ネット上に散らばる仮想戦記を語るスレです
前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう31【火葬戦記】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1590220963/
↓小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/
↓創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 89○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576736859/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷はNGです
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする
探検
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう32【火葬戦記】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/08/30(日) 08:53:21.70ID:ktExMfDR
840この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 19:31:04.44ID:9f0wYPro841この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 19:39:34.01ID:5udU3jXJ842この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 20:13:02.67ID:oz9oaCrm 英国のマーガレット王女を出して、作品削除されたケースはあったが、
戦後の軍人、政治家を登場させても、運営対応は甘い
おなじみ辻参謀も規約上はNGっぽい
戦後の軍人、政治家を登場させても、運営対応は甘い
おなじみ辻参謀も規約上はNGっぽい
843この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 20:36:36.50ID:H4tJJXaJ 規約的には大正天皇を主人公にすることは可能だったりするけど許されなさそう
844この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 20:49:14.18ID:rgPUnheu クラークとつじーんは亡くなってるからOK
エリザベス女王は存命だからNGでは?
エリザベス女王は存命だからNGでは?
845この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 20:49:50.03ID:Hbm4Wf3Y 存命中の人物はNGだけど、辻政信の場合は失踪宣告によって死亡扱いだから、
「なろう」の規約上、辻政信を登場させるのは、NGではない筈だが。
辻政信のどこが、NGなの?
まさか、正式の死亡届が出されていないから?
そんなことを言い出したら、キリが無い気するけどな
「なろう」の規約上、辻政信を登場させるのは、NGではない筈だが。
辻政信のどこが、NGなの?
まさか、正式の死亡届が出されていないから?
そんなことを言い出したら、キリが無い気するけどな
846この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 21:15:35.64ID:oz9oaCrm 第二次世界大戦「まで」の人物って、ガイドラインにある
大戦中の軍人であると見ればOK
戦後の政治家と見ればNG
そんな曖昧さがある
大戦中の軍人であると見ればOK
戦後の政治家と見ればNG
そんな曖昧さがある
847この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 21:36:23.66ID:5WsFNuaN 文芸作品系で普通に存命でも登場させてるけどな
ああいうのはどうなんだ
ああいうのはどうなんだ
848この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 21:40:22.88ID:e0toSwX2 よかった、モナリザの手は無事に守られたw
849この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 21:49:05.32ID:5udU3jXJ850この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 23:22:50.97ID:PDu2dXL/ 登場人物としてではなく戦後の人物の名前だけ出るのはいいのかな
そういうのなら角栄とかゴルビーとか出てる作品あるし
そういうのなら角栄とかゴルビーとか出てる作品あるし
851この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 23:34:19.41ID:rbk3xpwZ 同姓同名っていうクソみたいな言い訳通じないの?
852この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 00:21:42.10ID:DUnxpnG/ >>842
辻はフツーにでてくるぞ
日本本土決戦!「独立第7師団かく戦えり」 〜戦国自衛隊に捧ぐ〜
の作者が書いている
別説 太平洋戦史
では何故か肯定的な評価だが…
この作者、栗田健男を勇将と評しているけど栗田のどこをみて勇将だと思ったのかは謎
他にも何作かで辻を登場させている作者はいるけど、辻を高く評価しているのは↑の作者だけだが
辻はフツーにでてくるぞ
日本本土決戦!「独立第7師団かく戦えり」 〜戦国自衛隊に捧ぐ〜
の作者が書いている
別説 太平洋戦史
では何故か肯定的な評価だが…
この作者、栗田健男を勇将と評しているけど栗田のどこをみて勇将だと思ったのかは謎
他にも何作かで辻を登場させている作者はいるけど、辻を高く評価しているのは↑の作者だけだが
853この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 04:06:01.31ID:0leqkWUV >>846の引用が雑だから混乱するけどガイドライン原文は以下の通り
>・歴史上の人物を題材とした小説
