X

平野啓一郎 part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1吾輩は名無しである
垢版 |
2018/10/13(土) 05:01:23.45ID:csZVSsnx
公式サイト
HIRANO_KEIICHIRO_Official_Website
http://www.k-hirano.com/

公式ブログ
http://d.hatena.ne.jp/keiichirohirano/

twitter
https://twitter.com/#!/hiranok
556吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/16(土) 21:00:37.52ID:ngzrhCjB
たとえば秋葉原無差別殺人事件の犯人の弟のように、
人間の本質は「抵抗」でありこの抵抗を捨て去ると
人間は奴隷か生きた死人になる
といって漂泊の果てに自殺を選択した人がいる
たしかにこういう主体性の哲学は他者との連帯を欠き
人間を破滅に導くことがあるのだが
いちおう、圧力に対して自由を標榜するものなのね
それすら捨て去るようなことにつながる思想は駄目だと思うけどな

そもそも平野君は新自由主義や
そこから派生する圧政に対しては批判的なんだから
だからと言って分人主義に基づく相対主義は
ドゥルージアンのような過激派路線という訳でもないし
557吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/16(土) 21:02:50.49ID:ngzrhCjB
>>555

中年が目下のものによくいう凡庸な処世訓で終わるよ
僕はそんなものは読みたくないし
それは若い読者も同じだと思うけどなあ
558吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/17(日) 01:04:46.46ID:51aYteiL
>>554
分人のうちの幸福である自分を選べということなんじゃないの?
キャラクターである、つまり仮の演じている自分ということを頑なに否定するのは
分人の場合どれを選んだところでそれは自分であるから自分を否定することにはならないというロジックを立てるためなのでは?
559P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/17(日) 14:44:56.17ID:wHyjoD/w
「ファッション左翼」とか書いてる奴がファッション右翼じゃなかった例をこれまで見たことがない。
2019/03/17(日) 17:05:55.98ID:A339cbbn
>>558
そもそも論として、複数の「分人」を使える人はかなり限られてる
時間的・経済的余裕を持たない層には厳しい
っていうことじゃないの
それはもう学生時分からはっきりしてるんだけど、恵まれてる層の目には入らないんだよな
561吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/17(日) 17:39:54.12ID:Cmzf+JMs
>>560
そもそも選択肢が限られているということですね
でも、自分の幸福を確認するための考え方としては一つ有用ですよ
562吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/17(日) 18:01:33.25ID:46DBSb3U
>>558
>分人のうちの幸福である自分を選べということなんじゃないの?

そういう選択肢がたくさんある人はね
それと平野君は分人思想を提唱する前の「決壊」の執筆時点で
ベンサム的「立法の原理」をたたき台にしていたけど
ベンサムの「最大多数の最大幸福」というのは
「不快=不幸」としたうえで万人が共有できる最小不幸の社会が
幸福への社会としているわけであって
分人主義的に「あれかこれか」で選択するようなものじゃないんだよ

