魔法のある遠未来は現実に酷似してないから異世界とみなしてタグ必要としたら、
コールドスリープなら同一世界と保証されるため転生転移ではなくタグ不要となる?
朝起きたら男女比率がおかしくなっていたようなMC・常識改変系は異世界転移ではなく、
トリップしたと書かれたら異世界転移ということか?

なろうは主人公の一人称が大半なのでコールドスリープと転移の区別は付けられず
これは悪手だと思うんだがな…
上書き勇者なんか、川で溺れて岸辺で目覚めるだけで、同一世界が上書きされたと考えても説明付く


>『異世界と言えば中世ファンタジーに決まってる!』
これを採用しないとあちこちで矛盾が噴き出すんだよなぁ
採用しても、謙虚みたいな現実ベースのマンガ・ゲーム世界への転生転移が矛盾するが
要するに運営の基準が矛盾していて断定的な物言いが不可能なんだな


>『現実世界にダンジョンが出現するのも異世界転移だ!』
これ言ってる奴いたっけ?
タグなしローファンだという常識が共有されてないか?
「魔法のある日本は現代に酷似してないから異世界」論で行けば異世界(ハイファン)になるが
それでも転移はしてなくてタグ不要だよな…?
現代日本に住んでいたダンジョンが転移してダンジョン視点で異世界の様子が描かれる物語でなければ