X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ638冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 13:41:17.66ID:VUS4rsyv
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合はアンカーで指定、または立てられそうな人が宣言してください

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ637冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520773407/
2018/03/17(土) 13:34:05.41ID:zcS/H6y7
マインは恋を自覚してないだけって作者が言ってるんだが
2018/03/17(土) 13:38:50.40ID:jYiqY1Gz
お互い重たい愛の持ち主だから……思う存分愛情を注ぎ込める関係になれてよかったよ
717この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 13:39:51.27ID:efqvtQ/O
>>712
ジルの養女になった時点で、政略結婚の道具として扱われるの確定してるから
相手には最初からなんの希望も持ってなくて、諦観してるのが気の毒だった。
2018/03/17(土) 13:40:15.61ID:wPzGzsuK
>>712
レス兄とかオルトあたりの好きでも嫌いでもない適当な人ならそうだったのかもな
ただし、地雷さんのお相手候補は適当な相手ではなく「嫌な」相手のヴィルと金粉だったから…

嫌な相手との結婚だと本読めても幸せではなくせめて本くらい読めないと不幸
2018/03/17(土) 13:42:27.43ID:uBJIyz5N
>>718
ヴィルは本だけは読ませてくれるから、金粉とくらべてかなりの評価ではあった
2018/03/17(土) 13:44:22.16ID:7aHiCn3t
>>717
よんでれば当然な感想だな
721この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 13:45:24.74ID:efqvtQ/O
>>714
恋とかすっとばして一気に家族同然までいっちゃったからね
んで、フェルさんは成長した地雷さん見てやっと女性として意識してたし。
2018/03/17(土) 13:46:32.85ID:H3SlwW9/
ヴィルでも結婚してたら本読むな社交しろライゼ押さえろと仕事ばかり押し付けられてそんな余裕はなさそう
自分の実績の為に簡単に図書館禁止令を出すくらいなんだから
2018/03/17(土) 13:47:08.25ID:/7dQw3zz
>>717>>718
アウブエーレン夫人ならわりとやりたい事はやりやすい立場だし
ビジネスライクにそういう関係でも幸せな部類じゃないかなと思って見てた
まぁそれにはもう何ステップかヴィルに成長してもらう必要があるが…

金粉はそもそもお互いの理解が足りてなさ過ぎの状態で婚約まで話が進んだし
地雷さんの事分かってれば王立図書館で釣るとかで評価がまた変わってそうな
2018/03/17(土) 13:47:43.57ID:7aHiCn3t
>>719
奴隷ツェントにしようなんてトンでもねえしな
2018/03/17(土) 13:49:01.76ID:jYiqY1Gz
ヴィル本人は未だに>>719程度の認識かもしれないという恐怖
2018/03/17(土) 13:50:32.68ID:7aHiCn3t
>>722
第一夫人の仕事(古い常識の範囲内)しろってのと
隠れて奴隷ツェントやれ(かなり非常識)ってのではね
2018/03/17(土) 13:50:34.04ID:i5CmqLWw
>>718
オルトとレス兄だとレス兄の方が好感持たれてない?
オルトと同列だとリュディガーあたりだと思う
2018/03/17(土) 13:50:48.11ID:wPzGzsuK
>>719
ヴィルが本読ませてくれるってどこ?
地雷さんの読書時間は主にフェルが捻出してたような?
2018/03/17(土) 13:53:36.61ID:ckCm8Jmw
>>723
地雷さんにはっきり嫌だったと言われてるけどなw

その元婚約相手の両親に面と向かっての嫌だった発言とか本気でヴィルとの結婚は嫌だったんだなと思った
2018/03/17(土) 13:55:58.92ID:MlJIkYNl
>>728
たぶんだけど、貴族院の寮の本棚を好きにさせてくれるってとこなんじゃないかと
もし結婚して第一夫人になったら本、読む時間が捻出できてたのかな……
2018/03/17(土) 13:56:16.04ID:H3SlwW9/
そんなヴィルにこれからどんな嫁が来るというのか
ハンネさんは本人にも政治的にも問題多すぎてあかん!
2018/03/17(土) 13:56:37.51ID:7aHiCn3t
>>725
ヴィル本人は自分より金粉の方が高評価だと思って居ろう
733この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 13:57:01.00ID:efqvtQ/O
>>722
確かにヴィルと結婚したら仕事押し付けられそうだけど、
地雷さんも負けずに仕事押し付けそうだけどなw