そういう選択が幸福を約束するのなら
小説「ソフィーの選択」でソフィーが下した選択も
やはり分人主義的な幸福だったという事になる
二人の子供のうちどちらかを選べ!と強要したナチスの憲兵は
選択意志に基づく自己決定を迫ったわけであってね
分人主義はこれに抵抗できないでしょう?
2019/03/17(日) 23:06:40.75ID:e+6AkLyI
分人主義という概念は現代思想や哲学界にも大きな影響力を持ちますか?
564吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/17(日) 23:22:43.77ID:SobCs6YM
>>562
まずベンサムの考え方は決壊に限った話じゃないですか?
どちらかというと左寄りな平野啓一郎がベンサム的なことを言ってるところをあんまり見たことがない
で、ソフィーの選択についてはこれは分人の考え方に該当するのかどうか
ちょっと疑問ですね
実はちゃんと読んでないんですけど
子供のうちどちらかが殺されてしまう状況でどちらかを選べとという話であったと思いますけど
二人の子供が揃って一緒に生きられる分人というのも想定できるわけで
これは単にどちらを選んでも不幸な二択というだけではないですか?
むしろ分人主義というのはそういう意識を狭めることに抵抗する考え方ではないかと
もちろん現実ではあまり良くない選択肢しかない場合もありますが
でもその場合は選択肢自体がおかしいと考えるべきでしょう
565P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/18(月) 20:55:27.16ID:+jKTjWBQ
そもそも哲学とか思想の類なんですかね?楽にいきるための処世術みたいなもんだと理解してたんだけど。
2019/03/18(月) 22:35:22.29ID:xz7DDZaO
>>565
どちらの解釈もありなんでは?
平野啓一郎の著書を読んで、Twitterなどで感想述べている人の殆どは後者でしょう
567P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/18(月) 23:12:23.52ID:RC90Qxtf
哲学を突き詰めるとニーチェみたいに発狂するかドゥルーズみたいに自殺しちゃうなら「楽に生きるための処世術」の方がマシじゃねーかと思う。まあ、どちらも知らずにイメージで言ってるだけだけど。
568P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/18(月) 23:13:30.67ID:RC90Qxtf
まあ、魅力的なのは「哲学」のほうなのかな。ドゥルーズが自殺したのも病気のせいかも知れないし。
2019/03/19(火) 20:35:01.67ID:zh14kL0Y
この方の小説は純文学ですか?
570吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/19(火) 21:04:14.62ID:bg8Adu9p
はじめは純文学を装っていた。
2019/03/19(火) 21:16:51.62ID:IETwZsen
でも純文学を書いてるつもりでいらっしゃる
572P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/19(火) 21:38:20.25ID:dZcv7xaI
浅田彰は純文学じゃなくて「ファンタジーノベル」だって言ってたよ
2019/03/19(火) 22:08:19.21ID:zh14kL0Y
>>570どうすれば装うことになりますか?
本当の純文学と見分ける方法は?
2019/03/19(火) 22:13:32.50ID:2jSyv5vT
純文学に今の時代しがみついてたらよほど鈍感な人間だろう
小説はまずはエンターテイメントじゃなきゃ生き残れない
575P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/19(火) 22:21:51.75ID:dZcv7xaI
日蝕とか確かに不純な感じがするけど、読んでいないので必ずしもそうだとは言い切れない。
2019/03/21(木) 06:37:56.19ID:uV+hxlIe
平野啓一郎
@hiranok

若い人は、世界的には絶対に通用しない差別主義者や歴史改竄主義者についてって、自分の未来を台無しにしない方がいいと思うんだよね。今は色んなログも残るし、せっかく成功したあとで、そんなのバレて社会からパージされてもつまらんでしょう?
577P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/21(木) 22:35:04.32ID:zjMA2vir
セリーヌも反ユダヤ主義のプロパガンダがなければ死後の評価はもっと高かっただろう。
578P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/21(木) 22:35:27.77ID:zjMA2vir
作品がなけりゃスタートラインにも立てないけどね。
2019/03/24(日) 22:55:59.35ID:XoRQ5Qky
嫌がらずに私小説書いてみて欲しい
2019/03/25(月) 12:35:39.18ID:n1Ks+Gfo
3月24日(日)6:30〜
4月7日(日)6:30〜
テレビ静岡『テレビ寺子屋』にて、平野啓一郎の講演が放送されます。
今年1月22日に大井川公民館にて平野が行った講演、テーマ「愛にとって過去とは何か?」 「差別とアイデンティティ」 を放送します。

【番組概要】
・番組名:テレビ静岡『テレビ寺子屋』
・放送日時:「愛にとって過去とは何か?」 2019年3月24日(日)6:30〜
「差別とアイデンティティ」?2019年4月7日(日)6:30〜

http://www.sut-tv.com/show/terakoya/next/
581吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/27(水) 10:34:13.52ID:hKN1+OIW
つまらんなぁこいつ
582吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/27(水) 12:28:15.93ID:vQj/Ht/2
>>581
何が?
583吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/27(水) 23:42:51.67ID:lwBGUqrx
>>576
>若い人は、世界的には絶対に通用しない差別主義者や歴史改竄主義者について