> 第二次世界大戦までの人物を目安とします。※第二次世界大戦を含む
> 現在存命中の人物を題材とした作品は全面的に禁止いたします。
(https://syosetu.com/site/nizi/)
だからまあ、戦後活躍して死亡済みの角栄なんかは一応セーフ扱いなんだろう
今日からはショーン・コネリーも出そうと思えば出せるぞ(良識的にはアレだが)
>・歴史上の人物を題材とした小説
> 第二次世界大戦までの人物を目安とします。※第二次世界大戦を含む
> 現在存命中の人物を題材とした作品は全面的に禁止いたします。
(https://syosetu.com/site/nizi/)
だからまあ、戦後活躍して死亡済みの角栄なんかは一応セーフ扱いなんだろう
今日からはショーン・コネリーも出そうと思えば出せるぞ(良識的にはアレだが)
854この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 04:20:52.09ID:Y6Kzpplc どこぞの最近書籍化した悪役令嬢物だとすごい当て字になってるしな>恋住とか
855この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 04:53:00.90ID:IUykZir8 10月投稿分の消滅国家のウィキパディアは読んでて、今月、展開が結構えげつないって思った
異世界の国に宣戦布告なしで現代兵器で武装したイギリスの近衛兵の格好した集団が英国擲弾兵の行進曲流しながら戦列歩兵陣組んで中世レベルの騎士団を粉砕して電撃的に国を乗っ取るとか、
これもう完全に異世界人トラウマもんでしょw
異世界の国に宣戦布告なしで現代兵器で武装したイギリスの近衛兵の格好した集団が英国擲弾兵の行進曲流しながら戦列歩兵陣組んで中世レベルの騎士団を粉砕して電撃的に国を乗っ取るとか、
これもう完全に異世界人トラウマもんでしょw
856この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 05:30:07.15ID:xB5xrbW5 日航ジャンボ機墜落防いでから日本がIT大国化していくやる夫系は面白かったんだがエタったなあ
857この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 08:14:43.67ID:6rBRXBiD 提督の決断で人物の能力がダイスなのは関係者がまだ生きてるからなんだっけか・・・
858この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 09:13:00.43ID:kyZ6YNtf 人物の能力がダイスだと、女の子に「バカね!」って言ってもらえる
859この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 14:51:44.92ID:NKRlgXuh それ本当に「子」ですか?
860この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 17:45:39.80ID:KBlYOOaG 名無しの火葬戦記、久々の更新だったが資料集かよ
861この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 17:49:17.55ID:uYKrtw1r 資料集だけだと萎えるんで話更新する時のおまけでやって欲しいわ
862この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 18:32:43.98ID:hHcThBIc ここのスレは、作者が自作を晒したら批評やアドバイスを受けられるの?
863この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 18:51:34.06ID:CWbUagB7 辻大佐は完全に登場人物やってる例時に存命実在の豊田有恒も出とるやん…ってのは「本人も存命でテレビに引っ張りだこ」っていう距離感の描写しかないから「登場人物はやってない」ってことでぎりセーフ?
864この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 12:18:49.51ID:0qumWqIs 絶対国防圏決めたのは良いけど、44年の時間稼ぎはどこでやるんだろうか。
マーシャルかラバウルで撤退戦か
マーシャルかラバウルで撤退戦か
865この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 17:37:03.16ID:wxRx6xqr 豊久の子がイングランドで父親同様ヒャッハーどもをまとめ上げて何かやらかしそうな予感
シェイクスピアがそれで何か書きあげたりして
シェイクスピアがそれで何か書きあげたりして
866この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 00:36:19.50ID:A8EWDWoZ ハインラインは早くに退役してるから生存ワンチャンあるんだなあ
もしかして反日の急先鋒に立ってるかもしれんけど
もしかして反日の急先鋒に立ってるかもしれんけど
867この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 10:50:31.06ID:kGtgh/6D ハインラインならハルゼー太平洋艦隊司令長官の下で参謀長やってたよ
868この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 11:17:15.09ID:A8EWDWoZ 大戦後期に復帰したけど後方勤務らしいぞ
フィラデルフィア空襲に巻き込まれていた可能性は高いかもしれんが
アシモフも同じとこにいたんだな…
フィラデルフィア空襲に巻き込まれていた可能性は高いかもしれんが
アシモフも同じとこにいたんだな…
869この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 11:37:52.54ID:hl+AoLK6 H32、そろそろ終われるんだろうか…
どうしてもああいうのって、いつまでもいつまでも続くよな
どうしてもああいうのって、いつまでもいつまでも続くよな
870この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 12:04:00.22ID:QyHCMZcG >>856
なんというやつですか?
なんというやつですか?
871この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 16:03:29.95ID:knILanGy ハインラインといえば、横山氏の小説のどれかで工作艦の艦長を務めていた覚えが。
後、佐藤大輔の「征途」では、Sf作家を辞めて、海軍の軍人に復帰し、更に駐日大使になっていたな。
後、佐藤大輔の「征途」では、Sf作家を辞めて、海軍の軍人に復帰し、更に駐日大使になっていたな。
872この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:00:19.45ID:gvDXd+8B 令ジャのフライングパンケーキがオーパーツになっててワロタ
こんなんほぼUFOやんけw
こんなんほぼUFOやんけw
873この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:09:38.89ID:hl+AoLK6 このはとでは徹底した赤絶殺だけど、それで労働者の「食いたい」「生きたい」も
圧殺して使い潰し続けたらいつか出口のない不満が爆発しないだろうか。
それとも赤絶殺をとことんやっていれば、全員が餓死するまで働きぬくだろうか。
圧殺して使い潰し続けたらいつか出口のない不満が爆発しないだろうか。
それとも赤絶殺をとことんやっていれば、全員が餓死するまで働きぬくだろうか。
874この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:09:48.46ID:Vql0QQ37875この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:28:40.55ID:A8EWDWoZ876この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 10:10:56.93ID:Sdkijd0S877この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 13:00:18.27ID:PFKqigEQ >>600
遅レスだけど
誉と劇中のハ44ってほぼ同じ時系列辿っているので
栄生産終了による改良に必要だった人員や護の開発陣営全員注ぎ込んだら寿ベースで2000馬力オーバーは出来たと思うよ
誉の耐久試験が同年6月末から8月で11月には試験飛行
この時はまだ100オクタンガソリンあったから誉は離昇限定で2000馬力近く出ていたとされる
劇中は7月下旬で稼働試験の最中に強引にぶっこんでるから時期的にはほぼ同じ
エンジニアは誉を浜に捨ててハ44一本化で来てるから、少なくとも俺は違和感を感じてない
誉の生産は来年9月中旬からだから例のエンジンは完全に誉の上位互換として描かれているように見える
遅レスだけど
誉と劇中のハ44ってほぼ同じ時系列辿っているので
栄生産終了による改良に必要だった人員や護の開発陣営全員注ぎ込んだら寿ベースで2000馬力オーバーは出来たと思うよ
誉の耐久試験が同年6月末から8月で11月には試験飛行
この時はまだ100オクタンガソリンあったから誉は離昇限定で2000馬力近く出ていたとされる
劇中は7月下旬で稼働試験の最中に強引にぶっこんでるから時期的にはほぼ同じ
エンジニアは誉を浜に捨ててハ44一本化で来てるから、少なくとも俺は違和感を感じてない
誉の生産は来年9月中旬からだから例のエンジンは完全に誉の上位互換として描かれているように見える
878この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 17:42:10.36ID:p4ME9DgF ハイジがサイボーグになった…
879この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 18:30:23.08ID:q8kElGV3 004かな?
880この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 19:38:42.52ID:IDvcm616 義手に鉄砲でベルセルクのガッツ思い出したが
たぶん山風のニンジャ物のネタなのかもしれない
たぶん山風のニンジャ物のネタなのかもしれない
881この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 20:21:08.67ID:cOdTWx62882この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 21:57:29.07ID:hkOXFDoF 実際問題、第二次大戦で、アメリカにとって日本の無条件降伏はどれだけ必要なんだろう。
令地じゃ、アメリカの二億玉砕。
平成32年でも、アメリカ海軍実質全滅して、さらに残り全部ぶつけてでも核攻撃して
ルーズベルトの選挙勝利、さらに太平洋岸に要塞壁築いて、さらにもう一度海軍を再編する気満々。
事実上、アメリカの若者が全部死んでも絶対無条件降伏。
だが実際問題を考えると、「日本が台湾などいくつかの領土以外は放棄、賠償はお互いなしで講和」
で、アメリカ滅亡になるだろうか?
令地じゃ、アメリカの二億玉砕。
平成32年でも、アメリカ海軍実質全滅して、さらに残り全部ぶつけてでも核攻撃して
ルーズベルトの選挙勝利、さらに太平洋岸に要塞壁築いて、さらにもう一度海軍を再編する気満々。
事実上、アメリカの若者が全部死んでも絶対無条件降伏。
だが実際問題を考えると、「日本が台湾などいくつかの領土以外は放棄、賠償はお互いなしで講和」
で、アメリカ滅亡になるだろうか?
883この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 22:01:57.65ID:8dpE+Bj1 ぶっちゃけソ連に全部掠め取られそうになったら、ナチスドイツくらいの降伏は認めたかも知れない
その代わり、日本が思い切り分断されてるだろうが
その代わり、日本が思い切り分断されてるだろうが
884この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 22:24:10.63ID:U8VKavSq >「日本が台湾などいくつかの領土以外は放棄、賠償はお互いなしで講和」
>で、アメリカ滅亡になるだろうか?
日本の国体保持(というか、アメリカの属国にするかどうか)という、重要な問題もあるね。
それはさておき、独立戦争で民兵を誇りにしたり、
南北戦争で自国を焼き払うバーサーカーぶりをどう見るかかなぁ。
>で、アメリカ滅亡になるだろうか?
日本の国体保持(というか、アメリカの属国にするかどうか)という、重要な問題もあるね。
それはさておき、独立戦争で民兵を誇りにしたり、
南北戦争で自国を焼き払うバーサーカーぶりをどう見るかかなぁ。
885この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 22:56:28.82ID:U8VKavSq アメリカが日本と全面戦争したとき、追い詰められてもどこまで抗戦するかについて、少し考えてみた。
南北戦争でアメリカ南部連合が降伏したときの、リー将軍直轄の残兵27,805名、南部連合合わせて20万名、首都リッチモンド陥落、
ミシシッピ川流域を制圧され、国土が分断されるあたりが、アメリカが総力戦したときに負けを認める条件として、参考にできるデータかなぁ。
ただ、南部連合抱いていた、南部の貴族的な社会が崩壊するという恐怖より、
対日戦で米国が負けを認めれば、明白なる使命(西方に拡大し、野蛮人()に文明を伝えるというアメリカのアイデンティティー)が失われ、
イエローモンキー()に世界が牛耳られるという恐怖(黄禍論)の方が強そうだし、
もっとひどい状態まで戦い抜きそうかな。
ベトナム戦争みたいに、メディアが反戦に回れば、また話も変わってくるんだろうけど。
南北戦争でアメリカ南部連合が降伏したときの、リー将軍直轄の残兵27,805名、南部連合合わせて20万名、首都リッチモンド陥落、
ミシシッピ川流域を制圧され、国土が分断されるあたりが、アメリカが総力戦したときに負けを認める条件として、参考にできるデータかなぁ。
ただ、南部連合抱いていた、南部の貴族的な社会が崩壊するという恐怖より、
対日戦で米国が負けを認めれば、明白なる使命(西方に拡大し、野蛮人()に文明を伝えるというアメリカのアイデンティティー)が失われ、
イエローモンキー()に世界が牛耳られるという恐怖(黄禍論)の方が強そうだし、
もっとひどい状態まで戦い抜きそうかな。
ベトナム戦争みたいに、メディアが反戦に回れば、また話も変わってくるんだろうけど。
886この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 23:50:44.14ID:wL9B1CLq ニューヨークに太陽出来ててワロタ
887この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 00:38:05.08ID:INXPn0vD アルカイダの名称そのまま使って作者さん無事かな…
888この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 03:05:23.03ID:dosP14Co イギリスもソ連も中国も弱みをみせたら国内が分裂し内戦や独立運動を危惧する描写がありがちなのに
アメリカの場合どこまでも一つのアメリカで徹底抗戦するって思いこみがどこかあったよね
東部南部西部に分断させて人種問題等に火を付ければあとは勝手に落ちて行くってのが最近の流行り?だよね
アメリカの場合どこまでも一つのアメリカで徹底抗戦するって思いこみがどこかあったよね
東部南部西部に分断させて人種問題等に火を付ければあとは勝手に落ちて行くってのが最近の流行り?だよね
889この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 03:21:39.96ID:nMgy6cAx リアルを参考にしてるからじゃね
890この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 03:23:29.80ID:WOtfKCZ2 実際、少し前はここまでぐちゃぐちゃになるとか想像も出来んかったよね
891この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 03:58:01.66ID:2Ul2vvYT レッドサンブラッククロスのアメリカなんかすぐ負けるじゃん
892この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 06:02:23.06ID:Fh8CL9z7 ソヴィエト幕府は日本人にとって理想郷か何かですか?
神様仏様オーブッチ様
神様仏様オーブッチ様
893この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 18:43:03.47ID:phIIungu >イギリスもソ連も中国も弱みをみせたら国内が分裂し内戦や独立運動を危惧する描写がありがちなのに
>アメリカの場合どこまでも一つのアメリカで徹底抗戦するって思いこみ
イギリスは挙国一致内閣で国難に立ち向かったし
冷戦時代のイタリアやフランスの左翼も外敵には一丸となって祖国を守ると言っているのだが
>アメリカの場合どこまでも一つのアメリカで徹底抗戦するって思いこみ
イギリスは挙国一致内閣で国難に立ち向かったし
冷戦時代のイタリアやフランスの左翼も外敵には一丸となって祖国を守ると言っているのだが
894この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 17:42:33.44ID:h9OiuoXa 毒かな?
895この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 17:52:05.68ID:M3IRp+Hi このスレで前に出てたツボカビだな
とうとう来てしまったか
とうとう来てしまったか
896この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 17:52:26.71ID:ZCA3+Uwk サツマンから今度はツボカビが流出か・・・
ツボカビって前に大きな話題になったろ、でも日本ではその後大して話を聞かなくなった
それは何故か? 答えは簡単、ツボカビは実はアジア発なので日本に住んでる両生類はとっくに免疫取得済み、故に大きな被害が出ていなかった
実際1932年作成のオオサンショウウオの標本からツボカビが検出されたんだとさ(wiki見れば大体書いてあるけどw
ツボカビって前に大きな話題になったろ、でも日本ではその後大して話を聞かなくなった
それは何故か? 答えは簡単、ツボカビは実はアジア発なので日本に住んでる両生類はとっくに免疫取得済み、故に大きな被害が出ていなかった
実際1932年作成のオオサンショウウオの標本からツボカビが検出されたんだとさ(wiki見れば大体書いてあるけどw
897この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 18:21:37.95ID:Y0jOu+GI サツマンの稲作は何のことか判らんかった…のでここを見に来たw
判る人にはスグ判るもんなのね
判る人にはスグ判るもんなのね
898この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 18:48:23.77ID:M3IRp+Hi そういやフランスからカエル料理が消えることになるのか
899この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 13:04:56.54ID:A9fAxQy/ カエル喰い野郎の代わりに何が蔑称になるのか
チーズ喰って降伏する猿もサツマニア合衆国(仮称)の時代まで下らないとなぁ
チーズ喰って降伏する猿もサツマニア合衆国(仮称)の時代まで下らないとなぁ
900この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 13:13:20.89ID:3HjZe4wi きっとドイツはジャガイモとキャベツを奪われるぞ
901この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 16:03:30.47ID:OK3ZQQY1 サツマンがヨーロッパ、というのでなぜか、薩摩島津家の「氷と炎の歌」ふうの
モットーを考えるとしたら…?
さらにほかの戦国大名家などのモットー…
モットーを考えるとしたら…?
さらにほかの戦国大名家などのモットー…
902この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 16:51:03.62ID:ji3aQwHq サツマンのテーマは「愛の戦士たち」じゃど
愛は愛宕権現か愛染明王の愛じゃが
愛は愛宕権現か愛染明王の愛じゃが
903この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 19:32:33.07ID:OK3ZQQY1 「愛の戦士たち」ですね…
(両手に機関銃を持って倒れる斎藤、エンジンを整備しながら死んでいく徳川彦…)
(両手に機関銃を持って倒れる斎藤、エンジンを整備しながら死んでいく徳川彦…)
904この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 21:22:08.42ID:AGormehd かわりに「カタツムリ食い」がガリア人の蔑称になるのでは
905この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 22:09:12.73ID:KiJrmYlE906この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 22:15:45.30ID:73d2vVDO 首を斬られても死なず柄杓で継げば治るサツマン人なら両手両足+頭部も爆弾にした真田さんがいてもおかしくない
907この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:03:40.25ID:NmUj9Q+g 薩摩にくノ一がいたのならおっぱいミサイルが実現したかもしれないのに
908この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 00:57:19.14ID:oXfbq1ph 蒼海決戦、1943年の断片が完結したけどオーストラリア涙目だな
909この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 14:54:57.42ID:GhFb3wKL あそこまで枢軸側が暴れると対日侵攻スケジュールはガタガタだね>蒼海決戦シリーズ
910この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 15:33:09.25ID:7JQIBti8 堅実に勝利積み重ねて行く系の架空戦記だと大抵オーストラリアは涙目状態になる
911この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 15:37:07.20ID:LXjih3If まあ本人は雑魚だしなあ
912この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 16:38:47.04ID:qldqJltD オーストラリアは連合にとっても楽に維持できる国ではないからなあ。食糧に関しては十分でも、
あんま工業力のある拠点だったかというと?
あんま工業力のある拠点だったかというと?
913この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 19:00:56.43ID:LXjih3If また総統閣下がチクショウメー!してるw
914この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 19:37:09.03ID:Dtw5uvsc ダービーとオークスは名前が変わることになるのかな
それとも競馬そのものがなくなっちゃったりとか
それとも競馬そのものがなくなっちゃったりとか
915この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 21:31:12.03ID:OuKlvWYg916この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 22:08:59.82ID:hnjHGyPQ すすきの小隊www
917この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 01:29:36.78ID:+6+J4vGt918この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 04:59:34.55ID:fxxYNi2x >>917
あれフェアリィ星の慰安所が元ネタっぽい。准将そっくりとは書かれてないが、嬢の名前が准将。
あれフェアリィ星の慰安所が元ネタっぽい。准将そっくりとは書かれてないが、嬢の名前が准将。
919この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 16:05:58.54ID:EmUqeVNi920この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 21:39:15.98ID:bxmv5hTN >>919
1巻読み返すと
・娼婦達は興醒めな階級を持っている
・主人公がフェアリィで初めて抱いたのが准将そっくり
・大尉で敬礼したらはり倒された
とあるのでまあ雪風ネタなんだ。大尉じゃないが(フェアリィ空軍は士官しかいない)割とまんま。
あと、このはとに続き令時も今日の一冊に掲載だと。
1巻読み返すと
・娼婦達は興醒めな階級を持っている
・主人公がフェアリィで初めて抱いたのが准将そっくり
・大尉で敬礼したらはり倒された
とあるのでまあ雪風ネタなんだ。大尉じゃないが(フェアリィ空軍は士官しかいない)割とまんま。
あと、このはとに続き令時も今日の一冊に掲載だと。
921この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 23:29:57.24ID:ud7uFW2u これで注目度が上がって書籍化されたりしないかな
922この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 03:52:42.48ID:sgCNfcYI 令時は書籍化に値する良作だとは思うけど今日の一冊に集客力は期待できないぞ
923この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 13:44:46.36ID:CgMwdoI5 キワモノばかり扱うレーベルとかあればいいのにな。鎌倉武士異世界やスもいけるようなのが。
924この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 18:21:00.94ID:VK1H6o6C 今日の一冊の加藤首相の説明がなんか思ってたのとチガウ
925この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:04:18.74ID:voG4femn 令時は逆にレベル高すぎて昔ながらの仮想戦記レーベル読んでた層には響かない気もする
戦記としてもSFとしてもパニック物としてもシミュレーション物としても一級品なんだけどね
戦記としてもSFとしてもパニック物としてもシミュレーション物としても一級品なんだけどね
926この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 00:00:08.47ID:UC8RhvT7 粗はないが面白味もないきがするな令和
特異な世界観があるわけでも、特徴的な主人公がいるわけでも、大きなテーマがあるわけでもないから
特異な世界観があるわけでも、特徴的な主人公がいるわけでも、大きなテーマがあるわけでもないから
927この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 00:24:54.66ID:KNvdawT0 主人公は現代日本人でしょ
特殊すぎるくらい特殊な主人公だよw
特殊すぎるくらい特殊な主人公だよw
928この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 02:04:38.12ID:cB3IfyJI あくまで個人的な意見だけど、
従来の二次大戦に日本がタイムスリップする仮想戦記は、
二次大戦という舞台が好きな作者が、そこに現代日本を登場させて暴れさせる話。
令時は、現代令和の日本が好きな作者が、
その日本を二次大戦という舞台に登場させて暴れさせる話だね。
だから、それぞれで、好む読者層が違うんじゃないかと思う。
自分は古くからの仮想戦記ファンだから、令時は新しい切り口だなと思いながらも、
二次大戦の世界に対する愛着のなさ(断絶感)に、恐怖を感じたりもする。
従来の二次大戦に日本がタイムスリップする仮想戦記は、
二次大戦という舞台が好きな作者が、そこに現代日本を登場させて暴れさせる話。
令時は、現代令和の日本が好きな作者が、
その日本を二次大戦という舞台に登場させて暴れさせる話だね。
だから、それぞれで、好む読者層が違うんじゃないかと思う。
自分は古くからの仮想戦記ファンだから、令時は新しい切り口だなと思いながらも、
二次大戦の世界に対する愛着のなさ(断絶感)に、恐怖を感じたりもする。
929この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 02:23:13.86ID:B+SQjcCX 令ジャは(日本は)平和で回りが振り回されるタイプだな
だが正直おフランスは酷い目にあっても良い
だが正直おフランスは酷い目にあっても良い
930この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 06:06:04.57ID:6/OXI3p7 令ジャはチャイナ動乱が長すぎる
いや仕方ないのは判るんだけど
仮想戦記は兵器に詳しくないから細かい描写入れられても読み飛ばしちゃうんだよな
いや仕方ないのは判るんだけど
仮想戦記は兵器に詳しくないから細かい描写入れられても読み飛ばしちゃうんだよな
931この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 13:32:40.17ID:LTBJWxlv >>928
愛着ないんならハイパー足柄さんとかも出てこない気がする。ただああいう作品である以上、
どうあっても現代の延長線上でしか生きられない、みたいな感覚が作品の根底にあるようには思う。
かわぐちかいじ的な現代日本への特殊偏愛でないとこは全面的にプラス。
愛着ないんならハイパー足柄さんとかも出てこない気がする。ただああいう作品である以上、
どうあっても現代の延長線上でしか生きられない、みたいな感覚が作品の根底にあるようには思う。
かわぐちかいじ的な現代日本への特殊偏愛でないとこは全面的にプラス。
932この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 15:19:18.98ID:KNvdawT0 令時を1話から読み直しているんだけどサッカー日本代表は元の世界に置いてきぼりになっちゃったんだな
日本にも海外のお偉いさんとか有名人が来ていたんだろうけど
さすがにそういうのを書くのはなろう違反に当たるのか
日本にも海外のお偉いさんとか有名人が来ていたんだろうけど
さすがにそういうのを書くのはなろう違反に当たるのか
933この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 18:06:25.06ID:M4djDyhb >令時は逆にレベル高すぎて昔ながらの仮想戦記レーベル読んでた層には響かない気もする
昔から仮想戦記読んでいる層には、中高年の人物であっても高校生のような感性や話し方しかできないという、なろう世界には違和感が強いと思うよ
昔から仮想戦記読んでいる層には、中高年の人物であっても高校生のような感性や話し方しかできないという、なろう世界には違和感が強いと思うよ
934この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 20:25:33.63ID:CwTjc6p6 令和地獄変面白いけど持ち上げすぎてるのはキモいわ
935この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 20:49:02.49ID:KNvdawT0 子供か
936この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 20:58:00.68ID:XGMip8ev >>934
それなり以上の文章で安定して更新してくれる人は貴重だから、多少はね?
それなり以上の文章で安定して更新してくれる人は貴重だから、多少はね?
937この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 23:20:07.97ID:xKD/16hq このスレ、令和時獄変はアメリカでもウケるとか
キモい持ち上げ方してるやつ居着いてるからな
キモい持ち上げ方してるやつ居着いてるからな
938この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 23:38:31.39ID:KNvdawT0 >>937
スレ内検索してみたがもしかしてこの書き込みのことを言ってる?
これを「アメリカでもウケる」と受け取る読解力の方がキモいと思うけど
88 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/09/06(日) 23:48:50.06 ID:RJAQETTf
令時で一番良識的な扱いされてるのが在日米軍だから割とホルホルするんじゃね>アメリカ人
グングニルとかもだが日本が無双することは無双するが日本や日本人の描かれ方はそんなに良くないしな
冷静に分析したらまあそうなるかとも思うが
スレ内検索してみたがもしかしてこの書き込みのことを言ってる?
これを「アメリカでもウケる」と受け取る読解力の方がキモいと思うけど
88 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/09/06(日) 23:48:50.06 ID:RJAQETTf
令時で一番良識的な扱いされてるのが在日米軍だから割とホルホルするんじゃね>アメリカ人
グングニルとかもだが日本が無双することは無双するが日本や日本人の描かれ方はそんなに良くないしな
冷静に分析したらまあそうなるかとも思うが
939この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 23:56:09.28ID:jc7dQMnF いや、普通にそう読めると思うが。
まあ、仮想戦記を好んで読んでいる時点で厨二病が入っているから、
その症状の重さでどうこういう気はないけど。
あえて言えば、命が惜しくないんじゃなければ、アメリカ人に読ませようなんてするんじゃないぞw
まあ、仮想戦記を好んで読んでいる時点で厨二病が入っているから、
その症状の重さでどうこういう気はないけど。
あえて言えば、命が惜しくないんじゃなければ、アメリカ人に読ませようなんてするんじゃないぞw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- トランプ大統領「ロシアの対応はとても良かった」 ウクライナを激しく批判「戦闘を始めるべきではなかった」 ★2 [蚤の市★]
- トランプ大統領「ロシアの対応はとても良かった」 ウクライナを激しく批判「戦闘を始めるべきではなかった」 ★3 [蚤の市★]
- 【芸能】「令和ロマン」髙比良くるま 芸能活動自粛発表 [冬月記者★]
- 【山形】備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も★3 [シャチ★]
- 【アニメ】三大ロボアニメシリーズ! 「ガンダム」「マクロス」…あとひとつは? [ネギうどん★]
- 岸田前首相襲撃、殺人未遂罪などに問われた木村隆二被告に懲役10年判決 求刑は懲役15年 [ぐれ★]
- 政府、ついに決断。法人税50%還付する…半導体や人工知能の研究を応援するで [819729701]
- 東京アプリリリース、マイナンバー認証で7000yen付与。都民一人ひとりに専属のバーチャル公務員がコンセプト [952483945]
- ファイナルファンタジーがガチで終わってしまったと思われるタイミング、誰も一致しない [748563222]
- 底辺「公務員は税金で飯食ってる!生活保護と同じ!」いや働かずに飯食ってるナマポと一緒にすんなよ… [739066632]
- 【朗報】米ディズニー、作中での多様性を廃止することを発表、「多様性よりも楽しさが一番」 [969493573]
- 鈴木法相、法務省全職員に菓子配布「差し入れ」と説明 [776365898]