X



文学系YouTuber総合スレ Part 6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1吾輩は名無しである
垢版 |
2022/12/08(木) 20:04:42.31ID:0TwwQYDT
語りましょう

前スレ
文学(書評)系YouTuber総合スレ Part.4 (実質Part5)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1651785636/

文学YouTuberレベル低っ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1614411745/
文学YouTuberレベル低っ Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1632339778/
文学YouTuberレベル低っ Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1639308817/
文学YouTuberレベル低っ Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1652069733/
2024/11/14(木) 14:28:53.20ID:cbqv9duO
ムーはたまに作家の概要的な動画出してくれるから好き
大江の入門動画はよくまとまっていると思うし、俺もホームズはムーの影響で読み始めた
812吾輩は名無しである
垢版 |
2024/11/14(木) 19:34:58.85ID:u8Mytju1
三宅香帆のYouTube動画の編集をとうふがやったってビックリだな
文章講座に参加した縁らしいけどそっちの道でも目指してるのかな
2024/11/20(水) 22:28:37.08ID:eS4CD5QH
ふたばの机ってYouTubeもXも完全にアカウント消してしまったんだな
気持ち悪いおっさんに粘着でもされたんかな?
2024/11/20(水) 23:34:26.84ID:17Nr1m98
YouTube消えたの結構前だろ
815吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/02(月) 21:57:28.87ID:cWihJiJJ
世界の名作文学を甲論乙駁
(旧チャンネル名「世界の名作文学を5分で語る」)
816吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/02(月) 22:00:55.27ID:6I4+Xjc5
佐藤青南も三宅香帆もチャンネル名からフルネームを外したな
817吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/10(火) 12:32:55.49ID:ftcAsnYT
ノーベル文学賞当てたってすごいことなんだろうけど、未だに2023年受賞者を的中させたって豪語されても、って感じ。
818吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/10(火) 13:12:06.53ID:2B9CWwHS
この前のYouTubeライブでつかっちゃんが、「太っていると誰も助けてくれない」って苦しそうに咳き込みながら言ってるの見てマジで悲しくなった
俺も痩せないといかんなあ
2024/12/10(火) 14:53:06.72ID:TYFsC3am
俺は痩せてるが、誰も助けてくれないぞ~
2024/12/10(火) 15:03:48.75ID:PNO8yE9Z
つかつが東京の友達と喧嘩した理由は詳しくは分からないけど、文学フリマのちょっと前の配信で「東京の友達にはちょっとアスペなところがある」と発言していて、「そんな事言って大丈夫かよ」と不安になったのは確か。
2024/12/13(金) 03:04:18.49ID:yEc+lKNz
>>820
僕には〜じゃなくて僕の友達には〜なんだ
仮にそうだとしてもそれ言っちゃう時点でなあ・・・
822吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/13(金) 08:21:48.19ID:WtMasDjW
前につかつが「僕、Sだからその人が言われて嫌なこと、つい言っちゃうんだよね〜」みたいな事言ってたけど
それってただの嫌なヤツだよな
2024/12/14(土) 02:47:01.30ID:0ZrTqp3G
アスペルガー症候群(ASD)の特徴