でも事実上の世界皇帝である米国大統領が
アフリカからの移民のことを肥溜めのような所から来た輩と言ったりするからなあ
フランスでもイスラム系の女性がブルカをしているだけで
恥知らず!と現地人から罵られたりするし
世界中で良識が揺らいできている

トランプは下品でアフリカ人労働者が米国の礎を築いたことを無視しているし
フランス人はあまえいに料簡が狭い
しかし民主国家であり先進国でもある米仏でも
こんなにふざけたことが公然とまかり通るようになっているのは紛れもない事実だ
とくにフランスは「公共」なる一見すると合理的であるが
実際は意味不明の言葉を振りかざして
異文化の風習を糾弾して恥じることがない


ポスト構造主義や文化相対主義、コスモポリタニズムといっても
ちょっと経済的に落ち込んだり
異文化との軋轢が生じると敵意むき出しで排除に乗り出す
とくに米国などは同国人であるマイノリティーを
裁判を受ける前に逮捕もせずにバンバン射殺しているからね
裁判だと人権を擁護しなければいけないが
その前だといくらでも殺してもいいという奇妙な理屈でね

平野君の言う良識では警察に射殺される黒人少女1人救えないと思うな
そのくらい世の中狂っている
584吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/28(木) 00:19:44.82ID:re253c4O
>>583
だから差別が許されるわけではないでしょ
移民の問題はまた別だけど
585P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/28(木) 20:56:44.03ID:Xc2r54Ih
>>583
「公然とまかり通る」ようになってねえんだよ。パリやニューヨークの地下鉄で差別発言してみろよ。
2019/03/28(木) 23:11:36.78ID:S/HYw1/g
博識ですねえ
587吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/29(金) 00:13:26.45ID:LZE+rx5r
>>586
本当そうですね
きっと海外暮らしが長いのでしょう
2019/03/29(金) 13:36:41.20ID:w4PX9usb
今はヘイトを腹のなかにため込む時代だからな
そのうち爆発するぜ
589P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/29(金) 21:53:23.62ID:1TjrxrWV
>>587
海外で暮らした事なんてないけど、まともな脳みそがあれば想像できるじゃん。日本で暮らせなくて海外に移住して差別発言受けた自分を想像してみなよ。
590P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/29(金) 21:54:57.64ID:1TjrxrWV
嘘だと思うならracist subwayとかのキーワードでYouTubeで検索してみなよ。
591P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/29(金) 21:56:36.97ID:1TjrxrWV
それはいけない事だ、と表明する人が必ずいるから確認してみ。
2019/03/30(土) 00:14:07.63ID:9tOGeW6h
検索すりゃ出てくるに決まってんだろ
主義者がよく使うトリックだな
2019/03/31(日) 07:16:35.71ID:hHKMvr7p
政治が絡んだとたんにIQが下がって非論理的な発言する典型が平野
2019/03/31(日) 21:40:00.35ID:c5VoRhya
人によって態度を変えていいのはなぜ?「分人主義」のススメ
2019/03/27
https://telling.asahi.com/article/12241682
595P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/04/04(木) 16:07:12.53ID:NcOaaVl1
>>592
お前にとって俺は何主義者なんだよ?w 人種差別が「公然とまかり通る」か確認してみなって言ってるだけだよ。「racist subway」がそんなに偏ったキーワードか?逆に公然とまかり通ってる例の方が珍しいのはあきらかだろ。
2019/04/05(金) 22:42:57.12ID:YPqzAg8S
平野ってアホだよな
2019/04/05(金) 23:55:00.57ID:PgxKkuiV
>>595
嫌韓で検索したらレイシズムが公然とまかり通っているとわかるよ
おまえがやってるのはそういう話だ
2019/04/06(土) 00:46:54.84ID:Ba4mBQB0
>>596
何を今さら
2019/04/09(火) 19:15:51.18ID:Jrx+nMwH
2019年本屋大賞ノミネート作品(作品名五十音順)

