探検
ベルクソン
1吾輩は名無しである
2010/11/28(日) 21:10:57 プルースト、稲垣足穂…etc.
2010/11/28(日) 21:35:23
おちんちん
3吾輩は名無しである
2010/11/28(日) 22:08:11 ベンヤミンとごっちゃにゃなる
5(@∀@) 株価【13】 ◆ANOSADJXD6
NGNG わたくし世代までは肩に痕がありますが、今のコドモはやらないらしいですね。
6吾輩は名無しである
2010/12/05(日) 14:28:412010/12/05(日) 16:02:27
ベルクソンは哲学板へ。
8フロイド・メイウェザーJr
2010/12/06(月) 22:13:15 オレも読んだらベルクソンを語りたいけどなー
9フロイド・メイウェザーJr
2010/12/07(火) 22:15:52 時間の概念を作った人は賢いな
10真間一(ままはじめ)
2010/12/07(火) 22:35:14 時間は観念ですからね!
じきに人間の頭からはなくなってしまうのですよ。
あはは! では
じきに人間の頭からはなくなってしまうのですよ。
あはは! では
11フロイド・メイウェザーJr
2010/12/07(火) 23:13:48 マジっすか!
12フロイド・メイウェザーJr
2010/12/09(木) 20:13:52 観念ということは時間には終わりはないのかなー
13吾輩は名無しである
2010/12/22(水) 18:09:42 age
2010/12/22(水) 18:20:34
ベルクソンよりベルグソンって表記のほうが好き
ベルクソンのほうが原語に近いにしてもさ
ベルクソンのほうが原語に近いにしてもさ
2010/12/22(水) 21:07:53
最近ハナかむと血が混じってることが
2010/12/23(木) 18:42:45
/ ヽ
/ /``(("" """" " """"(( \ ヽ
| / | |
| | | |
| ,' ⌒`` "⌒ i |
| | -=¬- ¬-- ヽ |
( イ !, )
/ , ( , , ) ':,
.,' _ ノ ヽ ',.
! i
ヽ O ノ、
,、-'"´.〉、 "--- " ,.イ ヽ、__
_,、-'7´ ト, `ー- 、 、 ,. _,、- ' ,イ ヽ`''ー 、_
_,、‐'´ / i. ', ``''''-、;、,,___,,,,.、-'"‐'''"´ / ! ヽ `ー、
/ ! ', _,.ri''"^'''''^'''ヽ、 / / ヽ
/ l ヽ / ! ノ ヽ / / '、
'ー-、,,_ l `-'´ ,.r'"⌒iヾ、 ヽ,.イ / !
_,..> ! ヽ / ' ヽ / / 、‐‐''''''"´
,-'´ ', ヽ/ ゙、/ / `ヽ、
! ヽ ヽ / / ヽ
/ /``(("" """" " """"(( \ ヽ
| / | |
| | | |
| ,' ⌒`` "⌒ i |
| | -=¬- ¬-- ヽ |
( イ !, )
/ , ( , , ) ':,
.,' _ ノ ヽ ',.
! i
ヽ O ノ、
,、-'"´.〉、 "--- " ,.イ ヽ、__
_,、-'7´ ト, `ー- 、 、 ,. _,、- ' ,イ ヽ`''ー 、_
_,、‐'´ / i. ', ``''''-、;、,,___,,,,.、-'"‐'''"´ / ! ヽ `ー、
/ ! ', _,.ri''"^'''''^'''ヽ、 / / ヽ
/ l ヽ / ! ノ ヽ / / '、
'ー-、,,_ l `-'´ ,.r'"⌒iヾ、 ヽ,.イ / !
_,..> ! ヽ / ' ヽ / / 、‐‐''''''"´
,-'´ ', ヽ/ ゙、/ / `ヽ、
! ヽ ヽ / / ヽ
17吾輩は名無しである
2010/12/23(木) 18:46:34 ベルグソンって一元論?唯物論?
18フロイド・メイウェザーJr
2011/01/01(土) 12:11:03 どうでしょうねえ〜
19N ◆.a7VUr.VD.
2011/01/01(土) 12:53:48 ベルクソンは二元論でしょ。「物質と記憶」という論文で、失語症の研究をとおして
二元論を証明したっていうんだが、まだ一元論か二元論か議論がつづいてるって
ことは、証明にそれほど説得力がないのか、脳科学の進歩でベルクソンの議論が
古くなったのか、俺にはよくわからんね。
マイケルソン=モーレーの実験で、エーテルの存在が否定されたそうであるが
魂=霊魂=精神の実在も、エーテルの実在と同じく、明確に存在・非存在を
証明できる実験方法を考案しないと、議論はいつまでも続くね。
二元論を証明したっていうんだが、まだ一元論か二元論か議論がつづいてるって
ことは、証明にそれほど説得力がないのか、脳科学の進歩でベルクソンの議論が
古くなったのか、俺にはよくわからんね。
マイケルソン=モーレーの実験で、エーテルの存在が否定されたそうであるが
魂=霊魂=精神の実在も、エーテルの実在と同じく、明確に存在・非存在を
証明できる実験方法を考案しないと、議論はいつまでも続くね。
20フロイド・メイウェザーJr
2011/01/08(土) 20:48:56 むずかしいね〜
2011/01/25(火) 22:42:12
薔薇の匂いが与えられてそれによって過去を回想
するのではない。過去の回想を薔薇の匂いのうち
に嗅ぐのである。・・・内容を異にした個々の匂
いがあるのみである。
するのではない。過去の回想を薔薇の匂いのうち
に嗅ぐのである。・・・内容を異にした個々の匂
いがあるのみである。
2011/03/02(水) 09:56:00.43
モコは高校を卒業すると 上京して「金玉劇団」に入団したの☆
それからモコはアレよ アレよという間に人気者になったの*
モコはテレビ番組『金玉ちゃんのどこまでやるの!?』で
「萩モコ家の愛娘」3人の少女で構成されたユニット
「ふぐり」の長女 モコミを演じて 超人気者になったの*
「ふぐり」の『イルカの姉妹』は 大ヒット!☆
「イルカの姉妹は 海の中〜♪ 大きくなったら何を食う〜♪
大きくなったら チ●ポを大きくして 食べますヨ〜♪」*
この曲が 大ヒット!☆ モコは 一躍 大スターに!!☆
しかし!* たった一枚の写真がモコの人生を大きく狂わせてしまったの!☆
絶頂期の時に モコの「にゃんにゃん写真」が流出してしまったのヨ!*
人気絶頂の最中、モコがベッドで裸体に布団を掛けた状態で
煙草を咥えた様子を捉えた写真が写真週刊誌『マンデー』に掲載されて
性行為(アナルファック)疑惑と未成年喫煙疑惑が浮上してしまったの☆
これが いわゆる「ニャンニャン事件」なのヨ*
この影響でモコは出演中のテレビ・ラジオ・CM 全てを降板☆
主演予定だった劇場版『ジェンガくずし』も代役が立てられて
金越高校を無期停学になって 謹慎を余儀なくされたのヨ*
この事件によって 清純派少女タレントというモコのイメージが壊れてしまったの☆
モコは 泣き崩れた!☆ モコは ハメられたのヨ!* モコを信じて!☆
何で あんな「にゃんにゃん写真」が流出してしまったの!?*
分かった! あの時のだ!☆ それは 今を去ること 3年前…☆
