※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1392251648/
探検
【早稲田大学】渡部直己2【俺の女になれ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1吾輩は名無しである
2018/06/29(金) 20:14:35.84ID:qP1y8gLT769吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 13:39:52.89ID:zcI7XxZW 大したことがない、ということにしたいようだが社会の流れ的には取り返しのつかないことになりそうだ
770吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 13:40:34.78ID:zcI7XxZW >>768
御用作家かな?
御用作家かな?
771吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 13:48:41.17ID:o+ZS08Ph772吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 13:51:34.00ID:o+ZS08Ph773吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 13:53:33.66ID:o+ZS08Ph 68年の事例は
勝利したと思っていたら
現実は大敗北してヘゲモニーを奪われていた、
という事例だったねw
勝利したと思っていたら
現実は大敗北してヘゲモニーを奪われていた、
という事例だったねw
774吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 13:56:10.39ID:vhdPhRjp ↑こいつは無視で
775吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:03:15.63ID:xUfLORsx おれたちも届かなかったんだ、お前たちも届かないさ、やめとけ、というすっぱいブドウ理論?
776吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:04:04.08ID:vhdPhRjp ほっとくと>>773みたいな時間を奪う阿呆が内部にものさばるから学閥で恩を売ったり海外の賞とったりして黙らせないといけないんじゃないのかな
文学手法と著作権侵害の疑惑は別だし
人は書くという文学の普遍性をおもちゃにしたから文壇が社会の流れに負けてんの
社会の流れを実態と言い換えてみなさい
文学手法と著作権侵害の疑惑は別だし
人は書くという文学の普遍性をおもちゃにしたから文壇が社会の流れに負けてんの
社会の流れを実態と言い換えてみなさい
779吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:11:00.56ID:o+ZS08Ph ID:vhdPhRjp
まあ、小器用に「社会の流れ」とかいう代物を追ってくだされw
まあ、小器用に「社会の流れ」とかいう代物を追ってくだされw
780吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:12:54.67ID:zcI7XxZW つまりね、文壇が時代に取り残されてるって話ですよ
いわば20世紀の遺物
それがいろいろと古臭い、ジジババ臭い手法で現実と対峙したらこんなことになっちゃったと
いわば20世紀の遺物
それがいろいろと古臭い、ジジババ臭い手法で現実と対峙したらこんなことになっちゃったと
781吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:14:11.23ID:o+ZS08Ph782吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:14:32.12ID:vhdPhRjp783吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:16:00.58ID:n3nJXpzY784吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:17:12.56ID:vhdPhRjp >>779
普遍のふりして弁護しとけ
普遍のふりして弁護しとけ
786吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:18:51.34ID:n3nJXpzY787吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:20:02.67ID:zcI7XxZW 渡部セクハラも北条盗作も共通するのは男性主義的な文壇の失敗ですよ
前者は時代錯誤のマッチョなセクハラ
後者はこちらも時代錯誤なルッキズムに則った選考と批評
後者にはそれにプラスしてネット時代には通用しない錆びついたスターシステムまでおまけについてますかね
どちらも中心にあるのはかつてモテなかったスケベジジイどもの醜い性欲です
狭い文壇の中なら大丈夫だろうと中途半端に権力を持って好き勝手やろうとしたら
思いっきり時代に敗北して赤っ恥をかいているって話ですよ
前者は時代錯誤のマッチョなセクハラ
後者はこちらも時代錯誤なルッキズムに則った選考と批評
後者にはそれにプラスしてネット時代には通用しない錆びついたスターシステムまでおまけについてますかね
どちらも中心にあるのはかつてモテなかったスケベジジイどもの醜い性欲です
狭い文壇の中なら大丈夫だろうと中途半端に権力を持って好き勝手やろうとしたら
思いっきり時代に敗北して赤っ恥をかいているって話ですよ
788吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:20:39.85ID:o+ZS08Ph789吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:22:35.91ID:vhdPhRjp >>788
お前にはその程度のレスで十分だと思ってね
お前にはその程度のレスで十分だと思ってね
790吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:24:21.01ID:vhdPhRjp791吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:25:12.87ID:zcI7XxZW >>785
いまの文壇はいわば俗以下ですよ
あなたは全く時代が読めてませんね
いま人文学の権威はかつてないほど落ちぶれているのですよ
文系理系煽りをみていればわかるでしょう
昔みたいに半分はナルシシズムで自己卑下して権威が落ちぶれた〜みたいな生易しい時代じゃないのです
存在意義そのものが問われて場合によっては消滅すらありえるわけですよ
わかってます?
いまの文壇はいわば俗以下ですよ
あなたは全く時代が読めてませんね
いま人文学の権威はかつてないほど落ちぶれているのですよ
文系理系煽りをみていればわかるでしょう
昔みたいに半分はナルシシズムで自己卑下して権威が落ちぶれた〜みたいな生易しい時代じゃないのです
存在意義そのものが問われて場合によっては消滅すらありえるわけですよ
わかってます?
792吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:28:14.35ID:zcI7XxZW793吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:37:38.83ID:vhdPhRjp794吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:38:27.11ID:o+ZS08Ph 渡部の件は具体的事情が不明といわなければならないし
本当の悪という存在がなにかも不明だから何とも言いようがないが
渡部のいわゆる「技術」批評は純文学といわれる代物だけではなく
SFや時代・歴史小説、ライトノベルに推理小説などといった
いわゆる大衆文学に十二分に活用できる代物だし
渡部の村上春樹批判も具体的で十分納得できるうえに
北朝鮮や後藤組にロシアなどといったもノイズを一切触れることもないまま
「アンダーグラウンド」なるアンダーグランドウンコを書いた
村上春樹に対して被害者に話を聞いてオウム事件の何がわかるのかといった
ことも全く正しいといわなければならないがね
浅野健一みたいな人に警察情報に丸乗りして書いていると批判され、
センチな人間観を押し付けようとしていると渡部に批判された
佐木隆三とさほど変わらない代物であるといわれても仕方がないだろう
まあ、渡部が松浦理英子に対しての評についてセクハラではないのかという趣旨の発言をした
スガの「超言葉狩り宣言」での金井の発言もあったように
今の事態につながる要素が渡部にあったのは否定のしようがないし
だからといって村上春樹はセクシストであるという
渡部直己の批判は事実なのは否定のしようがないのも事実だがw
本当の悪という存在がなにかも不明だから何とも言いようがないが
渡部のいわゆる「技術」批評は純文学といわれる代物だけではなく
SFや時代・歴史小説、ライトノベルに推理小説などといった
いわゆる大衆文学に十二分に活用できる代物だし
渡部の村上春樹批判も具体的で十分納得できるうえに
北朝鮮や後藤組にロシアなどといったもノイズを一切触れることもないまま
「アンダーグラウンド」なるアンダーグランドウンコを書いた
村上春樹に対して被害者に話を聞いてオウム事件の何がわかるのかといった
ことも全く正しいといわなければならないがね
浅野健一みたいな人に警察情報に丸乗りして書いていると批判され、
センチな人間観を押し付けようとしていると渡部に批判された
佐木隆三とさほど変わらない代物であるといわれても仕方がないだろう
まあ、渡部が松浦理英子に対しての評についてセクハラではないのかという趣旨の発言をした
スガの「超言葉狩り宣言」での金井の発言もあったように
今の事態につながる要素が渡部にあったのは否定のしようがないし
だからといって村上春樹はセクシストであるという
渡部直己の批判は事実なのは否定のしようがないのも事実だがw
796吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:42:49.69ID:vhdPhRjp797吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:43:24.42ID:zcI7XxZW >>794
これは加齢臭が凄い
しかも的外れの知識披露ですか
もうその時点で時代に通用しないってわかりませんかね?
あなたの言っているようなことはすべて権威に則っていてその権威が通用しないって話ですよ
今の時代ならエビデンスあるの?と言われて示せなければおしまいです
これは加齢臭が凄い
しかも的外れの知識披露ですか
もうその時点で時代に通用しないってわかりませんかね?
あなたの言っているようなことはすべて権威に則っていてその権威が通用しないって話ですよ
今の時代ならエビデンスあるの?と言われて示せなければおしまいです
798吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:44:36.39ID:o+ZS08Ph799吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:45:30.86ID:vhdPhRjp800吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:48:17.24ID:zcI7XxZW >>798
それには同意ですね
今回のふたつの騒動で炙り出された佐々木敦や田中和生、石原千秋みたいな役立たず批評家には退場していただきたい
野崎歓も翻訳だけやっていれば恥をかかずにすんだのですよ
あ、翻訳でも赤っ恥かいてましたかね
それには同意ですね
今回のふたつの騒動で炙り出された佐々木敦や田中和生、石原千秋みたいな役立たず批評家には退場していただきたい
野崎歓も翻訳だけやっていれば恥をかかずにすんだのですよ
あ、翻訳でも赤っ恥かいてましたかね
801吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:48:21.80ID:o+ZS08Ph802吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:49:01.76ID:zcI7XxZW 市川真人みたいなセクハラもみ消し工作員は逮捕でお願いします
罪には罰をですよね
罪には罰をですよね
803吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:49:26.99ID:zcI7XxZW >>801
その書き出しから結論に至る思考過程が、です
その書き出しから結論に至る思考過程が、です
804吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:50:30.37ID:zcI7XxZW 市川真人みたいな人権を蹂躙する文壇のフィクサー気取りは逮捕されるべきですよ
805吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:50:47.31ID:o+ZS08Ph806吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:52:03.61ID:zcI7XxZW808吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:56:15.77ID:o+ZS08Ph >>803
では具体的に聞こう
〇渡部直己の件の本当の悪とは何か?
〇渡部直己の技術批評がいわゆる大衆文学で活用できないという根拠は?
〇渡部直己の村上春樹批判は妥当ではないという根拠
〇村上春樹の「アンダーグラウンド」が佐木隆三と本質的に変わらないということに対して
その反証について
では具体的に聞こう
〇渡部直己の件の本当の悪とは何か?
〇渡部直己の技術批評がいわゆる大衆文学で活用できないという根拠は?
〇渡部直己の村上春樹批判は妥当ではないという根拠
〇村上春樹の「アンダーグラウンド」が佐木隆三と本質的に変わらないということに対して
その反証について
809吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 14:59:44.31ID:o+ZS08Ph >>807
へー
いつ「美しい顔」がパロディだといつ言ったの?