・『愛なき世界』(三浦しをん)
・『ある男』(平野啓一郎)
・『さざなみのよる』(木皿泉)
・『そして、バトンは渡された』(瀬尾まいこ)
・『熱帯』(森見登美彦)
・『ひと』(小野寺史宜)
・『ひとつむぎの手』(知念実希人)
・『火のないところに煙は』(芦沢央)
・『フーガはユーガ』(伊坂幸太郎)
・『ベルリンは晴れているか』(深緑野分)
600吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/10(水) 09:37:42.98ID:U8LwWya7
「全国書店員が選んだ いちばん!売りたい本 2019年本屋大賞」の発表会を、4月9日(火)明治記念館にて行いました。

一次投票には全国の493書店より書店員623人、二次投票では308書店、書店員371人もの投票がありました。二次投票ではノミネート作品をすべて読んだ上でベスト3を推薦理由とともに投票しました。

その結果、2019年本屋大賞に
「そして、バトンは渡された」瀬尾まいこ(文藝春秋)
が決まりました。
601吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/10(水) 21:21:01.76ID:U8LwWya7
本屋大賞は店員さんの投票だから、
コネだの根回しだので受賞するのは難しい。
602吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/10(水) 21:57:14.75ID:mHwXQqB3
平野なんかが本屋大賞とったらそれこそ直木賞との差別化なんか、はかれないよね
2019/04/11(木) 10:43:42.31ID:dgTOx8v/
平野啓一郎が本屋大賞受賞しなくてホッとした
でも大賞も不満だけど
604吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/12(金) 23:15:11.24ID:84E399gC
分人といい「ある男」といい
平野の主張はほとんど反社のプロパガンダになってしまってるからなあ
605吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/13(土) 00:46:22.61ID:x35TG10S
反社?
アナーキズムというのなら分かるけど
でもアナーキズムなのに
常識的な倫理性を確保しようするから苦しくなる
それと倫理というのは抽象的な他者視点を内包する主体性だから
分人という事で相対化してしまったら一貫性が確保できないんだよ
簡単に言うと信用できないということです
2019/04/13(土) 11:12:27.26ID:EUGb/el+
顔つきが恐くなってきた

https://www.instagram.com/p/BwKRZ-wAj9Q/media?size=l
607吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/13(土) 20:06:56.66ID:cCxHbhr7
安易に政治に首を突っ込むの良くないよ
彼の関心は「父」や「自我」といった個人的なものなんだから
反社というか逆に社会的な問題にコミットしようとして
彼本来の問題意識を見失っているような気がするな
なんだかんだ言って大江健三郎は最後まで家族の問題から離れなかったし
政治問題にコミットしつつ「個人的な」問題を見失わなかった
そういう綱渡りをきちんとやってのけた
608吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/13(土) 21:23:04.31ID:dp22RtjV
てんてんてんてん、ブリッ
2019/04/17(水) 00:24:20.25ID:M13LHLPq
整形崩れの嫁さん持ち
2019/04/28(日) 15:09:57.97ID:55kwuoZx
http://www.chinawriter.com.cn/n1/2019/0423/c403993-31044208.html
2019/05/03(金) 20:21:32.33ID:mAxHpmYF
オーストラリア旅行満喫中〜
2019/05/07(火) 20:49:08.44ID:M2YWHeOS
整形顔がどんどん崩れてきてる

https://www.instagram.com/p/BxH65XKh1TL/media?size=l
2019/05/09(木) 02:50:46.72ID:7R/1inRB
『過去は変えられる』

って平野啓一郎は馬鹿なのか
2019/05/11(土) 04:57:28.41ID:F9G4Ro1E
>>270
トマス・ホッブズの「獲得のコモンウェルス」と設立の「コモンウェルス」だね
『りヴァイアサン』を読んでみるといいよ
2019/05/11(土) 04:59:42.54ID:F9G4Ro1E
存在のまえに関係が存するんだよ
ハイデガーの『存在と時間』を読んでみるといい
2019/05/11(土) 05:07:49.39ID:F9G4Ro1E
人間は生まれながらに社会関係に規定されながら誕生する
そして、対立を解消するために、暴力を譲渡して身の安全をはかるのではない
その逆だよ
2019/05/11(土) 05:18:34.84ID:F9G4Ro1E
失礼、存在と存在者と現存在を区別しなければならなかった
この場合は現存在だね
2019/05/11(土) 05:49:51.30ID:F9G4Ro1E
関係とは、つまり環境(相手)があり、自由を制約されるということ
即自的な自由はないってことだね
2019/05/11(土) 14:22:49.19ID:wLOLp6rL
そう、ハイデガーはそのようにキリスト教をアップデートしようとした
そしてそのために、一時期は現代のキリストとしてヒトラーを祭り上げ
戦後はその事実を隠蔽しようとしたわけだ
つまり、即自性を否定した
要するに冷酷かつ無責任なアイヒマンと似たようなもんなんだよ
2019/05/12(日) 22:27:23.90ID:dRyCHyGa
日蝕・決壊(平野啓一郎)
2016/09/01 01:00
http://blog.livedoor.jp/dokusyo_lv99/archives/6054047.html

で、「決壊」なんですけど……。
これはもう全然オススメできません。
読まなくていいです。私が読んどきましたから。ええ、遠慮なく読まないで下さい。(`・ω・´)
2019/05/13(月) 10:30:57.60ID:osPdoKsC
平野さんは大器晩成型の作家
後期になればなるほど作品の物語性が増している気がする
622吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/13(月) 17:18:11.95ID:AuGy9Aim
物語性は増しているだろうな
文学観も変わってきているようだし
個人的にはもっともっと大きな問題に挑んでもらいたい
まだまだ個人の自意識レベルの問題にこだわっている
しかも本人もわかっているのに
2019/05/13(月) 18:18:51.89ID:wQ2N5ANv
物語性は増してるかもしれんがとっ散らかりすぎる
大きな問題を扱うより個人の方がこの人には向いていると思う
624吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/14(火) 19:20:17.02ID:HliCfatO
>>621
大器晩成って、デビュー時あれだけ持ち上げられたのに…
過去は変えられるってこういうことか
2019/05/15(水) 09:28:13.89ID:UWDq754D
政治に関してはアホな発言してるのに叩かれないね
2019/05/15(水) 17:07:42.63ID:/iDMvetL
それくらい物語性が増しているということ
627吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/15(水) 21:23:41.73ID:UEKu7poA
つまり、ボケ老人状態だということ
2019/05/15(水) 21:32:26.51ID:PbIVAdQk
だいじょうぶだぁ
629吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/16(木) 00:04:52.81ID:TUsAbQq7
>>622
>まだまだ個人の自意識レベルの問題にこだわっている

