X

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 691冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/18(火) 21:48:24.26ID:guUN2lVp
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 689冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559686483/
2019/06/19(水) 18:40:19.61ID:H+jdgITL
ディッター連呼しないだけ平穏な人生になるよ
2019/06/19(水) 18:47:38.93ID:rNtlKoGO
>>83
今の段階だと全てハズレみたいな感じだから
そのへんどうでもいいんじゃない
2019/06/19(水) 18:49:45.79ID:v/IMs8lC
半値さん自身ぼーっとしてるっぽいからお姫様として気づかってくれる婚約者候補2人のどっちかが一番苦労しなくてすみそう
2019/06/19(水) 18:51:49.65ID:+RcrOx47
ハンネさんはローゼマインの嫁にくればいいんですよ!

百合ゲンシュミットの幕開けでござる!
2019/06/19(水) 19:01:57.00ID:euhS1D/W
魔力があれば女の子同士でも子ども生めるよね!
2019/06/19(水) 19:19:04.66ID:kTE2G5LT
>>88
釣りにマジレスするけど、ロゼマさんと魔力が釣りあって子を成せるのはフェルだけらしい
2019/06/19(水) 19:31:14.97ID:PfDShrAh
>>89
本当に釣り合ってるのかな
マインがフェルの魔力感知してそうなシーンって女神の力ある時だけじゃない?
その後どうなんだろう
2019/06/19(水) 19:39:01.83ID:cqidx2D4
>>67
読者の反応が芳しくないのとリアルが忙しすぎるのと両方だろな
もはや完結した本好き本編のメディア展開でどんだけ稼いでるかわからんな
2019/06/19(水) 19:39:16.19ID:dNuDGzbf
>>90
作者が将来は子供できると言ってるし太刀打ちできたのはジェルだけだったので
今の警戒対象は神だけらしい
2019/06/19(水) 19:48:05.07ID:v/IMs8lC
>>90
女神の力が減ってフェルを感知できるようになったんだろ
2019/06/19(水) 19:52:02.30ID:+RcrOx47
>>91
最近の刊行ペースすごいからなあ…
2019/06/19(水) 20:07:48.84ID:NJwC6mhs
>>93
その後染められちゃったから…
聖典盗難の時に神官長には魔力の反発を感じてないから、染め直された5年生では魔力量関係なしに感知できなくなってるだろう
2019/06/19(水) 20:09:45.64ID:YJoYt6aY
アニメの監修とか大変だろうな
マインの作る料理に変な国の料理を紛れ込ませないよう気をつけないと炎上するかもしれん
2019/06/19(水) 20:10:04.22ID:WIXq6BVy
>>95
感知できなくなっても魔力量つりあえば子どもできるんだから問題あるまい
この場合の感知できないは魔力差じゃなくて同一判定だからだろうけど
2019/06/19(水) 20:36:40.28ID:W9AD+Bt+
地雷さんと魔力釣り合うのはフェルジェルだけって作者が言ってたやん
2019/06/19(水) 20:58:57.74ID:Uupvydgt
アニメの音楽どうすんだろ・・・
アンパンマンのマーチは是非許可取ってフェルに歌わせて欲しい
2019/06/19(水) 20:59:47.03ID:f9X8BXaL
旧ヴェロ派が派閥として残れるだけの勢いが残ってるかも微妙
ライゼ派にもフロ派にも入れない、ゲオも高みに上って主導者も居ない
とりあえずヴィルを中心に派閥として再興させて行かないとこの先生きのこれない
2019/06/19(水) 20:59:59.96ID:VjbO8NB3
そこまでアニメ化されないので何も問題ない
2019/06/19(水) 21:05:02.54ID:v/IMs8lC
>>100
ゲオに名捧げしてる奴らもまとめて逝っちゃったから成人がかなり減ってるよね
2019/06/19(水) 21:06:58.66ID:rNtlKoGO
>>92
つまり油断してるとこの時の女神の化身
2019/06/19(水) 21:33:17.11ID:083Ghn1j
ヴェロが高みに上がったら、ヴェロに名捧げしてた貴族もいなくなるというね。
ゲオに名捧げしてた人数よりかなり多いだろうし、年齢的にそんな遠くないから、
残った旧ヴェロ派の面々は服役終えたところで即魔石化になるんじゃないのか。 
2019/06/19(水) 21:44:12.49ID:dNuDGzbf
>>100
反逆の領地である旧アーレン派の派閥にしがみついて上級貴族のヴィルを旗頭に担いで生き残る意味ってあるのかな
徐々に中立派の中級貴族の中に溶け込んだり領地の外に出たほうが家単位では楽なんじゃないかな
2019/06/19(水) 22:02:07.27ID:QaDMvhQy
>>99
アンパンマンマーチそのものの鼻歌はギリギリでカットして
別物になった方の音楽を使うのが一番面倒でないやり方かな
著作権的にセーフな編曲は十分に可能だろう
もちろん正規の使用権も押さえておくに越したことはないが
107この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/19(水) 22:17:30.57ID:/UKN4Jve
この作品主人公がつらい思いばかりしてるから、ルッツと一緒に星祭り覗きに行くとことか読み返すと泣きそうになる。
2019/06/19(水) 22:26:16.88ID:+RcrOx47
>>107
本好き読んでると涙腺弱くなって、
↓こういう一文でも泣けてしまう
https://i.imgur.com/K226DR5.png
2019/06/19(水) 23:11:10.88ID:W9AD+Bt+
地雷さんが自分の糸使ったって聞いて長寿の神に祈るか、地雷さんの出産の時に出産の神に祈りそう
2019/06/20(木) 01:02:29.97ID:fI2e1f/+
イルゼさんのアレキサンドリア食べ歩きSSが読みたい
2019/06/20(木) 01:42:32.30ID:RwELiomg
半値編のストーリーそのものにあまり興味が無いが半値の落とし所には興味ある
肝心な点(領地の礎が神殿の下にある等)は知らないらしいが、それ以外の口外すべきではない秘密を幾つも両親が教えてしまっている
ポンコツ娘に何故教えてしまったのかは不明だが、契約書で縛る事は出来てもそこまでは考えて無いだろう

