X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ638冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 13:41:17.66ID:VUS4rsyv
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合はアンカーで指定、または立てられそうな人が宣言してください

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ637冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520773407/
2018/03/16(金) 23:58:48.08ID:0h1My1eJ
>>598
ありえると思う
2018/03/17(土) 00:04:07.56ID:7aHiCn3t
>>598
神殿長が次期アウブになれないように上級落ちルール作った説に勝てるか
2018/03/17(土) 00:04:32.65ID:++JTfuLJ
>>586
お爺さん、ドラマCDアフレコレポ中編が来てましたよ
2018/03/17(土) 00:14:41.27ID:sYU95go/
アーレンの上級落ちルールって官僚が事務次官になったら同期全員辞めるの並みに外部からは理解困難
603この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 00:24:45.52ID:UW8U8hKs
>>602
その例えwww
2018/03/17(土) 00:55:45.20ID:OLNOOW54
(D子が次期アウブになっても)ただちに問題はない
2018/03/17(土) 01:14:07.27ID:0UFXwyZT
>>600
上級落ちルールで神殿長が次期アウブに就けなくなる理由がよくわかんねぇ……
2018/03/17(土) 01:15:25.28ID:JgliwGPS
>>605
多分触っちゃいけない人かと
2018/03/17(土) 01:36:25.09ID:DRDDdjVj
もしかして、アウブになれなかった領主候補生がツェント目指さないようにしたんじゃないか>上級落ち
2018/03/17(土) 01:38:30.11ID:7aHiCn3t
>>606
上級落ちになった神殿長がアウブになれるわけないじゃん
2018/03/17(土) 01:59:26.45ID:DkICCmWx
作者さま、昨日はギルとルッツの話を書いてたっぽい
半値は春休み明けかな
2018/03/17(土) 02:00:18.27ID:WcyvavM7
>>562
それ覚悟で名捧げしているから主の生き様の枷になる方が屈辱的なんじゃね?
2018/03/17(土) 02:36:26.78ID:5McnY043
普通に考えれば「領主候補生同士で領地を二分三分するほどの争いがあった」とかだろうね
担ぎ上げる神輿にアウブになれる権利が無ければ良い、みたいな

過去に飛んだ地雷さんのせい、ってのはちょっとありそう
ガブ直系の領主候補生ジルが知らない文化ってのが不思議だしね
隣国の血縁関係がある人間なんだからアウブに据えるって決めたヴェロが教えてないのも考えにくいし
2018/03/17(土) 02:39:07.52ID:ucSwEPlS
ユレーヴェ浅漬け、育成神祝福成長してから地雷さんは体力ないけど健康になったんじゃないかな?
ランツェ戦、ゲルラッハ戦、貴族院戦、女神乗っ取り、魔力散布で忙しなく動き回ってたけど
ぶっ倒れたのはランツェ戦直後だけで、それも健康面ではなく魔力使いすぎが理由だし
2018/03/17(土) 02:49:56.56ID:Xqio75uY
多分アーレン領主一族のメンタルはヴェロに近いんじゃないかな
だからアウブの地位を盤石にするために同世代の領主候補は排除すると思う

アーレンの上級落ちルールがエーレンにもあったと仮定すると
ジルがアウブになってフェルが上級落ちしていたら
ヴェロはあんなに執拗に害そうとはしないと思うんだよね
614この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 03:37:05.55ID:QaUeHMRs
まだっっっ
2018/03/17(土) 03:50:23.03ID:kLoCNS64
とうとう本好きで悪役令嬢テンプレ始める奴でた
・原作(本編)で悪役とされる人物に転生した日本人
・本人は何も悪事をしていないのに(原作と違って)周囲が悪事に手を染め、それが転生人のせいになる
・原作ヒロイン(マイン)にダメ出しし本来彼女が成すはずだった功績を先回りして自分のものに
・原作ヒロインに好意的だったり助けてくれた人間も険悪だった人間も全部転生人にベタ惚れ心酔ちやほや
なろうの悪役令嬢ものは架空の作品の悪役でやってるのに本好き本編でやるなよ!
登場人物、元作品名、関係性、全部オリジナルの名前にしてなろうに連載しとけよ!本好きの名前を冠するんじゃねー!
2018/03/17(土) 03:52:55.76ID:DkICCmWx
支部でやってるならいいんじゃない?
前からいくつかあったし
読みたくなければ読まなきゃいい

