「新潮」「群像」「文藝」「文學界」「すばる」に掲載された作品と本誌について語るスレ
「早稲田文学」「三田文学」「江古田文学」「太宰賞ムック」
「小説トリッパー」「ことばと」 「GOAT」など上記以外の文芸誌の掲載作品の話題も可
前スレ
純文学5誌総合スレ 第146巻目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1740391155/
探検
純文学5誌総合スレ 第147巻目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1吾輩は名無しである
2025/03/15(土) 17:37:45.19ID:gQB4xV1Y541吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 10:26:58.65ID:bccYLF4m >>540 ウィキ見たらプロアマ問わないみたいだね。映画、舞台化目的かな?中野は好きだから盛り上がってほしいが
542吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 10:46:26.51ID:Udh1o4W/ 中野サンプラザの建て替え後に上映するかもとか書いてあったから映像化しやすい作品を探してるのかも。
映画監督が選考委員にいるし、イベントみたいな感じだね。いまは○○賞とかつけないと本も売れないし話題にならないから
ハクづけ程度なのかも。プロ作家も応募可なのはその点ふまえてるような気がする。
映画監督が選考委員にいるし、イベントみたいな感じだね。いまは○○賞とかつけないと本も売れないし話題にならないから
ハクづけ程度なのかも。プロ作家も応募可なのはその点ふまえてるような気がする。
543吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 10:59:28.26ID:bccYLF4m 西脇賞に吉増剛造受賞させる感覚だろうな。明大だし。話題になるといいけど
544吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 11:01:37.21ID:V+cAgLtp 文學界新人賞ハズレっぽいな。
6月号でまた芸能人とか学者とか詩人に書かせた芥川賞候補向けが掲載される予感。
6月号でまた芸能人とか学者とか詩人に書かせた芥川賞候補向けが掲載される予感。
545吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 11:18:21.81ID:DjCfY9ue 戸川純の去年載ってた小説も本になってないよね。
なんだか本当にお金がなさそう。
なんだか本当にお金がなさそう。
546吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 11:31:27.26ID:08+CeU8m 宇佐見りんはもう消えたわ。
丸3年発表なしだからな。
丸3年発表なしだからな。
547吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 11:56:12.40ID:VEDJFfOv548吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 12:53:48.50ID:N8OxY+qC 奥野のX鍵垢になってるのな
note見たら生活が完全に破綻した、人生でいちばん怖い手紙が届いた、東京から離れることになった、自業自得とか書いてるが
note見たら生活が完全に破綻した、人生でいちばん怖い手紙が届いた、東京から離れることになった、自業自得とか書いてるが
549吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 13:23:42.88ID:08+CeU8m 借金がかさんで、自己破産で夜逃げとか。
550吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 13:43:55.60ID:VEDJFfOv551吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 14:56:49.50ID:qXAtnewG 文芸時評欄で批判的なことを書く批評家はもれなくパージされるのに奥野の批判は問題なく掲載されて批評家もお咎めなしってそりゃ病むわな
552吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 16:17:25.44ID:H48VCnm6 >>521
>>文藝春秋は『グレイスレス』は文庫化するのに、同時期刊行の『Schoolgirl』はなぜか文庫にしない
今の文芸業界は偶像崇拝が受けてるんだよ。
ポルノ業界出身の鈴木涼美と、ゲーテは全てを言ったの鈴木結生の両鈴木が偶像崇拝の背景や要素がある。
新人批評家でも冗談にしろ、「これからは俺の時代だ」とか言ってる人がいるが、これも偶像崇拝者。
時代が逆戻りした感がある。
朝日新聞もそういう動きを支持してる。
昔の太平洋戦争中は朝日新聞も大いに戦争協力したらしいが。
>>文藝春秋は『グレイスレス』は文庫化するのに、同時期刊行の『Schoolgirl』はなぜか文庫にしない
今の文芸業界は偶像崇拝が受けてるんだよ。
ポルノ業界出身の鈴木涼美と、ゲーテは全てを言ったの鈴木結生の両鈴木が偶像崇拝の背景や要素がある。
新人批評家でも冗談にしろ、「これからは俺の時代だ」とか言ってる人がいるが、これも偶像崇拝者。
時代が逆戻りした感がある。
朝日新聞もそういう動きを支持してる。
昔の太平洋戦争中は朝日新聞も大いに戦争協力したらしいが。
553吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 16:21:27.16ID:FBhbWspf 有名人だからでしょ
554吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 16:29:08.26ID:H48VCnm6 >>553
鈴木涼美が有名とは思えんがw
鈴木涼美が有名とは思えんがw
555吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 16:30:40.37ID:HYQCUynO 尼に群像の表紙出てた。
島口大樹と今村夏子の中篇。
島口大樹と今村夏子の中篇。
556吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 16:41:52.64ID:LHlcfLoN 【速報】コード・ブッダがゲーテをマクる!!
