小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ610冊目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1504928736/
探検
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ611冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい!
2017/09/12(火) 16:49:36.22ID:n9DI+dir2017/09/12(火) 23:44:08.09ID:2c/4U4/q
妹とかイラネ→妹もいいよね!→妹は私が守る(キリッ→妹の貞操守り隊
2017/09/12(火) 23:49:14.07ID:1RI+ZLFJ
>>47
あれ王族に対する嫌みもあったんじゃないかな?
あれ王族に対する嫌みもあったんじゃないかな?
2017/09/12(火) 23:50:09.40ID:vueil7UG
エーレン上級貴族が他領からモテモテだったのは昔の話では?
ヴィルやシャルなら地雷さんの親しい兄妹って繋がりあるけどさ
ヴィルやシャルなら地雷さんの親しい兄妹って繋がりあるけどさ
2017/09/12(火) 23:53:58.50ID:4Z4smno3
2017/09/12(火) 23:57:05.20ID:y1ykKY/s
>>16
貴族の仲良くしてくださいというのはただ仲良く講義をうけたりお茶会したりすることじゃなくて
便宜を図ってくれってことなんだよ
お互いに利益があるならそういうきっかけで仲良くするのはかまわないと思うけど
親戚だということだけで利益を返さずに毟り取ろうとするからフレーベルは
図々しいって言うんだよ
高圧的じゃないだけでかつてのアーレンとあまり変わらん
だけどエーレンは外交音痴だから他領にいったら他人と味方に利益を齎さずに
味方でないものに情に流され利益を与えながら見返りもとれないとかありそうだけど
貴族の仲良くしてくださいというのはただ仲良く講義をうけたりお茶会したりすることじゃなくて
便宜を図ってくれってことなんだよ
お互いに利益があるならそういうきっかけで仲良くするのはかまわないと思うけど
親戚だということだけで利益を返さずに毟り取ろうとするからフレーベルは
図々しいって言うんだよ
高圧的じゃないだけでかつてのアーレンとあまり変わらん
だけどエーレンは外交音痴だから他領にいったら他人と味方に利益を齎さずに
味方でないものに情に流され利益を与えながら見返りもとれないとかありそうだけど
2017/09/12(火) 23:57:21.71ID:ldCM5S6v
なんというかラスボスぽい大物感あるな(真)
2017/09/12(火) 23:57:31.68ID:ZjQ3Iwrw
>>50
シャルはともかくヴィルがマインと親しいって判断して近づいてくる奴なんて居るのかな?
対外的には捨てられた男扱いされてるって事は、ジギスとアド姫みたいな関係と思われててもおかしくないし
ジギスとアド姫が未だに親しいとか思ってる人は居ないだろうし
シャルはともかくヴィルがマインと親しいって判断して近づいてくる奴なんて居るのかな?
対外的には捨てられた男扱いされてるって事は、ジギスとアド姫みたいな関係と思われててもおかしくないし
ジギスとアド姫が未だに親しいとか思ってる人は居ないだろうし
2017/09/13(水) 00:01:56.76ID:3xHvQWB2
>>45
地雷さんは狂信者を相手にすら斜め上な人www
地雷さんは狂信者を相手にすら斜め上な人www
2017/09/13(水) 00:03:32.88ID:bEdR2J/B
2017/09/13(水) 00:07:18.30ID:HwG/nHOJ
>>50
ハンネローレ外伝でアウブ夫妻の会話で女神の実家だからエーレンの領主候補生に婚約が殺到しているようだし
エーレンが勝ち組領地なのは周知の事実だしむしろ婚約の数と難易度は更にあがっているんじゃないか
前までは流行と成績の良さが目立っていたけど政治的な優位性まで付加価値でちゃったから
ハンネローレ外伝でアウブ夫妻の会話で女神の実家だからエーレンの領主候補生に婚約が殺到しているようだし
エーレンが勝ち組領地なのは周知の事実だしむしろ婚約の数と難易度は更にあがっているんじゃないか
前までは流行と成績の良さが目立っていたけど政治的な優位性まで付加価値でちゃったから
2017/09/13(水) 00:16:19.04ID:ChhuB+dh
