X



ブログ板住民が好むアクセス解析

0592Trackback(774)
垢版 |
2009/01/15(木) 13:52:16ID:rfBXFATl
むしろ>>591の言ってる3の意味が分からない
0593Trackback(774)
垢版 |
2009/01/15(木) 14:24:16ID:5QXxBmCq
>>592
※「ソーシャル解析タイプ」⇔「アイコンタイプ」に変更した場合は、
ページに挿入した解析用HTMLタグをはり替えて下さい

これですね
一度貼り付けの作業をしたあとこんなことするのなら
先にアイコンタイプの変更から入って
そのあとhtmlタグを一度きり貼るんじゃダメなのかなぁっていうことです
0594Trackback(774)
垢版 |
2009/01/20(火) 03:22:14ID:x6wvlkEa
FC2だけど、日別一覧にはアクセス数が書いてあるのに
アクセスログ/ログ検索
ログダウンロード
で中身が空なのはどういうことだろう?

こういうことってよくありますか?
0595Trackback(774)
垢版 |
2009/01/20(火) 13:12:52ID:eSr5dNVJ
FC2のスレだったかで似た感じの報告をみたことあるよ
よくあるかは知らないが
0596Trackback(774)
垢版 |
2009/01/21(水) 02:20:23ID:u6HOM3fl
594ですがサーバ障害だったようです。見られなかったデータも見えるようになりました。
> 1月19日 0:00〜4:59頃まで解析サーバに障害が発生

>>595
時々あるんでしょうかねぇ
0597Trackback(774)
垢版 |
2009/01/28(水) 17:59:47ID:g/1bBQWc
>>594
私も今そうなってます。
メンテナンス完了になってるのに直ってないみたい。
0599Trackback(774)
垢版 |
2009/05/06(水) 07:20:59ID:dXP1Wes7
アメブロだけど携帯カウントできるアクセス解析ってある?FC2は取ってないので除外として。
忍者って除外するんかな、これ・・・>アメブロ
0601Trackback(774)
垢版 |
2009/05/06(水) 19:07:18ID:B6SUGuSh
今は忍者は携帯に対応してる。
でも、使ってるブログサービスや携帯端末によっては解析できない。

アメブロの場合はこれ↓
http://csbbs.ninja.co.jp/Thread_View/29105/
>忍者アクセス解析自体には、携帯からのアクセスを解析する能力がありますが、アメブロで使用するとごく一部を除いて解析できません。
>これは携帯用のページにアクセス解析タグを置くことができないアメブロ側の仕様のためです。
>携帯向けページにはアクセス解析タグがないので、解析できません。
>ただ、フルブラウザやpcサイトビューアーなどを使ってpc向けのページにアクセスした携帯ユーザーのアクセスは解析できるはずです。
0602Trackback(774)
垢版 |
2009/05/16(土) 08:46:40ID:NHtWGalw
>>579
一度でもコメを残したことがあれば
コメした時間とアクセスした時間が一致すれば
コメした人のホストがわかる
同一ホストが異常なほど毎日何度もロムってたら
気持ち悪く思われてもおかしくない
0603Trackback(774)
垢版 |
2009/05/16(土) 16:48:42ID:HPHVAvaj
商用でもないたかが個人糞ブログに解析入れてるやつは基本キモイと思われる
特に忍者は厨っぽいな
無料ならQLOOKが妥当だろ
見る側でも賢くなってるから解析つけてます的なバナー見ると敬遠されるんだぜ
0604Trackback(774)
垢版 |
2009/05/16(土) 17:09:58ID:NHtWGalw
>>603
キモコメやキモトラバするやつが来るから解析入れるんだよ
キモい読者はレス返しただけで一ヶ月に一万リロードもするからw
0605Trackback(774)
垢版 |
2009/05/16(土) 17:35:58ID:RZC+ahYz
>>603
ぶっちゃけると、ブログを持っていてなおかつ詳しい人間でない限り、
アクセス解析の存在なんか知らないし、またどれがアクセス解析の
バナーなのかは分からない。

自意識過剰だ。
0606Trackback(774)
垢版 |
2009/05/16(土) 18:37:37ID:HPHVAvaj
>>604
そうなのか、スマン
俺は経験ないが、こわいな粘着するやつとかw
0607Trackback(774)
垢版 |
2009/05/16(土) 18:40:46ID:4dcPrJ5J
「お金持ちの道楽日記」のブログ

http://ibarakikko.blog40.fc2.com/

ぜひぜひ気軽にコメント書いてくださいね!
0608Trackback(774)
垢版 |
2009/05/17(日) 03:18:41ID:6ZJkqQMy
久鰤に解析にログインして見たら
Win95で朝昼晩リロードしに来るキモい粘着が
Win98にバージョンアップしてたwww
0610Trackback(774)
垢版 |
2009/05/19(火) 03:44:51ID:3DVWAGHm
つかさ
WWWとウェブページの基本概念として
アクセス解析はサイト管理人に与えられた全うな権利なんだけどな

WWWがISPと鯖で成り立ってる以上
そこにはアクセスログが必ず残る訳だよ、見る見ないは自由だがね
だから自鯖や連鯖使ってるサイトならそれは基本オプションな訳だ

スタンドアローンなアクセス解析サービスは
それらがウェブにおけるサイトオーナーのリテラシーとして広まった結果
自鯖を持たない様な下層ユーザーにまで降りて来ただけのことだろ?

アクセス解析が痛いとか気持ち悪いって言ってる奴は
そこら辺どう思ってるの?
0611Trackback(774)
垢版 |
2009/05/19(火) 20:35:30ID:nXcG13zY
ちょw
ウェブページの基本概念てw
糞日記書いてるやつがウェブも管理人もねぇ〜だろjk
て、ことだろ
0612Trackback(774)
垢版 |
2009/05/22(金) 11:43:58ID:F0B9M7gL
なかのひとの解析結果に出てこないけど、IP見ると企業のアクセスなんだよな。
なんで解析結果から漏れるんだろう。
0613Trackback(774)
垢版 |
2009/05/23(土) 02:05:37ID:s0TEigBI
>>612
なかのひとのデータベースにないからでしょ。なかのひとの中の人に問い合わせてみては。
0614Trackback(774)
垢版 |
2009/05/23(土) 13:01:04ID:MFOmEPjw
>>613
もう少し例が溜まったら報告してみる。
その中の一つはtoshiba.co.jpだからデータベースの中にもあると思うんだけどなあ。
0615Trackback(774)
垢版 |
2009/06/03(水) 00:28:51ID:OJKxyEEW
解析くんってパソコンから閲覧するとプロバイダまでわかりますか?
0616Trackback(774)
垢版 |
2009/06/03(水) 00:44:56ID:OJKxyEEW
615ですが あとパソコンで見た場合解析くんでもIPも見れるんですか?サンプルを見るとPC2などしか出ないようなんですが
0617Trackback(774)
垢版 |
2009/06/05(金) 18:38:50ID:/gzPYv87
>>610が何を行ってるのか良くわからんが迷惑コメント残していくバカを調べるためにも
アクセス解析は必要
0618Trackback(774)
垢版 |
2009/06/05(金) 22:00:12ID:JvVM76TI
最近なかのひとの取りこぼしが多すぎる。
3つのアクセス解析を入れているが、企業からのアクセスだけで見ても150社はあるはずなのに、
今日のなかのひとの実績ではたったの5社w
もうサービスやめちまえよ、こんなの
0619Trackback(774)
垢版 |
2009/06/06(土) 11:29:25ID:oVP9SRZm
なんで取りこぼすんだろう。
企業側がなんか対策してるのか。
0620Trackback(774)
垢版 |
2009/06/07(日) 17:23:24ID:uqhM63nv
アクアナって携帯の機種までは特定できないんだね。
忍者はできるけどバレバレバナーが嫌だ。

