生の大舞台くるか?
2025/04/18(金) 15:56:11.50ID:q39+8Wlk0
西田の疑問手か
切り合いに行けないのはわかるよな
2025/04/18(金) 16:07:52.76ID:PXY4LBax0
ワンサイドゲームになってしまったな

穴熊相手にこれは相当ひっくり返ららない
2025/04/18(金) 16:19:19.65ID:q39+8Wlk0
8分で2四角で終わってしまったな
2025/04/18(金) 16:20:19.68ID:vCFlg/kl0
>>712
大地「自分のピークはタイトル挑戦した時でそれ以降下り坂です」

力が落ちて来てるのを実感してるんだろう 順位戦関係なく
2025/04/18(金) 16:21:11.25ID:xCTiOOm80
はー…
2025/04/18(金) 16:25:34.00ID:mOehHXQf0
藤井だって強すぎてわからないだけで
波はあるはず
藤井の一番調子悪い時期と
永瀬の好調期が重なれば
2025/04/18(金) 16:25:44.68ID:8ZTtQJql0
>>723
まあ2回タイトル挑戦できたし師匠に恩返しできたよな
2025/04/18(金) 16:28:40.28ID:c6kLkl3S0
西田と杉本って同い年なんだな
2025/04/18(金) 16:33:38.42ID:SCXflPMJH
西田と杉本は四段昇段も同じ
2025/04/18(金) 16:36:49.09ID:s6P3W6WF0
西田 時間余して敗勢ってダメだなぁ
2025/04/18(金) 16:39:13.33ID:PXY4LBax0
対抗型はこうやってまともな終盤勝負にならないことが割とあるからな
だから振り飛車党は居飛車党程終盤力が育たなくてトップに少ないと思ってる
2025/04/18(金) 16:43:21.44ID:iF9z3Oqt0
杉本昌隆八段が決勝進出だったらくっそ盛り上がってただろうな
2025/04/18(金) 16:52:34.84ID:JfRw8bDW0
69龍を逃してからは一方的か
2025/04/18(金) 17:01:09.47ID:PisTqC16a
>>731
挑戦できたら「師匠じゃないほうの杉本」ネタをたぶんアベマあたりが使う
2025/04/18(金) 17:07:37.24ID:YFSHWoQe0
アベマのテロップに師匠じゃないほうの杉本なんて入れるわけないだろ
2025/04/18(金) 17:10:30.79ID:XjZdgW9fa
アベマタイムズとかあるじゃん
736名無し名人 (ワッチョイ 472a-gZvM)
垢版 |
2025/04/18(金) 17:13:53.70ID:axtB5sxC0
一手一手ぽいな
西田の挑戦期待してたんだが
737名無し名人 (ワッチョイ 5fac-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 17:18:31.11ID:3or1Yg2u0
これはタクヤキラー、永瀬も震えとるやろな
2025/04/18(金) 17:18:54.75ID:l3to196c0
杉本棋聖か
739名無し名人 (ワッチョイ 2728-h6Jr)
垢版 |
2025/04/18(金) 17:29:44.58ID:Sshu2WrF0
若杉本の挑戦したら
ちょうど棋聖戦だからいじりネタはひとつだけあるんだよな...
2025/04/18(金) 17:30:02.71ID:HG8oNlZQ0
叡王戦段位別決勝で7冠と熱戦やってたよな
2025/04/18(金) 17:33:30.71ID:q39+8Wlk0
最近の王位戦で杉本は永瀬にいたぶられる様な負け方をしたからねえ
対戦成績もワンサイド(3-0)だから杉本は先手を引いて秘策をぶつけたいところ 
2025/04/18(金) 17:35:58.90ID:hQ8uU6WE0
カズヲ良くなってるな
西田のリベンジマッチ見たかったけどしゃーないか
2025/04/18(金) 17:36:38.33ID:aMUSrFK+H
西田には永瀬にリベンジしてほしかったが、ここまで来るとさすがにひっくり返らんか

杉本が昨日の菅井みたいなことにならなければ
2025/04/18(金) 17:37:06.99ID:PXY4LBax0
>>741
途中は振り飛車もやれてた
羽生と同じで序盤は乗り切ったが中盤で折れてる
2025/04/18(金) 17:38:47.06ID:H7uNc21A0
カズオの大舞台
太地のユーチューブでいじられまくりそう
2025/04/18(金) 17:40:28.01ID:PXY4LBax0
さすがに決勝前出てる余裕はない
挑戦したら呼ばれるだろうな
2025/04/18(金) 17:42:39.12ID:q39+8Wlk0
>>744
そうそう、長引くと永瀬が棋力差でジワジワ押し返してくる 杉本に限らず永瀬の中盤を乗り越えて終盤勝負まで行かせてもらえないんだよね
2025/04/18(金) 17:44:47.89ID:8ZTtQJql0
>>744
中折れか
2025/04/18(金) 17:45:45.95ID:s6P3W6WF0
△23龍と引くしかないな
750名無し名人 (ワッチョイ 5f50-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 17:47:56.07ID:XOOk1rWS0
プロ棋士は慣例的に実年齢でなく、プロになった年数で数えるから
藤井より後にプロ棋士になった人は全員まだ若手だよ
若手と新人は似たような意味合いで使われる
751名無し名人 (ワッチョイ 5f50-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 17:49:13.08ID:XOOk1rWS0
だから逆に藤井に若手という言葉使われないし
まだ若いのに・・・という言い方すらされなくなった
まだ22歳なんですよ とか 大学新卒の年齢 みたいなことは時々きくけど
2025/04/18(金) 17:51:18.12ID:s6P3W6WF0
▲61角打で詰めろだったが
753名無し名人 (ワッチョイ 0796-h6Jr)
垢版 |
2025/04/18(金) 17:58:00.01ID:ryx7jXSp0
>>752
まあ後手が詰めろかけるまであと二手いるし...
2025/04/18(金) 17:58:33.05ID:PXY4LBax0
一部だろ
年齢で判断してる方が多いし
そもそも決まりもない
2025/04/18(金) 18:08:48.65ID:fEqbxn7Xd
杉本は順位戦で永瀬倒した兄弟子のA5に続かなくては
2025/04/18(金) 18:12:07.66ID:s6P3W6WF0
【ヒューリック杯第96期棋聖戦】決勝トーナメント 各4時間 振駒
                     第95期棋聖:藤井聡太(22)

              ┏───────┴───────┓
        永瀬拓矢九段32       4/25       杉本和陽五段33
      ┌───┗━━━┓              ┌───┗━━━┓
     羽生           ▴永瀬            西田            ▴杉本
  ┌─┗━┓      ┌─┗━┓      ┌─┗━┓      ┌─┗━┓
 高崎   ▴羽生   ▴八代    永瀬   大地   ▴西田   ▴及川    杉本
┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓ ┏┛┐  ┏┛┐
▲          ▲ .     ▲  ▲      ▲      ▲          ▲  ▲
佐  高  羽  服  大  八  三  永  佐  斎  木  西  及  澤  杉  山
藤  崎  生  部  橋  代  浦  瀬  々  藤  村  田  川  田  本  崎
天  一  善  慎  貴      弘  拓  木  慎  一  拓  拓  真  和  隆
彦  生  治  一  洸  弥  行  矢  大  太  基  也  馬  吾  陽  之
九  七  九  郎  七  七  九  九  地  郎  九  五  七  七  五  九
段  段  段  ㈦  段  段  段  段  ㈦  ㈧  段  段  段  段  段  段
2025/04/18(金) 18:12:10.80ID:hQ8uU6WE0
カズヲおめ! 西田残念やな乙
挑戦者決定戦は4月25日(金)
2025/04/18(金) 18:14:16.04ID:4EHWGUnP0
これでC1経験者を除くC2在籍者に挑決経験者4人になった
挑戦 大地 本田
挑決 黒沢 和陽