3年前、モコは宮城県からやって来た修学旅行生でした*
5人の仲良し仲間とともに 原宿で地図を広げて周りをキョロキョロ☆
東京という街に好奇心は爆発寸前* モコたちは あまりにも純粋過ぎたのです☆
知らないオジ様方に声を掛けられて すぐに足を止めました*
オジ様方は「バラエティの撮影だヨ」と嘘を付いて
モコたちをモコモコ号に連れ込んだのでした☆
モコは恥ずかしい身体の悩みを語りました*
お土産代と引き換えに一生懸命ガンバって
恥ずかしい姿をたくさん見せてしまったモコたち御一行!*
あれから 3年の月日が流れました…☆
それからモコはアレよ アレよという間に人気者になったの*
モコはテレビ番組『金玉ちゃんのどこまでやるの!?』で
「萩モコ家の愛娘」3人の少女で構成されたユニット
「ふぐり」の長女 モコミを演じて 超人気者になったの*
「ふぐり」の『イルカの姉妹』は 大ヒット!☆
「イルカの姉妹は 海の中〜♪ 大きくなったら何を食う〜♪
大きくなったら チ●ポを大きくして 食べますヨ〜♪」*
この曲が 大ヒット!☆ モコは 一躍 大スターに!!☆
しかし!* たった一枚の写真がモコの人生を大きく狂わせてしまったの!☆
絶頂期の時に モコの「にゃんにゃん写真」が流出してしまったのヨ!*
人気絶頂の最中、モコがベッドで裸体に布団を掛けた状態で
煙草を咥えた様子を捉えた写真が写真週刊誌『マンデー』に掲載されて
性行為(アナルファック)疑惑と未成年喫煙疑惑が浮上してしまったの☆
これが いわゆる「ニャンニャン事件」なのヨ*
この影響でモコは出演中のテレビ・ラジオ・CM 全てを降板☆
主演予定だった劇場版『ジェンガくずし』も代役が立てられて
金越高校を無期停学になって 謹慎を余儀なくされたのヨ*
この事件によって 清純派少女タレントというモコのイメージが壊れてしまったの☆
モコは 泣き崩れた!☆ モコは ハメられたのヨ!* モコを信じて!☆
何で あんな「にゃんにゃん写真」が流出してしまったの!?*
分かった! あの時のだ!☆ それは 今を去ること 3年前…☆
3年前、モコは宮城県からやって来た修学旅行生でした*
5人の仲良し仲間とともに 原宿で地図を広げて周りをキョロキョロ☆
東京という街に好奇心は爆発寸前* モコたちは あまりにも純粋過ぎたのです☆
知らないオジ様方に声を掛けられて すぐに足を止めました*
オジ様方は「バラエティの撮影だヨ」と嘘を付いて
モコたちをモコモコ号に連れ込んだのでした☆
モコは恥ずかしい身体の悩みを語りました*
お土産代と引き換えに一生懸命ガンバって
恥ずかしい姿をたくさん見せてしまったモコたち御一行!*
あれから 3年の月日が流れました…☆
2011/03/07(月) 11:26:02.05
熊本市清水東町の保育園児、清水糢糊(もこ)ちゃん(3才)が
遺体で見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された熊本学園大2年、
山口ミカン容疑者(20)=>>525=同市兎谷(うさぎだに)=が
調べに「殺すつもりはなかった」と供述していることが
熊本県警への取材で分かった* 県警は6日
同容疑で山口ミカン容疑者を熊本地検に送検した☆
県警によると、モコちゃんの死因は口をふさがれたか
首をナイフで切られたことによる失血死*
これまでの調べに山口ミカン容疑者は
「女児モコが騒ごうとしたので口を片手でふさぎ、
もう片手で首をナイフで切ったら 亡くなってしまった。
遺体の扱いに困って遺棄した」などと供述☆
「事件を起こし申し訳ない」と話しているという*
山口ミカン容疑者を乗せた白いワゴン車は午前10時40分ごろ
熊本北署から熊本地検に向け出発☆
白と赤のウサギ柄のジャンパーを頭からかぶった山口ミカン容疑者は
両脇を警察官に挟まれて後部座席に座り、顔を隠すように下を向いていた*
山口ミカン容疑者は「キラーラビット」のペンネームを持っていた☆
◇モコちゃんの通夜 〜 園児ら絵や言葉書き込み☆
清水モコちゃんの通夜が6日夜、熊本市内の斎場で営まれた*
冷たい雨が降る中、同じ保育園に通う子供や保護者、
近所の人たち400人以上が参列し
突然の死を悔やみ、哀悼の思いをささげていた☆
参列者によると、モコちゃんのやさしい笑顔の遺影が掲げられ
ひつぎには同じ保育園の園児たちが絵や言葉を書き込んでいた*
祭壇には花やエヴァのフィギュアが供えられ、
会場の外まで参列者の嗚咽(おえつ)が聞こえた☆
モコちゃんの両親と知り合いの男性(62)によると
父 糢糊一郎さん(39)は事件当夜のスーパーでのモコちゃんをふり返り
「おしっこに行くと言って、スキップをしていった。
最後に温かいご飯を食べさせてあげたかった」
と あいさつの言葉とウンコとを 絞り出していたという*
遺体で見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された熊本学園大2年、
山口ミカン容疑者(20)=>>525=同市兎谷(うさぎだに)=が
調べに「殺すつもりはなかった」と供述していることが
熊本県警への取材で分かった* 県警は6日
同容疑で山口ミカン容疑者を熊本地検に送検した☆
県警によると、モコちゃんの死因は口をふさがれたか
首をナイフで切られたことによる失血死*
これまでの調べに山口ミカン容疑者は
「女児モコが騒ごうとしたので口を片手でふさぎ、
もう片手で首をナイフで切ったら 亡くなってしまった。
遺体の扱いに困って遺棄した」などと供述☆
「事件を起こし申し訳ない」と話しているという*
山口ミカン容疑者を乗せた白いワゴン車は午前10時40分ごろ
熊本北署から熊本地検に向け出発☆
白と赤のウサギ柄のジャンパーを頭からかぶった山口ミカン容疑者は
両脇を警察官に挟まれて後部座席に座り、顔を隠すように下を向いていた*
山口ミカン容疑者は「キラーラビット」のペンネームを持っていた☆
◇モコちゃんの通夜 〜 園児ら絵や言葉書き込み☆
清水モコちゃんの通夜が6日夜、熊本市内の斎場で営まれた*
冷たい雨が降る中、同じ保育園に通う子供や保護者、
近所の人たち400人以上が参列し
突然の死を悔やみ、哀悼の思いをささげていた☆
参列者によると、モコちゃんのやさしい笑顔の遺影が掲げられ
ひつぎには同じ保育園の園児たちが絵や言葉を書き込んでいた*
祭壇には花やエヴァのフィギュアが供えられ、
会場の外まで参列者の嗚咽(おえつ)が聞こえた☆
モコちゃんの両親と知り合いの男性(62)によると
父 糢糊一郎さん(39)は事件当夜のスーパーでのモコちゃんをふり返り
「おしっこに行くと言って、スキップをしていった。
最後に温かいご飯を食べさせてあげたかった」
と あいさつの言葉とウンコとを 絞り出していたという*
24フロイド・メイウェザーJr
2011/03/08(火) 19:03:30.26 スキップしてトイレ行ったらもらすだろフツー
25吾輩は名無しである
2011/04/22(金) 12:03:58.70 ベルクソンは行動派哲学者
のちにプラグマティズムが生まれた
のちにプラグマティズムが生まれた
28吾輩は名無しである
2011/10/24(月) 19:44:21.65 何のためのスレ?
29吾輩は名無しである
2011/12/25(日) 00:00:32.55 主にオナニーに使われます
エロ本です
エロ本です
2011/12/25(日) 00:02:38.35
また関西
31吾輩は名無しである
2011/12/25(日) 00:07:25.83 352 名前:v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2011/12/05(月) 19:50:02.67
止めちゃうぞって何?手マン?ローター?バイブ?挿入?AVを見ろw
http://29.media.tumblr.com/tumblr_lnrnrrLCnL1qjd1kgo1_500.jpg
止めちゃうぞって何?手マン?ローター?バイブ?挿入?AVを見ろw
http://29.media.tumblr.com/tumblr_lnrnrrLCnL1qjd1kgo1_500.jpg
32吾輩は名無しである
2011/12/25(日) 00:38:24.69 性夜
2011/12/25(日) 00:43:12.59
2009年6月http://blogs.reuters.com/japan/files/2009/06/murakami.jpg
2010年某日
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lslqs5vk3V1qjd1kgo1_500.jpg
http://26.media.tumblr.com/tumblr_lrifcjw2PG1qjd1kgo1_500.jpg
361 :ヘ(^p^)ヘ村上春樹 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/28(火) 22:56:58
でもシャブはマジで死ぬんじゃないかってくらいやってた今年の初めから春先まで。
金が底をついて、それからずっとやってないなあ。
387:v(・x・)v村上春樹 ◆JSPf4VvHXo :sage:2011/09/23(金) 00:08:06.42
また自分語りウゼーって言われるかも知れないけど、しかも繰り返しになるけど、
俺は一昨年の年末から去年の四月まで毎日覚醒剤を静脈注射してたんだけど、壊れなかったね。
2010年某日
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lslqs5vk3V1qjd1kgo1_500.jpg
http://26.media.tumblr.com/tumblr_lrifcjw2PG1qjd1kgo1_500.jpg
361 :ヘ(^p^)ヘ村上春樹 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/28(火) 22:56:58
でもシャブはマジで死ぬんじゃないかってくらいやってた今年の初めから春先まで。
金が底をついて、それからずっとやってないなあ。
387:v(・x・)v村上春樹 ◆JSPf4VvHXo :sage:2011/09/23(金) 00:08:06.42
また自分語りウゼーって言われるかも知れないけど、しかも繰り返しになるけど、
俺は一昨年の年末から去年の四月まで毎日覚醒剤を静脈注射してたんだけど、壊れなかったね。
知らない人ばかり
35吾輩は名無しである
2013/02/20(水) 19:52:41.93 _
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
ツベルクリン反応もBCG接種も、今は小学校でやらないんですね。
今自分の肩と腕を見たら、長年連れ添ったはずの注射痕がなくなっている…。
時代劇の人足役エキストラに雇ってもらえないかしら。
今自分の肩と腕を見たら、長年連れ添ったはずの注射痕がなくなっている…。
時代劇の人足役エキストラに雇ってもらえないかしら。
あ、>>5にも同じようなことを書いていた。
このスレだったのか…。
このスレだったのか…。
2014/05/24(土) 19:17:35.49
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
2015/12/10(木) 16:57:34.86
[1] abattement✄✂¡男 ✁ 衰弱
[1000] confisquer✄✂¡動 ✁ 人から物を没収する
[2000] s’empresser de✄✂¡連 ✁ 急いで〜する
[3000] graduel (graduelle)✄✂¡形 ✁ 漸進的な・段階的な
[4000] local✄✂¡男 ✁部屋 (特定の目的に使う)・場所
[5000] obligation alimentaire✄✂¡連 ✁ 扶養義務
[6000] pierre précieuse✄✂¡連 ✁ 宝石 (貴石)
[7000] rencontre amicale✄✂¡連 ✁ 親善試合
[8000] prononcer un sermon✄✂¡連 ✁説教をする (= composer un sermon)
[9000] tilleul [tijœl]✄✂¡男 ✁ 菩提樹・シナノキ・シナノキ材
[10000] voyage d’information✄✂¡連 ✁ 視察旅行
[1000] confisquer✄✂¡動 ✁ 人から物を没収する
[2000] s’empresser de✄✂¡連 ✁ 急いで〜する
[3000] graduel (graduelle)✄✂¡形 ✁ 漸進的な・段階的な
[4000] local✄✂¡男 ✁部屋 (特定の目的に使う)・場所
[5000] obligation alimentaire✄✂¡連 ✁ 扶養義務
[6000] pierre précieuse✄✂¡連 ✁ 宝石 (貴石)
[7000] rencontre amicale✄✂¡連 ✁ 親善試合
[8000] prononcer un sermon✄✂¡連 ✁説教をする (= composer un sermon)
[9000] tilleul [tijœl]✄✂¡男 ✁ 菩提樹・シナノキ・シナノキ材
[10000] voyage d’information✄✂¡連 ✁ 視察旅行
2015/12/11(金) 18:15:29.21
[500] Ça sent le brûlé.✄✂¡連 ✁ 焦げ臭い・きな臭い
[1500] dépêche✄✂¡男 ✁ 電報・公用文書
[2500] fertilité✄✂¡女 ✁ 肥沃さ・豊かさ
[3500] révolution industrielle✄✂¡連 ✁ 産業革命
[4500] microbe✄✂¡男 ✁ 細菌・ちび・できそこない
[5500] pension✄✂¡女 ✁寄宿舎・寮・年金・恩給・下宿
[6500] rancune✄✂¡女 ✁ 恨み・遺恨
[7500] rompre la monotonie✄✂¡連 ✁ 単調さを破る
[8500] subsister [sybziste]✄✂¡動 ✁存続する・残る・暮して行く・生存する
[9500] usage✄✂男 ✁使用・用途・慣例・慣習・習わし・慣用 (言語)・礼儀作法
[1500] dépêche✄✂¡男 ✁ 電報・公用文書
[2500] fertilité✄✂¡女 ✁ 肥沃さ・豊かさ
[3500] révolution industrielle✄✂¡連 ✁ 産業革命
[4500] microbe✄✂¡男 ✁ 細菌・ちび・できそこない
[5500] pension✄✂¡女 ✁寄宿舎・寮・年金・恩給・下宿
[6500] rancune✄✂¡女 ✁ 恨み・遺恨
[7500] rompre la monotonie✄✂¡連 ✁ 単調さを破る
[8500] subsister [sybziste]✄✂¡動 ✁存続する・残る・暮して行く・生存する
[9500] usage✄✂男 ✁使用・用途・慣例・慣習・習わし・慣用 (言語)・礼儀作法
2016/08/07(日) 21:54:24.27
今泉一八さん!
今、思えば自分が40歳を過ぎた或る日、
夫婦交換の雑誌(誌名は覚えていない)でフミさん(今泉一八の家内の今泉富美子・尻軽淫乱婆www)と知り合い、
お互い都合のつく日待ち合わせ、ボーリング場前を少し行った所のモーテルが、最初の出会いだったね。
それは半世紀前になるが、今でもはっきり記憶しています。
今、思えば自分が40歳を過ぎた或る日、
夫婦交換の雑誌(誌名は覚えていない)でフミさん(今泉一八の家内の今泉富美子・尻軽淫乱婆www)と知り合い、
お互い都合のつく日待ち合わせ、ボーリング場前を少し行った所のモーテルが、最初の出会いだったね。
それは半世紀前になるが、今でもはっきり記憶しています。
2016/10/05(水) 00:21:23.98ID:iQ5bumjF
最近、学会によってはすごくベルクソン研究多いな
日仏哲学会の機関誌最新号なんてベルクソン論文3本だったぞ
日仏哲学会の機関誌最新号なんてベルクソン論文3本だったぞ
2016/10/07(金) 19:52:38.40ID:IhMkLdlk
現象学が衰退したからだろうね
2016/11/19(土) 16:49:28.59ID:TOiQeyUR
創造的進化読んでるけどすごいわ
45吾輩は名無しである
2018/01/08(月) 20:35:18.53ID:hJ7Ez2JU ベスト翻訳
『時間と自由』 竹内芳郎 (翻訳) (河出文庫) (1955年)
『物質と記憶力』岡部聰夫 (翻訳) 駿河台出版社 (2016/11/1)
『ベルグソン全集4 創造的進化』松浪信三郎・高橋允昭 (翻訳)白水社 (1966)
『道徳と宗教の二つの源泉』 森口美都男(翻訳)、中公クラシックス(I・II)
『精神のエネルギー』 原章二訳、平凡社ライブラリー
『思考と動き』 原章二訳、平凡社ライブラリー
『笑い』 原章二訳、平凡社ライブラリー
『時間と自由』 竹内芳郎 (翻訳) (河出文庫) (1955年)
『物質と記憶力』岡部聰夫 (翻訳) 駿河台出版社 (2016/11/1)
『ベルグソン全集4 創造的進化』松浪信三郎・高橋允昭 (翻訳)白水社 (1966)
『道徳と宗教の二つの源泉』 森口美都男(翻訳)、中公クラシックス(I・II)
『精神のエネルギー』 原章二訳、平凡社ライブラリー
『思考と動き』 原章二訳、平凡社ライブラリー
『笑い』 原章二訳、平凡社ライブラリー
2018/04/02(月) 21:42:41.83ID:fo3GlWlP
「社会」の誕生 トクヴィル、デュルケーム、ベルクソンの社会思想史 (講談社選書メチエ)
菊谷 和宏 (著)
出版社: 講談社 (2011/8/11)
19世紀フランス、二月革命。そこから人は、超越性に包まれた「世界」から「社会」という概念を生成した。
神という超越性に包摂された世界から、社会という観念が切り離されたとき、「社会科学」が生まれた。
19世紀フランスに生まれたトクヴィル、デュルケーム、ベルクソンという三者を、
ひとつの流れとして読み解く、これまでにない「ユニーク」な思想史!
菊谷 和宏 (著)
出版社: 講談社 (2011/8/11)
19世紀フランス、二月革命。そこから人は、超越性に包まれた「世界」から「社会」という概念を生成した。
神という超越性に包摂された世界から、社会という観念が切り離されたとき、「社会科学」が生まれた。
19世紀フランスに生まれたトクヴィル、デュルケーム、ベルクソンという三者を、
ひとつの流れとして読み解く、これまでにない「ユニーク」な思想史!
47NOVAPOLICELEE ◆.7pMAIcjuM
2018/04/25(水) 21:39:27.64ID:+S82cO4A 時間と自由は繰り返し読みました。
2018/12/22(土) 19:30:40.59ID:W4psyfDU
『「物質と記憶」を再起動する』 12/25発売
国際シンポジウム第3弾だが、第1弾の『「物質と記憶」を解剖する』は重版かかったとか何とか
国際シンポジウム第3弾だが、第1弾の『「物質と記憶」を解剖する』は重版かかったとか何とか
2020/02/05(水) 19:18:17.55ID:cVEQGtNp
2020/08/24(月) 16:02:21.28ID:GGCqRE8+
『〈現在〉という謎』 これは正直ダメだと思った
分析哲学者たち(佐金・青山・森田)の議論は空間化された時間を前提してるようにしか見えず、それが物理学者の谷村と延々噛み合わない議論を続けてる
ベルクソン研究者の平井と三宅も寄稿してるのに、「時間の空間化批判」は分析哲学者には伝わってない
これだけ哲学者の間での乖離を見せといて序文で「哲学者と物理学者では違いがあるのがわかっただろう」とまとめるんでは本を書いた意味がないわ
分析哲学者たち(佐金・青山・森田)の議論は空間化された時間を前提してるようにしか見えず、それが物理学者の谷村と延々噛み合わない議論を続けてる
ベルクソン研究者の平井と三宅も寄稿してるのに、「時間の空間化批判」は分析哲学者には伝わってない
これだけ哲学者の間での乖離を見せといて序文で「哲学者と物理学者では違いがあるのがわかっただろう」とまとめるんでは本を書いた意味がないわ
2021/10/30(土) 08:37:49.05ID:FEM0/BEY
もしかして、全てはイマージュじゃね?
2022/06/06(月) 21:31:22.95ID:Nt7RcTXY
全てはイマージュだったか
2022/07/24(日) 19:35:16.63ID:v2hwFIey
アリストテレスが500年まともに研究されなかったようにベルクソンも500年は評価されないだろうね
相対性理論やっと出始めた時代に相対性理論を超えた理論述べてるんだから評価されんわ
相対性理論やっと出始めた時代に相対性理論を超えた理論述べてるんだから評価されんわ
54吾輩は名無しである
2022/09/18(日) 20:38:24.74ID:ZRhGNGfY55吾輩は名無しである
2022/09/19(月) 14:39:39.34ID:AG2y+PBJ ベルクソンが西田幾多郎に影響を与えたというんで、ベルクソンの研究をしてる人もいるらしいね。
西田の無とは?初期仏教美術のaniconismに関係があるように思うんだが。西田の研究者は世界でも
少ないのでユニークな意見かもしれないが。
西田の無とは?初期仏教美術のaniconismに関係があるように思うんだが。西田の研究者は世界でも
少ないのでユニークな意見かもしれないが。
56吾輩は名無しである
2022/09/20(火) 02:16:49.59ID:1Nf7rSUF57吾輩は名無しである