結局さヴィルはアウブがゴールでその先の展望がないから、
仕事のできる地雷さんに八つ当たりしてライゼガングの怒りが…って未来しか見えん
2018/03/17(土) 13:57:15.23ID:/7dQw3zz
何か「幸せ」に対するハードルが皆バラバラなんだなぁと実感する流れ

>>729
そりゃ仕事は嫌なもんだ
好きなことに携われるっていうわりと幸せな環境でも
やりたくない仕事が付随してくるのは辟易するものよ
2018/03/17(土) 14:01:59.61ID:WcyvavM7
>>719
貴族院に入学して最初にやったことが自分の得点稼ぎのために地雷さんの図書館通いの時間を奪うことだった
地雷さんの側近に仕事を丸投げしてたように
地雷さんに面倒な仕事は押し付けるだろ
しかも地雷さんの意見にいちいち反発するぶんジルがフェルを扱き使ってたより酷い関係になりかねん
2018/03/17(土) 14:07:45.34ID:WcyvavM7
>>716
書籍のアナ視点を読むと五章のフェルの脳内もあんな感じで十割地雷さんで占められてるんだろうか?
737この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 14:15:03.62ID:efqvtQ/O
ヴィルは地雷さんの婚約者じゃなきゃここまで叩かれなかったよね。
アウブを目指すなら、印刷業とか神殿業務とか跪いてでも地雷さんに教えを乞うべきなんだよね
2018/03/17(土) 14:15:37.92ID:5EhwyXVw
>>733
自分が望んだ立場に付随する仕事をやるように言うのが仕事の押し付けとか意味不明
ヴィルにとって自分がやりたくない仕事は全部マインがやるべき!ただし権限を握ってるのは俺!なの?クズじゃん
2018/03/17(土) 14:18:53.41ID:H3SlwW9/
>>737
婚約しなかったらトラウゴくらいのヘイトとキャラ立ちくらいで終わってたなw
婚約してたから切り捨てもできなくてしんどかっただろうなと
740この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 14:19:53.63ID:efqvtQ/O
>>736
「帰宅」のルッツ視点からすると……ねぇ?w
2018/03/17(土) 14:21:44.31ID:x5FiWrIo
>>621
ジルがヴェロを溺愛していてヴィルがヴェロとジルの愛の結晶って設定はさすがにないやろ
2018/03/17(土) 14:22:58.60ID:WcyvavM7
>>734
仕事が嫌なのではなくヴィルが嫌なんだろ
フェルが相手なら大領地のアウブとして忙しくても幸せだと言ってるからな
ヴィルは考えなしに地雷さんから事業に関わる権利も取り上げようとしていたし
地雷さんは自分でも主導権を握れない第一夫人は向いてないと感じてた

>ディートリンデは舎弟を振り回すのは得意なのですが友達作りに適した性格ではありませんから
>ローゼマインは誰かの舎弟になって従うことが苦手で、自分の欲望に一直線なので二人の友情はあり得ません

地雷さんは舎弟あつかいされるのは嫌いだし
ヴィルはヴェロやD子と似た気質だから格下扱いの地雷さんは舎弟と混同するだろうから端から無理な相性なんだ
同じような理由で金粉も相性最悪なんだろ
2018/03/17(土) 14:23:05.13ID:xZ61M+8t
ビジネスライクな幸せとか言うのはもたらす利益に見合った扱いを最低限してから主張できるんじゃないですかね

マインの側は別にそいつの嫁にならなくてもできることしかやれず
結婚相手はマインが嫁にならないと困るのに結婚してやるみたいな態度で不平不満に
自分がやるべき仕事までマインに上積みしてやらなきゃ家族殺しまーすw