- 103位本 新装版 青い壺 (文春文庫)
- 197位本 小隊(コミック)砂川 文次 柏葉 比呂樹
- 241位本 成瀬は天下を取りにいく
- 244位本 コンビニ人間 (文春文庫 む 16-1)
- 288位本 アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)
- 454位本 花まんま (文春文庫 し 43-2) 4/25映画公開
- 566位本 成瀬は信じた道をいく
- 738位本 すべての、白いものたちの (河出文庫 ハ 16-1)
- 751位本 きょうから始めるコロナワクチン解毒17の方法 打ってしまったワクチンから逃げきる完全ガイド
- 1,253位本 コード・ブッダ 機械仏教史縁起
- 1,424位本 ゲーテはすべてを言った
- 1,566位本 世界99 上
- 1,607位本 百年の孤独 (新潮文庫 カ 24-2)
- 1,630位本 街とその不確かな壁(上巻)文庫 4/23
- 3,905位本 世界99 下
- 5,606位本 バリ山行
- 9,855位本 カメオ
- 11,222位本 みどりいせき
- 12,853位本 ハイパーたいくつ
- 13,536位本 ハンチバック
- 103位本 新装版 青い壺 (文春文庫)
- 197位本 小隊(コミック)砂川 文次 柏葉 比呂樹
- 241位本 成瀬は天下を取りにいく
- 244位本 コンビニ人間 (文春文庫 む 16-1)
- 288位本 アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)
- 454位本 花まんま (文春文庫 し 43-2) 4/25映画公開
- 566位本 成瀬は信じた道をいく
- 738位本 すべての、白いものたちの (河出文庫 ハ 16-1)
- 751位本 きょうから始めるコロナワクチン解毒17の方法 打ってしまったワクチンから逃げきる完全ガイド
- 1,253位本 コード・ブッダ 機械仏教史縁起
- 1,424位本 ゲーテはすべてを言った
- 1,566位本 世界99 上
- 1,607位本 百年の孤独 (新潮文庫 カ 24-2)
- 1,630位本 街とその不確かな壁(上巻)文庫 4/23
- 3,905位本 世界99 下
- 5,606位本 バリ山行
- 9,855位本 カメオ
- 11,222位本 みどりいせき
- 12,853位本 ハイパーたいくつ
- 13,536位本 ハンチバック
557吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 16:41:59.79ID:LHlcfLoN - 14,000位本 港たち
- 16,557位本 泡の子
- 16,686位本 東京都同情塔
- 19,204位本 サンショウウオの四十九日
- 22,082位本 DTOPIA (デートピア)
- 25,276位本 ダンス
- 37,066位本 ミシンと金魚 (集英社文庫)
- 43,905位本 新しい恋愛
- 63,444位本 二十四五
- 94,684位本 うるさいこの音の全部
- 129,752位本 め生える
- 266,249位本 かりそめの星巡り
- 16,557位本 泡の子
- 16,686位本 東京都同情塔
- 19,204位本 サンショウウオの四十九日
- 22,082位本 DTOPIA (デートピア)
- 25,276位本 ダンス
- 37,066位本 ミシンと金魚 (集英社文庫)
- 43,905位本 新しい恋愛
- 63,444位本 二十四五
- 94,684位本 うるさいこの音の全部
- 129,752位本 め生える
- 266,249位本 かりそめの星巡り
558吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 16:44:41.64ID:ugNJXCgN うるさいこ\(^o^)/の星巡り
め生える
め生える
559吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 16:56:56.23ID:bFKFGJv2 泡の子意外と好調やないけ
560吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 17:04:58.30ID:1BPtawTC - 14,000位本 港たち
- 16,686位本 東京都同情塔
古P珍しく仁王立ちw
- 16,686位本 東京都同情塔
古P珍しく仁王立ちw
561吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 17:45:44.08ID:qERyAUm6 生活
町屋良平/著
3,300円(税込)
発売日:2025/05/29
うおっ 3300円Σ(・□・;)/
町屋良平/著
3,300円(税込)
発売日:2025/05/29
うおっ 3300円Σ(・□・;)/
562吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 17:47:11.82ID:08+CeU8m いまどき風俗業界なんて書いたところで、珍しくもなんともないし、
そもそも純文学の題材じゃないね。鈴美はまだ分かってないようだが。
そんなもんが「過激」と思ってるのか。
そもそも純文学の題材じゃないね。鈴美はまだ分かってないようだが。
そんなもんが「過激」と思ってるのか。
563吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 17:54:54.23ID:bccYLF4m >>561 昔は1400円くらいで子どもが買えたのに、この価格は首絞め行為だと思う
564吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 18:04:10.98ID:pGmeRe/H 街とその不確かな壁
672ページ 2700円
生活
448ページ 3000円
672ページ 2700円
生活
448ページ 3000円
565吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 18:15:34.47ID:/9hzwc9p 群像の本命は島口or新人賞組か
砂川、高瀬みたいによその新人に書かせるのはもうやらないのかな
砂川、高瀬みたいによその新人に書かせるのはもうやらないのかな
566吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 18:24:58.37ID:H48VCnm6 >>552
>>今の文芸業界は偶像崇拝が受けてるんだよ。
自己レスだが、フジテレビと中居と女子アナの件も、大きく見れば、偶像崇拝の行き過ぎの弊害と言える。
テレビや芸能界でいまさら何をと思われるかもしれんが、この際、反省すべき事項だろう。
朝日新聞も他人事じゃないんだよ。
ゲーテは全てを言ったで、朝日は偶像崇拝をプッシュした。
>>今の文芸業界は偶像崇拝が受けてるんだよ。
自己レスだが、フジテレビと中居と女子アナの件も、大きく見れば、偶像崇拝の行き過ぎの弊害と言える。
テレビや芸能界でいまさら何をと思われるかもしれんが、この際、反省すべき事項だろう。
朝日新聞も他人事じゃないんだよ。
ゲーテは全てを言ったで、朝日は偶像崇拝をプッシュした。
567吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 18:29:50.89ID:08+CeU8m 島口って、これはまたずいぶんと久しぶりだなw
とっくに消えたと思ってた。
とっくに消えたと思ってた。
568吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 19:38:20.02ID:9gzwn41b https://pbs.twimg.com/media/Gna-GydasAA_xgC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gna-RGcaEAAe75p.jpg
群像 @gunzou_henshubu
【次号予告2】創作は3本。巻頭は島口大樹さんの中篇「ソロ・エコー」を一挙掲載。
記憶にない父が撮った写真に導かれるように街を見つめる僕。青年の瑞々しい感性を繊細に描きます。
今村夏子さんの創作「カラーハート」、筒井康隆さんの掌篇シリーズ「線路の両側」もお楽しみください。
#群像5月号
島口大樹 @shimaguchi_da
新作が載ります
どうぞよろしくお願いします
渡邊英理 @himeeri2022
4/7発売の『群像』5月号より連載をはじめます。その名も「女たちの群像」。未だ開かれたことが
ない女たちの言葉の襞がある。それを紐解き文学をめぐる別様の歴史を描いていけたら、と思っています。
ご高覧いただき、折り畳まれた記憶が開かれゆく瞬間にお立ちあいいただけるなら、うれしいです。
https://pbs.twimg.com/media/Gna-RGcaEAAe75p.jpg
群像 @gunzou_henshubu
【次号予告2】創作は3本。巻頭は島口大樹さんの中篇「ソロ・エコー」を一挙掲載。
記憶にない父が撮った写真に導かれるように街を見つめる僕。青年の瑞々しい感性を繊細に描きます。
今村夏子さんの創作「カラーハート」、筒井康隆さんの掌篇シリーズ「線路の両側」もお楽しみください。
#群像5月号
島口大樹 @shimaguchi_da
新作が載ります
どうぞよろしくお願いします
渡邊英理 @himeeri2022
4/7発売の『群像』5月号より連載をはじめます。その名も「女たちの群像」。未だ開かれたことが
ない女たちの言葉の襞がある。それを紐解き文学をめぐる別様の歴史を描いていけたら、と思っています。
ご高覧いただき、折り畳まれた記憶が開かれゆく瞬間にお立ちあいいただけるなら、うれしいです。
569吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 19:42:55.01ID:pPVTSMsj >>556
純文学はもうダメかもな
純文学はもうダメかもな
570吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 20:31:28.61ID:DJ+/1fj6 あわいゆき @snow_now_s
新年度といえば〜???
山本周五郎賞と三島由紀夫賞の候補作予想!!
2025年度の抱負:予想!!
三島由紀夫賞の候補作予想!!↓
小池水音『あのころの僕は』(集英社)
竹中優子『ダンス』(新潮社)
中西智佐乃「橘の家」(新潮3月号)
待川匙『光のそこで白くねむる』(河出書房新社)
個人的に読んでいる作品のなかから選んだんですけど、今年は三島賞の予想が例年と比べて難しい印象があります
(三島賞はこの手の単行本を候補にしてくれる信頼があるから大好き〜〜!!枠がぱっと浮かびませんでした)
新年度といえば〜???