こっちは
>どうやってうまく引用=パロディをできているのかが問われるべきことだ、と言っていることが
引用とただ単なる盗用の区別も含んでいるということも理解できないんだなw
とかいているんだけどねえ
読めないのかな?
へー
いつ「美しい顔」がパロディだといつ言ったの?
こっちは
>どうやってうまく引用=パロディをできているのかが問われるべきことだ、と言っていることが
引用とただ単なる盗用の区別も含んでいるということも理解できないんだなw
とかいているんだけどねえ
読めないのかな?
810吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 15:01:55.36ID:vhdPhRjp811吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 15:03:06.22ID:vhdPhRjp >>809
じゃあお前はなにがしたかったんだ?
じゃあお前はなにがしたかったんだ?
812吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 15:03:52.48ID:o+ZS08Ph813吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 15:04:41.55ID:vhdPhRjp >>809
よっ!弁護が滑った人!
よっ!弁護が滑った人!
815吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 15:06:23.79ID:vhdPhRjp >>814
あ、じゃあなんた
あ、じゃあなんた
817吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 15:07:57.95ID:vhdPhRjp >>814
だってタイミングといい用語のちりばめ方といい粗製乱造の知識人ぶったバカの書き込みなんだもん
だってタイミングといい用語のちりばめ方といい粗製乱造の知識人ぶったバカの書き込みなんだもん
819報復処刑執行人
2018/07/07(土) 15:11:18.78ID:o+ZS08Ph 血の大雨を幾人かに降らせる予定のただの報復処刑執行人だよ
820報復処刑執行人
2018/07/07(土) 15:13:11.13ID:o+ZS08Ph 血の大雨を幾人かに降らせると固く決意している
ただの報復処刑執行人というだけだよ
ただの報復処刑執行人というだけだよ
821吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 15:16:44.00ID:L0JCQGgS もう講談社は引っ込んだほうが身のためだと思うぞ
はてなブックマーク、ツイッター、ヤフコメ、5ちゃんねる、全部批判一色で講談社と北条擁護がまったくない
著名な大学教授、作家、ライター編集者までツイッターで美しい顔の批判をはじめてるじゃねーか
どれだけ傷口を拡大すれば気が済むの講談社は?ドMなの?
はてなブックマーク、ツイッター、ヤフコメ、5ちゃんねる、全部批判一色で講談社と北条擁護がまったくない
著名な大学教授、作家、ライター編集者までツイッターで美しい顔の批判をはじめてるじゃねーか
どれだけ傷口を拡大すれば気が済むの講談社は?ドMなの?
822報復処刑執行人
2018/07/07(土) 15:18:09.05ID:o+ZS08Ph 村社会的な閉じた共同体の「冗談」は一切通用しない
血の大雨の報復を固く決意しているただの報復処刑執行人というだけだよ
血の大雨の報復を固く決意しているただの報復処刑執行人というだけだよ
823吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 15:23:07.94ID:vhdPhRjp はじめてよくわからないと思ったw
824報復処刑執行人
2018/07/07(土) 15:25:07.25ID:o+ZS08Ph 血の大雨の報復をすることを固く決意して
今までの長い長い「苦痛」を耐えて
今後も最早解消しようがない「苦痛」に耐えて
その報復の時期を待つただの報復処刑執行人だよ
今までの長い長い「苦痛」を耐えて
今後も最早解消しようがない「苦痛」に耐えて
その報復の時期を待つただの報復処刑執行人だよ
825吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 16:52:52.21ID:n7yH/0xJ 統失負け犬おじいちゃんが早くぽっくり逝きますように^^
826報復処刑執行人
2018/07/07(土) 16:55:42.62ID:o+ZS08Ph 逝く前に必ず徹底的血祭は必ず行うけどね
827報復処刑執行人
2018/07/07(土) 17:00:07.67ID:o+ZS08Ph 残念ながら悪しき意味での文壇と同じである
閉じた共同体でしか通用しない
「冗談」というものは私には一切通用しないんだよ
しかもネットでしかないなら当然だろう
やるもんは「やる」んだよ
どういう結果であれいずれは必ず「やる」んだよ
閉じた共同体でしか通用しない
「冗談」というものは私には一切通用しないんだよ
しかもネットでしかないなら当然だろう
やるもんは「やる」んだよ
どういう結果であれいずれは必ず「やる」んだよ
828報復処刑執行人
2018/07/07(土) 17:03:17.87ID:o+ZS08Ph そういう結果を招いたやつが悪い
決して許されない「犯罪行為」をやっていたんだから仕方がない
自業自得、「他者」の認知がなかったということだ
決して許されない「犯罪行為」をやっていたんだから仕方がない
自業自得、「他者」の認知がなかったということだ
829報復処刑執行人
2018/07/07(土) 17:05:34.30ID:o+ZS08Ph 許される時期など、とっくの昔過ぎている
830報復処刑執行人
2018/07/07(土) 17:07:34.27ID:o+ZS08Ph では、6割程度読んだ「日本小説技術史」を読むことにしよう
831吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 17:12:10.86ID:n7yH/0xJ なに壊れた玩具。早く死んでね^^
832報復処刑執行人
2018/07/07(土) 17:27:52.26ID:o+ZS08Ph 盛大な血祭が先だけどね
833報復処刑執行人
2018/07/07(土) 17:29:03.72ID:o+ZS08Ph まあ、しょせん血祭も避けられぬ運命さw
834吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 17:33:33.22ID:gqrIaMJt フェミニストの薄汚さが露呈した事件だったね
835吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 17:46:35.91ID:b82gVuzB >>787
この御時世に大手版元がルッキズム全開の文壇アイドルプロデュースは
さすがに洒落にならないわな
F1F2層の反感買ってファッション誌や美容雑誌の売り上げ落ちたら
群像編集部が営業からミンチにされるわw
この御時世に大手版元がルッキズム全開の文壇アイドルプロデュースは
さすがに洒落にならないわな
F1F2層の反感買ってファッション誌や美容雑誌の売り上げ落ちたら
群像編集部が営業からミンチにされるわw
836吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 17:55:18.37ID:XEG5YSYY F1F2層なんてアイドル大好き無思想歓迎だろ
F1F2言いたいだけやん
F1F2言いたいだけやん
837吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 22:33:39.85ID:G6z8LCkm ID:o+ZS08Ph
こいつ植松みたいなテロでもやる気?
