探検
アントン・チェーホフ
2011/08/12(金) 13:33:32.36
久しくなかったので立てました。
2吾輩は名無しである
2011/08/12(金) 14:44:42.59 / \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん キッ!キッ!キッ!
ノ:::へ_ __ / \___
|/\:::: :::: :/::: :::: \/_
/-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
|:: ̄/ /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::) ─┼─
|::::/ :::: ::::::::::::: ヽ/ ─┼─
| \` \ / │
\ ------ / | | /
\ - / _/
\____-イ
思い出をちんシュに込めろ。
おまえらクズどもにも思い出があるはずだ。
懐かしく、淡い日々の思い出の数々を、ちんシュに込めろ。
それが今甦り、輝くモニュメントとなる。
ちんシュスレに、おまえら自身の手でモニュメントを打ち立てろ。
それが奇蹟のカーニバルの原動力となる。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん キッ!キッ!キッ!
ノ:::へ_ __ / \___
|/\:::: :::: :/::: :::: \/_
/-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
|:: ̄/ /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::) ─┼─
|::::/ :::: ::::::::::::: ヽ/ ─┼─
| \` \ / │
\ ------ / | | /
\ - / _/
\____-イ
思い出をちんシュに込めろ。
おまえらクズどもにも思い出があるはずだ。
懐かしく、淡い日々の思い出の数々を、ちんシュに込めろ。
それが今甦り、輝くモニュメントとなる。
ちんシュスレに、おまえら自身の手でモニュメントを打ち立てろ。
それが奇蹟のカーニバルの原動力となる。
3吾輩は名無しである
2011/08/12(金) 18:36:08.72 復活おめ
2011/08/16(火) 23:56:24.20
チェーホフはどれも素晴らしい出来ですね
特によかったのは「決闘」「燈火」「退屈な話」
たまに「とみくじ」のような今でも誰かが書きそうな小説があるのもチェーホフのいいところ
評論とかにも手を出したいけど誰のがいいかな
特によかったのは「決闘」「燈火」「退屈な話」
たまに「とみくじ」のような今でも誰かが書きそうな小説があるのもチェーホフのいいところ
評論とかにも手を出したいけど誰のがいいかな
2011/08/17(水) 02:15:56.31
「中二階のある家」がベスト。
2011/08/19(金) 22:13:10.74
わーい、チェーホフスレ復活うれしい
7吾輩は名無しである
2011/08/20(土) 00:13:23.05 >>5
喪男乙
喪男乙
8吾輩は名無しである
2011/08/20(土) 01:00:37.15 戯曲はありきたりでつまらんが、掌編小説は素晴らしい。なんかもう素晴らしい。
2011/08/20(土) 06:59:21.31
あまり有名じゃない(文庫未収録)中編だが、『無名氏の話』がすごくいい。岩波あたり文庫にしてくんないかな〜
ちなみに2ちゃんねらーの話ではない…
ちなみに2ちゃんねらーの話ではない…
2011/08/21(日) 10:58:21.37
評論そんなに読んでないけど…
「チェーホフ自身によるチェーホフ」フランスの女性が書いた本。
チェーホフの孤独とかに焦点を当てていて面白かった
ガリマール新評伝シリーズの本は、最初は普通の評論なのに
途中からリーカ大絶賛モードになるのが面白かった
「チェーホフ自身によるチェーホフ」フランスの女性が書いた本。
チェーホフの孤独とかに焦点を当てていて面白かった
ガリマール新評伝シリーズの本は、最初は普通の評論なのに
途中からリーカ大絶賛モードになるのが面白かった
2011/08/21(日) 13:07:29.28
チェーホフほど人生の虚無を書き続けた作家はいない。
「六号室」の医師ラーギンの言葉ほどこの世の真実を吐露したものはない。
自らの意思でなくこの世に呼び出され、人生の意義も分からぬまま生き、
また意思に反してあの世に帰っていかざるをえない。
「六号室」の医師ラーギンの言葉ほどこの世の真実を吐露したものはない。
自らの意思でなくこの世に呼び出され、人生の意義も分からぬまま生き、
また意思に反してあの世に帰っていかざるをえない。
12吾輩は名無しである
2011/08/24(水) 22:30:52.52 「犬を連れた奥さん」が好きなんだけど、
これなんか拙い英語力でも読めないこともないのでうれしい
http://www.ibiblio.org/eldritch/ac/jr/197.htm
ちなみに名訳とされる神西訳は青空文庫で読めるよ
これなんか拙い英語力でも読めないこともないのでうれしい
http://www.ibiblio.org/eldritch/ac/jr/197.htm
ちなみに名訳とされる神西訳は青空文庫で読めるよ
13吾輩は名無しである
2011/08/26(金) 13:58:57.18 神西訳って、絶賛されてるけど、そんなにいいかなあ。
小笠原訳のほうが自分には合うかなあ。
小笠原訳のほうが自分には合うかなあ。
2011/08/28(日) 11:54:45.12
>>11
全集買って読んでるけど、二十歳そこそこでこの人間嫌いは凄い
この年代だと普通、世界は嫌いだけどヒロインだけは好きみたいなのが多いが
この人は女にもまったく容赦ないなw
医学校いきながら、これだけ作品乱発したのも凄い
金稼ぐのに必死だったんだろうな、初期の漱石と似ている
全集買って読んでるけど、二十歳そこそこでこの人間嫌いは凄い
この年代だと普通、世界は嫌いだけどヒロインだけは好きみたいなのが多いが
この人は女にもまったく容赦ないなw
医学校いきながら、これだけ作品乱発したのも凄い
金稼ぐのに必死だったんだろうな、初期の漱石と似ている
2011/08/28(日) 11:56:48.56
日本語の美しさを堪能できるという点では一番だと思う。
わかりやすさとか自然さいうと、それは小野さんとかの方が上だと思うけど。
自分はワーニャ伯父さんの神西さんの訳文が好きだ
わかりやすさとか自然さいうと、それは小野さんとかの方が上だと思うけど。
自分はワーニャ伯父さんの神西さんの訳文が好きだ
2011/08/28(日) 11:58:08.77
漱石、確かにチェーホフっぽいとこあるかも…
2011/08/29(月) 00:13:21.87
戯曲は神西
小説は小笠原
小説は小笠原
2011/08/30(火) 13:32:59.79
2011/09/02(金) 22:42:00.71
かわいい女!…でもないと思う
NHK-BSとかって、フリーのアナウンサーとか使うよね
セントフォースの人じゃない?(いいかげん)
NHK-BSとかって、フリーのアナウンサーとか使うよね
セントフォースの人じゃない?(いいかげん)
2011/09/03(土) 12:43:06.37
浦雅春の訳の工夫は笑える
でも、あれでいいのか?
でも、あれでいいのか?
2011/09/03(土) 21:37:35.91
ロシア語のニュアンスを伝えたかったのだろうけど
日本語としては不自然な感じがしちゃうんだよなー
「さくらんぼ畑」はどんななんだろう まだ読んでいないが
日本語としては不自然な感じがしちゃうんだよなー
「さくらんぼ畑」はどんななんだろう まだ読んでいないが
2011/09/04(日) 17:51:32.53
チェーホフは形式化を非常に嫌った印象がある
形式化とは、ストア学派など哲学の思弁的な観念のこと
六号室ではイワンにディオゲネスを否定的に語らせ、ストア派的な考えをもっていた医者アンドレイも色々ひどい事件を味わって
いつのまにかイワンの口癖を自分で発するようになる
諦念するしかない状況を描いてるところが仏教的だが、個人個人の精神の充実を医学とか教育に求めず内面に求めるようなところもある
それを思想ではなく具体的な物語として小説としたのがチェーホフの現代性だね
形式化とは、ストア学派など哲学の思弁的な観念のこと
六号室ではイワンにディオゲネスを否定的に語らせ、ストア派的な考えをもっていた医者アンドレイも色々ひどい事件を味わって
いつのまにかイワンの口癖を自分で発するようになる
諦念するしかない状況を描いてるところが仏教的だが、個人個人の精神の充実を医学とか教育に求めず内面に求めるようなところもある
それを思想ではなく具体的な物語として小説としたのがチェーホフの現代性だね
2011/09/05(月) 00:01:13.26
浦雅春『チェーホフ』岩波新書
読んだ
読んだ
25吾輩は名無しである
2011/09/09(金) 16:47:40.70 ディオゲネスじゃなくてマルクス・アウレリウスだ。正反対の哲学になっちゃう。
2011/09/11(日) 12:46:46.44
しらけ鳥
27吾輩は名無しである
2011/09/13(火) 01:46:26.49 浦雅春、文庫の後書きで章ごとの頭に山崎まさよしの歌詞を引用するのはやめてくれ。
2011/09/14(水) 11:45:54.62
チェーホフの父親は一代で失敗した没落市民
30吾輩は名無しである
2011/09/20(火) 01:35:55.622011/09/20(火) 20:31:26.36
アニメといえば宮崎駿はチェーホフが好きらしいね
2011/09/26(月) 22:14:47.36
ああ、そう
2011/09/28(水) 02:50:53.47
チェーホフは本当暗い。
特にヨーヌィチなんかは下手なホラーよりよっぽど絶望的に終ってる気がする
特にヨーヌィチなんかは下手なホラーよりよっぽど絶望的に終ってる気がする
2011/09/28(水) 18:10:02.17
だって苦労人でしょこの人
医学生時代から家族養うために死ぬ思いで作品書きまくるけど、当時の小説は今のラノベ並の飽和状態
せっかく書いた作品が長いといっては削られ、オチが弱いと言っては勝手に書き加えられて、編集には馬鹿にされ
あげくに原稿料が現物支給だったり、不買されたりとさんざんな目に
さらにそんな環境のためにまわりの同業者がバタバタ死んでいって、そりゃ人間不信にもなるだろ
「不必要な勝利」や「生きた商品」などで最初期には本物の文学者を目指してた志を感じられるが
だんだん埋め草的な、やっつけ仕事に流れていったのがよく分かる
医学生時代から家族養うために死ぬ思いで作品書きまくるけど、当時の小説は今のラノベ並の飽和状態
せっかく書いた作品が長いといっては削られ、オチが弱いと言っては勝手に書き加えられて、編集には馬鹿にされ
あげくに原稿料が現物支給だったり、不買されたりとさんざんな目に
さらにそんな環境のためにまわりの同業者がバタバタ死んでいって、そりゃ人間不信にもなるだろ
「不必要な勝利」や「生きた商品」などで最初期には本物の文学者を目指してた志を感じられるが
だんだん埋め草的な、やっつけ仕事に流れていったのがよく分かる
2011/09/28(水) 21:41:36.78
でも喜劇なんですよ
2011/09/28(水) 23:33:40.97
プーシキン、レールモントフ、ドストエフスキー、トルストイ、ツルゲーネフが貴族
ゴーゴリ、ゴンチャロフが裕福な家庭に生まれたのに対して
この人だけは極貧生活からの叩き上げなので、厭世や世の中に対する期待感の無さが凄い
ゴーゴリ、ゴンチャロフが裕福な家庭に生まれたのに対して
この人だけは極貧生活からの叩き上げなので、厭世や世の中に対する期待感の無さが凄い
2011/10/01(土) 00:46:28.42
イオーヌィチのラストはは厳しいよね…好きな作品だけど…
子猫ちゃんに騙されて墓で待ってるシーンが好きだ
子猫ちゃんに騙されて墓で待ってるシーンが好きだ
2011/10/01(土) 00:47:20.72
クプリーンも庶民出だっけ?
2011/10/03(月) 01:56:46.73
中二階のある家のラスト一行は泣かせるよな。
2011/10/05(水) 23:33:33.05
2011/10/10(月) 14:22:20.65
チェーホフの伝記本読むとさらっと書いてあるけど
実際アルバイトで家庭教師しながら医学校通いつつ
家族6人の口を糊するって、普通できないよな
実際アルバイトで家庭教師しながら医学校通いつつ
家族6人の口を糊するって、普通できないよな
2011/10/15(土) 16:24:13.35
「ミシュス、きみはどこにいるのだろう。」小笠原豊樹訳
「ミシュス、君は今どこにいるのだ?」原卓也訳
「ミシュス、君は今どこにいるのだ?」原卓也訳
45吾輩は名無しである
2011/10/17(月) 10:25:32.91 あげとく
47吾輩は名無しである
2011/10/19(水) 22:41:44.65 この人の小説って、過去から現在(逆じゃなく)を見つめるような視点の
物語が多いですね。
サハリン以降はちょっと違うけど。
物語が多いですね。
サハリン以降はちょっと違うけど。
2011/10/20(木) 01:45:41.51
映画】ロシアの劇作家チェーホフの戯曲「かもめ」映画化・・・デヴィッド・ドゥカヴニーとヘレン・ハントが出演
1 :禿の月φ ★:2011/10/20(木) 00:58:55.81 ID:???P
テレビドラマ「X-ファイル」シリーズのデヴィッド・ドゥカヴニーが、ロシアの劇作家チェーホフの戯曲
「かもめ」を映画化する作品『リラティブ・インサニティ(原題)/Relative Insanity』へ出演することになった。
Deadline.comによると、映画化作品では舞台をロシアからニューヨークへ移し、
主人公の女優イリーナと作家志望の息子コンスタンティンとの関係を描いていく。
ヘレンがイリーナ役を演じ、デヴィッドはイリーナと愛人関係にある作家、トリゴーリン役を演じるよう。
ふたりのほかに、映画『ナイト&デイ』のマギー・グレイス、ジョアン・チェンも出演する。
戯曲「かもめ」はロンドンやニューヨークで舞台化されており、
2007年にロンドンのロイヤル・コート劇場で上演された舞台で
クリスティン・スコット・トーマスやキャリー・マリガンが出演。
また、別のキャストでイギリス王立劇場でも上演されている。
映画版の撮影は来年から開始される予定。(竹内エミコ)
1 :禿の月φ ★:2011/10/20(木) 00:58:55.81 ID:???P
テレビドラマ「X-ファイル」シリーズのデヴィッド・ドゥカヴニーが、ロシアの劇作家チェーホフの戯曲
「かもめ」を映画化する作品『リラティブ・インサニティ(原題)/Relative Insanity』へ出演することになった。
Deadline.comによると、映画化作品では舞台をロシアからニューヨークへ移し、
主人公の女優イリーナと作家志望の息子コンスタンティンとの関係を描いていく。
ヘレンがイリーナ役を演じ、デヴィッドはイリーナと愛人関係にある作家、トリゴーリン役を演じるよう。
ふたりのほかに、映画『ナイト&デイ』のマギー・グレイス、ジョアン・チェンも出演する。
戯曲「かもめ」はロンドンやニューヨークで舞台化されており、
2007年にロンドンのロイヤル・コート劇場で上演された舞台で
クリスティン・スコット・トーマスやキャリー・マリガンが出演。
また、別のキャストでイギリス王立劇場でも上演されている。
映画版の撮影は来年から開始される予定。(竹内エミコ)
2011/10/20(木) 03:09:31.63
かもめか……
四大戯曲の中でも一番暗い気がする。
三人姉妹も強烈だけどさ
四大戯曲の中でも一番暗い気がする。
三人姉妹も強烈だけどさ
2011/10/22(土) 20:53:35.14
「さくらんぼ畑」新訳とても工夫されていていいと思うけど
ワーリャの「もっとも高い信仰心!」っていうのがどうも違和感…
ワーリャの「もっとも高い信仰心!」っていうのがどうも違和感…
51吾輩は名無しである
2011/11/03(木) 00:06:45.80 けっこう若くして死んだんだね、実質的なキャリアが30後半までで
なんか人生達観した印象があったから、もっといってるのかと思った
なんか人生達観した印象があったから、もっといってるのかと思った
2011/11/03(木) 10:07:50.59
意外と早く亡くなっているというのもだけど、
自分の中では夏目漱石とチェーホフって似ている感じ
チェーホフは自分の子どもは持てなかったけど
自分の中では夏目漱石とチェーホフって似ている感じ
チェーホフは自分の子どもは持てなかったけど
2011/11/03(木) 13:42:19.17
>>40-42
貧しい人の治療を無報酬でやったり、子供に教科書を配ったり
慈善活動をしながら作家もする
尊敬するけど、素晴らしい人に出会ったという陶酔感はないな
チェーホフは悪くない
俺の心がおかしいんです
貧しい人の治療を無報酬でやったり、子供に教科書を配ったり
慈善活動をしながら作家もする
尊敬するけど、素晴らしい人に出会ったという陶酔感はないな
チェーホフは悪くない
俺の心がおかしいんです
2011/11/03(木) 18:57:52.96
チェーホフさーん!
2011/11/05(土) 00:17:05.01
今のドラマでチェーさんとか呼ばれてるし
ほとんど手帳のネタ?小説かな
ほとんど手帳のネタ?小説かな
2011/11/05(土) 12:18:48.00
虚無感
2011/11/06(日) 09:27:44.36
チェーホフの小説は何も起きない、何かが起きても何も起きない
2011/11/07(月) 13:32:34.96
でも、チェーホフは女好きなんでしょう
ブサイクにも手厳しいし
ブサイクにも手厳しいし
2011/11/07(月) 13:36:44.79
そういえば、『1Q84』でサハリン島が取り上げられてチェーホフが盛り上がる
のかと思ったら、意外に注目されなかったような気がする
去年は生誕150周年でもあったのに
のかと思ったら、意外に注目されなかったような気がする
去年は生誕150周年でもあったのに
2011/11/07(月) 21:57:48.56
サハリン島旅行の時でしたか、
日本人娼婦とも手合わせしてましたね。
そして、友人だか編集者だかに手紙で彼女の妙技を伝えていたとか。
当時の日本人は娼婦にいたるまでエネルギーがありました。
貧しかったんですね。
日本人娼婦とも手合わせしてましたね。
そして、友人だか編集者だかに手紙で彼女の妙技を伝えていたとか。
当時の日本人は娼婦にいたるまでエネルギーがありました。
貧しかったんですね。
2011/11/09(水) 01:38:12.72
63吾輩は名無しである
2011/11/09(水) 03:13:24.90 童貞だからモテる男の話は辛くなる
現代の英雄とか読んでて苦しかった
現代の英雄とか読んでて苦しかった
2011/11/09(水) 10:35:21.88
6867
2011/11/09(水) 21:41:24.58 検索したらこんなチェーホフの手紙の一文が出てきた…
ぼくに子どもができたら、子どもたちに誇りをもって言ってやります。
『えい畜生、俺だってかつて黒い目のインドの女と性交したことがあるんだよ!
いったいどこで? 椰子の木の庭で、月夜に!』
ぼくに子どもができたら、子どもたちに誇りをもって言ってやります。
『えい畜生、俺だってかつて黒い目のインドの女と性交したことがあるんだよ!
いったいどこで? 椰子の木の庭で、月夜に!』
2011/11/11(金) 10:25:54.12
何自慢だよ
2011/11/11(金) 21:44:51.75
『チェーホフの中の日本』をネットで調べたら、面白そうな本だった
でも、アマゾンで見ると品切れ
もしかしたら絶版
でも、アマゾンで見ると品切れ
もしかしたら絶版
2011/11/11(金) 21:45:52.45
死ぬ直前には、日本人についてなにかうわごと言ってたんでしょ
72吾輩は名無しである
2011/11/11(金) 21:47:13.71 >>71
詳しく
詳しく
2011/11/11(金) 21:55:01.61
文献じゃなく、レイモンド・カーヴァーが書いた『使い走り』って小説で見た
それは病気で死にかけてるカーヴァーが、チェーホフが病気で死ぬまでを書いた小説で
その中でチェーホフが死ぬ前に、何か水夫と日本人について断片的に語ったと書いてある
それは病気で死にかけてるカーヴァーが、チェーホフが病気で死ぬまでを書いた小説で
その中でチェーホフが死ぬ前に、何か水夫と日本人について断片的に語ったと書いてある
2011/11/11(金) 21:55:33.83
2011/11/12(土) 10:47:28.26
2011/11/12(土) 10:58:20.05
『チェーホフの中の日本』、調べたら全然売ってないですね
>>74さんのところも売り切れたのか、ヒットしないですよ。
2008年刊行で品切れ?
まさか回収してるとか?
手元にある1冊、アマゾンで高く売ろうかな
>>74さんのところも売り切れたのか、ヒットしないですよ。
2008年刊行で品切れ?
まさか回収してるとか?
手元にある1冊、アマゾンで高く売ろうかな
2011/11/12(土) 11:00:56.81
著者名で検索したらいっぱい出てきました
売るのやめました
売るのやめました
2011/11/12(土) 11:01:53.59
『チェーホフのなかの日本』が正しいです
2011/11/12(土) 14:38:29.01
74です
78さんが書かれているように「なか」をひらがなにすれば出てきますよ
78さんが書かれているように「なか」をひらがなにすれば出てきますよ
2011/11/18(金) 13:04:48.75
に書かれた短編「獅子と太陽」にホテル日本というのが出てきた
何かこのネームングに深い意味があったのかは分からない
1887年、まだサハリンに行く前に書かれた作品だな
何かこのネームングに深い意味があったのかは分からない
1887年、まだサハリンに行く前に書かれた作品だな
81吾輩は名無しである
2011/12/14(水) 01:17:52.80 もっと書き込め
2011/12/14(水) 11:14:07.96
もうちょっと考えれ
2011/12/15(木) 00:09:27.84
俺がレンタルビデオ屋でバイトしていた頃の話。
当時、レンタルビデオ3本以上借りるとお好きなインスタント食品を
プレゼントするキャンペーンをやっていて、それなりに好評だった。
キャンペーンの最終日の深夜、俺が一人で店番やっていると一人の
太った男がレジに3本のビデオテープを持ってきた。
内容は、全部AVでしかもスカトロ物。
こんなときは、無表情で機械的に処理することにしている俺は、太った男
から、お金を受け取ると、キャンペーンのインスタント食品の中から
好きなものを選んでくださいと隣に置いてあるワゴンを指差したら
なんと、ボンカレーしか残ってなかった。
俺は、申し訳なさそうに、
「すいません、カレーしかないんですけど」って俺が言ったら
その男は、嬉しそうな顔で
「いいえ、大丈夫です。カレー大好きですから」と言ってきた。
その瞬間、俺のポーカーフェイスは崩れ大笑い。
やばいと思ったけど、どうしても笑いが止められない。
でも、そいついい奴で、こんな俺に怒ることもなくスカトロ物のビデオを
受け取るとにこやかな笑顔で去っていった。
今、そいつと俺はメルトモ仲間になってる。
当時、レンタルビデオ3本以上借りるとお好きなインスタント食品を
プレゼントするキャンペーンをやっていて、それなりに好評だった。
キャンペーンの最終日の深夜、俺が一人で店番やっていると一人の
太った男がレジに3本のビデオテープを持ってきた。
内容は、全部AVでしかもスカトロ物。
こんなときは、無表情で機械的に処理することにしている俺は、太った男
から、お金を受け取ると、キャンペーンのインスタント食品の中から
好きなものを選んでくださいと隣に置いてあるワゴンを指差したら
なんと、ボンカレーしか残ってなかった。
俺は、申し訳なさそうに、
「すいません、カレーしかないんですけど」って俺が言ったら
その男は、嬉しそうな顔で
「いいえ、大丈夫です。カレー大好きですから」と言ってきた。
その瞬間、俺のポーカーフェイスは崩れ大笑い。
やばいと思ったけど、どうしても笑いが止められない。
でも、そいついい奴で、こんな俺に怒ることもなくスカトロ物のビデオを
受け取るとにこやかな笑顔で去っていった。
今、そいつと俺はメルトモ仲間になってる。
85吾輩は名無しである
2012/01/17(火) 18:12:46.55 6号室を読んだ
最期すごい怖くなった
これを読んだレーニンが恐怖で部屋から飛び出したってのもよく分かった
最期すごい怖くなった
これを読んだレーニンが恐怖で部屋から飛び出したってのもよく分かった
86吾輩は名無しである
2012/01/29(日) 00:15:44.25 店を開いたつもりになるモイセイカが最高に可愛い
2012/01/29(日) 21:15:33.07
黒衣の僧のラストでターニャ!って呼びかけるシーンはゾクゾクするぜ
88吾輩は名無しである
2012/01/29(日) 21:16:09.84 チェーホフ読もうかな
2012/01/30(月) 01:37:16.20
6号室と黒衣の僧は読むな
2012/01/30(月) 10:53:31.71
俺のチェーホフを読むんじゃない。
2012/02/14(火) 17:38:29.90
チェーホフの全集は、ちくまと中央公論社の2社から出ていますが、どちらのほうが良いのでしょうか?
2012/02/15(水) 13:31:02.06
ちくま版はもってないけど、ググってみると細かい作品が抜けまくってると思われる
中央公論版は今なら5000円くらいで手に入るし全部読みたいならこちらでいいかと
50年くらい前の発行だけど旧字はほとんど使ってないし
ただ訳のデキについては分からん
中央公論版は今なら5000円くらいで手に入るし全部読みたいならこちらでいいかと
50年くらい前の発行だけど旧字はほとんど使ってないし
ただ訳のデキについては分からん
2012/02/16(木) 22:24:22.00
チェーホフを訳した人は大勢いるね。
日本語としての読みやすさを重視するならば、新訳のほうが読みやすいよね。
日本語としての読みやすさを重視するならば、新訳のほうが読みやすいよね。
2012/02/17(金) 20:57:13.68
チェーホフを人に勧めたのだが、評判が芳しくなかった。
登場人物が多いし、関係がややこしいし、文章が読みにくいとのこと。
最近の読みやすさを考慮された現代文学を読んでばかりいるタイプには辛かったか。
登場人物が多いし、関係がややこしいし、文章が読みにくいとのこと。
最近の読みやすさを考慮された現代文学を読んでばかりいるタイプには辛かったか。
95吾輩は名無しである
2012/02/18(土) 18:51:04.54 何進めたんだ?
三人姉妹?
三人姉妹?
2012/02/18(土) 22:31:53.06
新潮のかわいい女・犬を連れた奥さんと、桜の園・三人姉妹。
2012/04/08(日) 11:23:35.55
『サハリン島』読もうぜ
2012/04/08(日) 16:54:18.32
チェーホフの小説で研究者から最高傑作といわれてるのはなんなの
個人的には6つくらい読んだ中では『決闘』は傑作だと思った
個人的には6つくらい読んだ中では『決闘』は傑作だと思った
100吾輩は名無しである
2012/04/09(月) 01:19:00.99 「谷間」を映画化してほしい
101吾輩は名無しである
2012/04/13(金) 00:40:15.50 「犬を連れた奥さん」を黒木瞳に演じさせて、濡れ場10分入れてドラマ化してほしい
102吾輩は名無しである
2012/04/13(金) 07:31:10.90 やめてくれ
103吾輩は名無しである
2012/04/13(金) 15:54:45.11 チェーホフってあの年でなんであそこまで人間の感情が分かるんだよ
世界広しといえどこんな作家ほかにみたことない
世界広しといえどこんな作家ほかにみたことない
104吾輩は名無しである
2012/04/14(土) 17:00:30.23 あ、今の電車は客がゼロだったなあ。あれじゃあ、経営大丈夫かなあ。
まあ、いいや。
『桜の園』は喜劇なんですと編集者に手紙で伝えるチェーホフがいるね。
喜劇っていうのは、最後はめでたしめでたしで終わる劇の事でね。
『桜の園』は、ロシア貴族がね、桜の果樹園を売ることになって、苦労する。
売れるかな、売れないかと、あれこれ考え、あれこれいったりしていると、
知人が破格の値段で買ってくれる、まあ、めでたし、めでたしの終幕。
だから、『桜の園』は、チェーホフが編集者に主張したように、
めでたしめでたしの劇で、コメディー、喜劇なんだね。
太宰治が『桜桃』を最晩年に書いたけどねえ、
あれは『桜の園』が背景にあるんだね。
桜桃は本当に果実というより宝石みたいなものがあるからね。
ところで、乗客ゼロ名の電車経営大丈夫かねえ。
まあ、いいや。
『桜の園』は喜劇なんですと編集者に手紙で伝えるチェーホフがいるね。
喜劇っていうのは、最後はめでたしめでたしで終わる劇の事でね。
『桜の園』は、ロシア貴族がね、桜の果樹園を売ることになって、苦労する。
売れるかな、売れないかと、あれこれ考え、あれこれいったりしていると、
知人が破格の値段で買ってくれる、まあ、めでたし、めでたしの終幕。
だから、『桜の園』は、チェーホフが編集者に主張したように、
めでたしめでたしの劇で、コメディー、喜劇なんだね。
太宰治が『桜桃』を最晩年に書いたけどねえ、
あれは『桜の園』が背景にあるんだね。
桜桃は本当に果実というより宝石みたいなものがあるからね。
ところで、乗客ゼロ名の電車経営大丈夫かねえ。
106吾輩は名無しである
2012/04/21(土) 20:50:53.30 研究者が最高傑作といったらそれが最高傑作になるのかな??
108吾輩は名無しである
2012/04/22(日) 00:39:33.75 後期の小説や戯曲の中に最高傑作があるんだろうけど
初期の短編にもぐっとくるいいのが多いんだよね
これが19、20の医学生が書いたものだなんてびっくり。
なものがたくさんある
当時チェーホフはどんな経験をしていたんだろうなあ
初期の短編にもぐっとくるいいのが多いんだよね
これが19、20の医学生が書いたものだなんてびっくり。
なものがたくさんある
当時チェーホフはどんな経験をしていたんだろうなあ
109吾輩は名無しである
2012/04/23(月) 23:34:41.37 中二階のある家を映画化してほしい。
主人公西島秀俊、ミシェスは志田未来、リーザは水川あさみで。
主人公西島秀俊、ミシェスは志田未来、リーザは水川あさみで。
110吾輩は名無しである
2012/04/24(火) 00:43:06.89 あほくせえ
111吾輩は名無しである
2012/05/18(金) 12:25:02.77 >>103
22、3でもう完全に世の中を見抜いてるよな
普通この年代だと、世界は汚いけど自分とヒロインだけは綺麗とか
世の中が汚い事は分かっているけど、その汚さが誇張されたりで不正確な捉え方が多いけど
この人は正確に見抜いてる、頭が良い上に若くして苦労したんだろうな
22、3でもう完全に世の中を見抜いてるよな
普通この年代だと、世界は汚いけど自分とヒロインだけは綺麗とか
世の中が汚い事は分かっているけど、その汚さが誇張されたりで不正確な捉え方が多いけど
この人は正確に見抜いてる、頭が良い上に若くして苦労したんだろうな
112吾輩は名無しである
2012/05/18(金) 19:59:31.86113吾輩は名無しである
2012/05/21(月) 16:34:10.68 >>112
ちがうでしょ
たとえ負け組でもゴーリキみたいに希望というか変化への望みみたいなものをもってる
でもこの人には最初っから何にもない
チェーホフの作品には何も起きない、何かが起きても何も起きないって言われるが
プラスの方向で、ツルゲーネフやプーシキンらの萌えキャラめいた女キャラも
マイナスで、ドストのよう壮大な事件も何も起きないで、ただ淡々とあたりまえに苦しんで終わる
もっといい歳になって色々諦めれば、そういうの書いても理解できるが
22歳で奥さま、生きた商品、咲きおくれた花とかは普通書けん
良い方にも悪い方向にも、物語をもっと波立たせてしまうのが普通だと思う
ちがうでしょ
たとえ負け組でもゴーリキみたいに希望というか変化への望みみたいなものをもってる
でもこの人には最初っから何にもない
チェーホフの作品には何も起きない、何かが起きても何も起きないって言われるが
プラスの方向で、ツルゲーネフやプーシキンらの萌えキャラめいた女キャラも
マイナスで、ドストのよう壮大な事件も何も起きないで、ただ淡々とあたりまえに苦しんで終わる
もっといい歳になって色々諦めれば、そういうの書いても理解できるが
22歳で奥さま、生きた商品、咲きおくれた花とかは普通書けん
良い方にも悪い方向にも、物語をもっと波立たせてしまうのが普通だと思う
114吾輩は名無しである
2012/05/28(月) 21:41:34.27 広津和郎が103と同じようなことをいってたらしい。
あれだけ人生が分かってしまうと、生きていくのがさぞつらかったろう、云々・・・
開高健のエッセイにそんなことが書いてあった記憶がある。
あれだけ人生が分かってしまうと、生きていくのがさぞつらかったろう、云々・・・
開高健のエッセイにそんなことが書いてあった記憶がある。
115吾輩は名無しである
2012/05/29(火) 22:57:10.54 広津和郎って読んだことがないけど
井伏鱒二が「チエホフの悲哀のような」と書いていたので興味が出た
読んでみたい
井伏鱒二が「チエホフの悲哀のような」と書いていたので興味が出た
読んでみたい
116吾輩は名無しである
2012/05/30(水) 14:53:41.98 広津和郎の『私のチェーホフ』よかったよ
で、「あの年でなんであそこまで人間の感情が分かる」のかっていう
具体的な箇所をあげてくれませんか?
で、「あの年でなんであそこまで人間の感情が分かる」のかっていう
具体的な箇所をあげてくれませんか?
117吾輩は名無しである
2012/05/30(水) 15:47:56.89 人間の感情とは違うが
『不必要な勝利』(22歳作)で貴族くずれの男が
女貴族にゴミ扱いされて泣いている田舎娘をさとす場面が印象に残ってる
「君はいくつだ? 美少女さん、人生というものはうとましく、汚らわしく、やりきれない代物なんだよ!
君は人生に何を望んでいるんだい? 人生が君にほほえみかけてくれるとでも思っているのかい?
君はないものねだりをしているよ、この地上には、やりきれない生活しかないんだ……」
といって、子供の時に乳母がしてくれた全く救いのない童話を聞かせて
「それで終わりですか……」と彼女に聞かれると
「これ以上何が必要なんだい? 悪人を牢屋に入れてもらいたいのか? そんなことをあてにしちゃいけないよ
僕の乳母は優れた教育者だった、童話の中でさえ嘘をつかなかったんだから
彼女の話では善が勝ったりしないんだ」って言う
この最期の言葉はこの人の創作態度そのもので
あの年でそれを宣言して実際にそうしたってのは凄い早熟だなと思いました
『不必要な勝利』(22歳作)で貴族くずれの男が
女貴族にゴミ扱いされて泣いている田舎娘をさとす場面が印象に残ってる
「君はいくつだ? 美少女さん、人生というものはうとましく、汚らわしく、やりきれない代物なんだよ!
君は人生に何を望んでいるんだい? 人生が君にほほえみかけてくれるとでも思っているのかい?
君はないものねだりをしているよ、この地上には、やりきれない生活しかないんだ……」
といって、子供の時に乳母がしてくれた全く救いのない童話を聞かせて
「それで終わりですか……」と彼女に聞かれると
「これ以上何が必要なんだい? 悪人を牢屋に入れてもらいたいのか? そんなことをあてにしちゃいけないよ
僕の乳母は優れた教育者だった、童話の中でさえ嘘をつかなかったんだから
彼女の話では善が勝ったりしないんだ」って言う
この最期の言葉はこの人の創作態度そのもので
あの年でそれを宣言して実際にそうしたってのは凄い早熟だなと思いました
118吾輩は名無しである
2012/05/30(水) 23:36:20.24 でもチェーホフって、そういう絶望的なとこから、
それでも生きていきましょうよ!
人のために頑張って働きましょうよ!
みたいな展開に自然になってくとが凄いと思うんだ
態度としては嘘はつかないのかもしれないが
意識としては決してあきらめていなかったと思う
でも現実的に生活が劇的によくなることなんかなく、
人がゴミ扱いされるようなこともなくならないことは、
よくわかっていて常に絶望もしていたんだろうなと
それでも生きていきましょうよ!
人のために頑張って働きましょうよ!
みたいな展開に自然になってくとが凄いと思うんだ
態度としては嘘はつかないのかもしれないが
意識としては決してあきらめていなかったと思う
でも現実的に生活が劇的によくなることなんかなく、
人がゴミ扱いされるようなこともなくならないことは、
よくわかっていて常に絶望もしていたんだろうなと
119吾輩は名無しである
2012/06/03(日) 08:53:40.56 >>116
人間の「感情」っていうなら、日本の作家が他国のを圧倒していると思う。
チェーホフは「人生」ってのを怖いくらいに見抜いてるってことなんだ。
(「宿命」と云いかえたほうが、もう少し正確になるだろうけど。)
人間の「感情」っていうなら、日本の作家が他国のを圧倒していると思う。
チェーホフは「人生」ってのを怖いくらいに見抜いてるってことなんだ。
(「宿命」と云いかえたほうが、もう少し正確になるだろうけど。)
120吾輩は名無しである
2012/06/03(日) 17:17:29.88 見抜くというよりも、人生に対して必要十分な期待しか
抱いていないっていう方が近い気がするな。
筋金入りのリアリストというか。
だから大げさに悲嘆したりしないし、夢物語をぶちあげることもない。
むしろチェーホフ自身は恋をすることができたのかどうかが気になるわ。
手紙とか伝記を見る限りやさしい愛情深い人だったのは間違いなさそうだけど、
その割に恋愛に対する情熱をまるで感じないんだよね。
抱いていないっていう方が近い気がするな。
筋金入りのリアリストというか。
だから大げさに悲嘆したりしないし、夢物語をぶちあげることもない。
むしろチェーホフ自身は恋をすることができたのかどうかが気になるわ。
手紙とか伝記を見る限りやさしい愛情深い人だったのは間違いなさそうだけど、
その割に恋愛に対する情熱をまるで感じないんだよね。
121吾輩は名無しである
2012/06/09(土) 21:22:39.12 アンチドラマだよね。
物語がない
物語がない
122吾輩は名無しである
2012/06/24(日) 20:33:50.12 (ロシアだよ、チェホフだよ)
123吾輩は名無しである
2012/06/24(日) 23:54:31.69 対訳チェーホフを買うぞ
第二弾、第三弾と出してほしいぞ
第二弾、第三弾と出してほしいぞ
124吾輩は名無しである
2012/07/09(月) 05:46:13.92 9月に俳優座でかもめやるんだな
126吾輩は名無しである
2012/07/17(火) 15:08:41.83 全集ほしい
127吾輩は名無しである
2012/07/17(火) 21:20:36.23 中公の全集をを文庫で出してほしいが
いまどきのデカい活字にしたら
ローマ人の物語どころじゃない巻数に
なってしまいそうだな
いまどきのデカい活字にしたら
ローマ人の物語どころじゃない巻数に
なってしまいそうだな
128吾輩は名無しである
2012/07/17(火) 21:23:16.27 今デカイよねー。この間、久しぶりに新潮文庫を見たら気持ち悪くなった。
129吾輩は名無しである
2012/07/17(火) 21:42:07.63 この人の全集は悲しいな
読めば読むほど死に近付いていく
「自分は老人よりもヒドイ、こんなところで死んでたまるか…」とか
死ぬ一年前に「自分はますます健康になってきた」とか書いてるのみると
読めば読むほど死に近付いていく
「自分は老人よりもヒドイ、こんなところで死んでたまるか…」とか
死ぬ一年前に「自分はますます健康になってきた」とか書いてるのみると
130吾輩は名無しである
2012/07/24(火) 00:21:56.82 初めて読んだ『かもめ』のインパクトが大きくて、とりあえずなるべく多くの作品に触れたいのですが、中公の全集が手っ取り早いですか?
131吾輩は名無しである
2012/07/24(火) 00:39:47.04 中央公論版が一番安く手に入るんでいいんじゃないでしょうか
作品も多分一番多いと思います
作品も多分一番多いと思います
132吾輩は名無しである
2012/07/24(火) 08:24:27.61 文字がでかすぎると読みづらい。
133吾輩は名無しである
2012/07/24(火) 10:23:20.88 >>131 ありがとう。探してみます。ちなみに中央公論でも全16冊と全18冊となっているのがありますが、やはり全18冊のほうがベターでしょうか?
134吾輩は名無しである
2012/07/24(火) 10:29:00.54135吾輩は名無しである
2012/07/24(火) 11:32:28.73 水を差すようだけど
戯曲と小説は違うので、自分のように妙な失望をしないように
戯曲と小説は違うので、自分のように妙な失望をしないように
136吾輩は名無しである
2012/07/24(火) 13:34:17.29 ありがとう。せっかくなので18冊揃いを注文したよ。楽しみだ。
137吾輩は名無しである
2012/07/24(火) 16:29:12.58 ふえー、お金持ちだねえ。
138吾輩は名無しである
2012/07/24(火) 16:55:57.39 チェーホフユモレスカ買ってきた!
小説のなかで一番たくさん出くわすものはで笑った。
小説のなかで一番たくさん出くわすものはで笑った。
139吾輩は名無しである
2012/07/24(火) 21:53:32.25 全集、注文してからアレだけど戯曲って数少ないんだね。劇作家のイメージが強かったんだけど。
140吾輩は名無しである
2012/07/24(火) 23:48:20.28 チェーホフは9割が短編小説でしょう
でも短編小説でも映画を観たあとのような味わいのある話が多いよ
全集を読むなら、1巻からではなく、4〜5巻ぐらいから最後まで読んで、
それから1巻にかかるといいかも。
最初の方はチェーホフが学生時代に書き飛ばしていたころの話だから。
その中でもいい作品はたくさんあるんだけど。
でも短編小説でも映画を観たあとのような味わいのある話が多いよ
全集を読むなら、1巻からではなく、4〜5巻ぐらいから最後まで読んで、
それから1巻にかかるといいかも。
最初の方はチェーホフが学生時代に書き飛ばしていたころの話だから。
その中でもいい作品はたくさんあるんだけど。
142吾輩は名無しである
2012/07/25(水) 08:07:08.69 あ、それは大丈夫。短篇もいくつか読んでるのでまったく好みにあわないことはないはず。ちなみに600以上の短篇を書いたとかなってるけど、まだ日本語未訳のものも多いのかな?
143吾輩は名無しである
2012/07/25(水) 14:54:10.06 完成した作品で未訳のものはないんじゃないかな
144吾輩は名無しである
2012/07/25(水) 15:52:49.66 三谷版はどうでしたか?
145吾輩は名無しである
2012/07/26(木) 11:21:18.27 『かもめ』のラストに衝撃!
146吾輩は名無しである
2012/07/29(日) 01:03:38.12 三谷版は笑かそうといろいろ修正していた
あざといところもあったけど、斬新な解釈もあって面白かったよ
あざといところもあったけど、斬新な解釈もあって面白かったよ
147吾輩は名無しである
2012/07/29(日) 09:54:26.96 斬新な解釈気になる。
148吾輩は名無しである
2012/07/29(日) 18:49:24.06 割と忠実だったと聞いたが
やはりそういうのもあったのね
やはりそういうのもあったのね
149吾輩は名無しである
2012/07/29(日) 23:17:03.68 最後にヤーシャに捨てられたドゥニャーシャが今後の人生を
エピホードフと歩むことをはっきりと見せたり、
ラネフスカヤが見る母の幻が白い服を着たシャルロッタだったり
道案内を願いながら金をせびる浮浪者がピーシチクだったりとか
ちょっとあざといなと思ったのは、
ワーリャが養女であることをかなり強調していた
使用人たちが「あんたは奥様の血をひいてないでしょ」などと
言いながら仕事をボイコットしたりする
あとトロフィーモフの禿ネタかなりしつこく使ってた
もちろんカツラだけど髪の毛をむしったりするシーンもあった
最後も原作ではフロックを着ているはずのフィールスがまるで
家の妖精のごとく白い寝間着姿で登場し、ガーエフが家を去る前に
積み木で作った家を杖で破壊したりしていた
全幕が第一幕の舞台である子ども部屋で進行するので
二幕、三幕はちょっと展開が苦しいかな、というところがあった
エピホードフと歩むことをはっきりと見せたり、
ラネフスカヤが見る母の幻が白い服を着たシャルロッタだったり
道案内を願いながら金をせびる浮浪者がピーシチクだったりとか
ちょっとあざといなと思ったのは、
ワーリャが養女であることをかなり強調していた
使用人たちが「あんたは奥様の血をひいてないでしょ」などと
言いながら仕事をボイコットしたりする
あとトロフィーモフの禿ネタかなりしつこく使ってた
もちろんカツラだけど髪の毛をむしったりするシーンもあった
最後も原作ではフロックを着ているはずのフィールスがまるで
家の妖精のごとく白い寝間着姿で登場し、ガーエフが家を去る前に
積み木で作った家を杖で破壊したりしていた
全幕が第一幕の舞台である子ども部屋で進行するので
二幕、三幕はちょっと展開が苦しいかな、というところがあった
150吾輩は名無しである
2012/08/05(日) 19:25:16.18 チェーホフについての過去トピってどこかで読めませんか?
151吾輩は名無しである
2012/08/06(月) 22:41:00.65 中公の全集が届いたけど、初期の短篇が読みにくい(・ω・)
152吾輩は名無しである
2012/08/06(月) 23:19:40.10 上でも言われてるけど、初期は駄作が多いから無理して読むことないと思うよ
それでも読みたいなら1日1作みたいに、時間をかけて読んだ方が楽しめる
初期は目の付け所やセンスはチェーホフそのものだけど
「それオチてんの?」みたいな娯楽にしても文学にしても中途半端なのが多い
特に一巻前半は「目覚まし時計」誌に投稿して三本に1本くらいしか採用してくれなかったあげく
打ち切りくらって最初の挫折した時期のものだけど、それもしょうがないかなって思うな
1巻で重要なのは『不必要な勝利』『奥さま』『生きた商品』『咲きおくれた花』
この四つは今のラノベ作家みたいな地位にいながら、それでも芸術を目指してやるんだという
若いチェーホフの野心や気概が伝わってくる、あと『緑の岬』『通信員』あたりも面白い
2巻に入ってから覚醒したのか『催眠術の会』や『法廷の一事件』などオチのある完成した作品が出てくる
『ねこやなぎ』『ぬすびと』『でぶとやせた男』あたりは芸術の方でいい
2巻で一番好きなのは『仮装した人びと』で、これはチェーホフ作品の本質そのものだと思う
それでも読みたいなら1日1作みたいに、時間をかけて読んだ方が楽しめる
初期は目の付け所やセンスはチェーホフそのものだけど
「それオチてんの?」みたいな娯楽にしても文学にしても中途半端なのが多い
特に一巻前半は「目覚まし時計」誌に投稿して三本に1本くらいしか採用してくれなかったあげく
打ち切りくらって最初の挫折した時期のものだけど、それもしょうがないかなって思うな
1巻で重要なのは『不必要な勝利』『奥さま』『生きた商品』『咲きおくれた花』
この四つは今のラノベ作家みたいな地位にいながら、それでも芸術を目指してやるんだという
若いチェーホフの野心や気概が伝わってくる、あと『緑の岬』『通信員』あたりも面白い
2巻に入ってから覚醒したのか『催眠術の会』や『法廷の一事件』などオチのある完成した作品が出てくる
『ねこやなぎ』『ぬすびと』『でぶとやせた男』あたりは芸術の方でいい
2巻で一番好きなのは『仮装した人びと』で、これはチェーホフ作品の本質そのものだと思う
153吾輩は名無しである
2012/08/07(火) 07:53:07.97154吾輩は名無しである
2012/08/07(火) 08:25:19.38 チェーホフは一度に大量の情報が出てくるから、読むのが疲れる。
155吾輩は名無しである
2012/08/07(火) 09:17:22.01 『緑の岬』めちゃくちゃよかった。152さんありがとう。
156吾輩は名無しである
2012/08/07(火) 09:53:06.97 んんーまた全集を読み返したくなってきた
157吾輩は名無しである
2012/08/07(火) 10:06:36.77 時々、キラリと光る一編があるから全集初期も読み飛ばせない。
158吾輩は名無しである
2012/08/22(水) 19:28:25.85 オチも起承転結もないのが斬新
オチも起承転結もないのに面白い
変な作家
オチも起承転結もないのに面白い
変な作家
159吾輩は名無しである
2012/08/26(日) 10:23:48.30 来月の100分デ名著 かもめだよ。
160吾輩は名無しである
2012/08/26(日) 20:32:18.09 沼野さんか
161吾輩は名無しである
2012/08/28(火) 22:24:03.14 テキストの出来はどう?
163吾輩は名無しである
2012/08/29(水) 20:15:51.87 岩波文庫の可愛い女読み始めましたが、訳が読みづらい。
164吾輩は名無しである
2012/08/29(水) 22:19:46.12 神西清で読みにくいって…時代なのかな
名作は古びなくとも名訳は古びるとは誰の言葉だったか。
名作は古びなくとも名訳は古びるとは誰の言葉だったか。
165吾輩は名無しである
2012/08/30(木) 13:58:09.64 そりゃ、どんな名訳にも賞味期限はあるだろ。
166吾輩は名無しである
2012/08/30(木) 16:18:09.47 沼野といえばハーヴァード大学出た秀才か
あのひとのナボコフの翻訳とか評判はどう?
あのひとのナボコフの翻訳とか評判はどう?
167吾輩は名無しである
2012/08/30(木) 20:20:27.09 はっきりいってそんなにいい話は聞かない
168吾輩は名無しである
2012/09/02(日) 11:06:33.88 オレも鼻眼鏡かけたいな
チェーホフみたいな紳士になりたい非正規30代だけど
チェーホフみたいな紳士になりたい非正規30代だけど
169吾輩は名無しである
2012/09/03(月) 00:50:03.58 フィンチは流石に売ってないだろう。
丸めがねなら西荻窪の眼鏡屋に色々あるぞ
丸めがねなら西荻窪の眼鏡屋に色々あるぞ
170吾輩は名無しである
2012/09/03(月) 02:38:50.99 チェーホフってこれが代表作だ!って小説が他の作家と違って決まってないよね
俺は『決闘』が今まで読んだ中では一番傑作だと思ったね
俺は『決闘』が今まで読んだ中では一番傑作だと思ったね
171吾輩は名無しである
2012/09/03(月) 02:49:10.75 もっと生きていたらと思うと惜しいよね
オレは4大戯曲がセットで代表作って感じだな
オレは4大戯曲がセットで代表作って感じだな
172吾輩は名無しである
2012/09/03(月) 23:21:53.10 チェーホフはひたすら、全集で短編を読み、戯曲を読み、
手帳を読み、手紙を読み、…
また、全集で短編を読み、戯曲を読み…
エンドレスですな
手帳を読み、手紙を読み、…
また、全集で短編を読み、戯曲を読み…
エンドレスですな
173吾輩は名無しである
2012/09/05(水) 01:19:38.11 9/8から俳優座で小田島訳のかもめが上演されますね。
観に行く方いますか?
観に行く方いますか?
174吾輩は名無しである
2012/09/06(木) 16:29:57.55 100分、かわいいのアニメがよかったわ。
175吾輩は名無しである
2012/09/14(金) 23:43:48.34 逆にあの朗読劇がよくわからん
176吾輩は名無しである
2012/09/19(水) 09:00:09.71 ニーナ役の娘は好きだぜ。
177吾輩は名無しである
2012/09/24(月) 01:54:19.94 俳優座のかもめ凄く良かったですよ。
178吾輩は名無しである
2012/09/25(火) 08:48:27.50 なかなか見る機会が…
179吾輩は名無しである
2012/11/04(日) 11:02:33.10 短編小説から読みたいんだけど、なにがオススメ?
訳が難しくなく、平易なことばで書かれたものがいいんだけど・・・
訳が難しくなく、平易なことばで書かれたものがいいんだけど・・・
180吾輩は名無しである
2012/11/09(金) 00:12:42.09 近くに古本屋があるならちくま文庫の3巻、4巻あたりからおすすめ
あとは小田島さん訳の新潮文庫かなあ
自分がその辺から入ったもんで…
最近でもいろいろ新訳は出ているので試してみては
http://amz.harumeki.com/jp.php?qz=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%95
あとは小田島さん訳の新潮文庫かなあ
自分がその辺から入ったもんで…
最近でもいろいろ新訳は出ているので試してみては
http://amz.harumeki.com/jp.php?qz=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%95
181吾輩は名無しである
2012/11/27(火) 18:40:37.42 カメレオンっていう題の本があったけど訳者が微妙だな
チェーホフって誰の訳で読めばいいの?いい本あったら教えて
チェーホフって誰の訳で読めばいいの?いい本あったら教えて
182吾輩は名無しである
2012/11/27(火) 18:42:03.98183吾輩は名無しである
2012/11/29(木) 02:21:44.16 カメレオンって犬が上司の飼い犬かどうかで、態度コロコロ変える話だっけ
あれは珍しく笑えた
初期はマジで笑いどころが分からんのが多いからな
マヨネーズとか「???」だった
あれは珍しく笑えた
初期はマジで笑いどころが分からんのが多いからな
マヨネーズとか「???」だった
184吾輩は名無しである
2012/12/10(月) 19:50:32.09 俺はこのスレが嫌い
林檎臭いから
林檎臭いから
185吾輩は名無しである
2012/12/10(月) 23:45:51.75 リンゴのために
186蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
2012/12/15(土) 22:51:17.47 平均的な人間の社会適応(発達)段階でいうなら>>112が正しい
ただし当然、その国の文化や社会的環境に依るところが大きい
そして、貧しい人ほどその国の文化・社会水準を反映する
チエホフは面白そうだ
文庫が希望だけど、この場合新潮の背表紙はあり得ない色なので、
全集を捜してみようかな
ただし当然、その国の文化や社会的環境に依るところが大きい
そして、貧しい人ほどその国の文化・社会水準を反映する
チエホフは面白そうだ
文庫が希望だけど、この場合新潮の背表紙はあり得ない色なので、
全集を捜してみようかな
187蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
2012/12/18(火) 15:23:03.76 「退屈な話・六号病室」が気に入ったので、
岩波の短編をいくつか購入することにした
「可愛い女・犬を連れた奥さん」が全く好みでは無かったから敬遠してたけど
岩波の短編をいくつか購入することにした
「可愛い女・犬を連れた奥さん」が全く好みでは無かったから敬遠してたけど
188蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
2012/12/20(木) 23:09:26.05 どうもチエホフは恋愛や不倫ネタを全面に出しすぎる傾向がある
着想はかなり深淵で悲痛なものなのに、甘ったるい作風になる
着想はかなり深淵で悲痛なものなのに、甘ったるい作風になる
189蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
2012/12/21(金) 14:07:18.24 『箱に入った男』『すぐり』みたいな見聞形式で一冊分書けば良かったのに
190蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs
2012/12/23(日) 15:56:08.10 「谷間」とか「ねむい」とか・・・この辺りは凄いんだよね
191吾輩は名無しである
2013/01/06(日) 04:30:50.38 恋愛ものでも中二階のある家は好きだな。
画家と女の子の思いが全く噛み合ってないのが、なんとも哀しい。
画家と女の子の思いが全く噛み合ってないのが、なんとも哀しい。
192吾輩は名無しである
2013/04/02(火) 11:03:51.65 桜の園とかわいい女読んだらチェーホフにハマりそうになっている
もう少し読んでみよう
もう少し読んでみよう
193吾輩は名無しである
2013/04/16(火) 22:07:49.59 あげ。
194吾輩は名無しである
2013/04/17(水) 02:09:41.84 この人あれだけ辛い幼少期を送ったのによく心がねじ曲がらなかったな
作中じゃ批判はするが、内輪の会話で誰かの悪口がでると彼だけは庇ったらしいな
作中じゃ批判はするが、内輪の会話で誰かの悪口がでると彼だけは庇ったらしいな
195吾輩は名無しである
2013/04/17(水) 12:01:36.39 「さくらんぼ畑」が今頃朝日の記事になったのはなんで?
196吾輩は名無しである
2013/04/18(木) 17:28:37.17 >>194
結構ねじ曲がってないかな?
この人の小説ほどものの見方に偏りのない作品はあまりない気がする。
悪意もないけど、代わりに善意もない。
ここまで人間離れしてると少し不気味だわ。
宇宙人に観察されているような気分になるときがある。
結構ねじ曲がってないかな?
この人の小説ほどものの見方に偏りのない作品はあまりない気がする。
悪意もないけど、代わりに善意もない。
ここまで人間離れしてると少し不気味だわ。
宇宙人に観察されているような気分になるときがある。
197吾輩は名無しである
2013/04/19(金) 00:04:57.55 でも、どこか人間をまだ信じているようなところもあるように思うんだよね
さくらんぼ畑は急に出てきたね
何で今?とは確かに思った
さくらんぼ畑は急に出てきたね
何で今?とは確かに思った
198吾輩は名無しである
2013/04/19(金) 01:14:58.29 >>197
人間を信じているし、優しい人なのは確かだとは思う。
ただ現実的すぎる上に頭もよかったせいで、孤独だったんじゃないかなとも思うんだよね。
神西清のチェーホフ序説を見る限り恋愛含め人間の活動全般で随分冷めた人だったっぽいし。
さくらんぼ畑の方がまあ確かに今の日本語には合っているのかね。
ただ、浮世離れした没落しかけの貴族が「桜の園」とか呼んでいる方が、
借金まみれの現実が見えていない感じがして、滑稽さも増す気がするけど。
人間を信じているし、優しい人なのは確かだとは思う。
ただ現実的すぎる上に頭もよかったせいで、孤独だったんじゃないかなとも思うんだよね。
神西清のチェーホフ序説を見る限り恋愛含め人間の活動全般で随分冷めた人だったっぽいし。
さくらんぼ畑の方がまあ確かに今の日本語には合っているのかね。
ただ、浮世離れした没落しかけの貴族が「桜の園」とか呼んでいる方が、
借金まみれの現実が見えていない感じがして、滑稽さも増す気がするけど。
199吾輩は名無しである
2013/06/09(日) 20:48:34.60 保守
チェーホフになら抱かれてもいい
チェーホフになら抱かれてもいい
200吾輩は名無しである
2013/06/29(土) 22:30:07.45 どんな疑問だろうと快刀乱麻だ…
教科書読んだことのない人間はこんな言い回しせん気がする(笑
教科書読んだことのない人間はこんな言い回しせん気がする(笑
201吾輩は名無しである
2013/06/29(土) 23:01:48.54 つまるところ好事家。深く突っ込んでえぐり出す、が無い。
革命前ロシアの体制内ヒューマニズムなんてこんなセンチな少女趣味だけなんだろうが。
こんなのが日本で流行ったってのがアホらしいってだけ。
革命前ロシアの体制内ヒューマニズムなんてこんなセンチな少女趣味だけなんだろうが。
こんなのが日本で流行ったってのがアホらしいってだけ。
202吾輩は名無しである
2013/06/29(土) 23:53:37.91 もっと大仰に書いてくれないとだよな〜
203吾輩は名無しである
2013/09/07(土) 22:07:37.99204道策
2013/10/23(水) 00:30:15.41 あげ
205吾輩は名無しである
2014/01/21(火) 20:54:33.71 チエホフとしては、本業はあくまで医者であり、書く方は資金稼ぎというスタンスを崩していない
人あしらいは巧く好かれたようだが性格はかなり捻れている
人あしらいは巧く好かれたようだが性格はかなり捻れている
206吾輩は名無しである
2014/01/25(土) 20:17:04.35 医術は正妻
文学は情夫
なんにもない俺は童貞
文学は情夫
なんにもない俺は童貞
207吾輩は名無しである
2014/01/29(水) 20:30:38.22 絶望の味は誰もが知っていた
208吾輩は名無しである
2014/03/21(金) 22:00:40.40 このスレだけは落とさねえ
209吾輩は名無しである
2014/04/01(火) 00:14:19.76 チェーホフ いいよね
明日から新年度、また全集を読み返そう
そんでもって頑張って働くぞー
明日から新年度、また全集を読み返そう
そんでもって頑張って働くぞー
210ヘノモチン
2014/04/24(木) 20:30:19.51 チェーホフの短編をいくつか読んだんです。
この人の作品、凝っていて、かなり面白いですね。
特に『牡蠣』が面白かったです。
話の筋は、志賀直哉の『小僧の神様』に似た重い内容なのですが、飢えた子供
が、『牡蠣』という文字に妄想を膨らませて、「牡蠣をください!」と通行人
にうったえます。すると通行人が「ほう、ぼうずは小さいのに牡蠣が好きなの
か?」と、子供にとってはおいしくない高価な牡蠣をたらふく食べさせられるという話です。
それが、子供の妄想の視点から描かれているのて、より滑稽で、ユーモアあふ
れる、ふくよかな作品に仕上がっています。
漫画家の花輪和一や鈴木翁二が、子供の妄想世界を描くのがうまいので、チェ
ーホフの作品を、彼らが劇画化して描いてくれたらうれしいですね。
この人の作品、凝っていて、かなり面白いですね。
特に『牡蠣』が面白かったです。
話の筋は、志賀直哉の『小僧の神様』に似た重い内容なのですが、飢えた子供
が、『牡蠣』という文字に妄想を膨らませて、「牡蠣をください!」と通行人
にうったえます。すると通行人が「ほう、ぼうずは小さいのに牡蠣が好きなの
か?」と、子供にとってはおいしくない高価な牡蠣をたらふく食べさせられるという話です。
それが、子供の妄想の視点から描かれているのて、より滑稽で、ユーモアあふ
れる、ふくよかな作品に仕上がっています。
漫画家の花輪和一や鈴木翁二が、子供の妄想世界を描くのがうまいので、チェ
ーホフの作品を、彼らが劇画化して描いてくれたらうれしいですね。
211吾輩は名無しである
2014/05/14(水) 15:12:40.69 俺は新潮世界文学の23巻「チェーホフ」で大概の作品を済ませている。
翻訳も池田健太郎、神西清、原卓也で問題ない。
21の短編と4大戯曲に2つの一幕戯曲が収録されている。
重い本なので、持ち運びにはふさわしくないが、
チェーホフこそ書斎で読むのが似つかわしい作家だと思う。
翻訳も池田健太郎、神西清、原卓也で問題ない。
21の短編と4大戯曲に2つの一幕戯曲が収録されている。
重い本なので、持ち運びにはふさわしくないが、
チェーホフこそ書斎で読むのが似つかわしい作家だと思う。
213吾輩は名無しである
2014/05/17(土) 00:33:58.46214吾輩は名無しである
2014/06/21(土) 18:14:19.92 少年の男3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401587387/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:49:47.37 ID:tgp+RL9Li● ?2BP(11000)
東京都江東区の小学校で飼育されていた
ウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)
を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと
一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」
と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは
児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sannposusunnde_nihosagaru/25770824.html
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401587387/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:49:47.37 ID:tgp+RL9Li● ?2BP(11000)
東京都江東区の小学校で飼育されていた
ウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)
を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと
一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」
と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは
児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sannposusunnde_nihosagaru/25770824.html
215吾輩は名無しである
2014/07/30(水) 15:55:36.22 チェホフだよロシアだよ
216吾輩は名無しである
2014/09/03(水) 23:03:04.85 てst
217吾輩は名無しである
2014/09/03(水) 23:06:28.40 中公全集でまだ手を付けてなかった書簡読み始めた
やっとサハリンに出かけたあたり
兄弟妹宛の手紙は、他人の描写が容赦なくて笑える
やっとサハリンに出かけたあたり
兄弟妹宛の手紙は、他人の描写が容赦なくて笑える
218吾輩は名無しである
2014/09/10(水) 23:38:17.23 『新潮世界文学23 チェーホフ』
「小役人の死」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「かき」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「ふさぎの虫」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「たわむれ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「ねむい」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「ともしび」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「かけ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「退屈な話」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「グーセフ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「決闘」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「六号室」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「大学生」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「奥さん」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「中二階のある家」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「箱にはいった男」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「すぐり」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「イオーヌィチ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「可愛い女」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「谷間」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「犬を連れた奥さん」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「いいなずけ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
戯曲
「かもめ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「ワーニャ伯父さん」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「三人姉妹」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「桜の園」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
一幕戯曲
「熊」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「プロポーズ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「小役人の死」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「かき」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「ふさぎの虫」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「たわむれ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「ねむい」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「ともしび」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「かけ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「退屈な話」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「グーセフ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「決闘」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「六号室」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「大学生」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「奥さん」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「中二階のある家」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「箱にはいった男」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「すぐり」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「イオーヌィチ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「可愛い女」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「谷間」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「犬を連れた奥さん」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「いいなずけ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
戯曲
「かもめ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「ワーニャ伯父さん」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「三人姉妹」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「桜の園」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
一幕戯曲
「熊」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
「プロポーズ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
219吾輩は名無しである
2014/09/12(金) 08:47:45.69 サハリン紀行の意味って何だろう?
220吾輩は名無しである
2014/09/12(金) 10:55:53.61 読者の数だけ答えがあると言っても過言ではない。
221吾輩は名無しである
2014/09/12(金) 13:56:09.74 いや、チェーホフintentions、あるいは purposesね。
222吾輩は名無しである
2014/09/17(水) 13:48:50.93 222
223吾輩は名無しである
2014/10/03(金) 19:03:12.90 絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg
絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg
パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg
絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg
パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html
224吾輩は名無しである
2014/10/25(土) 16:02:57.14 チェーホフ好きはトルストイ嫌いってのはホントなの?
225吾輩は名無しである
2014/10/27(月) 22:58:23.78 喀血で寝込んでいるのに見舞いに来たトルストイが
長時間話していってへとへとになったという話は
何かで読んだな
トルストイも民衆のために!と熱く活動していた人だけど
チェーホフのどこかちょっとドライな感じのかかわり方とは
方向が違うようにも思える
嫌いだったのかどうか…は知らないや
長時間話していってへとへとになったという話は
何かで読んだな
トルストイも民衆のために!と熱く活動していた人だけど
チェーホフのどこかちょっとドライな感じのかかわり方とは
方向が違うようにも思える
嫌いだったのかどうか…は知らないや
226吾輩は名無しである
2014/10/31(金) 14:26:28.50 トルストイは独り善がりだよね
227吾輩は名無しである
2014/11/10(月) 01:39:39.63 チェーホフはリアリスト、トルストイは夢想家だからね。
トロワイヤの『ロシア文豪列伝』にあるトルストイの乞食旅行の話とか笑えるよ。
佐藤清郎がチェーホフに流れる農奴の血について書いてるけど、チェーホフはずっとコンプレックス持ってたんじゃないかな。
トロワイヤの『ロシア文豪列伝』にあるトルストイの乞食旅行の話とか笑えるよ。
佐藤清郎がチェーホフに流れる農奴の血について書いてるけど、チェーホフはずっとコンプレックス持ってたんじゃないかな。
228吾輩は名無しである
2014/11/13(木) 11:56:40.56 ゴーリキーとの関係も同じだな
変革に情熱煮えたぎらすゴーリキーに
極端なことはするな、人間なんかに期待はかけないほうがいいと懐疑的で冷めていた
変革に情熱煮えたぎらすゴーリキーに
極端なことはするな、人間なんかに期待はかけないほうがいいと懐疑的で冷めていた
229吾輩は名無しである
2014/11/15(土) 14:46:53.00 へー。ゴーリキーとの関係は詳しく知らないんだよね。
何か良い文献ありますか?
何か良い文献ありますか?
230吾輩は名無しである
2014/11/15(土) 17:14:50.63 228ではないうえ、ゴーリキーとの関係についての資料とは言えないんだが、神西の「チェーホフ序説」はわりと的確に
チェーホフの性格をとらえていると思う。おそらく当時の海外の研究とかも参考にして書かれただろうという気がする。
Finkeって人の"Seeing Chekhov"という本を読んでみても、チェーホフは自己の内面をさらすことにかなり抵抗
がある人だったようだし、トルストイやゴーリキーのように強い思想を押し付けんばかりにむき出しにすることには
多少閉口しているような感じ。
チェーホフの性格をとらえていると思う。おそらく当時の海外の研究とかも参考にして書かれただろうという気がする。
Finkeって人の"Seeing Chekhov"という本を読んでみても、チェーホフは自己の内面をさらすことにかなり抵抗
がある人だったようだし、トルストイやゴーリキーのように強い思想を押し付けんばかりにむき出しにすることには
多少閉口しているような感じ。
231229
2014/11/16(日) 02:33:07.55 神西は読んでないな。ありがとう。
「押し付けなかった」っていう点は、佐藤清郎に言わせるとやっぱり「農奴の血」って事になるんだろうな。
「押し付けなかった」っていう点は、佐藤清郎に言わせるとやっぱり「農奴の血」って事になるんだろうな。
232吾輩は名無しである
2014/11/16(日) 07:57:30.22 >>224
自分そうかも。チェーホフは好きだけど、トルストイはそんなに。特別嫌いではないけどね。
自分そうかも。チェーホフは好きだけど、トルストイはそんなに。特別嫌いではないけどね。
233229
2014/11/17(月) 12:03:22.30 『復活』読んで一部感動はしたんだけど、それ以上読もうと言う気にはならなかったな。
234吾輩は名無しである
2014/11/17(月) 21:28:43.84 チェーホフのような頭の良さがほしい
235吾輩は名無しである
2014/11/17(月) 21:50:22.84 鼻メガネをかけるところから始めよう
236吾輩は名無しである
2014/11/17(月) 22:03:20.96237吾輩は名無しである
2015/01/02(金) 16:25:08.08 チェーホフ人気ねえなあ。。。
238吾輩は名無しである
2015/01/04(日) 08:05:29.74 徹底して観察者なんだよねえ、この人。
それも頭も目も抜群によく利く観察者。
トルストイみたいな、とりあえず考える前に動くっていうタイプじゃない。
なんとなくだけど、チェーホフはトルストイに共感はしてなくても、
あこがれてはいたんじゃないかなって思うわ。
それも頭も目も抜群によく利く観察者。
トルストイみたいな、とりあえず考える前に動くっていうタイプじゃない。
なんとなくだけど、チェーホフはトルストイに共感はしてなくても、
あこがれてはいたんじゃないかなって思うわ。
239吾輩は名無しである
2015/01/04(日) 21:36:15.72 俺もトルストイは強すぎるというか大きすぎる
悪くいうなら偽善くさい
でもチェーホフならついていけるような気になる
悪くいうなら偽善くさい
でもチェーホフならついていけるような気になる
240吾輩は名無しである
2015/01/04(日) 22:00:24.08 >>238
俺もそう思う。
俺もそう思う。
241吾輩は名無しである
2015/01/19(月) 16:54:11.27 今、俳優座でやってる桜の園観に行った人いる?
チケット取ろうとしたら、完売で取れなかったので
チケット取ろうとしたら、完売で取れなかったので
242吾輩は名無しである
2015/02/11(水) 22:05:42.77 最近俳優座とか青年座とかすごく公演が多いね
243吾輩は名無しである
2015/04/14(火) 11:39:03.56 お金ができたら、一度は観に行きたいな。
244吾輩は名無しである
2015/05/02(土) 09:21:31.81 知恵豊富はなんで樺太へ行ったんだろう。
245吾輩は名無しである
2015/05/04(月) 23:10:18.70 自分探しに決まってんだろ
246吾輩は名無しである
2015/05/09(土) 23:36:34.78 ちくま文庫の全集、再版希望!
持ってるの大分汚れた。。。
持ってるの大分汚れた。。。
247吾輩は名無しである
2015/05/11(月) 21:45:16.31 ブルジョアめ
俺は死ぬまで中古の中央公論版
俺は死ぬまで中古の中央公論版
248吾輩は名無しである
2015/05/13(水) 03:18:20.79 いまこそチェホフ!
249吾輩は名無しである
2015/05/14(木) 09:42:25.33 戯曲とか苦手やわ。
250吾輩は名無しである
2015/05/14(木) 12:29:27.08251吾輩は名無しである
2015/05/14(木) 12:33:27.72 ユモレスカとかあのへんの笑える短編集がいいよ。
252吾輩は名無しである
2015/05/14(木) 12:56:34.14253吾輩は名無しである
2015/05/17(日) 21:33:56.57 某エロゲをプレイして『桜の園』に興味を持って読んでみた。
学生時代にはゴーリキー『どん底』が大好きだったから、チェーホフも多分合うだろうと思っていた。
チェーホフはゴーリキーよりも戯曲の数が多いから良いね。
学生時代にはゴーリキー『どん底』が大好きだったから、チェーホフも多分合うだろうと思っていた。
チェーホフはゴーリキーよりも戯曲の数が多いから良いね。
254吾輩は名無しである
2015/05/18(月) 06:39:17.52 エロゲオタたがその某がなんだかさっぱり分からんぞ
チェリーの園に美しいお姉様方がやって来て、片っ端からさくらんぼ摘んでく内容か?
チェリーの園に美しいお姉様方がやって来て、片っ端からさくらんぼ摘んでく内容か?
255吾輩は名無しである
2015/05/18(月) 21:25:49.45 >>254
吊り乙2ですよ。メジャー作品。
主人公がなぜか自分の住居に「桜の園」って名前を付けている。
ライターが主人公の内面を表現するために付けたんだと思っっていた。
読んだことの無い人にはチェーホフっておしゃれなイメージだろうけど、
ライターの皮肉なのかなとか想像している。
吊り乙2ですよ。メジャー作品。
主人公がなぜか自分の住居に「桜の園」って名前を付けている。
ライターが主人公の内面を表現するために付けたんだと思っっていた。
読んだことの無い人にはチェーホフっておしゃれなイメージだろうけど、
ライターの皮肉なのかなとか想像している。
256吾輩は名無しである
2015/05/18(月) 23:51:28.16 チェーホフを読むようなやつがなんでエロゲに詳しいんだよw
257吾輩は名無しである
2015/05/19(火) 19:05:57.64258吾輩は名無しである
2015/05/19(火) 20:22:57.58 昔は俺もまともだったのに…。いつからこんなことを…。いくら金のためとはいいながら…。ああ、失われた日々をかへせ!
259吾輩は名無しである
2015/05/19(火) 22:45:42.72 皆さんの好きな作品はなんですか。
260吾輩は名無しである
2015/05/19(火) 23:20:10.53 中二階のある家
261吾輩は名無しである
2015/05/20(水) 01:18:51.72262吾輩は名無しである
2015/05/20(水) 01:52:57.49 中二病のいる家、
264吾輩は名無しである
2015/05/20(水) 11:25:57.33 奧さんをつれた犬
266吾輩は名無しである
2015/05/21(木) 22:26:22.01 退屈な話って トルストイのイワンイリーチからのパロディだろう
267吾輩は名無しである
2015/05/22(金) 02:44:29.40268吾輩は名無しである
2015/05/23(土) 13:33:55.38 「いいなずけ」
269吾輩は名無しである
2015/05/24(日) 01:44:51.66 「ロスチャイルドのヴァイオリン」
チェーホフはホントいいなー
チェーホフはホントいいなー
270吾輩は名無しである
2015/05/24(日) 04:47:32.45 「かもめ」
いまから百年以上も昔にこんなにコンテンポラリーな戯曲があったんだ
いまから百年以上も昔にこんなにコンテンポラリーな戯曲があったんだ
271吾輩は名無しである
2015/05/24(日) 08:36:14.95 誰の訳が好き?
272吾輩は名無しである
2015/05/24(日) 15:37:07.25273吾輩は名無しである
2015/05/24(日) 19:21:07.78275273
2015/05/24(日) 20:29:20.66 別人。
>253でもある。
>253でもある。
276吾輩は名無しである
2015/05/24(日) 21:01:28.57 チェーホフって結構読んでる人いるのかな?
277274
2015/05/24(日) 23:07:37.92 >>275
りょうかい
で>>276はまた別人なのかな
ややこしいので私は以後274を名乗るわ
きょうは「谷間」を読んで感動
いまのところこれが自分的にはベスト
チェーホフ好きの集う楽しいスレにしましょうね
りょうかい
で>>276はまた別人なのかな
ややこしいので私は以後274を名乗るわ
きょうは「谷間」を読んで感動
いまのところこれが自分的にはベスト
チェーホフ好きの集う楽しいスレにしましょうね
278吾輩は名無しである
2015/05/25(月) 08:34:54.20 短編が多いから、海外文学の中では読みやすい部類に入るんじゃないの。
279吾輩は名無しである
2015/05/25(月) 16:12:44.19280吾輩は名無しである
2015/05/25(月) 16:30:14.22 子供のときに、チェホフの英訳を読まされたことがあって、ointmentはあれで覚えたと思うんだけど、
題名がわかりません。邦訳でしか読むつもりはないんだけれど、ご存知でしたらご教示ください。
スジは殆んど覚えていないんだけれど、主人公の男が、他の男が軟膏を使うのを嫌っている、みたいな。
題名がわかりません。邦訳でしか読むつもりはないんだけれど、ご存知でしたらご教示ください。
スジは殆んど覚えていないんだけれど、主人公の男が、他の男が軟膏を使うのを嫌っている、みたいな。
281274
2015/05/25(月) 18:54:44.25 >>279
272も270も274です
274にしたのはただの標識でとくに意味ないです
>>280
おー、子供時代に英語でチェホフ!
かっこいー
もしかして帰国子女ですか?
私は外国語まったくダメ人間なので羨ましいですわ
ointmentって軟膏って意味なんですね
チェーホフは医者だったしいろんなところで出てきているのかもしれないけど
いまぽっと思いつくのは「六号室」かな
でもそれの使用が他の人に嫌われてるって話しじゃないし・・・
わかりまへん
今後読んでいく中で「あ、これだ!」って感じで見つけられたらうれしいかも
272も270も274です
274にしたのはただの標識でとくに意味ないです
>>280
おー、子供時代に英語でチェホフ!
かっこいー
もしかして帰国子女ですか?
私は外国語まったくダメ人間なので羨ましいですわ
ointmentって軟膏って意味なんですね
チェーホフは医者だったしいろんなところで出てきているのかもしれないけど
いまぽっと思いつくのは「六号室」かな
でもそれの使用が他の人に嫌われてるって話しじゃないし・・・
わかりまへん
今後読んでいく中で「あ、これだ!」って感じで見つけられたらうれしいかも
282吾輩は名無しである
2015/05/26(火) 22:12:27.53 自分も外国語ダメだけど、文才面で一番好きなのがオーウェル、文才と思想を合わせて一番好きなのがラッセル。
好きな作家は英語圏に偏っている。
時代感覚を捉えるときにラッセルの何歳年上かまたは年下かっていうので捉える。
チェーホフは12歳年上。
ゴーリキーは4歳年上。
ウェルズは6歳年上。
アナトール・フランスは28歳年上。
オーウェルは31歳年下。
ケインズは11歳年下。
ポパーは22歳年下。
チェーホフを中心にした方がこのスレ住人には分かりやすいだろうけど、自分の趣味で。
好きな作家は英語圏に偏っている。
時代感覚を捉えるときにラッセルの何歳年上かまたは年下かっていうので捉える。
チェーホフは12歳年上。
ゴーリキーは4歳年上。
ウェルズは6歳年上。
アナトール・フランスは28歳年上。
オーウェルは31歳年下。
ケインズは11歳年下。
ポパーは22歳年下。
チェーホフを中心にした方がこのスレ住人には分かりやすいだろうけど、自分の趣味で。
283274
2015/05/26(火) 23:08:05.45 きみはチェーホフを読んでどう思う?
284274
2015/05/27(水) 02:31:16.55 きょうは「聖夜」を読んだ
イエロニーム、いいなー
いい気持になった
おかげでぐっすり眠れそう
イエロニーム、いいなー
いい気持になった
おかげでぐっすり眠れそう
285832
2015/05/27(水) 06:58:17.23 >>283
『桜の園』しか読んでない状態で言及するのも何だけど、
自宅が競売にかかる話と、主人公たちの経済感覚の無さが驚きの中心。
今の日本でも不動産投資は盛んだし、お金の話をしてくれるのがうれしい。
アナトール・フランスなんかは、お金の苦労なんてしたことなさそうなイメージだから。
願わくばウィリアム・モリスみたいに「豊かな生活」も描いて欲しかったとは思う。
(ウィリアム・モリスの未来はつまらないと思ったけど)
『桜の園』しか読んでない状態で言及するのも何だけど、
自宅が競売にかかる話と、主人公たちの経済感覚の無さが驚きの中心。
今の日本でも不動産投資は盛んだし、お金の話をしてくれるのがうれしい。
アナトール・フランスなんかは、お金の苦労なんてしたことなさそうなイメージだから。
願わくばウィリアム・モリスみたいに「豊かな生活」も描いて欲しかったとは思う。
(ウィリアム・モリスの未来はつまらないと思ったけど)
286274
2015/05/27(水) 16:05:25.84 >>285
私はアナトール・フランスもウィリアム・モリスも読んだことないw
「桜の園」は生きていくにはお金が必要だっていう真理が切ないね
私はアナトール・フランスもウィリアム・モリスも読んだことないw
「桜の園」は生きていくにはお金が必要だっていう真理が切ないね
287832
2015/05/27(水) 21:15:30.51 >>286
本当に「274」でコテハン名乗るのか。自分は匿名掲示板の心地よさに浸っているけど。
自分のチェーホフ作品に対する認識は、『賭博黙示録カイジ』とか『ナニワ金融道』に対するモノに近い。
でも、自分は「豊かな生活」(物質的であっても精神的であっても)の方法ってのを探し求めている。
ゴーリキーとウェルズがほぼ同年代だったってのは、自分で書いてて驚いた。
ロシア革命の前後の人だから当然のことだけど。
『タイムマシン』が1895年、『桜の園』が1904年、『どん底』が1902年とか、本当に同時代なんだね。
本当に「274」でコテハン名乗るのか。自分は匿名掲示板の心地よさに浸っているけど。
自分のチェーホフ作品に対する認識は、『賭博黙示録カイジ』とか『ナニワ金融道』に対するモノに近い。
でも、自分は「豊かな生活」(物質的であっても精神的であっても)の方法ってのを探し求めている。
ゴーリキーとウェルズがほぼ同年代だったってのは、自分で書いてて驚いた。
ロシア革命の前後の人だから当然のことだけど。
『タイムマシン』が1895年、『桜の園』が1904年、『どん底』が1902年とか、本当に同時代なんだね。
288274
2015/05/27(水) 23:10:34.54 >>287
>「豊かな生活」(物質的であっても精神的であっても)
そうね、豊かでありたいね
きょうは「黒衣の僧」を読んだ
短篇の要諦なのだけど
入り方が素晴らしいな
>「豊かな生活」(物質的であっても精神的であっても)
そうね、豊かでありたいね
きょうは「黒衣の僧」を読んだ
短篇の要諦なのだけど
入り方が素晴らしいな
289吾輩は名無しである
2015/05/28(木) 12:02:14.95 俺ずっとこの人がどうしてこんな変ちくりんな形式の作品を書くのか疑問だったんだ
筋もなければオチもない、どう考えても物語として成立してない、欠陥品だ
作家としてやっていくうちに編み出したのかとも思ったが、デビューしたときからそうだった
普通こんなのを書いたら編集に怒られると不安になるはず
それでいろいろ解説読んでも分からなかったんだけどトーマス・マンの評論を読んでやっと分かった
チェーホフは子供のころから、周りの人間の形態模写をやって家族を笑わしてたんだってね
そしてそれをそのまま小説に応用した
つまり彼の小説は物語ではなくモノマネだったんだなと
筋もなければオチもない、どう考えても物語として成立してない、欠陥品だ
作家としてやっていくうちに編み出したのかとも思ったが、デビューしたときからそうだった
普通こんなのを書いたら編集に怒られると不安になるはず
それでいろいろ解説読んでも分からなかったんだけどトーマス・マンの評論を読んでやっと分かった
チェーホフは子供のころから、周りの人間の形態模写をやって家族を笑わしてたんだってね
そしてそれをそのまま小説に応用した
つまり彼の小説は物語ではなくモノマネだったんだなと
290吾輩は名無しである
2015/05/28(木) 12:31:24.89 チェーホフのファーストネームはアントンって言うんだ。
猪木と同じだね、チェーホフに知らせてあげたかったよ。
猪木と同じだね、チェーホフに知らせてあげたかったよ。
291274
2015/05/28(木) 19:15:05.23 いろんな見方があるんだな
「敵」は立場と状況によって
「敵」は立場と状況によって
292吾輩は名無しである
2015/05/28(木) 21:14:07.50 >>289
> それでいろいろ解説読んでも分からなかったんだけどトーマス・マンの評論を読んでやっと分かった
○×の評論を読んで好悪の感情を抱くというのはあるね。
トーマス・マンには丸山真男の評論を読んで好意を抱いているけど、
マンの戦間期の小説を読んでも理解できない。
ウェルズとケストラーにはオーウェルの評論によって好意を抱いている。
作品がどんなにつまらなくても悪意を持てない作家。
ロマン主義(ルソーに始まる)にはラッセルとポパーが強烈な攻撃をしていてそれに溜飲を下げているんだけど、
ロマン主義文学って何かと言われると全く分からない。ルソーなんか全然理解できない。
> それでいろいろ解説読んでも分からなかったんだけどトーマス・マンの評論を読んでやっと分かった
○×の評論を読んで好悪の感情を抱くというのはあるね。
トーマス・マンには丸山真男の評論を読んで好意を抱いているけど、
マンの戦間期の小説を読んでも理解できない。
ウェルズとケストラーにはオーウェルの評論によって好意を抱いている。
作品がどんなにつまらなくても悪意を持てない作家。
ロマン主義(ルソーに始まる)にはラッセルとポパーが強烈な攻撃をしていてそれに溜飲を下げているんだけど、
ロマン主義文学って何かと言われると全く分からない。ルソーなんか全然理解できない。
293274
2015/05/29(金) 20:21:03.31 「イオーヌイチ」
青空文庫のチェーホフの一番最初におかれている作品
こんな面白いものがタダで読めるなんてすごい
青空文庫のチェーホフの一番最初におかれている作品
こんな面白いものがタダで読めるなんてすごい
294282
2015/05/30(土) 15:42:17.66 >>288
自分は間違って>832と打っていたけど正しくは>282だった。
> そうね、豊かでありたいね
アナトール・フランスの有名な小説『神々は渇く』には、主役級で
フランス革命で収入源を失ったはずの元徴税人が登場する。
彼はルクレティウス(ローマの唯物論者の詩人)を読んで幸福を感じているのだけど、
本当にそんなことが可能なのか疑問。
ゴーリキーは本当にロシアの共産主義者だったわけだけど、
チェーホフが思想的にどの程度近かったかは知りたい。
今は神西清の「チェーホフ序説」をKindleで43%読んだところ。
自分は間違って>832と打っていたけど正しくは>282だった。
> そうね、豊かでありたいね
アナトール・フランスの有名な小説『神々は渇く』には、主役級で
フランス革命で収入源を失ったはずの元徴税人が登場する。
彼はルクレティウス(ローマの唯物論者の詩人)を読んで幸福を感じているのだけど、
本当にそんなことが可能なのか疑問。
ゴーリキーは本当にロシアの共産主義者だったわけだけど、
チェーホフが思想的にどの程度近かったかは知りたい。
今は神西清の「チェーホフ序説」をKindleで43%読んだところ。
295274
2015/05/30(土) 18:14:11.73 >>294
神西の論文は青空文庫でも読めるのでありがたいね
「ワーニカ」は健気だ
神西の論文は青空文庫でも読めるのでありがたいね
「ワーニカ」は健気だ
296吾輩は名無しである
2015/05/30(土) 20:42:05.58 >>295
青空文庫で読めるのは奇跡的なことだと思うのだけど、
翻訳者の夭折を喜んでいるようで少し気が引ける。
早い時期に日本にチェーホフを紹介したのに、53歳で夭折。
ゴーリキーの『どん底』も神西訳があるらしいけど、「作業中」。
入力ボランティアの熱意をかき立てるまでには至らないのかな。
青空文庫で読めるのは奇跡的なことだと思うのだけど、
翻訳者の夭折を喜んでいるようで少し気が引ける。
早い時期に日本にチェーホフを紹介したのに、53歳で夭折。
ゴーリキーの『どん底』も神西訳があるらしいけど、「作業中」。
入力ボランティアの熱意をかき立てるまでには至らないのかな。
298274
2015/05/31(日) 16:42:51.13 「曠野」のエゴールシカの外套がいい
299吾輩は名無しである
2015/06/01(月) 13:05:40.61 >>289
チェーホフは桜の園を喜劇だと言い張ったけど、なるほど
だから喜劇なんだな。なんとなく納得した。
だけどチェーホフはモノマネをしているって言うよりは
そのモノマネを傍観してるんじゃないかな。
チェーホフの作品全体に漂う一種の諦念みたいなものがチェーホフの
人格と苦悩を物語っている気がする。
だけど正直チェーホフって人がどんな人間だったのかいまいち分からない。
だれか教えてくれ。
チェーホフは桜の園を喜劇だと言い張ったけど、なるほど
だから喜劇なんだな。なんとなく納得した。
だけどチェーホフはモノマネをしているって言うよりは
そのモノマネを傍観してるんじゃないかな。
チェーホフの作品全体に漂う一種の諦念みたいなものがチェーホフの
人格と苦悩を物語っている気がする。
だけど正直チェーホフって人がどんな人間だったのかいまいち分からない。
だれか教えてくれ。
300吾輩は名無しである
2015/06/01(月) 13:52:35.47 >>299
どっかの解説に書いてあった言葉がなんとなくわかる
「『医療は正妻、小説は情婦』というチェーホフの言葉通り
彼の小説には冷徹な科学者としての観察眼や解剖意識が徹底している
しかし注意しよく目をこらして見れば
患者の回復を願うような温かみも感じられないほど冷たくはない」
みたいな
どっかの解説に書いてあった言葉がなんとなくわかる
「『医療は正妻、小説は情婦』というチェーホフの言葉通り
彼の小説には冷徹な科学者としての観察眼や解剖意識が徹底している
しかし注意しよく目をこらして見れば
患者の回復を願うような温かみも感じられないほど冷たくはない」
みたいな
301274
2015/06/01(月) 18:27:34.10 「カシタンカ」
犬好きのみならず猫好きも楽しめるのね
あとアフラックと豚もか
犬好きのみならず猫好きも楽しめるのね
あとアフラックと豚もか
303吾輩は名無しである
2015/06/01(月) 21:56:07.11 人の不幸は蜜の味、じゃないけどさ
人が悲惨な状況に陥って苦しみもがく姿って傍から見たらある意味滑稽だし可笑しみのあるもんなんだと思うよ
惨状から這い出ようとして(たとえまったく効果のない見当違いの方法であっても)あれこれ足掻くからこそ
人間って可愛いし、興味尽きない生き物なんだと思う
人が悲惨な状況に陥って苦しみもがく姿って傍から見たらある意味滑稽だし可笑しみのあるもんなんだと思うよ
惨状から這い出ようとして(たとえまったく効果のない見当違いの方法であっても)あれこれ足掻くからこそ
人間って可愛いし、興味尽きない生き物なんだと思う
304吾輩は名無しである
2015/06/01(月) 22:09:43.50 マルクス主義の言葉だと「物神崇拝」てのがある。
ぶっしん‐すうはい【物神崇拝】
(1)呪物(じゅぶつ)崇拝に同じ。
(2)もともとは社会関係の所産である商品・貨幣・資本が、
たかもそれ本来の物的属性に従って運動しているように見え、
人間がそれらをあがめ、それらに支配されてしまうこと。フェティシズム。
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
定義の1が滑稽なのはもちろんとして、定義2だって十分に滑稽なことじゃないか。
ぶっしん‐すうはい【物神崇拝】
(1)呪物(じゅぶつ)崇拝に同じ。
(2)もともとは社会関係の所産である商品・貨幣・資本が、
たかもそれ本来の物的属性に従って運動しているように見え、
人間がそれらをあがめ、それらに支配されてしまうこと。フェティシズム。
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
定義の1が滑稽なのはもちろんとして、定義2だって十分に滑稽なことじゃないか。
305吾輩は名無しである
2015/06/01(月) 22:53:44.08お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
共通覧
http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
・T http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
碧
http://s-at-e.net/scurl/Blue.html
306274
2015/06/02(火) 14:47:34.35 「ワーニャ伯父さん」のアーストロフがかっこいい
307274
2015/06/03(水) 18:32:41.41 やはり「かもめ」は傑作だった
308274
2015/06/04(木) 21:33:37.18 「ともしび」
こんな感じ夜が明けてゆくなんて・・・
こんな感じ夜が明けてゆくなんて・・・
309吾輩は名無しである
2015/06/05(金) 13:50:39.46 あんとん智恵豊富
310274
2015/06/05(金) 23:05:27.35 「三人姉妹」
戯曲はこれまで馴染みがなかったけどチェーホフのは面白かったな
戯曲はこれまで馴染みがなかったけどチェーホフのは面白かったな
311274
2015/06/06(土) 18:08:50.20 「犬を連れた奥さん」の犬がかわいい
312274
2015/06/07(日) 21:06:21.28 この板で名前の挙がったチェーホフ作品をまとめておこう
ルポ『サハリン島』
戯曲「三人姉妹」「かもめ」「ワーニャ伯父さん」「桜の園」「熊」「プロポーズ」
小説「不必要な勝利」「生きた商品」「ともしび」「犬を連れた奥さん」「カシタンカ」
「曠野」「ワーニカ」「かわいい女」「イオーヌイチ」「敵」「決闘」「退屈な話」「とみくじ」
「無名氏の話」「小役人の死」「かき」「ふさぎの虫」「たわむれ」「ねむい」「かけ」
「グーセフ」「六号室」「大学生」「奥さん」「中二階のある家」「箱にはいった男」「すぐり」
「谷間」「いいなずけ」
ルポ『サハリン島』
戯曲「三人姉妹」「かもめ」「ワーニャ伯父さん」「桜の園」「熊」「プロポーズ」
小説「不必要な勝利」「生きた商品」「ともしび」「犬を連れた奥さん」「カシタンカ」
「曠野」「ワーニカ」「かわいい女」「イオーヌイチ」「敵」「決闘」「退屈な話」「とみくじ」
「無名氏の話」「小役人の死」「かき」「ふさぎの虫」「たわむれ」「ねむい」「かけ」
「グーセフ」「六号室」「大学生」「奥さん」「中二階のある家」「箱にはいった男」「すぐり」
「谷間」「いいなずけ」
313吾輩は名無しである
2015/06/08(月) 16:14:09.42 いっぱいあるな!
314274
2015/06/08(月) 23:07:50.68 「僧正」もいい作品だった
どんなに偉い人でも昔は子供だったんだよ
どんなに偉い人でも昔は子供だったんだよ
315274
2015/06/10(水) 19:32:52.23 「美女」は二人とも魅力的でした
316274
2015/06/11(木) 21:23:04.32 いまの日本の演劇界ではチェーホフものってどんな感じなんだろか
317274
2015/06/15(月) 19:10:56.09 ようやく『サハリン島』を読み終わった
村上春樹の『1Q84』で書名だけは知ってはいたけど
いやー、これは読みごたえあった
流刑地って悲惨
村上春樹の『1Q84』で書名だけは知ってはいたけど
いやー、これは読みごたえあった
流刑地って悲惨
318吾輩は名無しである
2015/06/15(月) 21:51:17.19 春樹かよ(笑
319吾輩は名無しである
2015/06/15(月) 22:29:23.73 お芝居を観てみたい。
320吾輩は名無しである
2015/06/16(火) 10:11:31.91 イワン・デニーソヴィチの一日を読む作業に戻るんだ。
321吾輩は名無しである
2015/06/16(火) 14:38:18.88 短編で、デートの前の日にウォッカ飲み過ぎて次の日のデートに遅刻してふられるって話、タイトルなんだっけ。
322吾輩は名無しである
2015/06/17(水) 10:01:59.55 『後悔先に立たず』だろ。
323吾輩は名無しである
2015/06/17(水) 10:20:48.63 短編でこんなようなの、タイトルおしえてください。
青森の母からダンボールの荷物が届いた。
妙に軽いのでなんだろうと思ってあけて見たら空っぽでやんの。
母から電話がかかり、荷物は着いた?というので、
北島康介のマネで「は〜るばる来たぜ箱だけ〜」と歌ってやったら
「それそれ、それだよ〜」
と喜んでいました。
青森の母からダンボールの荷物が届いた。
妙に軽いのでなんだろうと思ってあけて見たら空っぽでやんの。
母から電話がかかり、荷物は着いた?というので、
北島康介のマネで「は〜るばる来たぜ箱だけ〜」と歌ってやったら
「それそれ、それだよ〜」
と喜んでいました。
324吾輩は名無しである
2015/06/17(水) 11:53:27.65 >>322
そのまんまだなw
そのまんまだなw
325吾輩は名無しである
2015/06/17(水) 13:34:21.33 『ウォッカの思ひ出』だろ。
326274
2015/06/17(水) 19:38:28.71 僕が書き込まない方が盛り上がるw
「妻」の夫は人間嫌い
「妻」の夫は人間嫌い
327274
2015/06/18(木) 19:30:40.93 鈴木三重吉訳の「子守っ子」はこれはこれで面白い
ラストを欠落させているところなんか却って趣があるわ
ラストを欠落させているところなんか却って趣があるわ
328吾輩は名無しである
2015/06/19(金) 18:31:54.93 「グーセフ」は鱶の餌
329吾輩は名無しである
2015/06/19(金) 23:30:34.91 >>311
ちょっと切ないお話だね。
ちょっと切ないお話だね。
330274
2015/06/20(土) 01:36:04.61331吾輩は名無しである
2015/06/22(月) 03:15:40.71 チェーホフは切ない話ばっかりだよ。
中盤どんなことがあっても、物語の最後は冒頭から何も変化がないという。
中盤どんなことがあっても、物語の最後は冒頭から何も変化がないという。
332吾輩は名無しである
2015/06/22(月) 08:09:46.04 ユモレスカみたいなちょっと笑える小話もたくさんあるよ。
ロシア文学独特のシニカルな笑い。
ロシア文学独特のシニカルな笑い。
333吾輩は名無しである
2015/06/22(月) 08:12:42.65 333
334吾輩は名無しである
2015/06/24(水) 18:23:00.74 犬を連れた奥さんつまんねぇ
可愛い女はおもしろい
可愛い女はおもしろい
335274
2015/06/24(水) 23:36:54.74 「可愛い女」はたしかに面白いね
336274
2015/06/26(金) 20:04:35.22 「谷間」をまた読んだけど
また感動してしまった
リーパ、がんばれ!ってまたまた思うんだよね
いいものはいいんだよね
また感動してしまった
リーパ、がんばれ!ってまたまた思うんだよね
いいものはいいんだよね
337吾輩は名無しである
2015/06/27(土) 20:05:35.37 今日心に残ったセリフ
「ほら、よくいるじゃないか、ああいう連中が、ふだん気のきいた立派なことばかり言っていても、鈍感としか思えないような人間が」
「ほら、よくいるじゃないか、ああいう連中が、ふだん気のきいた立派なことばかり言っていても、鈍感としか思えないような人間が」
338吾輩は名無しである
2015/06/28(日) 00:35:48.68 映画「雪の轍」は原作チェーホフらしいですが
どの作品なんだろ
どの作品なんだろ
339吾輩は名無しである
2015/06/29(月) 17:39:30.19 六号病棟面白かった
341吾輩は名無しである
2015/06/30(火) 07:49:02.66 わたしも六号室すきです
342274
2015/06/30(火) 23:31:07.63 「六号病棟」=「六号室」、人気あるなー
ちなみに私は青空文庫の瀬沼夏葉訳で読んでます
そしてニキタ(ニキータ)が一番好きな登場人物
ちなみに私は青空文庫の瀬沼夏葉訳で読んでます
そしてニキタ(ニキータ)が一番好きな登場人物
343274
2015/07/03(金) 19:15:26.36 「かもめ」の劇中劇を改めて読むと案外おもしろい
344吾輩は名無しである
2015/07/04(土) 21:15:21.49 ねむいっておもしろいですか。タイトルで気になってます。
345吾輩は名無しである
2015/07/06(月) 20:45:29.43 大好きな作品です。
346吾輩は名無しである
2015/07/06(月) 21:16:50.29 そうですか。
じゃあ今度買って読みます。
じゃあ今度買って読みます。
347吾輩は名無しである
2015/07/06(月) 23:24:49.78 カシタンカや六号病棟てすばるで新訳で載ってましたね。
誰か読んだ方いますか。
誰か読んだ方いますか。
348吾輩は名無しである
2015/07/07(火) 20:43:42.08 私はねむいやワーニカとか子どもがひどい目にあうのは
読んでてつらい 作品としては素晴らしいと思うんだけど
やっぱりつらい
読んでてつらい 作品としては素晴らしいと思うんだけど
やっぱりつらい
349吾輩は名無しである
2015/07/07(火) 21:28:44.60 首の上のアンナのセリフで疑問なんですけど
大成功の晩餐会の翌日、閣下がお礼に挨拶に来ますよね。彼が辞去された後、
覚醒アンナが偶然家のなかで出くわした夫に向かって「ここにいらしっては厭! お馬鹿さん。」
っと言い放つこのセリフ、主語はどちらなのでしょうか?
主語がアンナなら、家に閉じ込めないで!という社交の要求で納得なのですが、
主語が夫だったとすると、ちょっと意味が分かりかねてます。
大成功の晩餐会の翌日、閣下がお礼に挨拶に来ますよね。彼が辞去された後、
覚醒アンナが偶然家のなかで出くわした夫に向かって「ここにいらしっては厭! お馬鹿さん。」
っと言い放つこのセリフ、主語はどちらなのでしょうか?
主語がアンナなら、家に閉じ込めないで!という社交の要求で納得なのですが、
主語が夫だったとすると、ちょっと意味が分かりかねてます。
350吾輩は名無しである
2015/07/07(火) 23:18:46.16 てがみ
かわいいけど、ちょっと切ないな。
かわいいけど、ちょっと切ないな。
351吾輩は名無しである
2015/07/08(水) 00:36:05.72 退屈な話読み終わった
これを二十九歳で書いたとかすごいわ
解説読んでトーマスマンとの関係が気になった
これを二十九歳で書いたとかすごいわ
解説読んでトーマスマンとの関係が気になった
352吾輩は名無しである
2015/07/09(木) 11:57:24.47 なんだかんだで岩波文庫が好きなんだな。
353吾輩は名無しである
2015/07/09(木) 21:16:50.11 >>349
松下裕訳では「あっちへ、行ってよ、でくの坊!」
「ここにいらしっては厭!お馬鹿さん。」でも出て行くのは夫の方だと思うけど
今風にいうと「うざいんじゃボケ、目の前でチョロつくな、うせろ!」という感じでは
松下裕訳では「あっちへ、行ってよ、でくの坊!」
「ここにいらしっては厭!お馬鹿さん。」でも出て行くのは夫の方だと思うけど
今風にいうと「うざいんじゃボケ、目の前でチョロつくな、うせろ!」という感じでは
354吾輩は名無しである
2015/07/09(木) 21:43:59.02355吾輩は名無しである
2015/07/10(金) 16:39:51.40 353 d
若さと美貌で「家族」から脱却したアンナに幸あれ
若さと美貌で「家族」から脱却したアンナに幸あれ
356274
2015/07/14(火) 23:01:36.13 「ワーニャ伯父さん」のアーストロフの実際家ぶりが好き
357吾輩は名無しである
2015/07/15(水) 08:27:21.08 ワーニャ伯父さんつらい
358吾輩は名無しである
2015/07/15(水) 12:18:39.00 つらいね。
359吾輩は名無しである
2015/07/15(水) 21:16:57.18 黒衣の僧読了。
すごい話だな、これ。
すごい話だな、これ。
360274
2015/07/17(金) 00:03:51.89 「黒衣の僧」もいい作品だね
人格は分裂しても話はスキッと終わるね
人格は分裂しても話はスキッと終わるね
361吾輩は名無しである
2015/07/17(金) 11:42:32.21 黒衣の僧はトーマスマンの短編に通ずるとこがあるね
天才的な優れた才能をもってるがゆえに実生活では凡人以下になってしまう感じ
天才的な優れた才能をもってるがゆえに実生活では凡人以下になってしまう感じ
362吾輩は名無しである
2015/07/19(日) 11:12:32.18 ホイストがすごい好き
363吾輩は名無しである
2015/07/21(火) 00:59:57.47 >>341
自分は岩波文庫版で読んだけど、最後がいいね。
自分は岩波文庫版で読んだけど、最後がいいね。
364吾輩は名無しである
2015/07/21(火) 12:49:52.15 どれ読んでも面白い。
365吾輩は名無しである.
2015/07/21(火) 16:01:35.57 19世紀後半のロシア主要文芸誌の傾向と掲載作品
○祖国雑記…思想的立場があいまいな雑誌。70年代ジャーナリズムの中心的存在。
ドストエフスキー「分身」(1848)「未成年」(1875)、ガルシン「四日間」(1877)、
ゴンチャロフ「オブローモフ」(1859)、シチェドリン「ゴロヴリョフ家の人びと」(1875-80)
○ロシア報知…カトコフにより1856年発行。最初のリベラル改革支持の立場から反ニヒリスト路線に変更していった。
ニヒリストは良くて馬鹿者、多くの場合、泥棒ペテン師強盗殺人放火犯として描かれた。
ツルゲーネフ「その前夜」(1860)「父と子」(1862)「煙」(1867)、
トルストイ「コサック」(1863)「アンナ・カレーニナ」(1875-77)、
ドストエフスキー「罪と罰」(1866)「白痴」(1868)「悪霊」(1871-72)「カラマーゾフの兄弟」(1879-80)
レスコフ「僧院の人びと」(1872)「封印された天使」(1873)、シチェドリン「県の記録」(1856-57)
○現代人…急進派の中心的存在。パナーエフとネクラーソフが買い取って、チェルヌイシェフスキーを編集長とした。
1866年のカラコーゾフのアレクサンドル2世暗殺未遂事件の余波で閉鎖。ネクラーソフは「祖国雑記」に回帰する。
ツルゲーネフ「ルージン」(1856)「貴族の巣」(1859)、チェルヌイシェフスキー「何をなすべきか」(1863)、
トルストイ「幼年時代」(1852)「青年時代」(1857)、ゴンチャローフ「断崖」の五章(1860)
○ロシア思想
トルストイ「復活」(1899)、コロレンコ「森はざわめく」(1886)「盲音楽師」(1886)、
チェーホフ「六号室」(1892)「無名氏の話」(1893)「サハリン島」(1893-94)「中二階のある家」(1896)
「百姓」(1897)「箱に入った男」(1898)「子犬を連れた奥さん」(1899)
参考:「はじめて学ぶロシア文学史」ミネルヴァ出版
近代サンクトペテルブルクの出版人たち —1860年代と1870年代の比較を通して 巽由樹子
ttp://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/51945/1/reny002013.pdf
○祖国雑記…思想的立場があいまいな雑誌。70年代ジャーナリズムの中心的存在。
ドストエフスキー「分身」(1848)「未成年」(1875)、ガルシン「四日間」(1877)、
ゴンチャロフ「オブローモフ」(1859)、シチェドリン「ゴロヴリョフ家の人びと」(1875-80)
○ロシア報知…カトコフにより1856年発行。最初のリベラル改革支持の立場から反ニヒリスト路線に変更していった。
ニヒリストは良くて馬鹿者、多くの場合、泥棒ペテン師強盗殺人放火犯として描かれた。
ツルゲーネフ「その前夜」(1860)「父と子」(1862)「煙」(1867)、
トルストイ「コサック」(1863)「アンナ・カレーニナ」(1875-77)、
ドストエフスキー「罪と罰」(1866)「白痴」(1868)「悪霊」(1871-72)「カラマーゾフの兄弟」(1879-80)
レスコフ「僧院の人びと」(1872)「封印された天使」(1873)、シチェドリン「県の記録」(1856-57)
○現代人…急進派の中心的存在。パナーエフとネクラーソフが買い取って、チェルヌイシェフスキーを編集長とした。
1866年のカラコーゾフのアレクサンドル2世暗殺未遂事件の余波で閉鎖。ネクラーソフは「祖国雑記」に回帰する。
ツルゲーネフ「ルージン」(1856)「貴族の巣」(1859)、チェルヌイシェフスキー「何をなすべきか」(1863)、
トルストイ「幼年時代」(1852)「青年時代」(1857)、ゴンチャローフ「断崖」の五章(1860)
○ロシア思想
トルストイ「復活」(1899)、コロレンコ「森はざわめく」(1886)「盲音楽師」(1886)、
チェーホフ「六号室」(1892)「無名氏の話」(1893)「サハリン島」(1893-94)「中二階のある家」(1896)
「百姓」(1897)「箱に入った男」(1898)「子犬を連れた奥さん」(1899)
参考:「はじめて学ぶロシア文学史」ミネルヴァ出版
近代サンクトペテルブルクの出版人たち —1860年代と1870年代の比較を通して 巽由樹子
ttp://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/51945/1/reny002013.pdf
366吾輩は名無しである.
2015/07/21(火) 16:02:15.23 ↑すみません、上の表見るとチェーホフって「ロシア思想(Русская мысль)」に数多くの作品を
発表しているみたいなんですよね。
若いころは(割と卑俗な)ユーモア雑誌に投稿してたみたいですが、文芸誌「ロシア思想」に活躍の場を
移したのは、いつ頃からなんでしょうか?
発表しているみたいなんですよね。
若いころは(割と卑俗な)ユーモア雑誌に投稿してたみたいですが、文芸誌「ロシア思想」に活躍の場を
移したのは、いつ頃からなんでしょうか?
367吾輩は名無しである
2015/07/21(火) 19:14:19.36 ロシア文学はハマる。
368吾輩は名無しである
2015/07/22(水) 12:02:33.68 作中の物価で俺の給料が何ルーブルなのか知りたい
自給が何コペイカなのかも
自給が何コペイカなのかも
369吾輩は名無しである
2015/07/22(水) 22:04:36.79 何等官だろうか…。
370吾輩は名無しである
2015/07/22(水) 23:12:46.19 >>351
確かに。
確かに。
371吾輩は名無しである.
2015/07/23(木) 08:26:03.49372吾輩は名無しである
2015/07/24(金) 12:36:21.87 コペイカとか悲しくなる。
373吾輩は名無しである
2015/07/24(金) 13:41:59.74 ロシア文学って古典を読むことが比較的多いから、貨幣單位は古いものになじんでいるんで、
それはEU諸国も同じですね。つまんない。
それはEU諸国も同じですね。つまんない。
374吾輩は名無しである
2015/07/25(土) 20:45:36.09 しかし、たくさんの作品を書いておりますな。
375吾輩は名無しである
2015/07/28(火) 13:58:23.42 切ない恋の話が多いね。
376吾輩は名無しである
2015/07/28(火) 19:43:49.53 犬好きなのかな。犬が出てくるお話が多い。
377吾輩は名無しである
2015/07/30(木) 09:43:09.58 イオーヌイチがいい。
378吾輩は名無しである
2015/08/01(土) 18:58:53.06 これからまた読む。
379吾輩は名無しである
2015/08/02(日) 07:46:30.06 かき、読んだら食べたくなった。
380吾輩は名無しである
2015/08/02(日) 10:40:04.71 夏場の牡蠣はやばいで。
381吾輩は名無しである
2015/08/02(日) 12:23:03.48 冬場でも十分やばいで。
382吾輩は名無しである
2015/08/03(月) 21:21:07.02 宝くじの話、おもしろかった。
383吾輩は名無しである
2015/08/03(月) 22:11:53.01 >>344
最後すごいね。
最後すごいね。
384吾輩は名無しである
2015/08/03(月) 22:39:24.09 カシタンカが面白かった。
犬の話多いけど、自身も飼ってたのかな。
犬の話多いけど、自身も飼ってたのかな。
385吾輩は名無しである
2015/08/04(火) 16:05:31.27 犬は知らないが釣り好きだったらしいね
たしかのあの顔はフライフィッシングとか似合いそう
たしかのあの顔はフライフィッシングとか似合いそう
386吾輩は名無しである
2015/08/08(土) 22:34:47.46 やっぱりロシア文学はいいね。
387吾輩は名無しである
2015/08/24(月) 18:05:33.67 ワン!
388吾輩は名無しである
2015/09/10(木) 14:16:52.63 久しぶりにまた読んでる。
389吾輩は名無しである
2015/09/15(火) 00:28:35.15 全集が欲しい
どこの古本屋なら安く買えるかな
今度いろいろ回ってみるか
どこの古本屋なら安く買えるかな
今度いろいろ回ってみるか
390吾輩は名無しである
2015/09/20(日) 20:22:21.63391吾輩は名無しである
2015/09/22(火) 17:22:18.25 散歩に行こうよ!
いい季節だよ〜
いい季節だよ〜
392吾輩は名無しである
2015/09/22(火) 17:34:53.05 自分の足で探すのも悪くないよ。
たま〜にすごい掘り出し物があったり。
たま〜にすごい掘り出し物があったり。
393吾輩は名無しである
2015/09/23(水) 06:08:29.42 揃ってるホムマン全集の6巻だけを買ったら
すごい顔で接客された
すごい顔で接客された
394吾輩は名無しである
2015/09/23(水) 16:04:16.76 >>384
実際に猫を飼っていたらしい。沼野充義氏がエッセイで書いてた。
実際に猫を飼っていたらしい。沼野充義氏がエッセイで書いてた。
395吾輩は名無しである
2015/09/24(木) 02:05:19.73 チェーホフの作品で、
人の好意にありがとうと言えずに話をごまかす
自分の殻に閉じこもった人を描いた短篇ってあったかな?
人の好意にありがとうと言えずに話をごまかす
自分の殻に閉じこもった人を描いた短篇ってあったかな?
396吾輩は名無しである
2015/11/07(土) 10:59:12.02 すぐり
中二階の男
がそういう閉じこもった人間を描いた作品だ
この2編はシリーズものだ
中二階の男
がそういう閉じこもった人間を描いた作品だ
この2編はシリーズものだ
397吾輩は名無しである
2015/11/08(日) 20:50:01.49 チェーホフ全集はどこの公立図書館にもおいてあるよ
16冊に及ぶ作品もある
最近の図書館は1回で10冊借りることができるから
そこで読むほうがいい
自分もチェーホフは3割くらいしか読んでいない
今度図書館で全集を借りてみる予定だ
16冊に及ぶ作品もある
最近の図書館は1回で10冊借りることができるから
そこで読むほうがいい
自分もチェーホフは3割くらいしか読んでいない
今度図書館で全集を借りてみる予定だ
398吾輩は名無しである
2015/11/08(日) 21:35:27.61 また読みたくなってきた。
399吾輩は名無しである
2015/11/09(月) 19:29:15.17 桜の園読み終わった
最後の第4幕なんて絶品だわ
最後の第4幕なんて絶品だわ
400吾輩は名無しである
2015/11/09(月) 20:32:28.17 400
401吾輩は名無しである
2015/11/10(火) 18:27:42.42 >>396
すぐりはメッセージ性が強いね。
すぐりはメッセージ性が強いね。
402吾輩は名無しである
2015/11/10(火) 23:47:51.24 殻に入った男 も忘れずに!
主人公はベリーコフ
主人公はベリーコフ
403吾輩は名無しである
2015/11/16(月) 21:23:58.17 三人姉妹のソリューヌイチ面白すぎ
404吾輩は名無しである
2015/11/17(火) 00:17:16.85 ヌイチはイォーヌィチとか
ソリョーヌィは ちはつかないです
まあそれはそれとして
三人姉妹ではクルイギンが一番好き
ソリョーヌィは ちはつかないです
まあそれはそれとして
三人姉妹ではクルイギンが一番好き
405吾輩は名無しである
2015/11/17(火) 04:58:24.71 まだ読んでない作品があるな。
407吾輩は名無しである
2015/12/03(木) 23:22:23.51 岩波のカシタンカ・ねむい
買った
買った
408吾輩は名無しである
2015/12/04(金) 00:45:08.59 中央公論社の全集再版しろ!
全18巻で!
全18巻で!
409吾輩は名無しである
2015/12/04(金) 11:57:09.81 ヤフオクで買えばいいじゃん
3000もあれば買えるよ
無駄に2セットも買ってしまった俺はチェーホフアン
3000もあれば買えるよ
無駄に2セットも買ってしまった俺はチェーホフアン
411吾輩は名無しである
2015/12/05(土) 23:43:56.16 岩波新書の浦雅春のチェーホフ論買おうかな
412吾輩は名無しである
2015/12/07(月) 04:33:40.74 https://www.radiodays.jp/artist/show/197
浦雅春(うらまさはる)
ロシア文学研究者・東京大学大学院教授
東京大学大学院総合文化研究科教授。1948年、大阪府生まれ。
71年、神戸市外国語大学ロシア語科卒業後、東京の広告会社に勤め、ロシア語雑誌の編集に携わる。
ロシア語の勉強のためチェーホフを読むうち、『三人姉妹』の末娘イリーナの「働くことはよいことだけれど、労働の中には詩(ポエジア)がなければ」という台詞を読んで衝撃を受ける。
改めてチェーホフを研究するため、早稲田大学露文科大学院に入り、83年に博士課程中退。
87年に東京工業大学助教授、94年に東京大学教養学部助教授となり、のち教授となる。
専攻はロシア文学、表象文化論など。チェーホフを中心としたロシア文学、ロシア・アヴァンギャルド芸術の研究などを手がける。
おもな著書に『チェーホフ』、訳書にイスカンデル『牛山羊の星座』、ゴーゴリ『鼻/外套/査察官』 (光文社古典新訳文庫) 、『ロシア・アヴァンギャルド』、『メイエルホリドベストセレクション』など多数。
浦雅春(うらまさはる)
ロシア文学研究者・東京大学大学院教授
東京大学大学院総合文化研究科教授。1948年、大阪府生まれ。
71年、神戸市外国語大学ロシア語科卒業後、東京の広告会社に勤め、ロシア語雑誌の編集に携わる。
ロシア語の勉強のためチェーホフを読むうち、『三人姉妹』の末娘イリーナの「働くことはよいことだけれど、労働の中には詩(ポエジア)がなければ」という台詞を読んで衝撃を受ける。
改めてチェーホフを研究するため、早稲田大学露文科大学院に入り、83年に博士課程中退。
87年に東京工業大学助教授、94年に東京大学教養学部助教授となり、のち教授となる。
専攻はロシア文学、表象文化論など。チェーホフを中心としたロシア文学、ロシア・アヴァンギャルド芸術の研究などを手がける。
おもな著書に『チェーホフ』、訳書にイスカンデル『牛山羊の星座』、ゴーゴリ『鼻/外套/査察官』 (光文社古典新訳文庫) 、『ロシア・アヴァンギャルド』、『メイエルホリドベストセレクション』など多数。
413吾輩は名無しである
2015/12/11(金) 22:25:51.61 ウラー!
ロシア文学に適した姓だよね浦さんって
ロシア文学に適した姓だよね浦さんって
414吾輩は名無しである
2015/12/13(日) 17:40:55.75 酒豪で下ネタ好き
女関係も全然潔癖ではなく
オリガと交際や結婚していたころでも複数の女性と関係があった
ウィキペディア等に書いてあるけど
今までのチェーホフのイメージから遠すぎて笑える
紳士だったのか普通の俗物だったのか
実像はどうだったのだろう
女関係も全然潔癖ではなく
オリガと交際や結婚していたころでも複数の女性と関係があった
ウィキペディア等に書いてあるけど
今までのチェーホフのイメージから遠すぎて笑える
紳士だったのか普通の俗物だったのか
実像はどうだったのだろう
415吾輩は名無しである
2015/12/13(日) 19:57:15.04 少なくとも俗物だったらこんな小説は書けない
416吾輩は名無しである
2015/12/13(日) 20:21:12.87 ロシア文学は流行らない
417吾輩は名無しである
2015/12/13(日) 21:26:35.10 「日本のチェーホフ」岩松 了
「アメリカのチェーホフ」レイモンド・カーヴァー
「イギリスのチェーホフ」キャサリン・マンスフィールド
「中国のチェーホフ」イーユン・リー
「アメリカのチェーホフ」レイモンド・カーヴァー
「イギリスのチェーホフ」キャサリン・マンスフィールド
「中国のチェーホフ」イーユン・リー
418吾輩は名無しである
2015/12/13(日) 23:48:49.55 大ヴォローヂャと小ヴォローヂャという作品でショーペンハウアーの名が出てたけど
チェーホフも影響受けてたのか
チェーホフも影響受けてたのか
419吾輩は名無しである
2015/12/17(木) 01:27:03.03 サハリン旅行した時には
そこで商売してた日本人娼婦を買って
そのサービスのすばらしさに感動して
知り合いの編集者に送った手紙の中で
サービスの様子を詳細に描写してたんだよ。
そこで商売してた日本人娼婦を買って
そのサービスのすばらしさに感動して
知り合いの編集者に送った手紙の中で
サービスの様子を詳細に描写してたんだよ。
420吾輩は名無しである
2015/12/17(木) 01:55:34.63 >>414
たぶん俗物を装おうとした糞真面目な異常者だと思う。
観察力が鋭すぎるせいで人間の不合理なところが片端から目についてイライラしてるけど、
かといってそれを横に置いて人生を楽しめるほど不真面目でもなかったんだろう。
たぶん俗物を装おうとした糞真面目な異常者だと思う。
観察力が鋭すぎるせいで人間の不合理なところが片端から目についてイライラしてるけど、
かといってそれを横に置いて人生を楽しめるほど不真面目でもなかったんだろう。
421吾輩は名無しである
2015/12/18(金) 20:05:57.82 不思議なのがいっつも金づまりなんだよな
若い時はしょうがないとして、ある程度成功してからもなぜか常に金不足で苦しんでる
本人か親族が無駄金使ってたのかな
若い時はしょうがないとして、ある程度成功してからもなぜか常に金不足で苦しんでる
本人か親族が無駄金使ってたのかな
422吾輩は名無しである
2015/12/20(日) 20:50:06.68 アリアドナ読んだけど可愛い女くらい名作だな
424吾輩は名無しである
2015/12/22(火) 10:13:57.75 チェーホフ面白い
425吾輩は名無しである
2015/12/23(水) 09:16:42.87426吾輩は名無しである
2015/12/23(水) 15:49:22.67 チェーホフの芝居何かやってんのかな。
427吾輩は名無しである
2015/12/23(水) 21:32:54.12 岩波のカシタンカ・ねむいに入ってる神西先生のチェーホフ序説
すげー面白い
すげー面白い
428吾輩は名無しである
2015/12/28(月) 17:05:47.33 浦の本は山崎まさよしの歌詞を挟んでくるのが気持ち悪い
秒速5センチメートルってゴミアニメ思い出してイライラする
秒速5センチメートルってゴミアニメ思い出してイライラする
429吾輩は名無しである
2015/12/28(月) 23:18:46.71 夏から全集読み始めてやっと一巻読み終わった。読破するまで何年かかるやらw
430吾輩は名無しである
2015/12/30(水) 21:05:07.08 土田英生さんってチェーホフっぽい要素を含んでるよね
「チェーホフは笑いを教えてくれる」とか「チェーホフを待ちながら」っていう劇も上演してるから好きなんだろうね
MONOお正月特別配信『燕のいる駅』
https://www.youtube.com/watch?v=3T8dt8jx4ik
「チェーホフは笑いを教えてくれる」とか「チェーホフを待ちながら」っていう劇も上演してるから好きなんだろうね
MONOお正月特別配信『燕のいる駅』
https://www.youtube.com/watch?v=3T8dt8jx4ik
431吾輩は名無しである
2016/01/01(金) 09:55:40.97 正月はチェーホフ読むよ!
432吾輩は名無しである
2016/01/01(金) 10:49:08.14 プロポーズって漫才みたいだな。
433吾輩は名無しである
2016/01/02(土) 08:51:11.62 44歳で亡くなってるんだ。
ずいぶん若くして、去ってしまったんだね。
もったいない。
ずいぶん若くして、去ってしまったんだね。
もったいない。
434吾輩は名無しである
2016/01/02(土) 23:26:16.40 自分の中では、なんとなく夏目漱石とかぶる
亡くなった年齢も近いし
チェーホフがもし長生きして、子どもが無事生まれていて、
リアルに父になり祖父になり…なんて風になっていってたら
どんな作品を書いたのだろう?読んでみたかったなあ…
亡くなった年齢も近いし
チェーホフがもし長生きして、子どもが無事生まれていて、
リアルに父になり祖父になり…なんて風になっていってたら
どんな作品を書いたのだろう?読んでみたかったなあ…
435吾輩は名無しである
2016/01/08(金) 13:25:52.60 ほのぼのチェーホフになってたかもね
436吾輩は名無しである
2016/01/18(月) 23:23:04.20 チェーホフほふほふ
437吾輩は名無しである
2016/02/01(月) 12:39:14.07 全然チェーホフはほのぼのしてない
438吾輩は名無しである
2016/02/01(月) 16:12:56.54 夏目 漱石(1867年2月9日 - 1916年12月9日)
明治 : 1868年 - 1912年
アントン・パーヴロヴィチ・チェーホフ(1860年1月29日・タガンログ - 1904年7月15日・バーデンワイラー)
1891年 3月〜5月スヴォーリンとともに初めてヨーロッパを旅行。
国際列車の一等車でウイーンからヴェネチア、フィレンツェ、パリとヨーロッパの絢爛たる歴史と文化にひたり、
ニースではカジノのルーレットにも興じた。
1894年 8月〜10月2度目のヨーロッパ旅行。
1897年 大喀血で入院。肺結核の診断。転地療養のため南仏ニースへ(3回目のヨーロッパ。9月〜翌5月)。ドレフュス事件に強い関心
1900年 12月〜翌2月ニースへ(4度目のヨーロッパ)
1904年 6月、南独のバーデンワイラーに転地療養。3週間後、7月2日午前2時ホテル・ゾンマーにて死去。
アレクサンドル2世 在位1855年3月2日 - 1881年3月13日
1861年農奴解放令を公布した。1864年、地方自治機関であるゼムストヴォを設置した。
その他、「大改革」には治安判事と陪審員裁判を取り入れた司法制度の改革、士官養成や管区編成の変更などの軍事改革、
初等教育・中等教育の充実などの教育改革などがおこなわれた。
いずれも、ロシアにとっての課題であった近代化を、皇帝が上から実現を図る改革であり、
それによって1860年代にはロシアの産業革命が始まった。しかしその上からの改革は、ツァーリズムの圧政に対する反発を呼び覚まし、
1860〜70年代にはナロードニキ運動が盛んになった。また、1863年にはロシア支配下でのポーランドの反乱が勃発した。
それらの運動は官憲、軍隊によって厳しく弾圧されることとなり、その結果として1881年には、アレクサンドル2世暗殺がおこることとなる。
アレクサンドル3世 在位1881年3月13日 - 1894年11月1日
この時代に帝国の工業は著しく発達したが、それが農業の危機をもたらすなど、
ロシアの前近代的な社会体制との間に多くの矛盾が噴出し、社会不安はますます増大していった。
明治 : 1868年 - 1912年
アントン・パーヴロヴィチ・チェーホフ(1860年1月29日・タガンログ - 1904年7月15日・バーデンワイラー)
1891年 3月〜5月スヴォーリンとともに初めてヨーロッパを旅行。
国際列車の一等車でウイーンからヴェネチア、フィレンツェ、パリとヨーロッパの絢爛たる歴史と文化にひたり、
ニースではカジノのルーレットにも興じた。
1894年 8月〜10月2度目のヨーロッパ旅行。
1897年 大喀血で入院。肺結核の診断。転地療養のため南仏ニースへ(3回目のヨーロッパ。9月〜翌5月)。ドレフュス事件に強い関心
1900年 12月〜翌2月ニースへ(4度目のヨーロッパ)
1904年 6月、南独のバーデンワイラーに転地療養。3週間後、7月2日午前2時ホテル・ゾンマーにて死去。
アレクサンドル2世 在位1855年3月2日 - 1881年3月13日
1861年農奴解放令を公布した。1864年、地方自治機関であるゼムストヴォを設置した。
その他、「大改革」には治安判事と陪審員裁判を取り入れた司法制度の改革、士官養成や管区編成の変更などの軍事改革、
初等教育・中等教育の充実などの教育改革などがおこなわれた。
いずれも、ロシアにとっての課題であった近代化を、皇帝が上から実現を図る改革であり、
それによって1860年代にはロシアの産業革命が始まった。しかしその上からの改革は、ツァーリズムの圧政に対する反発を呼び覚まし、
1860〜70年代にはナロードニキ運動が盛んになった。また、1863年にはロシア支配下でのポーランドの反乱が勃発した。
それらの運動は官憲、軍隊によって厳しく弾圧されることとなり、その結果として1881年には、アレクサンドル2世暗殺がおこることとなる。
アレクサンドル3世 在位1881年3月13日 - 1894年11月1日
この時代に帝国の工業は著しく発達したが、それが農業の危機をもたらすなど、
ロシアの前近代的な社会体制との間に多くの矛盾が噴出し、社会不安はますます増大していった。
439吾輩は名無しである
2016/02/02(火) 15:10:42.29 中公の全集さっさとまた出せ!
440吾輩は名無しである
2016/02/08(月) 20:10:47.33 チェーホフ7分の絶望と3分の希望
441吾輩は名無しである
2016/02/08(月) 20:44:58.54 希望多過ぎ
442吾輩は名無しである
2016/02/08(月) 21:41:50.92444吾輩は名無しである
2016/02/11(木) 13:37:02.16 444
445吾輩は名無しである
2016/03/16(水) 05:43:50.94 そうね。
446吾輩は名無しである
2016/03/19(土) 06:20:21.91 チェーホフはどれ読んでもおもしろい。
447吾輩は名無しである
2016/03/19(土) 12:27:36.90 確かに!
448吾輩は名無しである
2016/03/19(土) 13:49:30.98 チェーホフのいちばんの駄作って何
449吾輩は名無しである
2016/03/19(土) 13:57:25.06 作品多くて全部読み切れてない
450吾輩は名無しである
2016/03/19(土) 14:51:04.89 >>448
思い浮かばない。
思い浮かばない。
451吾輩は名無しである
2016/03/23(水) 17:38:01.38 久しぶりに読んでまた感動。
452吾輩は名無しである
2016/03/24(木) 01:42:10.99 チェホーフ
453吾輩は名無しである
2016/04/11(月) 20:07:59.27 age
454吾輩は名無しである
2016/04/15(金) 13:16:52.14 げ
455吾輩は名無しである
2016/04/15(金) 17:26:56.41 チェーホフ
もっと長生きして欲しかった
もっと長生きして欲しかった
456吾輩は名無しである
2016/04/18(月) 13:48:29.68 何度読んでも飽きない。
457吾輩は名無しである
2016/04/18(月) 16:16:00.58 そうかな
458吾輩は名無しである
2016/04/23(土) 17:30:44.90 うん
459吾輩は名無しである
2016/04/23(土) 19:01:45.66 飽きない
460吾輩は名無しである
2016/04/23(土) 20:18:14.29 短編だからサクサク読めるという利点。
戯曲は苦手だからあまり読んでない。
戯曲は苦手だからあまり読んでない。
461吾輩は名無しである
2016/04/24(日) 17:06:48.68 戯曲を読まないでチェーホフのファンとは笑止w
462吾輩は名無しである
2016/04/24(日) 17:09:38.32 笑い上戸w
463吾輩は名無しである
2016/04/24(日) 17:17:33.34 >>461
短編は好きなの多いから何度も読むけど戯曲は一度読めば十分。舞台は何作品か観てるよ。
短編は好きなの多いから何度も読むけど戯曲は一度読めば十分。舞台は何作品か観てるよ。
464吾輩は名無しである
2016/04/24(日) 17:33:38.50 すいません。チェーホフ、読んだことありません。
466吾輩は名無しである
2016/04/24(日) 18:04:14.82 まず、何から読むべきでしょうかね。
467吾輩は名無しである
2016/04/24(日) 18:05:49.83 桜の園は、チェーホフでしたっけ。
468吾輩は名無しである
2016/04/24(日) 18:07:18.40 うう、はやく教えてもらえませんか?
469吾輩は名無しである
2016/04/24(日) 18:08:21.77 お手洗いに行きたいので。
470吾輩は名無しである
2016/04/24(日) 18:10:12.79 とりあえずいちばん有名なのは何でしょうか?
471吾輩は名無しである
2016/04/24(日) 18:11:51.84 もう、いいです。自分で調べますから。
(去る。)
(去る。)
472吾輩は名無しである
2016/04/24(日) 18:11:57.57 物価高の影響で以前と同じ値段でもこっそり中身が減らされてるwww
473吾輩は名無しである
2016/04/24(日) 18:25:11.23 >>467
そうですよ。
そうですよ。
474吾輩は名無しである
2016/04/25(月) 12:49:48.23 退屈な話読め
475吾輩は名無しである
2016/04/25(月) 17:39:35.17 結婚熱望者のための手引 極秘
って短編おもしろい。
って短編おもしろい。
476吾輩は名無しである
2016/04/25(月) 21:51:22.32 ロシア文学のユーモアが好きなんです。
477吾輩は名無しである
2016/04/25(月) 21:55:34.32 「退屈な話」ですね。了解!
478吾輩は名無しである
2016/04/26(火) 08:17:45.32 中二階のある家、六号病棟も名作。
479吾輩は名無しである
2016/04/29(金) 21:26:08.87 岩波のともしび谷間面白かった
480吾輩は名無しである
2016/04/30(土) 00:16:26.79 何にも起きない作家の代表格
たとえ何かが起きても何も起きない
なぜこの人が「銃が物語に出てきたなら、それは撃たれねば」
みたいなことを言ったのか不思議でならない
たとえ何かが起きても何も起きない
なぜこの人が「銃が物語に出てきたなら、それは撃たれねば」
みたいなことを言ったのか不思議でならない
481吾輩は名無しである
2016/04/30(土) 08:26:52.57 本人が言ったんだっけ?
482吾輩は名無しである
2016/04/30(土) 09:20:09.79 >>479
それもよかったね。
それもよかったね。
483吾輩は名無しである
2016/05/01(日) 08:28:07.33 細かい短編がいっぱいあって、まだ読んでない作品結構ある気がする。
484吾輩は名無しである
2016/05/01(日) 09:08:51.03 ワーニカって短編にもカシタンカって名前の犬が出てくる。
犬の名前としてわりとポピュラーなんですかね。
犬の名前としてわりとポピュラーなんですかね。
485吾輩は名無しである
2016/05/01(日) 22:23:25.94 日本だと茶色っぽい犬にきなことか名づける人がいるのと似た感覚なのかな
486吾輩は名無しである
2016/05/02(月) 12:31:35.09 栗? それとも栗色?
487吾輩は名無しである
2016/05/04(水) 14:39:39.99 栗色
488吾輩は名無しである
2016/05/17(火) 00:59:30.28 四大悲劇っての全部読んでみたけどやっぱり桜の園が一番いいかな
489吾輩は名無しである
2016/06/03(金) 11:21:46.55 かもめ(1896年)
じつは、トレープレフ君が、ピストル自殺をしたんです。……
ワーニャ伯父さん(1899年-1900年)
ソーニャ でも、仕方がないわ、生きていかなければ! (間)ね、ワーニャ伯父さん、生きていきましょうよ。
長い、はてしないその日その日を、いつ明けるとも知れない夜また夜を、じっと生き通していきましょうね。
三人姉妹(1901年)
二百年、三百年後の地上の生活は、想像も及ばぬほど素晴らしい、驚くべきものになるでしょう。
人間にはそういう生活が必要なので、よしんば今のところそれがないにしても、
人間はそれを予感し、待ち望み、その準備をしなければなりません
桜の園(1904年)
アーニャ さようなら、わたしの家! さようなら、古い生活!
トロフィーモフ ようこそ、新しい生活!
じつは、トレープレフ君が、ピストル自殺をしたんです。……
ワーニャ伯父さん(1899年-1900年)
ソーニャ でも、仕方がないわ、生きていかなければ! (間)ね、ワーニャ伯父さん、生きていきましょうよ。
長い、はてしないその日その日を、いつ明けるとも知れない夜また夜を、じっと生き通していきましょうね。
三人姉妹(1901年)
二百年、三百年後の地上の生活は、想像も及ばぬほど素晴らしい、驚くべきものになるでしょう。
人間にはそういう生活が必要なので、よしんば今のところそれがないにしても、
人間はそれを予感し、待ち望み、その準備をしなければなりません
桜の園(1904年)
アーニャ さようなら、わたしの家! さようなら、古い生活!
トロフィーモフ ようこそ、新しい生活!
490吾輩は名無しである
2016/09/05(月) 13:58:54.41 過疎ってるこんな時代だからこそチェーホフ!
491吾輩は名無しである
2016/09/05(月) 18:45:46.67 短編が多いから、現大臣でも読みやすいと思うんだけど、あんまり流行らないね。
492吾輩は名無しである
2016/09/06(火) 02:33:37.69 久しぶりに読んでみたくなって
戯曲の方は買ってきたけど
短編小説だと何がオススメですか?
戯曲の方は買ってきたけど
短編小説だと何がオススメですか?
493吾輩は名無しである
2016/09/06(火) 12:09:47.64 かわいい女
中二階のある家
犬をつれた奥さん
中二階のある家
犬をつれた奥さん
494吾輩は名無しである
2016/09/06(火) 12:13:38.55 忘れてた、浮気な女も個人的には好き
496吾輩は名無しである
2016/09/14(水) 01:39:38.31 すぐり
497吾輩は名無しである
2016/10/31(月) 07:57:16.69ID:PKSg5iBt すぐりふみえ
498吾輩は名無しである
2016/10/31(月) 08:15:40.03ID:5H1Mugy7 >>491
舞台は結構やってますけどね。
舞台は結構やってますけどね。
499吾輩は名無しである
2016/11/01(火) 06:34:10.87ID:/3qFAQqe 嬉しいこと言うねえ
500吾輩は名無しである
2016/11/01(火) 21:11:35.03ID:oPueTdon 500
501吾輩は名無しである
2016/11/02(水) 11:40:38.21ID:FSw/aolC 小島信夫・保坂和志『小説修業』
http://srd.boo.jp/pw/Books/kjm_hskDialogue/
チェーホフやジョイスのモチーフとは...「遠く離れた二人が同じときに同じこと思っているかどうかとか,
百年後に生きる人間がいまのわたしたちの努力をわかってくれるかどうか」(『小説修業』,p.89)
p.116 「「百年後の人間たちは私たちのことをどう思うのだろうか」という考えが,チェーホフ自身にとっても生真面目すぎたために,
小説では展開のさせようがなくて,芝居でわざわざモノローグのように言わせて,まわりの人物に無視させたり,打ち消させたりした」
http://srd.boo.jp/pw/Books/kjm_hskDialogue/
チェーホフやジョイスのモチーフとは...「遠く離れた二人が同じときに同じこと思っているかどうかとか,
百年後に生きる人間がいまのわたしたちの努力をわかってくれるかどうか」(『小説修業』,p.89)
p.116 「「百年後の人間たちは私たちのことをどう思うのだろうか」という考えが,チェーホフ自身にとっても生真面目すぎたために,
小説では展開のさせようがなくて,芝居でわざわざモノローグのように言わせて,まわりの人物に無視させたり,打ち消させたりした」
502吾輩は名無しである
2016/11/02(水) 12:05:19.59ID:cxzfuBak コピペバカ
503吾輩は名無しである
2016/11/20(日) 04:20:00.81ID:yyMkflOf 群像2016年4月号の辻原×沼野の対談よかった。「チェーホフ的人生の意味」
504吾輩は名無しである
2016/12/20(火) 17:00:01.88ID:/2+4pHgh 4大戯曲より退屈な話や谷間のが印象残ってる
505吾輩は名無しである
2017/01/04(水) 05:02:04.03ID:eUWCjDNe 小説なら「未成年」がまんまそのテーマなんだが
506吾輩は名無しである
2017/01/16(月) 21:28:07.60ID:NT8wXTR/ 全集はもう出さないつもりなのかな?
中公のが欲しいな。
中公のが欲しいな。
508吾輩は名無しである
2017/01/29(日) 10:27:58.00ID:vj8+r8l+ なんのことかと思ったがそれ「大学生」な
509吾輩は名無しである
2017/02/17(金) 21:18:10.61ID:97u1bZHq 飯島徹「チェーホフ・コレクションのことなど」(『熱風』2012年4月号)
http://michitani.tumblr.com/post/157336451358/
http://pbs.twimg.com/media/C41zw0XUcAAVTPD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C41zw0VUkAA4t_-.jpg
http://michitani.tumblr.com/post/157336451358/
http://pbs.twimg.com/media/C41zw0XUcAAVTPD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C41zw0VUkAA4t_-.jpg
510吾輩は名無しである
2017/02/17(金) 21:49:04.47ID:W4MNOX7x ビーートたッけーし☆「あああーん!あべぴょーん、らめえええええええー!ひぎーぃ!アナルが裂けちゃううううううっ!うぐっ!ほっほい!」
511吾輩は名無しである
2017/03/09(木) 21:34:37.04ID:ci7eVro5 熊林演出の「かもめ」を先日録画で観た。熊林くんの舞台は好きだけどこれは生理的にダメだった。
満島ひかりは抑圧を否定的にとらえ、
発散する方向でニーナを演じた旨、冒頭インタビューで語ってたものの、多くの出演者が自由に、
フレキシブルに、と舞台上で率先してはしゃぐ様は緊張感を削いだ
舞台をテレビ放映で観て四の五の言うのは本意ではないものの、これ、生で観たら結構キツかったと思う。
]かもめで(ほんの一節とは言え)黒柳徹子の真似されても困る。サービスなのか。いらぬ遊びだ。
三谷さんの「桜の園」もいらぬ遊びが多く、俺は客席でどうしたらよいかわからず困惑した
満島ひかりは抑圧を否定的にとらえ、
発散する方向でニーナを演じた旨、冒頭インタビューで語ってたものの、多くの出演者が自由に、
フレキシブルに、と舞台上で率先してはしゃぐ様は緊張感を削いだ
舞台をテレビ放映で観て四の五の言うのは本意ではないものの、これ、生で観たら結構キツかったと思う。
]かもめで(ほんの一節とは言え)黒柳徹子の真似されても困る。サービスなのか。いらぬ遊びだ。
三谷さんの「桜の園」もいらぬ遊びが多く、俺は客席でどうしたらよいかわからず困惑した
512吾輩は名無しである
2017/03/14(火) 18:07:56.60ID:am+9KtCF ケラリーノ・サンドロヴィッチ @kerasand · 3月11日
眠れないからまた「ワーニャ伯父さん」。
チェーホフの四大戯曲は、どれも四幕構成で一幕(「ワーニャはある意味四幕も)はスケッチと呼ぶべき描かれ方。寝ちゃう観客は大抵ここで寝ちゃう。それもわからぬではないが、この退屈、憂鬱、
倦怠が非常に魅力的だから、四本もやることにしたんだ。
眠れないからまた「ワーニャ伯父さん」。
チェーホフの四大戯曲は、どれも四幕構成で一幕(「ワーニャはある意味四幕も)はスケッチと呼ぶべき描かれ方。寝ちゃう観客は大抵ここで寝ちゃう。それもわからぬではないが、この退屈、憂鬱、
倦怠が非常に魅力的だから、四本もやることにしたんだ。
513吾輩は名無しである
2017/03/14(火) 18:10:32.15ID:YZIk/3T4 :/\___/ヽ .
:/'''''' '''''':::::::\:
:.| (◯), 、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|: 安倍首相ガンバレ安倍首相ガンバレ!・・・
:.| ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\ |,r-r-| .:::::/…
/ ヾ`ニニ´ /'ヽ:
/  ̄ ¨丶ヾ`ーs一'´__ ¨ ´ ̄`ヽ、
/ ` 〃 '´ ヽ
,′ / l! ;
| j |ア|! !
! / |ベ|!. 、/ |
l ! :2:. └ ' .:c:: ! |
l//" " } !
,ィー─--- 、//l ,′ !
〃 ,〉ー‐ァ'´/ l | イ .'
. /Y/ 〃勺 l | l i
{__,{ヽ/ ,/ │ ! | |
. 弋j/ / l:│ | |
. / }│ ! |
/ / :| ヘ !
:/'''''' '''''':::::::\:
:.| (◯), 、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|: 安倍首相ガンバレ安倍首相ガンバレ!・・・
:.| ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\ |,r-r-| .:::::/…
/ ヾ`ニニ´ /'ヽ:
/  ̄ ¨丶ヾ`ーs一'´__ ¨ ´ ̄`ヽ、
/ ` 〃 '´ ヽ
,′ / l! ;
| j |ア|! !
! / |ベ|!. 、/ |
l ! :2:. └ ' .:c:: ! |
l//" " } !
,ィー─--- 、//l ,′ !
〃 ,〉ー‐ァ'´/ l | イ .'
. /Y/ 〃勺 l | l i
{__,{ヽ/ ,/ │ ! | |
. 弋j/ / l:│ | |
. / }│ ! |
/ / :| ヘ !
514吾輩は名無しである
2017/03/29(水) 23:09:40.33ID:0cukMccT 桜の園で圧倒的に感情移入したのはロパーヒン
ちゃんと人の話聞けよ…
ちゃんと人の話聞けよ…
515吾輩は名無しである
2017/04/10(月) 21:34:07.05ID:kn9qgLBI 先月チェーホフ全集全部読んだぞ
一番いいと思うのは「決闘」「桜のその」「六号病棟」「サハリン紀行」
かな
一番いいと思うのは「決闘」「桜のその」「六号病棟」「サハリン紀行」
かな
516吾輩は名無しである
2017/04/10(月) 21:54:40.39ID:HEmogqCZ 小林秀雄の「チェホフ」はいいもんだ
「雨が降ったら雨が降ったと書きなさい」ってさ
それが転じて、小林さんちにトールが来たから、小林さんちのメイドラゴンになった、となる。
というのも…
人は狭苦しい社会を作るので、一種の祭りが必要になるーーー自然!感情の解放。文学もまた祭りである。
そして
自然に行く=破滅派、調和派の文学者等。雪舟、西行的。本音で生きて破滅するのもこれ。
自然が来る=かぐや姫、遠野物語、rewrite、小林さんちのメイドラゴン等。
おもに日本文学の構造はこの二パターンではありませぬか。
チェホフの境地!偉大なり
「雨が降ったら雨が降ったと書きなさい」ってさ
それが転じて、小林さんちにトールが来たから、小林さんちのメイドラゴンになった、となる。
というのも…
人は狭苦しい社会を作るので、一種の祭りが必要になるーーー自然!感情の解放。文学もまた祭りである。
そして
自然に行く=破滅派、調和派の文学者等。雪舟、西行的。本音で生きて破滅するのもこれ。
自然が来る=かぐや姫、遠野物語、rewrite、小林さんちのメイドラゴン等。
おもに日本文学の構造はこの二パターンではありませぬか。
チェホフの境地!偉大なり
517吾輩は名無しである
2017/06/11(日) 18:35:16.28ID:YbMgm9sd 日本ではロシア文学に触れる機会は少ないですが
ロシア文学における永遠のテーマのひとつ
ポーシロスチ
果たしてそれが真実であったとしても
何も考えずにそれを諦めの言葉にしていいのだろうか?
チェーホフの愛したソストラダーニエ
これは人間の真理のひとつだと思います
悩み苦しむ心・・・
辛いけどそれが人としての不徳ではない
http://ameblo.jp/loki/entry-10001338022.html
ロシア文学における永遠のテーマのひとつ
ポーシロスチ
果たしてそれが真実であったとしても
何も考えずにそれを諦めの言葉にしていいのだろうか?
チェーホフの愛したソストラダーニエ
これは人間の真理のひとつだと思います
悩み苦しむ心・・・
辛いけどそれが人としての不徳ではない
http://ameblo.jp/loki/entry-10001338022.html
518吾輩は名無しである
2017/07/25(火) 22:07:10.41ID:nG14l0xf ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
519吾輩は名無しである
2017/08/18(金) 12:06:40.91ID:E++MxOOL 原書で読む。
520吾輩は名無しである
2017/08/18(金) 20:56:49.55ID:rFj9vpO1 チェホフだよ!
ロシアだよ!
ロシアだよ!
521吾輩は名無しである
2017/09/13(水) 16:07:55.35ID:WvcA6K57 新潮文庫入りを果たす前に、『チェーホフ・ユモレスカ』は同じく新潮社から単行本が全三冊で刊行されていた。
第一巻と第二巻は、文庫版の傑作短編集とほぼ同じ内容で、収録作品の相違はせいぜい1、2編に過ぎないので、どちらか一方で読めばそれで十分だろう。
第三巻は、中公文庫の『郊外の一日』と収録作品が同じであるため、単行本で出された『チェーホフ・ユモレスカ』は実質的にはすべて文庫化されていると言える。
チェーホフのユモレスカは、あくまで文学的な価値を高めていった後期チェーホフありきの、習作的な位置付けに過ぎない若書きの作品群であると言われれば、それは否定できないだろう。
しかしながら、わずか5ページの小品においても若きチェーホフの才能は発揮されており、最小限の文言で最大限の情景が描き出されていて、読者を楽しませてくれる。
第一巻と第二巻は、文庫版の傑作短編集とほぼ同じ内容で、収録作品の相違はせいぜい1、2編に過ぎないので、どちらか一方で読めばそれで十分だろう。
第三巻は、中公文庫の『郊外の一日』と収録作品が同じであるため、単行本で出された『チェーホフ・ユモレスカ』は実質的にはすべて文庫化されていると言える。
チェーホフのユモレスカは、あくまで文学的な価値を高めていった後期チェーホフありきの、習作的な位置付けに過ぎない若書きの作品群であると言われれば、それは否定できないだろう。
しかしながら、わずか5ページの小品においても若きチェーホフの才能は発揮されており、最小限の文言で最大限の情景が描き出されていて、読者を楽しませてくれる。
522柄谷行人
2017/09/13(水) 21:30:33.55ID:WvcA6K57 『斜陽』は、たとえば「斜陽族」というような流行語を生んだ作品だが、むしろ斜陽という提名はそれとは縁がないように思われる。
この作品は太宰治が愛読していたチェーホフの『桜の園』を下敷きにしているといってよいが、そのなかに次のようなせりふがある。
『斜陽』でいえばかず子に対応する娘が、母に向って次のようにいう。
チェ―ホフが朝日のようにといわずに、夕方の太陽(斜陽)のようにと書いてることに注意すべきである。“斜陽”という提名がここからとられたかどうかはわからないが、すくなくとも太宰のチェーホフへの親近は
、斜陽の方に「静かなふかい喜び」を見出す感受性を共有していたからだとうえる。
斜陽は明るい。真昼の太陽とちがって、そこには陰影の気配があって、それが一層明るをきわ立たせる。『斜陽』という作品が感じさせるのは、そういう微妙な一瞬の感覚であって、私はそれが太宰の定着したかったものだと考えている。
もともと太宰は明るさと暗さと対立的にとらるのではなく、暗さのなか明るさを、明るさの中に暗さをみる眼をもっていた
この作品は太宰治が愛読していたチェーホフの『桜の園』を下敷きにしているといってよいが、そのなかに次のようなせりふがある。
『斜陽』でいえばかず子に対応する娘が、母に向って次のようにいう。
チェ―ホフが朝日のようにといわずに、夕方の太陽(斜陽)のようにと書いてることに注意すべきである。“斜陽”という提名がここからとられたかどうかはわからないが、すくなくとも太宰のチェーホフへの親近は
、斜陽の方に「静かなふかい喜び」を見出す感受性を共有していたからだとうえる。
斜陽は明るい。真昼の太陽とちがって、そこには陰影の気配があって、それが一層明るをきわ立たせる。『斜陽』という作品が感じさせるのは、そういう微妙な一瞬の感覚であって、私はそれが太宰の定着したかったものだと考えている。
もともと太宰は明るさと暗さと対立的にとらるのではなく、暗さのなか明るさを、明るさの中に暗さをみる眼をもっていた
523太宰治
2017/09/13(水) 21:35:55.49ID:WvcA6K57 こなひだ三幕の戲曲を書き上げて、それからもつと戲曲を書いてみたくなり、長兄の本棚からさまざまの戲曲集を持ち出して讀んでみたが、日本の大正時代の戲曲のばからしさには呆れた。よくもまあ、こんなものを、書く人も退屈せずに書いたもの哉、
讀む人も退屈せずに讀んだもの哉、さうしてこんなものでもたいてい大劇場に於て當時の名優に依つて演ぜられたものらしいが、よくもまあ、
名優たちもこんなつまらない臺詞を大眞面目で暗誦したもの哉、よくもまあ、觀客も辛抱して見てゐたもの哉、つくづく呆れ、不愉快にさへなつた。
女 此頃お仕事をなさいませんのね。
男 出來ないのです。行き詰つて其處から奧へどうしても突き入れないんです。
女 今にお出來になりますわ。せきとめられた水が塞せきを破つて出るやうな勢で。
馬鹿にするな、と言つてやりたい。これはほんの一例であるが、まあ、たいていこんな按配で、とても讀んで行けない。戲曲に限らず、大正時代の文學で、たいへん有名なものでも、今讀むと實にひどいのが多い。
いちど全部、大掃除の必要があるやうに思はれる。それで、その戲曲の話だが、いろいろ讀んで、私にはやはりチエホフの戲曲が一ばん面白かつた。
チエホフの有名な戲曲は、たいてい田舍の生活を主題にしてゐる。いま私は、戰災のため田舍暮しを餘儀なくされてゐるが、ちやうどいまの日本の津輕地方の生活が、そつくりチエホフ劇だと言つてよいやうな氣さへした
讀む人も退屈せずに讀んだもの哉、さうしてこんなものでもたいてい大劇場に於て當時の名優に依つて演ぜられたものらしいが、よくもまあ、
名優たちもこんなつまらない臺詞を大眞面目で暗誦したもの哉、よくもまあ、觀客も辛抱して見てゐたもの哉、つくづく呆れ、不愉快にさへなつた。
女 此頃お仕事をなさいませんのね。
男 出來ないのです。行き詰つて其處から奧へどうしても突き入れないんです。
女 今にお出來になりますわ。せきとめられた水が塞せきを破つて出るやうな勢で。
馬鹿にするな、と言つてやりたい。これはほんの一例であるが、まあ、たいていこんな按配で、とても讀んで行けない。戲曲に限らず、大正時代の文學で、たいへん有名なものでも、今讀むと實にひどいのが多い。
いちど全部、大掃除の必要があるやうに思はれる。それで、その戲曲の話だが、いろいろ讀んで、私にはやはりチエホフの戲曲が一ばん面白かつた。
チエホフの有名な戲曲は、たいてい田舍の生活を主題にしてゐる。いま私は、戰災のため田舍暮しを餘儀なくされてゐるが、ちやうどいまの日本の津輕地方の生活が、そつくりチエホフ劇だと言つてよいやうな氣さへした
524吾輩は名無しである
2017/10/02(月) 00:39:53.89ID:EvVWpJiW 悲劇喜劇2017年11月号
特集=アントン・チェーホフ
退屈考 谷川俊太郎
『桜の園』のこと少し 矢野誠一
サハリンがチェーホフを変えた 池澤夏樹
言葉のチェーホフ 多和田葉子
極私的チェーホフ翻訳論 浦 雅春
「田舎のじいちゃんへ」――手紙は届かない 沼野充義
アントン・チェーホフ『24番地の桜の園』構想 串田和美
事実と妄想――わたしの考えるチェーホフの素顔 マキノノゾミ
チェーホフの戯曲は魔性の本 蒼井 優
落語の世界を広げるチェーホフの凄さ 立川志らく
●四大戯曲を読む四人の演出家
自殺の理由 三浦 基
チェーホフ作品を演出すること ケラリーノ・サンドロヴィッチ
『三人姉妹』のことなど 岩松 了
チェーホフの涙 宮沢章夫
特集=アントン・チェーホフ
退屈考 谷川俊太郎
『桜の園』のこと少し 矢野誠一
サハリンがチェーホフを変えた 池澤夏樹
言葉のチェーホフ 多和田葉子
極私的チェーホフ翻訳論 浦 雅春
「田舎のじいちゃんへ」――手紙は届かない 沼野充義
アントン・チェーホフ『24番地の桜の園』構想 串田和美
事実と妄想――わたしの考えるチェーホフの素顔 マキノノゾミ
チェーホフの戯曲は魔性の本 蒼井 優
落語の世界を広げるチェーホフの凄さ 立川志らく
●四大戯曲を読む四人の演出家
自殺の理由 三浦 基
チェーホフ作品を演出すること ケラリーノ・サンドロヴィッチ
『三人姉妹』のことなど 岩松 了
チェーホフの涙 宮沢章夫
525吾輩は名無しである
2017/10/27(金) 15:09:17.35ID:k4o8tf4z 新しい全集出してくれ
526吾輩は名無しである
2017/10/27(金) 20:29:39.92ID:qI0CotNF あまり売れないと思うよ。
中公版のを重版してほしい!
中公版のを重版してほしい!
527吾輩は名無しである
2017/10/27(金) 20:45:33.85ID:qI0CotNF 全集欲しいときにはカネがない。
カネの融通がつくようになったときには時間と気力がない。
カネの融通がつくようになったときには時間と気力がない。
528吾輩は名無しである
2017/11/06(月) 17:09:00.68ID:8uTfRf68 ドストエフスキー bot @dostobot · 15 時間15 時間前
日本じゃ恥辱を受けた者が恥辱を与えた者の所へ行って『きさまはおれに恥をかかした、だからおれはきさまの眼の前で腹を切ってみせる』と…(略)それで実際に仇討ちができた様な気分になって、
すっかり満足するらしいんですがね。世の中には奇妙な性質もあるもんですねえ ―白痴
日本じゃ恥辱を受けた者が恥辱を与えた者の所へ行って『きさまはおれに恥をかかした、だからおれはきさまの眼の前で腹を切ってみせる』と…(略)それで実際に仇討ちができた様な気分になって、
すっかり満足するらしいんですがね。世の中には奇妙な性質もあるもんですねえ ―白痴
529吾輩は名無しである
2017/11/06(月) 17:45:18.31ID:GNHFo37E あ
530吾輩は名無しである
2017/11/06(月) 19:13:56.88ID:WaPdlDhl 530
531jiro
2017/11/11(土) 00:29:12.24ID:ibZ7WgEZ これまでチェーホフを読んだことがなかったんで
がんばってこの週末に何か読んでみようと思うのだが戯曲は苦手だなあ
がんばってこの週末に何か読んでみようと思うのだが戯曲は苦手だなあ
533jiro
2017/11/11(土) 00:58:24.84ID:ibZ7WgEZ534吾輩は名無しである
2017/11/11(土) 08:27:12.10ID:asUlKqI9535吾輩は名無しである
2017/11/11(土) 10:32:11.04ID:XqRkhvJB 普通はまず、
4大戯曲 ⇒ ユモレスカ
だろ!
わかったかチンカス包茎童貞!wwwww
4大戯曲 ⇒ ユモレスカ
だろ!
わかったかチンカス包茎童貞!wwwww
536吾輩は名無しである
2017/11/19(日) 16:14:53.02ID:hgMKM6cI 新潮の短編集もいいと思うな
訳も上手だし、何より中二階のある家がすごくいい
チェーホフにしてはちょっとセンチメンタルだけど
訳も上手だし、何より中二階のある家がすごくいい
チェーホフにしてはちょっとセンチメンタルだけど
537吾輩は名無しである
2017/12/08(金) 14:25:52.37ID:Q8WCnVV3538吾輩は名無しである
2017/12/13(水) 20:49:47.52ID:FwFCyJw1 乃木坂とかに三人姉妹絶対にやって欲しくない
やめてくれ
やめてくれ
539吾輩は名無しである
2017/12/15(金) 12:16:47.13ID:IDwW0jDA マジで乃木坂じゃんw
540吾輩は名無しである
2017/12/26(火) 01:07:58.82ID:gKaG2dH/ クリスマスといえば『ワーニカ』…
541吾輩は名無しである
2018/03/31(土) 13:43:55.96ID:c2GhtYdB 大きなかぶ―チェーホフ ショートセレクション (世界ショートセレクション)
チェーホフ (著), ヨシタケ シンスケ (イラスト), Anton Pavlovich Chekhov (原著), 小宮山 俊平 (翻訳)
出版社: 理論社 (2017/2/1)
わが兄 チェーホフ
ミハイル・チェーホフ (著), 宮島綾子 (翻訳)
出版社: 垣内出版; B6版 (2018/2/20)
チェーホフ (著), ヨシタケ シンスケ (イラスト), Anton Pavlovich Chekhov (原著), 小宮山 俊平 (翻訳)
出版社: 理論社 (2017/2/1)
わが兄 チェーホフ
ミハイル・チェーホフ (著), 宮島綾子 (翻訳)
出版社: 垣内出版; B6版 (2018/2/20)
542吾輩は名無しである
2018/04/01(日) 16:57:03.90ID:ZcePgYJV チェーホフ全般的に好きだけど、「犬を連れた奥さん」だけはよさがわからん。
気品みたいのは感じるけど。これが文庫の表題になってるのは何故?
気品みたいのは感じるけど。これが文庫の表題になってるのは何故?
543吾輩は名無しである
2018/04/02(月) 11:50:34.55ID:YVclhEod ワイもわからんかった
ただの不倫だろ?
ただの不倫だろ?
544吾輩は名無しである
2018/05/18(金) 22:14:37.27ID:HkxdB3Un ナボコフのロシア文学講義っぽく読むなら、無能な理想主義者が「崇高な」生活とかを求めて、
でも二人とも無能なせいで結局やってることは不倫になっちゃってるっていうのがいいんじゃない?
俺も無能だからあの二人には少し共感するところがある
まあ最後にはこれって所詮不倫だよねって笑ってしまうけど
でも二人とも無能なせいで結局やってることは不倫になっちゃってるっていうのがいいんじゃない?
俺も無能だからあの二人には少し共感するところがある
まあ最後にはこれって所詮不倫だよねって笑ってしまうけど
545吾輩は名無しである
2018/06/06(水) 10:19:16.56ID:x1CcZg49 親方のロマンティクな昔話をニヒリスティクな返答してる弟子がまんま自分だった
小説の題名忘れたけど
小説の題名忘れたけど
546吾輩は名無しである
2018/07/29(日) 02:07:54.13ID:dmIhWiQl 新訳の松下裕のは糞
交ぜ書きとか余計なひらがな表記で読んでて眩暈がしてくるくらい気持ち悪い
交ぜ書きとか余計なひらがな表記で読んでて眩暈がしてくるくらい気持ち悪い
547吾輩は名無しである
2019/01/16(水) 10:42:30.71ID:F8ja8xI1 【松下訳】は評判よくないよね!
548吾輩は名無しである
2019/01/16(水) 10:49:50.54ID:m3dbIYaJ 評判とやらはどうでもいいや
550吾輩は名無しである
2019/01/16(水) 17:36:23.72ID:pU2Goalr 全集を再版しないのは何故?
551吾輩は名無しである
2019/04/10(水) 12:08:45.75ID:StfT8V2M 警察署長だったか巡査だったかが
「今しも市の立つ広場を突っ切っていく」
こんな書き出しで始まる短編が昔教科書に載ってたのですが
なんという作品かおしえてください
「今しも市の立つ広場を突っ切っていく」
こんな書き出しで始まる短編が昔教科書に載ってたのですが
なんという作品かおしえてください
552吾輩は名無しである
2019/04/17(水) 02:37:07.86ID:rNk2U3z7 東京書籍の教科書だったらカメレオン(原卓也訳)
553吾輩は名無しである
2019/05/21(火) 10:38:29.60ID:XnsthX4l 中公の全集3巻にあったよ
カメレオン Хамeлeон
真新しい外套を着こんで、片手に包みをさげた区警察署長オチューメーロフが、
今しも、市の立つ広場をつっきって行く。そのあとに、押収したスグリの実を
山盛りにしたフルイを抱えて、赤毛の巡査がつき従う。
あたりは静まり返っている…広場には人影一つ見当たらぬ…
商店や居酒屋の開け放した戸口が、飢えた獣の口を思わせて、
悲しげにこの浮世を見つめている。その辺りにも、乞食すらいない。
「よくも咬みやがったな、畜生!」不意にオチュメーロフはこんな声を耳にする。
カメレオン Хамeлeон
真新しい外套を着こんで、片手に包みをさげた区警察署長オチューメーロフが、
今しも、市の立つ広場をつっきって行く。そのあとに、押収したスグリの実を
山盛りにしたフルイを抱えて、赤毛の巡査がつき従う。
あたりは静まり返っている…広場には人影一つ見当たらぬ…
商店や居酒屋の開け放した戸口が、飢えた獣の口を思わせて、
悲しげにこの浮世を見つめている。その辺りにも、乞食すらいない。
「よくも咬みやがったな、畜生!」不意にオチュメーロフはこんな声を耳にする。
554551
2019/05/21(火) 12:19:57.27ID:P+EYHHbq555吾輩は名無しである
2019/05/21(火) 22:55:19.69ID:XnsthX4l 見つかるといいですね
しかしなぜ教科書にカメレオンが選択されたんだろう
初期の短編だっていいんだけど、こういうあからさまな話より
もっと教科書向きなのもありそうな気がするんだが
しかしなぜ教科書にカメレオンが選択されたんだろう
初期の短編だっていいんだけど、こういうあからさまな話より
もっと教科書向きなのもありそうな気がするんだが
556吾輩は名無しである
2019/07/08(月) 20:29:56.82ID:APLGjhhj 初期だと「かき」が一番好き、つぎが「ホイスト」
557吾輩は名無しである
2019/07/24(水) 09:37:15.72ID:QEgHjnOn >>551
いつ頃の教科書?
いつ頃の教科書?
559吾輩は名無しである
2019/09/29(日) 01:43:41.80ID:+pkzqiH5 チェーホフの銃とかやたら言いたがるやついるけど
あれってイワーノフが由来だよな?
ウィキペディアだとワーニャ伯父さんになってるんだが違うでしょ
あれってイワーノフが由来だよな?
ウィキペディアだとワーニャ伯父さんになってるんだが違うでしょ
560吾輩は名無しである
2019/10/03(木) 08:14:29.65ID:JKew62PB かもめと混同しているんですかね?
でも猟銃ならかもめと桜の園には出てくるけど
銃そのものは4戯曲には出てこなかったと思う
銃で死人がでるのはかもめと三人姉妹だしなぁ
でも猟銃ならかもめと桜の園には出てくるけど
銃そのものは4戯曲には出てこなかったと思う
銃で死人がでるのはかもめと三人姉妹だしなぁ
562吾輩は名無しである
2019/12/20(金) 13:53:16.75ID:gRqQKRgO >>557
多分551が挙げてるのは自分の東京書籍とおなじ中一の教科書で
他の掲載は谷川俊太郎の「春に」とか「竹取物語」
題は忘れたが昭和新山の話もこれだった気がする
星新一とかが載ってるという光村図書の読みたかった
多分551が挙げてるのは自分の東京書籍とおなじ中一の教科書で
他の掲載は谷川俊太郎の「春に」とか「竹取物語」
題は忘れたが昭和新山の話もこれだった気がする
星新一とかが載ってるという光村図書の読みたかった
563吾輩は名無しである
2019/12/20(金) 13:58:41.05ID:gRqQKRgO564吾輩は名無しである
2019/12/21(土) 16:45:16.69ID:lXuGHjhw 天気の子を見たら序盤に出てた銃が終盤にも出てきたわ
これっていわゆるチェーホフの銃かな
これっていわゆるチェーホフの銃かな
565吾輩は名無しである
2020/01/27(月) 17:23:23.87ID:PelxF25m 小林秀雄
チェホフは廿七歳で「退屈な話」を書いた時、彼の世界観は固定した。
それ以来、死に至る迄彼の歌ったものは追憶であり挽歌であった。彼の全作は、彼が獲得した退屈という世界観の魔力から少しも逃れていない。
嘲笑するためには彼の心臓は温く、哄笑する為には彼の理智は冷く、彼は微笑した。この最も宇宙的な自意識を持った作家の笑は、常に二重であった。人間の偉大と弱小との錯交を透して生れた。笑いつつ彼の口許は歪んだ。
彼の全作に定著された笑が、常に理智的であり、倫理的である所以である。
チェホフは廿七歳で「退屈な話」を書いた時、彼の世界観は固定した。
それ以来、死に至る迄彼の歌ったものは追憶であり挽歌であった。彼の全作は、彼が獲得した退屈という世界観の魔力から少しも逃れていない。
嘲笑するためには彼の心臓は温く、哄笑する為には彼の理智は冷く、彼は微笑した。この最も宇宙的な自意識を持った作家の笑は、常に二重であった。人間の偉大と弱小との錯交を透して生れた。笑いつつ彼の口許は歪んだ。
彼の全作に定著された笑が、常に理智的であり、倫理的である所以である。
566吾輩は名無しである
2020/04/10(金) 02:39:42.90ID:drAXfQvW 小林秀雄ぽくないな
567吾輩は名無しである
2020/04/11(土) 04:14:22.20ID:y04UAW+v チェーホフの銃ってどの手紙で言ってる?
どれだけググっても肝心の手紙が出てこない
どれだけググっても肝心の手紙が出てこない
568吾輩は名無しである
2020/04/11(土) 20:03:58.29ID:3M6T6wR7 銃が出てくるのは、「ヴォロージャ」
569吾輩は名無しである
2020/04/12(日) 11:45:53.91ID:9yyRKjM/ いかにもチェーホフが書きそうな話
男性(25)「自殺したいので車に練炭を焚いてください…」 男二人「分かった」 →男性(25)「やっぱり死にたくない!警察に通報します!」 [659060426]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586659093/
男性(25)「自殺したいので車に練炭を焚いてください…」 男二人「分かった」 →男性(25)「やっぱり死にたくない!警察に通報します!」 [659060426]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586659093/
570吾輩は名無しである
2020/04/14(火) 12:20:05.57ID:LeZ9zPax 日芸の清水とかいう教授のブログで退屈な話のカーチャは最後の場面で老教授の愛を求めてるみたいなこと書いてたけど明らかに違うだろ
ヘンリー塚本のAVじゃねえんだぞ
ヘンリー塚本のAVじゃねえんだぞ
571吾輩は名無しである
2020/05/09(土) 18:39:38.61ID:3fjP5ONS チェーホフスレでヘンリー塚本のAVがでるとは
572吾輩は名無しである
2020/05/20(水) 15:00:00.53ID:5HBjEwrd そいつ自身が老教授だから物語に己の性的欲望を投影したんだろうな
おお怖わw
おお怖わw
573吾輩は名無しである
2020/07/07(火) 08:19:32.40ID:9whMrMeD カーチャは典型的なメンヘラだよな
今の時代にこういう若い女は大勢いる
今の時代にこういう若い女は大勢いる
574吾輩は名無しである
2020/07/16(木) 06:47:38.80ID:daCv+o38 ねむい
575吾輩は名無しである
2020/10/02(金) 11:58:41.66ID:8EI6bDAL ねむい
576吾輩は名無しである
2020/10/02(金) 12:22:06.65ID:t+M4ZQL5577吾輩は名無しである
2020/10/06(火) 12:27:39.82ID:APYhnlA9 少しも言及されてないようで、一体どう思われてるのか気になるけれども
『小役人の死』、最高
『小役人の死』、最高
578吾輩は名無しである
2020/10/06(火) 18:12:18.60ID:imlRBt7u 夜、虫の音を聴きながらチェーホフの戯曲を読む。
・・・人が、羨ましい。
・・・人が、羨ましい。
579吾輩は名無しである
2020/10/07(水) 12:35:43.13ID:qx3c3ArY 読んだらええやん
580吾輩は名無しである
2021/01/10(日) 04:04:00.48ID:iE8WRruo >>542
これはねぇ、ストーリーはただの不倫ものだから陳腐と思うのは仕方ないかもしれない。
主人公は妻子のある美男で、若いころは良くモテたんだが、良く読むと、実は40歳にしてこれが初めての恋愛だというのがミソ。
恋愛している男の心理をこれほど簡潔に描くことができた作家は多くはいない。
これはねぇ、ストーリーはただの不倫ものだから陳腐と思うのは仕方ないかもしれない。
主人公は妻子のある美男で、若いころは良くモテたんだが、良く読むと、実は40歳にしてこれが初めての恋愛だというのがミソ。
恋愛している男の心理をこれほど簡潔に描くことができた作家は多くはいない。
581吾輩は名無しである
2021/01/12(火) 00:14:20.43ID:OdacJR4x 寝ていくやつが秀逸
582吾輩は名無しである
2021/01/15(金) 03:17:53.52ID:ziWcEpO5 「谷間」赤ん坊に熱湯をかけたアクシーニヤさん
傷害致死事件っぽいのになんのお咎めもないように見えるのが不思議
そういう時代だったんですかね
傷害致死事件っぽいのになんのお咎めもないように見えるのが不思議
そういう時代だったんですかね
583吾輩は名無しである
2021/02/07(日) 11:55:34.76ID:Cr59dBNu >>440
著者沼野充義先生 先生は7分くらいから
30分くらいからチェーホフ
「チェーホフとサハリンの美しいニヴフ人……村上春樹、大江健三郎からサンギまで」2020/03/28
https://youtu.be/R4pZueSRP0g
『子どもたち』抜粋
パパもママも洗礼式に行っちゃった。
子供たちは食堂のテーブルでロト賭け事遊びをしている。今夜は夜更かし。
「一コペイカ落としちゃった!」ふいにグリーシャが興奮した声で言う。
みんなは、ランプをおろしてテーブルの下に潜り込む。銅貨はなかなかみつからない。
ようやく、銅貨がみつかる。
みんなはテーブルに着いてゲームを続けようとする。
「ソーニャが眠っている!」アリョーシャがみんなに言う。
ソーニャは巻き毛の頭に両手に乗せて、まるで一時間も前に寝入ったように、さも気持ちよさそうにぐっすり、すやすやと眠っている。
みんなが銅貨を探しているうちに、うっかり寝込んでしまったのだ。
「ママのベッドへ行っておやすみ!」アーニャが食堂から連れて行きながら言う。
「おいで!」
みんなは一団となって連れていく。
五分とたたないうちに、ママのベッドは壮観となる。
ソーニャが眠っている。並んでアリョーシャがいびきをかいている。
二人の足の上に頭を乗せて、グリーシャとアーニャが眠っている。
そこには料理女の息子のアンドレイまでが混じっている。
みんなのそばには、新たなゲームの始まるまで力を失った一コペイカ玉が、いくつかころがっている。
さあ、おやすみ!
1886.01.20 ペテルブルグ新聞
著者沼野充義先生 先生は7分くらいから
30分くらいからチェーホフ
「チェーホフとサハリンの美しいニヴフ人……村上春樹、大江健三郎からサンギまで」2020/03/28
https://youtu.be/R4pZueSRP0g
『子どもたち』抜粋
パパもママも洗礼式に行っちゃった。
子供たちは食堂のテーブルでロト賭け事遊びをしている。今夜は夜更かし。
「一コペイカ落としちゃった!」ふいにグリーシャが興奮した声で言う。
みんなは、ランプをおろしてテーブルの下に潜り込む。銅貨はなかなかみつからない。
ようやく、銅貨がみつかる。
みんなはテーブルに着いてゲームを続けようとする。
「ソーニャが眠っている!」アリョーシャがみんなに言う。
ソーニャは巻き毛の頭に両手に乗せて、まるで一時間も前に寝入ったように、さも気持ちよさそうにぐっすり、すやすやと眠っている。
みんなが銅貨を探しているうちに、うっかり寝込んでしまったのだ。
「ママのベッドへ行っておやすみ!」アーニャが食堂から連れて行きながら言う。
「おいで!」
みんなは一団となって連れていく。
五分とたたないうちに、ママのベッドは壮観となる。
ソーニャが眠っている。並んでアリョーシャがいびきをかいている。
二人の足の上に頭を乗せて、グリーシャとアーニャが眠っている。
そこには料理女の息子のアンドレイまでが混じっている。
みんなのそばには、新たなゲームの始まるまで力を失った一コペイカ玉が、いくつかころがっている。
さあ、おやすみ!
1886.01.20 ペテルブルグ新聞
584吾輩は名無しである
2021/03/29(月) 01:38:26.73ID:ThIPS+XS エマ・ワトソンって中二階のある家のリーダそっくりだな
嫌いだわ
嫌いだわ
585吾輩は名無しである
2021/05/21(金) 13:49:55.85ID:jYotKsek >>581
ねむい?
ねむい?
586吾輩は名無しである
2021/07/27(火) 10:03:22.63ID:J8PC44DJ 寝ていくやつwww
587吾輩は名無しである
2021/10/15(金) 18:45:20.58ID:TvIeBqLQ ねむいは傑作
588吾輩は名無しである
2021/10/17(日) 15:31:59.23ID:MzMYFaOn 一番好きな「中二階のある家」
ラスト一行の翻訳
原卓也 ミシュス、君は今どこにいるのだ?
小笠原豊樹 ミシュス、きみはどこにいるのだろう。
ラスト一行の翻訳
原卓也 ミシュス、君は今どこにいるのだ?
小笠原豊樹 ミシュス、きみはどこにいるのだろう。
589吾輩は名無しである
2021/10/18(月) 19:51:05.25ID:xhLVruo+ Мисюсь, где ты?
ミシュス、君はどこにいるの?
(私の訳)
ミシュス、君はどこにいるの?
(私の訳)
590吾輩は名無しである
2021/10/26(火) 17:48:33.95ID:6z2dClGo 名作揃い。いつ読んでも素晴らしい。
591吾輩は名無しである
2021/11/04(木) 10:36:37.42ID:bzOsyQfQ 「たわむれ」という短編を今読んだところだが、素晴らしい
青春の甘い思い出とその後過ぎ去った時間・・・、人生だな
青春の甘い思い出とその後過ぎ去った時間・・・、人生だな
592吾輩は名無しである
2021/11/04(木) 20:52:43.46ID:K2b508kt お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
593吾輩は名無しである
2021/11/06(土) 07:13:25.83ID:/e7XDs81 「狩場の悲劇」なんて読んでるのはここでも俺だけか?
チェーホフ唯一の長編小説
チェーホフ唯一の長編小説
594吾輩は名無しである
2021/11/06(土) 23:28:00.64ID:zueZkBa6 「かけ」という短篇も素晴らしい
595吾輩は名無しである
2021/11/07(日) 09:58:25.76ID:EU6j4w4p596吾輩は名無しである
2021/11/08(月) 19:03:33.40ID:5lbtMvxy ユーモアのほうがすき
597吾輩は名無しである
2021/11/13(土) 17:32:39.95ID:dvRoD1P5 このスレの常連は中公かちくまの全集を揃いで持っているんだろうな
598吾輩は名無しである
2021/11/22(月) 18:33:15.34ID:7JiYFyjK 『決闘』チェーホフにしては長い中編
ロシア文学によく登場する余計者が
決闘を契機に改心する話だが、
冗漫でチェーホフ一流の切れ味が乏しい
ロシア文学によく登場する余計者が
決闘を契機に改心する話だが、
冗漫でチェーホフ一流の切れ味が乏しい
599吾輩は名無しである
2021/11/22(月) 23:41:01.68ID:1uAKbH7f チェーホフ
@bot_anton
友達に腹が立ったら心の中で百かぞえろという格言を思い出し、彼は急いで数えはじめた。 「決闘」チェーホフ
午後1:33 · 2021年11月20日
@bot_anton
友達に腹が立ったら心の中で百かぞえろという格言を思い出し、彼は急いで数えはじめた。 「決闘」チェーホフ
午後1:33 · 2021年11月20日
600吾輩は名無しである
2021/11/23(火) 00:42:42.97ID:5ii5N7/z 600
601吾輩は名無しである
2021/11/24(水) 10:40:46.06ID:HQe+7bQV 「奥さん」という短編を原卓也訳で読んだが、よかった
恋愛結婚して7年経つが、夫婦にもはや愛情はなく、冷え冷えとしている
それどころか妻は年下の男と恋愛中だし、夫は結核にかかっている
なぜあんな女と結婚してしまったのかと夫は後悔している
恋愛結婚して7年経つが、夫婦にもはや愛情はなく、冷え冷えとしている
それどころか妻は年下の男と恋愛中だし、夫は結核にかかっている
なぜあんな女と結婚してしまったのかと夫は後悔している
602吾輩は名無しである
2022/02/04(金) 16:26:24.76ID:jRZN3da9 ワーニャ伯父さんは中年には泣けるわ
603吾輩は名無しである
2022/02/12(土) 23:29:16.04ID:hoEi7swC 3月に川崎でかもめが上演される。チェーホフの戯曲を実際に芝居で見たことがないから一度見てみたい
604吾輩は名無しである
2022/02/21(月) 18:36:19.41ID:b6fUje17 チェーホフの戯曲は難解、というのとは少し違うけど意図するところが一回読んだだけだとよくつかめない感じがする
何回か読み直して胸に落ちる。そして初見のときも読み直すときも切なくて涙目になってしまう
何回か読み直して胸に落ちる。そして初見のときも読み直すときも切なくて涙目になってしまう
605吾輩は名無しである
2022/05/09(月) 20:16:48.16ID:ziQ9Pv2/ 狩場の悲劇 (中公文庫)
チェーホフ (著), 原 卓也 (訳)
税込:1,100円
発売日:2022/06/22
ISBN:978-4-12-207224-4
商品説明
「五月の朝に詩的な《赤いワンピースの娘》に出会って以来、おびただしい数の犠牲者が、人世の暗い波間に、永久に姿を消し去った」……モスクワの新聞社へ持ち込まれた、ある殺人事件をめぐる小説原稿。そのテクストの裏に隠された「おそろしい秘密」、そして読み終えてなお残り続ける「もう一つの謎」とは何か? 近代ロシア文学を代表する作家が若き日に書いた唯一の長篇小説にして、世界ミステリ史上に残る大トリックを駆使した恋愛心理物語の古典。巻末に、江戸川乱歩による評論を収録。
江戸川乱歩――「チェーホフともあろう作家の、こういう作品を知らなかったのだから、われわれの全く気づかない面白い探偵小説が、まだどれほど残っているかと思うと楽しくなる。……探偵小説のトリックの歴史から考えても、相当大きな意味を持つ」。
チェーホフ (著), 原 卓也 (訳)
税込:1,100円
発売日:2022/06/22
ISBN:978-4-12-207224-4
商品説明
「五月の朝に詩的な《赤いワンピースの娘》に出会って以来、おびただしい数の犠牲者が、人世の暗い波間に、永久に姿を消し去った」……モスクワの新聞社へ持ち込まれた、ある殺人事件をめぐる小説原稿。そのテクストの裏に隠された「おそろしい秘密」、そして読み終えてなお残り続ける「もう一つの謎」とは何か? 近代ロシア文学を代表する作家が若き日に書いた唯一の長篇小説にして、世界ミステリ史上に残る大トリックを駆使した恋愛心理物語の古典。巻末に、江戸川乱歩による評論を収録。
江戸川乱歩――「チェーホフともあろう作家の、こういう作品を知らなかったのだから、われわれの全く気づかない面白い探偵小説が、まだどれほど残っているかと思うと楽しくなる。……探偵小説のトリックの歴史から考えても、相当大きな意味を持つ」。
606吾輩は名無しである
2022/05/18(水) 06:20:48.28ID:Zxbm7BWL 面白そう
607吾輩は名無しである
2022/05/22(日) 06:11:41.29ID:j1CnqgI8 https://keisan.casio.jp/exec/system/1189949688
1860年1月29日生まれ干支がわかります
未年と丑月が対になるのがわかります
理想と生活のあいだに葛藤がある生まれ
1860年1月29日生まれ干支がわかります
未年と丑月が対になるのがわかります
理想と生活のあいだに葛藤がある生まれ
608吾輩は名無しである
2022/05/27(金) 21:44:15.05ID:eSuo5Exj 狩場の悲劇 (中公文庫)チェーホフ (著), 原 卓也 (訳)
税込:1,100円 中公文庫
発売日:2022/06/22
ISBN:978-4-12-207224-4
商品説明
「五月の朝に詩的な《赤いワンピースの娘》に出会って以来、おびただしい数の犠牲者が、人世の暗い波間に、永久に姿を消し去った」……モスクワの新聞社へ持ち込まれた、ある殺人事件をめぐる小説原稿。そのテクストの裏に隠された「おそろしい秘密」、そして読み終えてなお残り続ける「もう一つの謎」とは何か? 近代ロシア文学を代表する作家が若き日に書いた唯一の長篇小説にして、世界ミステリ史上に残る大トリックを駆使した恋愛心理物語の古典。巻末に、江戸川乱歩による評論を収録。
税込:1,100円 中公文庫
発売日:2022/06/22
ISBN:978-4-12-207224-4
商品説明
「五月の朝に詩的な《赤いワンピースの娘》に出会って以来、おびただしい数の犠牲者が、人世の暗い波間に、永久に姿を消し去った」……モスクワの新聞社へ持ち込まれた、ある殺人事件をめぐる小説原稿。そのテクストの裏に隠された「おそろしい秘密」、そして読み終えてなお残り続ける「もう一つの謎」とは何か? 近代ロシア文学を代表する作家が若き日に書いた唯一の長篇小説にして、世界ミステリ史上に残る大トリックを駆使した恋愛心理物語の古典。巻末に、江戸川乱歩による評論を収録。
609吾輩は名無しである
2022/06/02(木) 13:22:52.95ID:R84CptJ+ 買おう
610吾輩は名無しである
2022/09/11(日) 23:18:57.67ID:zNxR8xLS611吾輩は名無しである
2023/02/15(水) 09:06:34.74ID:TtDdmJ9c 光文社古典新訳文庫にてチェーホフ傑作選刊行予定(ヴェーロチカ/六号室)浦雅春訳
おそらく5月頃
おそらく5月頃
612吾輩は名無しである
2023/02/23(木) 18:46:04.73ID:DYxsiNCf613吾輩は名無しである
2023/02/24(金) 12:04:15.95ID:c6EIHZ+N 「犬を連れた奥さん」
主人公と奥さんとが散歩のついでに港に船を見に行き、ゆっくりと方向を変えるのを見続ける場面。
ある人によると二人が寝たことの暗喩であるそうな。
主人公と奥さんとが散歩のついでに港に船を見に行き、ゆっくりと方向を変えるのを見続ける場面。
ある人によると二人が寝たことの暗喩であるそうな。
614吾輩は名無しである
2023/02/25(土) 16:45:26.66ID:COwMd2S6 わがチェーホフベスト3
中二階のある家
退屈な話
六号室
中二階のある家
退屈な話
六号室
615吾輩は名無しである
2023/03/04(土) 01:34:02.33ID:gi5e11pz 中二階、退屈な話、たわむれ、イオーヌイチ…
失われた若い頃を悔恨して儚む話が多いよな
失われた若い頃を悔恨して儚む話が多いよな
616吾輩は名無しである
2023/06/07(水) 15:55:07.76ID:IkeWvAcW 遅まきながらやっとこの作品見て3時間長く感じず飽きずに見れたしまあ面白かった
要は自己再生の話でチェーホフの戯曲に出て来る生きていかなくてわと質がちょっと違うと思うけど重ねてるのね?
見て一番はチェーホフの戯曲の言葉って凄いんだよなということを忘れてた自分に思い出させてくれた
ちょっとあの手話ではチェーホフの言葉は伝わらないんだけどね
映画の中で使う劇中劇だから実際の舞台とは違うけど、聾唖でもない女優に聾唖役で手話やらせて締めの感動演出に使ってるのがダサく嫌らしかった
稽古場のシーンでチェルフィッチュっぽいなあと思ったらエンドロールの協力で名前が出てきた
安部聡子さん出てたが彼女の地点の舞台での演技はまじ凄くこの映画の劇中劇の役者の演技は比じゃないよねw
原作本読んでないし羊をめぐる冒険しか読んだことないが
車の中で妻のこと語るのにセックスセックス言葉に出して来るところが村上春樹っぽいなと思ったw
チラシちらっと見てただけで映画見るまでずっと田畑智子が出演してるのかと思っていたw
要は自己再生の話でチェーホフの戯曲に出て来る生きていかなくてわと質がちょっと違うと思うけど重ねてるのね?
見て一番はチェーホフの戯曲の言葉って凄いんだよなということを忘れてた自分に思い出させてくれた
ちょっとあの手話ではチェーホフの言葉は伝わらないんだけどね
映画の中で使う劇中劇だから実際の舞台とは違うけど、聾唖でもない女優に聾唖役で手話やらせて締めの感動演出に使ってるのがダサく嫌らしかった
稽古場のシーンでチェルフィッチュっぽいなあと思ったらエンドロールの協力で名前が出てきた
安部聡子さん出てたが彼女の地点の舞台での演技はまじ凄くこの映画の劇中劇の役者の演技は比じゃないよねw
原作本読んでないし羊をめぐる冒険しか読んだことないが
車の中で妻のこと語るのにセックスセックス言葉に出して来るところが村上春樹っぽいなと思ったw
チラシちらっと見てただけで映画見るまでずっと田畑智子が出演してるのかと思っていたw
617吾輩は名無しである
2023/06/07(水) 16:52:50.38ID:IkeWvAcW いろいろと盛り込みすぎなんだよ。木に竹を接ぐというか。
やりたいことをやりたいように詰め込んだ結果、長尺になってしまっている。
安っぽいクリシェと化した村上春樹的な「生き残された者の背負った宿命」みたいなテーマと、
俗物の塊のような教授に二十年以上も献身的に奉仕して、
自分の人生を棒に振ってしまったと感じているワーニャ伯父さんの絶望、
その2つを重ね合わせて悠介とみさき、ワーニャとソーニャを抱き合わせて
最後にソーニャによる「辛い運命だけど、これからも生きていくのよ」的な有名な科白を韓国手話を使って観客に向けて送る…
やりたいことは分かるんだけど、それにしては北海道で悠介が発する科白が陳腐なんだよね
こんなに長い時間かけて(妻の死から2年以上経てから)やっとそんなことに気づいたのかよ、みたいな
実はテーマがちぐはぐでチェーホフと村上春樹は食い合わせが悪いんじゃないかと疑ったな
チェーホフ劇の中にある多層的な感情の揺らぎみたいなものを、村上春樹は捉えていない。
それはチェーホフのレトリックに満ちたテキストを表層だけ捉えて、
テキストの内側にある重層的な言葉の意味のテクスチャーにまで達していないからだと思う
やりたいことをやりたいように詰め込んだ結果、長尺になってしまっている。
安っぽいクリシェと化した村上春樹的な「生き残された者の背負った宿命」みたいなテーマと、
俗物の塊のような教授に二十年以上も献身的に奉仕して、
自分の人生を棒に振ってしまったと感じているワーニャ伯父さんの絶望、
その2つを重ね合わせて悠介とみさき、ワーニャとソーニャを抱き合わせて
最後にソーニャによる「辛い運命だけど、これからも生きていくのよ」的な有名な科白を韓国手話を使って観客に向けて送る…
やりたいことは分かるんだけど、それにしては北海道で悠介が発する科白が陳腐なんだよね
こんなに長い時間かけて(妻の死から2年以上経てから)やっとそんなことに気づいたのかよ、みたいな
実はテーマがちぐはぐでチェーホフと村上春樹は食い合わせが悪いんじゃないかと疑ったな
チェーホフ劇の中にある多層的な感情の揺らぎみたいなものを、村上春樹は捉えていない。
それはチェーホフのレトリックに満ちたテキストを表層だけ捉えて、
テキストの内側にある重層的な言葉の意味のテクスチャーにまで達していないからだと思う
618吾輩は名無しである
2023/06/16(金) 11:53:12.94ID:Q85Bko9L 手話で良かったと思う
セリフだとゴリ滑りしてたと思う
セリフだとゴリ滑りしてたと思う
619吾輩は名無しである
2024/03/29(金) 19:33:38.40ID:dPapq5gA マイケル・メイヤー『かもめ』2018
Rotten Tomatoes「『かもめ』の最新版は、他のチェーホフの翻案作品との差別化はほとんどできていないが、その一流のキャストにとっては演技を披露する魅力的な場となっている。」
Rotten Tomatoes「『かもめ』の最新版は、他のチェーホフの翻案作品との差別化はほとんどできていないが、その一流のキャストにとっては演技を披露する魅力的な場となっている。」
620吾輩は名無しである
2024/04/30(火) 13:43:18.38ID:ccyYAHev karaage
621吾輩は名無しである
2024/04/30(火) 16:49:14.79ID:PfQV/NEO どすけべチェーホフ
622吾輩は名無しである
2024/04/30(火) 23:17:50.83ID:wjCpkNIK 悪戯
623吾輩は名無しである
2024/05/22(水) 07:38:40.56ID:isPf93nR この辺の短編全てカバーするにはどれを買えばいいんでしょう?
不必要な勝利
奥さま
聖夜
生きた商品
咲きおくれた花
催眠術の会
法廷の一事件
ねこやなぎ
ぬすびと
犬を連れた奥さん
でぶとやせた男
仮装した人びと
ロスチャイルドのヴァイオリン
緑の岬
黒衣の僧
決闘
燈火
中二階のある家
谷間
たわむれ
ねむい
牡蠣
不必要な勝利
奥さま
聖夜
生きた商品
咲きおくれた花
催眠術の会
法廷の一事件
ねこやなぎ
ぬすびと
犬を連れた奥さん
でぶとやせた男
仮装した人びと
ロスチャイルドのヴァイオリン
緑の岬
黒衣の僧
決闘
燈火
中二階のある家
谷間
たわむれ
ねむい
牡蠣
624吾輩は名無しである
2024/05/22(水) 09:31:58.30ID:hnFlVqzx >>617
確かに様々な要素が盛り込まれていますが、それが作品全体のメッセージをより深みのあるものにし、観客に多様な解釈を与えているのではないでしょうか? チェーホフと村上春樹という異なる作家の要素を融合させることで、新たな視点や価値観を生み出す試みとも言えると思います。 作品の長さについては、じっくりと作品世界に浸り、登場人物の心情や物語の展開を味わうために必要な時間なのかもしれません。 悠介の科白が陳腐と感じられたとのことですが、彼の置かれた状況や心境を考えると、むしろ自然な表現だと感じました。 作品解釈は人それぞれですが、様々な視点から作品を考察することで、より深い理解を得られるのではないでしょうか?
確かに様々な要素が盛り込まれていますが、それが作品全体のメッセージをより深みのあるものにし、観客に多様な解釈を与えているのではないでしょうか? チェーホフと村上春樹という異なる作家の要素を融合させることで、新たな視点や価値観を生み出す試みとも言えると思います。 作品の長さについては、じっくりと作品世界に浸り、登場人物の心情や物語の展開を味わうために必要な時間なのかもしれません。 悠介の科白が陳腐と感じられたとのことですが、彼の置かれた状況や心境を考えると、むしろ自然な表現だと感じました。 作品解釈は人それぞれですが、様々な視点から作品を考察することで、より深い理解を得られるのではないでしょうか?
625吾輩は名無しである
2024/05/23(木) 07:27:49.87ID:jTfyPzzo626吾輩は名無しである
2024/05/23(木) 11:07:22.52ID:viV2BTyz もし私がソーニャだったら、最後の科白はこう言うと思うの。
「人生は辛いけれど、それでも私たちは生きていくわ。だって、生きるしかないじゃない?それに、あなたと一緒にいるから。」
そう、悠介とみさき、ワーニャとソーニャ。私たちは皆、それぞれの荷物を背負って生きている。
「人生は辛いけれど、それでも私たちは生きていくわ。だって、生きるしかないじゃない?それに、あなたと一緒にいるから。」
そう、悠介とみさき、ワーニャとソーニャ。私たちは皆、それぞれの荷物を背負って生きている。
627吾輩は名無しである
2024/05/24(金) 19:52:22.14ID:P/gChCpy ちくま文庫の全集再販しないんですかね
プレ値付いてて辛い
プレ値付いてて辛い
628吾輩は名無しである
2024/05/25(土) 01:34:40.37ID:epDGK78G ブックオフにちくま全集2冊ほど350円で売ってたの何時か買おうと一週間くらい放置してたら抜かれてた
629吾輩は名無しである
2024/05/25(土) 12:06:23.45ID:+HnsWIVA 夜、静寂に包まれた部屋で、窓から漏れる涼しい夜風に揺れる虫の音を聴きながら、チェーホフの戯曲に没頭する。 ああ、なんて贅沢な時間だろう…
630吾輩は名無しである
2024/05/25(土) 12:12:38.02ID:35E4f+hy 虫の音を聴きながら読書に没頭できるとは器用なおっさんだなw
没頭したら音なんか耳に入らないはずじゃないのかよw
没頭したら音なんか耳に入らないはずじゃないのかよw
631吾輩は名無しである
2024/05/25(土) 12:40:13.40ID:TsN86R/4632吾輩は名無しである
2024/05/25(土) 14:43:05.64ID:HQQcskPp633吾輩は名無しである
2024/05/25(土) 14:44:30.67ID:lKByKi/5 新潮世界文学 23にたいていの作品は収まってそう
634吾輩は名無しである
2024/05/26(日) 02:00:41.29ID:truEsgvK635吾輩は名無しである
2024/06/03(月) 01:29:14.98ID:QWVfAKDH 『世界推理小説大系5 チェホフ・ドゥーゼ』(東都書房)1963年
収録作品 - 「狩場の悲劇」(チェーホフ)、「スミルノ博士の日記」(ドゥーゼ)
『狩場の悲劇』 原卓也 訳(中公文庫 2022年)
『スミルノ博士の日記』宇野利泰訳(中公文庫 2024年)
収録作品 - 「狩場の悲劇」(チェーホフ)、「スミルノ博士の日記」(ドゥーゼ)
『狩場の悲劇』 原卓也 訳(中公文庫 2022年)
『スミルノ博士の日記』宇野利泰訳(中公文庫 2024年)
636吾輩は名無しである
2024/06/04(火) 00:50:52.50ID:UI+2kNYZ チェーホフ作品の魅力は、一見何気ない日常の描写の中に、人間の深い苦悩や矛盾を浮かび上がらせる力にある。登場人物たちは、退屈な田舎暮らしや不毛な人間関係に囚われ、出口の見えない絶望感に苛まれる。しかし、そこに漂うユーモアや温かい視線は、読者に希望を与える力も秘めている。
638吾輩は名無しである
2024/06/04(火) 10:13:55.44ID:UI+2kNYZ 彼の作品世界を語る上で、5つの作品をピックアップするのは難しいが、あえて挙げるとすれば、以下の5つだろう。
『かもめ』: 夢と現実のギャップに苦悩する若い女性の姿を描いた戯曲。チェーホフの代表作の一つであり、彼の繊細な心理描写が光る。
『三人姉妹』: 田舎の町で暮らす三姉妹の、退屈で満たされない日常を描いた戯曲。希望と絶望が交錯する、チェーホフの真骨頂とも言える作品だ。
『桜の園』: 時代に取り残された貴族階級の崩壊を描いた戯曲。チェーホフの晩年の代表作であり、彼の社会に対する鋭い視線が込められている。
『犬を連れた奥さん』: ユーモアと皮肉に満ちた短編小説。チェーホフの観察眼と人間への洞察力が遺憾なく発揮されている。
『退屈な話』: 退屈な日常に翻弄される男の苦悩を描いた短編小説。チェーホフの独特な筆致で、人間の滑稽さと哀愁を表現している。
『かもめ』: 夢と現実のギャップに苦悩する若い女性の姿を描いた戯曲。チェーホフの代表作の一つであり、彼の繊細な心理描写が光る。
『三人姉妹』: 田舎の町で暮らす三姉妹の、退屈で満たされない日常を描いた戯曲。希望と絶望が交錯する、チェーホフの真骨頂とも言える作品だ。
『桜の園』: 時代に取り残された貴族階級の崩壊を描いた戯曲。チェーホフの晩年の代表作であり、彼の社会に対する鋭い視線が込められている。
『犬を連れた奥さん』: ユーモアと皮肉に満ちた短編小説。チェーホフの観察眼と人間への洞察力が遺憾なく発揮されている。
『退屈な話』: 退屈な日常に翻弄される男の苦悩を描いた短編小説。チェーホフの独特な筆致で、人間の滑稽さと哀愁を表現している。
639吾輩は名無しである
2024/06/04(火) 17:40:27.55ID:wrh67Ze0 おまえ中学生か高校生かよw
640吾輩は名無しである
2024/06/04(火) 17:46:07.41ID:TNiFELS5 なんで伯父さんだけいないんだろ
642吾輩は名無しである
2024/06/06(木) 05:12:31.16ID:610qI4HS >>641
古典新訳文庫「シカ」は、新しい翻訳で読みやすいですが、新潮文庫旧訳「シカ」も翻訳者である堀田善一郎氏の文章力を感じられる作品です。どちらを選ぶかは、ご自身の読書の目的によりますが、可能であれば両方を読んで比較してみることをおすすめします。
古典新訳文庫「シカ」は、新しい翻訳で読みやすいですが、新潮文庫旧訳「シカ」も翻訳者である堀田善一郎氏の文章力を感じられる作品です。どちらを選ぶかは、ご自身の読書の目的によりますが、可能であれば両方を読んで比較してみることをおすすめします。
644吾輩は名無しである
2024/06/08(土) 14:34:47.82ID:fECuGeQL >>640
その通りだ
その通りだ
645吾輩は名無しである
2024/06/11(火) 18:32:54.47ID:WitI9KrR かもめは岩波・新潮・集英社どれがおススメですか?
646吾輩は名無しである
2024/06/13(木) 17:34:48.17ID:Q33+hf8m チェーホフの戯曲は新潮の神西訳がスタンダード
647吾輩は名無しである
2024/06/13(木) 19:30:40.96ID:UWL3n9VU >>645
俺も新潮で読んだけどよほどの人じゃない限り訳者で比べて読むなんてしないんじゃない
俺も新潮で読んだけどよほどの人じゃない限り訳者で比べて読むなんてしないんじゃない
649吾輩は名無しである
2024/06/13(木) 23:50:32.80ID:jDz0u10O ロシア・ソビエト文学全集23で中村白葉訳の大草原を読んだ
651吾輩は名無しである
2024/06/16(日) 06:03:38.31ID:d1GqJknz カーチャも老教授の家族とタイプが異なるだけの俗物だろう
好き勝手生きた挙げ句自分で考えることも放棄して「どうしたらいいの?」なんて訊かれてもな
この手の人間に口先でいくら正しい道を説いたところでその通りに生きるわけがないし、そのことが判ってる以上なにも答えようがない
実際過去にも「働け」としか言ってない
それでさよなら、見捨てられたのは老教授じゃなく女のほうだ
好き勝手生きた挙げ句自分で考えることも放棄して「どうしたらいいの?」なんて訊かれてもな
この手の人間に口先でいくら正しい道を説いたところでその通りに生きるわけがないし、そのことが判ってる以上なにも答えようがない
実際過去にも「働け」としか言ってない
それでさよなら、見捨てられたのは老教授じゃなく女のほうだ
652吾輩は名無しである
2024/06/16(日) 13:21:26.50ID:cUMHP4Hu 創元の怪奇小説傑作集5に黒衣の僧が入ってる
653吾輩は名無しである
2024/08/05(月) 09:08:19.58ID:9PnjhuuY ロシアの作家アントン・チェーホフの最後の戯曲『桜の園』は、日本でも繰り返し上演され、多くの人々に愛されています。夫と幼い息子を相次いで亡くしたラネフスカヤは、深い悲しみを抱え、娘とともにパリへ渡ります。5年後、彼女はかつての邸宅「桜の園」に戻ってきます。しかし、かつての裕福な生活は影も形もなく、彼女は多額の借金を抱えていました。「桜の園」は8月22日に競売にかけられることが決まっています。商人のロパーヒンは、「桜の園」の一部を別荘地として開発し、収入を得ることを提案しますが、ラネフスカヤは決断を下すことができずにいます。彼女は贅沢な生活を諦めることができず、借金は増えるばかりです。チェーホフの死の半年前に初演された『桜の園』は、彼の妻で女優のオリガ・クニッペルがラネフスカヤを演じ、大きな話題となりました。この作品は、チェーホフを代表する傑作のひとつとして、今なお読み継がれています。
654吾輩は名無しである
2024/08/06(火) 14:10:38.30ID:CDsh2Zqg 岩波から出ている何冊かの短編集かなり古い訳で古臭いと票か見かけたんだけどどうでしょうか?
ちくま文庫より安いので集めるなら岩波がいいのかと思っているので気になります
ちくま文庫より安いので集めるなら岩波がいいのかと思っているので気になります
655吾輩は名無しである
2024/08/06(火) 19:05:06.78ID:G2ovm7jc 勝手にすれば
656吾輩は名無しである
2024/08/06(火) 19:25:54.04ID:vJW51dIc >>655
見破られた時のキレ方の言い回しもちょっと定型文くさいのが面白い
自分の心のうちを自分の言葉で書く努力を続けなよ 拙くとも
こんな板で中身のない情報をそれっぽく出力して文学通ぶってどうすんの
文学から何を学んでんだよ 読んでないから何も学んでないか
見破られた時のキレ方の言い回しもちょっと定型文くさいのが面白い
自分の心のうちを自分の言葉で書く努力を続けなよ 拙くとも
こんな板で中身のない情報をそれっぽく出力して文学通ぶってどうすんの
文学から何を学んでんだよ 読んでないから何も学んでないか
657吾輩は名無しである
2024/08/06(火) 20:21:49.21ID:V861AQcL658吾輩は名無しである
2024/08/13(火) 18:06:55.89ID:itJmKx3V659吾輩は名無しである
2024/08/13(火) 19:02:15.09ID:XnstEzzX >>658
浦はいい訳者だと思うが光文社古典新訳文庫の『鼻/外套/査察官』はちょっとやり過ぎだと思う
浦はいい訳者だと思うが光文社古典新訳文庫の『鼻/外套/査察官』はちょっとやり過ぎだと思う
660吾輩は名無しである
2024/08/14(水) 16:31:28.79ID:X/UP90iB661吾輩は名無しである
2024/08/14(水) 16:56:37.56ID:39O7fb3x そうだね。いろいろ読んだがゴーゴリは岩波一択。
662吾輩は名無しである
2024/08/14(水) 19:35:44.31ID:EtibNe1/ >>661
読み直すか。もっと早くにこのスレの泰斗にきいておけばよかった
読み直すか。もっと早くにこのスレの泰斗にきいておけばよかった
663吾輩は名無しである
2024/08/14(水) 20:28:40.75ID:egWpyIoz 岩波文庫の『死せる魂』は名訳
664吾輩は名無しである
2024/08/15(木) 10:47:11.41ID:/YGJiFBX665吾輩は名無しである
2024/08/15(木) 12:13:46.42ID:c8/bxMT5 >>664
チェーホフの短編は有名作以外にも佳作が多いよ
河出の短編集はすごくよかった
あとチェーホフ短編が好きだったらプーシキンも読んでみたら?
光文社に入っていたはず。自分はプーシキンは岩波の神西訳だったが
チェーホフの短編は有名作以外にも佳作が多いよ
河出の短編集はすごくよかった
あとチェーホフ短編が好きだったらプーシキンも読んでみたら?
光文社に入っていたはず。自分はプーシキンは岩波の神西訳だったが
666吾輩は名無しである
2024/08/15(木) 19:11:13.44ID:jhHl/g7F 河出文庫のは傑作集だろ
よくて当たり前だろ
バカかよお前
チェーホフは全集を読むべき
中央公論社の全集がよい
よくて当たり前だろ
バカかよお前
チェーホフは全集を読むべき
中央公論社の全集がよい
667吾輩は名無しである
2024/08/15(木) 19:13:58.01ID:jhHl/g7F お前らはレベルが低いから
岩波文庫の米川訳『一幕物戯曲集』は読みこなせないだろうな
岩波文庫の米川訳『一幕物戯曲集』は読みこなせないだろうな
668吾輩は名無しである
2024/08/15(木) 20:50:32.21ID:6Py2DkYE 『奥さん』がいいね
恋愛と結婚生活の落差を描いている
有名な『犬を連れた奥さん』よりいい
恋愛と結婚生活の落差を描いている
有名な『犬を連れた奥さん』よりいい
670吾輩は名無しである
2024/08/17(土) 22:52:37.89ID:/iU3PZnI671吾輩は名無しである
2024/08/19(月) 04:37:00.71ID:8dOpj4ha >>665
チェーホフの短編、奥深いですね。河出の短編集は名作揃いでした。プーシキンも読みたいけど、岩波の神西訳も気になります。比較してみたいです。
チェーホフの短編、奥深いですね。河出の短編集は名作揃いでした。プーシキンも読みたいけど、岩波の神西訳も気になります。比較してみたいです。
672吾輩は名無しである
2024/08/21(水) 14:23:18.36ID:+KmxU5LC ショートショートってどう?読む優先度としては戯曲や短編より下ですよね?
673吾輩は名無しである
2024/09/20(金) 01:33:55.94ID:lV89dbjH マシュマロ
戸谷洋志さんの回答
これはこれは久しぶりです。お元気ですか。名前の話、そう言えばしましたね。僕がその話で念頭に
置いていたのは、チェーホフの『ワーニャ伯父さん』の一節です。この小説のクライマックスでは、なんや
かんやあって絶望の淵に立たされたワーニャ伯父さんを、姪が励ますシーンがあるのですが、そこで姪
がワーニャ伯父さんの名前を連呼するんです。そうして名前を呼ばれることで、彼はケアされていくん
ですよね。そのときの僕はそのシーンにいたく感動していました。最近そのことは忘れていたので、思い
出すいいきっかけを与えてくれましたね。ありがとう。確かに、いまの研究テーマと重なる部分もあるの
で、展開してみてもいいかも知れません。参考までに、『ワーニャ伯父さん』の最後の部分を引用しま
しょう。よかったら読んでて見下さい。
「ワーニャ伯父さん、生きていきましょう。長い長い日々を、長い夜を生き抜きましょう。運命が送って
よこす試練にじっと耐えるの。安らぎはないかもしれないけれど、ほかの人のために、今も、年を取って
からも働きましょう。そしてあたしたちの最期がきたら、おとなしく死んでゆきましょう。そしてあの世で申
し上げるの、あたしたちは苦しみましたって、涙を流しましたって、つらかったって。すると神様はあたし
たちのことを憐れんでくださるわ、そして、ワーニャ伯父さん、伯父さんとあたしは、明るい、すばらしい、
夢のような生活を目にするのよ。あたしたちはうれしくなって、うっとりと微笑みを浮かべて、この今の
不幸を振り返るの。そうしてようやく、あたしたち、ほっと息がつけるんだわ。伯父さん、あたし信じてい
るの、強く、心の底から信じているの……。そうしたらあたしたち、息がつけるの!」(チェーホフ『ワーニャ
伯父さん/三人姉妹』光文社古典新訳文庫)
2024年9月7日
戸谷洋志さんの回答
これはこれは久しぶりです。お元気ですか。名前の話、そう言えばしましたね。僕がその話で念頭に
置いていたのは、チェーホフの『ワーニャ伯父さん』の一節です。この小説のクライマックスでは、なんや
かんやあって絶望の淵に立たされたワーニャ伯父さんを、姪が励ますシーンがあるのですが、そこで姪
がワーニャ伯父さんの名前を連呼するんです。そうして名前を呼ばれることで、彼はケアされていくん
ですよね。そのときの僕はそのシーンにいたく感動していました。最近そのことは忘れていたので、思い
出すいいきっかけを与えてくれましたね。ありがとう。確かに、いまの研究テーマと重なる部分もあるの
で、展開してみてもいいかも知れません。参考までに、『ワーニャ伯父さん』の最後の部分を引用しま
しょう。よかったら読んでて見下さい。
「ワーニャ伯父さん、生きていきましょう。長い長い日々を、長い夜を生き抜きましょう。運命が送って
よこす試練にじっと耐えるの。安らぎはないかもしれないけれど、ほかの人のために、今も、年を取って
からも働きましょう。そしてあたしたちの最期がきたら、おとなしく死んでゆきましょう。そしてあの世で申
し上げるの、あたしたちは苦しみましたって、涙を流しましたって、つらかったって。すると神様はあたし
たちのことを憐れんでくださるわ、そして、ワーニャ伯父さん、伯父さんとあたしは、明るい、すばらしい、
夢のような生活を目にするのよ。あたしたちはうれしくなって、うっとりと微笑みを浮かべて、この今の
不幸を振り返るの。そうしてようやく、あたしたち、ほっと息がつけるんだわ。伯父さん、あたし信じてい
るの、強く、心の底から信じているの……。そうしたらあたしたち、息がつけるの!」(チェーホフ『ワーニャ
伯父さん/三人姉妹』光文社古典新訳文庫)
2024年9月7日
674吾輩は名無しである
2024/09/23(月) 18:41:03.54ID:MTQTrvF1 >>673
どうでもいいような引用なんだが
どうでもいいような引用なんだが
675吾輩は名無しである
2024/12/14(土) 15:46:25.81ID:/TCXGHmc >>638
その通りなんだが、なんかAIが生成したみたいな答えだな
その通りなんだが、なんかAIが生成したみたいな答えだな
676吾輩は名無しである
2024/12/21(土) 19:29:58.39ID:9dpM68r8 「あの年寄りの婦人にお辞儀をしてくれ。」「だって私、あの方存じませ
んわ。」「どうだっていいじゃないか。あれは地方理財局長の奥さんだ
ぞ。さ、お辞儀をしろと言うに!」と彼は執拗に言い張った、「まさかお
前の頭が転げ落ちもしまい。『頸の上のアンナ』チェーホフ
んわ。」「どうだっていいじゃないか。あれは地方理財局長の奥さんだ
ぞ。さ、お辞儀をしろと言うに!」と彼は執拗に言い張った、「まさかお
前の頭が転げ落ちもしまい。『頸の上のアンナ』チェーホフ
677吾輩は名無しである
2025/01/02(木) 20:37:09.57ID:M0wptB1G かみしの
「言葉そのものよりも、その声の震えや調子のほうが、遥かに説得力があ
った」という文章がチェーホフの小説にあって、短歌や小説の文体って、
こういうことだよな、と思いました
2021年8月27日
「言葉そのものよりも、その声の震えや調子のほうが、遥かに説得力があ
った」という文章がチェーホフの小説にあって、短歌や小説の文体って、
こういうことだよな、と思いました
2021年8月27日
678吾輩は名無しである
2025/01/23(木) 19:59:32.35ID:GOvaxSzl おれは集英社の沼野の「新訳チェーホフ短編集」が好きかな。
このスレではあんま言及されんが。
訳がこなれていて良い
このスレではあんま言及されんが。
訳がこなれていて良い
679吾輩は名無しである
2025/02/01(土) 23:21:07.08ID:uY2J7ObC680吾輩は名無しである
2025/02/28(金) 01:14:13.16ID:17/FbkMz かもめ (岩波文庫) (岩波文庫 赤 622-1)
681吾輩は名無しである
2025/03/09(日) 17:27:10.88ID:7g77cDn1 「そういう哲学は、暖かい、オレンジの花の匂うギリシアで説教するとい
い。ここじゃ風土に合いませんよ。ディオゲネスの話をしたのは誰とだっ
け?あなたとでしたか?」 『チェーホフ全集 11』(再訂版, 中央公論社)
「六号室」
い。ここじゃ風土に合いませんよ。ディオゲネスの話をしたのは誰とだっ
け?あなたとでしたか?」 『チェーホフ全集 11』(再訂版, 中央公論社)
「六号室」
682吾輩は名無しである
2025/03/12(水) 19:59:53.75ID:D/S6v7zs アントン・チェーホフ(1860年1月29日 - 1904年7月15日)
小泉八雲(1850年6月27日 - 1904年9月26日)
小泉八雲(1850年6月27日 - 1904年9月26日)
683吾輩は名無しである
2025/04/26(土) 16:46:32.23ID:ekXNMt9f 霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。
ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しでも知られています。
元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号204
https://posfie.com/@k34673/p/93pI54K
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。
ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しでも知られています。
元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号204
https://posfie.com/@k34673/p/93pI54K
レスを投稿する
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【東京足立】「2500万円渡す」女子高校生にみだらな行為で26歳男を逮捕…裸の写真送らせ金銭支払わず「好みの女の子の裸見たかった」 [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★3 [煮卵★]
- 【悲報】日本人の観光地離れが驚異的なスピードで進んでる模様…一体何が?! [339712612]
- ナザレンコさん「日本国憲法は世界の均衡を崩す」 [834922174]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- 【安倍晋三】ウクライナ学者「日本国憲法は世界の均衡を崩す😤」産経ニュースより。あれ?こいつ…🤔 [359965264]
- コメ高い日本死ね