X



第38期竜王戦 Part5

1名無し名人 (ワッチョイ d3ad-q9Ur)
垢版 |
2025/05/13(火) 05:28:40.79ID:tv3Kq8PD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第37期竜王 藤井聡太(4期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
読売新聞 竜王戦:https://y●utube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmYDcxhu2TumAEgWj7FgblZN
読売竜王戦【公式】●witter:https://●witter.com/yomiuri_ryuo

※前スレ
第38期竜王戦 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1746063429/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2025/05/13(火) 05:30:34.87ID:tv3Kq8PD0
とりあえずこっちも残り100切ったので埋めて埋めて

第37期竜王戦 Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1733986356/
2025/05/13(火) 05:52:22.56ID:k1Oh3cWe0
立て乙

【対局結果】
5月12日(月)
5組決勝 高田明浩―山下数毅三段 10:30 千日手成立
10:45 指し直し局
5組決勝 ○山下数毅三段―高田明浩●
※山下三段、決勝トーナメント進出

【対局予定】
本日5月13日(火)
2組準決 羽生善治―永瀬拓矢 携帯中継
3組昇決 鈴木大介―佐藤和俊 携帯中継
6組準決 上野裕寿―谷合廣紀 携帯中継 関西将棋会館
4名無し名人 (ワッチョイ 63f3-Sxfo)
垢版 |
2025/05/13(火) 07:30:24.40ID:Xx0+zaz30
山下君頑張れ
2025/05/13(火) 07:37:29.19ID:uX36WZdPd
A級棋士が他棋戦で活躍しなさすぎだよな
永瀬勇気以外なにやってんだ
6名無し名人 (ワッチョイ 2301-ijX/)
垢版 |
2025/05/13(火) 07:42:16.23ID:7WJ5HG+V0
増田は?
2025/05/13(火) 07:44:22.37ID:Mi9QHbpi0
がんばりまっする
8名無し名人 (ワッチョイ 638e-i15I)
垢版 |
2025/05/13(火) 07:58:23.41ID:QRHUpI+G0
>>5
動画配信やサッカー、クリスマスデート、スノボーなどをやっております
2025/05/13(火) 08:40:30.27ID:i9yNdnky0
>>5
5組で若手の台頭阻止に励んでる定期
10名無し名人 (JP 0Ha7-1tHJ)
垢版 |
2025/05/13(火) 08:59:05.89ID:iLgYXIb5H
阻止できてない
2025/05/13(火) 09:12:17.60ID:jm9O2TLt0
ちょっと前は山下は炭崎に抜かれてオワコン扱いしてた奴らが掌返し返しすぎ
12名無し名人 (ワッチョイ 8f7f-ZkZz)
垢版 |
2025/05/13(火) 09:13:45.46ID:WRS83V3T0
山下は三段リーグのスタイルがあってないだけでプロ入りしたら勝ちまくるだろうな
2025/05/13(火) 09:14:30.86ID:Mi9QHbpi0
へえ
楽しみだね
2025/05/13(火) 09:20:49.01ID:jm9O2TLt0
三段リーグで苦労したけど抜けた途端に活躍したやつ誰だ
三段リーグ早抜けしても活躍できない奴はいたが
15名無し名人 (ワッチョイ 6fee-dZfs)
垢版 |
2025/05/13(火) 09:22:07.38ID:zeNw5NHw0
今日は学校か忙しいな
若いけど京都の自宅から灘高までは新幹線通学とかの長距離通学だろうし疲れてるだろうな
17日が加古川だし24日は例会だし時期的に多分中間テストあるだろうしw
体がかなりガッチリしてて背も割とありそうだから体力面は大丈夫そうか
16名無し名人 (ワッチョイ 8f7f-ZkZz)
垢版 |
2025/05/13(火) 09:24:21.54ID:WRS83V3T0
>>14
服部
2025/05/13(火) 09:38:52.52ID:LCu+SS030
山下くんおめ!
進行中の三段リーグ終えた10月1日を以て晴れてプリクラ四段デビューかね
2025/05/13(火) 09:41:26.25ID:LCu+SS030
いまのA級永瀬勇気(まっすーも?)以外他棋戦で若手の壁として全く機能してない体たらくっぷりw
そらタイトル持ちが居ないわけだ
2025/05/13(火) 09:42:27.52ID:k1Oh3cWe0
15が関西人じゃない事は分かった
今日は上野谷合が楽しみ、勝てば決勝で古森
2025/05/13(火) 09:52:41.84ID:ZxtW6Eftd
90分の三段リーグと5時間の棋戦は全然違うしな
過去三段リーグ16勝以上した奴て
早指しは得意だけど長時間だめとか
結構いる印象
2025/05/13(火) 09:58:02.54ID:OHYMzG2v0
疲れてるとはいえ永瀬相手だしまあ厳しいか。
2025/05/13(火) 09:59:32.92ID:PCT9l6Em0
今の疲れてる永瀬に勝てないと
もう引退までに勝つことなさそう
23名無し名人 (ワッチョイ 435a-1tHJ)
垢版 |
2025/05/13(火) 10:00:54.63ID:wqSXCFAE0
永瀬攻略は藤井を参考にしろ
急所を捉えた的確な攻めはいくら永瀬でも粘れない
2025/05/13(火) 10:01:10.69ID:PCT9l6Em0
羽生先手だから
相掛かりか矢倉かな
2025/05/13(火) 10:06:28.87ID:wEDm0Dsj0
千日手で事前研究も尽きて地力勝負になったが強かったな
26名無し名人 (ワッチョイ f3dd-UKmp)
垢版 |
2025/05/13(火) 10:08:12.24ID:ZEqBxutg0
藤井つまらんから奪取してくれねーかな
2025/05/13(火) 10:09:01.37ID:PCT9l6Em0
矢倉か
最近よく指すけど勝ってる記憶がないな
と思ったが2月に誠也に勝ってるか
その後3連敗中
>>25
高田はわざと千日手にしたんだよ
後手番一手損が一番自信あるからって。
当然山下も自分が先手なら一手損来るのは予想はしてたはず
2025/05/13(火) 10:12:46.64ID:PCT9l6Em0
開始数分で研究不足露呈してるな羽生
29名無し名人 (ワッチョイ ffae-thRF)
垢版 |
2025/05/13(火) 10:14:59.92ID:cOZZbKFQ0
>>26
羽生が(笑)?
2025/05/13(火) 10:18:19.51ID:Rw4/CElL0
あの強い永瀬さんが2組とは
C2の棋士が1組優勝の可能性もあるのに以外

あの方以外は大混戦やな
31名無し名人 (スプッッ Sddf-xW7+)
垢版 |
2025/05/13(火) 10:21:01.32ID:mzZ435Kqd
今度防衛したら連続規定で永世?
連続で二人めか
2025/05/13(火) 10:21:34.36ID:Rw4/CElL0
>>22
疲れを味方にするには、互角で終盤戦を迎えるべきだな
集中力が絶対に落ちるから
自ら崩れたら、何のメリットもないし
2025/05/13(火) 10:22:51.55ID:PCT9l6Em0
>>32
既に無理かもしれない展開
自然だけど端歩受けたために永瀬の研究炸裂しそう
2025/05/13(火) 10:23:27.90ID:Rw4/CElL0
>>17
フリクラの相対的価値が上がるね
2025/05/13(火) 10:25:25.93ID:Rw4/CElL0
>>11
山下、炭崎戦が予定されているよ
三段VS四段
36名無し名人 (ワッチョイ 6f21-/Uhw)
垢版 |
2025/05/13(火) 10:30:59.77ID:wn3QlFPs0
研究将棋つまらぬ
2025/05/13(火) 10:31:24.77ID:PCT9l6Em0
72飛までは必然として
この先永瀬がどれぐらい網羅してるかだな
ここも56歩と68角はどっちも有力だろうし
2025/05/13(火) 10:34:31.68ID:PCT9l6Em0
関西はみんな対振りは急戦ばかりだな最近
トップの藤井や永瀬は持久戦多いのに
2025/05/13(火) 10:53:52.31ID:ZiF2GlOn0
研究済みで時間を削るいつもの永瀬か
2025/05/13(火) 11:00:14.95ID:PCT9l6Em0
永瀬は別に時間攻めのつもりはないだろうけど
後で使うからね
2025/05/13(火) 11:05:02.45ID:kNwn91vg0
凄い仕掛けやな
笑たわ
2025/05/13(火) 11:06:53.46ID:AJv4visL0
ゆっくりした展開にできないと永瀬の疲労つけないし
既に評価値以上に先手勝ちにくさある
2025/05/13(火) 11:09:03.51ID:kNwn91vg0
>>37
68角か
95に紐付けて
2025/05/13(火) 11:13:13.87ID:PCT9l6Em0
>>43
75飛の時に86角と上がって飛車に当てつつ97歩を防ぐ意味もある
56歩は75飛に57角を用意して75飛を牽制してる
ただ95香同香98歩は防いでないので99にと金は甘受する必然がある
2025/05/13(火) 11:13:46.03ID:ngvmaZwV0
藤井聡太の永世竜王を阻むのが奨励会員とはな
2025/05/13(火) 11:15:26.39ID:8FxgoTEA0
26手目ポンタマン深さ39/81 85億ノード
104 ▲56歩
-106 ▲68角
-145 ▲24歩
-260 ▲86歩
-332 ▲66歩

恐ろしい研究やな
2025/05/13(火) 11:16:45.36ID:kNwn91vg0
>>44
んーなるほど
おおきにです
2025/05/13(火) 11:18:23.26ID:kNwn91vg0
>>46
第一感は24やったんよな
25に飛車引いてどうなんかなと
2025/05/13(火) 11:19:52.87ID:PCT9l6Em0
永瀬は研究外れれば
落ちついた展開に変更する可能性は割とあるから受け止められるか
一番やばいのは受け方わからなくて強引に攻めだすパターン
このパターンで無理攻め受け潰されることほんとによく見るからね···
2025/05/13(火) 11:22:40.12ID:PCT9l6Em0
>>48
すぐに24歩打ってくれるなら
いいが多分手抜かれて先に75飛になりますね
25飛は許してもらえない
2025/05/13(火) 11:22:44.85ID:8FxgoTEA0
永瀬は消費時間3分
2025/05/13(火) 11:24:40.46ID:kNwn91vg0
>>50
手抜かれてまずいですか
んーなるほど
2025/05/13(火) 11:33:30.84ID:Rw4/CElL0
永瀬さん、名人戦のストックを出してきたね
2025/05/13(火) 11:33:33.45ID:i9yNdnky0
いま矢倉をぶつけるのはマズかった可能性もあるか?
2025/05/13(火) 11:36:29.07ID:PCT9l6Em0
>>53
藤井は先手で矢倉やらんだろ
普段の研究かと
2025/05/13(火) 11:38:56.94ID:PCT9l6Em0
>>54
端を受けなきゃこの仕掛けはなかったし
少し先手が良かったから
準備不足かと
まあまだ会長辞めたわけじゃないから仕方ないが
2025/05/13(火) 11:55:53.57ID:cOZZbKFQ0
羽生オタは会長職言い訳にしすぎだわ
2025/05/13(火) 12:06:15.24ID:dF24G7ZM0
>>17
10月スタートでよかったね
翌々年には順位戦スタート出来るから、高校は余裕で卒業出来る
竜王名人よりも学歴上になるな
59名無し名人 (ワッチョイ 6312-wShk)
垢版 |
2025/05/13(火) 12:35:26.04ID:qFqSeNi20
山下君がもし竜王戦挑戦者になってもその時点で三段だが、プロ入り直後にC2昇級確定と七段になるのか?
2025/05/13(火) 12:38:19.28ID:8FxgoTEA0
>>46
28手目だった
ポンタマン深さ45/26 245億ノード
-1 ▲56歩
-101 ▲68角
-212 ▲86歩
-233 ▲24歩
-378 ▲66歩
61名無し名人 (ワッチョイ 3f0d-LUCV)
垢版 |
2025/05/13(火) 12:39:04.35ID:aT5cPpuu0
見てる分にはおもろいけど指されたくないな
62名無し名人 (ワッチョイ 435a-1tHJ)
垢版 |
2025/05/13(火) 12:39:33.25ID:wqSXCFAE0
56歩以外はアウトは厳しい
2025/05/13(火) 12:40:07.11ID:E/fBntL80
>>59
そこまで行く前に「抜群の成績で〜」でどうにかするんじゃね?
2025/05/13(火) 12:42:51.10ID:kNwn91vg0
お、次善か
2025/05/13(火) 12:43:52.97ID:PCT9l6Em0
68角ならアウトではないだろう
ただ永瀬の研究外せてはいなそうだ
66名無し名人 (ワッチョイ 2301-ijX/)
垢版 |
2025/05/13(火) 12:44:36.73ID:7WJ5HG+V0
>>58
そうだな
藤井は在学中に二冠を取ってしまったから卒業出来なかったもんな
2025/05/13(火) 12:46:08.06ID:WvobZ3yC0
羽生準備不足か?
2025/05/13(火) 12:46:15.42ID:PCT9l6Em0
68角から56歩は対応としてはかなりマシな部類ではあるだろう
後は永瀬の想定外せてるか
2025/05/13(火) 12:47:18.83ID:AJv4visL0
>>66
学歴って話なら藤井もいいところだけど灘高相手じゃ負け
2025/05/13(火) 12:48:11.65ID:yMIr0ZgX0
誰も知らない和俊大介
DのDM既に不利(´・ω・`)
2025/05/13(火) 12:48:45.27ID:kM0+BId40
将棋界なら学歴より中学生棋士のほうが重宝されるからな
2025/05/13(火) 12:49:23.88ID:PCT9l6Em0
DMは端突き越し許してもらえないと序盤はこんなもん
2025/05/13(火) 12:57:43.13ID:PCT9l6Em0
ここで57角だと68角と41玉の交換が大分損だから57銀が最善と
2025/05/13(火) 12:59:22.58ID:3PjY/Ixm0
持ち時間の差が凄いな
2025/05/13(火) 13:01:59.52ID:8FxgoTEA0
33手目で永瀬の消費時間10分
まだ想定内やね
2025/05/13(火) 13:03:03.97ID:WvobZ3yC0
永瀬短期間で研究してきたな
羽生は57銀できなかった
2025/05/13(火) 13:05:26.65ID:kNwn91vg0
守りの意識が強いな
78名無し名人 (スップ Sd1f-jvWx)
垢版 |
2025/05/13(火) 13:06:25.16ID:dbfW173ed
>>69
山下が灘高ってどこから来た話なんだろう
中学は洛星じゃなかったかなぁ
2025/05/13(火) 13:07:03.90ID:AJv4visL0
いや普段からのストックでしょ
矢倉はそんな指してないし最近
2025/05/13(火) 13:08:13.56ID:8FxgoTEA0
ポンタマン深さ34/49 15億ノードで-122
まだたいした差はない
2025/05/13(火) 13:08:57.39ID:AJv4visL0
>>78
ごめん俺もそういうレス何度も見ただけでソースあるわけじゃないな確かに
2025/05/13(火) 13:11:44.58ID:WvobZ3yC0
59金は敗着か?
2025/05/13(火) 13:12:22.86ID:kNwn91vg0
朝仕事行くとき、降りる駅が灘高の子らと一緒やから歩くこと多いんやけど、みんなめちゃくちゃ歩くの速いんよ
何でみんなこんな速いんやろ思て調べて見たら、頭の良さと歩く速さは関連性があるという研究結果が複数あるらしい
2025/05/13(火) 13:13:32.91ID:PCT9l6Em0
次善だしまだ互角範囲で敗着とは
最善続けてもノータイム返されるだけだし
これぐらいは仕方ないと思うぞ
形勢より時間の方が痛い
85名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/13(火) 13:17:18.89ID:BphIsm6W0
>>58
イトタク、藤井より学歴は上に。高田とは学歴並ぶことに。
2025/05/13(火) 13:18:23.13ID:8FxgoTEA0
▲59金で永瀬の想定から外れたっぽいな
時間使いだした
2025/05/13(火) 13:20:43.35ID:939bTBbh0
山下三段の高校は公表してないようですね
英国生まれ、兄の名前が山下素数ってすごい
父母ともに東大卒、父は京大教授、母は河合塾こうし
88名無し名人 (ワッチョイ 435a-1tHJ)
垢版 |
2025/05/13(火) 13:24:14.77ID:wqSXCFAE0
矢倉とは言えない戦型だな
2025/05/13(火) 13:24:33.06ID:AJv4visL0
一応京都から1時間だから
距離的に灘高は通えなくはないな遠目だけど
2025/05/13(火) 13:25:06.72ID:939bTBbh0
羽生永瀬戦、先手はなんで矢倉にしたんだろう
昨日の今日で永瀬も対策が頭にまだ残ってそうなのに(先後は違うが)
2025/05/13(火) 13:26:38.03ID:WvobZ3yC0
>>90
羽生が最先端の研究してないからじゃね?
2025/05/13(火) 13:26:54.96ID:8FxgoTEA0
33手目ポンタマン深さ37/57 28億ノード
-153 △76歩
-127 △97歩
-25 △44角
6 △52銀
26 △14歩
2025/05/13(火) 13:29:19.43ID:edXLnOfv0
>>82
>>86
藤井やイトタクなら勝着になる
羽生ならそもそもどっち選んでても厳しい
2025/05/13(火) 13:33:32.61ID:kNwn91vg0
>>86
58金は怖いとこあるもんな
やりすぎの可能性はあるけど飛車切り角切りから69銀とか
95名無し名人 (ワッチョイ 6fee-dZfs)
垢版 |
2025/05/13(火) 13:35:12.26ID:zeNw5NHw0
モリノブ師匠が昨年10月位に自分のXで分かるような書き方してた
その日山下君が学校が午前中で終わったので学校最寄り駅で待ち合わせて妻と3人でランチした
みたいな書き方で最寄り駅が灘高の最寄りだったんだって
灘高は制服なくて山下も私服姿だった
洛星中から灘高に行ったんじゃないの
東海道線ていうの?在来線で通えるんだな
2025/05/13(火) 13:35:38.01ID:kNwn91vg0
むしろ寄ってるまであるんかな
こわ
2025/05/13(火) 13:36:53.44ID:PCT9l6Em0
イトタクは過大評価やな
この前の叡王戦も評価値入れ替わり何度もあったろ
2025/05/13(火) 13:37:20.69ID:kNwn91vg0
>>95
住吉か
99名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/13(火) 13:38:55.79ID:BphIsm6W0
山下三段の藤井竜王の印象、「序盤、中盤の精度が高い」と。終盤より序盤中盤の印象なんだな
2025/05/13(火) 13:39:08.71ID:939bTBbh0
>>95
なるほど
2025/05/13(火) 13:39:43.73ID:WvobZ3yC0
>>99
終盤は自信があるんだろうな
2025/05/13(火) 13:40:05.29ID:8FxgoTEA0
>>97
同感
終盤ならともかく手の広い中盤はまだこれからやね
2025/05/13(火) 13:41:26.82ID:AJv4visL0
>>90
頭に残ってるって戦型矢倉でも
全く別物だぞ、あっちは雁木模様からの派生だからスタートから違うし
四間飛車に対振り急戦と三間飛車で相穴ぐらい違う
2025/05/13(火) 13:42:42.91ID:PCT9l6Em0
しかし研究外れても最善逃してくれんな
2025/05/13(火) 13:43:42.54ID:939bTBbh0
>>103
そんなに違うんじゃ別物ですね