警察に通報しといた方がいいのかな
こいつ植松みたいなテロでもやる気?
警察に通報しといた方がいいのかな
838吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 23:05:52.87ID:OfhnHkpA これはちょっとガチで通報案件では。
839吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 23:07:55.58ID:SpSMckHV 中沢忠之
事実関係や権利問題がはっきりしていない段階で言ってよいものかと思いますが、
「美しい顔」の物語の構成と文体(文体はちょっと綿矢的な悪意があると思ったら同世代なんですね)
のレギュレーションはとても計算されていてよいなあと思ったので、次回作も期待してます。
2018年6月30日
石原千秋門下らしくナレーションを軸に、かつ荻上さんらしくメディア分析を混ぜて丁寧に読まれてますね。
ここぞとばかりに文学の「血」が騒いでる感が伝わってきて読んでてニヤニヤしました。
荻上チキ 芥川賞候補作 北条裕子『美しい顔』問題を語る
2018年7月5日
法的にクリアーだから戦う「群像」と、仁義を切れの新潮社ノンフィクション部の対立ですね。
この出版社の戦い、僕は「群像」に乗ります。作家を守ってない逆ギレをどうかと当初は思いもしましたが。
両社ともひどいんだけど(作家優先とは思えない)、
新潮社の、モラルに訴えてとりあえず勝とうとするスタンスが相対的にどうかと思いました。
新潮社側の「類似箇所の修正要求」のどこが、「冷静」で「筋が通った」ものなのか、僕には理解できない。
表現する者としてここは非常に慎重に判断すべき大きな問題のはず。
むろん類似箇所の修正要求は、心情的には理解できるし、要求すること自体問題があるとは思わない。
でもそのような要求がある発言を「冷静」「筋が通っている」とする評価が何故生まれるのか。
新潮社が法的に対応するというなら、「冷静」で「筋が通っている」と思いますが。
ここをスルーしたら、震災に関する冷静な議論はできないし、
あえてパクるみたいな表現ふくめ多様な表現を抑圧しかねません。
2018年7月6日
事実関係や権利問題がはっきりしていない段階で言ってよいものかと思いますが、
「美しい顔」の物語の構成と文体(文体はちょっと綿矢的な悪意があると思ったら同世代なんですね)
のレギュレーションはとても計算されていてよいなあと思ったので、次回作も期待してます。
2018年6月30日
石原千秋門下らしくナレーションを軸に、かつ荻上さんらしくメディア分析を混ぜて丁寧に読まれてますね。
ここぞとばかりに文学の「血」が騒いでる感が伝わってきて読んでてニヤニヤしました。
荻上チキ 芥川賞候補作 北条裕子『美しい顔』問題を語る
2018年7月5日
法的にクリアーだから戦う「群像」と、仁義を切れの新潮社ノンフィクション部の対立ですね。
この出版社の戦い、僕は「群像」に乗ります。作家を守ってない逆ギレをどうかと当初は思いもしましたが。
両社ともひどいんだけど(作家優先とは思えない)、
新潮社の、モラルに訴えてとりあえず勝とうとするスタンスが相対的にどうかと思いました。
新潮社側の「類似箇所の修正要求」のどこが、「冷静」で「筋が通った」ものなのか、僕には理解できない。
表現する者としてここは非常に慎重に判断すべき大きな問題のはず。
むろん類似箇所の修正要求は、心情的には理解できるし、要求すること自体問題があるとは思わない。
でもそのような要求がある発言を「冷静」「筋が通っている」とする評価が何故生まれるのか。
新潮社が法的に対応するというなら、「冷静」で「筋が通っている」と思いますが。
ここをスルーしたら、震災に関する冷静な議論はできないし、
あえてパクるみたいな表現ふくめ多様な表現を抑圧しかねません。
2018年7月6日
840吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 23:13:34.18ID:o+ZS08Ph >>837
警察に通報してもらって結構だよ
いわゆる「お礼参り」をやるというだけだろ
こちらはネットストーキングという立派な犯罪行為を延々と受け続けて
心身ともズタズタの状態だからな
ストレスでガンなどの病気が発症していても別におかしくないのも当然の状況だ
当然「お礼参り」をやる権利がある
ハッキリ言って警察に通報して困るのは「お礼参り」を受ける側だよ
こっちは警察に通報してもらっても一向にかまわない
それどころか今のような状況が続くのなら警察に行って
対応しないのなら「お礼参り」を強行してもいいんだな、と
警察を脅迫することも考えていたくらいだ
警察に通報してもらって結構だよ
いわゆる「お礼参り」をやるというだけだろ
こちらはネットストーキングという立派な犯罪行為を延々と受け続けて
心身ともズタズタの状態だからな
ストレスでガンなどの病気が発症していても別におかしくないのも当然の状況だ
当然「お礼参り」をやる権利がある
ハッキリ言って警察に通報して困るのは「お礼参り」を受ける側だよ