これで幸せ思えるとか頭おめでたい人だけだよ
2018/03/17(土) 14:23:35.33ID:/7dQw3zz
>>737
うーん…w作中キャラからの風当たりは多少マシになるかなレベル
地雷さんについていけないのはしょうがなくとも
旧体制貴族としてもいまいちだし…

印刷業は地雷さんに丸投げで
それ以外の本来の貴族的な業務を地雷さんの分も頑張るとかでも一つの適材適所だと思うんだ
まぁ本人的にはできてるつもりな感じだけど
2018/03/17(土) 14:24:12.48ID:7aHiCn3t
>>739
このヴィルは婚約していたからこそ
ここまで成長したのかもしれない

「シャルロッテ、私はもう次期アウブではない。
彼等の協力を取り付ける必要もなければ、甘んじて暴言を受ける意味もないのだ。
私が矢面に立つので、其方はこれを好機と捉え、ギーベ・ライゼガングにどのように抗議し、
協力を取り付けていくのか考えよ。その方が得意であろう?」
「お兄様……」
2018/03/17(土) 14:24:16.49ID:/wpq+I+A
>>734
そうか?地雷さんは割りとワーカホリック気味で四部まで仕事そのものに凄いストレス感じてる感じは受けないし、そもそも仕事はヴィルと婚約しようがしてまいがある

単純にヴィルが嫌なんだろ
なんだかんだストイックな地雷さんと怠惰の塊みたいなヴィルでは相性が悪すぎた
747この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 14:27:03.54ID:efqvtQ/O
>>739
地雷さんの側近ズもそうとうイライラしてたみたいだしね
自分もイライラしたけどなw


ライゼガングの総意あたりをコル兄視点のSSで見たいな
ランプ兄との兄弟関係含めて
2018/03/17(土) 14:28:28.49ID:WyvWJNNE
>>736
ただし、ありがとう一つ素直に言えず、手紙2枚のほとんどを小言で埋め尽くす
受け取りようによってはモラハラ男

こんなのが一番マシだったユルゲン貴族ェ
2018/03/17(土) 14:31:43.64ID:H3SlwW9/
マインもフェルも、どっちも人間的に欠陥があるのにそれがピタリと嵌まる正に割れ鍋に綴じ蓋カップルとして世に産み出した香月先生にほんと脱帽
他の誰でもないこの人しか無理ってのいいよね
2018/03/17(土) 14:32:11.42ID:WcyvavM7
>>737
婚約者じゃなきゃというならば
自分を省みられる子だったらというのが先にある
まだ婚約者じゃない書籍でのあの調子なら
婚約者じゃなくても横暴な義兄としてトラウゴットより幅を利かせるだろうしな
2018/03/17(土) 14:32:52.02ID:/7dQw3zz
>>743
血筋的な問題といえ一応次期領主という権力はある
現状のヴィルが色々足りないってのは言うまでも無いことで
やりようによってはビジネスライクでも悪くない関係が築けるんじゃねっていう話

>>742
そりゃフェルのがビジネス面だろうが私生活だろうが良いにきまってるだろw
2018/03/17(土) 14:38:24.20ID:7aHiCn3t
>>744
ヴィルは旧体制新体制両方の要素を持つからね
旧ヴェロ派を叩きライゼを叩くことで派閥をなくした
2018/03/17(土) 14:38:44.79ID:xZ61M+8t
だからさぁヴィルの次期領主としての立場を保証してるのは婚約者であるマインの存在なわけ
そして別にマインは次期領主の婚約者なんかしゃなくても事業関係のあれこれはできるの
自分が保証してあげてる権力の庇護下で別にそんなものなくてもできることをやれます!って何が利益なの?

ヴィルがマインのことを孕ませられるならマインの立場の安定に繋がらなくもないけど
それすらできないへにゃちんな時点でマインに利益がないからそもそもビジネスにすらならないの
754この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 14:40:18.24ID:efqvtQ/O
>>750
ああ、確かにトラウゴット以上の鼻つまみ者になる可能性大だね
2018/03/17(土) 14:43:42.57ID:WcyvavM7
>>751
ヴィルの心の奥底では地雷さんへの敵愾心を持ってるんじゃないか?
やりようもなにもビジネスライクな関係すら築けない相手がヴィルなんだろ
地雷さんがアウブ・アレキになってさえあのヴィルの態度を見ればビジネスライクなどという相手を尊重して配慮することも必要な関係を築けるような性格ではない
2018/03/17(土) 14:45:51.16ID:e5suoLUp
ツイに燃料投下されてて笑った
中学生?のお子さんがいるのねぇ
757この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 14:46:30.41ID:efqvtQ/O
せめてヴィルにシャル並みのサポートスキルがあれば
ビジネスライクな関係になれるんだけどな。まあ不可能だね。
2018/03/17(土) 14:49:24.54ID:jQOqeml2
>>739
トラウゴは側近でなかったら関わらずにすむ男だけど、
ヴィルは養子先の親が溺愛してる長男だからな…婚約してなくても結局関わらずにすむ道はない
婚約なければ男女の機微を要求されないだけマシだったとは思うけど
2018/03/17(土) 14:49:25.44ID:/wpq+I+A
>>755
ビジネスで良好な関係を築くにはお互いの尊重と正確な価値の把握が必要だしな
2018/03/17(土) 14:49:59.73ID:7aHiCn3t
嫌いならビジネスライクになれないなんてのは感情論だよ
2018/03/17(土) 14:52:52.37ID:tciBreSK
>>759
それに加えて相互の適切な利益提供よね

価値を理解してても一方が寄生してるのはビジネスライクとは言わない
ヴィルとの関係は尊重もされない価値も理解されない利益もほぼないと
仮にビジネスライク()な関係を築けてもワタミとかそれの類
2018/03/17(土) 14:55:54.91ID:kbo4CEjc
ジルやヴィルは公私混同型だからビジネスライクは無理じゃない?
2018/03/17(土) 15:00:03.42ID:WcyvavM7
>>760
その悪感情をヴィルが抑えきれず地雷さんにぶつけるにも関わらず
地雷さんにだけ感情を殺して我慢を要求する夫婦関係を求めるのなら
そりゃビジネスライクな関係でもなんでもなく隷属関係だわ
嫌いな相手でも尊重できない性格のヴィルだからビジネスライクになれないんだ
2018/03/17(土) 15:02:17.42ID:GXYrObRR
>>763
その人誤
2018/03/17(土) 15:05:10.38ID:JQXz82eQ
>>756
なにを今さら
リアルタイム読者はお子さんの中学受験期の長い冬休みを耐えたんで皆知ってる
2018/03/17(土) 15:05:23.59ID:7aHiCn3t
>>763
感情論を繰り返されても感情論だよ
2018/03/17(土) 15:05:55.21ID:7aHiCn3t
>>764
…?感情論を振りかざしても感情論でしょ?
2018/03/17(土) 15:06:55.40ID:H3SlwW9/
五年生時空のジルに、大好きな母親に任せたせいで息子が出来損ないになってどんな気持ち?と聞いてみたい
2018/03/17(土) 15:09:56.27ID:/7dQw3zz
>>753
王族が出てくるまでは逆に婚約によって地雷さんの地位も保証してたぞ
ほっといたら他領に出荷でどうなったか分からん状況だったわけで

どうあっても現状のヴィルから全く成長しないと考えてるならしょうがないけど
地雷さんならヴィルが本気でやばい事に気づけば
使えないないなりに上手く使うか、最低限でも矯正すると思ってるけどな
2018/03/17(土) 15:13:44.55ID:/7dQw3zz
>>768
ジルが未だヴェロのせいだと思ってる方がダメじゃね
諸悪の根元ではあるけど、ジルを筆頭にその後の教育もロクな物とは思えん
2018/03/17(土) 15:17:05.65ID:WcyvavM7
>>769
本気でやばい事に気がついて多少は注意していたが聞き入れられず
立場的に強くはいえないからいいとこ探しで誤魔化してた
尖ったナイフでいよいよな関係になるとなるべく煩わされたくない関わりたくないって選択になった
これまでの流れで矯正できなかったのを地雷さんに求めるのはいい加減に勘弁しろよ
2018/03/17(土) 15:17:13.05ID:ckCm8Jmw
>>757
シャル並のサポート能力があったらもう人格形成からして別人w
2018/03/17(土) 15:17:45.34ID:4u0cnB9z
マインならどうにか共存できる距離を見付けてヴィルとも上手くやりそうだけど
周囲を気にして思ったことを呑み込むローゼマインには無理でしょう
2018/03/17(土) 15:18:27.78ID:e5suoLUp
>>765
いやいや、それ以外の内容も興味深いもんで
それ書きやすいように呼び水で言葉選んだだけなんで
2018/03/17(土) 15:18:40.29ID:/wpq+I+A
>>760
×嫌いならビジネスライクになれない
○相手が無能過ぎるとビジネスライクも無理
2018/03/17(土) 15:18:44.74ID:tpXMtGzl
ぼくが考えた最強のヴィルの話がしたいならピクシブで虹でも書け
2018/03/17(土) 15:22:27.80ID:nFg8OhJr
洗礼式で落第させるしかなかったんだなぁ
2018/03/17(土) 15:24:11.24ID:ckCm8Jmw
>>769
使えないなりに使うには地雷さんの方が上じゃないと無理じゃないかな
それにそれはもう幸せでもなんでもないというか、最低の相手といかに最低限のマシな生活を確保するかに変わってる

後、実際ヴィルはこの期に及んで自分がギーベになることを被害者みたいに話してて成長が見られない
2018/03/17(土) 15:24:14.78ID:7aHiCn3t
>>775
感情論は否定しないのかね
780この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 15:27:11.64ID:efqvtQ/O
>>772
まあねw だから不可能

つーか、シャルのサポートスキルはジルにとってもこの上なくありがたいよね
シャルを領地外に出すのはエーレンにとって損失だと思う
2018/03/17(土) 15:29:08.30ID:PKKDLlwB
>>778
ローゼマインの取りなしで許されたの一言に立場を理解できてない感が詰まってる
そもそもの問題としてヴィルは白の塔に入ったことを許されたことなんかない
2018/03/17(土) 15:29:13.30ID:x+ZLX8Ro
マインさんとビジネスライクな結婚をしたいなら、ヴィルはマインさんに采配を全て自由にさせた上で、アウブとして矢面に立ち責任を全て背負いマインさんをサポートし、かつ死にもの狂いで魔力圧縮してマインさんとの子供を作るくらいはしないと
そこまでして初めてビジネスライクと言う権利が出てくるかと
これ未満だとマインさんが与える利益が一方的に大きすぎてビジネスにならない
2018/03/17(土) 15:29:42.64ID:WcyvavM7
>>775
ビジネスってのは信用が大事だから
相手を信用できないと話しにならないわな
2018/03/17(土) 15:30:07.20ID:7aHiCn3t
>>780
ヴィルができないなら貴族の調整はシャルがやるしかないが
しかし第二夫人がやる仕事な以上はシャルの居場所も微妙
2018/03/17(土) 15:30:57.65ID:7aHiCn3t
>>782
ビジネスライクの言葉の意味も考えも違いすぎるのはわかる
2018/03/17(土) 15:32:59.35ID:H3SlwW9/
>>770
ヴェロの攻撃的な面を受け継いで矯正されなかったのが一番あかんと思うのよ
嫌なことはやりたくない、うるさく言う奴はお婆様に言いつけるぞがまかり通る環境でヴェロ直伝の他罰思考や下の者への見下しが手の施しようもないくらいに強化されてる
教育の不備とか言う次元じゃない、ヴェロ育ちでなければ能力不足はそのままでももう少し穏やかな人格になれたんじゃない?
2018/03/17(土) 15:46:22.10ID:/7dQw3zz
地雷視点でその場その場ではそこまで悲観的な状態でもなくね?ってのと
ヴィルが多少成長する事を前提に、アウブエーレン夫人の立場もそんなに悪くなくね?ってあたりを思ってるだけなのだが

