小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 753冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1591441510/
探検
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 754冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/09(火) 02:09:05.77ID:/GvLDkle
133この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:02:11.29ID:/r5D6WO4 半値さんの笑顔が見れて嬉しいけど隣が嫌なのでマインかなにかのコラを作ろう(暴論)
フィリーネやレオノーレみたいに心の如実な変化はない辺り本当勘違い吊り橋なんだろうな
魔力ぞわりの所も半値視点欲しかったなー
フィリーネやレオノーレみたいに心の如実な変化はない辺り本当勘違い吊り橋なんだろうな
魔力ぞわりの所も半値視点欲しかったなー
134この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:04:57.00ID:MP8K6d6B135この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:05:19.60ID:7yqAWRWP136この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:05:38.88ID:8rEcEAVD >>89
ていうことは地雷さんはアウブアレキとしては普通に社交出来るんじゃん?
ていうことは地雷さんはアウブアレキとしては普通に社交出来るんじゃん?
137この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:06:20.55ID:NzL41Uz6 >>129
基本もうエーレン内はアーレンは敵(特に子供たちの間では粛清話を聞かされている)なんだから何でこれから言うこと聞かなくてすむようにしなきゃいけない相手の心配してんだって思うだろうな
シャルロッテどんどん大きくなるなぁ
胸は服のせいであんまわからんが
基本もうエーレン内はアーレンは敵(特に子供たちの間では粛清話を聞かされている)なんだから何でこれから言うこと聞かなくてすむようにしなきゃいけない相手の心配してんだって思うだろうな
シャルロッテどんどん大きくなるなぁ
胸は服のせいであんまわからんが
138この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:08:41.81ID:NzL41Uz6 >>97
マインが男に生まれてたらヒロインはフェルじゃなくてこっちだな
マインが男に生まれてたらヒロインはフェルじゃなくてこっちだな
139この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:09:35.78ID:EMV0E3JF >>132
杖を右に振って「ざん」、左に振って「ざざん」、ざん…ざざん…が少しずつ大きくなって、綿菓子を丸めるようにくるくるっと魔力をまとめて最後頭上に突き上げて奉納
ワイのイメージはそんなのだったディッターねぇ…
ダンケルにしか伝承が残っていなかったら、フリュートレーネの杖もぐるんぐるん振り回していた……?
杖を右に振って「ざん」、左に振って「ざざん」、ざん…ざざん…が少しずつ大きくなって、綿菓子を丸めるようにくるくるっと魔力をまとめて最後頭上に突き上げて奉納
ワイのイメージはそんなのだったディッターねぇ…
ダンケルにしか伝承が残っていなかったら、フリュートレーネの杖もぐるんぐるん振り回していた……?
140この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:10:58.25ID:NzL41Uz6 >>139
マインの挿し絵(二部とか四部とか)が左右っぽいから余計そう思えたのでは
マインの挿し絵(二部とか四部とか)が左右っぽいから余計そう思えたのでは
141この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:11:32.06ID:HK12SAoP142この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:15:15.79ID:hN55ReGZ >>130
そこまでは言っとらんw
申し出に対し交渉するのが普通だという前提で奴らは来てる
その交渉術で相手の能力や胆力を推し量っているのでは?と考えたのがロゼマ
前世の圧迫面接の成果だろうか
粛々と従うしかないと抵抗も交渉もできずにただ言いなりになるのが底辺流
そこまでは言っとらんw
申し出に対し交渉するのが普通だという前提で奴らは来てる