なろうでやってるなら通報いたほうがいいだろうけど
2018/03/17(土) 04:03:05.43ID:vhI+AOP0
ハーメルンもそういう二次創作多いんだよね
2018/03/17(土) 04:08:17.75ID:U3lF/4MG
二次に文句言うのはナンセンスだろ
注意書きとか書いてないなら一言入れたほうがいいですよくらいは言ってもいいが
2018/03/17(土) 04:51:50.57ID:5mA0Nv6A
避けられる注意書きがあるなら読まずに閉じた方がいいよ
文句言いたい気持ちもわかるけどここじゃなく他でやった方がいい
原作の話するスレで趣味の合わない二次の話とか嫌すぎる
2018/03/17(土) 05:27:26.06ID:9Qlcsu8U
>>602
適切な例え
天下り先は直轄地から土地を切り分けギーベ
案外ガマガエル領は元々そういう土地かもな
2018/03/17(土) 06:49:05.15ID:5McnY043
二次に文句言うヤツってどういう思考過程を経てそうなるんだろね?
好き好んで見に行ってるのに不思議だ
自らオッサンの脇の臭い嗅いでんのに「臭い!ひどい!」って言ってもしょうがないだろー
2018/03/17(土) 07:47:02.45ID:ULbH1ypy
本好き二次スレってないの?
ないなら作ればいいんじゃない?
地雷さんよりw
2018/03/17(土) 07:48:54.44ID:yJGzmkNV
読後の不快感を共有してもらいたくてブチ撒けたんやろなぁ
今回のに限らず共感の押し売りは嫌がられるから実生活でも注意やで
2018/03/17(土) 08:07:26.85ID:KylkKP1V
こんな不快なもん見たから皆に共感してもらいたかったのに自分が責められてる、解せぬ
となって暴れちゃう人もいるんだよなあ
そうならないように深呼吸するんだ、ひっひっふー
2018/03/17(土) 08:45:59.67ID:t2CB17L0
確かにw 自分の思い通りの流れにならなきゃ許せないと
絡んで荒らす困ったちゃんが多いよね。
1つのスレで最低でも1回、複数あるのも当たり前って異常。
これは意図的に情報が隠されているのかもしれないw
2018/03/17(土) 09:00:21.27ID:lfrj0yr3
>>615
がフルボッコw

まぁ、アレな二次にうんざりする気持ちはすごく分かるw
ああいうのって本好き民は楽しく読んでるのかね
627この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 09:27:59.64ID:UW8U8hKs
>>615
向こうに凸するのもアレだし、ここで少し愚痴るぐらいは良いんじゃ?

自分もうへぇってなったから、まぁ気持ちも分かるw
2018/03/17(土) 09:29:55.95ID:uBJIyz5N
どうせ悪役転生ならD子で
2018/03/17(土) 09:31:59.51ID:HmBsaUNz
仮にD子ポジに置かれて真面目に生きようとしても無理ゲーだよね
ゲオが強過ぎる
2018/03/17(土) 09:32:43.33ID:CIdKTYsN
アーレンの上級落ちルールは内乱誘発しそうな気がす
2018/03/17(土) 09:35:43.11ID:5WYCAIKz
じゃあ話題を本編に
遅ればせながら最新刊読破
やっぱりディッターの場面はスカッとするけどやっぱweb版でイライラした奴には腹立つな
シュミルと並んで威嚇するマイン可愛い(小並感)
四部好きで読み返したいのに章の締がフェル出荷で終わると思うと辛くて読めない・・・
2018/03/17(土) 09:37:02.60ID:MOYITGW6
ここにはスレポリスがいるから気をつけろよw
まあ、本好きの二次の話なら雑談枠でいいんじゃないと思うけどそうじゃないのもいるから
嫌ならそれこそスルーすりゃいいのにさ
2018/03/17(土) 09:42:08.22ID:wv87z/QG
>>630
逆に内乱が頻発したから上級落ちルールなんてものができたんじゃないか?
2018/03/17(土) 09:44:39.58ID:vbEkGgSt
>>631
シュミルズ挿絵は御老公と助さん格さんみたいで好き
2018/03/17(土) 09:47:43.62ID:lfrj0yr3
>>631
自分も4章好きだけど後半になるにつれ段々もの悲しくなってくよね

そういやフェルのあのころの家族同然フェア
最近作者さんの昔のTwitter見てたら
「フェルの家族同然フェアは平民マインの家族を見て
こんな感じかなとさぐりながらなのでちょっとズレてます」
っての読んで

ああぁだから虹色魔石の簪だったのか
フェルにとっては簪が家族と地雷さんの絆の象徴だったのか
と今さら気付いた……
2018/03/17(土) 09:50:37.67ID:znsx3nfK
個人的に雑談は別にいいと思う
でも流れもなく虹のそれも不快な話の共感を求めてこられるのはちょっとね
なんでわざわざ嫌な気分に引きずり込まれなきゃならないのさ
2018/03/17(土) 09:59:29.97ID:CIdKTYsN
>>633
アウブレース決着後なら良いけど
通常のアウブレースより負けた時のデメリットが大きいし
決着前にライバルを排除する傾向が強くなりそう
638この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 10:08:29.96ID:UW8U8hKs
>>635
フェルにとって、お手本がマイン下町家族しかいないから、というのも切な過ぎ泣ける
ほんと薄幸ヒロイン枠の人だよね…。悪辣魔王なのにw
2018/03/17(土) 10:13:45.13ID:ABy8j1so
命を助けられたとはいえ、一年に一回ハグするだけの放置親に
あれだけ好意的になれるフェルの育った環境の方が悪辣だ
640この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 10:16:47.62ID:UW8U8hKs
>>639
正直、ジル様やジル様パパへの愛情は、エーレン領主一族のマッチポンプだよなぁ、と何回も思った事があるわ
2018/03/17(土) 10:35:58.42ID:wv87z/QG
>>637
だからアーレンスバッハでは「次期アウブが指名されたらノーサイド」っていう割り切りができない
領主候補生が多かった、ってことだろ
2018/03/17(土) 10:36:50.30ID:5WYCAIKz
それすらなかったら本当にフェルの心が死んでたと思うと余計辛い
今は生死不明の状況とはいえ、これからは家族の愛情にどっぷり漬かってもらいたいね
10年後には5人くらい子供がいたりしてw
2018/03/17(土) 10:38:37.08ID:+LmYf2je
>>615
あー、あれね
あれ「原作改変」タグでなく「原作改悪」タグつけた方がいい気はするね
っても誰に成り代わりか確かめたまでだから、中身ちゃんと読んでないけど
2018/03/17(土) 10:40:17.27ID:+LmYf2je
>>642
果たして地雷さんに5人も産めるのだろうか…
魔力の塊なくなったし成長したけど、元々の虚弱体質は残ってるんじゃないのかな?
2018/03/17(土) 10:44:55.46ID:5McnY043
ヴェロ派貴族はアーレンスバッハ貴族直系で、ジルの側近にも粛清前までは居た
ジルの祖母に至ってはアーレンスバッハ領主候補生
でも上級落ちルールをどちらも知らなかった
この辺ちょっとした謎だよね

やっぱこれって最近のルールなんじゃなかろか?
最低でもガブ嫁入りの後に始まってるんじゃないかな
ついでに、「アウブなら取り消し出来るはずなのに、このままじゃヤバイと分かってる前アウブはやらなかった」ってのも謎
実はツェント命令なんかもしれんね
ここにもガブが関わってたりしてw
2018/03/17(土) 10:46:16.98ID:5WYCAIKz
>>644
5人は言い過ぎたけど寝込む頻度は減ったみたいだし、何より一切のストレスなしで家族と家族らしい触れ合いができる環境になってやりたいことをやれるんだからこれから改善されていくのでは
自分のように3兄弟は欲しいと考えてそう
2018/03/17(土) 10:53:47.83ID:ucSwEPlS
>>644
成長した後健康になったんじゃないのかな?相変わらず体力なさそうだけど
ランツェ戦から連戦で、女神降臨、グル典継承式、祈念式だのとイベントだらけでも
ぶっ倒れたの一回だけでそれも魔力使いすぎたのが原因だし
まあ、男2(アウブとスペア)女1(何となく)ぐらい生まれれば十分な気もするけど
2018/03/17(土) 10:56:15.54ID:qZuuwxcP
>>644
地雷さんは神様のご加護たっぷりだから大丈夫!
魔王は神様脅してでも地雷さん助けるから大丈夫!

冗談はともかく、今後のことを考えると神様的には
どんどん人間にメス書をゲットしてもらいたいので
魔王と地雷さんの子供は超有力候補ではないかと。

エア様としては自分を攻撃したり素材回収する魔王と
「神様敵に回しても〜」と宣戦布告する地雷さんの子孫は
やだなぁ他の候補はいねーのか!?かもしれんがw
2018/03/17(土) 11:09:12.83ID:XR6JssMR
>>645
みそっかすのガブに付けて最底辺領地に出される程度の側近達だからそんな領地のルールは知らないor知ってても子供にまでは教えない?とかかな
2018/03/17(土) 11:23:37.48ID:9BSVAAl3
これ言ったら叩かれるのわかりきってるけど

地雷さんとフェルをくっつける必要あったのかな、と思う
外堀を埋めるように設定組み立てて、そういう結末に持っていったけれど
なんか5章の途中から、地雷さんの話じゃなくて、地雷さんを動かして
フェルを幸せにする話になってしまったように思えてしまうのがとても残念
2018/03/17(土) 11:27:05.38ID:lfrj0yr3
上級落ちルールはガブは知ってて単にエーレンに伝えなてないだけじゃないかなぁ
領地のローカルルールなんて、他領は関係ないじゃん
もしくは嫁取りディッターみたいに上位領地の間では知られてるけどエーレンは知らなかっただけとか
652この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 11:30:19.12ID:efqvtQ/O
>>650
地雷さんと魔王様がくっつかないエンドってどんな?
2018/03/17(土) 11:31:12.07ID:In1pqHZr
まだルッツ厨生きてたの?
2018/03/17(土) 11:31:23.96ID:lfrj0yr3
>>650
作者さんはストーリーありきでキャラ作る人だから
その読み方はあながち間違いじゃないと思う

自分は地雷さんもフェルも好きだから
二人が幸せなラストはすごいいいと思ってるけどね
2018/03/17(土) 11:32:52.19ID:jQOqeml2
>>645
でもジルってアーレンではなく地元エーレンでヴェロが強要してた名捧げすら知らなかったからな
ジルにつけられた側近には親兄弟がヴェロゲオに名捧げしてるのも多いだろうに
ジルが知ってるから知らないからどうだって話はしにくい…あんまりにも知らないことが多すぎて
656この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 11:35:09.17ID:efqvtQ/O
>>650
五章の途中とか言ってるけど、二章からすでに魔王様ルートじゃん
2018/03/17(土) 11:36:52.41ID:ABy8j1so
>>650
作者さん的には必要だったんだろう
フェルを幸せにするって言うのもこの話のテーマの一つの「家族大事」に初めから含まれてたみたいだし
それにプロット作ってた時から地雷さんと対だったらしいよ
ツイッターか割烹でそう言ってるの見た気がする
2018/03/17(土) 11:38:15.41ID:wnXj7YOe
>>650
まあわかる
くっつかないと色々都合悪い状況になってったな
師弟兼家族同然のままエンドになった方が個人的には好みだったけど
くっついたのもこれはこれでよかったと思う
2018/03/17(土) 11:46:43.92ID:5WYCAIKz
貴族社会で後ろ指刺されない堂々とした関係は夫婦しかないししょうがない
どっちも「他についてこれる人間がいない」のは同じだし師弟で家族同然で終わってたら(魔力差はおいといて)結婚相手がいたら異物扱いで可哀想
共に独身で終わるのも家族を持ちたい二人に可哀想
2018/03/17(土) 11:52:26.29ID:WcyvavM7
>>650
地雷さんは逆縁の不幸で家族と一緒にいる幸せってのも本好きのテーマのひとつだからな
神殿入りする時のフェルのセリフとかでフェルが地雷さんにとっての重要な存在だとなんとなく暗示されてた
作者が二人ともを幸せにするルートのプロットを立てればあのエンドがベストだった
地雷さんの望みと目的が家族と大切な人々を守ることと本ならフェルが地雷さんにとって貴族で最も大事な存在になった時点で他の誰とくっついても条件は満たされない
五章は自分とフェルを幸せにする話なんだろ
フェルが不幸だと本を読むことすら心から楽しめなくなるんだから
2018/03/17(土) 11:52:28.32ID:jYiqY1Gz
本好きの世界だと夫婦や婚約者以外の男女は共に生きていけないからなあ

二部から神官長ルートと感じてたから納得だったけどラストのあたりは書籍では地雷さん主導の部分の加筆期待してる
2018/03/17(土) 11:52:41.09ID:0z6dsC3a
>>650
魔力の釣り合い取れる新しいキャラでも持ってこないと地雷さんが家族作れないしなぁ

王子の魔力がショボい時点でフェルしかいないよう
王子の魔力がショボくなければ中央があんなあっぷあっぷしてる訳もないし
2018/03/17(土) 11:56:33.60ID:In1pqHZr
1年前にタイムリープしたほうがその話題は盛り上がるな
2018/03/17(土) 12:00:06.98ID:ULbH1ypy
どの辺からフェルが本命と思った?

自分はハンカチにフェルディナンドの刺繍で本名知ったとき
ザコにするには長すぎる立派な王様の名前だし
そういう意味ではオットーはもうちょい活躍するかと期待したな
2018/03/17(土) 12:02:55.70ID:MlJIkYNl
タイムリープものでメンドイのは過去時間軸から戻ってきた時の描写だと思うんだけど
半値さんだとどうなるんだろ?
どばっと改変後の記憶が流れ込んでくるのか、どう変わったか自分で確認してね!って放置されるのか
なんかユルゲンの神々は、お疲れさん!ありがとね!で放置されそうなんだよな
2018/03/17(土) 12:04:48.25ID:qZuuwxcP
>>656
二章と言うか、実は初登場の時から実は計算していたよね?って感じ。
父親の年代と見せかけて、お膝抱っこの聖典読み聞かせで対象外の認識持たせながら
実はもっと若いと明かし、更には主人公の命の危機を何度も救い…。

「君の眠りを妨げる者は、私が排除する。安心して眠りなさい」辺りで
王子様とお姫様の王道展開じゃんと思わせながらも
実はその王子様の悲惨な過去を少しずつ明かしながら
不幸へ不幸へと突き進んでいくのを
守られポジのお姫様がヒーローポジに転換してヒロイン化した王子様を救い
ヒロインから覚醒した王子様が悪辣魔王無双してお姫様をゲットしたと。

いい意味で立ち位置が予想を外して何回も変わって楽しめた。
2018/03/17(土) 12:05:51.86ID:WcyvavM7
>>615
>>626
原作に不満を持つ層に需要があるんじゃね?
脇役にキャラ萌えして自分の贔屓する主人公でもないキャラに都合よく話が進まんと
原作のストーリーに不満を感じて主人公周辺に敵意向ける人とか
あれが地雷さんの物語りだってタイトル見ても理解していない層とかな
2018/03/17(土) 12:06:39.25ID:lfrj0yr3
>>664
「魔力が釣り合いとれないと子供が持てない」
と説明されたとき
だから二部の最初のころからフェルディナンドエンドなんだろうなって思ってた
2018/03/17(土) 12:08:03.03ID:/7dQw3zz
地雷さんの記憶が戻って結婚する流れになったときに
ほえーこいつら恋愛感情とか持ってたんかーと思ったなんて言ったら怒られそうなやつ
2018/03/17(土) 12:12:13.94ID:9BSVAAl3
>>663
1年前なら大団円ENDに盛り上がってる最中で、絶対に言えなかったよ

意を決してようやく吐き出せたけど、思っていたよりもみんな冷静なレスでありがとう
作者がこうすると望んだ結末だからしょうがないとわかっているけれど、
恋愛主眼じゃないと読んでたはずの物語が恋愛ENDになって、
これから書かれる番外編も二人のラブラブ話になってしまうのが、残念で志方なかったんだ

自分の感覚が主流じゃないのもわかってるし、愚痴を聞いてくれてありがとう
2018/03/17(土) 12:13:30.36ID:In1pqHZr
魔力のつりあい設定って地雷さんとフェルをくっつける以外の役割がない設定だしな
つか貴族が平民攫って強姦しまくったり、その逆が発生しても避妊の必要がないとかどす黒すぎて恋愛ENDなんやろなーってなったわ
2018/03/17(土) 12:15:23.47ID:In1pqHZr
>>670
ルッツとくっつけるべきだったって意見も多かったし、SSに恋愛話の比率が多くなっていることに辟易してるやつも結構いたよ
ただ、半値編がガチ恋愛脳だからそこで見限って去っていったけどね
2018/03/17(土) 12:15:38.53ID:jYiqY1Gz
>>664
夢の世界

それまでもあやしかったけど自分の中で夢の世界で勝手に確定した

ヒロインになるのは予想外だったけど楽しめたヒーローなマインさんかっこいい!
2018/03/17(土) 12:17:26.10ID:WcyvavM7
>>662
地雷さんの好意はどれだけ一緒に過ごしたかという情の積み立て式の好意なんで
五章あたりで新キャラを出すとキャラがブレてしまうしな
地雷さんが恋愛体質でイケメンとかにすぐ一目惚れして恋に落ちるチョロインな性格だったらまあありだろうけど
その場合でも一章から登場した美形で常に側にいたフェルがシュタイフェリーゼより速く恋愛対象になってしまうw
2018/03/17(土) 12:20:50.39ID:ABy8j1so
22歳の記憶がある時点でルッツは初めからないと思ってたなー
まあ読者全員が気に入る話を書くのは無理だから、去るもよし来るもよし
2018/03/17(土) 12:21:15.69ID:DkICCmWx
ただの師弟では二人で会うこともできない世界だし、
このエンドでなければハッピーエンドと言えないと思ってる。

ロゼマさんツェントエンドになるのかなと途中で思ったけど、
あの世界だと王になっても平和に暮らせそうにないからこっちでベストだと思った
2018/03/17(土) 12:21:55.92ID:ULbH1ypy
>>674
その場合、ルッツやベンノかもw
2018/03/17(土) 12:23:48.96ID:ULbH1ypy
>>673
夢の世界いいよね
早く漫画でみたいわ
2018/03/17(土) 12:24:22.41ID:DkICCmWx
>>664
3部ではフェルだと確信してたんだけど、ヴィルと婚約した辺りで違うのかなと思った

そもそも最初はルッツだと思ってたし
2018/03/17(土) 12:25:45.87ID:5WYCAIKz
ルッツがマインを好き、結婚したかったと語ってる訳でもないのにルッツ押しする人はルッツが可哀想と思わないのかw
いいじゃんルッツは巨乳の姉さん女房もらって幸せになってんだし
2018/03/17(土) 12:26:09.94ID:/7dQw3zz
そもそも本編中には誰とくっつくとかやらないと思ってたな
子作り考えたら選択肢もないし
元々家族同然だし何年か後には自然とくっつくだろうなぁと読者が想像できる程度で
2018/03/17(土) 12:28:13.91ID:WcyvavM7
>>664
地雷さんの威圧で血反吐を垂れてたとこらへんだな
攻撃を受け止めてさらに親身になって神殿入りの交渉してやったり
「愛されている君が羨ましいと思う」と何か重そうな身の上をそうそうに匂わせてきたしな
2018/03/17(土) 12:29:29.08ID:ULbH1ypy
>>671
魔力の釣り合い設定なくても
貴族は平民に好き放題するんでは?
好きに殺していいみたいな家畜並みたいだから
妊娠とか気を配る必要全くないような
2018/03/17(土) 12:32:43.08ID:qZuuwxcP
>>682
自分はむしろその辺りを読んだ時、この人は脇キャラかと思ったよ。
>これから先、神殿に係わる間、ずっと胸に残る言葉になった。
とあったから、主人公との関わりが期間限定っぽく思えて。

それも多分、計算だったんだろうね。騙されたw
2018/03/17(土) 12:37:51.44ID:ULbH1ypy
そもそもなんで地雷さんは子供欲しいと思ったんかな?
なんとなく?子供かわいいから?
子供いたら本読む時間減っちゃうのにw
本好きより本能が優ったんかw
2018/03/17(土) 12:40:50.78ID:5WYCAIKz
>>685
仲のよい家族に生まれて、足手まといの自分でも大事にしてもらえる家族愛を知ったら同じような家庭を作りたいと考えるのは自然では
現実でも不仲の家族を見て結婚したくない、って人もいるんだし
2018/03/17(土) 12:41:06.28ID:7aHiCn3t
>>621
本好きアンチスレにリスト化しておけばいいねアンチが
2018/03/17(土) 12:41:46.96ID:WcyvavM7
>>680
トゥーリが成人した書籍イラストが出ようもんなら
最大のリア充爆発要員になれるさ
幼馴染の優しくて素直でカワイイ働き者な嫁さん
仕事も私生活も順風満帆で利便性に優れた真新しい新居
理解ある有能な上司に目をかけられギルという親友にも恵まれ嫁の家族との関係も良好
一方で印刷機の功労者ヨハンは…
2018/03/17(土) 12:41:58.25ID:ULbH1ypy
>>666
確かにおとぎ話を思わせるシーン多いよね
親指姫
眠れる森の美女
シンデレラ
そういう目で読み直しても面白いよね
2018/03/17(土) 12:42:49.74ID:t+eIrSWW
>>685
親から受けた恩を認識したからこそ、子供を生み育てることが恩返しと思ってたんでないかな
2018/03/17(土) 12:47:49.63ID:7aHiCn3t
>>645
ガブの上級落としのエーレン技見て「その手があったか!」ラーニングした可能性はあるね
2018/03/17(土) 12:49:36.94ID:7aHiCn3t
>>672
恋愛主眼じゃないのでルッツもないっすねハイ
2018/03/17(土) 12:50:49.86ID:lfrj0yr3
>>685
自分より幼い子供が好きな描写が多いし
もともと母性本能強いタイプなんでしょ
それに加えて愛情深い母親達の存在を知ってるから自分もそういう母親になりたいって本文中で言ってる
2018/03/17(土) 12:52:51.85ID:ULbH1ypy
>>686
でも貴族の家族は神殿に我が子を放置したり虐待したりで、
平民というかマインの家族のような関係性とは違うと知ってて、
しかも自分は好きでもない相手に魔力目当ての母体にされる
夫は妻も愛人も複数持てる
子供産んでもフロみたく引きはなされるかもしれない、
とかある貴族になっちゃってるのにね。
ギュンター家のような関係性を望んでの子供欲しいなら
貴族引退しないとムリなんじゃ?
だからマインは平民に戻る提案されたとき揺れたのかと思ったが
2018/03/17(土) 13:00:24.81ID:DkICCmWx
本編もハンネもSSも楽しんでる自分は勝ち組ってことですね

半値さん後編早くきてくれー
2018/03/17(土) 13:00:50.90ID:/7dQw3zz
平民だって色んな家庭があるしそこは別に…
貴族も子供や嫁を溺愛してる人わりと多い
2018/03/17(土) 13:01:17.19ID:7aHiCn3t
>>670
結局アンタは自分が悪いとも自分が間違ってるとも思ってないんだよ
反論してみる?ほら思ってないってこと黙る?ほら思ってないってこと
愚痴ではなくただの悪あがき自演動員の嫌がらせだと疑うねアンチの
ほら二次のアンチはゴミですと言ってみたら?言えないでしょ?証明
2018/03/17(土) 13:01:21.16ID:H3SlwW9/
>>694
子供云々を具体的に考えたのはフェルに迫られた時以外にあったっけ?
それまでは周囲の想定だけの話で本人は現実逃避みたいにあまり考えないようにしてたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況