こっちは警察に通報してもらっても一向にかまわない
それどころか今のような状況が続くのなら警察に行って
対応しないのなら「お礼参り」を強行してもいいんだな、と
警察を脅迫することも考えていたくらいだ
841吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 23:15:35.82ID:/849/nGF ID:o+ZS08Phはただの通りすがりとは思えないんですよね
わかる人はわかるはずなんだけど数年越しの既視感
今回は手下じゃなくて自分で書いてるのかな
わかる人はわかるはずなんだけど数年越しの既視感
今回は手下じゃなくて自分で書いてるのかな
842吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 23:15:58.57ID:o+ZS08Ph 7年以上もこっちはネットストーキングを受けてんだぞ
「お礼参り」をやる権利は当然ある
恨み・怒りはあまりにも深い
「お礼参り」をやる権利は当然ある
恨み・怒りはあまりにも深い
843吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 23:19:31.83ID:o+ZS08Ph 今回の件は立松の件とは違って新潮社サイドに分が悪いと思う
844吾輩は名無しである
2018/07/07(土) 23:35:21.08ID:o+ZS08Ph 立松の件はスガと渡部の対談でも言っていたが
横に坂口の本をを置いて書き写したとしか思えない
といっていたくらいの代物だったようだし
横に坂口の本をを置いて書き写したとしか思えない
といっていたくらいの代物だったようだし
845吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 00:07:55.48ID:trt1WAew846吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 00:28:04.33ID:WzAZD5KS 誰なのかはどのみちいずれわかるでしょ
どのみち今後の状況がどうなろうと
「お礼参り」をやることについては以前からのの既定路線で
今後も一切変わることはないのだから
こちらの「お礼参り」を受ける義務は必ず果たさなければならない
どのみち今後の状況がどうなろうと
「お礼参り」をやることについては以前からのの既定路線で
今後も一切変わることはないのだから
こちらの「お礼参り」を受ける義務は必ず果たさなければならない
847吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 00:57:11.36ID:n/9W/QcV そもそも「お礼参り」の使い方が間違ってるがまあいい
とにかくやめときな
とにかくやめときな
848吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 01:07:39.55ID:n/9W/QcV 荒木優太@arishima_takeo
そして、どうでもいいことだが、講談社の言い分よりも新潮社の方が筋が通っている気がするね(なんでお前キレてんだって感じ)。
加えていえば、参考文献問題よりも渡部直己からの早稲田文学問題の方が深刻だと個人的には思っているので、
参考文献で忘却されないで欲しいなと思いますね。
小林拓矢@kobayashitakuya
渡部直己のセクハラ。文壇にもプチ原子力ムラみたいなのがあるんだろうね。
そして、どうでもいいことだが、講談社の言い分よりも新潮社の方が筋が通っている気がするね(なんでお前キレてんだって感じ)。
加えていえば、参考文献問題よりも渡部直己からの早稲田文学問題の方が深刻だと個人的には思っているので、
参考文献で忘却されないで欲しいなと思いますね。
小林拓矢@kobayashitakuya
渡部直己のセクハラ。文壇にもプチ原子力ムラみたいなのがあるんだろうね。
849吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 01:39:02.14ID:vBI7RBzK >>844
>横に坂口の本をを置いて書き写したとしか思えない
>といっていたくらいの代物だったようだし
あれは連合赤軍事件の基本文献と言ってもよい書物からの
ほぼ丸写しのような状態だから
立松の落ち度(引用注や参考文献の明示)と弁明もできるし
実際、絶版にはなっていない
ただし2回目の「二荒」の場合は参考文献の明示はあったものの
参考文献における作者の見解部分を流用をしたかのような部分が
著作権上問題となって絶版に追い込まれた
今回のケースは参考文献の明示という落ち度はもちろん
立松の2回目に近い事例であり
これと類似のケースと判断されるのなら絶版もあり得る
また、1冊だけではなく複数著作からの流用が指摘されているので
講談社はかなり苦しいことになっている(と推察できる)
まあ、講談社と作者には気の毒だけど
創作上の引用と加工の程度がどこまでなら許されるのか?
