X



【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ40【下僕達】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/16(木) 10:33:24.02ID:bQykrLyh
1 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2020/06/23(火) 15:33:47.97 ID:JKg5tYVZ
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言後に立ててください。

※前スレ
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ39【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592894027/


※関連スレ(アニメ版アンチスレ)
本好きの下剋上は印刷製本DTPを考察させるアニメ6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1587504436/
2020/07/31(金) 20:44:59.92ID:OzQLt4iq
>>553
本当の娘は消滅してる事を告げずに勝手に自分だけが家族だと納得出来たから
貴族に相当上手く立ち回らないと両親処刑のリスクの背負って私を守ってねなんて言える地雷様だよ?
面の皮の厚さが違いますよ
2020/07/31(金) 20:48:17.26ID:NlQ2obzF
>>558
そうなんだ…面白いアンソロにしか当たったことがないのは幸運だったんだな…
2020/07/31(金) 21:33:01.43ID:zACpKK4o
>>546
普段の髪型じゃなくてなりたかった髪型じゃない?
漫画家やファンのイラスト見た限りじゃ作者の髪質ぼさぼさだっぽいよ
2020/07/31(金) 21:40:07.27ID:hampu35i
>>556
漫画アンソロだと無名の寄せ集めでも
表紙イラストがよければある程度買ってもらえるけど
小説アンソロだとある程度ネームバリューある人たちを集めないと、誰も買わないからね(苦笑)
2020/07/31(金) 21:47:04.19ID:txp8zVpi
公式アンソロって作者の検閲入って無かった?
なんか監修頑張ったってドヤってた記憶がアル様な無い様な?
2020/07/31(金) 22:26:05.62ID:kUMGrV9x
地雷が平民だという秘中の秘…
それを知るのは

背乗り家族3人・ルッツ・おフェル・その手下・ジル・カルステッド・その妻・故神殿長とそこから漏れた人達・シキコーザとその周辺・ダームエル・んまあ・んまあに教えた貴族とそこから漏れた人達・ハルトムート・フリーダとその周辺・その他…

ごく僅かである
2020/07/31(金) 22:38:35.72ID:RV+DWpNO
>>561
そうなの?
まあ実際に簪だけで髪まとめたら、あんな綺麗な団子にはなんないしな(経験者)
ぶっちゃけキャラデザ見た時に、どんな毛量だよと思った
ハーフアップ自体かなりやりにくいし

某密林通販のイラストの髪が微妙にうねってるのはそれでか?>髪質ぼさぼさ
2020/07/31(金) 23:34:03.48ID:UxRZlSTd
リンシャンで油ぎってるから簪ひとつでもまとめられるというのが現実で
イラストは地雷の脳内イメージなのかもしれない
2020/08/01(土) 00:59:49.93ID:o7jx4Ff7
>>536
姉の大切なものをゴミ扱いも非道いけど
家族愛とは……
ファッション家族愛か……
2020/08/01(土) 02:14:05.75ID:jiKRFoWB
まあその時は家族愛欠片もないけどな
汚い奴らと底辺の暮らししてるって思ってる
その汚いの奴らのおかげで生きてるのはわかってるのに
2020/08/01(土) 02:33:21.77ID:CiOPCOf9
六歳の姉に自分の為の水くみをさせて
姉が大変だし湯を沸かす薪も勿体無いと説明しても
納得せず怒って無理やりトゥーリに水くみ湯沸かしさせて頭と体拭かせてたんだよな
家族愛ってなんだろう
奴隷じゃねえのか
2020/08/01(土) 04:00:45.68ID:/7lNkEF5
>>569
奴隷じゃ無いよ!ペットだよ!
2020/08/01(土) 05:32:03.22ID:qoCLc1lh
家族(笑)枠
姉:トゥーリ 天使
妹:シャルロット 尊敬されるお姉様になりたい
弟:カミル、メルヒオール 可愛がりたい
兄:ヴィルフリート どうでもいい

なぜか、男で年上には冷淡(父親枠の問題はあるが)。
ヴィルフリートは洗礼詐欺であるマインの実年齢より年下で弟とも見なせるのに、兄枠に入ると可愛がれないらしい。
2020/08/01(土) 07:04:19.57ID:/7lNkEF5
>>571
そもそも兄枠なんてものはないんじゃないかな?
あと家族枠=ペット枠でしかなくて
地雷自身の婚約者になってしまった以上はペット扱いできず、人間として扱わないとならないから
人間として扱う=見下すのがデフォ
そして婚約解消した以上は用済みで他人だけど
元婚約者をペット扱いできないので、ヴィルはペット枠にすら入れない
そんな感じなんじゃねーかな?と思ってる
2020/08/01(土) 07:42:26.86ID:ialIzJAe
妹を溺愛/崇拝する兄枠のテンプレにしなかった作者が悪い
元々ヴィルの汚点(笑)なんて無理に作らなくてもストーリー成立するじゃん
地雷を崇拝しない義理兄()キャラを設定したのは自分なのに
自分の創作キャラにヘイト溜めてるらしいのがさっぱりわからない>>6-7
2020/08/01(土) 08:53:27.38ID:JjvgSROY
ぶっちゃけフェル以外はどうでもいいからな
トゥーリやシャルロットにしても家族愛()を謳った方が読者受けするだろってだけの小道具にしか過ぎなくて
作者が家族愛に対してそんなに思うところもないから愛情観が歪んでるのが浮き彫りになってるだけ
だから地雷の現地年齢以下のシャルロットとかは主人公より年下を無碍に扱ったら読者受けが悪いって理由で可愛がってるけど
その年下扱いにヴィルとかが含まれるところまで理解が出来ない
2020/08/01(土) 08:56:49.92ID:29SMtsvF
>>567
>>569
マイン「あのときの私はクズでした・・・」

>>573
この作者は敵対キャラとか悪役キャラを自分で嫌ってるからな
基本的に「ざまぁ」したいだけだから魅力的に作れないし行動に説得力を持たせられないんだろう
どいつもこいつも底の浅いキャラにしかなってない
2020/08/01(土) 09:03:19.47ID:UcU06adg
作者のリアル家族愛()

>8/11の夜に祖父が亡くなり、今年のお盆はお通夜、お葬式、写経を初体験してきました。
>今までは自分が子供だったのでどこかに預けられていたり、乳飲み子を抱えての遠出は心配だから留守番してほしいと言われたりして、私が参加したことがなかったのです。
>色々な意味で、経験して良かったと思います。

>3/2から学校がお休みになるため憂鬱です。
>突然の決定に学校の先生方も大変そうですが、子供達の保護者も大変ですよね。
>家にいられると、どうしても仕事が進みにくい。
>まだ特効薬がない以上、感染しないようにするのが一番だと頭ではわかっているのですが……。
2020/08/01(土) 09:28:11.43ID:CiOPCOf9
>>575
>マイン「あのときの私はクズでした・・・」

ずっとクズだし、何なら年齢上がるほどクズ度が上がってたよな
2020/08/01(土) 09:41:00.75ID:JHF+L0wN
>>572
地雷の家族愛設定は動物大好きですって言いながら人懐っこい子や小さくて可愛い子しか可愛がらなくて
聞き分け悪くて散歩の時リードをぐいぐい引っ張るような子は愛着ないどころか面倒くさく感じてるようなもん
2020/08/01(土) 10:25:03.18ID:7Kdgqkfh
たぶんこの作者は、特に同性とは対等な関係を築いて来れなかったんだと思う
作中で地雷に対等な立場の同性って皆無なんだよね
愛玩動物か、遠ざけられるか、敵対して叩き潰されるか
普通友達とは上下関係なんて無いってことを、本当に分かってないんじゃないかなあ
頑張って友人キャラを作ろうとしてみた形跡はあるけど、ハンネもご主人様を賛美するだけの愛玩動物に成り下がってたし
鈴華さんとのやりとり見てても思うわ、こりゃ周りに疎まれて来ただろうなって
2020/08/01(土) 10:43:28.68ID:a2+weWzF
信者が作者や地雷を美化してるのが本当に不思議でならん
地雷だって褒められた性格でもないのに
なぜ読み込みが足りないとか言いながら本編にないことを捻じ曲げて解釈するんだと

地雷は病弱な自分が嫌で逃避したあげく身体に22歳の記憶が入って混じってしまったので
22歳ではなく5歳として考えるべきだから我儘でも仕方ない(そんなこと書いてない)
あなたは風呂にも入らない汚い世界に転生して我慢で゜きますか?(ここで既に矛盾してる)
地雷は本当は政略結婚だって本当は嫌だけどけなげに我慢して(我慢してる描写なんてあったか?)
ギリギリの精神状態を保つために必要なのが図書室でありぎゅーである、とか()

これ聞いた時、え?どの小説の話ですかと思った?
2020/08/01(土) 11:45:12.74ID:mVtjwXPR
>>570
学生時代に見てた異世界アニメ(タイトル忘れた)で自分の前世を何世代分も全部覚えてるキャラがいたんだけど、『記憶に感情は伴わない』設定だったからちょっと老成しただけのDKだった
信者の言うように、地雷が異世界で過ごした22年分の記憶を持ってるだけの5歳児で、感情が肉体に引っ張られてるなら、そのキャラみたいなのが自然な気がする

けど、地雷はフェルに記憶覗かれた時に母親への罪悪感を感じてるから、どう考えても感情込みなんだよねー
鬱陶しい図書館知識語りの時も、あからさまに興奮してたし
他に有り得るのは、麗乃が見た目だけ22歳で中身5歳児(幼稚園年長組)だったパターンだな
2020/08/01(土) 11:46:29.83ID:mVtjwXPR
ごめんミス!
>>581>>580へのレス
2020/08/01(土) 11:46:44.99ID:zcLUMJRI
>>580
その理屈(5歳として考える)だと、精神が成熟していたから身食いに耐えられたという設定に矛盾するんだよなぁ
22歳の知識はしっかり使うのに精神年齢だけ5歳なのは都合よすぎで笑うw

まあその世界に出た当初なら「汚い」「私の家族じゃない」「嫌だ」と思うのもわからなくもないけど、自分が病弱で家族の助けがないと生きていけないと知った上でわがまま(本が欲しいとか毎日体を清めたいとか)を当然と思っているのは全くわからん
家族でなく他人、しかも異性だけにぎゅー()を求めるのもわからん
2020/08/01(土) 11:50:50.87ID:WkjtwNcg
ヴィルと婚約したあたりだったかで地雷が自分が中身22歳だから恋愛対象として見るにはヴィルは子供過ぎる
せめて自分の享年ぐらいじゃないとそういう対象には見れないって文章なかったっけか
2020/08/01(土) 11:54:26.22ID:qoCLc1lh
♪大人でもない 子供でもない だから愛も ゆれるんです〜
586この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/01(土) 13:12:48.50ID:Q40M8Sz4
記憶だけ持ってて精神は完全にマインで性格も違うんなら
なんでぎゅーっをされた記憶もないし価値観違うのに、身体接触が破廉恥なユルゲン貴族に要求するんだよw

記憶あって性格違う!マインで麗乃じゃない!ならなんで価値観同じなんだよふざけてるww
価値観がマインならぎゅーなぞ要求しないだろw
2020/08/01(土) 13:18:14.68ID:1VyvJife
>>584
ルッツにはドキドキたり、ぎゅーしてもらってるからそこも結局矛盾してるだよな
2020/08/01(土) 13:34:51.74ID:FW1GO+GT
しゅーちゃん→ルッツ→フェル

歴代お世話係
2020/08/01(土) 13:52:32.02ID:ECMvWIQA
そもそも男女間の恋愛感情なんてわかりません!と言い切ってるから
最初から恋愛対象もクソもないんだよなぁ
2020/08/01(土) 14:08:46.01ID:5+9a/dsH
作中で「懸想する」って表現するのがとても落ち着かない
何故「好意がある」や「恋をしている」じゃだめだったのか
2020/08/01(土) 14:26:02.76ID:7Kdgqkfh
懸想はありがとう存じますとかと一緒で、ちょっとかっこつけた言い方したかっただけじゃね
深い意味は無いと思う、愛人という意味で愛妾とか言っちゃうほど無知だし
恋愛感情わかりませんが常套句、だけど実際はゴリゴリの恋愛脳ってのが夢小説のテンプレだよね
2020/08/01(土) 14:41:58.75ID:ItxMSgRu
>>591
ルイーゼに関する記述だっけ?単なる愛人なら妾じゃんね
愛妾ってんなら、ルイーゼが『契約』した貴族は既にルイーゼがお気に入り、つまりロリk………
2020/08/01(土) 15:06:00.88ID:KZ3LS+E9
強いて擁護するなら特に目をかける予定の妾ってこっちゃろうが約束反故にしてるからな
2020/08/01(土) 16:14:43.83ID:vw8TsFog
>>576
非常に失礼な想像だと自覚した上で言うけど、多分作者って子供の頃から色々『やらかす』タイプだったんじゃない?
昭和生まれで、子供がある程度大きくなるまで法事に出た事ないって普通におかしいでしょ(長生きな家系ならあり得るかもだけど)

親も制御不能な『何かしら』があって、トラブルを避けるために厳粛な場から遠ざけられてたとしか思えん……
2020/08/01(土) 16:32:04.50ID:zJmbFOkS
>>594
親が親戚と疎遠なら葬式出たことないはあるかもだけどそういうわけでもないんだもんな…
子供ってどれくらい子供だったか知らんが小学校上がった頃には葬式出るよな
2020/08/01(土) 17:11:08.05ID:WkjtwNcg
>>592
ルイーゼとかいたっけ・・・

フリーダのことかとも思ったけど名前が全く違いすぎるから違うだろうし
イルゼのことだとしたらあいつはおばちゃんだし料理人だから愛人枠には掠らないし
だれだ
2020/08/01(土) 17:43:30.22ID:gc5B+M7p
>>596
ごめんフリーダです、誰だルイーゼ……
ZOIDSの大統領さんか
2020/08/01(土) 18:26:24.59ID:RwNA4OCl
>>590
>>591
「懸想する」って文体に合ってないから目についてぎょっとした覚えがある
せめて「恋慕する」「思慕する」あたりと混ぜて使えばいいものを懸想するばっか連呼するから
語彙が少ないんだなと思う
2020/08/01(土) 19:16:48.24ID:7Kdgqkfh
>>598
それはすごくわかる
平易で単調な文体に、たまに単語だけ背伸びしたのをぶっこんで来るからそぐわないんだよな
貴族は恋することを懸想と言うことみたいな決め事でもあるのか?ってくらい
全身しまむら着た小学生が化粧してるみたいな違和感がある
2020/08/01(土) 21:07:01.90ID:CiOPCOf9
>>581
今日からマのつく自由業の村田くん?
2020/08/01(土) 21:37:41.28ID:aoGdQsSG
わぁ懐かしいの出たー
よく覚えてんねぇ
転生繰り返す賢者の代々の記憶があるとかそんなだったっけ?
2020/08/02(日) 01:40:13.85ID:J+RGSjhj
>>600
ググった、ソレです
確か「記憶があるだけで自分は単なる村田」的な台詞があった記憶

作者の後付け通りなら、地雷もあくまで『記憶があるだけのマイン』の筈なのに、随分と麗乃的な行動が多くて
例え記憶持ちの転生で、マインの中に元から麗乃がいたとしても、既にマインの記憶も感情も消滅してしまったなら、それは『乗っ取り』と何も違わないのでは?と思ったんですよね
2020/08/02(日) 01:54:13.03ID:tNbzc77E
明らかに身食い熱でうなされた時に人格変わってるのに
作者がこう言った!ミスリード!と信者さんは認めないから
前世の記憶はそれ以前でもあったらしいが以降は家族ですら前と変わったって言ってなかったっけ
2020/08/02(日) 01:55:37.13ID:UzZkWBqy
なんかで前のマインは家族を恨みながら消えたみたいな感じで言ってなかったっけ
2020/08/02(日) 03:33:59.56ID:qSfISL7l
結果的に魂の背乗りされても気にしない程度の家族だから
まあ恨んでもしゃーない
2020/08/02(日) 04:11:55.23ID:MMrI8GRp
5歳の娘がいるんだが毎日顔見てたら細かい変化に気づくよ
些細なおしゃべりだって欠かさない
もし中身がすり替わってもすぐ気付く自信がある
地雷があそこまで急変したのに気づかないなんて家族はいったいどんな子育てしてたんだ?
2020/08/02(日) 04:14:23.12ID:MMrI8GRp
なろうで読み始めた頃はまだ娘が生まれてなかったからスルーできたが
親になってからはとても看過できない描写が多くてなんともいえない気持ちになるよ…
息子がいたらヴィルの扱いにも憤慨してたかもしれんw
2020/08/02(日) 09:37:06.82ID:8XkLm+OY
最後のペット家族との再会で
地雷がぎゅー()して撫でまわしたのはカミル
言われてぎゅー()されたやったのがギュンター
ぎゅーしたいされたいのは男だけで母姉の女家族とはその気にならないようだw
家族の中でも女を武器にする地雷と家族の洗脳されぶりがキモい
2020/08/02(日) 10:49:14.38ID:3LJdZPGE
ペットって言うけどあれはやっぱり奴隷だよ
ペットに何かしてもらおうなんて思わないもん
ペットはそこにいてさえくれればそれだけでいい存在じゃん
2020/08/02(日) 11:02:45.64ID:0A9w7DR9
地雷がぎゅーしたいのってただ単に性的な欲望からでは
性的な記述とか抑えて性的なものには興味ありませーんって装ってるけど異性に興味深々でチャンスがあれば悪戯しようと狙ってる
対象は自分より弱いヤツ
ん〜若いコにボディタッチしてくるセクハラオヤジババアと同じ思考回路だよなあ
相手が嫌がってないとかコミュニケーションのひとつと軽く思い込んでるのも一緒
2020/08/02(日) 11:03:32.96ID:UMZKkHWi
他人は自分の為の道具
敵も味方も
2020/08/02(日) 11:19:52.48ID:G5OUb16L
現代社会で成人した記憶があるなら余計に異性との過剰な接触は控えるでしょ
人恋しいなら姉と母いるし神殿でも女の子はいたからどうとでもなりそうなものを、わざわざ男にいくのがなぁ
自称サバサバ系という名の男にだけ距離感なくすり寄っていく女みたい…同性に嫌われるタイプのあれ
2020/08/02(日) 16:00:51.64ID:UMZKkHWi
主人公の性別を男に変えて考えるとキツかったw

陰キャが転生して美少年になって無邪気なフリして事あるごとに気に入りの女の胸に顔を埋める
2020/08/02(日) 16:03:38.48ID:sRhRoJSt
地雷発明の技術でろうけつ染めが出てきて当たり前のように「蝋」使ってたけど
あの世界に蝋なんてあるの?というか、動植物とかが全く前世と違う描写してるのに
地雷が必要とする物はちゃんとある辺り、結局ただの平凡ななろうなんだよな
2020/08/02(日) 16:12:34.59ID:HxxNP+p+
>>602
本が欲しいのも母置いてきた後ろめたさで今の家族にこだわってるのも麗乃だもんね
乗っ取られる前のマインは健康に動き回れる姉をずるいって思ってて家族もあんまり好きではなかったみたいなのじゃなかったっけ
2020/08/02(日) 16:27:16.00ID:J+RGSjhj
>>614
融点が高い油脂の総称が『蝋』だから、あるんじゃない?
ハチミツあるみたいだし

そーいや、Web版の下町の冬支度で獣脂の蝋燭とかいう謎アイテム作ってたよね……蜜蝋蝋燭の作り方で
極めて一般的な常識があれば、蜜蝋と獣脂の融点の差なんて分かりそうなもんなのに
何故出来ると考えたのか……
2020/08/02(日) 16:56:58.07ID:1u8fHMk3
獣脂蝋燭はできるはできるみたいよ
https://note.com/p_achira/n/nbf41a8ed23ca
2020/08/02(日) 16:57:25.75ID:p+1f3ag7
牛脂を溶かして半分はろうそくにして、あとの半分は石鹸にするっていってたな
苛性ソーダとかないだろうけどどうやって作ってるのか気になったが説明はなかった
2020/08/02(日) 17:03:01.80ID:1u8fHMk3
こういう感じじゃね
https://i.imgur.com/zyVXJ8B.jpg
2020/08/02(日) 17:55:08.89ID:Sdi7jZdW
素朴な疑問ですまんけど
各家庭にでっかい暖炉があるんだからろうそく無くてもよくね?
宗教的に必要とかじゃそういうのでもないんだろ
2020/08/02(日) 18:16:51.25ID:1u8fHMk3
ほら、手仕事の時に手元を照らしたいから…
2020/08/02(日) 18:54:50.07ID:J+RGSjhj
>>617
マジだ、牛の脂って融点50℃位だった気がするけど作れるんだね
元々食用じゃないなら、もう少し高いのかな?
大草原の小さな家かぁ、原作途中で挫折してるんだよねー機会があったら読み直そ

>>618
昔は木灰を水に浸してろ過した溶液を使ってたような?
でも、煤からインク作れなかったユルゲン人がわざわざ溶液作るとは思えないから、直接灰混ぜてるとか?……知らんけど
2020/08/02(日) 19:19:33.60ID:9NmvXcDA
なろう読むときの心得として、細え事はいいんだよ!の精神でいた時は何も考えず読めてたけど
一度気になると、そこからどんどん破綻していくのでどんどん拒否反応が強くなる作品だな
2020/08/02(日) 19:37:38.29ID:3Y+j5etr
自分も、所詮は素人ファンタジーだし実現不可でもそんな気にしない派だけど、
本好きの人には必ず読んでほしい、普段から読書しない人には理解出来ない高尚な作品とか言われるとあれれ〜?って言いたくなる
wikiからコピペして来たような内容を貼り付けてるだけの他の作品と大差ない
2020/08/02(日) 19:40:56.77ID:TAmTBpxD
>>617
>冬場だし、あとは室温で放っておけばできるだろう。
そう思ったものの、にちゃにちゃするばかりでそれ以上固まらない。

型に入れるならともかく紐に浸けて持ち上げてー(繰り返し)の方式じゃ現代でよく見るろうそくの形にするのは難しいのではと思ったけどどうなんだろ
そもそもラードだと室温とか体温でも溶けるくらいだと思うんだけど、個体にできるの?
2020/08/02(日) 20:10:25.45ID:lO/qxFNw
書字板って蝋流し込んでるんだよね?
パラフィンじゃなくて獣脂ならくさそうだよね…
2020/08/02(日) 20:41:05.68ID:+UYwI8RF
何をもって蝋(笑)というのか知らんが蝋工房があって
>数種類の蝋を購入
できるらしい
書字板とロウ原紙とろうけつ染めの時だけ出てくるナーロッパあるある工房
本職のろうそく売りで活躍できなくてカワイソス(棒)
2020/08/02(日) 20:59:11.91ID:sRhRoJSt
貧しい庶民の場合、豚の脂があったらロウソクにするよりも食べる方を選びそうな気がする
ヨーロッパでパンに塗って食べる地域もあったよね
あと、獣油は煤が多いので、手作業のための明かりには向かないかと

てか、普通に蝋工房とかあんのかよ……
2020/08/02(日) 21:01:21.38ID:eXy6Cfg4
文明度がほんとちぐはぐだな
2020/08/02(日) 21:08:01.89ID:ZCr7ojQv
江戸時代の貧しい庶民なんかはイワシ油で灯り取ってたりするけどとにかく臭かった、って
でも金持ちはハゼの実の和蝋燭使ってたりするんだよ
いろいろ使い分けしてたりするよね
2020/08/02(日) 21:09:18.97ID:+UYwI8RF
ファラデー先生の「ロウソクの科学」の最初のほうにロウソクの原料や作り方があったわ
https://www.genpaku.org/candle01/
第一章の本当に冒頭のところ
複数の蝋を随時用意できる蝋工房ってどうやら化学の面では近代以降になってしまうようだがマジっすかw
2020/08/03(月) 00:03:30.58ID:o3pxV7vq
>>625
今更だけど ×個体 ○固体 だった


>香月美夜@本好きの下剋上 :
フェルディナンド役の速水奨さんのお誕生日。
おめでとうございます。
ますますのご活躍を楽しみにしています。

なんだろうなーこの絶妙な上からメッセージ
楽しみにしています、のせいかな?
2020/08/03(月) 00:17:03.45ID:TJxVJGzl
まあ他の前例がなければ流せる文ではあるけどな
しかし一応物書きの端くれのくせに
自分が書く文を他人がどう取るかって事に配慮がなさすぎる
2020/08/03(月) 00:45:22.93ID:ogA9l/mu
すでに大御所の声優に対して「ますますのご活躍」ってのも変だよな
さらっとこれからも楽しみにしてますくらいにしときゃいいのに
2020/08/03(月) 02:28:25.21ID:RvuM92uW
ずっと疑問
2020/08/03(月) 02:32:26.64ID:RvuM92uW
>>600
>>602
自分にとって記憶引き継いでかつデータとして扱って、前世の自分と性格も考え方も価値観も異なるのってまるマの村田が基準なんだよね

なのに麗乃は明らかに親不孝でごめんとか感情そのまま「マイン」から出てるし、考え方も麗乃で願望も麗乃だし
データ(記憶)の使い方もそのまま麗乃だし
なーーーにが作者のミスリードでマインと麗乃は別精神だよ、都合よく言い訳に使ってんじゃねーよw
どう見ても中身大卒のままが見た目幼児で子供ババアのワガママ許されて、人脈と貴族コネの力をワガママ突き通して後処理尻拭いを周りに強いてる麗乃じゃねーか
2020/08/03(月) 07:42:28.86ID:gf7fZ8nD
そもそもミスリードする意味がないよね
2020/08/03(月) 07:49:43.09ID:Kg+GgqsN
個人的に、『転生物』は転生方法が乗っ取りだろうが融合だろうが記憶継承だろうが気にしないで読める方
そこを突っ込むのは、殺人ミステリーの最初の被害者の生存ルートを模索するレベルで無意味だから
ただ、本下戸の場合はマインの人格を潰した理由がいまいち不明な上に、作者の後付けがどう見ても言い訳レベルだから引っ掛かるんだよね

最初にあの後付け読んだ時、某亀有派出所物語で両さんが勢いで描いた漫画(警察官が犯罪組織を全員銃サツ)に同僚二人が懲戒ものじゃないかとツッコんだら、犯人達は防弾チョッキやカツラを着けてたんだ!と言い訳した一幕があったの思い出したよ
2020/08/03(月) 08:35:46.11ID:LWFbvX5P
カツラww
本好きのは後から作者が辻褄合わせの言い訳してるのあからさまだからカツラかもしれないw
2020/08/03(月) 08:46:12.16ID:uzEHVYHZ
乗っ取りでも構わないけど、ルッツのマインをやるんなら家族も無いと変だよね
えっルッツにわかってもらうところがハイライトだったの?ってなる
乗っ取りから転生に途中で変えた弊害だろうけど(ルッツのマインのころはどう見てもまだ乗っ取りだった)
それ抜きでいつしか私の大事な家族だの言い出したんで、こっちの理解がどんどん置き去りになってったわ
2020/08/03(月) 08:55:52.49ID:gf7fZ8nD
偽りの家族でもきちんと書けば家族愛を育む話は出来る
結局はその場の思い付きで話を考えてるだけだから
良く言ってペットの域を出ないんだろう
それを大絶賛してる連中が一番おかしい
2020/08/03(月) 09:03:31.02ID:VQ+IJQje
ルッツのマインでのルッツの発言

「……家族は気付いてないのか?」
「……オレじゃなくて、マインの家族が決めることだと思う」
「だから、オレが決めることじゃねぇって……」

ルッツにこんだけ言わせてるからこの時点では家族バレの予定があったのかも
実際は幼児の「別にいいんじゃね?」言質でオールオッケーになったけど
2020/08/03(月) 10:11:55.62ID:LWFbvX5P
結局マインの家族は決めるどころか何も知らないままでした
2020/08/03(月) 12:53:11.17ID:eQOdPN+E
魂の背乗り、人間関係の背乗り、身分の背乗り
見事なヤドカリ人生だよね
2020/08/03(月) 13:34:34.97ID:w4uYEJRB
>>636
前世の料理を再現したり、前世の知識を疲労したりするのには感情はいらないからな
けど本ゲコの場合、それを切ってしまうと、地雷が本に執着してる理由も、本を作りたい動機も身食いから生き延びられた精神力も説明がつかなくなってしまうから前世の感情を切り離すことは不可能で寧ろ物語に必要なものなんだよね
だから、いくら理由をこねくりましても魂=1つの人格として考えてる人からしたら、
別の人格になってる時点で乗っ取りにしか受け取れないの当然だと思う
2020/08/03(月) 13:35:45.03ID:71jZnDS/
作曲やら発明やらの功績も背乗りしてるようなもんだしな
2020/08/03(月) 14:48:55.21ID:9/t5t6MN
>>645
読み手がどう受け取ってるかも大事だとは思うけど
この作品の場合、主人公自身が乗っ取りだと思い込んでたのを
赤の他人に俺のマインって言われただけで、家族とは何もやり取りせずに
スッキリした!本当の家族なんだ!ってなる所が酷いと思う
2020/08/03(月) 16:47:55.07ID:kJ5rNG8v
娘の中身が別人だとわかって見放されたら病弱な子供じゃ生きていけないから家族に好かれる演技してるっていう方が自然なんだよな
家族が大切大好きだけどその家族を騙してる事や本来の娘に対する愛情を利用してる事に罪悪感一切なしで
最終的に家族は騙され続けたまま今の暮らしや交流関係捨てて他領までお供してとか本当に家族じゃなくてお気に入りの奴隷が1番しっくりくる
他県に移り住むから両親姉弟も移住してとか家族の範疇超えてると思う
2020/08/03(月) 17:07:25.96ID:8xfkkgqJ
フリーダは家族と離れたままなのにな
2020/08/03(月) 17:38:49.22ID:p0Y/+67c
>>648
その対応のつもりで魂自体はマインのものって設定を追加したのかもな
後付けでしかないから作中では全く意味を成してないけど
2020/08/03(月) 17:56:03.79ID:2CjJUiFI
教えない理由って明確なのあったっけ?
うっすら覚えてるのが教えてショックを受けると可哀そうとかいうのを何かで見た気がするんだけど
どこで見たのか思い出せない
2020/08/03(月) 18:46:05.43ID:onrbfTfW
見破られるか犯罪者取り調べ用魔術具による強制以外無いから
率先して自白する気はさらさら無いのでは
2020/08/03(月) 18:52:22.20ID:c5yvXXvh
何も言われないので、こちらからも言わない。それで生活が成り立っているのだから、別にいいと思っている。

ルッツのマイン(web)時点
何が家族愛かと思うようなドライさだね
2020/08/03(月) 19:07:47.78ID:p0Y/+67c
孫が居てくれたことを心の底から喜んでるボニファティウスに対しても罪悪感ないしな
この作品見て家族愛を感じ取れるやつの家族観って大分歪んでない?
2020/08/03(月) 19:14:54.38ID:RXV+24y0
貴族は平民に比べて家族に対する感情がドライだから!
って言われたことあるわ
じゃあボニファティウスはどうなるんだよ…
2020/08/03(月) 19:17:57.50ID:kJ5rNG8v
>>653
家族は変な言動になったけど元気になってくれて嬉しいってるのに温度差…
しかも娘が別人になってるとは知らずに貴族相手に直談判しにいく処刑スレスレ綱渡りさせて心を痛めるどころか私を守ってねって人の心なさ過ぎる
2020/08/03(月) 20:01:50.08ID:VQ+IJQje
一人娘なら家族愛に殉じて親子諸共処刑エンドでもいいけど
その時点で残されることになる姉とか赤子とかは計算に入ってない
2020/08/03(月) 20:02:28.20ID:VQ+IJQje
ああ赤子はまだだったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています