X

ルイスキャロル総合 [無断転載禁止]©2ch.net

1吾輩は名無しである
垢版 |
2017/02/15(水) 12:31:56.80ID:V1okJljl
有名な「不思議の国/鏡の国のアリス」だけでなく他の著書である「シルヴィーとブルーノ」「スナーク狩り」等の話題、作者本人についての話も
2017/02/15(水) 12:36:09.45ID:V1okJljl
ルイス・キャロル
本名チャールズ・ラトウィッジ・ドジスン
英国チェシャ―州ダーズベリに生まれる。オックスフォードのクライスト・チャーチで学士号をとり、数学講師の職について生涯独身で過ごした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%AB
2017/02/16(木) 22:04:14.57ID:QKyskPTM
ルイス・キャロル ポケットマスターピース11 (集英社文庫) 文庫 - 2016/8/19
ルイス・キャロル (著), 鴻巣 友季子 (編集), 芦田川 祐子 (編集)

キュート&ナンセンス❤
アリス3部作をまとめて収録! 妖精姉弟との交流を描く『シルヴィーとブルーノ』は完結篇も掲載。
短篇2本も加えた、論理や常識を覆すキャロルの迷宮へようこそ (解説/鴻巣友季子)

鴻巣友季子=編
編集協力=芦田川祐子

【収録内容】
不思議の国のアリス
鏡の国のアリス
子ども部屋のアリス
シルヴィーとブルーノ(抄)
シルヴィーとブルーノ 完結篇(抄)
驚異的写真術
運命の杖
解説 鴻巣友季子
作品解題 芦田川祐子
ルイス・キャロル著作目録
ルイス・キャロル文献案内
ルイス・キャロル年譜

ルイス・キャロル
イギリスの作家・数学者。本名チャールズ・ラトウィジ・ドッドソン。チェシャ州ダーズベリーにて、英国国教会牧師の長男として生まれる。
13歳ころから家庭内雑誌の編集を行い、自作のエッセイ、パロディ、詩などを掲載。
母校オックスフォード大学特別研究員、数学講師として学究生活を送る傍ら、
ルイス・キャロルのペンネームで雑誌に詩や短篇を寄稿、写真にも情熱を注ぐ。
33歳で刊行した『不思議の国のアリス』は好評を博し、以後数十ヶ国語に翻訳されて世界的なベストセラーとなり、
その人気はいまだ衰えていない。
2017/02/17(金) 12:52:27.89ID:Ns1TCU0n
その言葉を言おうとしたまさにその最中に、
その笑いと喜びのまさにその最中に、
彼は突然静かに消えうせた――
そう、スナークはブージャムだったのだ。
2017/02/25(土) 11:36:42.97ID:oKzwsKnD
アリスはどっちもテニエルの絵が至高だと思うの
2017/04/27(木) 09:55:45.43ID:kbRqc5d2
日本のサブカルチャーにおける
《ルイス・キャロル=ロリータ・コンプレックス》像の定着史
木下信一

http://www.hp-alice.com/lcj/ronbun/article2004.pdf
2017/10/07(土) 10:57:30.18ID:BqOqnr0T
>>6
面白いなこれ

チャールズラトウィッジドジスンがロリコンだっていうのはみんな半ばネタで言ってるよな
2017/11/16(木) 23:03:01.66ID:eLd1EtL9
英語力ないものにとって、唯一なんとか原文で読める文学の傑作だな。正確に読もうとすれば、それなりにむずかしいらしいが。
9吾輩は名無しである
垢版 |
2017/12/08(金) 19:58:38.81ID:d0/6Ed5y
余りに無駄話が多いから「原文で読んだら洒落にでもなってるのかな」とか思い原文でも読んでみたがやっぱり無駄話だった
2017/12/09(土) 23:56:08.19ID:7bx7/RXz
「ナンセンス」というと、文字通り無意味なんだが、文学研究者は無理に意味を探ろうとするから、ややこしくなる。
2017/12/13(水) 20:34:36.25ID:T9Jc7Yfb
エドワード・リアのナンセンスの絵本とか、あの時代のイギリスの馬鹿馬鹿しい文学が好き。
原文で読めたらきっと面白いだろうな。勉強しようかな。
2017/12/31(日) 22:44:27.41ID:5hhsOOJq
英語の勉強のつもりで、何度も読み返したいんだが、通勤電車で読むのは、ロリコンのおっさんに間違われそうで、できない。
13吾輩は名無しである
垢版 |
2018/01/05(金) 10:19:05.02ID:QCJEdBBf
人類史上、最高級に売れた小説家だな
日本の数学者の中にも、彼のような人材が
いたら面白いのだが
2018/01/05(金) 19:21:18.25ID:Hn+QaVzZ
今さらだが、夢の中のような出来事を見事に文章にしている。カエルの郵便やさんの場面など、なんでもないようだが、白昼夢をみるようにリアルだ。そして、「たかが、トランプじゃないの」と言った途端、全てが終わる。傑作。
15吾輩は名無しである
垢版 |
2018/01/14(日) 11:59:25.47ID:kJxTcwPg
>>12
電子書籍で読め
2018/01/14(日) 13:21:32.51ID:43wuIXw+
英語はオズの魔法使いのほうがやさしいが、文学としては物足りない。不思議の国のアリスは研究者が何人もいるくらいのナンセンス文学の傑作。
2018/02/01(木) 01:57:04.03ID:8ZxCn56c
鏡の国のアリス読んだが読破まで1ヶ月かかった
会話が支離滅裂なだけでなく言葉遊びなどの仕掛けもしてあるしね

訳者である河合氏の解説が素晴らしかった
2018/03/30(金) 19:32:41.81ID:obm9K7ew
ときわ書房志津ステーションビル店
彩流社営業の牧千暁さんからの提案を受け、ルイス・キャロル没後120年を記念した、
出版社合同の『不思議の国のアリス』フェアを、当店ギフトブックコーナーに設けました。
参加出版社は彩流社、亜紀書房、河出書房新社、グラフィック社、国書刊行会の5社です。
アイテムは今後も増えて行く予定です。
http://pbs.twimg.com/media/DZhxAA3U8AAxCTV.jpg
2018年3月30日
2018/03/31(土) 18:46:27.72ID:ndRYB1pz
『ルイス・キャロル小事典』(研究社出版)
https://i.imgur.com/a8YZ5CQ.jpg

読みやすく、キャロル入門におすすめ


以下、CiNiiより↓
世界的名作となった二つの「アリス」の著者、論理と言語をあやつるノンセンス文学の先駆ルイス・キャロルの総合ガイドブック。

目次
1 ルイス・キャロル小伝
2 オックスフォードのルイス・キャロル
3 名作ダイジェスト
4 キャロル文学と挿絵
5 登場人物・事項インデックス
6 キャロル学の周辺
巻末(ルイス・キャロルの詩;ルイス・キャロルの言語世界;ルイス・キャロルの研究案内)
「BOOKデータベース」 より

https://www.amazon.co.jp/ルイス・キャロル小事典-小事典シリーズ-定松-正/dp/4327374040
2018/04/01(日) 22:54:37.66ID:q7I4MKSN
アリスには日本人が子供に大して抱いている可愛さというものが全くない。子供にして自立心と自分の意見を持っている。こういう子供は日本では称賛されない。文化の違いがはっきりでている。
2018/04/20(金) 09:47:29.81ID:hFQQGKx0
青空文庫
公開中の作品
アリスの地底めぐり (新字新仮名、作品ID:55880)     →大久保 ゆう(翻訳者)
アリスはふしぎの国で (新字新仮名、作品ID:57320)     →大久保 ゆう(翻訳者)
えほんのアリス (新字新仮名、作品ID:54926)     →大久保 ゆう(翻訳者)
心を養う (新字新仮名、作品ID:55606)     →石波 杏(翻訳者)
不思議の国のアリス ミュージカル版 (新字新仮名、作品ID:50710)     →大久保 ゆう(翻訳者)    →クラーク ヘンリ・サヴィル(著者)

大久保ゆう 1982年生まれ
2018/04/23(月) 18:45:39.33ID:eTVsHONH
大久保ゆう…何者なんだ
2018/04/25(水) 22:04:55.99ID:rcHxpX/g
天才と発達障害 映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル (こころライブラリー)
岡 南 (著)
出版社: 講談社 (2010/10/9)
2018/08/04(土) 17:20:05.85ID:vRS4NKLn
ヤン・シュヴァンクマイエル版の映画Aliceはなかなかいい
全体的に病んだふんいきで、アリス役の娘がかわいい

www.amazon.co.jp/dp/B00077DAYE
25吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/20(水) 08:19:36.15ID:a8fZ9ChX
こいつ結局頭のいいロリコンだったの?
2019/03/12(火) 22:52:32.21ID:dSZywWoh
「不思議の国のアリス展」開催!

http://www.alice2019-20.jp/
2019/06/01(土) 23:35:24.09ID:B5F4T7+a
本当なのだろうか

https://twitter.com/yoookd/status/1133504864473034752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/02(日) 00:17:23.50ID:jR4YW123
へえ、詳しく話を聞いてみたいですね
2019/08/28(水) 18:09:05.69ID:eQI5109f
ルイス・キャロル / Lewis Carroll
少女写真を撮り続けた「アリス」の作者
https://www.artpedia.jp/lewis-carroll/
2019/10/02(水) 20:42:31.97ID:EwN+Zzyu
イニシャルビスケットのKさん「不思議の国のアリス展」ツイート
https://togetter.com/li/1411102
2020/01/09(木) 21:26:52.69ID:wqmPTrlc
本屋で絵にひかれて初めて英語版を読んでみたけど、これ凄く難しくないか?
英語と文法と論理を分かってないと読み取りきれない感じなんだが。
2020/01/10(金) 22:10:00.92ID:3brnBzwc
日本語で読んでも訳が分からない節もあるから英語だともっと難しいよね
多義語やかばん語等も多数登場するから意味を調べながらじっくり読むのがいいのかも
33吾輩は名無しである
垢版 |
2020/03/04(水) 19:45:37.90ID:WIdMAm+q
入門編クイズだな

https://twitter.com/Haya_Take/status/1235138347930013703
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/31(水) 18:07:57.88ID:HX2WXiDU
「千と千尋」なんてまんまアリスのパクリだよな
35吾輩は名無しである
垢版 |
2022/09/04(日) 09:47:42.51ID:zF/MP0Zu
ちくま文庫の『不思議の国のアリス』
インチとフィートを取り違えて翻訳している
読む気が失せるぜ
『詳注アリス』と研究社のを買うことにした
新潮文庫のもあまりよくないし
2023/04/01(土) 12:23:31.19ID:wE0X+EK8
「たかがトランプじゃないの」の一言で女王や取りまきたちが一瞬で紙切れになってしまう。
これはもっとも重要なフレーズだな。日本の少女じゃ、こうはいかない。

忖度なしに自分の正しいと思う事を言う、こんな可愛げのない子は日本では愛されない。
西洋の子だな。
2023/08/20(日) 23:18:35.06ID:O/hwQYBb
( ^ΦωΦ)y─┛~~~oΟ◯
38吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/10(水) 03:29:27.31ID:OcMygM49
【絶版映画本/未DVD化/その他】
【ギャヴィン・ミラー(1938−2022)】の〈監督作〉3本の
極私的ランキング 
2023年7月15日

◆『ドリームチャイルド』(1985/英)

一度も読んだことのない『不思議の国のアリス』の作者であるルイス・キャ
ロル(1832−1898)と、同作のモデルであるアリス・リデル(1852−1934)の二
人が主役の、フィクションを交えた伝記ドラマ。大恐慌のさなかでありナチ
スが台頭し始めている1932年、ルイス・キャロル生誕100年を記念し、米コ
ロンビア大学から名誉文学博士号がアリス(結婚後の姓はハーグリーヴス)に
贈呈されることになり、80歳の彼女がイギリスから大型客船に乗り渡米する
場面から始まる。本作はアリスの現在(1932年)、少女時代(1862年?)、『不思
議の国のアリス』のキャラクターが出てくる「空想世界」の三つが混ざり合
って構成。

◇『高貴なる殺人』(1991/英/TV映画) ■未DVD化■

本作はジョン・ル・カレの同名小説が原作。

◆『サイコ2001』(2000/英) 〈劇場未公開〉

『蜂工場』が代表作?のスコットランド出身の作家イアン・バンクス(1954−
2013)。彼の小説で唯一映画化されているのが本作。原作の邦題は『共鳴(※
原題はComplicity=共犯)』。
2024/06/20(木) 23:48:39.81ID:f7+DTjsj
hazy_moon
ボルヘスの”地理院は一枚の王国の地図を作製したが、それは結
局、王国に等しい広さを持ち、寸分違わぬものだった”というフ
レーズが出てくるのなんだっけ
→『学問の厳密さについて』だった
→ルイス・キャロル『シルヴィーとブルーノ・完結編』にも1マ
イル:1マイル縮尺の地図が出てきて、”今では地上そのものを地
図に使っとります。代用にはなりますぞ”というフレーズが出て
くる
→人間と寸分違わぬAIが出来た結果、人間をAIの代用にする
みたいなことを考えていた
2023年4月14日
40吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/29(土) 15:28:52.83ID:fKd8saYy
・ ルイス・キャロル 1832年1月27日 【イギリス】
・ ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレ 1832年4月19日 【スペイン】
・ エミール・ガボリオ 1832年11月9日 【フランス】
・ ルイーザ・メイ・オルコット 1832年11月29日 【アメリカ】
・ ビョルンスティエルネ・ビョルンソン 1832年12月8日 【ノルウェー】
2024/06/29(土) 19:14:46.42ID:Nr80YLxN
『不思議の国のアリス』とその姉妹編『鏡の国のアリス』は、多くのクリエイターや作品に深い影響を与えてきました。
第1章の章題である「Down the Rabbit-Hole(ウサギの穴に落ちて)」は、未知の世界への冒険の幕開けを象徴する、今では誰もが知る有名なフレーズとなりました。 映画『マトリックス』では、モーフィアスがネオを、ウサギの穴に落ちるアリスに例えています。コンピューターゲームにおける「ウサギの穴」は、プレイヤーをゲーム世界へと誘う最初の要素となることも少なくありません。白うさぎは、冒険の始まりを告げる合図として、同様の意味合いを持っています。『マトリックス』では、パソコン画面に現れた「白ウサギを追え」というメッセージが、ネオの冒険のきっかけとなります。
42吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/29(土) 20:07:36.57ID:c0g1kEK1
>>31
前からそう言われてます
2024/07/30(火) 01:57:34.83ID:F/5ozGDl
英文学をゼロから学ぶ
中学・高校で英語の基礎を学び、大学に入って原書講読をするとしたら、
最初はやはり児童文学がふさわしいと思う。
語彙や構文は易しくても文学としての味わいがある。
かつては『シェイクスピア物語』『クリスマス・キャロル』、今は『不思
議の国のアリス』『クマのプーさん』などが定番ではないか。
2024年6月14日
2024/08/18(日) 12:39:42.55ID:BrwbggyQ
アリスは、日本の子供たちには見られない、ある種の奇妙な自立心を持っているようでした。まるで、小さな女王様のように、自分の意見を堂々と主張するのです。日本の子供たちは、大人しく、大人たちの言うことを素直に聞くものだとばかり思っていたアリスには、この様子が非常に奇妙に見えました。ああ、なんて奇妙な国なのだろう。子供でさえ、大人と同じように考え、行動しているなんて。
2024/09/13(金) 19:32:42.17ID:ujRd+1Ec
http://www.hp-alice.com/lcj/myths/lolita.html
2024/12/19(木) 03:00:38.64ID:EP387bvw

ボルヘスがインタビューで、ルイスキャロルの不思議の国のアリスを評す
るのにuncannyというスコットランドの言葉を使っているらしいのだけ
ど、現代でも、uncanny valleyが「不気味の谷現象」を意味する英語らし

2024年12月11日
2024/12/24(火) 19:53:23.85ID:aVVRGssJ
代表作
『不思議の国のアリス』(1865年)
2024/12/29(日) 23:59:58.42ID:4uHd5ex7
みみくま
ちなみに1865年の出来事

メンデル
遺伝の法則を発表(ブルノ自然協会で口頭発表)
マサチューセッツ工科大学開学(設立1861年)
ワーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」初演(ミュンヘン)
ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」出版
トルストイ「戦争と平和」発表( - 1869年)
2024年12月27日
2025/01/26(日) 15:19:41.14ID:GX9GJyiM
⛅むむたん
アリスの最後っていろいろ解釈できるよね。私の場合主人公が最初からア
リスという本を読んでいるうちに自分がそのアリスになる夢を見ていた
話。尚、ルイスキャロルはアリスを読む人達を永遠に側で見守ったり、そ
の世界に没頭できる様なお手伝いをする人と解釈した。
2025年1月19日
2025/02/04(火) 19:54:40.17ID:uwVCUIfY
鏡の国のアリス(作:ルイス・キャロル、訳:高橋 康也、高橋 迪)
 これだけは確かでした。白いほうの子ネコは、このこととは何の関係も無かったのです――何から何まで、黒いほうの子ネコがいけなかったです。
2025/02/09(日) 10:14:41.65ID:GlcRSyk7
https://note.com/shelk/n/n6230c30ef707
2025/02/21(金) 22:57:49.87ID:u7g2suWk
canopes
アリスが登場する外国文学なんて山ほどあるだろうと思うんだけど、グー
グルだとルイスキャロルの圧倒的物量のために検索しづらい
サキがウエストミンスターアリスなる翻案(二次?)を書いとるじゃない
か へえ〜
2025年2月18日
2025/02/28(金) 00:02:46.77ID:17/FbkMz
上篠翔『エモーショナルきりん大全』
「アリス お茶もういいよ アリス 泣かないで 薇ほどけば春が終わる
よ」
2025/03/15(土) 17:07:14.83ID:Ei9uwQnU
ルイス・キャロル(1832年1月27日 - 1898年1月14日)
アントワーヌ・マルモンテル(1816年7月16日 – 1898年1月16日)
2025/03/23(日) 13:31:05.27ID:FK+P2w1O
『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』(ふしぎのくにでアリスと ダイブ
インワンダーランド)は、2025年の日本のアニメ映画。ルイス・キャロルの『不思議
の国のアリス』を原作。
2025/03/30(日) 11:44:18.95ID:aOlxQW03
🕊🍋鴻巣友季子(『灯台へ』近刊『ギンガムチェックと塩漬けライム』)
「だれがその(匿名)文書を書いたのか特定する必要があった」って、そ
の特定する行為こそが違法だと認定されたんでしょう。そしてこの文書が
「誹謗中傷」なのか「事実の告発」なのか判断するのは知事自身ではあり
得ない。この堂々巡りぶり、なにかを思い出すと思ったら、「不思議の国
のアリス」のトランプの王の裁判だった。
「署名がないのが有罪の証拠じゃ。この者の首を切れい!」(柳瀬尚紀訳
参照)
まるでそのまんまです🐰まったく、『侍女の物語』『誓願』といい『ア
リス』といい、風刺文学やノンセンス文学が現実になっているこの不条
理。

元県民局長への対応は「やむを得なく適切な対応」
2025年3月26日
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況