アクアナって携帯端末用のタグを貼り付けると
バナー消えなくなるよね?
0621Trackback(774)
垢版 |
2009/06/12(金) 17:46:28ID:iRVeF7Y8
忍者使ってるけど携帯の変なバナーはいやだね
18禁サイトの広告がでかでがと出るよ。
有料にしては高いし、どっかないですかね。

googleアナライザーはダメ
xreaのアナライザーもよく落ちるのでダメ。
0623Trackback(774)
垢版 |
2009/06/20(土) 02:31:40ID:hwnEuiM3
fc2やってるんだけど、アクセス解析のユニークアクセス数>>アクセスカウンターの数値なのは何で?
カウントをとるタイミングの誤差にしてはあまりにも違いすぎるんだけど…
0625Trackback(774)
垢版 |
2009/06/22(月) 17:05:33ID:4FOo/ALm
>>624
カウンターよりも解析の数値の方が大きいんだよ?
自分のアクセスを差し引いても違いすぎるんだけどなぜだろう?
0626Trackback(774)
垢版 |
2009/07/09(木) 18:10:11ID:CXMkKOHm
■[ツール]ブログサービスが提供する「アクセス解析機能」を徹底レビュー&採点
http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20090602/p1

画像見られねーよ
0627Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 15:31:44ID:TjW9Hs90
ブログにアクセス解析をつけているのですが、
自分自身がブログに訪問した時のIPアドレスが毎回変動しません。
通常は毎回変動するものなんですよね?
0629Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 18:45:50ID:TjW9Hs90
>>628
違うんですか?
よろしければ詳しい理由を教えていただけませんか?
0630Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 18:57:12ID:PSV567P5
>>629
インターネットへの接続形態によって違う。

永久に固定のもあれば、接続を自分で切れば変わるのもあれば、
定期的に勝手に変わるのもある。
0631Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 19:54:31ID:TjW9Hs90
>>630
ありがとうございます。
接続は一般的な光フレッツなのですが、
これは定期的に変わるタイプなのでしょうか。
毎回変わったほうが誰だか特定されずいいのにな…
0632Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 20:26:03ID:0H1RiHu4
私もフレッツだけど、フレッツは固定だと思います。
気持ち分かるよ・・・。
おまけに地域も晒しすぎ。
0633Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 20:58:27ID:PSV567P5
>>631
フレッツ光なら、接続を切ってつなぎ直せば、IPは変わる。
俺もフレッツ光だけど、定期的に手動でIPを変えてる。
同じなのは気持ち悪いし、デメリットもいくつかあるし。
0634Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 22:01:46ID:EO/FXPqC
>>632
IPアドレスから地域が分かるのは、光やADSLだけじゃなく、昔のダイアルアップなんかでも一緒。
地域まで絞り込めないのは携帯やPHSぐらいだろ。
0635Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 22:25:02ID:bURqu8NN
>>632
地域で分けられなかったら、アクセス制限とかで
派手に巻き込まれることになるぞ。
2ちゃんの規制とか。
0636Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 22:25:26ID:0H1RiHu4
ホスト名はそのままだよね?フレッツだけど。
手動でホスト名って変えられないのかなぁ。
0638Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:01:50ID:0H1RiHu4
あれ?自分は変わらない… フレッツだけど
0639Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:38:56ID:bURqu8NN
>>638
もちろん、変わるのは前半の数字部分だぞ。
後半のプロバイダ名部分が変わったら、おかしいだろ。
0640Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:48:06ID:0H1RiHu4
二回、電源落として試したけど、やっぱIP全数値もホストも変わんなかった。
残念・・・・
0641Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:48:32ID:TjW9Hs90
>>632
やっぱり地域名が出るのは嫌ですよね。


>>633
接続切ってつなぎ直したらIP変わりました。
どうもありがとうございました。
長時間のブログ閲覧の時はIPを変え、
アクティブスクリプトも無効にすることにしました。
私だと特定され、相手に気持ち悪がられたら嫌なので。


>>638
ホスト名も微妙に変わりましたよ。
0642Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:51:29ID:0H1RiHu4
なんで自分のは変わらないんだろう。。。。orz
でも、どっちにしろ地域がマイナーだから変わっても
「同じヤツが来てる」ってすぐ分かるんだけど。

プロバイダー次第かな?
0643Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:55:24ID:bURqu8NN
>>640
電源って、PCの電源を落としても意味がないぞ。

>>641
相手がクッキーで判別するアクセス解析を使っている場合、
その対処法では特定されるぞ。

ちなみに、ある程度アクセス数があるブログの場合、
個人の特定自体に興味がなくなるよ。
一日に数百、数千のアクセスがあると、もはや統計での
数字としてしか扱わなくなる。
0644Trackback(774)
垢版 |
2009/07/11(土) 00:13:33ID:awYYd7eZ
>>643
試してみたのですが、
IP変えてスクリプト無効にしたら、クッキー判別不能になりましたよ。
これでもダメなのかな…。
確かに、人気サイトだったら誰のアクセスかなんて
ちっぽけなことは気にしないかもしれませんね。

>>642
こういう時、利用者の多いプロバイダーだといいですよね。
私も小細工したところでバレそうな気がw
0645643
垢版 |
2009/07/11(土) 00:30:48ID:/zlfCn8s
>>644
そうなのか。それは知らなかった。すまん。
0647Trackback(774)
垢版 |
2009/07/11(土) 12:33:00ID:1IAkmIft
>>625で紹介されたリンク先の中の人です。
画像リンク切れているのをなおしました。

よろしかったらみなさまご活用くださいな。

ブログサービスが提供する「アクセス解析機能」を徹底レビュー&採点
http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20090602
0648Trackback(774)
垢版 |
2009/07/17(金) 05:46:53ID:FX0CJ5Ji
解析をつけていると、閲覧者が前後に見たサイトまでわかる…ということはありますか?
自分のブログを見てから、知り合いのホームページを見ているのですが
そこまで親しくないのに毎日見に来て気持ち悪いと思われてないかと心配になって…

0649Trackback(774)
垢版 |
2009/07/17(金) 09:07:32ID:mSqzdiKY
>>648
閲覧者が直前に見たページは分かるのは、
リンクをクリックして訪問した時だけ。
リンク貼ってないなら分からないよ。
0650Trackback(774)
垢版 |
2009/07/17(金) 11:43:16ID:FX0CJ5Ji
649さん
ありがとうございます。安心しました。
解析ツールの存在を知らなかったので、ここで色々知れて勉強になりました。
ありがとうございます。
0651Trackback(774)
垢版 |
2009/07/19(日) 18:52:09ID:TDq1QOcx
ふと思ったんだけど、ソース表示して他人のアクセス解析タグを自分のブログに入れたらどうなる?
0652Trackback(774)
垢版 |
2009/07/20(月) 06:22:11ID:n0xX1RQB
他人が混乱するか呆れるかする。
0653Trackback(774)
垢版 |
2009/07/22(水) 23:35:40ID:0M4mBdsi
生ログとか見れるわけでもないし、特に意味なくない?
0654Trackback(774)
垢版 |
2009/07/29(水) 05:07:37ID:25l9zXdh
質問お願いします。
時々コメント付けてるブログで、ブログ主に、私が一日に何度、どの時間帯にアクセス
しているか等わかるものなんでしょうか?
日によっては更新されてるかどうか気になり、一日に何度もアクセスすることがあるんです。
やましいことは無いですし、変なコメントつけてるわけでも無いですが、
気味悪がられてたりしたら嫌なので・・
0655Trackback(774)
垢版 |
2009/07/29(水) 05:08:43ID:25l9zXdh
あっ、それとアクセス数はそこそこ多いブログだと思います。
0656Trackback(774)
垢版 |
2009/07/29(水) 21:38:13ID:at11+zP2
>わかるものなんでしょうか?
アクセス解析が入ってるならわかる。でも、そんなに気にしなくても良いと思うよ

ブログのアクセスが多くても少なくても、来てくれてる人はみんなお客さんだしね
0657Trackback(774)
垢版 |
2009/07/29(水) 23:05:50ID:25l9zXdh
なるほど・・・。とりあえず複数アクセスは少し控えておきます。
ご返答、ありがとう!
0658Trackback(774)
垢版 |
2009/07/30(木) 01:27:31ID:leeli97V
日に何度もってのが百回とかなら気味悪いけどね
0659Trackback(774)
垢版 |
2009/07/30(木) 03:33:35ID:omElFuT9
>>657
RSSリーダーを導入しろ。
問題が全て解決する。
0660Trackback(774)
垢版 |
2009/08/16(日) 21:11:57ID:f/RC7F0k
fc2の新アクセス解析って「リアルタイム」って謳ってるけど、全然リアルタイムじゃなくない?
二十分経過しても表示されないんだけど。
0661660
垢版 |
2009/08/16(日) 21:42:54ID:f/RC7F0k
自分のIPを除外から外す際、誤ったやり方して除外のままになってたから反映されなかっただけだった。
ちゃんとリアルタイムでした。fc2にして良かったよ…。
0662Trackback(774)
垢版 |
2009/08/25(火) 04:58:57ID:U+q0v2ai
はてダ付属のページビューカウンターと
google analyticsのページビューが倍近く乖離してる件
0663Trackback(774)
垢版 |
2009/08/29(土) 08:52:35ID:SPw+J4lS
見に行ったページで手裏剣がグルグルまわっているとカッコイイと思う
0664Trackback(774)
垢版 |
2009/09/05(土) 21:57:25ID:BvQ3RhlG
>>663
FC2の跳ね馬マークが点滅してる砲がカッコいいに決まってるw
0665Trackback(774)
垢版 |
2009/09/17(木) 11:54:54ID:3adawAPL
FC2でホストの追跡のリンク元の欄が空欄って
ブックマークに入れてるってことですか?他に可能性ある?
0666Trackback(774)
垢版 |
2009/09/17(木) 13:14:37ID:ZeC4a7l0
>>665
旧版しか使ってないが
URL直打ち
リファラ取得失敗
リファラ偽装
なんかもあり得ると思う
0667Trackback(774)
垢版 |
2009/09/17(木) 13:17:52ID:ZeC4a7l0
あと、一部の携帯はリファラ情報を送信できないからその線もある
0668Trackback(774)
垢版 |
2009/09/18(金) 00:29:25ID:QqCTVJcP
一部というかFOMAとezwebでリファラが送られる機種ってあるのか?
0670Trackback(774)
垢版 |
2009/09/18(金) 13:31:34ID:OvW4N1md
docomoはダメって聞くけど、それ以外は大丈夫なんじゃないっけ?
docomoも最新機種は送られるようになったみたいだね
0671Trackback(774)
垢版 |
2009/09/18(金) 15:47:54ID:GMYPJUaL
seesaaのアクセス解析はテキトウってあちこちで書かれてるけど、
ウチは特にすごいと自慢していいですか。

更新直後は2時間位で、シーサーだと訪問者が大体30〜200越え。
付けてるアルチザンは1〜3。

99.9%ロボット...と失望する自分を、
「みんなログの取れないケータイで見てるんだ!」って自分で騙してる....
0672Trackback(774)
垢版 |
2009/09/21(月) 16:01:50ID:eoV6mICQ
アクセス解析付けているんだけど、最近毎日、しかも何回も見に来ている人がいて気持ち悪い。
0673Trackback(774)
垢版 |
2009/09/21(月) 16:22:37ID:FTt9byOE
携帯でもフルブラウザならリファラ取れるけどね
フルブラウザなんか使う人いんのかな
0674Trackback(774)
垢版 |
2009/09/22(火) 00:48:12ID:qAtY9aR7
自作自演でランキングポイントつけるときにフルブラウザ使ってるw
0676Trackback(774)
垢版 |
2009/09/24(木) 23:46:09ID:OAThTEKq
>>672
続きが気になるような話でも書いたとか?
0677Trackback(774)
垢版 |
2009/10/01(木) 14:04:40ID:AT+Vh37v
ブログのどこをクリックしたかわかるアクセス解析どこかありませんか
ちなみにリサ−チアルチザン以外でマイクロアド、楽天アドがわかるのがあれば教えて下さい。
0678Trackback(774)
垢版 |
2009/10/03(土) 11:41:13ID:7yVIcYBd
アメーバブログにアクセス解析つけたいんだけど携帯からのアクセスが解析されないんですがどうやったら出来るかわかりますか?
タグとかいまいちわからない…
0680Trackback(774)
垢版 |
2009/10/03(土) 23:43:38ID:OMmuhV1x
アクセス解析を付けようと思うのですが、
どこがお奨めですか?

希望としては、訪問者にアクセス解析が着いてるのがわからないのが良い、または目立たない物
出来るだけサイトが軽い物
無料で利用できる物

マジで迷ってます。どなたか教えてください m(__)m
0681Trackback(774)
垢版 |
2009/10/04(日) 22:50:13ID:vgbufQwb
>>680
ココログとかJUGEMの備え付けのアクセス解析なら訪問者には判りません。
0682Trackback(774)
垢版 |
2009/10/09(金) 09:40:25ID:/j1OlXJv
アメブロにFC2や忍者の解析ツールをつける場合って
あのツールバー?が写りますか?
アメブロはプラグインで入れるしかないようですが
0683Trackback(774)
垢版 |
2009/10/14(水) 19:56:14ID:U0lnMunZ
忍者やFC2はバナー出ますよ。それはアメブロに限らないと思いますが。
0684Trackback(774)
垢版 |
2009/10/26(月) 00:34:02ID:7+EQpc5P
FC2 大変申し訳ありませんが、只今解析結果を表示できません。後ほど再度お試しください。

さっきからずっとだ
0686Trackback(774)
垢版 |
2009/12/02(水) 12:21:25ID:i5Fs9nrb
知り合いのブログがJUGEMなんだが更にそこに忍者、FC2、ブログペットとアクセス解析まみれな人がいる。
知り合いだからいいけど、監視されてるみたいでちょっと怖い。
0688Trackback(774)
垢版 |
2009/12/05(土) 17:14:07ID:9YqIIv9V
i2iは商売下手だよね。
アクセス解析の性能は独特で良いのに、
解像度やリピーター計測できないってあたりが抜けてる。
有料プランも1万アクセス制限とか、馬鹿すぎ。
アクセス多いから有料を使うんであって、1万未満のサイトで有料なんか使うかよ。
0689Trackback(774)
垢版 |
2009/12/08(火) 13:48:26ID:Grt2o5ZX
FC2解析結果の部分が真っ白
0690Trackback(774)
垢版 |
2009/12/08(火) 16:53:58ID:zuAYt1Wb
ブログペットの解析で〔既読〕って出てるのは相手が既に読んだページに再アクセスしてるっていう事ですか?
初めて来てくれた人の解析に既読ってついてるけど何度も来てくれてる人にはついてなかったりいまいち良く分かりません…
0691Trackback(774)
垢版 |
2009/12/22(火) 08:29:44ID:iGYiJBof
画像単体へのアクセス解析ができるとこってない?
0693Trackback(774)
垢版 |
2010/01/04(月) 18:31:43ID:Djd9Z7ES
アメブロ独自のって
IPで個人特定できる?
0694Trackback(774)
垢版 |
2010/01/06(水) 23:24:06ID:3fAlfFBc
できなかったような。
記憶曖昧でスマソ
0695Trackback(774)
垢版 |
2010/01/28(木) 23:44:06ID:Wul+mihw
ヤフーアクセス解析が最良な予感。
グーグルアナルは自己除外機能が頼りない。
0696Trackback(774)
垢版 |
2010/02/10(水) 02:16:46ID:OAIZOAoY
滞在時間がわかるアクセス解析でお勧めのある?
まだ、ブログ開始して4日目の生まれたてブロガーなんで初心者向けのアクセス解析をお願いします
有料・無料は問いません。
私のブログはかなり長文なんで、訪問者がちゃんと読んでくれてるかが知りたいんです。
最悪、全員が2〜3秒で帰ってるかもしれないし
0697698
垢版 |
2010/02/10(水) 02:18:02ID:OAIZOAoY
すまそ、言い忘れてた。
ブログはJUGEMです
0698Trackback(774)
垢版 |
2010/02/10(水) 15:57:27ID:YQM+JJYN
個人的にはQLOOKお薦めですけども
あなた一日分のデータで訪問者のこの時間帯は普通かと他スレで聞いてた人でしょ
もうちょっとチカラ抜いた方がいいよ気合い入れすぎで続かなくなっちゃうよ
2〜3秒で帰る人もいて普通と思ったほうがいいよ
0699Trackback(774)
垢版 |
2010/02/10(水) 18:52:01ID:7vkRTysr
>>698 同意
>>696(=例の人)はブログなどやらない方が身のためだと思う
わずかな書き込みにも精神的な脆さ・危うさが十分に漂ってる
0700Trackback(774)
垢版 |
2010/03/06(土) 17:54:14ID:IYJ53SLx
>>696
俺は解析にQLOOK使ってる
これはオススメ
俺も1週間前からブログ始めたばかりだけど昨日で80アクセス/日だった
とは言ってもトラックバック辿って来てくれてるのが殆んどなんで
好みの内容じゃなかったら滞在なんてほんの一瞬だよw

俺のブログはホームページ運営時代に蓄積したコンテンツを擁してるので
良くも悪くも濃い内容だが欲しい人には欲しくても殆どのヒトには要らない情報なので
「そりゃそーだろーなw」って御気楽に観察してる

でも、そんな中にも色んなページを数分ずつかけて見回ってくれてるヒトなんか見つけると
宝を見つけた気がして嬉しい

個々に書いてる文章からイメージするほど実は必死じゃないかもしれないけど
俺にも>>698>>699のように感じられたから、もし文章のイメージ通りな人なら
アクセス解析なんてつけない方がいいと思う

0701Trackback(774)
垢版 |
2010/03/11(木) 11:53:03ID:4P9wxQzT
FC2の解析を使ってるんですが、アクセスログを見ようとすると真っ白になります。
メンテナンスから5,6時間たつんですけどこういうのっていずれ直るんですか?
0702Trackback(774)
垢版 |
2010/03/11(木) 16:36:40ID:C5eqCGal
アメブロのアクセス解析って訪問者の地域とかわかるの?
0703Trackback(774)
垢版 |
2010/03/11(木) 23:28:52ID:SfzNhZK5
リアルタイム解析に限る
0704Trackback(774)
垢版 |
2010/03/14(日) 12:10:43ID:/JKSC6MA
アドセンスのクリック解析はリ−サチアルチザンでわかるんだけど、
マイクロアド、楽天ピタットアドで誰がクリックしたかわかる
アクセス解析どこが教えて下さい。
0705Trackback(774)
垢版 |
2010/03/16(火) 09:40:54ID:gqU+Tzfd
はてなとヤプは他のアクセス解析付けられないですかね
0706Trackback(774)
垢版 |
2010/03/29(月) 16:19:24ID:IOg+Dw4p
「Woopra」使ってる方いますか?
リアルタイム性に優れてるそうなのですが
Woopraは広告やバナーは表示されてしまうのでしょうか?

ttp://web-marketing.zako.org/web-tools/woopra-free-web-tracking-analysis-tool.html
0708Trackback(774)
垢版 |
2010/04/07(水) 12:27:52ID:988TqOBP

リサーチアルチザン終了って・・・
Googleのアカウント停止になったとたん採算悪化とは情けない会社。
0709Trackback(774)
垢版 |
2010/04/07(水) 14:49:46ID:UpFusQ9p
わ、マジか。他のアク解探さなきゃなー
0710Trackback(774)
垢版 |
2010/04/09(金) 03:16:22ID:jH85njSL
リサーチアルチザンが終了か
SNS機能とか余分だったんだろうな

>Googleのアカウント停止になったとたん採算悪化とは情けない会社。
アドセンス解析できなかったけ?
0711Trackback(774)
垢版 |
2010/04/14(水) 01:26:32ID:4mLyhexZ
i2iとQLOOK使ってみたけど
やっぱりアルチザンのかゆいところに手が届く解析が一番いい
バナー表示強制でもいいから継続してくれねぇかな
0712Trackback(774)
垢版 |
2010/04/21(水) 20:12:38ID:iXFYXqN0
アメブロに、忍者のアクセス解析(通常バナー広告の方)

【ピタッと左上に表示】か、【ピタッと右上に表示】を選んだ場合アメブロに表示されなくないですか?

ちゃんと解析はされてるみたいだけどブログ見ても忍者のバナーが見当たらない。
ほかの位置に設定すると見えるのに。

見えない方がいいと思うけどなんでだ?
0713Trackback(774)
垢版 |
2010/05/22(土) 22:56:50ID:lS0tA3qF
リサーチアルチザンやめるんだけど
いい解析ってないかな
FC2とグーグルは使ったことある
グーグルはやり方悪いからだと思うけどちょっと使い辛かった
0714Trackback(774)
垢版 |
2010/06/30(水) 01:19:11ID:MRh86uBE
softbank219192074143.bbtec.net
0715Trackback(774)
垢版 |
2010/07/21(水) 00:32:05ID:Ms5JyQmY
”一日700人集めるブログの作り方”でググれ

アクセスupの最新情報だ。


0716Trackback(774)
垢版 |
2010/07/21(水) 01:41:55ID:nq0eoBfH
FC2がシンプルでいいけど
難を言うなら月間ごとの検索ワードとリンク元が欲しい
0717Trackback(774)
垢版 |
2010/07/21(水) 02:06:48ID:h9cqIz1G
FC2だとどのページ見たかわかんなくない?
0718Trackback(774)
垢版 |
2010/07/21(水) 11:10:32ID:J5+tcE8k
>>716
月のとこクリックしたら見られないか?
0719Trackback(774)
垢版 |
2010/07/31(土) 22:34:40ID:pkDkJAcM
fc2ってそんなに良いかい?
0720Trackback(774)
垢版 |
2010/08/01(日) 04:17:58ID:FOHzqp93
携帯やiphone、ipod touchでも見られたらいいのになぁ
解析
0721Trackback(774)
垢版 |
2010/08/02(月) 01:37:22ID:njzhoulS
また一日中解析を眺める日々がはじまるお
0722Trackback(774)
垢版 |
2010/08/09(月) 02:18:24ID:TKpB3Pqt
アクセス解析って、そのホームページを見ながらIEの別タブを開いてアクセスした
サイトが分かったり、そのホームページを開いた状態からツールバーのgoogleで検索
した単語も分かったりしますか?

見ているホームページの管理者が、私が普段見ている別サイトのことを喋っていたので、
もしかしたらその別サイト見ていることを知っているのかなと。
0723Trackback(774)
垢版 |
2010/08/09(月) 02:58:37ID:jnTcVozj
>>722
解析にそういう機能はない
IE5くらいのバグでそういう話は聞いたことがあるが、大昔の話だ
0724Trackback(774)
垢版 |
2010/08/09(月) 22:27:15ID:1mNlKh0K
皆良いって言うけど、FC2も解析漏れ結構ないか?
ブログランキングのOUTポイント(見に来た人)より訪問者少ないって……。
0725Trackback(774)
垢版 |
2010/08/09(月) 23:22:32ID:jnTcVozj
皆に良いって言われてるか?このスレだと>>716くらいしか良いって言ってない気が
解析漏れは旧アク解→新アク解移行時から言われてるな
0726Trackback(774)
垢版 |
2010/08/12(木) 11:29:49ID:O+G6Ffgg
724の人と全く同じで、OUTポイントと訪問者の数が全く一致してないです。
因みに忍者解析で、タイトルのヘッダー部分に設置したんだけど……。

何でだろ?誰か分かる人教えて下さい。
0727Trackback(774)
垢版 |
2010/08/16(月) 22:25:55ID:/XkMWADQ
コメントした人のホスト名が特定できる解析ない?
0728Trackback(774)
垢版 |
2010/08/16(月) 23:51:56ID:hQVh8EZ/
普通管理画面に残らない?
0729Trackback(774)
垢版 |
2010/09/10(金) 03:33:29ID:A/rPsvvc
アメブロで携帯解析は無理と諦める。
0730Trackback(774)
垢版 |
2010/09/11(土) 11:54:50ID:gb8jSLQh
忍者アクセス解析も解析漏れ多いの?
FC2なんかより、ずっと優秀な解析だと思ってたのに……。
0731Trackback(774)
垢版 |
2010/09/11(土) 15:17:24ID:45JPxEkY
>>730
完璧な解析はないやろ、自分で作ったら良いんじゃないか
0732Trackback(774)
垢版 |
2010/09/16(木) 04:52:30ID:yeLDfZe6
解析はあくまで参考っていうか。そんなに完璧じゃなくていい。
忍者が見易くていいや
0733Trackback(774)
垢版 |
2010/09/28(火) 23:04:07ID:J4ABOR7M
解析眺めてるのって釣りみたいだよね
アクセスがあるとよーし釣り上げてやんよ!と心の中で思う
1回踏んだだけでさよならのときはあーあ外れちゃった
訪問者が多いときは池の鯉をイメージしてる
10日振りの閲覧者は亀の絵ですいすい泳いでるとか
こういう画像変換サービスとかないかな
0734Trackback(774)
垢版 |
2010/10/07(木) 08:20:11ID:KzxO+kNn
練馬の人がものすごい勢いでカウンター回してるけどなんか怖い
0735Trackback(774)
垢版 |
2010/10/07(木) 08:26:49ID:KzxO+kNn
機械的に全ページでも保存してるのかと思ったけどたまに外部リンクも踏んでるし500ページを何回も読んでるのか、、ありえんな何が目的なのか

ネット警察じゃありませんように
0736Trackback(774)
垢版 |
2010/10/20(水) 22:24:19ID:dh/bvpfM
忍者のアクセス解析って、RSSフィードはカウントされない?
0737Trackback(774)
垢版 |
2010/10/29(金) 12:32:48ID:wAvu9x+P
フィードをカウントできるアクセス解析ってあるのか?
0738Trackback(774)
垢版 |
2010/10/29(金) 14:35:49ID:wnjknA4A
アメブロはされるとか言ってるけど、されてないような
0739Trackback(774)
垢版 |
2010/11/15(月) 10:05:02ID:dB9TvOuS
ブログペットがサービス終了…。orz
どこに乗り換えようか…。
0740Trackback(774)
垢版 |
2010/11/16(火) 11:48:04ID:QlGVl8PO
あら ブログパーツは下火だすな 
0741Trackback(774)
垢版 |
2010/11/16(火) 21:38:15ID:7fxses0d
woopra入れて半年くらいか、IP毎に数字が割り振られて40000台に
4万人に俺の私生活を見られてるのかと思うとビクンビクンしちゃう
0742Trackback(774)
垢版 |
2010/11/19(金) 08:51:14ID:aDlQwCgu
>>741
woopraってデスクトップで動かす奴だよね。
PC落としてる間ってどうなってるん?解析ストップ?
0743Trackback(774)
垢版 |
2010/11/19(金) 20:32:54ID:pGfJlVQH
>>742
んにゃ、ブログが表示されているときにずっと向こうのサーバーにアクセスが記録されてる状態だと思う
ローカルのPCはなんも関係ない
0744Trackback(774)
垢版 |
2010/11/20(土) 01:20:17ID:ZWZFB0EZ
>>743
情報ありがとう。
丁度今AccessAnalyzerが取りこぼし大発生で乗り換え考えてるところだから、
乗り換え候補として試してみるよ。
0745Trackback(774)
垢版 |
2010/11/24(水) 16:36:55ID:zzAC4/6d
プログペットが良かったなあ
・無料
・激重だったり、不具合っぽいことがあんまりなかった
・どのページを見たかが分かる
・クリックされた文字が分かる
・検索ワードが直接表示されている
・ログがダウンロードできる

>>739さんはじめ、ブログペットを使ってた人は
どこに乗り換えましたか?
0746Trackback(774)
垢版 |
2011/01/11(火) 18:38:43ID:NbNxu5lm
このスレ落ちてんのかな?検索から来たんだけど…

>>745
ブログペット惜しいよね
アクセス解析だけでも独立して運営してほしかった

自分は昔サイト用に使ってた辰巳のASPアクセス解析にしたよ
昨日サーバートラブルあったばっかりだけどw
ほぼ1日で対応してくれるし、頻繁に起こるわけじゃない

「ブロペの解析にはあって、辰巳ASPにはない物足りない点」
・どのページを見たか分からない
・クリックされた文字も分からない

とりあえずこの2点が有料版にすらないのが欠点かな
ブロペのこの機能が便利で気にいってた

おまけ
「ブロペにはなくて、辰巳ASPにはある機能」
・自分のIPを登録すれば除外してくれる(ブロペはログインしてないと自分のも拾われた)
・貼り付けたいページごとに解析タグを発行してくれる(忍者と似たような感じ)
・無料版のバナーは自分の好きな場所に設定できる(右上とかの固定制限がない)
・有料版でも年間2100円(初期費用なし。良心的)

とにかくシンプルに尽きる
0747Trackback(774)
垢版 |
2011/01/23(日) 00:46:12ID:aJXdzinQ
http://x-log.jp/

重宝してるからあんまり教えたくないけどこれはすごい。
0748Trackback(774)
垢版 |
2011/03/06(日) 23:00:43.13ID:3nZwdU+F
デコログで使えるアクセス解析ない?
0749Trackback(774)
垢版 |
2011/03/31(木) 08:14:20.04ID:j/x6Fdck
ttp://d.hatena.ne.jp/professionalwork/
ここに詳しく書いてあるが、ブロガーのアナリか、Qlook解析がベストらしい。
0750Trackback(774)
垢版 |
2011/05/01(日) 21:08:33.50ID:vjlzNNr2
グーグルアナリティクスと忍者ってどっちがいい?
0751Trackback(774)
垢版 |
2011/05/04(水) 06:49:23.80ID:3bnw3y9H
アクセス解析=ストーカー
0752Trackback(774)
垢版 |
2011/05/04(水) 13:00:05.98ID:FtERGKrj
マーケティングだよ
0753Trackback(774)
垢版 |
2011/07/30(土) 10:32:41.60ID:sCnyEStv
最近、アクセス解析のリンク先を見ると出会い系のSNSに繋がる。

ということはそこのページから自分のブログにリンクが貼られてるということ。

でも会員登録しないとそのページは見れない。

これって登録させようっていう悪質な詐欺?

あと成りすましで自分のブログが利用されてるんじゃないかって不安。
0754Trackback(774)
垢版 |
2011/07/31(日) 10:53:52.99ID:vQWdgC7O
確かアクセス解析利用したそういうスパムがあるんだよ
多分あなたのブログのリンクが貼られてるわけじゃないと思う
うちでも時々あるよ
0755Trackback(774)
垢版 |
2011/08/01(月) 15:42:17.43ID:/jCf/TpH
リファラスパムだな
リファラを偽装してる
0756Trackback(774)
垢版 |
2011/08/01(月) 15:59:43.01ID:Q0z/by2t
そうなんだ、ちょっと安心した。
ありがと。
0757Trackback(774)
垢版 |
2011/08/01(月) 21:58:51.88ID:BdSDHHe3
プライバシーレポートって前から表示されてたっけ?
自分のブログ見て最近気づいた
0758Trackback(774)
垢版 |
2011/09/28(水) 16:49:07.59ID:1BISGjtn
gyousei.city.都市名.県名.jp

↑のドメインから時々トップページだけにアクセスがあるんだけど
これって検索エンジンか何かなのかな?
プロキシ情報もあるんだけど、ホスト名もプロキシ情報も
ちょっとしか違わない行政関係らしきリモホなんだよね。
訪問者の少ないヲタブログなのに、定期的にトップページだけにアクセスしてくるから
何なのか気になる。
0759Trackback(774)
垢版 |
2011/10/08(土) 09:24:43.15ID:yVE2ZQpI
エキサイトブログやってる方、教えて下さい。

アクセス解析ってありますよね?
エキサイトは携帯閲覧者に関しては認知しない‥みたいな事を聞いたんですけど、本当ですか?
自分なりに色々調べてみたんですが『機種がわかる』とか『製造番号がわかる』なんて情報もあり、イマイチ(というか全然)わかりません。
携帯閲覧者に関しても何かしらわかるのであれば、一体なにがどこまで把握できるのかを教えて下さい。
※機種?
※携帯会社?
※閲覧回数?
※地域?
※閲覧ページ?
※閲覧時間?
※訪問人数?

ちなみに、携帯閲覧者が『製造番号通知』『ユーザーID通知』『cookie』等をOFFにしていた場合はどうなりますか?

専門的なことは全くわからないので初心者向けに教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いします。

0760Trackback(774)
垢版 |
2011/11/10(木) 21:01:43.02ID:omrCfdCS
グーグル一択でいいだろ。なでほかを探す。アダルトサイトか?
0761Trackback(774)
垢版 |
2012/01/09(月) 08:16:05.81ID:tZSczoDK
エログだよ
0763Trackback(774)
垢版 |
2012/01/11(水) 23:03:08.60ID:0+UbFkJi
あげ
0764Trackback(774)
垢版 |
2012/01/18(水) 17:27:53.93ID:QHDL1M0A
>>758
行政ならgo.jpとかじゃまいか?
検索エンジンならTOPページ以外も漁るだろうし、何だろね
0765Trackback(774)
垢版 |
2012/01/18(水) 17:45:06.92ID:QHDL1M0A
>>759
エキサイトユーザーではないので参考にならないかもだが、Qlookで解る事。

機種 ○
OS、ブラウザ 、言語 ○
解像度 △(ガラケーは解らない時がある)
携帯会社 ○
閲覧回数 ○
地域 △(ガラケーは「日本」と表示、スマフォは県名が出るが正確じゃない場合も)
閲覧ページ △(解析コードをカスタマイズしてるので個別ページのみほぼ解る)
閲覧時間 ○
訪問人数 ○
製造番号 ×

○でもごくまれに取りこぼしがある。Cookieや通知オフのあたりは良く調べてない、ごめんね
0766Trackback(774)
垢版 |
2012/01/21(土) 17:25:35.31ID:t0+j+3uR
QLOOK登録したんだけど
「希望プロファイル名」ってのが何入力しても弾かれるので困った。

火狐使ってたんで試しにチョロメに変えて入力したら
すんなり作成出来た
0767Trackback(774)
垢版 |
2012/02/18(土) 00:00:26.02ID:sI88D/r/
忍者使ってるけど都道府県情報ってどれくらいアテにしていいのかな
自宅からのは合ってたけど
友人宅のPCから見たログをチェックしたら大阪が愛知からになってて
一気に信用できなくなってきた…w
マイナーなプロバならともかく、OCNからだしなあ
0768Trackback(774)
垢版 |
2012/02/24(金) 10:02:56.53ID:lvwwL9VP
qlookは使い易いけど、ログ保存期間が短くなって駄目だわ。データを遡れん
グーグルアナ何とかはどこをどうみりゃいいのかよく判らん
かといって大きな広告は邪魔だ。一体どこのフリーアクセス解析使えばいいんだ・・・・
0769Trackback(774)
垢版 |
2012/02/24(金) 23:02:02.07ID:SGBDOgue
>>768
海外に目を向けてもいいんじゃないか?
0770Trackback(774)
垢版 |
2012/02/24(金) 23:02:17.77ID:TnV4Q/Ma
アメーバブログでPCド初心者でも使えそうなアクセス解析のフリーソフトてありますか?
0771Trackback(774)
垢版 |
2012/02/25(土) 05:49:24.25ID:cVOQoF8d
>>770
アメブロ純正のブログパーツにアクセス解析あるっしょ。そこから選べ。
0772Trackback(774)
垢版 |
2012/02/25(土) 09:24:58.67ID:Nesyy5XM
>>769
グーグルアナなんとかは海外じゃないか?w
英語の使えって言われても、英語さっぱりわからんぜよ
0773Trackback(774)
垢版 |
2012/04/11(水) 00:39:34.72ID:yjPT3Owf
忍者使ってるんだけど、グーグルさんからのリンクで検索内容が見えないのがあるんだけど
あれってどうやって見ればいい?見れなくなってる?
0774Trackback(774)
垢版 |
2012/04/17(火) 20:55:17.31ID:HIwe90pc
>>773
URLクリックすると自分のページに飛ぶだけで
どんなキーワードから来たか分からないってこと?
0775Trackback(774)
垢版 |
2012/04/19(木) 02:06:58.93ID:4sqCVVG+
それは前からだけどそれでも、検索フレーズでだいたい見れた。
リンクURLの検索ワードっぽいところを、グーグルに適当に放り込めば見れたりもした。
今はフレーズですら見れないものが出てきた。
0776Trackback(774)
垢版 |
2012/04/19(木) 15:28:29.99ID:icz00+OY
>>775
参照元の長いリンクが http://www.google.co.jp/url?***** の場合

url の部分を search に直してブラウザに貼り付けると
どんなキーワードで来たか分かると思うんだけど、それも駄目かな?

この記事が参考になるかと
ttp://setsunaka.blog137.fc2.com/blog-entry-23.html
0777Trackback(774)
垢版 |
2012/04/19(木) 17:46:34.04ID:4sqCVVG+
うん。それでも無理なんだ。
なんか最近グーグル先生が変わったらしいんだよ。
それの影響なのかどうかよくわからなくて。
0778Trackback(774)
垢版 |
2012/04/27(金) 12:01:00.29ID:XiEjhO3a
Google
0779Trackback(774)
垢版 |
2012/05/03(木) 10:44:59.42ID:RGAMkLDR
どうやら全体的にはQLOOKが良さそうなんだけど
確度を上げるために他でも見てみたい
無料でここはいいよっていうところ他にある?
0780Trackback(774)
垢版 |
2012/05/04(金) 18:08:18.54ID:oaLoByrl
>>779
正直な商売で定評のあるGMOさんにも出資して頂けるような忍者が最高w
正直英語表記でも問題ないなら、海外のサービスにも目を向けてみては?
0781Trackback(774)
垢版 |
2012/05/07(月) 02:06:45.82ID:BYeZjfWi
忍者置こうとしたら置けない・・・QLOOKのときはすっと置けたのに
何かが違う
ちなみにgooブログ
0782Trackback(774)
垢版 |
2012/05/08(火) 03:28:59.15ID:N9pHGALC
QLOOK置いてみたけど自分の都道府県がすでに違うw
近いけどw
ま、都道府県は特に注視してないからいいけど
0783Trackback(774)
垢版 |
2012/05/13(日) 04:49:11.71ID:74hE+56p
>>782
リンク元やクリック先にジャンプするページに、
自分がどこの都道府県からアクセスしてるかクリックできる日本地図なかったっけ
あれで居住地指定したら自分だけは直ったよ。訪問者はわからんけど
0784Trackback(774)
垢版 |
2012/05/26(土) 14:43:49.98ID:Pfrr0QgS
>>781
gooブログって忍者アナライズ置けないじゃん_| ̄|○
JAVAスク使えないブログはダメだって・・・
QLOOKは置けたのになんで違うんだろう?
他に無料アクセス解析できるのでいいのないかな
0785Trackback(774)
垢版 |
2012/05/26(土) 18:11:53.33ID:l8MgX4s4
gooブログは「むずかしいこと」を考えないユーザー向けだよ。
その難しい事は、あなたにとってではなくgooにとっての管理工数を減らすそれだから、
気になった時点で、もう引越し検討すべきだと思うよ。
0786Trackback(774)
垢版 |
2012/05/28(月) 12:08:06.55ID:5NuNAR8U
アメブロの1時間単位のアクセス解析を見ると、
自分とこのブログは毎日は更新しないんだけど
更新すると同時の1時間以内にリンク元「お気に入り・ブックマーク」から
150〜200アクセス飛んでくる。
明らかにそれはコア読者だと思うんだけど
読者登録してくれている人は全部で15人(半分は無意味な業者)
1日の総アクセスは1000〜2000くらい。
仲良しこよしで絡みたい人が多いアメブロの中で
ウチのブログはどんだけ読んでることを人に知られたくないのかな、と。
アダルトでも出会い系でもない冤罪を訴えているブログなんですが。
国家権力を敵にまわしてるのと関わっちゃマズイって分かってるから??

『俺は今、刑務所にいる!』
http://ameblo.jp/crazyface-insanity/
0787Trackback(774)
垢版 |
2012/05/29(火) 21:21:44.26ID:SeOiWwVm
アメブロアクセス解析ってアクセス数以外はあってるの?
0788Trackback(774)
垢版 |
2012/05/29(火) 22:42:44.74ID:NIcqM1Vo
>>787
アメブロがアクセス数を水増ししてる説が正しいなら…
通常は除外されるか複数カウントを一本化するような機体的アクセスのパターン
(リファラーが変とか無い、エージェント名が変、IPが同一で短時間に同じサイクル
で発生する、などなど)もアメブロのアクセス解析に含まれるはずだ。

その場合、仮定としてバレにくい方式としては、
アクセスIP、ホスト名はなるべく表示しない。もしくはアメブロ内部IPは不明とする。
リファラーをあまり明確に出さないもしくは、アメブロ内部のリファラーは、不明とする。

なんてのが考えられる。
つまり”リンク元「お気に入り・ブックマーク」”はリファラーを書きたくないパターンを表すし、
更新直近の1時間以内に発生してるとか、もろにアメブロ内部アクセス数発生の仕業と言えよう。

もっと巧妙な手段としてはトラフィックエクスチェンジというのがあるけど、
多分アメブロはやってないと思う。
0789Trackback(774)
垢版 |
2012/05/30(水) 20:09:03.88ID:2m5ohE6d
Google アナリティクスでアクセス解析 ※gooブログフォトに加入するとご利用になれます


できるのは有料版かよ_| ̄|○
0790Trackback(774)
垢版 |
2012/06/11(月) 16:55:12.30ID:w7li/6qq
FC2で趣味のブログをやってるんだが、時々サルでも知ってる有名企業からのアクセスがある。
これってやっぱりただ単に、そこの社員が会社でサボってネット見てるってことだよね?
0792Trackback(774)
垢版 |
2012/06/11(月) 21:14:13.53ID:I22CX+6n
定期的に回ってる業者て
時間帯は不特定?
iPhoneなんて使わないよね?
ちなみにアメブロ
0793Trackback(774)
垢版 |
2012/06/15(金) 13:08:01.96ID:3OWoa9TD
そのブログがアクセス解析をつけてるかどうか、って何を見ればわかるんですか?
0795Trackback(774)
垢版 |
2012/06/26(火) 00:22:56.56ID:LpiJzCrK
新しいブログを立ち上げたんだけど、他のブログに使っている
QLOOKのバナーがやたらと目立つ。どこに置いても浮く。
見慣れているはずの自分ですら、いかにも解析してますという感じがするから、
新規で来た人とかは嫌だろうなと思って、結局削除してしまった。
他にいいところないかな〜。
0796Trackback(774)
垢版 |
2012/07/27(金) 10:37:09.61ID:3L8upKMH
昔はブログペットがブログパーツ消せるし便利だったんだけどねぇ
今は何か良いのあるのかな
0797Trackback(774)
垢版 |
2012/07/27(金) 11:14:50.97ID:zr+UsgsV
家庭で揚物なんて
0798Trackback(774)
垢版 |
2012/08/04(土) 10:44:19.67ID:zNyHkEtl
揚げ物で家庭なんて
0799Trackback(774)
垢版 |
2012/08/08(水) 21:18:08.88ID:S/zgLDf3
ガラケーで10分足らずの間に、一つの記事に10回以上のアクセスがついてるってスパムだよね?
アクセスあるとそんなので嬉しくない…
0800Trackback(774)
垢版 |
2012/09/13(木) 16:34:50.14ID:wcm3qWY8
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
0801Trackback(774)
垢版 |
2012/09/29(土) 08:13:32.70ID:3ZOTQiX4
生ログはPCからしか見れないんでしょうか?
携帯で生ログのチェックをできるアクセス解析ってありますか?
忍者とITギアは携帯からだとアクセス数しか見れません。
0803Trackback(774)
垢版 |
2013/02/12(火) 00:56:14.09ID:iQ7AZTe4
qlockは最近メンテナンス多いな
0804Trackback(774)
垢版 |
2013/04/02(火) 09:33:25.06ID:uniR5MXz
メンテあるだけいいだろ
0805Trackback(774)
垢版 |
2013/04/27(土) 01:17:12.16ID:wvlNNfRN
http://blogtoy.net/
お知らせ
平素よりブログトイをご利用いただき誠にありがとうございます。
2013年5月31日をもちまして、ブログトイのサービスを終了いたします。
サービス終了に先立ち、ブログトイへの新規登録を、2013年4月22日に終了させていただきます。

◆サービス終了スケジュール
 2013年4月22日 新規登録の受付終了
 2013年5月31日 サービス終了

ご利用いだいている皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり、
深くお詫び申し上げますとともに、長年ご愛顧いただきましたことに心より御礼申し上げます。
0806Trackback(774)
垢版 |
2013/05/13(月) 19:30:50.07ID:X/jQwSXN
地域判定に特化したアクセス解析って無いかな
0808Trackback(774)
垢版 |
2013/09/10(火) 07:05:14.62ID:Un1oWBvl
どの組織からアクセスがあるかが一目で分かり、
また、組織名が表示されてなくとも、IPアドレスに名称登録できるように。

けど忍者アナライズ使ってると、同じIPでも違う複数のパソコンからのアクセスに対し、
一つ一つ名前を付けなければならないのが面倒なんだよな。

同一IPだけど違うパソコンからの場合、
そのIPから何種類のアクセスがあるか、数字で確認出来れば楽かな。

市役所からのアクセスが多いんだ。
何かお勧めないかな?
0809Trackback(774)
垢版 |
2015/03/01(日) 11:39:24.57ID:bQsHPc8G
忍者
0810Trackback(774)
垢版 |
2015/06/24(水) 20:23:47.88ID:ty44AOW/
アメリカンファラオ、37年ぶりアファームド以来の米三冠達成。
生きているうちに見られるとは思ってなかった。

http://www.vacances-tani9.com/Home?utm_source=s24&;utm_medium=s24&utm_campaign=s24
0811Trackback(774)
垢版 |
2015/07/30(木) 17:47:21.96ID:3nor//YI
参考までに、





               『アクセス数を10倍に増やす裏技まとめ集』








でgoogle か yahoo で検索すると、





アクセス数を絶対にあげられる方法がみられますよ。
0812Trackback(774)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:39:05.56ID:nL+GJsQ5
僕がブログなどでネットの収入を自力で得ることができた方法など

⇒ http://denken3shu3.sblo.jp/article/181787240.html

参考になるかもわからないので、一応書いておきます。

KVBRAU9N9B
0814Trackback(774)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:54:33.87ID:gIwBRBJL
昨日、田舎の母ちゃんがファックスで3万円送ってくれた
0815Trackback(774)
垢版 |
2023/10/17(火) 02:13:17.70ID:kSSuWL8q
時間が全然進まないな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況