1 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2020/06/23(火) 15:33:47.97 ID:JKg5tYVZ
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。
諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※
■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言後に立ててください。
※前スレ
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ39【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592894027/
※関連スレ(アニメ版アンチスレ)
本好きの下剋上は印刷製本DTPを考察させるアニメ6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1587504436/
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ40【下僕達】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/16(木) 10:33:24.02ID:bQykrLyh
2020/07/16(木) 10:34:55.78ID:bQykrLyh
2 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/06/23(火) 15:38:14.77 ID:JKg5tYVZ
正誤表
タイトル(詐欺)
×「本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜」
○「二次夢小説厨の成り上がり 〜魔力チートと現代知識無双で『ときめきメモリアル Girl's Side』の氷室先生二次キャラに愛され婚約ENDを目指すためには『ローマ人の24時間』『ギンガマン』などパクリ元はいくらあっても足りません〜」
ジャンル(詐欺)
×「ハイファンタジー〔ファンタジー〕」
○「異世界〔恋愛〕」
あらすじ(嘘)
×「※最初の主人公の性格が最悪です。ある程度成長するまで、気分悪くなる恐れがあります。」
○「※最初から最後まで主人公の性格は最悪なままです。ある程度読み進めると主人公の言動だけでなく設定の矛盾にもうんざりしてきて、アンチスレ住民になる恐れがあります。」
キーワード(不足)
△「R15 異世界転生 ファンタジー 異世界 転生 女主人公」
○「R15 異世界転生 ファンタジー 異世界 転生 女主人公 胸糞注意 ファッション本好き 司書にはなりません 現地人見下し カマトトぶりっこ オタサーの姫 ロリコン 蟹」
正誤表
タイトル(詐欺)
×「本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜」
○「二次夢小説厨の成り上がり 〜魔力チートと現代知識無双で『ときめきメモリアル Girl's Side』の氷室先生二次キャラに愛され婚約ENDを目指すためには『ローマ人の24時間』『ギンガマン』などパクリ元はいくらあっても足りません〜」
ジャンル(詐欺)
×「ハイファンタジー〔ファンタジー〕」
○「異世界〔恋愛〕」
あらすじ(嘘)
×「※最初の主人公の性格が最悪です。ある程度成長するまで、気分悪くなる恐れがあります。」
○「※最初から最後まで主人公の性格は最悪なままです。ある程度読み進めると主人公の言動だけでなく設定の矛盾にもうんざりしてきて、アンチスレ住民になる恐れがあります。」
キーワード(不足)
△「R15 異世界転生 ファンタジー 異世界 転生 女主人公」
○「R15 異世界転生 ファンタジー 異世界 転生 女主人公 胸糞注意 ファッション本好き 司書にはなりません 現地人見下し カマトトぶりっこ オタサーの姫 ロリコン 蟹」
2020/07/16(木) 10:35:28.55ID:bQykrLyh
3 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/06/23(火) 15:39:16.02 ID:j71xmteK
「盗んだバイクで走り出します」
「おい、そのバイク3日前に知人が乗ってるの見たことあるぞ。返せ!」
「盗んだの一週間前だけど?」
「なんだそうか」
「……だから、このバイクはお前のでいいよ」
ルッツの言葉にわたしの心の奥底で何かがカチャリとはまった。
ふわふわしていたものがストンと落ち着いた。
それは、目には見えない小さな変化だったけれど、わたしにとっては大事な変化だった。
「盗んだバイクで走り出します」
「おい、そのバイク3日前に知人が乗ってるの見たことあるぞ。返せ!」
「盗んだの一週間前だけど?」
「なんだそうか」
「……だから、このバイクはお前のでいいよ」
ルッツの言葉にわたしの心の奥底で何かがカチャリとはまった。
ふわふわしていたものがストンと落ち着いた。
それは、目には見えない小さな変化だったけれど、わたしにとっては大事な変化だった。
2020/07/16(木) 10:35:46.56ID:bQykrLyh
4 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/06/23(火) 15:42:44.07 ID:TIb/zU1p
>夜空のような色合いの髪、月のような金色の瞳、おそろしく整った顔は成長した後、鏡で見た自分の姿に似ている。
作者名 香月美夜
>夜空のような色合いの髪、月のような金色の瞳、おそろしく整った顔は成長した後、鏡で見た自分の姿に似ている。
作者名 香月美夜
2020/07/16(木) 10:36:08.92ID:bQykrLyh
5 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/06/23(火) 15:43:41.89 ID:TIb/zU1p
以下、リアルマインによる夢小説的な内容が過分に含まれるためグロ注意
【2007/06/08 21:40】
1 あなたの名前を教えてください
氷室「氷室零一だ」
香月「香月美夜です」
2 年齢は?
氷室「31だ」
香月「20歳です」
3 性別は?
氷室「見ての通り男だ」
香月「見てわからなかったらどうしましょうね?一応女です」
4 貴方の性格は?
氷室「・・・完璧主義だ」
香月「なんでしょうね?ちょっと強気なところがあるかもしれないと自分では思ってます」
氷室「・・・『ちょっと』?『かも』?・・・異議ありだ」
香月「自分が思う自分の性格なんだからいいじゃないですか。零一さんだって自称完璧主義の割には色々・・・はーい、黙っておきます」
5 相手の性格は?
香月「はいはいはい!一見冷静沈着に見えるけど、実は熱くて、結構ヤキモチ焼きで独占欲が強くて天然タラ・・・ふがふがっ!?」
氷室「それ以上言う必要はない。君は・・・一見おとなしく見えるが、強気で勝気で喧嘩早くて目が離せないトラブルメイカーだ」
香月「そんなことないです!トラブルを作ってるんじゃなくて、トラブルが寄ってくるんです」
氷室「・・・君が余計なことに首を突っ込みすぎるんだろう。まったく」
6 二人の出会いはいつ?どこで?
氷室「入学式の日、桜の下にいたな」
香月「入学式当日にめちゃめちゃ怒られました。早く体育館に入れ、とか、スカーフが曲がっている、とか、最終下校時間だから帰れ、とか」
7 相手の第一印象は?
香月「最悪!人がいい気分で桜を見ていたのに邪魔されるばかりで最悪でした」
氷室「桜を見ていた香月を見つけて・・・・・・・・・・・・全く放送を聴いていない粗忽者の新入生だと思った」
香月「その間は何ですか?他にも何かあったんでしょう?」
氷室「特にない!断じてない!」
香月「むきになるところが怪しいなぁ。実は私の可愛さに見惚れていた、とか?」
氷室「見惚れていない。馬鹿なことを言うな」
8 相手のどんなところが好き?
香月「・・・・・・先にどうぞ」
氷室「君が先だ」
二人『・・・・・・・・・・・・』
香月「本人を前に言えるわけないでしょ!」
氷室「・・・同感だ」
9 相手のどんなところが嫌い?
香月「・・・天然タラシなとこ」
氷室「何だ、それは?」
香月「どうせ気付かないうちに色々なところで天然タラシな言動してるのかと思うと腹立つんだもん」
氷室「それを言うなら君の無自覚な言動だろう?・・・確か花椿語で『天然小悪魔』だったか」
香月「私が何に対して無自覚だって言うんですか!?」
氷室「・・・あまりの自覚のなさに苛立つ事もある」
以下、リアルマインによる夢小説的な内容が過分に含まれるためグロ注意
【2007/06/08 21:40】
1 あなたの名前を教えてください
氷室「氷室零一だ」
香月「香月美夜です」
2 年齢は?
氷室「31だ」
香月「20歳です」
3 性別は?
氷室「見ての通り男だ」
香月「見てわからなかったらどうしましょうね?一応女です」
4 貴方の性格は?
氷室「・・・完璧主義だ」
香月「なんでしょうね?ちょっと強気なところがあるかもしれないと自分では思ってます」
氷室「・・・『ちょっと』?『かも』?・・・異議ありだ」
香月「自分が思う自分の性格なんだからいいじゃないですか。零一さんだって自称完璧主義の割には色々・・・はーい、黙っておきます」
5 相手の性格は?
香月「はいはいはい!一見冷静沈着に見えるけど、実は熱くて、結構ヤキモチ焼きで独占欲が強くて天然タラ・・・ふがふがっ!?」
氷室「それ以上言う必要はない。君は・・・一見おとなしく見えるが、強気で勝気で喧嘩早くて目が離せないトラブルメイカーだ」
香月「そんなことないです!トラブルを作ってるんじゃなくて、トラブルが寄ってくるんです」
氷室「・・・君が余計なことに首を突っ込みすぎるんだろう。まったく」
6 二人の出会いはいつ?どこで?
氷室「入学式の日、桜の下にいたな」
香月「入学式当日にめちゃめちゃ怒られました。早く体育館に入れ、とか、スカーフが曲がっている、とか、最終下校時間だから帰れ、とか」
7 相手の第一印象は?
香月「最悪!人がいい気分で桜を見ていたのに邪魔されるばかりで最悪でした」
氷室「桜を見ていた香月を見つけて・・・・・・・・・・・・全く放送を聴いていない粗忽者の新入生だと思った」
香月「その間は何ですか?他にも何かあったんでしょう?」
氷室「特にない!断じてない!」
香月「むきになるところが怪しいなぁ。実は私の可愛さに見惚れていた、とか?」
氷室「見惚れていない。馬鹿なことを言うな」
8 相手のどんなところが好き?
香月「・・・・・・先にどうぞ」
氷室「君が先だ」
二人『・・・・・・・・・・・・』
香月「本人を前に言えるわけないでしょ!」
氷室「・・・同感だ」
9 相手のどんなところが嫌い?
香月「・・・天然タラシなとこ」
氷室「何だ、それは?」
香月「どうせ気付かないうちに色々なところで天然タラシな言動してるのかと思うと腹立つんだもん」
氷室「それを言うなら君の無自覚な言動だろう?・・・確か花椿語で『天然小悪魔』だったか」
香月「私が何に対して無自覚だって言うんですか!?」
氷室「・・・あまりの自覚のなさに苛立つ事もある」
2020/07/16(木) 10:36:31.30ID:bQykrLyh
6 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/06/23(火) 15:44:55.72 ID:TIb/zU1p
ヴィルフリートに関する作者の見解
>ただ、ヴィルフリートはやっぱりローゼマインに全く感謝していなかったんだな、と分かってがっかりしました。
全く感謝していないわけではありませんが、「自分の努力があってこそ」という意識も大きいです。
洗礼式のお披露目を無事に終えても口出しが続くので「やらされている感」が強くなってきたというのもあります。
>特典SS、作者様はどこまでヴィルを下げるつもりなのか……と、思ったが
>ヴィルのKY発言を読むと、兄妹弟の仲が悪くなる可能性もあったのでは……
別に下げるつもりなんてありませんけれど。あの当時のヴィルフリートはあんな感じです。
ゲオルギーネの恨みや怒りが理解できたのであれば嬉しいですね。そういう意味でもヴィルフリートはミニジル様なので。
ローゼマインがいなければ、ヴィルフリートは廃嫡だったので対立しようがありません。兄弟仲が悪くなることはありませんでした。
>7歳までヴェローニカはなにを教えてたんだろって疑問に思っちゃいました。
貴族らしく振る舞い、おとなしく自分に服従することでしょうか。
ジルヴェスターが反抗してフロレンツィアを娶ったので、「今度こそ」という意識が強かったですね。
>ヴィルは三才の弟の心配よりも、妹より挨拶を知らない自分を省みよう。
お披露目を無事に済ませたことで、「自分はやればできるし、これだけ努力しているので大丈夫だ」と思ってます。
そこを自分で省みることができる子だったら、ローゼマインと婚約なんてしませんからね。
>領主夫妻&ヴィルフリート側近の再教育がダメダメレベルだと思いました。
まぁ、そうですね。
周囲の環境が以前よりマシになったけれど、良好とは言えませんから。
ヴィルフリートが不憫というか、ダンケルフェルガーから色々と言われるのは仕方がありませんね。
エーレンフェストでは「終わったこと」とされていても、ディッター重視のダンケルフェルガー視点では
ハンネローレが宙ぶらりんなので「終わっていない」のです。
嫁盗りディッターの時に「自分の身は自分で守ります!」とローゼマインが前面に出てきて責任者としてサインしていたら、
非難されていたのはローゼマインだったでしょう。まぁ、ダンケルフェルガー相手でも簡単にサインせずに色々と譲歩を引き出す商人のような交渉に入ったと思いますが。
あと、ハンネローレが行っている一年前の貴族院はヴィルフリートにとって黒歴史のど真ん中。後から思い返すと、
なかったことにしてほしいレベルの思春期真っ盛り。尖ったナイフ時代なのです。人生の中で一番ひどい時期じゃないかな?
ローゼマインのアウブ就任辺りでヴィルフリートにも色々な心境の変化があったので、五年生の時にはかなり落ち着いていますよ。
香月 美夜 [ 2018/04/12 12:51 ]
ヴィルフリートに関する作者の見解
>ただ、ヴィルフリートはやっぱりローゼマインに全く感謝していなかったんだな、と分かってがっかりしました。
全く感謝していないわけではありませんが、「自分の努力があってこそ」という意識も大きいです。
洗礼式のお披露目を無事に終えても口出しが続くので「やらされている感」が強くなってきたというのもあります。
>特典SS、作者様はどこまでヴィルを下げるつもりなのか……と、思ったが
>ヴィルのKY発言を読むと、兄妹弟の仲が悪くなる可能性もあったのでは……
別に下げるつもりなんてありませんけれど。あの当時のヴィルフリートはあんな感じです。
ゲオルギーネの恨みや怒りが理解できたのであれば嬉しいですね。そういう意味でもヴィルフリートはミニジル様なので。
ローゼマインがいなければ、ヴィルフリートは廃嫡だったので対立しようがありません。兄弟仲が悪くなることはありませんでした。
>7歳までヴェローニカはなにを教えてたんだろって疑問に思っちゃいました。
貴族らしく振る舞い、おとなしく自分に服従することでしょうか。
ジルヴェスターが反抗してフロレンツィアを娶ったので、「今度こそ」という意識が強かったですね。
>ヴィルは三才の弟の心配よりも、妹より挨拶を知らない自分を省みよう。
お披露目を無事に済ませたことで、「自分はやればできるし、これだけ努力しているので大丈夫だ」と思ってます。
そこを自分で省みることができる子だったら、ローゼマインと婚約なんてしませんからね。
>領主夫妻&ヴィルフリート側近の再教育がダメダメレベルだと思いました。
まぁ、そうですね。
周囲の環境が以前よりマシになったけれど、良好とは言えませんから。
ヴィルフリートが不憫というか、ダンケルフェルガーから色々と言われるのは仕方がありませんね。
エーレンフェストでは「終わったこと」とされていても、ディッター重視のダンケルフェルガー視点では
ハンネローレが宙ぶらりんなので「終わっていない」のです。
嫁盗りディッターの時に「自分の身は自分で守ります!」とローゼマインが前面に出てきて責任者としてサインしていたら、
非難されていたのはローゼマインだったでしょう。まぁ、ダンケルフェルガー相手でも簡単にサインせずに色々と譲歩を引き出す商人のような交渉に入ったと思いますが。
あと、ハンネローレが行っている一年前の貴族院はヴィルフリートにとって黒歴史のど真ん中。後から思い返すと、
なかったことにしてほしいレベルの思春期真っ盛り。尖ったナイフ時代なのです。人生の中で一番ひどい時期じゃないかな?
ローゼマインのアウブ就任辺りでヴィルフリートにも色々な心境の変化があったので、五年生の時にはかなり落ち着いていますよ。
香月 美夜 [ 2018/04/12 12:51 ]
2020/07/16(木) 10:41:47.77ID:86TY/cJt
ヴィルフリートに関する作者の見解2
〉元々は素直ないい子なだけに、あまりの嫌われようにとても気の毒になります。
いつかはヴィルさんにも幸せが訪れることを祈ってます。
幸せかどうかは、見る時、見る人によって違います。
ローゼマインも家族と別れて下町の皆と隠し部屋でも会えなくなって不幸とみるか、貴族になって命が助かり、本が読める環境で幸せとみるか、大きく違うでしょう。
ヴィルフリートは領主一族の誰も廃嫡になることを望まず、兄妹仲も他領と比べれば良好で、貴族院では優秀者になり、他領に友人もできて、側近とも仲良し。深刻な悩みもない。
周囲の悪感情に気付いていない今は幸せですよ。
悪感情に気付いた後、ヴィルフリートがどのように考え、行動するのか。何を自分の幸せとするのか。それが大事だと思っています。
〉ヴィルフリートは本当に側近に恵まれなかった(>_<)
2年間眠っていたため、子供部屋で自分と気の合う側近を選ぶことができず、一族の指示で
一覧表の中から顔と名前が一致しないまま選ぶことになったし、神殿通いを疎まれて成人側近が簡単には見つからないローゼマインの方が、普通に考えると恵まれていません。
ローゼマインは自分のやり方に合わせてもらえるように側近や周囲を整えていきました。成人文官がいないのでハルトムートに指示を出したり、ダームエルのやり方に馴染めない者は入れないと言い張ったり…。
ヴィルフリートやシャルロッテは、親が選んだ成人側近に見習いを育ててもらっています。教えられるのは、当然昔ながらのやり方です。その違いが大きいと思います。
>何度読んでも(ハルトムートの)ヴィルフリート酷評にあー…ってなります。
ハルトムートはもうどうしようもないですね。
彼は多分エーレンフェスト貴族全体の中で上位五指に入るくらいヴィルフリートが嫌いですから。
元々ライゼガング系でヴェローニカに育てられたヴィルフリートが嫌いだったのに、
ローゼマインの洗礼式で祝福にヒャッハーして挨拶を心待ちにしていたら親族挨拶の前に連れ出されて血みどろ事件になり、
教育が足りないところを指摘して追い落としてローゼマインを持ち上げようという画策に参加していたところをよりにもよって
ローゼマインに補っていただき、一年待ってようやく側近になれると思ったら旧ヴェローニカ派貴族の暴走で肝心のローゼマインはユレーヴェ漬けに。
貴族院では白の塔で廃嫡寸前の罪を犯して汚点持ちになったのに相変わらずローゼマインに対して偉そうに兄面をしている姿を見る度にどす黒い怒りを覚えていますから。
>ヴィルフリートはリンシャンと髪飾りはともかくお菓子は事前に情報を入れておくべきなのではないでしょうか?
ヴィルフリートはエーレンフェストで流行発信者としての社交を経験していないので、その辺りの認識も不足しているのでしょうね。
女性のお茶会でフロレンツィアやエルヴィーラに揉まれているシャルロッテやブリュンヒルデとは経験値が違います。
ローゼマインの流行発信は貴族女性というより商人精神が見え隠れしているので、貴族としてはまたひと味違います。(笑)
〉元々は素直ないい子なだけに、あまりの嫌われようにとても気の毒になります。
いつかはヴィルさんにも幸せが訪れることを祈ってます。
幸せかどうかは、見る時、見る人によって違います。
ローゼマインも家族と別れて下町の皆と隠し部屋でも会えなくなって不幸とみるか、貴族になって命が助かり、本が読める環境で幸せとみるか、大きく違うでしょう。
ヴィルフリートは領主一族の誰も廃嫡になることを望まず、兄妹仲も他領と比べれば良好で、貴族院では優秀者になり、他領に友人もできて、側近とも仲良し。深刻な悩みもない。
周囲の悪感情に気付いていない今は幸せですよ。
悪感情に気付いた後、ヴィルフリートがどのように考え、行動するのか。何を自分の幸せとするのか。それが大事だと思っています。
〉ヴィルフリートは本当に側近に恵まれなかった(>_<)
2年間眠っていたため、子供部屋で自分と気の合う側近を選ぶことができず、一族の指示で
一覧表の中から顔と名前が一致しないまま選ぶことになったし、神殿通いを疎まれて成人側近が簡単には見つからないローゼマインの方が、普通に考えると恵まれていません。
ローゼマインは自分のやり方に合わせてもらえるように側近や周囲を整えていきました。成人文官がいないのでハルトムートに指示を出したり、ダームエルのやり方に馴染めない者は入れないと言い張ったり…。
ヴィルフリートやシャルロッテは、親が選んだ成人側近に見習いを育ててもらっています。教えられるのは、当然昔ながらのやり方です。その違いが大きいと思います。
>何度読んでも(ハルトムートの)ヴィルフリート酷評にあー…ってなります。
ハルトムートはもうどうしようもないですね。
彼は多分エーレンフェスト貴族全体の中で上位五指に入るくらいヴィルフリートが嫌いですから。
元々ライゼガング系でヴェローニカに育てられたヴィルフリートが嫌いだったのに、
ローゼマインの洗礼式で祝福にヒャッハーして挨拶を心待ちにしていたら親族挨拶の前に連れ出されて血みどろ事件になり、
教育が足りないところを指摘して追い落としてローゼマインを持ち上げようという画策に参加していたところをよりにもよって
ローゼマインに補っていただき、一年待ってようやく側近になれると思ったら旧ヴェローニカ派貴族の暴走で肝心のローゼマインはユレーヴェ漬けに。
貴族院では白の塔で廃嫡寸前の罪を犯して汚点持ちになったのに相変わらずローゼマインに対して偉そうに兄面をしている姿を見る度にどす黒い怒りを覚えていますから。
>ヴィルフリートはリンシャンと髪飾りはともかくお菓子は事前に情報を入れておくべきなのではないでしょうか?
ヴィルフリートはエーレンフェストで流行発信者としての社交を経験していないので、その辺りの認識も不足しているのでしょうね。
女性のお茶会でフロレンツィアやエルヴィーラに揉まれているシャルロッテやブリュンヒルデとは経験値が違います。
ローゼマインの流行発信は貴族女性というより商人精神が見え隠れしているので、貴族としてはまたひと味違います。(笑)
2020/07/16(木) 10:42:13.18ID:86TY/cJt
下町の木造高層建築についての作者の見解
https://i.imgur.com/II1xQmo.jpg
https://i.imgur.com/II1xQmo.jpg
2020/07/16(木) 10:42:34.19ID:86TY/cJt
https://cdn.amnibus.com/upload/save_image/0131114216_5e339408c3672.jpg
https://cdn.amnibus.com/upload/save_image/0131114213_5e339405604f2.jpg
>制作販売元のコメント
原作者 香月美夜先生のご希望により商品化しました。
>作者のコメント
何を隠そう、灰色神官Tシャツは私の希望でできました。
本当は首や肩にもラインが欲しかったのですが、こういうグッズって胸元しか印刷できないそうですね。
「胸元しかプリントできないけど、本当に欲しいですか?」
「いります!」
「青色巫女見習いじゃなくて灰色神官でいいんですか?」
「日常で使える灰色がいいです」
「え? 普段から使うんですか?」
「当然じゃないですか。部屋着にします」
「あの、香月さん。これ、売れると思いますか?」
「そんなの知りませんよ。でも、売れなかったらTOブックスで買って本好きのイベントでスタッフTシャツとして使えばいいじゃないですか」
担当さんに何度も確認されつつ、企画を進めていただきました。
https://cdn.amnibus.com/upload/save_image/0131114213_5e339405604f2.jpg
>制作販売元のコメント
原作者 香月美夜先生のご希望により商品化しました。
>作者のコメント
何を隠そう、灰色神官Tシャツは私の希望でできました。
本当は首や肩にもラインが欲しかったのですが、こういうグッズって胸元しか印刷できないそうですね。
「胸元しかプリントできないけど、本当に欲しいですか?」
「いります!」
「青色巫女見習いじゃなくて灰色神官でいいんですか?」
「日常で使える灰色がいいです」
「え? 普段から使うんですか?」
「当然じゃないですか。部屋着にします」
「あの、香月さん。これ、売れると思いますか?」
「そんなの知りませんよ。でも、売れなかったらTOブックスで買って本好きのイベントでスタッフTシャツとして使えばいいじゃないですか」
担当さんに何度も確認されつつ、企画を進めていただきました。
2020/07/16(木) 10:43:25.70ID:86TY/cJt
2020/07/16(木) 10:47:37.70ID:bQykrLyh
2020/07/16(木) 11:16:08.23ID:86TY/cJt
2020/07/16(木) 17:58:25.38ID:bQykrLyh
テンプレ多いからwikiみたいの欲しくなるな
特に長文な>>5-7あたりとか
特に長文な>>5-7あたりとか
2020/07/16(木) 18:25:17.77ID:PyjKtLMn
とりあえず>>5は、原作者の発言でもないし本編にも関係ないことなので、カットしていいと思う
2020/07/16(木) 18:34:26.65ID:bmLj1Ctk
前スレ980
>フェルだけイタリア読みだったりするしなんで統一出来ないんだろうなこいつ
ハンガリー国王を名乗ったハプスブルク王家ゆかりにフェルディナンドがいるけど
必ずしもイタリア読みに限る訳ではないかと
>フェルだけイタリア読みだったりするしなんで統一出来ないんだろうなこいつ
ハンガリー国王を名乗ったハプスブルク王家ゆかりにフェルディナンドがいるけど
必ずしもイタリア読みに限る訳ではないかと
2020/07/16(木) 18:34:44.35ID:ZghLbh2t
原作者が書いた文章はテンプレ外して、>>3は残すのか?
2020/07/16(木) 18:35:03.02ID:UJixBEzg
2020/07/16(木) 18:46:24.79ID:ok/bzHQh
2020/07/16(木) 18:51:14.37ID:NXEADzob
立ておつおつ
6、7がなげーなと思うし早めに離脱してヴィル知らない人にはどうなんだろうね
4は最後のほうなのにそこまで読んでなくても意味わかるように使ってるのがうまいわ
ここから5の夢二次小説ルーツにつながる順番なんだよな
6、7がなげーなと思うし早めに離脱してヴィル知らない人にはどうなんだろうね
4は最後のほうなのにそこまで読んでなくても意味わかるように使ってるのがうまいわ
ここから5の夢二次小説ルーツにつながる順番なんだよな
2020/07/16(木) 19:04:59.40ID:bQykrLyh
2020/07/16(木) 20:39:54.46ID:n9wlc26B
2020/07/16(木) 20:45:59.24ID:V0ToOJQv
テンプレ削ろうとしてるのって信者のような気がする
2020/07/16(木) 20:57:04.73ID:bQykrLyh
>>22
いや、少し削らないと連投になって「埋め建てですか」エラーで書き込めなくなるんだよ
なので、長文とかをどこかのサイトに載せてそのうrlを載せるだけにすればテンプレを4〜5枚に出来るんじゃないかと思ってさ
いや、少し削らないと連投になって「埋め建てですか」エラーで書き込めなくなるんだよ
なので、長文とかをどこかのサイトに載せてそのうrlを載せるだけにすればテンプレを4〜5枚に出来るんじゃないかと思ってさ
2020/07/16(木) 21:04:12.04ID:wfyMKelv
>>5を一番消したいのは信者よりもTOとかの関係者だろうな
2020/07/16(木) 21:20:55.99ID:qwcE23QE
>>5のあったサイトは作者が消したんだっけ
まぁ、作者自身の判断とは思えないしTOになんか言われたんだろなぁ
まぁ、作者自身の判断とは思えないしTOになんか言われたんだろなぁ
2020/07/16(木) 21:31:03.14ID:HmX4iOIC
>>25
何でHN使い回したんだろうね?一文字でも変えてれば、ググって即特定なんて惨事にはならなかったろうに
ぶっちゃけ、某魔法アイランド全盛期にブクマが二次系でパンパンで自サイト作った黒歴史があるけど、ジャンル毎にHNは使い分けてたよ
何でHN使い回したんだろうね?一文字でも変えてれば、ググって即特定なんて惨事にはならなかったろうに
ぶっちゃけ、某魔法アイランド全盛期にブクマが二次系でパンパンで自サイト作った黒歴史があるけど、ジャンル毎にHNは使い分けてたよ
2020/07/16(木) 22:20:37.85ID:20DkCaSF
登場時ベンノと同世代に見えてたフェルが彫刻のような黄金バランスの顔になったのはいつなの?
元から老け顔に見えたから歳とっても老けて見えないってやつなの?
あと異世界もので気になるのがムダ毛の処理とか生理どうしてんだよ?ってのと、トイレの紙もなくてどうしてんの?
元から老け顔に見えたから歳とっても老けて見えないってやつなの?
あと異世界もので気になるのがムダ毛の処理とか生理どうしてんだよ?ってのと、トイレの紙もなくてどうしてんの?
2020/07/16(木) 22:22:33.59ID:bOMfDoUK
稀に黒歴史を恥ずかしいことと認識しない人がいるからね
夢とか書いてたくらいだしなんならリアル地雷と信者に言わせてゲコもほぼ夢だし
「香月 美夜」というアバターに思い入れがあるのでは
夢とか書いてたくらいだしなんならリアル地雷と信者に言わせてゲコもほぼ夢だし
「香月 美夜」というアバターに思い入れがあるのでは
2020/07/16(木) 23:10:29.58ID:kZkaFriJ
問題発言の多いタイプ何で今後も増えていくし難しい所ではあるけど
外部にまとめまじめに作るならこの辺も入れたい
メロンパンアンケート
中学生への塩対応
子供の作文の宿題についての発言
鈴華さんベンリゼって言いましたから(キリッ
外部にまとめまじめに作るならこの辺も入れたい
メロンパンアンケート
中学生への塩対応
子供の作文の宿題についての発言
鈴華さんベンリゼって言いましたから(キリッ
2020/07/16(木) 23:24:26.57ID:ueVVCSvW
お祖父さんのお葬式「経験して良かった」
2020/07/16(木) 23:25:41.59ID:Chtof/OY
腋もよく似たこと言ってたな
2020/07/16(木) 23:47:05.15ID:/mKIV+rV
>>20
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%89
綴りは同じでもドイツ語読み(ハプスブルグ系)もあるとさ
適当に外国名ぶっこんでんじゃないの?
キルシュタインとかアッカーマンとかドイツ語系でまとめる気はないんだろ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%89
綴りは同じでもドイツ語読み(ハプスブルグ系)もあるとさ
適当に外国名ぶっこんでんじゃないの?
キルシュタインとかアッカーマンとかドイツ語系でまとめる気はないんだろ
2020/07/17(金) 00:00:16.65ID:uwiCdznb
2020/07/17(金) 00:09:33.19ID:0Y0t70lf
ドイツ語 人名 で検索するとトップに出てくる個人サイトがあるんだけどさ
マルグリットと以前突っ込まれてた?アナスタージウスがドイツ語名に分類されてるんで
名前が足りなくなったときに使った可能性があるとにらんでる
あくまで個人が趣味でやってるサイトなんで使う時にはきちんと裏どりしてねと断り書きがあるけど
紙漉きですらまともに調べないリアルマイン様がそんなことするわけないだろ
マルグリットと以前突っ込まれてた?アナスタージウスがドイツ語名に分類されてるんで
名前が足りなくなったときに使った可能性があるとにらんでる
あくまで個人が趣味でやってるサイトなんで使う時にはきちんと裏どりしてねと断り書きがあるけど
紙漉きですらまともに調べないリアルマイン様がそんなことするわけないだろ
2020/07/17(金) 01:23:48.66ID:9wZuo7EV
カトルカール(パウンドケーキ)もフランス語だし、英語以外のヨーロッパ言語なら何でもよかったんでは?
多分、作者が気合い入れて名前考えたのって、地雷と薔薇地雷と神官長だけでしょ
正直、銀河AU伝説みたいに名前でどっちの陣営かイメージできる――みたいな利点でもない限り、キャラの名前なんて思い付きと語感でいいと思うけどね
本ゲコでも雑魚騎士サヨナラ失格とかいるんだし
まぁ、アレだけ無駄にキャラ増やせば考えるのも面倒だったんだろうけど
ちなみに余談だけど、個人的に今までキャラの名前が面白いなーって思ったのは、ドラゴンボ○ル、レイア○ス、久米田作品、とかだな
多分、作者が気合い入れて名前考えたのって、地雷と薔薇地雷と神官長だけでしょ
正直、銀河AU伝説みたいに名前でどっちの陣営かイメージできる――みたいな利点でもない限り、キャラの名前なんて思い付きと語感でいいと思うけどね
本ゲコでも雑魚騎士サヨナラ失格とかいるんだし
まぁ、アレだけ無駄にキャラ増やせば考えるのも面倒だったんだろうけど
ちなみに余談だけど、個人的に今までキャラの名前が面白いなーって思ったのは、ドラゴンボ○ル、レイア○ス、久米田作品、とかだな
2020/07/17(金) 03:40:21.29ID:m8HpdsAS
割烹より
>「あ、かぶった。ごめんね、井口さん」って何度も心の中で謝っていました。(笑)
やっぱ距離感おかしいババアなんだな
ごめんね って友達か?
>ほら、web版だと第二部のプロローグがフェルディナンド視点ですが、書籍では三人称に修正しているじゃないですか。
あれで三人称のつもりなのが凄い
>「あ、かぶった。ごめんね、井口さん」って何度も心の中で謝っていました。(笑)
やっぱ距離感おかしいババアなんだな
ごめんね って友達か?
>ほら、web版だと第二部のプロローグがフェルディナンド視点ですが、書籍では三人称に修正しているじゃないですか。
あれで三人称のつもりなのが凄い
2020/07/17(金) 07:16:18.86ID:mM8Ff13N
>Qヴィルフリートの名前って、ヴェローニカが分かりやすくアーレンスバッハに胡麻スリするためにアウブ・アーレンスバッハの名前から名付けたんでしょうか。
>Aいいえ、そんな設定はありません。私が人名辞典から選びました。
どの人名辞典かしらないけどせめてキリスト教由来の名前は外せよ
エーファがイブとかヨハンがヨハネくらい調べなくてもわかるだろ
>Aいいえ、そんな設定はありません。私が人名辞典から選びました。
どの人名辞典かしらないけどせめてキリスト教由来の名前は外せよ
エーファがイブとかヨハンがヨハネくらい調べなくてもわかるだろ
2020/07/17(金) 08:30:49.79ID:VTa9o+08
2020/07/17(金) 09:01:12.66ID:hh1zFqyc
2020/07/17(金) 09:02:08.19ID:uwiCdznb
私ガー私ハーな人だから
2020/07/17(金) 09:14:07.13ID:joygQNg3
男女逆にしてみ
重度のキャラ萌えは皆こんなもんだぞ
むしろ気持ち悪いって罵っても本人が性癖自他ともに自覚或る分、ご褒美になる恐れもある
重度のキャラ萌えは皆こんなもんだぞ
むしろ気持ち悪いって罵っても本人が性癖自他ともに自覚或る分、ご褒美になる恐れもある
2020/07/17(金) 09:18:18.95ID:KPJmUs3n
2020/07/17(金) 09:19:27.51ID:uwiCdznb
自分のアバターを主役にした公開オナニーが気持ち悪いって話
2020/07/17(金) 09:48:08.35ID:9wZuo7EV
>>38
個人的に二次書き(絵描き)には二種類いると思ってる
二次創作がグレーゾーンだと分かっていて、設定もキャラも『借り物』だという自覚がある人
皆がやってんだからいいじゃん!と、罪悪感も『つくり手』に対する配慮も皆無な人
完全に私的な分析だけど、前者は原作の世界観ぶち壊すような事はしないし、例え原作無視のCPやオリキャラ物でも一応ファン愛的なものは伝わる、絵や文も結構上手い
後者は「あなたホントにこの作品好き!?」って聞きたくなるくらい世界観崩壊してるのも少なくないし、原作キャラよりオリキャラの方が目立ってる作品が多いイメージ、絵はアレだし文も読みにくい
本ゲコの作者は完全に後者なんだよね、私の中では……
エンタメを単なる設定資料かなんかと勘違いしてる人種、こーゆーのに限って自分の作品に対する二次作品には煩いんだよねー
個人的に二次書き(絵描き)には二種類いると思ってる
二次創作がグレーゾーンだと分かっていて、設定もキャラも『借り物』だという自覚がある人
皆がやってんだからいいじゃん!と、罪悪感も『つくり手』に対する配慮も皆無な人
完全に私的な分析だけど、前者は原作の世界観ぶち壊すような事はしないし、例え原作無視のCPやオリキャラ物でも一応ファン愛的なものは伝わる、絵や文も結構上手い
後者は「あなたホントにこの作品好き!?」って聞きたくなるくらい世界観崩壊してるのも少なくないし、原作キャラよりオリキャラの方が目立ってる作品が多いイメージ、絵はアレだし文も読みにくい
本ゲコの作者は完全に後者なんだよね、私の中では……
エンタメを単なる設定資料かなんかと勘違いしてる人種、こーゆーのに限って自分の作品に対する二次作品には煩いんだよねー
2020/07/17(金) 09:58:06.36ID:uwiCdznb
>>44
スタートレックの二次のメアリースーそのままだな
スタートレックの二次のメアリースーそのままだな
2020/07/17(金) 12:39:18.58ID:jndjDZt2
2020/07/17(金) 12:40:49.10ID:jndjDZt2
2020/07/17(金) 12:41:24.52ID:P4/92HUn
2020/07/17(金) 13:05:13.27ID:+ugnpU+/
グリコやらアンパンマンやらを明確な元ネタを伏せ字で出すけど前世で読んだ本はタイトルやら著者名やらは出さないし
しかも祈りのポーズがグリコや堅物神官長がアニソン歌ってるのウケるって笑いしか使ってないんだよね
しかも祈りのポーズがグリコや堅物神官長がアニソン歌ってるのウケるって笑いしか使ってないんだよね
2020/07/17(金) 13:42:10.62ID:uwiCdznb
>>46
実在のルクセンじゃなく、あの仮想世界のクラッセンの話なので自分の世界だから言語設定ぐっちゃぐちゃなんだろうけど
実在のルクセンじゃなく、あの仮想世界のクラッセンの話なので自分の世界だから言語設定ぐっちゃぐちゃなんだろうけど
2020/07/17(金) 14:01:35.81ID:inUqW8lq
2020/07/17(金) 14:04:45.85ID:HPsC1wsI
>>37
聖書由来の名前外すとドイツ系のよく使われる名前の候補めちゃくちゃへるから仕方ないとも思うが
ファンタジーでは定番とはいえアンゲリカとかガブリエーレとか
天使いない神々の世界を強調しといて天使由来の名前まででてくるのはなんかどうなのと思う
どこに天使いんだよ
聖書由来の名前外すとドイツ系のよく使われる名前の候補めちゃくちゃへるから仕方ないとも思うが
ファンタジーでは定番とはいえアンゲリカとかガブリエーレとか
天使いない神々の世界を強調しといて天使由来の名前まででてくるのはなんかどうなのと思う
どこに天使いんだよ
2020/07/17(金) 16:42:01.54ID:Ups2VniV
名前ネタなら、ブリュンヒルデちゃんが普通の貴族の娘さんな事が凄まじい違和感
ニーベルングの指輪の登場人物だけど、元ネタは大昔の王妃様の名前だったっけ?(wikiうろ覚え)
本ッッ当ーーに、何かの参考資料からテキトーにつけてるんだなーと思ったのはブリュンヒルデが出た時かな?
ニーベルングの指輪の登場人物だけど、元ネタは大昔の王妃様の名前だったっけ?(wikiうろ覚え)
本ッッ当ーーに、何かの参考資料からテキトーにつけてるんだなーと思ったのはブリュンヒルデが出た時かな?
2020/07/17(金) 17:08:40.46ID:zshYkr+Q
>>27
トイレは葉っぱとか荒縄とか木のヘラとかメガネを使うんだろ
トイレは葉っぱとか荒縄とか木のヘラとかメガネを使うんだろ
2020/07/17(金) 17:09:13.97ID:7W5evajj
>>53
同じく
ジークリンデまで出てきたのにはもう言葉を失ったわ
銀英伝ではブリュンヒルデじゃなくてブリュンヒルトで艦名だから
ジークフリートがいても全然問題なし
ちゃんと分かって避けたんだろうなと思う
同じく
ジークリンデまで出てきたのにはもう言葉を失ったわ
銀英伝ではブリュンヒルデじゃなくてブリュンヒルトで艦名だから
ジークフリートがいても全然問題なし
ちゃんと分かって避けたんだろうなと思う
2020/07/17(金) 17:20:20.16ID:HPsC1wsI
しかもブリュンヒルデを自己投影した主人公の相手役の義理兄弟に嫁がせてるからな
完全に元ネタ知らなくて選んでるよね
完全に元ネタ知らなくて選んでるよね
2020/07/17(金) 18:40:29.33ID://0sOsEo
自己投影キャラとその相方くらいにしか愛着ないことが色んな面から指摘されていくなぁ
やっぱただのなろう小説の枠内で収まるべき作品だろこれ
やっぱただのなろう小説の枠内で収まるべき作品だろこれ
2020/07/17(金) 21:41:36.38ID:vodSy+Ek
アナスタージウスはアナシュタージウスでは??
シッカークじゃなくてジッカークでは??
男なのに女性形のテルツァ、クインタ??
盾がシルトじゃないってどういうこと??
とかあったな
シッカークじゃなくてジッカークでは??
男なのに女性形のテルツァ、クインタ??
盾がシルトじゃないってどういうこと??
とかあったな
2020/07/17(金) 21:48:05.19ID:xPZzWd5D
自分はこうしてアンチしてるけど、信者とついでに作者の言動がここまで酷くなければ普通にそっ閉じして終わった筈だった
2020/07/17(金) 21:50:09.51ID:DLAF/OP8
>>59
ほんとソレ
ほんとソレ
2020/07/17(金) 22:02:32.57ID:eSCurjF+
自分もそうだわ
信者とはあんまり絡んでないけど、作者の自己愛ぶりが気持ち悪くてアンチになった
でもこないだのニコ生で声聞いて、こんなBBA声の人が
コピーしてぺったんとかうふふんとか言ってるのwwしかもペッタンは本当に間違えてましたぁ〜とかアピってたのww
と思ったら滑稽過ぎて、一周まわって可愛く思えてきた
モテない人生を歩むあまり自己愛をこじらせた典型的なマウントBBAのそれだった
自称サバサバ系って感じ
信者とはあんまり絡んでないけど、作者の自己愛ぶりが気持ち悪くてアンチになった
でもこないだのニコ生で声聞いて、こんなBBA声の人が
コピーしてぺったんとかうふふんとか言ってるのwwしかもペッタンは本当に間違えてましたぁ〜とかアピってたのww
と思ったら滑稽過ぎて、一周まわって可愛く思えてきた
モテない人生を歩むあまり自己愛をこじらせた典型的なマウントBBAのそれだった
自称サバサバ系って感じ
2020/07/17(金) 22:07:44.75ID:DLAF/OP8
950 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/07/17(金) 22:05:32.86 ID:VhX9XRCu
本好きを >>928 のようにしか捉えられないなら不幸なことだ。
確かに女性作家によく見られる欠点もあるが、間違いなく無職と並んでなろうの代表作の
はずだし、売上もそれを示している。
なろうには珍しくアニメも人気がある。
方向性は違うけど、質の高さは疑いないよ。
オリジナリティのある世界設定、ユニークな魔法体系と神々の存在
スケールの大きさと、登場人物の造形は無職が優れていると感じるし、オリジナリティは本好きの
素晴らしい美点だ。
両者に共通しているのは、長い物語が太いテーマによって貫かれていること
無職であれば、人生をこんどこそ本気でやり直すという思い。
本好きは家族愛
熱狂的信者と、強烈なアンチが存在しているのは承知しているが、それで評価を歪める必要はないと思う。
本好きを >>928 のようにしか捉えられないなら不幸なことだ。
確かに女性作家によく見られる欠点もあるが、間違いなく無職と並んでなろうの代表作の
はずだし、売上もそれを示している。
なろうには珍しくアニメも人気がある。
方向性は違うけど、質の高さは疑いないよ。
オリジナリティのある世界設定、ユニークな魔法体系と神々の存在
スケールの大きさと、登場人物の造形は無職が優れていると感じるし、オリジナリティは本好きの
素晴らしい美点だ。
両者に共通しているのは、長い物語が太いテーマによって貫かれていること
無職であれば、人生をこんどこそ本気でやり直すという思い。
本好きは家族愛
熱狂的信者と、強烈なアンチが存在しているのは承知しているが、それで評価を歪める必要はないと思う。
2020/07/17(金) 22:22:50.41ID:JD5ozaBS
え、だから?
ハリポタと既視感あるなぁとしか思わなかったわ
しかも魔法がヴァッシェンと武器変化、都市建設系くらいしか今の所呪文がない
ハリポタと既視感あるなぁとしか思わなかったわ
しかも魔法がヴァッシェンと武器変化、都市建設系くらいしか今の所呪文がない
2020/07/17(金) 22:29:00.68ID:HPsC1wsI
こういうの見るたび疑問なんだけど
本当に素晴らしい作品ならその素晴らしい作品を語るのにほか作品の名前出す必要ないでは?ってことだよ
なぜ信者は必ず上げるにしろ下げるにしろ何らかの作品を引き合いに出してくるんだろう
名前出されるほか作品のファンは上げにしろ下げにしろ嬉しいとは感じないよね…
本好きは特別だから挙げられることに感謝されるに違いないみたいな思考なんだろうか
本当に素晴らしい作品ならその素晴らしい作品を語るのにほか作品の名前出す必要ないでは?ってことだよ
なぜ信者は必ず上げるにしろ下げるにしろ何らかの作品を引き合いに出してくるんだろう
名前出されるほか作品のファンは上げにしろ下げにしろ嬉しいとは感じないよね…
本好きは特別だから挙げられることに感謝されるに違いないみたいな思考なんだろうか
2020/07/17(金) 23:11:40.25ID:JD5ozaBS
貴族で血筋が重要で(汚れた血)で
学校が実は聖地や重要な場で戦闘の場になって…
魔法の呪文があって…
こんな類似作品上記以外に他にあったら教えて欲しいね
もうクソほどもどうでもいいけど
学校が実は聖地や重要な場で戦闘の場になって…
魔法の呪文があって…
こんな類似作品上記以外に他にあったら教えて欲しいね
もうクソほどもどうでもいいけど
2020/07/17(金) 23:35:02.42ID:PrmFQ5um
>>62
時々そういう事言う信者いるけど、なろうにしては頑張ったってレベルだろうに
魔法も神々も既存の作品の寄せ集めみたいな設定ばかりだし
普段本読んでない人はすごく独創的だと思うのだろうけどw
あと家族愛が本当に本好きのテーマだったなら、確実に駄作だと思う
時々そういう事言う信者いるけど、なろうにしては頑張ったってレベルだろうに
魔法も神々も既存の作品の寄せ集めみたいな設定ばかりだし
普段本読んでない人はすごく独創的だと思うのだろうけどw
あと家族愛が本当に本好きのテーマだったなら、確実に駄作だと思う
2020/07/17(金) 23:38:23.74ID:hh1zFqyc
神々といっても神話止まりならまだ良かったのに
登場してしまったら平民時代の貴族の立ち位置と同じようなもんで
ただのカースト上位に過ぎなかった
ハンネ編でそれが顕著になった
登場してしまったら平民時代の貴族の立ち位置と同じようなもんで
ただのカースト上位に過ぎなかった
ハンネ編でそれが顕著になった
2020/07/17(金) 23:42:45.51ID:TV2Lkz25
平民で貴族に苛められたけど逆転ホームラン
弱小領地で王族に苛められたけど逆転ホームラン
女神の化身で神様に苛められたけど逆転できるんか?
弱小領地で王族に苛められたけど逆転ホームラン
女神の化身で神様に苛められたけど逆転できるんか?
2020/07/18(土) 00:00:16.51ID:APmFHwTj
>>66
色々ごちゃごちゃ言ってるが、要するに駄作と断定できないんだなw
色々ごちゃごちゃ言ってるが、要するに駄作と断定できないんだなw
2020/07/18(土) 00:00:29.67ID:3dnWyC6e
2020/07/18(土) 00:04:20.96ID:ggOucDdk
香月美夜@本好きの下剋上 @miyakazuki01:
>ふぁんぶっく5のQ&Aの回答について。
ちょっとアンケートにご協力いただきたいのですが、よろしいでしょうか。
回答するのは簡単だけれど、どのくらいの割合の方が知りたいのかな? と頭を抱える質問があったので……。
>実は、去年や一昨年も「好きに想像していたら良いのに、なんでこんな質問するんだろう? 私が答えたらガッカリしない?」と思う質問がありました。
疑問に思いつつ回答したら「そういうことは知りたくなかったです。想像の余地を残してください」という要望も来たんですよね。
という前置きからの
>アンケート内容です。
・フェルディナンドは童貞ですか?
この回答を本当に知りたいと思っている方ってどのくらいいらっしゃいますか?
割合によっては回答しません。
これはひどいwww
質問者も質問者だが、仮にもジュニア文庫で出しているというのに割合によっては回答しようとするのはどういう心境なのかな
TOの方からNG出ないの?連携取れてないの?
こんなのを読者に委ねようとするのがめちゃくちゃ気持ち悪い…
>ふぁんぶっく5のQ&Aの回答について。
ちょっとアンケートにご協力いただきたいのですが、よろしいでしょうか。
回答するのは簡単だけれど、どのくらいの割合の方が知りたいのかな? と頭を抱える質問があったので……。
>実は、去年や一昨年も「好きに想像していたら良いのに、なんでこんな質問するんだろう? 私が答えたらガッカリしない?」と思う質問がありました。
疑問に思いつつ回答したら「そういうことは知りたくなかったです。想像の余地を残してください」という要望も来たんですよね。
という前置きからの
>アンケート内容です。
・フェルディナンドは童貞ですか?
この回答を本当に知りたいと思っている方ってどのくらいいらっしゃいますか?
割合によっては回答しません。
これはひどいwww
質問者も質問者だが、仮にもジュニア文庫で出しているというのに割合によっては回答しようとするのはどういう心境なのかな
TOの方からNG出ないの?連携取れてないの?
こんなのを読者に委ねようとするのがめちゃくちゃ気持ち悪い…
2020/07/18(土) 00:14:15.07ID:LN1CGlmR
童貞うんぬんが気持ち悪いのはもちろんだけどその前の
好きに想像していたら良いのに〜からのも何か引っかかる物言い
答えるのに相応しくないと思ったら公言せずにブラックボックス入れときゃいいのに
好きに想像していたら良いのに〜からのも何か引っかかる物言い
答えるのに相応しくないと思ったら公言せずにブラックボックス入れときゃいいのに
2020/07/18(土) 00:23:13.15ID:3dnWyC6e
>>71
これは世界名作劇場間違いなしですわ
これは世界名作劇場間違いなしですわ
2020/07/18(土) 00:31:52.08ID:1kMF0XDj
この作者にしてこの信者あり
逆もまた然り
逆もまた然り
2020/07/18(土) 00:43:47.02ID:K6fE70A7
>>69
なろうの中でなら、完結しただけでも良作と判定できるが
外に出たらアウト、疑う余地のない駄作です
そもそも、なろう出身ってだけで駄作に片足突っ込んでるから、その中でも大した完成度でもないので、両足突っ込んじゃってる感じ
なろうの中でなら、完結しただけでも良作と判定できるが
外に出たらアウト、疑う余地のない駄作です
そもそも、なろう出身ってだけで駄作に片足突っ込んでるから、その中でも大した完成度でもないので、両足突っ込んじゃってる感じ
2020/07/18(土) 01:15:16.66ID:MJJEdOIW
なろう出身って
ニコニコの歌ってみたや踊ってみた出身や
ユーチューバー出身ふわちゃんヒカキンとか
その位の雑草感を感じる
正統派アイドルに対してAKB系統の類からの更にその下のご当地アイドルみたいな雑草感
ソフマップのグラビアみたい
ニコニコの歌ってみたや踊ってみた出身や
ユーチューバー出身ふわちゃんヒカキンとか
その位の雑草感を感じる
正統派アイドルに対してAKB系統の類からの更にその下のご当地アイドルみたいな雑草感
ソフマップのグラビアみたい
2020/07/18(土) 01:28:50.37ID:D+jvIYx3
リンシャンがもてはやされる程度の品質の石鹸しかない世界でのお風呂より、少なからず魔力が必要で貴族院出てシュタープないと使えないっぽいヴァッシェンの方が絶対的に綺麗になるし貴族だからこそ召使の魔力でヴァッシン受けれるんだと思うんだけど、富裕層の平民でも入れる程度のお風呂以下みたいな扱いが腑に落ちない
数人の命預かってて自分が死んだら道連れなのに、名を返さずに暴走して(結果無事だったから)いい話みたいなのも気持ち悪い
数人の命預かってて自分が死んだら道連れなのに、名を返さずに暴走して(結果無事だったから)いい話みたいなのも気持ち悪い
2020/07/18(土) 01:34:06.85ID:j5c+095V
2020/07/18(土) 02:15:56.30ID:gYN8eG0O
>「好きに想像していたら良いのに、なんでこんな質問するんだろう? 私が答えたらガッカリしない?」
この質問のこととかだろうが本当にそう思ってたらこんな回答の仕方しないと思うけどな
>Qヴェローニカから守ってくれるヒルシュールに初恋を感じたりしてんですか?
>A妄想は自由ですが、そんな設定はありません。
この質問のこととかだろうが本当にそう思ってたらこんな回答の仕方しないと思うけどな
>Qヴェローニカから守ってくれるヒルシュールに初恋を感じたりしてんですか?
>A妄想は自由ですが、そんな設定はありません。
2020/07/18(土) 02:47:20.64ID:X3wRsK+h
たとえ他からのパクリだろうと自分が考えたストーリー以外は絶対に認めないんだな
二次創作とかもけなしたりしてそう
二次を叩くアンチの一部は作者だったりして
二次創作とかもけなしたりしてそう
二次を叩くアンチの一部は作者だったりして
2020/07/18(土) 04:31:25.67ID:jKE5Rauz
2020/07/18(土) 06:00:34.01ID:APmFHwTj
>>76
閉鎖的なのは出版社の方だけどな
出版社の場合、作者を添削するのが基本担当編集者と編集長のみ
この二人の独断と好みを超えて漸く読者にお披露目され、不特定多数に評価され存続が決定される
なろうはそのままダイレクトに読者に評価決断されるので、上記の二人の好みを超えられなかった良作が多数生まれる可能性がある
そのかわり愚にもつかないゴミも大量生産される
所謂作家はタレントと違って組織的資金力じゃなくて個人の能力に依存してるから
比較対象としてユーチューバーとタレントは根本的に違う
閉鎖的なのは出版社の方だけどな
出版社の場合、作者を添削するのが基本担当編集者と編集長のみ
この二人の独断と好みを超えて漸く読者にお披露目され、不特定多数に評価され存続が決定される
なろうはそのままダイレクトに読者に評価決断されるので、上記の二人の好みを超えられなかった良作が多数生まれる可能性がある
そのかわり愚にもつかないゴミも大量生産される
所謂作家はタレントと違って組織的資金力じゃなくて個人の能力に依存してるから
比較対象としてユーチューバーとタレントは根本的に違う
2020/07/18(土) 07:53:59.03ID:W51+UEB5
>>71
面白そうだからぜひ知りたいの方に入れてみたけど、思いのほか知りたい派がいたw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2202778.png
2000人ぐらいは知りたいんだな
面白そうだからぜひ知りたいの方に入れてみたけど、思いのほか知りたい派がいたw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2202778.png
2000人ぐらいは知りたいんだな
2020/07/18(土) 08:58:33.91ID:teS4whNA
2020/07/18(土) 09:22:53.26ID:6LlhoEhm
>割合によっては回答しません。
「割合」で決めるとはガバガバなアンケートだな
圧倒的多数につきーとか三割超えなかったんでーとか
後から何とでも言える
伝聞でしか知らないけどメロンパンもこんな感じだったのかな?
「割合」で決めるとはガバガバなアンケートだな
圧倒的多数につきーとか三割超えなかったんでーとか
後から何とでも言える
伝聞でしか知らないけどメロンパンもこんな感じだったのかな?
2020/07/18(土) 09:38:24.11ID:mHdZQ/rw
え?するってーと割合によっては回答するんかーい?
うわぁ
うわぁ
2020/07/18(土) 09:41:49.47ID:W51+UEB5
2020/07/18(土) 10:12:25.25ID:K6fE70A7
>>85
メロンパンの話はちょっと違うかな
アンケートして、リアル地雷が欲しかった答えとは真逆の事が結果として出た(8:2ぐらいで圧倒的大差)にも関わらず、第一声がアンケートへの協力に対するお礼ですら無く
やっぱりアテクシの言う事間違ってないじゃん!
てしたな
メロンパンの話はちょっと違うかな
アンケートして、リアル地雷が欲しかった答えとは真逆の事が結果として出た(8:2ぐらいで圧倒的大差)にも関わらず、第一声がアンケートへの協力に対するお礼ですら無く
やっぱりアテクシの言う事間違ってないじゃん!
てしたな
2020/07/18(土) 11:27:24.52ID:yL2Cw79A
2000人も知りたい方がいるんですね!発表します!
って言ったらさすがに笑うがさすがにないか
って言ったらさすがに笑うがさすがにないか
2020/07/18(土) 11:29:41.50ID:J9/PJGUe
元々オタ活してたんだから、当時の自分に照らし合わせて回答する質問選べばいいのに……
正直こんな切り出し方されたらアンチの邪推も伴って「あーハイハイ、語りたいのね、お好きにどーぞ」としか思わんわ
どーせフェルは地雷に会うまで家族の愛情()も真実の愛()も知らなかったって設定なんだろうから、チェリーじゃなかった場合は逆レです、とかでしょ
正直こんな切り出し方されたらアンチの邪推も伴って「あーハイハイ、語りたいのね、お好きにどーぞ」としか思わんわ
どーせフェルは地雷に会うまで家族の愛情()も真実の愛()も知らなかったって設定なんだろうから、チェリーじゃなかった場合は逆レです、とかでしょ
2020/07/18(土) 11:55:15.80ID:yL2Cw79A
これはマジで女作者の悪いところなんだが、
童貞でないとおかしいような環境にいる男でもヒロインの相手となったらいつの間にか脱童貞してました設定がつくことがある
(男作者の悪い癖の非処女じゃないとおかしい設定のヒロインでも非処女にするのと同じくらいの割合でいる)
その場合は大抵遊びでした本当の愛を教えてくれたのはヒロインでしたになるけど
童貞でないとおかしいような環境にいる男でもヒロインの相手となったらいつの間にか脱童貞してました設定がつくことがある
(男作者の悪い癖の非処女じゃないとおかしい設定のヒロインでも非処女にするのと同じくらいの割合でいる)
その場合は大抵遊びでした本当の愛を教えてくれたのはヒロインでしたになるけど
2020/07/18(土) 12:08:30.54ID:+cizXfrt
虐待の一環でヴェロに食われてたくらいのドロドロ設定なら見直すが
2020/07/18(土) 13:30:52.78ID:3IXF1G5B
>>69
信者の主張に反して駄作だって言ってんだろ
信者の主張に反して駄作だって言ってんだろ
2020/07/18(土) 15:28:47.76ID:u/OMgdPO
>>92
聖女様の運命の伴侶()が、贔屓してた孫まで徹底的にsageるくらい嫌いなBBAの『お下がり』なんて作者が許す筈ないと思うので、ソレはないかと……
ほぼ間違いなくDT、卒業してたとしても地雷がマウントとれるような展開なんでは?
聖女様の運命の伴侶()が、贔屓してた孫まで徹底的にsageるくらい嫌いなBBAの『お下がり』なんて作者が許す筈ないと思うので、ソレはないかと……
ほぼ間違いなくDT、卒業してたとしても地雷がマウントとれるような展開なんでは?
2020/07/18(土) 16:43:49.99ID:K6fE70A7
2020/07/18(土) 16:52:34.01ID:IylMKNEm
晒し上げるだけなら本人がやっぱいいですと取り下げる可能性もあったが
アンケートまでやっちゃうとね
2000人以上の要望をどうすんのw
アンケートまでやっちゃうとね
2000人以上の要望をどうすんのw
2020/07/18(土) 17:42:51.55ID:qDgxDrUB
自己顕示欲の塊
気に入らないの晒し上げするような性格の悪さ
基本謝らない感謝しない敬意を払わない
気に入らないの晒し上げするような性格の悪さ
基本謝らない感謝しない敬意を払わない
2020/07/18(土) 18:56:13.95ID:Nq39dXUo
聞くほうもアホだがわざわざ取り上げてアンケートとりたがる理由がさっぱり分からん
こうやって本編と齟齬が生じかねないことを適当に扱ってるから設定がおかしくなってんじゃねーのか
こうやって本編と齟齬が生じかねないことを適当に扱ってるから設定がおかしくなってんじゃねーのか
2020/07/18(土) 18:57:16.68ID:XRy6SZ92
100この名無しがすごい!
2020/07/18(土) 19:29:46.07ID:W51+UEB5 >>96
今見たら7850票だった
知りたい34% 2669
知りたくない66% 5181
スルーせずにアンケまで取って、そのうえで知りたい2600人の要望スルーだったら楽しくいじれるネタがまた出来るな
今見たら7850票だった
知りたい34% 2669
知りたくない66% 5181
スルーせずにアンケまで取って、そのうえで知りたい2600人の要望スルーだったら楽しくいじれるネタがまた出来るな
101この名無しがすごい!
2020/07/18(土) 19:35:32.80ID:gmPF2pq1 >>90
汁ヴェスターが早くに結婚してなかったら、強引に売春宿に連れて行ったって設定もあり得たんだろうが
汁ヴェスターが早くに結婚してなかったら、強引に売春宿に連れて行ったって設定もあり得たんだろうが
102この名無しがすごい!
2020/07/18(土) 19:48:21.89ID:7ANK+8YE 売春窟生まれの売春宿運営ナンバー2なんだけど清らかなお人なのかな?
103この名無しがすごい!
2020/07/18(土) 20:02:22.65ID:Y8E46o23 >>83
これ見て思ったんだけど選択肢の作り方も気持ち悪いんだよね
>ぜひ知りたい
>想像の余地をください
後者は知りたくないけど想像はしたいんだよね
結局どっちも興味あるってことじゃないの
普通なら三択目を作るだろうにこういう二択しかないところに作者の思考回路が見て取れるわ
例:
知りたい
知りたくない
どうでもいい
これ見て思ったんだけど選択肢の作り方も気持ち悪いんだよね
>ぜひ知りたい
>想像の余地をください
後者は知りたくないけど想像はしたいんだよね
結局どっちも興味あるってことじゃないの
普通なら三択目を作るだろうにこういう二択しかないところに作者の思考回路が見て取れるわ
例:
知りたい
知りたくない
どうでもいい
104この名無しがすごい!
2020/07/18(土) 20:57:58.01ID:gYN8eG0O こんな質問に戸惑ちゃう作者様かわいいってってやりたかったのかもしれないね
でも、三人も子供いるおばさんにぶりっ子やられてもなー
完全無欠のスパダリ魔王フェル様だったのに、これからどんなシーンきてもこいつ公式で童貞かどうか聞かれたんだよなってよぎるキャラになっちゃった信者もご愁傷さまだわ
でも、三人も子供いるおばさんにぶりっ子やられてもなー
完全無欠のスパダリ魔王フェル様だったのに、これからどんなシーンきてもこいつ公式で童貞かどうか聞かれたんだよなってよぎるキャラになっちゃった信者もご愁傷さまだわ
105この名無しがすごい!
2020/07/18(土) 21:51:28.05ID:CrHRDdVS たしかに婦女子好みの妄想ではある。
美容や装飾品をダシに女子社会でマウント取るとか、高貴乃至美貌の男子が寄ってきてモテてモテて困るアタシとか。
主人公を男に生まれさせたり主要登場人物を男女逆転させるだけでこの成り上がり物語は成立しなくなるからな。
二次創作はごまんとあるけど、男性になった主人公がチートなハーレムを築いてゆく話はないのでは?
美容や装飾品をダシに女子社会でマウント取るとか、高貴乃至美貌の男子が寄ってきてモテてモテて困るアタシとか。
主人公を男に生まれさせたり主要登場人物を男女逆転させるだけでこの成り上がり物語は成立しなくなるからな。
二次創作はごまんとあるけど、男性になった主人公がチートなハーレムを築いてゆく話はないのでは?
106この名無しがすごい!
2020/07/18(土) 22:57:44.12ID:K6fE70A7 そういやふと思ったんだけど
ホンゲアニメは有料放送枠でもやってたし、円盤売上とは関係ないところで稼ぎがあったんじゃなかろうか?とか思った
まぁ、有料チャンネルでの放送が儲かるのかとかさっぱりわからんけどな!
ホンゲアニメは有料放送枠でもやってたし、円盤売上とは関係ないところで稼ぎがあったんじゃなかろうか?とか思った
まぁ、有料チャンネルでの放送が儲かるのかとかさっぱりわからんけどな!
107この名無しがすごい!
2020/07/18(土) 23:12:54.07ID:APmFHwTj 何かアニメ自体は採算なく、書籍の採算のおかげでアニメ3期決定したって言ってる人チラホラいるけど
アニメの制作費がそんな容易に集まるわけないだろ
書籍以外にも採算取れないなら金出す側は絶対渋るわ
どれだけ世の中のアニメが2期作れずに潰れてると思ってんだ
アニメの制作費がそんな容易に集まるわけないだろ
書籍以外にも採算取れないなら金出す側は絶対渋るわ
どれだけ世の中のアニメが2期作れずに潰れてると思ってんだ
108この名無しがすごい!
2020/07/18(土) 23:17:56.90ID:J9/PJGUe >>106
どーだろーね、うちが契約してる配信サービスでは無料枠だったけど、順位は高くも低くもなく……配信日直後は10位以内に入るけどトップ3にも入らない感じ?
もう入って何年か経つけど、所謂『絶賛放送中』の配信をランキング順にするとたまに「これがこの順位?」ってのはあるからね、良くも悪くも
正直、アニメの3期は書籍版の最終巻まで人気をもたせるブースター扱いなんじゃないかと思ってる
どーだろーね、うちが契約してる配信サービスでは無料枠だったけど、順位は高くも低くもなく……配信日直後は10位以内に入るけどトップ3にも入らない感じ?
もう入って何年か経つけど、所謂『絶賛放送中』の配信をランキング順にするとたまに「これがこの順位?」ってのはあるからね、良くも悪くも
正直、アニメの3期は書籍版の最終巻まで人気をもたせるブースター扱いなんじゃないかと思ってる
109この名無しがすごい!
2020/07/18(土) 23:27:09.95ID:gmPF2pq1110この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 00:04:01.15ID:7jDuLsCA >>107
アニメ自体の売れ行き好調を示すものが何も無いしねぇ
アニメのことはよう知らんけど、原作を売り込みたい側と省エネ低コストでも取れる仕事なら受けたい制作会社の思惑が一致したん可能性もあったんじゃない?
作風的にTOはハリポタの二匹目のドジョウを狙えると思って攻勢かけてんじゃないかというのは流石に邪推かね
アニメ自体の売れ行き好調を示すものが何も無いしねぇ
アニメのことはよう知らんけど、原作を売り込みたい側と省エネ低コストでも取れる仕事なら受けたい制作会社の思惑が一致したん可能性もあったんじゃない?
作風的にTOはハリポタの二匹目のドジョウを狙えると思って攻勢かけてんじゃないかというのは流石に邪推かね
111この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 00:05:12.22ID:sJLmvFlD 円盤売上はさんざんだったけど原作が売れたから二期が作られたって言われてるアニメこれだけでもないし普通にあるのとなのでは
112この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 00:14:27.16ID:mgJmz/PD ふつうに宣伝うつ費用をアニメにまわしてるのでは……
まあ安くない額の金つぎ込んで出来がコレって企画出したやつはセンスないよなーと
まあ安くない額の金つぎ込んで出来がコレって企画出したやつはセンスないよなーと
113この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 00:49:35.52ID:5rTY9xJl アニメ化待ちの列が出来てる大手と違って、TOが攻勢に出てるのって本下戸くらいでしょ?
本下戸は最初アニメの出来が悪いのかと思って原作読んだら、原作も大概アレだったからアニメ化ガチャ失敗しただけだと思ってた
けど次のオーフェンがあの有り様だったから、今はTOにはアニメ化のセンスがないんだと思ってる
まあ『悪評は無名に勝る』っていうし、3期も大爆死しようが原作売れれば出版社としては勝ちなんでは?
本下戸は最初アニメの出来が悪いのかと思って原作読んだら、原作も大概アレだったからアニメ化ガチャ失敗しただけだと思ってた
けど次のオーフェンがあの有り様だったから、今はTOにはアニメ化のセンスがないんだと思ってる
まあ『悪評は無名に勝る』っていうし、3期も大爆死しようが原作売れれば出版社としては勝ちなんでは?
114この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 07:44:23.58ID:WywANJMR 原作売れてるって言われてるけどこれkindleでばら撒いてるの合算してるよな
てかunlimitedに大量にあってすげー邪魔
てかunlimitedに大量にあってすげー邪魔
115この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 12:28:11.04ID:8Y0TSSSw まああのクオリティで今後も続けていけばいいと思うよ
まともな人は相手にしない話だから今後も爆発的に人気出ることはないと思うし
人気出たら出たで、臆面もなくパクってきたいろんな設定やら作者の人格やらがもっとガンガン叩かれるだろうしそれはそれで
まともな人は相手にしない話だから今後も爆発的に人気出ることはないと思うし
人気出たら出たで、臆面もなくパクってきたいろんな設定やら作者の人格やらがもっとガンガン叩かれるだろうしそれはそれで
116この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 13:23:24.02ID:XijFlLbQ 信者たちは貴族編に夢見てるけど、あのアニメのクォリティーで
貴族編作って挽回できると本気で思ってるのか?
貴族編作って挽回できると本気で思ってるのか?
117この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 14:07:13.71ID:5rTY9xJl 信者達に言わせると、貴族編は手垢がついたなろうの俺TUEEEとはひと味違って非力な幼女の地雷が自分の知識と魔力の才能で成り上がる過程が爽快で
かつ単なるザマァではなく、巧みな伏線が満載で何回読んでも新しい発見がある
だから、貴族編まで読めば誰でもハマる筈!と豪語してるのが多いんだけど……
正直、何言ってるか分からない
かつ単なるザマァではなく、巧みな伏線が満載で何回読んでも新しい発見がある
だから、貴族編まで読めば誰でもハマる筈!と豪語してるのが多いんだけど……
正直、何言ってるか分からない
118この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 14:23:14.61ID:YCvppxn0 >>117
信者と俺達は本当に同じ作品を読んでいるのだろうか…?
貴族編こそザ・なろうだよな
知識使ってるところなんて出てきたっけか?w
魔力による俺TUEEEEと神並みの美貌(笑)と「俺何かしちゃいました?」展開しか記憶にないわー
信者と俺達は本当に同じ作品を読んでいるのだろうか…?
貴族編こそザ・なろうだよな
知識使ってるところなんて出てきたっけか?w
魔力による俺TUEEEEと神並みの美貌(笑)と「俺何かしちゃいました?」展開しか記憶にないわー
119この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 14:26:25.50ID:fOXYGVbz120この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 14:27:11.40ID:c0jg2xiw121この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 14:29:42.25ID:PVj8yfRI >>117
大丈夫
大丈夫
122この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 14:32:24.82ID:PVj8yfRI123この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 14:34:00.10ID:7jDuLsCA124この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 14:52:44.15ID:IuherWa+ 貴族院編で登場する知の領地・ドレヴァンヒェル…
エーレンのやり方を見るまで予習の概念が無かった
知識欲旺盛だが学院の図書館にはあまり興味が無いようだ
当然地下書庫もノーマークである
中央に移籍したとみられる教師陣もなぜか調べる気がない
エーレンのやり方を見るまで予習の概念が無かった
知識欲旺盛だが学院の図書館にはあまり興味が無いようだ
当然地下書庫もノーマークである
中央に移籍したとみられる教師陣もなぜか調べる気がない
125この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 16:35:01.30ID:HzMlSRc2 >>124
こうしてまとめると、保育園主催の宝探し並の分かりやすさだな……
個人的には、一見して不利な状況を搦め手で覆してこそのチートキャラだと思うんだがね(力技でも可)
まあ、信者に言わせれば地雷はチートじゃないらしいけど
こうしてまとめると、保育園主催の宝探し並の分かりやすさだな……
個人的には、一見して不利な状況を搦め手で覆してこそのチートキャラだと思うんだがね(力技でも可)
まあ、信者に言わせれば地雷はチートじゃないらしいけど
126この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 16:45:51.42ID:qvNpTYb2 貴族編の学力底上げって皆でドリルやりましょうレベルだよね
あれで学力上がるって普段どれだけ勉強してないの?
ってあたりで目が覚めてこのスレに来たw
あれで学力上がるって普段どれだけ勉強してないの?
ってあたりで目が覚めてこのスレに来たw
127この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 17:03:35.06ID:IuherWa+128この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 17:20:47.96ID:R2cAVrfY 非力な幼女って時点でもう外見と中身のギャップっていうコテコテの俺TUEEEEなろうなんですが
初っ端からおかんアート(笑)無双であれ?また私なんかしちゃいました?オンパレードじゃん
初っ端からおかんアート(笑)無双であれ?また私なんかしちゃいました?オンパレードじゃん
129この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 18:02:33.99ID:7jDuLsCA 確かにオンパレードなんだけどベンノみたいな叱り役が中和剤となってくれてたと思う
個人的には、ベンノのおかげで「チート無双して調子乗った主人公がやらかしてギャフンと言わせられる」コメディみたいな図式ができていたという印象
主人公のクソみたいな性格もこの図式を強調するためのものだと思えば理解できたし
そこから成長していく姿を描くのかと思えばただチヤホヤされる環境になっていくだけで主人公は全く成長しないとは思わなかったわ
個人的には、ベンノのおかげで「チート無双して調子乗った主人公がやらかしてギャフンと言わせられる」コメディみたいな図式ができていたという印象
主人公のクソみたいな性格もこの図式を強調するためのものだと思えば理解できたし
そこから成長していく姿を描くのかと思えばただチヤホヤされる環境になっていくだけで主人公は全く成長しないとは思わなかったわ
130この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 20:52:42.99ID:S9If6Out 貴族編といえば地雷が何で二回も特効薬作ってたのかイミフだわ
木のじいさんや礎が誤認するくらいそっくりだったら
フェルが作るほうが早いし効き目も強かったんじゃ
話としても材料集めから調合に至るまで魔力ゴリ押しでつまんなかった
木のじいさんや礎が誤認するくらいそっくりだったら
フェルが作るほうが早いし効き目も強かったんじゃ
話としても材料集めから調合に至るまで魔力ゴリ押しでつまんなかった
131この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 21:33:50.29ID:8Z4pxZgP >>129
貴族になってからは周囲に大人は増えても身分が高くなった分叱る人材は減ったからな
貴族院とかストッパー不在の部長不在の両津勘吉を見せられてるようなもんだったし
地雷の報告書見て頭抱える大人達とか爆笑ギャグシーンなんだろうけど暴走カマトトおばさんの手綱をまかされる小学〜中学生達への不憫さのが強かったわ
貴族になってからは周囲に大人は増えても身分が高くなった分叱る人材は減ったからな
貴族院とかストッパー不在の部長不在の両津勘吉を見せられてるようなもんだったし
地雷の報告書見て頭抱える大人達とか爆笑ギャグシーンなんだろうけど暴走カマトトおばさんの手綱をまかされる小学〜中学生達への不憫さのが強かったわ
132この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 21:50:12.74ID:c0jg2xiw 結局のところ、貴族編での地雷は他作品で言うなら討伐対象の悪役令嬢そのものか
悪役令嬢転生もので出てくる転生主人公(討伐対象)
なんだよな
それでいて周りが無理やりヨイショして持ち上げて、周りはとことん下げまくるから成り立つって言う生粋のナローシュとナーロッパ
何処にもオリジナリティは無いよなぁ
>>131
両さんには情と言う人間性がちゃんとあるので、それも取り払わないとな!
悪役令嬢転生もので出てくる転生主人公(討伐対象)
なんだよな
それでいて周りが無理やりヨイショして持ち上げて、周りはとことん下げまくるから成り立つって言う生粋のナローシュとナーロッパ
何処にもオリジナリティは無いよなぁ
>>131
両さんには情と言う人間性がちゃんとあるので、それも取り払わないとな!
133この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 22:18:42.23ID:cANpZbea 信者は貴族編での地雷の切り捨て行為を
「そもそも本と家族()以外は無関心っていうちょっと変わった()主人公だから『その他』の人間に興味がないだけ、情がないんじゃなくて地雷の情を受けられない場所まで転落した奴等の自業自得」
っていうけど
個人的に情がある人間っていうのは、古い例えだとフリーザを一度は見逃した悟空みたいな、悪く言えば甘い人間性の事だと思うんだよね、フィクションの中だと特に
地雷は単に自分の半径数メートルが静かならそれでいいっていう、典型的現代っ子ってだけなんじゃないかな?
「そもそも本と家族()以外は無関心っていうちょっと変わった()主人公だから『その他』の人間に興味がないだけ、情がないんじゃなくて地雷の情を受けられない場所まで転落した奴等の自業自得」
っていうけど
個人的に情がある人間っていうのは、古い例えだとフリーザを一度は見逃した悟空みたいな、悪く言えば甘い人間性の事だと思うんだよね、フィクションの中だと特に
地雷は単に自分の半径数メートルが静かならそれでいいっていう、典型的現代っ子ってだけなんじゃないかな?
134この名無しがすごい!
2020/07/19(日) 23:59:21.58ID:2r0VjrqF そんなに考察するほどでもないかと
悪役が書けないので登場人物の中からイジメの対象を選びマウントを取って話を作る
一度ターゲティングされるとそいつの貶めエピ等で話を作る
適当に地雷マンセーを入れてまた犠牲者を探す
みたいな作りの作品なだけ
悪役が書けないので登場人物の中からイジメの対象を選びマウントを取って話を作る
一度ターゲティングされるとそいつの貶めエピ等で話を作る
適当に地雷マンセーを入れてまた犠牲者を探す
みたいな作りの作品なだけ
135この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 00:09:25.27ID:OU/z03E1 貴族社会は動物園の猿山を見ている感があるな
136この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 00:27:56.13ID:IQFJCoBd 猿山にもそれなりにルールはあるだろうけど本好きは地雷だけルール無用じゃね?
137この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 00:36:44.50ID:fEfW4Qq2 猿山のルールめちゃくちゃ厳しいんだぞ
猿に謝れ
猿に謝れ
138この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 00:46:21.01ID:329t8axI ディッターとやらは手段(武器・魔術ほか)を規制するルールが全然出てこず、競技として成立するのが不思議なほど。
したがって、どんな卑怯悪辣な手でも反則無しのやったもの勝ちである。
したがって、どんな卑怯悪辣な手でも反則無しのやったもの勝ちである。
139この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 01:12:00.45ID:YDhXfCw0 一番疑問なのは嫁とりディッターでの中央他の乱入時に即試合中止を宣言しないルーフェン
つまりディッターにおいては他領地からの乱入もルール内なのか?と勘ぐる
ディッターの元が礎取得だとすれば漁夫る第三者に警戒するのは当然といえるけどさー
つまりディッターにおいては他領地からの乱入もルール内なのか?と勘ぐる
ディッターの元が礎取得だとすれば漁夫る第三者に警戒するのは当然といえるけどさー
140この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 02:58:41.16ID:cqtuhpQ3 本スレのヴィル叩きフロ叩き、行動の至らなさをあげつらい叩きまくるの見てたらもういい加減いやになった
あいつら、ひとつの失敗、失言にずっと食らいつき、こんな失敗したやつは一生許されるべきではないこいつは失敗したクズだと延々なじり続けるのな
あいつら、ひとつの失敗、失言にずっと食らいつき、こんな失敗したやつは一生許されるべきではないこいつは失敗したクズだと延々なじり続けるのな
141この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 03:55:42.61ID:b5qN0qea >>140
ヴィルって単純に幼児虐待の被害者でしかないよな。
それを意図して書いたのか意図せずに書いたのか知らんけど
どちらにせよ作者の子供もロクなことになってなさそう。
子供3人いて理解してなきゃ相当なレベルだわ。
ヴィルって単純に幼児虐待の被害者でしかないよな。
それを意図して書いたのか意図せずに書いたのか知らんけど
どちらにせよ作者の子供もロクなことになってなさそう。
子供3人いて理解してなきゃ相当なレベルだわ。
142この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 04:38:05.70ID:KFGs8771 ヴィル叩きは作中設定として仕方ないとおもう
マインと婚約しなかったら魔力電池いきも有りな罪なんだろ
マインと婚約しなかったら魔力電池いきも有りな罪なんだろ
143この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 05:05:56.82ID:zeXqQ3MP >>131
>暴走カマトト27アラサーの手綱を任される
だよな。10-13歳に、お前が悪いだの育ちが悪いだのサボり癖だのヤバい言いたい放題なんだが…
そもそも就活ほぼ全落ちやっと1つで家事手伝いにすらなれず本の山に引き籠って死ぬってさ
22にもなって、1つも親孝行してないまま転生した麗乃が中学生ヴィルにどう言える資格あるんだ?っていう
>暴走カマトト27アラサーの手綱を任される
だよな。10-13歳に、お前が悪いだの育ちが悪いだのサボり癖だのヤバい言いたい放題なんだが…
そもそも就活ほぼ全落ちやっと1つで家事手伝いにすらなれず本の山に引き籠って死ぬってさ
22にもなって、1つも親孝行してないまま転生した麗乃が中学生ヴィルにどう言える資格あるんだ?っていう
144この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 05:08:30.25ID:zeXqQ3MP145この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 05:45:22.58ID:1mt+q8hF146この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 05:57:40.37ID:hX6fD+Hl 罪の作り方もなー
ヴェロの罪をちゃんと説明してない周りの大人
やんちゃだからと一人にしてしまった側近ヴィルだけの罪じゃなく領地全体の罪なのが正しいんだよね。ゲオもそのつもりで仕組んだんだろうし
なのに領地の罪にするわけにはいかないからと親も含む周りの大人が子供だけの罪にしてずーっと攻め続け
地雷に守ってもらったからと地雷を持ち上げてるっていうの
そういう世界設定だから、といわれても気持ち悪さを感じてしまう
ヴェロの罪をちゃんと説明してない周りの大人
やんちゃだからと一人にしてしまった側近ヴィルだけの罪じゃなく領地全体の罪なのが正しいんだよね。ゲオもそのつもりで仕組んだんだろうし
なのに領地の罪にするわけにはいかないからと親も含む周りの大人が子供だけの罪にしてずーっと攻め続け
地雷に守ってもらったからと地雷を持ち上げてるっていうの
そういう世界設定だから、といわれても気持ち悪さを感じてしまう
147この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 06:41:48.55ID:Tvs4FNxI 隔離スレでよく信者が本ゲコの大人達(貴族)の対応のヤバさや至らなさをsageまくってるけど
そのガバガバ対応書いたの、アンタ等が崇拝しとる作者様やで………ってなる
たまに本気で信者の思考回路が謎なんだよね
そのガバガバ対応書いたの、アンタ等が崇拝しとる作者様やで………ってなる
たまに本気で信者の思考回路が謎なんだよね
148この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 06:52:17.14ID:PNBxQnRD >>142
いや、そんな事はない、
そもそもヴィルには牢屋に入る権利があった
別に入室禁止を受けていたのに、無理やり押し行った訳ではない
それを周りの大人がこぞって罪だと囃し立てただけで無罪
だからヴィルを嵌めた連中が裁かれてないんだよ
ヴィルの罪は地雷マンセーの為の冤罪
いや、そんな事はない、
そもそもヴィルには牢屋に入る権利があった
別に入室禁止を受けていたのに、無理やり押し行った訳ではない
それを周りの大人がこぞって罪だと囃し立てただけで無罪
だからヴィルを嵌めた連中が裁かれてないんだよ
ヴィルの罪は地雷マンセーの為の冤罪
149この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 07:15:19.25ID:6dH84zFe 完全防音の秘密の個人部屋とか作れる謎技術あるならあの搭だって許可した人以外絶対入れないようにできるだろ
取り返しのつかない罪になるなら念入りにセキュリティかけないのはおかしいわ
都合良すぎんだよあの世界の魔法技術
取り返しのつかない罪になるなら念入りにセキュリティかけないのはおかしいわ
都合良すぎんだよあの世界の魔法技術
150この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 07:19:29.80ID:b/u++kiq 信者はヴィルの側近が案内したの忘れてそう
151この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 07:35:43.43ID:mGJgUuQ3 >>149
奇跡も魔法もあるんだよ!な世界観書くなら、所謂魔力ヒエラルキーちゃんと考えないと後で破綻するよね
大体は社会的地位とニアイコールだけど、本下戸は誰かさんへの優遇措置のせいでお偉い方々に無能が多すぎるから……
奇跡も魔法もあるんだよ!な世界観書くなら、所謂魔力ヒエラルキーちゃんと考えないと後で破綻するよね
大体は社会的地位とニアイコールだけど、本下戸は誰かさんへの優遇措置のせいでお偉い方々に無能が多すぎるから……
152この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 07:53:21.26ID:Tvs4FNxI >>150
塔に連れてったのはBBA派の貴族だった気が……
ともかく、信者はヴィルが誘導されたのは覚えてるよ
その上で叩いてる
たしか信者の主張は、
・時期領主の自覚があるならBBAが投獄された理由を自分で調べるか側近に調べさせるかして、自分が政治的に利用されないよう自己防衛すべきだった
・側近が信用できないなら自分で見繕うべきだった
・ソレができてないんだからヴィルは自業自得
・だって地雷様ならそんな謀略は見抜いちゃいますから!!(ドヤァ!!)
だった気がする、ワケワカメ
塔に連れてったのはBBA派の貴族だった気が……
ともかく、信者はヴィルが誘導されたのは覚えてるよ
その上で叩いてる
たしか信者の主張は、
・時期領主の自覚があるならBBAが投獄された理由を自分で調べるか側近に調べさせるかして、自分が政治的に利用されないよう自己防衛すべきだった
・側近が信用できないなら自分で見繕うべきだった
・ソレができてないんだからヴィルは自業自得
・だって地雷様ならそんな謀略は見抜いちゃいますから!!(ドヤァ!!)
だった気がする、ワケワカメ
153この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 08:02:43.90ID:t1koeIAk ・見張りはいない
・領主一族しか入れない
・その他セキュリティは無し
・勝手に入ると大罪
・伏線は無し
ただのヴィル専用ご都合トラップだな
脱走までやってヴェロ復活内乱話は書く力量が無いので
ヴィル叩きネタとして話を書く直前に考えた設定だろ
・領主一族しか入れない
・その他セキュリティは無し
・勝手に入ると大罪
・伏線は無し
ただのヴィル専用ご都合トラップだな
脱走までやってヴェロ復活内乱話は書く力量が無いので
ヴィル叩きネタとして話を書く直前に考えた設定だろ
154この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 08:17:56.15ID:4QOQ0B/A はっきり言って信者も作者もなにか心の病気を持ってると思う
いじめの標的を執拗に叩き続けたり、自分は絶対に悪くない、私たちの作者はすごい、と盲信してるの、はたから見るとカルト宗教だよ
満たされなかった過去の自分を正当化するためにやってんじゃないかなって
いじめの標的を執拗に叩き続けたり、自分は絶対に悪くない、私たちの作者はすごい、と盲信してるの、はたから見るとカルト宗教だよ
満たされなかった過去の自分を正当化するためにやってんじゃないかなって
155この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 08:25:47.32ID:AhSCEnfD 優しい虐待を受けていた小学生に求めすぎだろ…年齢詐欺地雷と違ってリアル小学生なのに
地雷こそ「希少本がありますよ」とか適当言っておけばホイホイ釣られるよなw
だとしても釣られたのが地雷なら「騙した側近が悪い!地雷様は被害者!」になる絵しか見えないからクソ
そういや童貞アンケート消されたっぽいけど、最終的にどうだったんだろ
晒すだけ晒して答えませーんなのかな
あからさまに「知りたい」に入れないよね?という文面の作為的なアンケートに意味があるのか?って言ってる冷静な人もいたけど、リプをみると忖度した信者が多かった気がするもんなー
地雷こそ「希少本がありますよ」とか適当言っておけばホイホイ釣られるよなw
だとしても釣られたのが地雷なら「騙した側近が悪い!地雷様は被害者!」になる絵しか見えないからクソ
そういや童貞アンケート消されたっぽいけど、最終的にどうだったんだろ
晒すだけ晒して答えませーんなのかな
あからさまに「知りたい」に入れないよね?という文面の作為的なアンケートに意味があるのか?って言ってる冷静な人もいたけど、リプをみると忖度した信者が多かった気がするもんなー
156この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 08:30:19.16ID:zeXqQ3MP >>148
あれ?そういや白の塔は領主一族のみ入れるんだっけか
で、何故かヴィルは白の塔入りしたからアウブへの反逆罪と見做されたんだっけか
王族への無礼及び失言、上位領地への不敬は無罪不問にされる地雷さんは棚に上げて
えらい中学生に厳しい世界だよなw
しかも後出し補完は側近どものヴィルsage補完エピソードばかり
よほどロゼマフェルのカップル作りの正当性に、心残りだったのかヴィルをsageまくってカプを持ち上げたいのか
あれ?そういや白の塔は領主一族のみ入れるんだっけか
で、何故かヴィルは白の塔入りしたからアウブへの反逆罪と見做されたんだっけか
王族への無礼及び失言、上位領地への不敬は無罪不問にされる地雷さんは棚に上げて
えらい中学生に厳しい世界だよなw
しかも後出し補完は側近どものヴィルsage補完エピソードばかり
よほどロゼマフェルのカップル作りの正当性に、心残りだったのかヴィルをsageまくってカプを持ち上げたいのか
157この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 08:35:49.32ID:329t8axI >>153
>・見張りはいない
あとから「看守兼騎士や側仕えがいます」と設定を追加したってさ。
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/593.html
だが騎士が牢番として見張ってたなら、なんでヴィルフリートが立ち入ったとき見咎められず、事後の報告も無かったのか。危機管理ガバゆるすぎ。
後付けで設定の穴を取り繕ったら一層不整合にするとか、なかなかできることぢゃないよ。
>・見張りはいない
あとから「看守兼騎士や側仕えがいます」と設定を追加したってさ。
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/593.html
だが騎士が牢番として見張ってたなら、なんでヴィルフリートが立ち入ったとき見咎められず、事後の報告も無かったのか。危機管理ガバゆるすぎ。
後付けで設定の穴を取り繕ったら一層不整合にするとか、なかなかできることぢゃないよ。
158この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 09:03:41.62ID:t1koeIAk159この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 09:06:55.08ID:21ZYuzl6 本編中に一応入口に誰か立ってたって書いてた気がする
ボニかと思ったけど違ったみたいな表現だったと思う
なんにしても入っちゃいかんと注意することもせず、入っていったぞっていう報告を領主にもしてないただのかかしだが
ボニかと思ったけど違ったみたいな表現だったと思う
なんにしても入っちゃいかんと注意することもせず、入っていったぞっていう報告を領主にもしてないただのかかしだが
160この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 09:30:44.46ID:6SQJ/Kji 入り口に立ってたのはBBA側の息のかかった奴だったんじゃないん?
重要な場所なんだから買収されないようなちゃんとした奴見張りにつけろよって思うけど
重要な場所なんだから買収されないようなちゃんとした奴見張りにつけろよって思うけど
161この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 09:33:41.66ID:329t8axI162この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 09:57:17.38ID:XEGOp+23163この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 10:03:55.72ID:1Z7LMjh4164この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 10:48:37.72ID:OU/z03E1 何故か知らんが信者もアンチもやたらとヴィルフリートにこだわるなあ
165この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 10:57:42.11ID:4QOQ0B/A 少なくとも自分は作中のキャラなんてみんな魂の無い人形としか感じられなかったんで、キャラの扱い自体どうでもいいけどね
でもキャラの扱いの差を通して作者の思想を批判するのはわかるよ
作者のやり方って、犯罪しといて「オレは悪くない、だってこういう事実があった(後付け)」って言い続けてる犯罪者の弁論見てるみたいだもん
でもキャラの扱いの差を通して作者の思想を批判するのはわかるよ
作者のやり方って、犯罪しといて「オレは悪くない、だってこういう事実があった(後付け)」って言い続けてる犯罪者の弁論見てるみたいだもん
166この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 11:25:19.02ID:tciB3lsO167この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 12:17:19.25ID:6dH84zFe こだわるというかヴィル関係には設定のおかしいところとか作者や信者の性根が伺えるところとか色々凝縮されてるから話題になりやすい
今のハンネ編にも出てきてるし
今のハンネ編にも出てきてるし
168この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 12:35:27.50ID:hX6fD+Hl 半値編の一年前にもどって
焦ってダンケル式に押し倒した挙句、一年前のヴィルお子様すぎ。私見る目なかったわーっていうのは
さすがに「は?」って感じだった
焦ってダンケル式に押し倒した挙句、一年前のヴィルお子様すぎ。私見る目なかったわーっていうのは
さすがに「は?」って感じだった
169この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 12:43:01.13ID:wLj2aPDV 半値ちゃんの暴走がなんか経験少ないか童貞みたいだなって思った。
夢小説あるあるジェンダー入れ替えてアイデンティティ()オリジナリティ()捻出
男っぽい女と女っぽい男っているじゃん?(スレチすまん)
あと、フェルが童貞かってアンケート、正直オリキャラでも二次創作でも嫌い。
キャラの価値を売り出す商人聖女()な感じが透けてキモいと思った。
二次創作はともかくキャラは無防備なんだから公式の部分では作者が価値を作って守ってあげなきゃ。
というか上を鑑みたら女衒だわ。そんだけ無頓着なんだろうなー。
夢小説あるあるジェンダー入れ替えてアイデンティティ()オリジナリティ()捻出
男っぽい女と女っぽい男っているじゃん?(スレチすまん)
あと、フェルが童貞かってアンケート、正直オリキャラでも二次創作でも嫌い。
キャラの価値を売り出す商人聖女()な感じが透けてキモいと思った。
二次創作はともかくキャラは無防備なんだから公式の部分では作者が価値を作って守ってあげなきゃ。
というか上を鑑みたら女衒だわ。そんだけ無頓着なんだろうなー。
170この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 13:03:47.04ID:DTsi2FOx ヴィルフリートの扱いは主人公の義兄で一応数年間婚約者として防波堤になってくれた人じゃなくて
徹底したいじめられポジションの子で優秀な地雷様の不出来な比較対象でしかないっていう所に解釈の齟齬が出てる
ヴィル可哀想って声が集まりすぎると作者渾身の新天地アレクサンドリアでフェルマイ()結婚エンドにケチがつくから
ヴィル(エーレン領自体も)は見捨てられて当然ですって後付けを盛ってる
徹底したいじめられポジションの子で優秀な地雷様の不出来な比較対象でしかないっていう所に解釈の齟齬が出てる
ヴィル可哀想って声が集まりすぎると作者渾身の新天地アレクサンドリアでフェルマイ()結婚エンドにケチがつくから
ヴィル(エーレン領自体も)は見捨てられて当然ですって後付けを盛ってる
171この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 13:08:09.61ID:b5qN0qea >>155
ってか生前?司書になるぐらいなら文系の授業はそこそこ取ってるだろうし
心理学や教育学ぐらい知ってて当たり前だと思うんだが、
(そもそも無知・無知による行動=罪、の感覚で動いてる地雷さんは反論出来ないよねw)
幼児期の虐待の影響度合いとか心理の発達とかそこら辺ガン無視してる地雷さんって
相当程度の低い大学(笑)か民度が底辺なんだろうなぁ。
「最初の主人公の性格が最悪です。」とか書いてるけど終始カスやんけ。
ってか生前?司書になるぐらいなら文系の授業はそこそこ取ってるだろうし
心理学や教育学ぐらい知ってて当たり前だと思うんだが、
(そもそも無知・無知による行動=罪、の感覚で動いてる地雷さんは反論出来ないよねw)
幼児期の虐待の影響度合いとか心理の発達とかそこら辺ガン無視してる地雷さんって
相当程度の低い大学(笑)か民度が底辺なんだろうなぁ。
「最初の主人公の性格が最悪です。」とか書いてるけど終始カスやんけ。
172この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 14:53:23.05ID:jCn9XbdW >>171
地雷は自分のPTSDを自己診断できる程度には心理学を、修めてるゾ!
地雷は自分のPTSDを自己診断できる程度には心理学を、修めてるゾ!
173この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 16:24:38.79ID:hX6fD+Hl ちなみになんだけど
現実世界で心理診断できる資格を修めるためには
大学卒業後さらに二年大学院に行って、実地勤務も必修と、ほぼ医師と同じコースが必要だったりする
やっぱ懇親のギャグなんだよな。自己診断PTSD()
現実世界で心理診断できる資格を修めるためには
大学卒業後さらに二年大学院に行って、実地勤務も必修と、ほぼ医師と同じコースが必要だったりする
やっぱ懇親のギャグなんだよな。自己診断PTSD()
174この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 16:30:55.71ID:knXb0Fdt175この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 16:41:28.89ID:POuQoFUA 話の中でほとんど何かしらハンデというか言い訳みたいなのを常備してるよな
初期は病弱設定→見食いでした
ユレーヴェで治りました→半分止まりでした
2度目で完治しました→身体は小さいままです
年相応に成長しました→PTSDだ…
女神の化身!→魔力キャパオーバーで死にそうです
最終回くらいじゃね?五体満足の健康体って
初期は病弱設定→見食いでした
ユレーヴェで治りました→半分止まりでした
2度目で完治しました→身体は小さいままです
年相応に成長しました→PTSDだ…
女神の化身!→魔力キャパオーバーで死にそうです
最終回くらいじゃね?五体満足の健康体って
176この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 16:41:41.64ID:zeXqQ3MP PTSDくらいさー
フラッシュバックしたとガクブルになれば普通にトラウマだ!となるし
一定期間続いて日常的に支障きたして初めてPTSDになるんだけど
一定期間どころかあれ一晩の時点でPTSD診断したよね
トラウマだ!位にしとけば良かったのに
フラッシュバックしたとガクブルになれば普通にトラウマだ!となるし
一定期間続いて日常的に支障きたして初めてPTSDになるんだけど
一定期間どころかあれ一晩の時点でPTSD診断したよね
トラウマだ!位にしとけば良かったのに
177この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 17:10:09.26ID:b5qN0qea178この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 17:14:10.83ID:6mNlU719 PTSDは、ペッタンの時と同じ言い訳で
地雷主観での話なので、アテクシ(リアル地雷)は知ってますわよ!
ってスタンスみたいだけど
地雷主観だと、読書家()ってなるし
リアル地雷主観でも、何故ダメだしされるのか理解してない時点であっ(察し)てなる
地雷主観での話なので、アテクシ(リアル地雷)は知ってますわよ!
ってスタンスみたいだけど
地雷主観だと、読書家()ってなるし
リアル地雷主観でも、何故ダメだしされるのか理解してない時点であっ(察し)てなる
179この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 17:18:08.62ID:JUU1lo7V 魔石コロンより平民メダル処分の方がよっぽどショッキングな絵面な気がせんでもないが
180この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 17:18:20.35ID:asoSEtoJ >>157
見張りがヴィルを止めなかったんだから、やっぱり無罪だわなw
見張りがヴィルを止めなかったんだから、やっぱり無罪だわなw
181この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 19:32:30.19ID:Tvs4FNxI >>173
取得に実習が必須の資格ってさ、要は「座学ではこう教わったかもしれないけど、現場では結構違ったりするから覚えてね」って事が少なくないからだと思うんだ
すごく身近なのは運転免許かな?百聞は一見にしかず――ってヤツ?
特に『心』に関する問題なんて千差万別で未だに全部が解明できてる訳じゃない、最近はドラマでだって「このドラマ内の症例はフィクションです(事実を元に脚色しています)」的な断りをいれてる事が多い
素人が下手にネタにして良い時期は、とっくに過ぎてると思うんだよね
作者は立派なチートになった地雷を弱体化させたつもりなのかもしれないけど本気でヘタクソ
まあ、これはチート主人公を擁する作品全般に言えるけど、やるなら脳噛ネウロ級に徹底してやれ
取得に実習が必須の資格ってさ、要は「座学ではこう教わったかもしれないけど、現場では結構違ったりするから覚えてね」って事が少なくないからだと思うんだ
すごく身近なのは運転免許かな?百聞は一見にしかず――ってヤツ?
特に『心』に関する問題なんて千差万別で未だに全部が解明できてる訳じゃない、最近はドラマでだって「このドラマ内の症例はフィクションです(事実を元に脚色しています)」的な断りをいれてる事が多い
素人が下手にネタにして良い時期は、とっくに過ぎてると思うんだよね
作者は立派なチートになった地雷を弱体化させたつもりなのかもしれないけど本気でヘタクソ
まあ、これはチート主人公を擁する作品全般に言えるけど、やるなら脳噛ネウロ級に徹底してやれ
182この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 19:40:16.97ID:ztYUJd+q >>153
・領主一族しかドアを開けられない
だったと思う
だから中にいる奴の世話をするためには
毎回領主一族の誰かが行ってドアを開けてやって
世話が終わるまで待ってor終わった後に戻ってきて
ドアを閉めなければならないという非効率極まりない牢屋
ヴィルが犯罪()を犯した当時のエーレンだと
組み合わせ的にドアを開け閉め担当はジルかフロしかいないんだけど
領主夫妻って暇なの?作者ぜったいに運用を考えてないだろという感想でした
・領主一族しかドアを開けられない
だったと思う
だから中にいる奴の世話をするためには
毎回領主一族の誰かが行ってドアを開けてやって
世話が終わるまで待ってor終わった後に戻ってきて
ドアを閉めなければならないという非効率極まりない牢屋
ヴィルが犯罪()を犯した当時のエーレンだと
組み合わせ的にドアを開け閉め担当はジルかフロしかいないんだけど
領主夫妻って暇なの?作者ぜったいに運用を考えてないだろという感想でした
183この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 20:06:00.73ID:resjJVLU ヴィルは本当に作者の中でのキャラブレブレだろって思うな
後からサゲるなら中途半端に優秀な人材にする必要なかった
ヴィルの男前な場面書くなら綺麗に婚約解消する方向にするべきだったし
無能だからって理由にするならもっと無能さを強調すべきだった
しかしほぼ不可抗力で無能認定とか作者のリアルでの人を見る目おかしいんじゃないかと思われても仕方ないよな
後からサゲるなら中途半端に優秀な人材にする必要なかった
ヴィルの男前な場面書くなら綺麗に婚約解消する方向にするべきだったし
無能だからって理由にするならもっと無能さを強調すべきだった
しかしほぼ不可抗力で無能認定とか作者のリアルでの人を見る目おかしいんじゃないかと思われても仕方ないよな
184この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 20:24:40.54ID:329t8axI >>182
最初、ヴェローニカは幽閉されても、髪も服も整えられていると描写した(253話)。
そのあとで、ヴィルフリート糾問の際、白の塔の扉を開けられるのは礎の魔力供給者のみと設定した(265話)。
当然>>182みたいに、囚人の身の回りの世話する者を入れるために領主一族自らが毎日いちいち送迎して開閉しなければならないのかって疑問も出る。
そこで、ふぁんぶっく2Q&Aで「側仕えがいます」って設定が追加されたわけ(>>157)。
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/328.html#footnote_foot_167
ってことは……侍女みたいな側近が自分の罪でもないのに一緒に監禁されてるのかよ?
設定の不備を後付けで上塗りして辻褄合せしようとして、更に不自然でグダグダにしてる。
作者は、論理的に整合させるのが苦手と見える。
最初、ヴェローニカは幽閉されても、髪も服も整えられていると描写した(253話)。
そのあとで、ヴィルフリート糾問の際、白の塔の扉を開けられるのは礎の魔力供給者のみと設定した(265話)。
当然>>182みたいに、囚人の身の回りの世話する者を入れるために領主一族自らが毎日いちいち送迎して開閉しなければならないのかって疑問も出る。
そこで、ふぁんぶっく2Q&Aで「側仕えがいます」って設定が追加されたわけ(>>157)。
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/328.html#footnote_foot_167
ってことは……侍女みたいな側近が自分の罪でもないのに一緒に監禁されてるのかよ?
設定の不備を後付けで上塗りして辻褄合せしようとして、更に不自然でグダグダにしてる。
作者は、論理的に整合させるのが苦手と見える。
185この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 20:48:37.34ID:b5qN0qea186この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 20:55:04.16ID:XEGOp+23187この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 20:55:14.36ID:QC+OtAwP >>184
え?側仕えだけじゃ足りなくね?
平民の料理人とお針子と下働きも一緒に閉じ込めて
食料・飲料水も完全に自給自足できる設備がないと駄目じゃん
地下に転生したなろう主ダンジョンマスターでも飼ってるなら分かる
あいつらしょっちゅう地下に畑と牧場こしらえて食事無双始めるからなw
え?側仕えだけじゃ足りなくね?
平民の料理人とお針子と下働きも一緒に閉じ込めて
食料・飲料水も完全に自給自足できる設備がないと駄目じゃん
地下に転生したなろう主ダンジョンマスターでも飼ってるなら分かる
あいつらしょっちゅう地下に畑と牧場こしらえて食事無双始めるからなw
188この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 21:05:20.25ID:329t8axI >>187
https://books.google.co.jp/books?hl=ja&id=OL6GDwAAQBAJ&q=%E7%9C%8B%E5%AE%88#v=snippet&q=%E7%9C%8B%E5%AE%88&f=false
Q 白の塔のヴェローニカ様の身の回りはどうやって整えられているのですか? 看守兼側仕えなどがいますか? 白の塔や牢屋の側仕えは平民ですか?
A 看守兼騎士や側仕えがいます。平民もいますが転移陣を動かせないと食事が運べないので一人は魔力持ちがいます。
で、看守が駐在しててもヴィルフリートの立ち入りは制止されなかった、と。
フィクションにありがちな、事件が起きるためのザル警備にしても……もうちょっと何とかならんのか。
https://books.google.co.jp/books?hl=ja&id=OL6GDwAAQBAJ&q=%E7%9C%8B%E5%AE%88#v=snippet&q=%E7%9C%8B%E5%AE%88&f=false
Q 白の塔のヴェローニカ様の身の回りはどうやって整えられているのですか? 看守兼側仕えなどがいますか? 白の塔や牢屋の側仕えは平民ですか?
A 看守兼騎士や側仕えがいます。平民もいますが転移陣を動かせないと食事が運べないので一人は魔力持ちがいます。
で、看守が駐在しててもヴィルフリートの立ち入りは制止されなかった、と。
フィクションにありがちな、事件が起きるためのザル警備にしても……もうちょっと何とかならんのか。
189この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 21:19:31.65ID:cqtuhpQ3 「子供が失敗するのは当然だ」
「やってみて、失敗してこそ学べる。大人はそれを見守り、間違っていれば正してやるのが役目だ」
「自分が子供だった頃を思えば、この年齢でむしろ大したものだとすら思う」
「失敗を恐れて過度に警戒するばかりでは、人間も小さく縮こまってしまう」
なろう小説ですら、この手の言説は沢山出てくるってのに
なんで本好き読者は逆で、年齢一桁の子供でも失敗したら一生引きずるのが当然って扱いなんだか
「やってみて、失敗してこそ学べる。大人はそれを見守り、間違っていれば正してやるのが役目だ」
「自分が子供だった頃を思えば、この年齢でむしろ大したものだとすら思う」
「失敗を恐れて過度に警戒するばかりでは、人間も小さく縮こまってしまう」
なろう小説ですら、この手の言説は沢山出てくるってのに
なんで本好き読者は逆で、年齢一桁の子供でも失敗したら一生引きずるのが当然って扱いなんだか
190この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 21:32:36.03ID:b5qN0qea >>189
自分の人生が上手くいかないのは全て他人のせい、
と思って生きてきたのが信者だからじゃね?
だからその邪魔な他人を排除するロゼマの人生に惹かれるし
邪魔な他人を徹底的に憎むんだろう。勝手に自分の人生と重ねてるからw
で、大体そういうのは虐待とかもやってるんだよね。
自分の人生が上手くいかないのは全て他人のせい、
と思って生きてきたのが信者だからじゃね?
だからその邪魔な他人を排除するロゼマの人生に惹かれるし
邪魔な他人を徹底的に憎むんだろう。勝手に自分の人生と重ねてるからw
で、大体そういうのは虐待とかもやってるんだよね。
191この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 21:34:15.03ID:POuQoFUA192この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 21:45:12.92ID:Vdg+NX1A193この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 21:53:13.99ID:329t8axI 敵役たちの行動が支離滅裂なのも、有能な筈のフェルディナンドら味方陣営が敵派閥の暗躍を探れないのも、みんなトルークの所為にできるからな。>>192
194この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 22:20:07.91ID:1/9my920 >>184
あの世界の領主一族の側仕えって、侍女じゃなくて貴族位の人たちがやってなかったっけ?
たぶんマリーアントワネット時代の風習を参考にしたんだと思うんだけど、侍女とか殆ど出てこなくて、
側近の取り巻きの貴族位なやつらが側仕えみたいなことしてて、これって側仕えの側仕えの側仕えの……etc.
ってなるんじゃ?変な世界、と思った憶えが
あの世界の領主一族の側仕えって、侍女じゃなくて貴族位の人たちがやってなかったっけ?
たぶんマリーアントワネット時代の風習を参考にしたんだと思うんだけど、侍女とか殆ど出てこなくて、
側近の取り巻きの貴族位なやつらが側仕えみたいなことしてて、これって側仕えの側仕えの側仕えの……etc.
ってなるんじゃ?変な世界、と思った憶えが
195この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 22:32:59.09ID:Tvs4FNxI ってか何でわざわざ『塔』建てて幽閉してんの?
地下牢とか離れじゃダメだったわけ?
描写曖昧だけど、ヨーロッパの『ロンドン塔』や『タンプル塔』みたいな建物じゃなくて『ラプンツェル』みたいなガチの『塔』なんだよね?転移陣がどうたら言ってるし
敷地内とはいえ、ポツンと塔が建ってるだけって魔法が存在する世界だとセキュリティはゼロに近いんじゃ?
地下牢とか離れじゃダメだったわけ?
描写曖昧だけど、ヨーロッパの『ロンドン塔』や『タンプル塔』みたいな建物じゃなくて『ラプンツェル』みたいなガチの『塔』なんだよね?転移陣がどうたら言ってるし
敷地内とはいえ、ポツンと塔が建ってるだけって魔法が存在する世界だとセキュリティはゼロに近いんじゃ?
196この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 22:52:34.81ID:329t8axI >>195
普通、高い塔への幽閉は囚人に近づきにくくするためだが、空中を飛行できるなら意味無いよな。
騎士が厳重に警戒しとる筈の領主の城ですら、
領主の部屋へ夜こっそり異母弟が神殿から騎獣で空飛んできても気づかれないザル警備だし。
作者には、セキュリティー対策や危機管理の思考が乏しい。
精々が護衛を側につけるだけ、集団的な組織力で事前に侵犯が起きない様に防備する働きが見られない。
シャルロット襲撃時、城へ身喰い兵に十人も侵入される騎士団ってさぁ……騎士団長馘首でも済まない失態では。
普通、高い塔への幽閉は囚人に近づきにくくするためだが、空中を飛行できるなら意味無いよな。
騎士が厳重に警戒しとる筈の領主の城ですら、
領主の部屋へ夜こっそり異母弟が神殿から騎獣で空飛んできても気づかれないザル警備だし。
作者には、セキュリティー対策や危機管理の思考が乏しい。
精々が護衛を側につけるだけ、集団的な組織力で事前に侵犯が起きない様に防備する働きが見られない。
シャルロット襲撃時、城へ身喰い兵に十人も侵入される騎士団ってさぁ……騎士団長馘首でも済まない失態では。
197この名無しがすごい!
2020/07/20(月) 23:37:22.94ID:POuQoFUA まあお守り爆弾の5、6発持たせとけば
多分シャルも地雷も事なきを得たよね
お守り設定もなんであの時使わなかったの?と当てはまるシチュが多そう
多分シャルも地雷も事なきを得たよね
お守り設定もなんであの時使わなかったの?と当てはまるシチュが多そう
198この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 00:08:31.00ID:p8eiAJLp >>197
派閥対立激しいクソ民度エーレンなら護身用がその位いるよな
派閥対立激しいクソ民度エーレンなら護身用がその位いるよな
199この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 00:26:57.59ID:tYb+4goX >>197 >なんであの時使わなかったの?
ヴァッシェンを使った解毒法もなー。
毒見が慣例になる程の殺伐とした貴族社会なのに、こんな便利な万能毒消しが頻用されてないのは不自然。
原作者の後付け設定の所為にしろ、ローゼマインが発見した想定外の非常識用法だったと見れば整合性取れるか?
でも、その発見以前にWeb版623話でゲオルギーネもエーレンフェストの礎の間に使用しとったし。
ヴァッシェンを使った解毒法もなー。
毒見が慣例になる程の殺伐とした貴族社会なのに、こんな便利な万能毒消しが頻用されてないのは不自然。
原作者の後付け設定の所為にしろ、ローゼマインが発見した想定外の非常識用法だったと見れば整合性取れるか?
でも、その発見以前にWeb版623話でゲオルギーネもエーレンフェストの礎の間に使用しとったし。
200この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 00:32:51.01ID:Xyw/zjgT >>197
3章クライマックス(笑)の展開ぐっちゃぐちゃだからな
ヴィルは犯罪者だ!
シャルが襲撃された!
地雷が暴走して誘拐された!
フェルがロリコン発症した!
ボニ爺そいつ孫じゃねーから!
…他になんかあったっけ
3章クライマックス(笑)の展開ぐっちゃぐちゃだからな
ヴィルは犯罪者だ!
シャルが襲撃された!
地雷が暴走して誘拐された!
フェルがロリコン発症した!
ボニ爺そいつ孫じゃねーから!
…他になんかあったっけ
201この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 00:41:14.99ID:Xyw/zjgT202この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 01:28:28.32ID:3ev8T/zB 盾バリアーでの敵味方識別とか
ヴァッシェンでの解毒とか
現地人達の知識の中にその機能自体は存在してるのに
何故か、誰も有効活用しようとしないのがホント謎すぎるよな
暗殺が横行してたなら、この二つは是が非でも防犯に使うだろうに
と言うか、これ以上ない程に有効過ぎて虹魔石魚並みに設定ぶち壊すなこれw
ヴァッシェンでの解毒とか
現地人達の知識の中にその機能自体は存在してるのに
何故か、誰も有効活用しようとしないのがホント謎すぎるよな
暗殺が横行してたなら、この二つは是が非でも防犯に使うだろうに
と言うか、これ以上ない程に有効過ぎて虹魔石魚並みに設定ぶち壊すなこれw
203この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 01:50:01.29ID:reA2IxAQ 偽聖典ってもしかしてヴァッシェンで即洗浄できたんでは
204この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 04:07:47.12ID:0nKtmMTu 魔力が貴重すぎてバッシェンなんかには使えなかったと擁護
魔力は魔力でしか解決できない事柄に使うべきって思想だし しゃーない
魔力は魔力でしか解決できない事柄に使うべきって思想だし しゃーない
205この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 04:11:57.30ID:I48c2gx5 書きたいシーンが先行し過ぎていて設定とのすり合わせが足りてないんだよな
206この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 04:57:02.22ID:YS/I3gTF それよりリンシャン(笑)がヴァッシェンあればオイルと香料で足りるというw
手パンパン土埃払う程度にもヴァッシェンするんだろ?
魔力低くても出来そうな頻度で使ってそうじゃん
手パンパン土埃払う程度にもヴァッシェンするんだろ?
魔力低くても出来そうな頻度で使ってそうじゃん
207この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 05:28:10.06ID:VvBojmhe208この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 05:33:22.85ID:tYb+4goX 現実(や種本)に準拠してない貴族社会制度とか魔術とかの独自設定は、特にチグハグになりやすく、辻褄が合ってないのが目立つ。
ファンタジーだから何でもアリと想像力任せに書くと、各設定の論理的帰結が衝突して不整合を起こす。
主人公が発見した魔力圧縮法も加護の再取得も、蓋を開けてみたら、フェルディナンドには既知に属するものだったと書かれた。
作者は神官長サマの有能・万能ぶりを強調したかったのか。
しかし、これら魔力不足の助けとなり領地に極めて有益な知識も、信頼するジルヴェスターやカルステッドに報告すらしてなかったことになる。
なんぼフェルディナンドが秘密主義にしても無理あるがな。
領地の首脳を担った幹部としては、背任行為に近い怠業やんけ。
ファンタジーだから何でもアリと想像力任せに書くと、各設定の論理的帰結が衝突して不整合を起こす。
主人公が発見した魔力圧縮法も加護の再取得も、蓋を開けてみたら、フェルディナンドには既知に属するものだったと書かれた。
作者は神官長サマの有能・万能ぶりを強調したかったのか。
しかし、これら魔力不足の助けとなり領地に極めて有益な知識も、信頼するジルヴェスターやカルステッドに報告すらしてなかったことになる。
なんぼフェルディナンドが秘密主義にしても無理あるがな。
領地の首脳を担った幹部としては、背任行為に近い怠業やんけ。
209この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 06:58:26.15ID:3+p/TIpH 個人的な意見だが、こういう物語って主人公かその関係者を八つ裂きに殺したいほど憎んでるレベルの悪役が
いた方が面白いと思ってるんだけど、作者がそういう悪役を書けないから中途半端な印象
しかも最終的に悪役として裁かれたのは、地雷を有能だと認めた、または好意を持ってたけど
その方向性を間違えたキャラだし
いた方が面白いと思ってるんだけど、作者がそういう悪役を書けないから中途半端な印象
しかも最終的に悪役として裁かれたのは、地雷を有能だと認めた、または好意を持ってたけど
その方向性を間違えたキャラだし
210この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 07:11:11.52ID:5UBuxpxX >>208
かつては全属性の領主候補生はもっと多く、加護の儀式は卒業前だったという
では優秀な領主候補生だったらフェル以外に加護の魔法陣を覚えて帰ってもおかしくない
そうすれば加護と祈りの関係が失伝()することもなかっただろうに
フェル以前の歴史上には誰もいなかったのだろうか
知の領地ドレヴァンよ…
かつては全属性の領主候補生はもっと多く、加護の儀式は卒業前だったという
では優秀な領主候補生だったらフェル以外に加護の魔法陣を覚えて帰ってもおかしくない
そうすれば加護と祈りの関係が失伝()することもなかっただろうに
フェル以前の歴史上には誰もいなかったのだろうか
知の領地ドレヴァンよ…
211この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 08:06:26.01ID:lyKyaR9M 本ゲコアニメのプロデュース会社が大赤字らしい
売れてないって事じゃないかw
売れてないって事じゃないかw
212この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 08:19:55.20ID:+Rm0gfAs https://employment.en-japan.com/desc_948320/
契約社員
月6〜8日の休暇
1日7時間 ※残業あり
(専門業務型裁量労働制だから残業しても残業代なし。要するに7時間は単に労基対策で言ってるだけ)
入社後は先輩の案件にアシスタントとして企画段階の打ち合わせから参加し、先輩社員がどのようにクリエイターと調整をつけているかを学びましょう。
→裁量労働制だけど、裁量出来ません
いやー流石に商人聖女様()の関係する会社、ブラックに余念が無いですな!
契約社員
月6〜8日の休暇
1日7時間 ※残業あり
(専門業務型裁量労働制だから残業しても残業代なし。要するに7時間は単に労基対策で言ってるだけ)
入社後は先輩の案件にアシスタントとして企画段階の打ち合わせから参加し、先輩社員がどのようにクリエイターと調整をつけているかを学びましょう。
→裁量労働制だけど、裁量出来ません
いやー流石に商人聖女様()の関係する会社、ブラックに余念が無いですな!
213この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 08:31:48.65ID:YS/I3gTF >>209
小学生ー中学生の子供を必死に後付けでsageてくんだぜ?信じられるか?
NTR正当性はありました!!!
私は22と11年生きた記憶ありますけど、
私は外見10-14歳の子なのであいつは劣ってます!!
小学生ー中学生の子供を必死に後付けでsageてくんだぜ?信じられるか?
NTR正当性はありました!!!
私は22と11年生きた記憶ありますけど、
私は外見10-14歳の子なのであいつは劣ってます!!
214この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 08:44:24.55ID:I48c2gx5 小中学生への虐待を正当化する作者と信者が気持ち悪いというアンチの声に対して
虐めてもいいどうでもいいキャラを庇うなんておかしい、ヴィルの事を気にし過ぎと言う信者様
いや、そこはどうでもいいで流せないわ・・・
虐めてもいいどうでもいいキャラを庇うなんておかしい、ヴィルの事を気にし過ぎと言う信者様
いや、そこはどうでもいいで流せないわ・・・
215この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 09:19:04.97ID:TfEMK+Nq >>209
本来の下克上サクセスストーリーだとそうだよね
今話題の半沢直樹とかも、ある意味それに当てはまるかな?
あらゆる手段で足を引っ張ってくる敵に対して、時に正攻法時に搦め手で勝利し、最後は絆を深めた仲間と大団円
下克上って普通1人じゃできないからね、豊臣秀吉だって自分だけの力で成り上がった訳じゃない、いち武将だった頃からの部下で後に有名になった人は沢山いる
ただ、本下戸みたいになろうの王道突き進んだストーリーにソレを求めるのは酷かなあ
ナローシュは基本作者の分身で理想像、ナローシュより魅力的なキャラはいないし優れたキャラもいない――ってのがお約束だし
だから結果を見ると人によっては下克上っていうより寄生虫が宿主変えただけでは?って感想になるんだよね
地雷はアレコレ言い訳つけて「ワテクシか弱い幼女デスノ」ムーブを始終かましてるから特に
本来の下克上サクセスストーリーだとそうだよね
今話題の半沢直樹とかも、ある意味それに当てはまるかな?
あらゆる手段で足を引っ張ってくる敵に対して、時に正攻法時に搦め手で勝利し、最後は絆を深めた仲間と大団円
下克上って普通1人じゃできないからね、豊臣秀吉だって自分だけの力で成り上がった訳じゃない、いち武将だった頃からの部下で後に有名になった人は沢山いる
ただ、本下戸みたいになろうの王道突き進んだストーリーにソレを求めるのは酷かなあ
ナローシュは基本作者の分身で理想像、ナローシュより魅力的なキャラはいないし優れたキャラもいない――ってのがお約束だし
だから結果を見ると人によっては下克上っていうより寄生虫が宿主変えただけでは?って感想になるんだよね
地雷はアレコレ言い訳つけて「ワテクシか弱い幼女デスノ」ムーブを始終かましてるから特に
216この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 10:03:19.95ID:YS/I3gTF ルッツ→ベンノ→フェルと寄生先変えただけ
217この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 11:25:30.66ID:41PHn+sH218この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 12:24:54.34ID:ItHv0FlG 一般の小説は人間を描くけど
なろう小説は主人公に都合良い世界を描く
そこがなによりの違い
本好きはなろうの典型
なろう小説は主人公に都合良い世界を描く
そこがなによりの違い
本好きはなろうの典型
219この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 12:39:20.71ID:3+p/TIpH 地雷の敵というか害をなす存在って、ンマァみたいに単に地雷の存在が
気にさわるってレベルか、または末っ子王子みたいに好きから
方向性間違って害になったぐらい?あとは些細な逆恨みぐらいか?
敵の存在感が弱いから説得力がないんだな
気にさわるってレベルか、または末っ子王子みたいに好きから
方向性間違って害になったぐらい?あとは些細な逆恨みぐらいか?
敵の存在感が弱いから説得力がないんだな
220この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 12:43:32.17ID:RVTgT32j 出来の悪いなろうの場合は主人公を魅力的に描くことができず周りのキャラが持て囃すことでしか主人公の魅力を表現できない
本好きもその類いの作品
本好きもその類いの作品
221この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 12:46:45.22ID:TfEMK+Nq >>217
確かに、世の中には初恋泥棒な主人公も沢山いるからね、そういったキャラクターとナローシュを混合しては失礼だ
お詫びして訂正
×ナローシュより魅力的なキャラはいないし優れたキャラもいない
○クズな主人公を都合の良い世界観の中で魅力的かつ優秀だと持ち上げている
確かに、世の中には初恋泥棒な主人公も沢山いるからね、そういったキャラクターとナローシュを混合しては失礼だ
お詫びして訂正
×ナローシュより魅力的なキャラはいないし優れたキャラもいない
○クズな主人公を都合の良い世界観の中で魅力的かつ優秀だと持ち上げている
222この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 13:35:11.83ID:iGTgY/d5 >>220
主人公の魅力は中学生にもなって
いや小学高学年にもなって
「うふふん」「むふぅー!」「へにょん」とか言ってる時点で霧散した
中学受験した小学5,6年の11-12歳(貴族院2,3年?)はそんな言葉遣いを心の中でも家庭内でも言わなかった気がする
マイン5歳〜7歳、ロゼマ7歳ダブり(実質8歳)〜14歳
22+11=33歳でアレだ。義兄厨房全力sageいじり
私より歳増(笑)
主人公の魅力は中学生にもなって
いや小学高学年にもなって
「うふふん」「むふぅー!」「へにょん」とか言ってる時点で霧散した
中学受験した小学5,6年の11-12歳(貴族院2,3年?)はそんな言葉遣いを心の中でも家庭内でも言わなかった気がする
マイン5歳〜7歳、ロゼマ7歳ダブり(実質8歳)〜14歳
22+11=33歳でアレだ。義兄厨房全力sageいじり
私より歳増(笑)
223この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 14:13:08.97ID:yg1G2sca224この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 14:28:42.91ID:Gcljbghm その辺の貧民層の子が魔力の釣り合いはあるだろうとは言え美女美丈夫同士で婚姻している貴族や王族よりも美しく、神さますらそっくりと言われるほどの美少女に育つなんて別に全然ご都合主義じゃないよね!
225この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 14:44:32.84ID:eL1q5hQm 幼い体に入ってる麗乃が妙な色気出してると考えると気持ち悪いよな
もっと言うとリアルマインが自己投影してるキャラだからなんというか…30歳とか40歳が色気出してるような気持ち悪さがある
もっと言うとリアルマインが自己投影してるキャラだからなんというか…30歳とか40歳が色気出してるような気持ち悪さがある
226この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 15:26:56.68ID:YS/I3gTF 美魔女(笑)
227この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 15:59:36.17ID:zZc1g4JX 年のわりに大人びたとか、知的なってんなら理解できるけどさ
何で色気とか言い出しちゃったかな……
何で色気とか言い出しちゃったかな……
228この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 16:04:13.00ID:F2DJWBSW 身体は大人!中身はアラサーでも子供!うふふん!
229この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 16:07:03.24ID:DkvN/S2l うちの同僚が48歳なんだけどリアルにうふふんって言うんだよ
その同僚思い出すから勘弁してほしいわw
その同僚思い出すから勘弁してほしいわw
230この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 16:48:47.69ID:3y0GInPJ リアル地雷の「わたしが考えた理想の自分」=地雷
頭の中身までADHDで方向性が確定しないからメインの二人が迷走しまくってぶん投げ完結させて全く意味不明な作品になった
頭の中身までADHDで方向性が確定しないからメインの二人が迷走しまくってぶん投げ完結させて全く意味不明な作品になった
231この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 16:54:06.61ID:CAduvys/ これ、ひょっとしてアメリカの本好き信者もヤバい奴らが混ざってるんじゃ
香月美夜@本好きの下剋上
@miyakazuki01
1月29日
アメリカ在住の読者様からです。
英語版が盛り上がっているそうです。
****
J-Novelも「本好き」だけが読みたくて会員になりましたという人が毎日のように増えてきています。
それぞれの巻ごとにディスカッショントピックが会員掲示板に立てられるのですが、2-2は一気に1000件の投稿数を突破。
香月美夜@本好きの下剋上
@miyakazuki01
1月29日
それ以前の記録は2年ほど前の594件ですので「規格外」の人気です。
これから二部の後半、三部とどんどん盛り上がっていきますので、掲示板のトップ記録は全て本好きのトピックで埋め尽くされるであろうことは明白。
****
……とのこと。
Broken Dreams
@BrokenD51293828
1月30日
「本好き」だけが読みたいから会員になりました。「本好き」は最高!
https://twitter.com/miyakazuki01/status/1222392495192956929
米Amazonで複数ラノベ作品が販売停止 出版社が抗議、署名運動も
Amazon.comでの発売停止タイトル一覧(日本語表記)
出版社:J-Novel Club
『ありふれた職業で世界最強』 -(ライトノベル)
『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』 -(ライトノベル)
『異世界混浴物語』 -(ライトノベル)
『世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)』-(ライトノベル)
『IS<インフィニット・ストラトス>』 -(ライトノベル)
『精霊幻想記』 -(ライトノベル)
『灰と幻想のグリムガル』 -(ライトノベル)
『絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで』 -(ライトノベル)
『最強魔法師の隠遁計画』 -(ライトノベル)
『クロックワーク・プラネット』 -(ライトノベル)
『ポーション頼みで生き延びます!』 -(ライトノベル/漫画)
https://kai-you.net/article/76553
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
香月美夜@本好きの下剋上
@miyakazuki01
1月29日
アメリカ在住の読者様からです。
英語版が盛り上がっているそうです。
****
J-Novelも「本好き」だけが読みたくて会員になりましたという人が毎日のように増えてきています。
それぞれの巻ごとにディスカッショントピックが会員掲示板に立てられるのですが、2-2は一気に1000件の投稿数を突破。
香月美夜@本好きの下剋上
@miyakazuki01
1月29日
それ以前の記録は2年ほど前の594件ですので「規格外」の人気です。
これから二部の後半、三部とどんどん盛り上がっていきますので、掲示板のトップ記録は全て本好きのトピックで埋め尽くされるであろうことは明白。
****
……とのこと。
Broken Dreams
@BrokenD51293828
1月30日
「本好き」だけが読みたいから会員になりました。「本好き」は最高!
https://twitter.com/miyakazuki01/status/1222392495192956929
米Amazonで複数ラノベ作品が販売停止 出版社が抗議、署名運動も
Amazon.comでの発売停止タイトル一覧(日本語表記)
出版社:J-Novel Club
『ありふれた職業で世界最強』 -(ライトノベル)
『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』 -(ライトノベル)
『異世界混浴物語』 -(ライトノベル)
『世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)』-(ライトノベル)
『IS<インフィニット・ストラトス>』 -(ライトノベル)
『精霊幻想記』 -(ライトノベル)
『灰と幻想のグリムガル』 -(ライトノベル)
『絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで』 -(ライトノベル)
『最強魔法師の隠遁計画』 -(ライトノベル)
『クロックワーク・プラネット』 -(ライトノベル)
『ポーション頼みで生き延びます!』 -(ライトノベル/漫画)
https://kai-you.net/article/76553
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
232この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 17:03:34.11ID:3y0GInPJ >>231
amazonに「人権や尊厳を無視した性奴隷の描写のあるR-15指定の内容です」って送ってみようかな
amazonに「人権や尊厳を無視した性奴隷の描写のあるR-15指定の内容です」って送ってみようかな
233この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 17:05:42.49ID:gN1/CI3i 翻訳家による、涙ぐましい努力が実った可能性は?
その国で受ける文章変換した結果、細かな部分が変わって整合性が取れた内容になってた、とかあり得ないのかな?
その国で受ける文章変換した結果、細かな部分が変わって整合性が取れた内容になってた、とかあり得ないのかな?
234この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 17:12:20.25ID:CAduvys/ >>232
それやったら本好きの狂信者以下になるぞ
それやったら本好きの狂信者以下になるぞ
235この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 17:12:35.31ID:y/GHRwJU 読者のチヤホヤされたい夢が一杯つまってるんだよ、と思ったら
読者全員が気持ち悪く思える闇
皆でマイン様になりたいんだな…
読者全員が気持ち悪く思える闇
皆でマイン様になりたいんだな…
236この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 17:45:27.38ID:6ZjG59os 単に知名度がなくて目こぼしされてるだけじゃないの
他のはわりと有名どころだし、肩を並べてると思ってんのかな
他のはわりと有名どころだし、肩を並べてると思ってんのかな
237この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 17:49:46.23ID:0y5cIj5t 特殊詐欺も新興宗教も共産主義ですら引っかかる人が一定数居るんだから
コレを支持する輩が居ても不思議じゃないよ
コレを支持する輩が居ても不思議じゃないよ
238この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 18:15:27.55ID:9PE2CjOY 中国辺りに言ったら一発では?
239この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 18:37:36.04ID:jXkkr9XH >>234
事実だけど
事実だけど
240この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 18:44:10.03ID:E3Z6422n241この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 20:35:09.59ID:uEyTm0PU 日本語読めない人は作者の言動を直接知らずにすむから
飽きることはあってもアンチに転じる割合は少ないかもしれない
蟹の筆舌しがたいキモさは翻訳では伝わらないだろ
飽きることはあってもアンチに転じる割合は少ないかもしれない
蟹の筆舌しがたいキモさは翻訳では伝わらないだろ
242この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 20:49:42.18ID:PMZByhuN243この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 21:05:00.20ID:p8eiAJLp 成長期真っ只中な小学校高学年〜中学生くらいでまわりの子供より明らかに未発達で妙な色気のある子供ってなんか気持ち悪いな
作者は5歳児の頃から色気アピールしてたから今更ではあるけど
作者は5歳児の頃から色気アピールしてたから今更ではあるけど
244この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 21:15:54.82ID:JaJooXhX245この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 21:20:51.05ID:TfEMK+Nq >>242
隔離スレの信者の妄想、こんな感じだぞ↓
子供の頃から隠しきれない色気を秘めた絶世の美少女で、本当は本の事だけを考えていたいのに家族や弱い立場の人達の事を見捨てられないから厄介事を押し付けられる苦労人
本人の努力で地位が上がるのは当然の事なのに、地雷様を利用しようとする貴族サイテー、糞餓鬼ヴィルなんて幽閉されないだけ感謝すべき
色々あったけど、心から想い合える旦那様と結ばれて良かったね、ラブラブなのに地雷様鈍いから自分の恋心気付いてないのカワイイ
きっと転生前の麗乃チャンも美人で密かに人気だったに違いないよ、だって知的だし
なんか、全く別のキャラのまとめ書いてる気分になってきた……
本当、日本人って妄想力豊かだよね
隔離スレの信者の妄想、こんな感じだぞ↓
子供の頃から隠しきれない色気を秘めた絶世の美少女で、本当は本の事だけを考えていたいのに家族や弱い立場の人達の事を見捨てられないから厄介事を押し付けられる苦労人
本人の努力で地位が上がるのは当然の事なのに、地雷様を利用しようとする貴族サイテー、糞餓鬼ヴィルなんて幽閉されないだけ感謝すべき
色々あったけど、心から想い合える旦那様と結ばれて良かったね、ラブラブなのに地雷様鈍いから自分の恋心気付いてないのカワイイ
きっと転生前の麗乃チャンも美人で密かに人気だったに違いないよ、だって知的だし
なんか、全く別のキャラのまとめ書いてる気分になってきた……
本当、日本人って妄想力豊かだよね
246この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 21:22:56.49ID:6Ij2kMwK 知的……?
247この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 21:25:04.06ID:tYb+4goX >>207
契約魔術、用法はいろいろ案出できるし、便利すぎるよな。金は掛かるけど。
絶対遵守の契約ができるんだったら、旧ヴェローニカ派の取り込みに名捧げなんか要らなかったんや。
ほんと、後出し設定が不合理で「なんであの時使わなかったの?」になるものが多いわ。
契約魔術、用法はいろいろ案出できるし、便利すぎるよな。金は掛かるけど。
絶対遵守の契約ができるんだったら、旧ヴェローニカ派の取り込みに名捧げなんか要らなかったんや。
ほんと、後出し設定が不合理で「なんであの時使わなかったの?」になるものが多いわ。
248この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 21:28:23.83ID:6ZjG59os >>243
ときメモ虹でも、幼稚園児の頃から周りにモテてモテてしょうがなくて、当時高校生の氷室先生に「俺の美夜に手を出す奴は許さん」的に守られるという話を書いてたくらいだからな…
「幼い頃から一目置かれてきた存在」が作者のコンプレックスなんだろうな
ときメモ虹でも、幼稚園児の頃から周りにモテてモテてしょうがなくて、当時高校生の氷室先生に「俺の美夜に手を出す奴は許さん」的に守られるという話を書いてたくらいだからな…
「幼い頃から一目置かれてきた存在」が作者のコンプレックスなんだろうな
249この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 21:39:46.93ID:YFWnKWi2 幼稚園児にそんな態度取る高校生
実兄でもいやだわそんなの
実兄でもいやだわそんなの
250この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 21:41:12.52ID:3y0GInPJ ロリコンですやん・・・
251この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 22:00:30.38ID:ZhqIZ6u6 年の差物が嫌いな訳じゃないけど、幼稚園児(3〜6歳)に恋愛的な意味で独占欲丸出しの高校生(15〜18歳)とかノーサンキュー、普通にキモい
ガチでやってんなら、それは対象がティーンになったら興味無くすパターン
ガチでやってんなら、それは対象がティーンになったら興味無くすパターン
252この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 22:03:07.31ID:fyvUw7pF アホほど集まった質問募集の質問数が減ってるように見えるのは気のせい?
他の信者に凸されて消す羽目になったのかな
まあ内輪揉めする分にはこっちに迷惑かからないから好きにやってくれ
他の信者に凸されて消す羽目になったのかな
まあ内輪揉めする分にはこっちに迷惑かからないから好きにやってくれ
253この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 22:51:30.84ID:5vdL14ul254この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 23:19:42.83ID:gIFKzYBz255この名無しがすごい!
2020/07/21(火) 23:52:38.83ID:fGQcxnLU >>248
そんなんもあったんか
まともに読む勇気はなかったんで第三者視点のSSを一つだけ拾い読みしたけど
同性なのにそいつがずーーーーっと「香月美夜」のことばかり見たり考えたりしてるのが気持ち悪かった
誰からも注目されてるけど気づかないワタクシがよほど好きなんだろうな
そんなんもあったんか
まともに読む勇気はなかったんで第三者視点のSSを一つだけ拾い読みしたけど
同性なのにそいつがずーーーーっと「香月美夜」のことばかり見たり考えたりしてるのが気持ち悪かった
誰からも注目されてるけど気づかないワタクシがよほど好きなんだろうな
256この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 00:16:39.26ID:2wEcOz6d まあ本ゲコが駄作なのはその辺だよな
売れてる作品ってのは作者の自己顕示欲が多少なり読み取れる事はあっても
読者を楽しませようってのが大半を占めてるもんだけど
本ゲコに至っては混じり気なしの純度100%で作者の自己顕示欲のみで書かれてる
売れてる作品ってのは作者の自己顕示欲が多少なり読み取れる事はあっても
読者を楽しませようってのが大半を占めてるもんだけど
本ゲコに至っては混じり気なしの純度100%で作者の自己顕示欲のみで書かれてる
257この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 00:20:21.10ID:sJmMDrZJ フェルに関しては第三王子の母親の評価がすべてだよな
本当に有能なら害を与える人間くらい排除しろと
本当に有能なら害を与える人間くらい排除しろと
258この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 00:25:16.90ID:gY34sGDg トゥーリやフリーダと比べても感情に忠実で表情もコロコロ変わる子供より子供してるから色気って言葉と結び付かん
これに色っぽく描いて下さいって頼まれる漫画家もアニメーターも大変だな
これに色っぽく描いて下さいって頼まれる漫画家もアニメーターも大変だな
259この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 00:41:56.04ID:P2YRI3y4 色っぽい子供で思いついたのこれだわ
ある意味で本好きのマインににてるよ
https://i.pinimg.com/originals/b5/a5/6b/b5a56b55658a3dcefd71c8079d49675c.jpg
ある意味で本好きのマインににてるよ
https://i.pinimg.com/originals/b5/a5/6b/b5a56b55658a3dcefd71c8079d49675c.jpg
260この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 01:29:45.65ID:BzpVh9IA この画像本当に苦手だからあぼんしてほしい
261この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 01:32:55.08ID:xEmkU2UZ >>255
ゲームだから自分が勝手に脳内保管してる部分もあるんだろうけど
あまりにも主人公が友人キャラへの思うこととか感じることが違ってて
ゲームと同じセリフが書かれてるのに誰なんだこの女キャラって気持ちになったの思い出した
ゲームだから自分が勝手に脳内保管してる部分もあるんだろうけど
あまりにも主人公が友人キャラへの思うこととか感じることが違ってて
ゲームと同じセリフが書かれてるのに誰なんだこの女キャラって気持ちになったの思い出した
262この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 03:24:16.50ID:AGvVZkL7263この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 04:57:51.11ID:XSuP4CYV >>248
>>「幼い頃から一目置かれてきた存在」
ドリル万能説やら虐待やらを考えるとアレか。
子供を殴りつけながら公文式やらせてる母親感がすげーなw
代理ミョウヒハウゼン症候群を勉強に関連付けたようなやつ。
>>「幼い頃から一目置かれてきた存在」
ドリル万能説やら虐待やらを考えるとアレか。
子供を殴りつけながら公文式やらせてる母親感がすげーなw
代理ミョウヒハウゼン症候群を勉強に関連付けたようなやつ。
264この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 04:59:07.75ID:gSi67TRu 気になるんだが、たまに作者が書く冷静にキャラを(アンチ目線でも)批評してる描写はどういう意図なんだろう?
>>257もそうだし、序盤でいうならトゥーリが地雷が変になったと嘆いてる閑話(ネット版)ね
普通に考えれば、姉とはいえまだ子供のトゥーリに必要のない(習慣のない)余分な水汲みを強いる地雷は確かにおかしい、けど本ゲコは地雷の行動は全て正しいというスタンスが基礎
要は「このキャラはこんな事言ってるけど、地雷のしてることは間違ってないよねチラッチラッ」って感じなのかな?
>>257もそうだし、序盤でいうならトゥーリが地雷が変になったと嘆いてる閑話(ネット版)ね
普通に考えれば、姉とはいえまだ子供のトゥーリに必要のない(習慣のない)余分な水汲みを強いる地雷は確かにおかしい、けど本ゲコは地雷の行動は全て正しいというスタンスが基礎
要は「このキャラはこんな事言ってるけど、地雷のしてることは間違ってないよねチラッチラッ」って感じなのかな?
265この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 05:35:43.71ID:P3aVFGTv266この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 06:38:51.49ID:E+SgvxhY267この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 07:50:44.09ID:7HFzt8dY >>264
周囲を困らせて振り回してしまう天然なアタクシ!だと思ってる
他の要因として
丁寧に書けば声優さん評みたいに上から目線になるし
面倒な時には中学生塩対応みたいにぶっきらぼうになる傾向がある
それが作用して一見突き放してるような冷静さ?が
意図せず偶然に、出てくることもあるんじゃないかな
D子の側仕え視点()がわかりやすい
周囲を困らせて振り回してしまう天然なアタクシ!だと思ってる
他の要因として
丁寧に書けば声優さん評みたいに上から目線になるし
面倒な時には中学生塩対応みたいにぶっきらぼうになる傾向がある
それが作用して一見突き放してるような冷静さ?が
意図せず偶然に、出てくることもあるんじゃないかな
D子の側仕え視点()がわかりやすい
268この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 07:57:24.20ID:i1NzadND >>266
ときメモ虹はよく知らんけど絶対にメジャーではないw
恋愛ごとに疎い主人公(めちゃモテるし優秀だし時々幼女とは思えない色気を放つ)と主人公以外眼中にない天才イケメンの話だった
要するに地雷フェルのパターンと全く同じ
そういうのが本当に憧れなんだろうな…自己投影強すぎるわ
ときメモ虹はよく知らんけど絶対にメジャーではないw
恋愛ごとに疎い主人公(めちゃモテるし優秀だし時々幼女とは思えない色気を放つ)と主人公以外眼中にない天才イケメンの話だった
要するに地雷フェルのパターンと全く同じ
そういうのが本当に憧れなんだろうな…自己投影強すぎるわ
269この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 09:14:27.73ID:hsNWxW9w 別にいいじゃん、なろうでオナっても
それがなろうクオリティw
キモいと思えば読まなきゃ良いだけさ
それにしても熱狂的ファンが多いのは興味深い
やはり日本人は幼女系好きなんだろうかねえ
それがなろうクオリティw
キモいと思えば読まなきゃ良いだけさ
それにしても熱狂的ファンが多いのは興味深い
やはり日本人は幼女系好きなんだろうかねえ
270この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 09:25:24.39ID:BzpVh9IA 心臓に悪いから画像あぼん希望
271この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 11:40:58.72ID:xEmkU2UZ 二次に限らずなぜか女性創作界隈では女側を幼女にして
高校生や成人の男に囲ってもらったりするのに一定の需要はある
源氏物語からしてそれがあるし、一昔前の少女漫画もそういうの多かったから、そういう願望の女性が一定数いるんだろうけど
現代に主流にあってるかって言われたらあってないし、大人を幼女に変換してまでの二次創作は気持ち悪いって感じる人の方が多いと思うがな
高校生や成人の男に囲ってもらったりするのに一定の需要はある
源氏物語からしてそれがあるし、一昔前の少女漫画もそういうの多かったから、そういう願望の女性が一定数いるんだろうけど
現代に主流にあってるかって言われたらあってないし、大人を幼女に変換してまでの二次創作は気持ち悪いって感じる人の方が多いと思うがな
272この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 11:44:54.06ID:olIHP5aT え…紫式部って若紫願望があったと…?
幼女の頃に拉致られて無理やりレイプされ正妻にすらなれない立場で、諦めつつそこかしこで拾う女を側室にする夫を?
幼女の頃に拉致られて無理やりレイプされ正妻にすらなれない立場で、諦めつつそこかしこで拾う女を側室にする夫を?
273この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 11:45:00.83ID:Vw/Vj271 >>259
興味わいて思わずアマプラでレンタルしてしまった
興味わいて思わずアマプラでレンタルしてしまった
274この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 11:46:29.04ID:xEmkU2UZ >>272
そこはわからんがそういうキャラが出てきて、読んで楽しいと思う層がいるってこと
そこはわからんがそういうキャラが出てきて、読んで楽しいと思う層がいるってこと
275この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 11:49:49.07ID:olIHP5aT 幼女の頃から付き添ってもらい
ずっと一途()に想って貰い鈍感()な自分が熱烈にアプローチされて最後には受け入れるって奴な
源氏で言えば拉致って囲う
地雷で言えば意図的な振舞と駒化した王への圧力
ずっと一途()に想って貰い鈍感()な自分が熱烈にアプローチされて最後には受け入れるって奴な
源氏で言えば拉致って囲う
地雷で言えば意図的な振舞と駒化した王への圧力
276この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 11:55:26.87ID:hsNWxW9w 何だろうな考えてみるとちょっとキモい
ファザコン拗らせてるのかな
ファザコン拗らせてるのかな
277この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 12:09:45.20ID:+HvKrJ1s 本好き本編の中で「派手な美女」と「小学男子」を他人を叩く言葉として使ってるから
学生時代に同学年には色気がないと言われてたことへのコンプレックスが
年上から色気があると言われる変な幼女と変なロリコンのおっさんとの恋愛を書くことのモチベーションになってるのかな
学生時代に同学年には色気がないと言われてたことへのコンプレックスが
年上から色気があると言われる変な幼女と変なロリコンのおっさんとの恋愛を書くことのモチベーションになってるのかな
278この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 12:33:01.94ID:9ouNBVL4 地味オタクとして青春終わったから色気やら病弱やらでちやほやされるのに夢見てるだけじゃないの
279この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 12:34:30.40ID:ZUbJMbIr 愛するより愛されたいそしてその愛は唯一無二の物であり絶対でなければならない
自分は常に求められる側の人間でありその逆はありえない
アプローチは相手からのみで自分はそういうの興味無いが慈悲で受け入れてやらんことも無い
結果、年上の童貞に溺愛される愛とかよくわからない鈍感なアテクシ爆誕
自分は常に求められる側の人間でありその逆はありえない
アプローチは相手からのみで自分はそういうの興味無いが慈悲で受け入れてやらんことも無い
結果、年上の童貞に溺愛される愛とかよくわからない鈍感なアテクシ爆誕
280この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 12:50:56.43ID:gY34sGDg 作者の特殊性癖が浮き彫りになる度フェルディナンドが相当な変態って事になってくの草
281この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 13:23:45.58ID:+hrCdNv6282この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 14:01:01.46ID:QaFK+u3N つーか源氏物語全編知ってる層って大抵あさきゆめみししかないでしょ
古文マニアですらあさきゆめみし先に読むわ
ベルばらやはだしのゲン並に歴史教養必読漫画
古文マニアですらあさきゆめみし先に読むわ
ベルばらやはだしのゲン並に歴史教養必読漫画
283この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 14:04:49.33ID:FIbBD0Po >>279
ハーレムかつ相手側は一途で長年の想い寄せ
ハーレムかつ相手側は一途で長年の想い寄せ
284この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 14:25:18.57ID:XSuP4CYV285この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 14:50:42.27ID:Vw/Vj271 >>281
確かにこれはトラウマになるな
大人びた子というかガチで中身大人だったw
見てみた感想としては地雷やリアル地雷との共通点は見えなかった
強引に共通点を見つけるとしたら自己愛が強いところと自分の為に他人を利用することに躊躇しないとこかな
確かにこれはトラウマになるな
大人びた子というかガチで中身大人だったw
見てみた感想としては地雷やリアル地雷との共通点は見えなかった
強引に共通点を見つけるとしたら自己愛が強いところと自分の為に他人を利用することに躊躇しないとこかな
286この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 15:25:39.99ID:p71gzfeR 終盤ジギなんとかを捩じ込まないと
フェルの恋敵()は地雷と同年代の子供2人か入学前児童のヒルなんとかになってたからな
ジギはヴィルだとちょっと厳しいヘイトを集める掃除機として優秀だった
フェルの恋敵()は地雷と同年代の子供2人か入学前児童のヒルなんとかになってたからな
ジギはヴィルだとちょっと厳しいヘイトを集める掃除機として優秀だった
287この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 16:13:27.43ID:olIHP5aT ヘイトどころかむしろあの暴言と不敬の数々を一方的に話しまくって不憫だった
周囲や関わった人間丸ごと処刑されても構わない位の敬わない一方通行な会話だった
無知識かつ慣れない輩に捲し立てて合意を一方的にこぎつけるのってオレオレ詐欺や押し売りと大して差はない
周りに悪意がない故に騙されやすい箱入り娘や坊ちゃんとは言うが
あれがボンボンで良かったと思うよ
ヘイトというよりカモを見てる気分だった
周囲や関わった人間丸ごと処刑されても構わない位の敬わない一方通行な会話だった
無知識かつ慣れない輩に捲し立てて合意を一方的にこぎつけるのってオレオレ詐欺や押し売りと大して差はない
周りに悪意がない故に騙されやすい箱入り娘や坊ちゃんとは言うが
あれがボンボンで良かったと思うよ
ヘイトというよりカモを見てる気分だった
288この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 17:27:54.98ID:HTRw30Ld どうして王族との交渉の時に王宮図書館の司書になりたいというのを希望の一つとして入れなかったんだろうか
希望出しとけばなれる可能性もなきにしもあらずだったのでは
王宮図書館には司書って職がないのかな
希望出しとけばなれる可能性もなきにしもあらずだったのでは
王宮図書館には司書って職がないのかな
289この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 19:10:47.37ID:Ef4MgkO5 以前うっかり本下戸を勧めてしまってたフォロワーがいつの間にかWeb版を読了してたんだけど
読み終わって最初の感想が
「フェルディナンドはよく幼女時代から知ってる相手に懸想できたね…」
だったので笑ってしまった
読み終わって最初の感想が
「フェルディナンドはよく幼女時代から知ってる相手に懸想できたね…」
だったので笑ってしまった
290この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 19:40:13.76ID:nZUk0W4V ちょっと面白いなと思って読んでたなろう作品の作者が
ホンゲコをお気に入り登録してたら読む気が失せる様になった
滅多にないけど
ホンゲコをお気に入り登録してたら読む気が失せる様になった
滅多にないけど
291この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 20:46:54.61ID:0rJo+BJS292この名無しがすごい!
2020/07/22(水) 23:59:33.23ID:xhBw49AZ 幼女ではなく、女児だろ
女キャラを女児に設定するメリットは、
普通に行動するだけで愛らしくなる
肉体の性的魅力を表現しなくて済む
性交を表現しなくて済む(キス止まり)
だ(異常性愛物でなければ)
作者が自分の容姿にコンプレックスを持ってても、気楽に描けるね
女キャラを女児に設定するメリットは、
普通に行動するだけで愛らしくなる
肉体の性的魅力を表現しなくて済む
性交を表現しなくて済む(キス止まり)
だ(異常性愛物でなければ)
作者が自分の容姿にコンプレックスを持ってても、気楽に描けるね
293この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 01:13:34.90ID:fiR/nLO9 色気のある幼女(または女児)ってエロマンガの生意気なメスガキってイメージが浮かぶんだが
もしかして子どもだけど性にも詳しいワタクシってマウント取りなんだろか
怖い
もしかして子どもだけど性にも詳しいワタクシってマウント取りなんだろか
怖い
294この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 02:21:16.70ID:D2+IrHDb >>268
・主人公が恋愛に疎く、くそモテイケメンに何故か執着されて
・主人公は趣味に生きてイケメンをさらりとかわす
上は少女漫画によくあるけど、
下はなろうあるあるだな
薬屋のひとりごともそれ。喪女のつもりで疎くてむしろ喪女でいたい薬研究したいが、イケメンの後宮宦官(実は太子)に執着される
ただこの場合喪女は分を弁えて言葉遣いもなってるし、好きな趣味だろうと権力欲はない
平民出身or花街出身という傷はあるが、抱える家族がいない違いはあるか?
本好きと違ってそこまで不快感はない
やはり最終章のフェルの女児JKフェチと、NTR正当性の為に12歳男児に全力sageしてる不快感は大きい
・主人公が恋愛に疎く、くそモテイケメンに何故か執着されて
・主人公は趣味に生きてイケメンをさらりとかわす
上は少女漫画によくあるけど、
下はなろうあるあるだな
薬屋のひとりごともそれ。喪女のつもりで疎くてむしろ喪女でいたい薬研究したいが、イケメンの後宮宦官(実は太子)に執着される
ただこの場合喪女は分を弁えて言葉遣いもなってるし、好きな趣味だろうと権力欲はない
平民出身or花街出身という傷はあるが、抱える家族がいない違いはあるか?
本好きと違ってそこまで不快感はない
やはり最終章のフェルの女児JKフェチと、NTR正当性の為に12歳男児に全力sageしてる不快感は大きい
295この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 02:59:52.56ID:dXQD0HLD ちんちくりん女児が大人の女性みたいな仕草するのが色気なんだっけ?
あんまり描写を事細かに覚えてないけどロリコン脳がない人は細い棒でお団子ハーフアップ作ってもエロいな〜より器用だな〜って感情のが強いと思うぞ
あんまり描写を事細かに覚えてないけどロリコン脳がない人は細い棒でお団子ハーフアップ作ってもエロいな〜より器用だな〜って感情のが強いと思うぞ
296この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 06:12:01.24ID:FBpCUYsF >>271-272
源氏って若紫ばかりがクローズアップされてロリコン犯罪者呼ばわりされがちだけど
あれは大長編のごくごく一部だからな
源氏はロリコン・マザコンだというのは
ホンゲコ読んで本作る話ですねというくらい筋違いだと思ってくれ
源氏物語は様式美と宮廷の雰囲気を味わうものであってストーリーは割とどうでもいいんだよ
「細雪」やマイナーだけど「晩夏」(シュティフター)を読むような感覚といえば通じるだろうか
ああいうので目先の展開に一喜一憂するのはないだろ
源氏って若紫ばかりがクローズアップされてロリコン犯罪者呼ばわりされがちだけど
あれは大長編のごくごく一部だからな
源氏はロリコン・マザコンだというのは
ホンゲコ読んで本作る話ですねというくらい筋違いだと思ってくれ
源氏物語は様式美と宮廷の雰囲気を味わうものであってストーリーは割とどうでもいいんだよ
「細雪」やマイナーだけど「晩夏」(シュティフター)を読むような感覚といえば通じるだろうか
ああいうので目先の展開に一喜一憂するのはないだろ
297この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 06:52:09.46ID:Ld2zhdKP >>294
たしかにイケメンに執着されるの自体は少女漫画でもなろうでもテンプレだけど、
ホンゲコの場合は主人公が7歳とかだしときメモ二次は幼稚園児から始まってたからな
「幼女のころから愛されまくるアテクシ」が作者の性癖だと言いたかった
とにかく強者や強権に守られたい願望なんだろうなって印象
あと本命の正当性のために周りを下げる書き方が不快ってのは全面同意だわ
ヒーローをあれ以上賢く書けないから当て馬を下げるしかないんだろうな
たしかにイケメンに執着されるの自体は少女漫画でもなろうでもテンプレだけど、
ホンゲコの場合は主人公が7歳とかだしときメモ二次は幼稚園児から始まってたからな
「幼女のころから愛されまくるアテクシ」が作者の性癖だと言いたかった
とにかく強者や強権に守られたい願望なんだろうなって印象
あと本命の正当性のために周りを下げる書き方が不快ってのは全面同意だわ
ヒーローをあれ以上賢く書けないから当て馬を下げるしかないんだろうな
298この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 07:16:45.07ID:gkt0WVV/ >>296
菅原孝標女に聞かせたいw
菅原孝標女に聞かせたいw
299この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 09:18:22.29ID:PM59ehJx >>296
なおリアルマインはそのへんを
地雷の恋物語と同じ感覚でよんだ模様
香月美夜@本好きの下剋上2019年7月12日
〉RT
源氏物語には光源氏が青海波を舞うシーンがあり、「神にさらわれそうな美しさ(意訳)」と女性達はうっとり。
で、中学生当時の私は青海波を調べたけど、どうしても女性達の反応に共感できませんでした。
その感覚や経験を「本好き」の恋物語に共感できないところに繋げたことを思い出しました。
なおリアルマインはそのへんを
地雷の恋物語と同じ感覚でよんだ模様
香月美夜@本好きの下剋上2019年7月12日
〉RT
源氏物語には光源氏が青海波を舞うシーンがあり、「神にさらわれそうな美しさ(意訳)」と女性達はうっとり。
で、中学生当時の私は青海波を調べたけど、どうしても女性達の反応に共感できませんでした。
その感覚や経験を「本好き」の恋物語に共感できないところに繋げたことを思い出しました。
300この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 09:28:01.61ID:al6IipLQ つまり地雷は本が好きだが読解力は無いってことだな
301この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 09:29:11.12ID:JD35TBU9 光源氏の舞を単なるアイドルのダンス披露と同程度にしか読み込めてないんだな…
当時の宗教観や文化・時代背景をもとに想像を馳せれば多少なりとも理解できそうなものだが
当時の宗教観や文化・時代背景をもとに想像を馳せれば多少なりとも理解できそうなものだが
302この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 09:33:43.38ID:gkt0WVV/ 同時代人にはアイドルダンスと変わらんだろう
そりゃ全く同じじゃないけどな
昔の作品だからって七面倒臭く考えるまでもない
光の君の青海波の出で立ち考えただけで平安期の読者はドキドキ出来ると思うよ
舞い始めたらそりゃwktkするんじゃね
フェルが青色神官の衣装で地雷の洗礼式に来た時の貴婦人の反応描けるなら十分分かると思うんだけど
細雪も上方言葉に馴染みがあったせいか展開を楽しんだけどな
人によって読み方は様々だな
そりゃ全く同じじゃないけどな
昔の作品だからって七面倒臭く考えるまでもない
光の君の青海波の出で立ち考えただけで平安期の読者はドキドキ出来ると思うよ
舞い始めたらそりゃwktkするんじゃね
フェルが青色神官の衣装で地雷の洗礼式に来た時の貴婦人の反応描けるなら十分分かると思うんだけど
細雪も上方言葉に馴染みがあったせいか展開を楽しんだけどな
人によって読み方は様々だな
303この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 09:58:04.71ID:n+i915Lj アイドルダンスと同じって…
リアルマインみたいな読み方するなよ…
もう少し教養を身につけてこい
リアルマインみたいな読み方するなよ…
もう少し教養を身につけてこい
304この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 10:08:09.23ID:gkt0WVV/ >>303
「同時代人には」って、書いてるだろ
もう少し読解力身につけて来いw
「源氏」はそもそも宮中の女房達の中で流行った物語の代表作なんだからな
ミーハーな読み方しようが読者の勝手だよ
教養だの時代だの頭でっかちな読み方するんじゃ本好き信者様みたい
肩の力抜けやw
「同時代人には」って、書いてるだろ
もう少し読解力身につけて来いw
「源氏」はそもそも宮中の女房達の中で流行った物語の代表作なんだからな
ミーハーな読み方しようが読者の勝手だよ
教養だの時代だの頭でっかちな読み方するんじゃ本好き信者様みたい
肩の力抜けやw
305この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 10:34:49.56ID:gkt0WVV/ 源氏は長い歴史上、何度も何度も翻案され、読み継がれ研究者達が繰り返し俎上にあげる物語だ
私はストーリーが割とどうでもいいとは思ってない
それだけ
僅かな言葉の端に引っかかってしまってすまんな
私はストーリーが割とどうでもいいとは思ってない
それだけ
僅かな言葉の端に引っかかってしまってすまんな
306この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 10:50:15.10ID:XIaYEEVg >>294
薬屋は喪女というより花街育ちでスレてるだけだと思う
男に対する知識が偏ってるから面倒に思って避けているけど
本気の恋愛感情的なものにはウブな反応してるし
化粧すると美人になるのは素顔は磨けば可愛いのだろう
薬屋は喪女というより花街育ちでスレてるだけだと思う
男に対する知識が偏ってるから面倒に思って避けているけど
本気の恋愛感情的なものにはウブな反応してるし
化粧すると美人になるのは素顔は磨けば可愛いのだろう
307この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 11:01:02.56ID:R9CVGjho ここなんのスレだっけ
308この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 11:29:17.96ID:UdWy4PHn 趣味に邁進する変人で趣味のためなら人間の3大欲求すら後回しってキャラは結構いるしそれは全然いいのだけど
作中のマイン=作者という自己投影感半端ない状態でキャラ設定だけ恋愛も性欲も後回し
なのに作中では臭わせ描写満載だからチラチラこっち見ながら
そんなつもりじゃないんだけど〜的なの丸出しで最高に気持ち悪い
作中のマイン=作者という自己投影感半端ない状態でキャラ設定だけ恋愛も性欲も後回し
なのに作中では臭わせ描写満載だからチラチラこっち見ながら
そんなつもりじゃないんだけど〜的なの丸出しで最高に気持ち悪い
309この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 11:33:49.32ID:2aHfP36k 一夫多妻や夜這いは常識、髪を切る時は占い師に相談、通勤ルートは効率よりも風水重視、オカメ顔こそ至高……こんな文化の中で生活してた人達と同調なんて不可能>源氏物語
私の中では源氏物語はスターウォーズ的な何か(遥か昔、とある銀河の片隅で……)
歴史がある分、こだわりを持ってる人も多いから、読んだ事はあるけど自分から話題には出さないよ、地雷原を歩く趣味はない
>>299
本ゲコの作者の「ワタクシ読書経験が豊富ですの」アピールは、何か毎回ズレてるというか……読むたびに、やっぱり地雷と自分を重ねて書いてるのね――と再確認するだけなんだよね
私の中では源氏物語はスターウォーズ的な何か(遥か昔、とある銀河の片隅で……)
歴史がある分、こだわりを持ってる人も多いから、読んだ事はあるけど自分から話題には出さないよ、地雷原を歩く趣味はない
>>299
本ゲコの作者の「ワタクシ読書経験が豊富ですの」アピールは、何か毎回ズレてるというか……読むたびに、やっぱり地雷と自分を重ねて書いてるのね――と再確認するだけなんだよね
310この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 11:50:46.70ID:0t2ADOPo >>299
「繋げた」せいで読書家()で誰よりも神様に詳しいはずの地雷に神様比喩が分かりませんはおかしいだろと突っ込まれまくってるのに気が付かないのかね
自己投影するあまり整合性を無視するところはまさに夢小説
「繋げた」せいで読書家()で誰よりも神様に詳しいはずの地雷に神様比喩が分かりませんはおかしいだろと突っ込まれまくってるのに気が付かないのかね
自己投影するあまり整合性を無視するところはまさに夢小説
311この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 12:47:13.44ID:gB5E2QRV >>309
オカメ顔は現在の流行りではないけどオカメ顔に整った女性の顔立ちは上品さや優しさが感じられてとても良いお顔なんだがね
オカメ顔は現在の流行りではないけどオカメ顔に整った女性の顔立ちは上品さや優しさが感じられてとても良いお顔なんだがね
312この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 12:55:29.16ID:KxIH1Lvw 現代的おかめ顔
(増量後の)橋本環奈
結婚前の長谷川京子
(増量後の)橋本環奈
結婚前の長谷川京子
313この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 13:06:06.01ID:vKK1sMeM >>311
おかめってアフリカとかでデブが珍重されるのと同じ理由で「美人」ってされてただけでしょ
太ってることがステータスだった時代だから「美しい」って評価された多分に政治的な価値観が含まれてるわけ
優しさを感じられるかは置いとくとしてぶくぶくに下膨れした顔に上品さなんかあるわけないじゃん
おかめってアフリカとかでデブが珍重されるのと同じ理由で「美人」ってされてただけでしょ
太ってることがステータスだった時代だから「美しい」って評価された多分に政治的な価値観が含まれてるわけ
優しさを感じられるかは置いとくとしてぶくぶくに下膨れした顔に上品さなんかあるわけないじゃん
314この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 13:09:07.77ID:+GqJQgPo 読書って自分とは違う価値観に触れる機会でもあるはずだけど、読書して違う価値観全否定の機会にするとか新しいな
315この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 13:11:20.78ID:gkt0WVV/ 個人的な好みを言ってしまうと、
引き目鉤鼻下膨れ顔の女房より、30近いオッサンの水色オカッパ頭の方が受け入れがたいw
平安時代の絵巻物の美女は現代なら目元涼しげなクールビューティーを想像して楽しんでおけばどうかなあ
>>313
ぶくぶくに下膨れってより、自然にふっくらした乙女の頬って魅力的だと思うわ
引き目鉤鼻下膨れ顔の女房より、30近いオッサンの水色オカッパ頭の方が受け入れがたいw
平安時代の絵巻物の美女は現代なら目元涼しげなクールビューティーを想像して楽しんでおけばどうかなあ
>>313
ぶくぶくに下膨れってより、自然にふっくらした乙女の頬って魅力的だと思うわ
316この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 13:13:41.28ID:+GqJQgPo317この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 13:23:25.28ID:2aHfP36k >>311
『おかめ』を不細工とは言ってないですよ、ただ愛嬌があるとは思っても絶世の美人だと思った事もない
あさきゆめみし、で花散里が原作と違い肥満体で描かれたように(原作ではガリガリ)、こと美醜に関しては時代毎にかなりの違いが出る
特に日本は西洋文化が入ってきてから、急速に西洋被れしたからね
分かったつもり、にはなれても当時の人達と同じ感性になることは不可能、と思っただけです
『おかめ』を不細工とは言ってないですよ、ただ愛嬌があるとは思っても絶世の美人だと思った事もない
あさきゆめみし、で花散里が原作と違い肥満体で描かれたように(原作ではガリガリ)、こと美醜に関しては時代毎にかなりの違いが出る
特に日本は西洋文化が入ってきてから、急速に西洋被れしたからね
分かったつもり、にはなれても当時の人達と同じ感性になることは不可能、と思っただけです
318この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 13:48:20.54ID:FD3SBE51 そもそも地雷って美少女なの?
出会った人達が地雷を見て身ぎれいだと言うことはあったけど
容姿について「綺麗な娘だな」とか「成長したら美人になりそう」とか考えたりする記述あったっけ?
出会った人達が地雷を見て身ぎれいだと言うことはあったけど
容姿について「綺麗な娘だな」とか「成長したら美人になりそう」とか考えたりする記述あったっけ?
319この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 14:05:12.07ID:+GqJQgPo320この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 14:05:30.79ID:YNsJJ1O7 >>318
美少女の定義がリアル地雷と愉快な仲間たちと一般の人たちの間でとんでもない差があるのでなんとも。
美少女の定義がリアル地雷と愉快な仲間たちと一般の人たちの間でとんでもない差があるのでなんとも。
321この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 14:16:04.53ID:9k0JZp3J 礼真琴の笑い顔とかおかめっぽいけど可愛いと思うわ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTTmHHIRuHKWX5emgWBt-zaWJs8x13ZWuxZHQ&usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTTmHHIRuHKWX5emgWBt-zaWJs8x13ZWuxZHQ&usqp=CAU
322この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 14:34:08.53ID:D2+IrHDb323この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 14:40:07.64ID:D2+IrHDb324この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 15:42:07.50ID:HCVoEDwT 貴族院に入ってから特に地雷=美しいって話題が結構出てた気がする
325この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 16:16:44.33ID:YNsJJ1O7 神様に成長させられるシーンでもメスティオノーラをとんでもなく整った顏という表現して
成長して寮に戻った場面で、鏡を見てメスティオノーラとそっくりだとかやってしまうあたり
リアル地雷はよほど自分の容姿にコンプレックスがあって、自分の理想の姿をただただ垂れ流してるんだろうなと生ぬるい気持ちになる
成長して寮に戻った場面で、鏡を見てメスティオノーラとそっくりだとかやってしまうあたり
リアル地雷はよほど自分の容姿にコンプレックスがあって、自分の理想の姿をただただ垂れ流してるんだろうなと生ぬるい気持ちになる
326この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 16:54:23.16ID:fiR/nLO9 美人を整った顔としか表現出来ないのって文章の表現力が……
327この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 17:19:33.29ID:Xsb/mTYq そういえば「愛嬌のある顔立ち」みたいな表現見たことないかも
328この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 17:21:04.53ID:dzwjhnVU 読者もブスで結構な割合で高齢者多いからな…
329この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 17:54:18.25ID:lPSEJcKr >>328
それはさすがに偏見やろといいたいが、性格ブスなのは間違いないな
それはさすがに偏見やろといいたいが、性格ブスなのは間違いないな
330この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 19:18:34.31ID:cijCtSAL331この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 19:26:16.71ID:YNsJJ1O7 高齢なのは否定してやらないのかw
まあ高齢(40、50代以上な人が多そう)なんだろうけどな
まあ高齢(40、50代以上な人が多そう)なんだろうけどな
332この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 19:56:10.87ID:HuFbIemi 本好きの読者層のうちの10代の割合がヤバい
https://prtimes.jp/i/9424/480/resize/d9424-480-702316-8.png
https://prtimes.jp/i/9424/480/resize/d9424-480-702316-8.png
333この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 19:58:23.61ID:HuFbIemi334この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 20:37:55.00ID:VujlXT+f >>332
グラフの前にいつ見ても不安になる人体のバランス
グラフの前にいつ見ても不安になる人体のバランス
335この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 20:59:40.16ID:ywfkrrzt まあ一般的なラノベだよね
信者が児童書とか無茶言わなければ気にならないところなのに
信者が児童書とか無茶言わなければ気にならないところなのに
336この名無しがすごい!
2020/07/23(木) 23:02:30.67ID:CCAjAWwm 年齢問わず隙あらばマウントしてくるような信者がいる作品子供に勧めんなや
337この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 00:04:18.58ID:pabXMokM どこにでも凸してうちの作品が一番と宣う信者たちの人間性こそが、この作品の質を証明してるんだよな
いい作品にはいいファンがつく、その逆も然りってことだ
いい作品にはいいファンがつく、その逆も然りってことだ
338この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 01:27:35.22ID:4S5Vd6rD 取り巻きの貧乏貴族の娘の容姿も結構悪し様に言ってたよな
本当はあんなに可愛い予定じゃなかったのに、椎名さんに可愛く描いてもらえて良かったね みたいな感じで
本当はあんなに可愛い予定じゃなかったのに、椎名さんに可愛く描いてもらえて良かったね みたいな感じで
339この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 09:35:17.93ID:UimyBicz 絵師がしっかり、幼女カワイイ性的な話するのに幼女都合いい
第二次性徴終わった中学生でもまだ幼女スタイル描いてて、本当にちゃんと作者の意図組んでるんだなあって
どいつもこいつも不自然な位幼女童顔な作画なのに、ヴァイスだのうさぎだけがリアル寄りで大草原なんだが
あの絵師と比べたら、まだfate系の絵師武内崇は幼児ぽい作画だけどおっさんどもはちゃんと描けるてるなあ、と
第二次性徴終わった中学生でもまだ幼女スタイル描いてて、本当にちゃんと作者の意図組んでるんだなあって
どいつもこいつも不自然な位幼女童顔な作画なのに、ヴァイスだのうさぎだけがリアル寄りで大草原なんだが
あの絵師と比べたら、まだfate系の絵師武内崇は幼児ぽい作画だけどおっさんどもはちゃんと描けるてるなあ、と
340この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 09:38:55.44ID:J8avSxM0341この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 09:46:36.36ID:rQka3gBK ハイファンタジーと同じようになろう界隈と2ch語とでは使い方が違うのかも
342この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 09:51:47.69ID:J8avSxM0 >>341
そうなのか
そうなのか
343この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 13:46:59.89ID:PYIUerKz344この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 13:50:49.30ID:nsD11iGL 鈴華はちゃんと子供っぽい顏にしてるから違和感ないけど
挿絵と3部の人らは顏は中高生なのに体が小学生だから気持ち悪い印象になるんだよな
小人症の大人見てるみたいな
挿絵と3部の人らは顏は中高生なのに体が小学生だから気持ち悪い印象になるんだよな
小人症の大人見てるみたいな
345この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 14:32:09.64ID:BCwJeJTu 挿絵の人は頑張ってると思う
だって作者の要求は2部の時点で既にこれだぞ
>すると、マルクの後ろから三人の従者を連れた幼い女の子が楚々とした歩き方で入ってくる。
>胸元を押さえて、軽く息を吐く仕草は、まるで恋する乙女のようで、幼い子供とは思えない色気を感じさせる。
だって作者の要求は2部の時点で既にこれだぞ
>すると、マルクの後ろから三人の従者を連れた幼い女の子が楚々とした歩き方で入ってくる。
>胸元を押さえて、軽く息を吐く仕草は、まるで恋する乙女のようで、幼い子供とは思えない色気を感じさせる。
346この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 15:59:36.78ID:v6lk++4w この作者の考える色気ってなんなんやろな
347この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 16:11:05.99ID:LqaxjQy8 性欲強そうな幼女になりそうなんだが誤用なのだろうか?
男性向けか青年誌だと早熟な子供って自慰している事多い印象がある
男性向けか青年誌だと早熟な子供って自慰している事多い印象がある
348この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 16:36:12.84ID:5WCzc0vI 色気ってもしかして婉麗か婉然ぐらいのつもりで使ってる?
普通なら字面的にもおかしいと気づきそうなもんだが
愛妾の前例があるからな…
普通なら字面的にもおかしいと気づきそうなもんだが
愛妾の前例があるからな…
349この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 17:06:30.24ID:PX31h/u0 そもそも壇蜜みたいな仕草を5歳児がしたとこで、色気が出るとは思えないんだけど
5歳児に性的な魅力を感じたとしたら感じた側の品性の問題でしかない
5歳児に性的な魅力を感じたとしたら感じた側の品性の問題でしかない
350この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 17:15:13.63ID:PYIUerKz351この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 17:15:35.16ID:D1HUVPfU まあ一応とググってみた
辞書によると
「異性の心を引きつける性的魅力。」
ウィキペディアによると
色気(いろけ、英語:Sexual Attraction、セクシュアル・アトラクション)とは、異性(同性愛者にとっては同性)をひきつける性的な魅力があることを指す俗語である。英語では「セクシー」(Sexy)や「セックス・アピール」(Sex Appeal)などが該当し、いずれも現代の日本ではカタカナ言葉として通用する。
幼児に色気感じるとか変態でしかない
辞書によると
「異性の心を引きつける性的魅力。」
ウィキペディアによると
色気(いろけ、英語:Sexual Attraction、セクシュアル・アトラクション)とは、異性(同性愛者にとっては同性)をひきつける性的な魅力があることを指す俗語である。英語では「セクシー」(Sexy)や「セックス・アピール」(Sex Appeal)などが該当し、いずれも現代の日本ではカタカナ言葉として通用する。
幼児に色気感じるとか変態でしかない
352この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 17:18:31.60ID:D1HUVPfU 大人っぽい内面がどうしても外に漏れちゃう的な事かもしらんがそれなら落ち着いたとか大人びたとかでいいはず
そもそも地雷の前世は色気より本!だったはずだし
作者が変態なだけとしか思えない
そもそも地雷の前世は色気より本!だったはずだし
作者が変態なだけとしか思えない
353この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 17:42:52.90ID:5WCzc0vI WEB版検索してみたけど345以外は用法合ってるみたい
Twitterまとめ その2
ttps://twitter.com/miyakazuki01/status/919792057983516672
>マルグリットは青色巫女なので、顔立ちはそれなりに整っていますが、絶世の美女ではありません。色好みの空気が出てて、アルノーには色気に、フランには毒気に感じられました。
作者様のコメントに従えば347が正解だw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Twitterまとめ その2
ttps://twitter.com/miyakazuki01/status/919792057983516672
>マルグリットは青色巫女なので、顔立ちはそれなりに整っていますが、絶世の美女ではありません。色好みの空気が出てて、アルノーには色気に、フランには毒気に感じられました。
作者様のコメントに従えば347が正解だw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
354この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 17:56:29.54ID:HJkkuCaf 神殿住まいで色気のある幼女ってそれ…
あっ…(察し)
とならない優しい世界
あっ…(察し)
とならない優しい世界
355この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 20:51:05.28ID:d/ybfSbH >>354
デリアかな?
デリアかな?
356この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 21:12:52.46ID:gAsoTXRU 昔海外で10歳未満の娼婦と会ったことがあるが
確かに妙な色気を感じさせる表情をしてたよ(多分目つきが違う)
子供らしさとまったく合わなくて終始そわそわさせられた
ああいうイメージで書かれてるならちょっとなぁ…
確かに妙な色気を感じさせる表情をしてたよ(多分目つきが違う)
子供らしさとまったく合わなくて終始そわそわさせられた
ああいうイメージで書かれてるならちょっとなぁ…
357この名無しがすごい!
2020/07/24(金) 22:18:10.01ID:D1HUVPfU 報道写真でみる子供の娼婦の写真みたいな感じかあ
358この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 01:11:01.88ID:1CM/ybHP359この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 02:02:50.87ID:Qrdm5XmW360この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 02:16:45.89ID:dgc+O93t 食うわけねえだろ
冗談でも胸糞悪いわ
飯食ってたら声かけられただけだわ腹立つな
冗談でも胸糞悪いわ
飯食ってたら声かけられただけだわ腹立つな
361この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 07:20:04.85ID:5kZGlxvt 情報これだけならそう思う奴がいてもしゃーないだろ
頭教祖か
頭教祖か
362この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 08:38:25.84ID:LNQbwldS まあまあ、読書でもして落ち着こうぜ
( ・∇・)つ 本下戸
( ・∇・)つ 本下戸
363この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 09:34:24.93ID:26bPlXAA 火に油を注ぐなw
まぁ「そんなつもりはないのに周りに愛されるアテクシ(主人公)」程度の深く考えてないキャラ設定なんだろうけど
そんな色気(笑)で神殿にいるとかもう「そのもの」だろうになぁ
まぁ「そんなつもりはないのに周りに愛されるアテクシ(主人公)」程度の深く考えてないキャラ設定なんだろうけど
そんな色気(笑)で神殿にいるとかもう「そのもの」だろうになぁ
364この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 09:50:19.39ID:tvqcBl7/ まあそれだろな
地雷は自覚ないけどめちゃくちゃ色気あってモテてたんですよ〜っていう話をしたいのが他者視点のコンセプトだろ
そんなつもりはないのに色気を撒き散らしてて、自然と人を惹きつけてしまって、オシャレ
作者のコンプレックスの裏返し感がすごい
地雷は自覚ないけどめちゃくちゃ色気あってモテてたんですよ〜っていう話をしたいのが他者視点のコンセプトだろ
そんなつもりはないのに色気を撒き散らしてて、自然と人を惹きつけてしまって、オシャレ
作者のコンプレックスの裏返し感がすごい
365この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 09:57:00.21ID:/9lDz2ew 色気や愛妾もアレだけど祝詞にもドン引いたわ
讃美歌もパクってるし日本のゆるい宗教観にしても程度低すぎね
讃美歌もパクってるし日本のゆるい宗教観にしても程度低すぎね
366この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 09:57:04.97ID:lJ9K1zn2 ロリコンにモテてうれしいのかね
あっうれしいから色気って書いてるのか
あっうれしいから色気って書いてるのか
367この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 10:28:30.59ID:x0UtaM9N368この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 10:54:20.21ID:4RjlZDf7 それより困ったわポーズがバカの一つ覚えで「頬に手を添えて首傾げ」なのが笑える
うーん作者の引き出しのなさったら
マインだけじゃなく他キャラもそれだからなw
うーん作者の引き出しのなさったら
マインだけじゃなく他キャラもそれだからなw
369この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 10:55:41.37ID:YBeoTdYn 色気のある幼女か
ユルゲン貴族的にはどうなんだろうね
やはり神殿育ちなだけあるって貶められる材料でしかない気がするけれど
ユルゲン貴族的にはどうなんだろうね
やはり神殿育ちなだけあるって貶められる材料でしかない気がするけれど
370この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 11:18:09.34ID:Qrdm5XmW そういう設定つける人ままいるしそういう作者は多分色気の意味をあまり性的な部分に位置付けてないんだろうと思うんだけど、
本好きの場合神殿の売春設定はあるわデリアみたいな幼いうちから男に性的に媚びようとするわな世界でやっちゃってるから気持ち悪い事になる
本好きの場合神殿の売春設定はあるわデリアみたいな幼いうちから男に性的に媚びようとするわな世界でやっちゃってるから気持ち悪い事になる
371この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 11:20:32.18ID:o5tCaLaf >>362
それは読書じゃなく毒書だ
それは読書じゃなく毒書だ
372この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 12:58:03.55ID:4H4KRkEU >>370
正直、作者の描写能力じゃ地雷とデリアの雰囲気の差がハッキリとは分かんないんだよねー
ぶっちゃけデリアはまだ未通だろうから、アレコレの中身の理解度でいうなら中身成人してる地雷の方が上だろうし
それなら、デリアの過去を知れば、あの媚びた態度もむしろいじらしいと感じる人もいそう
成長した地雷がマリリン・モンロー(古くてスマン)みたいな肉欲的な美人だったなら、まだ納得できたけど
清楚系()みたいだし
まあデリアの顛末を読んで、作者は自分の容姿に自覚があって、それを男性に対して有効活用するタイプの女が大嫌いなんだな、という事はハッキリと理解した
正直、作者の描写能力じゃ地雷とデリアの雰囲気の差がハッキリとは分かんないんだよねー
ぶっちゃけデリアはまだ未通だろうから、アレコレの中身の理解度でいうなら中身成人してる地雷の方が上だろうし
それなら、デリアの過去を知れば、あの媚びた態度もむしろいじらしいと感じる人もいそう
成長した地雷がマリリン・モンロー(古くてスマン)みたいな肉欲的な美人だったなら、まだ納得できたけど
清楚系()みたいだし
まあデリアの顛末を読んで、作者は自分の容姿に自覚があって、それを男性に対して有効活用するタイプの女が大嫌いなんだな、という事はハッキリと理解した
373この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 14:47:46.21ID:tvqcBl7/ >>372
そうだと思う
幼女で色気振りまいてる描写も、要するに「子供の頃からモテてる」と言いたいだけだって気がする
ほら、幼稚園の頃から周りにも先生にも可愛がられる子ってクラスに一人はいたじゃん
ああいうのが近くにいて、コンプレックスだったんじゃないかなって
そして自覚あるモテ子に嫌悪を感じてるので、自分の分身はモテてることに気づかないタイプにしたいんだろう
そうだと思う
幼女で色気振りまいてる描写も、要するに「子供の頃からモテてる」と言いたいだけだって気がする
ほら、幼稚園の頃から周りにも先生にも可愛がられる子ってクラスに一人はいたじゃん
ああいうのが近くにいて、コンプレックスだったんじゃないかなって
そして自覚あるモテ子に嫌悪を感じてるので、自分の分身はモテてることに気づかないタイプにしたいんだろう
374この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 18:12:28.96ID:axg2q+4t ユルゲンの良く解らない風習は色々あるけど、婚約式も理解できないんだよな
歴史や世界のどこかにも舞台の上で衆人観衆に見守られながら相手に愛の告白を述べるなんて婚約式あるの?
歴史や世界のどこかにも舞台の上で衆人観衆に見守られながら相手に愛の告白を述べるなんて婚約式あるの?
375この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 18:29:15.31ID:x0UtaM9N >>374
50人の赤の他人の前で公開出産した王妃(マリー・アントワネット)とかもいたけど……アレは取り違え防止という理由があるし
婚約披露パーティーならまだしも婚約式って何?とは思うわな
「ここにいる皆様が証人です」的な何かにしたかったのか、単に飽きて地雷とフィルの結婚式までは書く気が無くなったから、信者へのサービスで前段階の婚約を派手にしたか、どっちかじゃない?
50人の赤の他人の前で公開出産した王妃(マリー・アントワネット)とかもいたけど……アレは取り違え防止という理由があるし
婚約披露パーティーならまだしも婚約式って何?とは思うわな
「ここにいる皆様が証人です」的な何かにしたかったのか、単に飽きて地雷とフィルの結婚式までは書く気が無くなったから、信者へのサービスで前段階の婚約を派手にしたか、どっちかじゃない?
376この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 20:19:28.88ID:4RjlZDf7 ブルボン家の王家公開ショーは有名だからな
処女血シーツ公開、着替えまっ裸で地位高い貴族が来た途端にたらい回しで下着着付け
処女血シーツ公開、着替えまっ裸で地位高い貴族が来た途端にたらい回しで下着着付け
377この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 20:23:38.72ID:4RjlZDf7 更新もしない中身33うふふん婆に付き合うのも12歳をいびりこき下ろす外伝に嫌悪するのも飽きてきた
なんか面白いなろうで良いから教えて
前スレでブラコンにジョブチェンジ?とか紹介してた様に
なんか面白いなろうで良いから教えて
前スレでブラコンにジョブチェンジ?とか紹介してた様に
378この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 20:35:51.11ID:1Q4gDXQC 紹介してくれるスレに行けよ
好きな作品を本ゲコ関連のスレに書き込む事すら汚らわしい
好きな作品を本ゲコ関連のスレに書き込む事すら汚らわしい
379この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 22:07:06.21ID:RD1Iqzkf たまたま隔離スレを覗い見かけたんだが、意に反する人を総叩きしてて草
あそこの民度変わらんなあ
新規さん可哀想に
あそこの民度変わらんなあ
新規さん可哀想に
380この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 22:16:47.67ID:BH2QCdnV あいつらってハルトムートみたいなやつらだよな
狂信的で信者であることを錦の御旗みたいに思ってる金魚の糞
狂信的で信者であることを錦の御旗みたいに思ってる金魚の糞
381この名無しがすごい!
2020/07/25(土) 22:20:43.72ID:YBeoTdYn 何かと思ったらまたヴィルフリートの話か
382この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 00:45:41.40ID:vUR1rR3m 原作完結から何年だよ
さすがにしつこいんじゃないのか?
さすがにしつこいんじゃないのか?
383この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 00:57:08.99ID:0FSfmWff だからこその狂信者だろ
384この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 01:13:19.41ID:twXQDFdS ヴィルが短編に登場予定らしいね、どーせまたsageられる未来しか見えないが
正直、作者は性格が悪いと思う
正直、作者は性格が悪いと思う
385この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 01:18:56.01ID:8eBOQbCi >>378
いや、本好きすら低質作者と嘆きが出来る読者なら
作者の気持ち悪いフィルターなしかつ本好き以上に勢い良く読める、より良い作品知ってるかなと思ったから
ただの紹介スレより本好き以上の質を知っててかつ本好きに違和感持てる人のオススメを知りたかった
いや、本好きすら低質作者と嘆きが出来る読者なら
作者の気持ち悪いフィルターなしかつ本好き以上に勢い良く読める、より良い作品知ってるかなと思ったから
ただの紹介スレより本好き以上の質を知っててかつ本好きに違和感持てる人のオススメを知りたかった
386この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 01:25:54.49ID:dt6NknAX 書痴にも歓迎されるちゃんとした「ビブリオ・ファンタジー」(笑)って、存外、無いよね。
大抵は、重要な「魔術書」の獲得をめぐる物語かな。
自分が知らないだけか? お薦め作品があれば知りたい。
大抵は、重要な「魔術書」の獲得をめぐる物語かな。
自分が知らないだけか? お薦め作品があれば知りたい。
387この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 01:27:51.90ID:PXcL1oWY388この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 01:40:29.61ID:8eBOQbCi そうか、分かった
諦めるよ
あれだけ時間費やしてそれなりに途中まで気に入ってたのに、読後にモヤってスレと外伝に嫌悪して時間の無駄になった様な心持ちになった
そういう無駄が嫌だったからオススメほしかっただけなんだ
諦めるよ
あれだけ時間費やしてそれなりに途中まで気に入ってたのに、読後にモヤってスレと外伝に嫌悪して時間の無駄になった様な心持ちになった
そういう無駄が嫌だったからオススメほしかっただけなんだ
389この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 01:44:32.88ID:yFoSuN0K こういうスレを活用するといいよ
好みに合う小説は何個か見つかったで
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 12ページ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1593426679/
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1594824190/
好みに合う小説は何個か見つかったで
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 12ページ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1593426679/
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1594824190/
390この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 02:22:03.93ID:DJgWu5Ia391この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 02:23:41.88ID:DJgWu5Ia 女性向けや女主人公がいい場合は
その辺の補足もしつつ
お願いしてみるといいと思うよ
その辺の補足もしつつ
お願いしてみるといいと思うよ
392この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 02:32:00.73ID:RliSNtW4393この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 02:35:02.07ID:RliSNtW4 書き忘れたけどマインみたいに現代知識チートとかの舞台装置に対するエクスキューズとしての書痴設定が使われてる作品ならごまんとあるね
とある魔術のインデックスちゃんだって書痴って言えば書痴だしw
とある魔術のインデックスちゃんだって書痴って言えば書痴だしw
394この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 02:36:34.59ID:8eBOQbCi395この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 10:15:07.26ID:YYua5qVY >>394
もう遅いかもしれないが、他スレで本好きの名前出すと荒れるから注意するんだぞ
もしかしてだけどビブリオとかものづくり関係なく
女主人公で読みやすく、ざまぁなどの陰湿な部分が少なめなものを求めてるのかなと
ホントは答えてあげたいんだが
何分信者が二次作家にも突撃してボコボコにするタイプなんで、ここじゃ答えれなくてゴメンな
もう遅いかもしれないが、他スレで本好きの名前出すと荒れるから注意するんだぞ
もしかしてだけどビブリオとかものづくり関係なく
女主人公で読みやすく、ざまぁなどの陰湿な部分が少なめなものを求めてるのかなと
ホントは答えてあげたいんだが
何分信者が二次作家にも突撃してボコボコにするタイプなんで、ここじゃ答えれなくてゴメンな
396この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 10:34:39.24ID:vUR1rR3m 誤解を招かないように言うと、
光(月や水)のような聖女が出てくる作品とか、智慧の女神とか、
はじらってる初心だけど大人びてるとか地雷のアイデンティティ関連は避けた方がいい。
いっそのこと全く系統の違う勇者ギルド系や本気の悪役令嬢系でも紹介したいけどね。
いや、勘違い系で手を当てて小首かしげる系が苦手な人このスレ多いだろうな
ゾッとするほど凄いキャラでもメタ的に公平なものならなろうでもアルファでも
カクヨムでもノベプラでもあるんだろうけどな。案外バカにならない。
エラーと言うかカテエラ作品もあるかもだが、あなたの好きな本が見つかりますように
光(月や水)のような聖女が出てくる作品とか、智慧の女神とか、
はじらってる初心だけど大人びてるとか地雷のアイデンティティ関連は避けた方がいい。
いっそのこと全く系統の違う勇者ギルド系や本気の悪役令嬢系でも紹介したいけどね。
いや、勘違い系で手を当てて小首かしげる系が苦手な人このスレ多いだろうな
ゾッとするほど凄いキャラでもメタ的に公平なものならなろうでもアルファでも
カクヨムでもノベプラでもあるんだろうけどな。案外バカにならない。
エラーと言うかカテエラ作品もあるかもだが、あなたの好きな本が見つかりますように
397この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 10:38:09.30ID:RliSNtW4 信者の凸が怖いならweb小説じゃなくて一般小説教えてあげればいいじゃん
398この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 10:46:54.18ID:S7SWdqis 「本好きすら低質作者と嘆きが出来る読者」って言ってるんだぞ
ふだんどんなの読んでるかお察しだろ
この人の事ではないが、なろうだけ読んで趣味は読書ですって名乗るやつほんと勘弁してほしいわ
ふだんどんなの読んでるかお察しだろ
この人の事ではないが、なろうだけ読んで趣味は読書ですって名乗るやつほんと勘弁してほしいわ
399この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 11:02:00.17ID:8pff3qRW 本ゲコアンチは声上げないサイレントマジョリティも多いからな
蛇蝎のように嫌ってる人はそもそもこの作品の名前見るだけでも嫌だというから
全然関係ないスレでいきなり本ゲコの名前出たら「これだから本好きは」って更に嫌われることだろう
蛇蝎のように嫌ってる人はそもそもこの作品の名前見るだけでも嫌だというから
全然関係ないスレでいきなり本ゲコの名前出たら「これだから本好きは」って更に嫌われることだろう
400この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 11:32:47.09ID:vUR1rR3m >>396
↓
↓
401この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 11:45:30.72ID:CpzzBW2g 取り敢えず分かった事
本好き界隈は作者も主人公も信者もアンチも変人
この作品は変人を吸い寄せる沼
凡人は距離を置くべし
本好き界隈は作者も主人公も信者もアンチも変人
この作品は変人を吸い寄せる沼
凡人は距離を置くべし
402この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 12:23:58.86ID:8eBOQbCi403この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 12:32:06.31ID:8eBOQbCi404この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 13:31:10.82ID:JcWgWahi このライトノベルがすごい!
で2年連続1位って、書店の組織票が入ったんかねぇ
当時のことを知ってる人はいるかな?
で2年連続1位って、書店の組織票が入ったんかねぇ
当時のことを知ってる人はいるかな?
405この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 15:01:27.94ID:KQLpOlb8 >>404
Wikipediaより抜粋
>>特に宝島社ホームページ内でのアンケートは幅広くアンケートを受け付けているが、「作品(シリーズ)」・「女性キャラクター」・「男性キャラクター」・「イラストレーター」の全4部門を記入しないと投票出来ない仕組みとなっている。そのため、1部門でも票の集まる要因があると同一シリーズの他部門にも枠埋め票が入りやすくなる傾向にある。
>>2017年版からはモニターアンケートを廃止し、協力者とWebアンケートの2種類による集計となった。それに伴い配点も見直されている
webアンケートの信者の票操作が入ったのでは
この手のランキングなんて最早形骸化されてる
それを電子書籍の帯にまででかでかと宣伝利用してる時点でお察し
Wikipediaより抜粋
>>特に宝島社ホームページ内でのアンケートは幅広くアンケートを受け付けているが、「作品(シリーズ)」・「女性キャラクター」・「男性キャラクター」・「イラストレーター」の全4部門を記入しないと投票出来ない仕組みとなっている。そのため、1部門でも票の集まる要因があると同一シリーズの他部門にも枠埋め票が入りやすくなる傾向にある。
>>2017年版からはモニターアンケートを廃止し、協力者とWebアンケートの2種類による集計となった。それに伴い配点も見直されている
webアンケートの信者の票操作が入ったのでは
この手のランキングなんて最早形骸化されてる
それを電子書籍の帯にまででかでかと宣伝利用してる時点でお察し
406この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 15:29:41.81ID:qCG00KPg 最近はガチで面白いのはSNSでバズるのが定番では?
この前少し大きめの本屋の児童書コーナーに行った時、アニメ終わってそんなに経ってないし本下戸のジュニア版が並んでたらヤダなーって思ったけど全くの杞憂に終わったからね
少なくとも、目につくような場所には無かったよ
信者がどんなに傑作だとわめいても、大人の事情でヨイショしなきゃいけない書店以外の取り扱い状況が全てでは?
売れるなら仕入れるよ、本屋は
この前少し大きめの本屋の児童書コーナーに行った時、アニメ終わってそんなに経ってないし本下戸のジュニア版が並んでたらヤダなーって思ったけど全くの杞憂に終わったからね
少なくとも、目につくような場所には無かったよ
信者がどんなに傑作だとわめいても、大人の事情でヨイショしなきゃいけない書店以外の取り扱い状況が全てでは?
売れるなら仕入れるよ、本屋は
407この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 17:28:14.58ID:4dVQxCfE はめふらあたりの読者層なんかね
408この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 18:20:25.71ID:S7SWdqis >>402
ありゃ、それは悪かった、憶測で物を言ってしまったな
ホンゲコの文章はよく練られてる、なろうとは一線を画してると信者に凸されたことがあるんで、いやいやふつうに素人の域を出てないからwwって脊髄反射してしまうんだ
ありゃ、それは悪かった、憶測で物を言ってしまったな
ホンゲコの文章はよく練られてる、なろうとは一線を画してると信者に凸されたことがあるんで、いやいやふつうに素人の域を出てないからwwって脊髄反射してしまうんだ
409この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 18:21:34.33ID:sgqhqnfi >>404
当時っていうかここ数年はこのラノベを売りたいって皮肉られてるくらいだからな
協力者票の比重が大きく、中にはちゃんと普段からラノベ中心の動画配信やブログや記事を書いてる人もいるんだが
この協力者票の過半数がラノベを好んで読んでるってのからは外れてるのかと思うくらい
市場の評判、売上に関係なく、出版社が売出したいおすすめの中から選びましたよね…みたいな結果になりがちで
全然売れてない作品が一位になったりして毎年結果出るたびに荒れてる印感じ
当時っていうかここ数年はこのラノベを売りたいって皮肉られてるくらいだからな
協力者票の比重が大きく、中にはちゃんと普段からラノベ中心の動画配信やブログや記事を書いてる人もいるんだが
この協力者票の過半数がラノベを好んで読んでるってのからは外れてるのかと思うくらい
市場の評判、売上に関係なく、出版社が売出したいおすすめの中から選びましたよね…みたいな結果になりがちで
全然売れてない作品が一位になったりして毎年結果出るたびに荒れてる印感じ
410この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 20:13:11.25ID:8/Nn7E7J 仕事柄しかたなくこのライトノベルがすごいにランキングされる作品は全て読んでるんだが
なかなか苦痛だなとここしばらく特に思う
なかなか苦痛だなとここしばらく特に思う
411この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 22:34:24.44ID:CCz6CTRK メアリースーのトピックでスタトレ懐かしくなってレナード・ニモイ氏の自伝再読してしまったわ
(小説じゃないし絶版らしいのでお勧め本のつもりじゃないんだすまん)
国民的+国際的人気キャラを育て上げた裏側とか
あまりにもミスタースポックと同一視されすぎて本当に困ったエピソードとか
謙虚な人柄と知性が伝わってきて素晴らしい
そういえば最初の頃は地球人クルーに囲まれた中たった一人の演技で一つの文明を体現してたんだぜマジスゲーわ
それに対してホンゲコのネームドがことごとく地雷age下僕要員かsage対象になってるのを見るにつけ
世界観()や本好き()を表現するのにこんなに大量のキャラいらんだろと
結局のところこの作者は夢主にすぎず「表現者」ではないんだなと再確認したわ…とスレチになりそうなのを何とかホンゲコの話題に戻してみた
(小説じゃないし絶版らしいのでお勧め本のつもりじゃないんだすまん)
国民的+国際的人気キャラを育て上げた裏側とか
あまりにもミスタースポックと同一視されすぎて本当に困ったエピソードとか
謙虚な人柄と知性が伝わってきて素晴らしい
そういえば最初の頃は地球人クルーに囲まれた中たった一人の演技で一つの文明を体現してたんだぜマジスゲーわ
それに対してホンゲコのネームドがことごとく地雷age下僕要員かsage対象になってるのを見るにつけ
世界観()や本好き()を表現するのにこんなに大量のキャラいらんだろと
結局のところこの作者は夢主にすぎず「表現者」ではないんだなと再確認したわ…とスレチになりそうなのを何とかホンゲコの話題に戻してみた
412この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 23:10:09.94ID:twXQDFdS >>411
それ、本当にそう思う>こんなに大量のキャラいらんだろ
別にバトル物じゃないんだし、キャラに役割を兼任させればすむ話なんだよね
設定の盛りすぎも冷めるけど、本ゲコの場合は地雷とフェルに設定山盛りにした分、周りのキャラが薄すぎるんだよ
単に、複数のキャラを書き分ける表現力がないだけかもしれんけど
それ、本当にそう思う>こんなに大量のキャラいらんだろ
別にバトル物じゃないんだし、キャラに役割を兼任させればすむ話なんだよね
設定の盛りすぎも冷めるけど、本ゲコの場合は地雷とフェルに設定山盛りにした分、周りのキャラが薄すぎるんだよ
単に、複数のキャラを書き分ける表現力がないだけかもしれんけど
413この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 23:14:55.13ID:CasOnG5b 側仕えの側仕えの側仕え…ってところがもう面白すぎた
414この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 23:30:34.00ID:LSnsayAn まあ側仕えの側仕えでもいいんだよ領地のトップとその家族だし
それなりの身分の人間が身の回りの簡単な手伝いや話し相手になる程度なら
がっつり裏方の仕事してて名のある貴族の子息ですってのが頭おかしい
それなりの身分の人間が身の回りの簡単な手伝いや話し相手になる程度なら
がっつり裏方の仕事してて名のある貴族の子息ですってのが頭おかしい
415この名無しがすごい!
2020/07/26(日) 23:37:07.31ID:sgqhqnfi とんがり帽子のアトリエがアイズナー賞をとったけど
おめでとうございますのコメントもなく
便乗でワテクシそんなすごい先生にファンアートを書いてもらってるのアピールしてて、流石すぎて笑ったわ
おめでとうございますのコメントもなく
便乗でワテクシそんなすごい先生にファンアートを書いてもらってるのアピールしてて、流石すぎて笑ったわ
416この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 00:45:15.45ID:bVEzEhEN ところで、側仕えの側仕えは何時飯食うんだろ?
主が終わってから?それとも主が働いている最中?
主が準備している振りしてるけど、実際は裏では側仕えの側仕えが準備してんのかな
主が終わってから?それとも主が働いている最中?
主が準備している振りしてるけど、実際は裏では側仕えの側仕えが準備してんのかな
417この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 00:53:00.03ID:eoIGhDDt 貴族院の寮で学生の側仕え見習いには側仕えがいるそうだが
リヒャルダの側仕えはどこにいるんだろうな
側仕え(成人)や側仕え(学生)の側仕えにも部屋割り振ってたらいくら部屋あっても足りなくねw
リヒャルダの側仕えはどこにいるんだろうな
側仕え(成人)や側仕え(学生)の側仕えにも部屋割り振ってたらいくら部屋あっても足りなくねw
418この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 00:56:21.42ID:tQ0MwsCf >>405,409
なるほど
出版社推薦作品の中では評価が高かったと思われるってところか
ファン数は取り立てて多くもなかったろうし、印刷を扱ってるから業績右肩下がりの書店の組織票だと勘繰ったんだけどね
なるほど
出版社推薦作品の中では評価が高かったと思われるってところか
ファン数は取り立てて多くもなかったろうし、印刷を扱ってるから業績右肩下がりの書店の組織票だと勘繰ったんだけどね
419この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 01:03:58.20ID:tQ0MwsCf420この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 01:09:47.75ID:DjCdl4kC >>419
側仕もつれずに歩くのは淑女失格 と教育される以上、側仕えの側仕えもいるんだろうが、指摘された問題解決のため貴族院に連れてく側仕えは灰色みたいな自信の世話は自分でできる奴限定とかにすべきだった
側仕もつれずに歩くのは淑女失格 と教育される以上、側仕えの側仕えもいるんだろうが、指摘された問題解決のため貴族院に連れてく側仕えは灰色みたいな自信の世話は自分でできる奴限定とかにすべきだった
421この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 01:28:27.80ID:rZu9TO9E 領主一族だけ貴族の側仕えが付くのかと思ったら貴族全部とは
側仕えの無限ループか
側仕えの無限ループか
422この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 01:42:05.97ID:kmqAPhpi 最下層の貴族がやっと平民を側仕えにするのかな?
それとも平民の愛妾に産ませた魔力持ちにやらせるとかかね
それとも平民の愛妾に産ませた魔力持ちにやらせるとかかね
423この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 06:18:53.97ID:yJzVcfXP >>414
現実の歴史でも王族に会える場所で下働きしてるのは貴族出身者だけというのはあったから、貴族の側仕え自体はおかしくないんだよな
主婦作家の欲望で側仕えの働きっぷりが採点されて領地の地位が上がると設定したのが他と取り合わせが悪すぎる
現実の歴史でも王族に会える場所で下働きしてるのは貴族出身者だけというのはあったから、貴族の側仕え自体はおかしくないんだよな
主婦作家の欲望で側仕えの働きっぷりが採点されて領地の地位が上がると設定したのが他と取り合わせが悪すぎる
424この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 06:41:46.37ID:PC190KM9425この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 06:52:02.71ID:fS/DnL2p 本下戸の矛盾点の1つなんだよなー
リアリティのある中世ヨーロッパ的世界観!とか持ち上げられてるけど、貴族生活の参考にしたのは多分マリー・アントワネットさん(1755〜1793)っていう……18世紀は近世です
あの頃って女官>侍女>召し使い、的な感じじゃなかったっけ?
そもそも上級貴族の御令嬢は家から出ないし、だからこその女官だし
日本でいうところの紫式部や清少納言だよね、媚びたい貴族に子息がいるなら自分の娘を嫁や愛人にするけど、令嬢しかいないから話し相手にどーぞー的な
主人や女官は(家事的な事は)ほぼ何もしなくて、侍女が直接の御用聞き、雑務は召し使いって仕事の流れが一般的では?
侍女的な立ち位置のキャラは、『かぐや様』の早坂や『はめふら』のアンかな?
アンはお気に入りのメイド(召し使い)だけど、役割的には同じだし……っていうか寮があって下働きがいるなら『はめふら』と同じような設定で問題ない筈なんだよなー
リアリティのある中世ヨーロッパ的世界観!とか持ち上げられてるけど、貴族生活の参考にしたのは多分マリー・アントワネットさん(1755〜1793)っていう……18世紀は近世です
あの頃って女官>侍女>召し使い、的な感じじゃなかったっけ?
そもそも上級貴族の御令嬢は家から出ないし、だからこその女官だし
日本でいうところの紫式部や清少納言だよね、媚びたい貴族に子息がいるなら自分の娘を嫁や愛人にするけど、令嬢しかいないから話し相手にどーぞー的な
主人や女官は(家事的な事は)ほぼ何もしなくて、侍女が直接の御用聞き、雑務は召し使いって仕事の流れが一般的では?
侍女的な立ち位置のキャラは、『かぐや様』の早坂や『はめふら』のアンかな?
アンはお気に入りのメイド(召し使い)だけど、役割的には同じだし……っていうか寮があって下働きがいるなら『はめふら』と同じような設定で問題ない筈なんだよなー
426この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 07:14:22.49ID:OtRyxbJj 側仕えの仕事から貴族の社交(笑)を引いたら
ケアワーカー+高級ウェイター(ウェイトレス)+こども園の先生
それぞれ技術職ではあるが兼任するもんじゃないよ
ケアワーカー+高級ウェイター(ウェイトレス)+こども園の先生
それぞれ技術職ではあるが兼任するもんじゃないよ
427この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 07:26:31.36ID:zvNvxZts >>425
中世までの、粗暴で武断的な封建貴族(領地持ち・軍事力あり)と、
近世以降の、優雅で教養ある宮廷貴族と。
異なる時代背景を持つ身分をごちゃまぜにして、「貴族」と一括りにするから不整合を生じるんだよな。
武士と公家を一緒くたにするみたいなもんだ。
そのくせ、文官・騎士・側仕えと妙な分業制を課すし。
中世までの、粗暴で武断的な封建貴族(領地持ち・軍事力あり)と、
近世以降の、優雅で教養ある宮廷貴族と。
異なる時代背景を持つ身分をごちゃまぜにして、「貴族」と一括りにするから不整合を生じるんだよな。
武士と公家を一緒くたにするみたいなもんだ。
そのくせ、文官・騎士・側仕えと妙な分業制を課すし。
428この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 07:43:35.17ID:SUm5hDA0 貴族が貴族の世話をすることが歴史上あったのはわかったけど
それって雑用や肉体労働に準ずるものではなかったんだよね?
それって雑用や肉体労働に準ずるものではなかったんだよね?
429この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 08:49:38.97ID:fS/DnL2p >>427
文官と武官で学校分けるとか出来たよね
そもそも中世にも近世にも初等〜中等教育機関ってないし
完全オリジナル設定だからこそ、作者の技量が知れた舞台装置でもあるけどwww
>>428
>>425の書き込みを補足させてもらうと
・女官…主人の話し相手(オトモダチ)、主人のお気に入りになるのが主な仕事、教養があるので教育係を担う人材もいる、主人と一蓮托生(バックレ例有)
主人と同程度か少し下の身分
・侍女…主人の身の回りの世話係、分業制(ヘアメイク、スタイリスト、メイクetc)、カースト有
女官よりは下だけど貴族、女官へのステップアップ可
・召し使い…家事全般担当、奉公人、分業制&階級制(最下級は時代によっては奴隷)
階級が上の召し使いは貴族だったりするけど、要は「子供を働きに出さないと食っていけない程度の家柄」
こんな感じ?(※個人的偏見が混ざってます)
文官と武官で学校分けるとか出来たよね
そもそも中世にも近世にも初等〜中等教育機関ってないし
完全オリジナル設定だからこそ、作者の技量が知れた舞台装置でもあるけどwww
>>428
>>425の書き込みを補足させてもらうと
・女官…主人の話し相手(オトモダチ)、主人のお気に入りになるのが主な仕事、教養があるので教育係を担う人材もいる、主人と一蓮托生(バックレ例有)
主人と同程度か少し下の身分
・侍女…主人の身の回りの世話係、分業制(ヘアメイク、スタイリスト、メイクetc)、カースト有
女官よりは下だけど貴族、女官へのステップアップ可
・召し使い…家事全般担当、奉公人、分業制&階級制(最下級は時代によっては奴隷)
階級が上の召し使いは貴族だったりするけど、要は「子供を働きに出さないと食っていけない程度の家柄」
こんな感じ?(※個人的偏見が混ざってます)
430この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 10:08:49.38ID:FfVr/IIV431この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 10:20:23.23ID:sXfr3RDw ある意味ブレない安定感だなw
432この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 11:15:03.70ID:zK4Esmw8 男だから、女だから、ってのはあんまり言いたくないけど
こういう、自分が話の中心で主人公でないと気が済まない人間って
女の方が比率高い気がするのな
こういう、自分が話の中心で主人公でないと気が済まない人間って
女の方が比率高い気がするのな
433この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 12:51:27.02ID:u49vf7ui >>432
なろうお約束のお嫁さんいっぱい、なチーハー設定は女の私からすればキモッて思うから、その辺りが女性作家だとは思えないけどね
ただ、男主人公のチーハー物に対して男性が「こういうのが男の理想だと思うな」と言うように、本下戸を読んで「女って結局カーストの天辺で逆ハーが理想なんでしょ」と決めつけられるのは甚だ遺憾です
ぶっちゃけ地雷が実際にいたら、同性の中でも一部には徹底的に嫌われるタイプです
なろうお約束のお嫁さんいっぱい、なチーハー設定は女の私からすればキモッて思うから、その辺りが女性作家だとは思えないけどね
ただ、男主人公のチーハー物に対して男性が「こういうのが男の理想だと思うな」と言うように、本下戸を読んで「女って結局カーストの天辺で逆ハーが理想なんでしょ」と決めつけられるのは甚だ遺憾です
ぶっちゃけ地雷が実際にいたら、同性の中でも一部には徹底的に嫌われるタイプです
434この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 13:27:08.31ID:yJzVcfXP >>428
所によっては雑用や肉体労働に準ずる仕事も貴族出身の女性が担当してたというか
この作品でもそうだったけど貧乏な騎士や貴族の娘の働き先といったらお城でのお勤めくらいしかないわけで
そういう子らの就職先として考えると平民の娘なんかを城に上げるような枠は残らないという国も出てくるわけだ
宗教的に建前が一夫一妻となると女性達を世話する区画が要らない=大奥みたいにお城勤めに町娘が上がって出世が云々という場所ばかりにならない
所によっては雑用や肉体労働に準ずる仕事も貴族出身の女性が担当してたというか
この作品でもそうだったけど貧乏な騎士や貴族の娘の働き先といったらお城でのお勤めくらいしかないわけで
そういう子らの就職先として考えると平民の娘なんかを城に上げるような枠は残らないという国も出てくるわけだ
宗教的に建前が一夫一妻となると女性達を世話する区画が要らない=大奥みたいにお城勤めに町娘が上がって出世が云々という場所ばかりにならない
435この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 13:47:36.72ID:FvDqB03V >地雷が実際にいたら
分かる。絶対、一定の距離を置いて付き合うわ
勘弁してよw
分かる。絶対、一定の距離を置いて付き合うわ
勘弁してよw
436この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 14:21:00.42ID:+twWmJXI >>432
男でも自己中なハーレム系めちゃくちゃあるがな
男女比は知らんが、作者の「現実では目立たない人間」率はほぼ100%だと思うw
まあそういう屈折した感情が創作の原動力ってタイプは一定いるんだろうな…オブラートに包むことすらできてないのが気持ち悪いけど
これが私の大好きなオナニーよ!っての長々と見せられてもな
男でも自己中なハーレム系めちゃくちゃあるがな
男女比は知らんが、作者の「現実では目立たない人間」率はほぼ100%だと思うw
まあそういう屈折した感情が創作の原動力ってタイプは一定いるんだろうな…オブラートに包むことすらできてないのが気持ち悪いけど
これが私の大好きなオナニーよ!っての長々と見せられてもな
437この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 18:10:48.12ID:0y12jM6B オナニー見せるのはいいんだけどまったく面白くもないオナニーみせられてもなあっていう
せめてオカズになるくらいのオナニーを見せろって
せめてオカズになるくらいのオナニーを見せろって
438この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 18:25:03.92ID:dBcwgccS まあそこはなろうだしな…
439この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 19:09:37.92ID:phmn7GKI 男向けハーレムと同じでオカズに出来る層が一定はいるということだろうけど
ただそれが信者が言うような高尚()な作品ではないわな
地雷みたいなの近くにいたら近付かんわ
ただそれが信者が言うような高尚()な作品ではないわな
地雷みたいなの近くにいたら近付かんわ
440この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 21:37:56.16ID:t2M1Eh/x どうでもいいけど、最近読んだちょっと前のなろう小説のサブキャラが、
自分のことをアタクシ呼びなのを、ついアテクシと読んでしまった…
自分のことをアタクシ呼びなのを、ついアテクシと読んでしまった…
441この名無しがすごい!
2020/07/27(月) 23:15:15.31ID:KgSlssUk442この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 01:07:24.66ID:9MBbHcU9 >>441
よくわからんがこの作者が「自分が話の中心で主人公でないと気が済まない人間」だろうというのは完全同意する
そういう人間は性差なく同程度いるんじゃない?って言ったつもりだったが、その議論はもはやスレチなんで置いとくわ
ただこの作者レベルは男だろうと女だろうと、ちょっとそこらにはいないと思う
よくわからんがこの作者が「自分が話の中心で主人公でないと気が済まない人間」だろうというのは完全同意する
そういう人間は性差なく同程度いるんじゃない?って言ったつもりだったが、その議論はもはやスレチなんで置いとくわ
ただこの作者レベルは男だろうと女だろうと、ちょっとそこらにはいないと思う
443この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 09:56:55.60ID:6AfG8/TC 自己愛性人格障害
思いっきり当てはまる
思いっきり当てはまる
444この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 12:32:26.98ID:wfO+N+we 他人からどう見られてるかに無頓着な人がよくヒット作書けたなと思ったけど
同じような症状持った人にはハマるんだろなってのは信者見てたらなんとなく理解できるな
同じような症状持った人にはハマるんだろなってのは信者見てたらなんとなく理解できるな
445この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 12:43:55.44ID:Ojir0VwR いや他人からどう見られてるかには無頓着ではないと思うな
ただどういう行動を取ったら他人から尊敬されるかとか自分の想像で決めつけて行動して
実際の相手の心情とかは全く読み取れてないと言うか
どんな行動が尊敬されるかって基準が小学生レベルなだけだな
ただどういう行動を取ったら他人から尊敬されるかとか自分の想像で決めつけて行動して
実際の相手の心情とかは全く読み取れてないと言うか
どんな行動が尊敬されるかって基準が小学生レベルなだけだな
446この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 13:10:18.76ID:O4WXMvSB 他人の目は絶対気にしてるけど、歪んで変換されてるというか…本当はどう思われてるかを全然正しくわかってない
だからあんなおばちゃんなのに賞賛を求めてオーディオコメンタリーとかニコ生に出て来ちゃうんだよ
誰もに褒めてもらえるって本気で思ってるんだよな
だからあんなおばちゃんなのに賞賛を求めてオーディオコメンタリーとかニコ生に出て来ちゃうんだよ
誰もに褒めてもらえるって本気で思ってるんだよな
447この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 13:14:47.99ID:XJ2Xo+DM 自己愛パーソナリティ障害
症状と徴候
自己愛性パーソナリティ障害患者は自分の能力を過大評価し,自分の業績を誇張する。
自分が優れている,独特である,または特別であると考えている。
患者の自分の価値および業績についての過大評価はしばしば他者の価値および業績の過小評価を含意する。
患者は大きな業績という空想?圧倒的な知能または美しさについて賞賛されること,名声および影響力をもつこと,または素晴らしい恋愛を経験すること?にとらわれている。
普通の人とではなく,自分と同様に特別で才能のある人とのみ関わるべきであると考えている。このような並はずれた人々との付き合いは患者の自尊心を裏付け,高めるために利用される。
自己愛性パーソナリティ障害患者は賞賛を受ける必要があるため,患者の自尊心は他者からの肯定的評価に依存し,このため通常は非常に脆弱である。
この障害の患者はしばしば他者が自分のことをどのように考えているかを注視しており,自分がどれだけうまくやっているかを評定している。
他者による批判ならびに恥辱感および敗北感を味わわせる失敗に敏感であり,これらを気にしている。怒りまたは軽蔑をもって反応したり,悪意をもって反撃したりすることがある。
または,自分のうぬぼれの感覚(誇大性)を守るために,引きこもったり,その状況を表向きは受け入れたりすることがある。失敗する可能性のある状況を避けることがある。
だいたいあってる
症状と徴候
自己愛性パーソナリティ障害患者は自分の能力を過大評価し,自分の業績を誇張する。
自分が優れている,独特である,または特別であると考えている。
患者の自分の価値および業績についての過大評価はしばしば他者の価値および業績の過小評価を含意する。
患者は大きな業績という空想?圧倒的な知能または美しさについて賞賛されること,名声および影響力をもつこと,または素晴らしい恋愛を経験すること?にとらわれている。
普通の人とではなく,自分と同様に特別で才能のある人とのみ関わるべきであると考えている。このような並はずれた人々との付き合いは患者の自尊心を裏付け,高めるために利用される。
自己愛性パーソナリティ障害患者は賞賛を受ける必要があるため,患者の自尊心は他者からの肯定的評価に依存し,このため通常は非常に脆弱である。
この障害の患者はしばしば他者が自分のことをどのように考えているかを注視しており,自分がどれだけうまくやっているかを評定している。
他者による批判ならびに恥辱感および敗北感を味わわせる失敗に敏感であり,これらを気にしている。怒りまたは軽蔑をもって反応したり,悪意をもって反撃したりすることがある。
または,自分のうぬぼれの感覚(誇大性)を守るために,引きこもったり,その状況を表向きは受け入れたりすることがある。失敗する可能性のある状況を避けることがある。
だいたいあってる
448この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 14:45:34.49ID:o87vEjtM 講演会でもよく人間観察しますって言ってたようなw
そのあとに例として挙げたのが、お父さんの友達や少し苦手な親戚のおばちゃんの話も物語のネタとして聞くと面白いですよとかだったので
本来の人間観察から完全にずれてたわけだけど
そのあとに例として挙げたのが、お父さんの友達や少し苦手な親戚のおばちゃんの話も物語のネタとして聞くと面白いですよとかだったので
本来の人間観察から完全にずれてたわけだけど
449この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 15:45:05.74ID:XKOSCYra 趣味人間観察を自称する奴ほど自分大好きな奴多いのあるある
450この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 16:59:25.23ID:lJJE4u+A よく分からんのだけど人間観察って、ベイカー通りにお住まいの某探偵さんみたいな事するんじゃないの?
喫茶店で、若い男性がPCで何かやってる、スーツじゃないし学生かな?いや、良く見ると時計良いヤツじゃん、靴も革靴、さっきから時間気にしてる……今流行りのベンチャー系?あ、誰か来た名刺出して挨拶してる、よし正解……みたいな
見るんじゃない観察するんだ、的なのだと今まで思ってたんだけど違った?
本下戸の作者の体験談は、単に日常生活をネタにしちゃう、一部の創作者は戒めるべき悪癖と称する何かでは?
喫茶店で、若い男性がPCで何かやってる、スーツじゃないし学生かな?いや、良く見ると時計良いヤツじゃん、靴も革靴、さっきから時間気にしてる……今流行りのベンチャー系?あ、誰か来た名刺出して挨拶してる、よし正解……みたいな
見るんじゃない観察するんだ、的なのだと今まで思ってたんだけど違った?
本下戸の作者の体験談は、単に日常生活をネタにしちゃう、一部の創作者は戒めるべき悪癖と称する何かでは?
451この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 17:14:59.90ID:mIrsu+SW 微笑ましい天然のつもりの生粋の性悪にしか思えない
452この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 17:21:21.00ID:qXp/ZESH 単に日々是取材活動で私凄い作家でしょアピールじゃない?
453この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 17:47:09.74ID:Q/3g5H6K 本当に人間観察ができてたら判子みたいな性格のキャラばかり書かないと思う
どいつもこいつもリアクションが同じでため息が出る
どいつもこいつもリアクションが同じでため息が出る
454この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 17:56:38.86ID:l+RYonzn それな
地雷以外の人間に身がないから地雷の持ち込んだ知識を発展させる人間がいないしいつまでも地雷が流行の最先端
地雷以外の人間に身がないから地雷の持ち込んだ知識を発展させる人間がいないしいつまでも地雷が流行の最先端
455この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 18:24:24.17ID:tcS0InEz だって作者の化身たる地雷以上のキャラ出せる訳ないじゃ無いですかー
456この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 18:50:08.68ID:XJ2Xo+DM 何回か
地雷が珍しい物を持っている→あんまり仲良くない人がそれを欲しがる→あげる→一人がもらえると我も我もと乞食が湧く
このパターン出てるけどもしかしたら作者の友人作りの実体験なのかと気になった
子供の頃、物で釣って友達作ってた子いてその子を思い出してしまって苦い気持ちになる
物に釣られてるから長続きしないし裏では散々悪く言われてたのに本人ボスのつもりだったのが今思い出しても気の毒だ
地雷が珍しい物を持っている→あんまり仲良くない人がそれを欲しがる→あげる→一人がもらえると我も我もと乞食が湧く
このパターン出てるけどもしかしたら作者の友人作りの実体験なのかと気になった
子供の頃、物で釣って友達作ってた子いてその子を思い出してしまって苦い気持ちになる
物に釣られてるから長続きしないし裏では散々悪く言われてたのに本人ボスのつもりだったのが今思い出しても気の毒だ
457この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 19:50:13.63ID:KeCJqEyr >>456
うろ覚えだけど
作者がキーホルダーとか名刺とか人の持ってないものを見せびらかしてたことがあったような
作者が珍しい(と思い込んでいる)物を持っている→社交辞令で褒められる→アテクシ大人気
作者が珍しい(と思い込んでいる)物を持っている→誰も欲しがらない→ぽつーん
もあり得るのでは
これでうっかり何か貰ったりしたら一生恩を着せられて鬱陶しいだろうなー
うろ覚えだけど
作者がキーホルダーとか名刺とか人の持ってないものを見せびらかしてたことがあったような
作者が珍しい(と思い込んでいる)物を持っている→社交辞令で褒められる→アテクシ大人気
作者が珍しい(と思い込んでいる)物を持っている→誰も欲しがらない→ぽつーん
もあり得るのでは
これでうっかり何か貰ったりしたら一生恩を着せられて鬱陶しいだろうなー
458この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 20:55:57.24ID:o87vEjtM >>457
名刺ならドラマCD1のアフレコレポートのやつだろうか?この後CD3のレポまで名刺のネタが続くという地獄
>「すみません。私、名刺を持っていなくて……」
>「すみません。私、今名刺をきらしていて……」
>
>鈴華さんも名刺持ってない仲間でした。よしっ!
>
>「よかったぁ……。名刺を持っていない仲間がいて」
>「そんなことで喜ばないでください!」
>「あ、私は以前もらった鈴華さんの名刺を持ってますよ。ほら、ここに」
>「香月さん、ちょっと待ってください。それは香月さんに差し上げた物で、配る物じゃないですからね」
>「そのくらい知ってますよ。私は鈴華さんの名刺を持っていますって自慢したかっただけですから」
>
>鈴華さんと私のやり取りを見ていたプロデューサーさんがしみじみとした声で「香月先生はとてもマインですね。雰囲気とか物言いとか……」と言い、担当さんが「いや、香月さんは結構フェルディナンドですよ」と返す。2人の会話に鈴華さんは納得したように頷いているけれど、意味がわかりません。
名刺ならドラマCD1のアフレコレポートのやつだろうか?この後CD3のレポまで名刺のネタが続くという地獄
>「すみません。私、名刺を持っていなくて……」
>「すみません。私、今名刺をきらしていて……」
>
>鈴華さんも名刺持ってない仲間でした。よしっ!
>
>「よかったぁ……。名刺を持っていない仲間がいて」
>「そんなことで喜ばないでください!」
>「あ、私は以前もらった鈴華さんの名刺を持ってますよ。ほら、ここに」
>「香月さん、ちょっと待ってください。それは香月さんに差し上げた物で、配る物じゃないですからね」
>「そのくらい知ってますよ。私は鈴華さんの名刺を持っていますって自慢したかっただけですから」
>
>鈴華さんと私のやり取りを見ていたプロデューサーさんがしみじみとした声で「香月先生はとてもマインですね。雰囲気とか物言いとか……」と言い、担当さんが「いや、香月さんは結構フェルディナンドですよ」と返す。2人の会話に鈴華さんは納得したように頷いているけれど、意味がわかりません。
459この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 21:13:39.64ID:9MBbHcU9 一生懸命天然を気取ってるって感じだなw
能力や容姿で目立てない目立ちたがり屋って、私普通だよ!って言いながらわざと変わったことしたりするけどまんまそういう感じに見える
フェルディナンドとかマインとか言われて嬉しくてしょうがないんだろうが
この手の人って「怒らせると怖い」「身内には優しい」「普通だって言い張ってるけど全然普通じゃない」って言われるのが至上の喜びみたいなとこあるよね
能力や容姿で目立てない目立ちたがり屋って、私普通だよ!って言いながらわざと変わったことしたりするけどまんまそういう感じに見える
フェルディナンドとかマインとか言われて嬉しくてしょうがないんだろうが
この手の人って「怒らせると怖い」「身内には優しい」「普通だって言い張ってるけど全然普通じゃない」って言われるのが至上の喜びみたいなとこあるよね
460この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 21:38:31.30ID:HZ1A69on まあ周りに対する無神経さは普通じゃなさそうだし
スタッフも半分嫌味で言ってそうな気もする
スタッフも半分嫌味で言ってそうな気もする
461この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 22:05:50.20ID:D7Ct3D10 >>456
それ小学生の欲しがるあるあるのやつww
gshock持ってるぜー!
スイッチあるぜー!
可愛いステーショナリー手に入れたのー!
鬼滅の刃のマスクしてきたー!
わー欲しいー!〜〜ちゃん良いなー!
僕の父さんに買って貰ったんだ!(ドヤァ あいつん家金持ちだもんなイイなー
つまりユルゲン貴族院の貴族外交()はまるごと小学生のやり取りってかwww
それ小学生の欲しがるあるあるのやつww
gshock持ってるぜー!
スイッチあるぜー!
可愛いステーショナリー手に入れたのー!
鬼滅の刃のマスクしてきたー!
わー欲しいー!〜〜ちゃん良いなー!
僕の父さんに買って貰ったんだ!(ドヤァ あいつん家金持ちだもんなイイなー
つまりユルゲン貴族院の貴族外交()はまるごと小学生のやり取りってかwww
462この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 22:12:20.01ID:WKKCRzvT463この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 23:00:25.38ID:hfMJUCHR まだこれを読んでるときに娘が欲しがるかなと思って糸で花編んでみたんだけど
作中にあるような艶や高級感が出なくて何度も試行錯誤したの思い出したわ…w
作中にあるような艶や高級感が出なくて何度も試行錯誤したの思い出したわ…w
464この名無しがすごい!
2020/07/28(火) 23:03:00.44ID:qXp/ZESH この作者、冒頭から「そんなこと〜よ」で切り捨てるのが目に付くな
癖か天然アピールのつもりなのか分からんけど独善的で身勝手に見える
癖か天然アピールのつもりなのか分からんけど独善的で身勝手に見える
465この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 00:16:44.26ID:aFzYrre7 >>462
平民ならまだしも、時を止める魔術具とか出てきたからなぁ
どう考えても素人発案の髪飾り<<<花盛りで保存した生花だろ…それか鍋でぐるぐるしたら飾りのひとつやふたつできるのでは?w
香油が存在するのになぜか素人の作った謎の油がもてはやされていたのと言い、地雷ageのための設定がひどい
平民ならまだしも、時を止める魔術具とか出てきたからなぁ
どう考えても素人発案の髪飾り<<<花盛りで保存した生花だろ…それか鍋でぐるぐるしたら飾りのひとつやふたつできるのでは?w
香油が存在するのになぜか素人の作った謎の油がもてはやされていたのと言い、地雷ageのための設定がひどい
466この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 01:00:37.73ID:NaX+pHKu 複雑な刺繍の入った顔を隠すヴェールがあるのに
ヘッドドレスは皆無なのもおかしな話
付ける位置をずらすだけで
地雷発案()の髪飾りより華やかな装いになるだろうに
ヘッドドレスは皆無なのもおかしな話
付ける位置をずらすだけで
地雷発案()の髪飾りより華やかな装いになるだろうに
467この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 01:05:28.20ID:td6LUjfp お母さんはマイン櫛のレース速攻真似たけど半値編時ですらダンケル領内に真っ当な作り手がいないの草
取引はじめて二年か三年経ってるんだろ、そろそろ職人育つだろうよ
取引はじめて二年か三年経ってるんだろ、そろそろ職人育つだろうよ
468この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 01:37:18.60ID:uhCu/Eaa469この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 02:23:35.59ID:hhuUJWtk470この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 11:46:07.17ID:QzajSd1n なんか自分でボケといてマジレスツッコミされたらそれ位知ってますよ!って返すのダサくないか?
そもそも私が頂いた名刺ならあります〜ってボケを収録現場ってビジネス絡みの場所でやるおばさんきっつい
そもそも私が頂いた名刺ならあります〜ってボケを収録現場ってビジネス絡みの場所でやるおばさんきっつい
471この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 12:37:42.93ID:oqEhK7/v472この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 12:48:29.04ID:yQIZpQKS >「香月先生はとてもマインですね。雰囲気とか物言いとか……」
この言葉の真意がこのスレ民と同じ気持ちだったりして・・・
この言葉の真意がこのスレ民と同じ気持ちだったりして・・・
473この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 12:58:15.21ID:DFp1+4Bb >>465
それずっっと思ってた
浴衣にならつまみ細工とか幾らでも華やかになるし綺麗だけど
かぎ針で糸の髪飾りとかだっさ、よくそれ結婚式で自慢するレベルと思えるな?
どう考えても鮮やかな生花を魔法時間止めの方が艶やかにカワイくなるだろと。
ユルゲン全体のセンス疑ってた。自慢できるのはせいぜい七五三レベル
参考に
フェルト髪飾り
https://i.imgur.com/oRHATqP.jpg
つまみ細工
https://i.imgur.com/wcZpJs7.jpg
レース編み(つーか普通ルネサンス期の貴族はこっちのレース)
https://i.imgur.com/OW6RNG4.jpg
刺しゅう糸(笑)
https://i.imgur.com/lOqNvgO.jpg
どう見てもかぎ針刺しゅう糸飾りダサいし、刺しゅう糸はほつれるから劣化早そう
手作りセーターみたいな、英国のアグリーセーターの様な垢抜けなさ
それに比べてつまみ細工は流石にキレイだし、地雷は明らかにつまみ細工飾りの枝垂れ「さがり」をパクって
それっぽく刺しゅう糸でやって説明してるよなw
中世風のナーロッパ貴族を模してるつもりなら、レース編みにしときゃいいのにw
それずっっと思ってた
浴衣にならつまみ細工とか幾らでも華やかになるし綺麗だけど
かぎ針で糸の髪飾りとかだっさ、よくそれ結婚式で自慢するレベルと思えるな?
どう考えても鮮やかな生花を魔法時間止めの方が艶やかにカワイくなるだろと。
ユルゲン全体のセンス疑ってた。自慢できるのはせいぜい七五三レベル
参考に
フェルト髪飾り
https://i.imgur.com/oRHATqP.jpg
つまみ細工
https://i.imgur.com/wcZpJs7.jpg
レース編み(つーか普通ルネサンス期の貴族はこっちのレース)
https://i.imgur.com/OW6RNG4.jpg
刺しゅう糸(笑)
https://i.imgur.com/lOqNvgO.jpg
どう見てもかぎ針刺しゅう糸飾りダサいし、刺しゅう糸はほつれるから劣化早そう
手作りセーターみたいな、英国のアグリーセーターの様な垢抜けなさ
それに比べてつまみ細工は流石にキレイだし、地雷は明らかにつまみ細工飾りの枝垂れ「さがり」をパクって
それっぽく刺しゅう糸でやって説明してるよなw
中世風のナーロッパ貴族を模してるつもりなら、レース編みにしときゃいいのにw
474この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 13:01:55.09ID:DFp1+4Bb >>468
リロってなくて被ってた
やっぱレースの方が貴族なら身につけて映えるしヘッドドレスもそれでいけるよなw
成人式や晴れの日でもつまみ細工重宝されるし
本当にユルゲンの卒業生どもってJK女子高生に値する訳だが
七五三かって刺しゅう糸飾りで自慢し合うセンスがひどいわ、あの世界
リロってなくて被ってた
やっぱレースの方が貴族なら身につけて映えるしヘッドドレスもそれでいけるよなw
成人式や晴れの日でもつまみ細工重宝されるし
本当にユルゲンの卒業生どもってJK女子高生に値する訳だが
七五三かって刺しゅう糸飾りで自慢し合うセンスがひどいわ、あの世界
475この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 13:36:11.82ID:yQIZpQKS >>473
摘まみ細工なら正装に合うし〇〇式っていう公的な場所にも付けていけるけど
編み細工はどうしてもお婆ちゃんぽいというか、良くて友達同士のお誕生日会がいいところじゃないかな
でも身に着けるんじゃなくバッグの飾りとか服の胸元とかね
髪飾りに編み細工はきついわ
摘まみ細工なら正装に合うし〇〇式っていう公的な場所にも付けていけるけど
編み細工はどうしてもお婆ちゃんぽいというか、良くて友達同士のお誕生日会がいいところじゃないかな
でも身に着けるんじゃなくバッグの飾りとか服の胸元とかね
髪飾りに編み細工はきついわ
476この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 13:37:56.80ID:E7IiULhW 頭部に花を象った装飾品を付けてはならない(※生花を除く・ただし見慣れない製法ならセーフ)
という王命があったとしか考えられん
生花を頭に飾る習慣はあるようだし
編まなくとも布でも木でも金属でも花型のアクセくらい誰か作るだろ
という王命があったとしか考えられん
生花を頭に飾る習慣はあるようだし
編まなくとも布でも木でも金属でも花型のアクセくらい誰か作るだろ
477この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 13:42:38.61ID:yQIZpQKS478この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 13:46:23.73ID:8a5/IpD9 自分二部までしか読んでないんだけどあの世界髪飾り自体なくない?
髪に生花飾る以外でなにか飾ろうって話をしてなかったと思うし簪や髪に刺すための棒への反応とかさ
髪に生花飾る以外でなにか飾ろうって話をしてなかったと思うし簪や髪に刺すための棒への反応とかさ
479この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 14:06:40.85ID:mTliu0UE 髪飾りに見る通り、手芸のレベルは低い(刺繍以外)。
なのに金属加工は設計図だけで金属活字を作れるほど鍛冶職人がレベル高いチグハグさ。
主人公に都合好い風に、偏向した文明の発展の仕方。
なのに金属加工は設計図だけで金属活字を作れるほど鍛冶職人がレベル高いチグハグさ。
主人公に都合好い風に、偏向した文明の発展の仕方。
480この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 14:39:04.34ID:DFp1+4Bb 下町の暇を持て余した頃の遺産だけで生きてる貴族ローゼマイン
カトルカールも髪飾りもリンシャン(笑)も
バカの一つ覚えみたいにカトルカール、カトルカールの茶菓子
この時点でもうあの世界は流行打ち止めで終わってんなと思ってた
カトルカールも髪飾りもリンシャン(笑)も
バカの一つ覚えみたいにカトルカール、カトルカールの茶菓子
この時点でもうあの世界は流行打ち止めで終わってんなと思ってた
481この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 14:51:23.11ID:E7IiULhW 世話になってる人達から大金取って契約で縛る
宗教とアムウェイを合体したような
ローゼマイン式魔力圧縮セミナーでも儲けてるぞ
宗教とアムウェイを合体したような
ローゼマイン式魔力圧縮セミナーでも儲けてるぞ
482この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 15:01:32.35ID:mTliu0UE カトルカールって、パウンド・ケーキのフランス語だろ。
別に大騒ぎするほど美味ぢゃないよなあ……。作る時の分量配分が簡単なだけで。
砂糖(餡)の塊みたいな和菓子よりはましかもしれんが、あれは苦い緑茶を飲みながら食べるものだし。
別に大騒ぎするほど美味ぢゃないよなあ……。作る時の分量配分が簡単なだけで。
砂糖(餡)の塊みたいな和菓子よりはましかもしれんが、あれは苦い緑茶を飲みながら食べるものだし。
483この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 15:32:52.41ID:8a5/IpD9 ふわふわの食べ物がなかった物珍しさやろ
484この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 15:44:34.58ID:mTliu0UE >>483
卵白を泡立てたスポンジ・ケーキの方がパウンド・ケーキよりふわふわで、現実の歴史も二世紀ほど古いんだけど。
卵白を泡立てたスポンジ・ケーキの方がパウンド・ケーキよりふわふわで、現実の歴史も二世紀ほど古いんだけど。
485この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 15:58:11.73ID:E7dDhG70 中央は砂糖を沢山使ったお菓子がメジャーなのに単にとことん甘くする以外発展しなかったのは笑った
486この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 16:20:04.92ID:8a5/IpD9487この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 16:21:22.74ID:8a5/IpD9 ついでに言うと地雷製カトルカールも卵白泡立ててる
あの世界には多分重曹がない
あの世界には多分重曹がない
488この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 16:25:15.80ID:mTliu0UE489この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 18:01:53.14ID:8q8g4Qd9 別に重曹なくても卵白泡立てなくてもバターをかなり泡立てたら
ふんわりパウンドケーキ出来るんだけどな
ふんわりパウンドケーキ出来るんだけどな
490この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 18:02:41.42ID:9vhao8+p カトルカールよりも、酵母からパンを作ったのが気になる
多少前世の知識があるとはいえ、素人が異世界の果物から
酵母菌を作れるのか、そもそも異世界でも酵母が存在するのか
多少前世の知識があるとはいえ、素人が異世界の果物から
酵母菌を作れるのか、そもそも異世界でも酵母が存在するのか
491この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 18:18:16.09ID:QJeavCeu もう、本気で加筆でsageて「あいつはこういう行動したから(加筆部分)」「あいつの周りはこんな考えだったから(描きおろし」
こんな本編修正ばっかで本当に何が何でも私の夢理想のフェルマイエンドにはケチ付けさせない!!!て執念じみた怨念が嫌い
ここにこれを書けば非はあいつになる、ここにこういう言動と批判入れればあいつの評価になる
もっと非をすり込ませよう、もっと非を差し込もう、そうすれば多少のマイン暴走よりこいつの非の方が重罪
こんこんと加筆修正とすり替えてくのは
歴史教科書の改ざんや歪曲とも通ずる行為で反吐が出そう
こんな本編修正ばっかで本当に何が何でも私の夢理想のフェルマイエンドにはケチ付けさせない!!!て執念じみた怨念が嫌い
ここにこれを書けば非はあいつになる、ここにこういう言動と批判入れればあいつの評価になる
もっと非をすり込ませよう、もっと非を差し込もう、そうすれば多少のマイン暴走よりこいつの非の方が重罪
こんこんと加筆修正とすり替えてくのは
歴史教科書の改ざんや歪曲とも通ずる行為で反吐が出そう
492この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 18:21:12.87ID:8qgIfkBn >>478
え、勿体無い下町編で読み終えてんの?
なんでアンチスレにいるの?
ここの真骨頂はなろうあるあるのモノ作り下町編→本命の夢同人昇華の貴族編だよ?
ちゃんと貴族編読んでアンチしようよ
面白いから(笑)
え、勿体無い下町編で読み終えてんの?
なんでアンチスレにいるの?
ここの真骨頂はなろうあるあるのモノ作り下町編→本命の夢同人昇華の貴族編だよ?
ちゃんと貴族編読んでアンチしようよ
面白いから(笑)
493この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 18:28:42.36ID:uhCu/Eaa お菓子や食事の歴史って、戦争や宗教と関係が深いからなぁ
ヨーロッパで、小麦と卵を使うお菓子のレパートリーが多いのってパン食が基本だった上に、
・教会(修道院)や金持ち(後にパン屋)しかオーブンを持ってない(建設費が高い)
・平民が使うには使用料が必要(使用料はお金じゃなくて小麦、卵、蜂蜜、乳製品などの現物)
・教会(修道院)でも養鶏(ワインの澱取りに卵白を使う)や養蜂をしていた
・結果、教会(修道院)にパン(お菓子)の材料がむっちゃ集まる
的な理由が重なったのもあるからな
でも逆に言えば、材料がある一定数集まってるなら、そこで何らかの発展が起こるのが自然なんだよね
作者は地雷に無双させたいが為に、王都の料理人も無能にしてるけど
>>490
一応、レシピサイトにもバナナ、リンゴ、レーズンを使った天然酵母の作り方はのってる
昔聞き齧った家庭で出来るお酒の作り方(※犯罪です)でもレーズン使ってたから、意外とその界隈ではメジャーなのかも……
ただ、果樹自体が白い砂からチチンプイプイで生えてきてるんだよなー
ヨーロッパで、小麦と卵を使うお菓子のレパートリーが多いのってパン食が基本だった上に、
・教会(修道院)や金持ち(後にパン屋)しかオーブンを持ってない(建設費が高い)
・平民が使うには使用料が必要(使用料はお金じゃなくて小麦、卵、蜂蜜、乳製品などの現物)
・教会(修道院)でも養鶏(ワインの澱取りに卵白を使う)や養蜂をしていた
・結果、教会(修道院)にパン(お菓子)の材料がむっちゃ集まる
的な理由が重なったのもあるからな
でも逆に言えば、材料がある一定数集まってるなら、そこで何らかの発展が起こるのが自然なんだよね
作者は地雷に無双させたいが為に、王都の料理人も無能にしてるけど
>>490
一応、レシピサイトにもバナナ、リンゴ、レーズンを使った天然酵母の作り方はのってる
昔聞き齧った家庭で出来るお酒の作り方(※犯罪です)でもレーズン使ってたから、意外とその界隈ではメジャーなのかも……
ただ、果樹自体が白い砂からチチンプイプイで生えてきてるんだよなー
494この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 21:13:13.10ID:IklxDkbh495この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 21:28:39.55ID:Vr5BdJ45 ブリっ子な
前世の成人女性の記憶があるのに男に向かって「ぎゅー」って‥‥
トリハダ立つ
前世の成人女性の記憶があるのに男に向かって「ぎゅー」って‥‥
トリハダ立つ
496この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 21:53:33.33ID:5qZMRgGN しかもそのぎゅーの相手は児童だ
497この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 22:11:57.21ID:DJkYSNe3498この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 22:14:38.10ID:P2wa0ARR499この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 22:51:17.95ID:DFp1+4Bb >>494
じゃあ地雷をヘイトしながら読んで見るのも面白いかも
そうして地雷の暴挙暴言はageと呆れだけど、その他のガキの暴言は徹底的に小学生だろうと叩く信者の気持ちと
一般人の感覚の差が分かるかも
何よりぶりっ子のまま中身33になって
えー!!性交って意味だったのー!で赤面する所はホント腹で茶を沸かすくらい草はやせるから
じゃあ地雷をヘイトしながら読んで見るのも面白いかも
そうして地雷の暴挙暴言はageと呆れだけど、その他のガキの暴言は徹底的に小学生だろうと叩く信者の気持ちと
一般人の感覚の差が分かるかも
何よりぶりっ子のまま中身33になって
えー!!性交って意味だったのー!で赤面する所はホント腹で茶を沸かすくらい草はやせるから
500この名無しがすごい!
2020/07/29(水) 22:54:00.43ID:gjw3Cax8 中身33歳って言われるとしんどいな
自分が来年33歳なので余計にw
自分が来年33歳なので余計にw
501この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 03:18:11.91ID:fybvuSvN502この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 07:36:17.63ID:q+ProNln503この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 08:04:02.86ID:C2M86fb+ 自分も二章でフェルがかっこいいと言われ始めたあたりで気持ち悪くなったけど、気持ち悪さがクセになって最後まで読んだよ
一話終わるごとの作者のコメントが何より楽しみだった、悪い意味で
普通の料理として出されたけどよく見ると食材にゲテモノ使ってたみたいなエグさがある
珍味を体験できるという意味では、心にゆとりがあるときに続き読むといいかもね
一話終わるごとの作者のコメントが何より楽しみだった、悪い意味で
普通の料理として出されたけどよく見ると食材にゲテモノ使ってたみたいなエグさがある
珍味を体験できるという意味では、心にゆとりがあるときに続き読むといいかもね
504この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 08:17:14.15ID:H6CB+vAn https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1576189596/411-423
412この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff0-Drjx)2020/02/08(土) 10:10:12.53ID:mzR2EOhC0
20歳までの人生+15年の転生後人生なら精神年齢なんかせいぜい20歳でしょ
21〜35歳で経験するような就活やら職責やら家庭生活やらなんにも体験してないくせに何言ってんだお前といつも思う
413この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-L9ne)2020/02/08(土) 10:48:37.79ID:oS2bWBxa0>>415
前世アラサー主人公が前世年齢今世年齢足し算してたらえっ?ってなるけど
前世16歳主人公が今世16歳になって「私精神年齢32歳だからぁ〜」って言うのは逆にリアルだと思ってる
大人ぶりたい背伸びしたい、同い年の男子に「男子ってホント子供〜」とか言ったり中学生に向かって「若いっていいねぇ」とか言いたい時期だもんね
そりゃあその年代の子が前世年齢なんてアドバンテージを得たら喜んで足し算するだろう
412この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff0-Drjx)2020/02/08(土) 10:10:12.53ID:mzR2EOhC0
20歳までの人生+15年の転生後人生なら精神年齢なんかせいぜい20歳でしょ
21〜35歳で経験するような就活やら職責やら家庭生活やらなんにも体験してないくせに何言ってんだお前といつも思う
413この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-L9ne)2020/02/08(土) 10:48:37.79ID:oS2bWBxa0>>415
前世アラサー主人公が前世年齢今世年齢足し算してたらえっ?ってなるけど
前世16歳主人公が今世16歳になって「私精神年齢32歳だからぁ〜」って言うのは逆にリアルだと思ってる
大人ぶりたい背伸びしたい、同い年の男子に「男子ってホント子供〜」とか言ったり中学生に向かって「若いっていいねぇ」とか言いたい時期だもんね
そりゃあその年代の子が前世年齢なんてアドバンテージを得たら喜んで足し算するだろう
505この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 08:58:32.20ID:7wsdcu1a506この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 09:33:52.71ID:nK1PPivG507この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 09:57:20.26ID:qnZ4VyCk 結局前世でも社会に出る事なく死んでしまったからな
多少子供っぽいのは仕方ないとは思ってるんだけど、
それでも大人の男性に「ぎゅーを要求します」とか無いだろ?父親ならともかくな
前世からぎゅーする習慣あったわけでもないのに
あのフェルにぎゅー訴えかけたの読んだ時
コイツが本命だと確信した
幼女の姿形にしておけばやりたい放題
何気なく読んでると気にならないのかもしれないけど、
色々願望が透けて見えると気持ち悪くなって見てられない
多少子供っぽいのは仕方ないとは思ってるんだけど、
それでも大人の男性に「ぎゅーを要求します」とか無いだろ?父親ならともかくな
前世からぎゅーする習慣あったわけでもないのに
あのフェルにぎゅー訴えかけたの読んだ時
コイツが本命だと確信した
幼女の姿形にしておけばやりたい放題
何気なく読んでると気にならないのかもしれないけど、
色々願望が透けて見えると気持ち悪くなって見てられない
508この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 10:19:05.01ID:9Fm93b3J 知識や記憶は受け継いで加算されてて
人生経験は加算されないとか暴論にも程がある
人生経験は加算されないとか暴論にも程がある
509この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 10:32:20.76ID:fws7+nAw まあ精神なんて環境に影響されるものだから子供扱いされて成長が止まるまではいい
だが20歳前後の自我で心の中で大人として周りを見下しながら幼児言葉はねーわ
だが20歳前後の自我で心の中で大人として周りを見下しながら幼児言葉はねーわ
510この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 10:34:48.31ID:qnZ4VyCk あんな警戒心のない幼女は不自然に感じるんだよな
女性なら幼い頃から用心するよう繰り返し躾られるけど、あの世界では違うのか
大昔の私の子供時代でも被害に遭わないよう色々親から言い聞かされたものだ
あんなに不用心で疎いのはいくらなんでも変
狙った大人の気をひこうとしてる放置子みたい
デリアが客人の膝に乗ろうとする方があからさまな分、余程マシに思える
ぎゅーの対象がルッツとフェルってのがなあ
家族より距離近い
転生知ってる二人じゃなきゃダメな何か?
家族が一番はどうなったんだろう
女性なら幼い頃から用心するよう繰り返し躾られるけど、あの世界では違うのか
大昔の私の子供時代でも被害に遭わないよう色々親から言い聞かされたものだ
あんなに不用心で疎いのはいくらなんでも変
狙った大人の気をひこうとしてる放置子みたい
デリアが客人の膝に乗ろうとする方があからさまな分、余程マシに思える
ぎゅーの対象がルッツとフェルってのがなあ
家族より距離近い
転生知ってる二人じゃなきゃダメな何か?
家族が一番はどうなったんだろう
511この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 10:43:06.46ID:5KzxruWk >>504
数年逆行してて私のがお姉さんだからならわかるし、逆行物の楽しみ方の一つだけど
流石に10代だけど精神年齢30代が喜んで誇るべきアドバンテージにはならないよ
だいたい地雷の場合「子供だから仕方ないね」とか「若いわねー」とかじゃなく「ワテクシの方が優れています!!」じゃん
数年逆行してて私のがお姉さんだからならわかるし、逆行物の楽しみ方の一つだけど
流石に10代だけど精神年齢30代が喜んで誇るべきアドバンテージにはならないよ
だいたい地雷の場合「子供だから仕方ないね」とか「若いわねー」とかじゃなく「ワテクシの方が優れています!!」じゃん
512この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 10:52:25.19ID:5KzxruWk 結婚するならギュンター父さんみたいな人がいいと口では言ってるけど
とてもそういう接し方じゃないんだよな
私的にはちびまるこちゃんのおじいちゃんみたいな扱いにみえる
とてもそういう接し方じゃないんだよな
私的にはちびまるこちゃんのおじいちゃんみたいな扱いにみえる
513この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 11:08:53.51ID:dfk86a0R そういえばギュンターにぎゅーしてとねだるシーンはあるの?
514この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 12:28:50.70ID:p1isGxFC 最初の頃粘土板をガキに無茶苦茶にされた時点でガキを殺人未遂するじゃん
あれ、自分の欲望のために見境なくなる発達障がいだろって思いたくなるけど
ただ性格が悪いだけなのかもな
あの時点で日本ではもう成人してるよね
社会性の問題ではない気がする
あれ、自分の欲望のために見境なくなる発達障がいだろって思いたくなるけど
ただ性格が悪いだけなのかもな
あの時点で日本ではもう成人してるよね
社会性の問題ではない気がする
515この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 12:33:38.52ID:VMmN6Lvw >>504
これマインの擁護のつもりなん?
そもそも麗乃は就活終えてて立派に20歳過ぎてるし
確実に22歳なんだがw
22→5歳〜7歳→7歳ダブリ(8歳)〜14歳(15歳貴族院5年)
つまり、22+9で合計31年生きてる事になる
これマインの擁護のつもりなん?
そもそも麗乃は就活終えてて立派に20歳過ぎてるし
確実に22歳なんだがw
22→5歳〜7歳→7歳ダブリ(8歳)〜14歳(15歳貴族院5年)
つまり、22+9で合計31年生きてる事になる
516この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 12:35:36.40ID:VMmN6Lvw ああ、麗乃短大の可能性もあるのかww
なら20歳もあり得るね
まあ就活を経験してる点は変わりない
家庭生活や職責がないのはまあ事実
なら20歳もあり得るね
まあ就活を経験してる点は変わりない
家庭生活や職責がないのはまあ事実
517この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 14:34:03.39ID:pAPU+R8L まあ精神年齢は環境によるから単純に合計して33歳にはならないってのはいいとして
それはともかく一回二十歳越えた人生経験はあるんだからやっぱりただのぶりっ子だし子供に対して理不尽にキレ散らかしたのは大人げないどころの話ではないよな
それはともかく一回二十歳越えた人生経験はあるんだからやっぱりただのぶりっ子だし子供に対して理不尽にキレ散らかしたのは大人げないどころの話ではないよな
518この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 16:28:30.75ID:nK1PPivG >>516
22歳で間違いないよ
書籍1巻の初めの方で大学を卒業した22歳の私の理性と知性があれば文字覚えるぐらい楽勝みたいな文章がある
https://dotup.org/uploda/dotup.org2213970.png
22歳で間違いないよ
書籍1巻の初めの方で大学を卒業した22歳の私の理性と知性があれば文字覚えるぐらい楽勝みたいな文章がある
https://dotup.org/uploda/dotup.org2213970.png
519この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 17:20:10.45ID:nAgwaqWx まあ作中の主人公が年食ってるくせに幼くても単なる設定ならちっとも問題はないんだけどな
問題は主人公の言動が幼いと作者が理解出来てないところ
問題は主人公の言動が幼いと作者が理解出来てないところ
520この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 17:47:25.15ID:Fxoxda1H 前世の記憶があるけどウラノじゃないから子供だもん!ふんぬぅ!
いやいや記憶あったら精神成熟するだろ
いやいや記憶あったら精神成熟するだろ
521この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 17:52:15.57ID:fybvuSvN522この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 18:00:36.06ID:cPAqgBbg >>520
精神が成熟してたから身食いでも生きながらえたんだぞ!
精神が成熟してたから身食いでも生きながらえたんだぞ!
523この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 18:40:45.47ID:bH8xmbgU 精神が成熟してるから地面にあった泥のかたまりの上を歩いただけのこども達に復讐を考えるんですねわかりますん
524この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 18:47:36.21ID:bH8xmbgU 何も知らずに土のかたまり踏んだだけなのに謝罪して採取の仕事の最中にも関わらず作り直しを手伝ってくれた子供達は幼稚なんですよね
525この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 19:03:06.79ID:Fxoxda1H 木の棒欲しいから姉の大切な人形の足を折るよー
本読む邪魔したから子供を威圧ドーン!も追加
本読む邪魔したから子供を威圧ドーン!も追加
526この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 19:16:23.77ID:s45DSht0 幼児〜学童程度の年齢の子に工作(端から見たら何かわからない)を踏まれてガチギレする成人とか、どう考えても近寄ってはいけない人種だよなあ
成熟(笑)
成熟(笑)
527この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 19:26:55.88ID:jWSdv2vN そこから全然成長していかないんだからその時点で成熟していたと言うほかないんだよなぁ
528この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 19:40:56.15ID:+OmfNkxj 成長どころか悪化してるもんな、幼児化と言うか痴呆化と言うか、なんかそう言う悪い意味で
529この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 19:50:01.44ID:Xh77vIQc 土の板の下りは
読んでる時は、勢いで相手怪我させてしまって
素に戻って猛省するパターンかと思ってたのに
結局悪いのは相手って事で流してしまってたからなあ
あれで作者の倫理観に疑い持ち始めた記憶
読んでる時は、勢いで相手怪我させてしまって
素に戻って猛省するパターンかと思ってたのに
結局悪いのは相手って事で流してしまってたからなあ
あれで作者の倫理観に疑い持ち始めた記憶
530この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 19:52:01.58ID:WKVNFgP+ 貴族院とかやるなよ絶対やるなよっていうダチョウ倶楽部のコントレベルの痴呆だからな
3部の方でちょっと指導しただけで貴族の振る舞いをスポンジのように吸収出来る地雷スゲーしといた上でやるからな
3部の方でちょっと指導しただけで貴族の振る舞いをスポンジのように吸収出来る地雷スゲーしといた上でやるからな
531この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 19:58:33.76ID:El6QR0k9 学校の中でハンネローレが男を押し倒した時点で貴族の社交ってなんなんだよと
532この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 20:09:54.78ID:bH8xmbgU 押し倒された男が許して謝罪しなくてはならない階級社会
533この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 21:29:33.59ID:qINiago3 大学まで行った上にたくさん習い事したらしいのに交友関係が隣の幼なじみ男子だけっていうのが……
534この名無しがすごい!
2020/07/30(木) 21:30:49.63ID:FNZYtBEy 特定の異性の友人しかいないってやばいよな
535この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 00:28:33.20ID:deLvDhGT 木の棒欲しいからって姉の大切にしてる人形の足折ろうとするって
なかなかのサイコだよね
なかなかのサイコだよね
536この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 01:55:46.93ID:oHrs1e+3537この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 03:06:40.55ID:6CrFw1VT あれどういう意味でそんな描写したのかわからなすぎて今でも頭をよぎることあるわ
明らかに貧しい家の子供の部屋にある人形をボロいからいいよねって足を折ろうとする主人公ってなに?
日本のそれなりな家庭で育った主人公には理解できないほど貧しいんですよって表現したかったのかと思おうとしたけどそれならゴミと思って雑な扱いしてしまったことへの罪悪感とかないと変だし
なろうにたまにいるサイコパス系主人公かと思ったら読み進めていくとそういうつもりではないみたいだし
いったいあれどういうつもりであんな展開いれたんだ?
明らかに貧しい家の子供の部屋にある人形をボロいからいいよねって足を折ろうとする主人公ってなに?
日本のそれなりな家庭で育った主人公には理解できないほど貧しいんですよって表現したかったのかと思おうとしたけどそれならゴミと思って雑な扱いしてしまったことへの罪悪感とかないと変だし
なろうにたまにいるサイコパス系主人公かと思ったら読み進めていくとそういうつもりではないみたいだし
いったいあれどういうつもりであんな展開いれたんだ?
538この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 07:26:28.64ID:cUg8OWbO > また結いだそうとしては何度か失敗して、脹れっ面になったマインはいきなりおもちゃ籠の中をごそごそと漁り始めた。その中から、父さんが木を削って作ってくれて、母さんが服を作ってくれた人形――わたしの宝物――を持ってきた。
>
>「トゥーリ。これ、折っていい?」
>「それ、人形の足だよ! マイン、ひどい!」
>
> 人形の足を平然と「折る」なんて言える妹が怖い。ひどすぎる。
> わたしが怒ると、マインは「ごめん」と項垂れながら、前髪を掻き上げて溜息を吐いた。5歳のくせに妙に色っぽい仕草で、思わず息を呑む。
5歳で色っぽい幼女だとよw
それはともかく
本体は地雷のかぎ針や簪は細かく丁寧に磨いて作るギュンター
服は裁縫美人のエーファ
だったら多少シンプルでも人形には見える外見だろうと思うんだが
書籍やアニメやコミックではぼろっちくなってたのか
>
>「トゥーリ。これ、折っていい?」
>「それ、人形の足だよ! マイン、ひどい!」
>
> 人形の足を平然と「折る」なんて言える妹が怖い。ひどすぎる。
> わたしが怒ると、マインは「ごめん」と項垂れながら、前髪を掻き上げて溜息を吐いた。5歳のくせに妙に色っぽい仕草で、思わず息を呑む。
5歳で色っぽい幼女だとよw
それはともかく
本体は地雷のかぎ針や簪は細かく丁寧に磨いて作るギュンター
服は裁縫美人のエーファ
だったら多少シンプルでも人形には見える外見だろうと思うんだが
書籍やアニメやコミックではぼろっちくなってたのか
539この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 07:28:14.36ID:cUg8OWbO しかも当時見た目3歳くらいだったなw
540この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 07:48:00.43ID:SR04QZCR 六歳の少女が感じ取る五歳の妹の「色っぽさ」とは。
541この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 08:11:58.27ID:vC9yhO1o 項垂れて前髪をかき上げながらため息
色気というよりもただの態度の悪い奴では?
色気というよりもただの態度の悪い奴では?
542この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 08:48:59.57ID:kUMGrV9x 乗っ取られる前は髪の毛どうしてたんだろうな
543この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 08:57:45.83ID:6CrFw1VT まっすぐな髪だから結えないってじゃあ他のまっすぐな人達どうしてるんだろうな
地雷だけが突然変異の直毛なわけあるまいし
地雷だけが突然変異の直毛なわけあるまいし
544この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 09:29:28.67ID:CTW3tSeT >>543
大昔、クラスメイトに「ヘアピンは滑るから使えない」と言ったら「自慢?」と返ってきた経験があってだな……
どうやら、彼女には「私って髪の毛のキューティクル綺麗すぎてヘアピン滑るの、困るわー」という遠回しな自慢に聞こえたらしい……それじゃね?
寝たきり虚弱児なのに、リンシャン()しただけでツルツルキューティクルの夜色の髪、さすが地雷女神の化身!的な?
何故か少女漫画って『手入れしてないのに手間かけてる人より髪や肌が綺麗』な主人公多いよね
普通に考えれば、栄養不足で発育不良の幼児の髪がツルツル艶々な筈がないんだけどね
作者のイラストもお団子ハーフアップだし、単に自分との一体性持たせてるだけでしょ、理由は後付け
でなきゃ、あんな微妙に鬱陶しくて古臭い髪型になんかしないよ
本気でサッパリしたいなら、ボブくらいに切っちゃうかトゥーリみたいな三つ編みが一番の筈だし
大昔、クラスメイトに「ヘアピンは滑るから使えない」と言ったら「自慢?」と返ってきた経験があってだな……
どうやら、彼女には「私って髪の毛のキューティクル綺麗すぎてヘアピン滑るの、困るわー」という遠回しな自慢に聞こえたらしい……それじゃね?
寝たきり虚弱児なのに、リンシャン()しただけでツルツルキューティクルの夜色の髪、さすが地雷女神の化身!的な?
何故か少女漫画って『手入れしてないのに手間かけてる人より髪や肌が綺麗』な主人公多いよね
普通に考えれば、栄養不足で発育不良の幼児の髪がツルツル艶々な筈がないんだけどね
作者のイラストもお団子ハーフアップだし、単に自分との一体性持たせてるだけでしょ、理由は後付け
でなきゃ、あんな微妙に鬱陶しくて古臭い髪型になんかしないよ
本気でサッパリしたいなら、ボブくらいに切っちゃうかトゥーリみたいな三つ編みが一番の筈だし
545この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 09:38:16.39ID:PZpxggJh546この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 10:23:07.59ID:hampu35i547この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 11:31:29.46ID:hST+0tbn 作者の分身だし昭和臭溢れててもしょうがないべ
548この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 13:33:46.63ID:ZaXZ0OwX 色んなファンアートで描かれてるのは好きだけど原作が嫌いなんてあり得ん、ってのが今の自分
549この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 15:03:26.74ID:ZSY+5qcV 2次は地雷臭がしないから楽しく読めるが
原作はリアル地雷の地雷臭しかしなくてセリフの端々にいらつくんで周回する気にならん
原作はリアル地雷の地雷臭しかしなくてセリフの端々にいらつくんで周回する気にならん
550この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 16:21:59.22ID:6Pplbyfv よくそんなもの読むなー
本好きの二次とか絶対無理だわ
渋で魔王って入れたら出て来てムカつく
本好きの二次とか絶対無理だわ
渋で魔王って入れたら出て来てムカつく
551この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 17:31:39.53ID:K++0hvGE ホンゲコの世界観もキャラもなーーんも魅力を感じなかったから、二次なんて読もうと思ったこともないわw
しかも残ってる信者なんてだいたいフェルマイ厨だろ
しかも残ってる信者なんてだいたいフェルマイ厨だろ
552この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 17:46:11.91ID:4Jl7HavK 私は二次すら見たくないほど不快感がある
553この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 19:55:10.79ID:K++0hvGE なんかツイッターでフロレンツィアが母として主人公を心配する二次漫画流れてきた
たしかにお涙頂戴的なシーンだったけどいやお前義理の娘ですらないがな…としか思わんかったな当時
下町家族とかボニファティウス?とかもそうだけど、
血縁と思い込んでるキャラが主人公に対して過剰な優しさを見せるたび、
それに対して主人公が微塵も後ろめたさを感じていないことに引いてた
二次書く人たちは、本当にそういうの全く気にならなかったんだろうか?
たしかにお涙頂戴的なシーンだったけどいやお前義理の娘ですらないがな…としか思わんかったな当時
下町家族とかボニファティウス?とかもそうだけど、
血縁と思い込んでるキャラが主人公に対して過剰な優しさを見せるたび、
それに対して主人公が微塵も後ろめたさを感じていないことに引いてた
二次書く人たちは、本当にそういうの全く気にならなかったんだろうか?
554この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 20:11:18.22ID:wu+/fhMa フロレンツィアはヴィルの心配した方がいいのでは
555この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 20:11:57.45ID:Rp8qYnHV まあ二次作家にとっちゃおいしそうな題材ではあるんじゃないの?
展開や作者が気に入らなくてアンチになった層とか取り込みやすそうだし
文章能力や設定の構成能力で作者を越えるのが簡単そうなのも大きいと思うな
展開や作者が気に入らなくてアンチになった層とか取り込みやすそうだし
文章能力や設定の構成能力で作者を越えるのが簡単そうなのも大きいと思うな
556この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 20:20:16.75ID:o3//c9Rd 虹には興味ないけど
本当に大人気()なら絵師だけじゃなく
文字書きの二次アンソロも出さないのが不思議ではあるな
あ、リアルマインの文章力が比較されてマズいからかw
本当に大人気()なら絵師だけじゃなく
文字書きの二次アンソロも出さないのが不思議ではあるな
あ、リアルマインの文章力が比較されてマズいからかw
557この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 20:30:01.74ID:NlQ2obzF アンソロ借りて読んだけど最後まで読めなかった
どれもこれもあるあるネタでかぶりまくってるうえにオチのない4コマばかりでしんどかった
公式アンソロってこんなのだっけ?
どれもこれもあるあるネタでかぶりまくってるうえにオチのない4コマばかりでしんどかった
公式アンソロってこんなのだっけ?
558この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 20:43:32.32ID:7ZVd4zlx559この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 20:44:59.92ID:OzQLt4iq >>553
本当の娘は消滅してる事を告げずに勝手に自分だけが家族だと納得出来たから
貴族に相当上手く立ち回らないと両親処刑のリスクの背負って私を守ってねなんて言える地雷様だよ?
面の皮の厚さが違いますよ
本当の娘は消滅してる事を告げずに勝手に自分だけが家族だと納得出来たから
貴族に相当上手く立ち回らないと両親処刑のリスクの背負って私を守ってねなんて言える地雷様だよ?
面の皮の厚さが違いますよ
560この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 20:48:17.26ID:NlQ2obzF >>558
そうなんだ…面白いアンソロにしか当たったことがないのは幸運だったんだな…
そうなんだ…面白いアンソロにしか当たったことがないのは幸運だったんだな…
561この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 21:33:01.43ID:zACpKK4o562この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 21:40:07.27ID:hampu35i563この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 21:47:04.19ID:txp8zVpi 公式アンソロって作者の検閲入って無かった?
なんか監修頑張ったってドヤってた記憶がアル様な無い様な?
なんか監修頑張ったってドヤってた記憶がアル様な無い様な?
564この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 22:26:05.62ID:kUMGrV9x 地雷が平民だという秘中の秘…
それを知るのは
背乗り家族3人・ルッツ・おフェル・その手下・ジル・カルステッド・その妻・故神殿長とそこから漏れた人達・シキコーザとその周辺・ダームエル・んまあ・んまあに教えた貴族とそこから漏れた人達・ハルトムート・フリーダとその周辺・その他…
ごく僅かである
それを知るのは
背乗り家族3人・ルッツ・おフェル・その手下・ジル・カルステッド・その妻・故神殿長とそこから漏れた人達・シキコーザとその周辺・ダームエル・んまあ・んまあに教えた貴族とそこから漏れた人達・ハルトムート・フリーダとその周辺・その他…
ごく僅かである
565この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 22:38:35.72ID:RV+DWpNO >>561
そうなの?
まあ実際に簪だけで髪まとめたら、あんな綺麗な団子にはなんないしな(経験者)
ぶっちゃけキャラデザ見た時に、どんな毛量だよと思った
ハーフアップ自体かなりやりにくいし
某密林通販のイラストの髪が微妙にうねってるのはそれでか?>髪質ぼさぼさ
そうなの?
まあ実際に簪だけで髪まとめたら、あんな綺麗な団子にはなんないしな(経験者)
ぶっちゃけキャラデザ見た時に、どんな毛量だよと思った
ハーフアップ自体かなりやりにくいし
某密林通販のイラストの髪が微妙にうねってるのはそれでか?>髪質ぼさぼさ
566この名無しがすごい!
2020/07/31(金) 23:34:03.48ID:UxRZlSTd リンシャンで油ぎってるから簪ひとつでもまとめられるというのが現実で
イラストは地雷の脳内イメージなのかもしれない
イラストは地雷の脳内イメージなのかもしれない
567この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 00:59:49.93ID:o7jx4Ff7568この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 02:14:05.75ID:jiKRFoWB まあその時は家族愛欠片もないけどな
汚い奴らと底辺の暮らししてるって思ってる
その汚いの奴らのおかげで生きてるのはわかってるのに
汚い奴らと底辺の暮らししてるって思ってる
その汚いの奴らのおかげで生きてるのはわかってるのに
569この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 02:33:21.77ID:CiOPCOf9 六歳の姉に自分の為の水くみをさせて
姉が大変だし湯を沸かす薪も勿体無いと説明しても
納得せず怒って無理やりトゥーリに水くみ湯沸かしさせて頭と体拭かせてたんだよな
家族愛ってなんだろう
奴隷じゃねえのか
姉が大変だし湯を沸かす薪も勿体無いと説明しても
納得せず怒って無理やりトゥーリに水くみ湯沸かしさせて頭と体拭かせてたんだよな
家族愛ってなんだろう
奴隷じゃねえのか
570この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 04:00:45.68ID:/7lNkEF5 >>569
奴隷じゃ無いよ!ペットだよ!
奴隷じゃ無いよ!ペットだよ!
571この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 05:32:03.22ID:qoCLc1lh 家族(笑)枠
姉:トゥーリ 天使
妹:シャルロット 尊敬されるお姉様になりたい
弟:カミル、メルヒオール 可愛がりたい
兄:ヴィルフリート どうでもいい
なぜか、男で年上には冷淡(父親枠の問題はあるが)。
ヴィルフリートは洗礼詐欺であるマインの実年齢より年下で弟とも見なせるのに、兄枠に入ると可愛がれないらしい。
姉:トゥーリ 天使
妹:シャルロット 尊敬されるお姉様になりたい
弟:カミル、メルヒオール 可愛がりたい
兄:ヴィルフリート どうでもいい
なぜか、男で年上には冷淡(父親枠の問題はあるが)。
ヴィルフリートは洗礼詐欺であるマインの実年齢より年下で弟とも見なせるのに、兄枠に入ると可愛がれないらしい。
572この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 07:04:19.57ID:/7lNkEF5 >>571
そもそも兄枠なんてものはないんじゃないかな?
あと家族枠=ペット枠でしかなくて
地雷自身の婚約者になってしまった以上はペット扱いできず、人間として扱わないとならないから
人間として扱う=見下すのがデフォ
そして婚約解消した以上は用済みで他人だけど
元婚約者をペット扱いできないので、ヴィルはペット枠にすら入れない
そんな感じなんじゃねーかな?と思ってる
そもそも兄枠なんてものはないんじゃないかな?
あと家族枠=ペット枠でしかなくて
地雷自身の婚約者になってしまった以上はペット扱いできず、人間として扱わないとならないから
人間として扱う=見下すのがデフォ
そして婚約解消した以上は用済みで他人だけど
元婚約者をペット扱いできないので、ヴィルはペット枠にすら入れない
そんな感じなんじゃねーかな?と思ってる
573この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 07:42:26.86ID:ialIzJAe 妹を溺愛/崇拝する兄枠のテンプレにしなかった作者が悪い
元々ヴィルの汚点(笑)なんて無理に作らなくてもストーリー成立するじゃん
地雷を崇拝しない義理兄()キャラを設定したのは自分なのに
自分の創作キャラにヘイト溜めてるらしいのがさっぱりわからない>>6-7
元々ヴィルの汚点(笑)なんて無理に作らなくてもストーリー成立するじゃん
地雷を崇拝しない義理兄()キャラを設定したのは自分なのに
自分の創作キャラにヘイト溜めてるらしいのがさっぱりわからない>>6-7
574この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 08:53:27.38ID:JjvgSROY ぶっちゃけフェル以外はどうでもいいからな
トゥーリやシャルロットにしても家族愛()を謳った方が読者受けするだろってだけの小道具にしか過ぎなくて
作者が家族愛に対してそんなに思うところもないから愛情観が歪んでるのが浮き彫りになってるだけ
だから地雷の現地年齢以下のシャルロットとかは主人公より年下を無碍に扱ったら読者受けが悪いって理由で可愛がってるけど
その年下扱いにヴィルとかが含まれるところまで理解が出来ない
トゥーリやシャルロットにしても家族愛()を謳った方が読者受けするだろってだけの小道具にしか過ぎなくて
作者が家族愛に対してそんなに思うところもないから愛情観が歪んでるのが浮き彫りになってるだけ
だから地雷の現地年齢以下のシャルロットとかは主人公より年下を無碍に扱ったら読者受けが悪いって理由で可愛がってるけど
その年下扱いにヴィルとかが含まれるところまで理解が出来ない
575この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 08:56:49.92ID:29SMtsvF576この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 09:03:19.47ID:UcU06adg 作者のリアル家族愛()
>8/11の夜に祖父が亡くなり、今年のお盆はお通夜、お葬式、写経を初体験してきました。
>今までは自分が子供だったのでどこかに預けられていたり、乳飲み子を抱えての遠出は心配だから留守番してほしいと言われたりして、私が参加したことがなかったのです。
>色々な意味で、経験して良かったと思います。
>3/2から学校がお休みになるため憂鬱です。
>突然の決定に学校の先生方も大変そうですが、子供達の保護者も大変ですよね。
>家にいられると、どうしても仕事が進みにくい。
>まだ特効薬がない以上、感染しないようにするのが一番だと頭ではわかっているのですが……。
>8/11の夜に祖父が亡くなり、今年のお盆はお通夜、お葬式、写経を初体験してきました。
>今までは自分が子供だったのでどこかに預けられていたり、乳飲み子を抱えての遠出は心配だから留守番してほしいと言われたりして、私が参加したことがなかったのです。
>色々な意味で、経験して良かったと思います。
>3/2から学校がお休みになるため憂鬱です。
>突然の決定に学校の先生方も大変そうですが、子供達の保護者も大変ですよね。
>家にいられると、どうしても仕事が進みにくい。
>まだ特効薬がない以上、感染しないようにするのが一番だと頭ではわかっているのですが……。
577この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 09:28:11.43ID:CiOPCOf9578この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 09:41:00.75ID:JHF+L0wN >>572
地雷の家族愛設定は動物大好きですって言いながら人懐っこい子や小さくて可愛い子しか可愛がらなくて
聞き分け悪くて散歩の時リードをぐいぐい引っ張るような子は愛着ないどころか面倒くさく感じてるようなもん
地雷の家族愛設定は動物大好きですって言いながら人懐っこい子や小さくて可愛い子しか可愛がらなくて
聞き分け悪くて散歩の時リードをぐいぐい引っ張るような子は愛着ないどころか面倒くさく感じてるようなもん
579この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 10:25:03.18ID:7Kdgqkfh たぶんこの作者は、特に同性とは対等な関係を築いて来れなかったんだと思う
作中で地雷に対等な立場の同性って皆無なんだよね
愛玩動物か、遠ざけられるか、敵対して叩き潰されるか
普通友達とは上下関係なんて無いってことを、本当に分かってないんじゃないかなあ
頑張って友人キャラを作ろうとしてみた形跡はあるけど、ハンネもご主人様を賛美するだけの愛玩動物に成り下がってたし
鈴華さんとのやりとり見てても思うわ、こりゃ周りに疎まれて来ただろうなって
作中で地雷に対等な立場の同性って皆無なんだよね
愛玩動物か、遠ざけられるか、敵対して叩き潰されるか
普通友達とは上下関係なんて無いってことを、本当に分かってないんじゃないかなあ
頑張って友人キャラを作ろうとしてみた形跡はあるけど、ハンネもご主人様を賛美するだけの愛玩動物に成り下がってたし
鈴華さんとのやりとり見てても思うわ、こりゃ周りに疎まれて来ただろうなって
580この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 10:43:28.68ID:a2+weWzF 信者が作者や地雷を美化してるのが本当に不思議でならん
地雷だって褒められた性格でもないのに
なぜ読み込みが足りないとか言いながら本編にないことを捻じ曲げて解釈するんだと
地雷は病弱な自分が嫌で逃避したあげく身体に22歳の記憶が入って混じってしまったので
22歳ではなく5歳として考えるべきだから我儘でも仕方ない(そんなこと書いてない)
あなたは風呂にも入らない汚い世界に転生して我慢で゜きますか?(ここで既に矛盾してる)
地雷は本当は政略結婚だって本当は嫌だけどけなげに我慢して(我慢してる描写なんてあったか?)
ギリギリの精神状態を保つために必要なのが図書室でありぎゅーである、とか()
これ聞いた時、え?どの小説の話ですかと思った?
地雷だって褒められた性格でもないのに
なぜ読み込みが足りないとか言いながら本編にないことを捻じ曲げて解釈するんだと
地雷は病弱な自分が嫌で逃避したあげく身体に22歳の記憶が入って混じってしまったので
22歳ではなく5歳として考えるべきだから我儘でも仕方ない(そんなこと書いてない)
あなたは風呂にも入らない汚い世界に転生して我慢で゜きますか?(ここで既に矛盾してる)
地雷は本当は政略結婚だって本当は嫌だけどけなげに我慢して(我慢してる描写なんてあったか?)
ギリギリの精神状態を保つために必要なのが図書室でありぎゅーである、とか()
これ聞いた時、え?どの小説の話ですかと思った?
581この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 11:45:12.74ID:mVtjwXPR >>570
学生時代に見てた異世界アニメ(タイトル忘れた)で自分の前世を何世代分も全部覚えてるキャラがいたんだけど、『記憶に感情は伴わない』設定だったからちょっと老成しただけのDKだった
信者の言うように、地雷が異世界で過ごした22年分の記憶を持ってるだけの5歳児で、感情が肉体に引っ張られてるなら、そのキャラみたいなのが自然な気がする
けど、地雷はフェルに記憶覗かれた時に母親への罪悪感を感じてるから、どう考えても感情込みなんだよねー
鬱陶しい図書館知識語りの時も、あからさまに興奮してたし
他に有り得るのは、麗乃が見た目だけ22歳で中身5歳児(幼稚園年長組)だったパターンだな
学生時代に見てた異世界アニメ(タイトル忘れた)で自分の前世を何世代分も全部覚えてるキャラがいたんだけど、『記憶に感情は伴わない』設定だったからちょっと老成しただけのDKだった
信者の言うように、地雷が異世界で過ごした22年分の記憶を持ってるだけの5歳児で、感情が肉体に引っ張られてるなら、そのキャラみたいなのが自然な気がする
けど、地雷はフェルに記憶覗かれた時に母親への罪悪感を感じてるから、どう考えても感情込みなんだよねー
鬱陶しい図書館知識語りの時も、あからさまに興奮してたし
他に有り得るのは、麗乃が見た目だけ22歳で中身5歳児(幼稚園年長組)だったパターンだな
582この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 11:46:29.83ID:mVtjwXPR583この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 11:46:44.99ID:zcLUMJRI >>580
その理屈(5歳として考える)だと、精神が成熟していたから身食いに耐えられたという設定に矛盾するんだよなぁ
22歳の知識はしっかり使うのに精神年齢だけ5歳なのは都合よすぎで笑うw
まあその世界に出た当初なら「汚い」「私の家族じゃない」「嫌だ」と思うのもわからなくもないけど、自分が病弱で家族の助けがないと生きていけないと知った上でわがまま(本が欲しいとか毎日体を清めたいとか)を当然と思っているのは全くわからん
家族でなく他人、しかも異性だけにぎゅー()を求めるのもわからん
その理屈(5歳として考える)だと、精神が成熟していたから身食いに耐えられたという設定に矛盾するんだよなぁ
22歳の知識はしっかり使うのに精神年齢だけ5歳なのは都合よすぎで笑うw
まあその世界に出た当初なら「汚い」「私の家族じゃない」「嫌だ」と思うのもわからなくもないけど、自分が病弱で家族の助けがないと生きていけないと知った上でわがまま(本が欲しいとか毎日体を清めたいとか)を当然と思っているのは全くわからん
家族でなく他人、しかも異性だけにぎゅー()を求めるのもわからん
584この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 11:50:50.87ID:WkjtwNcg ヴィルと婚約したあたりだったかで地雷が自分が中身22歳だから恋愛対象として見るにはヴィルは子供過ぎる
せめて自分の享年ぐらいじゃないとそういう対象には見れないって文章なかったっけか
せめて自分の享年ぐらいじゃないとそういう対象には見れないって文章なかったっけか
585この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 11:54:26.22ID:qoCLc1lh ♪大人でもない 子供でもない だから愛も ゆれるんです〜
586この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 13:12:48.50ID:Q40M8Sz4 記憶だけ持ってて精神は完全にマインで性格も違うんなら
なんでぎゅーっをされた記憶もないし価値観違うのに、身体接触が破廉恥なユルゲン貴族に要求するんだよw
記憶あって性格違う!マインで麗乃じゃない!ならなんで価値観同じなんだよふざけてるww
価値観がマインならぎゅーなぞ要求しないだろw
なんでぎゅーっをされた記憶もないし価値観違うのに、身体接触が破廉恥なユルゲン貴族に要求するんだよw
記憶あって性格違う!マインで麗乃じゃない!ならなんで価値観同じなんだよふざけてるww
価値観がマインならぎゅーなぞ要求しないだろw
587この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 13:18:14.68ID:1VyvJife >>584
ルッツにはドキドキたり、ぎゅーしてもらってるからそこも結局矛盾してるだよな
ルッツにはドキドキたり、ぎゅーしてもらってるからそこも結局矛盾してるだよな
588この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 13:34:51.74ID:FW1GO+GT しゅーちゃん→ルッツ→フェル
歴代お世話係
歴代お世話係
589この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 13:52:32.02ID:ECMvWIQA そもそも男女間の恋愛感情なんてわかりません!と言い切ってるから
最初から恋愛対象もクソもないんだよなぁ
最初から恋愛対象もクソもないんだよなぁ
590この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 14:08:46.01ID:5+9a/dsH 作中で「懸想する」って表現するのがとても落ち着かない
何故「好意がある」や「恋をしている」じゃだめだったのか
何故「好意がある」や「恋をしている」じゃだめだったのか
591この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 14:26:02.76ID:7Kdgqkfh 懸想はありがとう存じますとかと一緒で、ちょっとかっこつけた言い方したかっただけじゃね
深い意味は無いと思う、愛人という意味で愛妾とか言っちゃうほど無知だし
恋愛感情わかりませんが常套句、だけど実際はゴリゴリの恋愛脳ってのが夢小説のテンプレだよね
深い意味は無いと思う、愛人という意味で愛妾とか言っちゃうほど無知だし
恋愛感情わかりませんが常套句、だけど実際はゴリゴリの恋愛脳ってのが夢小説のテンプレだよね
592この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 14:41:58.75ID:ItxMSgRu593この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 15:06:00.88ID:KZ3LS+E9 強いて擁護するなら特に目をかける予定の妾ってこっちゃろうが約束反故にしてるからな
594この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 16:14:43.83ID:vw8TsFog >>576
非常に失礼な想像だと自覚した上で言うけど、多分作者って子供の頃から色々『やらかす』タイプだったんじゃない?
昭和生まれで、子供がある程度大きくなるまで法事に出た事ないって普通におかしいでしょ(長生きな家系ならあり得るかもだけど)
親も制御不能な『何かしら』があって、トラブルを避けるために厳粛な場から遠ざけられてたとしか思えん……
非常に失礼な想像だと自覚した上で言うけど、多分作者って子供の頃から色々『やらかす』タイプだったんじゃない?
昭和生まれで、子供がある程度大きくなるまで法事に出た事ないって普通におかしいでしょ(長生きな家系ならあり得るかもだけど)
親も制御不能な『何かしら』があって、トラブルを避けるために厳粛な場から遠ざけられてたとしか思えん……
595この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 16:32:04.50ID:zJmbFOkS596この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 17:11:08.05ID:WkjtwNcg597この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 17:43:30.22ID:gc5B+M7p598この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 18:26:24.59ID:RwNA4OCl599この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 19:16:48.24ID:7Kdgqkfh >>598
それはすごくわかる
平易で単調な文体に、たまに単語だけ背伸びしたのをぶっこんで来るからそぐわないんだよな
貴族は恋することを懸想と言うことみたいな決め事でもあるのか?ってくらい
全身しまむら着た小学生が化粧してるみたいな違和感がある
それはすごくわかる
平易で単調な文体に、たまに単語だけ背伸びしたのをぶっこんで来るからそぐわないんだよな
貴族は恋することを懸想と言うことみたいな決め事でもあるのか?ってくらい
全身しまむら着た小学生が化粧してるみたいな違和感がある
600この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 21:07:01.90ID:CiOPCOf9 >>581
今日からマのつく自由業の村田くん?
今日からマのつく自由業の村田くん?
601この名無しがすごい!
2020/08/01(土) 21:37:41.28ID:aoGdQsSG わぁ懐かしいの出たー
よく覚えてんねぇ
転生繰り返す賢者の代々の記憶があるとかそんなだったっけ?
よく覚えてんねぇ
転生繰り返す賢者の代々の記憶があるとかそんなだったっけ?
602この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 01:40:13.85ID:J+RGSjhj >>600
ググった、ソレです
確か「記憶があるだけで自分は単なる村田」的な台詞があった記憶
作者の後付け通りなら、地雷もあくまで『記憶があるだけのマイン』の筈なのに、随分と麗乃的な行動が多くて
例え記憶持ちの転生で、マインの中に元から麗乃がいたとしても、既にマインの記憶も感情も消滅してしまったなら、それは『乗っ取り』と何も違わないのでは?と思ったんですよね
ググった、ソレです
確か「記憶があるだけで自分は単なる村田」的な台詞があった記憶
作者の後付け通りなら、地雷もあくまで『記憶があるだけのマイン』の筈なのに、随分と麗乃的な行動が多くて
例え記憶持ちの転生で、マインの中に元から麗乃がいたとしても、既にマインの記憶も感情も消滅してしまったなら、それは『乗っ取り』と何も違わないのでは?と思ったんですよね
603この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 01:54:13.03ID:tNbzc77E 明らかに身食い熱でうなされた時に人格変わってるのに
作者がこう言った!ミスリード!と信者さんは認めないから
前世の記憶はそれ以前でもあったらしいが以降は家族ですら前と変わったって言ってなかったっけ
作者がこう言った!ミスリード!と信者さんは認めないから
前世の記憶はそれ以前でもあったらしいが以降は家族ですら前と変わったって言ってなかったっけ
604この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 01:55:37.13ID:UzZkWBqy なんかで前のマインは家族を恨みながら消えたみたいな感じで言ってなかったっけ
605この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 03:33:59.56ID:qSfISL7l 結果的に魂の背乗りされても気にしない程度の家族だから
まあ恨んでもしゃーない
まあ恨んでもしゃーない
606この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 04:11:55.23ID:MMrI8GRp 5歳の娘がいるんだが毎日顔見てたら細かい変化に気づくよ
些細なおしゃべりだって欠かさない
もし中身がすり替わってもすぐ気付く自信がある
地雷があそこまで急変したのに気づかないなんて家族はいったいどんな子育てしてたんだ?
些細なおしゃべりだって欠かさない
もし中身がすり替わってもすぐ気付く自信がある
地雷があそこまで急変したのに気づかないなんて家族はいったいどんな子育てしてたんだ?
607この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 04:14:23.12ID:MMrI8GRp なろうで読み始めた頃はまだ娘が生まれてなかったからスルーできたが
親になってからはとても看過できない描写が多くてなんともいえない気持ちになるよ…
息子がいたらヴィルの扱いにも憤慨してたかもしれんw
親になってからはとても看過できない描写が多くてなんともいえない気持ちになるよ…
息子がいたらヴィルの扱いにも憤慨してたかもしれんw
608この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 09:37:06.82ID:8XkLm+OY 最後のペット家族との再会で
地雷がぎゅー()して撫でまわしたのはカミル
言われてぎゅー()されたやったのがギュンター
ぎゅーしたいされたいのは男だけで母姉の女家族とはその気にならないようだw
家族の中でも女を武器にする地雷と家族の洗脳されぶりがキモい
地雷がぎゅー()して撫でまわしたのはカミル
言われてぎゅー()されたやったのがギュンター
ぎゅーしたいされたいのは男だけで母姉の女家族とはその気にならないようだw
家族の中でも女を武器にする地雷と家族の洗脳されぶりがキモい
609この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 10:49:14.38ID:3LJdZPGE ペットって言うけどあれはやっぱり奴隷だよ
ペットに何かしてもらおうなんて思わないもん
ペットはそこにいてさえくれればそれだけでいい存在じゃん
ペットに何かしてもらおうなんて思わないもん
ペットはそこにいてさえくれればそれだけでいい存在じゃん
610この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 11:02:45.64ID:0A9w7DR9 地雷がぎゅーしたいのってただ単に性的な欲望からでは
性的な記述とか抑えて性的なものには興味ありませーんって装ってるけど異性に興味深々でチャンスがあれば悪戯しようと狙ってる
対象は自分より弱いヤツ
ん〜若いコにボディタッチしてくるセクハラオヤジババアと同じ思考回路だよなあ
相手が嫌がってないとかコミュニケーションのひとつと軽く思い込んでるのも一緒
性的な記述とか抑えて性的なものには興味ありませーんって装ってるけど異性に興味深々でチャンスがあれば悪戯しようと狙ってる
対象は自分より弱いヤツ
ん〜若いコにボディタッチしてくるセクハラオヤジババアと同じ思考回路だよなあ
相手が嫌がってないとかコミュニケーションのひとつと軽く思い込んでるのも一緒
611この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 11:03:32.96ID:UMZKkHWi 他人は自分の為の道具
敵も味方も
敵も味方も
612この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 11:19:52.48ID:G5OUb16L 現代社会で成人した記憶があるなら余計に異性との過剰な接触は控えるでしょ
人恋しいなら姉と母いるし神殿でも女の子はいたからどうとでもなりそうなものを、わざわざ男にいくのがなぁ
自称サバサバ系という名の男にだけ距離感なくすり寄っていく女みたい…同性に嫌われるタイプのあれ
人恋しいなら姉と母いるし神殿でも女の子はいたからどうとでもなりそうなものを、わざわざ男にいくのがなぁ
自称サバサバ系という名の男にだけ距離感なくすり寄っていく女みたい…同性に嫌われるタイプのあれ
613この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 16:00:51.64ID:UMZKkHWi 主人公の性別を男に変えて考えるとキツかったw
陰キャが転生して美少年になって無邪気なフリして事あるごとに気に入りの女の胸に顔を埋める
陰キャが転生して美少年になって無邪気なフリして事あるごとに気に入りの女の胸に顔を埋める
614この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 16:03:38.48ID:sRhRoJSt 地雷発明の技術でろうけつ染めが出てきて当たり前のように「蝋」使ってたけど
あの世界に蝋なんてあるの?というか、動植物とかが全く前世と違う描写してるのに
地雷が必要とする物はちゃんとある辺り、結局ただの平凡ななろうなんだよな
あの世界に蝋なんてあるの?というか、動植物とかが全く前世と違う描写してるのに
地雷が必要とする物はちゃんとある辺り、結局ただの平凡ななろうなんだよな
615この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 16:12:34.59ID:HxxNP+p+ >>602
本が欲しいのも母置いてきた後ろめたさで今の家族にこだわってるのも麗乃だもんね
乗っ取られる前のマインは健康に動き回れる姉をずるいって思ってて家族もあんまり好きではなかったみたいなのじゃなかったっけ
本が欲しいのも母置いてきた後ろめたさで今の家族にこだわってるのも麗乃だもんね
乗っ取られる前のマインは健康に動き回れる姉をずるいって思ってて家族もあんまり好きではなかったみたいなのじゃなかったっけ
616この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 16:27:16.00ID:J+RGSjhj >>614
融点が高い油脂の総称が『蝋』だから、あるんじゃない?
ハチミツあるみたいだし
そーいや、Web版の下町の冬支度で獣脂の蝋燭とかいう謎アイテム作ってたよね……蜜蝋蝋燭の作り方で
極めて一般的な常識があれば、蜜蝋と獣脂の融点の差なんて分かりそうなもんなのに
何故出来ると考えたのか……
融点が高い油脂の総称が『蝋』だから、あるんじゃない?
ハチミツあるみたいだし
そーいや、Web版の下町の冬支度で獣脂の蝋燭とかいう謎アイテム作ってたよね……蜜蝋蝋燭の作り方で
極めて一般的な常識があれば、蜜蝋と獣脂の融点の差なんて分かりそうなもんなのに
何故出来ると考えたのか……
617この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 16:56:58.07ID:1u8fHMk3 獣脂蝋燭はできるはできるみたいよ
https://note.com/p_achira/n/nbf41a8ed23ca
https://note.com/p_achira/n/nbf41a8ed23ca
618この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 16:57:25.75ID:p+1f3ag7 牛脂を溶かして半分はろうそくにして、あとの半分は石鹸にするっていってたな
苛性ソーダとかないだろうけどどうやって作ってるのか気になったが説明はなかった
苛性ソーダとかないだろうけどどうやって作ってるのか気になったが説明はなかった
619この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 17:03:01.80ID:1u8fHMk3 こういう感じじゃね
https://i.imgur.com/zyVXJ8B.jpg
https://i.imgur.com/zyVXJ8B.jpg
620この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 17:55:08.89ID:Sdi7jZdW 素朴な疑問ですまんけど
各家庭にでっかい暖炉があるんだからろうそく無くてもよくね?
宗教的に必要とかじゃそういうのでもないんだろ
各家庭にでっかい暖炉があるんだからろうそく無くてもよくね?
宗教的に必要とかじゃそういうのでもないんだろ
621この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 18:16:51.25ID:1u8fHMk3 ほら、手仕事の時に手元を照らしたいから…
622この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 18:54:50.07ID:J+RGSjhj623この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 19:19:33.60ID:9NmvXcDA なろう読むときの心得として、細え事はいいんだよ!の精神でいた時は何も考えず読めてたけど
一度気になると、そこからどんどん破綻していくのでどんどん拒否反応が強くなる作品だな
一度気になると、そこからどんどん破綻していくのでどんどん拒否反応が強くなる作品だな
624この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 19:37:38.29ID:3Y+j5etr 自分も、所詮は素人ファンタジーだし実現不可でもそんな気にしない派だけど、
本好きの人には必ず読んでほしい、普段から読書しない人には理解出来ない高尚な作品とか言われるとあれれ〜?って言いたくなる
wikiからコピペして来たような内容を貼り付けてるだけの他の作品と大差ない
本好きの人には必ず読んでほしい、普段から読書しない人には理解出来ない高尚な作品とか言われるとあれれ〜?って言いたくなる
wikiからコピペして来たような内容を貼り付けてるだけの他の作品と大差ない
625この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 19:40:56.77ID:TAmTBpxD >>617
>冬場だし、あとは室温で放っておけばできるだろう。
そう思ったものの、にちゃにちゃするばかりでそれ以上固まらない。
型に入れるならともかく紐に浸けて持ち上げてー(繰り返し)の方式じゃ現代でよく見るろうそくの形にするのは難しいのではと思ったけどどうなんだろ
そもそもラードだと室温とか体温でも溶けるくらいだと思うんだけど、個体にできるの?
>冬場だし、あとは室温で放っておけばできるだろう。
そう思ったものの、にちゃにちゃするばかりでそれ以上固まらない。
型に入れるならともかく紐に浸けて持ち上げてー(繰り返し)の方式じゃ現代でよく見るろうそくの形にするのは難しいのではと思ったけどどうなんだろ
そもそもラードだと室温とか体温でも溶けるくらいだと思うんだけど、個体にできるの?
626この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 20:10:25.45ID:lO/qxFNw 書字板って蝋流し込んでるんだよね?
パラフィンじゃなくて獣脂ならくさそうだよね…
パラフィンじゃなくて獣脂ならくさそうだよね…
627この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 20:41:05.68ID:+UYwI8RF 何をもって蝋(笑)というのか知らんが蝋工房があって
>数種類の蝋を購入
できるらしい
書字板とロウ原紙とろうけつ染めの時だけ出てくるナーロッパあるある工房
本職のろうそく売りで活躍できなくてカワイソス(棒)
>数種類の蝋を購入
できるらしい
書字板とロウ原紙とろうけつ染めの時だけ出てくるナーロッパあるある工房
本職のろうそく売りで活躍できなくてカワイソス(棒)
628この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 20:59:11.91ID:sRhRoJSt 貧しい庶民の場合、豚の脂があったらロウソクにするよりも食べる方を選びそうな気がする
ヨーロッパでパンに塗って食べる地域もあったよね
あと、獣油は煤が多いので、手作業のための明かりには向かないかと
てか、普通に蝋工房とかあんのかよ……
ヨーロッパでパンに塗って食べる地域もあったよね
あと、獣油は煤が多いので、手作業のための明かりには向かないかと
てか、普通に蝋工房とかあんのかよ……
629この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 21:01:21.38ID:eXy6Cfg4 文明度がほんとちぐはぐだな
630この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 21:08:01.89ID:ZCr7ojQv 江戸時代の貧しい庶民なんかはイワシ油で灯り取ってたりするけどとにかく臭かった、って
でも金持ちはハゼの実の和蝋燭使ってたりするんだよ
いろいろ使い分けしてたりするよね
でも金持ちはハゼの実の和蝋燭使ってたりするんだよ
いろいろ使い分けしてたりするよね
631この名無しがすごい!
2020/08/02(日) 21:09:18.97ID:+UYwI8RF ファラデー先生の「ロウソクの科学」の最初のほうにロウソクの原料や作り方があったわ
https://www.genpaku.org/candle01/
第一章の本当に冒頭のところ
複数の蝋を随時用意できる蝋工房ってどうやら化学の面では近代以降になってしまうようだがマジっすかw
https://www.genpaku.org/candle01/
第一章の本当に冒頭のところ
複数の蝋を随時用意できる蝋工房ってどうやら化学の面では近代以降になってしまうようだがマジっすかw
632この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 00:03:30.58ID:o3pxV7vq >>625
今更だけど ×個体 ○固体 だった
>香月美夜@本好きの下剋上 :
フェルディナンド役の速水奨さんのお誕生日。
おめでとうございます。
ますますのご活躍を楽しみにしています。
なんだろうなーこの絶妙な上からメッセージ
楽しみにしています、のせいかな?
今更だけど ×個体 ○固体 だった
>香月美夜@本好きの下剋上 :
フェルディナンド役の速水奨さんのお誕生日。
おめでとうございます。
ますますのご活躍を楽しみにしています。
なんだろうなーこの絶妙な上からメッセージ
楽しみにしています、のせいかな?
633この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 00:17:03.45ID:TJxVJGzl まあ他の前例がなければ流せる文ではあるけどな
しかし一応物書きの端くれのくせに
自分が書く文を他人がどう取るかって事に配慮がなさすぎる
しかし一応物書きの端くれのくせに
自分が書く文を他人がどう取るかって事に配慮がなさすぎる
634この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 00:45:22.93ID:ogA9l/mu すでに大御所の声優に対して「ますますのご活躍」ってのも変だよな
さらっとこれからも楽しみにしてますくらいにしときゃいいのに
さらっとこれからも楽しみにしてますくらいにしときゃいいのに
635この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 02:28:25.21ID:RvuM92uW ずっと疑問
636この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 02:32:26.64ID:RvuM92uW637この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 07:42:28.86ID:gf7fZ8nD そもそもミスリードする意味がないよね
638この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 07:49:43.09ID:Kg+GgqsN 個人的に、『転生物』は転生方法が乗っ取りだろうが融合だろうが記憶継承だろうが気にしないで読める方
そこを突っ込むのは、殺人ミステリーの最初の被害者の生存ルートを模索するレベルで無意味だから
ただ、本下戸の場合はマインの人格を潰した理由がいまいち不明な上に、作者の後付けがどう見ても言い訳レベルだから引っ掛かるんだよね
最初にあの後付け読んだ時、某亀有派出所物語で両さんが勢いで描いた漫画(警察官が犯罪組織を全員銃サツ)に同僚二人が懲戒ものじゃないかとツッコんだら、犯人達は防弾チョッキやカツラを着けてたんだ!と言い訳した一幕があったの思い出したよ
そこを突っ込むのは、殺人ミステリーの最初の被害者の生存ルートを模索するレベルで無意味だから
ただ、本下戸の場合はマインの人格を潰した理由がいまいち不明な上に、作者の後付けがどう見ても言い訳レベルだから引っ掛かるんだよね
最初にあの後付け読んだ時、某亀有派出所物語で両さんが勢いで描いた漫画(警察官が犯罪組織を全員銃サツ)に同僚二人が懲戒ものじゃないかとツッコんだら、犯人達は防弾チョッキやカツラを着けてたんだ!と言い訳した一幕があったの思い出したよ
639この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 08:35:46.11ID:LWFbvX5P カツラww
本好きのは後から作者が辻褄合わせの言い訳してるのあからさまだからカツラかもしれないw
本好きのは後から作者が辻褄合わせの言い訳してるのあからさまだからカツラかもしれないw
640この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 08:46:12.16ID:uzEHVYHZ 乗っ取りでも構わないけど、ルッツのマインをやるんなら家族も無いと変だよね
えっルッツにわかってもらうところがハイライトだったの?ってなる
乗っ取りから転生に途中で変えた弊害だろうけど(ルッツのマインのころはどう見てもまだ乗っ取りだった)
それ抜きでいつしか私の大事な家族だの言い出したんで、こっちの理解がどんどん置き去りになってったわ
えっルッツにわかってもらうところがハイライトだったの?ってなる
乗っ取りから転生に途中で変えた弊害だろうけど(ルッツのマインのころはどう見てもまだ乗っ取りだった)
それ抜きでいつしか私の大事な家族だの言い出したんで、こっちの理解がどんどん置き去りになってったわ
641この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 08:55:52.49ID:gf7fZ8nD 偽りの家族でもきちんと書けば家族愛を育む話は出来る
結局はその場の思い付きで話を考えてるだけだから
良く言ってペットの域を出ないんだろう
それを大絶賛してる連中が一番おかしい
結局はその場の思い付きで話を考えてるだけだから
良く言ってペットの域を出ないんだろう
それを大絶賛してる連中が一番おかしい
642この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 09:03:31.02ID:VQ+IJQje ルッツのマインでのルッツの発言
「……家族は気付いてないのか?」
「……オレじゃなくて、マインの家族が決めることだと思う」
「だから、オレが決めることじゃねぇって……」
ルッツにこんだけ言わせてるからこの時点では家族バレの予定があったのかも
実際は幼児の「別にいいんじゃね?」言質でオールオッケーになったけど
「……家族は気付いてないのか?」
「……オレじゃなくて、マインの家族が決めることだと思う」
「だから、オレが決めることじゃねぇって……」
ルッツにこんだけ言わせてるからこの時点では家族バレの予定があったのかも
実際は幼児の「別にいいんじゃね?」言質でオールオッケーになったけど
643この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 10:11:55.62ID:LWFbvX5P 結局マインの家族は決めるどころか何も知らないままでした
644この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 12:53:11.17ID:eQOdPN+E 魂の背乗り、人間関係の背乗り、身分の背乗り
見事なヤドカリ人生だよね
見事なヤドカリ人生だよね
645この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 13:34:34.97ID:w4uYEJRB >>636
前世の料理を再現したり、前世の知識を疲労したりするのには感情はいらないからな
けど本ゲコの場合、それを切ってしまうと、地雷が本に執着してる理由も、本を作りたい動機も身食いから生き延びられた精神力も説明がつかなくなってしまうから前世の感情を切り離すことは不可能で寧ろ物語に必要なものなんだよね
だから、いくら理由をこねくりましても魂=1つの人格として考えてる人からしたら、
別の人格になってる時点で乗っ取りにしか受け取れないの当然だと思う
前世の料理を再現したり、前世の知識を疲労したりするのには感情はいらないからな
けど本ゲコの場合、それを切ってしまうと、地雷が本に執着してる理由も、本を作りたい動機も身食いから生き延びられた精神力も説明がつかなくなってしまうから前世の感情を切り離すことは不可能で寧ろ物語に必要なものなんだよね
だから、いくら理由をこねくりましても魂=1つの人格として考えてる人からしたら、
別の人格になってる時点で乗っ取りにしか受け取れないの当然だと思う
646この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 13:35:45.03ID:71jZnDS/ 作曲やら発明やらの功績も背乗りしてるようなもんだしな
647この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 14:48:55.21ID:9/t5t6MN >>645
読み手がどう受け取ってるかも大事だとは思うけど
この作品の場合、主人公自身が乗っ取りだと思い込んでたのを
赤の他人に俺のマインって言われただけで、家族とは何もやり取りせずに
スッキリした!本当の家族なんだ!ってなる所が酷いと思う
読み手がどう受け取ってるかも大事だとは思うけど
この作品の場合、主人公自身が乗っ取りだと思い込んでたのを
赤の他人に俺のマインって言われただけで、家族とは何もやり取りせずに
スッキリした!本当の家族なんだ!ってなる所が酷いと思う
648この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 16:47:55.07ID:kJ5rNG8v 娘の中身が別人だとわかって見放されたら病弱な子供じゃ生きていけないから家族に好かれる演技してるっていう方が自然なんだよな
家族が大切大好きだけどその家族を騙してる事や本来の娘に対する愛情を利用してる事に罪悪感一切なしで
最終的に家族は騙され続けたまま今の暮らしや交流関係捨てて他領までお供してとか本当に家族じゃなくてお気に入りの奴隷が1番しっくりくる
他県に移り住むから両親姉弟も移住してとか家族の範疇超えてると思う
家族が大切大好きだけどその家族を騙してる事や本来の娘に対する愛情を利用してる事に罪悪感一切なしで
最終的に家族は騙され続けたまま今の暮らしや交流関係捨てて他領までお供してとか本当に家族じゃなくてお気に入りの奴隷が1番しっくりくる
他県に移り住むから両親姉弟も移住してとか家族の範疇超えてると思う
649この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 17:07:25.96ID:8xfkkgqJ フリーダは家族と離れたままなのにな
650この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 17:38:49.22ID:p0Y/+67c651この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 17:56:03.79ID:2CjJUiFI 教えない理由って明確なのあったっけ?
うっすら覚えてるのが教えてショックを受けると可哀そうとかいうのを何かで見た気がするんだけど
どこで見たのか思い出せない
うっすら覚えてるのが教えてショックを受けると可哀そうとかいうのを何かで見た気がするんだけど
どこで見たのか思い出せない
652この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 18:46:05.43ID:onrbfTfW 見破られるか犯罪者取り調べ用魔術具による強制以外無いから
率先して自白する気はさらさら無いのでは
率先して自白する気はさらさら無いのでは
653この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 18:52:22.20ID:c5yvXXvh 何も言われないので、こちらからも言わない。それで生活が成り立っているのだから、別にいいと思っている。
ルッツのマイン(web)時点
何が家族愛かと思うようなドライさだね
ルッツのマイン(web)時点
何が家族愛かと思うようなドライさだね
654この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 19:07:47.78ID:p0Y/+67c 孫が居てくれたことを心の底から喜んでるボニファティウスに対しても罪悪感ないしな
この作品見て家族愛を感じ取れるやつの家族観って大分歪んでない?
この作品見て家族愛を感じ取れるやつの家族観って大分歪んでない?
655この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 19:14:54.38ID:RXV+24y0 貴族は平民に比べて家族に対する感情がドライだから!
って言われたことあるわ
じゃあボニファティウスはどうなるんだよ…
って言われたことあるわ
じゃあボニファティウスはどうなるんだよ…
656この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 19:17:57.50ID:kJ5rNG8v >>653
家族は変な言動になったけど元気になってくれて嬉しいってるのに温度差…
しかも娘が別人になってるとは知らずに貴族相手に直談判しにいく処刑スレスレ綱渡りさせて心を痛めるどころか私を守ってねって人の心なさ過ぎる
家族は変な言動になったけど元気になってくれて嬉しいってるのに温度差…
しかも娘が別人になってるとは知らずに貴族相手に直談判しにいく処刑スレスレ綱渡りさせて心を痛めるどころか私を守ってねって人の心なさ過ぎる
657この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 20:01:50.08ID:VQ+IJQje 一人娘なら家族愛に殉じて親子諸共処刑エンドでもいいけど
その時点で残されることになる姉とか赤子とかは計算に入ってない
その時点で残されることになる姉とか赤子とかは計算に入ってない
658この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 20:02:28.20ID:VQ+IJQje ああ赤子はまだだったか
659この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 20:05:16.44ID:RXV+24y0 しかも父親は街を守る兵士
守るもの、残されるもの、バランスがまったくわかってないし残していくものへの根回しもできてない
死ぬ覚悟ならせめてトゥーリを誰かに托してから行くべきだった
守るもの、残されるもの、バランスがまったくわかってないし残していくものへの根回しもできてない
死ぬ覚悟ならせめてトゥーリを誰かに托してから行くべきだった
660この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 20:50:29.58ID:2CjJUiFI 自分視点での考え方と、他人視点の考え方できちんと主人公の迷惑な部分や厄介な部分が出てることから
私が考えた最高の自分と本物の自分とのなにかを埋める作業を公開してたのかもしれない
普通は自分の中で済ませるものを自分の考えを基準にわたしが考えた最高のヒロインとヒロインを支えるべき最高のヒーロー
を考えだしてその場テンションでものすごい長文を書いてるけど、面倒臭いから誤字や脱字も直さないし設定も変えないのだろう
つまりは全部自分ファーストゆえ
私が考えた最高の自分と本物の自分とのなにかを埋める作業を公開してたのかもしれない
普通は自分の中で済ませるものを自分の考えを基準にわたしが考えた最高のヒロインとヒロインを支えるべき最高のヒーロー
を考えだしてその場テンションでものすごい長文を書いてるけど、面倒臭いから誤字や脱字も直さないし設定も変えないのだろう
つまりは全部自分ファーストゆえ
661この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 22:29:24.41ID:Okpl2dP4 >>607
なお作者は子持ちのもよう。
なお作者は子持ちのもよう。
662この名無しがすごい!
2020/08/03(月) 23:37:46.32ID:p0Y/+67c >>659
あれは客観的に見たら結論ありきの三文芝居だよな
考え無しでも家族のために命をかける姿勢を評価するとして
その相手が、本当の家族では無いことへのジレンマは他人のルッツで早々に解消し、マインでは無く自分が家族の愛情を受けることに何の引け目も感じない中身成人女性というのは痛ましいものがある
あれは客観的に見たら結論ありきの三文芝居だよな
考え無しでも家族のために命をかける姿勢を評価するとして
その相手が、本当の家族では無いことへのジレンマは他人のルッツで早々に解消し、マインでは無く自分が家族の愛情を受けることに何の引け目も感じない中身成人女性というのは痛ましいものがある
663この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 00:03:07.89ID:YKKKs18n >>659
連座で処刑だろ…
連座で処刑だろ…
664この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 00:04:09.28ID:daUTnMcl >>662
22歳になっても、自立心の欠片も芽生えてなかったんでしょ
でなきゃ、いい年して配膳された食事を前に食卓で読書に没頭するなんて事出来ないよ
あのシーン、アニメで制服っぽい格好してたから信者が「学生時代なら反抗期で問題ない」って擁護してたが、反抗期だってアレは問題だわ
自分は「家族の間にも礼儀有り」「伝えたい事は言葉にしろ」を原則にしつけられたから、本気で不愉快だった
22歳になっても、自立心の欠片も芽生えてなかったんでしょ
でなきゃ、いい年して配膳された食事を前に食卓で読書に没頭するなんて事出来ないよ
あのシーン、アニメで制服っぽい格好してたから信者が「学生時代なら反抗期で問題ない」って擁護してたが、反抗期だってアレは問題だわ
自分は「家族の間にも礼儀有り」「伝えたい事は言葉にしろ」を原則にしつけられたから、本気で不愉快だった
665この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 09:01:41.91ID:x+RRyyXe >>660
自分本位に振舞ってても、なぜか許される人間って現実にいるじゃん
あれをやりたいんだと思ってたわ
「本当にマインはしょうがないなあ」と呆れられつつ、愛されてるから許されるという
自分が現実で得られなかったポジションを、主人公にやらせたかったのかなって他人視点読むたびに思ってた
自分本位に振舞ってても、なぜか許される人間って現実にいるじゃん
あれをやりたいんだと思ってたわ
「本当にマインはしょうがないなあ」と呆れられつつ、愛されてるから許されるという
自分が現実で得られなかったポジションを、主人公にやらせたかったのかなって他人視点読むたびに思ってた
666この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 09:27:27.34ID:QRD6LXgj この手の異世界転生型主人公を自分のアバターにしている作家は
転生前の冴えない姿が一番本人に近いんだと思ってる
リアル地雷=麗乃で自分のしたいこと最優先で、周りに迷惑かけても特に悪いとも思わず
仕方なくお世話係を付けられてるのにまるで自分の奴隷のように扱う
小中学生の頃そういうクラスメイト一人ぐらいどこにでもいる迷惑な人
割といじめられてるかクラス中から無視されてるケースが多い
転生前の冴えない姿が一番本人に近いんだと思ってる
リアル地雷=麗乃で自分のしたいこと最優先で、周りに迷惑かけても特に悪いとも思わず
仕方なくお世話係を付けられてるのにまるで自分の奴隷のように扱う
小中学生の頃そういうクラスメイト一人ぐらいどこにでもいる迷惑な人
割といじめられてるかクラス中から無視されてるケースが多い
667この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 09:38:42.10ID:QRD6LXgj 対等な友達がいない状態で育ってるから大人になっても他人との距離がおかしい
仕事として接してる相手に距離なくタメ口聞いたり
上から目線の物言いしたりするから、スタッフにリアル地雷だって言われてしまってるんじゃないかな
仕事として接してる相手に距離なくタメ口聞いたり
上から目線の物言いしたりするから、スタッフにリアル地雷だって言われてしまってるんじゃないかな
668この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 13:17:58.21ID:2Hbud1OJ 周囲を振り回して面倒みさせて我を押し通してる図が痛々しくならないように病弱故年齢−2歳の外見キープしてたのかな
中に入ってるのが面倒見させられてる子供よりずっと年上の成人済み女性な点で機能してないけど
中に入ってるのが面倒見させられてる子供よりずっと年上の成人済み女性な点で機能してないけど
669この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 13:37:17.59ID:x3o1gYEM 「幼い」と「病弱」は自己正当化して周囲に配慮要求するのにもってこいだよ
実際に目撃するとズルくてあざといって印象しかないけど
実際に目撃するとズルくてあざといって印象しかないけど
670この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 14:33:30.21ID:vdzX/F5C 幼い外見と病弱なのを盾に、ダメな大人が我が儘を押し通してるようにしか受け取れないんだよなぁ
671この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 14:50:03.09ID:eBCmNRTs 感情が高ぶると気絶か威圧を状況で使い分けできるしな
672この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 14:53:04.30ID:rrhBXJpV パワーハラスメントの逆の意味の弱者ハラスメントってのがあるらしく
自分の不都合なことには弱者アピールで周りに「しょうがない」と見逃してもらうってのがある
ジジババが悪い事(万引きや悪質な嫌がらせ等)したときに「年寄りだから寂しくてやった」という訳の分からない理由で正当化しようとする
明らかに自分の意思でやった殺人なんかでも精神異常者の振りをして罪を軽くしようとしたりする
ああいうのと同じ臭いがするんだよな
自分の不都合なことには弱者アピールで周りに「しょうがない」と見逃してもらうってのがある
ジジババが悪い事(万引きや悪質な嫌がらせ等)したときに「年寄りだから寂しくてやった」という訳の分からない理由で正当化しようとする
明らかに自分の意思でやった殺人なんかでも精神異常者の振りをして罪を軽くしようとしたりする
ああいうのと同じ臭いがするんだよな
673この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 22:35:59.66ID:AMwxzylW 良く分かんないけど
なんで二次で巨乳のナイスバディになってんの?
小説原作からしてマイン様の性的魅力飽和してんのに良く分からん
なんで二次で巨乳のナイスバディになってんの?
小説原作からしてマイン様の性的魅力飽和してんのに良く分からん
674この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 23:15:08.61ID:y501/0YJ 二次創作は見てないからよう知らんがそれは二次創作するくらい熱心なファンでも作者の性癖にはついていけてないということでは?
675この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 23:25:12.86ID:2Hbud1OJ676この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 23:26:54.21ID:2Hbud1OJ677この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 23:33:15.34ID:WbiiXeMK ロリコンでもロリ巨乳スキーでも特殊性癖には変わりないのでは
678この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 23:36:38.90ID:kDiiVc0V まあ、あえて下世話な言い方すれば、乳も尻も十人並か以下なのに色気カンストなんて本来あり得ないからじゃん?
ボンキュッボンなお姉ちゃんと、スレンダーなJK並べて後者に性的魅力を感じるのは少数派だろうし
もちろん、幼女は論外
怖いもの見たさで某ぴくしぶで貴族編地雷で検索したら、確かに健全絵でも乳でかいの多いな、谷間が立派
最終的に見た目が成長した時、プロポーションに言及した文あったっけ?
ボンキュッボンなお姉ちゃんと、スレンダーなJK並べて後者に性的魅力を感じるのは少数派だろうし
もちろん、幼女は論外
怖いもの見たさで某ぴくしぶで貴族編地雷で検索したら、確かに健全絵でも乳でかいの多いな、谷間が立派
最終的に見た目が成長した時、プロポーションに言及した文あったっけ?
679この名無しがすごい!
2020/08/04(火) 23:46:37.87ID:wtped6mn >>673
#584
>腕がきつくなってきたので上半身の衣装を脱げば、もう肌着状態である。胸も麗乃時代より成長していて谷間が見えるので肌着はきつきつになっていたが、脇にメッサーで切り込みを入れればまだ着ていられる。
ブラ無しで谷間ができているくらいだから巨乳ではあるのかも
女神様にそっくりで儚い美しさのある美少女(笑)だから体型も美しいのかも
知らんけど
#584
>腕がきつくなってきたので上半身の衣装を脱げば、もう肌着状態である。胸も麗乃時代より成長していて谷間が見えるので肌着はきつきつになっていたが、脇にメッサーで切り込みを入れればまだ着ていられる。
ブラ無しで谷間ができているくらいだから巨乳ではあるのかも
女神様にそっくりで儚い美しさのある美少女(笑)だから体型も美しいのかも
知らんけど
680この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 02:25:03.99ID:Ub0bQsbs 儚い美少女は貧乳のイメージ
巨乳はどうしても生命力強そうなイメージがある
巨乳はどうしても生命力強そうなイメージがある
681この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 02:32:10.99ID:Ub0bQsbs 信者wikiの地雷の容姿の項目、容姿の項目なのに最後は容姿じゃなくて触り心地書いてて草
>どこを触ってもやわやわとしてて、お肌もつるつるで触り心地が良い。
>どこを触ってもやわやわとしてて、お肌もつるつるで触り心地が良い。
682この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 03:59:46.35ID:/JQqH1Yt マインちゃんモチモチする
683この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 09:45:58.85ID:kftoaDK8 筋肉のないふにゃふにゃなおばあちゃんってどこ触っても柔らかいんだろうな
そういえば、作者って料理出来るのかな
あの性格だと料理上手ければ作った飯をツイートしまくると思うんだけど
今まで一回もそういうのないよな
そういえば、作者って料理出来るのかな
あの性格だと料理上手ければ作った飯をツイートしまくると思うんだけど
今まで一回もそういうのないよな
684この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 10:34:59.70ID:RSdFm44/ 作品見る限りファッションセンスも言葉選びのセンスもデザインセンスも壊滅的だし、映えるのは作れなさそうじゃね
エゴサには余念がないようだから、もう少し周りの評価に耳を傾けたらいいのにねw
エゴサには余念がないようだから、もう少し周りの評価に耳を傾けたらいいのにねw
685この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 11:16:51.35ID:PBxc23rm686この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 11:50:54.18ID:V3ADAF/d ちなみにこんな一文もある
>リーゼレータに言われて、わたしは大人サイズの肌着に着替え、魔石の簡易鎧を身につけて、ブリュンヒルデの衣装に袖を通してみた。胸元が少しきつくて、丈が長い。けれど、背中の紐で調節できるし、裾を少し上げれば着られる。
>リーゼレータに言われて、わたしは大人サイズの肌着に着替え、魔石の簡易鎧を身につけて、ブリュンヒルデの衣装に袖を通してみた。胸元が少しきつくて、丈が長い。けれど、背中の紐で調節できるし、裾を少し上げれば着られる。
687この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 12:05:17.33ID:fBmnam46 DEBUになったんだよ
688この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 12:13:49.98ID:7YmxeC9j 作品の売りがリアルな中世描写な割には、痩せてて胸が大きいのが美人なんだね
確か中世って、わざわざ肖像画をふくよか(やや控えめな表現)に描かせるくらい、太めな女性が持て囃されてたんじゃなかったっけ?
むしろ胸はささやかな方がウケてた期間が長かった筈(ミロのヴィーナスとか)
フェルメール(1632〜1675)辺りからじゃない?胸回りが豊かな女性像が描かれてるの
芸術は専門外だから、詳しくは知らんけど
確か中世って、わざわざ肖像画をふくよか(やや控えめな表現)に描かせるくらい、太めな女性が持て囃されてたんじゃなかったっけ?
むしろ胸はささやかな方がウケてた期間が長かった筈(ミロのヴィーナスとか)
フェルメール(1632〜1675)辺りからじゃない?胸回りが豊かな女性像が描かれてるの
芸術は専門外だから、詳しくは知らんけど
689この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 12:26:44.40ID:gopnPAwa まあ源氏物語の躍りのシーンをあれでうっとりするとかわかんねww(意訳)って言っちゃうような作者ですし
自分の馴染んだ価値観以外は否定するタイプっしょ
自分の馴染んだ価値観以外は否定するタイプっしょ
690この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 12:50:28.66ID:PBxc23rm 信者にも通じるものがあるね
感想は大絶賛しか認めないという
感想は大絶賛しか認めないという
691この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 15:01:46.27ID:RSdFm44/ 作者は作品を通して、なにかを表現したいとかではなく自分を賛美してほしかったんだからそりゃ外見は盛りに盛るだろ
最終的に女神そっくりになるんだからグラビアみたいなデカパイ()なんて当たり前だよ
歴史的に正しいとか、当時の文化がどうだったとか本当はどうでもいいんだよ
最終的に女神そっくりになるんだからグラビアみたいなデカパイ()なんて当たり前だよ
歴史的に正しいとか、当時の文化がどうだったとか本当はどうでもいいんだよ
692この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 17:38:31.84ID:osB2pe9W693この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 19:45:18.42ID:22pWPQIU リアルが乳あるんじゃね?痩せ巨乳じゃなくおばちゃん特有のデブ由来のものだろうけど
694この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 20:55:14.11ID:A+0FLU48 >>686
他人の服借りて胸がキツい〜丈が長い〜って巨乳アピール小柄アピール入れるこの作者らしい
他人の服借りて胸がキツい〜丈が長い〜って巨乳アピール小柄アピール入れるこの作者らしい
695この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 21:13:46.30ID:7YmxeC9j >>694
この手のネタは、公式で巨乳もしくは貧乳キャラが確定してる娘達がやるなら、ギャグで微笑ましかったりするけど
こういう感じでやられると「ハイハイ、巨乳でよかったね」と一気に冷める
っつか、他を落とさないと主人公のageすらまともに出来ないんだね
まあ、全編通してそうなんだけどさ
この手のネタは、公式で巨乳もしくは貧乳キャラが確定してる娘達がやるなら、ギャグで微笑ましかったりするけど
こういう感じでやられると「ハイハイ、巨乳でよかったね」と一気に冷める
っつか、他を落とさないと主人公のageすらまともに出来ないんだね
まあ、全編通してそうなんだけどさ
696この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 21:48:26.37ID:v+zga8rC >>688
芸術どころか歴史も知らんけど
砂糖まみれの菓子食うのがステータスなら、ふくよかなのがステータスになると思う
カトルカールやトンカツや散々レシピ流用しておきながら
まさかユルゲンの砂糖や食用オイルにはカロリーはありませんなんてファンタジー()設定に逃げたりはしないよな
芸術どころか歴史も知らんけど
砂糖まみれの菓子食うのがステータスなら、ふくよかなのがステータスになると思う
カトルカールやトンカツや散々レシピ流用しておきながら
まさかユルゲンの砂糖や食用オイルにはカロリーはありませんなんてファンタジー()設定に逃げたりはしないよな
697この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 22:50:24.51ID:2IKYF2yp 発育が悪くなるぐらいだし
魔力で脂肪も燃焼されるのでダイエットいらずです、うふふん
こうじゃね?
その場合、脂肪である胸から痩せていくはずではあるのだが
魔力で脂肪も燃焼されるのでダイエットいらずです、うふふん
こうじゃね?
その場合、脂肪である胸から痩せていくはずではあるのだが
698この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 23:03:27.08ID:DdukUNkj699この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 23:03:41.20ID:DdukUNkj ダメ出しだ
700この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 23:33:48.62ID:oaY/KhYT 結構昔のバラエティで、基本的に(個人差有り)は下から太って上から痩せてくってやってた気がする
末端は常に動いてるから手足は除いて、尻→腹→胸→首→顔の順で太って痩せるのは逆順らしい
まあ、地雷の場合は神様の魔法で『成長』させたんでデブったわけではないしね、自然なものとも言い難いけど
あの世界の『神様』が巨乳好きって結論でいいんじゃね?
末端は常に動いてるから手足は除いて、尻→腹→胸→首→顔の順で太って痩せるのは逆順らしい
まあ、地雷の場合は神様の魔法で『成長』させたんでデブったわけではないしね、自然なものとも言い難いけど
あの世界の『神様』が巨乳好きって結論でいいんじゃね?
701この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 23:51:45.11ID:4mNdTYCZ まあ結局は地雷の都合のいい設定で信者さんたちはどこ読んで作り込まれた設定とか寝言言ってるやら
702この名無しがすごい!
2020/08/05(水) 23:57:00.87ID:lsTSfGcy まあ指摘が中傷に感じるくらいの視野狭窄に陥ってますし
703この名無しがすごい!
2020/08/06(木) 01:07:54.12ID:U6T4Rxcq 別にアンチじゃなく人気だけど自分には合わなかったなって思ってるだけの時にたまたま本好きの話題が出たから
本好きは〜だから合わない人には合わないよって言ったら信者に絡まれた思い出
おかげさまで立派なアンチになりましたよ
本好きは〜だから合わない人には合わないよって言ったら信者に絡まれた思い出
おかげさまで立派なアンチになりましたよ
704この名無しがすごい!
2020/08/06(木) 01:35:23.26ID:HgCdHrPj705この名無しがすごい!
2020/08/06(木) 07:14:07.75ID:g0TvuNec 某ソシャゲがシーリングスタンプセット発売するらしくて昨日半日悩んでたんだけど……
そーいや、本下戸ってティーカップやガラスペンとか、妙にお高いグッズをちょいちょい作る割りにシーリングスタンプは作んないね
磁器製の食器や七宝焼のブックマークなんかよりも、遥かにリアリティ()あるグッズじゃないのかな?
まあ、あの素人のグニャグニャデザインじゃ、スタンプの刻印が彫れないか
そーいや、本下戸ってティーカップやガラスペンとか、妙にお高いグッズをちょいちょい作る割りにシーリングスタンプは作んないね
磁器製の食器や七宝焼のブックマークなんかよりも、遥かにリアリティ()あるグッズじゃないのかな?
まあ、あの素人のグニャグニャデザインじゃ、スタンプの刻印が彫れないか
706この名無しがすごい!
2020/08/06(木) 12:33:48.40ID:soyIflHj そーいや、LINEスタンプとかありそうなのに無いんだな
707この名無しがすごい!
2020/08/06(木) 15:39:32.32ID:uCWPnC97 もしラインスタンプがあったとして、思いつくのは
うふふん(機嫌よさそうな青色地雷) しょんぼりへにょん(泣きそうな地雷) ドヤ顔(煮汁使った初スープの時の顔)
こんなんしかないからいらんな
うふふん(機嫌よさそうな青色地雷) しょんぼりへにょん(泣きそうな地雷) ドヤ顔(煮汁使った初スープの時の顔)
こんなんしかないからいらんな
708この名無しがすごい!
2020/08/06(木) 16:21:11.46ID:O07Ie0uG 40、50代のおばあちゃんたちがメインの購買層のラノベで
ラインスタンプとか無理ゲー
ラインスタンプとか無理ゲー
709この名無しがすごい!
2020/08/06(木) 18:36:24.60ID:lUIGJLud そんくらいでもラインくらい使いこなしてるでしょ
もっとクセのあるポケベル・ガラケーを乗り越えてるし
もっとクセのあるポケベル・ガラケーを乗り越えてるし
710この名無しがすごい!
2020/08/06(木) 19:21:01.23ID:hx6C/aSk アニメの企画でアニメから一言シーン選んで、スタンプにも使えるGIF配信してたけど、
作者もこれ何に使うんだろ?っていっててターゲット層のおばさんには使い方がわからず、
作画がいいわけでもないから、あまりDLされずでラインスタンプは需要ないって判断されてそうではある
作者もこれ何に使うんだろ?っていっててターゲット層のおばさんには使い方がわからず、
作画がいいわけでもないから、あまりDLされずでラインスタンプは需要ないって判断されてそうではある
711この名無しがすごい!
2020/08/06(木) 19:49:33.06ID:j7fY/LDA 経験則から言って
本ゲコを面白いって人はちょっとアレな場合多いから
目印増やすためにもラインスタンプとかは作ってくれた方が有難いかもしれん
本ゲコを面白いって人はちょっとアレな場合多いから
目印増やすためにもラインスタンプとかは作ってくれた方が有難いかもしれん
712この名無しがすごい!
2020/08/06(木) 20:45:38.16ID:cYTsn0SZ 年代的に使いこなせてたとしても……
これの信者にスタンプ使ってやり取り出来るお友達っていらっしゃるのかしら?(頬に手をあて首を傾げる)
まあそれ抜きにしてもいい歳したおばちゃんが大した認知度もないアニメスタンプ使ってたら痛いけど
これの信者にスタンプ使ってやり取り出来るお友達っていらっしゃるのかしら?(頬に手をあて首を傾げる)
まあそれ抜きにしてもいい歳したおばちゃんが大した認知度もないアニメスタンプ使ってたら痛いけど
713この名無しがすごい!
2020/08/06(木) 22:06:44.09ID:g0TvuNec 春アニメなろう枠だと、はめふらと八男はスタンプあるね
同じ亜細亜堂でも、かくしごとはあった
ってかスタンプ眺めてて思ったけど、これってポジティブもネガティブも表現しなきゃだから、キャラと感情のバリエーションないとダメなんだね
「素敵な地雷の物語〜下僕を添えて〜」な本ゲコは、そもそも素材がないのでは?
同じ亜細亜堂でも、かくしごとはあった
ってかスタンプ眺めてて思ったけど、これってポジティブもネガティブも表現しなきゃだから、キャラと感情のバリエーションないとダメなんだね
「素敵な地雷の物語〜下僕を添えて〜」な本ゲコは、そもそも素材がないのでは?
714この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 00:04:01.15ID:acLipDOI ないものねだりしてもしょうがないんで
ホンゲコTシャツ
八男Tシャツ
はめふらTシャツ
で画像検索してみたよ
魅力的な主人公やサブキャラって大事だなって思ったわ
一方でホンゲコにはチンコと素人紋章しか素材がないようだ・・・
ホンゲコTシャツ
八男Tシャツ
はめふらTシャツ
で画像検索してみたよ
魅力的な主人公やサブキャラって大事だなって思ったわ
一方でホンゲコにはチンコと素人紋章しか素材がないようだ・・・
715この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 00:13:35.39ID:AI2uWfSL アレクサを導入したんだけど何を思ったか夫(本ゲコ読者)が「アレクサ、本好きの下克上を朗読して」と幼児と私のいるリビングで試しだしたので発狂した
子供には絶対に本好き読ませたくない
子供には絶対に本好き読ませたくない
716この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 02:10:22.05ID:PjgRg4ws >>715
純粋に疑問なのだけど
あの読み上げ機能って、どれ程のものなの?CMでやってるアナ雪は専用に録音してあるんだろうから参考にならないし
やっぱり、専用テープがないマイナー気味な本はボカロみたいにイントネーションが変な感じになるの?
もしそうなら、あの中途半端な一人称()文の読み上げは、惨事になる予感しかしないな……
純粋に疑問なのだけど
あの読み上げ機能って、どれ程のものなの?CMでやってるアナ雪は専用に録音してあるんだろうから参考にならないし
やっぱり、専用テープがないマイナー気味な本はボカロみたいにイントネーションが変な感じになるの?
もしそうなら、あの中途半端な一人称()文の読み上げは、惨事になる予感しかしないな……
717この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 02:33:40.64ID:znu48NH1 子供に花捧げってなーに?って聞かれて後悔するといい
718この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 02:54:54.66ID:EnGTsMu6 多分作者は作品の各所にある後ろ暗い性に纏わる設定から紙一重でスルーさてたり
フェルや手下からガードされているっていう状況お気に入りだよね
フェルや手下からガードされているっていう状況お気に入りだよね
719この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 06:49:08.49ID:P3RjU+z9 擁護するわけじゃないけど、前半だけなら素材はあると思う。
ぱっと思いつく範囲なら地雷以外という条件だけでも
・笑顔/慌てるトゥーリ ・ほほえむ/心配するエーファ ・豪快に笑う/僻むギュンター(それか家族一斉スタンプ)
・SDで怒る/正装できちっとしたベンノ ・これはおまえが決める事という/兄貴分な表情をするルッツ(なお本編ではスルーされる模様)
・ほわほわした花のマークを背景にほほえむ/お金を数えるフリーダ
・気難しい顔/鼻血出して倒れている神官長 (大変結構のスタンプとか?)
・ショーケースに入った本
・ギル(いたずら小僧スタンプ) ・フラン(何とかやり過ごしたいときに) ・デリア(もー、とかスタンプ向きだと思う)
でもスタンプ出る限り虹色瞳で威圧とかうふふんとかも出るでしょう。
まあマインだけで5個とかあればラインスタンプの体裁は整うでしょう
ぱっと思いつく範囲なら地雷以外という条件だけでも
・笑顔/慌てるトゥーリ ・ほほえむ/心配するエーファ ・豪快に笑う/僻むギュンター(それか家族一斉スタンプ)
・SDで怒る/正装できちっとしたベンノ ・これはおまえが決める事という/兄貴分な表情をするルッツ(なお本編ではスルーされる模様)
・ほわほわした花のマークを背景にほほえむ/お金を数えるフリーダ
・気難しい顔/鼻血出して倒れている神官長 (大変結構のスタンプとか?)
・ショーケースに入った本
・ギル(いたずら小僧スタンプ) ・フラン(何とかやり過ごしたいときに) ・デリア(もー、とかスタンプ向きだと思う)
でもスタンプ出る限り虹色瞳で威圧とかうふふんとかも出るでしょう。
まあマインだけで5個とかあればラインスタンプの体裁は整うでしょう
720この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 08:02:57.39ID:5LpUfJdT ここはアンチスレ
スタンプ案とか信者同士で相談しなよ
そして715の旦那さんは、少女の売春とか愛人契約についてはどんな見解なのか気になる
子供に読ませて本当にいいと思ってるのかな
スタンプ案とか信者同士で相談しなよ
そして715の旦那さんは、少女の売春とか愛人契約についてはどんな見解なのか気になる
子供に読ませて本当にいいと思ってるのかな
721この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 09:36:09.37ID:znu48NH1722この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 10:46:35.11ID:TL3mpepA >>720
少年の売春は気にならんのかw
少年の売春は気にならんのかw
723この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 10:51:26.44ID:HhaBv8uf 本ゲコに少年の売春なんて出てきたっけ
フランが無理強いされてたっぽいけどあれば別に売春ではないしな
フランが無理強いされてたっぽいけどあれば別に売春ではないしな
724この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 11:05:30.47ID:5LpUfJdT しょうもない揚げ足とりだなあ、信者みたい
全部言う必要ある?
思い出したのがハッセの少女の売春だったってだけで、少年が売春してる描写は知らん
ふつうに身体売ってたり子供がレイプされてたりするけどそれ避けて読めなくない?子供にほんなん読ませたいの?って聞きたかっただけ
全部言う必要ある?
思い出したのがハッセの少女の売春だったってだけで、少年が売春してる描写は知らん
ふつうに身体売ってたり子供がレイプされてたりするけどそれ避けて読めなくない?子供にほんなん読ませたいの?って聞きたかっただけ
725この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 11:10:14.79ID:PjgRg4ws >>720
本下戸がヤバイのは、最終的に売春も愛人契約も「地雷に危害がないからノーカン」みたいな扱いになった事だよね
下町時代のパルゥケーキとかもそうだったけど何かと言い訳して(パルゥケーキの場合は家畜の飼料が減る)後の事は知りませんってスタンスが常
最終的に女神の化身()にまでなっといて、主にやった事は砂場のお城の補修以外は、イケメン()旦那ゲットと本持ってこい命令(強制)
むしろコイツ、討伐されるべき魔女では?ってなったね
>>723
あからさまな被害報告はフランだけじゃない?
そーいや、あの世界って魔力格差を言い訳に基本生らしいけど、性病ないよね
リアルな娼館って、妊娠の問題以上に性病問題が深刻だと思うんだけど
私が忘れてるだけかな?
本下戸がヤバイのは、最終的に売春も愛人契約も「地雷に危害がないからノーカン」みたいな扱いになった事だよね
下町時代のパルゥケーキとかもそうだったけど何かと言い訳して(パルゥケーキの場合は家畜の飼料が減る)後の事は知りませんってスタンスが常
最終的に女神の化身()にまでなっといて、主にやった事は砂場のお城の補修以外は、イケメン()旦那ゲットと本持ってこい命令(強制)
むしろコイツ、討伐されるべき魔女では?ってなったね
>>723
あからさまな被害報告はフランだけじゃない?
そーいや、あの世界って魔力格差を言い訳に基本生らしいけど、性病ないよね
リアルな娼館って、妊娠の問題以上に性病問題が深刻だと思うんだけど
私が忘れてるだけかな?
726この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 11:12:34.01ID:HhaBv8uf 売春ってのは自分に利益がある場合に使われる言葉だと思ってるから
少なくとも無理強いされてるフランや、孤児院の女の子たちは違うと思うし
それを「花捧げ」とか「花を愛でる」とかいう婉曲表現で出してる本ゲコを機械に朗読させて幼児に聞かせてる>>715旦那マジキチだな
意味聞かれたらどうすんだろうな
少なくとも無理強いされてるフランや、孤児院の女の子たちは違うと思うし
それを「花捧げ」とか「花を愛でる」とかいう婉曲表現で出してる本ゲコを機械に朗読させて幼児に聞かせてる>>715旦那マジキチだな
意味聞かれたらどうすんだろうな
727この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 11:15:34.91ID:HhaBv8uf728この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 11:23:09.00ID:peWFO666 >>727
それ回避するために、魔力量が違うと妊娠しませーん!
って追加設定されたんだよね?
で、貴族が子作りするためにはお薬必須とかなって、生物として破綻したりしてて
自然に前略で逆らっていくデストピアが形成されていく
それ回避するために、魔力量が違うと妊娠しませーん!
って追加設定されたんだよね?
で、貴族が子作りするためにはお薬必須とかなって、生物として破綻したりしてて
自然に前略で逆らっていくデストピアが形成されていく
729この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 15:19:23.35ID:xvVv45gE 知能をデバフされた周囲の人間にしょうもない意趣返しを果たすことが最終章のクライマックスってなんなんだよこれ
下町時代が一番主人公も周りの人間も頭使ってたってどんなギャグ
下町時代が一番主人公も周りの人間も頭使ってたってどんなギャグ
730この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 16:00:01.73ID:gm1Po6la 貴族のとさ子供の件で思い出したけど
王族がこんな大事な時期に子作りなんぞしおって!けしからん!
ってネタあったと思うんだけど
アレって、うっかり出来ちゃった!って流れだった気がするんだけどどうだったっけ?
貴族の生態を考えると!うっかりでは絶対に子供できないよね?薬を飲まなきゃ良いだけだし
王族がこんな大事な時期に子作りなんぞしおって!けしからん!
ってネタあったと思うんだけど
アレって、うっかり出来ちゃった!って流れだった気がするんだけどどうだったっけ?
貴族の生態を考えると!うっかりでは絶対に子供できないよね?薬を飲まなきゃ良いだけだし
731この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 16:37:29.11ID:HhaBv8uf >>730
それさ、ジルフロのうっかり出来ちゃった4人目のも矛盾するよな
特にジルフロの場合、ジルに第二夫人を娶れって話の時だからどう考えても今作るのが悪手で
ジルも作る気なかったのに出来ちゃった的な流れだったと思うから、同調薬無くても孕むんじゃんってなるよな
それさ、ジルフロのうっかり出来ちゃった4人目のも矛盾するよな
特にジルフロの場合、ジルに第二夫人を娶れって話の時だからどう考えても今作るのが悪手で
ジルも作る気なかったのに出来ちゃった的な流れだったと思うから、同調薬無くても孕むんじゃんってなるよな
732この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 17:31:04.62ID:gkQNJRts ジルだけでなくフロも評価下げる必要あったからな
PTSDもそうだけど後半になるにつれそういう展開の強引さが凄い雑な気がする
PTSDもそうだけど後半になるにつれそういう展開の強引さが凄い雑な気がする
733この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 17:38:51.86ID:b1PLFapt 貴族はおくすり飲まないと子供できませーん
でも地雷は既にフェル色に染まってるから問題なし
キモッ
でも地雷は既にフェル色に染まってるから問題なし
キモッ
734この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 18:33:10.62ID:RihgYYA5 グレーティア(薬なんぞ持っていない青色同士の子供)の例もあるんだから同調薬は妊娠しやすくする&色が近いとより気持ちいいってだけだろ?
あの世界の魔力持ちは人間じゃないから不都合や矛盾があっても(地雷のための)ご都合主義で片付けられるのさ
あの世界の魔力持ちは人間じゃないから不都合や矛盾があっても(地雷のための)ご都合主義で片付けられるのさ
735この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 18:52:12.91ID:ommoMqoK 児童書(望まれない妊娠が目白押し)
736この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 21:11:02.38ID:P3RjU+z9 こういうのなんだけどさ、作者ってもしかして情報の整理苦手だからテコ入れに力入っちゃう感じ?
737この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 21:35:28.57ID:QGDfJfhj >>735
私の中の児童書の定義は、
・子供でも分かりやすい勧善懲悪
・主人公が失敗を繰り返しながらも成長する
・主人公を支えてくれる大人や友人がいる
・仲が悪い相手とも仲良くなれる場合がある
・悪には悪の理由がある
的な要素を含む本(全部でなくても可)
要するに、その本を読んだ事で子供が自分なりに何かしら考える切っ掛けになるような物語が児童書だと思ってる
だから、私の中では本下戸は論外だし、某魔法学校のメガネ少年無双も児童文学の枠じゃないんだよね
私の中の児童書の定義は、
・子供でも分かりやすい勧善懲悪
・主人公が失敗を繰り返しながらも成長する
・主人公を支えてくれる大人や友人がいる
・仲が悪い相手とも仲良くなれる場合がある
・悪には悪の理由がある
的な要素を含む本(全部でなくても可)
要するに、その本を読んだ事で子供が自分なりに何かしら考える切っ掛けになるような物語が児童書だと思ってる
だから、私の中では本下戸は論外だし、某魔法学校のメガネ少年無双も児童文学の枠じゃないんだよね
738この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 21:55:53.35ID:F2PrMext >>737
魔法学校は和訳がひどすぎて途中で断念したんだけど、原作だと児童文学の枠に入ってるんだろうか
少なくとも本ゲコはマジでジュニア文庫とかいう暴挙には出ないでほしかった…せいぜい1部で「紙が出来た!私たちの本作りはこれからだ!」ENDがギリギリでしょ
自分達(想定読者)と同じかそれより幼い子供が愛人狙いしてたり無理矢理妾にされるのに主人公はスルーとか、なんでそれで良いと思ったんだ…
魔法学校は和訳がひどすぎて途中で断念したんだけど、原作だと児童文学の枠に入ってるんだろうか
少なくとも本ゲコはマジでジュニア文庫とかいう暴挙には出ないでほしかった…せいぜい1部で「紙が出来た!私たちの本作りはこれからだ!」ENDがギリギリでしょ
自分達(想定読者)と同じかそれより幼い子供が愛人狙いしてたり無理矢理妾にされるのに主人公はスルーとか、なんでそれで良いと思ったんだ…
739この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 22:37:49.89ID:QGDfJfhj >>738
全盛期の頃、某怪傑キツネと並んでたの見たことあるから、ジュニア版が出てるのは確か>魔法学校
正直、アレは分厚いハードカバーの本を読みきったっていう成功体験をさせる以上の価値はないと思う
本ゲコのジュニア版は、累計発行部数稼ぎなんじゃないかとかなり本気で思ってる
全盛期の頃、某怪傑キツネと並んでたの見たことあるから、ジュニア版が出てるのは確か>魔法学校
正直、アレは分厚いハードカバーの本を読みきったっていう成功体験をさせる以上の価値はないと思う
本ゲコのジュニア版は、累計発行部数稼ぎなんじゃないかとかなり本気で思ってる
740この名無しがすごい!
2020/08/07(金) 22:57:50.64ID:agTSSDt1 読まずに否定すんのもどうかと思うけど軽くネタバレ見る限り
後半に行くほど酷くなるって意味でこれと共通点はありそう>魔法学校
後半に行くほど酷くなるって意味でこれと共通点はありそう>魔法学校
741この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 00:25:43.70ID:8mJQFWkl そういや魔法学校の反抗期の主人公が無理だった人は本好き無理だと思うって意見をきいて、
確かに自分はそこから無理すぎて読むの辞めたの思い出したから、ある意味分かりやすい目安かも
確かに自分はそこから無理すぎて読むの辞めたの思い出したから、ある意味分かりやすい目安かも
742この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 00:29:23.37ID:3d6Z7lp+ まあでもこんなのと比べるのは流石に失礼だよ
あっちは少なくとも、夢小説ではないからな
あっちは少なくとも、夢小説ではないからな
743この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 00:29:56.00ID:FO/qyf1Y 児童書のターゲットは文字通り児童な訳だけど正直ズレてるよな
自分と同い年位の女児が主人公だけど中身大人だし、性格も本が絡むと年下の子供すら害そうとしたり
一応恩人で打算があるとはいえよくしてくれたフリーダ家を勢いが苦手って理由で遠巻きにしたり、転生乗っ取りはここで言われてる通りの歪具合だし
1部だけでも情操教育に悪すぎる
自分と同い年位の女児が主人公だけど中身大人だし、性格も本が絡むと年下の子供すら害そうとしたり
一応恩人で打算があるとはいえよくしてくれたフリーダ家を勢いが苦手って理由で遠巻きにしたり、転生乗っ取りはここで言われてる通りの歪具合だし
1部だけでも情操教育に悪すぎる
744この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 08:12:08.29ID:5t38BzOz 主人公の魂が児童じゃない時点でこれは児童書にはなり得ないよな
幼い子供からしたらお母さんの無双見せられてるようなもんじゃん
全編通して得られる教訓は主人公に逆らうなってことだけだし…
幼い子供からしたらお母さんの無双見せられてるようなもんじゃん
全編通して得られる教訓は主人公に逆らうなってことだけだし…
745この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 09:13:03.69ID:txLoVrVW >>744
主人公が大人や老人の児童書はまあまああるから別に構わないんだけど
主人公の性格がクソなのに報いを受けないところとか
文章が汚いとか無駄に長くて冊数が多いとかが駄目だわ
児童書の長いシリーズはだいたい一冊読み切りでどこからでも読めるようになっている気がするな
主人公が大人や老人の児童書はまあまああるから別に構わないんだけど
主人公の性格がクソなのに報いを受けないところとか
文章が汚いとか無駄に長くて冊数が多いとかが駄目だわ
児童書の長いシリーズはだいたい一冊読み切りでどこからでも読めるようになっている気がするな
746この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 09:41:03.50ID:CUhwTdEl 性格が悪いこと自体が悪い訳じゃないんだよね
性格が悪いのに性格が悪いと言う認識で書かれておらず
むしろ被害者サイドとしての扱いであることが駄目だわ
性格が悪いのに性格が悪いと言う認識で書かれておらず
むしろ被害者サイドとしての扱いであることが駄目だわ
747この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 09:48:32.66ID:iNgmyHEE >>745
『世界の名作シリーズ』とかは本来結構長い話も200ページ(文字大きめ)くらいで上手くまとめてあるしね
そーいや、前に何かのジュニア用読んだとき、語句が解説されてた様な
神話だったかな?『生け贄』とかあった気がする
所謂教科書のおまけページ的なコーナーで結構エグいな……と感じた記憶
本下戸のジュニア版、再編しないならせめてソレくらいはすれば良いのにね
愛妾とか、懸想とかwww
『世界の名作シリーズ』とかは本来結構長い話も200ページ(文字大きめ)くらいで上手くまとめてあるしね
そーいや、前に何かのジュニア用読んだとき、語句が解説されてた様な
神話だったかな?『生け贄』とかあった気がする
所謂教科書のおまけページ的なコーナーで結構エグいな……と感じた記憶
本下戸のジュニア版、再編しないならせめてソレくらいはすれば良いのにね
愛妾とか、懸想とかwww
748この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 09:51:41.20ID:bn6WHRBR >>731
一旦同調したら、期間を置かずに交わってる限りは同調したままって設定無かったか?
一旦同調したら、期間を置かずに交わってる限りは同調したままって設定無かったか?
749この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 10:38:36.65ID:7eh2Y3qq >>746
それだなー
性格が悪い主人公ならそれはそれでいい(ジュニア文庫にふさわしいかは別として)のに、性根は最低なのに聖女様として持ち上げられ逆らうものは全て粛清されるが本人は「側近が勝手に…困ったわ(笑)」なのがクソすぎる
そもそもジュニア文庫と言いつつ内容にかわりはなく通常の書籍にふりがな振っただけという仕様なんだっけ?
「子供向け」を雑に扱いすぎでは?
それだなー
性格が悪い主人公ならそれはそれでいい(ジュニア文庫にふさわしいかは別として)のに、性根は最低なのに聖女様として持ち上げられ逆らうものは全て粛清されるが本人は「側近が勝手に…困ったわ(笑)」なのがクソすぎる
そもそもジュニア文庫と言いつつ内容にかわりはなく通常の書籍にふりがな振っただけという仕様なんだっけ?
「子供向け」を雑に扱いすぎでは?
750この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 12:47:33.49ID:t1hPb8jy まあ子供を自分の装飾品と考えるような母親が子供に与えて自己満足する本として見たら納得はできるな
751この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 14:31:32.39ID:xXHLjOZL あの本を子供に読み聞かせる父親を良しとしてるなら
将来子供が虐められても仕方ない
将来子供が虐められても仕方ない
752この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 14:35:48.75ID:3IKLrtXJ 発狂したって書いてあるから良しとはしてないんじゃない?
てかいじめられても仕方ないってのはおかしすぎる
旦那は内容を正しく認識できない信者脳なのかもしれんけど子供は関係ないだろ
てかいじめられても仕方ないってのはおかしすぎる
旦那は内容を正しく認識できない信者脳なのかもしれんけど子供は関係ないだろ
753この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 14:59:54.04ID:xXHLjOZL >>752
そんな環境で子供が被害者なら仕方ない、ってことだよ
親がキチガイなら他人はどうにも出来ないし
虐められた子供がいじめっこになるとか引きこもりの家庭内暴力になるとかになっても
もうこれは仕方ない連鎖
そんな環境で子供が被害者なら仕方ない、ってことだよ
親がキチガイなら他人はどうにも出来ないし
虐められた子供がいじめっこになるとか引きこもりの家庭内暴力になるとかになっても
もうこれは仕方ない連鎖
754この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 15:33:35.91ID:5t38BzOz 親がキチガイとか言い出すのは信者と同レベルだぞ、やめとけ
まあ子供を持つ年齢の人間がこの作品読んで面白く感じるってのはなかなかの幼さだとは思うけど…
嫁が普通の感性で良かったじゃん
最近某所でめっちゃ評価高い夢小説をチラ見したんだけど、文章全然上手くないのにいいね1万越えてて、コメ欄にホンゲコの信者みたいなのが大量に沸いててさ
夢厨にとって一番大事なのは、文章の質とかよりもとにかく「自己投影したときに気持ちいい」設定なんだなって改めて思ったわ
まあ子供を持つ年齢の人間がこの作品読んで面白く感じるってのはなかなかの幼さだとは思うけど…
嫁が普通の感性で良かったじゃん
最近某所でめっちゃ評価高い夢小説をチラ見したんだけど、文章全然上手くないのにいいね1万越えてて、コメ欄にホンゲコの信者みたいなのが大量に沸いててさ
夢厨にとって一番大事なのは、文章の質とかよりもとにかく「自己投影したときに気持ちいい」設定なんだなって改めて思ったわ
755この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 15:40:48.47ID:4Fyln45H >>754
それ夢小説だけじゃなくて、なろう全般でも言えるやつ
それ夢小説だけじゃなくて、なろう全般でも言えるやつ
756この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 17:54:26.68ID:FO/qyf1Y まともな情操教育受けてる子供は混乱するんじゃないかな
中身大人なのに子供のキャラにワガママ言ったり本の為なら常識度外視したり
病弱を逃げの言い訳みたいな解釈しそうで読ませたくないな
中身大人なのに子供のキャラにワガママ言ったり本の為なら常識度外視したり
病弱を逃げの言い訳みたいな解釈しそうで読ませたくないな
757この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 18:23:21.60ID:e0Q0JwwW 金とコネこそ重要であり
嘘も方便が世の真理と説く児童書
嘘も方便が世の真理と説く児童書
758この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 21:10:35.24ID:ro9z7wTS 負け組乙
759この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 21:23:27.99ID:3IKLrtXJ またネゴサして潜入ですかー?セーンセw
760この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 22:25:57.85ID:aogXYNl1 これが児童書として許されるんは1−2章だけだろ
761この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 22:30:39.64ID:09LPcAF6 >>760
愛妾とか間違った製紙技法があるから一章でもうあかん
愛妾とか間違った製紙技法があるから一章でもうあかん
762この名無しがすごい!
2020/08/08(土) 22:32:25.29ID:Nrm8Cv9C 1〜2章も無理だろ
2章まで読んだけどずっと主人公糞野郎だなと思いながら読んでたぞ
それでも2章まで読めたのは最初は主人公が性格悪いですって言ってるから成長物だと勘違いしてたせい
最初は性格悪いです(後々もっと悪くなる)だとは思わんかったわ
地雷どこにいても周りを見下しまくってるしこれ改善しないなと気付いて読まなくなったわ
2章まで読んだけどずっと主人公糞野郎だなと思いながら読んでたぞ
それでも2章まで読めたのは最初は主人公が性格悪いですって言ってるから成長物だと勘違いしてたせい
最初は性格悪いです(後々もっと悪くなる)だとは思わんかったわ
地雷どこにいても周りを見下しまくってるしこれ改善しないなと気付いて読まなくなったわ
763この名無しがすごい!
2020/08/09(日) 07:10:56.95ID:+FQ75Zaq 上から目線を上から目線で糾弾するとか香ばしい奴の巣窟だなw
764この名無しがすごい!
2020/08/09(日) 08:29:48.49ID:TQP/XSfr 1〜2章で主人公の性格の悪さがわかる部分を改変しつつ製紙周りをちゃんと取材して正しく書き直し愛人とか花捧げの話をマイルドにすればワンチャン・・・ほぼ全編改稿レベルじゃないと無理で草
ナーロッパのなろうファンタジーとしてならスルーできそうなものなのに、「作り込みがすごい」「練られた世界観」「リアリティが云々」とか言うからなあ・・・信者が勝手に言ってるならまだしも作者本人も「実際にありました!(ドヤァ)」してるから突っ込まれるんだよなあ
実際にあったとして提示してた資料が作品に出てきたのとは全く違うもので笑ったけど
ナーロッパのなろうファンタジーとしてならスルーできそうなものなのに、「作り込みがすごい」「練られた世界観」「リアリティが云々」とか言うからなあ・・・信者が勝手に言ってるならまだしも作者本人も「実際にありました!(ドヤァ)」してるから突っ込まれるんだよなあ
実際にあったとして提示してた資料が作品に出てきたのとは全く違うもので笑ったけど
765この名無しがすごい!
2020/08/09(日) 09:07:39.01ID:Sa3WZ0Ti >>764
・一人称だか三人称だか分かんない地の文の訂正
・コピペレベルで中身を丸写しした本やHPを参考文献として記載
も追加でヨロシク
あとは、子供達が間違ってもリンシャンを真似しないように注意書き入れといて欲しい
あれ、ただの椿油トリートメントだし……やっぱり某公式HPの内容まんま(しかも公式はちゃんと「シャンプーの後」と書いてあるという)
・一人称だか三人称だか分かんない地の文の訂正
・コピペレベルで中身を丸写しした本やHPを参考文献として記載
も追加でヨロシク
あとは、子供達が間違ってもリンシャンを真似しないように注意書き入れといて欲しい
あれ、ただの椿油トリートメントだし……やっぱり某公式HPの内容まんま(しかも公式はちゃんと「シャンプーの後」と書いてあるという)
766この名無しがすごい!
2020/08/09(日) 09:58:00.24ID:2BfcUJ0O 別に主人公の性格が悪いことはどうでもいいいんだ
主人公が胸くそ悪い話なんていくらでもあるし、単なる好みの問題だろうし
ただ、どこが本好きなのかという処と、矛盾山盛りの突っ込みどころ満載なのに
徹底して主人公マンセーな御都合主義な展開を子供向けというのがムリ
あれを「作り込みがすごい)とか「練られた展開」って絶賛する方々って
普段どんだけ本読んでないんだとおもう
主人公が胸くそ悪い話なんていくらでもあるし、単なる好みの問題だろうし
ただ、どこが本好きなのかという処と、矛盾山盛りの突っ込みどころ満載なのに
徹底して主人公マンセーな御都合主義な展開を子供向けというのがムリ
あれを「作り込みがすごい)とか「練られた展開」って絶賛する方々って
普段どんだけ本読んでないんだとおもう
767この名無しがすごい!
2020/08/09(日) 10:07:33.29ID:jMBBUT1t 児童書を名乗りたいなら贅肉な無駄エピを削って1部が1冊におさまるくらいのダイジェストにして5冊完結にするのが最低ライン
ジュニア文庫まだ児童館に押し付けているのかね
ジュニア文庫まだ児童館に押し付けているのかね
768この名無しがすごい!
2020/08/09(日) 11:07:39.35ID:/jdG0RKw769この名無しがすごい!
2020/08/09(日) 11:20:03.57ID:aUL3+c9P それな
書評で低評価を批判してる信者も
明かに本編で書かれていないことを擁護の根拠にしてたりするし
公式に書かれていないTwitter設定なんか知らんがな
書評で低評価を批判してる信者も
明かに本編で書かれていないことを擁護の根拠にしてたりするし
公式に書かれていないTwitter設定なんか知らんがな
770この名無しがすごい!
2020/08/09(日) 11:28:01.93ID:XPt9LGUH 別の言い方すると本編で突っ込まれたガバ設定があるから必死になってるって事では
771この名無しがすごい!
2020/08/09(日) 12:22:41.76ID:XbPrH6WV 本編にガバがあって欄外で補足してても、作者も信者も「ガバがある作品」として楽しんでるならいいんだがな
本ゲコの場合「他のなろうと違って最初からよく練られた矛盾のない素晴らしい設定」って言いながらそれやるから不快
本ゲコの場合「他のなろうと違って最初からよく練られた矛盾のない素晴らしい設定」って言いながらそれやるから不快
772この名無しがすごい!
2020/08/09(日) 16:11:09.53ID:6qcGVnjx このラノベ作家は、矛盾を詭弁で誤魔化す能力がスゴい!!!
のかな?
のかな?
773この名無しがすごい!
2020/08/09(日) 16:30:41.12ID:eDZNGpds 信者曰く「世界最高峰のピブリオファンタジー」らしいからな
774この名無しがすごい!
2020/08/09(日) 23:29:36.38ID:dncJlSqt 世界最高峰()でもなくビブリオ()でもなくファンタジー()でもない
元がつまらんから神聖でもローマ的でも帝国でもないの超絶劣化版にすらできないじゃんか
元がつまらんから神聖でもローマ的でも帝国でもないの超絶劣化版にすらできないじゃんか
775この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 00:22:37.06ID:HgYqj1xL 児童書扱いにするなら主要な登場人物のカップリングは明確にするのも必要だな
もし最初からフェルルートが決まってるなら
ルッツは地雷から告白した上で振られてた方が物語として締まってくるし
フェルは登場時から憧れてる描写入れてヴィルは絶対無理ってのも入れるべき
終盤まで明確なカブ決めずにフラフラしてたんなら最後までカブらせずに終わるべきだった
もし最初からフェルルートが決まってるなら
ルッツは地雷から告白した上で振られてた方が物語として締まってくるし
フェルは登場時から憧れてる描写入れてヴィルは絶対無理ってのも入れるべき
終盤まで明確なカブ決めずにフラフラしてたんなら最後までカブらせずに終わるべきだった
776この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 00:33:47.39ID:bL6TT2I2 魔術具という混ぜるとなぜか出来上がる道具が登場
それにより映像も音声も記録することができる
魔剣に魔力を籠めるとAlexa・Siri・GoogleアシスタントどころじゃないスーパーAIが完成する
そんな世界で地道に本を作るのはチグハグではなかろうか
それにより映像も音声も記録することができる
魔剣に魔力を籠めるとAlexa・Siri・GoogleアシスタントどころじゃないスーパーAIが完成する
そんな世界で地道に本を作るのはチグハグではなかろうか
777この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 01:24:56.92ID:EGdwtmFu 練られた世界観とか設定って寝言言ってる信者さんはトールキンの指輪物語読ませたら白目剥いて死にそう
778この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 01:52:04.64ID:E2V9wwzT >>777
本職が高じてエルフ語作っちゃったガチな御人の話は止めるんだ……
正直、あの辺の先駆者の方々の思考回路がどうなってたのかマジで謎
でもまぁ、後世に影響残すくらいの作品ってのは、本人の創作の才能プラス一定レベルの裏付けがあってこそって気がする
某漫画の神様だって、専門知識があったからツギハギ闇医者描けた訳だし
だからといって歴史や民俗学や人類学の専門家しか面白いファンタジー書けないって訳じゃないけどね
剣と魔法の世界なんて存在しないんだから「そう言われればそうかも?」って読者を騙せたらOKなんだし
ただ、ろくに調べもせず、読者を納得させられそうな設定も考えないままのポンコツ世界で屑主人公を無双させといて
矛盾点を突っ込まれたら、後付けの言い訳並べるのは正直ダサいと思う
本職が高じてエルフ語作っちゃったガチな御人の話は止めるんだ……
正直、あの辺の先駆者の方々の思考回路がどうなってたのかマジで謎
でもまぁ、後世に影響残すくらいの作品ってのは、本人の創作の才能プラス一定レベルの裏付けがあってこそって気がする
某漫画の神様だって、専門知識があったからツギハギ闇医者描けた訳だし
だからといって歴史や民俗学や人類学の専門家しか面白いファンタジー書けないって訳じゃないけどね
剣と魔法の世界なんて存在しないんだから「そう言われればそうかも?」って読者を騙せたらOKなんだし
ただ、ろくに調べもせず、読者を納得させられそうな設定も考えないままのポンコツ世界で屑主人公を無双させといて
矛盾点を突っ込まれたら、後付けの言い訳並べるのは正直ダサいと思う
779この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 06:35:02.85ID:a/vVFREz >>778
そういう知識ゆえの奥深さみたいなもの全く感じないよね、この作品
ちゃんと調べるのあんまり得意じゃないのかなって気もする
後付け設定は出したそばから前提設定と矛盾していくしなあ…練られてるってのはどこを見て思ったんだろうな、本当に疑問だわ
そういう知識ゆえの奥深さみたいなもの全く感じないよね、この作品
ちゃんと調べるのあんまり得意じゃないのかなって気もする
後付け設定は出したそばから前提設定と矛盾していくしなあ…練られてるってのはどこを見て思ったんだろうな、本当に疑問だわ
780この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 06:55:09.15ID:s5Dd0GLY 普通素晴らしい世界観()ならもっと二次創作に勢いがあったりよく似た作品が増えるものなんだけど
781この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 08:38:41.86ID:CZKTGHrT この本の甘のレビューすごく評価が高いけど
人気があるから高評価というより
最初は面白そうと期待しててもほとんどの人が序盤で切ってるな
だいたいの作品は後半でも低評価や辛口レビューがあるのに
後になるほど高評価しかない
これは既に特定の人達しか読んでないってパターンだわ
人気があるから高評価というより
最初は面白そうと期待しててもほとんどの人が序盤で切ってるな
だいたいの作品は後半でも低評価や辛口レビューがあるのに
後になるほど高評価しかない
これは既に特定の人達しか読んでないってパターンだわ
782この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 08:52:47.20ID:U8fdSIBX 魔力ない平民でも血判捺せばキャッシュレス決済できるリアリティのある設定
783この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 10:19:25.61ID:JFcPtbMS784この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 11:01:26.28ID:UwPIYWP/785この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 11:08:31.48ID:SFncOWaF >>782
あれ計算機能あるならチマチマと帳簿の計算とかやってたのは何なんだろう
そうじゃなくても数字残せるなら文字も残せるという発想があってもおかしくないけどそうすると本のありがたみが薄れるか
文明レベルに合わないオーパーツなんていれるもんじゃない
あれ計算機能あるならチマチマと帳簿の計算とかやってたのは何なんだろう
そうじゃなくても数字残せるなら文字も残せるという発想があってもおかしくないけどそうすると本のありがたみが薄れるか
文明レベルに合わないオーパーツなんていれるもんじゃない
786この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 17:22:48.54ID:p/SXBek/787この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 18:00:14.74ID:USqtLn8l オーバーテクノロジーのギルドカード魔力マジェマジェで魔石だろうが金属だろうが何でもできる
・・・あっなろうでよくあるゲーム世界だコレいやぁよく練られた()設定ですね
・・・あっなろうでよくあるゲーム世界だコレいやぁよく練られた()設定ですね
788この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 19:21:28.80ID:VMP0p/Zk 水鏡モニターによるSkypeとか都合によって便利道具が現れるからな
乱用された盗聴防止システムとかも凄いテクノロジー
なぜか不思議なことに製本に関する事柄は禁則事項だが
乱用された盗聴防止システムとかも凄いテクノロジー
なぜか不思議なことに製本に関する事柄は禁則事項だが
789この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 19:50:53.62ID:1SuikSw5 そういうのだけ聞くと文明レベルが高すぎて紙の本がすたれた世界なんじゃないかってレベル
790この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 20:05:55.68ID:NyV7+taH 廃れたとしても残ってるのが文化ってやつだよ
791この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 22:16:27.27ID:USqtLn8l 録画機能付き魔術具も出たしもう本要らないよね
792この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 22:22:22.00ID:psEEiZyL 世間じゃジャンプの漫画原作者の話題出てるけど
何も知らずに読むとまあまあ面白いんだよな
ても事件起きてから、このキャラ絶対原作者だーって気がつくともうダメ気持ち悪くて
本好き地雷=作者に気がついた時と同じだわ
何も知らずに読むとまあまあ面白いんだよな
ても事件起きてから、このキャラ絶対原作者だーって気がつくともうダメ気持ち悪くて
本好き地雷=作者に気がついた時と同じだわ
793この名無しがすごい!
2020/08/10(月) 23:22:29.51ID:XiGpoD86 唇を読まれるから盗聴防止の魔術具でなく側近全員排除とかアホかな?と思った
暗殺やらのリスクが大きすぎるだろう。扇子で上品に口元を隠すような文化は産まれなかったのだろうか
暗殺やらのリスクが大きすぎるだろう。扇子で上品に口元を隠すような文化は産まれなかったのだろうか
794この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 00:09:24.93ID:h3kjcNZg あのまま続いてて読者から口元隠す扇子の存在をほのめかされたら
「そんなのもちろん構想済みです」とかいって本編にそっくりそのまま放り込んでドヤってそうな気がしてならん
「そんなのもちろん構想済みです」とかいって本編にそっくりそのまま放り込んでドヤってそうな気がしてならん
795この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 00:35:22.04ID:z3pVMH13 姿を隠すお守りとかいうステルス魔術も
何で誰も使ってなかったのか不自然きわまりないぶっ壊れ機能
しかもあまりに簡単すぎて失伝()するの無理じゃ
何で誰も使ってなかったのか不自然きわまりないぶっ壊れ機能
しかもあまりに簡単すぎて失伝()するの無理じゃ
796この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 06:46:48.03ID:/kLhJfWk >>793
盗聴防止があるなら盗み見防止だってありそうなもの
そもそもあの世界では相手に音がどうやって届くのか解明したうえで盗聴防止装置を作ってるのだろうか
理屈なんてないよというなら鍋ぐるぐるして盗み見防止魔術具作ろうって発想にならないとおかしいよね
盗聴防止があるなら盗み見防止だってありそうなもの
そもそもあの世界では相手に音がどうやって届くのか解明したうえで盗聴防止装置を作ってるのだろうか
理屈なんてないよというなら鍋ぐるぐるして盗み見防止魔術具作ろうって発想にならないとおかしいよね
797この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 07:57:03.19ID:i6b6U/By 握るだけで秘密通信できるって、超テクロノジー
音声信号を別の信号と相互変換して、全端末間で通信する必要がある
発信側は瞬時に逆位相の音波を出して声を相殺し続け、受信側は骨伝導で再生かなw
>>796
魔術なんか要らん
仮面を着けたら仕舞いやろw
音声信号を別の信号と相互変換して、全端末間で通信する必要がある
発信側は瞬時に逆位相の音波を出して声を相殺し続け、受信側は骨伝導で再生かなw
>>796
魔術なんか要らん
仮面を着けたら仕舞いやろw
798この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 09:44:32.02ID:U4tD6Z3M 今この世界で流行りのマスクで口元隠れるよ
そもそも顔の見えないヴェールしてた嫁さんいたよね?
そもそも顔の見えないヴェールしてた嫁さんいたよね?
799この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 13:53:04.55ID:h3kjcNZg てか、どうしても内緒話するんだったら隠し部屋でやるなりすりゃいいのにな
もしくは、ここでも言ってたみたいに範囲魔法で盗聴防止できるんだったらその範囲を不可視にするとかも出来そうなもんだけどな
ま、作者の作り込まれた世界にはきっと存在しないんだろうw
マスクも扇子も作者が考え付かなかったのかあの世界には存在してはいけない特殊な理由でもあるんだろw
もしくは、ここでも言ってたみたいに範囲魔法で盗聴防止できるんだったらその範囲を不可視にするとかも出来そうなもんだけどな
ま、作者の作り込まれた世界にはきっと存在しないんだろうw
マスクも扇子も作者が考え付かなかったのかあの世界には存在してはいけない特殊な理由でもあるんだろw
800この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 18:41:52.72ID:oQ9ZHWT0 適齢期の男女が隠し部屋に入ることは問題があるからだめだよ
隠し部屋に行くなら側近連れて行く必要があるから結局盗聴防止が必要になる
というかそんな優秀な防音装置があれば暗殺が捗りそうよね
隠し部屋に行くなら側近連れて行く必要があるから結局盗聴防止が必要になる
というかそんな優秀な防音装置があれば暗殺が捗りそうよね
801この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 19:22:37.87ID:wzXrzovJ まあ内密なやりとり自体いくらでもやりようあるわな
ヘタに設定作るほど後で整合性取れなくなる
ヘタに設定作るほど後で整合性取れなくなる
802この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 19:46:10.73ID:kuiCbPN1 そういった読者が思いつくところで不整合が無いからこそ設定がしっかり練られたと言えるわけだよね
受けた質問がweb版書籍版やらのどこで触れてたか忘れたので分類手伝ってくれる人募集! なんてやる人がそんなこだわり持ってるとは思えない
受けた質問がweb版書籍版やらのどこで触れてたか忘れたので分類手伝ってくれる人募集! なんてやる人がそんなこだわり持ってるとは思えない
803この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 20:16:46.37ID:BmFaCTuH 魔術具とやらが万能だからな
本を作る魔術具や本を増やす魔術具を
練り練りして作り出せばいいのでは?になる
本を作る魔術具や本を増やす魔術具を
練り練りして作り出せばいいのでは?になる
804この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 20:39:57.83ID:rYO+trnx 活版印刷機が目の前にあるんだし「カッパンインサツ」でシュターブ変化できそうだよね
805この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 20:42:57.93ID:h3kjcNZg 作りがちゃんとわかっててシュタープ二本出せるならペンと手帳が出せそうなもんだけどな
806この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 20:44:42.61ID:h3kjcNZg まさかボールペンの仕組みを読書家でなんでも読む雑食の麗乃が知らなかったなんてことないだろうしさ
807この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 21:04:00.93ID:D6lUCtb1 >>782
>>785
ギルドカードがオーパーツであるとは前スレッドでも話題に。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592894027/390-416
>>785
ギルドカードがオーパーツであるとは前スレッドでも話題に。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592894027/390-416
808この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 21:43:53.67ID:t94td77b809この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 22:01:50.57ID:rYO+trnx 大量生産で魔紙が安くなればコピーしてぺったんで印刷機要らずになるしな
マイン的には平民(孤児)に仕事あげたいから流行らせたくないだろうけど
マイン的には平民(孤児)に仕事あげたいから流行らせたくないだろうけど
810この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 22:17:09.31ID:XfhDIv+v 命の危機に陥った状況を動画でリアルタイム送信するアレって一体何だったの(地雷→ルッツ、フェル→地雷)
魔剣アレクサ化も意味不明なままだったし気合で何でもできるんだったら魔術()体系いらなくない
魔剣アレクサ化も意味不明なままだったし気合で何でもできるんだったら魔術()体系いらなくない
811この名無しがすごい!
2020/08/11(火) 22:47:49.72ID:qD62Vw/j >>810
本ゲコの魔法って実質「賢者の孫」と同じ、魔力さえあれば頭の中に思い描いた妄想がそっくりそのまま現実に顕現するタイプのやつですし
みんな大好き鍋で混ぜ混ぜしたらできる魔術具はもちろん、変幻自在のシュタープに騎獣どころか国すら作れる万能粘土、最強魔法の威圧に効果がコロコロ変わる万能魔法ヴァッシェンなどなど
体内の魔力を折り畳んだり、鍋で煮たりとか訳がわからん解釈がそのまままかり通ってるしな
結局作者が自分の出したい魔法を思いついた順番に作品に投入してるせいで種類もぐちゃぐちゃに
割とよく見かける属性魔法の内、なんでも作れる土属性こそが最強!ってノリの方がよっぽど分かりやすいし潔いわな
本ゲコの魔法って実質「賢者の孫」と同じ、魔力さえあれば頭の中に思い描いた妄想がそっくりそのまま現実に顕現するタイプのやつですし
みんな大好き鍋で混ぜ混ぜしたらできる魔術具はもちろん、変幻自在のシュタープに騎獣どころか国すら作れる万能粘土、最強魔法の威圧に効果がコロコロ変わる万能魔法ヴァッシェンなどなど
体内の魔力を折り畳んだり、鍋で煮たりとか訳がわからん解釈がそのまままかり通ってるしな
結局作者が自分の出したい魔法を思いついた順番に作品に投入してるせいで種類もぐちゃぐちゃに
割とよく見かける属性魔法の内、なんでも作れる土属性こそが最強!ってノリの方がよっぽど分かりやすいし潔いわな
812この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 00:22:27.64ID:+q65H9En >>806
タブレットの機能を完全再現()出来るけど、コピペでペッタンペッタン言ってたりしますし
活版印刷機能図面は見ただけで職人が作れるぐらいの精度のものが書けます!
でも粘土板やパピルスの作り方は知らないし、シャンプーや和紙の作り方は間違えて覚えてます
タブレットの機能を完全再現()出来るけど、コピペでペッタンペッタン言ってたりしますし
活版印刷機能図面は見ただけで職人が作れるぐらいの精度のものが書けます!
でも粘土板やパピルスの作り方は知らないし、シャンプーや和紙の作り方は間違えて覚えてます
813この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 07:33:40.15ID:ao6u7YRT 聖典タブレット()の文字違うのにキー配列とか何も考えてなさそう
一文字ずつ手書き入力ですかねダッセー
一文字ずつ手書き入力ですかねダッセー
814この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 08:53:20.41ID:QufVFuxT 本作りもなあ……。
手間の掛かる植物紙を開発する前に、なんで既にある布に書いて巻物にしてないのか。
竹帛の帛ね。
実際の歴史で蔡倫紙だって布の繊維を材料の一つにした。
魔道具もだけど、段階踏んで既存のロー・テクを活用せずにいきなり高度技術に飛びつくから整合性が崩れるんだよね。
手間の掛かる植物紙を開発する前に、なんで既にある布に書いて巻物にしてないのか。
竹帛の帛ね。
実際の歴史で蔡倫紙だって布の繊維を材料の一つにした。
魔道具もだけど、段階踏んで既存のロー・テクを活用せずにいきなり高度技術に飛びつくから整合性が崩れるんだよね。
815この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 11:37:11.21ID:oKx6YSwz 欲しかったのは紙の本、所謂本らしい本だったのかもしれない
‥‥と思ったら、あの世界での究極の本、グル典がタブレットにされてしまったでござる
嗚呼驚いた
‥‥と思ったら、あの世界での究極の本、グル典がタブレットにされてしまったでござる
嗚呼驚いた
816この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 12:13:45.86ID:oQeN3hAO >>815
百歩譲って本という形態のものが好きならまぁそういう人もいはするよねと思えなくもないけど、タブレットでファッション本好き確定させたのは笑ったなー
内容は覚えていない、紙の本が必要なわけではない…本好きとは(笑)
「ビブリオファンタジー」の要素はどこだよと読めば読むほど思うので、看板に偽りのあるキャッチコピーは規制されてほしいわ
百歩譲って本という形態のものが好きならまぁそういう人もいはするよねと思えなくもないけど、タブレットでファッション本好き確定させたのは笑ったなー
内容は覚えていない、紙の本が必要なわけではない…本好きとは(笑)
「ビブリオファンタジー」の要素はどこだよと読めば読むほど思うので、看板に偽りのあるキャッチコピーは規制されてほしいわ
817この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 12:26:41.46ID:F6cCp55a 公共広告機構だっけ?ACだか何か
アレに、通報したら誇大広告か何かでお仕置きとかされんのかな?
アレに、通報したら誇大広告か何かでお仕置きとかされんのかな?
818この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 12:49:40.62ID:GOGSX9Fr 本当に誇大広告か確認する為に職員にこの無駄にくそ長い駄文を読ませるのか
819この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 14:33:10.44ID:yv8Y0qZN これの信者が知識にもならず時間の浪費でしかない地雷の読書の仕方のどこに魅力を感じたのかと
これを読ませた子供が本好きになると本気で思ってるのかって
いつも疑問に思う
これを読ませた子供が本好きになると本気で思ってるのかって
いつも疑問に思う
820この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 14:38:13.80ID:68xx/fif 本が好きな人ってどんな内容にしても得られた知識こそ宝だから
くだらない4コマギャグから大真面目な〇〇学やアニメ、映画、噂話やテレビとあらゆる情報を見聞きして
完全でなくてもだいたい覚えてるもんだと思う
少なくとも周囲の音が聞こえないほど集中して読んだ本の内容が次の本読んだら抜けてるなんてありえないんだけど
くだらない4コマギャグから大真面目な〇〇学やアニメ、映画、噂話やテレビとあらゆる情報を見聞きして
完全でなくてもだいたい覚えてるもんだと思う
少なくとも周囲の音が聞こえないほど集中して読んだ本の内容が次の本読んだら抜けてるなんてありえないんだけど
821この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 15:32:28.03ID:Bn4Ta/0v 本好きを名乗ってる実態が内容の良し悪しよりただ単に活字を目で追うのが好きなだけの活字中毒だから微妙な感じになるんだよな
本に不自由なかった前世でもピンポイントな知識が欲しいと思った時は専門書探すより先にググってそう
本に不自由なかった前世でもピンポイントな知識が欲しいと思った時は専門書探すより先にググってそう
822この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 15:33:45.79ID:N7Cyk9xS 主人公が本の内容覚えてない設定、明らかに作者の知識不足が原因だよな
作中の間違いや地雷の考えの浅さを突っ込まれて腹立てて、でも読書家設定は絶対に覆したくない結果「読むけど覚えてないだけ」っていう謎の設定が爆誕した
作者がさして読書家でないことなんて、作品読んでりゃわかるのに苦しい言い訳だわ
作中の間違いや地雷の考えの浅さを突っ込まれて腹立てて、でも読書家設定は絶対に覆したくない結果「読むけど覚えてないだけ」っていう謎の設定が爆誕した
作者がさして読書家でないことなんて、作品読んでりゃわかるのに苦しい言い訳だわ
823この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 18:02:23.68ID:wQ0PEZcd ラノベで経済いれたパイオニア!!!素晴らしい着眼点!みたいな信者は
狼と香辛料とか知らないんだろうな…と
狼と香辛料とか知らないんだろうな…と
824この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 18:32:44.49ID:ab5okbSI >>823
本来なら経済や流行のパイオニア的な存在な筈の旅商人が、中世に感染症とかの関係から忌避されてた一部の移動型民族とごっちゃな扱いだった時点でお察し
地雷を一番にする為に、ありとあらゆる要素を排除してる事は、いっそ感心するけどね
まあ、排除の仕方も行き当たりばったりで雑だから、周りの大人も貴族もIQ3という有り様だけど
本来なら経済や流行のパイオニア的な存在な筈の旅商人が、中世に感染症とかの関係から忌避されてた一部の移動型民族とごっちゃな扱いだった時点でお察し
地雷を一番にする為に、ありとあらゆる要素を排除してる事は、いっそ感心するけどね
まあ、排除の仕方も行き当たりばったりで雑だから、周りの大人も貴族もIQ3という有り様だけど
825この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 19:39:37.37ID:KTpT5QCP >>813
指で手書き入力かな
>指先で検索ワードを入れて、検索してみる。
キー入力の場合図書館のOPACみたいに基本文字35文字?を順番に並べて横にテンキーつければ初見でもまあまあ使えると思うが
ローマ字入力やフリック入力に比べると格段に速度が落ちる
指で手書き入力かな
>指先で検索ワードを入れて、検索してみる。
キー入力の場合図書館のOPACみたいに基本文字35文字?を順番に並べて横にテンキーつければ初見でもまあまあ使えると思うが
ローマ字入力やフリック入力に比べると格段に速度が落ちる
826この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 19:47:15.71ID:TZjFVPKn827この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 19:49:18.12ID:oKx6YSwz うへえ、めんどくさ
どうせなら「アレクサ、国境門を開く魔法陣出して」だなww
どうせなら「アレクサ、国境門を開く魔法陣出して」だなww
828この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 19:58:44.56ID:/KEuTcEQ >>827
例の図書室のウサギ人形がいるから、やろうと思えばそれもできそう
例の図書室のウサギ人形がいるから、やろうと思えばそれもできそう
829この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 20:32:24.24ID:vAkVrenQ 紙やインクの匂いが好き でも最高の本はタブレッドにしました
文字検索出来るのですようふふん 念じれば該当ページ開くのでむしろ劣化
文字検索出来るのですようふふん 念じれば該当ページ開くのでむしろ劣化
830この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 20:54:47.12ID:jXawJB+x 擁護するなら、メス書の知識を流し込まれているとき これは知識で本じゃない!って悲しんでたからな
蓄積されたデータベースと捉えたならPCやスマホになるのもしかたないかも
フェル様がメス書見せてくれてたらマインのも本型だったろう
蓄積されたデータベースと捉えたならPCやスマホになるのもしかたないかも
フェル様がメス書見せてくれてたらマインのも本型だったろう
831この名無しがすごい!
2020/08/12(水) 21:18:01.10ID:INATKPE6 聖典のタブレット化がどうこうじゃなくてその地雷専用のタブレットのインターフェースがおかしいって話だから
832この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 00:54:29.35ID:e+sfJkWI 別のこと考えながら文字だけぼーっと読んでたりすると内容が全然頭に入ってないことはあるが
それは文字を認識してるだけで本を読んでるとは言えない
読んだ文字を意味ある言葉として頭に入れて理解した状態が読書だと思う
なので文字だけ読んで内容を覚えてない地雷は本当にファッションとポーズのなんちゃって本好きなのは確定
それは文字を認識してるだけで本を読んでるとは言えない
読んだ文字を意味ある言葉として頭に入れて理解した状態が読書だと思う
なので文字だけ読んで内容を覚えてない地雷は本当にファッションとポーズのなんちゃって本好きなのは確定
833この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 00:57:11.39ID:wIYpNyc2 読む本がなくて電話帳読むときにわざわざ覚えるのか。へんなやつだな
834この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 01:02:21.12ID:L3XhDnMD 本が好きとか活字中毒とかじゃなく
本を読んでるアタクシ知的で素敵でしょっていうマウント取りのカッコつけだからなあ
本を読んでるアタクシ知的で素敵でしょっていうマウント取りのカッコつけだからなあ
835この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 01:13:13.43ID:e+sfJkWI 電話帳は電話やメールを送るときに呼び出すものでいちいち読んだりしないな
登録したら使うときまで見返すこともしない
電話帳を「読む」っていう発想がそもそもない
読むものなんかいくらでも転がってるのでそんなおかしなことしたことない
登録したら使うときまで見返すこともしない
電話帳を「読む」っていう発想がそもそもない
読むものなんかいくらでも転がってるのでそんなおかしなことしたことない
836この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 01:25:01.73ID:Y9rU8k9q おっと電話帳さんの悪口はそこまでだ
田舎だと紙の電話帳は結構お役立ちで面白いんだぞ
何世代も住んでる地元民が多いんである苗字の集団がどの地域に分布してるかが分かったりする
スレチですまんが過去何年分もの電話帳と住宅地図使って仕事をすることもあるんでつい口を挟ませてもらった
田舎だと紙の電話帳は結構お役立ちで面白いんだぞ
何世代も住んでる地元民が多いんである苗字の集団がどの地域に分布してるかが分かったりする
スレチですまんが過去何年分もの電話帳と住宅地図使って仕事をすることもあるんでつい口を挟ませてもらった
837この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 01:54:39.05ID:Y9rU8k9q838この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 03:05:04.84ID:R2B94sQS >>834
知的な私とその分身の地雷があくまで自由奔放で無自覚にやらかしてカマトトムーブするのと相性が悪いんだよね
神様の名前と役割はしっかり頭に入ってって気持ちを和歌で伝えてた我が国の古典とかも読んだ事あるならすぐ理解出来そうだと思うんだけどな
知的な私とその分身の地雷があくまで自由奔放で無自覚にやらかしてカマトトムーブするのと相性が悪いんだよね
神様の名前と役割はしっかり頭に入ってって気持ちを和歌で伝えてた我が国の古典とかも読んだ事あるならすぐ理解出来そうだと思うんだけどな
839この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 08:39:05.59ID:slD0yQBZ ってか、兎の手で、図書の出納とか側仕えとか無理だよな。
ドラえもんの丸い「ぺったんハンド」みたいに物がくっつくのか。
普通に手指のあるヒト型にしろ。
ドラえもんの丸い「ぺったんハンド」みたいに物がくっつくのか。
普通に手指のあるヒト型にしろ。
840この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 08:45:10.11ID:srYJfpMK 電話帳は面白いに激しく同意しとく
昔流行った百科事典も楽しい
国語辞典も好きだ類語辞典サイコー
聖書も面白い話てんこ盛りだぞ
経典も選べば楽しめる
業界紙はワクワクできる
昔流行った百科事典も楽しい
国語辞典も好きだ類語辞典サイコー
聖書も面白い話てんこ盛りだぞ
経典も選べば楽しめる
業界紙はワクワクできる
841この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 08:55:24.03ID:XXiNqfIq >>837
あのウサギって最後の方で複製されて凶悪に改造されたんだよね?
図書館の手伝いだけなら分かるけど、そんなネタ必要か?と思った記憶がある
なんか暗黒微笑をカッコいいと勘違いしてる厨二病みたい
この話って本筋に必要ない無意味な部分をそのまま垂れ流してるからあんなに長いんだろうな
あのウサギって最後の方で複製されて凶悪に改造されたんだよね?
図書館の手伝いだけなら分かるけど、そんなネタ必要か?と思った記憶がある
なんか暗黒微笑をカッコいいと勘違いしてる厨二病みたい
この話って本筋に必要ない無意味な部分をそのまま垂れ流してるからあんなに長いんだろうな
842この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 09:56:55.28ID:qqEM4uJz 護衛より強いウサギも物量で神殿に夜襲かけなかったのもご都合主義だよ
843この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 15:41:11.85ID:YrBNNo9N844この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 17:31:11.23ID:HonigJnc うさぎの戦闘なんか書けないんだから出さなきゃいいのに
845この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 20:11:15.94ID:I3Dl/9ux ウサギ以前に人間同士の戦闘が書けてない
ハッセの処刑と本物()のデッターを比較すると
残酷な場面に傷ついてしまう繊細なワテクシwが書きたかっただけなんだろと思うわ
PTSD(笑)のために死んでいったモブ連中
その一方でんまぁ先生が痛めつけられてても全然気にしない
ハッセの処刑と本物()のデッターを比較すると
残酷な場面に傷ついてしまう繊細なワテクシwが書きたかっただけなんだろと思うわ
PTSD(笑)のために死んでいったモブ連中
その一方でんまぁ先生が痛めつけられてても全然気にしない
846この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 21:45:37.77ID:ZNZhsQhf そういえば本物のディッターってハンネ父にとって何か利益あったの?
ディッターが出来ること以外に
たくさん兵士死んでるよね
ディッターが出来ること以外に
たくさん兵士死んでるよね
847この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 21:57:49.40ID:qGWAetid 利益じゃなくて義務や貸しの返済
鏡通信でダンケル動かす為にロゼマが説得してたじゃん、ちなみにフェル救出〜の本物のディッターでダンケル側は死者なし
鏡通信でダンケル動かす為にロゼマが説得してたじゃん、ちなみにフェル救出〜の本物のディッターでダンケル側は死者なし
848この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 22:03:41.44ID:R2B94sQS 規模の大きい出来事に地雷を関わらせたいって思いつつも地雷様スゴーイ以外はモチベーション低かったのが露骨だよね
神様に言われたから話し合いで目論見阻止されてメス書に注ぐ魔力さえ奪われたジェルと話し合いで解決
長く因縁引っ張ったヴェロvsジルの確執はたまたま席を外したから勝てたとかいう肩透かし
オーバーテクノロジーの兎をエーレン用に再現するも実戦では活躍なしとか
バトル描写が苦手でもヴェロvsジル位は頑張らなきゃ駄目だったでしょ
神様に言われたから話し合いで目論見阻止されてメス書に注ぐ魔力さえ奪われたジェルと話し合いで解決
長く因縁引っ張ったヴェロvsジルの確執はたまたま席を外したから勝てたとかいう肩透かし
オーバーテクノロジーの兎をエーレン用に再現するも実戦では活躍なしとか
バトル描写が苦手でもヴェロvsジル位は頑張らなきゃ駄目だったでしょ
849この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 22:08:54.87ID:HonigJnc 戦闘は横槍で 話し合いは地雷の気絶でぶった切るパターンが多い
850この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 22:26:52.23ID:Ci2cgeN7 それでも王族をねちねち嫌味ったらしく責めるのは筆が乗って想定より長くなっちゃいました
851この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 22:43:57.22ID:uC957n96 >>847
義務や貸しの返済も意味不明な理屈だよな
領地で言うならエーレンの自業自得、個人に限るなら地雷、フェル、ついでにジルの責任だろ、大元は
ダンケルのやった事って具体的に言ったら、フェルのアーレン行きを賛成した事ぐらいじゃん
破局した元・夫婦の仲人に結婚賛成した責任取れって、夫の親族が騒いでるみたいなモンだが、何の義務があるのかな
義務や貸しの返済も意味不明な理屈だよな
領地で言うならエーレンの自業自得、個人に限るなら地雷、フェル、ついでにジルの責任だろ、大元は
ダンケルのやった事って具体的に言ったら、フェルのアーレン行きを賛成した事ぐらいじゃん
破局した元・夫婦の仲人に結婚賛成した責任取れって、夫の親族が騒いでるみたいなモンだが、何の義務があるのかな
852この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 22:55:33.04ID:nuWF9ag3 外観誘致の討伐はツェントの剣たるダンケルの義務ともいえる
853この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 23:03:25.14ID:qqEM4uJz 最終的に神若しくは神の力を手に入れるってなろうあるあるなんだよなぁ・・・
854この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 23:13:28.73ID:uC957n96 ツェントの剣はユルゲン王族解体に使われたんだから、ランツェ討伐はユルゲンや王族に支える領地の義務でやったんじゃないだろ
明らかにフェル出荷の責任を取る義務で動いてる
だからフェル出荷に対して、何の責任がダンケルにあるのかと…
明らかにフェル出荷の責任を取る義務で動いてる
だからフェル出荷に対して、何の責任がダンケルにあるのかと…
855この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 23:17:45.32ID:L+sl4WaC 本物のデッダー()ってのも謎なんだけど、過去に戦乱というか、各領地の礎を取り合い領地を奪い合うような戦が
頻繁に行われないと生まれなかったのでは?
しかし、ある意味絶対王制というか、王の魔力で成り立つような国の中でそんなに争いがあることが疑問だし
そういう歴史があるなら、あんなに失伝が起こるのが理解できない
頻繁に行われないと生まれなかったのでは?
しかし、ある意味絶対王制というか、王の魔力で成り立つような国の中でそんなに争いがあることが疑問だし
そういう歴史があるなら、あんなに失伝が起こるのが理解できない
856この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 23:40:05.42ID:yon5sgd9 その辺はもう、ダンケルを動かす口実作りでしか無い
ディッター馬鹿だから、本物のディッターがどうこう言えば動かせるやろ!ぐらいのノリ
それと、ダンケルの領主は本来通信部屋に入るには、ダンケル夫人の許可が必要なお国柄なんだけど
夫人が居ると説得不可能になってしまうと言うことで、夫人が消された
ディッター馬鹿だから、本物のディッターがどうこう言えば動かせるやろ!ぐらいのノリ
それと、ダンケルの領主は本来通信部屋に入るには、ダンケル夫人の許可が必要なお国柄なんだけど
夫人が居ると説得不可能になってしまうと言うことで、夫人が消された
857この名無しがすごい!
2020/08/13(木) 23:57:56.42ID:j+oRxjbG 領地で争えるんかね?
領主魔術で一定時間にしろ領内で守る側は無敵の兵士になれるんだから
攻め入りたくないだろ
領主魔術で一定時間にしろ領内で守る側は無敵の兵士になれるんだから
攻め入りたくないだろ
858この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 01:08:53.12ID:7ElcMQPJ859この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 01:48:35.60ID:jzmIkxM4 ハッセ小神殿にすらあった防犯センサーと防犯カメラシステムも活かされなかったような
警戒するなら即採用してもおかしくない
警戒するなら即採用してもおかしくない
860この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 09:39:05.11ID:PFEOIa4O >>855
あのさぁ、建国当初は最強の魔力を持ち、なおかつ神への信仰の篤いやつが国王になってたって設定だと明記してただろ
あのさぁ、建国当初は最強の魔力を持ち、なおかつ神への信仰の篤いやつが国王になってたって設定だと明記してただろ
861この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 10:55:09.23ID:ebMLEhjU >>853
しかも女神の力が一時的に降臨してるだけなのに、王より上位であることを自然と周りが受け入れてるの、カルト宗教ぽくてまじで本当に気持ち悪かったな
あの世界では神の力が一時的とはいえ降臨したら地位もひっくり返るんです〜っていうには説明が下手すぎて説得力皆無だったし
まじでずっと他人の力を借りて成り上がっただけの話だったなあ…
しかも女神の力が一時的に降臨してるだけなのに、王より上位であることを自然と周りが受け入れてるの、カルト宗教ぽくてまじで本当に気持ち悪かったな
あの世界では神の力が一時的とはいえ降臨したら地位もひっくり返るんです〜っていうには説明が下手すぎて説得力皆無だったし
まじでずっと他人の力を借りて成り上がっただけの話だったなあ…
862この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 11:20:39.33ID:d/yDCVXB863この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 11:31:16.43ID:DW9GemMO 下剋上ってのはフランス語読みだとクーデターらしいからな
自分の所属してる領地もしくは国のトップに反旗を翻してその座に就くことだから
他所の領地であるアーレンを奪ったとしてもそれは下剋上とはいわんしな
自分の所属してる領地もしくは国のトップに反旗を翻してその座に就くことだから
他所の領地であるアーレンを奪ったとしてもそれは下剋上とはいわんしな
864この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 12:22:28.37ID:DM/vjdam865この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 12:34:09.04ID:d9ycB4Jo >>855
日本での話で
「『更級日記』は藤原定家が写さなければ失伝していた」
「『更級日記』には、失伝している物語の題名が多数書かれている」
って訳で、植物紙がある世界でも失伝だらけ
羊皮紙しか無い世界だったら一層失伝だらけになるに決まってるのではないかと
三国志の裴注が引いている史料は確かほぼ全て失伝のはず
日本での話で
「『更級日記』は藤原定家が写さなければ失伝していた」
「『更級日記』には、失伝している物語の題名が多数書かれている」
って訳で、植物紙がある世界でも失伝だらけ
羊皮紙しか無い世界だったら一層失伝だらけになるに決まってるのではないかと
三国志の裴注が引いている史料は確かほぼ全て失伝のはず
866この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 13:29:33.82ID:d9ycB4Jo あと
カロリング=ルネサンス期より前に遡れる書籍が殆どないとか何とか
カロリング=ルネサンス期より前に遡れる書籍が殆どないとか何とか
867この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 13:50:51.44ID:hHXKcKkr 羊皮紙や紙媒体、口伝でしかない世界だったら燃えたり亡くなったりで失伝するのはわかるが
図書館に沢山納められた石版は一体何だったのか
図書館に沢山納められた石版は一体何だったのか
868この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 13:52:50.29ID:8mi9+D2z869この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 14:13:06.98ID:hHXKcKkr あと、「貴族院」という王族が作った国内の知識人を集めた立派な施設があるのに、
国の歴史や神の加護についてを研究する存在がまったく居ないというのもフシギダネー
国の歴史や神の加護についてを研究する存在がまったく居ないというのもフシギダネー
870この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 14:17:03.28ID:bBCvCgej >>865
文献とか、物質的な損失による失伝も穴だらけなんすけどね
あちこちに詳しい資料残ってるのを地雷が探してた訳でもないのに見つけてるから、失伝に至るまでの経緯が凄く雑で、地雷にだけ優しい失伝()って言わざるをえない
特に問題視すべきなのは口伝など人の記憶をどうやって封じ込めたのかで
作中で語られた歴史背景からして
全ての領地の領主一族には、グル典取得の為の方法が全て伝わっているから
最低でも領主とその嫡男には確実に知識がある
となれば、これらを失伝させるには、同時多発的に全領地の領主と嫡男を殺すなりして口封じせねばならず
一言で言えば無理ゲー
文献とか、物質的な損失による失伝も穴だらけなんすけどね
あちこちに詳しい資料残ってるのを地雷が探してた訳でもないのに見つけてるから、失伝に至るまでの経緯が凄く雑で、地雷にだけ優しい失伝()って言わざるをえない
特に問題視すべきなのは口伝など人の記憶をどうやって封じ込めたのかで
作中で語られた歴史背景からして
全ての領地の領主一族には、グル典取得の為の方法が全て伝わっているから
最低でも領主とその嫡男には確実に知識がある
となれば、これらを失伝させるには、同時多発的に全領地の領主と嫡男を殺すなりして口封じせねばならず
一言で言えば無理ゲー
871この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 14:17:42.16ID:DW9GemMO そういえばさ、領主候補生以上じゃないと入れないあの地下図書室
あの存在はきっとダンケルの領主も知ってただろうし、現在寮監&教師やってるグンドルフ爺さんも知ってるはずなのに
なんでエーレンが内緒にしてた扱いなんだろうね
あの存在はきっとダンケルの領主も知ってただろうし、現在寮監&教師やってるグンドルフ爺さんも知ってるはずなのに
なんでエーレンが内緒にしてた扱いなんだろうね
872この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 14:58:12.45ID:7ElcMQPJ 主人公の発する白痴結界が国中に拡がったんだろ
873この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 15:56:59.22ID:d9ycB4Jo >>870
ツェントが世襲になった後でも「メスティオノーラの書を入手する方法」が口伝されている可能性があって、
王族の政変のときに大領主の一族なりアウブ自身なりがメスティオノーラの書を入手してツェントの座を奪う、とか???
この作品を知ったのが7月末なんで詳しいことは分からんけど。。
ツェントが世襲になった後でも「メスティオノーラの書を入手する方法」が口伝されている可能性があって、
王族の政変のときに大領主の一族なりアウブ自身なりがメスティオノーラの書を入手してツェントの座を奪う、とか???
この作品を知ったのが7月末なんで詳しいことは分からんけど。。
874この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 17:41:23.17ID:288HUNrP この世界の魔力って現代でいうところの電力に該当いや世界存続に必須だからそれ以上に重要なエネルギー源になるよな
それを失伝させるとなると人類全員の記憶を一斉に操作でもしないと無理ゲーと思われてもしゃーない
災害に対して神を奉って敬ってたのが文明が発達するにつれて失伝したというよくありそうな設定の話とはスケールが違うわ
いったいこれのどこが世界観が練り込まれてると言えるのか謎ですわ
それを失伝させるとなると人類全員の記憶を一斉に操作でもしないと無理ゲーと思われてもしゃーない
災害に対して神を奉って敬ってたのが文明が発達するにつれて失伝したというよくありそうな設定の話とはスケールが違うわ
いったいこれのどこが世界観が練り込まれてると言えるのか謎ですわ
875この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 17:44:10.61ID:FV5K1g7h 失伝してるけどおフェルだけは知っていた…!そして地雷も後に続かせないといけないから
地下書庫は潰せないし出禁にも出来なかった
んで上級貴族や領主クラスくらいになると貴族院の図書館なんか行かない設定付けた
政変以降血眼になって王家がグル典調査したけど誰一人地下書庫の資料を調べようとは思わなかった
…の魔術具があったんだろ
地下書庫は潰せないし出禁にも出来なかった
んで上級貴族や領主クラスくらいになると貴族院の図書館なんか行かない設定付けた
政変以降血眼になって王家がグル典調査したけど誰一人地下書庫の資料を調べようとは思わなかった
…の魔術具があったんだろ
876この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 18:04:55.87ID:d/yDCVXB 建国一万年設定入れてきたからこれで口伝途切れても問題無いよねうふふんとかリアルロゼマ()さんが思ってそう
877この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 18:52:22.90ID:7ElcMQPJ 神に向かって「正直に言って、それはビジネスモデルの欠陥では?」と反問するところだな、『幼女戦記』主人公(転生前)なら。
まあ作者の構成力が低いだけなんだが。
まあ作者の構成力が低いだけなんだが。
878この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 19:24:17.52ID:kjkhACfg >>876
一万年www小学生かよwwwww
中国さんでも盛って5000年やぞ
いやあ一万年以上続く長い長い歴史の中で、あとほんの少しで世界が滅びるという絶妙なタイミングで地雷様が出てきて助かったなんてすごいなー流石は女神の化身だなー(棒)
つか相変わらずQ&Aの回答がトゲトゲしててやな感じ
一万年www小学生かよwwwww
中国さんでも盛って5000年やぞ
いやあ一万年以上続く長い長い歴史の中で、あとほんの少しで世界が滅びるという絶妙なタイミングで地雷様が出てきて助かったなんてすごいなー流石は女神の化身だなー(棒)
つか相変わらずQ&Aの回答がトゲトゲしててやな感じ
879この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 19:27:21.76ID:DW9GemMO >作者の構成力が低いだけなんだが。
そこなぁ
そこに信者が盲目なのでたちが悪いんだわ
作者をやたら神聖視する人らってやっぱりどこか病んでるのかなって思う
そこなぁ
そこに信者が盲目なのでたちが悪いんだわ
作者をやたら神聖視する人らってやっぱりどこか病んでるのかなって思う
880この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 19:51:07.56ID:SSgMbHX5 経緯や人間関係はいくらでも改竄されるけど生活に関係する技術が失伝って意味わからん
失われた技術があっても代替技術ありきだし
冒険映画で出てきそうな浪漫枠だとしても魅力がない
失われた技術があっても代替技術ありきだし
冒険映画で出てきそうな浪漫枠だとしても魅力がない
881この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 19:54:19.66ID:Yj3hGeuZ コイツら一万年も何をやってたんだ
手押しポンプさえ無い暗算出来ない文盲率高いオマルで用足すクサーい下町
貴族社会ではパウンドケーキが新しいの?
この世界てどんだけアホなん?
手押しポンプさえ無い暗算出来ない文盲率高いオマルで用足すクサーい下町
貴族社会ではパウンドケーキが新しいの?
この世界てどんだけアホなん?
882この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 20:06:44.34ID:qvXJOtaB >>870
意図的な失伝あるいは沈黙だと思う
ツェントが世襲化したあとメス書とろうとした奴が何人か兎に暗殺されたんだろ
それを知っていれば「知っていること」を王族にしられるのがリスクで沈黙を貫いたのでわ
意図的な失伝あるいは沈黙だと思う
ツェントが世襲化したあとメス書とろうとした奴が何人か兎に暗殺されたんだろ
それを知っていれば「知っていること」を王族にしられるのがリスクで沈黙を貫いたのでわ
883この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 20:09:45.05ID:FV5K1g7h wikiの年表によると王族がユルゲン出てってランツェ作ったのが400年くらい前らしく
そっちには割とメス書関係の情報伝わってるみたいだから
一万年!一万年の歴史で埋没!とか言ってもあんまり変わらん気がする
そっちには割とメス書関係の情報伝わってるみたいだから
一万年!一万年の歴史で埋没!とか言ってもあんまり変わらん気がする
884この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 20:18:03.53ID:d/yDCVXB >>883
ヒント:ランツェナーベにはメス書の現物が有ります
ヒント:ランツェナーベにはメス書の現物が有ります
885この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 20:37:56.06ID:d9ycB4Jo オセアニアの「文明」未導入な島嶼だったら失伝しまくっても問題ないだろうし
モアイ作成技術が失伝しても問題ないだろうし
アーレンスバッハは農地が荒廃しても輸入品の差益でどうにかなってたっぽいが
しっかし国境門を閉ざしっぱなしの筈なのに、どこからどうやって砂糖生産とか香辛料生産とか技術導入してるんだろ(ハンネ8話)
「ドレバン級の研究開発能力」があるなら「魔力でウンヌン」ってことに出来そうだけど
そのドレバンでもリンシャンのサンプルからスクラブ見抜けなかった時点で微妙な気がしないでもない
モアイ作成技術が失伝しても問題ないだろうし
アーレンスバッハは農地が荒廃しても輸入品の差益でどうにかなってたっぽいが
しっかし国境門を閉ざしっぱなしの筈なのに、どこからどうやって砂糖生産とか香辛料生産とか技術導入してるんだろ(ハンネ8話)
「ドレバン級の研究開発能力」があるなら「魔力でウンヌン」ってことに出来そうだけど
そのドレバンでもリンシャンのサンプルからスクラブ見抜けなかった時点で微妙な気がしないでもない
886この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 20:44:33.19ID:2/SSEdHn >>883
マジ?400年前までメス書持ちが複数いたってこと?
それで失伝()は無理やろ
歴史うろ覚えですまんけどヨーロッパがいわゆる「暗黒時代」になったのは
異民族の侵略&王朝滅亡&キリスト教への改宗のトリプルコンボでさえ数百年かかってなかったか
マジ?400年前までメス書持ちが複数いたってこと?
それで失伝()は無理やろ
歴史うろ覚えですまんけどヨーロッパがいわゆる「暗黒時代」になったのは
異民族の侵略&王朝滅亡&キリスト教への改宗のトリプルコンボでさえ数百年かかってなかったか
887この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 20:51:52.99ID:kshlGUaA 便利アイテム、トルークでテロしちゃいました()
888この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 20:57:44.90ID:d9ycB4Jo >>881
> オマルで用足す
約80年前のドレバンの研究成果を導入して、ようやく弥生時代並みってことだけど
縄文時代が始まって1万年以上の時期だから辻褄は合うかも
参照:
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/345/
https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/kanko/newstokyo/248/4/index.html
> オマルで用足す
約80年前のドレバンの研究成果を導入して、ようやく弥生時代並みってことだけど
縄文時代が始まって1万年以上の時期だから辻褄は合うかも
参照:
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/345/
https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/kanko/newstokyo/248/4/index.html
889この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 21:00:48.62ID:d9ycB4Jo890この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 21:07:26.87ID:d9ycB4Jo891この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 22:07:45.02ID:82Kinf91 >>890
信者スレに一度とはいえ書き込んでる君は黙ろう
信者スレに一度とはいえ書き込んでる君は黙ろう
892この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 22:12:55.44ID:FV5K1g7h >>890
なるほど細かい年代は伏せてとにかく始まりは一万年設定で
粛清でメス書の伝承の範囲を王族限定して口伝等の断絶の難易度を下げ
領主・領地での知識の継承を風化させる年月の範囲を広げたというワケかな?
そうするとここで書かれてように一万年もなにやってたの?とか
ランツェのメス書の継承どうなってんの?自由に貴族院でやらせてたの?
等の新たな疑問が湧く
なるほど細かい年代は伏せてとにかく始まりは一万年設定で
粛清でメス書の伝承の範囲を王族限定して口伝等の断絶の難易度を下げ
領主・領地での知識の継承を風化させる年月の範囲を広げたというワケかな?
そうするとここで書かれてように一万年もなにやってたの?とか
ランツェのメス書の継承どうなってんの?自由に貴族院でやらせてたの?
等の新たな疑問が湧く
893この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 22:32:39.38ID:8R3YFS6N そもそもで建国は神が箱庭を作ったことから始まったの?
人間はどこから来たの?
砂と魔力で国や建物や植物やらもろもろ作ってるらしいけどその最初期の文明レベルは?
人間はどこから来たの?
砂と魔力で国や建物や植物やらもろもろ作ってるらしいけどその最初期の文明レベルは?
894この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 22:33:56.12ID:8mi9+D2z 失伝に説得力を持たせるために建国一万年設定を考えたとするなら余りに安直というか痙攣的な発想だよな・・・
895この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 22:54:15.87ID:jzmIkxM4 一万年前から「書(本)」という概念どころか材質はともかく現物があり
それ自体は限られた人間しか触れられないとしても「書を携えた知の女神」の姿は広く知られるところ
その状況で魔法すらあるのに一万年かけて羊皮紙に手で書き写す以上の進歩が無い
滅びたほうがよかったんじゃないのこの国
それ自体は限られた人間しか触れられないとしても「書を携えた知の女神」の姿は広く知られるところ
その状況で魔法すらあるのに一万年かけて羊皮紙に手で書き写す以上の進歩が無い
滅びたほうがよかったんじゃないのこの国
896この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 23:12:31.34ID:7ElcMQPJ >>884 無いやろ、そんな設定は。
897この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 23:35:09.43ID:FpVCTsTF 最近信者が来てるみたいな気がするんだけど
ここアンチスレだってこと忘れないでね
ここアンチスレだってこと忘れないでね
898この名無しがすごい!
2020/08/14(金) 23:53:49.30ID:bym6Bs2y 洗脳解けてアンチになったのでは?
899この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 00:43:53.86ID:uLlokrVq 百歩譲ってアンチになったとしても信者臭が残っててクセーんだよ
自分じゃ当然気づけないし
見て分からない奴らは多分同じ臭いが残ってるんだろ
自分じゃ当然気づけないし
見て分からない奴らは多分同じ臭いが残ってるんだろ
900この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 00:54:20.12ID:wj0ffY4p 普通に信者が物申しに来ただけでアンチ化はしてないだろ
901この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 10:21:50.65ID:Ssx17clM アレクサンドリアがアレキサンドリアになったのは
モブにアレクシスという名前を使ってしまったせい?
だったら本当に馬鹿だよな
モブにアレクシスという名前を使ってしまったせい?
だったら本当に馬鹿だよな
902この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 10:54:13.20ID:gnoHCRhS >>882
神殿上がりという地雷の経歴をステータスにするためなんだろうけど、重要な情報ほど信仰絡んでて失伝が簡単にできないうえに、祈ると加護に結びつくのに、そのことを忘れてる、忘れてても祈れば加護がもらえるのに誰も気づかないってのは流石に馬鹿すぎでは
半値編で神様信仰がある程度あれば接触できることになったし
神殿上がりという地雷の経歴をステータスにするためなんだろうけど、重要な情報ほど信仰絡んでて失伝が簡単にできないうえに、祈ると加護に結びつくのに、そのことを忘れてる、忘れてても祈れば加護がもらえるのに誰も気づかないってのは流石に馬鹿すぎでは
半値編で神様信仰がある程度あれば接触できることになったし
903この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 10:58:31.06ID:vRu2PVaY 前からちょくちょくいる、隔離スレで設定を議論したいけどあっちは盲目マンセーだから嫌だって信者だろ
アンチスレは作品を嫌いな人が来るところなのにその行動、さすがどこでも凸するホンゲコ信者ですねって感じ
ここは作者に忖度した妄想を押し付ける場ではないから
アンチスレは作品を嫌いな人が来るところなのにその行動、さすがどこでも凸するホンゲコ信者ですねって感じ
ここは作者に忖度した妄想を押し付ける場ではないから
904この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 10:59:45.25ID:PciTP7vx ていうかアレキサンドリアだと将来的に消滅が約束されてそうなんだがそれはいいのかw
905この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 11:57:56.22ID:337StZLR 信者ってよりまだ只のファンだろ
個人的には盲信して全く話ができない信者ならともかく
論理的な思考で対論持った奴が来たのならこのスレが作品憎しって偏った視点からの意見だけにならないためにも議論は必要だと思うけどな
ここはアンチスレだけど
作品寄りの意見だから何でもかんでも封殺ってのはあっちの狂信者と同じじゃね?
まあ俺は作者と主人公キモいからアンチやってるだけで
本ゲコ内の歴史に説得力あるかどうかなんて難しい話はついていけないけど
個人的には盲信して全く話ができない信者ならともかく
論理的な思考で対論持った奴が来たのならこのスレが作品憎しって偏った視点からの意見だけにならないためにも議論は必要だと思うけどな
ここはアンチスレだけど
作品寄りの意見だから何でもかんでも封殺ってのはあっちの狂信者と同じじゃね?
まあ俺は作者と主人公キモいからアンチやってるだけで
本ゲコ内の歴史に説得力あるかどうかなんて難しい話はついていけないけど
906この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 12:07:05.57ID:FpgJC5fo 関わりたくないからそいつを飛ばして前の人にレス入れてるのに
そいつからのレスが後からつくのがキモい
スルーされてる相手にからもうとする心理って何と考えるものうざい
そいつからのレスが後からつくのがキモい
スルーされてる相手にからもうとする心理って何と考えるものうざい
907この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 12:17:54.90ID:f0bm0WRJ 二次読んでるとか言ってるの見るとどうしてもキモく感じる
本好きが嫌いだからここにいるんで、本好きが好きな人間が生理的に無理
本好きが嫌いだからここにいるんで、本好きが好きな人間が生理的に無理
908この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 12:19:10.27ID:SlHwAh8B909この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 12:33:59.03ID:pOPccvdR まともに機能してない本スレの尻拭いを求められるアンチスレとか訳分からん
偏りすぎて事実を歪めてるとかならさすがにどうかと思うが作品や作者に否定的な人たちが来るのがアンチスレだろ
是々非々で議論したうえで「見方によっては設定に問題ないよね」って話がしたいならワッチョイのほう行ってみたら良いのでは?
偏りすぎて事実を歪めてるとかならさすがにどうかと思うが作品や作者に否定的な人たちが来るのがアンチスレだろ
是々非々で議論したうえで「見方によっては設定に問題ないよね」って話がしたいならワッチョイのほう行ってみたら良いのでは?
910この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 12:40:41.73ID:PciTP7vx 自分はわりと>>905寄りな考え
元々は好きで読んでたから内容もほとんど頭に入ってる状態で、矛盾点や言葉の誤用とかをつつくのが楽しくてここにいる
あとは作者がたまに落としていく炎上ネタを笑いながらここで語ったりするのが楽しい
元々は好きで読んでたから内容もほとんど頭に入ってる状態で、矛盾点や言葉の誤用とかをつつくのが楽しくてここにいる
あとは作者がたまに落としていく炎上ネタを笑いながらここで語ったりするのが楽しい
911この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 13:08:32.47ID:Q/BkDO2+ 信者の意見が公平寄りならまだいいけど、だいたい「こういう見方もしようと思えば出来るんだから辻褄合う!」みたいな無理やりの擁護が多い気がする
どの解釈も絶対の正解なんてないんだから、本人の気持ちが好きに傾いてるならアンチスレに来るべきではないと思う
そもそもアンチスレは嫌いな人が嫌いな気持ちを吐き出すためのスレだろ
もちろん明後日の方向の批判はダメだけど、そういうのは突っ込まれてるしなあ
どの解釈も絶対の正解なんてないんだから、本人の気持ちが好きに傾いてるならアンチスレに来るべきではないと思う
そもそもアンチスレは嫌いな人が嫌いな気持ちを吐き出すためのスレだろ
もちろん明後日の方向の批判はダメだけど、そういうのは突っ込まれてるしなあ
912この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 13:27:53.63ID:xvp4q3of よくわからんけど
サッと読んでファンになりかけの人が疑問に思った事を向こうで話できずにこっち来て
本下戸はアンチの方が理性的って言う流れ嫌いじゃない
サッと読んでファンになりかけの人が疑問に思った事を向こうで話できずにこっち来て
本下戸はアンチの方が理性的って言う流れ嫌いじゃない
913この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 14:17:02.88ID:Fvbmnctq 瞬間湯沸かし器(死語?)的バカの書き込みは誤りを指摘してるな
そういうバカの同類ではない積もりなので
そういうバカの同類ではない積もりなので
914この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 14:51:56.23ID:ZvOPgjhU 「次の辻褄あわせは何だろうニヨニヨ」は良いんじゃね
むしろ辻褄あわせの余地が残ってるのに感情的にdisる方が信者よりタチわるい
むしろ辻褄あわせの余地が残ってるのに感情的にdisる方が信者よりタチわるい
915この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 15:24:58.43ID:S2SIbqcl916この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 15:38:36.95ID:pOPccvdR >>914
アンチスレでその余地に肯定的な印象を持てというのは見当違いじゃないのか?
設定の齟齬を無くすための辻褄合わせ自体が「そんなんでよく練られた世界観とか言えるな」って批判対象になるのにそれをスルーしたうえで「解釈次第では辻褄合わせの余地があるか」を検証しろと? アンチスレで?
そこまでしないと信者よりマシにならないとかどんだけあいつらタチ悪いんだよ
アンチスレでその余地に肯定的な印象を持てというのは見当違いじゃないのか?
設定の齟齬を無くすための辻褄合わせ自体が「そんなんでよく練られた世界観とか言えるな」って批判対象になるのにそれをスルーしたうえで「解釈次第では辻褄合わせの余地があるか」を検証しろと? アンチスレで?
そこまでしないと信者よりマシにならないとかどんだけあいつらタチ悪いんだよ
917この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 15:52:51.88ID:PciTP7vx 普通に作者と信者とリアリティのある練り込んだ作品()を面白くつついて遊ぶスレでいいじゃん
あと、信者スレだとほんのちょっとでも地雷の悪口になること言うと袋叩きにあうからこっちでそういうの書き込みに来てるひともいると思うよ
まあだた、ここはアンチスレなんだからアンチの擬態ぐらいしろよとは思うけど
あと、信者スレだとほんのちょっとでも地雷の悪口になること言うと袋叩きにあうからこっちでそういうの書き込みに来てるひともいると思うよ
まあだた、ここはアンチスレなんだからアンチの擬態ぐらいしろよとは思うけど
918この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 16:02:42.80ID:dC70aw6f919この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 16:25:45.84ID:PciTP7vx 自分もうここ数年はここにいるアンチだけどなw
920この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 17:13:05.67ID:kEezzx2m 本スレ見てないからわからないんだが辛口議論みたいなのも許されない雰囲気なの?
921この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 17:25:53.82ID:ofpffpOA 本スレは作者の割烹がありがたい経典なんだろうなと思えるような反応があって震える
ごく一部の人だけなのかもしれんが、毎日確認して目を通しておかないといけないっぽい
新手の新興宗教か?
ごく一部の人だけなのかもしれんが、毎日確認して目を通しておかないといけないっぽい
新手の新興宗教か?
922この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 17:58:20.06ID:PciTP7vx アニメスレでまで作者マンセーしてるわあいつらw
アニメしか見てない人にネタバレかましてドヤってるのってどうせあっちのスレ民なんだろう
本当にどこにでも沸くよなあいつら
アニメしか見てない人にネタバレかましてドヤってるのってどうせあっちのスレ民なんだろう
本当にどこにでも沸くよなあいつら
923この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 18:59:58.79ID:MlbRFB2j >>920
本スレとは言いたくないな、隔離スレでいいかと
あちらは一部分でも否定するとヴィル信者だろうと決めつけられて攻撃されたり
読み込みが足りないと言って嘲笑される
なお、ふぁんぶっくや作者の過去のQ&Aをチェックしていることは大前提らしい
本スレとは言いたくないな、隔離スレでいいかと
あちらは一部分でも否定するとヴィル信者だろうと決めつけられて攻撃されたり
読み込みが足りないと言って嘲笑される
なお、ふぁんぶっくや作者の過去のQ&Aをチェックしていることは大前提らしい
924この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 19:13:58.10ID:IiDXvW7f ふぁんぶっくや割烹どころか、書籍のTO購入特典とかもっぽい
ご新規さんは最下位からスタートする新興宗教だな
ご新規さんは最下位からスタートする新興宗教だな
925この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 19:35:47.69ID:TbsS4F/L 読み込みが足りない、じゃねーんだよ
同じだけ理解したうえで疑問や矛盾が気になるんだろーが
と思う。あっちのスレ見てると
同じだけ理解したうえで疑問や矛盾が気になるんだろーが
と思う。あっちのスレ見てると
926この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 19:51:46.33ID:wyNSN3+J 信者の言う読み込みが足りない発言のダブスタ感も半端ないんだよな……
作中のマインに対しては
周りの声が聞こえないほどの集中力で読んだ本の内容をあまり覚えてなくてもおかしくない、むしろ普通
と言う割に
読者に対しての発言は辛辣
どっちかに意見は統一してほしい
作中のマインに対しては
周りの声が聞こえないほどの集中力で読んだ本の内容をあまり覚えてなくてもおかしくない、むしろ普通
と言う割に
読者に対しての発言は辛辣
どっちかに意見は統一してほしい
927この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 20:07:09.39ID:4dSEkxZl ハルトムートやクラリッサを自分と思い込む狂信者集団の集まり<隔離スレ
奴らにとって矛盾=信仰が足りない
奴らにとって矛盾=信仰が足りない
928この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 20:11:43.51ID:4GuOuhDF 知り合いから強力にお勧めされたので1巻読んで疑問点を聞いたら知り合いに縁を切られました
縁を切られたのは仕方がないと思えるようになったけど疑問だけは残ったので教えてもらえますか
・主人公に全く感情移入できないんだけどこの子この後成長する?
・布に刺繍で巻物じゃだめなの?
・インク作りたいみたいだけど母親の職業が染色業っぽいから関係してくる?
縁を切られたのは仕方がないと思えるようになったけど疑問だけは残ったので教えてもらえますか
・主人公に全く感情移入できないんだけどこの子この後成長する?
・布に刺繍で巻物じゃだめなの?
・インク作りたいみたいだけど母親の職業が染色業っぽいから関係してくる?
929この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 20:40:06.24ID:f0bm0WRJ930928
2020/08/15(土) 21:10:16.32ID:4GuOuhDF >>929
レスありがとうございます
全部「いいえ」なんですね
知り合いからはすごい自信満々にお勧めされたのでどれか一つくらいは肯定が返ってくるのかと期待したのですが
なんであんなに自信を持って勧められたのかますます謎になりました
書痴設定が無ければまだ読めた気がするんですが
読書をしまくっていた設定であの物知らずぶりはよくわからないですね…
レスありがとうございます
全部「いいえ」なんですね
知り合いからはすごい自信満々にお勧めされたのでどれか一つくらいは肯定が返ってくるのかと期待したのですが
なんであんなに自信を持って勧められたのかますます謎になりました
書痴設定が無ければまだ読めた気がするんですが
読書をしまくっていた設定であの物知らずぶりはよくわからないですね…
931この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 21:42:36.74ID:ZvOPgjhU 定着剤さん。。。
932この名無しがすごい!
2020/08/15(土) 22:11:10.84ID:gnoHCRhS >>923
そのくせ
フリーダは本編ラスト時点でもレストラン経営に関われてるとか思ってたり、
騎士団長の夢を完全に潰されることになったり、嫁との結婚が肯定されなかった原因は地雷にもあるのにランプ兄も地雷に救われたっていってるので
隔離の読み込みはホント謎である
そのくせ
フリーダは本編ラスト時点でもレストラン経営に関われてるとか思ってたり、
騎士団長の夢を完全に潰されることになったり、嫁との結婚が肯定されなかった原因は地雷にもあるのにランプ兄も地雷に救われたっていってるので
隔離の読み込みはホント謎である
933この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 09:13:54.49ID:3Jbt4zrc934この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 10:11:24.71ID:oix7GvUc アレキサンドリア
マスカットが食べたかったんですかね
マスカットが食べたかったんですかね
935この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 14:37:14.26ID:sgRwU2aK 地雷イコール自分ってどんな悲惨な人生送ったら自己投影したくなるんだ
世の中にはもっと良い物語はいっぱいあるしもっと良いキャラもいるだろうに
普段から本読まないから探せない巡り会わないのか
ゴミの中から偶然見つけて異常に執着しちゃったのか
メイン読者層がおばちゃんだとモノに執着して棄てられずゴミ屋敷になるようなものの気がするなあ
世の中にはもっと良い物語はいっぱいあるしもっと良いキャラもいるだろうに
普段から本読まないから探せない巡り会わないのか
ゴミの中から偶然見つけて異常に執着しちゃったのか
メイン読者層がおばちゃんだとモノに執着して棄てられずゴミ屋敷になるようなものの気がするなあ
936この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 14:40:08.87ID:830RptJN >>935
我儘な女が周囲に守ってもらえて成功するって小説は少ないだろうね
我儘な女が周囲に守ってもらえて成功するって小説は少ないだろうね
937この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 15:01:21.26ID:wHcjwAD6938この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 15:40:24.77ID:nfr85BEa 他の女性主人公のなろうってさ、だいたい同格の友人が仲間として出てくるけど
これは配下的な関係で出てくるよね
ハンネだって普通の友人というより自分(地雷)に一目置いてる感出してるし
やっぱこの作者友達いないんじゃね?
ツイッターやらに一度も友達ど出かけたとかそういう話出てきたことないよな
これは配下的な関係で出てくるよね
ハンネだって普通の友人というより自分(地雷)に一目置いてる感出してるし
やっぱこの作者友達いないんじゃね?
ツイッターやらに一度も友達ど出かけたとかそういう話出てきたことないよな
939この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 16:14:10.61ID:BQcte4yl940この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 16:40:29.91ID:5yb1m/mS >>937
令嬢もの自体、なろうなら主流だけど一般的にはマイナーじゃないかな?
何を指して女性向けのラノベっていうか分かんないけど、ラブコメ系なら大体の主人公は普通にリア充だよ
悪役令嬢ものも大体は一般常識は弁えてるパンピーの転生者か、一回バッドエンド経験した本人だからなー
地雷レベルの我儘&自己中キャラは愛され系でもレアじゃない?もちろん、悪い方の意味で
令嬢もの自体、なろうなら主流だけど一般的にはマイナーじゃないかな?
何を指して女性向けのラノベっていうか分かんないけど、ラブコメ系なら大体の主人公は普通にリア充だよ
悪役令嬢ものも大体は一般常識は弁えてるパンピーの転生者か、一回バッドエンド経験した本人だからなー
地雷レベルの我儘&自己中キャラは愛され系でもレアじゃない?もちろん、悪い方の意味で
941この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 16:41:58.30ID:830RptJN >>939
なろうで良く見かけるのは、転生人で、前世の記憶を突然思い出して思い遣りのある女に変わって幸せを掴むってのがパターン
徹頭徹尾の我儘女ってのは珍しいんだよ
ここには、何故かなろうをろくに読んでもないくせに偏見を持ってるバカが複数居着いてるね
なろうで良く見かけるのは、転生人で、前世の記憶を突然思い出して思い遣りのある女に変わって幸せを掴むってのがパターン
徹頭徹尾の我儘女ってのは珍しいんだよ
ここには、何故かなろうをろくに読んでもないくせに偏見を持ってるバカが複数居着いてるね
942この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 16:53:35.83ID:Bb5B5/BP 下地はよくある令嬢系に○○のアトリエ系足しましたって感じ
典型的な転生者ならフェルディナンドで隠しルートキターって言ってるよたぶん
典型的な転生者ならフェルディナンドで隠しルートキターって言ってるよたぶん
943この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 16:56:14.79ID:BQcte4yl944この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 16:56:29.52ID:wHcjwAD6 悪役令嬢に転生前の記憶が甦って改心、はたしかによくあるパターン。>>941
でも作者は聖女っぽく書いたつもりでも、所詮は自分や読者の願望を投映した愛されたがりの我儘娘に見えるのも、よくあることで。
でも作者は聖女っぽく書いたつもりでも、所詮は自分や読者の願望を投映した愛されたがりの我儘娘に見えるのも、よくあることで。
945この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 17:26:50.45ID:KvGh1hmd 地雷の場合は、モブの平民が悪役令嬢になるパターンだから
凡百のなろう作品とは違うのだよ!
悪い意味で
凡百のなろう作品とは違うのだよ!
悪い意味で
946この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 17:40:45.14ID:p9WXzB3m 悪役令嬢物はあんまり数は読んでないけど
大抵は前の周回とかゲームでの展開より主人公だけじゃなく周りのサブキャラとかモブとかまで幸せになってたりするから
例え主人公がアホだったり自己中だったりで聖女とかじゃなかったとしても許せるんだよな
本ゲコはモブの幸せは地雷が与える物って形にしないと気が済まないのかってのが受け付けない
大抵は前の周回とかゲームでの展開より主人公だけじゃなく周りのサブキャラとかモブとかまで幸せになってたりするから
例え主人公がアホだったり自己中だったりで聖女とかじゃなかったとしても許せるんだよな
本ゲコはモブの幸せは地雷が与える物って形にしないと気が済まないのかってのが受け付けない
947この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 18:01:06.48ID:YRA3rdWa わがままでも悪役令嬢でも、そういう役柄として書かれてるなら良いんだよな
どう見ても悪役令嬢ムーブなのに聖女様〜とか神の化身〜とかちやほやされるから違和感しかない
前世で成人済みの人間が子供にキレ散らかし、家族には中身が別人であることを告げず、命の恩人の女の子が貴族の妾になる話もスルー、性奴隷神殿も現状維持、またしても命を救われた領主を踏み台にして、王族への不敬も何故か咎められずやりたい放題、最終的には恩人の領地に後足で砂をかけて(事業ごそっと持ち出し)新領主に成り上がる…
パッと思い付いただけでもひどすぎでは?聖女とは?
どう見ても悪役令嬢ムーブなのに聖女様〜とか神の化身〜とかちやほやされるから違和感しかない
前世で成人済みの人間が子供にキレ散らかし、家族には中身が別人であることを告げず、命の恩人の女の子が貴族の妾になる話もスルー、性奴隷神殿も現状維持、またしても命を救われた領主を踏み台にして、王族への不敬も何故か咎められずやりたい放題、最終的には恩人の領地に後足で砂をかけて(事業ごそっと持ち出し)新領主に成り上がる…
パッと思い付いただけでもひどすぎでは?聖女とは?
948この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 18:28:20.63ID:TIFwvgD/949この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 19:19:03.88ID:nfr85BEa950この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 21:20:17.95ID:sL/DaG3a 作者さんが陰湿女子さんすぎて辛い
ハッセいじめのネチネチ描写とか
妊娠騒動でジルフロsageとか良く分からなかったし
何か伏線あった??
ハッセいじめのネチネチ描写とか
妊娠騒動でジルフロsageとか良く分からなかったし
何か伏線あった??
951この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 21:54:21.64ID:pP3ua/wy 女子()ってw
BBAやろ
BBAやろ
952この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 22:06:02.36ID:dgvszYui 女子「ふんぬぅー!しょんぼりへにょんだよ!」
953この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 22:34:26.32ID:Bb5B5/BP あのフロsageが現実の妊婦叩きに見えてしまうから怖い
954この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 22:56:11.31ID:6lQWxaux うふふんうふふんコピーしてぺったん
955この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 23:09:50.93ID:dX96zUTs >>952
元々の5歳児マインの口癖が移ったのか二十歳超えの麗乃自体の口癖だったのか
元々の5歳児マインの口癖が移ったのか二十歳超えの麗乃自体の口癖だったのか
956この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 23:23:33.81ID:SQzG/Gu0 >>955
5歳児の口癖があんなおばさん臭いわけないやろ
5歳児の口癖があんなおばさん臭いわけないやろ
957この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 23:27:10.35ID:BQcte4yl 前世もまだ若いうちに死んだのになあ
958この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 23:28:15.19ID:EAjgV+ug 作者が昭和生まれだからしょうがない
959この名無しがすごい!
2020/08/16(日) 23:44:02.92ID:SNijRbN7 デジタルネイティブ世代が紙の本に執着する理由が全く書けてないし
コピーしてぺったんや聖典タブレット化でむしろIT端末苦手なんじゃねって感がある
コピーしてぺったんや聖典タブレット化でむしろIT端末苦手なんじゃねって感がある
960この名無しがすごい!
2020/08/17(月) 01:05:49.73ID:FHis/ltx 地雷は5歳児でリアル地雷は50歳児かな
961この名無しがすごい!
2020/08/17(月) 07:28:30.32ID:UOElfacl 5歳540ヶ月児かな?
962この名無しがすごい!
2020/08/17(月) 08:06:44.49ID:wJ37voBU 漫画とかでキャラの感情や状態や吹き出しに入らないちょっとしたセリフもどき
(うふふん、しょんぼり、へにょん、ふんぬぅ等)を口に出して言っちゃうのって
かなり古いタイプのそして痛いタイプのオタクだよね
(うふふん、しょんぼり、へにょん、ふんぬぅ等)を口に出して言っちゃうのって
かなり古いタイプのそして痛いタイプのオタクだよね
963この名無しがすごい!
2020/08/17(月) 08:28:06.13ID:AI5hooJk オバさんなのはチャンリンシャンでお察し
なろうでも数少ない昭和臭を堪能出来る作品なのさ
なろうでも数少ない昭和臭を堪能出来る作品なのさ
964この名無しがすごい!
2020/08/17(月) 09:15:59.97ID:inVYS/zQ いにしえの夢小説だな
性格悪い女が主人公の女向け小説は数多くあるけど、作者が自覚なく書いてるという点で他とは一線を画してるね
基本的な部分でこの作者は他人を信用してない、他人とは優劣を競い合うものだと思ってるのが作品を通して伝わってくる
同性とは女としての魅力を比べてるし、
異性とは地位と仕事能力を比べてる
内側に入れる人は自分のステータスの一部とみなしてる
なんていうかコンプレックスの塊感ある
性格悪い女が主人公の女向け小説は数多くあるけど、作者が自覚なく書いてるという点で他とは一線を画してるね
基本的な部分でこの作者は他人を信用してない、他人とは優劣を競い合うものだと思ってるのが作品を通して伝わってくる
同性とは女としての魅力を比べてるし、
異性とは地位と仕事能力を比べてる
内側に入れる人は自分のステータスの一部とみなしてる
なんていうかコンプレックスの塊感ある
965この名無しがすごい!
2020/08/17(月) 10:21:55.29ID:YU6YQjNi あらゆる事に対してマウンティングしないと気がすまないっていう鉄の意志を感じる
966この名無しがすごい!
2020/08/17(月) 10:25:12.05ID:/A0rjhBZ 信者の意見見てるとトラブルメーカーとして書かれてるのに文句言うなんて!
とかいう人いるけど
そんな風に書かれてるのってベンノが押さえてた最初だけだよね
トラブルメーカーだけどことごとく肯定されて素晴らしいアテクシとして書かれてるのに
とかいう人いるけど
そんな風に書かれてるのってベンノが押さえてた最初だけだよね
トラブルメーカーだけどことごとく肯定されて素晴らしいアテクシとして書かれてるのに
967この名無しがすごい!
2020/08/17(月) 10:58:20.57ID:FHis/ltx ヴィルやらジルあたりからトラブルメーカー扱いされてたけど
作者によってとことんsage食らってる1族だからなあ
あの家族でsageられてないのって地雷になついてたシャルとその弟だけだろ
つまりは地雷に靡かないやつは全員悪みたいな扱い受けるってのがはっきり分かる清々しいほどクズい作品
作者によってとことんsage食らってる1族だからなあ
あの家族でsageられてないのって地雷になついてたシャルとその弟だけだろ
つまりは地雷に靡かないやつは全員悪みたいな扱い受けるってのがはっきり分かる清々しいほどクズい作品
968この名無しがすごい!
2020/08/17(月) 11:18:59.41ID:S0O4Vjdf >>967
>つまりは地雷に靡かないやつは全員悪みたいな扱い受ける
「さすおに」しないキャラは出番無くなったり酷い目にあったりする『劣等生』とおんなじや。
そんなにライト・ノベルで自分を肯定してほしいんか。
>つまりは地雷に靡かないやつは全員悪みたいな扱い受ける
「さすおに」しないキャラは出番無くなったり酷い目にあったりする『劣等生』とおんなじや。
そんなにライト・ノベルで自分を肯定してほしいんか。
969この名無しがすごい!
2020/08/17(月) 14:30:41.28ID:MUXeOonT 作者の書きたい地雷がライブ感で変化するからな
貴族になりたては勉学もマナーも完璧で製紙業代表も神殿長の務めも果たすご令嬢で家族と離されて家族を守る為にも自分の価値を証明し続けないといけない可哀想な私
貴族院からは貴族の難解な言い回しわかりません!それより本!王族と関わりたくないのにあっちから寄ってくる!あれ私また何かやっちゃいました?無自覚天然トラブルメーカーな私になるから
貴族になりたては勉学もマナーも完璧で製紙業代表も神殿長の務めも果たすご令嬢で家族と離されて家族を守る為にも自分の価値を証明し続けないといけない可哀想な私
貴族院からは貴族の難解な言い回しわかりません!それより本!王族と関わりたくないのにあっちから寄ってくる!あれ私また何かやっちゃいました?無自覚天然トラブルメーカーな私になるから
970この名無しがすごい!
2020/08/17(月) 14:51:44.33ID:HXlXahF1 リヒャルダか誰かに司書を困らせたことで注意されてる場面でジルを必要以上に貶めてたよな
あれは不敬だと誰も叱らないあたりがひどすぎる
同じことしたトラウはタコ殴りにされたのに
あれは不敬だと誰も叱らないあたりがひどすぎる
同じことしたトラウはタコ殴りにされたのに
971この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 02:20:56.70ID:AamgafPN 遅れてはみだしQ&Aの追加分四だけどひどさ増してんな
手間がかかりすぎて難しいとか説明が難しいとか、時間がかかりすぎて辞めましたとか
設定としてはどうかと聞かれてるのに、私は設定してないです。挿絵では椎名さんにお任せしてますって答えるべきところを「イラストは椎名さんの管轄なのでわかりません」とか
Q&Aなのに突っ込みながらみれて楽しいわ
しかしやっぱり子供用魔術具作れるんだねwwフェルが地雷に持たせなかったの問題の闇深まってるやん
>Q子供用の魔術具は魔力が豊富なフェルディナンドやローゼマインでは作ることは出来ないのでしょうか?
>Aローゼマインはまだ作り方を知りません。フェルディナンドやハルトムートは素材さえあれば作れます。
手間がかかりすぎて難しいとか説明が難しいとか、時間がかかりすぎて辞めましたとか
設定としてはどうかと聞かれてるのに、私は設定してないです。挿絵では椎名さんにお任せしてますって答えるべきところを「イラストは椎名さんの管轄なのでわかりません」とか
Q&Aなのに突っ込みながらみれて楽しいわ
しかしやっぱり子供用魔術具作れるんだねwwフェルが地雷に持たせなかったの問題の闇深まってるやん
>Q子供用の魔術具は魔力が豊富なフェルディナンドやローゼマインでは作ることは出来ないのでしょうか?
>Aローゼマインはまだ作り方を知りません。フェルディナンドやハルトムートは素材さえあれば作れます。
972この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 03:19:37.91ID:XzMZqnBa >>971
面倒で読んでなかったんでthx
子供の魔術具作れるならわざわざ王族と交渉()して巻き上げる必要なくね
狂信者にでも作らせて貸し出すなりしたほうが聖女アピ―ルにもなっただろうに
王族から取り上げてマウント取ることが目的だったとしか思えんわ
面倒で読んでなかったんでthx
子供の魔術具作れるならわざわざ王族と交渉()して巻き上げる必要なくね
狂信者にでも作らせて貸し出すなりしたほうが聖女アピ―ルにもなっただろうに
王族から取り上げてマウント取ることが目的だったとしか思えんわ
973この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 04:11:41.41ID:ppP5OQFK974この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 07:03:01.79ID:UByPPCp8975この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 07:05:25.09ID:4PstRT+l なろうから脱落してここに直行してきたんだが怖いもの見たさで初めて隔離スレを見た
今ものすごく後悔してる…
今ものすごく後悔してる…
976この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 07:36:36.50ID:dyE4nFOk ようこそw
977この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 08:11:27.32ID:Xq1UzwD5 ありがとw
こっちのほうがアンチだよね?
なんでここのほうが冷静なの…
こっちのほうがアンチだよね?
なんでここのほうが冷静なの…
978この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 08:36:43.92ID:Zv+7OAP5 本当の本好きが居るのは隔離よりアンチだから、かな?
979この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 09:14:26.64ID:Gyb2kv4Y 貧乏の継母から子供の魔術具取り上げる時にフェルが値切るのが…
むしろ多めに払うシーンではないかと
むしろ多めに払うシーンではないかと
980この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 18:39:58.16ID:70Nfwui5 テンプレ少し変えて立てるよ
981この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 18:41:57.15ID:kKKiq3QP どこか変えるとこあったっけ?
982この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 18:46:18.94ID:70Nfwui5 ルッツのマイン及びヒロイン=作者について
https://dl1.getuploader.com/g/up18/4/lutznomine1.png
作者の痛々しい夢小説
https://dl1.getuploader.com/g/up18/5/yume_himuro.png
ヴィルフルートへの見解について
1
https://dl1.getuploader.com/g/up18/6/vil_1.png
2
https://dl1.getuploader.com/g/up18/7/vil2.png
https://dl1.getuploader.com/g/up18/4/lutznomine1.png
作者の痛々しい夢小説
https://dl1.getuploader.com/g/up18/5/yume_himuro.png
ヴィルフルートへの見解について
1
https://dl1.getuploader.com/g/up18/6/vil_1.png
2
https://dl1.getuploader.com/g/up18/7/vil2.png
983この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 18:51:46.50ID:70Nfwui5984この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 18:53:26.68ID:kKKiq3QP 乙です! ありがとうございます
985この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 18:58:45.51ID:70Nfwui5986この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 19:42:09.53ID:S3J7amfd >>983
スレたてとテンプレ画像化乙
スレたてとテンプレ画像化乙
987この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 20:24:09.61ID:F3XJj2it 乙
この画像って長期間残ってるもんなの?
この画像って長期間残ってるもんなの?
988この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 20:43:50.25ID:70Nfwui5 >>987
画像のファイル名で分かると思いますがわたしは消さない限り残ります
画像のファイル名で分かると思いますがわたしは消さない限り残ります
989この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 20:45:16.54ID:70Nfwui5 訂正
わたしが消さない限り残ります
わたしが消さない限り残ります
990この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 21:36:02.57ID:6WRumMPV お疲れ
〜〜が可哀想><
→(私の夢)ヒロインの方が可哀想。
↑もうここがクソ。本当クソ。
〜〜が可哀想><
→(私の夢)ヒロインの方が可哀想。
↑もうここがクソ。本当クソ。
991この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 22:18:12.77ID:TloCQKal992この名無しがすごい!
2020/08/18(火) 22:26:49.61ID:fsaSWNmw imgurでいいんでない
993この名無しがすごい!
2020/08/19(水) 00:08:32.20ID:TpnDD3ZL >>990
ほんそれ
ほんそれ
994この名無しがすごい!
2020/08/19(水) 01:08:33.30ID:SOBqeH9T >>990
信者「ヴィルが可哀想とか頭おかしい」
信者「ヴィルが可哀想とか頭おかしい」
995この名無しがすごい!
2020/08/19(水) 06:38:14.34ID:uleojZuq 梅します
996この名無しがすごい!
2020/08/19(水) 06:38:28.74ID:uleojZuq 梅
997この名無しがすごい!
2020/08/19(水) 06:39:28.23ID:uleojZuq 梅
998この名無しがすごい!
2020/08/19(水) 07:05:26.78ID:uleojZuq 梅
999この名無しがすごい!
2020/08/19(水) 07:05:39.67ID:uleojZuq 梅
1000この名無しがすごい!
2020/08/19(水) 07:05:54.38ID:uleojZuq 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 20時間 32分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 20時間 32分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【調味料】「伯方の塩」8月1日出荷分から値上げ 市販の主力商品は14〜19%UP 原材料や人件費など [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- 有識者「罠にはまるな、コメ価格高騰で『米国産コメ輸入拡大』を関税交渉カードにすれば日本の食料安全保障は完全崩壊する [399259198]
- 🏡👊🥺👊🏡
- 贔屓の4番打者が引退するけど代わりにアーロン・ジャッジがきてくれるボタン押す?
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 揚 げ れ ば コ ロ ッ ケ だ よ
- 【速報】大阪西成で子ども7人が車に轢かれる [583597859]