挑決経験ある池永がC1に昇級して3人になったのにすぐ4人に戻った
八代梶浦もベスト4まではあるから凄いなC2
2025/04/18(金) 18:19:07.18ID:/7hSkKYw0
米長門下キタ━(゚∀゚)━!
2025/04/18(金) 18:23:42.73ID:4EHWGUnP0
和陽よりもまだ西田の方が藤井が苦しむ可能性あったのにな
2025/04/18(金) 18:25:04.61ID:HXkwtm1CH
振り飛車は藤井のオヤツにもならない
2025/04/18(金) 18:32:08.43ID:mc2nABmO0
まあまず永瀬を落とさなければ藤井にたどり着けない
2025/04/18(金) 18:32:32.17ID:AUweYpa90
カズヲ、永瀬に一発入れて欲しいなー
永瀬が嫌いなわけではない
むしろ好きな方だけど、ちょいお腹いっぱい
2025/04/18(金) 18:38:46.86ID:uIjipNXk0
「あ、ハイ、師匠と同じ苗字ですがそこは容赦なくいきたいと思います」
とかいう、わけのわからない挨拶で笑いをとってほしい
2025/04/18(金) 18:40:11.42ID:H7uNc21A0
地味つよ棋士だったけど派手つよになってきたな
2025/04/18(金) 18:40:18.16ID:X7/b8Ozs0
かずおはなんで最近強くなったの?
2025/04/18(金) 18:42:40.97ID:H7uNc21A0
>>762
永瀬豊島の番人力は異常
768名無し名人 (ワッチョイ c75f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 18:51:31.75ID:uSYf0meF0
永瀬「藤井さんには指一本触れさせません」
2025/04/18(金) 18:51:50.78ID:MaGmagMK0
>>766
好調の理由を聞かれた時に研究時間を増やしたからだと思うと答えてた
2025/04/18(金) 19:00:59.95ID:4EHWGUnP0
杉本和陽は昨年度33歳で年度40勝を挙げた
実は過去に年度40勝を挙げた棋士62名のうち、30歳以上で40勝を挙げたのは20名しかいない

最後に40勝を挙げた年齢
58歳 大山康晴
49歳 有吉道夫
46歳 升田幸三
45歳 加藤一二三
43歳 羽生善治
42歳 米長邦雄
42歳 中原誠
38歳 谷川浩司
37歳 佐藤康光
36歳 内藤國雄
36歳 桐山清澄
35歳 渡辺明
34歳 山田道美
34歳 森安秀光
34歳 久保利明
33歳 森内俊行
33歳 杉本和陽
32歳 広瀬章人
31歳 二上達也
30歳 深浦康市

森内の名前を打つと何故かNGになるのでNG回避してる
2025/04/18(金) 19:11:38.84ID:X7/b8Ozs0
>>769
なるほどw
2025/04/18(金) 19:20:31.25ID:L+jiKwP+0
カズヲは詰将棋解答選手権で9位だったね
(伊藤広瀬山川よりも点数が上)
773名無し名人 (ワッチョイ 5f11-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 19:27:20.72ID:XOOk1rWS0
>>770 年間40勝は調子がよくて勝ちまくるイメージ
ただ強い棋士なら予選免除になって勝ち星稼げないし
弱い棋士は30過ぎから棋力落ちてやっぱり星が稼げないのかもしれない
そこに乗っている名前が一流どころなのも面白いね
2025/04/18(金) 19:50:51.00ID:4EHWGUnP0
>>773
新人棋戦に出られなくなるのが大きいんだと思う
775名無し名人 (オイコラミネオ MMcb-1ibC)
垢版 |
2025/04/18(金) 20:01:46.16ID:rsGH9ZBHM
>>774
2017年度 61勝
2018年度 45勝
2019年度 53勝
2020年度 44勝
2021年度 52勝
2022年度 53勝
2023年度 46勝
2024年度 40勝

なお、新人棋戦は2018年度限りで出禁になった模様。
2025/04/18(金) 20:18:20.58ID:4EHWGUnP0
>>775
8年連続40勝は歴代ぶっちぎりの記録なんだよな
次点が羽生の5年連続なので
7年連続8割がアンタッチャブル過ぎるから8年連続40勝の方はあまり話題にならないけど
777名無し名人 (ワッチョイ 5f11-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 20:26:59.84ID:XOOk1rWS0
藤井の変な記録は他者と比較するものでもないんだろうけどな
棋士の単年ピークみたいなことを毎年やっているわけだし
2025/04/18(金) 20:28:28.65ID:JfRw8bDW0
番勝負無敗全冠も二度と出てこない記録かもね
2025/04/18(金) 20:32:41.51ID:4EHWGUnP0
>>777
不調扱いされた昨年度ですら歴史的無双シーズンだからな
2025/04/18(金) 20:34:36.41ID:hQ8uU6WE0
西田六段昇段はお預け乙
カズヲは残り9勝おめ
【対局結果】
本日4月18日(金)
○杉本和陽―西田拓也●

【対局予定】
挑戦者決定戦
4月25日(金)
永瀬拓矢―杉本和陽 囲碁将棋プラス
781名無し名人 (ワッチョイ 5fc9-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 20:44:45.07ID:XOOk1rWS0
>>779 最近じゃ この藤井に勝てるプロ棋士すげぇわ・・・みたいな感想になってる
まじで将棋星人化してると思うわ
永瀬も勇気も人類の限界近くまでがんばってる
2025/04/18(金) 20:55:36.46ID:up2qnbMMa
杉本おめ西田おつ

>>780
永瀬に一発入れたら、即六段じゃね?
783名無し名人 (ワッチョイ c749-YQdY)
垢版 |
2025/04/18(金) 21:00:06.50ID:Xs8Fe0Kj0
>>776
羽生の頃より棋戦の数激減してるのにな
2025/04/18(金) 21:06:57.57ID:mqfU/UZZ0
>>764
そんな発言されたら、どんだけボコられるか怖くなる
2025/04/18(金) 21:08:18.62ID:s6P3W6WF0
囲碁・将棋チャンネル
4/25(金) 13:00〜20:15
将棋)[生]ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 挑戦者決定戦
永瀬拓矢九段−杉本和陽五段
2025/04/18(金) 21:09:37.09ID:mqfU/UZZ0
カズヲだったら振り飛車やるだろうし、もしボコボコにされてもみたい
やっぱり同じ人同士だと、はあ、またですか、や、親の顔より見てそう、と飽きがくる

カズヲよ、頑張れ
2025/04/18(金) 21:19:03.06ID:7YD+hbyB0
>>770


>>783の指摘にもあるけど、大山や有吉の頃は一番棋戦が多かった時代なのは大きい
特に有吉は勝ち抜き戦だけで11勝してる
2025/04/18(金) 21:37:01.75ID:4EHWGUnP0
今まで棋聖戦は95期もやってるけど
一次予選から挑戦してタイトル奪取したのは藤井の1回だけなんだよな
95回やって1回しかないってのも凄いね
789名無し名人 (ワッチョイ 5f94-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 22:02:40.53ID:XOOk1rWS0
>>788 一次予選から必要な連勝数を勝率7割ぐらいで期待値出してみると
5%ぐらいになるんじゃないか
挑戦まで行った人がどれくらいいるか知らんけど
2025/04/18(金) 22:05:07.19ID:JfRw8bDW0
あえて改行しないスタイルなのかね
2025/04/19(土) 01:08:02.82ID:ntcoIbkk0
挑決なのにABEMAでやらんのか
2025/04/19(土) 01:28:49.92ID:IWrMtFtQ0
西田ならワンチャンあったかもだがこれなら永瀬挑戦だな
2025/04/19(土) 01:40:43.95ID:9Hnrfg1M0
対永瀬 VS お気に入りのサンドバッグ
対杉本 手合い違い

6連覇確率90%以上
794名無し名人 (ワッチョイ c749-JL8j)
垢版 |
2025/04/19(土) 01:51:23.84ID:9Hnrfg1M0
2017年度 61勝 C2 四段
2018年度 45勝 C1 六段
2019年度 53勝 C1 七段
2020年度 44勝 B2 二冠
2021年度 52勝 B1 五冠
2022年度 53勝 A級 六冠
2023年度 46勝 名人 八冠
2024年度 40勝 名人 七冠

