X



安部公房COMPLETE WORKS 19

1吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/18(土) 08:41:27.01ID:GlBLj6C/
【作家紹介】安部公房(1924~1993)
東京生れ。東大医学部卒。1951(昭和26)年、「壁」で芥川賞受賞。
'62年発表の『砂の女』が読売文学賞受賞、フランスの最優秀外国文学賞を受けた他、
戯曲「友達」の谷崎潤一郎賞、『緑色のストッキング』の読売文学賞等、受賞多数。
'73年より演劇集団「安部公房スタジオ」結成、独自の演劇活動を展開。
'77年には米国科学技術アカデミー名誉会員に推され、海外での評価も極めて高く、
急逝が惜しまれる。                 (参考・新潮文庫カバー裏)

【総本山】
http://www.shinchosha.co.jp/zenshu/abe_kobo/

前スレ:
安部公房COMPLETE WORKS 018
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1424480649/
2024/05/18(土) 09:47:38.91ID:QnU8tNtr
人間的にはカスだったけど、一連の仕事は立派だったよな 安部公房。
3吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/18(土) 15:18:11.26ID:zk6IOriV
他人をすぐカス呼ばわりするヤツこそ真のカス
2024/05/19(日) 01:20:57.38ID:oFo/M+cx
もう立てなくてもよかった
廃墟と化した文学板からひっそりといつの間にか消えていた安部公房スレ…
実に似つかわしい…
5吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/19(日) 19:34:21.08ID:4JKS/n+J
『榎本武陽』は文庫で読めるのか?
6吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/20(月) 22:16:22.25ID:s9vme7aV
荒唐無稽なこと書いて解釈は読者に任せますって最悪だな。
7吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/20(月) 22:17:00.17ID:s9vme7aV
安倍公房の作品は中学生でも書けるレベルのやつばかりだ。
文学をなめてんのか??
2024/05/21(火) 08:30:30.69ID:fXLUjzMh
>>7
それは中学生程度の君だから、表面の薄い部分だけしか読み切れてということでしょうな。
9吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/21(火) 11:42:20.94ID:PwHqUDLr
>>7
文学をなめているという表現は、作品の内容を理解しようとせず、安易な評価を下す態度を指す言葉です。
安部公房作品は、決して中学生でも書けるような簡単な作品ではありません。
2024/05/21(火) 20:21:22.12ID:afyiNX4F
安部公房の小説は題名がカッコいい
『終りし道の標べに』『けものたちは故郷をめざす』『燃えつきた地図』あたりは特に中二心をくすぐられる
11吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/24(金) 07:30:59.76ID:Q8YPGaIS
『他人の顔』大江健三郎の解説は誠に意味不明なシロモノ
この小説自体、詭弁を弄した失敗作だが
12吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/28(火) 09:57:27.13ID:ddTwPnlJ
次は他人の顔読もうと思ってたのに駄作なのか・・・
確かに帯がアイドル書いてたから嫌な気はしてたが
13マグナ 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/29(水) 15:57:16.49ID:jc3YQGd/
中田耕治のブログ
安部との思い出がいろいろと書かれている
あまり知られてない情報もあるな
http://www.varia-vie.com/sunclip/page1.html
14マグナ 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/29(水) 16:14:49.25ID:jc3YQGd/
同時代人の書くものはやっぱり違うなと
今となったらまったく名前が知られていない作家・詩人などもいろいろ出てくる
2024/05/29(水) 21:53:24.81ID:4fh66hMw
題未定はやっぱり習作集なんだな
構成が中途半端なものが多い気がする
16吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/30(木) 11:29:31.29ID:YR10pOUK
>>10
安部公房さんの小説の題名はどれもカッコいいですよね!

特に「終りし道の標べに」「けものたちは故郷をめざす」「燃えつきた地図」は、中二病心をくすぐられるような、ミステリアスで冒険心を掻き立てられるような響きがありますよね。

私も学生時代、これらの作品を読んだ時は、自分も主人公になって、未知の世界を探検しているような気持ちになったのを覚えています。

安部公房さんの作品は、人間のアイデンティティや自由、社会の仕組みなどを独自の視点で描いたものが多く、読者を深い思索へと誘ってくれます。

難しい部分もありますが、その分読み応えがあり、何度も読み返したくなるような作品ばかりです。
17吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/01(土) 22:27:36.23ID:q/st4QnR
芸術新潮売り切れてた
18吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/18(火) 15:15:05.90ID:kSHEfs79
新潮文庫 @shinchobunko
【公開日決定!】
『箱男』(安部公房/新潮文庫)
原作・安部公房×監督・石井岳龍の、映画「箱男」が8月23日(金)に公開されることが決定しました!
箱の中でじっと佇む男。完全な孤立、完全な匿名性の行きつく先とは。公開まで原作を読んで、楽しみにお待ちください!!
https://pbs.twimg.com/media/GQQ5n3JaYAEbjAj.jpg
19青木康善
垢版 |
2024/06/19(水) 22:18:59.24ID:EN8WbQSr
どうしても、遺作のカンガルーノートが最高傑作になってしまうなあ。
20青木康善
垢版 |
2024/06/19(水) 23:57:44.53ID:EN8WbQSr
勾配や、狼狽、など、色々、17歳くらいの頃、日本語を学びましたよ。ユーモアのセンスも優れてますな、安部さんは。
21吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/25(火) 02:54:39.14ID:gm394AnC
https://i.imgur.com/5YzOO73.jpeg
22吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/25(火) 22:41:10.32ID:ayP/P7ph
他人の顔は平野啓一郎の分人主義を論破する重要な作品
2024/07/01(月) 21:13:55.96ID:ZNIkk4UZ
打破してもしゃーないだろそんなもん
2024/07/03(水) 01:27:29.60ID:ym/iL2sr
武蔵野美術大学 芸術文化学科
針生一郎×沢山遼
2009/10/23

そしたら、パリ祭があって、1951年かな。「世紀の会」の後に安部公房に会ったん
だ。そのパリ祭で「今やっている「現在の会」というのがおもしろいよ。君も来てみない
か」と言うもんだから、行ったら後から知ったんだけど、いわゆる文学の第三の新人たちを
集めてさ、第三の新人というのは第一の戦後派と違ってみんなノンポリなんだけど、安部公
房はその第三の新人を共産党の党員にするという魂胆だった。
 でも吉行淳之介とか三浦朱門とか、その第三の新人たちは、安部の政治的引き回しに嫌気
がさして来なくなるの。 まだ生きているけど眞鍋呉夫が残って、九州大学から眞鍋と親友で
あった島尾敏雄が、第三の新人がみんな出ていったけども、いったいこの会はどうなるのか
という興味で集まってた。
2024/07/20(土) 20:12:01.95ID:fTiD1AmL
かるめら @Tokudoku2
この本がブックオフで見つかるとは思わなかったので今震えてる。
https://pbs.twimg.com/media/GSrtpmjbIAEULxY.jpg

これただの「文庫の初版」ってわけではなく、曰く付きの文庫なのです。目次をよーく見てください。
35刷改版 https://pbs.twimg.com/media/GSseoIsbcAASdIs.jpg
初版 https://pbs.twimg.com/media/GSseoIracAIJH1s.jpg

『笑う月』そのものは今も新刊で読めますが、著者の不興を買ったため
重版分以降削除された尾辻克彦(赤瀬川原平)による解説がこの本で読めるのです。

二人には前衛志向やカメラ趣味、夢に対する関心など共通点があるので、それで編集者が依頼したのかもしれませんが。
内容は赤瀬川原平らしいっちゃらしい文章なのですが、まぁ…といった感じです。
2024/07/22(月) 10:16:24.24ID:0aGfmK/I
へえ知らなかった
27吾輩は名無しである
垢版 |
2024/08/04(日) 08:53:40.08ID:HJnmD5fT
https://i.imgur.com/2hqTISZ.jpeg
28青木康善
垢版 |
2024/08/07(水) 04:35:32.43ID:5krD21jv
やはりカンガルーノートですな。
2024/08/15(木) 18:35:54.14ID:ydg8LYSv
浮気の実体験が背景にあって強く文体に影響で、体験手記は読ませる訳だ
2024/08/24(土) 16:17:43.96ID:6/ASwL9b
遂に昨日、映画『箱男』公開されたね。
来週観に行くよ。
2024/08/25(日) 18:32:20.67ID:9+oDbzoc
やっぱりオースターは安部公房の影響を感じた人はいるようだな
今年の比較文学会の学会賞受賞

1960s 失踪するアメリカ――安部公房とポール・オースターの比較文学的批評
大場健司 (著)
2024/08/25(日) 18:32:34.11ID:9+oDbzoc
安部公房の作品はポール・オースター(1947-)に影響を与えた。ガラスの街(1985年)、『幽霊』(1986年)、
『鍵のかかった部屋』(1986年)の3冊からなるシリーズは「ニューヨーク三部作」と呼ばれ、
『燃えつきた地図』と多くの類似点がある。