山下三段の話、阪急岡本駅で食事とありますね〜
2025/05/13(火) 13:49:44.03ID:kNwn91vg0
岡本なんや
間違いなく灘高やな
107名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/13(火) 13:52:03.49ID:BphIsm6W0
>>101
藤井レベルの終盤は普通という感じか。楽しみだな
108名無し名人 (ワッチョイ 6fee-dZfs)
垢版 |
2025/05/13(火) 13:56:20.70ID:zeNw5NHw0
そう、阪急岡本
調べたら岡本駅周辺にいくつか学校あるけど共学でも制服あったり女子校もあるけど関係ないし
消去法で灘高
109名無し名人 (ワッチョイ ff91-QZpP)
垢版 |
2025/05/13(火) 13:58:38.50ID:BzGmHSkg0
灘高在籍中に棋士になるって控えめに言ってバケモノすぎない?
私立中高受験したことない人は実感無いかもだけど麻布の1000倍は難しいよ
ウォーズ三段と奨励会三段くらい違う
110名無し名人 (ワッチョイ 435a-1tHJ)
垢版 |
2025/05/13(火) 13:59:17.60ID:wqSXCFAE0
有望な新四段は永瀬・勇気に捕まらないことが大事
将棋村を作られると勝負がつまらなくなる
2025/05/13(火) 13:59:51.24ID:659xZAWF0
ワンチャン甲陽かなと思ったが中学が京都なら灘だろうな
風貌が灘っぽいしな
2025/05/13(火) 14:00:08.67ID:kNwn91vg0
そうか、ほんなら朝どっかで見る可能性あるな
>>83は岡本駅の話やし
2025/05/13(火) 14:01:26.37ID:659xZAWF0
>>109
教育熱心のマダム人気が出そうだな
2025/05/13(火) 14:02:36.12ID:AJv4visL0
76歩も想定してなくてまた27分長考か
こんなペースじゃ形勢以前に時間で死ぬな
チェスクロは時間残せないからなくなると藤井でも大変なのに
115名無し名人 (オイコラミネオ MMff-UKmp)
垢版 |
2025/05/13(火) 14:02:57.22ID:psqxZOJ2M
>>109
20代3段にしたら絶対負けたくないよ
2025/05/13(火) 14:05:38.17ID:kNwn91vg0
>>114
ちょっと安心したとこもあるんちゃうかな
76置くてことは86突かれたらマズいてことやから、さてそれなら攻めの形をどう組み立てようかと
2025/05/13(火) 14:06:17.26ID:WvobZ3yC0
37桂は酷すぎる
2025/05/13(火) 14:07:54.55ID:AJv4visL0
>>116
元々大差なのに安心したら時間使うって意味わからんけど
普通に苦労してるだけだろう
2025/05/13(火) 14:16:29.48ID:8FxgoTEA0
35手目ポンタマン深さ32/57 11億ノード -426
2025/05/13(火) 14:18:40.97ID:kNwn91vg0
400も開いたか
2025/05/13(火) 14:19:22.65ID:neWioI9S0
灘高に入る難易度は、マーチと同等とか言ってる動画を見たことがあるな。
中学の時点でマーチ大に入るくらいの学力があるってことだろうね。
2025/05/13(火) 14:22:08.15ID:VvaN0dma0
灘といえば谷川の兄貴
2025/05/13(火) 14:23:56.74ID:939bTBbh0
灘高校ってすごいんだね!
2025/05/13(火) 14:25:45.58ID:ST20jHPI0
>>109
将棋の経歴による特別推薦の可能性もある
でもトップレベルの内申は必要そうだけど
2025/05/13(火) 14:26:35.92ID:kNwn91vg0
灘高のグラウンドでラグビー部が練習してるの見たことあるけど、結構ゴツいんよ
文武両道すぎるやろと
2025/05/13(火) 14:26:44.77ID:ST20jHPI0
>>110
むしろ永瀬研に入れたからモチベが上がってプロになれた3段が多いと思う
2025/05/13(火) 14:30:09.11ID:2dni6UnT0
永瀬はむしろ若手の底上げに1役買ってるまであるよな
2025/05/13(火) 14:32:57.15ID:BzGmHSkg0
>>124
灘高に推薦は無いよ
特別ってわざわざ付けてるくらいだから書類上存在しない裏口的なイメージなのかもだけど、そんな体で入学しても100%授業ついていけないだけだし、無いと思うよ
2025/05/13(火) 14:34:45.33ID:8FxgoTEA0
36手目ポンタマン深さ37/61 48億ノード
-484 △35歩
-192 △71飛
-171 △88角成
-132 △52銀
1 △51金
2025/05/13(火) 14:38:24.21ID:PCT9l6Em0
大介盛り返した
2025/05/13(火) 14:41:53.63ID:kNwn91vg0
棋譜コメに頻出の88角成やと下がるんやな
上手い受けがあると
2025/05/13(火) 14:43:43.24ID:PCT9l6Em0
上手い受けがあるというか35歩を入れたほうがより威力があると
35歩やらなくても受け方はあんまかわらない
86角とあえて角を捨てるのが一例
2025/05/13(火) 14:48:43.50ID:kNwn91vg0
35か
同角とは取れんもんな
134名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/13(火) 15:10:47.91ID:BphIsm6W0
>>121
プロ棋士を選ばなくても良かったかも
2025/05/13(火) 15:13:21.54ID:9IKrWKVB0
羽生の課題が見事に可視化されてるな
序盤の研究負け
不利な中盤で、最善の受けを見逃し評価値溶け

なんとか克服しないとA復帰は厳しいよな
2025/05/13(火) 15:14:30.35ID:PCT9l6Em0
さすがに羽生も警戒してたとは思うがどう対処するか
86角と捨てるか
77角同歩成に同金や同桂ではなく66角と打つか
何れにしても駒損覚悟で技を使うしかない
2025/05/13(火) 15:14:57.08ID:9IKrWKVB0
37桂馬が働くには相当耐える必要があるなあ
頑張ってくれ
2025/05/13(火) 15:15:55.33ID:9IKrWKVB0
永瀬が仕掛けた前後の動画、ないのか
これ以上ない満福のドヤ顔をしてただろうに
2025/05/13(火) 15:17:45.78ID:AJv4visL0
永瀬というか棋士はそんなんで表情変えんだろw
手つきが力強くなるのはいるが
永瀬はそういうタイプでもない
140名無し名人 (ワッチョイ 435a-1tHJ)
垢版 |
2025/05/13(火) 15:23:07.56ID:wqSXCFAE0
>>126
逆に村の長である永瀬に勝てない状況が今
特徴が全部バレてしまってる
2025/05/13(火) 15:23:13.63ID:9IKrWKVB0
37桂馬のところ、最善は86歩なのかな?
86歩の変化を見てるけど、こっちも難解だわ
森内ばりの受けを要求される感じ
羽生さんは選べないんだろうな、こういうの
2025/05/13(火) 15:26:58.54ID:PCT9l6Em0
>>140
永瀬に挑決で勝った大地やイトタクや杉本も永瀬研だぞ
2025/05/13(火) 15:27:29.65ID:jBr+en9z0
永瀬今日も対局か。忙しいな。
2025/05/13(火) 15:32:06.64ID:PCT9l6Em0
三番手ぐらいの手かな24歩
2025/05/13(火) 15:33:49.99ID:9IKrWKVB0
受けを選べないなあ、ここも
日の丸特攻隊か・・
2025/05/13(火) 15:34:25.58ID:9IKrWKVB0
とはいえ永瀬も最善の攻めは続けられないだろうから・・
希望はそこにある、か
2025/05/13(火) 15:34:40.19ID:8FxgoTEA0
>>141
ポンタマンのBestは▲24歩から飛車先の歩を交換する順
2025/05/13(火) 15:35:24.11ID:9IKrWKVB0
上の上、聡太の場合は最善の受けと最善の攻めが五月雨状に続くからね
人類にとっては絶望しかないだろうね・・
2025/05/13(火) 15:38:15.99ID:AJv4visL0
非勢で羽生が攻める展開だと永瀬は受けは間違ってくれない
まあ今回は攻め合いになりそうだが
2025/05/13(火) 15:39:16.48ID:kNwn91vg0
>>141
37桂で次に24歩同歩同飛から23歩なら25飛でぶつけるとか、それ以外なら22飛車成から66角を見てたんちゃうかな
>>50の局面でそれやると25飛と回って両方受かるけど、桂跳ねてるとそれが利かんし
151名無し名人 (スプッッ Sddf-xW7+)
垢版 |
2025/05/13(火) 15:49:11.33ID:mzZ435Kqd
永瀬がんばれ
2025/05/13(火) 15:49:26.00ID:kNwn91vg0
そうなんや
83角てことかな
153名無し名人 (ワッチョイ ffac-1tHJ)
垢版 |
2025/05/13(火) 15:50:08.39ID:BfSY16tB0
いやー先手しんどいな
154名無し名人 (ワッチョイ ffac-1tHJ)
垢版 |
2025/05/13(火) 15:50:57.88ID:BfSY16tB0
やっぱ58玉よな、しかし差が広がるのか
2025/05/13(火) 15:51:27.69ID:PCT9l6Em0
次善三善ばかりだね先手
地力も差を感じる
156名無し名人 (ワッチョイ ff84-/14X)
垢版 |
2025/05/13(火) 15:52:23.59ID:z12V2Ajx0
>>121
マーチ程度の学力、地頭では灘は無理
東大の平均的な層でも灘は厳しいと思う
2025/05/13(火) 15:54:26.86ID:AJv4visL0
>>156
中3でマーチに受かるレベルって意味だよね多分
さすがに灘高出て大学受験マーチは微妙だし
2025/05/13(火) 15:56:32.19ID:3PjY/Ixm0
52玉で一気に形勢悪くしたんか
2025/05/13(火) 15:58:08.90ID:PCT9l6Em0
52銀なら84角で互角に戻るが77歩成が厳しいな
61角成は67とで速度負け
2025/05/13(火) 15:59:23.80ID:kNwn91vg0
1番最初に読んだ筋やわコレ
24歩は入れてへんけど
161名無し名人 (ワッチョイ ff84-/14X)
垢版 |
2025/05/13(火) 15:59:24.73ID:z12V2Ajx0
>>157
あぁ、そういうことか
でも、灘のトップクラスは高1で受験生用の模試で医学部(理3)A判定とか普通に取るから、やっぱり、マーチでは役不足だと思う
スレ違甚だしいので、この辺で
2025/05/13(火) 15:59:40.19ID:PCT9l6Em0
大介2時間40分時間リードで優勢
2025/05/13(火) 16:01:27.72ID:AJv4visL0
堀口7段も52銀言ってるし
先手77歩成軽視でこの順選んだ可能性あるな
2025/05/13(火) 16:04:16.07ID:kNwn91vg0
そもそも、88角成を軽視してた説もありそうな
77打ち込みの攻めが単調そうなイメージやし
2025/05/13(火) 16:04:46.58ID:GhG9HXUC0
和俊って少し前まで1組に居た気がしたけど、もう4組に落ちるかもしれないのか
2025/05/13(火) 16:05:38.91ID:PCT9l6Em0
88角成は別に軽視はしてないと思うけどな
対応できるかはともかく
2025/05/13(火) 16:07:26.91ID:kNwn91vg0
どうなんやろな
37桂と跳ねただけに
2025/05/13(火) 16:14:49.54ID:neWioI9S0
堀口7段ってあの無気力将棋の堀口か?
最近はちゃんと将棋指してるのか?
2025/05/13(火) 16:19:12.94ID:Rw4/CElL0
AとB2の対戦の舞台が2組なんだね
4組には三段が昇級してくるし、
将棋界も下克上最前線なんだね
2025/05/13(火) 16:21:30.24ID:PCT9l6Em0
これは三番勝負全敗か
残念だがこれが今の羽生九段の現在地か
2025/05/13(火) 16:22:46.57ID:939bTBbh0
>>165
落ちるの速いね
2025/05/13(火) 16:24:48.06ID:kNwn91vg0
24歩同歩に23垂らすくらいか
2025/05/13(火) 16:28:20.82ID:PCT9l6Em0
先に飛車取らんと成り込まれたら終わり
その後は2筋から攻めるぐらいしかないがどう見ても迫力不足だねえ
58玉のところは84角出るしかなかったかな
2025/05/13(火) 16:40:35.25ID:kNwn91vg0
はあ、84に出るん
それはまったく見えんかったな
175名無し名人 (ワッチョイ 7fde-i15I)
垢版 |
2025/05/13(火) 16:43:50.91ID:XgiAts2a0
>>14
木村のおじさん
2025/05/13(火) 16:50:14.67ID:Rw4/CElL0
疲れがあるにせよ、羽生さんには負けれないよ
これからの時代、羽生さんが勝ったら金星かもね
2025/05/13(火) 16:52:14.25ID:SSqKwYRm0
会長続ければいいのにな
2年だけは短すぎるだろ
2025/05/13(火) 16:55:08.03ID:WvobZ3yC0
永瀬研究時間足りなくても羽生程度なら楽勝か
2025/05/13(火) 17:03:47.92ID:kNwn91vg0
と金寄っても角出られる味がイマイチなんかな
次の62角成がちょっと嫌か
2025/05/13(火) 17:06:12.35ID:neWioI9S0
永瀬はやはり強いな。
藤井の前では赤子同然だが。
2025/05/13(火) 17:07:59.98ID:kNwn91vg0
強いよな
安定感えぐい
2025/05/13(火) 17:08:54.76ID:GhG9HXUC0
>>168
シーザーの方なら2年くらい前に八段になったから、これは弘治七段だね
立ち会いで来てるんだと思うけど、昨日も立会人やってたような
183名無し名人 (ワッチョイ 2301-r4dK)
垢版 |
2025/05/13(火) 17:09:12.63ID:eeu8ho8O0
会長辞める6月過ぎるまでは厳しいわ
そこからまた復活するろ
2025/05/13(火) 17:10:13.92ID:939bTBbh0
>>180
赤子w

でもそうなんだよね
今日の対局見ると羽生レベルは余裕だね
対勇気戦がどうなるか気になるな
2025/05/13(火) 17:10:43.78ID:Lt+2F3FdH
おはようございます。
今日は竜王戦で佐藤和俊七段と対局。