というガイダンスにはなるわけで
ワナビにとってはまさに対岸の火事であると同時に他山の石でもあるわけです
>横に坂口の本をを置いて書き写したとしか思えない
>といっていたくらいの代物だったようだし
あれは連合赤軍事件の基本文献と言ってもよい書物からの
ほぼ丸写しのような状態だから
立松の落ち度(引用注や参考文献の明示)と弁明もできるし
実際、絶版にはなっていない
ただし2回目の「二荒」の場合は参考文献の明示はあったものの
参考文献における作者の見解部分を流用をしたかのような部分が
著作権上問題となって絶版に追い込まれた
今回のケースは参考文献の明示という落ち度はもちろん
立松の2回目に近い事例であり
これと類似のケースと判断されるのなら絶版もあり得る
また、1冊だけではなく複数著作からの流用が指摘されているので
講談社はかなり苦しいことになっている(と推察できる)
まあ、講談社と作者には気の毒だけど
創作上の引用と加工の程度がどこまでなら許されるのか?
というガイダンスにはなるわけで
ワナビにとってはまさに対岸の火事であると同時に他山の石でもあるわけです
850吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 01:41:09.22ID:n/9W/QcV 芥川賞候補「美しい顔」は「彼らの言葉を奪った」 被災者手記・編者の思い
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidosatoru/20180707-00088468/
全文はこちらで
《北条さんが手記に影響を受けて書いたのだ、といえばまだわかります。しかし、そのことは指摘されるまで明かされず、
隠したと受け取られてもしかたのない結果となった。
ある被災者は、福島の原発事故後、お父さんが消防団の活動に参加して行方不明になりました。でも、お父さんの話をするとき、
同級生には父母は離婚したと嘘をついてきた。表面的な嘘で繕わないといけない日常を生きているのです。
私が問いたいのは、果たして北条さんの作品は、あの2011年3月11日からの言葉を失った人にとって、
一人で沈黙し涙する人にとって、言葉を与える作品になっているかということです。
安易に「参考」にした描写が連続した作品から、そのような意図は読み解けませんでした。》
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidosatoru/20180707-00088468/
全文はこちらで
《北条さんが手記に影響を受けて書いたのだ、といえばまだわかります。しかし、そのことは指摘されるまで明かされず、
隠したと受け取られてもしかたのない結果となった。
ある被災者は、福島の原発事故後、お父さんが消防団の活動に参加して行方不明になりました。でも、お父さんの話をするとき、
同級生には父母は離婚したと嘘をついてきた。表面的な嘘で繕わないといけない日常を生きているのです。
私が問いたいのは、果たして北条さんの作品は、あの2011年3月11日からの言葉を失った人にとって、
一人で沈黙し涙する人にとって、言葉を与える作品になっているかということです。
安易に「参考」にした描写が連続した作品から、そのような意図は読み解けませんでした。》
851吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 02:02:12.94ID:WzAZD5KS >>847
それは絶対に無理だ
7年という期間は許される次元をはるかに超えている
恨み・怒りはあまりにも深い
今後どういう状況になろうと
「落とし前」は必ず取らなければならない
当然謝罪程度では済む話ではなく
最低限、気が済むまで殴る蹴るは当然の話だ
それは絶対に無理だ
7年という期間は許される次元をはるかに超えている
恨み・怒りはあまりにも深い
今後どういう状況になろうと
「落とし前」は必ず取らなければならない
当然謝罪程度では済む話ではなく
最低限、気が済むまで殴る蹴るは当然の話だ
852吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 02:05:28.37ID:xqhbl0Wm 大杉重男
「編集者」の時代としての「平成」 (05/13)
「平成」時代に重要な仕事をした文学者は、「昭和」にデビューした人々だったように見える
(女性作家は「平成」デビューでも質は落ちていない)。
すなわち小説で言えば、個人的な評価は別にして大江健三郎、古井由吉、村上春樹といった既成作家たち、
批評家で言えば柄谷行人や蓮實重彦をはじめとして絓秀実や渡部直己などである。
批評禁止令の下で (07/06)
私は渡部氏の批評に対しては『日本近代文学と〈差別〉』以来批判的で、
『不敬文学論序説』については「早稲田文学」のデュアル・クリティックで長い批判文を書いた。
私には渡部氏の批評がテクスト論とPC的なものの野合のように感じられて、
その「友」と「敵」の峻別の仕方の恣意性に反発した。
一方で文学が「差別」に荷担するだけなら文学などなくなってもいいと言いながら
他方で「過剰」な文学はその限りではないというロジックがダブル・スタンダードに見え、
「過剰」の基準が曖昧に見えた。
今考えると渡部氏が振り回していたのはPCというよりは江戸的な「勧善懲悪」だったのかもしれない。
「俺の女になれ」という真偽不明の発言が話題になっているが、
これが事実ならそれは花袋というよりは岩野泡鳴的に感じられる。
実際渡部氏は初期に熱烈な泡鳴論
(テクスト論的に自然主義文学を読み破るという点で当時は画期的であり、私も影響を受けた)を書いている。
ただ渡部氏のセクハラに、泡鳴の刹那主義・半獣主義の強度はなさそうだ。
渡部氏についてのツイッターの発言をたどっていたら、
去年週刊読書人に載った柄谷行人との対談「起源と成熟、切断をめぐって」へのリンクがあり、読んでみると、
その中で渡部氏は、東浩紀を「マルクス的柄谷」、山城むつみを「キルケゴール的柄谷」と命名して、
現在の若手の批評が東派と山城派に分かれていると述べ、東を絶賛していた。
柄谷からは「「マルクス」系の方は、あまりマルクス的ではないという感じがするね」とたしなめられていたが、
さすがに東がマルクスというのはないだろう。
渡部氏は世間的には得意の絶頂だったのかもしれないが、批評家としての目は曇りすぎていた。
「編集者」の時代としての「平成」 (05/13)
「平成」時代に重要な仕事をした文学者は、「昭和」にデビューした人々だったように見える
(女性作家は「平成」デビューでも質は落ちていない)。
すなわち小説で言えば、個人的な評価は別にして大江健三郎、古井由吉、村上春樹といった既成作家たち、
批評家で言えば柄谷行人や蓮實重彦をはじめとして絓秀実や渡部直己などである。
批評禁止令の下で (07/06)
私は渡部氏の批評に対しては『日本近代文学と〈差別〉』以来批判的で、