基本的に自我論の人だから

>個人的にはもっともっと大きな問題に挑んでもらいたい

それが間違いのもと
本当は私小説作家のように自分を掘り下げていくべきなのに
政治や社会につなげていこうとするから
物語がチープなものになる
2019/05/16(木) 03:33:08.87ID:Wp/c8Fnd
本人が「大江健三郎さんのような、共同体論みたいなものとは違う」みたいなことを言っていたから
しかも「個人の自意識と社会ということですよね」と自意識にこだわる自分のことすら理解しているからな
631吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/16(木) 06:18:39.15ID:LJJUMtYj
今回の件(百田―幻冬舎ー津原泰水)の日本国紀の盗作紛い発覚から津原の作品絶版に至った経緯が。
遡及的に、1998−1999年の件(平野ー新潮社ー佐藤亜紀)の「日蝕」への盗作疑惑から佐藤亜紀・作品の絶版に至った経緯と酷似してることを思い起こすのは文学板としては当然であって、新潮社や平野は確実にびくついてるだろ。
2019/05/16(木) 12:53:09.18ID:wjeKIFPN
アンチが湧いてくるのは存在感がある証拠だから大歓迎
勝手にふるえてろ
633吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/16(木) 19:11:50.62ID:GjDX3ckx
あまりに馬鹿馬鹿しいのでひとこと言いたくなるだけで、
そういう意味の存在感はあるということ。
わかる?
634吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/16(木) 19:12:28.20ID:GjDX3ckx
てんてんてんてん、ひかりいい!!
635吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/20(月) 03:00:27.04ID:WZ/GBgm9
平野啓一郎の実売数が知りたい
636P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/05/23(木) 19:11:38.10ID:boWB/QEg
>>597
レイシストが公然と差別行為をしている場所に抗議者がいるかいかいか確認してみろって事だよ。それが「公然とまかり通」っているか否かという問いに対する答えだよ。言ってる事わかる?なんて検索するのがベターだと思うか書いてみ。
637P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/05/23(木) 19:12:30.80ID:boWB/QEg
>>636 いかいか→いないか

書かなくてもわかるか。
638吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/24(金) 16:48:35.58ID:Cnm1hRyK
本当の悪党は尻尾を出さないように差別的行為をおこなうし
下手をすればオモテでは反レイシズムの分人を使っているのではないですか
639P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/05/24(金) 18:39:32.81ID:80i7QG4q
動画サイトの検索ワードが恣意的だという話ですよね???どんな言葉だったらよかったんですか???
2019/05/26(日) 01:32:54.01ID:bKWy24ID
一般人があまり手に入らない草やお花もお持ちのようですぬ

https://www.instagram.com/p/Bxr01VuBnZQ/
https://www.instagram.com/p/BxUq_dsA-Na/
2019/05/29(水) 09:47:59.09ID:iXFiOt+p
>>639
ネット検索で世の中がわかるという考え方自体に問題があるよ
642P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/05/29(水) 16:55:30.54ID:MYII6MxO
>>641
あなたも「検索すればわかる」って主張してなかった?何かが社会の中で公然とまかり通っている現状(があるかないか)を観測する上でインターネット上の情報は範囲に含めるべきではないという事?
643P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/05/29(水) 16:56:44.55ID:MYII6MxO
YouTubeの映像はその社会の中で現実に起こった出来事の一部なんだけどな。
644吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/29(水) 21:32:36.94ID:zGS5YKH5
>>636
>抗議者がいるかいかいか確認してみろって事だよ。
>それが「公然とまかり通」っているか否かという問いに対する答えだ

たとえば在日韓国人差別や被差別部落問題では
社会的に差別事象と認定されているので
公共の場で差別的発言がなされる際には抗議もまた公認のもとなされる
しかし、労働現場における性差別や昇進・昇給といった待遇差別の場合は
社会的に差別事象としての一般的認知が得られていないので
差別発言に対しても抗議がなされないかあっても黙殺されることがある
だからと言って差別ではないという事は無いわけだね

たとえば医学部入試における女子学生差別とかも
関係者の間では公然とまかり通っていて
それは女性の離職率の高さが医療という公共性に反する
という奇妙な論法によって弁護されていた
あの問題が批判されたのは性差別だからではなく
機会均等と学力審査による公正な審査に反するからであって
性差別は二次的なものなんだね