斜め上の着地をさせるのかお茶を濁すのか(5年生では決着がつかない)
2019/06/20(木) 03:53:47.47ID:lzxwh/5O
割とまじめな疑問なんだけど
ベンノの元カノのリーゼって13歳で亡くなってるみたいだけど
それ以降誰とも付き合ってないとするとベンノって童貞なの?
それとも12歳くらいでやる事やってたのか
2019/06/20(木) 04:46:46.17ID:1gM8hbht
>>112
んなの作中に書かれてないからわかるわけがない
2019/06/20(木) 08:29:13.26ID:HTJjVhfk
>>108
そしてブルーアンファのご加護があったのか
2019/06/20(木) 12:00:21.50ID:PC2coAvS
>>112
商売女と位はあるんじゃね
2019/06/20(木) 12:32:53.24ID:GE9JhA9F
エーレンの平民用商売女って安っぽい食事処のくたびれた女給程度で色街みたいなのはないんだよね?
別にDTが恥ずかしいこととされてる世界じゃないみたいだし神殿に花を買いに来るような連中が異常なのでは
2019/06/20(木) 12:47:19.84ID:UMhBeAAD
神殿娼婦をしらんのか
2019/06/20(木) 13:00:09.43ID:drPua0FA
地雷さん寿命使いすぎてうっかり死んだらどうすんだろな
アレキサンドリア即終了……
2019/06/20(木) 13:29:22.82ID:HTJjVhfk
>>118
エグランティーヌ.....
2019/06/20(木) 13:37:34.00ID:5+WEJgZL
>>118
あれ過去の世界でしばらく暮らすって意味だぞ
2019/06/20(木) 13:57:06.96ID:HTJjVhfk
「今すぐにシュテルラートの力で糸を結び、色を完全に同化させた貴女の糸の一部を代償にしてフェルディナンドの糸を繋ぎたいと考えているのですけれど、よろしくて? 」