20年代はもう出る勝負殆どタイトル番勝負
番勝負しか出ないので対局数自体も激減
実際400勝達成までのスピードは羽生より長い時間を要した
795名無し名人 (ワッチョイ df2d-z3tz)
垢版 |
2025/04/19(土) 02:05:33.82ID:JQEhLLt30
最後の砦、杉本
796名無し名人 (ワッチョイ bfbd-5Qro)
垢版 |
2025/04/19(土) 07:16:38.48ID:Pf5u8Bx/0
天国のクニヲ「私だけかね・・・?まだ勝てると思ってるのは・・・」
2025/04/19(土) 07:42:31.07ID:ydyEdqvc0
でも3位はかなり引き離してダントツの2位ではある

四段昇段からの400勝達成スピード記録
羽生善治 08年066日
藤井聡太 08年132日
森下 卓 09年270日
丸山忠久 10年051日
中原 誠 10年062日
2025/04/19(土) 08:49:10.60ID:UcimL4UY0
森氏叩く
2025/04/19(土) 08:51:14.71ID:p/GobQhn0
羽生との比較は同年齢の時のタイトル獲得数でいいよ
勝ち星スピードだとタイトルを多く持っている藤井が圧倒的に不利
2025/04/19(土) 08:57:17.42ID:LbW6uDg10
勝ち抜き戦があったら違うだろうな
同じ1勝でも2日制の1勝と早指しの1勝だと重みが違う
ABEMAのフィッシャーなど非公式で忙しい割に公式戦が少ないから記録的には大変そう
2025/04/19(土) 09:03:27.84ID:p/GobQhn0
羽生が藤井に勝てるのってもはや勝ち星スピードくらいしかなくなるからなw
後は大王座記録(19連覇、24期)とNHK杯の連覇記録くらいか
802名無し名人 (ワッチョイ a75f-lCQA)
垢版 |
2025/04/19(土) 09:08:39.66ID:DCND0CFU0
A級の勝ち数多いと凄いと言ってるみたいなもんか 名人持ち続けるとA級の勝ち数増えないけど
2025/04/19(土) 09:11:14.94ID:ZD4QtSe+0
>>796
地獄定期
2025/04/19(土) 09:38:49.86ID:p/GobQhn0
勝ち抜き戦があろうとなかろうと藤井と羽生じゃ同じ年齢の時のタイトル保持数が違うんだから一緒
タイトル獲得数で比較すりゃ歴然なのにw
しょーもないところで羽生スゲーしようとしている魂胆が見え見え
2025/04/19(土) 09:46:20.59ID:BEjMnyRZ0
勝ち星maxにするには、一次予選から挑戦までして・・フルセット負けを繰り返すしかない (翌年度から一次予選免除になるのがマズい)
806名無し名人 (ワッチョイ 274c-g0pP)
垢版 |
2025/04/19(土) 09:49:23.45ID:nyjH4Hsc0
羽生さんは長年最強羽生世代の頂点で戦っていたので藤井君とは格が違うようだ
 
レベルの高い羽生世代の棋士は全員NHK杯戦の優勝者である(羽生さん、佐藤康、森内、郷田、丸山、先崎)
2025/04/19(土) 09:52:16.20ID:p/GobQhn0
>>806
もうそういうのはいいから、例のスレでやろうか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1742643153/l50
2025/04/19(土) 09:53:38.52ID:ntcoIbkk0
そりゃ羽生世代を見て来た人は羽生スゲーしたくなるわ
人間の心理だ
2025/04/19(土) 09:55:10.35ID:p/GobQhn0
>>808
藤井は22歳時に28期、羽生は何期だっけ?二桁も行っていなかった気がするが
NHK杯の優勝回数ペースもほぼ同じだし
持ち上げても実態を調べるとそれほどでもない
2025/04/19(土) 09:57:02.63ID:GoDsaL3Ba
羽生世代を見てスゲーしてた人たちって、いい加減年だろう。まだ働いてる?白髪になってない?
2025/04/19(土) 09:58:40.83ID:p/GobQhn0
若いナベに竜王戦でボコボコにされた連中でしょ羽生世代
2025/04/19(土) 09:59:24.68ID:ydyEdqvc0
棋聖戦の番勝負に出ると引退まで二次予選から出場になるので勝ち星を稼げないってのがたまに話題になるけど
1000勝達成した12名は全員が棋聖戦番勝負経験者
なんなら次に1000勝に届きそうな郷田や深浦も棋聖戦番勝負出てる
結局1000勝するような人はだいたい二次予選永久シードになってるけど問題なく勝ち星稼げてる
2025/04/19(土) 11:34:01.24ID:ThFP9OMW0
>>810
昔は羽生スゲーしてたけど今は普通に藤井スゲーだな、節操ないがw
もっと前は中原にボコられる大山見て「いい気味だ、控室うろつくな」と思ってた
2025/04/19(土) 11:42:36.64ID:p/GobQhn0
藤井に擦り寄るなよ羽生オタ
2025/04/19(土) 12:11:48.95ID:ThFP9OMW0
バカってAかBかの排他しか頭にないな
2025/04/19(土) 13:08:29.53ID:LV0iO2jC0
>>811
竜王戦以外では逆に羽生世代にボコられてたけどな>渡辺
2025/04/19(土) 13:10:54.06ID:pkA66CAE0
もう羽生も負けたのにしつこいし相手にするのも両方NGでいいな
残ってる棋士で語れようぜえ
818あしりぱ (ワッチョイ 072d-z3tz)
垢版 |
2025/04/19(土) 13:25:41.59ID:g4M4oSKJ0
すぎもとおおお
819名無し名人 (ワッチョイ ff3c-4pfK)
垢版 |
2025/04/19(土) 13:46:00.79ID:nEDDvl2J0
弱い棋士のほうが勝ち星は増やしやすいシステムだからな
820名無し名人 (ワッチョイ 5f4f-Hz5i)
垢版 |
2025/04/19(土) 14:12:39.22ID:yAD2Kg7k0
クマー
2025/04/19(土) 14:25:09.78ID:ydyEdqvc0
>>819
でも最終的な通算勝利数TOP3は羽生大山谷川だし
結局強い棋士がたくさん勝ってるよ
強すぎて1000勝に届かないなんてことはない
2025/04/19(土) 14:30:30.38ID:p/GobQhn0
勝ち星とかはどうでもいい
2025/04/19(土) 15:16:05.71ID:d4V9xgMK0
>>812
1000勝した時の勝率で並べると強い順で並んでるから分かりやすい
さすがに藤井も8割は割ってるだろうけど、1位なのは濃厚な指数
2025/04/19(土) 15:53:47.65ID:yr9RGZeW0
勝数増やすには2大タイトル(竜王、名人)を適度に失冠しないと勝ち星が稼げない

竜王戦、順位戦でそれぞれ7勝前後を失う藤井には難しい 勝数は羽生のために残された記録と言ってもいい
2025/04/19(土) 16:10:59.60ID:lRhVDi1i0
予選に回れば勝ち星稼げる言うけど、初戦敗退のリスクもあるわけで…
2025/04/19(土) 16:32:43.87ID:hUZwqHu80
リーグ戦のほうがいいわな
827名無し名人 (オイコラミネオ MM1b-j+H0)
垢版 |
2025/04/19(土) 17:19:47.16ID:HMyB6yfCM
B1の主になって王位・王将リーグと竜王ランキング戦で勝ちまくり、
番勝負では挑戦失敗を重ねるのが一番効率いいのかな。
828あしりぱ (ワッチョイ df2d-z3tz)
垢版 |
2025/04/19(土) 17:20:50.51ID:V7XlQHoK0
すぎもとおお
829名無し名人 (ワッチョイ 5f94-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 17:55:57.42ID:KnJAyOdq0
対局数が違うのに違う物差しのデビューからの日数で計測するところがナンセンス

400勝までに対局した数で並べた方が公平だろうにな
2025/04/19(土) 18:31:17.88ID:lRhVDi1i0
だから勝率で見れば強い順に並ぶ
2025/04/19(土) 19:26:32.41ID:9Hnrfg1M0
>>801
名人戦なら連覇記録も獲得数も抜けるかもな
832名無し名人 (ワッチョイ bf83-4pfK)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:38:19.30ID:UF0Dn3bk0
BIG2弱者の羽生
藤井なら名人と竜王は余裕で羽生を超えるだろう
833名無し名人 (ワッチョイ 274c-g0pP)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:52:41.77ID:nyjH4Hsc0
どう考えても永世七冠と名誉NHK杯の羽生さんが最強だろうな 
 
羽生さん>>>>>>>>>藤井君
2025/04/19(土) 20:21:00.30ID:9Hnrfg1M0
羽生19歳 竜王
羽生20歳 棋王
羽生21歳 棋王
羽生22歳 竜王 王座 棋王 棋聖 王位

22歳で通算8期 失冠は竜王1

五冠王になれたのに23歳初めでまた竜王失冠 四冠

屋敷とか他の棋士は22歳時点ではせいぜい1~2期
羽生さんの獲得8期がいかに凄いか、当時は羽生オタの声は大きかった
でも名人はまだ取って無いよね 谷川は21歳名人だよって、目の上のたんこぶだった

藤井は名人棋聖防衛したら22歳で30期 そもそも10代のうちに9期
2025/04/19(土) 20:27:06.66ID:JQ1kpgPta
記録なんかはどうでもいい。藤井の恐ろしいのは、そういうタイトル防衛を実戦詰将棋を作ったり、
AI最善以外は奈落の道筋を平気で走破したりで、やってのけるところだ
2025/04/19(土) 20:42:59.33ID:YIxuF2n60
ABEMA
4/25 永瀬九段✕杉本五段
837名無し名人 (ワッチョイ 5fb2-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:37:02.73ID:KnJAyOdq0
>>835 AI最善走破もすごいけど、現状のAIにすら時々凌駕しているのは人間の可能性として興味深いよ
2025/04/20(日) 02:00:06.93ID:CQCQeB0k0
羽生19歳 竜王
羽生20歳 棋王
羽生21歳 棋王
羽生22歳 竜王 王座 棋王 棋聖 王位

羽生22歳でタイトル8期

藤井17歳 棋聖
藤井18歳 王位 棋聖
藤井19歳 竜王 王位 叡王 王将 棋聖 叡王 (叡王開催時期変更で19歳で2回)
藤井20歳 竜王 名人 王位 叡王 棋王 王将 棋聖
藤井21歳 竜王 名人 王位 王座 棋王 王将 棋聖
藤井22歳 竜王 王位 王座 棋王 王将 (名人 棋聖)

藤井22歳でタイトル28期+2期(?)
2025/04/20(日) 02:05:17.30ID:CQCQeB0k0
羽生19歳 竜王
羽生20歳 棋王
羽生21歳 棋王
羽生22歳 竜王 王座 棋王 棋聖 王位

羽生22歳でタイトル8期

藤井17歳 棋聖
藤井18歳 王位 棋聖
藤井19歳 竜王 王位 叡王 王将 棋聖 叡王 (叡王開催時期変更で19歳で2回)
藤井20歳 竜王 名人 王位 叡王 棋王 王将 棋聖
藤井21歳 竜王 名人 王位 王座 棋王 王将 棋聖
藤井22歳 竜王 王位 王座 棋王 王将 (名人 棋聖)

藤井22歳でタイトル28期+2期(?)
2025/04/20(日) 02:39:28.87ID:2lrnESyD0
羽生の話はスレ違いなのに毎回羽生オタウザいわ
2025/04/20(日) 07:57:21.56ID:nijDTUsN0
>>840
過去の偉人の話を伝えたい人が増えていますね
2025/04/20(日) 08:01:04.90ID:koZsdSbd0
羽生アンチの方が暴れてる気が
2025/04/20(日) 08:43:38.21ID:AdV+onLj0
羽生オタが羽生スゲーしてんのが元凶
例の第一人者スレがあるんだからそっちに来いよ
遊ばれるだけだけど
844名無し名人 (オッペケ Srbd-5gRn)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:19:02.80ID:FTlJJzSzr
>>813
両方スゲーが許されない将棋板の空気なんか嫌
タラレバは存在しないし同時代の同世代で比較するならまだしも
2025/04/20(日) 11:41:50.91ID:AdV+onLj0
藤井と羽生じゃ同年齢のタイトル獲得数が違いすぎる
比較してんのは羽生オタだけなんだわ
2025/04/20(日) 12:10:55.46ID:eFH1x0Vj0
>>844
誰かを貶めてるヤツとかそこらの有象無象でマウント取れるような人間じゃないのにね
2025/04/20(日) 12:14:19.72ID:AdV+onLj0
藤井は名人竜王王将王位王座棋王棋聖を2年連続防衛しているけど羽生は?
たったの1回だろ
キャリア通算でも5冠以上はたったの5回(藤井は既に4回)
同じ土俵にも立っていない
2025/04/20(日) 13:17:54.25ID:QZ/qJvwZ0
>>844
あたおかが多レスするからしゃーない
2025/04/20(日) 13:39:26.42ID:AdV+onLj0
元から羽生を応援していた層が藤井に鞍替えしてんだろ?
大山を盤外戦術がどうのこうので敵視しているから分かりやすいわ
そういうの要らないから
2025/04/20(日) 14:30:19.40ID:/FHB+kWza
そりゃ、藤井が見せてくれる将棋が面白いからしゃあない。
時々、汎用将棋AIより射程の長い実戦詰将棋を披露するし。
851名無し名人 (ワッチョイ 718c-CRDM)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:43:36.98ID:ejm1m5EH0
竜王7期ってのが羽生忖度システムだろ
普通なら10期
2025/04/20(日) 14:47:30.57ID:tEsbys0e0
また始まった
いつまで続けんの?
2025/04/20(日) 14:48:39.96ID:8/sNW3ny0
死ぬまでやるんちゃうか
854名無し名人 (ワッチョイ 6a4b-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 15:04:11.31ID:kJBoYAxc0
羽生全盛期に中原すげぇーは聞かれなかった
大山アゲはいた 今も生存している
藤井はもう別格の何かで比較するもんじゃない
2025/04/20(日) 15:38:57.09ID:AdV+onLj0
大山も別格の存在だけどな
藤井でも大山のA級の記録を抜けるかどうかは分からん
2025/04/20(日) 15:42:27.25ID:1Hwi/FAa0
大山は黎明期だからなんとも言えん
ビル・ラッセルをマイケル・ジョーダンより上と言うようなもの
857名無し名人 (ワッチョイ 6de7-BiwX)
垢版 |
2025/04/20(日) 15:45:37.28ID:yVrK6FbX0
羽生とか大山とか棋聖戦に関係ない人の話はほかのスレでやれ
2025/04/20(日) 16:38:37.36ID:V6M75gvc0
ここ棋聖戦のスレになってない
羽生も藤井もすごいすごい!終わり!!
859名無し名人 (ワッチョイ 6a50-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 16:47:20.24ID:kJBoYAxc0
羽生は王座を19連覇したけど
藤井は棋聖で連覇記録を更新するんじゃねーかな
俺が生きているかわからんけど 更新ぐらいまでは見られるかしら
860名無し名人 (ワッチョイ a95f-Gtra)
垢版 |
2025/04/20(日) 18:31:58.34ID:1CpYG7JV0
>>855
3連敗しない期間が藤井が大山を超え1位 これだけでも藤井が大山を超えている
2025/04/20(日) 18:46:59.02ID:AdV+onLj0
全タイトル戦連続獲得記録(4年)や全タイトル戦連続出場記録(10年)とかは抜いていない
叡王のハンデがあるからきついとは思うけどね
862名無し名人 (ワッチョイ 6ada-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 18:53:25.36ID:kJBoYAxc0
細かく切り分けてケチつければいくらでも出てくるだろうけど
そういう周りの事情で変わるものや 相対的な勝敗記録とは全く別に
AI解析した棋力判定で藤井が頭二つぐらい抜け出ているんで
史上最強なのは間違なかろ
2025/04/20(日) 19:05:25.78ID:iU9vkNak0
どう見ても藤井棋聖のが羽生より遥かに凄いのにどっちも凄いで逃げようとする羽生オタは意地汚いな
864名無し名人 (ワッチョイ a95f-Gtra)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:50:20.70ID:1CpYG7JV0
>>861
条件が違うもの比べても、8大タイトル時代の方がどう考えても難易度高いし
865名無し名人 (ワッチョイ eac4-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:55:50.10ID:s3MSsTEx0
>>864
きつい条件下でなお更新することを、儂は期待しておるよ
866名無し名人 (JP 0Hce-VXNn)
垢版 |
2025/04/20(日) 20:17:30.93ID:st2kugAkH
藤井ファンが頭おかしいのが良く分かるスレ
867名無し名人 (ワッチョイ a95f-Gtra)
垢版 |
2025/04/20(日) 20:26:52.72ID:1CpYG7JV0
とりあえず大山の名人獲得数を抜けるかどうか
2025/04/20(日) 21:56:02.21ID:CQCQeB0k0
>>861
大山がその記録を作ったのは藤井よりかなり年上の時だからな
可能性としてはまだまだあると思うぞ

棋士人生としてはやっと序章が終わって本編が始まったくらいだし
869名無し名人 (ワッチョイ 6a6d-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:09:09.01ID:kJBoYAxc0
そうなんだよねぇ・・・
藤井はこれからの棋士なんだよねぇ・・・w
すでに大棋士大ベテランって感じの風格で忘れがち
30ぐらいまで無双して 40手前ぐらいには一流どころまで落ちるのかどうか
2025/04/20(日) 23:43:52.71ID:8JFIpnHS0
藤井(の記録)の敵は、他棋士でなく斜陽日本だろう

経済縮小によるタイトル・棋戦数削減は目に見えてるから

そしてAi 人間が勝てない頭脳ゲームに今後新規ファンなんか増えない
2025/04/20(日) 23:49:30.34ID:AdV+onLj0
タイトル縮小するなら不二家のタイトルにしてくれよ
名人戦と被っている上に指運タイトルだから要らんのよ
2025/04/21(月) 00:08:03.59ID:DrlHEiLJ0
不二家のタイトルだけな訳ない
既に王将戦も黄色信号点滅中

そしてこの棋聖戦 ヒューリックオーナーが代わったらどうなるやら
873名無し名人 (ワッチョイ 5d2d-h0BB)
垢版 |
2025/04/21(月) 03:34:53.95ID:TyLnqxDE0
一番危ないのはえいおう銭
2025/04/21(月) 14:36:49.53ID:/7wOoF6SM
>>872
新会長のタスクは将棋の魅力を伝えること、そして将棋ゲームの参加者を増やすことだな
2025/04/21(月) 14:38:33.20ID:/7wOoF6SM
>>871
叡王戦は残るよ
時間が他に比べて短いからね
2025/04/21(月) 17:20:44.69ID:cGgLtXjl0
多少タイトル棋戦が減ったところで羽生の99期なら余裕で抜くだろ
減るという根拠も薄いけどもね
2025/04/21(月) 18:25:19.15ID:DrlHEiLJ0
根拠なら既にスポンサーから撤退しまくられてて、名人戦も毎日が音を上げ朝日と共同なってんのに、何言ってんだかw
2025/04/21(月) 18:47:14.16ID:cGgLtXjl0
羽生オタの妄想のとおりに減ったとしてそれが何か支障あるのか?
羽生の99期なんて大した数字でもないだろ
879名無し名人 (ワッチョイ 716f-CRDM)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:05:41.03ID:Mv5+fVIJ0
羽生大王座みたいなしょぼい記録じゃなく
藤井は竜王と名人で40期以上取りそう
2025/04/21(月) 19:07:34.52ID:QsNn1iUy0
配信来たので。配信スレから転載
【対局予定】
挑戦者決定戦
4月25日(金)
永瀬拓矢―杉本和陽 ABEMA 囲碁将棋プラス 携帯中継

囲碁将棋プラス
【午前無料LIVE】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 挑戦者決定戦 永瀬拓矢九段 vs 杉本和陽五段
2025/4/25 9:45配信予定
https://youtu.be/xWxHxN6XtFo

【メインLIVE】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 挑戦者決定戦 永瀬拓矢九段 vs 杉本和陽五段
2025/4/25 9:45配信予定
解説:遠山雄亮六段
聞き手:和田はな女流1級 
https://youtu.be/ilficu8xlQU

【棋聖戦AIプラス(候補手常時表示)】ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 決勝トーナメント 挑戦者決定戦 永瀬拓矢九段 vs 杉本和陽五段
2025/4/25 9:45配信予定
https://youtu.be/_re6XgHclcA

情報ライブヒューリック杯第96期棋聖戦決勝トーナメント永瀬拓矢九段対杉本和陽五段
将棋チャンネル
4月25日(金) 09:50 ~ 23:00
https://abema.tv/channels/shogi/slots/CfEPsTccqmNCvj
2025/04/21(月) 20:20:38.76ID:yr/mvsLi0
配信はタダの一個でいのにね
2025/04/21(月) 20:25:22.25ID:89ogYKvf0
ぜひabemaでご覧ください

情報ライブヒューリック杯第96期棋聖戦決勝トーナメント永瀬拓矢九段対杉本和陽五段
4月25日(金) 09:50 〜 23:00
https://abema.tv/channels/shogi/slots/CfEPsTccqmNCvj
883名無し名人 (ワッチョイ b669-POEQ)
垢版 |
2025/04/21(月) 20:47:33.59ID:9JX24CkB0
午後タダなのはABEMAだけかな
2025/04/21(月) 21:35:29.72ID:UBfIrspA0
>>863
22歳時点なら藤井が大山中原羽生より圧倒的に上なのは誰も否定してないだろ
ただ藤井が大山の名人在位記録や60代でA級維持とかタイトル挑戦
羽生の99期や同一タイトル19連覇や24期の偉大な記録を抜けるかどうかはなんともいえん
2025/04/21(月) 21:36:58.63ID:UBfIrspA0
これらの記録を藤井が全て抜いたらその時藤井凄すぎ大山羽生は藤井に比べれば全然大したことなかったなって言えばいい
2025/04/21(月) 21:43:00.25ID:cGgLtXjl0
羽生の99期ってそんなに難しいか?抜くの
羽生の3.5冠ペースでも余裕で届くだろ
2025/04/21(月) 23:44:27.93ID:DrlHEiLJ0
藤井が60代なる十年以上前の段階で、プロ棋士なんて職業は無くなってる
888名無し名人 (ワッチョイ 5d2d-h0BB)
垢版 |
2025/04/21(月) 23:56:03.28ID:s6qx4NS/0
近い将来、正座で地べた座りを止めて、椅子対決を主流にしたら、女性プロ棋士(今は正座ばかりで胡坐組めない)のがもっと増えて、将来もっと面白くなるかも
2025/04/22(火) 00:01:04.18ID:qTWDLHuR0
>>887
羽生の記録なんて30代のうちに抜いているとおもうがw
2025/04/22(火) 03:07:43.01ID:s5BunOy70
>>889
その通りだし、そもそも羽生さん最強!の話はスレ違い
応援スレ立てて勝手にやってろ
891名無し名人 (ワッチョイ a95f-Gtra)
垢版 |
2025/04/22(火) 06:56:13.93ID:0OrvLC9W0
羽生が永瀬に負けて敗退したから暴れてるのか 永瀬の負けない将棋になかなか勝てないね
2025/04/22(火) 11:16:26.52ID:X0Ey5JFU0
>>887
年金と将棋連盟、どちからが早く消えるかな?
2025/04/22(火) 11:23:31.73ID:PB9jSYhT0
その前に五目屋がなくなる
894名無し名人 (ワッチョイ 65f5-Oh5B)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:08:16.88ID:Lrko7c7Y0
プロ棋士はエンターテイナーとして生き残ると思うよ
人数減らされてるかもしれないけど
895名無し名人 (ワッチョイ 91ae-VXNn)
垢版 |
2025/04/22(火) 14:58:50.99ID:wN7dOdap0
■ヒューリック凄い!

朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi
北〕白玲戦と棋聖戦で新しい発表がありました。

白玲戦の優勝賞金は4000万円+特別賞1000万円、棋聖戦の優勝賞金は4000万円+特別賞1000万円。
なお、クイーン白玲(5期)資格獲得でフリークラス編入の資格を得る議論が進められており、
総会で議決を取る方針になっています
2025/04/22(火) 15:03:33.24ID:Lrko7c7Y0
棋聖戦の序列上げるなら名人戦の主催になってくれよ
2025/04/22(火) 15:04:04.01ID:aw6l36S50
西浦会長すごいな
この人が会長引退したり、将棋に興味失ったときのダメージデカすぎるだろ
2025/04/22(火) 15:04:15.17ID:Y/vZMfp70
序列上がるんかな?
2025/04/22(火) 15:04:27.69ID:DPU4x5w40
竜王戦並か
すごすぎる
900名無し名人 (ワッチョイ f9a0-+3Ti)
垢版 |
2025/04/22(火) 15:05:03.10ID:XNEYwLUo0
>>897
興味を失うはなかなかないだろうが
引退はそう遠くないだろうなあ
2025/04/22(火) 15:05:21.20ID:aw6l36S50
5000ではなく4000+1000なのは名人戦や竜王戦を越えない配慮なんだろうか
2025/04/22(火) 15:42:58.96ID:55SNL9WJ0
なんとしても西山を棋士にしたいんか
2025/04/22(火) 15:43:45.83ID:4oI/+fRf0
日程 方式を王将戦と入れ替えたりはしないのかな
2025/04/22(火) 15:45:18.31ID:18E7oUow0
市代会長の流れだな
2025/04/22(火) 15:47:09.73ID:bXYEHWr/0
メセナの観点から、将棋への支援強化を模索していたヒューリックは進行中の第5期から賞金を4000万円に増やし、さらに白玲獲得者には副賞にあたる1000万円の特別賞も贈呈する。
現在、白玲を保持しているのは西山朋佳女流三冠だ。

将棋界で最高賞金は竜王戦の4400万円だ。ヒューリックは棋聖戦も特別協賛をしていて、棋聖戦の優勝賞金も4000万円に増額し、白玲戦と同様に1000万円の特別賞も贈呈する。
日本将棋連盟の羽生善治会長は「将棋界の発展のため、たいへんありがたい提案をしていただきました」と話した。(吉田祐也)


読売だけ「棋聖戦が最高金額に」体書いてない…只の悔し紛れかはたまた竜王戦も賞金上げるのか
何にせよありがたい話や(*´︶`*)ノ
2025/04/22(火) 16:07:41.15ID:cZLwydef0
棋聖戦は主催社の産経新聞の存在感がなくなってるが…
907名無し名人 (ワッチョイ f177-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 16:08:01.92ID:UQC5nqaz0
羽生会長は最後に大仕事成し遂げたな
あとヒューリックのぐいぐい来る肩入れ具合が逆に怖い
2025/04/22(火) 16:08:27.48ID:JAEdXjdJ0
タイトル賞金自体は4000万だから最高にはならないのでは?
2025/04/22(火) 16:10:01.15ID:0atquwY00
女流も同額で四段
大盤振る舞いだなヒューリック
2025/04/22(火) 16:16:17.74ID:XNEYwLUo0
>>908
でも竜王名人が竜王棋聖になる可能性はあるかも
2025/04/22(火) 16:23:13.32ID:WO4zX7IC0
>>895
こんなん総会荒れるか否決されるやろ...
福間西山が編入試験でアカンかったんやから...

白玲5期も連続か通算かによっても変わるな
2025/04/22(火) 16:36:11.47ID:Ada/6hmr0
棋聖はその名前や歴史から考えたら序列低すぎたから元に戻るのは良いことだ

クイーン白玲でフリークラス編入にしても反対する人ほとんどいないんじゃねーの?
2025/04/22(火) 16:36:39.85ID:Ada/6hmr0
棋聖はその名前や歴史から考えたら序列低すぎたから元に戻るのは良いことだ

クイーン白玲でフリークラス編入にしても反対する人ほとんどいないんじゃねーの?
2025/04/22(火) 16:36:56.14ID:eScdVB9z0
藤井竜王名人が藤井棋聖名人になってまうん?
2025/04/22(火) 16:38:27.83ID:eScdVB9z0
藤井竜王名人が藤井棋聖名人になってまうん?
2025/04/22(火) 16:52:08.67ID:55SNL9WJ0
>>911
こんなん欠席したい…
2025/04/22(火) 16:53:51.33ID:cZLwydef0
>>908
その辺は竜王戦と名人戦に気を使ったのかもね
2025/04/22(火) 16:55:12.09ID:55SNL9WJ0
どっち側の意見でも禍根残しそう
2025/04/22(火) 16:55:35.27ID:cZLwydef0
1日制で持ち時間4時間チェスクロックの棋戦が最高峰の棋戦になるのは違和感あるしな
2025/04/22(火) 16:57:16.86ID:+x8eqlHT0
まあこれだけ金出してくれるなら可決させるがこうなると女性が奨励会で頑張るメリットあんまりないよな

それより出来るだけ早く女流なってA級なるほうが得になる
2025/04/22(火) 17:01:12.18ID:X0Ey5JFU0
中さん、やる気100倍やろ
賞金5000万が目の前に
2025/04/22(火) 17:13:51.52ID:ST4kex1R0
>>889
藤井は低レベル時代に生まれて無双できて得したよねw
2025/04/22(火) 17:14:14.21ID:5eMdDEyt0
三段リーグ落ちの実力ありの女流コースが一番旨味あるな。男というだけでハンデ
2025/04/22(火) 17:30:55.50ID:dUnGXfU+0
白玲取った女流は藤井の次に対局料貰えるって事になるよな

これ藤井の貢献もあるけど西山の貢献もでかいよな
明らかに西浦会長は西山の棋士誕生を望んでる感じがする
925名無し名人 (ワッチョイ 6a53-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 17:39:18.17ID:byc6OWf10
藤井君が現役中に永世棋聖を名乗る流れだな・・・
2025/04/22(火) 17:43:02.90ID:v3j+EEnE0
特別賞1000万は藤井くんじゃなくなったら無くなりそう
それでも凄いけど
2025/04/22(火) 17:43:18.60ID:v3j+EEnE0
特別賞1000万は藤井くんじゃなくなったら無くなりそう
それでも凄いけど
2025/04/22(火) 17:44:19.99ID:v3j+EEnE0
特別賞1000万は藤井くんじゃなくなったら無くなりそう
それでも凄いけど
929名無し名人 (ワッチョイ f9b6-6bre)
垢版 |
2025/04/22(火) 17:45:38.90ID:/ZXu9nO60
>将棋界のタイトル戦は8つあり、棋聖戦は優勝賞金など契約金の増額に伴い、タイトル戦序列は8位から6位となる。

