X



【小説家になろう】感想欄の迷惑読者について語るスレ Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/11(日) 14:33:15.70ID:i7xx84u2
ここは小説家になろうにおける、感想欄の迷惑読者について語るスレです。
悪質なモノに関しては晒しも受け付けています。

ー晒す際の基準・注意事項ー

・まず問題となる感想の本文を載せる

・スレの住人の了承が得られた場合に限り、ID、ニックネームを証拠となるもの(スクリーンショット等が好ましい)を一緒に添えて晒す。なるべく作品名も出したほうがよい

・対象は前提として小説家になろうの利用規約を逸脱したもの(暴言、人格批判、催促行為等)

・例外はスレ住民の判断により認めることがある

・明らかに言いがかりと取れる私怨の晒しは禁止

・作者側の問題(複垢、盗作等)はそれぞれの専用スレッドで

・節度ある行動と言葉遣いを心がけましょう。人の意見は様々です

・晒されたIDの数に応じてそれをリスト化し、ブロック・ミュート任意、推奨読者としてこれをテンプレに加える

・次スレは>>980が建てる

※前スレ
【小説家になろう】感想欄の迷惑読者について語るスレ Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1555035792/
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 19:00:11.13ID:Ix905CqR
何故かスクショ撮れないので直打ちでユーザーIDと名前晒しておく

ID 1709278
>投稿者: 歴代魔王
>2019年 08月23日 12時40分 −−−− −−−−

場所は↓、要はストフォの主なイキリ先と同じ
ノベルコム小説ドットコム/impression/list/ncode/1248686/
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:38.03ID:/3EWiDZ6
批判コメが書き込まれた後1〜2日なにもコメントが付かないと
批判コメのせいで普通の人が控えてるのかとすごいイライラするな
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 01:03:29.39ID:oUOLsMZ3
パクリはいかんよパクリは
昔テケテケ丸パクリして炎上した作者いたなw
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 02:47:59.15ID:pb8SKpVX
毒者のマイページを怖いもの見たさで見てみたけど頭おかしいとしか思えない
しかもこれ↓の後に延々とわけわからん自分語りが続いてるのがさらに怖い

ブックマークは基本的に全て非公開でポイントはつけない主義の隠居老人
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 11:41:32.79ID:oGK8Zi1t
パクリはダメだが、パクリの認定ラインが異様に低い人っているからなぁ
背が低くて金髪の錬金術師が出たら「ハ○レンのパクリだ!」とかいうレベルの

今回の作品は読んでないし、確認もしてないから知らんが
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 13:54:09.78ID:zRSLLkbB
プロットには著作権認められない判決出てるから
ストーリーラインが同じくらいじゃパクリって言えないだろうね
セリフとかまでそっくりになってきて初めてパクリかと
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 16:10:53.74ID:oGK8Zi1t
>>95
一応確認してみようと思ったら、本当にストラ君が粘着してる作品だった

というか、この毒者って、毒感想を連投してたけど、ひとつ目の方が酷くない?

他の人の感想も読んだけど、確認するまでもなく言い掛かりっぽい
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 17:29:35.66ID:o3NallxC
賢者の石が出てきたらハガレンのパクリ、カバラ用語が出てきたらエヴァのパクリ……
みたいなのがパクリ認定厨のデフォルトですからして
共通の元ネタとして歴史や神話・伝承がある、なんてことは想像もできんのだろうなあ
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 19:41:22.91ID:w3J8pIhW
>>103
ハガレンの賢者の石だって赤くて強力な魔力増幅装置な点はスレイヤーズの賢者の石が元ネタなくらいだし(牛さんかつてはスレイヤーズのファンクラブ誌にイラスト投稿してたらしいし)
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/25(日) 00:06:18.64ID:lws7AtxQ
>>102
1つ目っていうとこれか

>気になる点
(中略)
>まあこの世界は創造主が小学5年生くらいの知能ですもんね。
>そんなの無理に決まってますよね。

>一言
>でも創造主の親が可哀想です。
>こんな頭の悪い作ひ…世界を創って喜んでるとか、私が親なら世間に顔向け出来ないので
>食事に農薬入れてから首吊りますよ。

>創造主は親に愛されてるんですね。
>それともただのネグレクト?