山本周五郎賞と三島由紀夫賞の候補作予想!!
2025年度の抱負:予想!!
三島由紀夫賞の候補作予想!!↓
小池水音『あのころの僕は』(集英社)
竹中優子『ダンス』(新潮社)
中西智佐乃「橘の家」(新潮3月号)
待川匙『光のそこで白くねむる』(河出書房新社)
個人的に読んでいる作品のなかから選んだんですけど、今年は三島賞の予想が例年と比べて難しい印象があります
(三島賞はこの手の単行本を候補にしてくれる信頼があるから大好き〜〜!!枠がぱっと浮かびませんでした)
571吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 20:58:18.50ID:hH2mHsDT ∧_∧
ピュー ( ^^ ) <あわいゆき読めてないわよ(^^)。
=〔~∪座婆〕
= ◎――◎ ダンス 二十四五 ミスターチームリーダー
ピュー ( ^^ ) <あわいゆき読めてないわよ(^^)。
=〔~∪座婆〕
= ◎――◎ ダンス 二十四五 ミスターチームリーダー
572吾輩は名無しである
2025/04/01(火) 23:22:26.94ID:T1rxVMsY ひねくれ三島賞がそんな新人作家ばかりで固めるわけない
竹中より仁科、小池なら新潮に載った方だろ
竹中より仁科、小池なら新潮に載った方だろ
573吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 00:33:13.91ID:c/5sTeLZ ヒント:案件
574吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 00:51:41.91ID:MF2+QpNb 571のやつ、ダンスがらみだと必ずくるな。
こいつが案件ばら撒いてんの?
こいつが案件ばら撒いてんの?
575吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 01:07:38.96ID:OO7Je8Fa >>574
ヒント:本人
ヒント:本人
576吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 01:50:00.95ID:NZZT/pXr 【座婆】
少なくとも7、8年以上にわたり当スレで自作自演の会話を行っている
昔からバレバレだったが最近指摘が相次ぎ「一座マン」と呼ばれていた
しかし手つきがもろBBAなので
「一座マン⇒座婆」
と改名
数々の工作を行っているがあまり影響力はない
少なくとも7、8年以上にわたり当スレで自作自演の会話を行っている
昔からバレバレだったが最近指摘が相次ぎ「一座マン」と呼ばれていた
しかし手つきがもろBBAなので
「一座マン⇒座婆」
と改名
数々の工作を行っているがあまり影響力はない
577吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 02:10:24.00ID:MF2+QpNb ダンスは前から本人て言われてた。
宣伝かかさない。
宣伝かかさない。
578吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 02:19:37.18ID:2uQfGibr 新潮の人じゃないの。
推し作家新潮がらみばっかりだし。
淡い人にも番宣頼んでそう。
推し作家新潮がらみばっかりだし。
淡い人にも番宣頼んでそう。
579吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 02:23:52.49ID:O5gLcRoh シーズンインなんでそろそろ座婆vs福部里志の金網電流デスマッチが見たいな
580吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 02:34:48.48ID:jlm0mm13 座婆もさすがに最近ミスターチームリーダー推さなくなった
581吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 02:38:08.51ID:rdq2YIKt とりあえず刷ったぶん売れればいいって考えなんじゃない?
新潮は本出してくれるようにはなったけど、それでも金ないから少しでも回収したいでしょう。
新潮は本出してくれるようにはなったけど、それでも金ないから少しでも回収したいでしょう。
582吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 02:57:48.44ID:hoL6dbnv 本人って言われると躍起になって矛先を逸らそうとする
いつものパターン
いつものパターン
583吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 03:04:21.32ID:FUBUBTvy 黙ったまま⇒ほれみろ本人
座婆の話題⇒ほれみろ話題変えやがってやっば本人
悪魔の証明みたいな感じかw
座婆の話題⇒ほれみろ話題変えやがってやっば本人
悪魔の証明みたいな感じかw
584吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 03:06:10.77ID:m+BbJwLe とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #889
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1743321555/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1743321555/
585sage
2025/04/02(水) 05:44:48.74ID:7jYlxZJD 「クライシスアクター」「宮本晴代」「豊島保養所」「アドレノクロム「マグナBSP」←画像検索&拡散やで!!
「ムサシ 不正選挙」←要検索!!!ちなみにアメリカは「ドミニオン」や
「ムサシ 不正選挙」←要検索!!!ちなみにアメリカは「ドミニオン」や
586吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 06:05:41.24ID:GLoiON6J 三島由紀夫「このまま行ったら日本はなくなって、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜け目がない国が残るだけ」 [384232311]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743520257/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743520257/
587吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 07:35:33.00ID:d+WVS1cV588吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 09:20:21.18ID:WQFgLQhD 群像は今村夏子が載ってるからめずらしく早めに内容出したんかな。
いつもは読むとこないけど、これなら買う人もそれなりにいるかもしれないし。
いつもは読むとこないけど、これなら買う人もそれなりにいるかもしれないし。
589吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 09:28:46.59ID:9pHuU7IF SF作品に多く触れている人ほど全人類との一体感が生まれやすいとの研究結果 中国 [817148728]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743551255/
AIが作った日本の雑誌の表紙、日本語ぽいのに日本語じゃなくて怖いと話題に [732289945]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743550343/
ベートーベンやバッハは人生が語られるのに、なんで現代音楽の作曲家の人生は感動与えないの。 [134367759]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743544865/
卒業写真のあの人を脱がして遊ぶ私を遠くで叱って。AIでディープフェイク横行、被害続出 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743546773/
風呂もウンコも我慢させられた上に工事の振動でペットもノイローゼ。八潮市陥没住人の言えない不満の声 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743549381/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743551255/
AIが作った日本の雑誌の表紙、日本語ぽいのに日本語じゃなくて怖いと話題に [732289945]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743550343/