 シュテルラートは星の神で、星結びの儀式で夫婦と認めてくださる神様です。今すぐにここで星結びを行って二人を夫婦にし、ローゼマイン様の運命の糸を代償にフェルディナンド様の切れた糸を繋ぐことを女神が望んでいるというのです。

 ……つまり、ユルゲンシュミットの歴史とフェルディナンド様を救うためにローゼマイン様の命を削るということでは……?

勝手に糸を切られて助ける術がないならばともかく、わたくしの命の一部で今更文句など言いません。……ドレッファングーア様、急いだ方がいいですよね?


明かに命削るって言ってるよ
2019/06/20(木) 13:57:44.78ID:grNu8zRu
>>112
それもそうだが、神殿の成人男性灰色神官の性事情も気になる
普段から神に祈り、あんな慎ましい性格に教育されて、どんな気分で自己処理してるのか
2019/06/20(木) 14:10:18.29ID:AOjhPNrG
個人的にはリーゼとやっててほしい
wikiによるとベンノが2歳年上みたいだから
婚約者なんだし14歳と12歳ならあの世界では全然ありえると思う
2019/06/20(木) 14:12:22.59ID:LKYdSKHj
>>121
命が代償ってのはハンネさんとロゼマさんの推測だよ
神々は運命の糸ってしか言ってないから代償がどういうものなのかは現時点じゃはっきりしてない
2019/06/20(木) 14:42:16.81ID:GE9JhA9F
>>117
貴族と青色神官用でしょ
2019/06/20(木) 14:53:31.15ID:HCkiCg/h
女神降臨したり神々の祝福を詰め込まれたりしてたから
うっかり寿命1000年くらいになってたりして…
2019/06/20(木) 15:04:17.97ID:5+WEJgZL
>>121
だから比喩じゃん?
幼少時のフェルが死ぬからお前を過去に送るけど、過ごした日数分は当然老いるけど良い?ってことだろ
2019/06/20(木) 15:10:34.53ID:UMhBeAAD
捉え方は複数できんだからそれでいいやん
答えは続きが出なきゃ合わせられんのだし自分はこう思ってる以上にはならないぞ

つかこの話題も何回か出てるし荒らすための話題として認識したほうがいいんかね?
2019/06/20(木) 15:14:46.71ID:gAEJez3f
ユルゲンの下町も基本ロゼマ目線だから、飯盛り女給以外にも富豪用の娼館とかもどっかにあるかもだし
2019/06/20(木) 15:18:03.38ID:RwELiomg
>>124
糸の解釈はここでもよく出てくるが神々は姿形は似ているが常識は違うとマインが半値に言ってる
人が通常考える命の糸の意味ではないと考えた方がいいだろう
ミスリードを誘う良い表現で結局何を代償にしているのか半値編が少し進んでいても判明していない

糸には太さ(健康)、色柄(人生模様)等色々ある
マインとフェルの糸は平坦な色合いではなく色がゴチャゴチャ並び柄がやや荒れている糸で波瀾万丈系
鮮やかな色柄(波乱系)が抜け平坦(穏やかな人生)になるって考え方も出来なくはないし、神が何考えてるかはわからないな
2019/06/20(木) 18:07:59.69ID:gDrmEwoQ
>>112
デリアが手慣れた様子でベンノに花捧げをしようとしたくらいだから、リーゼより若いデリアは非処女でほぼ確定
ということはリーゼも普通に非処女でベンノは童貞卒業していた可能性は高い
かりにそうでなくても、溜まったら娼館使ってるに決まってるでしょう

デリアの花捧げを興味なさそうに拒否した描写があるが、
・ロリに興味がない
・マインの前だから興味ないふりをした
・リーゼが死んでインポになった
・未だリーゼに固執しててリーゼでしかシコらない

のどれかでしょ
4つ目が一番異常で怖いと思うんだけど、4つ目だと思ってるベンノアンチいるの?
2019/06/20(木) 18:16:09.13ID:gDrmEwoQ
>>122
灰色神官は宦官みたいに去勢される可能性もあるんじゃないの
と思ったけど、イルクナーに買い取られて子供作った神官がいるしフランスも前孤児院長の性奴隷になってたかりそうでもなさそうか
ロゼマが神殿長になる前かフェルが神殿内を仕切る前はそういう習慣があって、フランは未成年だからor青色巫女のお気に入りだから虚勢されなかったという可能性と一応ある

仮に去勢されないとした場合、灰色同士で子供ができる話が全くないので性交はおそらく禁止されてる
とすると、自室が与えられてる青色側仕えはともかく、孤児院に在籍する神官たちの処理は難しい問題だ
男子塔に分かれているので、男ばかりのそこで集団共同生活を送る健康な男同士…
何も起こらないはずはなく…つまりそういうことだろう
2019/06/20(木) 18:22:38.63ID:74rP3sQQ
なんでこんなに創作世界のシモ事情を気にするんだろう…
ウス異本を作るため?
2019/06/20(木) 18:31:39.14ID:cCgtrtPO
童貞は他人の童貞が気になってしょうがないということかなあ
2019/06/20(木) 18:37:10.45ID:fI2e1f/+
>>133
いや、これだけ設定作り込んだ作品だから純粋に気になってるだけ
そして作品内でも頻繁に花やら何やらで描かれてるんだから
じゃあ、灰色成人どうなのよ?きつかろうって話
2019/06/20(木) 18:41:31.33ID:jEcd+9SM
>>133
荒らすために決まってるだろ。大迷惑をかけることを目的としてるんだよ
2019/06/20(木) 19:24:46.71ID:rwl6MDyi
> 今までのデリアの仕事は、神殿長の愛人となっている側仕えの身の回りの世話と次代の愛人となるために美と教養を磨くこと。そして、神殿長に客が来た時は甘えて笑顔を振りまくことだったらしい。

非処女でほぼ確定??
2019/06/20(木) 19:53:54.63ID:gDrmEwoQ
>>133 >>136
いやいや真面目に分析してるだけじゃん
人間の三大欲求を否定することがそもそもおかしい
結婚とか交尾が存在しない生き物ならともかく
貴族なんだから余計に繁殖は重要なことだろう
作中にも花捧げや娼館の描写、更にはショタコン貴族による性的虐待の話まで出てくるわけで
それにも関わらずこういう分析を非難してくるのは作品に対する冒涜ですらある
2019/06/20(木) 19:54:56.70ID:eijc0UM0
たしかに
しかしデリアは見様見真似だけなんでなかろうか?
2019/06/20(木) 20:04:42.16ID:ImB4Z2rx
真面目に迷惑かけてくるw
妄想と考察は別にしてくれー
2019/06/20(木) 20:28:48.89ID:nc8Y3YIW
漫画の四部・五部は絵師まだ決まってないんだよね
勝手な願望だけどアンダーザローズの船戸明里さんの描いた本好き見てみたい
2019/06/20(木) 20:34:49.57ID:w1U8E7j2
船戸先生のグラオザムは怖そう
2019/06/20(木) 20:50:10.12ID:tWk0f7d+
人間の三大欲求って、読書、研究、ディッターじゃなかったっけ?
2019/06/20(木) 20:54:29.22ID:GE9JhA9F
>>143
ディッター参戦・ディッター観戦・ディッター研究ですよ
2019/06/20(木) 21:26:37.62ID:fdFt2xPy
◯◯トムート 何を仰っているのですか、人間の三大欲求とはローゼマイン様のお姿を拝見したい欲と、ローゼマイン様のお声を拝聴したい欲と、ローゼマイン様の魔力に縛られたい欲に決まっているではありませんか
2019/06/20(木) 21:49:04.64ID:eGxn/F97
バイシュマハート?(難聴)
2019/06/20(木) 22:32:51.52ID:vN5/UdJU
バイシュマハートがいるなら、元土の女神の眷属あたりに
愛欲の女神っぽいのがいてもおかしくないと思うんだ
又は春の眷属で回春の女神とか
領地の情報よりも神々の情報が欲しかった
2019/06/20(木) 22:43:26.41ID:DdM+vvhq
回春は男神(ガチムチ)
アァッー
2019/06/20(木) 23:09:16.37ID:JsWQ5BNH
デリアは青色神官や新殿長に召し上げられた成人灰色巫女の媚び諂い方を真似をしているだけで
未成年の灰色巫女に手を出すような鬼畜は流石にいないと思う
2019/06/20(木) 23:18:11.20ID:PWrtCVsf
バイシュマハートを磨くっきゃない
2019/06/20(木) 23:39:07.62ID:HCkiCg/h
https://pbs.twimg.com/media/D9fMeduUwAEb5k1.jpg

フリかわ

帯じゃま……
2019/06/20(木) 23:51:10.50ID:Ydp9dR2b
>>138
ま、まじめに良識もないとかそういうことさね
2019/06/20(木) 23:55:55.95ID:s4y656CJ
>>132
そもそも去勢という概念があるのかな?
医学や手術に対しての詳しい描写ってあったか?
2019/06/20(木) 23:59:45.51ID:eijc0UM0
>>151
2人がどれだけ 強いこだわりもって
世界が廻るのを 拒んでいたって
フリーダ!動いている
フリーダ!理由がある
2019/06/21(金) 00:01:35.73ID:GTAxmNnL
>>151
少し遡れば帯無しもあるでよ
ttps://pbs.twimg.com/media/D8q839eU0AAbVKy.jpg:large
2019/06/21(金) 00:08:54.96ID:BwnvZbsV
>>155
フリーダはお金が振ってくる中でギルドカードと髪飾りの花に、
ルッツはパルゥケーキに、
なるほど、みんな好きなものにかじりついてるのね

トゥーリがマイン好きすぎる…
2019/06/21(金) 00:19:30.50ID:DbPOFmq9
>>155
フリーダの髪飾りのバラは絹なんかの光沢感を出してほしかったなあ
なんか木綿糸みたいだ
2019/06/21(金) 00:39:30.57ID:BwnvZbsV
小銀貨4枚じゃまあ
2019/06/21(金) 02:12:25.62ID:kMk7ap9q
>>153
書いてあったら考察も何もないだろ
他の話してるときはそういうツッコミしないくせにやたら敏感になるよな

基本的に魔力以外は中世ヨーロッパの世界観がモデルなわけで
中世ヨーロッパでは去勢も行われてたのであると考えていいだろ
そもそも無かった場合も書いてるわけで
2019/06/21(金) 02:13:42.08ID:kMk7ap9q
>>152
アテクシが不快な話題を分析する奴は荒らし!

とかほざいてる奴らこそ良識のかけらもないだろ
2019/06/21(金) 02:33:44.82ID:MbFaxQb3
本好き紳士たるもの、考察と妄想の区別はつけなさい
2019/06/21(金) 03:09:11.28ID:kMk7ap9q
つけてますが?
俺がやってるのが考察
一生懸命ヴィルを悪人に仕立てて叩いてるのとかが妄想だ
違うか?え?
2019/06/21(金) 04:40:21.89ID:p9isXgot
>>160
良識ない指摘がおまえにとって不快な話題なんだろ。だからお前は妄想癖に逃げた
アテクシに不快なのは荒らしとかほざいてる良識のかけらもない妄想癖がおまえ自身なんだよ
2019/06/21(金) 06:26:10.98ID:CZzwuE4n
夜空と同じ色合いの髪が青色の件については
誰も突っ込まないの?
2019/06/21(金) 06:29:46.55ID:YnDT8gtU
ローゼマインの髪は紺色
2019/06/21(金) 08:00:49.21ID:Q0J3Gu/e
あの世界の夜空は青なんだろ
2019/06/21(金) 08:04:38.59ID:xaEgiL91
でも実際に夜、空を見上げて色を問われれば黒だよな
2019/06/21(金) 08:23:09.16ID:Hkx4hvHi
>>166
なんだかとってもダンケル感
2019/06/21(金) 09:07:43.88ID:MbFaxQb3
満点の星々が見えていれば、夜空はほのかに青いんだよ!たぶん
2019/06/21(金) 09:41:45.47ID:CER5dZq4
作品によって夜空の色なんて違うんだから、それこそ作品の個性に尽きるだろ
ザブングルは夜空は紺どころか真っ青だぞ
宇宙戦艦ヤマトなんか宇宙が真っ青だ
ていうか、昔のアニメは表現の問題で青が多かった
作者が幼少期に見たアニメの印象もあるのかもしれん
2019/06/21(金) 09:51:46.67ID:ADp+iwCb
ゴッホの星月夜とか歌川広重の玉川秋月とかは夜空の表現が凄いよ

けれどユルゲン的に夜空が闇の神の象徴ならば、貴色は黒なんだよな
2019/06/21(金) 10:12:49.36ID:kMk7ap9q
>>163
>>162
2019/06/21(金) 10:27:42.23ID:JuszP6LG
闇の色に近いんだから紺だろね
つか貴族院だと地雷さん全体的に地味で余計に頭の飾りとフェルの簪が目立つな
2019/06/21(金) 10:30:01.52ID:DbPOFmq9
>>169
マジレスすると満天の星々が見えるような夜空は漆黒
背景の明度が高くなるほど小さい星は見えなくなるからな
2019/06/21(金) 10:34:19.55ID:MbFaxQb3
夢がないのう

「夜空」 で画像ぐぐってもう少しファンタジーを感じてきたらいいよ
2019/06/21(金) 11:01:26.70ID:IULESuNx
満天の星空って星が集中してる箇所ほど明るくて天の川周辺は昼間と変わらない色になる
子供のころに田舎行って星空見上げてたら余りの星の多さに気持ち悪くなって吐き気がしたほどだよ

ちなみに母が子供のころには星明りで読書ができるほど明るかったそうだ
2019/06/21(金) 11:27:38.07ID:JuszP6LG
満天 星空でぐぐって各自好きな色を見つけたら?
2019/06/21(金) 11:43:25.13ID:xaEgiL91
>>173
滅多にいない暗い色のめっちゃ艶やかな髪
今のところ主人公の二人しかいない金色の瞳
そしてメスティオノーラ自身も言ってるぐらいの女神そっくりの超絶美人

地味かな?
2019/06/21(金) 11:51:10.55ID:BwnvZbsV
イラストだとまだアンゲリカやディートリンデの方が美少女だったりするからなあ・・・
2019/06/21(金) 11:52:31.45ID:zdnzRclG
離島に言って空見上げれば分かるけど紺色なんだよなあ
2019/06/21(金) 12:17:31.69ID:DbPOFmq9
青白い星が多いから色覚がそっちに反応しているだけだよ
光害のない夜空の背景色は真っ黒
2019/06/21(金) 12:41:38.29ID:JuszP6LG
>>178
色彩の話してんだよー地味だろ
2019/06/21(金) 12:42:30.38ID:xaEgiL91
>>179
そう、D子が優し気な美人なんだよな
美人でもいいんだけど、もっとゲオっぽい底意地の悪そうな顔想像してたんだけど
金髪緑眼の美少女でイメージと全然違ったわ
あの子が髪の毛盛ってピカピカ奉納舞やったのかと思うと残念すぎる
てかこの物語残念美少女しかいないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況