2つ目のほうが先に目についちゃったもんだからそっちだけ晒したけど早計だったな
確かに両方晒すべきだったわこれ

で、
>私が親なら世間に顔向け出来ないので
>食事に農薬入れてから首吊りますよ。
他人巻き込まずご自分だけでさっさと実行に移せば?
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/25(日) 00:30:27.13ID:f153taeJ
助けが必要ですか?
29歳の主人公にして納得を得ても、引き換えにギャップを失ってつまんなくなりませんか? 納得できたらつまんなくても読みますか?いいえ、誰も読みません。
あなたのアドバイス通りにしたら面白くなりますか?
書いててつまんないのは嫌です。苦痛です。
納得できるということは、あなたの予想の範囲内ってことです。意外性を捨てることになります。あなたにとって読む価値がなくなります。
あなたの助けになりましたか?
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/25(日) 02:29:17.80ID:VUbV79wl
>>101
アイデアではなく表現に著作権が成立するという
超基本を知らないのがほとんどだからな
パクリ認定厨は法律的にまず的外れのことしか言ってない
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/27(火) 23:01:07.00ID:Oz6BU2Dl
多いのは好みだが少ないのは一話を何分割もしてポイントを不正に稼ぐ手段として有名だからな
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/28(水) 00:26:19.40ID:URgou+cA
私も1話の文字数が少ない作品は切ってるわ
内容はどうしても薄くなるしエタる確率も高い
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/28(水) 09:52:24.38ID:yxMriHvU
>>110みたいに黙って切るのは良いけど、
感想欄に文句を書いてるのを見ると、何かモヤッとする

個人的には更新頻度が高ければ、短くても気にしない
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/28(水) 10:52:51.46ID:l3nCYOQX
>>111
まあ感想欄にぐちぐち書くぐらいなら黙ってスッパリ切れよって思うなw
ただ、黙って切るとウジウジしだす作者も一定数いるのも事実だから難しいよね
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/28(水) 11:05:14.20ID:IslkftGJ
作者のご機嫌取りの為に合わない小説を読むのは無理だな
うじうじされても困る
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/28(水) 11:07:13.47ID:NAuZI0qX
黙って切った作品の作者をウジウジしだすまで監視してるストーカーが気持ち悪い
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/28(水) 15:48:39.85ID:Wxc+8OLw
ちゃんと読んでるんかいな?って思うような批判的な感想が
なんてレスしようか考えてる間に消えたので、一瞬無意識に削除してしまったと思ったんだけど
これって当然、投稿者も消せるんだよね?
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/28(水) 19:31:15.84ID:gUXaO6DW
毒者とは毒になる読者。噛み砕いて言うと悪い読者。
私の考える毒者とはどんな存在か解説していきます。
1.作者に誹謗中傷
私が今まで見てきたコメントだと「作者は友達いないんだろうな」「作者の気持ち悪い性癖が滲み出てる」「作者が童貞だから恋愛パートに説得力が無い」あたりが毒コメントですね。
キャラが気持ち悪い、展開に説得力が無い云々のコメントは真っ当な個人の意見ですが、作者の悪口はダメです。この手のコメントは作者が何も言及してないのに勝手に友達いないやら童貞やらと決めつけてることが多いです。
2.意味不明な文字の羅列
「JvwmdbgptwtpunkgjhjPtki@aemwtxupg._admTwlGjtwm」のような全く文章になってないコメント。見ても全く面白くないし感想欄の主旨からも逸脱してます。
3.他人の感想に対するケチ
「↓のコメントをしてる奴はクソ。つまらんなら読むな!」と書いてる馬鹿を見たことがあります。面白いかどうかは十人十色だし、読む読まないは読者の勝手な上に、作品の感想も書かず他読者の悪口を書くだけの馬鹿のほうが悪質です。
作品の感想欄を読んでいると時折他人の感想にケチをつけて「こいつは毒者だ!」とほざく輩がいます。
的を射てると思うこともたまにはありますが、大半がただのレッテル張りで作品の感想も書かず他読者の悪口を書くだけの馬鹿ばかりです
中には「作者さん、時代背景的にそれは間違ってるんじゃないですか?何故なら〜」などの疑問を書いてくれてるありがたい読者にすら文句を言ってる者も見ます。
作者が感想返しで「この作品ではこういう設定なんで」と反論解説するのは真っ当ですが、作者でもない者が横からしゃしゃり出るのは筋が通りません。
これらは私個人の意見なだけなのでまあどうでもいい内容です。チラシの裏に書いてろ的な事柄なのでエッセイにした次第です。では。
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/28(水) 21:38:46.45ID:IslkftGJ
>>120
スレ住人の中には貴方が「これは毒者ではない」と定義したものも毒者認定する者がいるよ
というか少しでも作者や作品に対し否定すると毒者とレッテル貼りされる
それはおかしいいき過ぎだと異議を唱えても罵詈雑言の嵐
感想を書いてなくても毒者認定されるしやりたい放題だよ
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/28(水) 22:01:39.54ID:yxMriHvU
時々見かける、毒者に対してそれと同レベルの罵詈雑言を吐いたり、
ちょっと注意されると相手を毒者認定する人は、
実はこのスレが気に入らない毒者(予備軍)で、
このスレの印象を悪くする為にひどいレスをしてるんじゃないかと
邪推してしまう今日この頃