1. 主人公は探偵またはアマチュア探偵である。
2. 主人公の描写は曖昧だが、街は明確に描写されている。
3. どちらの主人公も追跡している人物を見失い、やがて自分のアイデンティティを失う。
4. 彼らには名前がない、または自分の名前に固執しない。

https://scholarworks.calstate.edu/downloads/jm214v884
33吾輩は名無しである
垢版 |
2024/08/27(火) 22:57:59.40ID:X0uhMC3Y
>>25

知らなかった!!
教えてくれてサンキュー!
根気強く探してみます!
34吾輩は名無しである
垢版 |
2024/09/12(木) 07:44:34.29ID:cK4+LuyK
【悲報】安部公房と並ぶ大作家が爆誕するも誰にも知られず🤭

>『カンガルー・ノート』から『神曲 地獄篇』を彷彿としたが、それにしても脛から生えてきたかいわれ大根をちょいちょい食っているのはすごい でたらめな妄想の記述には始末に負えない厄介な理性が見てとれて、【私も日常的にこのくらい言葉を走らせている】ので狂気ではないことがわかる
keredomo_/status/1833878784791171128
2024/09/15(日) 18:54:06.47ID:uC3tXu0+
全然映画の話題が出ないね
2024/09/15(日) 20:05:45.22ID:tCKFjTQs
映画はどうでもいい
37吾輩は名無しである
垢版 |
2024/09/25(水) 21:59:50.27ID:DKifvuz7
https://i.imgur.com/ypMs3hm.jpeg
2024/09/26(木) 11:30:20.30ID:Y/G81hhl
予約した。
情報共有ありがたい。
2024/09/29(日) 17:21:09.48ID:8Ad1jrrb
NHKラジオ第二放送・教養番組 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701107706/

573 ラジオネーム名無しさん sage ▼ 2024/09/27(金) 20:23:53.71 ID:Ga8OVSmR

木曜 文学の世界 「安部公房の世界」
 講師 鳥羽耕史(早稲田大学教授)

01 10/03 教科書の中の安部公房
02 10/10 『砂の女』の魅力
03 10/17 戦後の芸術運動と『壁』
04 10/24 サークル運動と東欧旅行
05 10/31 連続ラジオドラマの世界
06 11/07 テレビドラマと芸術祭
07 11/14 『他人の顔』のアイデンティティ
08 11/21 明治百年と『榎本武揚』
09 11/28 団地・郊外と『燃え尽きた地図』
10 12/05 「消しゴムで書く」人生
11 12/12 『箱男』の都市
12 12/19 安部公房と演劇
13 12/26 ワープロで書いた『方舟さくら丸』

https://www.nhk.jp/p/rs/DK83KZ8848/
カルチャーラジオ 文学の世界
2024/09/29(日) 17:34:04.19ID:8Ad1jrrb
再放送もありますが、ネットラジオの聴きのがし(期間限定)もあります

s://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=1929_01
カルチャーラジオ 文学の世界
ラジオ第2 毎週木曜 午後8時30分 | 再放送 毎週木曜 午前10時
2024/09/29(日) 17:34:33.77ID:8Ad1jrrb
音源欲しい方はこのソフトで落とせます

【radiko】どがらじ Part8【Time Free】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710679341/

「らじれこ」(PC用)なら「らじる★らじる聞き逃しサービス」→「カルチャーラジオ 文学の世界」
放送各回の録音ボタンクリック→指定されたフォルダに保存

拡張子はm4aファイルなのでmp3とかにしたいなら
エンコード(変換)できるフリーソフトやネット上のエンコードサイトで変換して下さい

NHKラジオの聞き逃しサービスは基本は1週間限定
ただこの番組は多分一定期間は残すでしょうが
削除される前に(こまめに毎週)DLすることをお勧めします
42吾輩は名無しである
垢版 |
2024/10/09(水) 02:45:36.87ID:N9286CQE
面白そうな雰囲気はあるけど
実際読むと面白くない。
荒唐無稽な話で意味は読者で
解釈してくれみたいな作風が
嫌いなだけだけど。
2024/10/10(木) 21:59:37.19ID:WHA9hV72
テーマはテーマはと求めて読むようになったのは国語教育の良くない点だって安部公房がNHKのインタビューで言ってたね
2024/10/19(土) 09:31:44.25ID:1Xmt8gYc
まあそれは仕方ない
安部公房などのカフカ的あるいは不条理小説というのは意味を拒むことまたは合理的解釈をすべて拒絶することを目指して
書かれるものだから
あらゆる解釈が可能だともいえるし意味がないとも言える
そういうタイプの作品

人間はいつまでも無意味には耐えられないからな
2024/11/08(金) 20:48:46.62ID:WKEI53qS
阿部公彦 @jumping5555
解説を書いたから言うわけじゃないけど、この三島由紀夫と安部公房と大江健三郎の鼎談&対談集『文学者とは何か』(中央公論新社)、めちゃくちゃおもしろいです。対談は総当たり戦。12月6日発売。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784120058592

・三島「僕は混沌がとてもいやなんだ。つまり、読者とかね」

・三島「僕はいつもこの人は文学者である、このひとは文学者でないという基準の一つとして、その人の顔に決闘の傷跡があるかということをいう」

・大江「川端氏の作品は非常にきらきらする細部だけでつながっている真珠の首飾りみたいで、どこで切れてもいい、そういうものはそれでいいと思うんです」

・安部「三島君って、変わり者だった。思想と人格が、完全に分離していた。思想は気に入らなかったけど、人格は好きだったな」

・安部「とにかく日本の批評家は、隣人的な私を大事にしすぎるので困る。最近大江君なんか、いろいろと非難されているようだね、彼には、「私」がなくて、「私たち」と、いつも複数でしかものを語らないという」

・三島「大学の学生って数が多いでしょう。まったくの寄り集まりで、自分だけ悧巧だと思っていればいいけど、バカが多いからね。大江さん、その中に入っていて、みんなバカだと思うでしょう」
大江「いや、そんなふうには思わない。十人くらいはとてもりっぱなのがいますよ」
2024/11/08(金) 20:55:25.30ID:6uIMkRBM
たい焼きと大判焼きが出て来るのはどの小説だったでしょうか?
47吾輩は名無しである
垢版 |
2024/11/20(水) 12:13:55.86ID:jJ8OqC8b
>>15
以前図書室で借りて挫折して、今一度読み返しています。悪魔ドゥベモオを読んでる途中です。ああ、学校サボって好きな本を読み漁りたい(涙)
48吾輩は名無しである
垢版 |
2024/11/20(水) 12:18:12.60ID:jJ8OqC8b
そういえば関係ない話ですが、火野正平さん亡くなりましたね。腰痛が酷いと聞いてはいましたが癌だったのかも。ご冥福をお祈り申し上げます。
2024/12/23(月) 07:22:31.84ID:wj+nXr6z
改題された『死に急ぐ鯨たち・もぐら日記 』って通常の『死に急ぐ鯨たち』と違うんですか?
内容が増えてるなら買い直してもいいんですが
2024/12/23(月) 07:32:59.28ID:3iSuEIPR
題名の通り「もぐら日記」が追加されている
2024/12/24(火) 20:40:59.65ID:aVVRGssJ
代表作
『壁』(1951年)
『けものたちは故郷をめざす』
(1957年)
『第四間氷期』(1959年)
『砂の女』(1962年)
『他人の顔』(1964年)
『燃えつきた地図』(1967年)
『友達』(1967年、戯曲)
『箱男』(1973年)
『密会』(1977年)
『方舟さくら丸』(1984年)
2024/12/30(月) 11:31:23.22ID:AbUF+9Jd
原田 忠男
安部公房、三島由紀夫、大江健三郎『文学者とは何か』読了。安部がデレ
ック・ビッカートンのクレオール語を根拠に、チョムスキーの生成文法、
ローレンツの刷り込み理論、さらにはDNA のプログラム中に先天的に言
語能力が備わっているという見解を示し、大江が同意し、ドーキンス的に
なっている。
2024年12月15日
53吾輩は名無しである
垢版 |
2025/01/15(水) 23:03:42.82ID:Si716i2o
https://i.imgur.com/awdO7fj.jpeg
54吾輩は名無しである
垢版 |
2025/01/18(土) 03:00:59.85ID:8hH9AryC
緑色のストッキング舞台でやるらしいぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef2872026df236d56852c3c74fb6176d1213021f

https://www.subterranean.jp/buhne2024-2025
2025/01/18(土) 06:51:09.93ID:xzMQW0UW
死に急ぐ鯨たち・もぐら日記って写真の画像オリジナル文庫本より悪いらしいね
2025/01/27(月) 15:10:46.62ID:PdLKZQ4q
原版消失して文庫からコピーしてんの?んなアホな…
2025/01/28(火) 05:10:29.85ID:8U+tqG6O
明らかに画質劣ってる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況