地雷さんは表面上ヴィルと仲良くしてるけど内心のドライっぷりとのギャップが激しいからな
便宜を期待して罠にはまる人は多そう
便宜を期待して罠にはまる人は多そう
2017/09/13(水) 00:17:30.36ID:1ExbvvL8
2017/09/13(水) 00:21:19.41ID:bEdR2J/B
>>59
まるで未読みたいな言葉遣
まるで未読みたいな言葉遣
2017/09/13(水) 00:28:43.29ID:HwG/nHOJ
大根さんは誰と婚約するのか
トラウゴが相手だったら憧れのエルヴィーラ先生と親族になれるのだが
トラウゴが相手だったら憧れのエルヴィーラ先生と親族になれるのだが
2017/09/13(水) 00:36:50.87ID:EJL/itSt
トラウゴだと義両親がカル家に隔意あるからなぁ
2017/09/13(水) 00:40:14.15ID:n2J6Y69M
>>20
半値編でのヴィルの発言からするとフィリーネは地雷さんの側近扱いのままな様だけど
これは卒業後アレキ移動が確定しているからなんだろうか
ユーディットの扱いが気になる
卒業も今年だし弟みたいに貴族院限定護衛とかしないのかな
卒業後の移動無しだとアレキ内の貴族との絡みもあって難しいんだろうか
地雷さんがディッターするなら欠かせない人員だと思うんだけど
半値編でのヴィルの発言からするとフィリーネは地雷さんの側近扱いのままな様だけど
これは卒業後アレキ移動が確定しているからなんだろうか
ユーディットの扱いが気になる
卒業も今年だし弟みたいに貴族院限定護衛とかしないのかな
卒業後の移動無しだとアレキ内の貴族との絡みもあって難しいんだろうか
地雷さんがディッターするなら欠かせない人員だと思うんだけど
2017/09/13(水) 00:49:23.14ID:tlKJFCk4
2017/09/13(水) 00:58:24.28ID:qzWNIwuv
2017/09/13(水) 01:05:35.52ID:CQV12di1
多分フロが第三夫人の娘で〜って二次読んだの引きずってるんだと思うよ
2017/09/13(水) 01:29:01.87ID:8Wvw1gwS
フレーベルタークの寮監は音楽の先生で
王族の情報も領地に流していただろうし、
元上位領地の底力はあるよね
王族の情報も領地に流していただろうし、
元上位領地の底力はあるよね
2017/09/13(水) 01:30:29.73ID:b3M+AqYO
最下位の領地ってどんな感じだろう
2017/09/13(水) 01:45:55.74ID:1ztCTzZp
>>63
ユーディットは番長付きだよ
結婚せずに地雷さんの側近として移動があるかどうかは分らない
少なくともユーディットが保護者もなく結婚相手も決まっていない状態で
移動は厳しいと思う
しかもエーレンは婚姻制限があるからアレキで5年は結婚できない
行き送れ覚悟で名を捧げてアレキ行きか諦めてエーレンに残って結婚かだね
結婚相手が一緒にアレキに移動してくれればいいけど
面識のない相手を側近に取り立てるのってアレキ内で大丈夫なのかな
フィリーネは相手がエーレン貴族のダームエルだから制限に引っかからない
ユーディットは番長付きだよ
結婚せずに地雷さんの側近として移動があるかどうかは分らない
少なくともユーディットが保護者もなく結婚相手も決まっていない状態で
移動は厳しいと思う
しかもエーレンは婚姻制限があるからアレキで5年は結婚できない
行き送れ覚悟で名を捧げてアレキ行きか諦めてエーレンに残って結婚かだね
結婚相手が一緒にアレキに移動してくれればいいけど
面識のない相手を側近に取り立てるのってアレキ内で大丈夫なのかな
フィリーネは相手がエーレン貴族のダームエルだから制限に引っかからない
2017/09/13(水) 01:57:42.57ID:ytKdWnC+
>>69
ユーディットの親は生きてるだろ
ユーディットの親は生きてるだろ
2017/09/13(水) 02:28:46.97ID:SkXHS/Co
>>69
ユーディットはちゃんと紋章入りの魔石貰ってるから、フィリーネと同じ扱いだろう
ユーディットはちゃんと紋章入りの魔石貰ってるから、フィリーネと同じ扱いだろう
2017/09/13(水) 05:31:08.53ID:YZFu5X44
>>71
親元から離れているまな板さんと、両親が婚姻相手探してたユーディットは同列に語れなくない?
親元から離れているまな板さんと、両親が婚姻相手探してたユーディットは同列に語れなくない?
2017/09/13(水) 06:18:39.51ID:SkXHS/Co
>>72
#575でユーディットはダームエル、フィリーネと同じ扱いで魔石を貰ってるので、#567の後で
成人後に移籍することについて両親から承諾を得たのだと思う
……ユーディットが勝手に暴走してるんでなければ
#575でユーディットはダームエル、フィリーネと同じ扱いで魔石を貰ってるので、#567の後で
成人後に移籍することについて両親から承諾を得たのだと思う
……ユーディットが勝手に暴走してるんでなければ
2017/09/13(水) 06:23:35.21ID:ppTcaX7T
>>73
花捧げの意味を勘違いする天然だぞ!
花捧げの意味を勘違いする天然だぞ!
2017/09/13(水) 06:58:57.43ID:jFl5+hIR
とは言えこれから結婚控えてる女性騎士がこれ以上増えてもあんまし意味なくない?
数年で10年単位のブランクが出来るんだし、戦力ならシュミル兵がたくさんいるし。
数年で10年単位のブランクが出来るんだし、戦力ならシュミル兵がたくさんいるし。
2017/09/13(水) 07:32:13.06ID:GC9/Cz/9
ユーディットはアウブ・アレキサンドリアの騎獣内護衛に最適だから
2017/09/13(水) 08:01:28.36ID:SPx7pdl3
>>75 難点なのは確かだが、意味がないってことは無いだろ。信用できて優秀な人材(ただし天然)は貴重だ。
結婚相手が元アーレン貴族なら、政治的な意義も大きいし。
結婚相手が元アーレン貴族なら、政治的な意義も大きいし。
2017/09/13(水) 08:04:17.39ID:ktB9EWGw
「フェルディナンドに作って貰った新しいシュミルです。投擲が得意でユーディットの二倍の射程距離があるのですよ」
2017/09/13(水) 08:08:33.71ID:NFiYC4fz
AIによって職を奪われる人々が増加
2017/09/13(水) 08:11:06.21ID:ktB9EWGw
アンゲリカの特徴
・近接戦闘力
・忠誠心
・誰が相手でも躊躇せず攻撃できる
・男性の入れないところで護衛できる
・見栄えが良くお茶会に最適
それシュミルで良くね?
・近接戦闘力
・忠誠心
・誰が相手でも躊躇せず攻撃できる
・男性の入れないところで護衛できる
・見栄えが良くお茶会に最適
それシュミルで良くね?
2017/09/13(水) 08:24:42.48ID:RnpDr+wT
>>78
シュミルキャノン
シュミルキャノン
2017/09/13(水) 08:26:13.22ID:ktB9EWGw
そう言えば結局白黒兎は新しい衣装を貰えたんだろうか
2017/09/13(水) 08:48:09.40ID:1ExbvvL8
そろそろリーゼレータの婚約者発表がSSでくるか?
候補はユストクス・ゼルギウス・ライムント辺りか
あとはエーレンにいる誰か
マティアスは成績も良く実力もありイケメンらしいが、背景を考えるとリーゼレータ本人は良くてもリーゼレータの親族的にダメだろう
祖母がアーレン上級側仕えのマティアス
処罰され魔力電池で各地に飛ばされていなければ、遠い親戚達がアレキの何処かにいる
候補はユストクス・ゼルギウス・ライムント辺りか
あとはエーレンにいる誰か
マティアスは成績も良く実力もありイケメンらしいが、背景を考えるとリーゼレータ本人は良くてもリーゼレータの親族的にダメだろう
祖母がアーレン上級側仕えのマティアス
処罰され魔力電池で各地に飛ばされていなければ、遠い親戚達がアレキの何処かにいる
2017/09/13(水) 09:18:24.36ID:bEdR2J/B
>>83
ちょっとまてぃあすを解放してあげて!
ちょっとまてぃあすを解放してあげて!
2017/09/13(水) 09:26:46.88ID:Nw7uqIG9
>>83
9/2割烹
>リーゼレータの相手が誰なのか気になっている方は多いのですね。SSで書くには小ネタすぎるのですが、
(中略)
>正解は、似たようなネタを集めたSSを書く時にします。ダームエルの結婚とか?(笑)
単体ではSSにならない模様
SSで、側近達の婚姻ネタがくるのはいつになるかねぇ
9/2割烹
>リーゼレータの相手が誰なのか気になっている方は多いのですね。SSで書くには小ネタすぎるのですが、
(中略)
>正解は、似たようなネタを集めたSSを書く時にします。ダームエルの結婚とか?(笑)
単体ではSSにならない模様
SSで、側近達の婚姻ネタがくるのはいつになるかねぇ
2017/09/13(水) 09:30:22.44ID:dyqtj6iT
2017/09/13(水) 09:43:07.27ID:Nw7uqIG9
あれ、今の白黒の主って地雷さんなんじゃ?
祝福で主
↓
オルタに変更
↓
うっかりでハンネ
↓
オルタに戻す
↓
奉納式の余りで地雷さん
って経緯だったよね?
オルタが用意してたとしても、完成して着替えさせる前に…って状態だったのかも?
祝福で主
↓
オルタに変更
↓
うっかりでハンネ
↓
オルタに戻す
↓
奉納式の余りで地雷さん
って経緯だったよね?
オルタが用意してたとしても、完成して着替えさせる前に…って状態だったのかも?
2017/09/13(水) 09:47:48.40ID:2kIgQdn1
奉納式の魔力の場合ひめさまはどうなるんだ
2017/09/13(水) 10:08:07.62ID:PNqj/WpY
奉納された中で地雷さんの魔力が一番多かったから地雷さんがひめさまになったんじゃないかな
2017/09/13(水) 10:08:29.90ID:SkXHS/Co
マティアス、ラウレンツ、ローデリヒって結納金を工面できるような経済状態なんだろうか?
まあ、ローデリヒはベストセラー作家様だしダンケル女子なら選り取りみどりだろうけど
まあ、ローデリヒはベストセラー作家様だしダンケル女子なら選り取りみどりだろうけど
2017/09/13(水) 10:10:43.76ID:PNqj/WpY
地雷さん「図書館に三日に一度行けない奴はひめさまの資格なし!」
だから職員がひめさまになるのが一番いいと思う
学生だと服の負担が大きすぎる
だから職員がひめさまになるのが一番いいと思う
学生だと服の負担が大きすぎる
2017/09/13(水) 10:14:04.20ID:PNqj/WpY
>>90
貴族には身分に応じて領地から予算がつく
ギーベでもなければ側近でもないような無職の貴族はそれで暮らしてるしアウブの側近となれば追加報酬があってもおかしくない
アレキは税収豊かなので多分大丈夫
貴族には身分に応じて領地から予算がつく
ギーベでもなければ側近でもないような無職の貴族はそれで暮らしてるしアウブの側近となれば追加報酬があってもおかしくない
アレキは税収豊かなので多分大丈夫
2017/09/13(水) 10:16:41.85ID:PNqj/WpY
リーゼレータには「給料も上げます」って約束してたから追加報酬はあること確定と言っていいね
アウブの側近が陰口叩かれないように相応しい給料が出てると思う
アウブの側近が陰口叩かれないように相応しい給料が出てると思う
2017/09/13(水) 10:19:26.05ID:bEdR2J/B
>>88
シュタープ聖杯で図書館の礎に(名捧げ部下のマティアスラウレンツが)注いだことも関係あるやもしれぬ
シュタープ聖杯で図書館の礎に(名捧げ部下のマティアスラウレンツが)注いだことも関係あるやもしれぬ
2017/09/13(水) 10:19:54.70ID:Nw7uqIG9
名捧げ組に関しては「わたくしが親代わりなのです!」と地雷さんがハッスルするのでは
2017/09/13(水) 10:23:00.96ID:PNqj/WpY
名捧げ組は後見人をアウブ・エーレンフェストから地雷さんに変える必要があると思うがフェルならぬかりないかな?
2017/09/13(水) 10:24:09.76ID:GC9/Cz/9
>>91
中領地のアウブがお宅では用意できないんじゃないか?と中央の文官達に心配されるくらいだしね…
>「図書館の魔術具の衣装は、中央の上級貴族である司書が主となり、数人がかりで作り上げるものらしい。
>片田舎のエーレンフェストに代わりとなる衣装が作れるのか、とずいぶんと心配してくれた。
>素材を集めることさえできずに、お粗末な衣装を着せることになるのではないか、だと」
中領地のアウブがお宅では用意できないんじゃないか?と中央の文官達に心配されるくらいだしね…
>「図書館の魔術具の衣装は、中央の上級貴族である司書が主となり、数人がかりで作り上げるものらしい。
>片田舎のエーレンフェストに代わりとなる衣装が作れるのか、とずいぶんと心配してくれた。
>素材を集めることさえできずに、お粗末な衣装を着せることになるのではないか、だと」
2017/09/13(水) 10:29:15.90ID:ktB9EWGw
中央の上級貴族数人>アウブ・エーレンフェスト
2017/09/13(水) 10:31:13.19ID:bEdR2J/B
>>87
図書館の礎を押さえちまったからたぶんひめさまはずっと先まで交代しないんだろうけど
ヴァイスシュバルツが新しいひめさまに新しい服を要求する条件は正確には不明であるね
仕事させるのも条件のひとつではありそうだけど新ひめさまの魔力も関係あるのかもしれない
図書館の礎を押さえちまったからたぶんひめさまはずっと先まで交代しないんだろうけど
ヴァイスシュバルツが新しいひめさまに新しい服を要求する条件は正確には不明であるね
仕事させるのも条件のひとつではありそうだけど新ひめさまの魔力も関係あるのかもしれない
100この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 10:31:25.45ID:ktB9EWGw 地雷さん卒業までは地雷さんがひめさまということで衣装の変更はしないってことかな
オルタも一年以上時間あったから着替えさせてるかと思ったんだが
オルタも一年以上時間あったから着替えさせてるかと思ったんだが
101この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 10:41:51.42ID:ktB9EWGw にしても中央は直轄地の殆どを失って所属する貴族の多くを帰らせて拠点をどの領地からも簡単に転移できるところに移されて王族も解体されて随分と弱体化したな
ここからシュタイフリーゼより速く武士の台頭が始まってアレキ幕府が誕生するんじゃないか?
ここからシュタイフリーゼより速く武士の台頭が始まってアレキ幕府が誕生するんじゃないか?
102この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 10:43:49.97ID:B7eVTbid シュミルズ 新しいひめさまは金の匂いがしないな、衣装はそのままでいこう
地雷さん就任後 このひめさまは金の匂いがプンプンするぜ!良い衣装作ってくれそう!
「ひめさまあたらしいふく」
(ネタですw念のため)
地雷さん就任後 このひめさまは金の匂いがプンプンするぜ!良い衣装作ってくれそう!
「ひめさまあたらしいふく」
(ネタですw念のため)
103この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 10:52:09.87ID:bEdR2J/B こんな図書館はイヤだ
ヴァイス「ひめさま、ソランジュのおてつだいした(しょすしょすしょした)」
シュバルツ「ひめさま、あたらしいふく(かねかねかねのにおい)」
ソランジュ「主が変わった時に、シュバルツとヴァイスは新しい服を賜っていました。ローゼマイン様からも新しい服を賜りたいのでしょう(暗黒微笑)」
ヴァイス「ひめさま、ソランジュのおてつだいした(しょすしょすしょした)」
シュバルツ「ひめさま、あたらしいふく(かねかねかねのにおい)」
ソランジュ「主が変わった時に、シュバルツとヴァイスは新しい服を賜っていました。ローゼマイン様からも新しい服を賜りたいのでしょう(暗黒微笑)」
104この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:00:32.78ID:W/mdRAhc オルタ「まあわたくしが衣装を整えるのですか?けれどエーレンフェストに準備できる程度なら貯金をはたけばどうにか……なにこれ……見なかったことにしよう。図書委員に伝えず魔力供給しなければ少し時間が稼げるかしら」
105この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:02:21.19ID:ppTcaX7T >>90
後見人が趣味に大金貨使う地雷さんやで
後見人が趣味に大金貨使う地雷さんやで
106この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:03:11.99ID:KqLom6x/ グル典持ちなら図書館の像から国の礎に入れるって危なくない?メスティオノーラ像を常に警護してないと奪われちゃう!?
107この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:12:21.36ID:GVWALJGW >>106
聖典の鍵がないと入れない
聖典の鍵がないと入れない
108この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:13:06.10ID:W/mdRAhc >>106
グル典持ってる人なら国境門も自在に開閉できるから
グル典持ってる人なら国境門も自在に開閉できるから
109この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:18:46.37ID:Nw7uqIG9110この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:24:58.21ID:W/mdRAhc >>109
主が変わるのが想定外だったなら衣装の準備をしてるはずだから一年あればいつでも着替えできる状態でないとおかしい
途中変わっても染め直しすればいいだけ
他の重要な魔術具がどうこう言ってたけど地雷さんもチラッと思ってたように不自然なところがあるんだよなあ
主が変わるのが想定内だったならわかる
主が変わるのが想定外だったなら衣装の準備をしてるはずだから一年あればいつでも着替えできる状態でないとおかしい
途中変わっても染め直しすればいいだけ
他の重要な魔術具がどうこう言ってたけど地雷さんもチラッと思ってたように不自然なところがあるんだよなあ
主が変わるのが想定内だったならわかる
111この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:29:06.29ID:+ixKtB2y 触れないと採寸出来ないじゃない?
112この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:29:27.37ID:W/mdRAhc 不自然というのは図書館が運営できるだけの魔術具の魔力はソランジュから供給されていて礎もオルタから供給された形跡がないこと
シュミルズが最重要なはずなのに放置されている
図書館運営に必要な魔術具ではなくさして重要でもない魔術具を優先してたんじゃないか
シュミルズが最重要なはずなのに放置されている
図書館運営に必要な魔術具ではなくさして重要でもない魔術具を優先してたんじゃないか
113この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:30:03.35ID:W/mdRAhc >>111
触れるぞ
触れるぞ
114この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:36:08.32ID:Nw7uqIG9 >>110
オルタ自身は新しい服の準備を始めていたかもしれない
けれども、夏にはラオブによって呼び戻されて貴族院(地雷さん四年)が始まる前に高みっていると思われるので
完成には至らなかったのではなかろうか
オルタ自身は新しい服の準備を始めていたかもしれない
けれども、夏にはラオブによって呼び戻されて貴族院(地雷さん四年)が始まる前に高みっていると思われるので
完成には至らなかったのではなかろうか
115この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:36:13.93ID:Bb2uQ49y 協力者登録してるから本人は触れるしエーレンからデータ貰えばいいだけなんだよなあ
116この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:41:41.35ID:Bb2uQ49y 白い花の件にしたってオルタの行動は不審すぎる
SSはよ
SSはよ
117この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:50:05.04ID:qzWNIwuv 新任の状態でもソランジュ先生いたから立ち合いで採寸は可能なはずよね
118この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 11:54:36.76ID:Bb2uQ49y >>114
記憶違いかと思って調べたらやっぱり就任して二回目の夏じゃないか
本好きのはずなのに司書になりたくなかったのも引っ掛かる
地下書庫に入れなくてショック受けてたのは本当に本が読みたかったんだろうか
記憶違いかと思って調べたらやっぱり就任して二回目の夏じゃないか
本好きのはずなのに司書になりたくなかったのも引っ掛かる
地下書庫に入れなくてショック受けてたのは本当に本が読みたかったんだろうか
119この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 12:07:36.39ID:Nw7uqIG9 >>118
・地雷さん貴族院三年 冬
司書就任(#465)
ハンネ、ひめさまとよばれる(#473)
管理者オルタに代わっている(#479)
奉納式の余りで地雷さんに代わる(#495)
・領主会議 春
地下書庫での作業、「シュラートラウムの花…」(#546)
・夏
ラオブに呼び戻される
・秋
オルタ高み?
・地雷さん貴族院四年 冬
ラオブから「この冬は司書の仕事が出来ない」連絡(#581)
・地雷さん貴族院三年 冬
司書就任(#465)
ハンネ、ひめさまとよばれる(#473)
管理者オルタに代わっている(#479)
奉納式の余りで地雷さんに代わる(#495)
・領主会議 春
地下書庫での作業、「シュラートラウムの花…」(#546)
・夏
ラオブに呼び戻される
・秋
オルタ高み?
・地雷さん貴族院四年 冬
ラオブから「この冬は司書の仕事が出来ない」連絡(#581)
120この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 12:19:13.79ID:ppTcaX7T オルタはシュミル放置してたし何が狙いだったのかな
121この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 12:22:59.74ID:Nw7uqIG9 >>120
地雷さんを図書館に近づけさせないために管理者が代わらないようにという指示がラオブから出てた可能性を思いついた
地雷さんを図書館に近づけさせないために管理者が代わらないようにという指示がラオブから出てた可能性を思いついた
122この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 12:23:22.86ID:C4RN6WZL いつまで経っても主がローゼマインのまま!何か企んでる証拠!と言い張るつもりが…
123この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 12:28:35.10ID:XO+wjqX7 隠し書庫の調査のためだけに潜り込んだならわざわざクソ高い衣装を誂えたりしたくないかな
124この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 12:37:19.42ID:dyqtj6iT125この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 12:37:58.39ID:hCU3LqTM ソランジュは図書館の役割を知ってたっぽいよね
ソランジュ主人公で政変から新ツェント就任までのスピンオフ読みたい
ソランジュ主人公で政変から新ツェント就任までのスピンオフ読みたい
126この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 12:42:19.61ID:XO+wjqX7 >>125
半値さんより地味な主人公で大丈夫だろうか
半値さんより地味な主人公で大丈夫だろうか
127この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 12:48:02.10ID:SzdlNh9A >>112
シュミルズが最重要っていうのはあくまで図書館命の地雷さん基準でしょ
オルタンはラオブの密命受けて隠し書庫に入る方法を探してて、書庫鍵に魔力こめてたんじゃない?
鍵染めるのにもかなり時間かかったっぽいし
シュミルズが最重要っていうのはあくまで図書館命の地雷さん基準でしょ
オルタンはラオブの密命受けて隠し書庫に入る方法を探してて、書庫鍵に魔力こめてたんじゃない?
鍵染めるのにもかなり時間かかったっぽいし
128この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 12:51:28.45ID:XO+wjqX7 >>127
実際礎を除けばシュミルズが最重要じゃないの?
オルタが来てから図書館が使い易く変わったなら地雷さんなりソランジュ先生なりがそう言ってあるはずだけどそれが無いなら大した魔術具は無かったってことだし
実際礎を除けばシュミルズが最重要じゃないの?
オルタが来てから図書館が使い易く変わったなら地雷さんなりソランジュ先生なりがそう言ってあるはずだけどそれが無いなら大した魔術具は無かったってことだし
129この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:06:00.53ID:JNh+uZxP130この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:11:36.54ID:XO+wjqX7 図書館の尺度で重要なもの(シュミル)を後回しにして何を優先したのかって話じゃないの?
それが鍵と決めつけるのはどうだろう
それが鍵と決めつけるのはどうだろう
131この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:12:31.69ID:bEdR2J/B132この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:15:10.68ID:XO+wjqX7 元々の話
>シュミルズが最重要なはずなのに放置されている
もちろんオルタにとって最重要でないから放置されたんだけど図書館運営にとっては実際最重要だろ
>シュミルズが最重要なはずなのに放置されている
もちろんオルタにとって最重要でないから放置されたんだけど図書館運営にとっては実際最重要だろ
133この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:16:21.94ID:eNIhcGiE 敬語が起きてきた時の雰囲気
134この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:16:47.79ID:Nw7uqIG9 >>130
#479
>「日常業務として考えるならば、シュバルツ達は大事であろう。だが、王族からの命を受けているオルタンシアには他にもしなければならないことがあったのだ」
>「ソランジュ先生からお借りした本にも記述がございましたから、ローゼマイン様もご存知でしょう? 上級司書の鍵がなければ開かない書庫があることを」
> 開かずの書庫を開けてグルトリスハイトやそれに繋がる手掛かりがないかどうかを調べるのがオルタンシアの仕事の一つだったらしい。
>「上級司書の部屋の登録をし直すのにも、鍵の管理者となるにも魔力が必要で、シュバルツ達に魔力供給をする余裕がなかったのです」
> 鍵を手に入れたら魔力供給をする予定だったらしい。
#479
>「日常業務として考えるならば、シュバルツ達は大事であろう。だが、王族からの命を受けているオルタンシアには他にもしなければならないことがあったのだ」
>「ソランジュ先生からお借りした本にも記述がございましたから、ローゼマイン様もご存知でしょう? 上級司書の鍵がなければ開かない書庫があることを」
> 開かずの書庫を開けてグルトリスハイトやそれに繋がる手掛かりがないかどうかを調べるのがオルタンシアの仕事の一つだったらしい。
>「上級司書の部屋の登録をし直すのにも、鍵の管理者となるにも魔力が必要で、シュバルツ達に魔力供給をする余裕がなかったのです」
> 鍵を手に入れたら魔力供給をする予定だったらしい。
135この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:17:47.71ID:eNIhcGiE >貴族の論理でしょう
いつもの敬語理論だた
いつもの敬語理論だた
136この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:19:06.14ID:JNh+uZxP まあそうだね、「鍵」は推測。
日常業務においてシュミルズが重要なのは間違いないと思うよ?だから日常業務より重要な使命があったんだろう、という推測やね。
日常業務においてシュミルズが重要なのは間違いないと思うよ?だから日常業務より重要な使命があったんだろう、という推測やね。
137この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:19:18.90ID:s1kBQ/x4 何だ敬語か
138この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:20:42.23ID:JNh+uZxP おっと、本編内にあったか。
>>134 大変結構
>>134 大変結構
139この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:24:35.68ID:bEdR2J/B >>132
「最重要なはず」ってのは誰の論理なのって話だよ
「最重要なはず」ってのは誰の論理なのって話だよ
140この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:24:42.95ID:HO9vNhtY しかしあのハイパーシュミルs量産しようとした人は魔王様より前には居なかったんだろうか?
141この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:25:46.21ID:PNqj/WpY 敬語が来ると荒れるなあ
人が何を言ってるか読解する力がないから言ってることがずれてるんだよな
オルタは隠し書庫の調査に派遣されてるからシュミルがオルタにとって重要でないことはわかりきってんだよね
その上で何に魔力を使ってたんだろうって話をしてるわけで
わかりきってる前提をいきなりドヤ顔で説明しだすからみんなが混乱するのは当たり前
人が何を言ってるか読解する力がないから言ってることがずれてるんだよな
オルタは隠し書庫の調査に派遣されてるからシュミルがオルタにとって重要でないことはわかりきってんだよね
その上で何に魔力を使ってたんだろうって話をしてるわけで
わかりきってる前提をいきなりドヤ顔で説明しだすからみんなが混乱するのは当たり前
142この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:26:30.83ID:bEdR2J/B >>135
いやいや、誰の論理なの?「最重要なはず」とかいう謎論理を押し付けて
いやいや、誰の論理なの?「最重要なはず」とかいう謎論理を押し付けて
143この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:27:51.65ID:bm+3+jwz 敬語荒らしとわかってるなら触らなきゃいいのに
144この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:30:39.90ID:n2J6Y69M >>110
けどシュミルの服って元々上級司書が複数居た時に全員協力で作ってたみたいだし
政変前の図書館の位置づけならそれに伴う予算なり素材が出ててもおかしくないと思うんだよね
オルタン一人で作成だとすると元々無理ゲーっぽいし地雷さんに図書館の重要性を訴えられても聞き流してた王族が協力するとも思えない
地雷さんが新衣装作ったばかりだし最初から適当な理由つけて新しい衣装を作る気なんて無かったんじゃないかな
大穴で地雷さんが協力者として残っていた為に新衣装作成条件が発生しなかった可能性もあるかなと思うけど
けどシュミルの服って元々上級司書が複数居た時に全員協力で作ってたみたいだし
政変前の図書館の位置づけならそれに伴う予算なり素材が出ててもおかしくないと思うんだよね
オルタン一人で作成だとすると元々無理ゲーっぽいし地雷さんに図書館の重要性を訴えられても聞き流してた王族が協力するとも思えない
地雷さんが新衣装作ったばかりだし最初から適当な理由つけて新しい衣装を作る気なんて無かったんじゃないかな
大穴で地雷さんが協力者として残っていた為に新衣装作成条件が発生しなかった可能性もあるかなと思うけど
145この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:34:01.49ID:B7eVTbid146この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:34:28.71ID:H9kQggiL まーた日本語不自由な敬語の相手してんのか
お前らも懲りないな
お前らも懲りないな
147この名無しがすごい!
2017/09/13(水) 13:34:33.07ID:GVWALJGW 鍵の染め替えも地雷半値のような魔力たっぷり勢以外には大変だったのでは
ハルクラが金粉作る時に一晩かけて作ってきたのと同じ感じで
あと保存の魔術とかは図書館としては重要な魔術具だな
#495
>本来は上級文官三人と中級文官数人が魔力を注いで運営するはずなのに、何年間も中級貴族のソランジュ先生お一人だったことで、保存書庫から保存の魔術さえ失われていたそうです。貴重な資料が朽ちては大変ですもの
シュミル放置の件はこっそり半値さんが供給してたから魔力に困ってなかったってのもあるだろう
ハルクラが金粉作る時に一晩かけて作ってきたのと同じ感じで
あと保存の魔術とかは図書館としては重要な魔術具だな
#495
>本来は上級文官三人と中級文官数人が魔力を注いで運営するはずなのに、何年間も中級貴族のソランジュ先生お一人だったことで、保存書庫から保存の魔術さえ失われていたそうです。貴重な資料が朽ちては大変ですもの
シュミル放置の件はこっそり半値さんが供給してたから魔力に困ってなかったってのもあるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 普通 の日本人「田中圭と永野芽郁を芸能界から追放しろ!」なんでそんな怒ってるの?怖いよ... [253977787]
- アディダス🌿、米での値上げを発表「アメリカでは何も生産できない。トランプが悪いよトランプが」 [624898991]
- 結局、政府が「能登」を見捨てた理由ってなんだったの?自民党にべったりだったのに [268718286]
- ▶マリンの新MV
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 「サントリー」という会社に対する正直なイメージ [384232311]