流石に考えすぎだと、自分でも思うけどね
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/29(木) 07:29:19.13ID:0bnU6OXV
真面目に解説すると、このスレでは作者と読者どっちも悪いみたいな主張はスレ違いになるので出来ない
作者が悪いという主張は毒者は悪くないと続ける事によってスレ違いではなくなるので、このスレではそういう風に解釈する方が自然
なので毒者扱いされたっていうのはスレ違いの話題を続けた自業自得という事になる
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/29(木) 22:23:14.33ID:e16J7x+A
>>123
>>120
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/29(木) 22:57:27.10ID:qy0ES1F/
仲間に聞いた話
底辺からパクる時に感想で注文つけたり方向性を言うと
思い通りに動かせて自分の書きたいものを書いてくれるからパクリやすいって言ってた
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/29(木) 22:59:09.84ID:qy0ES1F/
気にくわない展開書いたら罵詈雑言すると
筆折ったりちゃんと言った通りに書いてくれるようになるんだって

そいつとは縁切ったけど
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/29(木) 23:18:13.93ID:k0KPumCJ
感想もらえるだけでも羨ましい
迷惑でも酷評でもコメント付けば励みになるんだけどなぁ
それ以前に読まれてないし…
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/29(木) 23:18:16.39ID:k0KPumCJ
感想もらえるだけでも羨ましい
迷惑でも酷評でもコメント付けば励みになるんだけどなぁ
それ以前に読まれてないし…
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/29(木) 23:37:34.88ID:6n30Tv/t
PV数だけ追っかけて毒者を呼び込むくらいなら
本当に楽しんでくれる人にだけ届くように読者を選んだ方が精神衛生上いいぞ
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/29(木) 23:38:02.54ID:6n30Tv/t
PV数だけ追っかけて毒者を呼び込むくらいなら
本当に楽しんでくれる人にだけ届くように読者を選んだ方が精神衛生上いいぞ
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/30(金) 03:12:39.67ID:WM4BUbMT
>>129>>130
これが出てから二重投稿連発
マヌケは見つかったな。
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/31(土) 23:01:43.59ID:Scs4Gn2p
毒者コメはこいつ現実世界でも他人にウザがられながら
生きてるんだろうなと思いながらスッキリ気分で即削除してるわ
反応したら負け
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/01(日) 00:59:09.98ID:qndziWeL
晒しスレでボロクソに叩かれるのと毒コメってどっちが痛いの?
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/01(日) 02:16:11.39ID:fgo3ItP+
普通にどっちも痛い。
見苦しい
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/01(日) 22:48:52.94ID:Y4mrzqCf
良い点