最近持ち時間を使えていないのでゆっくり指す事を心掛けたいてますね。
負けたら降級の一番。最近そういった対局ばかりですね😀


…まあ勝てば官軍じゃw
2025/05/13(火) 17:14:33.66ID:WvobZ3yC0
>>184
王座戦では先手勇気がボロ負けだった
2025/05/13(火) 17:14:49.17ID:k1Oh3cWe0
シーザーじゃない堀口弘治は八段になってるでー
和俊さん(´・ω・`)乙 大介はおめ
2025/05/13(火) 17:20:04.76ID:AJv4visL0
6月に会長やめても
研究会もどれだけ戻るかわからんし
高齢で2年も遅れて研究追いつけるかも疑わしいよね
まあ今のままだと急落しかないが
会長辞めたからって上向くかは怪しい
中終盤の力も明らかに落ちてるしね

まあ稲葉に勝つことだけ考えるべきだな
永瀬にぼこられて藤井とか勇気とか早指しで当たるが相手になるレベルじゃないもう
2025/05/13(火) 17:38:13.76ID:SSqKwYRm0
だからもう会長辞めなくていいのにな
清水や森下なら羽生続投でいいのな何やってんだよ
2025/05/13(火) 17:41:11.20ID:q6jenLvO0
森内ぃ
羽生ちゃん衰えちゃったよぉ
2025/05/13(火) 17:41:38.67ID:mQyheDU+0
先日の藤井戦で完敗した永瀬が羽生相手にかなり圧しているな
2025/05/13(火) 17:41:42.27ID:AJv4visL0
このまま会長続けたらあっという間に引退だよ
会長として有能でもないし
弱すぎると会長としても価値ないよ
193名無し名人 (ワッチョイ ffaf-xW7+)
垢版 |
2025/05/13(火) 17:42:55.95ID:pxCtAeQF0
羽生応援してるのってもうおじいちゃんだけでしょ?
羽生オタは「みんな羽生さんに復調してほしいよね」みたいに決めつけてくるけど
194名無し名人 (ワッチョイ 835f-onYc)
垢版 |
2025/05/13(火) 17:45:40.39ID:erMdb+FU0
羽生がB2も落ちたら不調とか言ってる場合じゃなくなる
2025/05/13(火) 17:47:13.32ID:Mi9QHbpi0
落ちてくだけだろうけど好きにやらせたれや
2025/05/13(火) 17:48:03.75ID:AJv4visL0
不調じゃなくて加齢の衰えと勉強不足のダブルパンチだろうからね
2025/05/13(火) 17:50:15.98ID:mQyheDU+0
元から受けの得意なタイプは苦手だろ羽生
2025/05/13(火) 17:50:29.01ID:8FxgoTEA0
55手目ポンタマン深さ33/58 32億ノード
-1381 △同金
-1286 △33桂
-1145 △15桂
-278 △67と
-58 △71金打
2025/05/13(火) 17:51:20.31ID:PCT9l6Em0
今回は攻め負けてるし
苦手なのは事実だけでも単純に差があるように思う
2025/05/13(火) 17:53:03.75ID:pLN4wVk20
>>193
ま、そういうこと
復調を夢見るファン心理ってもんだな
2025/05/13(火) 17:54:54.54ID:PUltebii0
羽生はこんなもんでしょ
たまたま弱い棋士しか前後にいなかったラキ珍
202名無し名人 (ワッチョイ 2301-r4dK)
垢版 |
2025/05/13(火) 17:57:47.56ID:eeu8ho8O0
羽生さんなら復活するでしょ
飛車振って勉強から逃げた大山じゃあるまいし
2025/05/13(火) 17:58:26.03ID:f6knI0YD0
対局に専念してタイトルとる自信があるなら会長辞めればいいと思うが
今の羽生じゃ研究会増やすとかAI活用するとかでどうにかなるレベルではないだろ
2025/05/13(火) 17:58:35.36ID:PCT9l6Em0
藤井の方が今のところ前にはろくな棋士がいないけどね
永瀬も10も上だし
間が最強暗黒過ぎる
藤井は最強だけど
2025/05/13(火) 18:05:15.54ID:pLN4wVk20
>>202
復活って何処まで行ったら復活なんだよ?
まさか、順位戦A級とか言わんやろな?
206名無し名人 (ワッチョイ 6fd9-UKmp)
垢版 |
2025/05/13(火) 18:08:19.14ID:46AwfxvJ0
玉子炒飯じゃなくて玉子雑炊?
そんなメニューあるのか
207名無し名人 (ワッチョイ f3b4-1Ph+)
垢版 |
2025/05/13(火) 18:08:39.72ID:eLRo6D4a0
そりゃあタイトル100期を名人位奪回で達成でしょ
208名無し名人 (ワッチョイ 2301-r4dK)
垢版 |
2025/05/13(火) 18:11:34.16ID:eeu8ho8O0
名人なんてbでもプレーオフ出れるだろ
大山かつて出てたし
209名無し名人 (ワッチョイ ffae-thRF)
垢版 |
2025/05/13(火) 18:12:05.13ID:cOZZbKFQ0
55年組とかいう最弱集団
210名無し名人 (ワッチョイ 6fd9-UKmp)
垢版 |
2025/05/13(火) 18:17:48.19ID:46AwfxvJ0
玉子雑炊だと鳩やぐらじゃないのか
2025/05/13(火) 18:25:32.96ID:mQyheDU+0
Bでプレーオフ?
妄想しすぎて頭おかしくなったのか羽生オタさん
2025/05/13(火) 18:33:02.74ID:GoQ0ByIH0
昔はBから名人プレーオフに参加出来た
213名無し名人 (ワッチョイ 6337-V3aB)
垢版 |
2025/05/13(火) 18:34:23.88ID:qlLJSlTT0
これはちょっと素人目にも厳しい、悲しいなぁ
2025/05/13(火) 18:42:31.41ID:mQyheDU+0
実力制名人戦黎明期はA級自体が無かったからな
今はAがあるんだからそこで1位になれないと挑戦者になれない
9時間棋戦の名人戦とか狙うよりイトタクが保持している叡王を狙ったほうがいい
2日制は藤井の得意分野出し狙うだけ無駄
というか、B2からAまで復帰できるとは思えんが
2025/05/13(火) 18:42:35.05ID:k1Oh3cWe0
上野これはどうなんやろ
桂馬跳ねても逆に使われて嫌な感じか
紫金飯店の玉子雑炊は初めて見たぞw
216名無し名人 (ワッチョイ bfa1-iXQG)
垢版 |
2025/05/13(火) 18:51:27.68ID:h/E/7rsD0
上野厳しそうだな。決勝が谷合-古森だとどちらが来ても山下くん勝ち抜く可能性が高くなったか。
2025/05/13(火) 18:51:45.74ID:WvobZ3yC0
忙しい永瀬でも楽勝な羽生
218名無し名人 (ワッチョイ 2301-r4dK)
垢版 |
2025/05/13(火) 18:52:23.67ID:eeu8ho8O0
大山オタイライラしちゃったのか
2025/05/13(火) 18:55:41.79ID:mQyheDU+0
B級は名人戦に出られないよ、現実を見なさい羽生オタさん
220名無し名人 (ワッチョイ 8f7f-ZkZz)
垢版 |
2025/05/13(火) 18:56:24.31ID:WRS83V3T0
山下が普通に挑戦まで行きそうなくらい今のトップ連中が情けない
221名無し名人 (ワッチョイ 2301-r4dK)
垢版 |
2025/05/13(火) 18:58:57.47ID:eeu8ho8O0
大山だからbでプレーオフは許された行為なのか
私物化しまくってたんだな
2025/05/13(火) 18:59:33.31ID:mPm5vzBB0
藤井だってなかなか本戦勝ち上がれなかったのにそう簡単に行かないだろ
君たちすぐ買い被るからな…んで負けたら知らんぷり(或いは期待させやがって雑魚が!と言う)
2025/05/13(火) 19:01:19.18ID:PCT9l6Em0
先手の相居飛車が最近下手すぎるな
大橋やさいたろうにも大差負けだった
横歩やってる方がマシだもの
2025/05/13(火) 19:02:38.63ID:mQyheDU+0
タイトル3期獲って九段になった藤井を見て「藤井忖度ルール」とか真顔で言っていたしな羽生オタ
大山の時代から規定があるのに
225名無し名人 (ワッチョイ 337d-Na0g)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:03:51.98ID:S8g5Re1w0
こんな速攻で潰されるとか何年将棋をやってるんだよ
2025/05/13(火) 19:04:11.04ID:+oxx9cjx0
山下が挑戦したら面白いけど世の中そこまで面白くは出来てないと思うがなあ
227名無し名人 (ワッチョイ 835f-onYc)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:04:49.32ID:erMdb+FU0
永瀬は次戦がカモの高見か、楽勝すな
228名無し名人 (ワッチョイ 2301-r4dK)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:05:23.13ID:eeu8ho8O0
観る将ってたまに自分のが強いと思ってる書き込みしてるが障害者なのか
2025/05/13(火) 19:05:25.93ID:939bTBbh0
現代将棋についてけないだけじゃない?
2025/05/13(火) 19:05:46.77ID:DnWm0aNWH
Dの毛根強し
https://pbs.twimg.com/media/Gq0EdBEbAAAYnrc.jpg
2025/05/13(火) 19:06:10.30ID:939bTBbh0
>>229
あ、羽生さんの話ね
2025/05/13(火) 19:06:41.27ID:mQyheDU+0
マジで羽生オタの言っているBからプレーオフの意味が分からんw
少なくとも大山は初名人からは一度もBに落ちていないはずだが
黎明期のことを言っているのだろうか
2025/05/13(火) 19:08:35.95ID:PCT9l6Em0
>>230
森内にも負けてないな
2025/05/13(火) 19:13:22.31ID:gpj6VIC00
なんぼ山下くんが有望でも竜王戦あっさり抜けるほど楽じゃないわな
カリー辺りにポロっと負ける可能性も全然ある
2025/05/13(火) 19:13:40.52ID:mPm5vzBB0
上野のとこ少しあやしくなってきた?
2025/05/13(火) 19:14:53.21ID:mQyheDU+0
山下って詰将棋選手権で藤井に勝てなかった程度でしょ
有望なのは分かるけど過度に期待するのもな
237名無し名人 (ワッチョイ 8f7f-ZkZz)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:17:07.95ID:WRS83V3T0
まぁ伊藤匠にはあっさり抜かれたんだけどな
238名無し名人 (ワッチョイ 2301-r4dK)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:17:41.29ID:eeu8ho8O0
詰め将棋以外の能力もいるんで将棋で勝つには
2025/05/13(火) 19:18:29.30ID:mQyheDU+0
別に誰にも抜かれてはいないでしょ藤井は
2025/05/13(火) 19:20:31.55ID:kNwn91vg0
>>235
えらいマニアックな対局をチェックしとるな
241名無し名人 (ワッチョイ 2301-r4dK)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:20:46.00ID:eeu8ho8O0
たっくんは終盤最強だから仕方ないよ
あの不利状況から勝ったのは化け物よ
242名無し名人 (ワッチョイ 0383-i15I)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:20:55.47ID:9FMqSV6T0
山下がいくら才能があっても藤井とまともにやり合えるようにはなるのは数年も先だろう
2025/05/13(火) 19:22:05.64ID:mQyheDU+0
イトタクの終盤が最強?w
普通に松尾に負けているけどな終盤で
過大評価するだけしておいて結果が伴わなかったらポイするんだろ羽生オタ
244名無し名人 (ワッチョイ 8f7f-ZkZz)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:24:28.48ID:WRS83V3T0
なんか勘違いされてるけど>>234の「竜王戦はあっさり抜けるほど楽じゃない」に対して
「(竜王戦トーナメントを)伊藤にあっさり抜かれたけどな」っていう意味で書いただけだよ
2025/05/13(火) 19:24:44.77ID:k1Oh3cWe0
いやぁ3四金はなかなか出来ないわ
2025/05/13(火) 19:25:33.81ID:mPm5vzBB0
>>240
上野とカーリーに注目してるもんで
2025/05/13(火) 19:27:00.33ID:Rw4/CElL0
>>220
そうなんだよ
挑戦者になるかもと思わせる棋士しか
残ってないからね
2025/05/13(火) 19:27:13.64ID:mQyheDU+0
イトタクも最初からトーナメントを抜いたわけじゃないはずだが
最初は誰かに本戦で止められていた気が
2025/05/13(火) 19:29:43.94ID:mPm5vzBB0
>>248
35期で大地と大橋に勝ったけど稲葉に止められてるな
2025/05/13(火) 19:31:42.50ID:+oxx9cjx0
>>232
それはあんたが歴史を知らない
十五世にだって奨励会員の時代があったんだよ
だから当然七段だった時代もある
一方名人戦ができてから名人挑戦権が自動的にA級優勝者になるまでの挑戦者の決め方にはわりと変動がある
2025/05/13(火) 19:31:59.50ID:mQyheDU+0
そこそこ勝つかもしれんが1組のスーパーシードの枠に勇気か八代だろ
全抜きは厳しいと思うが
2025/05/13(火) 19:33:28.72ID:mQyheDU+0
>>250
いやだから、今の制度じゃない昔の時代の話であって
昔はBでも挑戦できたから今でもそうしろは違うって話、お分かり?
2025/05/13(火) 19:34:01.97ID:tv3Kq8PD0
有森センセ、ナイス

有森浩三@TQv4QW3bnoMPX7u
奨励会員の決勝トーナメント史上空前とあるが、奨励会員出場出来るようになって何回目がないのは、報道としてどうかなと思うね。
引用
mtmt@mtmtlife
山下数毅三段(16)竜王戦5組優勝&決勝トーナメント進出決定! 奨励会員として史上空前の快挙(松本博文)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/af5862a70d9d7462e2f8ec541dd8f706fae19189
午後3:26 · 2025年5月13日

mtmt@mtmtlife
ご指摘ありがとうございます。以下、追記しました。
>竜王戦では第1期(1987-88年)からアマチュア、第7期(1994-95年)から女流棋士、第25期(2011-12年)から奨励会員に参加枠が設けられてきました。棋士以外が決勝トーナメントに進むのは史上初めてのことです。
https://pbs.twimg.com/media/Gqz4HVVWgAAPG7u.png
午後3:56 · 2025年5月13日

こうやって表で見るとやっぱりスゲェな...
2025/05/13(火) 19:34:45.59ID:Rw4/CElL0
>>242
山下くんの将棋をみたけど、藤井さんの
ように時間を使って考える局面が似ていると思った
藤井四段よりは時間の使い方が上手いと感じた
相当に強いと素人なりに理解できた
2025/05/13(火) 19:37:33.28ID:mQyheDU+0
名人挑戦者決定戦のことを言っているんだろうけど、当時の20代大山にルール改定に口出せるほど権力があるとは思えんしな
やっぱ黎明期のことを言っているんだな羽生オタ
藤井が九段昇段したときの言いがかりといい、あたまおかしい連中だな
256名無し名人 (ワッチョイ c3b1-i15I)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:43:25.60ID:/uz3gVtt0
山下くんも結構個性的な手を指すからプロ入り楽しみだ
受けというより鷹揚としているというかお坊ちゃんぽいというか
昨日の46銀から55歩はびっくりした
257名無し名人 (ワッチョイ 835f-UKmp)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:43:34.44ID:GKOMtie10
>>243
藤井も井上に終盤負けてるけどな
2025/05/13(火) 19:45:17.51ID:kNwn91vg0
>>251
まず初戦がどうかやな
そんな甘ないと思うけど
2025/05/13(火) 19:45:20.73ID:/1E8jg2T0
>>26
そこは藤井のせいじゃなく他の棋士が藤井に迫れないからだろ低能が
なんで強い棋士のせいにされるんだよバカが
そこは他の棋士が弱いからだろ?まさか強い棋士は弱い棋士に手心加えろとか本気で思ってるのかよ
お前生きてて恥ずかしくねえの?
260名無し名人 (ワッチョイ 835f-UKmp)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:45:41.60ID:GKOMtie10
>>99
山下からすると藤井の終盤はそこまでじゃないってことなんやろうな
2025/05/13(火) 19:47:11.84ID:mQyheDU+0
>>260
タイトル戦で当たったこともないのに分かるわけねーだろっていう
2025/05/13(火) 19:48:43.79ID:k1Oh3cWe0
上野に攻めのターン来たー
2025/05/13(火) 19:48:50.38ID:kNwn91vg0
>>260
そうゆうことではないな、おそらく
茫洋とした局面での正確性が抜きん出てると解釈すべきで
2025/05/13(火) 19:49:16.78ID:mPm5vzBB0
上野チャンスだぞー
265名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:54:08.85ID:BphIsm6W0
>>260
山下の藤井評が、序盤、中盤の精度が高い、だからな。つまり終盤の印象はないということ
266名無し名人 (ワッチョイ ff7d-T8Py)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:55:00.56ID:rRCSQpF40
山下「藤井さんの序中盤は凄いですね」
2025/05/13(火) 19:56:15.46ID:mQyheDU+0
実際にタイトル戦で戦っていないんだから終盤力なんか分かるわけないんだわ
そういうニュアンスではないと思うけど
268名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/13(火) 19:58:28.85ID:BphIsm6W0
実際に戦ったことのない女流でも藤井の強さの理由聞かれて、終盤力って言ってたけどな
2025/05/13(火) 19:58:32.53ID:kNwn91vg0
終盤は寄せが見えるとある程度狭いから、そこは自分も自信あるんやろな
序中盤はそうはいかんし
2025/05/13(火) 19:59:21.04ID:WvobZ3yC0
>>266
終盤力には勝つ自信があるのかな
271名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/13(火) 20:00:05.72ID:BphIsm6W0
>>270
楽しみだ
272名無し名人 (ワッチョイ ff7d-T8Py)
垢版 |
2025/05/13(火) 20:00:18.08ID:rRCSQpF40
>>270
叡王戦で伊藤に終盤で負けたから大したことないと思ってるんだろうな
2025/05/13(火) 20:00:37.10ID:mQyheDU+0
>>269
おそらくそういうニュアンスだろうな
実際の藤井の終盤の恐ろしさはタイトル戦で戦った連中しか実感できんだろうし
2025/05/13(火) 20:01:11.82ID:gpj6VIC00
インタビューで言及してないからって安直すぎる
275名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/13(火) 20:02:26.62ID:BphIsm6W0
藤井は時々AIも気付かないレベルのところから詰ますことあるけど、山下もそれくらいは見えてるんじゃないか
2025/05/13(火) 20:02:28.34ID:mQyheDU+0
>>274
羽生オタが山下を担ぎ上げているからね、今の叩き棒だろうね
本戦で敗退したら少しは静かになる
277名無し名人 (ワッチョイ ff7d-T8Py)
垢版 |
2025/05/13(火) 20:02:31.20ID:rRCSQpF40
>>273
伊藤「うーん3局終盤で勝ったので意外と大したこと無かったです(笑)」
2025/05/13(火) 20:03:44.39ID:kNwn91vg0
見る将やろ
279名無し名人 (ワッチョイ c390-UKmp)
垢版 |
2025/05/13(火) 20:03:58.05ID:3kjM7e3H0
>>232
高野山の決戦を知らないのは恥ずかしい方の無知
280名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/13(火) 20:04:50.11ID:BphIsm6W0
>>277
だな、詰将棋解答選手権13位くらいあれば、タイトル戦で詰将棋解答選手権1位の藤井に終盤で競り勝てる。3位の山下なら、もっと期待できる
2025/05/13(火) 20:05:40.90ID:mQyheDU+0
>>279
だからそれ、黎明期じゃん
第2期順位戦のころだろ
今はA級で1位になれないと挑戦者になれない時代だから無理だよ
2025/05/13(火) 20:07:15.22ID:mPm5vzBB0
将棋板だから高齢者が多いのは仕方ないと思うけど70代80代になってレスバしてんのはどうかと思いますよ
283名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/13(火) 20:07:36.46ID:BphIsm6W0
序盤、中盤の精度ってAIでどうにかなりそうだけどな
2025/05/13(火) 20:09:12.70ID:VhV3aLEX0
羽生負けたんか、まぁそうだよな
ついこの間まで会長やってたし引継ぎなんかもあるだろうし今年後半あたりでどうなるかだな
2025/05/13(火) 20:09:20.19ID:k1Oh3cWe0
>>282
そんな意見は見えないから自衛でNG入れときな
で、上野応援しよや
2025/05/13(火) 20:10:29.28ID:Rw4/CElL0
>>282
たぶん、暇なんだよ
2025/05/13(火) 20:11:38.35ID:Rw4/CElL0
>>284
まだ会長やで
引き継ぎは新会長が誕生してから
2025/05/13(火) 20:11:43.69ID:kNwn91vg0
>>283
いやいや
茫洋とした中盤ほど指針の効かんもんはないで
そこの精度を何とかしたいてのは羽生も七冠神も言うてたことで
2025/05/13(火) 20:11:51.73ID:mQyheDU+0
ちょっと前までは藤本を持ち上げていたけど思った程じゃなかったから
今は山下を持ち上げてんだよな
分かりやすすぎ
2025/05/13(火) 20:12:45.90ID:zBkEfkkn0
>>288
永瀬拓矢の降級・棋戦敗退を願うスレ32
599 :痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.159][苗] (ワッチョイ c33b-Vbs9)[sage]:2025/05/13(火) 10:48:19.34 ID:kNwn91vg0
今日は羽生との竜王戦、勝った方が本戦進出&一組昇級やな
あと、剥くと痛い皮かぶってちゃんは真性包OK

600 :痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.159][苗] (ワッチョイ c33b-Vbs9)[sage]:2025/05/13(火) 10:57:34.61 ID:kNwn91vg0
ものすごいとこからの仕掛けで笑た
油断も隙もないな、ズル剥けイケメンデカマラ拓矢だけは
2025/05/13(火) 20:14:29.72ID:kNwn91vg0
>>290
あ、おおきに
我ながらええこと書いてるな
2025/05/13(火) 20:17:37.71ID:VhV3aLEX0
>>287
羽生が会長辞めてから復調するかどうかは分からないけど、もし目に見えて復調したら
やっぱり会長職はもっとロートルにやらせた方が良いんじゃないかって話になりそう
昔は情報伝達が今ほど発達してなくて会長職のメリットってあったのかもしれないが
今は負担が大きいだけかも
谷川が米長の下で専務理事やってたときも負担が大きくてかなり疲弊してた印象
2025/05/13(火) 20:18:25.54ID:PCT9l6Em0
永瀬やっぱり疲れてるな
それでも全然差が縮まらないの
先手の作りがあかんのか
2025/05/13(火) 20:20:45.75ID:kNwn91vg0
22歩同金入れたんはどうやったん
この32玉があるから84角〜62角成の威力が落ちたような気もしたけど
2025/05/13(火) 20:21:07.55ID:WvobZ3yC0
>>293
羽生が弱い
2025/05/13(火) 20:21:55.56ID:PCT9l6Em0
>>294
入れなかったらそれはそれでこうは進まなかった気はする
2025/05/13(火) 20:24:19.31ID:kNwn91vg0
そうか
入れてこうゆう作りか
2025/05/13(火) 20:25:18.78ID:VhV3aLEX0
あれ、羽生永瀬戦ってまだ終わってなかったのか
スレの空気からもう終局したのかと思って書き込んでたわ
まぁ将棋としては終わったようなものなのかもしれないが
2025/05/13(火) 20:28:23.95ID:wEJkiFcx0
2四歩は私でも思いつく手だから悪手なのかな
2025/05/13(火) 20:31:50.57ID:bk9CJuOc0
高見への挑戦権がかかってるのか
2025/05/13(火) 20:31:55.49ID:k1Oh3cWe0
この金取っちゃうか 
タダやしな(´・ω・`)
2025/05/13(火) 20:32:14.96ID:PCT9l6Em0
なり捨ての意味がわからん
303名無し名人 (ワッチョイ 0308-+6rM)
垢版 |
2025/05/13(火) 20:32:30.61ID:a9gwk8fr0
煽り抜きでBでもプレーオフってなに?
2025/05/13(火) 20:32:46.50ID:kAv/lSiN0
>>277
イトタクの毒舌ならうっかり言いそう
2025/05/13(火) 20:33:52.47ID:PCT9l6Em0
谷合やらかした
と金で王手で取れる駒取らないって何してんの
2025/05/13(火) 20:34:31.90ID:mPm5vzBB0
上野いけー
2025/05/13(火) 20:35:38.45ID:k1Oh3cWe0
上野は危機感持ってるからガツガツ行って欲しい
2025/05/13(火) 20:37:49.61ID:kNwn91vg0
いやホンマ、棋譜コメと同じく
55角は浮かばんかったな
309名無し名人 (ワッチョイ 835f-onYc)
垢版 |
2025/05/13(火) 20:39:23.03ID:erMdb+FU0
>>293
藤井なら最善以外は逆転みたいな作りするから永瀬が間違うんだよな
2025/05/13(火) 20:40:16.72ID:mQyheDU+0
>>303
現行のシステムが出来上がる前の第7期名人戦の年度のことを言っているんだろ
羽生オタが喚くからてっきり今のシステムができてから大山がB級から挑戦したのかと思った
一度もB級に落ちていないしあり得んしな
2025/05/13(火) 20:44:06.89ID:k1Oh3cWe0
いやぁー!!!
2025/05/13(火) 20:45:04.35ID:mPm5vzBB0
上野…
2025/05/13(火) 20:47:08.96ID:OWgDsCAe0
角をただ捨てして投了。。。
2025/05/13(火) 20:48:28.09ID:kNwn91vg0
> 王手飛車取りに角を打ったが、桂が利いている。

笑た
2025/05/13(火) 20:48:28.41ID:k1Oh3cWe0
あぁ痛恨のポカ、谷合のと金よりもポカ
谷合おめ上野乙(´・ω・`)
これで6組決勝は古森谷合に。両者5組昇級おめやで
316名無し名人 (JP 0Ha7-1tHJ)
垢版 |
2025/05/13(火) 20:49:57.23ID:pgKmQBNCH
上野は山下くんと対局したくないのかな
2025/05/13(火) 20:52:26.03ID:PCT9l6Em0
上野ポカかよわらた
6組吉池も岡部も西田もなんか消えて
古森と谷合かw
山下追い風来てるな
2025/05/13(火) 20:53:31.61ID:4kMi2xpC0
なんつー大ポカ、でもこれがなくても谷合ペースだったからねえ
最近はほんと好調だな
2025/05/13(火) 20:53:57.68ID:DnWm0aNWH
>>314
俺の上野きゅん…
2025/05/13(火) 20:54:05.25ID:EXVaEgJA0
>>303
自分も知らなかったから調べたら第2期順位戦は持ち点制度とかいうのがあって名人挑戦者はその上位4人でパラマスだったらしい
そしたら当時B級の大山が挑戦者になったという話
ps://demae.3rin.net/kisen/juni3
2025/05/13(火) 20:57:22.36ID:mQyheDU+0
それって第2期順位戦からB級からも参加できるようになってたまたま大山が勝ち上がっただけの話だな
2025/05/13(火) 20:58:21.76ID:U97WVQME0
>>320
第六期名人位決定戦ではB級なるが故に、第一位の升田八段(当時七段)は挑戦者になり得なかった、ところが、今回はB級でも挑戦者になり得るチャンスが與えられたことだ。

升田のために主催者朝日新聞が考えた制度
そしたらB級から大山が出てきて升田を高野山の決戦で破ってしまった
錯覚イケナイヨク見ルヨロシ…ってやつ
2025/05/13(火) 21:00:43.22ID:kNwn91vg0
さすがに24歩は無かったか
2025/05/13(火) 21:02:35.70ID:kNwn91vg0
38金以下の詰めろか
2025/05/13(火) 21:03:11.39ID:b9PpkMH50
強いなー華麗に
326名無し名人 (ワッチョイ 6f6b-onYc)
垢版 |
2025/05/13(火) 21:04:45.99ID:4kMi2xpC0
始まる前からわかりきってたけどぶーはー乙
2025/05/13(火) 21:05:36.26ID:bq92gz6e0
羽生さん…来期に切り替えていく
2025/05/13(火) 21:05:41.77ID:PCT9l6Em0
うーん何らいいところなし
先手の方が永瀬に勝ててないというデータ通りだし
そもそも最近相居飛車の先手いいところない
329名無し名人 (ワッチョイ 1367-H2Tn)
垢版 |
2025/05/13(火) 21:06:00.45ID:KZKGThTg0
羽生が弱いとかじゃなくて永瀬が強すぎるんだろ
全タイトル戦線の最前にいるし時代が違えばタイトルの過半数取れてたレベルの棋士だろ
2025/05/13(火) 21:06:53.78ID:f+OS4zIx0
羽生と永瀬じゃ勝負にならないな
2025/05/13(火) 21:09:41.81ID:MxoDovg+0
藤井が強すぎるだけで永瀬はとても強い
2025/05/13(火) 21:10:03.38ID:AxyLFrUt0
永瀬があまりにも強すぎるというだけ
2025/05/13(火) 21:10:24.33ID:L6ulCdJA0
羽生は永瀬に全然勝てなくなったね
2025/05/13(火) 21:10:44.72ID:mQyheDU+0
そうだよな
この間の戦いで永瀬は弱いと勘違いしていたわ
後手番で羽生に圧勝したし強い
2025/05/13(火) 21:11:23.34ID:WvobZ3yC0
疲労困憊で研究不足の永瀬相手に時間たっぷりかつ先手番で負ける羽生弱すぎないか?
2025/05/13(火) 21:13:35.33ID:b9PpkMH50
そりゃ現在はAトップとb2だもん
しゃーない
337名無し名人 (ワッチョイ 6315-NKxJ)
垢版 |
2025/05/13(火) 21:14:11.90ID:FHXmFBff0
そりゃ永瀬も50代になったら負けてるだろ
2025/05/13(火) 21:16:53.63ID:AJv4visL0
>>325
古賀にも大橋にもさいたろうにも惨敗だから
永瀬だからとか以前だろ相居飛車に関しては
2025/05/13(火) 21:18:49.05ID:VhV3aLEX0
永瀬は今が一番調子に乗ってる時期と言っても良いし(藤井のせいでタイトルは遠ざかっているが)、それと50歳過ぎた羽生を比べるのはさすがに酷でしょ
今のイチローが今の佐々木朗希と勝負するようなもの
2025/05/13(火) 21:19:44.53ID:qeUBz/Nu0
山下さんいくら強いゆうても上野さんあたりに負けるだろ、
と思ってたらとんでもなかった…
2025/05/13(火) 21:25:17.21ID:EQ06b+150
永瀬の圧勝か
羽生じゃ永瀬に勝てないな
342名無し名人 (オイコラミネオ MMff-UKmp)
垢版 |
2025/05/13(火) 21:29:09.20ID:psqxZOJ2M
羽生さんは普及に全振りした方がいい
343名無し名人 (ワッチョイ 8f7f-ZkZz)
垢版 |
2025/05/13(火) 21:33:10.77ID:WRS83V3T0
藤井以外と戦うと永瀬の強さを実感するわ
2025/05/13(火) 21:35:08.61ID:neWioI9S0
山Pに運が向いてきたか
345名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-/14X)
垢版 |
2025/05/13(火) 21:40:23.37ID:13xQgXan0
永瀬はモチベーション高くキープし続けてて凄いわ
2025/05/13(火) 21:53:29.65ID:PCT9l6Em0
永瀬が充実というよりは周りが弱くなってる印象だわ
ナベは逝ったし豊島菅井は終わってるし
大地なんかも30回って落ちてきた
347名無し名人 (ワッチョイ bf32-+QnV)
垢版 |
2025/05/13(火) 22:03:16.45ID:1opVHl4K0
おいらのはいちゃく33かく
おうてひしゃかけたとおもったら
けいまでとられてしんじゃった
おーのーおーのー
2025/05/13(火) 22:07:05.17ID:GiE/oaZH0
この過密日程で勝つ永瀬すごいな
2025/05/13(火) 22:07:40.84ID:VvaN0dma0
>>346
藤井を鍛えて役目を終えた感じだな
羽生久保広瀬も藤井が若い頃は強かった

山下を鍛えてくれる棋士は誰になるのか
2025/05/13(火) 22:07:46.33ID:VhV3aLEX0
永瀬的には今日は休養日なのかもしれん
2025/05/13(火) 22:11:34.93ID:rO3cg0Yy0
6組最有力と目されていた上野の大ポカ負けで、山下の本戦初戦勝ちの可能性が高まったな
352名無し名人 (ワッチョイ cf95-wShk)
垢版 |
2025/05/13(火) 22:13:39.65ID:Vu1OAH640
山下君、レーティングいくつくらいの実力あるかな?
例のレーティングサイト基準で1750くらいか?
2025/05/13(火) 22:17:28.71ID:neWioI9S0
持ち時間5時間ならたしかに1750くらいのイメージだよな。
持ち時間90分の3段リーグでは1550もないんだろうけど。
354名無し名人 (ワッチョイ 835f-onYc)
垢版 |
2025/05/13(火) 22:18:41.18ID:erMdb+FU0
いくら永瀬が強いと言ってももっとマシな勝負出来ないものかね
355名無し名人 (ワッチョイ f348-FhZp)
垢版 |
2025/05/13(火) 22:22:17.80ID:1UMrXUGi0
6組しょぼ・・・
山下くんが勝ち進む未来しか見えない
2025/05/13(火) 22:32:20.17ID:PCT9l6Em0
上野53桂の時点で頭の中で21に桂がないと思ってて71玉と思ったら51玉されて、なお気付かず両取りの角打って取られたところでやっと気付くという
前代未聞の大ポカ
2025/05/13(火) 22:38:55.30ID:/z0xYSdW0
まあ振り飛車の桂が跳ねてるという思い込みでずっと読んでたんでしょ
角がワープしたとか、自分でも信じられないような勘違いは仕方ない。人間だもの
2025/05/13(火) 23:08:39.67ID:Rw4/CElL0
>>356
山下三段は負けたら終わりの境遇で昨年は
藤本に決勝に破れた
今年は、昇級した5組で藤本を破り、決勝進出
それにて、フリクラ四段の権利を獲得
そして、優勝戦で圧勝してトーナメント進出

上野には甘えが感じられるよ
359名無し名人 (ワッチョイ 8f7f-ZkZz)
垢版 |
2025/05/13(火) 23:11:29.90ID:WRS83V3T0
伊藤の親父も「山下三段こそ漫画の主人公」って言ってるしな
2025/05/13(火) 23:13:50.45ID:k1Oh3cWe0
対局見て指し手の話してないのに
甘えが感じられる(キリッ
って何やろな
2025/05/13(火) 23:14:12.07ID:tZ5pQT2T0
羽生は昇級決定戦の決勝シードに
阿久津、澤田、深浦、都成の勝者と対戦

豊島や天彦、稲葉らのいるもう一方の山から見ると恵まれた面子になった印象
2025/05/13(火) 23:18:10.52ID:FLJUiyjP0
山下のこれからの対戦相手候補

6組(谷合/古森)
4組(狩山/石田)
1組5位(森内/三浦)
1組4位(広瀬/郷田/松尾)
1組1位(勇気/八代)

挑決はわからんがその手前までは十分可能性ある
363名無し名人 (ワッチョイ f397-tAsv)
垢版 |
2025/05/13(火) 23:18:16.19ID:QCc4W2810
>>353
低級は棋譜見ても分からんだろうしね
364名無し名人 (ワッチョイ f397-tAsv)
垢版 |
2025/05/13(火) 23:18:25.50ID:QCc4W2810
>>353
まあアマ3級とかなら棋譜見ても分からんだろうしね
365名無し名人 (ワッチョイ 63f9-thRF)
垢版 |
2025/05/13(火) 23:30:23.06ID:mfsnHiJS0
羽生オタどもの妄想が藤井さん対局中のアホの煽りと同じで草
嘘も百回言うと本当になるという半島式 醜いのお
2025/05/13(火) 23:46:58.48ID:9IKrWKVB0
重度の羽生アンチという、朝鮮脳
2025/05/13(火) 23:49:25.93ID:AxyLFrUt0
無難に序盤中盤終盤全ての精度が高いって言ってもなんの問題もないのに
あえて序盤中盤だけに言及したのは、終盤なら俺も負けないという自身の表れだろう
山下三段の将来に大いに期待できる
368名無し名人 (ワッチョイ 63f9-thRF)
垢版 |
2025/05/14(水) 00:00:06.87ID:kSkny9cN0
>>366
基地外羽生オタのことで羽生の話なんかしてないんだが
2025/05/14(水) 00:09:41.28ID:nPJYZxTM0
>>359
伊藤父は藤井や息子より山下が主人公と見立ててるんだ
谷川に対する羽生のイメージなのか
370名無し名人 (ワッチョイ cf95-wShk)
垢版 |
2025/05/14(水) 00:25:25.62ID:ZFZTQ6Xx0
>>362
挑戦まで行けそう
2025/05/14(水) 00:30:06.58ID:3l7ijfqV0
山下が主人公で藤井がラスボスかw
2025/05/14(水) 00:30:39.06ID:ekJrSZYz0
上野も20歳昇級の時点でやっぱり期待値は低いな
上野も服部と同じくらいの期待値かな
2025/05/14(水) 00:36:49.58ID:uu23JJFV0
>>359
もしイトタクが本戦上がってても同じ事を言ったかな?
2025/05/14(水) 00:38:47.57ID:qnpveUuR0
イトタクシナリオはラスボス倒した時点で第一部完って感じでしょ
2025/05/14(水) 00:49:47.72ID:13QDb8aZ0
事実は小説より奇なりを実行した山下
2025/05/14(水) 00:51:40.92ID:d2XvHEve0
>>358
まだフリクラの権利は獲得してない
せいぜい予約が入ったくらい
2025/05/14(水) 01:05:46.90ID:d2XvHEve0
>>322
第7期名人戦のときの主催社は毎日なんだけどよくそんな嘘クソ書いて恥ずかしくないのかね
2025/05/14(水) 01:58:52.28ID:jO5U5buy0
挑戦者は、永瀬、勇気、山下あたりだろうな
2025/05/14(水) 02:03:47.71ID:0tntZYeS0
山下三段を上げすぎなような
まだ本戦始まってないし
確かに強いとは思うし、勝ち進んだら話題になるけど
将棋界が話題豊富なのは嬉しい
2025/05/14(水) 03:07:13.40ID:OccCuARp0
なるほど、この子に藤井くんは竜王奪われるんだ
381名無し名人 (ワッチョイ 7f3a-HX9b)
垢版 |
2025/05/14(水) 03:46:14.04ID:PxqMIeXe0
アンチ藤井の朝鮮人の叩き棒山下
2025/05/14(水) 03:53:35.23ID:K5GARQp10
羽生がボロ負けしたら
やたら山下上げてて草
383名無し名人 (ワッチョイ 132f-tSGo)
垢版 |
2025/05/14(水) 04:00:21.52ID:4DaH8Gqu0
山下にびびんなよ負け犬
2025/05/14(水) 04:10:39.78ID:2ZDkCBr40
山下がトーナメントどこまでいくかは気になるがタイトル挑戦まではさすがに無理でしょ
385名無し名人 (ワッチョイ 9322-d7aC)
垢版 |
2025/05/14(水) 04:48:42.49ID:ZEw0cLOs0
上野谷合に負けた。弱いな。💖
2025/05/14(水) 05:21:36.32ID:7E/lLESu0
6組決勝は相振りが見れるのか?
古森が居飛車採用したこと無いからな
387名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/14(水) 06:01:49.85ID:gQuGd1I70
>>367
藤井も学生時代は序盤研究で遅れをとることもあったんだがな。そこを突かれたりもした。学校やめてからそういこともなくなって付け入る隙がなくなってタイトル奪取し始めた。山下も卒業すれば序盤中盤もっと上がるんじゃない?
2025/05/14(水) 06:28:10.39ID:Eoj41Gtw0
来季から山下くんフリクラ4組デビューか
フリクラから上がるのが早いか3組に上がるのが早いのかどっちだろう?
2025/05/14(水) 06:36:56.28ID:Eoj41Gtw0
なによりプロ棋士になったら負けても残留戦に回れるのがでかい
あと決勝トーナメント1回戦の対局料含めて200万獲得してるのか
さすが竜王戦夢があるな
2025/05/14(水) 07:13:07.45ID:6Q1bRsp10
山下は「人間の棋譜は並べない」という毎日の記事や父親がコンピューター選手権に寄附して子供連れで見学してやねうらから「応援しています」とポストされたりAI棋士のイメージが先行してたけどそうでもないんだよな
2025/05/14(水) 07:29:02.42ID:7WROuTza0
第38期竜王戦2組ランキング戦
羽生善治九段vs永瀬拓矢九段
ポンタマン深さ35(1手最大100億ノード)での逆順棋譜解析結果

86手 矢倉 後手勝ち

初手から
先手37%(16/43) 悪手1 疑問手3 ?5
後手79%(34/43) 悪手0 疑問手0 ?1

41手目以降
先手26%(6/23) 悪手1 疑問手2 ?2
後手91%(21/23) 悪手0 疑問手0 ?0

各ラスト20手
先手25%(5/20) 悪手0 疑問手2 ?1
後手90%(18/20) 悪手0 疑問手0 ?0

30〜58手目
先手21%(3/14) 悪手1 疑問手3 ?4
後手87%(13/15) 悪手0 疑問手0 ?1

59〜86手目
先手29%(4/14) 悪手0 疑問手0 ?0
後手86%(12/14) 悪手0 疑問手0 ?0

永瀬拓矢九段の作戦勝ちからの完勝譜

評価値グラフ
i.imgur.com/KMdPwhr.jpeg
2025/05/14(水) 07:32:16.05ID:7WROuTza0
>>391続き

敗着は35手目▲37桂-34→-461 後手有利

後手唯一の?判定は36手目△88角成-461→-200
△35歩歩▲同歩の交換を先に入れなかったため

後手優勢になったのは45手目▲58玉-315→-867
393名無し名人 (JP 0Hff-+6rM)
垢版 |
2025/05/14(水) 07:51:08.57ID:sZsQqaweH
>>381
山下が純粋に応援されてないのは不憫だ
叩き棒にしか見られてない
伊藤と一緒
394名無し名人 (ワッチョイ 8f7f-ZkZz)
垢版 |
2025/05/14(水) 08:02:14.39ID:drZA/GWR0
こっちは純粋に若武者の快進撃を期待してるだけなのに「山下なんて大した存在じゃないんだあああ」って発狂してくるのは藤井オタなんだけどな
395名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/14(水) 08:04:36.43ID:gQuGd1I70
>>391
圧勝だ
2025/05/14(水) 08:06:32.12ID:Eoj41Gtw0
>>394
いやただの全方位アンチだろ
2025/05/14(水) 08:24:30.09ID:f7rfmJ9j0
山下の挑戦とかねーわ
1組の誰かに止められるだろ
2025/05/14(水) 08:30:42.17ID:TdkiZkDvH
竜王戦は将棋界の最高権威のタイトルだから
プロでもない人が勝ち進むのは将棋界に対する侮辱
399名無し名人 (JP 0Hff-+6rM)
垢版 |
2025/05/14(水) 08:31:25.10ID:sZsQqaweH
>>394
純粋()若武者()
思ってもねえことを口にするんじゃねえ
純粋に期待してるなら発狂だのオタだの何かを攻撃するような表現は用いないんだよ
2025/05/14(水) 08:38:30.49ID:Eoj41Gtw0
>>398
まるでプロ棋士みたいな発言ですな
ただの素人がケチつけるな
401名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/14(水) 08:45:32.88ID:gQuGd1I70
>>398
君たち悔しくないのか (再び)
402名無し名人 (ワッチョイ ff7d-T8Py)
垢版 |
2025/05/14(水) 08:49:25.75ID:iQJYC5ko0
>>394
嘘つけ
2025/05/14(水) 08:57:49.64ID:NKb3yp5a0
5組の棋士で今三段リーグ入って抜けられるのが何人いるかってことよ
半分もいないだろうな
山下が優勝しても不思議でない
404名無し名人 (ワッチョイ 9307-d7aC)
垢版 |
2025/05/14(水) 09:21:25.08ID:ZEw0cLOs0
山下竜王に期待しよう。
2025/05/14(水) 09:31:20.53ID:ajuYe+ue0
>>404
どこまで勝ち進むか
楽しみやで
挑決まで進めば、
昇進ルールが追加されるから、
フリクラ卒業もあり得る
2025/05/14(水) 09:33:26.94ID:ajuYe+ue0
>>380
10年先の立ち位置が逆転している可能性はあるな
27歳と32歳
407名無し名人 (ワッチョイ 435a-1tHJ)
垢版 |
2025/05/14(水) 09:46:55.66ID:xey4dvXv0
>>406
その程度じゃ何も変わらん
羽生と久保の力関係が逆転したことあったか?
2025/05/14(水) 09:57:20.39ID:PsB6vv+k0
何の根拠もない妄想としか言いようがあらへんな
可能性がどこにあるんかさっぱり分からんし
2025/05/14(水) 10:18:15.81ID:2GxU64j10
>>388
まだフリクラデビューと決まったわけじゃない
三段リーグ1,2位ならC2棋士になれるよ
2025/05/14(水) 10:24:23.94ID:GgBxtWUZ0
これだけ期待が高いなら通常ルートで堂々とC2で上がって欲しいね
2025/05/14(水) 11:12:44.25ID:+45iYqyBM
上野の▲33角ワラタw プロでもこういうのがあるんだな。何か安心したわ
412名無し名人 (ワッチョイ 231b-1tHJ)
垢版 |
2025/05/14(水) 11:15:32.09ID:wTAhHZz+0
上野くんもネタキャラ化か
2025/05/14(水) 11:20:38.12ID:w5dNEfw10
>>391
1週間で王位戦名人戦竜王戦やってこれはすごいな
2025/05/14(水) 11:22:01.52ID:T7Btw69p0
永瀬は今ほんと強いんだよな
藤井のせいであんまりそう見えないけど凄い強くなってるだろ
2025/05/14(水) 11:23:59.30ID:N+JHs2cid
昨日の上野の棋譜今見た何これw
2025/05/14(水) 11:26:25.04ID:dJQRgt/CM
角のただ捨て!?
自虐ラップ作るレベルやな
2025/05/14(水) 11:41:47.14ID:FWsctboR0
山下が竜王挑戦なんて事になったらメディアも騒ぎだして竜王獲得までしちゃたら山下フィーバーだな
まあ道のり険しく遠いが可能性はある
2025/05/14(水) 11:50:59.46ID:7TTTg32C0
上野ポカの20手前の時点からずっと21の桂いない想定で読んでたのかよw、さすがに斬新だわ
多分その前が33桂馬指された嫌だなと思ってたせいなんだろうが
2025/05/14(水) 11:57:42.67ID:K1YD/6Q80
かわいい振りしてあの子、割とやるもんだねと♪
420名無し名人 (ワッチョイ f324-UKmp)
垢版 |
2025/05/14(水) 12:03:25.89ID:yhE4JwKe0
途中で打たれた駒ならまだわかるんだけど初期位置から動いてない桂馬をいないものと思ってたってのがおもろい
421名無し名人 (ワッチョイ 9307-d7aC)
垢版 |
2025/05/14(水) 12:18:44.86ID:ZEw0cLOs0
王手飛車に目がくらんだ上野。
422名無し名人 (JP 0H07-Dk/r)
垢版 |
2025/05/14(水) 12:33:39.71ID:Qdl2w76xH
>>394
他の棋士下げること言ってる奴が純粋に応援は草生える

https://i.imgur.com/SLsufj3.jpeg
2025/05/14(水) 12:45:44.14ID:pY5ebBZ40
>>421
一気に上野好きになっちゃう…
ワイも「は?いーの?大手飛車やっちゃいますけど?」みたいな煽り顔からの顔真っ赤を何度やったか…
2025/05/14(水) 12:46:20.51ID:QYk3weR60
>>419
言われ続けたあのころ、生きるのが辛かった♪

50〜60代には分かるだろうけど、20〜30代とか分かるのか?
2025/05/14(水) 12:47:26.00ID:PsB6vv+k0
何の根拠もない妄想としか言いようがあらへんな
可能性がどこにあるんかさっぱり分からんし
2025/05/14(水) 12:54:43.27ID:PsB6vv+k0
お?なんか書き込みが残ってたな
失礼しました
2025/05/14(水) 13:08:46.75ID:LLIOsQDx0
そりゃ何でも可能性はある
わしと広瀬すずが結婚する可能性すらある
2025/05/14(水) 13:14:08.63ID:+Fy2wACW0
お昼に失礼
修ちゃん穴熊にするんかー
【対局結果】
5月13日(火)
2組準決 ●羽生善治―永瀬拓矢○
3組昇決 ●佐藤和俊―鈴木大介○
6組準決 ●上野裕寿―谷合廣紀○

【対局予定】
本日5月14日(水)
1組出決 郷田真隆―広瀬章人 携帯中継
4組昇決 谷川浩司―中村修 携帯中継 関西将棋会館
5月15日(木)
1組出決 森内俊之―三浦弘行 携帯中継
6組昇決 有森浩三―齊藤裕也 携帯中継 関西将棋会館
6組昇決 藤原直哉―佐藤慎一 関西将棋会館
5月16日(金)
3組決勝 近藤誠也―服部慎一郎 携帯中継
6組昇決 宮本広志―今泉健司 関西将棋会館
6組昇決 畠山成幸―牧野光則 関西将棋会館
5月20日(火)
4組決勝 石田直裕―狩山幹生 携帯中継
429名無し名人 (ワッチョイ 435a-1tHJ)
垢版 |
2025/05/14(水) 13:29:46.76ID:xey4dvXv0
羽生「どこがマズかったのか分からない」
2025/05/14(水) 13:32:12.98ID:+Fy2wACW0
>>428
和俊さんは4組降級、永瀬は1組昇級

【決勝】
1組 佐々木勇気―八代弥
2組 永瀬拓矢―高見泰地
3組 近藤誠也―服部慎一郎 5/16
4組 石田直裕―狩山幹生 5/20
5組 山下数毅 三段
6組 古森悠太―谷合廣紀

【4組残留決定戦】
杉本昌隆―石川優太
飯塚祐紀―黒沢怜生
西尾明―船江恒平
宮田敦史―伊藤真吾

【5組残留決定戦】
井上慶太―小林裕士
先崎学―真田圭一
窪田義行―千葉幸生
畠山鎮―遠山雄亮
431名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/14(水) 13:35:32.11ID:gQuGd1I70
>>359
プレミアムだからイマイチ盛り上がりにかける いつ無料解説付きになるか
2025/05/14(水) 14:04:18.86ID:7TTTg32C0
>>429
勉強不足過ぎてもう戦型理解が足らないんだろうね
会長辞めたら講演会も封印して死ぬ気でやらんとこのままだろうな
50代で2年もブランクあったら埋めるのきつい
2025/05/14(水) 14:55:05.35ID:jO5U5buy0
>>397
終盤力なら挑戦者になる可能性もある
序中盤で逆転できない形勢にならなければ
2025/05/14(水) 14:56:01.23ID:jO5U5buy0
>>411
ドヤァ
2025/05/14(水) 14:56:53.94ID:jO5U5buy0
>>414
先手番藤井に終盤まで互角を保てるしな
2025/05/14(水) 14:58:57.88ID:jO5U5buy0
>>432
大山は50代でも強かったな
2025/05/14(水) 15:06:33.12ID:0tntZYeS0
やっぱり永瀬って強いんだな、と思った
藤井にはコロッとやられちゃうのは、相性や傾向がバレちゃってるのかな

上野のうっかりの内容珍しい
桂馬がそこにあると思い込んでたとかあるのね
上野強いのにもったいないなあ
こういうミスもあるから、誰が勝つかはわからないし、人間らしさが出て面白い
438名無し名人 (ワッチョイ ffce-i15I)
垢版 |
2025/05/14(水) 15:09:14.15ID:7Ybc/nJP0
>>429
永瀬が相手だったことがマズかった
でも怪鳥なら永瀬ボコってそう
2025/05/14(水) 15:09:53.68ID:7TTTg32C0
>>436
大山の頃は勉強しやなくても序盤の形は大体決まってたからな
羽生も横歩36飛型やれば今でも強いし
対抗形はやれてる
相居飛車の最新型がついていけてない
440名無し名人 (スフッ Sd1f-xW7+)
垢版 |
2025/05/14(水) 15:12:29.91ID:muTL20Ftd
>>436
名人戦13連覇棋士とくらべたらだめよw
2025/05/14(水) 15:14:56.78ID:OccCuARp0
>>436
森下に全敗してる時点でお察しのゆる環境
2025/05/14(水) 15:15:25.41ID:SIeXTntA0
>>436
新手の寿命長い悠長でゆっくりな時代の将棋と今を比べられてもな…
時代違い過ぎてて比べるお前自体がバカだろってみんな思うわ
443名無し名人 (JP 0H07-Dk/r)
垢版 |
2025/05/14(水) 15:16:41.74ID:Qdl2w76xH
>>437
レーティングによる棋力差を考えたら勝率的にその通りの結果でしょ
444名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/14(水) 15:19:41.36ID:gQuGd1I70
>>433
挑戦者までなら可能性ある、か。タイトル奪取となると、山下は藤井の序盤、中盤の精度が高いという感想なので、2日制だと逆転も難しくなるし、まだ厳しいだろうな。
2025/05/14(水) 15:20:10.91ID:13QDb8aZ0
>>438
康光と永瀬って6-6の五分なんだな。
しかも直近(1年半くらい前)では康光が勝ってる。
2025/05/14(水) 15:21:10.07ID:f7rfmJ9j0
山下が挑戦者とかwまーた羽生オタが担ぎあげていて草
勇気とか八代を舐めすぎじゃね?
どっちかは挑決までの門番なんだが
2025/05/14(水) 15:22:34.88ID:7TTTg32C0
その康光は羽生に大型連敗中なわけで
羽生からすれば最新型やらなくていい康光は楽
2025/05/14(水) 15:23:05.22ID:NKb3yp5a0
大山は振り飛車でも通用したぬるい時代
449名無し名人 (ワッチョイ ffce-i15I)
垢版 |
2025/05/14(水) 15:24:53.45ID:7Ybc/nJP0
>>447
康光は永瀬に勝ち
永瀬は羽生に勝ち
羽生は康光に勝つ

なんだこのジャンケンは
2025/05/14(水) 15:28:18.47ID:zidJHlrh0
>>441
森下は65歳前の大山とは対局してないぞよ
2025/05/14(水) 15:32:02.16ID:pRWaACgt0
>>449
康光は勝つこともあるぐらいだから
ジャンケンは大袈裟だけど
2025/05/14(水) 15:40:06.63ID:0tntZYeS0
レーティングや評価値を前提に話す人の意味自体はわかるけど、人間って数値化されたもの以外もあると思ってるから、それを持ち出されるとちょっと気持ちが萎える

例えば、大地はレーティングではかなり差がある棋士と対局して負けることあるじゃん?そういう点
可視化されたもので楽しむのも分かりやすいからいいとは思うし、自分も悪手がどれか見たりはするから否定はしないよ
2025/05/14(水) 15:43:49.95ID:7TTTg32C0
大地以外もあるだろ
それこそ藤井だって高すぎるから差でいったら300以上下に負けてる
2025/05/14(水) 15:57:37.66ID:t6/Y/foa0
>>432
それなのに若者に会長任せたいってのは
ちょっとなあ
2025/05/14(水) 15:59:52.48ID:7TTTg32C0
実際は同年代の市代と年上の森下に絞られたよ
2025/05/14(水) 16:03:14.29ID:GgBxtWUZ0
>>454
引退者にしろよ
負担掛けんな
457名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/14(水) 16:03:34.42ID:gQuGd1I70
羽生は受け将棋強い人に弱いってだけでは?
2025/05/14(水) 16:04:55.35ID:7TTTg32C0
外部がいいよ
検討してるって言ってるし
昭和じゃないんだから
強くないと言う事聞かないとかないわ
今はネットもあるからそんなバカは袋叩き
2025/05/14(水) 16:08:17.00ID:t6/Y/foa0
>>456
会長本人が言った言葉や
こっちに言われても困るわ
2025/05/14(水) 16:09:31.66ID:VyiJ9j9m0
>>432
長期間会長をやりながらA級だった佐藤怪鳥はすごかったんだな
2025/05/14(水) 16:10:20.61ID:13QDb8aZ0
羽生の言った「若い世代」ってのは、外部の人間の可能性もあるのかもな。
462名無し名人 (JP 0Ha7-1tHJ)
垢版 |
2025/05/14(水) 16:22:35.29ID:C32mYZYmH
若い世代は糸谷とかの話だろ
ただ理事もやってないのにいきなり会長じゃ早すぎるからワンポイントリリーフを間に挟むだけ
463名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/14(水) 16:41:31.24ID:gQuGd1I70
研究時間が削られるけどA級に返り咲いたばかりの糸谷がやるの?もったいなくない?
2025/05/14(水) 16:49:26.16ID:b/u34y2a0
格のある引退者は高齢すぎるし
まだ若い引退者は実力がなくてそうなってるわけで格がなさすぎる

外部が無難だな
2025/05/14(水) 16:49:40.50ID:7TTTg32C0
まだ理事だから
無理と思ったら辞めるだろ
開幕式と就位式と免状ない時点で会長に比べたら相当減る
ダニーは棋士会とかの仕事はずっとやってるし理事だと今よりどれぐらい増えるかはわからん
2025/05/14(水) 17:03:41.52ID:7lO67Qzy0
広瀬有利から郷田寄り互角に
広瀬も最近冴えないな
2025/05/14(水) 17:09:45.47ID:7TTTg32C0
最近あんま対局してないし
直近は勝ってるしそうかな
広瀬最逆転チャンス
468名無し名人 (ワッチョイ 9347-i15I)
垢版 |
2025/05/14(水) 17:14:13.05ID:9fs2NVXc0
>>464
格のある引退者で高齢すぎない人

タナトラがいます
2025/05/14(水) 17:19:25.00ID:7TTTg32C0
タカミチもそろそろ引退
2025/05/14(水) 17:21:59.54ID:7TTTg32C0
郷田咎められたな
困るかも
2025/05/14(水) 17:51:58.05ID:+Fy2wACW0
むむ、タニー玉上がりか
修ちゃん反撃なるか
2025/05/14(水) 17:53:26.64ID:7lO67Qzy0
郷田vs広瀬56手目ポンタマン深さ36/66 55億ノード
-337 ▲58金
-348 ▲15香
-401 ▲同銀
-631 ▲59金
-685 ▲39金
2025/05/14(水) 18:38:37.26ID:PsB6vv+k0
同銀やと激流やな
474名無し名人 (ワッチョイ ffce-i15I)
垢版 |
2025/05/14(水) 18:40:23.52ID:7Ybc/nJP0
>>412
扇子や色紙に揮毫するときは「3三角」とやってくれ
2025/05/14(水) 18:42:06.68ID:jO5U5buy0
>>444
タイトル奪取は無理だろうね
山下は終盤力は言及しなかったけど終盤力も藤井のが上だと思う
永瀬には終盤力勝てそう
2025/05/14(水) 18:47:22.94ID:jO5U5buy0
>>445
さすが本格正統派の怪鳥だな
2025/05/14(水) 18:49:18.48ID:7TTTg32C0
郷田の棋風的に反省して金逃げはやりにくいから困ってるね
478名無し名人 (ワッチョイ 63e7-UKmp)
垢版 |
2025/05/14(水) 18:49:44.00ID:bTAF8h9k0
>>475
それはさすがに永瀬舐めすぎじゃないか
2025/05/14(水) 18:53:48.02ID:jO5U5buy0
>>478
永瀬の終盤力はそんなに高いか?
山下なら終盤力だけなら勝てると思うけどな
序中盤は完敗だろうけど
2025/05/14(水) 18:54:12.18ID:PsB6vv+k0
うわ、激流来たか
2025/05/14(水) 18:59:29.05ID:PsB6vv+k0
でもなかったな
482名無し名人 (ワッチョイ 835f-onYc)
垢版 |
2025/05/14(水) 19:02:01.19ID:AzHm1gMe0
終盤力は攻めの鋭さだけじゃないからな、余す展開になったら永瀬の終盤は強い
2025/05/14(水) 19:07:21.05ID:PsB6vv+k0
>>482
昨日の74手目55角とかな
ああゆう才能を感じる手をまだ山下の対局で見てへんから、何とも言えんよな
2025/05/14(水) 19:16:17.27ID:ExIfk/uU0
前期の山下は終盤で藤本に逆転されて負けてなかったっけ?
2025/05/14(水) 19:18:04.79ID:YKim9VLx0
奨励会の対局はアベマ無料でやってほしいな
見るよ
486名無し名人 (ワッチョイ cf81-Dk/r)
垢版 |
2025/05/14(水) 19:20:47.14ID:6rbnYeOm0
終盤の話がなかっただけでここまで過剰な期待をされるのかわいそうだし、期待する奴はいろいろおかしい
2025/05/14(水) 19:24:37.16ID:PsB6vv+k0
ここは何指すんやろ
2025/05/14(水) 19:25:49.75ID:7TTTg32C0
広瀬が穏便に収めてくれた
2025/05/14(水) 19:25:57.65ID:+Fy2wACW0
修! 修!
490名無し名人 (ワッチョイ 2301-ijX/)
垢版 |
2025/05/14(水) 19:29:12.03ID:OpkitaVZ0
まあいいんじゃない
藤井も29連勝の時は過剰な期待されたしその内落ち着くでしょ
今は妄想全開で楽しめばいいよ
2025/05/14(水) 19:38:20.77ID:PsB6vv+k0
棋譜コメの22角の狙いは何?
46桂を見てるんかな
2025/05/14(水) 19:47:12.63ID:7TTTg32C0
タニー梗塞の暴発
2025/05/14(水) 19:49:40.29ID:PsB6vv+k0
はあ、そこまで行くん
読みが入ってるな
494名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/14(水) 19:52:36.57ID:gQuGd1I70
>>490
期待通りというかそれ以上の活躍だったな。タイトル奪取から失敗なしで全冠制覇とか
2025/05/14(水) 19:53:10.82ID:+Fy2wACW0
これは2三歩成りで間に合うのか
2025/05/14(水) 19:56:29.61ID:KOeQXQDQ0
藤井は七段まではトントン拍子だったけどそこからちょっと停滞した時期があったな
今にして思えば停滞じゃなくて飛翔の前触れだったわけだが
2025/05/14(水) 19:59:46.98ID:PsB6vv+k0
なるほどやな、一歩手に入れて
2025/05/14(水) 20:00:00.13ID:f7rfmJ9j0
停滞という停滞はないだろ
名人獲得までの記数6期は史上最速タイだし
2025/05/14(水) 20:07:45.58ID:7TTTg32C0
修緩んだな
2025/05/14(水) 20:09:54.61ID:+Fy2wACW0
味わい深い(´・ω・`)
501名無し名人 (ワッチョイ 7f3a-HX9b)
垢版 |
2025/05/14(水) 20:11:44.62ID:PxqMIeXe0
山下挑戦者なら藤井ストレート確定ボーナスタイムすぎる
502名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/14(水) 20:18:55.17ID:gQuGd1I70
>>501
みんなそれなりに研究して藤井戦に臨むわけだし、タイトル戦となると尚更。学生生活送ってる山下にはキツい
2025/05/14(水) 20:24:32.87ID:f7rfmJ9j0
挑戦すると思い込んでいるようだがそこまでいかんだろ
504名無し名人 (ワッチョイ 134a-3auX)
垢版 |
2025/05/14(水) 20:25:28.58ID:GrwZHcjZ0
広瀬章人ピンチ! 
2025/05/14(水) 20:25:39.78ID:qnpveUuR0
挑戦したら面白いとは思う
2025/05/14(水) 20:30:38.87ID:CVZnC6JP0
山下が挑戦する可能性は非常に厳しいだろう。

はっきり言って中学生の藤井が勇気らを突破して竜王挑戦した可能性の方がまだ高いw
2025/05/14(水) 20:33:03.69ID:N30OeSFL0
なんか一気に郷田有利に傾いてる
508 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 23d8-s4bX)
垢版 |
2025/05/14(水) 20:39:58.00ID:HjtVZuKH0
藤井の終盤が圧倒的に最強なのはもうみんな知ってるからあえて言わなかったかもしれない
2025/05/14(水) 20:40:15.17ID:FwWUy85R0
>>501
若いってだけで怖いよ
イトタクも2回退けたけど3回目で取られた
2025/05/14(水) 20:41:01.03ID:f7rfmJ9j0
獲られたって言っても叡王戦だろ
511名無し名人 (ワッチョイ 63e7-UKmp)
垢版 |
2025/05/14(水) 20:41:22.17ID:bTAF8h9k0
広瀬にはもっと頑張ってほしいんだけどな
512 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 23d8-s4bX)
垢版 |
2025/05/14(水) 20:42:54.10ID:HjtVZuKH0
>>389
これって奨励会員やアマでももらえるの?
何かプロじゃないと賞金貰えない競技とかあったよね
513 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 23d8-s4bX)
垢版 |
2025/05/14(水) 20:45:03.68ID:HjtVZuKH0
>>424
昔母が歌ってた
2025/05/14(水) 20:47:07.71ID:FwWUy85R0
>>510
全冠を崩された、タイトル戦初敗退は記録に残る
2025/05/14(水) 20:47:15.66ID:HjtVZuKH0
若い世代ってまさか藤井じゃないよね?
2025/05/14(水) 20:50:02.77ID:kWGGc7+S0
>>496
停滞してた時期がちょうど高校生活の真っただ中だな
コロナ禍で高校行かなくなって藤井は開花した
高校生活と両立はキツい
2025/05/14(水) 20:53:00.84ID:+Fy2wACW0
広瀬の馬取り
2025/05/14(水) 21:02:43.67ID:7TTTg32C0
タニーもどんだけ千日手嫌いなんだ
519名無し名人 (ワッチョイ 63e7-UKmp)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:05:32.66ID:bTAF8h9k0
広瀬はなんかもう余生送ってる感じがあるよな
2025/05/14(水) 21:07:20.65ID:+Fy2wACW0
タニー打開したんかー
修ちゃんの穴熊が生きるのか
521名無し名人 (ワッチョイ 936a-i15I)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:08:39.15ID:9fs2NVXc0
タニー老いたり…
036も同じだけどな
2025/05/14(水) 21:11:54.72ID:FwWUy85R0
広瀬は羽生の100期阻止して無冠にしたことで自分の名を将棋史に刻めたってインタビューで語ってたな
2025/05/14(水) 21:13:00.36ID:+Fy2wACW0
修ちゃんおめ! タニー乙
ま、ここから玉逃げてって事はしないと思ったわ
2025/05/14(水) 21:16:01.19ID:jO5U5buy0
光速の打開負け
525名無し名人 (ワッチョイ 936a-i15I)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:18:37.90ID:9fs2NVXc0
この2人、ひふみん内藤の晩年みたいな関係になるのかな
2025/05/14(水) 21:22:24.35ID:+Fy2wACW0
広瀬が先に1分将棋かぁ
って郷田もすぐや
2025/05/14(水) 21:23:51.43ID:hG5ELNsS0
広瀬は結婚して子供ができて私生活が幸せなんだろうな
だから将棋が弱くなった
2025/05/14(水) 21:26:06.86ID:7TTTg32C0
郷田かなり怪しくなってきた
2025/05/14(水) 21:27:09.84ID:+Fy2wACW0
ほぼ秒読みやしな
7八玉はいかにも怖い
2025/05/14(水) 21:27:39.23ID:7TTTg32C0
これはまじで逆転あるぞ
2025/05/14(水) 21:31:26.78ID:7TTTg32C0
なんかもう評価値と読み筋からすると正しく指す場合先手入玉点数勝ちしかない可能性が
2025/05/14(水) 21:32:24.90ID:7TTTg32C0
やはり逆転
2025/05/14(水) 21:33:01.37ID:MoCgraJJ0
うわひっくり返った
郷田42—58広瀬
2025/05/14(水) 21:35:25.31ID:7TTTg32C0
84香が打ち歩による詰めろ逃れ
角取られるから点数勝ちも消える
まだ持将棋の可能性はあるが
もう先手の勝ちはほぼない
2025/05/14(水) 21:35:30.29ID:GgBxtWUZ0
わろた
2025/05/14(水) 21:36:15.51ID:+Fy2wACW0
ちょっと目を離したらコレ(´・ω・`)
2025/05/14(水) 21:37:31.83ID:7TTTg32C0
入玉阻止しようとしたら先手負けるなもう
反省して上目指すしかない
2025/05/14(水) 21:37:53.37ID:N30OeSFL0
どんでん返しか
2025/05/14(水) 21:38:38.72ID:7TTTg32C0
って広瀬も入玉目指さないのかよ
2025/05/14(水) 21:39:47.76ID:N30OeSFL0
またひっくり返った
2025/05/14(水) 21:39:55.59ID:+Fy2wACW0
>>539 www
また逆転やー
2025/05/14(水) 21:40:55.21ID:7TTTg32C0
これだと85金から95香で入れないからね

持将棋模様にできるからの逆転だったから
2025/05/14(水) 21:43:20.97ID:7TTTg32C0
こっちのほうだと手順間違えたらまだ危ういな
2025/05/14(水) 21:46:46.71ID:N30OeSFL0
また怪しくなりだした
2025/05/14(水) 21:46:59.80ID:7TTTg32C0
難しい手じゃないはずなのに
お互い変な手指すな
もっと難易度高い手も指せてるのに
これが秒読みの魔力か
2025/05/14(水) 21:48:37.30ID:b/u34y2a0
結婚なんてデバフみたいなもんや
2025/05/14(水) 21:49:55.56ID:+Fy2wACW0
こんな時間やし
もうすぐ対局開始から12時間
2025/05/14(水) 21:51:18.93ID:26qNBnMq0
どっち持ってもおしっこチビって負けるわ(´・ω・`)
2025/05/14(水) 21:52:06.36ID:7TTTg32C0
結婚してから竜王とったあたり前後は広瀬が最強だったよ

受けなしにされたから詰まさないと負けだな
2025/05/14(水) 21:54:55.62ID:7TTTg32C0
56角打てるなら読み切れてそう
2025/05/14(水) 21:56:59.59ID:+Fy2wACW0
棋譜コメ書き直したなw
2025/05/14(水) 21:57:00.45ID:7TTTg32C0
前に効く駒が歩しかなかったが56角の効果で合駒の金駒と交換出来て詰むと
2025/05/14(水) 22:00:51.75ID:7TTTg32C0
郷田おめ広瀬乙
2025/05/14(水) 22:02:12.43ID:xGiwt0TV0
広瀬の手応え詐欺
2025/05/14(水) 22:02:47.84ID:+Fy2wACW0
忙しかったなー
郷田おめ! 広瀬乙
あー郷田本戦トーナメント入り見えてるんやな
2025/05/14(水) 22:03:17.65ID:N30OeSFL0
なんというかどっちも変な手を指すからどう転んでもおかしくない将棋に見えた
2025/05/14(水) 22:04:22.77ID:7TTTg32C0
6組 C2対C2
5組 三段
4組 C2対C2
1組5位 B2対FC
1組4位 B2対B2
1組1位 A対C2

勇気が負けた場合左山トップ棋士0
2025/05/14(水) 22:06:48.96ID:GgBxtWUZ0
まったくもう
2025/05/14(水) 22:06:57.20ID:w8E0Vbr20
りゅうおうせんはゆめがあるね!
2025/05/14(水) 22:09:17.28ID:w5dNEfw10
去年の決勝トーナメントはA級が勇気1人だけだった
1組優勝山ちゃん
2組優勝勇気
2025/05/14(水) 22:10:43.13ID:pRWaACgt0
これで狩山が石田、勇気が八代に負けることがあったら山下に風吹きまくり
2025/05/14(水) 22:23:03.99ID:MoCgraJJ0
結局竜王戦も永瀬のような気がするけどね
2025/05/14(水) 22:24:27.19ID:hG5ELNsS0
藤井に挑戦するものをみな退けて藤井に防衛を献上する永瀬の立場って・・・
2025/05/14(水) 22:27:52.06ID:jO5U5buy0
山下挑戦確率上がったな
2025/05/14(水) 22:30:59.92ID:GgBxtWUZ0
>>563
ラスボスはわたしのものです
566名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:49:13.26ID:gQuGd1I70
>>563
棋聖戦はそうはならなかった
2025/05/14(水) 22:50:31.02ID:NKb3yp5a0
>>563
最強の門番
568名無し名人 (ワッチョイ ff1b-UKmp)
垢版 |
2025/05/14(水) 23:05:47.48ID:tL+kb6yg0
>>563
二日制なんて誰が挑戦しても藤井に蹴散らされて終わりだし。
一局一局の内容で言えば永瀬は善戦してる方
2025/05/15(木) 00:02:36.39ID:YJdCrn8B0
二日制だけなら羽生広瀬勇気のが善戦
まあ羽生と広瀬は今日で消えてしまったが
2025/05/15(木) 00:06:02.10ID:YJdCrn8B0
羽生は昨日だった
2025/05/15(木) 00:16:08.87ID:O/0lPPEG0
 【第38期竜王戦 決勝トーナメント】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  │  │    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○││○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼┼─┼─┼─┼─┼─┤
│八│郷│森│狩│山│古││木│永│永│近│八│
│代│田│内│山│下│森││村│瀬│瀬│藤│代│
│か│か│か│か│数│か││か│か│か│か│か│
│勇│松│三│石│毅│谷││菅│高│高│服│勇│
│気│尾│浦│田│  │合││井│見│見│部│気│
│勝│  │  │  │三│  ││  │勝│敗│  │敗│
│者│  │  │  │段│  ││  │者│者│  │者│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
2025/05/15(木) 00:35:08.08ID:G74LoYRy0
>>571
えぇ!? トーナメント表職人さんお久し振り
2025/05/15(木) 01:07:48.15ID:39fQUN5M0
山下は一回は勝つかもだけどカーリー辺りで止められるだろう
買い被りすぎ
574名無し名人 (ワッチョイ cfc4-/14X)
垢版 |
2025/05/15(木) 01:07:58.11ID:oLN1ZPWQ0
レーティングって本質的には「今までの結果」の総決算でしかないから、レーティングを比較して勝率を計算するのって、やってることは「今までの結果を踏まえると」「この人との勝率はこのくらいになりそうですね」って話に過ぎないんだよな。
2025/05/15(木) 01:23:14.10ID:2JIaKXKm0
>>571
めっちゃ見事なトーナメント表
576名無し名人 (ワッチョイ ff86-onYc)
垢版 |
2025/05/15(木) 02:09:23.72ID:y8ILuqO60
山下は対局数が少なすぎてまだレートが機能しない
歴代の高校生棋士だとレート1800~1850ぐらいには到達するから
それで算出するとある程度目途が立つかもしれんけど 意味はないな
挑戦しても不思議じゃない程度の棋力はあるけど
それでも確率的には無理めだろう
2025/05/15(木) 02:49:43.81ID:W6lNbbPe0
山下のレートが本当に1800もあったら
三段リーグの勝率が6割なんてことは無いと思うよ
578名無し名人 (ワッチョイ c374-OGxC)
垢版 |
2025/05/15(木) 03:03:07.36ID:gtl1DqGJ0
>>571
山下くん、勇気に勝つのは流石に難しいかな
そこまではいけそうやけどね
579名無し名人 (オッペケ Sr87-iT2h)
垢版 |
2025/05/15(木) 03:18:52.74ID:elnTlOq8r
https://i.imgur.com/xlcbW6u.jpeg
https://i.imgur.com/zwn7CI7.png
https://i.imgur.com/BB9Hk1P.png
https://i.imgur.com/udNddkn.jpeg
https://i.imgur.com/8HMAVfX.jpeg
https://i.imgur.com/50AbJoq.jpeg
https://i.imgur.com/DNYCSOG.jpeg
https://i.imgur.com/hkwQxnh.jpeg
https://i.imgur.com/vGRKm7h.jpeg
https://i.imgur.com/CFyMM4T.jpeg
https://i.imgur.com/aimnIze.jpeg
https://i.imgur.com/SdkJxTy.jpeg
2025/05/15(木) 05:08:47.16ID:CALuXPPK0
>>557
6組はC1対C2
古森はC1やからな
581名無し名人 (ワッチョイ 3f42-3auX)
垢版 |
2025/05/15(木) 05:51:20.80ID:hk8atZ/S0
3段リーグのトップ層はB1クラスなんだろうな
2025/05/15(木) 05:55:26.67ID:39fQUN5M0
本当にそうなら新四段の多くがC2すら抜けられない説明が出来ないだろうよ
583名無し名人 (ワッチョイ ff86-onYc)
垢版 |
2025/05/15(木) 06:03:54.00ID:y8ILuqO60
順位戦って降級点制度のせいで、強いのと弱いのが混ざるからなぁ
どちらもちゃんと入れ替わっていくなら弱いのがどんどん引退していって
クラスと強さの相関関係は強くなるだろうけどね

新四段がB1というのは無理があるけど
新四段の時点でA級にまぜても残留する棋力のやつが混ざっている事はあるだろうねぇ
584名無し名人 (ワッチョイ 936a-i15I)
垢版 |
2025/05/15(木) 06:22:52.46ID:WNj41WaI0
>>583
順位戦ってそういう棋戦じゃないんで
585名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/15(木) 06:53:32.40ID:MVSCouZk0
>>569
その人達も藤井が2手目34歩を解禁した後だと、また違うでしょ
586名無し名人 (ワッチョイ 3f42-3auX)
垢版 |
2025/05/15(木) 06:55:22.33ID:hk8atZ/S0
C2、C1を3年以内で抜けた棋士に外れがないよな
587名無し名人 (ワッチョイ f303-i15I)
垢版 |
2025/05/15(木) 07:02:18.74ID:PldTIK9e0
>>586
ハズレとはどこまでが許容範囲なのか?
588名無し名人 (ワッチョイ f31f-jqKm)
垢版 |
2025/05/15(木) 07:03:46.38ID:XGhYxny80
A級B1は総当りかつ下位は即降格だから実力が反映されてる
589名無し名人 (ワッチョイ 13f7-HX9b)
垢版 |
2025/05/15(木) 07:04:18.72ID:6KxSxDJ/0
ぱっと見強敵は永瀬か勇気くらいか
あとはまぁ挑戦者賞金おめでとうってレベル
2025/05/15(木) 07:06:47.68ID:LoBYTOFR0
菅井が勇気戦での詰み損ないがなかったら本戦トーナメントだったのに残念だったな
2025/05/15(木) 07:34:47.60ID:Zd6iYr0Kd
>>576
高校生棋士の半分は生涯でタイトルホルダーになれんし直近だって阿部こーるみたいのが出てるし大半が到達なんてことはない
阿部が例外ではなく澤田、中村亮、高崎と昇段決まった時点で高校3年生以下の棋士の中には1800に到達したことない棋士なんかいくらでもいる
一応、ナベを中学生棋士扱いという基準なので昇段1年目の年度が大学1年生の学年の棋士=昇段が決まった日の時点で高校3年生の棋士も高校生棋士にカウントしてる
2025/05/15(木) 07:45:00.26ID:zzS7lvvd0
>>512
奨励会員は同額貰える
アマチュアは商品券
2025/05/15(木) 08:03:03.59ID:zzS7lvvd0
竜王戦2連続昇給の時点で弱いわけがない しかも負けたら入替え戦に回れない文字通り一発勝負だしな
2025/05/15(木) 08:03:28.94ID:zzS7lvvd0
昇級
595名無し名人 (ワッチョイ 937f-d7aC)
垢版 |
2025/05/15(木) 08:04:22.10ID:zdK1CTJe0
郷田のいつものパターン。💖
2025/05/15(木) 08:59:29.62ID:zzS7lvvd0
wikiみたら竜王戦
対局料
奨励会員プロ棋士と同額ではないんだな
本来の対局料の56%が貰え
決勝トーナメント本戦では減額なしで全額貰えるみたい
あと女流棋士も少し減額あるみたい
2025/05/15(木) 09:39:27.27ID:NsCsErtg0
>>596
余ったお金は連盟の収入になるんだろうね
598名無し名人 (JP 0Hff-+6rM)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:06:25.39ID:SMJ67+HaH
>>582
C2>新四段≒B1≒三段リーグトップ層>山下
ってことなんだろ
2025/05/15(木) 11:58:44.88ID:OocVPbpCH
流れは完全に森内の右玉
2025/05/15(木) 12:05:52.41ID:G74LoYRy0
お昼に失礼
改めて郷田修ちゃんおめ、広瀬タニー乙
昨日のタニー修ちゃんに続いて今日もS38生まれの有森、こちらは負けたら引退の1局
【対局結果】
5月14日(水)
1組出決 ○郷田真隆―広瀬章人●
※郷田九段、4位決定戦―松尾歩八段
4組昇決 ○中村修―谷川浩司●
※中村修九段、次戦―北島忠雄七段

【対局予定】
本日5月15日(木)
1組出決 森内俊之―三浦弘行 携帯中継
6組昇決 有森浩三―齊藤裕也 携帯中継 関西将棋会館
6組昇決 藤原直哉―佐藤慎一 関西将棋会館
601名無し名人 (ワッチョイ 13f7-HX9b)
垢版 |
2025/05/15(木) 12:21:34.91ID:6KxSxDJ/0
強い弱いの話じゃない
藤井から竜王取るとか世代交代とか言い出す精神異常者がいるのが問題
2025/05/15(木) 12:36:45.49ID:Zd6iYr0Kd
>>601
高校生棋士の時点で先はある程度見えてるのにな
歴代見ても中原以外に時代を築いた棋士はいないしタイトル通算2桁だって羽生世代に数人でしょ
603名無し名人 (ワッチョイ 8fe1-i15I)
垢版 |
2025/05/15(木) 12:42:43.66ID:U+3Iy5Au0
>>600
タニーと修は37年度
有森と同年代は南・慶太・平藤
604名無し名人 (ワッチョイ bfa1-iXQG)
垢版 |
2025/05/15(木) 13:17:47.69ID:jmExSTsn0
齊藤くんは今日も勝ったら引導渡しか。巡り合わせとはいえ首キラーだな。
2025/05/15(木) 13:30:20.92ID:MeL1PsOK0
森内がカレー投入
勝ったな
2025/05/15(木) 13:54:52.73ID:0zE8DJEi0
齊藤も早くも降級点だからな
頑張らないと
10数年後には自分が首切られてる
2025/05/15(木) 15:08:23.80ID:G74LoYRy0
S37年度書き間違い(´・ω・`)
タニー修有森島が同学年
福ちゃんが引退して関西の1番年長は脇理事なんだな。若く見えるわ
有森夕休まで保たんか
2025/05/15(木) 16:18:05.84ID:9Qj1CDIx0
利かせるだけ利かせたけど、得かどうか分からんな
609名無し名人 (ワッチョイ f303-i15I)
垢版 |
2025/05/15(木) 16:46:15.81ID:PldTIK9e0
高橋、脇、泉、神谷、所司、谷川、中村、有森、島、南、平藤の順か
でも来年の今頃は高橋、神谷、所司、谷川、中村、島、南、平藤、神崎、井上になり
再来年は高橋、谷川、中村、島、南、平藤、神崎、井上…
2025/05/15(木) 17:10:05.94ID:ysFAKKu1H
御大キタ━(゚∀゚)━!!
https://i.imgur.com/OAkH0Xm.jpeg
https://i.imgur.com/ocVqOs6.jpeg
611名無し名人 ころころ (ワッチョイ f303-i15I)
垢版 |
2025/05/15(木) 17:11:23.70ID:PldTIK9e0
>>610
会館に来たん?
2025/05/15(木) 17:11:42.77ID:9Qj1CDIx0
お、歩成からやなくて13から
613名無し名人 (ワッチョイ ffbb-thRF)
垢版 |
2025/05/15(木) 17:15:15.65ID:zubA3gCp0
>>601
馬鹿なことをしつこく書くのは大抵五回線使ってるアイツ
2025/05/15(木) 17:16:29.20ID:ysFAKKu1H
>>611
> 中原誠十六世名人が新将棋会館に初降臨。特別対局室の竜王戦1組5位決定戦・森内俊之九段-三浦弘行九段戦を少し観戦しました。
ハキハキ挨拶した77歳の大名人に対局者や記録係は手を止め敬礼しました。本局
2025/05/15(木) 17:17:04.97ID:G74LoYRy0
齊藤おめ、有森お疲れ様でした
案外お洒落やねんな
長沼センセハタチン山ちゃんと記念撮影
>>610
驚いたね
2025/05/15(木) 17:21:42.69ID:MeL1PsOK0
>>614
対局中に来るのは大名人でもアリなのか?
2025/05/15(木) 17:23:03.84ID:qTJbdag+0
せめて休憩中やろ中原
2025/05/15(木) 17:26:30.59ID:DU10FBH40
>>617
休憩中は短時間の中で昼食+トイレ+考慮時間と皆が忙しい。フォトジェニックに写真撮影してもらう為には対局中しか無い
619名無し名人 (ワッチョイ f303-i15I)
垢版 |
2025/05/15(木) 17:28:49.48ID:PldTIK9e0
フリクラ宣言をせず、病気もなければ現在も現役を続けられてたのかな?
620名無し名人 (ワッチョイ f340-FhZp)
垢版 |
2025/05/15(木) 17:41:50.19ID:pcU5Jl4E0
どっちが勝っても山下くんに踏み潰される運命
621名無し名人 (ワッチョイ f340-FhZp)
垢版 |
2025/05/15(木) 17:43:24.23ID:pcU5Jl4E0
佐々木勇気が山下くんのストーカーになり壁になるとか言い出す
2025/05/15(木) 17:51:46.38ID:FYXfmqUu0
中原さんが来たなら林葉さんにも内覧して貰った方がいいのでは?
2025/05/15(木) 17:52:48.12ID:S/cjYAPvd
挨拶だけ程度なら影響無いと思う
将棋会館内で変な事するタイプじゃ無いし
2025/05/15(木) 17:52:58.50ID:FYXfmqUu0
>>621
山下くんの家の壁になってストーカーしたい?(難聴)
2025/05/15(木) 18:09:36.39ID:0zE8DJEi0
>>619
ひふみん程しぶとそうな気はしないが
藤井がプロになるまでは保ったかもな
まあ宣言してるから65引退は絶対だが
倒れた時は木村には勝ってたしまだまだ存在感はあった
2025/05/15(木) 18:15:00.21ID:ysFAKKu1H
有森の通算544勝539敗(.5023)
病気あって休んだりして5割超えは凄いと思う
2025/05/15(木) 18:16:20.49ID:doREjxw/H
対局中に声出して挨拶突撃
2025/05/15(木) 18:17:32.35ID:doREjxw/H
>>623
米長のおしっこは窓の外なので
会館外でセーフ
629名無し名人 (ワッチョイ 931d-i15I)
垢版 |
2025/05/15(木) 18:55:10.79ID:WNj41WaI0
>>625
ひふみんとは8歳差で桐山と同い年だからね
ひふみん引退時では69歳

