この人が以前から多々叫ぶ【心のバリアフリー】
国の説明
//www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrierfree/sosei_barrierfree_tk_000014.html
「障害者が健常者に性行為を求めたら…」とは書いてない。当たり前ですがw
「理解する」とは、物理的身体的に障害者に応じることでは無いんですよ
しかも、上記ページでは『相互に理解』『支え合う』というワードが有ります
この『相互』がポイントです!!
「自分だけが他人様に何かをしてもらって助かる」のは『相互』とは言いません