・相手の気持ちを慮れない、人を傷つけることを平気で言う。
・いったん興味を持つと過剰といえるほど熱中する。法則性や規則性のあるものを好み、異常なほどのこだわりを見せることがある。
2024/12/14(土) 16:33:06.28ID:PsTOb67E
本と暮らす女って人、あべしぃの嫁?家が似てる
825吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/14(土) 17:30:23.76ID:K53HbT3v
へえと思って初めて見たけど家の造りが全く別物じゃないか
2024/12/16(月) 05:48:42.50ID:pLciljXs
ベルって平野啓一郎とも対談してたんだな
着実に日本の文壇ともコネクションを築いていっている
「見る人が見れば気付いてしまう」「彼女は文学を愛していない」「どういったジャッジがくだされるか見物だ」
とか言っていたムーさん脳破壊されてそう
そういう面倒くさい振る舞いをせずに10年前からベルみたいな売り方をしてたら立場逆だったかもしれないのに
2024/12/17(火) 06:47:15.66ID:kStNexwi
まあ女だから下駄を履かされてる部分もあるがな
女がYouTubeで本紹介動画とか上げてると軒並み数万再生
教えたがりのオッサンが寄って来るし
828吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/17(火) 07:42:22.66ID:TI4K0x4W
全然軒並みじゃないだろ
ろくに伸びない、更新やめた女YouTuberなんて山程いる
難しいジャンルだよな
英語圏でも似たようなもんだし
2024/12/17(火) 08:12:53.28ID:0hNgqkeT
ムーはおしいんだけど、ちょっと頭おかしいのかと思うところもあるからな
2024/12/18(水) 15:38:55.79ID:fLFftMYX
これは私のパクリだとか
私の存在を無視しているのは如何なものか、みたいな
どこまでネタで言ってるんだか分からないことを言うからなあ
ある意味文学作品のキャラを地でいってる
2024/12/18(水) 17:31:20.09ID:5GqWRN8v
絶対自意識高いよな
832吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/18(水) 19:49:21.58ID:glmtj09f
削除されたwikipediaはムー主張全乗せですごかったな
削除依頼ページに謎の新規アカウントが「削除はおかしい!」と喚いてたし
2024/12/19(木) 09:43:41.34ID:eZuM+Qd9
あのつかつをして「ムーさんは触れるのが怖い」と言わしめた男
834吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/19(木) 20:12:20.83ID:JvuZxs1J
芥川賞は年二回あるからすぐに下火になってしまう。毎回テンプレートのような記者会見して約10分で終わり。
再生数も伸びてないのが悲しい。
835吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/19(木) 23:16:12.51ID:JvuZxs1J
有隣堂しか知らない世界
https://www.youtube.com/@Yurindo_YouTube/videos
836吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/20(金) 02:20:43.98ID:ubloYWO9
三島大したことない
gmarchレベル
2024/12/20(金) 05:26:47.91ID:B/dlQCB8
>>834
そうやって無理にでも話題づくりしないと売れないんだよな一般人には
芥川賞なんて文学好きからしたら大した賞じゃないしね新人賞だし
ムーもそんなこと言ってたけど、その点に関しては同意できる
2024/12/20(金) 14:28:13.02ID:YE+I8ZlY
文学自体大した事ない
2024/12/20(金) 15:14:07.29ID:WJkHWnZs
しらたまファミリーが読書メーターとコラボ
あんなレベルでも依頼来るんだな
840吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/20(金) 21:28:35.82ID:eNbaat3Z
つかつが月30冊読むって言ってるけど、11月分のノルマも読めてなくて諦めたみたいだな
今は直木賞、芥川賞候補の作品を読まなくちゃいけないから、前みたいに詩集の流し読みで数を稼ぐこともできないもんな
こんなんで本読んでて楽しいのかね
2024/12/21(土) 07:21:54.85ID:W7utdST0
ほんとそれ
冊数を誇るだけの読書は高校生まで
アラフォー中年のやることじゃない
ノルマのために大部の本、古典文学を切ってる時点で本末転倒
現代純文学へのこだわりというのも冊数を稼ぐ目的から発してるのだと想像に難くない
2024/12/21(土) 07:55:13.71ID:Di1ipA6e
いいんじゃない?
献本や贈呈式招待を受けるインフルエンサーの端くれになれたのは今のスタイルをやり続けたおかげだよ
冴えない男が本に人生を捧げ、万を超える蔵書に囲まれながら毎日一冊読み続けるという分かりやすいストーリーが受けてる
843吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/21(土) 11:26:59.64ID:RsVNmbMj
読まないなら少し分けてほしい
2024/12/21(土) 20:22:19.49ID:M223L6YS
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
役員を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、侵略行為と戦うのだ
2024/12/21(土) 21:34:11.61ID:C0FLBBv1
つかつってなんでずっと目閉じてるの?
2024/12/22(日) 04:08:47.82ID:KNSdid4f
コメント読み上げる時だけ開くけど閉じてる方が安心感ある
847吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/24(火) 13:06:07.44ID:TV2xq5XG
ベルは斎藤さんゲームでバズってそこから文学にかじをきったイメージ。
その動画は消しているから今は見れない。
部活ワンってチャンネルにも昔出ていた。
2024/12/24(火) 13:20:33.65ID:sIR5s9gx
つかつは目を閉じて喋ると言葉がまとまるんじゃない? 俺の昔の知り合いにもそんな男が居た。
2024/12/24(火) 14:05:42.86ID:0cbgMnL3
乙女座のシャカと一緒
目が開くときはお前らが滅ぶとき
850吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/25(水) 10:42:40.81ID:8tddgg9V
本を売りたいなら「有隣堂しか知らない世界」を利用するしかない
851吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/27(金) 21:20:18.62ID:m/dRWGhP
純文学YouTuberなのに直木賞の動画出すのか
2024/12/28(土) 13:56:44.31ID:RwJI3Ikh
文学YouTuberを名乗るとムーに噛み付かれるからでしょ
名乗りたいけど怖いだから純って付けてお茶を濁してるだけ
2024/12/28(土) 14:10:50.92ID:czxw2Jtn
文学を紹介するYouTuberなら、誰でも『文学YouTuber』という呼称は思い付く事なのに、ムーも心が狭いな。
2024/12/28(土) 16:09:18.59ID:RwJI3Ikh
https://xn--youtuber-z74oj42f.com/about/