桐山よりは長く戦えたとは思う
2025/05/15(木) 19:04:41.45ID:qlAUiDd/0
新四段の実力はプロ中位くらいといわれてるだろ
C1勝ち越しくらいはできるがC2で9割勝つのは簡単じゃない
2025/05/15(木) 19:22:28.24ID:9Qj1CDIx0
ようやく銀の出動か
2025/05/15(木) 19:30:41.13ID:0zE8DJEi0
ベテラン同士らしい
じわじわ将棋
2025/05/15(木) 19:37:44.90ID:9Qj1CDIx0
一応、質にいれて
銀が43まで行ったから今度こそ浮く手もあるかもな
2025/05/15(木) 19:44:43.14ID:9Qj1CDIx0
お、ちょっと危険そうなやつ来たな
2025/05/15(木) 19:50:52.43ID:9Qj1CDIx0
仮に桂打ち突く成る取る取る、はどうなん
66飛〜59角あるし後手行けそうなんかな
2025/05/15(木) 20:05:54.37ID:0qZNlnaz0
>>616
毎日会館に来てる佐藤義則とか頻繁に覗いてたやろ
まあ車イスの人が覗きに来るのは一人じゃ無理だろうからわちゃわちゃしそうではあるな
2025/05/15(木) 20:17:49.70ID:9Qj1CDIx0
そっちか
飛車引かれて嫌かなと思たけど
2025/05/15(木) 21:20:23.51ID:NZ50t5K/0
中原ですごいなとおもったのは引退後リハビリ兼ねて碁会所に通ってたら
アマ初段から三段になったっていってたこと
病気しなかったら将棋ももっとがんばれたんじゃないかな
2025/05/15(木) 21:20:52.38ID:2nB5n2/x0
>>630
直近(正規)新四段20名のC2初年度のC2順位戦勝ち越しは10名(平均5.9勝)

2024年度 9-7-5-3
2023年度 9-5-5-4
2022年度 8-7-6-2
2021年度 9-6-5-5
2020年度 8-6-5-4
2025/05/15(木) 21:28:48.94ID:gOlAo3a70
流れは完全に森内だったな
641名無し名人 (ワッチョイ 931d-i15I)
垢版 |
2025/05/15(木) 22:08:38.95ID:WNj41WaI0
米長もA級陥落くらいでフリクラ宣言せんでもな
また上がることはできたんじゃないか?
2025/05/15(木) 22:10:58.93ID:O/0lPPEG0
 【第38期竜王戦 決勝トーナメント】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  │  │    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○││○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼┼─┼─┼─┼─┼─┤
│八│郷│森│狩│山│古││木│永│永│近│八│
│代│田│内│山│下│森││村│瀬│瀬│藤│代│
│か│か│俊│か│数│か││か│か│か│か│か│
│勇│松│之│石│毅│谷││菅│高│高│服│勇│
│気│尾│  │田│  │合││井│見│見│部│気│
│勝│  │九│  │三│  ││  │勝│敗│  │敗│
│者│  │段│  │段│  ││  │者│者│  │者│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
2025/05/15(木) 22:14:14.65ID:Cvc53rS00
森内山下戦は面白そう
実現すればいいな
2025/05/15(木) 22:14:33.51ID:0px7Jb770
>>641
前立腺全摘は命がけで抗い続けたのにな
2025/05/15(木) 22:29:44.54ID:oN3d8E/z0
左山に中堅、ロートルが多いから山下は結構いいところまで行くかもな
八代か勇気を突破できれば挑戦もあり得る
2025/05/15(木) 22:38:05.30ID:doREjxw/H
>>642
最高権威のタイトルなのにフリクラや万年c2や3段やロートル羽生世代が多すぎる
2025/05/15(木) 22:40:37.45ID:Zd6iYr0Kd
永瀬相手だといい勝負する三浦の相い掛かりも森内相手だと押さえ込まれちゃうんやな
相性を感じたなあ
2025/05/15(木) 23:07:13.55ID:kPvhtfZT0
カーリー辺りが止めると思うけどな山下は
学校も三段リーグも竜王戦もってのは相当大変だよ
2025/05/15(木) 23:10:56.98ID:NsCsErtg0
>>643
最強フリクラ対決
2025/05/15(木) 23:12:06.13ID:NsCsErtg0
>>642
決定したのがフリクラ2名
651名無し名人 (ワッチョイ ff7d-T8Py)
垢版 |
2025/05/15(木) 23:38:56.16ID:oUdQJwU20
>>642
これ1番上が八代になったら山下相当ラッキーじゃん
相手の最高ランクがB2になるし
2025/05/15(木) 23:40:46.35ID:doREjxw/H
>>651
右の山が八代の方が可能性高くない?
2025/05/16(金) 00:33:34.65ID:6FRAZziA0
新四段は強いと言ってもすべて強い訳ねえじゃん棋風知られていない内はけっこう勝率良くても知られてからも好調維持出来るほど強い棋士ばっかりな訳ないだろバカが
一年目好調でも二年目とかある程度どんな将棋か周知されて対策なり事前準備されてるとそこまで勝てない
それでも好調な棋士は確かな力量があって順位戦もサクッと上がってるけど
2025/05/16(金) 07:36:16.22ID:KE4VFj+r0
>>642
キャー! トーナメント表職人さん素敵ー!(よろしければ王座戦もw)
2025/05/16(金) 07:54:02.10ID:KE4VFj+r0
>>615
有森センセ、地元岡山の山陽新聞社から引退インタビュー

――いまの気持ちは?
有森 この間、福崎さん(文吾九段)に負けたら引退でそのときに考えたのですが、私が棋士になって最初に負けた相手が福崎さんなんです。負けたら最初と最後が福崎さんと言って終わりにしようと思っていたのですが、最初に負けて最後に勝った相手が福崎さんになりました。それはさておき、42年、何とかやってこられたのは日本将棋連盟のおかげですよ。やってこられてよかったです。

――対局に向かうに当たって?
有森 引退が近くなってやっと心構えが気楽になりました。それまではどちらかというと(大きな病もあり)、対局して体調の面でちゃんと帰ってこられるか、そのほうが心配で。最後のほうになって気楽になりました。

――体調に気を使いながらの対局だったか?
有森 体調に気を使いながら何とか最後までできました。フリークラスなどという制度もできて、そちらにいけました。なかったら最後まで(持ち時間の長い)順位戦を指さなければいけません。いまはこんなにいい椅子で対局できる機会もあります。引退しようと思ったことも何回もありましたが、ほかにやることもありません。考えてみると将棋指しって楽ですよね。毎日毎日会社に行かなくてよく、月に数日間、働いたらいいんです。根本的には将棋が好きなんですよ。

――今後は?
有森 これからは楽をして将棋が強くなる方法を、皆様に教えに行きたいと思います。教室は自分でやると(体調面のこともあって)責任が持てませんので、人のところにスポットで行ってという形で。
https://i.imgur.com/e7cw4dk.png
関西将棋会館 雪の間(椅子対局)
https://i.imgur.com/A0Qz5zs.png
(奨励会時代が重なり、本日は対局立会人を務めた長沼洋八段から記念品贈呈)
(駆けつけた山崎隆之九段、畠山鎮八段も入って記念撮影)
2025/05/16(金) 08:26:50.45ID:dLHR5tnq0
>>653
ロートルきっしょ
657名無し名人 (ワッチョイ 3f44-3auX)
垢版 |
2025/05/16(金) 09:00:16.29ID:428Dz/H20
勇気にまた竜王挑戦してほしいな。ビッグ棋戦挑戦が勇気には似合うから
658名無し名人 (ワッチョイ 335f-Ww/i)
垢版 |
2025/05/16(金) 09:08:14.61ID:MfZ5nPyX0
2手目34歩を解禁した藤井にどういう戦いをするか
2025/05/16(金) 09:57:12.53ID:GS0aoRAt0
>>652
わからんぞ
竜王戦の八代は3割増強いからなあ
2025/05/16(金) 10:21:38.96ID:PemssO1J0
服部くんは矢倉後手であんまり角道通した急戦やらんイメージ
2025/05/16(金) 10:29:02.17ID:KE4VFj+r0
森内齊藤ギタシンおめ、みう有森藤原乙
齊藤は次戦ギタシン
【対局結果】
5月15日(木)
1組出決 ●三浦弘行―森内俊之○
※森内九段、決勝トーナメント進出
6組昇決 ●有森浩三―齊藤裕也○
6組昇決 ○佐藤慎一―藤原直哉●

【対局予定】
本日5月16日(金)
3組決勝 近藤誠也―服部慎一郎 携帯中継
6組昇決 宮本広志―今泉健司 関西将棋会館
6組昇決 畠山成幸―牧野光則 関西将棋会館
2025/05/16(金) 10:53:57.47ID:c5DErX8F0
おー今日は誠也服部戦か
服部応援する
2025/05/16(金) 11:37:39.79ID:WjTZqvyb0
どっちも矢倉好きなので案の定こういう形に(ワクワク
2025/05/16(金) 12:40:04.31ID:pKaF1QpI0
なかなかの好カードやな
2025/05/16(金) 12:43:20.26ID:pKaF1QpI0
角を覗こうてことか
2025/05/16(金) 12:51:49.73ID:KE4VFj+r0
過去の対戦は王将リーグか
懐かしい感じすらあるな
2025/05/16(金) 13:33:18.57ID:QUVKzDKy0
どっちも期待値高い割にタイトル挑戦経験がない
2025/05/16(金) 13:40:24.84ID:pKaF1QpI0
跳ねたか
すぐ64角は65歩同桂同銀で桂取り受からんしな
669名無し名人 (ワッチョイ 1318-3auX)
垢版 |
2025/05/16(金) 14:06:49.19ID:doZaSMcz0
流れは、山下三段の三番勝負
670名無し名人 (ワッチョイ 93f0-KbcZ)
垢版 |
2025/05/16(金) 14:30:23.64ID:MDG/5IvE0
山下永瀬の番勝負ならいけそうな気する
671名無し名人 (ワッチョイ 93f0-KbcZ)
垢版 |
2025/05/16(金) 14:31:24.05ID:MDG/5IvE0
天才に強い勇気か天才に弱い永瀬か
672名無し名人 (JP 0H07-Dk/r)
垢版 |
2025/05/16(金) 14:34:21.59ID:PCw3CQ75H
山下三段がプロになったら炎の七番勝負やればいい
2025/05/16(金) 15:01:20.06ID:3rcM5AAg0
中学生棋士でもねーのにそんなのやるかよ
2025/05/16(金) 15:12:15.24ID:1ZQ5jpLX0
テスト
675名無し名人 (ワッチョイ 3f44-3auX)
垢版 |
2025/05/16(金) 15:21:11.98ID:428Dz/H20
タイトルは挑戦してこそ意義がある by杉本
2025/05/16(金) 15:23:48.31ID:k/CGLI+NM
>>672
竜王戦を見たら強いから、やる意味がないと思うぜ
藤井四段の場合は、未知数だったから
企画され、師匠も普段当たらない強敵との対局は本人のためになると許可したらしいよ
2025/05/16(金) 15:26:50.13ID:hhnGzpod0
今では逆の意味で普段当たらなくなってしまったなぁ
2025/05/16(金) 15:56:22.73ID:pKaF1QpI0
藤井が全勝しても驚きません、みたいとことを杉本師匠は言うてたな
2025/05/16(金) 15:59:17.56ID:1ZQ5jpLX0
山下は持ち時間少ないと3段リーグ突破すら怪しいから早刺し企画は向かんだろ
2025/05/16(金) 16:02:22.45ID:6GDL36N00
山下は新人王も加古川も1~2回戦敗退だから
そんなのやったら下手したら全敗もある
681名無し名人 (ワッチョイ 3f44-3auX)
垢版 |
2025/05/16(金) 16:04:46.08ID:428Dz/H20
永瀬は名人戦ストレート負けのカド番
2025/05/16(金) 16:08:23.55ID:pKaF1QpI0
中継室では57桂有力視か
確かに受け方が分からんな
2025/05/16(金) 16:15:35.64ID:Ykh6t+co0
>>678
杉本の強火発言珍しい
2025/05/16(金) 16:16:52.96ID:PemssO1J0
73じゃなくて53に引くのは受け将棋らしいが
確かに57桂の受け方は分からん
2025/05/16(金) 16:36:22.14ID:6ioBmh6i0
カーリー楽しみだわ

山下三段は強いけど、藤井ほどのポテンシャルは感じないな
2025/05/16(金) 16:37:13.08ID:7wffYMun0
そりゃ中学生棋士でもないし
2025/05/16(金) 16:43:18.46ID:Ykh6t+co0
中学生棋士の特別さって不思議よね
たった数年遅い高校生棋士もそうそう変わらんやろと思うがめちゃくちゃ変わる
688名無し名人 (ワッチョイ 3f44-3auX)
垢版 |
2025/05/16(金) 16:59:46.25ID:428Dz/H20
藤井はもう永瀬、勇気スルーして山下しか見ていない気がするね
2025/05/16(金) 17:09:49.13ID:7wffYMun0
特定の誰とか見てないだろ
2025/05/16(金) 17:27:47.60ID:4scADeoh0
棋力とメンタルと両方必要中学生棋士になるには
2025/05/16(金) 17:30:55.03ID:7wffYMun0
服部ここは手抜くのか
攻めてるとこ違いすぎるし
評価値は納得
2025/05/16(金) 17:30:56.82ID:PemssO1J0
今更だけアプリのソフトの指し手見ると57桂は46銀なのかなぁ
45桂に同金と取って同桂に26角が飛車当たり
46飛に44銀とかかしら、おっかないけど
693名無し名人 (ワッチョイ 3f44-3auX)
垢版 |
2025/05/16(金) 18:19:16.24ID:428Dz/H20
近藤は後輩の杉本にタイトル挑戦先越されて焦ってるだろうな
694名無し名人 (ワッチョイ ff3e-onYc)
垢版 |
2025/05/16(金) 18:39:37.66ID:pUD3Otcd0
>>687 メンタルゲーム

中学生のうちに三段まであがるのに そこで躓くのもいるし
不思議なもんだね
2025/05/16(金) 18:42:19.79ID:pKaF1QpI0
>>692
んーなるほど
44銀の瞬間は確かに怖いけど、ギリギリ耐えてそうな感じもありますな
696名無し名人 (ワッチョイ 3f44-3auX)
垢版 |
2025/05/16(金) 18:48:04.46ID:428Dz/H20
渡辺は僕は中学生棋士じゃありませんって奥ゆかしくて人間が出来ている
2025/05/16(金) 18:58:55.69ID:pKaF1QpI0
中学生棋士は全員が名人位まで昇ってるからな
全然違う
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況