【Google】Bloggerブログ Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Trackback(774)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:52:37.11ID:f+h6cAij
前スレ
【Google】Bloggerブログ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1503586264/
2018/11/17(土) 14:52:48.13ID:YK86yLfn
>>282
常習犯どころかパクリコンテンツしかないサイトだった
他人の撮った写真をWEB上からかき集めて観光地の紹介を記事にしてるみたいな感じ
パクられても気付く奴は少ないだろうし、普通は通報なんかしないでしょう

通報されても変わりの写真はすぐにでも見つかるからURL変えれば問題なし
Googleが悪質コンテンツを掲載するドメインだと判断してくれてれば良いけど
2018/11/17(土) 16:07:30.58ID:m7diPlsj
パクリ対策なんていくらでもあるのに…
2018/11/17(土) 17:26:24.22ID:5QBbE38d
いくらでもあると知りながら一つも提示できないきみの存在意義
2018/11/17(土) 17:58:19.37ID:m7diPlsj
ワイは他人の小遣い稼ぎをホイホイ手伝うほどやさしくないんやで
それに検索したら沢山出てくるし問題ない
2018/11/17(土) 20:17:06.89ID:5QBbE38d
構ってちゃんにしかみえん
知識ひけらかすチャンスすら活かせない
お前はなんのために書き込みしたんだかw
2018/11/17(土) 22:49:38.76ID:9lo82W2d
あれだ、なんJ民ってヤツだ
この文体にマウント取りで満足してる、間違いない
身近なところに潜んでいるもんだな
2018/11/17(土) 23:45:21.97ID:KYw0NR1p
せやな
2018/11/17(土) 23:49:29.81ID:m7diPlsj
って思うじゃん?
2018/11/18(日) 06:17:47.63ID:5H8Uy7bL
2日連続で同じことを書き込み
2日目にしてやっとカマってもらえたけど
レスくれたのは別な人だった

などという最高にダサい人が人気のブログを運営してるなんて想像出来ないよなwww
2018/11/18(日) 09:24:41.55ID:byc9N+Rc
パクリ対策しないで文句言ってるやつって何なの?
293Trackback(774)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:07:14.87ID:DVknmmcL
記事ページでパンくずリストのすぐ下にラベルマークがあって
そのラベルマークにラベルページのリンク貼るのって意味あると思う?

パンくずリストのリンクが近くにあるからユーザー側からしたらなくてもいいかなと思うんけど
両方ともリンク貼ったほうがseo的によかったりする?
2018/11/18(日) 11:13:20.04ID:5H8Uy7bL
とりあえずリンク貼って見れば
レイアウト、見やすさ、使い勝手をユーザーが判断してくれるだろうから
Analyticsで結果を見て分析して必要無さそうだったら戻せばいいと思う
295Trackback(774)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:15:40.58ID:qt+uC6VV
誰かブログ買わない?
完全放置中で月に1万円〜2万円前後アドセンスで稼げてるブログなんだけど
もう更新するつもりはないからpvや収益が増える見込みはほぼないけどロングテールの記事でいくつかはそこそこpv稼いでくれてるからあと一年は毎月1万円は放置で稼げるはず
ただ広告の張り替えとか手間はかかるとおもう
無料のほうだからもし買いたい場合は、有料の独自ドメインにアップグレードして、その独自ドメインを自分のアドセンスで登録したら問題なく使えるはず
見積もり的にはあと一年は完全放置でも年間12万円程度はほぼ間違いなく稼げるからその半分の6万円で購入しても良い人はレスください
296Trackback(774)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:21:22.56ID:qt+uC6VV
特化でジャンルはギャンブル系
完全放置して4カ月、1日2000pv前後、収益1日500円前後
運営期間は3年くらい
Twitterは7000人のフォローワーがあるアカウントあり
297Trackback(774)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:31:09.59ID:qt+uC6VV
受け渡し方法は
まずブログを見てもらう
アドセンスの収益画面とアナリティクスのpv数などを確認してもらう
あとはメインで集客できてるキーワードを複数教えるのでグーグルなどで検索順位を確認してもらう
良ければ振込での入金確認後にブログの管理パスワードやアナリティクスなどのパスワードをお伝えします
特化ではあるけど全く関係ないジャンルの記事も書いてて検索順位は高いほうでSEO的にはそこそこうまくいってるから更新はできる、ごちゃまぜブログとして書きたい記事を書く感じで
ブログのタイトルは変えたほうがいいとおもう
URLは必然的に変える必要がある、じゃないとアドセンスに登録できないから
有料の独自ドメインを取得してアップグレードさせたらSEO的な引き継ぎもマイナスにはならないからこれが一番いいはず
298Trackback(774)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:43:32.56ID:qt+uC6VV
デメリット
アドセンス広告は毎記事手動でコードを入れてるため全記事の広告を張り替える必要がある
記事数600くらいだからそこそこ時間かかる
特化ブログとしてやってきたからそれについては更新できなくなるはずで新たに記事を書いていかないとpvが極端に増えることはまずないはず
ただし、ジャンルと全く関係ない記事を書いてもブログはbloggerの中ではそこそこ強くなってるはずなので順位はそこそこ良いとこに行く場合が多々ある
なので更新するならそれでpvが増えて収益アップにつながり可能性はある
デメリットはこれくらい