2022/10/11(火) 00:32:05.19ID:lQ/3IjK+58吾輩は名無しである
2023/07/21(金) 01:26:26.07ID:oaS5GFrL ベルクソン思想の現在
出版社 : 書肆侃侃房 (2022/12/23)
2022年は『ベルクソンの哲学』(檜垣立哉、文庫化)、
『世界は時間でできている』(平井靖史)、
『アンリ・ベルクソンの神秘主義』(平賀裕貴)、
『ベルクソン 反時代的哲学』(藤田尚志)、
『生ける物質』(米田翼)が次々に刊行されたベルクソン研究にとって画期となる一年だった。
この著者たちが集った福岡・天神の「本のあるところ ajiro」の伝説の連続トークイベントをもとに、
大幅に増補されここに甦る。
『時間と自由』『物質と記憶』『創造的進化』『道徳と宗教の二源泉』、
ベルクソンの主要4著作を徹底的に読み解いていく。
加えて、著者全員が参加した座談会「これからのベルクソンをめぐって」も収録。
ここから先の道しるべにもなるブックガイドも付した。
20世紀の生の思考が、いままさに炸裂する。前代未聞のベルクソンイヤーを締めくくる一冊。
出版社 : 書肆侃侃房 (2022/12/23)
2022年は『ベルクソンの哲学』(檜垣立哉、文庫化)、
『世界は時間でできている』(平井靖史)、
『アンリ・ベルクソンの神秘主義』(平賀裕貴)、
『ベルクソン 反時代的哲学』(藤田尚志)、
『生ける物質』(米田翼)が次々に刊行されたベルクソン研究にとって画期となる一年だった。
この著者たちが集った福岡・天神の「本のあるところ ajiro」の伝説の連続トークイベントをもとに、
大幅に増補されここに甦る。
『時間と自由』『物質と記憶』『創造的進化』『道徳と宗教の二源泉』、
ベルクソンの主要4著作を徹底的に読み解いていく。
加えて、著者全員が参加した座談会「これからのベルクソンをめぐって」も収録。
ここから先の道しるべにもなるブックガイドも付した。
20世紀の生の思考が、いままさに炸裂する。前代未聞のベルクソンイヤーを締めくくる一冊。
59吾輩は名無しである
2023/07/21(金) 15:15:58.29ID:lTMA/7D860吾輩は名無しである
2024/03/31(日) 17:40:51.88ID:LUAiDlfx 白江幸司
秋山駿は、一周回って示唆があるんだけど、「柴田錬三郎はまるで小林
秀雄だ」という。アインシュタインVSベルクソンという天才対決の場面
の語りはまさに剣豪小説の凄さではないかね、云々と。ここから翻っ
て、小林秀雄、柄谷行人をめぐる人気や受容を、剣豪小説とそのファン
に翻案する手掛かりが得られる
2024年3月30日
秋山駿は、一周回って示唆があるんだけど、「柴田錬三郎はまるで小林
秀雄だ」という。アインシュタインVSベルクソンという天才対決の場面
の語りはまさに剣豪小説の凄さではないかね、云々と。ここから翻っ
て、小林秀雄、柄谷行人をめぐる人気や受容を、剣豪小説とそのファン
に翻案する手掛かりが得られる
2024年3月30日
2024/06/05(水) 02:07:32.81ID:btunCkMW
「小林秀雄 アラン ベルクソン」
2024/06/30(日) 00:46:58.42ID:yuMWlxmp
オリ
現象学の果樹園にベルクソンの木が植わってるのがすてき!(最初にプロ
倫を想定しているのがそもそもの間違い!!
2019年12月5日
スピノザ、ヒューム、ベルクソン、フロイトをドゥルーズ的に読む思潮は
あと30年くらいは続くのかや。
2023年1月9日
観念論と実在論の克服がモチーフなのはわかるし、実証主義に対する批判
や時代背景はわかるが、《自由》や《エランビタール》《創造》を置こう
とするベルクソン自身の実存がよく見えない。
2023年1月10日
現象学の果樹園にベルクソンの木が植わってるのがすてき!(最初にプロ
倫を想定しているのがそもそもの間違い!!
2019年12月5日
スピノザ、ヒューム、ベルクソン、フロイトをドゥルーズ的に読む思潮は
あと30年くらいは続くのかや。
2023年1月9日
観念論と実在論の克服がモチーフなのはわかるし、実証主義に対する批判
や時代背景はわかるが、《自由》や《エランビタール》《創造》を置こう
とするベルクソン自身の実存がよく見えない。
2023年1月10日
63吾輩は名無しである
2024/08/18(日) 11:49:51.10ID:kCPiBb84 >>42
学会はともかく一般的にはベルクソンはほとんど読まれていないんじゃないのか
学会はともかく一般的にはベルクソンはほとんど読まれていないんじゃないのか
64吾輩は名無しである
2024/08/20(火) 20:14:05.44ID:u3h2hwMX ベルクソン哲学って殆どプロティノスの焼き増しだから
プロティノス全集読んだほうがはやいで
プロティノス全集読んだほうがはやいで
65吾輩は名無しである
2024/08/24(土) 21:58:13.14ID:yk0OTB8f ベルクソンは、失語症の研究を深掘りした『物質と記憶』において、物質と精神の二元論を力説した。しかし、現代においても一元論と二元論の議論が絶えないのは、彼の論証に決定的な説得力がないのか、あるいは脳科学の発展が彼の思想に新たな問いを投げかけているのか。私には、その真意を測りかねる。
マイケルソン・モーレーの実験がエーテルの存在を否定したように、魂の実在を証明する実験方法が確立されない限り、精神と物質の関係をめぐる論争は、永遠に決着を見ないのではないか。エーテルがかつて物質界を満たすと信じられていたように、魂もまた、形而上学的な概念として人間の思考の中に深く根ざし、その存在を疑うことすら困難に思える。
マイケルソン・モーレーの実験がエーテルの存在を否定したように、魂の実在を証明する実験方法が確立されない限り、精神と物質の関係をめぐる論争は、永遠に決着を見ないのではないか。エーテルがかつて物質界を満たすと信じられていたように、魂もまた、形而上学的な概念として人間の思考の中に深く根ざし、その存在を疑うことすら困難に思える。
2024/08/26(月) 10:33:35.99ID:OwX7nMDT
>>64
プロティノスとベルクソンの思想は、時代や文脈が異なるから単純に比較するのは難しいと思うな。ベルクソンの独自性ももっと評価されるべきじゃない?
プロティノスとベルクソンの思想は、時代や文脈が異なるから単純に比較するのは難しいと思うな。ベルクソンの独自性ももっと評価されるべきじゃない?
2024/09/09(月) 19:06:59.25ID:e+o3bAd2
Tsubasa YONEDA
ラブジョイの1913年のベルクソン論文を読み返す。ベルクソンの時間哲学
に先行するものとして、ラヴェッソンとルヌヴィエ一派(Leionel Duariac
とGeorges Noel)という19世紀フランスにおける二つの反カント哲学の潮
流が紹介される。
20世紀初頭の英語圏の哲学界では、ベルクソンを独創的な天才かのように
扱う風潮があったが、ステビングが「そんなわけねえだろ」とツッコミを
入れつつ、彼女が言うところのFrench Voluntalism(フランス・スピリチ
ュアリスムとほぼ重なる)の系譜にベルクソンを置くという哲学史観を提
示した。
2024年8月20日
磯自慢(K. ISOSHIMA)
英語圏のベルクソン受容、大体Le Royが出てくるが、毎回そこで出てくる
情報を読んで終わっている自分がおり、いい加減に『道徳形而上学評論』
に載せられているものをひとつづつ読み、その上でStebbingの『プラグマ
ティズムとフランス自発的行動主義』を読み直して、若書きの研究ノート
を刷新したく…
気がつかせてありがとう、ラブジョイ。お前のベルクソン論は大体イヤミ
が効きすぎているが、目配せの広さと、時折挟まれる解釈は天才的な洞察
に満ちている。
しばらくの間、ラブジョイの「最近のフランス哲学における時間の問題I・
U・V」と「ベルクソニズムの実践的諸傾向T・U」を読んでいたのであ
った。前者の論文群は端的にまだ消化しきれていない。後者の論文群はベ
ルクソンの直観概念に対する面白い整理がなされていて、別に書いてる論
文に使いたい。
2024年8月21日
ラブジョイの1913年のベルクソン論文を読み返す。ベルクソンの時間哲学
に先行するものとして、ラヴェッソンとルヌヴィエ一派(Leionel Duariac
とGeorges Noel)という19世紀フランスにおける二つの反カント哲学の潮
流が紹介される。
20世紀初頭の英語圏の哲学界では、ベルクソンを独創的な天才かのように
扱う風潮があったが、ステビングが「そんなわけねえだろ」とツッコミを
入れつつ、彼女が言うところのFrench Voluntalism(フランス・スピリチ
ュアリスムとほぼ重なる)の系譜にベルクソンを置くという哲学史観を提
示した。
2024年8月20日
磯自慢(K. ISOSHIMA)
英語圏のベルクソン受容、大体Le Royが出てくるが、毎回そこで出てくる
情報を読んで終わっている自分がおり、いい加減に『道徳形而上学評論』
に載せられているものをひとつづつ読み、その上でStebbingの『プラグマ
ティズムとフランス自発的行動主義』を読み直して、若書きの研究ノート
を刷新したく…
気がつかせてありがとう、ラブジョイ。お前のベルクソン論は大体イヤミ
が効きすぎているが、目配せの広さと、時折挟まれる解釈は天才的な洞察
に満ちている。
しばらくの間、ラブジョイの「最近のフランス哲学における時間の問題I・
U・V」と「ベルクソニズムの実践的諸傾向T・U」を読んでいたのであ
った。前者の論文群は端的にまだ消化しきれていない。後者の論文群はベ
ルクソンの直観概念に対する面白い整理がなされていて、別に書いてる論
文に使いたい。
2024年8月21日
2024/09/13(金) 20:09:51.59ID:ujRd+1Ec
「幸福というこの語によって指示されるのは、複雑で不明瞭な何かであ
り、各人が自分流儀で定義できるよう人類が不確定なままにしておくこと
を欲した諸概念の一つである。しかし、どのように幸福というものを理解
するにせよ、安心のない幸福はない。」(ベルクソン『道徳と宗教の二つ
の源泉』)
「どれほど多くの料理が、それらが高価であるというただそれだけの理由
で追求されたことか! 何年もの間、文明化した諸国民は香辛料を獲得す
るために、海外へ向かう努力の大部分を費やした。」(アンリ・ベルクソ
ン『道徳と宗教の二つの源泉』ちくま学芸文庫)
spartacus
ただ、日本人のハイデガー好きがすぎるのもたしかで、いい加減にしと
け、と言いたくもなるのかもしれない。以前、ピエール・マシュレーが、
何で日本人はこうベルクソンばっかり研究するんだ、と言っていたが、似
たような感じかも。
2024年6月16日
フラクタル
「黄金の夜明け団」の創立者の1人マグレガー・メイザースの嫁はアン
リ・ベルクソンの妹だったのか
2024年8月23日
り、各人が自分流儀で定義できるよう人類が不確定なままにしておくこと
を欲した諸概念の一つである。しかし、どのように幸福というものを理解
するにせよ、安心のない幸福はない。」(ベルクソン『道徳と宗教の二つ
の源泉』)
「どれほど多くの料理が、それらが高価であるというただそれだけの理由
で追求されたことか! 何年もの間、文明化した諸国民は香辛料を獲得す
るために、海外へ向かう努力の大部分を費やした。」(アンリ・ベルクソ
ン『道徳と宗教の二つの源泉』ちくま学芸文庫)
spartacus
ただ、日本人のハイデガー好きがすぎるのもたしかで、いい加減にしと
け、と言いたくもなるのかもしれない。以前、ピエール・マシュレーが、
何で日本人はこうベルクソンばっかり研究するんだ、と言っていたが、似
たような感じかも。
2024年6月16日
フラクタル
「黄金の夜明け団」の創立者の1人マグレガー・メイザースの嫁はアン
リ・ベルクソンの妹だったのか
2024年8月23日
2024/09/25(水) 20:20:16.36ID:bNmKvWay
バルカン・ラエルティオス
最近SFをいくつか読み、人間の思考は身体構造に制約されるということに
今まで自分がどれほど無自覚だったかを思い知った。人間の経験の可能性
を考えるなら「物質ー身体ー言語ー思考」全部を一度に問題にしないとだ
め。違う身体なら当然違う思考。ベルクソンやヴァレリーがヒントになる
かもしれない…
2024年9月13日
のらうさ
杉山直樹先生がベルクソンのことを「「便利」な哲学者」と言っているペ
ージを見つけた(学習院大学の自己紹介ページ)。わたしもめっちゃそう
思ってた。便利なのよ。
2024年9月16日
蕩尽伝説
その後フランス20世紀における左翼思想および右翼思想の共通の源泉は
ベルクソン哲学にあると考えるようになって、ベルクソニスムを研究する
ようになった。ヨーロッパの本質は左翼ではなく、右翼というか、保守的
な作家や思想家に如実に顕われている。その確信はいまだに揺らがない。
2024年9月21日
Χαιατο Ιοσιντα
河野与一の哲学系の訳業だと岩波文庫の『単子論』『形而上学叙説』(河
野は著者名を「ライプニツ」と表記)とベルクソン『思想と動くもの』
(当初三分冊で刊行)だが、前者はともかく後者でréalitéを「事実性」と
訳すのはマズいんじゃ……と木田元は三分冊を一冊にまとめて再刊すると
き悩んだらしい
2024年9月23日
最近SFをいくつか読み、人間の思考は身体構造に制約されるということに
今まで自分がどれほど無自覚だったかを思い知った。人間の経験の可能性
を考えるなら「物質ー身体ー言語ー思考」全部を一度に問題にしないとだ
め。違う身体なら当然違う思考。ベルクソンやヴァレリーがヒントになる
かもしれない…
2024年9月13日
のらうさ
杉山直樹先生がベルクソンのことを「「便利」な哲学者」と言っているペ
ージを見つけた(学習院大学の自己紹介ページ)。わたしもめっちゃそう
思ってた。便利なのよ。
2024年9月16日
蕩尽伝説
その後フランス20世紀における左翼思想および右翼思想の共通の源泉は
ベルクソン哲学にあると考えるようになって、ベルクソニスムを研究する
ようになった。ヨーロッパの本質は左翼ではなく、右翼というか、保守的
な作家や思想家に如実に顕われている。その確信はいまだに揺らがない。
2024年9月21日
Χαιατο Ιοσιντα
河野与一の哲学系の訳業だと岩波文庫の『単子論』『形而上学叙説』(河
野は著者名を「ライプニツ」と表記)とベルクソン『思想と動くもの』
(当初三分冊で刊行)だが、前者はともかく後者でréalitéを「事実性」と
訳すのはマズいんじゃ……と木田元は三分冊を一冊にまとめて再刊すると
き悩んだらしい
2024年9月23日
70吾輩は名無しである
2024/10/01(火) 07:57:41.45ID:BSciUwh72024/10/06(日) 19:12:10.02ID:2w+Lu7sT
「良識とは、対象が変わるにつれて考えを変え、絶えず適応し再適応する
精神の努力である。つまりそれは、事物の動きに合わせて自分を的確に調
整する知性の動きであり、生に対する動的で連続的な注意である。」
「事物や人間と接触を保ち、現にあるものだけを見て、現にあるものだけ
を考えるということは、知的に不断に緊張を強いることである。良識とは
そうした努力そのものである。そしてそれは労働である。」(H.ベルクソ
ン・文、原章二・訳『笑い/不気味なもの』平凡社)
精神の努力である。つまりそれは、事物の動きに合わせて自分を的確に調
整する知性の動きであり、生に対する動的で連続的な注意である。」
「事物や人間と接触を保ち、現にあるものだけを見て、現にあるものだけ
を考えるということは、知的に不断に緊張を強いることである。良識とは
そうした努力そのものである。そしてそれは労働である。」(H.ベルクソ
ン・文、原章二・訳『笑い/不気味なもの』平凡社)
2024/10/31(木) 02:09:31.52ID:DVsH9rbK
Χαιατο Ιοσιντα
高階秀爾のオーラルヒストリーを土曜に病院行ったとき待ち時間に読んで
たのだけど、文章の明晰さがどこから来たのか問われてフランス語作文の
勉強をしたのが大きいと答えていたのがおもしろかった 手本になるフラ
ンス語を書くのはエミール・マール、アンドレ・ジッド、それにベルクソ
ン……
2024年10月29日
高階秀爾のオーラルヒストリーを土曜に病院行ったとき待ち時間に読んで
たのだけど、文章の明晰さがどこから来たのか問われてフランス語作文の
勉強をしたのが大きいと答えていたのがおもしろかった 手本になるフラ
ンス語を書くのはエミール・マール、アンドレ・ジッド、それにベルクソ
ン……
2024年10月29日
2024/12/01(日) 21:03:20.82ID:JJEz7lMv
平井靖史Yasushi HIRAI『世界は時間でできている ベルクソン時間哲学入門』(青土社)発売
漱石の『道草』には、「仏蘭西(フランス)のある学者が唱え出した記憶に
関する新説」として走馬灯の話が出てきますが、これはベルクソンのこと
です。
2024年11月30日
漱石の『道草』には、「仏蘭西(フランス)のある学者が唱え出した記憶に
関する新説」として走馬灯の話が出てきますが、これはベルクソンのこと
です。
2024年11月30日
2024/12/15(日) 12:45:57.11ID:TCVI/1+X
福尾匠
そういえば、『非美学』は哲学と芸術の関係を扱った本で、哲学と科学の
関係はどうなのかと聞かれることがあるんだけど、5章はばりばり科学的
実在論の議論。ベルクソンにおける科学的記号を、たんに実在=持続を符
号化=空間化したものでなく、それなりの実在性があるものとして考える
話だから。
2024年12月13日
そういえば、『非美学』は哲学と芸術の関係を扱った本で、哲学と科学の
関係はどうなのかと聞かれることがあるんだけど、5章はばりばり科学的
実在論の議論。ベルクソンにおける科学的記号を、たんに実在=持続を符
号化=空間化したものでなく、それなりの実在性があるものとして考える
話だから。
2024年12月13日
2024/12/21(土) 23:44:15.95ID:9dpM68r8
平遠
春に入ってから積んでた新書を乱読してる、新書はサクサク読めて楽し
い。今勉強したいのはスピノザ、ベルクソン、ショーペンハウアーだけ
ど、バタイユ著作も月1冊ペースでは進めたい。時間無いなくてひぃひぃ
言いつつも楽しく過ごせてる。さて授業の発表とどうやって繋げよう…(非
哲学科)
2024年4月23日
春に入ってから積んでた新書を乱読してる、新書はサクサク読めて楽し
い。今勉強したいのはスピノザ、ベルクソン、ショーペンハウアーだけ
ど、バタイユ著作も月1冊ペースでは進めたい。時間無いなくてひぃひぃ
言いつつも楽しく過ごせてる。さて授業の発表とどうやって繋げよう…(非
哲学科)
2024年4月23日
2024/12/30(月) 00:46:27.75ID:AbUF+9Jd
Kaoru Yamamoto (山本 薫)コンラッド『ノストローモ』(ルリユール叢書)鋭意翻訳中
ありがとうございます!コンラッドは深い思索とはほど遠い「二、三の極
めて単純な観念に基づく」「束の間の世界」(A Personal Record, 1912)を描い
ていると思われがちですが、ショーペンハウアー、ニーチェ、ベルクソン
等々との影響関係は前から指摘されてきました。哲学の専門家のご感想が
楽しみです
2024年12月23日
ありがとうございます!コンラッドは深い思索とはほど遠い「二、三の極
めて単純な観念に基づく」「束の間の世界」(A Personal Record, 1912)を描い
ていると思われがちですが、ショーペンハウアー、ニーチェ、ベルクソン
等々との影響関係は前から指摘されてきました。哲学の専門家のご感想が
楽しみです
2024年12月23日
2025/01/02(木) 17:28:57.00ID:M0wptB1G
{Eiko Yoshizumi | 吉積英子}
精神病理学の兼本先生のベルクソンの着眼点は非常に面白くて、もっとこ
の分野の臨床の方が読まれると良いと思う。みなさん読んでもメルロ=ポ
ンティかフッサールぐらいなんですよね。
すごく稀に哲学科から医学部編入されるかたいらっしゃるけど、稀だか
ら。
2024年1月29日
精神病理学の兼本先生のベルクソンの着眼点は非常に面白くて、もっとこ
の分野の臨床の方が読まれると良いと思う。みなさん読んでもメルロ=ポ
ンティかフッサールぐらいなんですよね。
すごく稀に哲学科から医学部編入されるかたいらっしゃるけど、稀だか
ら。
2024年1月29日
2025/01/04(土) 02:14:58.81ID:H+zzoo92
79吾輩は名無しである
2025/01/05(日) 13:30:20.87ID:5pMlQ/LS ベルクソンは終わりの時をどう思ってたの?
2025/01/13(月) 00:31:16.79ID:nvnqzE2B
福尾匠
僕は段落というものを、「なんかひらめくまで出られない部屋」だと考え
ている節があり、これはこれで極端なのかもしれない。でもフィロショピ
ーで読んでいるベルクソン、ドゥルーズ、フーコー、東の本は間違いなく
そうなっているし、講座ではその手応えが伝わるように話している。
2025年1月11日
僕は段落というものを、「なんかひらめくまで出られない部屋」だと考え
ている節があり、これはこれで極端なのかもしれない。でもフィロショピ
ーで読んでいるベルクソン、ドゥルーズ、フーコー、東の本は間違いなく
そうなっているし、講座ではその手応えが伝わるように話している。
2025年1月11日
2025/02/04(火) 20:04:55.18ID:uwVCUIfY
猫の泉
講談社学術文庫3月。「ジークムント・フロイト(1856-1939年)とアンリ・ベルクソン
(1859-1941年)。ウィーンとパリで同じ時代を生きた二人は、同じ知のネットワークに
属していたばかりか、同じ対象に関心を抱き、独自の思索を…」
⇒渡辺哲夫
『フロイトとベルクソン』
2025年1月28日
講談社学術文庫3月。「ジークムント・フロイト(1856-1939年)とアンリ・ベルクソン
(1859-1941年)。ウィーンとパリで同じ時代を生きた二人は、同じ知のネットワークに
属していたばかりか、同じ対象に関心を抱き、独自の思索を…」
⇒渡辺哲夫
『フロイトとベルクソン』
2025年1月28日
2025/02/05(水) 20:54:05.40ID:iRJI5ng0
unlightenment
バタイユが図書館勤務し始めてる時期にドストエフスキーの『死の家の記
録』とベルクソンの『試論』を借り出してる記録があるから『笑い』を読
んで辟易したからと言って読まなくなったわけではないみたい、なんやか
んや当時のフランスでベルクソンは共通語として無視できなかったんだろ
うな。
2025年2月4日
バタイユが図書館勤務し始めてる時期にドストエフスキーの『死の家の記
録』とベルクソンの『試論』を借り出してる記録があるから『笑い』を読
んで辟易したからと言って読まなくなったわけではないみたい、なんやか
んや当時のフランスでベルクソンは共通語として無視できなかったんだろ
うな。
2025年2月4日
2025/02/09(日) 11:11:34.72ID:GlcRSyk7
2025/02/11(火) 18:30:14.25ID:1+6DNTbL
三宅陽一郎MiyakeYouichiro
私の中に持続する何か、私の世界は私が持続させている。それは意識では
ない。意識は失われては甦るからだ。私の持続性は身体に依拠している。
世界は違う。世界を持続させているのは、世界そのものであり、それは形
式的には物理法則に見えるが、より一般的にはベルクソン的持続であり創
造的進化である
2025年2月10日
私の中に持続する何か、私の世界は私が持続させている。それは意識では
ない。意識は失われては甦るからだ。私の持続性は身体に依拠している。
世界は違う。世界を持続させているのは、世界そのものであり、それは形
式的には物理法則に見えるが、より一般的にはベルクソン的持続であり創
造的進化である
2025年2月10日
2025/02/19(水) 02:36:18.93ID:qjXCMnXL
石井菱砂(寒宵堂)
ところでドゥルーズと長野まゆみをどちらも好きだと、河出文庫の『超少
年』の千葉雅也解説、"独身者のソォダ水―長野まゆみについて"でテンシ
ョン上がります。そこでコップの水に角砂糖入れる話する?!(元ネタは
ベルクソンだけど)
2025年2月18日
ところでドゥルーズと長野まゆみをどちらも好きだと、河出文庫の『超少
年』の千葉雅也解説、"独身者のソォダ水―長野まゆみについて"でテンシ
ョン上がります。そこでコップの水に角砂糖入れる話する?!(元ネタは
ベルクソンだけど)
2025年2月18日
2025/02/21(金) 22:25:20.90ID:hEXzMpb/
「どれほど多くの料理が、それらが高価であるというただそれだけの理由
で追求されたことか! 何年もの間、文明化した諸国民は香辛料を獲得す
るために、海外へ向かう努力の大部分を費やした。」(アンリ・ベルクソ
ン『道徳と宗教の二つの源泉』ちくま学芸文庫)
で追求されたことか! 何年もの間、文明化した諸国民は香辛料を獲得す
るために、海外へ向かう努力の大部分を費やした。」(アンリ・ベルクソ
ン『道徳と宗教の二つの源泉』ちくま学芸文庫)
2025/03/01(土) 02:16:26.10ID:hqkJvqnP
hiromi matsui / 松井 裕美
「気韻生動」を現代美術批評の用語に取り入れたジョルジュ・デュテュイ
は、1936年の著書『中国の神秘主義と近代絵画』で、中国の謝赫の『古画
品録』に端を発するとされるこの概念を、ベルクソンの生命主義やシュー
ルの自動筆記に結びつけている。そのことで彼が自動筆記に見出した定義
というのが→続く
2025年2月27日
「気韻生動」を現代美術批評の用語に取り入れたジョルジュ・デュテュイ
は、1936年の著書『中国の神秘主義と近代絵画』で、中国の謝赫の『古画
品録』に端を発するとされるこの概念を、ベルクソンの生命主義やシュー
ルの自動筆記に結びつけている。そのことで彼が自動筆記に見出した定義
というのが→続く
2025年2月27日
2025/03/09(日) 01:55:07.11ID:7g77cDn1
†Misoguzieren†
林達夫というと雑にフランス思想・文学だと(主にベルクソンの翻訳か
ら)思っていたが、このひとはかなり訳業の射程が広いっぽく、英独仏を
制覇(?)しているのか。
2025年3月1日
林達夫というと雑にフランス思想・文学だと(主にベルクソンの翻訳か
ら)思っていたが、このひとはかなり訳業の射程が広いっぽく、英独仏を
制覇(?)しているのか。
2025年3月1日
2025/03/20(木) 21:54:53.40ID:C8+NjIKI
πνεῦμα
ミッシェル・セールは、「ラプラス、ラグランジュ、コント、フーリエを
読み直してみるだけで、ベルクソンのやっていることが彼らの要約だとい
うことがはっきり分かる。」と『分布』で述べていました。この辺りの流
れ、近藤先生の文章でぜひ読んでみたです。
2024年4月18日
ミッシェル・セールは、「ラプラス、ラグランジュ、コント、フーリエを
読み直してみるだけで、ベルクソンのやっていることが彼らの要約だとい
うことがはっきり分かる。」と『分布』で述べていました。この辺りの流
れ、近藤先生の文章でぜひ読んでみたです。
2024年4月18日
2025/03/31(月) 19:32:55.61ID:cByvahRF
「ユングは、太古的・神話的遺産を、ベルクソンに倣って「創造に先だっ
て永遠のもの」と呼ぶ。フロイトにとって野蛮な人であった原始の人が、
文明人より優れた知覚能力、超能力をもち、動物も本能の神秘性をそなえ
ていると見る文明観がユングにはある。」(渡辺哲夫『フロイトとベルク
ソン』)
「ユングはカルトのグルなのかもしれない。また、わが国で特に目立つの
だが、「ポストモダン」とか「ニューアカデミズム」と言われた構造主義
的流行に際しては、いわゆるユンギアンは愚鈍凡庸な学問の徒の典型のよ
うに軽蔑され、無視された」
て永遠のもの」と呼ぶ。フロイトにとって野蛮な人であった原始の人が、
文明人より優れた知覚能力、超能力をもち、動物も本能の神秘性をそなえ
ていると見る文明観がユングにはある。」(渡辺哲夫『フロイトとベルク
ソン』)
「ユングはカルトのグルなのかもしれない。また、わが国で特に目立つの
だが、「ポストモダン」とか「ニューアカデミズム」と言われた構造主義
的流行に際しては、いわゆるユンギアンは愚鈍凡庸な学問の徒の典型のよ
うに軽蔑され、無視された」
レスを投稿する
ニュース
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ [牛乳トースト★]
- 中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明 ★2 [muffin★]
- 日産、米国で一転増産 トランプ関税対応で減産計画撤回 [蚤の市★]
- iPhoneに価格上昇圧力 米相互関税で最大43%―証券会社試算 [蚤の市★]
- コロナワクチン接種後に「血友病」を引き起こす事例…知られざる副反応が新たに判明 [Gecko★]
- 【格闘技】朝倉未来、皇治の“当て逃げ”にコメント「格闘家はちょっと悪いくらいのがいいんじゃんね」「弱いけど」 [ネギうどん★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap65
- かもめせん
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1649
- 【D専】Part.9
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 杉田水脈「皇室・神社・日本語がなくなると日本は日本でなくなる」 [377482965]
- トランプ関税でアメリカのiPhone価格40%程度上昇へ [377482965]
- トランプ支持率43%に上昇! 石破を超える大人気!www 安倍 統一教会 [205023192]
- フランス人「なんで日本人はジャンヌ・ダルクが異常に好きなの?」 [374893488]
- 【超速報】韓国大統領、クビ [432287167]
- 【訃報】日経平均株価、逝く [943688309]