4000万なのに序列6位?
2025/04/22(火) 17:47:44.36ID:GRScPYhX0
序列は8位から6位に
https://www.sankei.com/article/20250422-CGBIUSLX6ZJJJGNZ7ADG4MK26E/
>将棋界のタイトル戦は8つあり、棋聖戦は優勝賞金など契約金の増額に伴い、タイトル戦序列は8位から6位となる。
931名無し名人 (ワッチョイ 6a53-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 17:50:06.54ID:byc6OWf10
>>929 賞金総額で序列が決まる
優勝賞金だけじゃおかしいでしょ
2025/04/22(火) 17:50:12.33ID:cZLwydef0
>>929
棋戦の契約金自体は王座戦を超えないってことか
てことは優勝賞金だけ上がって他の対局料はあまり上がらないのかな
933名無し名人 (ワッチョイ 6a53-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 17:50:30.70ID:byc6OWf10
>>929 賞金総額で序列が決まる
優勝賞金だけじゃおかしいでしょ
2025/04/22(火) 17:51:36.32ID:55SNL9WJ0
福間「解せぬ。なんでここなのよ」
2025/04/22(火) 17:56:25.85ID:h49yapDQ0
棋聖は優勝賞金だけ上がるのか

でもこのヒューリックの改革って底辺棋士にはほとんど恩恵ないよな
藤井や西山福間へのピンポイント支援
936名無し名人 (ワッチョイ b606-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 18:00:42.75ID:6Yjwu09E0
底辺棋士に恩恵なくて当然だろ
937名無し名人 (ワッチョイ 6a53-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 18:04:17.38ID:byc6OWf10
多少は上がるんじゃないか
そうでないと総会の承認得られなそうじゃん
底辺にも金配るから女流のフリクラ入り認めろよってこと
2025/04/22(火) 18:04:17.72ID:cfTqhD/L0
序列3位の叡王戦は底辺棋士にも優しい棋戦ってことか
2025/04/22(火) 18:10:59.79ID:h49yapDQ0
>>937
優勝賞金4千万でも王座戦の総額よりは下って事だからな

まあまあシビアやろこれ
2025/04/22(火) 18:11:54.70ID:5MoaNaPc0
優勝賞金の額を考えたら1日制7番勝負にしてもいいんじゃない?
2025/04/22(火) 18:12:17.83ID:5MoaNaPc0
優勝賞金の額を考えたら1日制7番勝負にしてもいいんじゃない?
2025/04/22(火) 18:12:41.90ID:nci1UWrj0
そこまでして女性棋士を出す必要あるんかねぇ?
フリクラ入りしたところでその後どうなるかなんて分かりきってるし
2025/04/22(火) 18:17:14.28ID:cfTqhD/L0
女流棋士優遇すぎだと思うけどな
奨励会員の気持ちを聞いてみたいものだ
2025/04/22(火) 18:19:47.28ID:GRScPYhX0
大谷が10年で1000億、藤井くんは8冠を10年続けて20億
みたいなことをヒューリック会長は就位式で言ってたから
もうちょいあげたくなったんかね
2025/04/22(火) 18:28:30.74ID:WO4zX7IC0
まあ囲碁の
『女流特別採用棋士の採用枠』『女流特別採用推薦棋士』『英才特別採用推薦棋士』
と比べると
まだ厳しいっちゃあ厳しい条件やけど...なんかなぁ...

羽生会長、最後にとんでもない置き土産やな
2025/04/22(火) 18:39:06.45ID:X0Ey5JFU0
師匠、棋聖戦決勝負けるわけにはいかんな
杉本挑戦者誕生かもな
2025/04/22(火) 18:47:56.10ID:McaEKEAc0
ヒューリックって企業なにやってんのか知らんけどそんなに儲かってんのか
2025/04/22(火) 18:48:20.04ID:McaEKEAc0
ヒューリックって企業なにやってんのか知らんけどそんなに儲かってんのか
2025/04/22(火) 18:56:11.41ID:IeelunTD0
社員の平均年収が2千万円超えてる会社だからな
2025/04/22(火) 18:56:35.02ID:IeelunTD0
社員の平均年収が2千万円超えてる会社だからな
951名無し名人 (ワッチョイ 6a10-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 19:16:03.17ID:byc6OWf10
貧富の差が広がっているから
アメリカ基準だとだいたい3倍ぐらいの給料
藤井君が6~10億ぐらいならまぁ第一人者として妥当かなって感じはする
2025/04/22(火) 19:18:23.42ID:Z0NTOl8U0
>>942
西山が女性棋士になるのを見たいってのはありそう

もう女流棋士は西山に足向けて寝られないなこれから
2025/04/22(火) 19:24:01.55ID:bXYEHWr/0
>>943
クイーン白玲獲得なんてこの先十数年可能性あるの西山福間中の元三段以外有り得ないんだからいいじゃん
文句タラタラ言い続ける奴なんか仮に居たって上がり目なぞ無し
2025/04/22(火) 19:31:16.32ID:cZLwydef0
>>943
これによって三段リーグからの昇段枠が減らされるとかじゃないし不利益ないんだから
そっとしておけばいいと思うけどな
棋士になってどこかで当たったら負かしてやればいいじゃん
2025/04/22(火) 19:31:34.54ID:dZBfyFXk0
棋聖が序列1位?
2025/04/22(火) 19:33:19.22ID:bXYEHWr/0
>>943
クイーン白玲獲得なんてこの先十数年可能性あるの西山福間中の元三段以外有り得ないんだからいいじゃん
文句タラタラ言い続ける奴なんか仮に居たって上がり目なぞ無し
2025/04/22(火) 19:34:06.14ID:dWe3kbeR0
ヨーロッパやアメリカでは性転換した元男が女性種目で荒稼ぎしてるけど、将棋界も無縁の話では無くなってくるかもな
958名無し名人 (ワッチョイ 9a16-1X1I)
垢版 |
2025/04/22(火) 19:40:36.27ID:/ZP6RT7D0
今の形式のままなら予選の対局料を大幅に上げるわけにもいかんから契約金総額としての序列はそこまで上がらないか
2025/04/22(火) 19:42:50.58ID:55SNL9WJ0
>>957
天才的な頭脳を持ってるのに将棋を指してる
金のためにやってるわけじゃないから多分大丈夫
960名無し名人 (ワッチョイ 6a54-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 19:46:49.21ID:byc6OWf10
中さんって強くないの?3すくみみたいになるのかと思ってた
もうちょい女性の奨励会員が増えてもいいんだけどなぁ
なかなか興味をもってくれないよね
2025/04/22(火) 19:49:46.65ID:CgJl4+zL0
もう女性が奨励会に入る意味がなくなったからな
奨励会抜けて四段になれる才能があるなら女流で白玲取った方が速い
2025/04/22(火) 19:51:14.05ID:dWe3kbeR0
>>959
元三段で太地とYouTubeやってる鈴木肇元アマ名人は白玲戦A級の鈴木環那よりちょい強い

つまり三段リーグに上がる棋力があると女流棋界なら上位10%になれる

将棋を指して生きるために思い切って女になろうとする人が出てくる可能性は0ではないと思う
963名無し名人 (ワッチョイ 6a54-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 19:52:29.50ID:byc6OWf10
わけのわからんジェンダー主張はトランプによって終焉したよ
2025/04/22(火) 19:58:43.44ID:M3+VTbYk0
競争率の低い世界で男性棋士並に将棋に真剣に向き合って相応の努力すれば四千万もらえるのはデカい
竹俣みたいなふざけた奴はいなくなるんじゃね?
個人的にはヒューリックに感謝
2025/04/22(火) 20:05:37.61ID:W1rpE3jP0
順位戦にしてから真面目にやらないとならないって言われてるし
それが続けばレベルの底上げもされるだろうからそこから上がる人はそれなりに強いんじゃないの?
2025/04/22(火) 20:13:13.13ID:WO4zX7IC0
>>961
研修会でB1昇級で女流になった後
女流順位戦参戦から白玲5期まで早くて9年かかるけど...
2025/04/22(火) 20:15:24.01ID:8Z+UwIDp0
白玲の話はこちらでどぞー

白玲戦が賞金合計5000万へ & 5期獲得でフリークラス編入か
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1745314666/
2025/04/22(火) 20:26:44.58ID:X0Ey5JFU0
藤井さんの納税額がまた増えるな
叡王に対する執着心が薄くなりそうだ

名人→棋聖→竜王
これが王道になりそうだ
969名無し名人 (ワッチョイ b689-B/1d)
垢版 |
2025/04/22(火) 21:43:27.02ID:zz/9I1u40
>>947
社員1000人で営業利益1600億
970名無し名人 (ワッチョイ b689-B/1d)
垢版 |
2025/04/22(火) 21:52:02.61ID:zz/9I1u40
>>947
社員1000人で営業利益1600億
2025/04/22(火) 22:41:19.44ID:bXYEHWr/0
>>948
東京の将棋会館が「ヒューリック千駄ヶ谷ビル」だろw
2025/04/23(水) 02:14:28.39ID:yk0+vcKNa
ヒューリックは、将棋に数千万円ぐらい突っ込むのは気にしないぐらいには儲かってる
2025/04/23(水) 02:43:23.63ID:asaICc8p0
テスト
2025/04/23(水) 04:44:56.03ID:NIyGRZ2wd
囲碁と一緒で棋聖がタイトル戦序列一位になるの
975名無し名人 (ワッチョイ 913b-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 05:48:08.90ID:QdsCJP2e0
>>974
将棋の棋聖戦の序列は6位(新聞記事より)、賞金は”実質1位”になった

竜王戦 勝者4400万円、敗者1650万円、七番勝負対局料(竜王632万円、挑戦者 非公開)

棋聖戦 優勝+特別賞で5000万円、五番勝負対局料 非公開 (竜王戦、名人戦の七番勝負より少ない)

王将戦 序列8位へ

銀河戦 優勝600万円(推定)      竜星戦優勝600万円(日本棋院の公表額)
〜〜

名人、タイトルホルダは、対局料割り増しされる棋戦あり。
竜王ランキング戦は、高段位で割り増しあり(田丸九段のブログ)。決勝トーナメントはHP公表額
976名無し名人 (ワッチョイ 5e7a-yid/)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:27:45.05ID:tOmuB1ex0
>>919
1日制で待ち時間4時間チェスクロックの棋戦は叡王戦
棋聖戦は1日制で4時間ストップウォッチ
977名無し名人 (ワッチョイ 35f7-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:28:16.10ID:SkXRiBpT0
>>968 勝手な素人ファンは 栄えある初代永世叡王になってほしいが... 一番大事な名人戦と丸被りなので イトタク初代・永瀬第2代・藤井第3代永世叡王になってしまう可能性も...
978名無し名人 (ワッチョイ 6a21-LrzF)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:30:56.36ID:Y+RVpufV0
序列は
竜王≧名人>叡王>王位>王座>棋聖>棋王>王将
なるのか
なんなら棋聖を冬の七番勝負にして王将戦失くして叡王戦を今の棋聖戦の時季にぶっこみゃいいのにな
979名無し名人 (ワッチョイ 35f7-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:31:21.85ID:SkXRiBpT0
1日制五番勝負のタイトルが序列最上位と言うのは さすがに違和感ありありであるが 契約金=序列なら 8位⇒5位?
980名無し名人 (ワッチョイ 35f7-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:32:35.76ID:SkXRiBpT0
>>978 すみません 8⇒6位ですね
981名無し名人 (ワッチョイ 35f7-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:36:54.78ID:SkXRiBpT0
>>974 スレチ気味すみません 囲碁は序列3位であったが長い歴史のある別格の本因坊がエライことになってしまって...
982名無し名人 (ワッチョイ 35f7-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:41:50.02ID:SkXRiBpT0
仮に棋聖が序列最上位になったら 連盟のHPのタイトル保持者の並びが ... 藤井竜王名人七冠永世棋聖・イトタク叡王・羽生永世棋聖永世七冠・康光永世棋聖・谷川・森内・ナベ?
2025/04/23(水) 06:46:54.14ID:6xyre5ik0
だから6位だっつってんだろ
984名無し名人 (ワッチョイ 35f7-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:55:11.53ID:SkXRiBpT0
>>983 紛らわしい書き込みごめん ニュースヘッドラインだけを見た瞬間に頭をよぎった話を書き込んでしまいました
985名無し名人 (ワッチョイ 6a27-pFs9)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:58:46.46ID:9EvQdEg70
将棋界は新聞社と二人三脚で発展した歴史があるのでしょうがないけど
名人>その他 という壁がまずあり
次に賞金額序列の竜王だけど
あとはどんぐり
2025/04/23(水) 06:59:23.18ID:LmaSrDMk0
西浦会長がはっきり口にしたけどやっぱり主催の新聞社のせいで協賛金あげられないんだなあ
ヒューリックほどの太客はそういないにしてもいい転機だな
987名無し名人 (ワッチョイ 35f7-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:04:03.71ID:SkXRiBpT0
>>985
988名無し名人 (ワッチョイ 35f7-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:04:15.17ID:SkXRiBpT0
>>985 王位・棋聖・王将=歴史長い  叡王・王座・棋王=歴史中くらい〜浅い  5大タイトルの牧歌的な時代に戻ってほしい気もするが...
989名無し名人 (オイコラミネオ MM71-BiwX)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:05:46.27ID:vww++Z2sM
>>968
藤井は金に興味なさそう
990名無し名人 (ワッチョイ 6a27-pFs9)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:07:35.58ID:9EvQdEg70
>>986 新聞社がマスコミ関係だから敵に回したくないんだよねぇ
経済的にはもういない方がいいぐらい
新聞社以上のスポンサーなんていくらでも見つかるのに
自分たちを上限にするために将棋界が大きくなれない
そろそろ連盟主導で運営する時期なのかもしれないけど
強い棋士から選ぶ限定的民主制では強いリーダーシップは期待できないんだよね
991名無し名人 (ワッチョイ 35f7-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:08:16.55ID:SkXRiBpT0
>>989 大好きな詰将棋 本職の将棋さえ指せれば 基本大満足?
2025/04/23(水) 07:10:02.63ID:Cgd8huk00
>>990
でも新聞社だから底辺にもそれなりの金出してくれてるところはあるだろ?
特に朝日毎日は
993名無し名人 (ワッチョイ 913b-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:10:14.54ID:QdsCJP2e0
升田幸三が、竜王戦序列1位に猛反対していたが、2年後に死去。反対派が萎んだね。

今でも棋士の心の中では、名人が1位。

「名人になりたい」藤井聡太9歳
https://i.imgur.com/jQkSRxA.jpg

「竜王になりたい」とは聞いたことない・・・
2025/04/23(水) 07:12:30.20ID:TiVAgRyu0
クイーン5期フリクラは西山、福間が編入した後も2人が白玲戦出続けるなら人数的には今後10年で2人限りじゃない?
もう少し時間軸を長くしても中が入るくらいでクイーン5期達成者は白玲戦出ないってならなきゃインパクトは小さいというか西山、福間だけを編入させるための措置って感じがする
2人の女流成績見ると女流慣れで弱くなってる気すらするからね
995名無し名人 (ワッチョイ 35f7-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:19:07.12ID:SkXRiBpT0
>>993 「竜王になりたい」とは聞いたことない・・・ ⇒ ナベ(やてんてー・ダニー・...)はひょっとしたら?
2025/04/23(水) 07:31:56.36ID:y5eK49270
>>949
じゃあ4千万の賞金は大した額じゃないな
997名無し名人 (ワッチョイ 6a21-LrzF)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:32:17.23ID:Y+RVpufV0
藤井がホルダーだから藤井名人より藤井棋聖の方が賞金高いなんておかしい!てならなくて済んでるな。
998名無し名人 (ワッチョイ 7132-hLFP)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:33:37.37ID:y5eK49270
>>994
もし将来的に会長が退任したらヒューリックが同じように将棋に金出すかわからないし対象は西山福間の2人だけな気がする
999名無し名人 (ワッチョイ 7132-hLFP)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:34:03.99ID:y5eK49270
将棋ファンは金出さない割に文句ばっかり
1000名無し名人 (ワッチョイ a5b6-+HHI)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:34:06.82ID:gp2UY+l50
次スレ
ヒューリック杯第96期棋聖戦 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1745361170/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 12時間 9分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況