もともと女流棋戦ができたのはプロ棋士の棋力がある女性がいなかったからで、男性が参加できない=プロ棋士は参加できないという趣旨の棋戦と理解できるわけです
プロ棋士の棋力がある女性が現れたら女流棋戦に参加できるかということは議論の対象になっていなかっただけです

仮に正規の奨励会ルートで四段に昇段してC級2組所属のプロ棋士が誕生したらどういう議論になるでしょうか
女性なのだから女流棋戦に参加するのは当然の権利となるのでしょうか、それともプロ棋士なのだから女流棋戦に参加するなんてとんでもないとなるのでしょうか
名人になっても女流棋戦に参加できるのでしょうか
小生は「プロ棋士になった女性は女流棋戦には参加できない。プロ棋士になる前が女流棋士であったなら女流棋士を返上するのは当然である」という意見ですが、皆さんはいかがでしょうか