メリット
ほぼ間違いなくあと一年は完全放置でも月に1万円程度の収益は見込めるから労力は必要ない
一年以上経過してもpvが極端に落ちることはほぼないと推測できるので二年後までは月に8000円以上(アドセンスの最低支払い額)はキープできると自分は予測してる
専門的な記事も多くロングテールなキーワードでそこそこ1ページ目をキープ中なのでよっぽどのペンギンアップデートなどがないかぎりは最低限のpvは半永久に維持できるはず
1000pv前後は数年後もほぼ維持できてると予測、これ以下になるには検索順位が完全に飛ぶ意外はあり得ないはずだから
2018/11/19(月) 01:44:57.42ID:1UYPUPEY
年間12万稼げるブログを6万で売るなんて馬鹿
あなたがそんな馬鹿なはずがないから、詐欺。

いや、詐欺なら結果馬鹿か。
2018/11/19(月) 01:47:15.02ID:qJdI61pU
後払い契約でいいな
12万円以上/年実績が出たら6万円支払うってことで
2018/11/19(月) 01:48:37.10ID:kA7lgaZc
ギャンブル系でアドセンスの時点で終わってる
自分でもわかってんだろ?
わかってて売ろうとしてる時点でそれは詐欺だよ
騙そうとしてんだから
2018/11/19(月) 01:53:58.80ID:TZHDTE4c
別に>>298を擁護するつもりじゃないけど
ギャンブル全てがアドセンス駄目だと思い込んでる>>301はとんでもない無能だな
終わってるのはお前の頭だよ能無し
303Trackback(774)
垢版 |
2018/11/19(月) 02:03:21.41ID:qt+uC6VV
ギャンブルは競馬、スロット、パチンコなどはアドセンスできるよ
カジノは確か無理だったとおもうけど
2018/11/19(月) 02:40:07.12ID:+RBNZGa9
ドメインを新規所得したら今までのドメインが持ってる集客力がなくなって
0からのスタートだから今あるアクセス(収益)を維持できないんじゃない?
2018/11/19(月) 12:29:23.82ID:drdPIgtC
ギャンブルはだめだろ
2018/11/20(火) 10:45:32.08ID:8dtQBesh
昨日からをBlogger使い出したんだけど中々良いね
今までSeesaa使っててフルカスタマイズしてたけど、Bloggerの方が弄りがいがかなりある
2018/11/20(火) 14:49:59.30ID:cJj5eEyQ
他のブログサービスがゴミ過ぎるだけやで
308Trackback(774)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:52:38.35ID:KfpEzdel
>>307

無料サービスはどこも広告が入るからなあ。これはどうしようもないが。
2018/11/24(土) 23:44:02.56ID:kmrfIGRm
once I snap out of this grogginess I'm gonna come oceans
2018/11/24(土) 23:45:52.66ID:kmrfIGRm
I'm 100% I gotta prove my boss the hours. He's gonna flip his shit once he sees the hour sheet.
2018/11/27(火) 02:42:55.69ID:FVDVoDfd
>>297
良かったらメールして欲しいです。支払いは来年一月末でよければ前向きに話したいです
2018/11/27(火) 20:45:41.76ID:F/E2ifc3
Orange ZELOってテンプレートが気になってるんだが
もっとカスタムの仕方書いてあるページが増えてほしいのう
2018/11/27(火) 21:30:50.52ID:/golLovB
BloggerのテンプレートはHTMLさえ分かれば理解できるから大丈夫
2018/11/28(水) 00:53:01.48ID:avlpuZKF
>>312
クズテンプレの作者だろ、お前w
金が欲しけりゃバイトでもしなよw
2018/11/28(水) 02:23:04.94ID:gen1qCxI
>>311