『不敬文学論序説』については「早稲田文学」のデュアル・クリティックで長い批判文を書いた。
私には渡部氏の批評がテクスト論とPC的なものの野合のように感じられて、
その「友」と「敵」の峻別の仕方の恣意性に反発した。
一方で文学が「差別」に荷担するだけなら文学などなくなってもいいと言いながら
他方で「過剰」な文学はその限りではないというロジックがダブル・スタンダードに見え、
「過剰」の基準が曖昧に見えた。
今考えると渡部氏が振り回していたのはPCというよりは江戸的な「勧善懲悪」だったのかもしれない。
「俺の女になれ」という真偽不明の発言が話題になっているが、
これが事実ならそれは花袋というよりは岩野泡鳴的に感じられる。
実際渡部氏は初期に熱烈な泡鳴論
(テクスト論的に自然主義文学を読み破るという点で当時は画期的であり、私も影響を受けた)を書いている。
ただ渡部氏のセクハラに、泡鳴の刹那主義・半獣主義の強度はなさそうだ。
渡部氏についてのツイッターの発言をたどっていたら、
去年週刊読書人に載った柄谷行人との対談「起源と成熟、切断をめぐって」へのリンクがあり、読んでみると、
その中で渡部氏は、東浩紀を「マルクス的柄谷」、山城むつみを「キルケゴール的柄谷」と命名して、
現在の若手の批評が東派と山城派に分かれていると述べ、東を絶賛していた。
柄谷からは「「マルクス」系の方は、あまりマルクス的ではないという感じがするね」とたしなめられていたが、
さすがに東がマルクスというのはないだろう。
渡部氏は世間的には得意の絶頂だったのかもしれないが、批評家としての目は曇りすぎていた。
854吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 02:13:18.50ID:WzAZD5KS 軍隊内でのあまりのいじめのひどさに、終戦後にお返しに「お礼参り」をした元兵士もいました。
軍隊にいる間理由もなくいじめたり、殴ったりした者達のうちを一軒ずつまわり歩いて、
あの時のお礼だと言って、片っぱしから気のすむほど殴り倒しました。
それも、西は山口県から北は青森県まで行脚するというすごい執念でした。以下がその会話。
https://ameblo.jp/zipang-analyzing/entry-11251318465.html
軍隊にいる間理由もなくいじめたり、殴ったりした者達のうちを一軒ずつまわり歩いて、
あの時のお礼だと言って、片っぱしから気のすむほど殴り倒しました。
それも、西は山口県から北は青森県まで行脚するというすごい執念でした。以下がその会話。
https://ameblo.jp/zipang-analyzing/entry-11251318465.html
855吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 02:17:31.21ID:WzAZD5KS お礼参り
概要
本来は「願いが叶ったお礼として、神社や寺に参拝を行うこと」を指す言葉。
ただし、割と多くの場合で「自分や仲間に危害を加えた相手や集団に対し、
報復のために殴り込み(カチコミ)を掛けること」を指して用いられる。
例えば、「不良たちが、自分たちに厳しい指導を行ってきた教師(いわゆる鬼教師)に対し、
卒業式後に嫌がらせを行う」というのは一例と言えるだろう。
ただ、辞書的には「刑期が終わって釈放されたヤクザや犯罪者が、
自分たちを告発した者たちに仕返しをすること」を指すようである。(「証人威迫罪」という罪になる。)
概要
本来は「願いが叶ったお礼として、神社や寺に参拝を行うこと」を指す言葉。
ただし、割と多くの場合で「自分や仲間に危害を加えた相手や集団に対し、
報復のために殴り込み(カチコミ)を掛けること」を指して用いられる。
例えば、「不良たちが、自分たちに厳しい指導を行ってきた教師(いわゆる鬼教師)に対し、
卒業式後に嫌がらせを行う」というのは一例と言えるだろう。
ただ、辞書的には「刑期が終わって釈放されたヤクザや犯罪者が、
自分たちを告発した者たちに仕返しをすること」を指すようである。(「証人威迫罪」という罪になる。)
856吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 02:19:58.43ID:WzAZD5KS 報復の類語
報復の類語には「復讐」や「仕返し」などがあります。
本来は願掛けが成就したお礼として使われていたところから転じて、
卒業時や退職時に恨みのある先輩や先生、上司などに対して
報復をすることを「お礼参り」などと言ったりします。
報復の類語には「復讐」や「仕返し」などがあります。
本来は願掛けが成就したお礼として使われていたところから転じて、
卒業時や退職時に恨みのある先輩や先生、上司などに対して
報復をすることを「お礼参り」などと言ったりします。
857吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 02:23:13.92ID:WzAZD5KS 7年もの長期間の多大なストレスが原因で
何らかの重大な病気でも発症していたということがあれば
当然、殴る蹴る程度で済ますわけには絶対にいかない
何らかの重大な病気でも発症していたということがあれば
当然、殴る蹴る程度で済ますわけには絶対にいかない
858吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 02:43:07.78ID:wPnKnSmE ずいぶんと「7年」にこだわるね
859吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 02:51:36.31ID:WzAZD5KS 当たり前だろ
7年前から始まったんだから
7年も続けば心身とも限界をはるかに超えて
すっかりズタズタだ
重大な疾患を発症していたとしても何ら不思議でも何でもない
7年前から始まったんだから
7年も続けば心身とも限界をはるかに超えて
すっかりズタズタだ
重大な疾患を発症していたとしても何ら不思議でも何でもない
860吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 03:18:24.94ID:CoQKZxZu 万引きの後は糖質登場かよ
余談にことかかないなw
余談にことかかないなw
861吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 03:22:49.13ID:M0he6TJ3 万引き犯はどうでもいいし捕まればいいけど
7年がどうしたこうしたの方はエキストラではないよ
7年がどうしたこうしたの方はエキストラではないよ
862吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 04:02:03.17ID:CoQKZxZu なんで?
