>SNSの断片的な発言だけ切り取って、文脈を顧みずとにかく私を悪者にしたい人たちが、偏ったコミュニティノートを作成したようですが、
>そもそも当該ツイートの経緯や背景、意図などはすべて、記事内で紹介した新刊『言霊の幸う国で』の中で記録しています。

>しかし、非難したいだけの人は読みません。


この人笙野頼子の言い分に対して「こんな人の文章なんて読んだことないし金輪際読む気もない」みたいなこと書いてなかったっけ…
それなのに自分の言い分は著作読めってあんまりなダブルスタンダードでは