>>786
それをそのまままかり通らせてたのは結局ジルでは
しょうがなかった面もあるとは言え婚約は事実上のアウブ内定だし
2018/03/17(土) 15:50:16.73ID:DbBshLgN
地雷さんはどこまでいっても結局は愛情に飢えすぎている人だからビジネスライクな家族生活は一時期は出来ててもすぐにダメになるわ
2018/03/17(土) 15:51:20.64ID:o/O4MUri
そもそもまともな神経してたら婚約受けないって作者が考えてる時点で話は終わってるんだが

ジルにしたってヴィルが婚約受けないようなまともな人間に育ってた場合に
それでもお前がアウブになるんだよってゴリ押しする気はなかったわけで
2018/03/17(土) 15:58:38.16ID:CFneXC35
わかりやすくわたしは不快ですと機嫌悪いポーズとって相手を口汚く扱きおろさないと
他人が嫌悪感持ってるって理解できないとかアスペなの?病院行った方がいいよ気持ち悪い
2018/03/17(土) 16:00:16.41ID:e5suoLUp
話題転換の糸口はこうして黙殺されるのだなぁ
あんたらヴィル好きすぎだろ
2018/03/17(土) 16:01:20.27ID:dUdLen7e
ヴィルが地雷さんの出自を肯定的に受け止めて家族との契約魔術を解除してくれて
領主夫人の隠し部屋に実家に繋がる転移陣を設置してくれて
夫婦で過ごす時間と周囲に思わせている時間は地雷さんは実家、ヴィルは恋人との逢瀬でもなんでも好きに使う時間となるならビジネスライクの白い結婚でも幸せだと思われる
2018/03/17(土) 16:04:50.67ID:PM5WW+kJ
お子さんの学校の先輩の話も旦那さんとの話もこのスレで話すのは微妙じゃないか?

それよりは沖縄旅行の取材はどこに使う予定なのか気になる。
5部のためのかなあ
2018/03/17(土) 16:05:41.56ID:7PiRgVmk
>>791
作品と無関係なリアルネタは乗っかかりにくいからしょうがない
「旦那さん、可哀想」ってなるネタがどんななんだ、なんて下世話な話がしたかったならしらんけど
2018/03/17(土) 16:06:58.04ID:7PiRgVmk
>>793
一応構想があるらしい、新作関係かもよ
2018/03/17(土) 16:11:42.28ID:WcyvavM7
>>789
しかも成長したら地雷さんへの敵愾心も育ってるもんな
作者が一年前に戻った半値さんの言葉が地雷を踏み抜いたって裏を明かしてるし
半値さんにまで敵意を向けるくらいだからヴィルは地雷の原因として元婚約者を逆恨みしてるんじゃないかね
その燻ってた恨みに半値さんの言葉が油を注いでそうだ
2018/03/17(土) 16:12:42.79ID:/7dQw3zz
あれだけ喜怒哀楽内面描写してるのに一部の人に関しては心の中ですらのほほんとしてるとは地雷さんも成長したものだな

>>792
まずヴィルにしろそれ以外の貴族にしろ
地雷さんの出自を知ったらどういう反応をするかというIfは割と見たいな
2018/03/17(土) 16:15:32.78ID:AjqyzWcv
>>792
ユルゲン貴族の場合子供が産めないって貴族女性としての価値が低下するのがなぁ
ヴィルが魔力低いからって矢面に立てる人間ならじゃあなんでお前結婚したんだよ恥を知れになるし
不妊の責任をマインに押し付けるならビジネスライクとはなんだったのかになるし