ベートーベンやバッハは人生が語られるのに、なんで現代音楽の作曲家の人生は感動与えないの。 [134367759]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743544865/
卒業写真のあの人を脱がして遊ぶ私を遠くで叱って。AIでディープフェイク横行、被害続出 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743546773/
風呂もウンコも我慢させられた上に工事の振動でペットもノイローゼ。八潮市陥没住人の言えない不満の声 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743549381/
590吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 09:36:47.75ID:Fgswzj1T 今村夏子の小説だけコピーすればOK
LGBTQや気持ち悪い変な思想入れた論考にカネ払いたくない
LGBTQや気持ち悪い変な思想入れた論考にカネ払いたくない
591吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 09:57:03.28ID:RN7+9QHv 今村はもう涸れてる
自己模倣的に似たような話を繰り返してるだけ
自己模倣的に似たような話を繰り返してるだけ
592吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 10:19:47.53ID:OOL6usXd でも下らない新人のホモ小説よりマシ
593吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 10:26:02.38ID:d+WVS1cV 村田沙耶香の大作が刊行されたが、どうなんだろう
ディストピアSF小説よりコンビニ人間のような現代社会を批評する小説を読みたい
ディストピアSF小説よりコンビニ人間のような現代社会を批評する小説を読みたい
594吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 10:28:24.28ID:rDmBC8nh そうだな。今村ももう繰り返しに陥ってるね。
女の西村賢太って感じで、「最底辺女子」小説で一世を風靡したけどね。
でもその西村賢太と同じで、どうしても繰り返しっぽくなってくる。
男も女も平成どん底時代の最底辺小説は、西村と今村で終わりだな。
女の西村賢太って感じで、「最底辺女子」小説で一世を風靡したけどね。
でもその西村賢太と同じで、どうしても繰り返しっぽくなってくる。
男も女も平成どん底時代の最底辺小説は、西村と今村で終わりだな。
595吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 10:45:46.81ID:DHa+4bjU 今村はまたどこかで新境地に進む可能性は高い
その間に新人のゲスモーホー小説やゲス女の生きづらさ小説がゴミのように量産されるだろう
その間に新人のゲスモーホー小説やゲス女の生きづらさ小説がゴミのように量産されるだろう
596吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 10:52:55.67ID:2tZ00bDB SF嫌いな奴が常駐してるけど嗜好は人それぞれで結構だが一度安部公房を読み込んでみてはどうだろうか
日本において本格的に純文学にSFを持ち込んだのは安部だから
日本において本格的に純文学にSFを持ち込んだのは安部だから
597吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 10:57:30.20ID:lJqqOj6E 現状今村夏子が最後でしょう
砂川とかミリタリー系で残る人もいるけどあとはあと10年はとても持たない感じに見える
砂川とかミリタリー系で残る人もいるけどあとはあと10年はとても持たない感じに見える
598吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 11:53:37.58ID:Qg1HcG4e 米ディズニー映画『白雪姫』主演女優がトランプ氏に呪いの言葉 文化戦争で興行収入が低迷 [662593167]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743558485/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743558485/
599吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 12:46:21.63ID:rDmBC8nh 別にSF嫌いってわけじゃない。
安易にSF設定を使う作品が多すぎると言ってる。
安易にSF設定を使う作品が多すぎると言ってる。
600吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 13:07:46.23ID:1RtgGk1d 西村・今村あたりは繰り返しだろうが熱心な固定ファンがつくタイプだから長く愛されると思う。
そのへんの3作以内で消える作家とは違う。なんだかんだで掲載あったら読んでしまうもの。
そのへんの3作以内で消える作家とは違う。なんだかんだで掲載あったら読んでしまうもの。
601吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 13:36:11.74ID:Cru/lBEX 沼田真佑も文章は良いから長編掛けばいいのにね
602吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 13:37:23.55ID:o2ua4yJ/603吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 13:42:53.82ID:gb3Loq1+ 新潮の目次まだ?
村上春樹とあと一匹くらい新人の小説載ってそうな気がするけど。
村上春樹とあと一匹くらい新人の小説載ってそうな気がするけど。
604吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 16:40:17.38ID:TyZ8kOXE 一匹とか言っちゃうw
605吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 16:55:43.34ID:nwi5Qxx6606吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 17:13:52.50ID:0n3MrhcU 新潮の表紙がアマに出ている
新人の作品はないっぽい
新人の作品はないっぽい
607吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 17:40:41.42ID:rwJuJazJ >>606
まじか
まじか
608吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 18:44:12.28ID:DaWHJRSC 新潮5月号
【創作】
村上春樹「武蔵境のありくい」――<夏帆>その2(130枚)
絵本作家の夏帆はありくいの夫婦に導かれ、「文明の果つるところ」武蔵境へと引っ越した。
彼女が負わされた危険な責務。そして、物語はどこからやってくるのか? 前作から1年、待望の最新小説。
羽田圭介「その針がさすのは」(230枚)
夫婦で不妊治療に通い、馴染みの店に寄る。学生時代を過ごした中野で暮らし始めて、8年が経った。
ノスタルジーと再開発が折り重なる街で、僕はどんな大人でいるのだろう。第二回東京中野文学賞大賞作!
【掌編】
筒井康隆「温泉相撲」
温泉地で関取たちが湯を楽しみながら対戦する興行が始まった。だが、取り組みは思わぬ展開に......。
【連載小説】
千葉雅也「マイネームイズフューチャー」(第2回)
綾瀬を訝しみながらも、行動を共にするようになった悠介。新宿区を中心に、点と点が繋がっていく。
【対談】
松家仁之×高橋源一郎「助手席で天皇小説を体験する」(往路)――『天使も踏むを畏れるところ』をめぐって
同じ道なのに運転の仕方がまったく違う――作家の視座で歴史・建築・天皇制の本質を問う、刺激的対話。
【紀行文】
滝口悠生「よそものの帰郷」――八丈島訪島記
生まれ故郷の島で自作について語り、「内地」との距離を思う。生と死を超え、家族と過ごした数日間。
【創作】
村上春樹「武蔵境のありくい」――<夏帆>その2(130枚)
絵本作家の夏帆はありくいの夫婦に導かれ、「文明の果つるところ」武蔵境へと引っ越した。
彼女が負わされた危険な責務。そして、物語はどこからやってくるのか? 前作から1年、待望の最新小説。
羽田圭介「その針がさすのは」(230枚)
夫婦で不妊治療に通い、馴染みの店に寄る。学生時代を過ごした中野で暮らし始めて、8年が経った。
ノスタルジーと再開発が折り重なる街で、僕はどんな大人でいるのだろう。第二回東京中野文学賞大賞作!