名前変え忘れんなよクズ乞食
2018/11/28(水) 11:33:20.26ID:TWmCqd7p
yoshifuji89@gmail.com
317Trackback(774)
垢版 |
2018/11/28(水) 12:24:38.17ID:W5abxn/I
やーいやーい
2018/11/28(水) 16:29:26.08ID:RVEg8h7I
Orange ZELOとかいうのワードプレスのSANGOの丸パクリじゃん
2018/11/29(木) 18:48:43.65ID:UTamhuoU
サンゴソックリに無料で出来るんだから最高やろ
2018/11/29(木) 19:16:38.50ID:p2pg4Qi0
>>312
見た所悪くないと思ったけど、自分好みでは無いから海外テンプレを直接改造した方が早いかな
2018/11/29(木) 19:30:14.33ID:UTamhuoU
あ、有料なのか?知らん
2018/11/29(木) 22:59:04.10ID:pSHrbrhs
>>312だけどOrange ZELOっててっきり無料だと思ってたら有料なのか、ごめん
テンプレートに金を出してまではほしくないなー
2018/11/30(金) 14:59:18.46ID:cFkauX1K
しかも3000円とかアホかと…
2018/11/30(金) 16:23:35.26ID:e4zKAF38
サポート付きなら安い部類
2018/11/30(金) 23:26:22.98ID:aqJPhgl0
bloggerってHTMLをいじるためのテストブログ作って
1記事も公開せずにすぐ削除したりしてもいい?
2018/11/30(金) 23:30:25.21ID:0sHZrenL
>>325
数個やるとバンされてそのアカウントではBloggerの運営ができなくなる
あとGoogleのサービスも一部制限される
2018/12/01(土) 00:24:33.53ID:rk2agE6d
>>326
えええ、じゃあみんなテンプレート変える時どうしてるの・・・
2018/12/01(土) 00:39:46.78ID:9QHw/4Ab
>>327
ごめんごめん
嘘だから安心して
2018/12/01(土) 01:18:38.44ID:rk2agE6d
>>328
よかった。
ヘルプを一通り読んだけどそれらしいことは書いてないし、信じていいんだよね?
2018/12/01(土) 11:14:04.34ID:nUgYuehc
>>327
今使ってるカスタマイズした設定を保存しておいて既製品のテンプレートを試してみたことがある
気に食わなかったのですぐに元に戻した

表示方法を替えるだけだから運用中のブログでテンプレート変更してもいいんだぜ
たまたまそのタイミングで見てる奴はびっくりするかもしれないけど
331Trackback(774)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:40:00.69ID:JlrKXMrr
>>326

いくら過疎板とはいえデマは困る。
2018/12/01(土) 20:04:38.44ID:4yWDraOD
bloggerって記事もCSSも勝手にタグ付け加えたり消したり変な挙動するから困る
2018/12/01(土) 22:30:33.80ID:O/KH5zK0
テンプレートにお金払うなんて考えたこともなかったけどもさ。
弱小ブログをやる楽しさには、広告収入でドメイン代や
bloggerはかからないけどサーバー代を稼ぐってのがあると思うので
気に入ったのがあれば3千円なら払っていいと思う。
このレスがチラ裏なのはいいとして
2018/12/01(土) 23:07:26.47ID:GQ3y29Mi
すみませんが質問です

自分のブログに記事やコメントを書く(返信する)ときの名前はGoogleアカウントしか選べませんか?

本名のGoogleアカウントじゃない名前で書きたい場合は別アカウントを作るしかないですか?
2018/12/02(日) 00:31:27.86ID:uZCMMabK
>>333
htmlいじるのは時間もかかるし面倒だと自分は感じるので日本人の作った色々な有料テンプレがもっと出てきて欲しい
2018/12/02(日) 11:13:08.89ID:8eN6PwnB
ZELO作ってるのって大学生プログラマーとかだったはず。 
それでも良いなら
2018/12/02(日) 18:10:45.97ID:zS8sWNMq
>>334
> 本名のGoogleアカウントじゃない名前で書きたい場合は別アカウントを作るしかないですか?
アカウントそのままでブログ専用のニックネーム設定できるでしょー
2018/12/02(日) 20:15:54.87ID:LFojWf9/
>>337
そうなんですね
教えていただきありがとうございます
2018/12/03(月) 15:52:11.68ID:gLKqMSNy
bloggerの公式テーマのやつでスクロールしてもヘッダーが固定されたり
ハンバーガーメニュー押すと横からメニューが出てきてメインコンテンツが暗転?するみたいなのって
スクロール途中やメニュー出した時にアドセンスに重なる形になったらポリシー違反になるんだよね?
340Trackback(774)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:16:43.21ID:bQwNUp97
リンク消えるバグまだ残ってるのかよ
本当に腹立つわこれ
ブログ中に商品紹介出来ないのは致命的すぎる。いつの間にかコードごと消えるの論外やろ

ふとした更新でコード消えるんだろうけど編集じゃなくてただただ書き続けてるだけで消えるとか問題外でしょ
2018/12/03(月) 17:54:58.54ID:Q0P3kFZ6
それはブラウザの問題
エディタを使って編集しろカス
342Trackback(774)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:36:49.26ID:ValuAU5c
>>339

> bloggerの公式テーマのやつ


具体的な名前を書かないと
2018/12/03(月) 20:38:14.80ID:gLKqMSNy
>>342
去年追加された新しいテーマ
ContempoとかSohoとか
2018/12/03(月) 21:09:25.48ID:bcITauJ6
下書きの記事がいくつかある状態でそのうちの1つを削除したら
巻き添えで他の下書きが消えたことがある
この半年で複数回
2018/12/06(木) 07:27:32.08ID:rEHrtbjk
俺もあるわ
YouTubeリンクが
原因わからない
2018/12/07(金) 08:33:55.15ID:8Ko3E/XJ
ひとつ言えるのは5chに書いても直らない
2018/12/07(金) 19:38:19.42ID:vhs1R4VX
アメーバはまず非ログイン状態でも全ての限定公開記事が誰でも簡単に閲覧できるところがクソ。そして次に読み込みが遅い上にページが重いところがクソ。そして最後におつむの弱いユーザーしかいないのがマジでクソ。
348Trackback(774)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:44:35.91ID:faaimpE9
>>347

アメブロは重いからやめたほうが良い。
349レンコン
垢版 |
2018/12/07(金) 19:46:31.58ID:ILf5J7VY
ご開帳です

http://connect.uh-oh.jp/
2018/12/07(金) 19:56:19.12ID:vhs1R4VX
Blogger のテンプレート作ろうと思うんだけど需要ある?
351Trackback(774)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:57:32.91ID:P1VAtIuz
無料なら
2018/12/07(金) 20:05:13.86ID:BYoXh0sN
ごちゃごちゃさせないでね
353Trackback(774)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:35.30ID:L4iDqVhR
有料なら要らん
2018/12/07(金) 20:13:06.18ID:vhs1R4VX
CSS 自分で書くし毎日少しずつ作業するから遅くなるけど。あとド素人だから何でもはできないけど。とりあえずこんなのにするつもり。

・無料。
・アフターサポートなし。
・改造の許可。
・再配布不許可。
・非商用および非営利の範囲で無料。
・AdSense 非対応。
・AMP 対応を簡単にするため JavaScript 不使用。
・モバイルファースト。
・レスポンシブデザイン。
2018/12/07(金) 20:14:05.51ID:QybBmF89
>>354
非対応ならイラネ
2018/12/07(金) 20:49:43.78ID:HsoyWXbx
海外テンプレートのヘッダーとかサイドバーに
ソーシャルボタンがごちゃごちゃあるのいやだわあれ
2018/12/07(金) 20:59:43.31ID:hHRSIsv/
あれほんと無駄だよね。
2018/12/07(金) 22:57:45.03ID:mejqrlF7
Bloggerにいてアドセンス非対応のテンプレ使う意味はないと思うが…
2018/12/08(土) 02:21:59.21ID:fL4q8NMF
>>354
制限多くてダメダメ
360Trackback(774)
垢版 |
2018/12/08(土) 06:55:21.63ID:f25QOeuz
>>354

> ・非商用および非営利の範囲で無料。
> ・AdSense 非対応。



嫌儲?
361Trackback(774)
垢版 |
2018/12/08(土) 06:56:18.05ID:f25QOeuz
>>356
>>357

外人さんはああいうのが好きな人が多いから仕方ない。
2018/12/08(土) 08:05:59.05ID:vlVyMrnf
嫌儲はオリジナルコンテンツで小銭稼ぐのは大好きだぞ
パクり泥棒はむちゃくちゃ嫌ってる
2018/12/08(土) 11:27:26.40ID:wbbW2hCt
おまいらクリエイティブコモンズを知らんのか
2018/12/08(土) 11:54:52.63ID:C3LbGYsL
ニーズはあると思うよ
広告ゼロでブログやりたい人も存在する
365Trackback(774)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:27:33.95ID:sgVoEBaB
>>363
トリバゴの人ですか?
2018/12/08(土) 15:58:31.95ID:ieeM4znb
自分とこはマイペースな趣味のブログだしアフィや広告貼って儲けようとは考えてないから>>354みたいなテンプレがあるなら使いたい
2018/12/08(土) 16:04:11.51ID:wbbW2hCt
AMPのライブラリが重くて読み込みが遅くなる
非AMPだとめちゃくちゃ読み込み早いのに
368Trackback(774)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:32:14.20ID:nyy98Df4
>>366

> 自分とこはマイペースな趣味のブログだしアフィや広告貼って儲けようとは考えてないから


それなら他のブログサービスに引っ越したほうがいいぞ。
369Trackback(774)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:33:05.78ID:nyy98Df4
>>364

> 広告ゼロでブログやりたい人も存在する

そういう人は他のブログサービスを選ぶだろ。普通は。
2018/12/08(土) 16:41:31.53ID:ieeM4znb
は?どう使おうが勝手だろ
2018/12/08(土) 17:53:21.04ID:8fykyD1J
そりゃそうだ人に指図される筋合いはない
Bloggerや他のブログサービスもどう使おうが個人の勝手だよね
2018/12/08(土) 17:58:59.65ID:wbbW2hCt
>>370
ボクもそう思うニャワン
2018/12/08(土) 18:03:57.09ID:wbbW2hCt
>>355,359,360368,369
こういうのをクズという
2018/12/08(土) 18:36:53.63ID:1mZQyE0H
>>373
は?どう思おうが勝手だろ
2018/12/08(土) 18:46:37.03ID:wbbW2hCt
>>374
は?どう思おうが勝手だろ
376Trackback(774)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:53:27.11ID:cgjnW9+w
>>340
他のブログで起きないからブロガーの問題だと思うわこれ
377Trackback(774)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:02:33.46ID:bNU8QayR
>>368 無料で無広告のブログサービスは少ない。
2018/12/10(月) 18:49:40.80ID:2Qg3SwAy
公式テンプレートってバージョンがアップデートされた場合って自動で適用されるの?
それともバージョンアップしたいならもう一度DLして一からカスタマイズしないといけないの?
379Trackback(774)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:44:15.30ID:xJnMSGEu
>>378

バージョンがアップデートされたケースがないのでは?
2018/12/10(月) 20:43:00.01ID:i99IEc3+
>>378
公式テンプレートいじりまくって使ってるから
勝手に更新されたらうちのページが破綻してしまう
2018/12/11(火) 16:06:50.03ID:J+pwlj59
前にテンプレ増えた時、既存のテンプレも少し変わったよね

テンプレ変更しなければ変わりないけど
2018/12/11(火) 17:09:52.32ID:Bp6u/nZk
2017年に追加されたテンプレートはバージョン〜ってなててアップデートされてるみたいだけど、
大きな変更があった場合は、やっぱ自分で一からカスタマイズしないといけないのかな
カスタムした部分は引き継がれてアップデートされたところだけ自動更新してくれればいいのにって思ったんだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況