だからNHKの青山アナの退職問題でも
社内規定に基づく産休と退職という正当な手の続きをとったのにもかかわらず
「税金泥棒!」といった批判が公然とまかり通っている
これは差別あるいは女性の権利侵害なんだけどね
それに気づく人間が少数なので公然とまかり通っている
645吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/29(水) 21:36:56.50ID:zGS5YKH5
というか日本はものすごい差別社会だからね
ただ差別が常態化していても
それを「差別」と認知されないがゆえに公然とまかり通っている
それは何故かと言うと差別事象を判定する「公正」という基準があやふやだから
だから差別と正反対の逆差別という事象も起こる
そしてこの逆差別には差別で返してやれという短絡的な行動にうつる輩もいるのだけど
これは基準があやふやだからというだけではなく
基本的に頭が悪いからだろうね
646吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/29(水) 21:48:00.57ID:gckfiQ0/
「日蝕」はマラルメから盗んだモチフだけですべてが出来上がった通俗小説であって芥川賞には全く相応しくなかった。
2019/05/31(金) 14:40:10.90ID:ALf3QUFw
それは日蝕がもつ特異な物語性が理解できていない証拠
648吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/31(金) 20:09:14.96ID:oJyS2AbQ
「てんてんてんてん、ひかりっ!」
確かに特異だ。
649吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/31(金) 20:09:53.92ID:oJyS2AbQ
私の霊は肉と倶に昇天し、肉は霊と倶に地底に降りた。肉は霊と熔け合った。私は世界の輝てを一つ所に眺め、
それに触れた。世界は私と親しかった。私は世界を抱擁し、世界は私を包んだ。内界は外界と陸続きになった。
同じ海になった。世界が失われて私が有り、私が失われて世界が有り、両つながらに失われ、両つながらに存在
した。唯一つ存在した!……そして、私は将に到かむとしていた。……何に?……光に、…………目映く巨大なる、
この光に、…………………………遥か彼方より発して、尚至る所にその源を有するこの溢れる光に、…………
……………………………………光、…………………………………………即ち、………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・

平野啓一郎「日蝕」 p168-169より
650吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/31(金) 20:11:58.47ID:oJyS2AbQ
両つながらに失われ、両つながらに存在した。唯一つ存在した!……そして、私は将に到かむとしていた。……何に?……光に、

「両つながらに存在した」のか。
「何に?……光に」
ああ、ほいほい
「何に?……光に」
はいみなさん、お手を拝借
「何に?……光に」
651吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/31(金) 20:13:06.93ID:oJyS2AbQ
読んでいて、うんこもれそうになるな
652吾輩は名無しである
垢版 |
2019/06/01(土) 14:42:23.55ID:yIlQq2cN
ID:zGS5YKH5

ワイドショーの受け売り言ってるだけの屑偽善者。
お前のほざいてる差別とやらは、全てテレビ局がでっち上げてるだけのデタラメなんだが。
仮にそれが本当の差別だとして、あんなテレビで叩かれまくってたのに、どこがどうまかり通ってるわけ?

この国には差別が蔓延ってるけど、本当の差別は絶対にテレビで叩かれたりしない。
テレビで叩かれてる時点で、そんな差別はもう存在してないってこと。
653吾輩は名無しである
垢版 |
2019/06/01(土) 14:52:22.65ID:yIlQq2cN
ネットは何の力もない個人も発信してる。
テレビは全て権力者の都合で報道してる。

この違いも分からないバカはいい加減きえろよ。
まあネットも今じゃ広告代理店のステマに犯されきってるから、テレビなどのマスコミとの関係性で考えなきゃいけない。
ネットで叩かれてることが、テレビでどう描かれてるか。
ID:zGS5YKH5みたいにテレビの受け売りしてる連中には要注意。
2019/06/01(土) 22:02:42.34ID:zhn1T/WV
本の読み方、読了

単語の誤用が多い、辞書を引く癖をつけなさい、と子供向けみたいなことを言ってた直後に
よくある、下世話の意味を間違って使ってて面白かった。
655吾輩は名無しである
垢版 |
2019/06/02(日) 01:59:39.78ID:YQLSnFxi
@講談社現代新書7月
平野啓一郎『「カッコいい」とは何か』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況