その交渉術で相手の能力や胆力を推し量っているのでは?と考えたのがロゼマ
前世の圧迫面接の成果だろうか
粛々と従うしかないと抵抗も交渉もできずにただ言いなりになるのが底辺流
143この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:15:45.21ID:MP8K6d6B144この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:18:12.28ID:aXz9qFs/145この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:19:53.85ID:mCdwsTdi ヴィルは下位領地根性が徹頭徹尾抜けないな
ハルトムートやコルネリウスだってエグの前で喧嘩するくらいになるのに
そのくせギーべ落ちが決まった後女神の化身に偉そうとか言う…
ひたすら無能
ハルトムートやコルネリウスだってエグの前で喧嘩するくらいになるのに
そのくせギーべ落ちが決まった後女神の化身に偉そうとか言う…
ひたすら無能
146この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:21:13.72ID:NzL41Uz6147この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:24:47.99ID:mNjgr6q5 >>117
ベンノさんの教育の賜物かもしれない
ベンノさんの教育の賜物かもしれない
148この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:29:44.57ID:mNjgr6q5149この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:30:03.45ID:wbHU93jT >>146
そりゃ「相手だってディッターを申し込まれたら嬉しいに決まってる」って思ってるんだからむしろ善意の可能性すらある
そりゃ「相手だってディッターを申し込まれたら嬉しいに決まってる」って思ってるんだからむしろ善意の可能性すらある
150この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:33:00.31ID:NzL41Uz6 >>124
司書就職で圧迫面接ってのもすげえ話だ
司書就職で圧迫面接ってのもすげえ話だ
151この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:36:52.73ID:UhANejGu152この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:37:25.60ID:xht/O3z5 ダンケルは他の領地にもディッター申し込んでるんかな
他の領地はダンケルと目を合わせるなくらいは言われてんかな
他の領地はダンケルと目を合わせるなくらいは言われてんかな
153この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:37:38.03ID:xcnAzJDR 連載当時、アナの「今度問題起こしたら地雷没収」には王族の横暴だと感じていたけど
今回のエピローグで印象が変わったな
事情聴取の段階なのにヴィルが謝罪、エーレンの要求はに対して王族に従います
ヴィルが交渉もせずにペコペコしたせいで、ヴィルじゃ守るのは無理って思うのも当然だな
しかも直前の「対立」で宝である地雷さんを守ると言いながら、王族には白紙の手形を渡すとか・・・
今回のエピローグで印象が変わったな
事情聴取の段階なのにヴィルが謝罪、エーレンの要求はに対して王族に従います
ヴィルが交渉もせずにペコペコしたせいで、ヴィルじゃ守るのは無理って思うのも当然だな
しかも直前の「対立」で宝である地雷さんを守ると言いながら、王族には白紙の手形を渡すとか・・・
154この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:38:30.67ID:hN55ReGZ155この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:41:10.31ID:mNjgr6q5156この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:54:23.43ID:NiMG6/aS >>57
昔は礎をかけた本物のディッターも普通に行われていたみたいだしね
もしかすると王族が支配する前のユルゲンではより優秀な領主候補が他領に攻め入ってアウブの座を手に入れるのも有りだったのかもな
今のユルゲンより魔力が豊富なツェント級の領主候補ばかりだったろうからメス書持ちの領主候補に対してアウブの席が圧倒的に足りてなさそう
なので欲しいものはディッターで実力を示して奪うってダンケルの風習もユルゲンとしては正しい作法なのかもしれない
でなければ全盛期の王族あたりが禁止してるだろうし
昔は礎をかけた本物のディッターも普通に行われていたみたいだしね
もしかすると王族が支配する前のユルゲンではより優秀な領主候補が他領に攻め入ってアウブの座を手に入れるのも有りだったのかもな
今のユルゲンより魔力が豊富なツェント級の領主候補ばかりだったろうからメス書持ちの領主候補に対してアウブの席が圧倒的に足りてなさそう
なので欲しいものはディッターで実力を示して奪うってダンケルの風習もユルゲンとしては正しい作法なのかもしれない
でなければ全盛期の王族あたりが禁止してるだろうし
157この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:00:55.97ID:X6SRPcI3158この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:02:49.28ID:7yqAWRWP レーベレヒトのマリアンネやイグナーツ評はわかりやすかった
座学の成績が一定ライン越えたら貰える優秀者の肩書きとか魔力ある上級ならフツーの扱いだよね
他に優秀者いてもロゼマとその側近しか周囲から評価されないのも当たり前
座学の成績が一定ライン越えたら貰える優秀者の肩書きとか魔力ある上級ならフツーの扱いだよね
他に優秀者いてもロゼマとその側近しか周囲から評価されないのも当たり前
159この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:02:54.39ID:yQgzf+x1 国境門にメス書押し付けて開閉してたけど
コピー品でも開閉出来るのなんでなの
写本のグル典でもOKだしどういう構造なんだってばよ
エグの子供がツェントになってまた代々ツェントにでもなったら、
図書館の王家の為の書棚に入ってるグル典みつけて努力無しでツェントさんになってしまう可能性
コピー品でも開閉出来るのなんでなの
写本のグル典でもOKだしどういう構造なんだってばよ
エグの子供がツェントになってまた代々ツェントにでもなったら、
図書館の王家の為の書棚に入ってるグル典みつけて努力無しでツェントさんになってしまう可能性
160この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:03:23.44ID:RVAcB2nI161この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:04:36.45ID:yQgzf+x1162この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:05:02.43ID:NiMG6/aS163この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:08:03.17ID:oiTvnq4w >>156
そんなボコスカンな国だったら流石にダンケルも長年続いてないのでは
他の回り全部で攻め行って来ることになってしまうし
むしろ、本物のディッターという言い方からして、領地間の戦争はツェントへ申請が必要だったのでは?
今も王族へ開始時は申請はする辺りからの推測だけど、そこに正当性があるならば承認されて、そこからディッターだったのてはないだろうか
不当な理由ならもちろん許可しないし、特段禁止にすることはなかった
なおこの推測をした後ダンケル出身ツェントは片っ端から許可だしてそうだなって
そんなボコスカンな国だったら流石にダンケルも長年続いてないのでは
他の回り全部で攻め行って来ることになってしまうし
むしろ、本物のディッターという言い方からして、領地間の戦争はツェントへ申請が必要だったのでは?
今も王族へ開始時は申請はする辺りからの推測だけど、そこに正当性があるならば承認されて、そこからディッターだったのてはないだろうか
不当な理由ならもちろん許可しないし、特段禁止にすることはなかった
なおこの推測をした後ダンケル出身ツェントは片っ端から許可だしてそうだなって
164この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:08:41.66ID:wbHU93jT >>157
多分上位領地同士ならそうやって吹っかける所から始まって丁々発止やって、最終的には丁度よい落とし所に収まるんだろうね
それが開口一番「ダンケル様の仰せのままに」ってジルが言っちゃったもんだからアウブディッターも慌てたんじゃない?
もしくは言いがかりつけてディッターしたかっただけなのに条件呑まれちゃったらディッター出来ないから慌てたかw
多分上位領地同士ならそうやって吹っかける所から始まって丁々発止やって、最終的には丁度よい落とし所に収まるんだろうね
それが開口一番「ダンケル様の仰せのままに」ってジルが言っちゃったもんだからアウブディッターも慌てたんじゃない?
もしくは言いがかりつけてディッターしたかっただけなのに条件呑まれちゃったらディッター出来ないから慌てたかw
165この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:10:58.26ID:eY4s9i3E >>158
その普通の優秀者すらロクに居なかった数年前までのエーレンフェスト……
その普通の優秀者すらロクに居なかった数年前までのエーレンフェスト……
166この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:12:04.10ID:yQgzf+x1 >>165
フェルが居た時代だけはまだ良かったのに右肩下がりだったね
フェルが居た時代だけはまだ良かったのに右肩下がりだったね
167この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:12:19.10ID:j/oiYlgO >>156
領地盗りディッターは物語時点でもアリだよ。
盗った後が難しいから誰も実行しないだけで。
ゲオ当初、エーレン内の自派閥拡大してアウブ・エーレン目指してたと思うよ。
引きこもり領地だった頃なら、領内派閥さえ整えたら対外政策はどうにかできなくもなさそうだし。
領地盗りディッターは物語時点でもアリだよ。
盗った後が難しいから誰も実行しないだけで。
ゲオ当初、エーレン内の自派閥拡大してアウブ・エーレン目指してたと思うよ。
引きこもり領地だった頃なら、領内派閥さえ整えたら対外政策はどうにかできなくもなさそうだし。
168この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:13:46.33ID:eY4s9i3E >>162
ちゃうで、吸収した魔力を奉納するのは祝詞で黒化した武器で、闇のマントは普通に吸収する
厳密にはシュタープ製じゃない闇のマント出て来てないから分からんけど、他の神具で実物とシュタープ製が異なった事無いので恐らく同じ効果
ちゃうで、吸収した魔力を奉納するのは祝詞で黒化した武器で、闇のマントは普通に吸収する
厳密にはシュタープ製じゃない闇のマント出て来てないから分からんけど、他の神具で実物とシュタープ製が異なった事無いので恐らく同じ効果
169この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:13:49.05ID:ezuIH/AV170この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:16:26.18ID:UV4uOLqv >>107
5年ヴィルは光輝いちゃってるよ
5年ヴィルは光輝いちゃってるよ
171この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:18:15.81ID:oiTvnq4w そういえばグーテンベルクの発足の瞬間って口伝でも平民間では残りそうにないのに、明確な瞬間を後世の歴史家が語れるのはなんでだろうね
やはりマインは神様の司書になるのではなく本になってしまう運命で、そこから知られたのだろうか
ダームエルくらいしかおの時の瞬間って貴族が居ないから、証言を残されるとしたら彼が取材か質問を受けた?
やはりマインは神様の司書になるのではなく本になってしまう運命で、そこから知られたのだろうか
ダームエルくらいしかおの時の瞬間って貴族が居ないから、証言を残されるとしたら彼が取材か質問を受けた?
172この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:20:27.56ID:yu5yh8PG >>171
グーテンベルクかく戦えり、みたいな本をマルクさんあたりが書いたんだよきっと
グーテンベルクかく戦えり、みたいな本をマルクさんあたりが書いたんだよきっと
173この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:21:24.39ID:s44ja1LV174この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:22:33.19ID:7yqAWRWP >>171
10年後にはルッツとギルの平民向け本屋でベストセラーになってるよ
10年後にはルッツとギルの平民向け本屋でベストセラーになってるよ
175この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:24:08.47ID:sHWYINy+ >>107
そうか?この時点で色々すれ違い満載なのに恋()に酔ってるようにしか見えん
そうか?この時点で色々すれ違い満載なのに恋()に酔ってるようにしか見えん
176この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:24:26.17ID:2RFsodoy 出版権と原稿を賭けてディッターしようぜ!
なのでダンケル的には条件が飲めなければ断るかディッター以外の条件を出してくるのを
想定しているのでしょう
ハンデ付のディッターてのもあるのかも
ダンケルとやり取りが多い下位領地ならこういう時の対応も心得ているのだろうけれど
エーレンはダンケルと関わったことがないんだろうし、
フェルは普通にディッターで叩き潰すので参考にならない
なのでダンケル的には条件が飲めなければ断るかディッター以外の条件を出してくるのを
想定しているのでしょう
ハンデ付のディッターてのもあるのかも
ダンケルとやり取りが多い下位領地ならこういう時の対応も心得ているのだろうけれど
エーレンはダンケルと関わったことがないんだろうし、
フェルは普通にディッターで叩き潰すので参考にならない
177この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:25:52.30ID:yQgzf+x1 【悲報】このままではユルゲン1位になってしまう【アレキ】
平民の識字率向上に下級貴族でも良い教育を受けられ
潤沢な魔力で領地が満たされ
次々と名産もでき、流行発信をしてしまう
ディッターですら奇策が当たり前となり、魔道具開発に先んじてしまう
隙なしやでぇ
平民の識字率向上に下級貴族でも良い教育を受けられ
潤沢な魔力で領地が満たされ
次々と名産もでき、流行発信をしてしまう
ディッターですら奇策が当たり前となり、魔道具開発に先んじてしまう
隙なしやでぇ
178この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:28:41.61ID:2trHovfE179この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:29:30.90ID:eY4s9i3E >>177
一位にしようと思えばなれるだろうけどフェルマイがそれを望むかどうかは微妙だな
ユルゲンシュミットの面倒事は他人にブン投げて好き勝手暮らしたいって二人だし
なるべくダンケル一位にしておっかぶせる方向で行くんじゃないかと
一位にしようと思えばなれるだろうけどフェルマイがそれを望むかどうかは微妙だな
ユルゲンシュミットの面倒事は他人にブン投げて好き勝手暮らしたいって二人だし
なるべくダンケル一位にしておっかぶせる方向で行くんじゃないかと
180この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:30:07.89ID:az/fVveb エグがツェントの間はダンケル一位だろ?
181この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:30:10.72ID:eTXsFSna 半値ちゃん乱入者からの攻撃を盾で完全ガード、ヴィル攻撃を浴びてダメージ・・・
ヴィルより半値ちゃんの方が強い(確信)
ヴィルより半値ちゃんの方が強い(確信)
182この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:30:51.93ID:8yDJwOqW 生まれてくる子も化け物魔力確定
圧縮を側近内だけとはいえ広めれば世代跨ぐので次世代もつよつよ
乗り込み型戦車騎獣が生まれるかも
圧縮を側近内だけとはいえ広めれば世代跨ぐので次世代もつよつよ
乗り込み型戦車騎獣が生まれるかも
183この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:31:18.08ID:FfBG4/fi >>179
ダンケルにおっかぶせる為にはディッターしないと行けないかもしれない
ダンケルにおっかぶせる為にはディッターしないと行けないかもしれない
184この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:31:55.14ID:8yDJwOqW >>181
流石にしゃがんでた半値のいる下向いてんだからそこは勘弁してやろうず
流石にしゃがんでた半値のいる下向いてんだからそこは勘弁してやろうず
185この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:33:02.01ID:2trHovfE186この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:33:26.05ID:7SyFInUX 他領でも加護を得る研究や平民でも使える魔術具の開発が進むとともに
女神の使いの恩恵でユルゲン全体でも魔力不足が解消され平民の識字率が上がる
女神の使いの恩恵でユルゲン全体でも魔力不足が解消され平民の識字率が上がる
187この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:34:20.46ID:1bmJ1MiA ヴィルは下位領地らしいペコペコ対応できたのにエグ叱責事件おこすのかよ
188この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:35:02.01ID:FfBG4/fi189この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:35:02.61ID:+6c2IK6s >>182
乗り込み型騎獣の背中には射出型ライデンシャフトの槍が標準装備ですね
乗り込み型騎獣の背中には射出型ライデンシャフトの槍が標準装備ですね
190この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:35:10.03ID:0irMdNUP >>180
エグがツェントの間はダンケルがクラッセンより上位なだけでダンケルの上にアレキが来るのは別に問題ない
エグがツェントの間はダンケルがクラッセンより上位なだけでダンケルの上にアレキが来るのは別に問題ない
191この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:36:37.50ID:PsC2gSy9192この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:37:25.59ID:PsC2gSy9193この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:38:31.15ID:FfBG4/fi194この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:38:44.15ID:eY4s9i3E >>188
他領地の平民の書いた本も欲しいので、他領が平民の識字率を上げたくなるような策を練って下さいませ
他領地の平民の書いた本も欲しいので、他領が平民の識字率を上げたくなるような策を練って下さいませ
195この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:41:06.13ID:FfBG4/fi196この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:42:08.95ID:7yqAWRWP >>178
あの可愛い挿絵みれたことだけはヴィルに感謝してる
あの可愛い挿絵みれたことだけはヴィルに感謝してる
197この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:43:22.97ID:eTXsFSna フェル達が、エーレンからの支援がゲオからフェル経由に切り替わった
ジルとの繋がりは俺達の方が深いドヤァとか言ってたのに
結局ジルからの支援ゼロなんだよな・・・
ジルは逆に支援止めようとするくらいだし、マインが支援して無かったらフェル立場無いやん・・・
最後の支援物資も、ゲオにマインの生存バレたら困るから結局出さなかった臭いし
ジルとの繋がりは俺達の方が深いドヤァとか言ってたのに
結局ジルからの支援ゼロなんだよな・・・
ジルは逆に支援止めようとするくらいだし、マインが支援して無かったらフェル立場無いやん・・・
最後の支援物資も、ゲオにマインの生存バレたら困るから結局出さなかった臭いし
198この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:43:47.65ID:hN55ReGZ >>157
いや、だからw(まあ、どうでもいいことなんだけどね)
バン!と一発かましてから交渉に入るスタイルなんじゃないか、と思ったわけ
キャラ設定的にそういうのってありでしょ、チンピラとかじゃなくても
>ディッター勝負を持ち掛けてきた時の楽しげな顔 ってあるしね
ちょっとしたお茶目さんのつもりだったんじゃないのかな、と
「本を売る」って話になった途端に真顔になったってことは最初はおふざけでしょ
実際、自分とこのおずおずした娘よりちみっこい子供が
いかつい自分に怖気もせずにけろりんちょんとした感じで
交渉テーブルについてるんだから 面白がってたんじゃないかい?
いや、だからw(まあ、どうでもいいことなんだけどね)
バン!と一発かましてから交渉に入るスタイルなんじゃないか、と思ったわけ
キャラ設定的にそういうのってありでしょ、チンピラとかじゃなくても
>ディッター勝負を持ち掛けてきた時の楽しげな顔 ってあるしね
ちょっとしたお茶目さんのつもりだったんじゃないのかな、と
「本を売る」って話になった途端に真顔になったってことは最初はおふざけでしょ
実際、自分とこのおずおずした娘よりちみっこい子供が
いかつい自分に怖気もせずにけろりんちょんとした感じで
交渉テーブルについてるんだから 面白がってたんじゃないかい?
199この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:44:42.48ID:2RFsodoy 地雷さんが上位領地や王族とばかり付き合うから
他の下位領地がどう上位領地と交渉してるのかいまいち不明…
ジルの全面恭順外交も実はヴェロの教育の成果だったりして
他の下位領地がどう上位領地と交渉してるのかいまいち不明…
ジルの全面恭順外交も実はヴェロの教育の成果だったりして
200この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:45:21.92ID:1c9iQLWb 今更だけど闇の盾持ったレス兄に闇のマントで対応してたらどうなったんだろ?
というか貴族院で黒の武器は使えないからとエーレンは自重したのにダンケルは罰せられないのか
武器じゃなく防御だからいいの?
というか貴族院で黒の武器は使えないからとエーレンは自重したのにダンケルは罰せられないのか
武器じゃなく防御だからいいの?
201この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:45:50.55ID:2trHovfE >>196
あの挿絵だけ見ればかっこいい騎士と可憐な姫の邂逅だもんな
あの挿絵だけ見ればかっこいい騎士と可憐な姫の邂逅だもんな
202この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:45:56.14ID:8yDJwOqW >>193
平民なのに貴族に逆らう父さん
階級差があっても頑張ったダームエル
領地どころか神に逆らってフェルを助けるマイン
そのマインが辛い思いをすると王族どころか神すら攻撃するフェルディナンド
男前なヒーローか多すぎてトリケラトプスさんは格好良さが足りなさすぎるのでもっと頑張ってほしい
平民なのに貴族に逆らう父さん
階級差があっても頑張ったダームエル
領地どころか神に逆らってフェルを助けるマイン
そのマインが辛い思いをすると王族どころか神すら攻撃するフェルディナンド
男前なヒーローか多すぎてトリケラトプスさんは格好良さが足りなさすぎるのでもっと頑張ってほしい
203この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:48:27.81ID:FfBG4/fi204この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:50:05.83ID:d08tOrZr >>151
ハイスヒッツェ「えっ!?」
ハイスヒッツェ「えっ!?」
205この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:50:44.22ID:1c9iQLWb206この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:51:02.22ID:eY4s9i3E207この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:51:29.44ID:oaki2OuE >>193
尻が軽いというか、切り替え早すぎというか、結局恋愛脳から抜け出せてないというか、なんか物語の担い手としてイマイチだよね
たぶん主人公として致命的に「何も背負ってない」ってのがあるんだろなー
自分の立場すらも重荷に感じてて、前を向くこと無く諦めてるうえに、確固たる目標みたいのもない
地雷さんとまではいかなくていいから、もう少しヒロイックな要素入れてよかった気がするね
それこそ地雷さんの過去修正を手伝うレベルでさ
尻が軽いというか、切り替え早すぎというか、結局恋愛脳から抜け出せてないというか、なんか物語の担い手としてイマイチだよね
たぶん主人公として致命的に「何も背負ってない」ってのがあるんだろなー
自分の立場すらも重荷に感じてて、前を向くこと無く諦めてるうえに、確固たる目標みたいのもない
地雷さんとまではいかなくていいから、もう少しヒロイックな要素入れてよかった気がするね
それこそ地雷さんの過去修正を手伝うレベルでさ
208この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:51:59.47ID:FfBG4/fi209この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:52:34.16ID:1c9iQLWb210この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:53:59.27ID:eY4s9i3E211この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:54:35.56ID:FfBG4/fi212この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:55:30.68ID:d08tOrZr >>180
アレキがダンケルの上に行けないとは話されてなかったはずだから
アレキ>ダンケル>クラッセンならあの協定内かと思われる
アレキの上2人は全然望まないだろうけど
ブルメとコリンツより上に居たいとは思うだろうな
アレキがダンケルの上に行けないとは話されてなかったはずだから
アレキ>ダンケル>クラッセンならあの協定内かと思われる
アレキの上2人は全然望まないだろうけど
ブルメとコリンツより上に居たいとは思うだろうな
213この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:55:40.78ID:0irMdNUP214この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:55:57.49ID:+vUHN5Tc 特典SS読んで思ったけどラオブルートって普段からトルーク持ち歩いているんだろうか
215この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:56:23.93ID:j/oiYlgO >>159
昔、属性足りない息子を溺愛した天才的魔術具製作者である王妃が、
シュタープで継承できる魔術具グル典を作成。
フェルはその王妃に関するメス書知識を元にエグ用魔術具グル典を作成。
だったと思う。
疑問の答えは「天才が作った実用可能なパチもんだったから」だな。
昔、属性足りない息子を溺愛した天才的魔術具製作者である王妃が、
シュタープで継承できる魔術具グル典を作成。
フェルはその王妃に関するメス書知識を元にエグ用魔術具グル典を作成。
だったと思う。
疑問の答えは「天才が作った実用可能なパチもんだったから」だな。
216この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:56:29.55ID:NiMG6/aS >>168
そういえばそうだった
ということは神具マントと神具の杯を併用するしかないのか
神々の魔力をチャージしても金粉にはならなかったから杯を使えばワンチャンあるかも
神々の魔力といえば
地雷さんは神々の魔力を宿した時に全眷属神の加護を取得してそうだな
そういえばそうだった
ということは神具マントと神具の杯を併用するしかないのか
神々の魔力をチャージしても金粉にはならなかったから杯を使えばワンチャンあるかも
神々の魔力といえば
地雷さんは神々の魔力を宿した時に全眷属神の加護を取得してそうだな
217この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:57:08.94ID:sVAKJ4S+ >>188
アレキ堂古語辞典
アレキ堂古語辞典
218この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:57:46.04ID:8yDJwOqW >>208
そんなマイン(女の子)みたいなこと男に求めてねぇ!(わたしはだけど!)
半値をダンケルという領地から守るくらいの気概みせろやおらぁん!!
そうすればフェルディナンドと似た感じで格好いいぞ!
そんなマイン(女の子)みたいなこと男に求めてねぇ!(わたしはだけど!)
半値をダンケルという領地から守るくらいの気概みせろやおらぁん!!
そうすればフェルディナンドと似た感じで格好いいぞ!
219この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:58:16.32ID:Kq1u3kXY >>214
中央はアヘンまみれの過去の某国的にトルークまみれのようだね
中央はアヘンまみれの過去の某国的にトルークまみれのようだね
220この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:59:21.62ID:pIfO/17i221この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:59:43.49ID:UV4uOLqv >>181
確信するの遅くね?
確信するの遅くね?
222この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:00:31.50ID:pIfO/17i223この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:01:06.52ID:zmy056WK >>222
くっそ笑ったwww
くっそ笑ったwww
224この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:01:58.13ID:pIfO/17i225この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:02:26.08ID:UV4uOLqv >>215
女王
女王
226この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:04:33.50ID:0o8UWeBh オルトだって大領地の領主候補生なんだから同格ぐらいの魔力あるんじゃ?
227この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:04:43.97ID:zmy056WK >>224
ハンネさん座学に弱いので
ハンネさん座学に弱いので
228この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:05:42.85ID:UV4uOLqv >>224
貴族院で評価される項目に定評のあるドレヴァンヒェル
貴族院で評価される項目に定評のあるドレヴァンヒェル
229この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:05:47.27ID:hN55ReGZ >>224
ハンネローレ、魔力量は豊富でも扱いがあまりうまくない 不器用なタイプ?
ハンネローレ、魔力量は豊富でも扱いがあまりうまくない 不器用なタイプ?
230この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:07:03.28ID:Mb1HFIdk >>227
半値さんが弱いの実技じゃね?魔力の扱いが苦手って本人視点で出てる
地雷さんがぶっちぎりで最優秀なのは魔力の量が桁違いなのもあるけど扱いも長けてるからだし
ペーパーテストはまともな領主候補生ならそれほど差が付くことはないらしいし
半値さんが弱いの実技じゃね?魔力の扱いが苦手って本人視点で出てる
地雷さんがぶっちぎりで最優秀なのは魔力の量が桁違いなのもあるけど扱いも長けてるからだし
ペーパーテストはまともな領主候補生ならそれほど差が付くことはないらしいし
231この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:07:10.05ID:d08tOrZr232この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:08:01.00ID:zmy056WK >>230
あーだったね細かいのがダメだわ的な事シュタープに紋章付けるのブームだった時に言ってた
あーだったね細かいのがダメだわ的な事シュタープに紋章付けるのブームだった時に言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】ドラマ『キャスター』 永野芽郁と「二股報道」の俳優が第5話で消える… クレジットにも名前が出ず、ストーリーから消える形に [冬月記者★]
- 女性殺害容疑で中3逮捕 父「何かしら起こすかもと思っていた」 [蚤の市★]
- 【MLB】佐々木朗希は「別人」、米大物記者が懸念「怪我しているのか」 …カーショーら復帰、状態次第で「マイナー行き」の可能性 [jinjin★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 ★2 [首都圏の虎★]
- 【悲報】暇空茜の評判 [382895459]
- 【悲報】この国の実質賃金も出生率もGDPもここ30年で全てが下がってんだけど、なんで今までと違うことしないの🤔? [904880432]
- チカラの限り輝くのだーよっ
- トランプ、薬価引き下げに応じない国には追加関税 [256556981]
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- 【悲報】Switch2の性能、GTX1050tiレベルのゴミだと判明wwwwwwwwww [746833765]