【掌編】
筒井康隆「温泉相撲」
温泉地で関取たちが湯を楽しみながら対戦する興行が始まった。だが、取り組みは思わぬ展開に......。
【連載小説】
千葉雅也「マイネームイズフューチャー」(第2回)
綾瀬を訝しみながらも、行動を共にするようになった悠介。新宿区を中心に、点と点が繋がっていく。
【対談】
松家仁之×高橋源一郎「助手席で天皇小説を体験する」(往路)――『天使も踏むを畏れるところ』をめぐって
同じ道なのに運転の仕方がまったく違う――作家の視座で歴史・建築・天皇制の本質を問う、刺激的対話。
【紀行文】
滝口悠生「よそものの帰郷」――八丈島訪島記
生まれ故郷の島で自作について語り、「内地」との距離を思う。生と死を超え、家族と過ごした数日間。
609吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 18:44:43.38ID:DaWHJRSC 【連載評論】
森田真生「数学する惑星」(第2回)星界への報告
「天からの文」を観測し、いち早く宇宙から地球を見ていたガリレオ・ガリレイへの時空を超えた応答。
【ノンフィクション】
島本理生「触れるポートフォリオ」(第8回)強さと柔さ
【リレーコラム】斎藤真理子/ヒコロヒ―
【エッセイ】阿久津隆/小田原のどか/須藤輝彦
【書評委員】
高瀬隼子 :竹中優子『ダンス』
小池水音:『母の友』最終号
【書評】
小山田浩子『ものごころ』(赤松りかこ )
朝比奈秋『受け手のいない祈り』(田中慎弥 )
柴崎友香『遠くまで歩く』(東辻賢治郎 )
古川真人『港たち』(玉置周啓 )
【特別書評】
町田康 「無とはなにか」――髙村薫『墳墓記』を読む
【連載】
コラム:藤田周
評論 :片山杜秀/梯久美子/大澤信亮
小説:島田雅彦/重松清
森田真生「数学する惑星」(第2回)星界への報告
「天からの文」を観測し、いち早く宇宙から地球を見ていたガリレオ・ガリレイへの時空を超えた応答。
【ノンフィクション】
島本理生「触れるポートフォリオ」(第8回)強さと柔さ
【リレーコラム】斎藤真理子/ヒコロヒ―
【エッセイ】阿久津隆/小田原のどか/須藤輝彦
【書評委員】
高瀬隼子 :竹中優子『ダンス』
小池水音:『母の友』最終号
【書評】
小山田浩子『ものごころ』(赤松りかこ )
朝比奈秋『受け手のいない祈り』(田中慎弥 )
柴崎友香『遠くまで歩く』(東辻賢治郎 )
古川真人『港たち』(玉置周啓 )
【特別書評】
町田康 「無とはなにか」――髙村薫『墳墓記』を読む
【連載】
コラム:藤田周
評論 :片山杜秀/梯久美子/大澤信亮
小説:島田雅彦/重松清
610吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 19:50:09.68ID:BR42MKyU 武蔵境が文明果つるところとは?
611吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 20:09:56.14ID:G3I/KY5U あわいゆき @snow_now_s
林芙美子文学賞の受賞作を読んだ。チヒロ・オオダテさん「燃ゆる馬」は馬を愛する女性がドバイに
渡る物語で、今週はドバイワールドカップデーなのでタイミングがいい! 乗る乗られる関係を
「憑く」「届ける」に拡張し、馬に憑かれたような描写に説得力を強く持たせているのがよかった。
津田美幸さん「アナグマ」は田舎の火葬場を舞台に、生死に対する思索ではなく社会から疎外されている感覚を
描くことで、却って生死(にかかわる活動)との結びつきが弱くなった現代を浮かび上がらせる。だからこそ
生死と社会の結びつきを手繰り寄せる「アナグマ」が効いていた。 個人的には被災地ボランティアに行って
行方不明になった語り手の兄――生死と密接に結びついた社会から戻ってこない――が印象に残りました。
田舎/都会、や生/死ではなく、生死のある社会/ない社会と置いているところに奥行きがある。
大原鉄平さん「チグの家」(TRIPPER)、とてもよかったです。刹那的な「いま」から過去未来を見渡した
「いま」を生きるようになっていく、いわば「根っこ」を見つける王道の主題をもとに、各登場人物が過不足なく
描かれていて親しげな会話も小気味よい。個人的にとてもいいなと思ったのは、作中のキーアイテムになる
「日記」を小分けにして(ギミックのように)置くのではなく、長いと思われるのを承知でストレートに配置して
読ませるところ――それによって「すずめの鳴き声」に象徴される没入感(からの帰還)をより味わえて、物語の
根っこにもなっている。過去二作の端正な筆致を引き継ぎつつ、「建築」を扱う距離がこれまでより好みでした。
林芙美子文学賞の受賞作を読んだ。チヒロ・オオダテさん「燃ゆる馬」は馬を愛する女性がドバイに
渡る物語で、今週はドバイワールドカップデーなのでタイミングがいい! 乗る乗られる関係を
「憑く」「届ける」に拡張し、馬に憑かれたような描写に説得力を強く持たせているのがよかった。
津田美幸さん「アナグマ」は田舎の火葬場を舞台に、生死に対する思索ではなく社会から疎外されている感覚を
描くことで、却って生死(にかかわる活動)との結びつきが弱くなった現代を浮かび上がらせる。だからこそ
生死と社会の結びつきを手繰り寄せる「アナグマ」が効いていた。 個人的には被災地ボランティアに行って
行方不明になった語り手の兄――生死と密接に結びついた社会から戻ってこない――が印象に残りました。
田舎/都会、や生/死ではなく、生死のある社会/ない社会と置いているところに奥行きがある。
大原鉄平さん「チグの家」(TRIPPER)、とてもよかったです。刹那的な「いま」から過去未来を見渡した
「いま」を生きるようになっていく、いわば「根っこ」を見つける王道の主題をもとに、各登場人物が過不足なく
描かれていて親しげな会話も小気味よい。個人的にとてもいいなと思ったのは、作中のキーアイテムになる
「日記」を小分けにして(ギミックのように)置くのではなく、長いと思われるのを承知でストレートに配置して
読ませるところ――それによって「すずめの鳴き声」に象徴される没入感(からの帰還)をより味わえて、物語の
根っこにもなっている。過去二作の端正な筆致を引き継ぎつつ、「建築」を扱う距離がこれまでより好みでした。
612吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 20:59:08.14ID:jftNAlni 羽田さんの、わざわざ中野の賞のために書いて応募した作品なんだね。
613吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 21:04:01.61ID:09UVs05q あわいさんて、群像で連載してなかったっけ。文藝とかでも書いてたよね。
若手書評家のポスト狙ってんのかな。
若手書評家のポスト狙ってんのかな。
614吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 21:13:11.03ID:zinVd5dC フジテレビ社内、若手女子社員を『喜び組』と呼称 「絶対服従しなければならない」 [977790669]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743592276/
【悲報💦】日テレ、終わる😱「女性アナ会食同席は間違っていない」日テレ社長「人脈作り」強調 [419111196]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743594248/
フジ調査報告をうけキリンHD「ごめん、やっぱCM再開無理だわ」 [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743589105/
映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去65歳 [178716317]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743586604/
【希少種】未だにコロナワクチン打ってないケンモメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743588239/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743592276/
【悲報💦】日テレ、終わる😱「女性アナ会食同席は間違っていない」日テレ社長「人脈作り」強調 [419111196]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743594248/
フジ調査報告をうけキリンHD「ごめん、やっぱCM再開無理だわ」 [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743589105/
映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去65歳 [178716317]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743586604/
【希少種】未だにコロナワクチン打ってないケンモメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743588239/
615吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 21:24:45.17ID:Osz3Nnt8 あわいゆき&清繭子
文芸阿佐ヶ谷姉妹みたいな?
文芸阿佐ヶ谷姉妹みたいな?
616吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 21:40:10.53ID:vhqdqSbS ポスト三宅・水上・倉本あたり狙ってんじゃね。正直文系女子ってつぶし効かなそうだし、
適当に本読んでアゲ感想書いておけばいいから、結構楽かも。
男は食っていけないからやりたがるのいないけど、女ならじゅうぶん可能。
適当に本読んでアゲ感想書いておけばいいから、結構楽かも。
男は食っていけないからやりたがるのいないけど、女ならじゅうぶん可能。
617吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 21:57:59.02ID:RN7+9QHv この人は褒め一辺倒なのがな
林芙美子賞の2作はいいが大原ははっきりとこれまでより落ちる
林芙美子賞の2作はいいが大原ははっきりとこれまでより落ちる
618吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 22:01:12.85ID:d+WVS1cV どんな駄作でも褒めるって、病みそうだなあ
619吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 22:04:58.55ID:5cgMmhmG 批評家という看板を背負って、貶したら仕事なくなるってすごい業界よな。。
620吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 22:18:10.51ID:OE8rY3Qq 批評家じゃなくて書評家です。全部褒めるの専門の。
621吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 22:19:57.90ID:OE8rY3Qq >>617
大原ってもう三作目だっけ? まだ本出てないよね?
デッドラインの三作目を越えて書き続けて掲載されて本も出ることがあるのか?
先々見物ではある。
内容はデビュー作しか読んでないから知らんけど。
大原ってもう三作目だっけ? まだ本出てないよね?
デッドラインの三作目を越えて書き続けて掲載されて本も出ることがあるのか?
先々見物ではある。
内容はデビュー作しか読んでないから知らんけど。
622吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 22:20:41.97ID:0rAGwoI5 あわいさんって新聞にも書評書いてるのね
一般向けだから薄めな感じだけど作品チョイスがいい
https://www.sankei.com/article/20250202-S7QW4GUPHNLMPOW4Z2MBAORSCU/
一般向けだから薄めな感じだけど作品チョイスがいい
https://www.sankei.com/article/20250202-S7QW4GUPHNLMPOW4Z2MBAORSCU/
623吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 22:27:28.12ID:ookHycLg 宣伝家でしょ。だからバランス取るためにここぞとばかり新人には新人賞の選評をなぞって腐したりする。
624吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 22:49:42.51ID:CSNoR62B ちゃんとダンスみたいな一般向けの作品を取り上げてるのはいいね。
三島賞の候補予想にも入れてるからよほど気に入ってるのかな。
三島賞の候補予想にも入れてるからよほど気に入ってるのかな。
625吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 22:51:21.51ID:gpm/I2b7 変酋長「おう、お前酷評してんじゃねーよ、荒Qみてえになりたいのか?」
文芸女子「す、すみません、ほめ殺ししておきますから」
変酋長「この業界ほめ殺してナンボだからな、変な気起こしてホントのこと書くんじゃねーぞコラ」
文芸女子「(北の国かよまったく…)」
文芸女子「す、すみません、ほめ殺ししておきますから」
変酋長「この業界ほめ殺してナンボだからな、変な気起こしてホントのこと書くんじゃねーぞコラ」
文芸女子「(北の国かよまったく…)」
626吾輩は名無しである
2025/04/02(水) 23:16:06.79ID:mYOZfNGp w
627吾輩は名無しである
2025/04/03(木) 00:00:36.43ID:eXwYTPWm あわいゆきって、はかなげな美人っぽい名前だな。
628吾輩は名無しである
2025/04/03(木) 00:18:31.72ID:cAgpT3Gm お前らもDTOPIAもゲーテも内心バカにしてるだろ?
新人選評のほめ殺しからちょっとテクを上げた芥川賞のほめ殺し
基本は変わってないからな
新人選評のほめ殺しからちょっとテクを上げた芥川賞のほめ殺し
基本は変わってないからな
629吾輩は名無しである
2025/04/03(木) 00:29:12.07ID:sJBcybWK 昨日ぐらいからやけにこの
あわいゆきとかいう誰やねんを貼り付けてると思ったら
ダンスの書評請け負った人か
案の定シンクロでダンス自演再来
座婆か本人か新潮かは知らんが
前回の候補作はおろか
受賞作の話題すらもうほとんどしてないのに
選評で圧倒的にボロクソだった自覚ないのかな
イタいのおw
あわいゆきとかいう誰やねんを貼り付けてると思ったら
ダンスの書評請け負った人か
案の定シンクロでダンス自演再来
座婆か本人か新潮かは知らんが
前回の候補作はおろか
受賞作の話題すらもうほとんどしてないのに
選評で圧倒的にボロクソだった自覚ないのかな
イタいのおw
630吾輩は名無しである
2025/04/03(木) 00:32:46.85ID:69eI2D7s >>624
案件
案件
631死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
2025/04/03(木) 00:34:42.59ID:45R/a8QI ダンスシンクロ率。狂言サイコ風ナイズ。
632死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
2025/04/03(木) 00:37:40.76ID:45R/a8QI なオペラ風ミュージカル。を月の人が観劇に来てたなあ。いつもより大きい月。
633死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
2025/04/03(木) 00:39:25.90ID:45R/a8QI 毒々しいクレオパトラの土星さん生物コントとか。
634吾輩は名無しである
2025/04/03(木) 01:31:43.89ID:jJWLgXGJ 551 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 01:24:08.14
鴻巣って所詮小説を書かないやつだから
根本のとこで違う気がする
554 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 09:19:52.01
>>551
わかる
翻訳家ってやっぱり翻訳の専門家であって小説の専門家ではないんだよね
最低でも研究者or文芸批評家兼翻訳者じゃないと小説の見識があるとは言えないと思う
559 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 16:58:33.59
新潮新人賞らしい話をしましょうか。
ここ十年の受賞作を見ると、『世界地図、傾く』まだ続いていた無味無臭な流れが、この二年で一気に変わったよね。『海を覗く』『シャーマンと爆弾男』『ダンス』『さびしさは一個の廃墟』
個人的に、どれも「ほぅ……」と感心する作品だった。
560 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 17:07:50.07
誤差の範囲じゃないかな。
ちなみに新潮は昨年から編集長変わってるよね。
さらにいうと歴代編集長はすべて男性。
一方で件の文學界とすばるは現在、女性編集長。だからなんだって話だけどね。
562 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 17:40:25.35
編集長の変更はよく言われるが、この二年の受賞作を読むと、新しい風が吹き込んでいるのを明らかに感じるけどな。
私の思う最高にクールな文学を書きました、と筆者が揺るぎなく信じているものが選ばれている印象。文章に呼吸があるし、作品自体も躍動している。
54回より前は、上手いんだけど、現代文学の殻を突き破る気概を感じない、模範的な作品ばかりが続いた印象。今思うと「高尾長良→上田岳弘→高橋弘希」の三人が受賞した3年は強烈だったのな。
鴻巣って所詮小説を書かないやつだから
根本のとこで違う気がする
554 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 09:19:52.01
>>551
わかる
翻訳家ってやっぱり翻訳の専門家であって小説の専門家ではないんだよね
最低でも研究者or文芸批評家兼翻訳者じゃないと小説の見識があるとは言えないと思う
559 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 16:58:33.59
新潮新人賞らしい話をしましょうか。
ここ十年の受賞作を見ると、『世界地図、傾く』まだ続いていた無味無臭な流れが、この二年で一気に変わったよね。『海を覗く』『シャーマンと爆弾男』『ダンス』『さびしさは一個の廃墟』
個人的に、どれも「ほぅ……」と感心する作品だった。
560 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 17:07:50.07
誤差の範囲じゃないかな。
ちなみに新潮は昨年から編集長変わってるよね。
さらにいうと歴代編集長はすべて男性。
一方で件の文學界とすばるは現在、女性編集長。だからなんだって話だけどね。
562 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 17:40:25.35
編集長の変更はよく言われるが、この二年の受賞作を読むと、新しい風が吹き込んでいるのを明らかに感じるけどな。
私の思う最高にクールな文学を書きました、と筆者が揺るぎなく信じているものが選ばれている印象。文章に呼吸があるし、作品自体も躍動している。
54回より前は、上手いんだけど、現代文学の殻を突き破る気概を感じない、模範的な作品ばかりが続いた印象。今思うと「高尾長良→上田岳弘→高橋弘希」の三人が受賞した3年は強烈だったのな。
635吾輩は名無しである
2025/04/03(木) 01:32:14.81ID:jJWLgXGJ 563 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 17:42:09.24
まぁ、↑は俺個人の感想ですので。
ここ数年の受賞作について、どう思っているのか、みんなの考えを聞きたい。
564 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 17:46:51.86
『ダンス』とかそれこそ現代文学の殻を突き破る気概を感じない模範的な作品で新しい風なんて全く感じなかったがな
芥川賞の選評でもウェルメイドなだけみたいなこと書かれてたじゃん
『海を覗く』も三島のパスティーシュの域を出ていないし
新しい風を感じたのは著者の年齢が大きいのでは
565 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 17:58:31.35
上手いけど読むのが苦痛で、最後まで読めなかった受賞作も多くある中、『ダンス』は最後まで「読めてしまった」んだよな。
勉強としてではなく読書として、普通に読めた。普通に読んで、見落としていた日常の発見もあった。それだけで新しい風だよ。
こういう作品は、これまでの新潮には絶対になかった。個人的には大いに評価している。
566 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 18:10:08.10
そりゃあんだけ文字数少なかったら最後まで読めるだろとしか思わないなぁ
それが新しいとか言われたら何も言えんが
あの作品で描かれている日常の発見とやらも紋切型じみていて私には既視感があった
あの路線なら津村記久子の方がまだ発見があると思うよ
567 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 18:15:00.18
むしろ既存品のコピーのコピーのそのまたコピーっていう劣化品ばかりという気しかないよな
まぁ、↑は俺個人の感想ですので。
ここ数年の受賞作について、どう思っているのか、みんなの考えを聞きたい。
564 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 17:46:51.86
『ダンス』とかそれこそ現代文学の殻を突き破る気概を感じない模範的な作品で新しい風なんて全く感じなかったがな
芥川賞の選評でもウェルメイドなだけみたいなこと書かれてたじゃん
『海を覗く』も三島のパスティーシュの域を出ていないし
新しい風を感じたのは著者の年齢が大きいのでは
565 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 17:58:31.35
上手いけど読むのが苦痛で、最後まで読めなかった受賞作も多くある中、『ダンス』は最後まで「読めてしまった」んだよな。
勉強としてではなく読書として、普通に読めた。普通に読んで、見落としていた日常の発見もあった。それだけで新しい風だよ。
こういう作品は、これまでの新潮には絶対になかった。個人的には大いに評価している。
566 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 18:10:08.10
そりゃあんだけ文字数少なかったら最後まで読めるだろとしか思わないなぁ
それが新しいとか言われたら何も言えんが
あの作品で描かれている日常の発見とやらも紋切型じみていて私には既視感があった
あの路線なら津村記久子の方がまだ発見があると思うよ
567 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 18:15:00.18
むしろ既存品のコピーのコピーのそのまたコピーっていう劣化品ばかりという気しかないよな
636吾輩は名無しである
2025/04/03(木) 01:32:47.40ID:jJWLgXGJ 571 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 20:15:51.01
直近二年は新しい風っていうか属性で獲ってるみたいだけどね
現役高校生、獣医、詩人、オックスフォード
その前も医学部生だったか
573 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 21:18:24.99
参加した編集者がそれとなく空気感出すんだよ
芥川賞とか分かりやすいだろ
とにかく話題になるのはお願いしますねと裏でやってんの
575 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 21:28:05.72
>>573
陰謀論と言っても過言ではない不確かな言説だと思うけど根拠あるんですかね……
芥川賞のどこが「分かりやすい」のか言えんの?
578 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 22:31:24.30
>>575
選考がひと段落してじゃあこれで
ってなったとこで出版社関係の人がもう一本どうですか?
と暗にもう一本選べと匂わせてくるって証言あるよ
577 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 22:11:44.54
昨年のすばるの受賞者にせよ伊良にせよ高校生が難読漢字を織り交ぜると簡単に持ってかれる人が多いのかねえ
構成の弱さも粗さも「若々しさを感じる」って評に回収されちゃうんだから成人の書き手はやってらんねーってなるよな
581 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 22:53:44.68
今年の太宰賞の最終候補にも17歳いるね
「黒南風(くろはえ)」 神谷有咲(東京都・17)
直近二年は新しい風っていうか属性で獲ってるみたいだけどね
現役高校生、獣医、詩人、オックスフォード
その前も医学部生だったか
573 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 21:18:24.99
参加した編集者がそれとなく空気感出すんだよ
芥川賞とか分かりやすいだろ
とにかく話題になるのはお願いしますねと裏でやってんの
575 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 21:28:05.72
>>573
陰謀論と言っても過言ではない不確かな言説だと思うけど根拠あるんですかね……
芥川賞のどこが「分かりやすい」のか言えんの?
578 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 22:31:24.30
>>575
選考がひと段落してじゃあこれで
ってなったとこで出版社関係の人がもう一本どうですか?
と暗にもう一本選べと匂わせてくるって証言あるよ
577 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 22:11:44.54
昨年のすばるの受賞者にせよ伊良にせよ高校生が難読漢字を織り交ぜると簡単に持ってかれる人が多いのかねえ
構成の弱さも粗さも「若々しさを感じる」って評に回収されちゃうんだから成人の書き手はやってらんねーってなるよな
581 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 22:53:44.68
今年の太宰賞の最終候補にも17歳いるね
「黒南風(くろはえ)」 神谷有咲(東京都・17)
637吾輩は名無しである
2025/04/03(木) 01:33:15.02ID:jJWLgXGJ 574 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 21:24:01.18
みんな学歴あるね
お勉強くらいできないと小説書けないか
587 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 23:35:47.37
>>574
選んでるやつが書いてあることが正しいかどうか判断できないから「お勉強できるやつならちゃんと調べて書いてるだろ」と安易に考えてんだろ
高卒の俺だってめちゃくちゃ調べて書いてんのにな
結局判断する負担を減らすのに学歴って指標が便利なんだろ
588 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 23:49:46.63
学問教養の差って文章作劇両面でミクロなレベルで質に影響するから結果的に高学歴の人間が選出されてるだけだと思うよ
高卒作家は町屋みたいに文章の単純なへぼさやぎこちなさを別の理由付けで正当化し覆い隠せる方向に進化するのが戦略的に有効かもね
高卒作家には中上や金井のような例外もいるけどあれは時代特有で平成以降は生まれ得ない気がする
589 名無し物書き@推敲中? 2025/04/03(木) 00:02:33.74
デビューできない理由が自分の文才ではなく、学歴、年齢、編集部のせいだと考えないことには自我を保てないワナビが多すぎる。
あと中卒、高卒の作家は、文法に独特のねじれがあって、それが妙な読み応えになる場合が多いのは分かる。それを「ヘボさ、ぎこちなさを覆い隠している」と言い切るのは違うと思うがね。
592 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/03(木) 00:16:32.56
町屋はヘタウマ的なクセになる文体で勝負してるのはわかるが、その文体の下に隠しきれない地の部分が見えるときがあって、それが目も当てられない
みんな学歴あるね
お勉強くらいできないと小説書けないか
587 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 23:35:47.37
>>574
選んでるやつが書いてあることが正しいかどうか判断できないから「お勉強できるやつならちゃんと調べて書いてるだろ」と安易に考えてんだろ
高卒の俺だってめちゃくちゃ調べて書いてんのにな
結局判断する負担を減らすのに学歴って指標が便利なんだろ
588 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 23:49:46.63
学問教養の差って文章作劇両面でミクロなレベルで質に影響するから結果的に高学歴の人間が選出されてるだけだと思うよ
高卒作家は町屋みたいに文章の単純なへぼさやぎこちなさを別の理由付けで正当化し覆い隠せる方向に進化するのが戦略的に有効かもね
高卒作家には中上や金井のような例外もいるけどあれは時代特有で平成以降は生まれ得ない気がする
589 名無し物書き@推敲中? 2025/04/03(木) 00:02:33.74
デビューできない理由が自分の文才ではなく、学歴、年齢、編集部のせいだと考えないことには自我を保てないワナビが多すぎる。
あと中卒、高卒の作家は、文法に独特のねじれがあって、それが妙な読み応えになる場合が多いのは分かる。それを「ヘボさ、ぎこちなさを覆い隠している」と言い切るのは違うと思うがね。
592 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/03(木) 00:16:32.56
町屋はヘタウマ的なクセになる文体で勝負してるのはわかるが、その文体の下に隠しきれない地の部分が見えるときがあって、それが目も当てられない
638死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
2025/04/03(木) 01:59:19.88ID:45R/a8QI 学歴に望まない妊娠があったこれからもあるなら学歴なんてスカスカ?みたいに意識傀儡に抜かれてもいい権力に過ぎないのでは?世界史の丸暗記が作ったいわゆる学歴社会なんて危なくてみていられない。事後的に覚えても途中までは間違う。
639吾輩は名無しである
2025/04/03(木) 07:24:22.21ID:X1HBiSZC 【ハイライトシーン再掲】
564 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 17:46:51.86
『ダンス』とかそれこそ現代文学の殻を突き破る気概を感じない模範的な作品で新しい風なんて全く感じなかったがな
芥川賞の選評でもウェルメイドなだけみたいなこと書かれてたじゃん
『海を覗く』も三島のパスティーシュの域を出ていないし
新しい風を感じたのは著者の年齢が大きいのでは
565 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 17:58:31.35
上手いけど読むのが苦痛で、最後まで読めなかった受賞作も多くある中、『ダンス』は最後まで「読めてしまった」んだよな。
勉強としてではなく読書として、普通に読めた。普通に読んで、見落としていた日常の発見もあった。それだけで新しい風だよ。
こういう作品は、これまでの新潮には絶対になかった。個人的には大いに評価している。
566 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 18:10:08.10
そりゃあんだけ文字数少なかったら最後まで読めるだろとしか思わないなぁ
それが新しいとか言われたら何も言えんが
あの作品で描かれている日常の発見とやらも紋切型じみていて私には既視感があった
あの路線なら津村記久子の方がまだ発見があると思うよ
567 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 18:15:00.18
むしろ既存品のコピーのコピーのそのまたコピーっていう劣化品ばかりという気しかないよな
571 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 20:15:51.01
直近二年は新しい風っていうか属性で獲ってるみたいだけどね
現役高校生、獣医、詩人、オックスフォード
その前も医学部生だったか
564 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 17:46:51.86
『ダンス』とかそれこそ現代文学の殻を突き破る気概を感じない模範的な作品で新しい風なんて全く感じなかったがな
芥川賞の選評でもウェルメイドなだけみたいなこと書かれてたじゃん
『海を覗く』も三島のパスティーシュの域を出ていないし
新しい風を感じたのは著者の年齢が大きいのでは
565 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 17:58:31.35
上手いけど読むのが苦痛で、最後まで読めなかった受賞作も多くある中、『ダンス』は最後まで「読めてしまった」んだよな。
勉強としてではなく読書として、普通に読めた。普通に読んで、見落としていた日常の発見もあった。それだけで新しい風だよ。
こういう作品は、これまでの新潮には絶対になかった。個人的には大いに評価している。
566 名無し物書き@推敲中? sage 2025/04/02(水) 18:10:08.10
そりゃあんだけ文字数少なかったら最後まで読めるだろとしか思わないなぁ
それが新しいとか言われたら何も言えんが
あの作品で描かれている日常の発見とやらも紋切型じみていて私には既視感があった
あの路線なら津村記久子の方がまだ発見があると思うよ
567 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 18:15:00.18
むしろ既存品のコピーのコピーのそのまたコピーっていう劣化品ばかりという気しかないよな
571 名無し物書き@推敲中? 2025/04/02(水) 20:15:51.01
直近二年は新しい風っていうか属性で獲ってるみたいだけどね
現役高校生、獣医、詩人、オックスフォード
その前も医学部生だったか
640吾輩は名無しである
2025/04/03(木) 07:40:33.71ID:hh3voLZZ ワナビの嫉妬がすごい笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 万博協会「紙の地図が売れすぎてレジも増設する事態になっている。どういうことなんだ・・・」 [256556981]
- 【悲報】両津勘吉さん「大阪万博なんか東京じゃまったく盛り上がってなかった」 [616817505]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 【悲報】大阪万博に行ってきたが、混みすぎ! [257926174]