ムーの公式HP
理屈がぶっ飛び過ぎてて怖い
2024/12/28(土) 16:11:11.17ID:RwJI3Ikh
>>853

>ちなみに、「文学YouTuberなんて誰でも思いつきそうな名前だ」という意見を得意げに述べる者がいるが、
>では、彼らはその「誰でも思いつきそうな名前」で活動していたユーチューバーが、
>カジサックの成功以前(ユーチューバーが増加する以前)にムーとベル氏の2人しかいかなった【事実】をどう受け止めるのだろうか?

らしい
2024/12/30(月) 12:20:55.38ID:z/yQgEgT
>>855
だから何だよw
としか言いようがない

世の中に存在する三拍子の曲は全て、最初に三拍子の曲を作った人のパクリなのか?
2024/12/30(月) 12:53:33.01ID:qfcW9J5w
ムーが文学YouTuberの呼称を商標登録しようとしても、特許庁は「ありふれた呼称なので、認めません」と返答すると思う。
858吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/30(月) 14:01:37.46ID:e2XWXW4C
あべしいさんは結婚されてますか?
2024/12/30(月) 17:35:30.27ID:No7I7ntK
あまり話題にならないけど「アサヒ 音楽と文学は色ガラス」かなり良くないか?
扱ってる作品も編集もつかつやムーが比較にならないくらい良く出来てると思う
文学YouTuberの呼称とかどうでもいいからこういう中身を充実させろよと
860吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/31(火) 03:20:53.18ID:40jBJchE
ベルは法学部らしい。
861吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/31(火) 03:21:59.70ID:40jBJchE
ベルはなんで芥川賞のパーティーに呼ばれないんだよ!

九段さんは、つかつ招待したんだっけな。よく知らんけど
862吾輩は名無しである
垢版 |
2024/12/31(火) 10:49:27.95ID:59fSl+sO
アサヒみたいに当たり前にいい人は言及する必要ないからな
2024/12/31(火) 16:29:07.15ID:1G/NmCgM
たしかにアレな奴しか話題に上がってないな
2025/01/02(木) 11:17:19.88ID:aE0WDAM8
久々につかっちゃん見たけどこんなデカかったっけ
2025/01/03(金) 14:00:41.65ID:NGe9Jfgz
佐藤青南は完全に鞍替えして以前の相談コーナーも非公開にしちゃったな
866吾輩は名無しである
垢版 |
2025/01/15(水) 19:50:25.60ID:Tv2Mq9f5
ベル、新しい動画出せー
2025/01/15(水) 20:49:24.38ID:sIVK2ug7
ニコニコの芥川賞・直木賞番組に出ている栗原裕一郎は只ひたすらに芥川賞と直木賞を盛り下げているだけだと思う。
868吾輩は名無しである
垢版 |
2025/01/16(木) 15:11:55.32ID:oHYytKsY
伊藤なんとかって人は文句ばっかり言ってるな
869吾輩は名無しである
垢版 |
2025/01/16(木) 15:15:15.23ID:oHYytKsY
アサヒは当たり障りない感じ。特に面白いわけではない。
870吾輩は名無しである
垢版 |
2025/01/17(金) 14:39:27.79ID:Me4BkV//
「後追い文学YouTuber」たちの動画は、書評動画、古書店巡り、購入本紹介、本棚動画、芥川賞予想、といったお決まりの凡庸
2025/01/17(金) 16:23:11.79ID:InGNLLNa
ムーもベルも同じやん
2025/01/18(土) 14:12:12.50ID:/VUuLyJ2
ムーは音楽動画の方が再生数多いのに、最近やらないね
あくまで自分は文学ユーチューバー、という矜持があるのか?
2025/01/20(月) 02:30:50.90ID:AePNAd/2
三島生誕100周年企画はちょっと期待している
2025/01/20(月) 06:51:03.40ID:Pcw0uRMw
ああ、俺も。作品解説楽しみ。まあ俺はまだ潮騒、仮面、金閣しか読んでないけど
875吾輩は名無しである
垢版 |
2025/01/20(月) 19:49:21.18ID:Kt01bhIW
幻冬舎グループが運営する「話題の本.com(ドットコム)」の公式Youtubeちゃんねる!
本が大好き📚Vtuberケトンおすすめの本を紹介していきます✨
ケトンと同じく本好きの皆様!ぜひチャンネル登録して下さいね👀
876吾輩は名無しである
垢版 |
2025/01/20(月) 20:00:15.44ID:2XLU7ddP
へえと思ったけど見たことあったわ
スケザネとほんタメあかりんが出てる「これって教養ですか?」もぼちぼちいいよ
877吾輩は名無しである
垢版 |
2025/01/21(火) 18:37:10.42ID:UbT1XfHp
いま初めて「これって教養ですか?」見たら、
生前の永田希が出演していた…
2025/01/25(土) 12:02:10.08ID:cmHpuZEK
ムーはなんだかんだ海外文学を包括する企画を立ち上げてくれたり
月イチで読書会を開いて作品を深堀りしてくれるところは好き

たまに意味不明な因縁つけたりドヤったりしなければマジでもっと仕事来てたのにと思う
というか仕事自体は来てるのだろうけど、面倒な性格が災いして全部蹴ってるのだろうな
どんな仕事でも受けていればそこから次の大手の仕事が舞い込んでくるかもしれないのに
2025/01/26(日) 18:28:33.31ID:YO+Vix1I
三宅香帆が新動画で林修(はやししゅう)と読んでるのはどうしたんだろ
2025/01/27(月) 21:02:33.11ID:bCOveZuy
今日の紳士は動画を2本アップしてた。恐らくミスだと思うので明日は休みかな?
881吾輩は名無しである
垢版 |
2025/01/29(水) 15:39:32.99ID:8a2e/Spe
このこねこ
懐福堂
2025/02/01(土) 21:02:11.14ID:Hq0NKfXz
信州読書会
2025/02/02(日) 14:40:03.68ID:jONAI7A1
まだ登録者数はすくないけど伊藤千広officialってチャンネルを最近観てる
これぞ在野の文学研究者って雰囲気で好き
みんな数字にばかり捉われてるけど本来の学問ってこういうもんだよなと
884吾輩は名無しである
垢版 |
2025/02/02(日) 15:10:29.73ID:YMM7/25F
もうちょっと整理して語ってほしいね
雑すぎる
2025/02/02(日) 22:12:27.96ID:a03xHsJB
>>878
結局ムーとネオ高等遊民超える存在は未だ出てこないよな
2025/02/04(火) 10:28:04.97ID:s2bhReMz
ムーは一般人目線で本を紹介したり概要をまとめる能力はあるけども
独創性、批評性はほとんど皆無だろ
ジャンルとしては中田敦彦に近い
887吾輩は名無しである
垢版 |
2025/02/06(木) 04:49:30.43ID:6vnU1ens
石田衣良Youtubeやっとったんか、しかもニコ生とかもろもろ
2025/02/07(金) 00:29:43.23ID:jzPthqoX
>>886
独創性と批評性なんか要らないだろ
どれだけ興味そそられる紹介出来るかが全て
その意味でムーとネオ高等遊民は頂点
889吾輩は名無しである
垢版 |
2025/02/07(金) 00:42:09.78ID:1xzHxvRo
ムーやネオ高等遊民より中田敦彦の方がマシ
2025/02/07(金) 07:22:49.86ID:RTmT0u5s
それはない。ムーは意味不明の難癖攻撃除けばかなりの文学通だと思うぞ
2025/02/07(金) 07:23:12.22ID:RTmT0u5s
ちゃんと読んでるし
2025/02/07(金) 12:16:34.58ID:ksdOvOPM
そういうことじゃないんだよなあ
ルサンチマン的にゴニョゴニョ言ってばかりの気持ち悪い文学YouTuberより中田敦彦とかほんタメとかベルなんかの方がマシだということ
2025/02/07(金) 17:13:27.02ID:6DCrlEm2
>>888
エンタメならそれでいいけど文学作品だよ?
批評によって完成する芸術作品を扱うチャンネルなのに、独創性と批評性なんかいらないはないだろ

>>890
通は通だと思うけど、あくまで本に対する概略的な知識であって、踏み込んだ考察はほとんどしてない
その点ではつかつとムーはスタイルが共通している
つかつは芥川賞や文芸賞の分類マニア、ムーは海外文学やノーベル賞の分類マニアといった感じ
2025/02/07(金) 17:29:28.12ID:6DCrlEm2
>>892
言い得て妙だと思う
まあ、俺はムーをそんなに嫌いじゃないというか、文学作品の裾野を広げてくれている点には感謝しているんだよ
ただ、やってることは中田敦彦とかほんタメとかベルなんかと大して変わらないのに、自分は文学分かってます感をひけらかすのは辞めてほしいかな
だれもが唸るような縦横無尽な知識を駆使した批評のひとつでもかましてくれるなら、そのスタイルでも成立するんだけどね
2025/02/07(金) 20:19:43.76ID:jzPthqoX
なんか論点すり変わってるな
ムーとネオ高等遊民には独創性と批評性が無いと批判しておきながら、
引き合いに出すのがほんタメとベルはおかしいだろw
2025/02/07(金) 20:55:02.64ID:6DCrlEm2
>>895
何がおかしい?
ムーには批評性がない→やってることが中田やほんタメやベルと一緒→一緒なのに余計なプライド持ちすぎ
って批判には何の論理的破綻もなくないか?
2025/02/07(金) 21:00:42.43ID:6DCrlEm2
ついでに言うとネオ民の批判なんて1ミリもしてないぞ、よく読み直せ
ネオ民は哲学の博士号をもってるだけあってよくやってると思ってるよ
2025/02/07(金) 21:05:45.23ID:jzPthqoX
>>896
だからプライド云々のくだりはお前の好みじゃねえかw
シンプルにいけ好かないならいけ好かないでいいだろ
2025/02/07(金) 21:13:47.66ID:6DCrlEm2
>>898
ごめん、君がなんでそんなに絡んでくるのかよく分からないわ
ムーの性格がヤバいのはここ5,6年の流れを知ってる人間なら一目瞭然だと思うがな
好みの問題に落とし込んでいいレベルじゃないくらい色んな人間に突っかかってたんだよ
で、繰り返しになるけどそんなことやってる人間に独創性、批評性がなければあんなにイキってた割に・・となるのは当然だと思うが
900吾輩は名無しである
垢版 |
2025/02/08(土) 00:36:36.64ID:hmpDACqk
個人的には古荘さんが一番良い
ムーも嫌いではないけど変なところでプライドが高すぎる
ネオ高等遊民は単なる衒学知識ひけらかしなので観なくなった
2025/02/08(土) 08:19:19.83ID:5qAQv8D6
あー、古荘さんいいね。
2025/02/08(土) 09:30:13.45ID:YzCCy8hH
>>897
ネオ民さんは博士号ではなく修士号だよ
903吾輩は名無しである
垢版 |
2025/02/08(土) 10:37:57.45ID:s8Md9iUF
今の時代、哲学科の修士号とか何でもないけとね
一般の哲学好きとほとんど変わらない
904吾輩は名無しである
垢版 |
2025/02/08(土) 10:37:59.18ID:s8Md9iUF
今の時代、哲学科の修士号とか何でもないけとね
一般の哲学好きとほとんど変わらない
2025/02/08(土) 21:30:25.14ID:8n2c6NCG
部屋にある本は殆ど古本のあの人
「僕は純文学界と本屋業界を盛り上げる為に同人誌で本のカタログを刊行した。皆さんもXで『本屋が潰れている』等と嘆きの呟きをするだけでなく、僕のようにYouTubeや同人誌で活動して、本屋業界を盛り上げて行くべきですよ」
2025/02/08(土) 21:44:31.65ID:ajKpeuKa
その本屋が潰れていることの一番の元凶かブックオフとオンラインショップなのでは…?
まあ、別にブックオフとオンラインショップを使うことは悪いことではないが
所有している本のほとんどがブックオフとオンラインショップなのに「リアル書店を盛り上げていきましょう」は言ってることが頓珍漢過ぎるだろ
907吾輩は名無しである
垢版 |
2025/02/08(土) 22:39:43.48ID:s8Md9iUF
とはいえ、ブックオフを利用しなければ、あれだけの本を買って読むのは金銭的負担が大き過ぎるのでは?
彼の活動は本の紹介がメインなので、ブックオフを利用してても何とも思わない
そんなイチャモンつけなくても良いじゃん
暖かい目で見てやろうじゃん
2025/02/08(土) 23:21:14.50ID:ajKpeuKa
>>907
じゃなくて、言ってる事の筋が通ってないんだよね

購入本のほとんどがブックオフの人間が「皆さんもXで『本屋が潰れている』等と嘆きの呟きをするだけでなく、
僕のようにYouTubeや同人誌で活動して、本屋業界を盛り上げて行くべきですよ」というのは全くもって理解不能

「出版不況のご時世だからこそ僕がYouTubeや同人誌で本を宣伝し、興味を持たれた皆さんには書店に足を運び本を手に取って頂きたい」ならまあ筋は通るけど
ようするに「僕のように活動して」っていうのが余計なんだよね
909吾輩は名無しである
垢版 |
2025/02/08(土) 23:37:04.80ID:s8Md9iUF
別にブックオフで買っても良いでしょ
彼はなにも「本屋で買うのはコスパ悪い」などと言ってるわけじゃないんだから
各々が予算等と相談して買う店を選べば良いだけ
そもそも読書人口が減ってきているご時世に「リアル本屋でしか買うな」というのはむしろ業界を衰退させる
2025/02/08(土) 23:53:43.76ID:ajKpeuKa
ブックオフで買うのが悪いだなんて一言も言ってないんだよw論理がおかしいって言ってるだけで
「とはいえ、ブックオフを利用しなければ、あれだけの本を買って読むのは金銭的負担が大き過ぎるのでは?」もどういう文脈から来た言葉なのか意味不明だし
何かおかしな横やり入れてくる奴が増えてきたな
もしくは同一人物なのかもしれないが
911吾輩は名無しである
垢版 |
2025/02/09(日) 00:26:43.96ID:ED/Jd60m
だから、その論理とやらはあなたの勝手な解釈でしょ
彼の言ってることとやってることが論理矛盾してる!と批判すること自体が、額面上の言葉に囚われた、およそ文学読者らしからぬ単なる小賢しい揚げ足取りなわけ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。