つまんねぇなー。べた褒めされてるから読んだけど、中身が何もないじゃないか。
感想消してんのかな?昔、ゲド戦記読んだけどやっぱなろうの作品では到底かなわいよな。
そりゃ、世界的な作品と日本の中でも下層の素人作家が片手間で書いた作品じゃ無理か…
でも、ゲド戦記もそこまで良くできた作品じゃないぜ?頑張れよ雑魚作家。


作者攻撃用アカウント。
ユーザー名:冒険?魔物虐待の間違いだろww
ユーザーID:1611709
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/01(日) 22:54:12.50ID:Y4mrzqCf
>>144
どうせ運営は対応しないよ。
これよりひどいの何度も黙認されてるから。

まあ、運営がサボるから
ユーザーで対処するしかないんだけど。
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/02(月) 16:25:47.93ID:wO7Y5OqQ
毒者が闊歩する感想欄には他の毒者も集まってくる
ゴミゴミしたところでは治安が荒れる「割れ窓理論」というのを連想してしまう

その作品にヨイショな感想を送ったら、知らない毒者がメッセージを何回も送ってきて
粘着されたことがある
さんざんトンチンカンな正論?専門知識?を長文でぶちかまして運営に訴えるとか
どうとか脅しをかけてきた

先手うって運営に来たメッセージ全部開示して訴えてユーザーブロックしたからあとは知らない
もう関わりたくない

作者はちゃんと自衛して欲しい
作者権限で削除はできるしユーザーブロックもして感想欄が荒れないように管理しておいて欲しいよ
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/02(月) 17:06:18.01ID:qX9PkVRm
荒れてる感想欄で擁護したらそれこそ燃料注いでるようなものだろ
自業自得としか
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/02(月) 17:14:58.64ID:4BKmNBdf
>>146
でも、そのケースだと作者は何も出来なくない?
毒感想を書かれなきゃブロックしないだろうし、
ブロックしても毒者が他の読者にメッセージを送るのなんか止めようが無い

毒感想を書いた毒者だったとしても、ブロックした毒者が
感想欄を見られなくならなければ意味無いし
もしかして、ブロックしたら作品とか感想欄を見られなくなるの?
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/02(月) 17:32:39.66ID:wO7Y5OqQ
>>147
煽ってないし擁護的な何かを書いたわけでもない
何度か感想書いたことのある作家さんだったからいつも通りに
物語を読んで思ったことをマナーを守って書いただけ
毒者がいるのは知ってたけど、関わりたくないから一切そのことには触れなかった
眼中にも入れないようにしてた
接点ろくにないのに粘着して喧嘩口調でふっかけてくる方がおかしい


>>149
ログインページの右上になる設定変更でブロックユーザー設定ができるようになっている
簡単でお役立ちです 
以下抜粋

ブロックユーザ機能とは

ブロックユーザ機能とは、特定ユーザからのコンタクトを全てブロックする機能です。
ブロックされたユーザは、あなた(手乗り鳥様)に対して以下の行動が行えなくなります。

・お気に入りユーザ登録
・ブックマーク登録
・メッセージ送信
・感想投稿
・レビュー投稿
・活動報告へのコメント
・誤字報告

ブロック対象ユーザが上記機能を利用した場合、ブロックされている旨のエラーメッセージが表示されます。

ブロックユーザ数の上限は1,000件です。
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/02(月) 17:57:54.11ID:B9Md1hBK
毒者コメなんて全く価値ないからお掃除気分で速攻削除がベストよ
自分の読者に楽しんでもらうのに不審者が徘徊してたらマズイでしょ
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/02(月) 18:38:44.33ID:4BKmNBdf
>>150
いや、毒者が他の感想投稿者にメッセージを送るのは
作者さんではどうしようもないのでは?って事

毒者からそちらに直接DMが送られてきたと解釈していたので、
>>146で言ってるメッセージや粘着が感想欄で絡まれたという意味なら
こちらの勘違いですので、
>>149は無かった事にしてもらっていいです
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/02(月) 21:13:52.59ID:sSly6LZO
>>143の読者の投稿を他に調べてみた。
全部違う作品、旧名はカタカナ英語しか使えないなろう作家wだった。

良い点

つまんなすぎ。クソガキの溜まり場


良い点

つまんな

良い点

内容はなんでもありの幼稚な内容で、文章は馬鹿長いのに全然進まない。だらだら「」だらだら「」をただ繰り返すネット小説っぽい文体。


良い点

題名馬鹿すぎwwww

良い点

つまんない八章はいつになったら終わるん?ww


良い点

頭空っぽと流し読みは必須だなw

良い点

最初から読みづらっw読み手の事考えて、名詞を減らせ。
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/02(月) 22:03:20.71ID:4BKmNBdf
>>156
リスト入り賛成

ネット小説に「ネット小説っぽい文体」って言う所が何とも言えない
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 04:10:04.82ID:Q6iUSKXl
類は友を呼ぶ
毒者の味方をするような書き込みをしているのも毒者
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 11:32:36.88ID:PIQKSFGE
読者:主人公の住む辺境伯は領地に村が一つだけで、常備軍もないのはおかくしくありませんか?
作者:辺境伯だから当然です
読者:いや、辺境伯は国境の地を守る有力貴族ですよ
作者:はあ?辺境伯とは文字通り辺境に追いやられた下級貴族のことです
読者:そうじゃありまん
作者:なに言ってんだ?辺境という文字がそれを表しているんだ。あなたが勝手に思うともこれが本当の意味だ
読者:まず辞書を引きましょうよ
作者:アラシは削除します


という感想バトルをちょっと前みた
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 15:01:02.29ID:MoLkhTYG
>>160
なぜ地球上のしかも偏った肩書きや名称を信じて感想欄で作者に指摘してしまうのかwww
例えば「王」と言っても地球上にはいろんな立場や規模の「王」がいたことも知らなさそう

こういう毒者は単純に「自分の知識が正しいお前は間違えてる!」ってやりたいのかもしれんが
物語としては間違えてるって気付かないんだろうか?
こういう指摘系感想を読むとこっちが恥ずかしくなる
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 16:21:17.00ID:796Kar0l
>>164
たしかに
ノンフィクションか歴史小説なら作者が間違えてるな

ハイファンタジー物の作者なら作品の設定による
異世界物なら作者が完全に正しい
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 16:22:05.71ID:Q6iUSKXl
錯者は相手にしなきゃいいのに地雷をわざわざ爆発うながすように
踏みに行くのはどうなんだろう
マウントとりたいの?
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 17:17:28.75ID:d6EtskfQ
>>165
確かにその通りだわ
ただし地球上に存在していた肩書きを異世界では異なる地位で用いるなら作中できちんと定義付けしないと読者は混乱する
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 17:43:57.61ID:7I0kWviB
辺境伯っつーと世界樹の迷宮4が思い浮かぶわ
他に貴族が存在しなく、なんで辺境伯なんだ?って言われてた
まあ世界観的に相当昔の出来事関連らしいが
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 17:58:59.77ID:kN8zIaOP
異世界だから別の設定がある → わかる

でも、辺境伯っていう今ある言葉を使うなら、
それにそった意味にしてほしいと思うのは普通だろうな。

辺境伯じゃなくて別の言葉を当てはめてほしいな
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:06:49.05ID:9BZzay0b
昨今の携帯キャリアが広めようとしてる「ギガ」みたいなものか
これの更に酷い所は無知から来る被りや間違いではなくて
専門知識を持ってる側が積極的に意味の上書きをしようとしてる事だし
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:31:29.45ID:uExV8458
ファンタジーなのにやたら説明や注意文が多い作品が増えたのもこういう毒者対策か

※便宜上地球上の言葉を使っていますが実際の内容は本文の説明通りです
↑わざわざこういうの書くのうざいと思ってたけど毒者対策にはなるな
クレーマーかよw
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:47:28.64ID:58dNS4B/
>>160
辺境伯って国や時代によってランクも領地の規模も違うし情勢やしがらみによっても変わってくる
日本語だと辺境伯って言葉しかないけどドイツイギリスでは沢山あるから作品の年代によって読みわける必要がある単語

なんでこの毒者は決めつけてるんだ?無知なの?

てか物語の設定が全てじゃない?
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:54:08.91ID:7I0kWviB
>>173
毒者ってなろう小説にたかるクレーマーの事だよ
異世界設定スレとかイラスレによく湧いてる
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 22:03:12.63ID:K1DmbvlC
軽く調べたけど、辺境伯が追いやられた下級貴族って記述は見つからなかったなあ
真剣に探せばあるかもしれないけど、そこまでする気にはならない

作者が、「この物語ではそういう設定です」と言えば済む話だったね
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 22:16:06.07ID:Q6iUSKXl
一般論では重要な国境を守る辺境伯は伯爵よりも上、
時と場合によっては侯爵とどっこい

だから新参の田舎貴族の意味合いにするために辺土伯って名前を使っている
作品があった

中央の古参の貴族がマウントとるためとかいう
たしかにその説明書きは長かった
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/03(火) 22:16:49.76ID:sr8utZF+
こういうので揉めるからゲーム的世界観が書きやすいしウケるんだよな
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/04(水) 05:18:09.25ID:et+juyQ8
辺土伯が出てくるのはティアムーン帝国物語
あそこの感想欄は「うまいこと書いてやるぜ」ってタイプの
常連が多くて入っていけない
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/04(水) 07:04:10.70ID:dRnsIdWK
注意書きが必要な時点でどこか失敗してると思う
まあ想定外の読(毒)者にまで届いたという意味では成功かもしれないけど
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/04(水) 17:13:13.78ID:emviOId2
辺境伯って響きがなんだかかっこいいのがいけない
ついつい使っちゃっても仕方ないね
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/05(木) 03:54:21.74ID:VtBTniiK
>>160
どっちもどっちじゃねーか、これ

実在もののとは違うかもしれませんが、この作品ではそういうものだと思ってください。とかで終わらせろよ。
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/05(木) 05:54:55.96ID:82Ia8dU1
合わない作品を読んでムカムカしたとき

赤信号  毒者感想を送ってエタらせる
黄信号  5chにこっそり毒を吐き出す
青信号  閉じてから、次に読む作品を探しにいく
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/05(木) 20:40:48.48ID:DBycKIXJ
>>163
国『王』、鉄道『王』、喜劇『王』、石油『王』、海賊『王』

確かに色々な王がいるけど、『王』の前に何の王かを表す言葉がつくよね
さて、『辺境伯』は?
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/05(木) 21:32:43.01ID:e+LFNxip
>>187
これはマジレスしていいのかな?
そういう意味ではないよ

王=最高権力者だけではないって意味

国王と言っても属国の王もいれば
魏王(諸侯王)みたいに国の一部の地域を治める人に付けられたり
、エルサレム王、親王(天皇の息子)、延信王(天皇の孫)、晋王(皇帝の息子)と時代や国によって色々ある

辺境伯に限らず爵位や称号は国や時代によって規模や権力が違ってくる
だから物語によって設定が変わっても変ではない
辺境伯も時代や情勢よって違う
断絶したら別の人が任命されるし
隣の国と闘うことや兵権があることで結果的に権力がある場合が多い
厄介払いで追いやられた結果力を手にするとかね
ちなみに辺境伯も歴史や物語では前に名前がつく
ザクセン辺境伯、テューリンゲン辺境伯、バイエルン辺境伯、ゾルベンマルク辺境伯
有名なのはブランデンブルグのアルブレヒト熊公
調べてみると面白いよ
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/05(木) 22:26:59.85ID:1ASIcDB6
石油王って割と分かりやすいたとえなんじゃない?

この辺境伯の話って
作中に「宝石鉱山で財をなした石油王」と紹介されるとか
「すべての航路を支配する鉄道王」と紹介されるといった違和感なわけだし
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/05(木) 22:57:55.88ID:DBycKIXJ
>>188
>王=最高権力者だけではないって意味

これは、わかってるよ
色々な王がいる(た)けど、権力あまり持たない王もいるよって事
だからこそ喜劇王とかを例に挙げたわけで
とはいえ、辺境伯の事は詳しいわけではないので、説明ありがたかったです
ちょっと調べてみようかなって気になりました

>>190
『王』の例を挙げただけです
それを言ったら、喜劇王も鉄道王も海賊王も辺境伯とは関係無いですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況