新作は遺跡探索系とか言ってた記憶あるし沖縄は国境門開いた先な気がしなくもない
2018/03/17(土) 16:20:56.38ID:e5suoLUp
>>794
いやここ作者スレじゃん、というしょうもない話はさておいて
キュンと来る告白シチュの告白大会が見たかったというのが正直なところ
2018/03/17(土) 16:22:21.67ID:WcyvavM7
>>797
喜怒哀楽の内面描写でも三章あたりまでと四章でヴィルとの婚約後くらいからではかなり描写に変化が感じられるぞ
五章も前半と後半では描写が変化してる
2018/03/17(土) 16:31:19.36ID:PM5WW+kJ
>>795
プロ作家はいろんなシリーズをべつの出版社から同時で出してるけど、
できれば本好きが終わるまではこれ一本で行ってほしいなあ。

Webで第6部とか、半値編とは別のスピンオフとかなら嬉しいけど
まずは半値編を完結させてほしい
2018/03/17(土) 16:34:42.62ID:In1pqHZr
一応プロなんじゃないか?プロなろう作家
2018/03/17(土) 16:35:20.42ID:PzPjsxIL
そういえばヴィルの周辺はどうなのよって話は多いけどシャルってどうなんだろうな
冬の襲撃の時は護衛騎士役に立たないな!って状態だったけど
2018/03/17(土) 16:35:53.09ID:7PiRgVmk
>>801
このラノのインタビュー記事にあったのよ
『本好き』以外の次回作の構想についての質問に対して
・大枠ができているのが4つ
・設定が煮詰まっているものもある
・遺跡探索みたいな要素が出てくる
2018/03/17(土) 16:38:28.90ID:ULbH1ypy
>>798
不妊だと体面も立場強化もできないのがわかってて
ヴィルの婚約者になった地雷さんにこれ以上魔力圧縮やめとけ
って誰も言わなかったね、そういえば。
婚約時点でさえジルより大魔力量だったのわかって
たのに
2018/03/17(土) 16:39:48.31ID:iHYCAuSe
ジルも地雷さんには子供求めてなかったんでは
平民の血をわざわざ混ぜる事はなかろうて
2018/03/17(土) 16:43:16.91ID:ULbH1ypy
>>804
ツイでも書き出し選手権みたいのじゃなくて
遺跡のハナシとか言ってたような
新作楽しみ
2018/03/17(土) 16:43:47.18ID:5IeRARBe
別に積極的に魔力増やしたいと思ってるタイプでもないけど
4段階作ってからは常時4段階してたのだろうか
加護取得あたりからそれどころじゃなくなったけども
2018/03/17(土) 16:49:59.50ID:ULbH1ypy
>>806
第一夫人にしといて?
ライゼの反発とか考えなかったんかね

ジルは地雷さんの出自をヴィルに言うつもりだったのかな?
なかなかの鬼畜仕様
810この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 16:51:19.98ID:2cYf3tAm
ツイッターじゃなくて半値編をどんどん更新してくれ
2018/03/17(土) 16:56:06.15ID:yIlkQiNT
>>745
その言葉を聞くシャルの内心は、もうライゼを煽るのは止めて!お兄様が矢面に立つと事態がややこしく成るからやめて!
みたいな感じな気がするw
2018/03/17(土) 16:56:08.87ID:PM5WW+kJ
確かジルはロゼマはヴィルの第一夫人として扱っていたから、
釣り合わないとは思ってなかったのか、
貴族なら釣り合わない結婚も飲み込むべきと思ってたのか
どっちだろう
2018/03/17(土) 16:57:20.10ID:5IeRARBe
ジルの子3人ともアウブ諦めさせてもいいなら
無理やりにでもフェルと地雷さんくっつければ良かったけど
他領に地雷さんとられるわけにもいかないしなぁ

ジルが第二夫人に娶ればありか?w
2018/03/17(土) 16:57:56.43ID:mwX3QmSo
本来は自分を第一夫人にしたくはなかっただろうって予測は地雷さんもしてたからね
結局ライゼを抑えるために第一夫人って立場に収めたけど立場与えただけで
エーレンの跡を継ぐのは他領の第二夫人の子供って事になったんじゃないかなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況