糖質はこのスレに全く関係ないだろ
あるんか?
糖質はこのスレに全く関係ないだろ
あるんか?
863吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 08:28:51.98ID:LtlJBlmX 大杉重男ブログ:批評禁止令の下で(2018.7.6)
https://t.co/I0wMUHUpdu
山城むつみのドストエフスキー論、渡部直己のセクハラ事件、川上未映子の『ウィステリアと三人の女たち』を蓮實重彦が絶賛した件(山田順子との比較)、そして現代日本文壇に布告されているかに見える批評禁止令についての考察 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://t.co/I0wMUHUpdu
山城むつみのドストエフスキー論、渡部直己のセクハラ事件、川上未映子の『ウィステリアと三人の女たち』を蓮實重彦が絶賛した件(山田順子との比較)、そして現代日本文壇に布告されているかに見える批評禁止令についての考察 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
864吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 12:04:37.67ID:dcfiijpa トイレット博士のメタクソ団の「7年殺し」がネタ元。
865吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 13:23:07.19ID:iZjFUMUb 大杉の文章、セクシストすぎるな
866吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 13:44:21.80ID:9pnLh5Dk スナミ、一郎太、三日月、ピッピ
867吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 14:10:08.84ID:7ReF4KU3 >>780>>776
ある意味で物語批判・イメージ批判といっていい
浅野健一などの日本の犯罪報道の問題関係の本を熟知していて
松本サリン事件という冤罪事件にまきこまれた河野義行氏ではなく
地下鉄サリンの被害者から話を聞いて、
なんの批評性もない佐木隆三とさほど変わらないといわれても仕方がない
「アンダーグラウンド」を書いた村上春樹を頼るしかない
東浩紀界隈がそもそも社会の流れなるものを追えていると思ってんのかよ
ゼロ年代にせよなんにせよ外しっぱなしじゃねえかよ
むしろ社会の流れに負けているのは東浩紀界隈のほうじゃねえかよ
文壇が20世紀の遺物なら東浩紀界隈はそれこそゼロ年代のただの徒花w
ゼロ年代自体が1999年の日立とNECのDRAM事業統合がその代表的事例である
90年代末の韓国台湾アメリカ企業に敗北から2011年の地上波停波による
薄型テレビバブル崩壊までゾンビとして偽の繁栄を謳歌した日本の電機メーカーと
完全に対応しているのは否定できない代物じゃねえかよ
ゼロ年代そのものが「日本半導体敗戦」の湯之上隆に実質死刑宣告を受けていたようなもんだろ
ある意味で物語批判・イメージ批判といっていい
浅野健一などの日本の犯罪報道の問題関係の本を熟知していて
松本サリン事件という冤罪事件にまきこまれた河野義行氏ではなく
地下鉄サリンの被害者から話を聞いて、
なんの批評性もない佐木隆三とさほど変わらないといわれても仕方がない
「アンダーグラウンド」を書いた村上春樹を頼るしかない
東浩紀界隈がそもそも社会の流れなるものを追えていると思ってんのかよ
ゼロ年代にせよなんにせよ外しっぱなしじゃねえかよ
むしろ社会の流れに負けているのは東浩紀界隈のほうじゃねえかよ
文壇が20世紀の遺物なら東浩紀界隈はそれこそゼロ年代のただの徒花w
ゼロ年代自体が1999年の日立とNECのDRAM事業統合がその代表的事例である
90年代末の韓国台湾アメリカ企業に敗北から2011年の地上波停波による
薄型テレビバブル崩壊までゾンビとして偽の繁栄を謳歌した日本の電機メーカーと
完全に対応しているのは否定できない代物じゃねえかよ
ゼロ年代そのものが「日本半導体敗戦」の湯之上隆に実質死刑宣告を受けていたようなもんだろ
868吾輩は名無しである
2018/07/08(日) 14:13:49.25ID:QMAnpCfx 土屋さんが佐々木批判
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています