X

【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい! (ワッチョイ bf02-u2+K)
垢版 |
2020/08/20(木) 00:55:33.70ID:1aJCvcS30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1594353978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
84この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f7c-Dag0)
垢版 |
2020/08/22(土) 12:14:13.76ID:Zy4ZrmyC0
苛烈な性格設定は珍しくない
「兄貴の信長みたいな性格かも?」って思うの普通やろ?
2020/08/22(土) 12:15:43.59ID:koocuyaC0
好みと性癖は人それぞれだからね……
それに正史とは経緯が違うから性格ねじくれてる可能性が結構あると思う
正史だと浅井に嫁いだけど、浅井が裏切ったのはあくまでも浅井の都合だし
こっちだと兄に道具として使い捨てられたって意識が強いんじゃないかな
そら歪むわ
2020/08/22(土) 12:23:10.38ID:O3m8l+19r
お市が性格悪いの多いと思うな
秀吉メインの奴とかに
2020/08/22(土) 12:33:15.46ID:WqfXiPx30
>>83
松永久秀が義理堅い好々爺って時点で別物と考えてる
2020/08/22(土) 12:39:22.43ID:7tIiEBYod
勝家ってお市の方以前の妻が確認出来ないだけで恐らくは妻帯していたというのが今の有力な説では
2020/08/22(土) 12:54:24.11ID:Q2p2vhXba
一応実子二人居るんだっけ?
秀吉と敵対しちゃったからみんな書き残さなかったのかなぁ
2020/08/22(土) 13:15:37.02ID:HM8mii950
いまだに松永久秀をギリワン扱いしてるやつがいるのか
2020/08/22(土) 13:20:27.39ID:WkMNOxm70
朽木世界だと松永と内藤は無二の忠臣だと後世まで語り継がれるだろうに
2020/08/22(土) 13:22:03.83ID:WqfXiPx30
>>90
ググらなきゃわからない昭和用語を使うなよ
2020/08/22(土) 13:35:46.90ID:HM8mii950
 >>92
ギリワンってのは蒼天録からなんで平成だし今でも普通に見かけるけどな
とりあえず創作ものとしての裏切常習者は別にいいんだけど
史実を語るのにそれでは知識が古すぎる
94この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f82-M5jW)
垢版 |
2020/08/22(土) 13:59:41.42ID:WkMNOxm70
西園寺のバカ息子ってこの後何か重要な役割果たすようなことやらかしたっけ?
堅綱虚仮にするのは二条主導だし
2020/08/22(土) 14:30:37.69ID:GOjIvfPk0
web版では散々降嫁の件で基綱や伊勢守に警戒されてた割に出番はない
まぁ2巻に渡って加筆されてるんだからこれで出番終わりで何もありませんってこたないだろうし
なんかやらかすとこも含めて加筆されるんだろ
web版の流れでもおバカな公家が騒ぎそうな火種には事欠かん割に従順過ぎたから
書籍版では公家を叩いておくところも見せておこう的な相手に選ばれた感じしかしない
2020/08/22(土) 15:25:55.38ID:WqfXiPx30
>>93
負けず嫌いだな
どうでもいいことに頑張るなよ爺さん
2020/08/22(土) 15:35:03.73ID:O3m8l+19r
>>96
顔真っ赤で煽ってもねえ
2020/08/22(土) 15:42:31.37ID:WqfXiPx30
>>97
ホント負けず嫌いだな
2020/08/22(土) 16:44:15.92ID:K4rBx4Zp0
家康はある時点からは、もう基綱が急死するか本能寺されるか以外は詰んだが
ぎりぎりまでわずかな希望を捨てない、とそれだけだったんだろうか。

子供の練習台にされてるとわかったらどれだけ…
2020/08/22(土) 16:49:29.02ID:lFwOGOIQ0
基綱にあれほど脅威に思われてるとは思ってない描写だったけどね
ノッブの代わりに朽木の同盟者として東を抑えるという位の思惑だけど
作者の脅威度判定ではAAAなので殺すw
2020/08/22(土) 16:49:52.42ID:+lun85Md0
ギリワンとかボンバーとかノッブとか麿綱みたく名前呼びをしない奴らは原則スルー
時代と関係なくうざい
2020/08/22(土) 17:18:03.80ID:FNqHQ/bMH
ネット掲示板で随分細けえ奴だな
2020/08/22(土) 17:22:21.56ID:v/kfLsPTM
麿綱は識別になって別にいいんでない?
2020/08/22(土) 17:25:58.96ID:J6Lqytrr0
後は光秀視点ほしいなあ
凄い重用されてるし、光秀からの基綱評とか知りたい
2020/08/22(土) 17:46:41.23ID:JM1sp+lP0
恵瓊に中将ではなく大膳大夫だと公方が力強く宣言し幕臣が動揺から復帰する所が凄い印象に残った
2020/08/22(土) 17:47:49.61ID:koocuyaC0
>>104
半兵衛たち視点の思い出話良かったよね
107この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fed-Lf6i)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:12:19.87ID:hP5Ll24G0
確かに光秀視点あった覚えないな。
2020/08/22(土) 18:54:21.35ID:Azh+G73YH
軍略方、兵糧方はたぶん一人も視点なかったんじゃないかと
五郎衛門もないな…あ、書籍特典SSであったか
2020/08/22(土) 19:00:19.50ID:koocuyaC0
振り返りではないけど、浅井相手の夜襲の時に書籍版で五郎衛門視点はあったな
2020/08/22(土) 19:07:04.23ID:Azh+G73YH
浅井相手に夜襲なんかしたっけ?と思いつつ
振り返ってたら大館が六角の使者で来た時に視点あった
2020/08/22(土) 19:32:10.32ID:koocuyaC0
あ、すまん
夜襲じゃなくて大雨の中でだったわ>浅井相手
2020/08/22(土) 20:02:54.56ID:O3m8l+19r
>>98
今度は同一人物認定か?
やれやれ
そういうのはやればやるほど失笑呼ぶぞ
113この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f7c-Dag0)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:05:01.44ID:Zy4ZrmyC0
顔真っ赤とかもやが思いこみ激し過ぎやろ
2020/08/22(土) 20:10:25.58ID:O3m8l+19r
>>113
もやって何?
顔真っ赤は定番の煽りなだけ
でもいきなり爺と決めつけた方に先に思い込み激しすぎと言うべきじゃないかなあw
2020/08/22(土) 20:16:24.28ID:7rp78sP50
与六「兜の愛の字を夢に換えてええか?」
2020/08/22(土) 20:22:47.01ID:WqfXiPx30
>>112
自己弁護は結構です
2020/08/22(土) 20:25:15.99ID:O3m8l+19r
>>116
せっかく応援団あらわれたのにそんな意味不明な返しをしなくてもw
どんだけ破綻してても最後までレスした人の勝ちの世界に生きてるの?w
2020/08/22(土) 20:25:59.44ID:a0QIeiEA0
いい加減よそでやれ
2020/08/22(土) 20:27:49.09ID:O3m8l+19r
いつまでも低脳に住民顔されても困るからね
懲りて少しは自重するでしょ
2020/08/22(土) 20:32:12.55ID:2B3Fc2N90
松永久秀が「裏切り上等の梟雄」というイメージの方が昭和のそれなんじゃないかね?
少なくとも、二十代後半の自分はギリワンネタも知っている上で、松永久秀が単純な裏切り上等の反骨野郎じゃないというイメージは当たり前の前提だった
なのに、ID:WqfXiPx30は平成以降のゲーム作品に由来する(というか有名になったのはニコ動発?)ギリワンネタを昭和ネタと言ってみたり、
かと思えば、本人の松永久秀に対するイメージは大昔のステレオタイプに沿っていたりとマジで訳が分からん
一体全体どういう人なんだ……?
2020/08/22(土) 20:36:47.56ID:WkMNOxm70
与六には夢がないね
122この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7c-1yu9)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:44:35.07ID:+/UKWOWh0
>>101
麿綱はゆるしてくれ
2020/08/22(土) 20:45:51.80ID:koocuyaC0
景勝と竹が打ち解けてて安心したわ
そのへんの夫婦描写はWEBだと少なかったからなあ
竹が見てるだけってのが多かった
しかし貝合せは爆笑されたけど碁は問題ない……いや、たぶん景勝が負け越してるって笑い話になってそうだな
北畠の方も描写されてて満足、幸せなようでよかったわ
2020/08/22(土) 21:18:48.12ID:WqfXiPx30
>>117
自演認定に必死で抵抗w
ミットもねえな
2020/08/22(土) 21:27:34.12ID:Rv4iEpTiM
松永久秀とは、史実でも縁があるから、扱いも良くなるよ
しらんけど
2020/08/22(土) 21:30:03.79ID:HM8mii950
荒れるきっかけを作ってしまって申し訳ないが
俺も含めてNGに放り込んで終わりにしてほしい
2020/08/22(土) 21:34:51.05ID:lFwOGOIQ0
ノッブもボンバーも何でも良いさ
んなもん、5chで強制してどうする
あほなの、しぬの、しんでっていうかんじぃー
2020/08/22(土) 21:39:56.59ID:WqfXiPx30
>>126
昭和のマッチポンプテクを令和で使うなよw
2020/08/22(土) 21:49:44.75ID:FNqHQ/bMH
ギリワンって信長の野望革新のネタじゃろあれ発売2005年じゃなかったか
その当時でもギリワンは昭和のテンプレ過ぎるって笑われてた気がするが
2020/08/22(土) 22:01:40.01ID:1GXY19eBM
藤堂高虎もギリワンだったり、花の慶次が連載されたらいきなり最高クラスの武力で登場するようなゲームだぞ
大河ドラマの主役はだいたい能力値が大幅に上がる(ただし山内一豊は除く)程度のエンタメ重視なゲームだぞ

そんなもんとして見とけよ
2020/08/22(土) 22:01:58.63ID:dk9nbnMh0
ニコ動が始まったのも2006年末(H18)か
昭和云々はおっさんおばさん煽りの定番ではあったが、ネット上で広まったようなサブカル関係はほぼ平成どっぷりなんだな
2020/08/22(土) 22:06:29.60ID:U3+FCEMsd
昭和生まれなやつがハマったコンテンツやな
133この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-x2oF)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:11:27.25ID:Vxtj0ZF90
公家のやらかしというと乱交して帝ブチギレで処刑しろと言い張った事件は江戸時代だっけか
2020/08/22(土) 22:22:58.61ID:f+YKfvNd0
猪熊事件ならそう。
飛鳥井と難波が連座しているという…。
2020/08/22(土) 23:08:59.90ID:YnqQmMgj0
むぅ近所のツタヤが毎回仕入れないから個別に注文してたら今回だけ仕入れてやがる…そして注文とは別ってんで物は有るのに引き換えられん
2020/08/23(日) 06:10:16.38ID:tLv33dgi0
天皇の女官および妻達がほぼ全員靡いているのが素晴らしいね
そりゃ子供が自分の子供か信じられなくなるのも仕方ない

帝、よほどにブサイク短小だったのかねぇ
137この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7c-3Lde)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:44:44.67ID:ArPYLymC0
作者の活動報告で異伝を発表するべきではなかったとか書いている人いるけど本編は異伝を書き始めてなくても書籍が追い付かないとほとんど進まないだろうな 
2020/08/23(日) 13:54:38.93ID:cCmRaTTYr
まあ少なからずそういう声は出るだろ
頭悪い奴からネット取り上げる法律はないんだから
2020/08/23(日) 13:56:14.87ID:oLzTna8a0
多分、一文字も進まない事実は変わらないと思うがね
140この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7c-3Lde)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:12:44.95ID:ArPYLymC0
更新されたらもちろんうれしいけど、新刊が定期的に出版されていて満足なんだがな
書籍版がweb版に追いつくのにあと1年以上かかるだろうから異伝を始めてくれたのはうれしい
2020/08/23(日) 14:25:38.69ID:1TikZeWB0
書籍の加筆が結構な量あるからな
本編成分は書籍のそのへんで補いながら羽林も楽しむわ
続き書けって言われるとかえって書く気失せることもあるだろうしな
せっついても利は少ない
2020/08/23(日) 14:28:44.06ID:xdUk3/Wd0
異伝への忌避感はあれだ
本編止まる→IFその1が始まる→IFその1が途中で止まる→IF2が始まる→IFその2が(ry→3が→4が
このパターンへの入り口に思えてしまうからだろう
実績あるからw

まあ、公家編が途中で止まって新IF始まらない限り、今気にしてもしょうがない
2020/08/23(日) 14:29:31.14ID:7unvjvFF0
本編はこれから世界史も絡んでくるから調べ物の量とか半端ねーだろうな
2020/08/23(日) 14:49:39.47ID:1TikZeWB0
本編は日本にいながらにして正史での外国事情知ってるのが国内以上にアドバンテージになりそうだしな
にしても淡海世界の日本ってどこまで手伸ばすんだろう
今のところ海洋国家みたいだからヨーロッパの海上玄関口であるマレーシアやインドネシアは征服もしくは友好結びそうだけど
オーストラリア(鉱物資源含む)や西のハワイの扱いがどうなるかも楽しみだな
ハワイはアメリカ大陸との貿易中継地として発展させるんだろうか
145この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp73-M5jW)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:01:00.25ID:2Cu18uo3p
この段階からそんな遠くに行ったら日本人という意識が希薄になったり維持ができなくなったりしないんだろうか
2020/08/23(日) 15:04:58.62ID:1TikZeWB0
>>145
本編で大殿が言ってたみたいに統一されて「日本人」としての意識を定着させた後の話になるとは思うけど
でもそうなると大殿存命中には無理か
堅綱とか孫の世代かな
さすがに基綱が死ぬかその前で物語は終わりそうだ
2020/08/23(日) 15:13:05.49ID:98kDmM+Ea
淡海朽木三代来るでこれ
2020/08/23(日) 15:16:48.35ID:PnVN0Gjn0
3代目がホモにならないように気をつけないと
2020/08/23(日) 15:19:05.12ID:PoI3nxVa0
>>144
同じ、なろう小説で 「本能寺から始める信長との天下統一」ってのが
ほぼ地球統一してるやで
2020/08/23(日) 15:31:16.87ID:1TikZeWB0
>>149
見つけて読み始めたけど文章が酷すぎて挫けかけて、流し読みしたけど3話でダメだった
薦めてくれたのにすまんな
あと、淡海乃海の今後がどうなるかが楽しみなんや
他作はどうでもいいんや
すまんな
2020/08/23(日) 15:43:08.26ID:oJ/ZEAUA0
今はまだ西洋は日本を征服する力がないが、それで油断したら米英露が
救いようがない圧倒的な力で轢き潰しに来るんだよなあ
2020/08/23(日) 15:48:13.19ID:nf0j8zmYF
その辺もあって基綱は鎖国について「ただに引きこもり」って否定的なこと書いてたな
2020/08/23(日) 15:58:05.17ID:/50plUgF0
海禁政策が全くの駄目とは思わんけど、政策変更のタイミングが遅すぎたとは思う

明治維新のチートムーブで何とかギリギリ帳じり合わせ出来たけど、普通に行けば多分植民地ルート行ってもおかしくないし
2020/08/23(日) 16:32:15.90ID:QdJh7gxF0
>>147
基綱を津川雅彦が演じるのか後堅綱が西田敏行か
やべぇ見てーわ
2020/08/23(日) 16:35:30.06ID:PoI3nxVa0
>>150
3話てww
1000話とは言わないけど100話くらい流し読みしてから文句言えや
156この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-x2oF)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:46:45.93ID:AzKWYj6d0
好みもあるだろうしそうハードルあげないほうが。
俺は割りと面白かったがね
2020/08/23(日) 16:50:12.68ID:rLx76oUMH
該当作の感想欄かスレでどうぞ
2020/08/23(日) 16:51:26.10ID:yH6s30baa
>>155
文章の合う合わないは一話でもダメな人はダメだから仕方ない
2020/08/23(日) 17:40:33.37ID:cCmRaTTYr
宇宙要塞も日本以外の世界統一しててもおかしくないな
2020/08/23(日) 18:10:17.83ID:8MMJKCUAF
御実城様with竹姫出陣のシーン加筆されてると良いな、今から先が楽しみだわ
2020/08/23(日) 18:27:17.20ID:l3by+a61H
やっぱ島原の乱がいけなかったのかねー
人口飽和したタイミングでもうちょっと外向きなら北海道や台湾に行っただろうに
2020/08/23(日) 18:35:49.91ID:L0a5NjnT0
VS竹姫の際の蘆名の反応が見たいわ
2020/08/23(日) 18:55:44.85ID:1TikZeWB0
ふふふ……景勝は関東に出向いており、焦って戻れば国人衆に侮られる
戻らねばこのまま切り取るだけのこと
どちらに転んでも蘆名に損はない
所詮、謙信が矢面に立てぬ上杉など

\ジャーン ジャーン ジャーン/

げえっ! 謙信っ!!!
2020/08/23(日) 18:56:53.60ID:PnVN0Gjn0
謙信「足なんて飾りですよ」
165この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp73-M5jW)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:08:25.38ID:2Cu18uo3p
戦神の言葉を聞き戦神の力を振るい敵を討ち払うその姿まさにその身に神を宿した巫女の如し!
しかも気比神宮の血を引く妖怪オタクだ!
2020/08/23(日) 19:13:38.22ID:zK7yMsvnH
よほど何かないと今後上杉で景勝が出陣中の防衛戦なんてやる機会がないだろうから、
逆に二回目以降の出陣で失敗することなく戦果を上書きされることなく、
戦乙女竹姫伝説は盛り上がるんだろうなあ
2020/08/23(日) 19:15:25.62ID:PnVN0Gjn0
景勝と息子へのプレッシャーがひどくなるなw
2020/08/23(日) 19:21:14.87ID:1TikZeWB0
竹姫産まれたのが1569年で出陣が1580年
11歳か12歳?
虎千代くん大丈夫?
「ですが母上は12の頃にはすでに初陣を済ませていました」とか言い出さない?
2020/08/23(日) 19:24:07.16ID:MtjRStitd
竹姫、途中から自己判断や膨らませて指揮飛ばしてそう…
2020/08/23(日) 19:24:48.17ID:yH6s30baa
そういや大殿も初陣は11歳だったな
この親にしてこの娘あり、か
2020/08/23(日) 19:25:57.03ID:zK7yMsvnH
>>168
女(母)の歳を云々した時点でたぶんひどいめにあうと思います
2020/08/23(日) 19:36:58.85ID:7unvjvFF0
やべえ挿し絵ほしいw
2020/08/23(日) 19:37:20.20ID:yBXWE2tp0
>>149
比べるなら淡海フォロワーの朝鮮3歳でしょ。
とっくに主人公死んで子孫が東南アジアで現地政府やヨーロッパ勢と戦ってるよ。
174この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp73-M5jW)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:39:16.29ID:2Cu18uo3p
湯治アシストありとはいえ同時期に堅綱も美濃一国を短期間で制してるから、流石は朽木の子供達、朽木の子恐るべしみたいな風潮が出来たりしてな
2020/08/23(日) 20:51:39.45ID:+B/wGcKT0
そういえば黒田官兵衛の主だった加賀守ってどうなったんでしたっけ
もう死んでます?
2020/08/23(日) 21:52:17.71ID:avXbiCAEH
逃げた後登場した覚えはない
黒田家は壺の侵略をどう防ぐかで頭がいっぱい
2020/08/23(日) 22:00:10.47ID:9MLrIABHd
>>168
その頃には国内の戦はなくなってそう
2020/08/23(日) 22:07:38.63ID:wK6VUlCT0
>>176
敵は強大で数が多く味方はいない
負けそう
2020/08/23(日) 22:57:36.68ID:utHeXc8D0
基綱の野望ができたときには竹姫のパラメーターは軒並み堅綱超えしてそうだなw
2020/08/23(日) 23:00:47.91ID:ebhAm2Yp0
・上杉謙信が倒れた!病床で会いたいと言ってるから基綱本人が来てくれ!
・跡継ぎの景勝の立場が不安定だから嫁にそちらの竹姫をくれ!
・大きくなってから輿入れだと遅い!7歳だろうが構わんから今すぐ来てくれ!

何回見直しても上杉家の言い分、まあ酷いなw
2020/08/23(日) 23:15:35.78ID:oqANOrWO0
>180
あれで越後訪問を拒否してたらどうなっただろうな?
東が不安定になるといっても、越中の椎名に援助しておけばどうにでもなったんじゃないかな。
2020/08/23(日) 23:15:49.36ID:aaOQp2AZ0
三番目はこっちから言ってるんだが
2020/08/23(日) 23:16:07.57ID:mj6pCTvgH
・上杉謙信が倒れた!病床で会いたいと言ってるから基綱本人が来てくれ!→直江さんのお願い
・跡継ぎの景勝の立場が不安定だから嫁にそちらの竹姫をくれ!→上田さんのお願い
・大きくなってから輿入れだと遅い!7歳だろうが構わんから今すぐ来てくれ!→基綱が自分から言った

とりあえず3つ目は上杉のせいにしたらかわいそうだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況