X

梶井基次郎part1 [転載禁止]©2ch.net

1吾輩は名無しである
垢版 |
2015/07/27(月) 18:43:04.72
31歳で夭折した奇蹟、梶井基次郎を語ろう
2八月
垢版 |
2015/07/27(月) 18:59:44.01
梶井基次郎は好きな作家だ
とくに「檸檬」は好きだな
3吾輩は名無しである
垢版 |
2015/07/27(月) 20:56:55.02
「桜の樹の下には」が好き。
4八月
垢版 |
2015/07/28(火) 12:34:11.85
「桜の樹の下には」、名作だね
屍体のイメージとか、ゾクッとくる
5八月
垢版 |
2015/07/30(木) 00:39:49.45
「檸檬」、また読んでみたが
どういったらいいのかわからない突き動かされ方をするんだな、心が
読み手の僕が進歩していないというだけのことなのだろうけど
僕にとってこの作品は定期的に摂取する必要のあるサプリメントのようなものだ
6八月
垢版 |
2015/07/31(金) 16:53:22.04
「冬の蠅」を読むと少しくらい暑くても我慢しようという気になるな
7吾輩は名無しである
垢版 |
2015/07/31(金) 17:11:49.44
『ある崖上の感情』のラスト
あの生と死の対比は凄く感動した
8八月
垢版 |
2015/08/01(土) 06:40:03.02
「ある崖上の感情」はイマイチわかんないんだよね
9吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/01(土) 07:44:22.88
全体的に、暗い。
10八月
垢版 |
2015/08/01(土) 07:59:14.98
暗いと言えば「闇の絵巻」
真っ暗闇だかんね
でもこの暗さは清潔で深いんだな
11吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/03(月) 07:48:27.43
病弱なイメージ。
12吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/03(月) 09:37:44.50
イメージというか、実際病弱だったんでしょ。
13吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/05(水) 20:22:44.62
梶井基次郎は擬音語をたくさん使うね
檸檬の色彩を「カーン」と表してたのは感心した
14吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/09(日) 19:58:04.53
高校生だけど現代文の論説文の中で梶井基次郎についての記述があった

死生観とか宗教観についての文章だったけど、梶井基次郎の「桜の樹の下には」が生死は表裏一体のものであるとして引用されてたよ

生の絶頂である花盛りの桜の樹の下に屍体が埋まってるなんてすごい発想だよね
2015/08/11(火) 11:15:12.83
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/0/1/01b1db55.jpg
16吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/13(木) 22:27:30.35
梶井基次郎はいいね
17吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/14(金) 11:16:59.29
生を見つめてきました。
18吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/18(火) 20:20:49.37
<丸善京都本店>10年ぶり再開へ 小説「檸檬」の舞台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150818-00000056-mai-soci
19吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/18(火) 23:38:02.54
懐かしい。
20吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/19(水) 07:37:20.03
昔と場所違うんでしょ。
21吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/29(土) 21:19:35.49
>>18
すごい
ちゃんと舞台があったんですね
22吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/30(日) 07:40:08.73
前店閉店のときに檸檬置いていく客が続出とか書いてあったけど、本当かな。
2015/10/08(木) 22:36:31.87
得体の知れない不吉な塊が始終私の心を抑え続けていた焦燥と言おうか嫌悪と言おうか酒を飲んだ後に
24吾輩は名無しである
垢版 |
2015/11/03(火) 06:07:45.48
檸檬に梶井自身の添削ミスがあるらしい
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=cf9244f1bf534897f1570392f8b9f922&;amp;p=1&disp=10

まあ面白かった
25吾輩は名無しである
垢版 |
2015/11/03(火) 12:21:22.71
高校時代に読んだものだ
社会人になってから全集買ったけど読んでないね
26吾輩は名無しである
垢版 |
2015/11/04(水) 05:13:32.87
>>24
そうだね檸檬は梶井作品でちょっと他と違うとは思っていたが
いろんな読み方があるんだなあ
2015/12/03(木) 23:36:06.19
もういっぺん読むか
2015/12/06(日) 00:36:20.01
>>26
たしかにレモンは少し違う気がする
知性のある泉鏡花である、って安岡 章太郎が言ってておおって思った
なんか路上を歩いているけど幽霊のようなものがまとわりついてくるような・・・
29吾輩は名無しである
垢版 |
2015/12/06(日) 09:49:05.32
檸檬は、梶井が進学やら引っ越しやら妹の病気やらで忙しくて途中で投げ出した作品だと思う
当人からすれば失敗作だが、他人が読むと傑作という、奇跡のような一作
2015/12/06(日) 09:57:08.03
>>24
ところでリンク先間違えてない?
31吾輩は名無しである
垢版 |
2015/12/07(月) 05:13:56.26
      ,...::::::::‐::‐::::.:::.::::.::.、
    ,.:.: :..: :.:,,:; :.::;:.: :.:.: :.:..::.:.
    ,.::.:;.:,:::.: ::; ::::: : ::.: :.:.:. :..:.:.:..
  ,; :::;:;.::.: :.:''' "" '''"´ `゙゙''ヾ;;:.
  l;:: :.:.;;:'´           i:;:
  l;: :: .:...:             ;;
  l.: :.;:ィ'" _,,,,,.....,,,_  _,,.;;==  i
  r‐、;;リ  ''_,,,,,,、ニ;;  、.,rtァ‐  i
  ト _ソ    `´  ,:  :,..``   .!
  l          .;'   .,..   : l
.  ヽ.__ ヽ 、_,. ,. ' ー=-=‐'゙、ー' ; '
    ', ヽ ,.     __ _ __  .、. 'l
     > ヽ  ィ-- ‐_─_-ィ , /
  ,ィ´//ヽ .` ..、、. ‐ ニ -‐  ハ\
─'  } }   ` .  `    ,.ィ l |  \
    l |     ー-一 ''  / リ
32吾輩は名無しである
垢版 |
2015/12/07(月) 07:17:33.87
レッド・ツエッぺリンの「the lemon song」は梶井『檸檬』への
オマージュだという説もある。
33吾輩は名無しである
垢版 |
2015/12/07(月) 13:57:39.00
埴谷雄高がきじろうとか呼んでた
34吾輩は名無しである
垢版 |
2015/12/08(火) 15:06:57.60
はにゃーは夏目漱石より梶井基次郎を一段高く評価してるんだよな
35吾輩は名無しである
垢版 |
2015/12/09(水) 19:44:05.76
>>34
まあ般若さんは明暗とか嫌いやろうし
36吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/14(月) 11:25:40.52
桜の樹の下には死体が。
37吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/17(木) 18:08:11.23
桜の季節ですね。
38吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/19(土) 06:19:24.93
桜なんて、すぐ終わる。
39吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/19(土) 07:50:40.45
飲み会連中がうざい。
40吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/21(月) 17:08:52.14
東京も開花しました\(^o^)/飲むぞ〜
41吾輩は名無しである
垢版 |
2016/04/02(土) 03:42:19.38
檸檬。蜜柑。葡萄。どれもおいしゅうございました。
42吾輩は名無しである
垢版 |
2016/04/04(月) 07:36:16.70
檸檬は慌てて書いて推敲もできなかった小説
43吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 06:36:08.95
慌てて書いたのではなく、慌てて編集した作品
44吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 08:27:14.55
金に困っていたから?
45吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 14:10:55.55
>>41
円谷幸吉の遺言
46吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/03(火) 20:09:12.65
>>44
忙しかった
47吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/03(火) 20:11:12.92
何で忙しかったの。
48吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/03(火) 21:23:38.62
・三高必死の卒業
・東大入学
・京都から東京へ引っ越し
・妹の看病と病死
・三重県行き

この間を縫って瀬山の話を編集、失敗
49吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/06(金) 12:51:44.34
>>28
レモンは檸檬と書かなければ梶井基次郎にならないよ。分かる?
50吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/06(金) 17:12:23.75
吉行淳之介はれもんでもいいんじゃないかと言っていたな
「レモン」では困るが「れもん」ならいいと
51吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/07(土) 09:03:30.05
>>50
吉行淳之介は許せんぞ
2016/05/26(木) 21:41:08.43
不治の病人にはよくわかるよ
こういった心情

暗闇の山中を歩き回るとかさ
53吾輩は名無しである
垢版 |
2016/07/20(水) 15:58:19.23
樋口一葉なんてもっと早く結核で死んでるのに
いちいち未練がましいことなんて書いてない
梶井は女の腐ったようなやつ
54吾輩は名無しである
垢版 |
2016/07/20(水) 16:08:00.51
「課せられているのは永遠の退屈だ。生の幻影は絶望とかなさなっている」

この言葉を繰り返しながら何年間もすごしていた。
55吾輩は名無しである
垢版 |
2016/07/23(土) 19:27:21.28
>>53
メクラか?
2016/07/23(土) 23:27:45.08
ヤッホー♪
57吾輩は名無しである
垢版 |
2016/07/24(日) 12:55:06.27
イエイ♪
58吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 14:23:37.55
Kの昇天、愛撫は好き
59吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/22(木) 16:08:12.73ID:oPjsdsDT
物凄い憂鬱な時、あの檸檬の黄色が鮮烈に感じられるようなことはある
何となく共感できる作品だからたまに読みかえす
2016/09/22(木) 17:25:43.31ID:SIJfT5rd
ブルーとイエローは補色関係だからさ
2016/09/23(金) 22:25:19.48ID:RKg8NvK5
そして真っ赤な吐血
2017/09/16(土) 21:27:47.59ID:sr/lXGzk
この文章に女子高生はやられてしまう
「檸檬」より

ルイズ……、お前、可愛かったんだな……。
が、頑張ればできるじゃねえか

なにそれ。可愛くなんかないもん

か、可愛いって。 まるでレモンちゃんだ

レ、レモンちゃんじゃないわ。
というかレモンちゃんてなによ

肌がすべすべで、レレレ、レモンちゃんだ

夢中になって、ルイズの首筋に唇を這わせながら、才人は呟く。
脳内は既に花畑なので、自分が何を言ってるのか、 才人自身が理解していなかった。

ばかぁ……。こんなことするサイトなんてキライなんだから……。 ちょ、や、やめ……

わ。 ここはもっとレモンちゃんじゃないか。
こ、ここなんかどうしようもないほどにレモンちゃんだ

はう。 ……わ、わたし、よくわかんないんだけど、 ほんとにレモンちゃんなの?

そうだよ。 とりあえず、
レモンちゃん恥ずかしいって言ってごらん

沸いている、というレベルを光年の単位で超えている才人の茹だったセリフだが、ルイズも根は相当なアレなので、なんだかそれがロマンチックな響きに聞こえた。
 というか一旦こうなったら、結局ルイズはなんでもいいのだった。その辺の趣味は、才人よりある意味ひどい。

レ、レモンちゃん恥ずかしい……
63吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/03(金) 17:32:29.52ID:+10iL2OG
梶井基次郎氏『檸檬』のオマージュを書いてみた。読んでもらえると嬉しい。
結構ふざけたので、梶井氏が生きていたら怒られるかもしれないが…。

『檸檬テロ』
http://shortshortnovel.com/archives/4839965.html
64吾輩は名無しである
垢版 |
2018/01/21(日) 13:38:41.89ID:2Y+xEGyA
結核で死んでる作家は数多くいるが
なぜこいつはこうも病気のことばかり書いてるわけだ
2018/11/15(木) 11:17:19.36ID:fPW/2yOi
>>64
色々病気ばっかりしてた人だから。
66吾輩は名無しである
垢版 |
2018/11/20(火) 19:58:26.47ID:0nhOPGIr
病気自体ではなく
自分の感覚について述べてるのが多いな
2018/11/22(木) 18:35:46.88ID:qeEkfHPf
器楽的幻覚なんかもそうだわな
68吾輩は名無しである
垢版 |
2018/11/28(水) 09:00:34.65ID:ukD5QZkt
猫の耳を切符切りでパチンとやってみたい。
69吾輩は名無しである
垢版 |
2018/11/30(金) 22:36:00.77ID:gqx0IRvy
闇の絵巻題材はいいが
短編のくせに中盤からだれる
70吾輩は名無しである
垢版 |
2018/11/30(金) 22:51:26.83ID:RLaKn173
愛撫が一番いいな
71
垢版 |
2018/11/30(金) 23:58:51.06ID:ETPoB09R
https://yadoriharataku.wordpress.com/
72吾輩は名無しである
垢版 |
2019/07/17(水) 23:43:56.34ID:jViz3VkR
× ×ちゃん。花は?
73吾輩は名無しである
垢版 |
2019/07/19(金) 18:29:42.95ID:uEKbtwUv
あいうえお
74吾輩は名無しである
垢版 |
2020/03/31(火) 06:27:08.94ID:vfUjDAhy
>>72
フロラ

今、まさにそこ読んだとこ
75吾輩は名無しである
垢版 |
2021/02/10(水) 15:36:55.25ID:0ptoyrmB
梶井がジャズ嫌いだったっていうネット上の素人の口コミを読んだんだけど、ソース分かる人いる?
『ある崖上の感情』にそういう描写あるけど、梶井本人がジャズ嫌いだったのか、だとしたらなぜなのか分かる文献とか知ってたら教えてほしい
割と外国かぶれなところあったみたいなのに、気になる
76吾輩は名無しである
垢版 |
2021/02/12(金) 08:48:31.54ID:iXcx1OiH
梶井はむしろジャズ好きだろ。
青空で「ある崖上の感情」をよく読めばわかる。
カフェのウェイトレスが良くかけるジャズ曲を
止めさせる客が相手の勧め通り、崖上に登って
崖下の下層民たちの暮らしぶりを見て感じる思い
が描かれてる。
それはウェイトレスの風貌の描写「彼女は断髪を
して薄い夏の洋装をしていた。しかしそれには少
しもフレッシュなところがなかった。むしろ南京
鼠なんきんねずみの匂いでもしそうな汚いエキゾ
ティシズムが感じられた。そしてそれはそのカフ
ェがその近所に多く住んでいる下等な西洋人のよ
く出入りするという噂うわさを、少し陰気に裏書
きしていた。」
この記述が当時の日本人のジャズの表象でなくて
何だろう。つまり、ヨーロッパの下層民。
それに対して梶井は共感を抱いていた。
77吾輩は名無しである
垢版 |
2021/02/12(金) 10:00:19.74ID:hvphM8Wa
>>76
ありがとう
そのウェイトレスの描写を好意的な思いで書いたのか侮蔑的な思いで書いたのかによってジャズに対する思いが見えてきそうではある
金がないことへのコンプレックスすごそうだし、必ずしも下層民に対して共感していたとは言えないんじゃないかとも思うんだよな
反骨精神という面では共感していた可能性ももちろんあるけど。
ただ、梶井の伝記的なものや友人たちのインタビューを読んでも、クラシックを聴いてたって証言はあってもジャズを聴いてたって証言がないのが謎なんだよな
友人の家で流れてた蓄音器の音楽を止めさせたっていう話はあるみたいだけど、それがジャズだったかどうかはわからんかった
そういう具体的エピソードのソースがあったらいいんだが
78吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/15(金) 05:07:18.67ID:llzD2KjE
78
79吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/05(日) 04:48:33.29ID:jkNg3o/o
佐賀の嬉野という温泉地の旅館、たまやみたいな名前のところに、
梶井の、猫の耳を爪切りで切るやつ、書いた人がいたとか聞いた。
明仁みたいなやつが、ゴッホの真似して、猫の耳を切ることが多くて、
あれくらいだったら、まだいいのかな、とか思ったとか。
80吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/06(月) 05:40:05.17ID:AKsIADII
桜玉吉じゃなくて、奥村の感じに似てる、とか
2023/04/08(土) 21:00:24.75ID:3gUZ6RxM
檸檬ってテロリストの妄想を賛美した小説とかいわれたことある??
82吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/30(日) 20:42:38.19ID:lRWgpSbJ
ちくま文庫の全集買った!
青空文庫でもだいたい読めるとはいえ紙がいいよね
83吾輩は名無しである
垢版 |
2023/05/01(月) 19:09:18.43ID:jUDMB681
生の幻影は絶望と重なっている
84吾輩は名無しである
垢版 |
2023/05/01(月) 22:17:06.12ID:qDT6fy6x
>>77
>>友人の家で流れてた蓄音器の音楽を止めさせたっていう話はあるみたいだけど、

武智鉄二の話では、彼の母など(明治半ばころの生まれ?)昔の人には西洋音楽を聴くと気分が悪くなる人が結構いたという。
梶井も身体的に受け付けなかった音楽があるかも。

>>79
縄文系の人間は動物を食い物か、虐める対象かと思ってるだろ。
現代人のペットという感覚はないだろ。
地域的に、子供が子犬や猫を虐めるのが普通のところがあるわな。
85吾輩は名無しである
垢版 |
2023/05/01(月) 22:42:50.85ID:qDT6fy6x
>>77
梶井は1919年のロシア歌劇団の公演を見に行こうと思って果たせなかったが、当時のディアギレフのバレェリュスはジャズの影響を
振付に宛てていたというが、バレェリュスはしばしばオペラ作品も扱っていた。日本公演のオペラがどのようなものだったのか、詳しいことは
分からんが。
86吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/03(水) 20:15:33.61ID:m0zwyVKK
01 檸檬 約13枚
02 城のある町にて 約54枚 
03 泥濘 約18枚
04 路上 約11枚
05 過去 約5枚
06 雪後 約18枚
07 ある心の風景 約21枚
08 Kの昇天―或はKの溺死 約15枚
09 冬の日 約32枚
10 筧の話 約5枚
11 蒼穹 約6枚
12 器楽的幻覚 約7枚
13 冬の蠅 約27枚
14 ある崖上の感情 約31枚
15 桜の樹の下には 約5枚
16 愛撫 約8枚
17 闇の絵巻 約10枚
18 交尾 約15枚
19 のんきな患者 約46枚
87吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/30(火) 13:14:08.89ID:VtkeetCQ
age
88吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/22(水) 00:09:20.21ID:hnFlVqzx
梶井作品の魅力は、なんといってもその独特な文体と鮮烈なイメージにあります。彼の言葉は、まるで絵画のように目の前に風景を描き出し、読者の五感を刺激します。代表作である『檸檬』や『櫻の樹の下には』など、彼の作品はどれもが短いながらも、読む者の心に深く刻み込まれる力を持っています。
2024/05/25(土) 23:32:52.23ID:MEmAdIHq
八木書店
古書部2024/05/13
活字をはみだすもの(第23回)開催のお知らせ

「檸檬」誕生の謎 ―梶井基次郎の直筆から再考する  講師 河野龍也 先生
◇開催 6月15日(土) 13:00〜14:00
梶井基次郎の代表作「檸檬」(『青空』1925年1月)は、詩形式の原型をノート上で熟成さ
せ、70枚ほどの中篇(「瀬山の話」)を目指して原稿用紙に書き始めたものの、完成を諦め一部
だけを短篇として発表した経緯が知られています。そのプロセスは長い間、全集編者であった淀野
隆三の翻刻と年代推定に依拠してきましたが、近年原資料の出現が相次ぎ、その見直しが始まって
います。定説のどこが、なぜ塗り替え可能なのかを詳しく検討します。
2024/06/21(金) 00:48:27.23ID:pxS5qhlm
レファレンス協同データベース
事例作成日
2022年01月22日
質問
梶井基次郎の『檸檬』が書かれた大正14年(1925年)ごろのレモンの価格を知りたい。

回答
質問当時の朝日新聞記事に、レモンの値段が記載されていた。
  1924(大正13)年1月24日 朝刊6頁 東京 7段目
   「米国のカリフォルニア州からみんな来るのですが、レモンは1つ134銭から156銭、」
  1924(大正13)年5月6日 朝刊5頁 東京 1段目
   「日本種のが12〜3銭から15銭位で買はれます」
91吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/30(日) 08:24:50.26ID:yuMWlxmp
・ 大谷藤子 1901年 【日本】
・ A・B・ガスリー・Jr. 1901年1月13日 【アメリカ】
・ 梶井基次郎 1901年2月17日 【日本】
・ 小栗虫太郎 1901年3月14日 【日本】
・ 岡潔 1901年4月19日 【日本】
・ 小山いと子 1901年7月13日 【日本】
・ サルヴァトーレ・クァジモド 1901年8月20日 【イタリア】
・ ヤロスラフ・サイフェルト 1901年9月23日 【チェコ】
・ アンドレ・マルロー 1901年11月3日 【フランス】
・ 海音寺潮五郎 1901年11月5日 【日本】
・ オリヴァー・ラ・ファージ 1901年12月19日 【アメリカ】
92吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/30(日) 17:59:09.45ID:ZUJe9l3q
顔が小説と違いすぎる
ゴリラにそっくり
2024/07/21(日) 11:31:35.35ID:vgXv6/N7
サライ.jp
丸善は、なぜ梶井基次郎『檸檬』の舞台になったのか|
『サライ』6月号付録「ミニ檸檬万年筆」誕生余話
2022/5/9
『檸檬』の母胎となった習作『瀬山の話』の草稿。瀬山という名の男を主人公に65枚ほど書いたあと、10枚足
らずに削ぎ落とした。

丸善の創業は明治2年(1869)。福沢諭吉の門下生だった早矢仕有的(はやしゆうてき)により、横浜の地に輸入商
社「丸屋商社」として始まった。設立趣意書『丸屋商社之記』に《日本全国ノ繁盛ヲ謀リ同国人ノ幸福ヲ助ケ成サヾ
ル可ラズ》と記したように、西洋の文化・文物を輸入・紹介し、新時代の日本と日本国民の幸福と繁栄に寄与しよう
との高い志があった。

創業翌年の明治3年に東京・日本橋店を開設、明治4年には大阪、明治5年には京都にも支店を設けた。取り扱い商
品は、西洋の書籍や雑誌をはじめ、万年筆やタイプライター、鉛筆、石鹸、マッチ、バターなど多岐にわたった。

たとえば、夏目漱石は留学中に購読を始めた英国の美術雑誌『ステューディオ』を、帰国後も丸善を通して購読し続
けた。他にも多くの洋書や雑誌を購入するから、ある月には70円30銭もの書代を支払ったという記録も残る(当時の
一般社員の初任給が30〜45円)。

もちろん、学生たちにとっても丸善は馴染みの場所。東京帝国大学や第一高等学校の学生たちは日本橋の丸善へ、京
都帝国大学や第三高等学校の学生は丸善京都支店へ、頻繁に足を運んでいた。梶井基次郎の秀作『檸檬(れもん)』の
重要な舞台として丸善京都支店が選ばれたのも、必然であったろう。

梶井基次郎は明治34年、大阪の生まれ。18歳で京都の第三高等学校に入学するが、当初は文学熱はなく、専攻は理科
甲類だった。三高の寄宿舎で中谷孝雄や飯島正といった文学青年と同室となったことから志向が変わり、知的でデカ
ダンな生活に惑溺して詩や小説の創作を始めた。三高卒業後、東京帝国大学英文科に進学。大正14年(1925)1月、
仲間たちと同人誌『青空』を創刊した。珠玉の短篇『檸檬』は、この『青空』創刊号に掲載された。
2024/09/21(土) 18:08:27.42ID:sdhQq69M
磯部美波
自分の綴る言葉が好きだ。
と、言葉を綴る人間が自分で言って良いのかは分からないが、自分の書き
だめメモを見て救われることがよくある。梶井基次郎や長田弘のような言
葉は綴れないけど、私には私の言葉があるの。言葉は、その人自身なんだ
から。言葉、そこには色も匂いも肌感も味もする。
2024年9月1日

藍染三月
ゴテゴテの難読漢字が多用されがちだけど文章めちゃくちゃ綺麗な人と言
ったら!!
個人的には梶井基次郎!!!詩なら森川義信!!翻訳だけどエドガー・ア
ラン・ポー!!あたりになる、
ああいう文体でバトルファンタジーを書こうとしているのが藍染((
2024年9月1日

乃木坂46
【ブログ更新 池田瑛紗】 私にとってはその終日日に倦あいた眺めが悲し
いまでノスタルジックだった。Lotus-eater の住んでいるといういつも午
後ばかりの国―― #毎月3日はてれさの日
2024年9月3日

キムラ
梶井基次郎「蒼穹」を引用しながら、乃木坂にとって神宮とは?を的確に
言葉にしていてヤバい。
2024年9月3日
2024/09/21(土) 18:10:20.52ID:sdhQq69M
久保田ひかる
2024年10月というのは、梶井基次郎が『檸檬』を書き上げてからちょうど
100年に相当する記念すべき時期であります。
同人『青空』第一巻第一号の創刊は1925年1月ですが、巻頭に掲載された
檸檬の終わりには“(大正十三年十月)”と記されております。
2024年9月13日

蕎麦数彦(心耳社)
富田晃弘の大阪の住所がわかったのでその周辺をぐるぐると歩きまわっ
た。和菓子屋さんのおばあちゃんに「30年ほどまえにここに住んでた作家
さんで……」という話をしたら「ああ! そこに看板立ってるよ」と教えて
もらってみたら梶井基次郎の看板立ってておもしろかった。100年まえだ
よ。
2024年9月16日

私はおまえにこんなものをやろうと思う。一つはゼリーだ。ちょっとした
人の足音にさえいくつもの波紋が起こり、風が吹いて来ると漣(さざな
み)をたてる。色は海の青色で――御覧そのなかをいくつも魚が泳いでい
る。"梶井基次郎『城のある町にて』
96我輩は名無しである
垢版 |
2024/10/28(月) 19:45:56.81ID:M113HXFj
ゴリラのような繊細さがある。
豪放磊落な文豪。
2024/12/10(火) 20:41:38.93ID:HinnJhBv
「したたり集って来る苔の水が水晶のように美しい筧の水溜り」
(梶井基次郎 『温泉』)
98吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/11(水) 17:34:59.47ID:mR/x1Ore
なんかこんな感じの顔の人、現代でもいるよねw
99吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/15(日) 01:59:38.20ID:IAfEUEXC
筧の話が駿台のテキストに出てきたな
あの随筆はよかった
100吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/15(日) 04:19:35.55ID:TtZQE5zM
そうなんだ
101吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/15(日) 12:42:27.54ID:U0saz+Wt
課されているのは永遠の退屈だ
生の幻影は絶望と重なっている

高きより飛び降りるごとき心もて
この一生を
終わるすべなきか
2024/12/22(日) 17:19:36.38ID:2A/QGVSV
部屋から眺めているいつもの風景は、今彼の眼前で凩(こがらし)に吹き曝(さら)されていた。

もう夜を呼ぶばかりの凩に耳を澄ましていると、ある時はまだ電気も来ない
どこか遠くでガラス戸の摧(くだ)け落ちる音がしていた。

そしてそれは凩(こがらし)に追われて、砂漠のような、そこでは影の生きている世界の
遠くへ、だんだん姿を掻(か)き消してゆくのであった。
梶井基次郎『冬の日』
2024/12/24(火) 20:25:43.45ID:aVVRGssJ
代表作
『檸檬』(1925年)
『城のある町にて』(1925年)
『冬の日』(1927年)
『冬の蠅』(1928年)
『櫻の樹の下には』(1928年)
『闇の絵巻』(1930年)
『のんきな患者』(1932年)
2024/12/25(水) 19:53:32.90ID:JT7p8y6y
戛々、戛々、父の心臟の上とも知らず、いたいけな娘の歩く音。
梶井基次郎『川端康成第四短篇集「心中」を主題とせるヴァリエイシヨン』
2025/01/04(土) 18:30:00.96ID:H+zzoo92
中林稜
僕たちは知らない人がつぶやいたアフォリズムを、まるではじめからそう
であったかのように受け止めてしまうが、実際のところ、単純化し得なか
ったはずの言語が、梶井基次郎の檸檬のように、そこにハマってしまう、
ということ。細部は捨象され、ぐるぐるしてた気持ちがスッキリとしてし
まうことの危機
2025年1月2日
2025/01/10(金) 20:35:50.72ID:TuDIkb9B
「道を歩くのにも出来るだけ疲れないように心掛ける。棘一つ立てないよ
うにしよう。指一本詰めないようにしよう。ほんの些細なことがその日の
幸福を左右する」

梶井基次郎『城のある町にて』
2025/01/12(日) 00:26:40.36ID:FO3AuYZ8
京都大学の人物一覧
梶井基次郎(1923三高) 作家
2025/02/09(日) 02:06:09.88ID:GlcRSyk7
Χαιατο Ιοσιντα
今年から青空文庫に追加される人たち、国語学者の当たり年という感じ。
菱山修三と仏文学者の淀野隆三は梶井基次郎のこと、恒藤恭は菊池寛のこ
とをそれぞれ書いてますね。吉田茂の談話も皮肉が効いていて面白いです
が、鴎外の長男・於莵(おと)の随筆が間の抜けた味を出していて一番よ
かったです。
2018年1月1日
2025/02/21(金) 22:09:02.16ID:u7g2suWk
Necronaut
最近は梶井基次郎読んでるんだが内容がマジで若者の日記帳なのね。
現代インターネッツ、それ個人の感想じゃんとかチラシの裏的な揶揄が当
たり前だけど、一個人の観点から鮮やかに物事を描写するだけでも文学等
えると分かって新鮮。
その時感じた物事をちょっと捻って記すだけで文学。そう、まるで…
2025年2月20日
2025/02/28(金) 01:24:01.56ID:17/FbkMz
檸檬・冬の日 他九篇 (岩波文庫 緑 87-1)
2025/03/04(火) 02:28:42.62ID:PS49SrRL
中林稜
そうだ僕は、文フリの詩のコーナーを立ち読みして、現代詩は死んだと思
ったのだ。教科書みたいなポエジー。ポエジーの観念を真似したエセポエ
ジーが多すぎる。でもこれはこっちの感受性の問題。詩をやるのは良いこ
とだ。
2025年1月20日
2025/03/17(月) 22:16:16.64ID:PltcK99v
梶井基次郎(1901年2月17日 - 1932年3月24日)
呉秀三(1865年3月14日- 1932年3月26日)
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況