小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して立ててください。
※前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 789冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1605163031/
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 790冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/20(金) 10:58:21.70ID:7z3yyo/8
2020/11/20(金) 10:59:32.86ID:7z3yyo/8
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
2020/11/20(金) 11:00:16.81ID:7z3yyo/8
■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 III、IV(※2020/12/10 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 〜 5
・ふぁんぶっく 1 〜 4、5(※2020/11/10 発売)
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 4
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 3
・公式コミックアンソロジー 1 〜 5、6(※2020/11/14 発売)
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 5
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 III、IV(※2020/12/10 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 〜 5
・ふぁんぶっく 1 〜 4、5(※2020/11/10 発売)
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 4
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 3
・公式コミックアンソロジー 1 〜 5、6(※2020/11/14 発売)
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 5
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
2020/11/20(金) 11:00:59.24ID:7z3yyo/8
■非テンプレの有志まとめ的なやつ
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj
家系図
http://goo.gl/Fx7BzV
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
5この名無しがすごい!2020/11/07(土) 16:09:03.99ID:XdPIfa//
「本好き」 2020年クリスマスキャンペーン実施中 - TOブックス オンラインストア
https://tobooks.shop-pro.jp/?tid=2&mode=f14
https://img21.shop-pro.jp/PA01379/478/etc/bookxmas5.jpg
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj
家系図
http://goo.gl/Fx7BzV
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
5この名無しがすごい!2020/11/07(土) 16:09:03.99ID:XdPIfa//
「本好き」 2020年クリスマスキャンペーン実施中 - TOブックス オンラインストア
https://tobooks.shop-pro.jp/?tid=2&mode=f14
https://img21.shop-pro.jp/PA01379/478/etc/bookxmas5.jpg
2020/11/20(金) 15:30:37.08ID:73yp0zqs
>>1 に感謝の乙を捧げましょう
2020/11/20(金) 16:36:40.52ID:98w1q2jx
2020/11/20(金) 17:05:55.87ID:I2kTv0Qe
2020/11/20(金) 17:11:35.16ID:VNk3FGmY
>>1
大変結構
大変結構
2020/11/20(金) 18:37:04.59ID:fYnIZcKa
>>1
大変乙ですわYorz
大変乙ですわYorz
2020/11/20(金) 18:40:27.51ID:ec/JfJ2p
結構大変
2020/11/20(金) 19:12:18.34ID:a1odKs/1
領主の養女編終わりの襲撃でローゼマインはもしかしなくとも神官長に遺言届けてたのか
眠りを妨げる者は排除する(キリッ)とか言っちゃうのも納得した
眠りを妨げる者は排除する(キリッ)とか言っちゃうのも納得した
2020/11/20(金) 19:23:12.25ID:XUZYb6qf
ボニ爺がロゼマ=平民だと知ったら、どんな態度になるんだろう?
変わらないで欲しいなぁ。
無理かなぁ…?
変わらないで欲しいなぁ。
無理かなぁ…?
2020/11/20(金) 19:30:52.55ID:Kz7XijLr
>>12
平民どうこうより本当の孫じゃなかったことの方がショックだと思うぞ
平民どうこうより本当の孫じゃなかったことの方がショックだと思うぞ
2020/11/20(金) 20:12:13.86ID:7xc6W/f+
老い先短い爺さんなんだから真実なんぞ知らずに偽りとはいえ幸せなまま大往生させてやれ
2020/11/20(金) 20:19:10.03ID:8ZEO6VKB
>>14
老い先短い・・・ほんとに?
老い先短い・・・ほんとに?
2020/11/20(金) 20:24:11.18ID:Kz7XijLr
森繁久弥なみに自分より若い奴らを見送って泣いてそうなイメージあるな
2020/11/20(金) 20:24:42.20ID:g2EFaioi
ほぼ同年代の中の人も逝っちゃったし、本当に分からない。現実なら
2020/11/20(金) 20:25:09.84ID:Kz7XijLr
フェルがボニ爺に「あいつこれ以上強くなる気?」的な事言ったことなかったっけ
覚え違いかなあ
覚え違いかなあ
2020/11/20(金) 20:29:44.07ID:VPIxKh2w
ローゼマインがいなくなって急に生き甲斐が無くなるとコロッといってしまうものだぞ
2020/11/20(金) 20:32:10.42ID:ec/JfJ2p
平民でしたーって言っても信じてもらえない説
おそらくほとんどの人が
おそらくほとんどの人が
2020/11/20(金) 20:39:01.61ID:8ZEO6VKB
2020/11/20(金) 20:51:42.52ID:dlUbKhAV
元・平民と知ってて前世云々知らない人から見たら、神の使徒としか思えないヤバさだよな…
ユス・エック・フロ・エルヴィーラとか訳わからんすぎて考えるの止めてそう
ユス・エック・フロ・エルヴィーラとか訳わからんすぎて考えるの止めてそう
2020/11/20(金) 20:54:14.75ID:XUZYb6qf
2020/11/20(金) 20:56:29.56ID:1adsO6Tf
>>19
もうしばらくしたら地雷さんが曾孫連れて里帰りに来てくれるかもしれないんだぞ
というか地雷さんの性格上、生まれてからしばらくしたら必ずエーレンフェストに見せに来るだろ
それを見逃すようなマネをボニ爺がするだろうか
もうしばらくしたら地雷さんが曾孫連れて里帰りに来てくれるかもしれないんだぞ
というか地雷さんの性格上、生まれてからしばらくしたら必ずエーレンフェストに見せに来るだろ
それを見逃すようなマネをボニ爺がするだろうか
2020/11/20(金) 20:58:31.96ID:XUZYb6qf
ボニ爺は脳筋だけど貴族的に常識人っぽいし、血筋に拘ってそうだから、やっぱり血が繋がってないって分かるだけでショックかな・・・。
平民だと知ったら・・・って考えたけど、確かに血筋が違っててもショックを受けそうね。
洗礼式でエルヴィーラの子供として受けたから、気にしないとかだったら別にいいけど。
平民と誰も信じない・・・確かに。
平民だと知ったら・・・って考えたけど、確かに血筋が違っててもショックを受けそうね。
洗礼式でエルヴィーラの子供として受けたから、気にしないとかだったら別にいいけど。
平民と誰も信じない・・・確かに。
2020/11/20(金) 21:00:51.17ID:3yNyVLoP
だって平民にディッターできるわけないし
2020/11/20(金) 21:07:51.19ID:XUZYb6qf
この中にダンケル民が紛れ込んでいます
2020/11/20(金) 21:27:42.23ID:LSPCZzff
ダンケル的に考えれば・・・
儂の孫がダンケルに勝ったからヨシッ
儂の孫がダンケルに勝ったからヨシッ
2020/11/20(金) 21:39:25.46ID:wcly0RPk
>>22
フロは知らないだろカルスはどうだったか
フロは知らないだろカルスはどうだったか
2020/11/20(金) 21:44:16.08ID:V8xI1RZJ
>>23
前世知ってるのはルッツとフェルディナンドだけでは?
前世知ってるのはルッツとフェルディナンドだけでは?
2020/11/20(金) 21:59:09.89ID:5Gx6W7TN
カルとジルも前世があったこと自体は知ってるが中身を見聞きはしてない(こういう知識ないのかー?はくらいあるが)
記憶として見たのがフェルだけで、マイン本人に聞いたのがルッツ
それ以外では神様の夢と思ってる人が何人か
記憶として見たのがフェルだけで、マイン本人に聞いたのがルッツ
それ以外では神様の夢と思ってる人が何人か
2020/11/20(金) 21:59:20.94ID:VNk3FGmY
>>30
カルとジルも夢の世界のことは知ってるよ
カルとジルも夢の世界のことは知ってるよ
2020/11/20(金) 22:00:23.14ID:dlUbKhAV
フロは知ってるとは書かれてなかったか…勘違いしてた
前世はジルはフェルから報告受けただろうし、
2部ラストでジル・カル・フェル3人集まってる時に、マインは異なる世界で成人した記憶があるって話してるね
前世はジルはフェルから報告受けただろうし、
2部ラストでジル・カル・フェル3人集まってる時に、マインは異なる世界で成人した記憶があるって話してるね
2020/11/20(金) 22:03:08.64ID:VPIxKh2w
初見の時は元が平民だと知ったハルトムートは土壇場で裏切る役なんじゃないかと思ってたな
名捧げして隠し部屋で明かしてそんな酷い話じゃないことに安堵したけど
名捧げして隠し部屋で明かしてそんな酷い話じゃないことに安堵したけど
2020/11/20(金) 22:13:50.88ID:+e0z7/g4
2020/11/20(金) 22:27:35.90ID:UFS2cX2r
カルステッドってマインの前世のことまで知ってる希少人物なのにめっちゃ影薄いよね
2020/11/20(金) 22:40:08.98ID:Wz62Qckl
ボニ爺の奥様二人は全然出てこないから高みってるのかなあ
貴族の慣例からすると第二夫人は年下だと思うんだけど
貴族の慣例からすると第二夫人は年下だと思うんだけど
2020/11/20(金) 22:40:39.92ID:0le4OCQh
2020/11/20(金) 22:49:41.86ID:oLrWmA0g
名捧げの意味を変えてしまった、とか言われてた時に
「あれ血が繋がってないのバレたかな」とか思ってたわ
「あれ血が繋がってないのバレたかな」とか思ってたわ
2020/11/20(金) 22:50:49.89ID:Kz7XijLr
夢の世界のことフェルがカルに言う場面あったよね。
ジルは俺も記憶覗きたい!って言わなかったのかなと思ったがあの魔術具は
マジで軽々しく使うやつじゃないんだな
ジルは俺も記憶覗きたい!って言わなかったのかなと思ったがあの魔術具は
マジで軽々しく使うやつじゃないんだな
2020/11/20(金) 22:58:01.04ID:Wz62Qckl
2020/11/20(金) 23:03:19.08ID:3yNyVLoP
うかつに使えば見る方も見られる方も廃人になる、だっけか
じゃあ一歩間違えばフェルの方が「ああっ、本が欲しい、インクの匂い素敵!」とか
言うようになってたのかもな
じゃあ一歩間違えばフェルの方が「ああっ、本が欲しい、インクの匂い素敵!」とか
言うようになってたのかもな
2020/11/20(金) 23:06:44.75ID:S0Dy+1mL
2020/11/20(金) 23:09:18.85ID:vspmhhbT
カルステッドがハゲ薄い?
2020/11/20(金) 23:15:19.31ID:a1odKs/1
>>36
わかる。カルステッドってめっちゃ髪薄いよね
わかる。カルステッドってめっちゃ髪薄いよね
2020/11/20(金) 23:21:09.05ID:VejauLJ2
>>42
頭にお花咲かせてる金髪翠眼美女の記憶とかどうです?今ならイチジテキに染められますよ
頭にお花咲かせてる金髪翠眼美女の記憶とかどうです?今ならイチジテキに染められますよ
2020/11/20(金) 23:47:54.39ID:XUZYb6qf
活動報告を読んでて驚いた事
http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/372556/blogkey/1620895/
(追記)
そういえば質問が来ました。「一日二食に加えて、本一冊ということは、フェルディナンド様の筋書きではまさか一日一食だったのでしょうか?」と。
正解です。
一日二食ではなく、一日一食と回復薬でした。別に食事を与えなくても、回復薬でなるべく早く魔力を回復させた方が効率的と言ってました。
わざわざ本編に書くようなことではないので、ここでこそっと他の方にもお伝えしておきます。(笑)
娯楽用の本を1冊プレゼントしてくれたのがマイン的に待遇改善した内容だと思ってたけど、フェルディナンド的には完全に魔力製造マシーンにしようとしてたと知って驚きました。
確かに効率的だけど・・・。
http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/372556/blogkey/1620895/
(追記)
そういえば質問が来ました。「一日二食に加えて、本一冊ということは、フェルディナンド様の筋書きではまさか一日一食だったのでしょうか?」と。
正解です。
一日二食ではなく、一日一食と回復薬でした。別に食事を与えなくても、回復薬でなるべく早く魔力を回復させた方が効率的と言ってました。
わざわざ本編に書くようなことではないので、ここでこそっと他の方にもお伝えしておきます。(笑)
娯楽用の本を1冊プレゼントしてくれたのがマイン的に待遇改善した内容だと思ってたけど、フェルディナンド的には完全に魔力製造マシーンにしようとしてたと知って驚きました。
確かに効率的だけど・・・。
2020/11/21(土) 00:26:25.33ID:dHplOCyq
どのシーンで出た話だったかな
2020/11/21(土) 00:27:16.73ID:sF9gLYaq
>>48
顔色の悪い王族の最初のほうだったような
顔色の悪い王族の最初のほうだったような
2020/11/21(土) 00:31:46.79ID:0MDd5Cq6
>>20
1) 平民は魔獣を狩れない←普通のエーレン貴族感覚
2)平民はディッターが出来ない←普通のダンケル感覚
3)平民はつみれになる魔魚を敵に向かって投げる程度の事は出来る←一部のアレキ貴族感覚
それ以上に魔力使うアウブなんてとてもとてもー
1) 平民は魔獣を狩れない←普通のエーレン貴族感覚
2)平民はディッターが出来ない←普通のダンケル感覚
3)平民はつみれになる魔魚を敵に向かって投げる程度の事は出来る←一部のアレキ貴族感覚
それ以上に魔力使うアウブなんてとてもとてもー
2020/11/21(土) 00:32:17.34ID:+NwDgMfc
一日二食の方が長生きしそうなのに
2020/11/21(土) 00:33:15.40ID:WcRbH7uR
652話 顔色の悪い王族 その1 の一番最後の発言
2020/11/21(土) 00:36:17.30ID:0MDd5Cq6
材料的に無理だけど、回復薬があのゲロマズ薬なら罪人のSAN値がガリガリ削られて罰にはなるよね
2020/11/21(土) 00:36:17.87ID:zD7hhwjk
>>51
フェル的には、誰も責任を取らずに白の塔に入るなら、さっさと死んでほしかったとか?
フェル的には、誰も責任を取らずに白の塔に入るなら、さっさと死んでほしかったとか?
2020/11/21(土) 00:54:56.25ID:gdEd0kab
罪人を満足させずに魔力を搾り取る、その絶妙な加減が1日1食+回復薬なんだろう
2020/11/21(土) 01:11:35.02ID:u9TEmkd1
フェルディナンドは勝てる相手には滅茶苦茶強気だから罪人相手には生かさず殺さず効率よく魔力を搾り取ろうとする
そしてローゼマインにドン引きされる
ハッセの平民にも強気だったし殴り返して来ない相手には強い
でも攻撃してくる相手には100%勝てるまで動けないので常に先手を打たれてしまう
ローゼマインがいなかったらヴェロにもゲロにも勝てなかった
そしてローゼマインにドン引きされる
ハッセの平民にも強気だったし殴り返して来ない相手には強い
でも攻撃してくる相手には100%勝てるまで動けないので常に先手を打たれてしまう
ローゼマインがいなかったらヴェロにもゲロにも勝てなかった
2020/11/21(土) 01:27:16.11ID:vEjhGgjN
旧王族って、地雷さんやフェルみたいな正当なツェントクラスほどではないけど、
それでも上位領地のアウブと同程度には魔力があるわけじゃん?
それを回復させる回復薬を毎日調合するのって結構大変な気がするんだけど、どうなんだろう
素材だって無尽蔵に湧いてくるわけでもないんだから長い目で見るなら普通の食事食わせた方が得じゃない?
それでも上位領地のアウブと同程度には魔力があるわけじゃん?
それを回復させる回復薬を毎日調合するのって結構大変な気がするんだけど、どうなんだろう
素材だって無尽蔵に湧いてくるわけでもないんだから長い目で見るなら普通の食事食わせた方が得じゃない?
2020/11/21(土) 01:43:29.37ID:glnHOT7w
>>57
フェルって魔法薬に対する意識が常人とずれてるからなあ
読者だってリュールラディ視点が出るまでフェル作成の魔力回復薬の一般貴族からみた価値が分からなかったし
フェルにとって魔法薬作る技術、時間が価格として反映してないっぽいし
フェルって魔法薬に対する意識が常人とずれてるからなあ
読者だってリュールラディ視点が出るまでフェル作成の魔力回復薬の一般貴族からみた価値が分からなかったし
フェルにとって魔法薬作る技術、時間が価格として反映してないっぽいし
2020/11/21(土) 02:10:32.75ID:ZYX6x0Qc
回復薬か
最初に本編読んだ時には気がつかなかったが2周目に感じたのは各症状に合わせた回復薬って概念無さそうだなと思った
魔力足りなくなったらコレ飲んでおけ的なのが学校で習う回復薬でこれは市販の風邪薬で言うなら総合感冒薬的なポジション
フェルの激マズ回復薬はそれのスーパーアップデートバージョン
各種症状に合わせた回復薬を揃えるのは面倒に感じるが合理的に考えるなら薬が必要なときにオーバースペックかもしれない総合感冒薬を毎回服用する必要はない
他に各症状に絞った薬(例えるなら鼻炎薬やら咳止め薬や頭痛薬みたいなもの)の方が長い目で見れば材料費も調合する時間も節約になるんだなとは思った
最初に本編読んだ時には気がつかなかったが2周目に感じたのは各症状に合わせた回復薬って概念無さそうだなと思った
魔力足りなくなったらコレ飲んでおけ的なのが学校で習う回復薬でこれは市販の風邪薬で言うなら総合感冒薬的なポジション
フェルの激マズ回復薬はそれのスーパーアップデートバージョン
各種症状に合わせた回復薬を揃えるのは面倒に感じるが合理的に考えるなら薬が必要なときにオーバースペックかもしれない総合感冒薬を毎回服用する必要はない
他に各症状に絞った薬(例えるなら鼻炎薬やら咳止め薬や頭痛薬みたいなもの)の方が長い目で見れば材料費も調合する時間も節約になるんだなとは思った
2020/11/21(土) 02:29:29.31ID:dHplOCyq
つまり回復薬とは焼酎のようなもんですな
ん?
ん?
2020/11/21(土) 04:03:25.91ID:VgLfVGg9
フェルディナンドが作った回復薬は
症状に合わせて種類があると先生が昔言っていた記憶がある
割烹だった気がする
症状に合わせて種類があると先生が昔言っていた記憶がある
割烹だった気がする
2020/11/21(土) 05:33:50.21ID:glnHOT7w
マインに飲ませるのって魔力回復薬より体力回復の効果が高い物飲む方が多いって時点で一般貴族が必要とする薬とは違うし
体の中の魔石が無くなるまで体内の魔力濃度の調整が難しかったのかなあ
貴族なら誰でも着けてる子供用魔術具を貴族になった後も着けてないのは
自動的に魔力吸ってくれるそれを着けてると体内魔力濃度が薄くなりすぎて倒れるせいなのかなあって
だから感極まって祝福溢れそうなときに黒の魔石を当てて魔力吸ってもらう奴が子供用魔術具の代わりなのかと妄想してる
体の中の魔石が無くなるまで体内の魔力濃度の調整が難しかったのかなあ
貴族なら誰でも着けてる子供用魔術具を貴族になった後も着けてないのは
自動的に魔力吸ってくれるそれを着けてると体内魔力濃度が薄くなりすぎて倒れるせいなのかなあって
だから感極まって祝福溢れそうなときに黒の魔石を当てて魔力吸ってもらう奴が子供用魔術具の代わりなのかと妄想してる
2020/11/21(土) 05:55:02.63ID:Xw0oBUBN
2020/11/21(土) 06:52:57.96ID:MS0w0sLO
普通の貴族「疲れたからリポD飲むか」
フェル「ユンケルとまむしドリンクとローヤルゼリーとニンニク卵黄をまとめて飲もう」
フェル「ユンケルとまむしドリンクとローヤルゼリーとニンニク卵黄をまとめて飲もう」
2020/11/21(土) 07:32:36.46ID:olPXX21L
>「内乱を避けるためですから、明確な罪がある方以外の生活は旧王族として補償いたしますよ。わたくし、フェルディナンド様と話し合って、待遇を大幅に改善していただきました。一日二食に加えて、なんと本を一冊お付けします!」
明確な罪がある人がフェルの考え(筋書き)で「一日一食と回復薬」ってこと?
新制度に納得できない貴族達が元王族を担ぎ上げての内乱を防ぐために王族全員白の塔入りで
明確な罪がある方以外(罪が無いまたは軽微人)が「一日二食に加えて、本一冊」
明確な罪がある人はもっと罰を受けると思うけど処刑はできないから一日一食+回復薬を与えてまで魔力を搾り取る
「明確な罪が無い王族」は魔力を搾り取られない?
担ぎ上げられないように白の塔入りは絶対だけど魔力は協力の形で適度に供給してもらうとかでないと罪人と差別化できないと思う
明確な罪がある人がフェルの考え(筋書き)で「一日一食と回復薬」ってこと?
新制度に納得できない貴族達が元王族を担ぎ上げての内乱を防ぐために王族全員白の塔入りで
明確な罪がある方以外(罪が無いまたは軽微人)が「一日二食に加えて、本一冊」
明確な罪がある人はもっと罰を受けると思うけど処刑はできないから一日一食+回復薬を与えてまで魔力を搾り取る
「明確な罪が無い王族」は魔力を搾り取られない?
担ぎ上げられないように白の塔入りは絶対だけど魔力は協力の形で適度に供給してもらうとかでないと罪人と差別化できないと思う
2020/11/21(土) 07:37:53.18ID:olPXX21L
2020/11/21(土) 07:54:32.91ID:VfWGfFy6
白の塔で食っちゃね生活だから基本体力必要ないし、
魔力だけ回復させればいいわけだよね
魔力だけ回復させればいいわけだよね
2020/11/21(土) 08:14:02.64ID:i38q7NCC
>>65
このロゼマのサイコパス感よ
このロゼマのサイコパス感よ
2020/11/21(土) 08:23:58.87ID:PQjXr9iN
ロゼマ的には衣食住と本がある生活なら、満足度高いんだよな
2020/11/21(土) 08:31:38.03ID:S8PUPghw
もともとからだの自由が効かなかったから
軟禁されてても、前とそんなに変わらんからな
軟禁されてても、前とそんなに変わらんからな
2020/11/21(土) 09:16:04.73ID:5ODRgRli
2020/11/21(土) 09:41:09.26ID:glnHOT7w
白の塔って入ってる人の魔力を自動で吸い上げてくれる機能ついてんのかな
他人の魔力を奪うって黒の神の権能だから看守が魔石か魔術具使って囚人の魔力回収してるイメージだったんだけど
他人の魔力を奪うって黒の神の権能だから看守が魔石か魔術具使って囚人の魔力回収してるイメージだったんだけど
2020/11/21(土) 10:06:40.23ID:7r9L0aja
>>57
トラ(元)王は母方が中領地系で金粉穴兄弟は二代続けてそう なんで中領地アウブとしては魔力多めだったという初期ジルより低いかもしれず地雷さん式圧縮で魔力を増やした現ジルより低い確率はかなり高い
標準的な魔力量比較のイメージは以下のような感じ?
A政変前ツェント>B政変前王族≒大領地アウブ>C大領地領主一族≒中領地アウブ>D中領地領主一族≒小領地アウブ
政変がなければトラ王一家は傍系王族だったわけでBより低いのは確実Cより高いかどうか?
トラ(元)王は母方が中領地系で金粉穴兄弟は二代続けてそう なんで中領地アウブとしては魔力多めだったという初期ジルより低いかもしれず地雷さん式圧縮で魔力を増やした現ジルより低い確率はかなり高い
標準的な魔力量比較のイメージは以下のような感じ?
A政変前ツェント>B政変前王族≒大領地アウブ>C大領地領主一族≒中領地アウブ>D中領地領主一族≒小領地アウブ
政変がなければトラ王一家は傍系王族だったわけでBより低いのは確実Cより高いかどうか?
2020/11/21(土) 10:15:48.43ID:uT79Uknj
そういえばふぁんぶっく5で
優遇されてる中領地には元王族がいってるって
夫人でもらうばかりでなくベタベタなんかな
エーレンアーレンのつながりみたいに
優遇されてる中領地には元王族がいってるって
夫人でもらうばかりでなくベタベタなんかな
エーレンアーレンのつながりみたいに
2020/11/21(土) 10:20:10.04ID:+NwDgMfc
2020/11/21(土) 10:30:44.81ID:NQ5eNadi
2020/11/21(土) 11:27:56.53ID:sF9gLYaq
>>74
金粉やアナも政変なければ他領に行くことになってたって話だからな
金粉やアナも政変なければ他領に行くことになってたって話だからな
2020/11/21(土) 11:28:18.66ID:glnHOT7w
>>75
なるほど、領地外メダル破棄かシュタープ封じの枷でシュタープ使えなくした後指輪外しちゃえば魔力が外に出せないから献上するしかないのか
ありがとうございます
指輪なしで出来る魔力放出って威圧だけ?
なるほど、領地外メダル破棄かシュタープ封じの枷でシュタープ使えなくした後指輪外しちゃえば魔力が外に出せないから献上するしかないのか
ありがとうございます
指輪なしで出来る魔力放出って威圧だけ?
2020/11/21(土) 11:30:28.17ID:iu461v+t
大領地領主一族にしては魔力が少ないって言われてたガブと子作りできたってのは
結構魔力あったせいかねえ
結構魔力あったせいかねえ
2020/11/21(土) 11:37:04.74ID:qLCtp2ZI
騎士団長フェルディナンドっていい響きだね
2020/11/21(土) 12:14:22.30ID:+6jvwtS7
白の塔って領地の魔力供給に使ってるけど、礎に供給されるってことは祈りが神に届く可能性あるよね
時駆けの原因ってそれじゃないかって疑ってるんだけども
神の作った歴史の織物に干渉できるって神様だろうし、その神様がそうする理由ってほかに無い気がすんだよなー
時駆けの原因ってそれじゃないかって疑ってるんだけども
神の作った歴史の織物に干渉できるって神様だろうし、その神様がそうする理由ってほかに無い気がすんだよなー
2020/11/21(土) 12:21:14.03ID:A3NgoCFF
>>81
魔石に貯めて他の人が使用じゃない?
魔力は使ってても本人はそこに居ないので祈りは届かないかと
貴族院奉納式も地雷さん分になってなかったっけ?
(とするとヴィルとシャルもごっちゃんしてることにw)
魔石に貯めて他の人が使用じゃない?
魔力は使ってても本人はそこに居ないので祈りは届かないかと
貴族院奉納式も地雷さん分になってなかったっけ?
(とするとヴィルとシャルもごっちゃんしてることにw)
2020/11/21(土) 13:01:53.50ID:7r9L0aja
下級としても下の方だったと思われる初期ダームエルと中級の標準より下ってことはないだろうブリギッテでも子作り出来ないほどの差ではない&元領主一族でエーレン上級最上位と思われる初期カルが中級第二夫人と子作り可というのを見るに
1.5階級くらいまでの差は許容範囲なんだろう一般に「釣り合いが取れる」と言われる範囲はもう少し狭いんだろうが一応子作り可ってことでよければ
(旧)王族&大中小領地の領主一族間に階級差ってほどの差があるのか分からんが
政変前ツェントが中領地系の第三夫人と子作り可な一方大領地の次期アウブが中領地領主一族を嫁候補にするのに魔力量が釣り合えばの話ですよ!と念を押さなきゃいけないってのはどっちとも取れるビミョーなとこだ 間をとって
1.大領地と小領地との領主一族間の魔力量の差は2階級ではなく1階級差程度
2.王族と大領地領主一族との間には少なくとも階級差というほどの差はない
って感じ?
1.5階級くらいまでの差は許容範囲なんだろう一般に「釣り合いが取れる」と言われる範囲はもう少し狭いんだろうが一応子作り可ってことでよければ
(旧)王族&大中小領地の領主一族間に階級差ってほどの差があるのか分からんが
政変前ツェントが中領地系の第三夫人と子作り可な一方大領地の次期アウブが中領地領主一族を嫁候補にするのに魔力量が釣り合えばの話ですよ!と念を押さなきゃいけないってのはどっちとも取れるビミョーなとこだ 間をとって
1.大領地と小領地との領主一族間の魔力量の差は2階級ではなく1階級差程度
2.王族と大領地領主一族との間には少なくとも階級差というほどの差はない
って感じ?
2020/11/21(土) 13:12:51.14ID:g1xAzRFB
魔力量0.7~1.3倍くらいが子を成せる範囲で、1階級くらいなら大体可能というなら
階級差ってそんなに倍々になるほど大きくなさそう
階級差ってそんなに倍々になるほど大きくなさそう
2020/11/21(土) 13:14:18.46ID:g1xAzRFB
非常識二人は普通に現トップ層の数倍はありそうだけど・・・
2020/11/21(土) 13:16:15.09ID:NQ5eNadi
2020/11/21(土) 13:49:49.24ID:AU4ux7iz
圧縮しないと死ぬってレベルまで追い詰められる領主候補生なんてそうそういないだろうしさもありなん
2020/11/21(土) 13:58:26.93ID:lkFpHZMJ
貴族の家に産まれてたらなんやかんだで魔力を供給する先がありますからね
コンラートがちょっとやばそうになってたけど…
コンラートがちょっとやばそうになってたけど…
2020/11/21(土) 14:00:27.85ID:PxLdKk3Z
現実的な魔力量の最大値は器の大きさによるんだよね
神の力で器を拡張されたローゼマインはもし圧縮しようと思えばどこまでも伸びる・・・?
神の力で器を拡張されたローゼマインはもし圧縮しようと思えばどこまでも伸びる・・・?
2020/11/21(土) 14:12:21.91ID:F3lnt8XZ
まあ婚約者に相談したところで全力で阻止されるだろうけど・・・
2020/11/21(土) 14:27:44.79ID:A3NgoCFF
魔力操作は体力も消耗するからなぁ
魔力塊やシュタープ問題がなくて急成長しても、貧弱なのは変わってないし
魔力塊やシュタープ問題がなくて急成長しても、貧弱なのは変わってないし
2020/11/21(土) 15:16:59.65ID:CMBaH/F1
フェル視点って喜怒哀楽がほぼなくて淡々としてるよな
正論と屁理屈と嫌味と面倒だなあが大半
正論と屁理屈と嫌味と面倒だなあが大半
2020/11/21(土) 15:25:23.83ID:zD7hhwjk
フェル視点って、驚きと呆れと苦悩がいっぱいだった記憶が・・・。
後、ローゼマインに結構好意を持ってる心の声もあったような。
後、ローゼマインに結構好意を持ってる心の声もあったような。
2020/11/21(土) 15:47:03.58ID:TYlNsYQy
>>93
地雷さんの記憶に潜る回なんかは感情の高低差がすごかったなw
地雷さんの記憶に潜る回なんかは感情の高低差がすごかったなw
2020/11/21(土) 15:49:38.06ID:+NwDgMfc
星を結んでからのフェル視点が…読みたい
2020/11/21(土) 15:52:11.31ID:MS0w0sLO
2020/11/21(土) 15:52:55.37ID:zD7hhwjk
2020/11/21(土) 15:53:43.13ID:LTcNagRB
2020/11/21(土) 16:29:15.06ID:glnHOT7w
>>88
上級貴族の方が生活魔法の魔術具の数多いだろうからねえ
コンラートが下級の中でも魔力少ない方+子供用魔術具取られてからそんなにたってない
状態だったから虐待で体と心にダメージ受けてても魔力が貯まりすぎてぼこぼこになる前に神殿に行けた
ぼこぼこだと爆死の危険性があるからヨナサーラはそうなる前に病死や事故死になるよう痛めつけてたのかなあ
フィリーネが貴族院に行ってる間にやらなきゃいけないしカッッシークの目からも隠れてやるからなかなか難しいわ
上級貴族の方が生活魔法の魔術具の数多いだろうからねえ
コンラートが下級の中でも魔力少ない方+子供用魔術具取られてからそんなにたってない
状態だったから虐待で体と心にダメージ受けてても魔力が貯まりすぎてぼこぼこになる前に神殿に行けた
ぼこぼこだと爆死の危険性があるからヨナサーラはそうなる前に病死や事故死になるよう痛めつけてたのかなあ
フィリーネが貴族院に行ってる間にやらなきゃいけないしカッッシークの目からも隠れてやるからなかなか難しいわ
100この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 16:29:17.87ID:0MDd5Cq6101この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 16:36:49.25ID:wo5rj86Q D子の記憶を読んだ人の苦労はいかに・・・
要するにこれだもんな(実力はまったく伴っていない)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/niguruta/20101015/20101015123332.jpg
要するにこれだもんな(実力はまったく伴っていない)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/niguruta/20101015/20101015123332.jpg
102この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 16:39:34.24ID:MS0w0sLO D子様のパワハラ会議も見てみたい気もするぞ
103この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 16:46:26.69ID:bUh+QSyQ >>101
曹操が董卓暗殺に失敗し逃亡中、陳宮とともに父の義兄弟の家へ寄った。
その家では大歓迎され、家の主人は祝いの酒を買いに街に出かけたが、
家の者は奥で包丁を研いでいた。
それを見た曹操は「自分は殺されるのでは」と勘違いし一家全員を皆殺しに。
が、包丁を研いでいたのはもてなしの料理を作るためだったのだ。
↑
…か
「あずみ」での徳川家康でもそんなあったな
曹操が董卓暗殺に失敗し逃亡中、陳宮とともに父の義兄弟の家へ寄った。
その家では大歓迎され、家の主人は祝いの酒を買いに街に出かけたが、
家の者は奥で包丁を研いでいた。
それを見た曹操は「自分は殺されるのでは」と勘違いし一家全員を皆殺しに。
が、包丁を研いでいたのはもてなしの料理を作るためだったのだ。
↑
…か
「あずみ」での徳川家康でもそんなあったな
104この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 16:48:38.16ID:glnHOT7w >>101
普通のクーデターなら中央騎士が担当したんだろうけど中央騎士団長がクーデター派だった今回、取り調べってダンケルが担当したのかねえ?
騎士が就職先一番人気で選抜制だから女性騎士って女性アウブ一族の護衛用の必要最低限しかいなさそう
ハンネの護衛騎士しか名付き女性騎士知らないしお上品な貴族女性がディッター後の酒盛りで大声出してるとは思えんから本物のディッターに来たダンケル騎士はハンネ側近以外は男しかいなかっただろうからなあ
普通のクーデターなら中央騎士が担当したんだろうけど中央騎士団長がクーデター派だった今回、取り調べってダンケルが担当したのかねえ?
騎士が就職先一番人気で選抜制だから女性騎士って女性アウブ一族の護衛用の必要最低限しかいなさそう
ハンネの護衛騎士しか名付き女性騎士知らないしお上品な貴族女性がディッター後の酒盛りで大声出してるとは思えんから本物のディッターに来たダンケル騎士はハンネ側近以外は男しかいなかっただろうからなあ
105この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 16:50:41.65ID:0MDd5Cq6 熱いディッターやキモムート主役SSよりも作者さんが寝込みそうな悪寒
106この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 16:55:32.05ID:+NwDgMfc107この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 17:27:39.15ID:gESAlNUS マインと出会ってから驚き&呆れの連続だったってのもあるけど記憶覗いたのもフェルの性格変化に影響あるのかな
108この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 17:35:41.14ID:AcVX5/gw 何度目かのweb版本編の読み直し終わった
600以降は時間も無視してずっと読んでたから、
泣きすぎて目が腫れてしまった
次はSSとハンネさん読み直しに行くわ
連休引きこもり決定だから読み直せそう
web版ありがとう
600以降は時間も無視してずっと読んでたから、
泣きすぎて目が腫れてしまった
次はSSとハンネさん読み直しに行くわ
連休引きこもり決定だから読み直せそう
web版ありがとう
109この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 18:16:06.68ID:iu461v+t アーレン礎の間で魔王高みに上がってたら相続どうなってたんだろ?
アーレンに行く前に全部地雷さんに相続させていったんだろか?
アーレンに行く前に全部地雷さんに相続させていったんだろか?
110この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 18:18:31.97ID:CMBaH/F1 メスティオノーラの書取得あたりからはマジで目が離せない
111この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 18:22:29.98ID:MS0w0sLO112この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 18:25:26.63ID:sF9gLYaq 最高品質魔紙用の金はフェルからもらった金から出してたね
113この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 18:32:14.91ID:oH4MCjFG114この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 18:34:13.24ID:tYaNQWvc >>112
律儀なフェルディナンドさんだし、最終的にお金は払ったのかな
魔紙のあたりって5-8巻くらい?
わけの分からない高品質紙が送られてきて、テンションふっとんでるフェルディナンドSSとか付かないかな
重苦しい雰囲気の中、別世界な巻末の短編w
律儀なフェルディナンドさんだし、最終的にお金は払ったのかな
魔紙のあたりって5-8巻くらい?
わけの分からない高品質紙が送られてきて、テンションふっとんでるフェルディナンドSSとか付かないかな
重苦しい雰囲気の中、別世界な巻末の短編w
115この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 18:41:37.53ID:CMBaH/F1 時の女神のお導きについて「さすが女神様」って頷いてるの草
知らずに自画自賛しておる
知らずに自画自賛しておる
116この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 19:00:35.79ID:zD7hhwjk >>108
書籍版で、追加や補足話があるからいいぞー!
書籍版で、追加や補足話があるからいいぞー!
117この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 19:04:54.52ID:zD7hhwjk118この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 20:35:48.46ID:MS0w0sLO >>117
しかも隠し部屋もらったから久々の研究だもんな
しかも隠し部屋もらったから久々の研究だもんな
119この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 21:04:52.59ID:CMBaH/F1 マグダレーナはローゼマインに同情的だしグルトリスハイトを得れば正統なツェントだと言ってるんだよな
魔王さえ関わらなければ王族としては結構まともな人物なのかな
魔王さえ関わらなければ王族としては結構まともな人物なのかな
120この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 21:07:22.36ID:ooo0nfqB >>104
中央騎士になってるダンケル出身、いなくは無いだろうが数多くはないんじゃないか(他所に行くとディッター頻繁には出来ない)
ただ実際にはレス兄・半値兄妹のようにディッターはあんまりなぁ〜な人もいるだろうから
そういう人が中央や他領に出るんだろう
本編の槍鍋・エーレン戦に出陣したダンケル兵は半値の護衛とその側仕え達以外は基本男の兵だろうね
戦死の可能性も高いし 元々数も少ないだろうし
中央騎士になってるダンケル出身、いなくは無いだろうが数多くはないんじゃないか(他所に行くとディッター頻繁には出来ない)
ただ実際にはレス兄・半値兄妹のようにディッターはあんまりなぁ〜な人もいるだろうから
そういう人が中央や他領に出るんだろう
本編の槍鍋・エーレン戦に出陣したダンケル兵は半値の護衛とその側仕え達以外は基本男の兵だろうね
戦死の可能性も高いし 元々数も少ないだろうし
121この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 21:24:39.15ID:gESAlNUS 本物のディッターに釣られてダンケルの参加希望者は多かっただろうな。
アウブですら揺り動かされてたし。
半値とハイスは地雷とフェルとの関係が深いから自動的に選ばれただろうけど他の参加希望者はディッターで決めたんだろうか
アウブですら揺り動かされてたし。
半値とハイスは地雷とフェルとの関係が深いから自動的に選ばれただろうけど他の参加希望者はディッターで決めたんだろうか
122この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 21:27:16.61ID:Ovs6LSZE123この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 21:41:55.31ID:/Wc8yHXp124この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 21:46:40.97ID:GZV8aJKp 世の中顔の美醜に関わらずどうしても生理的に合わない人はいるからな
フェルもロゼマもかなりあく強いしマグダは別方向にあくが強い
というかほとんどのキャラは濃いけど
フェルもロゼマもかなりあく強いしマグダは別方向にあくが強い
というかほとんどのキャラは濃いけど
125この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 21:55:11.61ID:djxa8Wx5 >>119
でもマグダはマインを金粉の第三夫人にって言う主張に賛同してトラ王説得してるんだぞ
マインが正当なツェントなんて、ヒルデを言いくるめるために言ってるだけで
本気でマインをツェント扱いする気なんて全く無いよ
ツェントが第三夫人なんて有りえないからな
でもマグダはマインを金粉の第三夫人にって言う主張に賛同してトラ王説得してるんだぞ
マインが正当なツェントなんて、ヒルデを言いくるめるために言ってるだけで
本気でマインをツェント扱いする気なんて全く無いよ
ツェントが第三夫人なんて有りえないからな
126この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:03:56.40ID:c6dkGrLj 結局、王族にはまともなのは一人も居なかった
ダンケルからツェントを出して、王族は白の塔に入れたほうが良かったのでは?
二つの新領地が何か問題を起こしそうで心配
ダンケルからツェントを出して、王族は白の塔に入れたほうが良かったのでは?
二つの新領地が何か問題を起こしそうで心配
127この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:13:24.65ID:CMBaH/F1 新刊でマグダレーナのキャラデザ出てくるかな?
128この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:14:29.50ID:sF9gLYaq マグダって王族としては全く主体性がないというかトラオ様トラオ様!っていう恋愛脳が政変後もずっと一緒というか
トラ王が疲れ切ってて王辞められるなら未成年に押し付けていいし、政治的に無理なら金粉でいい、とりあえずトラオ様!っていうだけの人な感じ
息子すらトラオ様が決めたからアーレンの婿で細かいことはどうでもいいみたいな
トラ王が疲れ切ってて王辞められるなら未成年に押し付けていいし、政治的に無理なら金粉でいい、とりあえずトラオ様!っていうだけの人な感じ
息子すらトラオ様が決めたからアーレンの婿で細かいことはどうでもいいみたいな
129この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:15:18.00ID:b1LeH/6P 金粉とヒルデブラントが酷すぎて他王族がまともに見えてしまう罠
130この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:18:59.07ID:ET/QuT8J >>104
ダンケルでは騎士が一番の人気職、上級貴族が騎士にばかりなられると領地の運営上マズイので「上級貴族何名、中級貴族何名、下級貴族何名」と階級ごとに人数制限があった。
クラリッサは体格(背の高さ)で騎士になれなかっただけであり、同じように女性騎士も「何名」って決められているのでは?結婚による離職率が高いから結果として男性より少人数になってしまうだけで。
ローゼマイン様やハンネローレ様という「背が低いのに強い」実例が出たので身長制限も撤廃されるかも。そして選抜もディッターで決められるようになるのだ……
ダンケルでは騎士が一番の人気職、上級貴族が騎士にばかりなられると領地の運営上マズイので「上級貴族何名、中級貴族何名、下級貴族何名」と階級ごとに人数制限があった。
クラリッサは体格(背の高さ)で騎士になれなかっただけであり、同じように女性騎士も「何名」って決められているのでは?結婚による離職率が高いから結果として男性より少人数になってしまうだけで。
ローゼマイン様やハンネローレ様という「背が低いのに強い」実例が出たので身長制限も撤廃されるかも。そして選抜もディッターで決められるようになるのだ……
131この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:19:10.93ID:qTsNYram132この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:19:32.20ID:b1LeH/6P 地位や権利に見合うだけの努力と義務が必要、という考え方がないのが問題すぎる
一般人が正しく使えない権力持っちゃったような感じ
一般人が正しく使えない権力持っちゃったような感じ
133この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:20:47.20ID:ReVdw648 >>128
自分をダンケル女と思ってるダンケル雌猪って感じの人だった
自分をダンケル女と思ってるダンケル雌猪って感じの人だった
134この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:20:53.80ID:b1LeH/6P 一番まずい時に子を成すのってユルゲン貴族のお約束なのかね
135この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:24:11.52ID:WcRbH7uR136この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:36:21.65ID:5lQHC1lK エグランティーヌは頭がおかしいというよりは単にモラトリアム人間って感じだな
137この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:39:01.20ID:djxa8Wx5138この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:48:02.50ID:oOjndXWc139この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:50:04.66ID:kn1crIh8 実質逆恨みやんけ
そんなこと言い出したら金粉もエーレンに不信感持ってたから仕方ないって話になるわ
そんなこと言い出したら金粉もエーレンに不信感持ってたから仕方ないって話になるわ
140この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:53:53.08ID:oOjndXWc やらかしの大きさという点でみると金粉は殆ど何もしてないんだよな
「まだ」何もしてないというだけだけど
「まだ」何もしてないというだけだけど
141この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:57:01.12ID:c6dkGrLj >>138
金粉はロゼマをアダ離宮に閉じ込めるつもりだったから、フェルに殺されてもおかしくない
金粉はロゼマをアダ離宮に閉じ込めるつもりだったから、フェルに殺されてもおかしくない
142この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 22:57:47.72ID:WcRbH7uR >>140
いやあ書籍や特典SSの書き下ろしの新しい出番読むとなぁ
いやあ書籍や特典SSの書き下ろしの新しい出番読むとなぁ
143この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 23:01:04.65ID:vg74izS6 >>130
選抜の時期が成長期前だからなぁ
選抜の時期が成長期前だからなぁ
144この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 23:10:20.22ID:vg74izS6 ロゼマを中央神殿長に推してたのも金粉だっけ
側使えや文官でなく、ラオブルートに離宮の鍵を渡したのも金粉だろうし
側使えや文官でなく、ラオブルートに離宮の鍵を渡したのも金粉だろうし
145この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 23:16:04.55ID:vDaGxOo8 ロゼマ「名を受ける覚悟ができない」
フェル「名を捧げでもされないと信用できない」
ガブ一味「名を捧げなさい。もちろん強制ですよ」
王族一味「名を捧げないと処刑。叡智の女神に捧げている?知らん処刑」
フェル「名を捧げでもされないと信用できない」
ガブ一味「名を捧げなさい。もちろん強制ですよ」
王族一味「名を捧げないと処刑。叡智の女神に捧げている?知らん処刑」
146この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 23:28:57.19ID:lvKmq20u >>133
マグダと半値は性格は少し違うがともに視野の狭い恋愛脳筋女だと思う
半値の方が内向的でマグダの方が自分の責任というものにやや疎いが積極的
このダンケル女子領主候補生に受け継がれているっぽい恋愛脳筋が教育ではなく血によるものだったら
エグの偽腕輪典の認証式に出席していた第二夫人の子(女児)も同じなのかねえ
マグダと半値は性格は少し違うがともに視野の狭い恋愛脳筋女だと思う
半値の方が内向的でマグダの方が自分の責任というものにやや疎いが積極的
このダンケル女子領主候補生に受け継がれているっぽい恋愛脳筋が教育ではなく血によるものだったら
エグの偽腕輪典の認証式に出席していた第二夫人の子(女児)も同じなのかねえ
147この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 23:34:48.30ID:hRR6CJ3a ローゼマインは"本"狂い
"本"を"ディッター"にすると……?
"本"を"ディッター"にすると……?
148この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 23:39:56.44ID:hRR6CJ3a 「神殿育ちで貴族の常識から外れているディッター狂いのローゼマインにユルゲンシュミットは任せられぬ」
「そんなことはどうでもいい。どうでもいいから、国の予算を食い潰すような量のディッターを要求するな」
「そんなことはどうでもいい。どうでもいいから、国の予算を食い潰すような量のディッターを要求するな」
149この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 23:43:36.00ID:yHmZWdrP フェルはじじ様に失礼しまくってたがな
150この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 23:54:55.22ID:+NwDgMfc151この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 00:03:41.36ID:7BVP4gON 知識の番人になると名を捧げられなくなるって出たのは、ふぁんぶっく5だっけ?
152この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 00:05:51.76ID:5iBpExCt153この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 00:10:53.93ID:JLVOaQvs154この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 00:39:39.30ID:EOYJ3929 >>122
臣下に下るからのびのびとってのでん?ってなった
王族育ちで領主一族で入婿だから成人したらマスオさん状態で肩身が狭いだろうから子供の時だけでものびのびとって意味かと思ったけど
むしろ成人したら身分が下がることが確定してるんだから
臣下としての意識が強いトラ王のように育てるべくしなきゃいけなかったと思う
トラ王の第三夫人腹とはいえ直系王子なのに臣下となるべく育てられた感は先代王の教育成功してるなって思ったし
臣下に下るからのびのびとってのでん?ってなった
王族育ちで領主一族で入婿だから成人したらマスオさん状態で肩身が狭いだろうから子供の時だけでものびのびとって意味かと思ったけど
むしろ成人したら身分が下がることが確定してるんだから
臣下としての意識が強いトラ王のように育てるべくしなきゃいけなかったと思う
トラ王の第三夫人腹とはいえ直系王子なのに臣下となるべく育てられた感は先代王の教育成功してるなって思ったし
155この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 01:03:44.41ID:1gMueFA7 ヒルデ嫌われてるな
好きな娘の為に努力してて幼さつけ込まれた位の印象しかないけどな
大人より無力な分悪質な強制強要とかも特にない印象
そういえば魔力圧縮頑張ると低性能シュターブから漏れるから
調整しろとか言われてたが魔力圧縮してすぐ獲りに行く旧世代より
ダンケル流魔力圧縮してた期間長くない?
歳は一年下だが魔力圧縮期間考えると大差なく新世代より劣るだろうけど
一年取得世代とはそんな変わらず調整とかいるのか?と思った
旧世代並みなら圧縮より加護の問題のような気がする
好きな娘の為に努力してて幼さつけ込まれた位の印象しかないけどな
大人より無力な分悪質な強制強要とかも特にない印象
そういえば魔力圧縮頑張ると低性能シュターブから漏れるから
調整しろとか言われてたが魔力圧縮してすぐ獲りに行く旧世代より
ダンケル流魔力圧縮してた期間長くない?
歳は一年下だが魔力圧縮期間考えると大差なく新世代より劣るだろうけど
一年取得世代とはそんな変わらず調整とかいるのか?と思った
旧世代並みなら圧縮より加護の問題のような気がする
156この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 01:06:35.19ID:kqcnilFL 虎王はめっちゃ昔からトルークられてたから判断難しいトコあるよね
っていうか、おそらくは政変の始まりのツェント暗殺がそもそもトルーク臭いんよなー
グリ書消えて驚く王子とか考えにくいんよ
まるで誰かに、殺せば奪い取れるとトルークで思い込まされたとしか思えん
っていうか、おそらくは政変の始まりのツェント暗殺がそもそもトルーク臭いんよなー
グリ書消えて驚く王子とか考えにくいんよ
まるで誰かに、殺せば奪い取れるとトルークで思い込まされたとしか思えん
157この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 01:20:54.79ID:fJTmo+mo158この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 01:54:05.04ID:5cUrWqO0 132話「夢の世界 前編」よりフェル視点
「あ、『画材屋』に来ちゃった。神官長、夢の中で買っても持って帰れませんよね?」
「無理に決まっているだろう、馬鹿者。ここは何だ?」
133話「夢の世界 後編」よりフェル視点
どうやらこの柔らかな布は、タオルと同じような用途で使われるらしい。これは心地良い。持って帰れないものか。
フェル、マインと思考が一緒w
アホ思考になるほどテンションが高かったんだな。
「あ、『画材屋』に来ちゃった。神官長、夢の中で買っても持って帰れませんよね?」
「無理に決まっているだろう、馬鹿者。ここは何だ?」
133話「夢の世界 後編」よりフェル視点
どうやらこの柔らかな布は、タオルと同じような用途で使われるらしい。これは心地良い。持って帰れないものか。
フェル、マインと思考が一緒w
アホ思考になるほどテンションが高かったんだな。
159この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 02:43:25.93ID:q31dvgkI >>158
余程意識を強く保ってないと覗く相手に引っ張りまわされるみたいだから
フェルさん的に頑張ってても釣られて乱高下しやすくなってたんだろうなと
覚醒直後も引っ張られてたしね
D子の記憶覗いた人は本当に大変だっただろう…
余程意識を強く保ってないと覗く相手に引っ張りまわされるみたいだから
フェルさん的に頑張ってても釣られて乱高下しやすくなってたんだろうなと
覚醒直後も引っ張られてたしね
D子の記憶覗いた人は本当に大変だっただろう…
160この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 02:47:08.27ID:AJSbjo93 「俺はD子だ!」
161この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 02:48:59.10ID:5cUrWqO0 >>159
本棚の端から端まで視線をゆっくりと動かしたマインは一冊の本を取り出して、抱きしめて、匂いを嗅ぎ始めた。
同調しているせいで、強制的に私の意識にも本とインクの匂いが飛び込んできて、強制的に満足感に浸らされる。もう同調を止めたい。
マインが感動したりする感情に対して強制的に同調させられるみたいだけど、フェルがタオルを持って帰りたいって思ったのは、同調じゃなさそうに読めたがどうだろう…?
D子に同調はしたくないなw
本棚の端から端まで視線をゆっくりと動かしたマインは一冊の本を取り出して、抱きしめて、匂いを嗅ぎ始めた。
同調しているせいで、強制的に私の意識にも本とインクの匂いが飛び込んできて、強制的に満足感に浸らされる。もう同調を止めたい。
マインが感動したりする感情に対して強制的に同調させられるみたいだけど、フェルがタオルを持って帰りたいって思ったのは、同調じゃなさそうに読めたがどうだろう…?
D子に同調はしたくないなw
162この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 03:43:46.80ID:I4i3CrDy 同調というか、思考の方向性が引っ張られてる感じはするな
163この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 03:55:58.18ID:5cUrWqO0 細かい設定は、原作者じゃないから分からないね。
文章で出てきた影響説明って
・強制的に同調させられる
・頭の中を覗くと、酷い場合は発狂して廃人になる(←合ってるか自信がない…)
位だっけ?
思考の方向性が引っ張られるっていうヤツは、成人麗乃の記憶が幼児マインの脳に
影響を受けて思考が引っ張られている話をどっかで読んだ気がするけど、同じような状態に
フェル自身も思考が引っ張られている可能性がある…っていうのは「なるほどなー」って思った。
原作者に聞かないと、答えは分からないけどね。
文章で出てきた影響説明って
・強制的に同調させられる
・頭の中を覗くと、酷い場合は発狂して廃人になる(←合ってるか自信がない…)
位だっけ?
思考の方向性が引っ張られるっていうヤツは、成人麗乃の記憶が幼児マインの脳に
影響を受けて思考が引っ張られている話をどっかで読んだ気がするけど、同じような状態に
フェル自身も思考が引っ張られている可能性がある…っていうのは「なるほどなー」って思った。
原作者に聞かないと、答えは分からないけどね。
164この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 06:22:06.46ID:uTrYBGyr >>133
あのアウブ・ダンケルの妹で半値さんの叔母なんだなと納得の脳筋&恋愛脳だよな
本当のダンケル策士系女子ってジークリンデみたいな女傑なんだろうけど
中央騎士団長とタイマンはれるマグダはどう考えても騎士系女子だろうになんで自分を策士系と勘違いしてたのやら
女として母としての打算からとはいえ善意で暴走したハイスとやってることのレベルは変わらんという
あのアウブ・ダンケルの妹で半値さんの叔母なんだなと納得の脳筋&恋愛脳だよな
本当のダンケル策士系女子ってジークリンデみたいな女傑なんだろうけど
中央騎士団長とタイマンはれるマグダはどう考えても騎士系女子だろうになんで自分を策士系と勘違いしてたのやら
女として母としての打算からとはいえ善意で暴走したハイスとやってることのレベルは変わらんという
165この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 06:48:31.54ID:uTrYBGyr >>163
フェルが逆縁の不幸したことを悔いる麗乃の感情に引っ張られたり
地雷さんがヴェロに毒盛られて苦しむフェルの苦しみを体感したりして
異世界の料理を美味しく感じタオルの感触さえリアルに感じられるから
事件の証人がR-18のエグい展開を経験してたりしたら同調した側もかなりの苦痛を味わうことになりそう
発狂した人とかに同調するのも危険かもな
ジルは殺害後のゲオの首に同調したみたいだけど生け捕りにしなくて幸いだったかも
フェルが逆縁の不幸したことを悔いる麗乃の感情に引っ張られたり
地雷さんがヴェロに毒盛られて苦しむフェルの苦しみを体感したりして
異世界の料理を美味しく感じタオルの感触さえリアルに感じられるから
事件の証人がR-18のエグい展開を経験してたりしたら同調した側もかなりの苦痛を味わうことになりそう
発狂した人とかに同調するのも危険かもな
ジルは殺害後のゲオの首に同調したみたいだけど生け捕りにしなくて幸いだったかも
166この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 06:51:24.51ID:gRxjtAxS 時駆けマインさんがマクダとフェルの婚姻を阻止せねぱならぬ状況になったとしたら……。
最初、領地を出られるからフェルは乗り気だった。
ダンケルとしても、ディッターの魔王で連続最優秀は歓迎
マクダも、美形で美声のフェルを憎からず思っていた、と仮定すると。
そのまま婚姻が成立すると、歴史模様が崩れて世界が滅びるからマインさんは婚姻を阻止せねばならない。
やむにやまれず、破廉恥な求婚を行い、その結果としてフェルがマクダに冷たく接するようになったと妄想した。
最初、領地を出られるからフェルは乗り気だった。
ダンケルとしても、ディッターの魔王で連続最優秀は歓迎
マクダも、美形で美声のフェルを憎からず思っていた、と仮定すると。
そのまま婚姻が成立すると、歴史模様が崩れて世界が滅びるからマインさんは婚姻を阻止せねばならない。
やむにやまれず、破廉恥な求婚を行い、その結果としてフェルがマクダに冷たく接するようになったと妄想した。
167この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 06:53:48.15ID:el7JI0It 空白の三日はマグダの不義理の後ですけど
168この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:09:52.88ID:gRxjtAxS >>167
そうなの?
具体的な時期が記載されてるのかな?
フェルディナンドとダンケル一行が仲良く?採取してるから、水面下で婚約話を進めてる時期なんじゃないかと思ってました。
ある日突然、「愛が無くなりました」と言われれば、マグダさんがぶちギレするのも無理はないと同情していたのですが。
そうなの?
具体的な時期が記載されてるのかな?
フェルディナンドとダンケル一行が仲良く?採取してるから、水面下で婚約話を進めてる時期なんじゃないかと思ってました。
ある日突然、「愛が無くなりました」と言われれば、マグダさんがぶちギレするのも無理はないと同情していたのですが。
169この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:14:18.28ID:Thro0NbF ユストクス視点 古ぼけた木札と新しい手紙
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/17/
婚約話が持ち上がっていたダンケルフェルガーの領主候補生が王族に輿入れすることが決まり、婚約話が立ち消えになるとエーレンフェストに戻るしかなくなった。
(ry
そんな中で見つけた木札は希望の固まりだったが、「アウブ・アーレンスバッハの婚約者」というのがすぐに理解できなかった。
↑
木札をさいしょに読んだのはさすがに記憶喪失の直後だろうかね
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/17/
婚約話が持ち上がっていたダンケルフェルガーの領主候補生が王族に輿入れすることが決まり、婚約話が立ち消えになるとエーレンフェストに戻るしかなくなった。
(ry
そんな中で見つけた木札は希望の固まりだったが、「アウブ・アーレンスバッハの婚約者」というのがすぐに理解できなかった。
↑
木札をさいしょに読んだのはさすがに記憶喪失の直後だろうかね
170この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:16:28.49ID:bwkrRoZP >>168
魔王そんなこと言ったっけ?
魔王そんなこと言ったっけ?
171この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:23:45.42ID:62PsAIea ヒルデ
・王命に不満を持ち王位簒奪を狙う
・オルタンシア殺害のきっかけ
・唆されて外患誘致に協力
・王命に不満を持ち王位簒奪を狙う
・オルタンシア殺害のきっかけ
・唆されて外患誘致に協力
172この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:24:49.51ID:+XqGpnyt173この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:25:22.26ID:oJPxn+0T フェルが「愛がなくなりました」なんて言葉をいう姿が想像できないw
それに一方的に振られた形になったのはフェル側のような
それに一方的に振られた形になったのはフェル側のような
174この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:28:20.07ID:rdwmvDFm トラオク富士「魔力の限界」
175この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:33:02.09ID:I3He6PZe カルステッドがメイドインアビスを部屋にみんなに見せた後
自身は大関に昇進する流れのような気がする
自身は大関に昇進する流れのような気がする
176この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:37:35.27ID:oJPxn+0T ヒル王子はそもそも名前がなんともかんとも
stand by meで急所に吸い付いていた特大なヒルを思い出す
ヒルデブラントというのも昼行灯みたいな雰囲気だしあんまりいいイメージは持てない
stand by meで急所に吸い付いていた特大なヒルを思い出す
ヒルデブラントというのも昼行灯みたいな雰囲気だしあんまりいいイメージは持てない
177この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:42:09.04ID:rdwmvDFm 昼行灯ってパトレイバーの後藤隊長とか仕事人の中村主水とかいいイメージしかないわ
178この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:42:34.86ID:I3He6PZe 戦の剣とかいう意味らしいがね
179この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:50:26.40ID:+XqGpnyt 昼デブはシュタープ取得時期の変更も意味も知ってたのに取っちゃったのがなあ
あれがなければまだ同情できた
あれがなければまだ同情できた
180この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:57:30.85ID:05+UTavy アーレンが血縁関係のレティを次期アウブにするため、
D子とフェルの婚姻させて、レティと養子縁組させるのはわかるけど
レティの星結び相手にヒルデを出す王族のメリットとは?
大領地といえど、レティの世代でも他領の領主候補生がいるだろうし
婚姻相手不足ではないと思う
王族がアーレンとの絆を深める理由が分からないんですが
D子とフェルの婚姻させて、レティと養子縁組させるのはわかるけど
レティの星結び相手にヒルデを出す王族のメリットとは?
大領地といえど、レティの世代でも他領の領主候補生がいるだろうし
婚姻相手不足ではないと思う
王族がアーレンとの絆を深める理由が分からないんですが
181この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 08:59:46.63ID:I3He6PZe アーレンの領主一族不足に対応するため?
182この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:05:58.89ID:KQ5jYwl6 レティも叛意ある者に教育されたからとか適当な理由つけて処分されるのかも
裏ではヒルが次期アウブ・アーレンスバッハ予定だったりして
裏ではヒルが次期アウブ・アーレンスバッハ予定だったりして
183この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:11:38.52ID:oJPxn+0T184この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:14:36.10ID:bwkrRoZP アーレンは大領地なのもあるけど
あの時点で唯一国境門開いてたせいで重要度が高かったんでね?
あの時点で唯一国境門開いてたせいで重要度が高かったんでね?
185この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:15:16.52ID:JLVOaQvs >>183
そりゃ粛清で第二夫人血族処刑や上級落ち強要するだけでなく、礎を見つけられず統治が困難な
ベルケ半分押し付けてんだもん
ベルケ押し付けられてなきゃもうちょっと楽だったかもしれないと思う
ゲオ次第なところあるけど
そりゃ粛清で第二夫人血族処刑や上級落ち強要するだけでなく、礎を見つけられず統治が困難な
ベルケ半分押し付けてんだもん
ベルケ押し付けられてなきゃもうちょっと楽だったかもしれないと思う
ゲオ次第なところあるけど
186この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:20:51.70ID:Pwo34+1Y >>182
うへぇありそうで怖いな
うへぇありそうで怖いな
187この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:22:39.46ID:Thro0NbF ランツェナーベに開いてる大領地アーレンスバッハを安定させないといけないってのは
表向きにしてもいい理由だったが
裏ではつながりがあるせいもあるかね
表向きにしてもいい理由だったが
裏ではつながりがあるせいもあるかね
188この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:25:38.19ID:bPqSjYql 勝ち組大領地はトラオ又は王子に嫁を出して
縁戚関係を強化してるのでその流れもあるのでしょう
縁戚関係を強化してるのでその流れもあるのでしょう
189この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:28:29.61ID:Suifj4CU 叛意ある奴に次期領主で王族の婚約者の教育させるのおかしくない?
190この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:30:47.63ID:JNLt+b8k191この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:31:51.82ID:Suifj4CU フェルは価値を高めることが身を守ることに繋がると本気で信じてるようなフシがあるな
192この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:37:35.15ID:Suifj4CU 価値を示し続けたローゼマインの完結までの人生は未成年のくせに波乱万丈すぎる
193この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:39:14.85ID:bwkrRoZP >>191
さんざヴェロにぼろくそ言われてたしな
さんざヴェロにぼろくそ言われてたしな
194この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:42:36.19ID:Thro0NbF フェルはヴェロが育てた
↓
ジルヴェスターと違って、フェルディナンドは洗礼式直後から祈りの言葉を唱えて魔力供給をしていました。
それに加えて、ヴェローニカのおかげでしょうね。
魔力枯渇寸前まで魔力供給させられることが何度もありましたから
↓
ジルヴェスターと違って、フェルディナンドは洗礼式直後から祈りの言葉を唱えて魔力供給をしていました。
それに加えて、ヴェローニカのおかげでしょうね。
魔力枯渇寸前まで魔力供給させられることが何度もありましたから
195この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:43:21.46ID:Pwo34+1Y196この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:49:02.20ID:oJPxn+0T グリュックリテートに溺愛されるジルフェル兄弟
197この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:53:13.07ID:slICYRz4 ヒルデはラオ部の言うことをよく聞くいい子なのとランツェとを繋ぐ要所だから地盤固めるという意味で大事だったと思う。
GEOは協力的だけどエーレンに戻ることを優先する人だしD子はアレだし
GEOは協力的だけどエーレンに戻ることを優先する人だしD子はアレだし
198この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:58:29.59ID:bwkrRoZP 魔王とレティは年の差がガチ親子だよな
実親と魔王貴族院で一緒の頃あったんでね?
実親と魔王貴族院で一緒の頃あったんでね?
199この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:59:51.42ID:+XqGpnyt ちよっと整理
ヴォルフラムが死んだので次期アーレン用にレティを養子に取り、
王族は粛清のせいで困窮しているアーレンに王子を婿入りさせることで対価を払った
ディートリンデは次期アウブを目指さないような婿を取る必要があり、瑕疵ありのヴィルを狙ってたが、
ロゼマに取られたので次にフェルを狙った。
そしてアウブアーレンが具合悪くなったので慌ててフェルちょーだいと王族に泣きついた、でいいのかな
ヴォルフラムが死んだので次期アーレン用にレティを養子に取り、
王族は粛清のせいで困窮しているアーレンに王子を婿入りさせることで対価を払った
ディートリンデは次期アウブを目指さないような婿を取る必要があり、瑕疵ありのヴィルを狙ってたが、
ロゼマに取られたので次にフェルを狙った。
そしてアウブアーレンが具合悪くなったので慌ててフェルちょーだいと王族に泣きついた、でいいのかな
200この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:04:18.98ID:Vqo+o8tC ヒルデはこの世界で唯一地雷さんと会話する前に一目惚れした男よ
201この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:09:02.00ID:Suifj4CU 完結後はたぶん惚れさせまくってるぞ女神の化身
202この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:12:55.13ID:JLVOaQvs203この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:14:36.18ID:3MgwgKEm204この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:16:05.60ID:J38XliWG イメージ的にはゴツい皮首輪つけた美女みたいな
「えっ彼氏さんの趣味?」
みたいな
「えっ彼氏さんの趣味?」
みたいな
205この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:16:35.02ID:Thro0NbF206この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:19:40.39ID:uTrYBGyr >>191
引き取られた理由が必ずエーレンのためになるからってのもあったんじゃないかな
引き取られた理由が必ずエーレンのためになるからってのもあったんじゃないかな
207この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:23:41.71ID:tYfvhEOp ワンチャンあるようなヒルデ視点が本編にはさんであったのでいまだにシュタープ再取得できぬものかと考えてるけど不可能なのかね
208この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:26:29.46ID:JLVOaQvs >>207
え、それって五部プロローグじゃなくて?
え、それって五部プロローグじゃなくて?
209この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:32:08.01ID:bwkrRoZP210この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:33:44.36ID:oJPxn+0T211この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:43:02.35ID:YQcMvgv1212この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:44:02.69ID:tYfvhEOp213この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:50:21.22ID:f4VWR8g+ 高嶺の花であると理解できないかもしれない元王族が二人
魔力量の差という現実を見れずに第二夫を狙おうとするお馬鹿もたぶんいる
魔力量の差という現実を見れずに第二夫を狙おうとするお馬鹿もたぶんいる
214この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 11:01:48.34ID:WV6Pj5nG 神官長の意志を持つ剣
「これが破廉恥に見えるのならば、破廉恥なのはその者の頭だ」
「これが破廉恥に見えるのならば、破廉恥なのはその者の頭だ」
215この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 11:08:02.48ID:+XqGpnyt >>214
2人の魔力を合わせて作ったアレか(意味深)
2人の魔力を合わせて作ったアレか(意味深)
216この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 11:21:32.54ID:WV6Pj5nG >>215
ローゼマイン様が手ずから魔力を通したアレ(意味深)
ローゼマイン様が手ずから魔力を通したアレ(意味深)
217この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 11:31:55.81ID:5cUrWqO0 シュティンルーク「主の師匠よ、魔力的には私が初曾孫だと思われる」
ボニファティウス「……」
ボニファティウス「……」
218この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 11:57:55.84ID:PPePd6uS219この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 11:59:35.38ID:EOYJ3929 しかし女性アウブの第二夫第三夫ってなにするんだろう。
第三夫は愛玩用として仕事ないにしても第二夫が第二夫人みたいに内政切り回しのため上級貴族のお茶会で社交するんだろうか
女性アウブが妊娠中の礎への魔力供給くらいしか居てくれて助かるようなことが思いつかん
お茶会おしゃべり好きな性格なら務まるかもしれんがお茶会社交に男が入るのって女性貴族としても対処に困るような
第三夫は愛玩用として仕事ないにしても第二夫が第二夫人みたいに内政切り回しのため上級貴族のお茶会で社交するんだろうか
女性アウブが妊娠中の礎への魔力供給くらいしか居てくれて助かるようなことが思いつかん
お茶会おしゃべり好きな性格なら務まるかもしれんがお茶会社交に男が入るのって女性貴族としても対処に困るような
220この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:03:45.06ID:Euo9QPps >>207
この手順で出来ないかな?
1 領地の外でメダルを廃棄してもらう。
2 どこかの領地で再度メダルに魔力を登録
3 小さな祠を廻って属性を高める。
4 全属性になってからシュタープの再取得に挑戦
この手順で出来ないかな?
1 領地の外でメダルを廃棄してもらう。
2 どこかの領地で再度メダルに魔力を登録
3 小さな祠を廻って属性を高める。
4 全属性になってからシュタープの再取得に挑戦
221この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:05:56.20ID:Mz9yRAKh222この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:07:02.99ID:WV6Pj5nG 「草を生やしすぎだ。この馬鹿者」
223この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:08:11.65ID:JLVOaQvs >>220
すくなくとも4のシュタープ再取得は無駄だろうな
洞窟をどこまで行ってもシュタープが出てこないでおしまい
2のメダルへの魔力登録ができるかできないか
メダルには登録できるが城のメダル保管場所に置こうとしたら弾かれるみたいなことも
ひょっとしたらあるかもしれない
メダル保管場所はユルゲン全体の礎ネットワークに組み込まれているようだし
すくなくとも4のシュタープ再取得は無駄だろうな
洞窟をどこまで行ってもシュタープが出てこないでおしまい
2のメダルへの魔力登録ができるかできないか
メダルには登録できるが城のメダル保管場所に置こうとしたら弾かれるみたいなことも
ひょっとしたらあるかもしれない
メダル保管場所はユルゲン全体の礎ネットワークに組み込まれているようだし
224この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:09:03.05ID:PelodJR3 そういえば地雷さんはシュミルとグリュンの実物を見たことあったっけ?
225この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:09:19.75ID:Pwo34+1Y226この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:11:15.55ID:JLVOaQvs227この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:11:20.56ID:biO/fwiC228この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:21:51.33ID:PPePd6uS >>223
主人公の古いメダルは神官長が廃棄したんだよね?
なので、廃棄後に別のメダルに登録はできると思うけど。
ユルゲンシュミットを管理しているアレは魔力で個体を認識しているから
名捧げで魔力ロンダリングできればワンチャンないかな?
主人公の古いメダルは神官長が廃棄したんだよね?
なので、廃棄後に別のメダルに登録はできると思うけど。
ユルゲンシュミットを管理しているアレは魔力で個体を認識しているから
名捧げで魔力ロンダリングできればワンチャンないかな?
229この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:27:30.02ID:Mda6Q3t/ そう言えば旅商人って職業の設定最初だけでぜんぜん出てこなくなったね
住民登録にお金かかる理由もなんとなくわかるし住民登録しない気楽さも興味ある
平民視点の旅商人とかいろいろ面白いと思うんだけどな
住民登録にお金かかる理由もなんとなくわかるし住民登録しない気楽さも興味ある
平民視点の旅商人とかいろいろ面白いと思うんだけどな
230この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:39:50.29ID:fuWWDgT4 >>229
ギーベキルンベルガでの話でボースガイツと交流があったけど
国境門が閉ざされて取り残された商人が旅商人になったって話あったでしょ
あと4部のSSで旅商人の話あるけどあまり面白くなりそうもないとおもうけど
ひたすら苦労話みせられるだけだと思うよ
ギーベキルンベルガでの話でボースガイツと交流があったけど
国境門が閉ざされて取り残された商人が旅商人になったって話あったでしょ
あと4部のSSで旅商人の話あるけどあまり面白くなりそうもないとおもうけど
ひたすら苦労話みせられるだけだと思うよ
231この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:40:32.94ID:biO/fwiC ヒルデが不正な劣化シュタープ持ってるのを知ってる貴族はツェントダンケルエーレンアレキと結構多いので
もしメダル廃棄だのしてロンダリングが可能だったとしてもお前の罪明らかにするぞって脅されておしまいだと思う
トラオたちも加担することになるのでブルーメが死ぬ
もしメダル廃棄だのしてロンダリングが可能だったとしてもお前の罪明らかにするぞって脅されておしまいだと思う
トラオたちも加担することになるのでブルーメが死ぬ
232この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:41:16.57ID:Thro0NbF >>229
主人公が貴族側となるともう接点がないか
そういやオットーさんの両親がいるのはフレーベルか、
それともフレーベルに近いエーレン内か?って解釈があったが
ふぁんぶっく5でやっぱりフレーベルだったか
>結婚後は手紙だけで会っていませんが、行こうと思えば行けます。
主人公が貴族側となるともう接点がないか
そういやオットーさんの両親がいるのはフレーベルか、
それともフレーベルに近いエーレン内か?って解釈があったが
ふぁんぶっく5でやっぱりフレーベルだったか
>結婚後は手紙だけで会っていませんが、行こうと思えば行けます。
233この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:42:46.23ID:OkmtGcsG >>219
領主妊娠中に領主候補生としての仕事は最低限できるが政治家としては頭がパーな第一夫
領主妊娠中に外交や内政の切り盛りをできるが領主候補生としての働きはできない第二夫
領主妊娠中の魔力供給要員程度の役目しか期待されず領主を癒す技能を磨かねば捨て置かれる第三夫
三枠埋めるなら多分こんな感じ
領主妊娠中に領主候補生としての仕事は最低限できるが政治家としては頭がパーな第一夫
領主妊娠中に外交や内政の切り盛りをできるが領主候補生としての働きはできない第二夫
領主妊娠中の魔力供給要員程度の役目しか期待されず領主を癒す技能を磨かねば捨て置かれる第三夫
三枠埋めるなら多分こんな感じ
234この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:48:46.19ID:Euo9QPps235この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 12:58:52.96ID:PPePd6uS >>219
第一夫君 魔力量が均衡し、政治・外交・内政に通じる。子作りは義務
第二夫君 領内貴族を纏め上げることができる。白い結婚でも可。妾を持たせて第二夫人的役割を持たせるのもアリか。
第三夫君 アウブの癒し。閨でのお勤めが主たる業務
第一夫君 魔力量が均衡し、政治・外交・内政に通じる。子作りは義務
第二夫君 領内貴族を纏め上げることができる。白い結婚でも可。妾を持たせて第二夫人的役割を持たせるのもアリか。
第三夫君 アウブの癒し。閨でのお勤めが主たる業務
236この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 13:28:44.00ID:WV6Pj5nG >>235
それ本編前のカルステッドじゃん
それ本編前のカルステッドじゃん
237この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 13:37:14.82ID:uTrYBGyr 女アウブの婿さんて領主候補一人いれば
第二と第三は上級とかでもいいんだろうか?
けど領主候補生の婿さんが高みると女アウブ続けられない可能性があるから第二あたりもスペアとして領主候補生じゃないとだめかもしれないし
第二第三を上級にしとけば領主候補生の第一夫の立場を脅かせないから揉め事減らせそうでもある
男アウブだと嫁が領主候補でなくともアウブ続けられるから蹴落とし合いを防ぐの難しいな
第二と第三は上級とかでもいいんだろうか?
けど領主候補生の婿さんが高みると女アウブ続けられない可能性があるから第二あたりもスペアとして領主候補生じゃないとだめかもしれないし
第二第三を上級にしとけば領主候補生の第一夫の立場を脅かせないから揉め事減らせそうでもある
男アウブだと嫁が領主候補でなくともアウブ続けられるから蹴落とし合いを防ぐの難しいな
238この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 13:41:28.12ID:7Oo9L40J >>228
マインの平民メダルはメダル廃棄じゃなくて、登録魔力をメダルから抜く作業をしたとふぁんぶっくに回答されてたと思う
葬式に使ったメダルは何も登録されてない状態
あの時にメダル廃棄されてたらハッセの町長一宮と同じ末路になってしまう
マインの平民メダルはメダル廃棄じゃなくて、登録魔力をメダルから抜く作業をしたとふぁんぶっくに回答されてたと思う
葬式に使ったメダルは何も登録されてない状態
あの時にメダル廃棄されてたらハッセの町長一宮と同じ末路になってしまう
239この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 13:54:39.89ID:7Oo9L40J 領主夫人は公務が多いが妊娠期間や授乳期間は仕事が無理だから、第1夫人と第2夫人で分担するみたいな感じかなと思ってる
外政と内政を明確に役割分担してるのはダンケル慣習ではあるだろうが、領地内の調整は領内の事情に通じてる方が上手くいくケースが多いとかなんだろう
ダンケルの場合はディッター脳の夫の操縦というミッションもあるから、夫人一人じゃ切り回しが大変なんじゃないかな
後は夫人2人以上にして権力分散させてアウブを越えないようにするとかかな
外政と内政を明確に役割分担してるのはダンケル慣習ではあるだろうが、領地内の調整は領内の事情に通じてる方が上手くいくケースが多いとかなんだろう
ダンケルの場合はディッター脳の夫の操縦というミッションもあるから、夫人一人じゃ切り回しが大変なんじゃないかな
後は夫人2人以上にして権力分散させてアウブを越えないようにするとかかな
240この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 13:57:34.93ID:LEmCuRQj >>219
『ギーゼルフリートの考えたさいきょうのアーレンスバッハ』って線で考えてみたらわかりやすいかも
レティの第一夫にヒルデを配する事でアーレンが何と何の問題をクリアでき、そして何が不足しているのか
その足りない分を第二・第三夫で埋める事ができるけど第二以下を迎える事でデメリットがある場合もあるよ
『ギーゼルフリートの考えたさいきょうのアーレンスバッハ』なのでギーゼルが亡き後の事は考慮しない事が前提ね
内政ができ魔力量が豊富なフェルはレティとヒルデの星結び後に急逝する事も前提だと第二・第三の必要性が増すから考え易いかも
『ギーゼルフリートの考えたさいきょうのアーレンスバッハ』って線で考えてみたらわかりやすいかも
レティの第一夫にヒルデを配する事でアーレンが何と何の問題をクリアでき、そして何が不足しているのか
その足りない分を第二・第三夫で埋める事ができるけど第二以下を迎える事でデメリットがある場合もあるよ
『ギーゼルフリートの考えたさいきょうのアーレンスバッハ』なのでギーゼルが亡き後の事は考慮しない事が前提ね
内政ができ魔力量が豊富なフェルはレティとヒルデの星結び後に急逝する事も前提だと第二・第三の必要性が増すから考え易いかも
241この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 14:08:39.01ID:LEmCuRQj マインがローゼマインにならずヴェロ失脚・ヴィル廃嫡でシャルがアウブになる場合でやってみたけど
エーレンが特殊過ぎてめっちゃむずい
エーレンが特殊過ぎてめっちゃむずい
242この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 14:08:45.16ID:JLVOaQvs243この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 14:11:07.90ID:+XqGpnyt >>224
シュミルは食材としてなら…
シュミルは食材としてなら…
244この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 14:25:56.50ID:fuWWDgT4 >>241
たしかカルステッド領主でゲオが第一夫人なら
ヴェロ派とライゼが協調路線いけたっぽいいけど
フェルの居場所がなくなりマインもロゼマにならない
でもロゼマにならないとユルゲン崩壊かランツェ侵略エンドしかない
たしかカルステッド領主でゲオが第一夫人なら
ヴェロ派とライゼが協調路線いけたっぽいいけど
フェルの居場所がなくなりマインもロゼマにならない
でもロゼマにならないとユルゲン崩壊かランツェ侵略エンドしかない
245この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 14:30:45.78ID:LEmCuRQj >>242
書籍第四部IV「エピローグ」は読んだよー
書いてあった事なかった事の質問の意図がよくわからないけど4-4エピの時点ではヒルデじゃなくて「来年か再来年には婿になる領主候補生を紹介してくれるだろう」ってトコ?
書籍第四部IV「エピローグ」は読んだよー
書いてあった事なかった事の質問の意図がよくわからないけど4-4エピの時点ではヒルデじゃなくて「来年か再来年には婿になる領主候補生を紹介してくれるだろう」ってトコ?
246この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 14:41:58.06ID:LEmCuRQj >>244
ごめん、そっちは考えてなかったので今から考えてみるよ
でも考えるとしたら「ジル生まれずゲオがアウブでカル第一夫」かな
ヴェロが権力を握ってる段階ではカルアウブは実現しなさそうじゃない?
241はマインが神殿に入らずライゼのヴェロが跡継ぎの教育不足を問われて(実際はしないと思うけど)失脚、ヴィル廃嫡で次期アウブにシャル、で考えてた
ごめん、そっちは考えてなかったので今から考えてみるよ
でも考えるとしたら「ジル生まれずゲオがアウブでカル第一夫」かな
ヴェロが権力を握ってる段階ではカルアウブは実現しなさそうじゃない?
241はマインが神殿に入らずライゼのヴェロが跡継ぎの教育不足を問われて(実際はしないと思うけど)失脚、ヴィル廃嫡で次期アウブにシャル、で考えてた
247この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 14:52:56.38ID:VxDLzXyc エグが男児だったらユルゲン存続ルートもワンチャンあるかな?
248この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 15:00:42.96ID:fJTmo+mo249この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 15:01:58.34ID:/B5mtCOr アウブクラッセン(エグ養父)がエグを王族にしようと虎王一家殺害することに?
250この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 15:11:43.74ID:fJTmo+mo251この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 15:12:54.62ID:LEmCuRQj ライゼのヴェロってw
246は「ライゼの思惑通りにヴェロが跡継ぎの教育不足で〜」と書いたつもり
それと「女性アウブの第二・第三夫はなにをするんだろう」を考えてるだけなのでゲオの暗躍とか槍鍋侵攻は考慮してない
ヴィルが廃嫡された時点でシャルの側近達が思い描く「さいきょうのエーレンフェスト」に必要な第一・第二・第三夫はどんなのかなって考えてる
246は「ライゼの思惑通りにヴェロが跡継ぎの教育不足で〜」と書いたつもり
それと「女性アウブの第二・第三夫はなにをするんだろう」を考えてるだけなのでゲオの暗躍とか槍鍋侵攻は考慮してない
ヴィルが廃嫡された時点でシャルの側近達が思い描く「さいきょうのエーレンフェスト」に必要な第一・第二・第三夫はどんなのかなって考えてる
252この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 15:26:42.16ID:whrJgpmn シャルがアウブになったら、第一夫にフェルを立てて、魔力を考慮したら第二が必要になるかも、第三はシャルが必要とすれば立てる、感じかなあ
253この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 15:46:48.30ID:+XqGpnyt ジルはまあ冗談だったわけだけど、
実娘と弟が結婚するの嫌じゃないのかな?
年が近いならまだあれだけどさー。
実娘と弟が結婚するの嫌じゃないのかな?
年が近いならまだあれだけどさー。
254この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 16:00:16.88ID:eZqxRNg/ 頼れる男ならいいってもんじゃないかね
近親でもかまわないって文化もちがうし
女三宮、朱雀帝の第三皇女って光源氏の姪で正室だなそういや
あれも異母兄が乗り気だった
近親でもかまわないって文化もちがうし
女三宮、朱雀帝の第三皇女って光源氏の姪で正室だなそういや
あれも異母兄が乗り気だった
255この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 16:01:31.44ID:bwkrRoZP256この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 16:16:45.97ID:3MgwgKEm もう魔王存在が怪しい男だもんな
257この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 16:20:20.69ID:hrWhKVul >>224
リーゼレータが約束通り自室でシュミルを飼い始めただろうから、ローゼマイン様が招待されて見せてもらうこともあるかも。
メスティオノーラの眷属っぽいシュミル、ローゼマイン様へ無茶なつきそう。
「ぷひっ」「ぷひっ」「ぷひーっ」「ぷひ?」(シュミルまみれのローゼマイン様)
「これが本物のシュミル……可愛い……わたくしの魔力を与えると、シュバルツやヴァイスのように二足歩行へ進化するかもしれませんね」
「ぜ、ぜひお願いします!」(巨大化して大惨事となるか、二足歩行シュミルだらけになって大惨事となるか……)
リーゼレータが約束通り自室でシュミルを飼い始めただろうから、ローゼマイン様が招待されて見せてもらうこともあるかも。
メスティオノーラの眷属っぽいシュミル、ローゼマイン様へ無茶なつきそう。
「ぷひっ」「ぷひっ」「ぷひーっ」「ぷひ?」(シュミルまみれのローゼマイン様)
「これが本物のシュミル……可愛い……わたくしの魔力を与えると、シュバルツやヴァイスのように二足歩行へ進化するかもしれませんね」
「ぜ、ぜひお願いします!」(巨大化して大惨事となるか、二足歩行シュミルだらけになって大惨事となるか……)
258この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 16:23:22.08ID:3MgwgKEm 釣られて4-4読んでるが、
少女小説ってたぶん
「わたし、月野うさぎ。14さい。ちゅーにっ!」からはじまるような話だろ
魔王はそれ読んで最後のキスシーンまで堪能してからロゼマに注意しに来たんだろうか
少女小説ってたぶん
「わたし、月野うさぎ。14さい。ちゅーにっ!」からはじまるような話だろ
魔王はそれ読んで最後のキスシーンまで堪能してからロゼマに注意しに来たんだろうか
259この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 16:24:31.75ID:uTrYBGyr 地雷さんによる時駆けの発生が確定したからifでもフェルに他の相手を充てがうのは無理ゲーという
今の歴史になるには地雷さんとフェルが神様によって星を結ぶの必須なんだよな
作者さんによる魔力の釣り合いだけじゃない完璧なる外堀埋めの隙きのなさよ
今の歴史になるには地雷さんとフェルが神様によって星を結ぶの必須なんだよな
作者さんによる魔力の釣り合いだけじゃない完璧なる外堀埋めの隙きのなさよ
260この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 16:27:04.68ID:Mz9yRAKh ガマガエルの襲撃が無かった場合、フェルはヴェロをどうやって失脚させるつもりだったのだろう?
マインが10歳になったらカルの養女にして貴族院に通わせるというプランは本編に書いてあるけど
ヴェルをなんとかしておかないとマインの才能を生かせないだろうし
マインが10歳になったらカルの養女にして貴族院に通わせるというプランは本編に書いてあるけど
ヴェルをなんとかしておかないとマインの才能を生かせないだろうし
261この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 16:27:54.58ID:uTrYBGyr >>257
そういやフェル作の護衛シュミルだらけの職場もリーゼレータにとって最高の職場環境だな
そういやフェル作の護衛シュミルだらけの職場もリーゼレータにとって最高の職場環境だな
262この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 16:31:25.60ID:Mz9yRAKh >>261
デスサイズを持って神殿を守ったシュミルの感想をリーゼレータに聞いてみたい
デスサイズを持って神殿を守ったシュミルの感想をリーゼレータに聞いてみたい
263この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 16:36:49.32ID:pQWqMJsD コピーしてペッタン事件を表すひと言
「感度3000倍」
「感度3000倍」
264この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 16:40:24.28ID:Vqo+o8tC んほおおおおおおおお
265この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 16:44:56.85ID:+XqGpnyt そりゃ慌てて地雷さんを隠し部屋から追い出すわな
266この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 17:22:02.14ID:bwkrRoZP >>263
おっさんが美少女に凌辱されたんやろw
おっさんが美少女に凌辱されたんやろw
267この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 17:26:39.32ID:PPePd6uS268この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 17:39:29.41ID:WV6Pj5nG 「もう、フェルくんはファミリーみたいなもんやし」
269この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 17:57:48.28ID:WV6Pj5nG フェルディナンドは自ら感度3000倍に引き上げてしまったんだよなぁ……
隠し部屋で寸止め状態を維持させながら休息を勧めてくる全ての女神さんぐう畜が過ぎる
隠し部屋で寸止め状態を維持させながら休息を勧めてくる全ての女神さんぐう畜が過ぎる
270この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 18:08:43.43ID:uTrYBGyr 出会った二十歳の頃どころか幼い頃から思春期に至るまで無意識下で刷り込みされて慣らされてく紫の上なヒロイン
さすがは悪辣商人聖女やり方が汚い!
さすがは悪辣商人聖女やり方が汚い!
271この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 18:35:01.91ID:KEPpXwq4 そのあと作業もままならず仕方なくシコったおフェルとか笑いしか出てこない
リーゼレータはえらい結婚や恋に意思がないけど、もしかして彼女もシュミル姫が好きなのだろうか
香油を尻とかにもみこむとき変な鼻息出てたりしない?
あと、成長後もシュミル方面で好きでいてくれてるのかな
毛皮破廉恥ビーストモードなうさ耳マインとか妄想してない?
リーゼレータはえらい結婚や恋に意思がないけど、もしかして彼女もシュミル姫が好きなのだろうか
香油を尻とかにもみこむとき変な鼻息出てたりしない?
あと、成長後もシュミル方面で好きでいてくれてるのかな
毛皮破廉恥ビーストモードなうさ耳マインとか妄想してない?
272この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 18:45:07.30ID:+aAjszY1 >>266
ロゼマさんが、ガンダムでいうニュータイプ空間みたいなところで一糸まとわぬ姿になって
同じく生まれたままの姿のフェルに「貼りついてきた」ようなもんだからな
しかもそれを何枚も何枚も何枚も……
なおされた側は「慣れてるフェルディナンドの魔力だし」でノーダメージという理不尽
ロゼマさんが、ガンダムでいうニュータイプ空間みたいなところで一糸まとわぬ姿になって
同じく生まれたままの姿のフェルに「貼りついてきた」ようなもんだからな
しかもそれを何枚も何枚も何枚も……
なおされた側は「慣れてるフェルディナンドの魔力だし」でノーダメージという理不尽
273この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 18:46:38.27ID:/eClCx/E どうでもいいんだが
今日妙にワンチャン使うやつ多いけど、使う人によって意味合いがかなり違うのな
その辺が最近リアルで聞かなくなった理由……なのか?
今日妙にワンチャン使うやつ多いけど、使う人によって意味合いがかなり違うのな
その辺が最近リアルで聞かなくなった理由……なのか?
274この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 18:46:40.78ID:+aAjszY1275この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 18:49:20.22ID:ihQT1LEI >>271
とりあえず、ふぁんぶっく5読んだほうがいいかと
とりあえず、ふぁんぶっく5読んだほうがいいかと
276この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 18:59:14.48ID:Suifj4CU >>273
微レ存、という言葉も似たような意味だと思うけど聞かれなくなった気がする
微レ存、という言葉も似たような意味だと思うけど聞かれなくなった気がする
277この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 18:59:50.04ID:Suifj4CU あり存ならこのスレで見るけど
278この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 19:01:44.14ID:KEPpXwq4279この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 19:17:09.37ID:YQcMvgv1280この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 20:05:40.69ID:e64Zlueb 既出ならスマン
AmazonのKindle版、ブラックフライデーのセールで
第一部と第二部の合本版やコミックスが半額近い値段になってるよ
書籍未購入で電子書籍版OKでKindle派の人は狙い目かもー
AmazonのKindle版、ブラックフライデーのセールで
第一部と第二部の合本版やコミックスが半額近い値段になってるよ
書籍未購入で電子書籍版OKでKindle派の人は狙い目かもー
281この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 20:15:43.31ID:gRxjtAxS282この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 20:19:05.48ID:AJSbjo93283この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 20:21:01.04ID:T5/poexN 挿絵の地雷さんは分けてるところの生え際が上のほうにあって時々不安になる
周囲にはカルステッドの血筋で心配されたりしてないかな
周囲にはカルステッドの血筋で心配されたりしてないかな
284この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 20:23:25.81ID:kdBU/bde 読みたいと思った時が買い時ですよ
285この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 20:25:22.28ID:CzWfxKyC BookWarkerもこの前割引きやってたよね、ついでに5-1の特典が電書で手に入る奴
286この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 20:29:17.27ID:e64Zlueb シーモアやeBookではやってないから
今回はAmazonのKindle版だけのセールっぽい
合本版じゃなく通常版?の小説1〜7巻も半額になってた
今回はAmazonのKindle版だけのセールっぽい
合本版じゃなく通常版?の小説1〜7巻も半額になってた
287この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 20:33:29.07ID:NMAQz5hH 直近じゃ「このライトノベルがすごい!」の発売日にセール始めそう
288この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 20:37:11.18ID:QRypLaOm289この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 20:44:31.04ID:oa3Ju5aC 実在した人物で立場上夫とは呼べないけれど周辺に沢山の愛人を侍らせ各種の仕事を割り振っていた人はいるよ
ロシアの女帝エカテリーナ2世
愛人達の役割はあの時代のロシアに必要だった割り振り方だからユルゲンに置き換えることは難しいが
女性がトップだと何が必要なのかの参考にはなる
(中国の則天武后や西太后も山盛り愛人抱えて仕事させていたが不要になった愛人達の末路がなかなか恐ろしい)
ロシアの女帝エカテリーナ2世
愛人達の役割はあの時代のロシアに必要だった割り振り方だからユルゲンに置き換えることは難しいが
女性がトップだと何が必要なのかの参考にはなる
(中国の則天武后や西太后も山盛り愛人抱えて仕事させていたが不要になった愛人達の末路がなかなか恐ろしい)
290この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 20:51:12.88ID:JLVOaQvs >>281
んー
ふぁんぶっく5のSS読むと、トルステンとの婚約はリーゼレータの親や一族が決めた縁談というわけでもなくね?
リーゼレータの立場や希望がかなり入ってるし、エルヴィーラが裏で活躍してるでしょ
んー
ふぁんぶっく5のSS読むと、トルステンとの婚約はリーゼレータの親や一族が決めた縁談というわけでもなくね?
リーゼレータの立場や希望がかなり入ってるし、エルヴィーラが裏で活躍してるでしょ
291この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 21:04:06.50ID:ihQT1LEI292この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 21:07:10.78ID:YFhHQ92A 7巻くらいでロゼマさん成長すると思うんだけど
ふぁんぶっく3の英智の女神級に麗しい挿絵期待してもいいかな?
ふぁんぶっく3の英智の女神級に麗しい挿絵期待してもいいかな?
293この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 21:12:06.95ID:+XqGpnyt294この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 21:14:26.00ID:QIvlVcEt >>220
全属性になったら地雷さんみたいに大神の祠全制覇してアップデートしちゃえば
全属性になったら地雷さんみたいに大神の祠全制覇してアップデートしちゃえば
295この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 21:14:55.03ID:QIvlVcEt >>294
シュタープをアップデート
シュタープをアップデート
296この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 21:30:38.44ID:9rPATDlJ >>294
大神祠は全属性シュターブ持ちしか入れんが
大神祠は全属性シュターブ持ちしか入れんが
297この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 21:38:02.39ID:qbMg/nRL >>295
大神の祠は全属性シュタープ持ちじゃないと入れないので
属性欠損シュタープ所有のヒルデじゃアップデートできない
221でシュタープ取得は一生に一度との本文引用
これが成立するならヒルデの属性欠損シュタープ改良はやはり不可能では?
大神の祠は全属性シュタープ持ちじゃないと入れないので
属性欠損シュタープ所有のヒルデじゃアップデートできない
221でシュタープ取得は一生に一度との本文引用
これが成立するならヒルデの属性欠損シュタープ改良はやはり不可能では?
298この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 21:41:21.56ID:44kVG6G5 椎名様には申し訳ないが滅茶苦茶期待してる
公式で供給の間や国境門や女神オーラ絵来るか……???
公式で供給の間や国境門や女神オーラ絵来るか……???
299この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 21:45:37.12ID:UFXCu1x7 アニメから入ったモノなんだが、懐かしの世界名作劇場チックなアニメ部分から、大河ロマンス神話アドベンチャーで終着するとは、夢にも思わなかった。
300この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 21:52:20.74ID:kdBU/bde この壮大さを知らずに最初のほうで切っちゃう人のなんと多いことよ
301この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 22:04:40.88ID:BKc7b929 ダブルシュタープの条件が第一に全属性の神の意志
アトヅケで全属性になってもダメそう
アトヅケで全属性になってもダメそう
302この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 22:16:28.69ID:q0MQRdBI >>299
クレしん監督は更迭されました
クレしん監督は更迭されました
303この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 22:19:27.89ID:AJSbjo93 次期概要ってもう出てるの?
304この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 22:22:12.29ID:JLVOaQvs 全然出てないけど監督が自身のツイッターで本好きの仕事は全部終わりましたって
つぶやいてたはずだからそれのことじゃないの
割と売れっ子だから先に別の新規の仕事が予定に入ってて割り込み不可だっただけかもよ
つぶやいてたはずだからそれのことじゃないの
割と売れっ子だから先に別の新規の仕事が予定に入ってて割り込み不可だっただけかもよ
305この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 22:24:17.40ID:44kVG6G5 ふぁんぶっく4(2016クリスマスポストカード)の兎ってシュミル?
シュミルの毛色は個体によって違うのかね
シュミルの毛色は個体によって違うのかね
306この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 22:25:23.88ID:AJSbjo93 本好きが大好きで、きっちり作り込んでくれる監督になることを祈るだけか
307この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 23:08:21.01ID:+XqGpnyt あのヘンテコな横顔さえやめてくれればいいわ
308この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 23:15:48.39ID:I2I2vpJ6 このラノ2021の結果が出とるね本好きは2位
1位は文庫の方もだけどタイトルも知らんかったヤツ
あとティアムーンが6位と読んだことないけど8位の淡海乃海ってのもTOだったよねTO強い?
1位は文庫の方もだけどタイトルも知らんかったヤツ
あとティアムーンが6位と読んだことないけど8位の淡海乃海ってのもTOだったよねTO強い?
309この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 23:59:30.29ID:mvDunggr 異種羅は電撃が拾い上げたやつだった記憶
TOも切り捨てられてるやつ結構あるけどティアムーンと淡海乃海は準看板だよね、舞台にもなったし
TOも切り捨てられてるやつ結構あるけどティアムーンと淡海乃海は準看板だよね、舞台にもなったし
310この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 01:00:50.49ID:CwhWkP68 フェルディナンドの乳母ローゼマイン
犯罪臭ががが
犯罪臭ががが
311この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 01:08:31.44ID:9Q/efbE2 全てを思い出した時に幼少期の振る舞いと貴族院時代の振る舞い
どっちがより忘れたい記憶なのか聞いてみたいものですなぁ
嫁にハイエースされて治療されるとかどんな気分か是非聞きたい
どっちがより忘れたい記憶なのか聞いてみたいものですなぁ
嫁にハイエースされて治療されるとかどんな気分か是非聞きたい
312この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 01:17:30.03ID:sDbUNOnD 幼少期は記憶無くなって無いからマインとは直接は会って無いんじゃね?
313この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 01:33:48.01ID:vkfTtpfi まだロゼマはフェルのアダ離宮時代に辿り着いてないから、全て各人の妄想だよね?
自分の妄想は
時の女神の使いはロゼマだけど、フェルの世話をしたのは別の人ではないかと
自分の妄想は
時の女神の使いはロゼマだけど、フェルの世話をしたのは別の人ではないかと
314この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 01:36:21.27ID:S7JuUUAs 髪あげてないのに、地雷さんが乳母は無理かと
未成年に乳母はちょっとね
成人としてからじゃないと無理じゃない?
未成年に乳母はちょっとね
成人としてからじゃないと無理じゃない?
315この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 01:43:35.60ID:HSzgHAaf 乳母は洗礼式前につけられる生活を共にする教育係
見た目年齢は関係ない
見た目年齢は関係ない
316この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 01:45:02.17ID:n1MQHCWD 母乳出ない乳母ってありなの?
魔力を液状化させて飲ませるみたいな話もあるんだっけ?
ところで平民から身喰いが生まれるのって万一貴族が滅んだり血が濃くなり過ぎた場合のセーフティとしてなのかなと思った
薄い全属性で染めやすいってねぇ?
魔力を液状化させて飲ませるみたいな話もあるんだっけ?
ところで平民から身喰いが生まれるのって万一貴族が滅んだり血が濃くなり過ぎた場合のセーフティとしてなのかなと思った
薄い全属性で染めやすいってねぇ?
317この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 01:45:03.36ID:HSzgHAaf 母親同然が時かけ女房かは知らないが
318この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 01:52:08.57ID:57zaH+JZ この世界は乳にも魔力あるので他人はやらん
Qジルヴェスターの乳母子のリヒャルダの息子or娘は今何をしているのでしょうか? 本編で近しく関わってない所を見るとあんまりジルヴェスターと仲良く無いのでしょうか? 関係性としての乳母子大好きなので気になった次第です。
A乳母とは言っても、実際にお乳をやるわけではありません。魔力的に少々問題があるので、乳母は洗礼式前の子供の世話係兼教育係のような存在です。本編に出ている通り、グードルーンとユストクスがリヒャルダの娘と息子です。トラウゴットの母親とフェルディナンドの側近をしています。二人はジルヴェスターではなく、ゲオルギーネの乳母子という方がしっくりくる関係ですね。グードルーンはゲオルギーネが結婚でいなくなるまで彼女の側近でした。
Qジルヴェスターの乳母子のリヒャルダの息子or娘は今何をしているのでしょうか? 本編で近しく関わってない所を見るとあんまりジルヴェスターと仲良く無いのでしょうか? 関係性としての乳母子大好きなので気になった次第です。
A乳母とは言っても、実際にお乳をやるわけではありません。魔力的に少々問題があるので、乳母は洗礼式前の子供の世話係兼教育係のような存在です。本編に出ている通り、グードルーンとユストクスがリヒャルダの娘と息子です。トラウゴットの母親とフェルディナンドの側近をしています。二人はジルヴェスターではなく、ゲオルギーネの乳母子という方がしっくりくる関係ですね。グードルーンはゲオルギーネが結婚でいなくなるまで彼女の側近でした。
319この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 06:42:28.51ID:T4tirOLb320この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 07:32:28.31ID:FTTHXVcX 時かけ状態で半年も養育係はやれないような気がするから時かけマインの活躍は無事アダ宮から救出した後ジルパパに引き渡すところまでじゃないだろうか
321この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 07:49:25.80ID:T9SMvDYk そういえば半値の処遇というか対処ってどうするんだろね?
魔王視点からすれば、神の世界に招かれて何を見聞きしたか分からん相手、ってことになるけど
作品上さすがに誅殺や暗殺はないと思うけど、何らかの対処は必要な気がするんよなー
魔王視点からすれば、神の世界に招かれて何を見聞きしたか分からん相手、ってことになるけど
作品上さすがに誅殺や暗殺はないと思うけど、何らかの対処は必要な気がするんよなー
322この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 07:56:44.05ID:2VByVqvA >>321
迷惑かけた相手でもあるし、事情聞いて終わりだろ
迷惑かけた相手でもあるし、事情聞いて終わりだろ
323この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 10:26:26.71ID:Bd3Sw1N7 他領の領主候補生なんて対処していい存在じゃないだろ
ましてや一位の大領地なわけだし
ましてや一位の大領地なわけだし
324この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 10:28:36.21ID:T9SMvDYk だからこそどうすんの?って話よ
爺さまがマイン呼びしてたように神様は基本KYってのを知ってるから、隠ぺいした情報をどこまで知ってるかまったく分からんしね
読者側は分かるんだけども
でもまぁ、その辺はふわっと終わらせる気はしてる
爺さまがマイン呼びしてたように神様は基本KYってのを知ってるから、隠ぺいした情報をどこまで知ってるかまったく分からんしね
読者側は分かるんだけども
でもまぁ、その辺はふわっと終わらせる気はしてる
325この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 12:15:52.19ID:2ArZbuX9 ロゼマさんくらい非常識なのが教育しないとああまで非常識には育たないのでは(失礼)
326この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 12:54:53.98ID:Yo9fSgB5 >>232
第一部U「コリンナの結婚事情」より
定住するためのお金を貯めたオットーの両親がフレーベルタークに近い町で市民権を買って定住を始めたそうだ。
フレーベルタークに近いってだけで、エーレンフェストに住んでるっぽい。
第一部U「コリンナの結婚事情」より
定住するためのお金を貯めたオットーの両親がフレーベルタークに近い町で市民権を買って定住を始めたそうだ。
フレーベルタークに近いってだけで、エーレンフェストに住んでるっぽい。
327この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 12:59:54.92ID:xVCzbfYo 図書館の歌の原曲って何かわかりますか?
328この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 13:11:56.43ID:57zaH+JZ >>326
自分も以前はそれでエーレン内かと思ってたんだけどね
ふぁんぶっく5
>いくらオットーが元旅商人とはいえ、今まで子供連れは難しかったでしょう。
>ですが、フレーベルタークは神事を真面目にしていて収穫量が上がり、少しずつ治安も良くなっているので何年か後にはきっと。
フレーベル領内、首都フレーベルそのものではないってほうかな
自分も以前はそれでエーレン内かと思ってたんだけどね
ふぁんぶっく5
>いくらオットーが元旅商人とはいえ、今まで子供連れは難しかったでしょう。
>ですが、フレーベルタークは神事を真面目にしていて収穫量が上がり、少しずつ治安も良くなっているので何年か後にはきっと。
フレーベル領内、首都フレーベルそのものではないってほうかな
329この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 13:23:53.92ID:U7kqw92E 時事を知らずにグルトリスハイトを讃える歌詞をつけてしまったロジーナも地味に戦犯では?
330この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 13:37:37.96ID:cxZ00I19 >>329
何をどうすると戦犯になるんだよ?
何をどうすると戦犯になるんだよ?
331この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 13:40:25.80ID:Yo9fSgB5332この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 13:57:55.14ID:g7noh2fU333この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 15:40:42.20ID:sXJpC85O ふぁんぶっく5って何気にリーゼレータ推しだよね
ピーターラビット教えたら喜びそう
ピーターラビット教えたら喜びそう
334この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 15:50:27.38ID:2VByVqvA 初っ端から父ちゃんが肉のパイにされてるあれをか?
335この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:24:51.15ID:c3deuz98 俺の読み込みが足らないのかも知れないけど、メダル破棄された後で再発行は絶対に不可なんだっけ?
336この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:35:15.38ID:Vf3eN85/ ローゼマインは立場が短期間に変わりすぎるせいか立場への拘りがほとんど無いのも問題だと思う
良い選択だと思えばすぐに今の立場を手放してしまう
良い選択だと思えばすぐに今の立場を手放してしまう
337この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:35:53.10ID:2VByVqvA グラオザムがアーレンで登録してたからメダル自体は再登録?できそうだがシュタープないから
貴族とは認められない
貴族とは認められない
338この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:42:43.79ID:swDIfecg339この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:44:00.49ID:swDIfecg あぁさらにそれでシュタープ取れるかの件含めか
一生に一度がそんなに軽くなさそう
一生に一度がそんなに軽くなさそう
340この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:46:04.79ID:Bd3Sw1N7 メダルは戸籍っぽいイメージ
難しいけど大人になってから作れないわけではない
シュタープは神の意思ってだけあって絶対ムリな感じ
難しいけど大人になってから作れないわけではない
シュタープは神の意思ってだけあって絶対ムリな感じ
341この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:47:21.01ID:uv+5Lvbr 領地越えて引っ越しできるんだからメダル情報の書き換えはできるんだよな
342この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:52:23.37ID:8GEPowYu343この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:54:57.05ID:Vf3eN85/ ユルゲン人を評価するのに現代地球の道徳観を参考にするのがそもそも間違いな気さえしてきた
344この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:56:57.75ID:c3deuz98 >>339
それ。魔石クリアとかありそうでかなりハイリスクだけど、シュターブ再作成にチャレンジもありなのかなと。三男王子とか。
それ。魔石クリアとかありそうでかなりハイリスクだけど、シュターブ再作成にチャレンジもありなのかなと。三男王子とか。
345この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:11:54.13ID:TrDgg9k7 >>337
シュタープ再取得ができる と仮定して
貴族院に行って王族に最奥の間の扉開けてもらわにゃならん
王位に繋がるメス書独占を狙って扉の開閉管理してる王族に対して
一貴族の為に開けさせる理由は捻り出せん
むしろ王位簒奪疑われ処されて終わる
そういう意味でも「一生に一度しか取得できない」と言えそう
シュタープ再取得ができる と仮定して
貴族院に行って王族に最奥の間の扉開けてもらわにゃならん
王位に繋がるメス書独占を狙って扉の開閉管理してる王族に対して
一貴族の為に開けさせる理由は捻り出せん
むしろ王位簒奪疑われ処されて終わる
そういう意味でも「一生に一度しか取得できない」と言えそう
346この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:17:21.90ID:FTTHXVcX347この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:17:45.77ID:8GEPowYu メス書読んでるフェルディナンドとローゼマインの2人の共通認識としてシュタープは再取得不可
なんだから神々の意思は二度とあの洞窟に出てこないのだと思うよ
ユルゲンの歴史で試した領主候補生いたでしょ
試してダメだった
なんだから神々の意思は二度とあの洞窟に出てこないのだと思うよ
ユルゲンの歴史で試した領主候補生いたでしょ
試してダメだった
348この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:23:46.43ID:WCjtsxqN >>345
アウブが行けば開けられる
アウブが行けば開けられる
349この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:26:43.20ID:WCjtsxqN >>347
処刑されてからシュタープを得ようなんて強欲な奴はいないだろ
処刑されてからシュタープを得ようなんて強欲な奴はいないだろ
350この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:29:43.37ID:LLD165Gz >>345
扉を開けたいのなら王族になっちゃえばいいじゃない
扉を開けたいのなら王族になっちゃえばいいじゃない
351この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:30:40.01ID:WCjtsxqN >>350
アウブになれば開けられる
アウブになれば開けられる
352この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:38:03.03ID:TrDgg9k7353この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:39:07.10ID:sWLu56JH もし再取得ができるのなら、グラオはアーレンの貴族としてやろうと思えばできたし得ておくべきだった
アルステーデが染め終わってるから
ボニ爺相手の戦闘を想定してたんだし最高の媒体であるシュタープは得ておくに限る
連載時もその件でミスと誤解があったのだから、やっぱ無理なんだろ
アルステーデが染め終わってるから
ボニ爺相手の戦闘を想定してたんだし最高の媒体であるシュタープは得ておくに限る
連載時もその件でミスと誤解があったのだから、やっぱ無理なんだろ
354この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:39:46.88ID:DZzWfntH 王族は側近が無能なイメージ、暴走止めないんだな
355この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:48:43.30ID:exfNJiDK356この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:49:22.60ID:WCjtsxqN357この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:50:37.37ID:4cgcCCUb 魔王と魔力の違いをじじさまが判別できず最高神の御名も同じ状態だとローゼマインはシュタープもらえなかったらしいから、普通はシュタープは一生に一度限りと解釈して良い
でも、最高神の御名を貰う前だったからローゼマインは別人判定でシュタープ貰えたんだよな
ヒルデブラントの場合は加護を得る儀式してないからどうなんだろう?儀式したらチャンスあり?
貰えても体内にシュタープあるために取り込めなかったり?
でも、最高神の御名を貰う前だったからローゼマインは別人判定でシュタープ貰えたんだよな
ヒルデブラントの場合は加護を得る儀式してないからどうなんだろう?儀式したらチャンスあり?
貰えても体内にシュタープあるために取り込めなかったり?
358この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:55:16.47ID:k636W/qx 小さい祠で全眷属神に認められてから、大神の祠で祈るパタンは、
シュタープ取ってても祠には入れるけど成長した所で始まりの庭には入れないでいいのかな
シュタープ取ってても祠には入れるけど成長した所で始まりの庭には入れないでいいのかな
359この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:58:17.18ID:TrDgg9k7 ロゼマさんの加護儀式の時、始まりの庭に繋がったけど何もなかったから
ヒルデの加護儀式後はダダ漏れシュタープになる可能性が・・・
ヒルデの加護儀式後はダダ漏れシュタープになる可能性が・・・
360この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:58:24.22ID:iqYl5LiX361この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 18:01:56.34ID:WCjtsxqN >>357
既に同じ御名のフェルがいるから、別人判定ができないと言う話になるならば
それを人生に一度限りと解釈と解釈するならばメダル人生に一度と解釈できるということ
第一次ヒルデブランド人生を破棄して新たな人生第二次ヒルデブランド人生でシュタープ得られるかは知らんが
得られる可能性があるのではないかとスレで毎度考察完了されてきただけの話だが
もし加護の儀式を済ませた第一次ヒルデブランド人生として破棄されるとして
第二次ヒルデブランド人生でも同じ御名ならば処刑された第一次ヒルデブランド人生と同一人物として
別人判定ができずシュタープが得られないかもしれない。全属性シュタ―プも当然得られないと言う結末だ
それをするためにあえて加護の儀式を行うまでみんなで生温かく見守り、その後破棄して再取得を目指して失敗して大惨事ヒルデブランド人生を贈ることも可能なのではないか
既に同じ御名のフェルがいるから、別人判定ができないと言う話になるならば
それを人生に一度限りと解釈と解釈するならばメダル人生に一度と解釈できるということ
第一次ヒルデブランド人生を破棄して新たな人生第二次ヒルデブランド人生でシュタープ得られるかは知らんが
得られる可能性があるのではないかとスレで毎度考察完了されてきただけの話だが
もし加護の儀式を済ませた第一次ヒルデブランド人生として破棄されるとして
第二次ヒルデブランド人生でも同じ御名ならば処刑された第一次ヒルデブランド人生と同一人物として
別人判定ができずシュタープが得られないかもしれない。全属性シュタ―プも当然得られないと言う結末だ
それをするためにあえて加護の儀式を行うまでみんなで生温かく見守り、その後破棄して再取得を目指して失敗して大惨事ヒルデブランド人生を贈ることも可能なのではないか
362この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 18:04:56.20ID:WCjtsxqN >>358
シュタープが違うので大祠に入れない、成長もない、のFAQ
シュタープが違うので大祠に入れない、成長もない、のFAQ
363この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 18:07:34.98ID:WCjtsxqN 第一次ヒル→加護→メダル破棄
第二次ヒル→加護(第一次同名)→全属性→シュタープ得られず
メダル破棄
大惨事ヒル→シュタープ(6属性)→加護(6属性)
第二次ヒル→加護(第一次同名)→全属性→シュタープ得られず
メダル破棄
大惨事ヒル→シュタープ(6属性)→加護(6属性)
364この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 18:12:55.11ID:exfNJiDK 今までで思い出したがここまでアップデートの概念無しだったような気がするな
まぁ状態にもよるが案として出てきてもおかしくなさそうなんだが
分割ダウンロードは可能なようだが時間があいて追加されたのはどうなんかね
まぁ状態にもよるが案として出てきてもおかしくなさそうなんだが
分割ダウンロードは可能なようだが時間があいて追加されたのはどうなんかね
365この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 18:33:54.07ID:9R7sdZLB >>364
Q&Aで作者に「ありません。」って一言で切り捨てられるパターンかと
Q&Aで作者に「ありません。」って一言で切り捨てられるパターンかと
366この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 18:45:07.95ID:xVCzbfYo 神に祈れば魔法になる世界だから心の底から何回も祈れば新しいシュタープもらえるんじゃね(適当
367この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 18:48:03.53ID:g7noh2fU マイン→ローゼマインの時のように
ヒルが一度死んだことにして、あらためてヨルデブラントとして登録し直せば
戸籍ロンダリングと貴族院飛び級で14歳ぐらいでシュタープ取れるのでは?
もちろんそれが許可されれば、の場合だし
できるとしてもその年までシュタープなしで過ごさなきゃならない、貴族としては終わってる扱いになるけど
能力自体は高いので、王族離脱、レティーの配偶者としてアウブアレキ配の立場なら生きていけるんじゃないかな
ヒルが一度死んだことにして、あらためてヨルデブラントとして登録し直せば
戸籍ロンダリングと貴族院飛び級で14歳ぐらいでシュタープ取れるのでは?
もちろんそれが許可されれば、の場合だし
できるとしてもその年までシュタープなしで過ごさなきゃならない、貴族としては終わってる扱いになるけど
能力自体は高いので、王族離脱、レティーの配偶者としてアウブアレキ配の立場なら生きていけるんじゃないかな
368この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 18:51:46.26ID:Yo9fSgB5 本好き第1部Vの「フリーダとお風呂」を読んでたんだけど、
湯船の端には壺を持つ少女の彫像があり、その壺からちょろちょろとお湯が出ている。
っていう文章が気になったので、質問させて。
これ、どういう原理で出ていると思う?
この世界は水道とか無いし、裏で下働きの人が必死にお湯をガンガン入れてる?
魔術具を使ってるとは思えなくて…。
湯船の端には壺を持つ少女の彫像があり、その壺からちょろちょろとお湯が出ている。
っていう文章が気になったので、質問させて。
これ、どういう原理で出ていると思う?
この世界は水道とか無いし、裏で下働きの人が必死にお湯をガンガン入れてる?
魔術具を使ってるとは思えなくて…。
369この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 18:55:20.87ID:YyRMolZL370この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 18:59:47.98ID:exfNJiDK おや案が出ないのがってだけなのに必死に否定したいのがいるな
まぁ言い訳もいつ作者になったんだお前?やしさすがあらゆる起源を主張する愉快な連中なだけあるは
まぁ言い訳もいつ作者になったんだお前?やしさすがあらゆる起源を主張する愉快な連中なだけあるは
371この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:04:59.77ID:IHjaCezM372この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:08:25.29ID:2VByVqvA373この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:11:24.64ID:kB1LYgAj 長い歴史の中で、全属性のシュターブを得られなかった人で色々と試みた人もいるはずだけど、再取得は成功した人が居ない話だからなあ
374この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:14:52.70ID:WCjtsxqN >>367
ヨルデブラントはレティの婚約者じゃないだろ?
ヨルデブラントはレティの婚約者じゃないだろ?
375この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:14:59.31ID:exfNJiDK ×言い訳
○対する文
じじ様話聞かん人やったら昔の人と話してたっぽい描写はいらんわな
○対する文
じじ様話聞かん人やったら昔の人と話してたっぽい描写はいらんわな
376この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:18:03.97ID:WCjtsxqN377この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:19:42.15ID:Yo9fSgB5378この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:22:03.08ID:VKzWELPz うーん、魔術具あるならフリーダが風呂入るたびに自分で魔術供給すれば貴族の愛妾になる
必要がなくなるから違うかな
神殿と同様にお湯を張るのは人力で、飾りとして上の階のタンクにお湯をためて壺から
出てくるギミック付きなんじゃないかなぁ、ダームエルの実家にそんな上等なものがあるとは
思えんが
必要がなくなるから違うかな
神殿と同様にお湯を張るのは人力で、飾りとして上の階のタンクにお湯をためて壺から
出てくるギミック付きなんじゃないかなぁ、ダームエルの実家にそんな上等なものがあるとは
思えんが
379この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:25:11.05ID:WCjtsxqN >>378
別に上の階じゃなくとも、よこの部屋でもいいだけだろうし
別に上の階じゃなくとも、よこの部屋でもいいだけだろうし
380この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:54:24.36ID:0Dw8sORH ギルド長でも壊れかけの魔術具しか入手できなかったのだから
貴族間では下級向け子供用魔術具が大金貨未満で取引されるとしても
平民には入手出来ないのでしょう
ベンノも貴族が魔術関連を独占してると言ってたし
貴族間では下級向け子供用魔術具が大金貨未満で取引されるとしても
平民には入手出来ないのでしょう
ベンノも貴族が魔術関連を独占してると言ってたし
381この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:55:38.94ID:2ArZbuX9 名捧げ石ってアレだよね
グリーフシード
グリーフシード
382この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:56:31.30ID:2ArZbuX9 ふぁんぶっく5読み終えたけど新情報が多すぎて混乱してる
383この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:56:53.33ID:Yo9fSgB5 タンクに貯めるって発想が無かったから、スッキリしたー!(貯め過ぎたらぬるくなりそうだけど)
詳細は原作者にしか分からないけど、返答ありがとうっ!
詳細は原作者にしか分からないけど、返答ありがとうっ!
384この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:58:34.30ID:Bd3Sw1N7 水道自体はローマ時代程度のものはエントヴィッケルンできそうだけど
井戸が地下水使ってるのかすら不明だからなぁ
井戸が地下水使ってるのかすら不明だからなぁ
385この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:09:35.05ID:YyRMolZL >>380
子供用魔術具を準備しなくても、身食い熱を吸いとるだけなら黒の魔石があれば十分
だけど、魔力を保管するための魔石か魔力を放出する術が必要
さらに魔力を移動させる方法も知らないといけない
誰か貴族の手助けがないと難しそう
定期的に神殿に行って神具に触れるのが一番簡単かと
子供用魔術具を準備しなくても、身食い熱を吸いとるだけなら黒の魔石があれば十分
だけど、魔力を保管するための魔石か魔力を放出する術が必要
さらに魔力を移動させる方法も知らないといけない
誰か貴族の手助けがないと難しそう
定期的に神殿に行って神具に触れるのが一番簡単かと
386この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:14:47.79ID:YyRMolZL387この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:16:22.91ID:acEDsRo+ タウの実でええやん
片っ端からいろんな物を手に取って試してみたらそのうちタウの実にあたるだろう
片っ端からいろんな物を手に取って試してみたらそのうちタウの実にあたるだろう
388この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:20:01.06ID:IPmAatI6 ・お湯を沸かす大きなたらいみたいな鍋に緑の魔石を沈めて片側を少女の彫像の壺の中に
・巨大なやかん状の器具で水を沸騰させ、やかんの口から出る水蒸気を彫像の壷部分で冷却してお湯に
フリーダは魔力の扱いを習っていないようなので給湯器具が魔術具であっても供給できなさそう
知識としてだけでも供給できる事を知っていればマインとの取引に使えたはずだから「魔術具=子供用の魔術具がなければ身食いは生きられない」と誤解しているかもしれぬ
・巨大なやかん状の器具で水を沸騰させ、やかんの口から出る水蒸気を彫像の壷部分で冷却してお湯に
フリーダは魔力の扱いを習っていないようなので給湯器具が魔術具であっても供給できなさそう
知識としてだけでも供給できる事を知っていればマインとの取引に使えたはずだから「魔術具=子供用の魔術具がなければ身食いは生きられない」と誤解しているかもしれぬ
389この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:21:31.23ID:YyRMolZL390この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:22:50.55ID:YyRMolZL391この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:25:49.01ID:TpHW/mUn ちょっと魔力吸われるくらいじゃわかんないでしょ
発芽できるようなくらいの魔力持ちはそうなる前に死んでる、本気○いのマインだけが乗り越えた
発芽できるようなくらいの魔力持ちはそうなる前に死んでる、本気○いのマインだけが乗り越えた
392この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:26:56.50ID:NkQvYYmO そもそも初期の貴族は魔道具作る前に身食いで死ぬんだから矛盾してるんだよなー
393この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:36:50.42ID:R5dXs9yD 建国初期は神々が与えたタウの実でなんとかなってたけど
徐々に住民が自ら魔道具を作るようになり世代を重ねるうちに保有魔力も増えて
タウの実では不足になり徐々に忘れられていった、みたいな。勝手な想像ですよ
徐々に住民が自ら魔道具を作るようになり世代を重ねるうちに保有魔力も増えて
タウの実では不足になり徐々に忘れられていった、みたいな。勝手な想像ですよ
394この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:41:23.72ID:LqZ0uRVb 初代王の頃なら神具を直々に神様から賜ってたんじゃないかな
奉納するなり祝福出すなりで魔力の放出はできそうだし出口になる魔石さえあればよさそう
奉納するなり祝福出すなりで魔力の放出はできそうだし出口になる魔石さえあればよさそう
395この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:42:59.67ID:2VByVqvA 昔は神とヒトがもっと近かったんだろう
キリスト教だってそうじゃん
キリスト教だってそうじゃん
396この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:48:28.86ID:Bd3Sw1N7 いやそりゃ旧約聖書と勘違いしてない?
397この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 20:55:45.87ID:2eEMR8eH398この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 21:03:09.99ID:S7JuUUAs 貴族でも双子は産まれるってふぁんぶっくにあったから
一卵性双生児なら魔力が似通っててもおかしくないはず
一卵性双生児なら魔力が似通っててもおかしくないはず
399この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 21:07:19.29ID:sWLu56JH 新たに得られる場合、領地外メダル廃棄は刑罰にならないことになる
ないわ
ないわ
400この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 21:11:20.83ID:WCjtsxqN401この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 21:35:04.63ID:LLD165Gz 今日サウナ行ってて身食い熱ってこんな感じかなって妄想してた
押し込めるのは無理だわw
押し込めるのは無理だわw
402この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 21:42:55.38ID:2VByVqvA403この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 21:43:29.10ID:we2LTSCR >>401
どっちかというとインフルの熱で寝込んでる時のイメージ
どっちかというとインフルの熱で寝込んでる時のイメージ
404この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 21:54:30.23ID:Bd3Sw1N7405この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 21:57:04.05ID:tx8Tvig2 ユダヤ教でただ「聖書」といってたものが
キリスト以後で「新約」ができたから
区別して「旧約聖書」か
その位置付けはキリスト教の宗派によってもいろいろと
キリスト以後で「新約」ができたから
区別して「旧約聖書」か
その位置付けはキリスト教の宗派によってもいろいろと
406この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 22:05:49.30ID:Zh1PjGxo ローゼマインが割とあっさりメスティオノーラの書の取得可能な全てを受け入れられたのって
マインの記憶流し見た経験があるからだったりして
マインの記憶流し見た経験があるからだったりして
407この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 22:07:51.87ID:Zh1PjGxo 6~7割とはいえ穴ぼこの記憶流し込まれるのって割合ぶん以上に苦痛だと思うんだ
408この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 22:09:54.90ID:UWkmxkKJ WEB版で読んだ範囲でだけど
ヒルデやヴィルなどが劣化シュタープ世代になるというセリフがあったと思うのでシュタープ取得は一生に一度きりだと思う。
ただし、地雷さんがしたように祠詣りをしてたらシュタープの許容量が上がる
タウの実がトロンべになるのは中級貴族並みの魔力が必要だからユスクトスやフェル辺りの素材大好き変人なら見つけてたかもしれない。
ヒルデやヴィルなどが劣化シュタープ世代になるというセリフがあったと思うのでシュタープ取得は一生に一度きりだと思う。
ただし、地雷さんがしたように祠詣りをしてたらシュタープの許容量が上がる
タウの実がトロンべになるのは中級貴族並みの魔力が必要だからユスクトスやフェル辺りの素材大好き変人なら見つけてたかもしれない。
409この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 22:17:28.58ID:8Cz1PgYz410この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 22:17:37.75ID:DZzWfntH マインはシュタープ取る前に冬が到来しちゃった珍しい例かね
ヴィルは眷属とはいえ7属性だからもったいないな、でも小祠巡って王候補はまずいか
ヴィルは眷属とはいえ7属性だからもったいないな、でも小祠巡って王候補はまずいか
411この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 22:24:46.14ID:2VByVqvA >>404>>405
ほーん、いろいろあるんやなあ
ほーん、いろいろあるんやなあ
412この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 22:26:18.95ID:5xCxkb53 本好き世界に転生したワイ氏、魔力圧縮イメージにブラックホールを採用し無事死亡
413この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 22:32:53.80ID:5c3Gjm5F414この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 22:34:19.63ID:8Cz1PgYz キリスト教はユダヤ教の二次創作
なお二次の方がはるかにデカくなってしまった模様
なお二次の方がはるかにデカくなってしまった模様
415この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 22:36:18.51ID:m3+FNpe5 ユルゲン的ことわざ
「五階から糞尿」
「五階から糞尿」
416この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 22:39:11.75ID:m3+FNpe5 貴族に生まれたら日本人ムーブしたとたん気味悪がられて普通に処分されそう
417この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 00:12:14.53ID:Mh3cGnB7 神の子孫である人と
なんかいつの間にかいた人が混ざり合って
人の世界があるって言うのは
日本の神話のようでもある
なんかいつの間にかいた人が混ざり合って
人の世界があるって言うのは
日本の神話のようでもある
418この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 00:22:00.32ID:cU7zj+ZE419この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 00:45:39.60ID:ccf6fJTy ユルゲンの紋章って
ジジ様とメスティオノーラがエーヴィリーベを挟んでるって感じなのかな
エーレン以外の領地の紋章って、どこかに出てましたか?
ジジ様とメスティオノーラがエーヴィリーベを挟んでるって感じなのかな
エーレン以外の領地の紋章って、どこかに出てましたか?
420この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 00:58:11.05ID:sLo4fQ3y421この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 01:05:30.26ID:oPin+ySE422この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 01:12:12.94ID:ccf6fJTy423この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 01:21:15.25ID:c6tG55wf 正式なツェント候補は全属性シュタープ持ちでないとなれないからヴィルも金粉も穴も総じて無理だよ
眷属神の祠回って属性増えて全属性になれたとしてもシュタープが全属性に変わるわけじゃないからね
眷属神の祠回って属性増えて全属性になれたとしてもシュタープが全属性に変わるわけじゃないからね
424この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 01:49:17.77ID:Pz4kWIAo 早めに取って属性欠けでも眷属祠巡れば全属性と同じ性能になるなら書庫の古代ツェント覚え書きで
卒業までにお祈り頑張って全属性になってからシュタープ取得するとか書かれてないよね
あとタウの実は聖典検証の時に貴族院の先生達でもトロンベを知らなかったから
エーレン限定でユルゲン創世期には利用できないと思うよ
卒業までにお祈り頑張って全属性になってからシュタープ取得するとか書かれてないよね
あとタウの実は聖典検証の時に貴族院の先生達でもトロンベを知らなかったから
エーレン限定でユルゲン創世期には利用できないと思うよ
425この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 02:04:34.10ID:KDHfYiq1 >>421
無理ですわよ
無理ですわよ
426この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 03:14:32.07ID:rl+0lMbE427この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 04:18:48.46ID:WM+NBIIZ 加護を得るには真剣に祈ることが大切で、特に他人のために祈るのが良いらしいが、
他人のためにバイシュマハートに祈りを捧げる状況がいまいち思い付かない
他人のためにバイシュマハートに祈りを捧げる状況がいまいち思い付かない
428この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 04:28:21.26ID:Mh3cGnB7 そりゃまあフロが失神しても起きて相手をするよう要求したんでしょうな
429この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 07:49:14.03ID:/kRjYKbW >>428
マジかよ!ジル様みなおしたわ
マジかよ!ジル様みなおしたわ
430この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 07:50:48.62ID:tzFUyUbU トロンベってエーレン固有種だけど
アレキが落ち着いたらタウの実輸入して育てんのかな?
アレキが落ち着いたらタウの実輸入して育てんのかな?
431この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 08:11:44.29ID:VbCm3DY8 地雷さんはトロンべ紙の量産できて喜ぶし、フェルも研究素材ができるからタウの実輸入されるだろうな。
432この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 08:15:53.90ID:Lh4E7R5s 大神の祠巡りでシュタープの成長は実証されているが
眷属神の祠巡りをしてもシュタープの属性を増やせるかは実証されていないだったか
眷属神の祠巡りは加護の取得で属性を増やすためのものでしかないんだろうね
やはり属性の欠けたシュタープを得た者はツェント候補には絶対なれないんじゃないかと思う
眷属神の祠巡りをしてもシュタープの属性を増やせるかは実証されていないだったか
眷属神の祠巡りは加護の取得で属性を増やすためのものでしかないんだろうね
やはり属性の欠けたシュタープを得た者はツェント候補には絶対なれないんじゃないかと思う
433この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 09:09:59.95ID:ccf6fJTy 公式のヘッダー変わった
そろそろか
そろそろか
434この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 09:22:56.03ID:bdN6VZyj 5-4表紙公開は明日か…
ヘッダー見る限り地雷さんがまた少し険しい表情だな
内容が内容だからあれだけど、ここ最近は地雷さんの笑顔が少なくて切ない
ヘッダー見る限り地雷さんがまた少し険しい表情だな
内容が内容だからあれだけど、ここ最近は地雷さんの笑顔が少なくて切ない
435この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 09:30:04.18ID:1dX34uK8 ベンノの商会がエーレンでなくなって」しまったわけじゃないのだから
普通にトロンベを討伐した時や、タウの実を使った秘密裏な方法もあるから
トロンベ紙が尽きるようなことはないんじゃないかな
普通にトロンベを討伐した時や、タウの実を使った秘密裏な方法もあるから
トロンベ紙が尽きるようなことはないんじゃないかな
436この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 09:38:30.30ID:/gF9wl6L ふぇる
437この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 09:40:50.87ID:FA4H4qCc あんまり地場産業を荒らすようなことはしないんじゃないかな
グミモーカ紙とか作りそう
ゴム膜かな……あっ避妊具が作れる
グミモーカ紙とか作りそう
ゴム膜かな……あっ避妊具が作れる
438この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 09:49:35.97ID:tzFUyUbU 故意にタウの実発芽させてトロンベ紙製造するのは
ディルクが成人してから再開になるのかな
ディルクが成人してから再開になるのかな
439この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 10:00:26.56ID:SU8o9YFl >>437
◯ェルディナンド「破廉恥な!世継ぎを残すことなす快楽の為だけ道具など!」
◯ェルディナンド「破廉恥な!世継ぎを残すことなす快楽の為だけ道具など!」
440この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 10:02:10.03ID:6ND//Ttn なお結婚したら毎晩すけべすることを作者にばらされた男
441この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 10:06:23.56ID:rjl7IgCB >>437
「それがあれば、秋を待たずに冬を迎えることが可能になるわけだな?」
「それがあれば、秋を待たずに冬を迎えることが可能になるわけだな?」
442この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 10:10:54.38ID:SU8o9YFl 絶対にフェルが甘えてくるよな
ロゼマの方が「はいはい、いらっしゃい」とバブみ全開になると思う
俺の中でフェルとシャア・アズナブルが重なる
「ローゼマインは私の母になってくれた女性だ」
ロゼマの方が「はいはい、いらっしゃい」とバブみ全開になると思う
俺の中でフェルとシャア・アズナブルが重なる
「ローゼマインは私の母になってくれた女性だ」
443この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 10:11:25.99ID:bHndHI/5 >>441
青少年保護条例違反になりますよ
青少年保護条例違反になりますよ
444この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 10:16:28.52ID:Mh3cGnB7 かつてフェルの声の人は僕の地球を守ってで紫苑の声をしていた
甘えられる家族を求めていたイケメンの役だ
甘えられる家族を求めていたイケメンの役だ
445この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 10:44:28.10ID:sDSunSAR 5-4の内容は作中でもトップクラスの鬱だもんなあ
地雷さんから素の笑顔が消えるレベル
地雷さんから素の笑顔が消えるレベル
446この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 10:45:06.91ID:BBOYv5QK だが勇者ロボかもしれない
447この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 11:13:57.84ID:fyYtb0rC448この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 11:25:33.05ID:A6DZQcrx 紫苑(シオン) / シ=オン / ザイ=テス=シ=オン
声 速水奨 (幼少:冬馬由美) OVA
沢城みゆき 続編ボク月14巻付属ドラマCD
そんなつながりがw
声 速水奨 (幼少:冬馬由美) OVA
沢城みゆき 続編ボク月14巻付属ドラマCD
そんなつながりがw
449この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 11:27:03.95ID:BBOYv5QK 次世代編の子供シオンはみゆきちだったんだな
450この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 11:36:09.82ID:ccf6fJTy >>440
それ、どこでバラされてた?
それ、どこでバラされてた?
451この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 11:50:31.74ID:0ehC+dy9 Twitterだな
眠るために結んだ髪を解かれるので結んだまま寝られないらしいぞ
眠るために結んだ髪を解かれるので結んだまま寝られないらしいぞ
452この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 11:51:41.14ID:0ehC+dy9 書いて思ったがリボンを解かないでするのは着衣セックスに該当するのか
453この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 11:51:42.78ID:fPBKvDxP することしなくても、髪結んだままじゃ寝づらくないか
454この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 12:02:03.19ID:onwzg5ht ローゼマインのおもらし体質は公式
455この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 12:20:38.26ID:nI+fF3MM456この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 12:21:03.71ID:tzFUyUbU ナイトキャップ作っても
美しくないって却下されそう
美しくないって却下されそう
457この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 12:52:31.83ID:onwzg5ht 地雷さんのマントの刺繍って誰がどうするのが正解だったんだろな
入学直前まで眠っていた幼子にやらせるのは困難だとはわかるはずだが
真っ先に刺繍を代行するであろう"魔力の近い女性血族"が誰もいないのである……
フロなんかはエルヴィーラの子だとマジで思ってるから放置してても不思議はない
入学直前まで眠っていた幼子にやらせるのは困難だとはわかるはずだが
真っ先に刺繍を代行するであろう"魔力の近い女性血族"が誰もいないのである……
フロなんかはエルヴィーラの子だとマジで思ってるから放置してても不思議はない
458この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 12:55:49.48ID:nI+fF3MM >>457
ふぁんぶっく5で詩集は練習も兼ねて自分でやるって回答済み
支部では刺繍がない!差別だ!とヤンヤヤンヤ言うような話ばっかりだったけど、
まっさらマントが恥ずかしいならフェルが用意しないはずないのに何言ってるんだと思ってた
あと速水さん若い時は爽やか系イケボだったぞ
ふぁんぶっく5で詩集は練習も兼ねて自分でやるって回答済み
支部では刺繍がない!差別だ!とヤンヤヤンヤ言うような話ばっかりだったけど、
まっさらマントが恥ずかしいならフェルが用意しないはずないのに何言ってるんだと思ってた
あと速水さん若い時は爽やか系イケボだったぞ
459この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 12:57:27.68ID:/N3v+wLw >>457
ふぁんぶっく5のQ&Aで自分でするのが正解ってもう答え出たでしょ
ふぁんぶっく5のQ&Aで自分でするのが正解ってもう答え出たでしょ
460この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 12:59:31.10ID:onwzg5ht461この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:03:15.84ID:/N3v+wLw462この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:05:11.99ID:onwzg5ht すまん解決
そもそも一年生は刺繍なしが多いのか……
そもそも一年生は刺繍なしが多いのか……
463この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:07:18.84ID:tzFUyUbU メタな話だと
まともに描いたら椎名さんと鈴華さんと浪野さんが号泣する
まともに描いたら椎名さんと鈴華さんと浪野さんが号泣する
464この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:07:34.43ID:+FyHmvSU だいたい貰ってすぐ貴族院行くんだから
一年生のマントに刺繍出来てるのがおかしい
刺繍したのをわざわざ受け取って渡すとか手間がすぎるだろ
…と思ってたから答え出てにっこり
一年生のマントに刺繍出来てるのがおかしい
刺繍したのをわざわざ受け取って渡すとか手間がすぎるだろ
…と思ってたから答え出てにっこり
465この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:08:13.01ID:ZWS/Bdiq もう書籍もふぁんぶっくも揃ったし、グッズには興味ないし、
次から送料払って買うかあ
次から送料払って買うかあ
466この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:13:44.47ID:onwzg5ht マントの刺繍よりも消えるインクとお守りとシュミルの方が性能良くない?と考えてしまうアウブアレキ
ありそうです
ありそうです
467この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:19:42.04ID:4i6/3KvJ 刺繍めんどくさい・・・
印刷すればいいじゃない!
印刷すればいいじゃない!
468この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:20:02.35ID:uXoUnEVe 読み返しててよくわかんなかったんだけど、始まりの庭で女神の図書館から目覚めたときに、フェルに握らされていたなにかって何??
>フェルディナンドの薄い金色の瞳に映っていた心配の色が掻き消えて、腹立ちと怒りの混ざったものになった。同時に、わたしの手に握らされていた何かが消える。
>フェルディナンドの薄い金色の瞳に映っていた心配の色が掻き消えて、腹立ちと怒りの混ざったものになった。同時に、わたしの手に握らされていた何かが消える。
469この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:30:24.55ID:nI+fF3MM470この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:33:19.88ID:sLo4fQ3y 気付いた時そこにあったものが次の瞬間別の所に使用されたのでいきなり消えたように感じた、的な事だと思ってた
471この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:34:44.00ID:uXoUnEVe472この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:45:20.20ID:npU6k6TW 刺繍は魔法陣隠すために内側に刺されてるイメージだったけどやっぱり表面なのかな
表だと魔法陣隠すために継ぎ足し模様まで刺すことになったらむちゃくちゃ大変だよね
せめてこじんまりしたものなら魔法陣も見えにくいし刺す方もそれほどでもないかな
表だと魔法陣隠すために継ぎ足し模様まで刺すことになったらむちゃくちゃ大変だよね
せめてこじんまりしたものなら魔法陣も見えにくいし刺す方もそれほどでもないかな
473この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:47:08.56ID:sLo4fQ3y ・わたしの手に握らされていた何かが消える ←コレが
・切羽詰まったような心配そうな眼差しが至近距離にある
・間抜けな発声になったのはわたしが悪いわけではない ←ココに?
・手を離してくれた。けれど、顔の距離は全く離れない
・視界の中には近距離にあるフェルディナンドしか映っていなかったので、まさか他に誰かいるとは思わなかった
・わたしが目を瞬いていると、フェルディナンドがわたしから離れて立ち上がる
・わたしは急いで立ち上がってフェルディナンドを後ろに庇う
この一連の情景を想像してによによしてたんだが妄想が過ぎる???
・切羽詰まったような心配そうな眼差しが至近距離にある
・間抜けな発声になったのはわたしが悪いわけではない ←ココに?
・手を離してくれた。けれど、顔の距離は全く離れない
・視界の中には近距離にあるフェルディナンドしか映っていなかったので、まさか他に誰かいるとは思わなかった
・わたしが目を瞬いていると、フェルディナンドがわたしから離れて立ち上がる
・わたしは急いで立ち上がってフェルディナンドを後ろに庇う
この一連の情景を想像してによによしてたんだが妄想が過ぎる???
474この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:48:23.17ID:1HpU1+l0 >>467
そのうち印刷した魔方陣大量に売りさばくんだろうな
そのうち印刷した魔方陣大量に売りさばくんだろうな
475この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:50:55.84ID:Uk8DNVPI マントに刺繍が無くて領主一族に差別されたってのは支部で頻出の設定だな
幼女を嫌って淑女教育をわざと怠ったというのもしょっちゅう出てくる
幼女を嫌って淑女教育をわざと怠ったというのもしょっちゅう出てくる
476この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:54:51.99ID:y+qNc0ox >>473
フェルの手がロゼマの手を握ってたってこと?ありそうだけど、手を握られてたら手だってわかんないかね。
フェルの手がロゼマの手を握ってたってこと?ありそうだけど、手を握られてたら手だってわかんないかね。
477この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:57:18.30ID:jn3OVzSU 遅効毒が便利すぎる気がするけど何の毒なんだろうなアレ
478この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:58:58.61ID:jn3OVzSU 支部はレオンツィオ派とジェルヴァージオ派が混同されがちなイメージ
479この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 14:07:54.39ID:OHr9PzGl 男子は貴族院一年生が終わったら家族の女性に刺繍して貰うのが一般的なのね
でも普通の既婚子持女性は専業主婦だから刺繍する時間もあるだろうけど領主夫人みたいな忙しい人に刺繍する時間があるんだろうか
とか思うと領主候補生のマント家族が縫うのは最低限で見栄えがいい飾り刺繍とかは側近が縫ってるかもしれん
魔法陣を入れた物ということで魔道具扱いになるんなら文官が縫ってもいいし
一番使うだろうから騎士の嗜みでもいいとおもうんだが
魔方陣誤魔化す飾り刺繍は出来ないけど防御力高めるだけの魔方陣刺繍だけは得意なダンケル騎士とかいたらときめくんだが
でも普通の既婚子持女性は専業主婦だから刺繍する時間もあるだろうけど領主夫人みたいな忙しい人に刺繍する時間があるんだろうか
とか思うと領主候補生のマント家族が縫うのは最低限で見栄えがいい飾り刺繍とかは側近が縫ってるかもしれん
魔法陣を入れた物ということで魔道具扱いになるんなら文官が縫ってもいいし
一番使うだろうから騎士の嗜みでもいいとおもうんだが
魔方陣誤魔化す飾り刺繍は出来ないけど防御力高めるだけの魔方陣刺繍だけは得意なダンケル騎士とかいたらときめくんだが
480この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 14:13:16.13ID:pnCGlxzT >>479
マントの刺繍に魔法陣をごまかす刺繍もするものだって確定してたっけ?
マントの刺繍に魔法陣をごまかす刺繍もするものだって確定してたっけ?
481この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 14:17:00.27ID:sLo4fQ3y >>476
わからないところがいいの!(自分的にはね)
「同時に、わたしの手に握らされていた何かが消える」ってめっちゃめちゃ詩的というか素敵な書き方だと思うんだけどなぁ
そしてそれに続く「……ローゼマインだな?」「はひ」「きちんと返事をしなさい」の流れで読み返す毎に腹筋がいたひ
わからないところがいいの!(自分的にはね)
「同時に、わたしの手に握らされていた何かが消える」ってめっちゃめちゃ詩的というか素敵な書き方だと思うんだけどなぁ
そしてそれに続く「……ローゼマインだな?」「はひ」「きちんと返事をしなさい」の流れで読み返す毎に腹筋がいたひ
482この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 14:43:44.08ID:KDHfYiq1483この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 15:01:05.32ID:HXGeaq4u >>474
マント自体が本人の魔力で染めていて守りの魔法陣は本人の魔力で染めた糸を使ってマントに固定するのが最も効力が高い、となっている
大量印刷方式じゃ効力の点であまりよろしくなさそうな気がする
そもそも、刺繍回避のために開発したインクは魔力を大量に使う上にレシピは秘匿することになったし
マント自体が本人の魔力で染めていて守りの魔法陣は本人の魔力で染めた糸を使ってマントに固定するのが最も効力が高い、となっている
大量印刷方式じゃ効力の点であまりよろしくなさそうな気がする
そもそも、刺繍回避のために開発したインクは魔力を大量に使う上にレシピは秘匿することになったし
484この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 15:09:56.03ID:HXGeaq4u >>483
自己レス
刺繍してくれる実母や独身姉妹や婚約者がいない独身男向けに
インク持参なら印刷しますよ、魔法陣によってお値段が異なります
魔力無しの平民が印刷するから魔法陣の効力に影響しません
という商売なら成立しそうな気がしてきた
結婚のあてがない騎士とか相手ならイケるかも
自己レス
刺繍してくれる実母や独身姉妹や婚約者がいない独身男向けに
インク持参なら印刷しますよ、魔法陣によってお値段が異なります
魔力無しの平民が印刷するから魔法陣の効力に影響しません
という商売なら成立しそうな気がしてきた
結婚のあてがない騎士とか相手ならイケるかも
485この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 15:10:01.62ID:nI+fF3MM486この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 15:10:55.77ID:ZWS/Bdiq まっさらなマント翻して
「わたしのマント、刺繍する場所あいてますよ」とアピールする男はおらんのかいのう
「わたしのマント、刺繍する場所あいてますよ」とアピールする男はおらんのかいのう
487この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 15:20:05.78ID:xCZaOCyR 赤の他人の魔力をまとったマントなんて、普通の貴族には不快なんじゃね?
どっかのムッツリは平気な顔して使ってたけど
どっかのムッツリは平気な顔して使ってたけど
488この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 15:24:12.44ID:zkkFMCAm そもそも全体的に魔力不足してるから好きな人とかでない限りわけてはもらえないと思う。
溢れて困ってた地雷さんくらい
溢れて困ってた地雷さんくらい
489この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 15:33:02.47ID:ccf6fJTy >>486
オードリーの春日で再生されたわ
オードリーの春日で再生されたわ
490この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 15:37:55.35ID:Pz4kWIAo 地雷さんの場合はマントに刺繍なくてもフェルのお守りで既に移動要塞だから……
五年生ではシュミルファンネルまで装備してて攻防一体のすごいやつだよ!
五年生ではシュミルファンネルまで装備してて攻防一体のすごいやつだよ!
491この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 16:15:42.71ID:1/YpQlrQ >>490
月は・出て・いるか(サテライトキャノン、どーん!)って何に相当だろうw
月は・出て・いるか(サテライトキャノン、どーん!)って何に相当だろうw
492この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 16:31:44.07ID:H7k6Zp/3493この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 16:43:34.05ID:tzFUyUbU >>484
ダームエルさんやマティアスさんやラウレンツさんのことですね
ダームエルさんやマティアスさんやラウレンツさんのことですね
494この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 17:15:31.91ID:nI+fF3MM フェルはともかく、ジルが女神の光を平気そうにしてたのはなんでだろうな
495この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 17:15:54.86ID:Y1EuX8+D >>486
そういえばオルトくんがマントばさばさしていたような気がする
そういえばオルトくんがマントばさばさしていたような気がする
496この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 17:18:32.74ID:HXGeaq4u ふぁんぶっく5の書き方からするとローゼマインも自分のマントに刺繍してるっぽいぞ
側近達が(読書じゃなくて刺繍させるべく)努力してるらしい
本人は本に関係ないから日記にも書かないみたいな感じで描写がないらしい
刺繍してくれる女性血族がいないことはそれなりにあるから男性はマントに刺繍なくても恥じゃないが
女性は自分でするんだから、魔法陣を習わない低学年はともかく、学習範囲に魔法陣が出てきたぐらいからは刺繍無しマントは本人の女子力の点で恥になるってことじゃないか
側近達が(読書じゃなくて刺繍させるべく)努力してるらしい
本人は本に関係ないから日記にも書かないみたいな感じで描写がないらしい
刺繍してくれる女性血族がいないことはそれなりにあるから男性はマントに刺繍なくても恥じゃないが
女性は自分でするんだから、魔法陣を習わない低学年はともかく、学習範囲に魔法陣が出てきたぐらいからは刺繍無しマントは本人の女子力の点で恥になるってことじゃないか
497この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 17:28:30.77ID:HXGeaq4u498この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 17:32:43.55ID:oPin+ySE499この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 17:35:52.64ID:npU6k6TW >>498
本編でも下手ではないとリヒャルダから言われてたような
本編でも下手ではないとリヒャルダから言われてたような
500この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 17:44:38.39ID:yewGY3Ps マインちゃんは本編でも刺繍をやればできる子扱いだったし
自分のマント刺してたなら納得
自分のマント刺してたなら納得
501この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:14:48.51ID:uWZeZdd4 刺繍といえばありがちなプロポーズとされる刺繍させてくださいの言葉で魔王がめっちゃ喜んでたのが良かった
魔王の方のは忘れた
どっちも定型文みたいなやつだっけ
魔王の方のは忘れた
どっちも定型文みたいなやつだっけ
502この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:16:02.62ID:VNXyfFg0 >>501
魔王の方はギュンタースタイルだぞ
魔王の方はギュンタースタイルだぞ
503この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:36:09.80ID:3F5iyGUD 地雷さんが貴族式婉曲
魔王が平民式ドストレート
いいよね
魔王が平民式ドストレート
いいよね
504この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:41:12.24ID:Fshl7PjE >>494
・魔力量があれば物理的に接近できる(ハンネの時の四阿に近づけるかどうかで魔力量が推定されていた)
・物理的に近づけても「恐れ多いという気持ちが強くなって」ブリュン談
なので、ジルは魔力量は問題なし、精神的にも常人とは違うんで、恐れ多いよりも興味ぶかい面白いが先に立ったから、大丈夫だったんだろう
・魔力量があれば物理的に接近できる(ハンネの時の四阿に近づけるかどうかで魔力量が推定されていた)
・物理的に近づけても「恐れ多いという気持ちが強くなって」ブリュン談
なので、ジルは魔力量は問題なし、精神的にも常人とは違うんで、恐れ多いよりも興味ぶかい面白いが先に立ったから、大丈夫だったんだろう
505この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:41:52.44ID:fPBKvDxP それがまたお互いのハートに刺さりまくっていいんだよね
506この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:55:44.61ID:jn3OVzSU >>503
双方ともに相手に寄り添った言葉を考えてくるの、いいですねえ
双方ともに相手に寄り添った言葉を考えてくるの、いいですねえ
507この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:57:13.73ID:jn3OVzSU 22歳にして5ヶ国語+古語をマスターし大学図書館司書内定
麗乃さんはやはり天才なんだよなあ
麗乃さんはやはり天才なんだよなあ
508この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:02:16.28ID:IYnDWeaU 問題があるのは(地球人視点でもこれはというレベルの)センスなので、
決められた模様とか設計図のある魔術具作成とかは問題ない感じなのかな
シャルロッテとお互いの布に刺繍とかやってそう
決められた模様とか設計図のある魔術具作成とかは問題ない感じなのかな
シャルロッテとお互いの布に刺繍とかやってそう
509この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:12:13.35ID:Fshl7PjE >>507
「言語をマスター」っていうけど
「ネイティヴ相手に問題なく会話ができる」のと「その言語を学んである程度単語を知ってる」まで幅広いからね
日本はなんか「完璧に話せる」でないと「その言語を『できる』」と認めない感じあるけど
全然そんなことないからね
「言語をマスター」っていうけど
「ネイティヴ相手に問題なく会話ができる」のと「その言語を学んである程度単語を知ってる」まで幅広いからね
日本はなんか「完璧に話せる」でないと「その言語を『できる』」と認めない感じあるけど
全然そんなことないからね
510この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:16:39.54ID:dxCHjQ+z >>507
読書だけなら外国語も難易度下がるよ
読書だけなら外国語も難易度下がるよ
511この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:17:59.32ID:OHr9PzGl 刺繍する糸だけでなくマントも本人の魔力で染めないといけないのか
効果が落ちるってだけなら学生時代しか使わなさそうな文官や側使えはマントの染めを優先して刺繍の方は最低限だったりするのかな
学校で習う基礎の魔方陣しか使わないなら誤魔化しの刺繍とかいらないし
魔力足りない中下級の騎士以外のマントは必要最低限なんだろうなあ
他人の魔力が基本不快ってことは魔力が合わない人の魔力で染まったマントをかぶせられたり すると気持ち悪くなったり破廉恥案件になったりするかも?
現代恋愛ものでよくある寒がってる女性に上着を貸すみたいなときめきシチュエーションは貴族マントじゃできへんのだな
効果が落ちるってだけなら学生時代しか使わなさそうな文官や側使えはマントの染めを優先して刺繍の方は最低限だったりするのかな
学校で習う基礎の魔方陣しか使わないなら誤魔化しの刺繍とかいらないし
魔力足りない中下級の騎士以外のマントは必要最低限なんだろうなあ
他人の魔力が基本不快ってことは魔力が合わない人の魔力で染まったマントをかぶせられたり すると気持ち悪くなったり破廉恥案件になったりするかも?
現代恋愛ものでよくある寒がってる女性に上着を貸すみたいなときめきシチュエーションは貴族マントじゃできへんのだな
512この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:25:11.46ID:OHr9PzGl >>511
あれ、そーなるとフェルが使ってたハイスの青マントはハイスの魔力を取ってフェルの魔力で染めて使ってたのかハイスの魔力がフェルに気持ち悪くなかったかのどっちかなのかな?
マントの魔力を素材みたいに魔力抜いたり出来るか分からんが
貴族個人で用意するんじゃなくてわざわざブローチと一緒にアウブから貰うんだから魔術具にする前の素材みたいな物なのかなあマント
あれ、そーなるとフェルが使ってたハイスの青マントはハイスの魔力を取ってフェルの魔力で染めて使ってたのかハイスの魔力がフェルに気持ち悪くなかったかのどっちかなのかな?
マントの魔力を素材みたいに魔力抜いたり出来るか分からんが
貴族個人で用意するんじゃなくてわざわざブローチと一緒にアウブから貰うんだから魔術具にする前の素材みたいな物なのかなあマント
513この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:37:01.51ID:yewGY3Ps514この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:38:52.22ID:cU7zj+ZE >>512
ハイスではなくハイス夫人の魔力だろ?
ハイスではなくハイス夫人の魔力だろ?
515この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:48:21.22ID:jn3OVzSU マインのユルゲン語やユルゲン古語習得が異様に早いのは
転生云々じゃなくて元々が多言語マスターだからなんだろうなって
麗乃さんは他言語で会話が出来なくとも論文読めそうな位には語彙あるから強い
転生云々じゃなくて元々が多言語マスターだからなんだろうなって
麗乃さんは他言語で会話が出来なくとも論文読めそうな位には語彙あるから強い
516この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:50:48.88ID:nQc+dHnZ >>511
マントはアウブから貰うのにそれは捨てるの?
マントはアウブから貰うのにそれは捨てるの?
517この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:55:09.85ID:bdN6VZyj 他人の魔力が常時身体にまとわりついてるのが不快に感じるんじゃない?だから親族の方がいいっていう
フェルの場合はハイス夫人の魔力との差がありすぎて不快にも感じないほどだったとかかなーとかありそう
魔力関知だの探知だの色合わせだので釣り合い取れるか云々ってあるんだから
込められた魔力の量とか質によっても感じ方が変わるとかあるかも知れん、と思った
…違うか
フェルの場合はハイス夫人の魔力との差がありすぎて不快にも感じないほどだったとかかなーとかありそう
魔力関知だの探知だの色合わせだので釣り合い取れるか云々ってあるんだから
込められた魔力の量とか質によっても感じ方が変わるとかあるかも知れん、と思った
…違うか
518この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:58:03.90ID:k93XILlm >>490
わたくしは一歩も動きませんから好きなように撃ってきてくださいませ
わたくしは一歩も動きませんから好きなように撃ってきてくださいませ
519この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:58:45.87ID:JwbZhf5n マントに魔法陣をコピペ出来ないのかな
520この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 20:04:29.17ID:OHr9PzGl んんん?
フェルが持ってる青マントは学生時代にせしめた物だからマントの魔力は刺繍した奥様のなの?
てっきり婚約済みでハイスの魔力に染まった糸貰って刺繍しててマントの魔力はハイスさんのって思ってたんだけど?
フェルが持ってる青マントは学生時代にせしめた物だからマントの魔力は刺繍した奥様のなの?
てっきり婚約済みでハイスの魔力に染まった糸貰って刺繍しててマントの魔力はハイスさんのって思ってたんだけど?
521この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 20:11:29.99ID:HxoWqFHZ ハイスとハイス夫人の魔力を雑多な魔力とみなしてマントと刺繍から抜いて自分の魔力で
染め直せばいいんじゃないかと
染め直せばいいんじゃないかと
522この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 20:14:54.65ID:dxCHjQ+z >>521
返却時にフェル自身の魔力を抜いたらただの布か…
返却時にフェル自身の魔力を抜いたらただの布か…
523この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 20:16:40.21ID:+FyHmvSU マントの刺繍は同じもしくは近い魔力だと効果が高い、ぐらいじゃなかったっけ?
魔力鎖ならともかく御守りの魔力さえ不快にならないんだから
マントの刺繍糸程度ならどうってことないのでは?
魔力鎖ならともかく御守りの魔力さえ不快にならないんだから
マントの刺繍糸程度ならどうってことないのでは?
524この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 20:56:00.76ID:rjl7IgCB マントの刺繍糸なんぞから魔力漏れないだろ?
身につけているうちに自分の魔力に上書きされていきそう
身につけているうちに自分の魔力に上書きされていきそう
525この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 21:01:50.11ID:vuUIjZ2O526この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 21:02:50.58ID:LIjFL8xT フェルのマントはヴェロニカに捨てられてたはず。
また、ハイスにマント返却時にお守りは奥さんへの迷惑料込でそのままだったような。
間違ってたらスマン
また、ハイスにマント返却時にお守りは奥さんへの迷惑料込でそのままだったような。
間違ってたらスマン
527この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 21:03:08.18ID:npU6k6TW >>515
ウラノ時代の勉強のやり方を知ってたこととチートマインの天才能力のおかげのような
ウラノ時代の勉強のやり方を知ってたこととチートマインの天才能力のおかげのような
528この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 21:13:45.07ID:K170kKYE 相手の魔力が小さい分には不快感は少ないか何も感じない状態じゃないと流石に不便極まるからフェルとハイス夫妻(学生時)は魔力総量では夫妻が下なんじゃなかろうか
じゃなきゃ食物にも不快感感じるような不便が生じてしまう
つか普通の布+刺繍でいいならそこらで仕入れてでフェルに渡せるだろうしマントもツェントか
専用の魔術具でできてるのでは(なおダンケルは予備が豊富w)
じゃなきゃ食物にも不快感感じるような不便が生じてしまう
つか普通の布+刺繍でいいならそこらで仕入れてでフェルに渡せるだろうしマントもツェントか
専用の魔術具でできてるのでは(なおダンケルは予備が豊富w)
529この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 21:14:10.32ID:tzFUyUbU ハイスのマントに追加で刺繍いれたのユストクスかな?
530この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 21:54:22.56ID:j19FeCT9 マントって唯の魔道具でしょ
他人の作った魔道具なんて普通にみんな使ってるょ
魔力が不快に成るのは求婚の鎖みたいな魔力が染み出てくる奴だけでしょ
他人の作った魔道具なんて普通にみんな使ってるょ
魔力が不快に成るのは求婚の鎖みたいな魔力が染み出てくる奴だけでしょ
531この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 21:57:01.12ID:OHr9PzGl マントと刺繍の魔力はあれだね、魔方陣そのものの防御力が+10、本人刺繍だと効果+2、血が繋がった人が刺繍だと効果+1
みたいに考えればいいのだろうな
フェルは自分のマント取られたから追加効果がない青マント使ってただけだと
納得した
+効果期待しないなら刺繍のデザイン画を渡して専属の平民お針子に縫って貰って完成品のマントの布と刺繍に魔力流して染めちゃうみたいな力技も魔力多い人なら出来そうだなあ
マント刺繍だけでこれだけ考察&妄想出来て楽しいな
みたいに考えればいいのだろうな
フェルは自分のマント取られたから追加効果がない青マント使ってただけだと
納得した
+効果期待しないなら刺繍のデザイン画を渡して専属の平民お針子に縫って貰って完成品のマントの布と刺繍に魔力流して染めちゃうみたいな力技も魔力多い人なら出来そうだなあ
マント刺繍だけでこれだけ考察&妄想出来て楽しいな
532この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 22:16:42.60ID:15XQWArD533この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 22:18:42.06ID:h3bDwA14 こういうやつがいるからジル信者は嫌なんだよ
534この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 22:33:34.72ID:K170kKYE ジルのいいところはなんとなくとかふわっとした理由でも動いてくれる所だっていってるだけだろおちけつ
535この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 22:46:10.03ID:igCRoL8h 初見時はスルーしてたけど、改めて読み返したら、穴王子との初対面の挨拶で物凄い皮肉言ってたんだなw
火の玉ストレートって感じw
火の玉ストレートって感じw
536この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 22:50:42.94ID:1soPQaEI 信者って言うの荒らしだけじゃん
盛り上がってるのが気に入らんからって嫉妬すんなよ
盛り上がってるのが気に入らんからって嫉妬すんなよ
537この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 22:52:13.48ID:1soPQaEI ×盛り上がってる
○正しく盛り上がってる
やな
○正しく盛り上がってる
やな
538この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:03:59.33ID:jn3OVzSU 対外的に見たローゼマインの貴族院1〜2年生
・初の公の場で王族に皮肉言う
・騎獣でアーレンスバッハの寮監に攻撃
・王族の魔術具の主となる
・次期ツェント決定に深く関わる
・グルトリスハイトを讃える曲を披露
・2度のターニスベファレン襲撃で被害なし
・表彰式に参加しない
あやしい
・初の公の場で王族に皮肉言う
・騎獣でアーレンスバッハの寮監に攻撃
・王族の魔術具の主となる
・次期ツェント決定に深く関わる
・グルトリスハイトを讃える曲を披露
・2度のターニスベファレン襲撃で被害なし
・表彰式に参加しない
あやしい
539この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:08:52.09ID:oCVpZluo 信者とかいきなり言いだすキャラアンチの方がよほどキモい
540この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:10:28.77ID:/N3v+wLw541この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:11:03.10ID:siZwE6Vu ガチで痛い信者だったのかあれ
必死すぎて引くわ
必死すぎて引くわ
542この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:13:03.26ID:1soPQaEI 死体の横のボードRelease the $now
エミリーさん大変やな
エミリーさん大変やな
543この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:16:12.27ID:Y1EuX8+D >>541
信者信者言って必死アピールしてるヤツが引いてるってもうそれ押し負かされてるだけじゃんw
信者信者言って必死アピールしてるヤツが引いてるってもうそれ押し負かされてるだけじゃんw
544この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:21:58.74ID:VZ7lnp0I545この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:22:24.45ID:U67KNSdT >>504
ジルの魔力をロゼマさんは感知してなさそうなので
魔力量に問題がないではなく単純に興味の方が上回っただけのような気もする
あるいは側近達にフェルが指示してたようにジルにも一言伝えてあったとか
ジルの魔力をロゼマさんは感知してなさそうなので
魔力量に問題がないではなく単純に興味の方が上回っただけのような気もする
あるいは側近達にフェルが指示してたようにジルにも一言伝えてあったとか
546この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:26:55.90ID:yGjAoMz/ グルトリスハイトと呼ばれるものとメスティオノーラの書が別物だってことを知る作中人物は少ない
547この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:28:29.17ID:igCRoL8h548この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:45:09.29ID:itVRNQr4 領地の学生たちの成績が急に上がるってのも疑われて当たり前だろうね
549この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:48:11.89ID:/08L39Yk >>285
特典つきはずるいわー
特典つきはずるいわー
550この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:49:17.40ID:/08L39Yk >>292
あんま大人にしすぎると男視点からは可愛くなくなるからあれよりは幼くしてほしい
あんま大人にしすぎると男視点からは可愛くなくなるからあれよりは幼くしてほしい
551この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:56:25.50ID:K3QvkII3 ある程度大人びた雰囲気もないとすけべの辛抱してる人が特殊性壁になってしまうので
金粉先生も
子供らしい丸みを帯びていた顔は少しほっそりと輪郭を変え、愛らしさのあった顔立ちは玲瓏とした美しさに変わっている。すんなりと伸びた指先に子供の丸みはなく、しなやかさがあった。その体は女性らしい柔らかさを帯びているけれど、未完成という雰囲気で、成人を前にした少女だけが持つ特有の儚い美しさがあった
と変態みたいな目線でソムリエってたし
金粉先生も
子供らしい丸みを帯びていた顔は少しほっそりと輪郭を変え、愛らしさのあった顔立ちは玲瓏とした美しさに変わっている。すんなりと伸びた指先に子供の丸みはなく、しなやかさがあった。その体は女性らしい柔らかさを帯びているけれど、未完成という雰囲気で、成人を前にした少女だけが持つ特有の儚い美しさがあった
と変態みたいな目線でソムリエってたし
552この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:03:30.09ID:oDAFxUMP >>551
もっと色々読んでからまた来なさい
グイン・サーガの栗本薫は、「ひれ伏した主人公が顔を上げて、超絶美形のヒロインの靴からはじめて衣装を見上げていって顔に達するまで」で3頁かけて描写してたりするぞ(魔界水滸伝)
たった数行程度で「変態みたいな目線でソムリエってた」なんて、読書量不足を露呈してるも同然
もっと色々読んでからまた来なさい
グイン・サーガの栗本薫は、「ひれ伏した主人公が顔を上げて、超絶美形のヒロインの靴からはじめて衣装を見上げていって顔に達するまで」で3頁かけて描写してたりするぞ(魔界水滸伝)
たった数行程度で「変態みたいな目線でソムリエってた」なんて、読書量不足を露呈してるも同然
553この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:04:32.03ID:A8LO2Ghj 何こいつ
554この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:08:12.84ID:oDAFxUMP >>551
ほれ、夏目漱石「三四郎」より
挨拶をして、部屋を出て、玄関正面へ来て、向こうを見ると、長い廊下のはずれが四角に切れて、ぱっと明るく、表の緑が映る上がり口に、池の女が立っている。
はっと驚いた三四郎の足は、さっそく歩調に狂いができた。その時透明な空気の画布(カンバス)の中に暗く描かれた女の影は一足前へ動いた。
三四郎も誘われたように前へ動いた。二人は一筋道の廊下のどこかですれ違わねばならぬ運命をもって互いに近づいて来た。すると女が振り返った。
明るい表の空気の中には、初秋の緑が浮いているばかりである。振り返った女の目に応じて、四角の中に、現われたものもなければ、これを待ち受けていたものもない。三四郎はそのあいだに女の姿勢と服装を頭の中へ入れた。
着物の色はなんという名かわからない。大学の池の水へ、曇った常磐木の影が映る時のようである。それはあざやかな縞が、上から下へ貫いている。
そうしてその縞が貫きながら波を打って、互いに寄ったり離れたり、重なって太くなったり、割れて二筋になったりする。不規則だけれども乱れない。上から三分一のところを、広い帯で横に仕切った。帯の感じには暖かみがある。黄を含んでいるためだろう。
うしろを振り向いた時、右の肩が、あとへ引けて、左の手が腰に添ったまま前へ出た。ハンケチを持っている。そのハンケチの指に余ったところが、さらりと開いている。絹のためだろう。――腰から下は正しい姿勢にある。
女はやがてもとのとおりに向き直った。
目を伏せて二足ばかり三四郎に近づいた時、突然首を少しうしろに引いて、まともに男を見た。二重瞼の切長のおちついた恰好である。目立って黒い眉毛の下に生きている。同時にきれいな歯があらわれた。この歯とこの顔色とは三四郎にとって忘るべからざる対照であった。
きょうは白いものを薄く塗っている。けれども本来の地を隠すほどに無趣味ではなかった。こまやかな肉が、ほどよく色づいて、強い日光(ひ)にめげないように見える上を、きわめて薄く粉(こ)が吹いている。てらてら照(ひか)る顔ではない。
肉は頬といわず顎といわずきちりと締まっている。骨の上に余ったものはたんとないくらいである。それでいて、顔全体が柔かい。肉が柔かいのではない骨そのものが柔かいように思われる。奥行きの長い感じを起こさせる顔である。
女は腰をかがめた。三四郎は知らぬ人に礼をされて驚いたというよりも、むしろ礼のしかたの巧みなのに驚いた。腰から上が、風に乗る紙のようにふわりと前に落ちた。しかも早い。それで、ある角度まで来て苦もなくはっきりととまった。むろん習って覚えたものではない。
「ちょっと伺いますが……」と言う声が白い歯のあいだから出た。きりりとしている。しかし鷹揚である。ただ夏のさかりに椎の実がなっているかと人に聞きそうには思われなかった。三四郎はそんな事に気のつく余裕はない。
「はあ」と言って立ち止まった。
ほれ、夏目漱石「三四郎」より
挨拶をして、部屋を出て、玄関正面へ来て、向こうを見ると、長い廊下のはずれが四角に切れて、ぱっと明るく、表の緑が映る上がり口に、池の女が立っている。
はっと驚いた三四郎の足は、さっそく歩調に狂いができた。その時透明な空気の画布(カンバス)の中に暗く描かれた女の影は一足前へ動いた。
三四郎も誘われたように前へ動いた。二人は一筋道の廊下のどこかですれ違わねばならぬ運命をもって互いに近づいて来た。すると女が振り返った。
明るい表の空気の中には、初秋の緑が浮いているばかりである。振り返った女の目に応じて、四角の中に、現われたものもなければ、これを待ち受けていたものもない。三四郎はそのあいだに女の姿勢と服装を頭の中へ入れた。
着物の色はなんという名かわからない。大学の池の水へ、曇った常磐木の影が映る時のようである。それはあざやかな縞が、上から下へ貫いている。
そうしてその縞が貫きながら波を打って、互いに寄ったり離れたり、重なって太くなったり、割れて二筋になったりする。不規則だけれども乱れない。上から三分一のところを、広い帯で横に仕切った。帯の感じには暖かみがある。黄を含んでいるためだろう。
うしろを振り向いた時、右の肩が、あとへ引けて、左の手が腰に添ったまま前へ出た。ハンケチを持っている。そのハンケチの指に余ったところが、さらりと開いている。絹のためだろう。――腰から下は正しい姿勢にある。
女はやがてもとのとおりに向き直った。
目を伏せて二足ばかり三四郎に近づいた時、突然首を少しうしろに引いて、まともに男を見た。二重瞼の切長のおちついた恰好である。目立って黒い眉毛の下に生きている。同時にきれいな歯があらわれた。この歯とこの顔色とは三四郎にとって忘るべからざる対照であった。
きょうは白いものを薄く塗っている。けれども本来の地を隠すほどに無趣味ではなかった。こまやかな肉が、ほどよく色づいて、強い日光(ひ)にめげないように見える上を、きわめて薄く粉(こ)が吹いている。てらてら照(ひか)る顔ではない。
肉は頬といわず顎といわずきちりと締まっている。骨の上に余ったものはたんとないくらいである。それでいて、顔全体が柔かい。肉が柔かいのではない骨そのものが柔かいように思われる。奥行きの長い感じを起こさせる顔である。
女は腰をかがめた。三四郎は知らぬ人に礼をされて驚いたというよりも、むしろ礼のしかたの巧みなのに驚いた。腰から上が、風に乗る紙のようにふわりと前に落ちた。しかも早い。それで、ある角度まで来て苦もなくはっきりととまった。むろん習って覚えたものではない。
「ちょっと伺いますが……」と言う声が白い歯のあいだから出た。きりりとしている。しかし鷹揚である。ただ夏のさかりに椎の実がなっているかと人に聞きそうには思われなかった。三四郎はそんな事に気のつく余裕はない。
「はあ」と言って立ち止まった。
555この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:08:30.87ID:VYY69rHj 他の本にはこれくらい描写されてるのもあるぞって紹介されるだけならへーすげーで済むのに
そこでなぜマウントを取ろうとするのか
ああ陰鬱だ
そこでなぜマウントを取ろうとするのか
ああ陰鬱だ
556この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:09:33.01ID:HcY7wb5Y なんかとっても痛い人が出たぞ
557この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:13:33.19ID:oDAFxUMP 「この程度の描写」でいちいち変態だのなんだの言うのが見苦しいんだよ
558この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:14:06.30ID:oDAFxUMP >>555
実際にどういうものか引用してみせないと、お前ら納得しないだろ?
実際にどういうものか引用してみせないと、お前ら納得しないだろ?
559この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:15:28.78ID:meMsvhmf560この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:18:15.78ID:VYY69rHj Q なぜマウントを取ろうとするのか
A 引用しないと納得しないから
??
A 引用しないと納得しないから
??
561この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:19:08.33ID:meMsvhmf562この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:22:29.62ID:5yZG3Icl563この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:29:34.73ID:Uok1OP5/ 読書量云々でマウント取ろうとしてる奴見かけると
「私は今までに5000冊以上読んでいるので、私の小説に文句つけるならそれ以上読んでからにしろ」
とか言ってキレ散らかしてた人を思い出すなぁ
とても微笑ましい
「私は今までに5000冊以上読んでいるので、私の小説に文句つけるならそれ以上読んでからにしろ」
とか言ってキレ散らかしてた人を思い出すなぁ
とても微笑ましい
564この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:32:37.81ID:OYxlmIci エアヴェルミーンは元は縁結びの神で両刀使い……
男女の区別がつかないってそういう……
男女の区別がつかないってそういう……
565この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:34:08.03ID:ZYbw53QC ID:oDAFxUMPがキモすぎワロタ
566この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:37:03.88ID:zN2XtIrR >>558
「お前の味」の人引き合いに出されても困惑しかないです、ハイ……
「お前の味」の人引き合いに出されても困惑しかないです、ハイ……
567この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:39:23.31ID:cESMjmhd 今日は女神の化身IVの表紙公開日だねえ!起きたらTO公式見とこう
568この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:48:03.12ID:zLYglH36 >>410
ヴィルって7属性なの?
ヴィルって7属性なの?
569この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 00:48:19.16ID:pgKcZcQ6 昔の挿絵は純粋に庇護対象って感じだったけど巻を重ねるごとに純粋な目で見れなくなってくる
570この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 01:02:49.76ID:KDkv7ew0571この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 01:04:20.02ID:Iks0yrO3572この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 01:07:09.32ID:5osNcui9573この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 01:20:31.71ID:u6NoHUNy 6ってだけでも凄いよね
しかもロゼマブーストありきで祈りと魔力の奉納しまくってるし
個人的な感想では、ヴィルはハイスペックな車にポンコツドライバーが乗ってるイメージ
しかもロゼマブーストありきで祈りと魔力の奉納しまくってるし
個人的な感想では、ヴィルはハイスペックな車にポンコツドライバーが乗ってるイメージ
574この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 01:24:30.95ID:btfD/nrV >>570
#468 ヒルシュールと加護のお話
「普通は適性を持っている属性の大神からのご加護を得るだけ」
「昔も複数の眷属からご加護を得るのは王族や領主候補生がほとんど」
「ヴィルフリート様がたくさんの眷属からご加護を得たことは
驚かれて称賛されますが、それだけで済みます」
「フィリーネは下級貴族で、風の適性もシュツェーリアのご加護もなく、
眷属であるメスティオノーラのご加護だけで属性を増やしました。
これはすぐには発見できないくらいに希少な例なのです。
全属性を得たローデリヒは言うまでもありません」
上記引用より
フィリーネは大神属性のない眷属神加護を得た希少例として扱われてるので
ヴィルの得た眷属神加護は元々の属性と同じ眷属神から戴いたものと予測できそう
#468 ヒルシュールと加護のお話
「普通は適性を持っている属性の大神からのご加護を得るだけ」
「昔も複数の眷属からご加護を得るのは王族や領主候補生がほとんど」
「ヴィルフリート様がたくさんの眷属からご加護を得たことは
驚かれて称賛されますが、それだけで済みます」
「フィリーネは下級貴族で、風の適性もシュツェーリアのご加護もなく、
眷属であるメスティオノーラのご加護だけで属性を増やしました。
これはすぐには発見できないくらいに希少な例なのです。
全属性を得たローデリヒは言うまでもありません」
上記引用より
フィリーネは大神属性のない眷属神加護を得た希少例として扱われてるので
ヴィルの得た眷属神加護は元々の属性と同じ眷属神から戴いたものと予測できそう
575この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 01:29:44.33ID:nr777dcS >>573
領主一族は5, 6属性は持ってるのが普通
領主一族は5, 6属性は持ってるのが普通
576この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 01:33:32.20ID:JZ5IJ/oT 3年生のときの加護の儀式で眷属を含めた12の神々の加護をもらったのと再習得ときに得られた加護がハルハルより何年も礎に魔力供給してたヴィルの方が多い?みたいな記述はあったけどヴィルが全属性になったとは書いてなかったよ
というか大神全属性でないとグル典取れないから眷属から貰った加護で全属性になってもツェント候補にはなれないんだよね確か
ジルとかも再習得で全属性になったけどエーヴィリーベじゃなくて眷属全属性だし
大神全属性は確か生まれつきじゃなければ増やすの大変みたいな記述あったような気がする
というか大神全属性でないとグル典取れないから眷属から貰った加護で全属性になってもツェント候補にはなれないんだよね確か
ジルとかも再習得で全属性になったけどエーヴィリーベじゃなくて眷属全属性だし
大神全属性は確か生まれつきじゃなければ増やすの大変みたいな記述あったような気がする
577この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 01:46:06.55ID:u6NoHUNy578この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 01:46:48.15ID:YbgX84Xk >>563
何歳の時の発言か知らないけど30時点と仮定して
児童書から一般書に移行するのが10歳として20年で5000冊
1年250冊、週5冊弱は全然大したことない気がするんだが
麗乃さんなら小説だけでも享年までに3倍は読んでいるはず
何歳の時の発言か知らないけど30時点と仮定して
児童書から一般書に移行するのが10歳として20年で5000冊
1年250冊、週5冊弱は全然大したことない気がするんだが
麗乃さんなら小説だけでも享年までに3倍は読んでいるはず
579この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 02:31:25.61ID:hGx3Ncpy580この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 02:40:54.30ID:+tjaszGf 娘がバイシュマハートの加護を得てしまって重い空気が流れる家もあるのかもしれない……
581この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 02:45:11.22ID:xk3QR3Vr 最終学年で全ての神から加護を得たらしいと話題になりフェルの外聞を殺すローゼマイン
582この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 06:17:55.69ID:cESMjmhd ローゼマイン式魔力圧縮で君もスーパーユルゲン人の仲間入り!
583この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 06:31:21.77ID:HTnEYqKX まるでスーパーユルゲン人のバーゲンセールだな…
584この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 06:34:49.64ID:BZkPY/IL585この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 07:03:12.20ID:tZyKDR2C スーパーユルゲン人4のフェルャ}イは強くて当荘R
586この名無bオがすごい!
2020/11/25(水) 07:08:00.14ID:meMsvhmf スーパーユルゲン人ゴッドロゼ
587この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 07:12:17.43ID:gpCKrQoR スーパーのユンケルに見えた
588この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 07:20:38.87ID:DGLea40e589この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 07:26:32.65ID:neiGO4bp そういえば習い事にかかるカネもたびたびスレで話題だったが
>生活費は交通事故による慰謝料や生命保険などの遺産に加えて、祖父母からの援助と投資などです。
投資って、おかんが資産運用してたって意味?
>生活費は交通事故による慰謝料や生命保険などの遺産に加えて、祖父母からの援助と投資などです。
投資って、おかんが資産運用してたって意味?
590この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 07:37:56.98ID:DGLea40e >>589
交通事故の場合相手側からの保険金は高額で持ち家のローンの残額も住宅保険金で完済するし遺児年金?は18才まで国から支払われるから持ち家売って安くて小さな家に移ればほとんど働かずに生活出来そう
交通事故の場合相手側からの保険金は高額で持ち家のローンの残額も住宅保険金で完済するし遺児年金?は18才まで国から支払われるから持ち家売って安くて小さな家に移ればほとんど働かずに生活出来そう
591この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 07:43:37.35ID:BZkPY/IL592この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 08:08:11.19ID:VYY69rHj593この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 08:08:36.26ID:DGLea40e594この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 08:28:35.55ID:FzkfGZ1z でもよぉ、某作品みたいに前世友人の主人公死後の描写されてもとても辛いから
アッサリくらいがよいという面もあるんだぜ
アッサリくらいがよいという面もあるんだぜ
595この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 08:34:11.33ID:7L1Qtngz >>578
カクヨムスレで有名?な基地外の話だね前にツイッターで見かけた
確か今は40代半ばか後半ぐらいで小説投稿歴が約30年らしいから
地雷さんに比べれば大した読書量でもないし
本人発言見る限り身にはなってないからマウント取りたいだけのホラだろうね
全部覚えてないにしろ大量の本を読んでて自分の知識とすることが出来てる地雷さんは
物語の主人公であるとしても特異な能力を持ってるキャラだよね
カクヨムスレで有名?な基地外の話だね前にツイッターで見かけた
確か今は40代半ばか後半ぐらいで小説投稿歴が約30年らしいから
地雷さんに比べれば大した読書量でもないし
本人発言見る限り身にはなってないからマウント取りたいだけのホラだろうね
全部覚えてないにしろ大量の本を読んでて自分の知識とすることが出来てる地雷さんは
物語の主人公であるとしても特異な能力を持ってるキャラだよね
596この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 08:35:34.31ID:QLhINNLQ 5部3巻読んで今更思ったがハンネ第一夫人、ロゼマ第二夫人じゃいけなかったのだろうか?
ディッターの条件擦り合せした後でもダンケルでハンネの立場微妙だしエーレンがあそこまで拒否しなけりゃ第一ならハンネくれた気がする。
ジークリンデも第一ならハンネと繋がり残るしエーレンの躍進加味すれば及第点
粛清で領内荒れてるというのはあるがロゼマと婚約解消までしなきゃライゼガングは抑えられるし大領地の姫君娶ったヴィルに箔付くから領内抑える上でも最良だろう。
それとも大領地アレルギーでライゼの爺様たちがより暴走するだろうか?
ディッターの条件擦り合せした後でもダンケルでハンネの立場微妙だしエーレンがあそこまで拒否しなけりゃ第一ならハンネくれた気がする。
ジークリンデも第一ならハンネと繋がり残るしエーレンの躍進加味すれば及第点
粛清で領内荒れてるというのはあるがロゼマと婚約解消までしなきゃライゼガングは抑えられるし大領地の姫君娶ったヴィルに箔付くから領内抑える上でも最良だろう。
それとも大領地アレルギーでライゼの爺様たちがより暴走するだろうか?
597この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 08:39:15.11ID:DGLea40e598この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 08:46:50.98ID:ZYbw53QC それはライゼガング激怒で大混乱パターンって本編から読み取れるだろ
599この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 08:48:04.83ID:O7ThssR6 ライゼガング「それ(ロゼマ第二夫人)マジで言ったん?
マジならライゼガング総力を上げてクーデター起こすが」
マジならライゼガング総力を上げてクーデター起こすが」
600この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 08:51:11.61ID:DJOPq5Ep >>596
ハンネたんがエーレンに来たら、
「えっ?星結び祝いディッターしないのですか?」「えっ、送別ディッターしないのですか?」
「あの、他領から婿入りがあると聞きましたが歓迎ディッターはあるのですよね?」と
混乱しまくる未来しか見えない。
ハンネたんがエーレンに来たら、
「えっ?星結び祝いディッターしないのですか?」「えっ、送別ディッターしないのですか?」
「あの、他領から婿入りがあると聞きましたが歓迎ディッターはあるのですよね?」と
混乱しまくる未来しか見えない。
601この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 08:53:14.79ID:dkrIn7t2 >>600
「え? 朝の訓練しないんですか?」
「え? 朝の訓練しないんですか?」
602この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 08:54:41.88ID:A24HUWMI >>601
初夜の翌朝、側仕えと護衛騎士連れて意気揚々と訓練場に行ったらひとっこひとりいないわけだな
初夜の翌朝、側仕えと護衛騎士連れて意気揚々と訓練場に行ったらひとっこひとりいないわけだな
603この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 09:01:26.80ID:O7ThssR6 ガンパレの原素子が「一夜を過ごした翌早朝、外で泥に塗れて訓練してた善行忠孝を見て呆れた」という話をしたのを思い出した
604この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 09:07:33.47ID:HYPe9DEM ハンネさん元気すぎ
お相手が気絶のパティーン
お相手が気絶のパティーン
605この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 09:07:34.55ID:QLhINNLQ >>597-599
やっぱ老害か
外交の第一、領内纏める第二が基本ならそんな激怒案件でもないと思ってな
ガブは第二取らせず領内荒れたけど第二ロゼマがいるならメンツ潰しにはならんかと
結局あとで老害暴走するし力持たせすぎないのも重要かなと
やっぱ老害か
外交の第一、領内纏める第二が基本ならそんな激怒案件でもないと思ってな
ガブは第二取らせず領内荒れたけど第二ロゼマがいるならメンツ潰しにはならんかと
結局あとで老害暴走するし力持たせすぎないのも重要かなと
606この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 09:09:08.15ID:RLKOtkhi 7歳のときに大工だった父親が病死したけどその時点で持ち家ローンは完済して保険金一千万残ったしそれの金利が年十万単位で出る時代だったからプラス母親のパートの給料で裕福とは言わずともフツーに生活出来たよ
こないだ母親に「毎月給料日に本買ってやった」って言われてそういやそうだったと思い出した中卒で学はない人だけど本好きだったからそれは感謝すべきかもしれない
だーいぶ前に話題になった覚えがあるけど本好き好きって図書委員(だった)割合高そうだよね 中学高校6年間図書委員だった人…はそういないかもしれないけど図書委員やったことある人手ー挙げて!
こないだ母親に「毎月給料日に本買ってやった」って言われてそういやそうだったと思い出した中卒で学はない人だけど本好きだったからそれは感謝すべきかもしれない
だーいぶ前に話題になった覚えがあるけど本好き好きって図書委員(だった)割合高そうだよね 中学高校6年間図書委員だった人…はそういないかもしれないけど図書委員やったことある人手ー挙げて!
607この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 09:10:10.14ID:O7ThssR6608この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 09:18:17.27ID:WdjGG16u エーレンの老害がどうとかよりも変な妄想しないでいい加減ヴィルからロゼマさん開放してあげろよ
ハンネ五年生での様子見てても一生アレの介護させらてたら精神病むわ
ハンネ五年生での様子見てても一生アレの介護させらてたら精神病むわ
609この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 09:44:57.09ID:KoLv/WTS 次期領主の段階で暴発するやつが領主の立場で耐えられるわけがない
いくら周りが介護したところでいずれ尻拭いが追い付かなくなる
いくら周りが介護したところでいずれ尻拭いが追い付かなくなる
610この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 10:08:04.06ID:EnUJKMe9 貴族院でヴィルを近くで見てたらこいつの下にはつかんとこうってなるもんなあ
611この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 10:10:49.85ID:oiIajqtv 昔いたシュタープ7つ持ちってどんだけ魔力すごいんだろ
フェルマイでも現ユルゲンでは段ちって言われてるのに
7つ持ちはユルゲンの礎満たすのも朝飯前で
神々と交渉して貴族院の魔法陣敷いてもらったのもそのツェント?なんかな
その頃はその下にフェルマイクラスがゴロゴロいたんだろうか
フェルマイでも現ユルゲンでは段ちって言われてるのに
7つ持ちはユルゲンの礎満たすのも朝飯前で
神々と交渉して貴族院の魔法陣敷いてもらったのもそのツェント?なんかな
その頃はその下にフェルマイクラスがゴロゴロいたんだろうか
612この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 10:18:10.34ID:BZkPY/IL613この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 10:50:19.46ID:8aZy5MDb >>611
昔の魔力持ちはフェルマイレベルがごろごろ居るんだと思ってる
昔の魔力持ちはフェルマイレベルがごろごろ居るんだと思ってる
614この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 10:53:20.65ID:neiGO4bp 神具フル装備をやるために
意図的にシュタープを増やしていってた……?
意図的にシュタープを増やしていってた……?
615この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 11:00:55.19ID:CuE8BTKh 単純な魔力量だけで見たらブリーディングを続けてる後世の方が大きくなっても不思議ではなさそうだけど
神具だと例えば眷族神のご加護コンプリートすると神具作成コスト七割引とかの優待があるのかも
神具だと例えば眷族神のご加護コンプリートすると神具作成コスト七割引とかの優待があるのかも
616この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 11:12:02.16ID:8aZy5MDb617この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 11:31:50.45ID:Kg6A4Ss6 >>606
図書委員ではなかったけど、図書室に入り浸って本を読んでたから司書さんとは仲良しだった。
時代衣装の大型本が入庫したときに見せてもらったり、取次に本を買いに行くときに同行させてもらったり。
小学校入る前から物語本読むのが大好きで、国語辞典から調味料の成分表まで文字があれば読み漁り、小学生の頃には3時間かけて新聞を読む子どもだった。
高校生の時に源氏物語を原文(注釈付き)で全巻読破し、現代文と古文では困ったことがなかった。
今住んでるところは図書館が貧弱で悲しい。大学の近くに引っ越して同窓会会員証で大学図書館に入り浸りたい。
図書委員ではなかったけど、図書室に入り浸って本を読んでたから司書さんとは仲良しだった。
時代衣装の大型本が入庫したときに見せてもらったり、取次に本を買いに行くときに同行させてもらったり。
小学校入る前から物語本読むのが大好きで、国語辞典から調味料の成分表まで文字があれば読み漁り、小学生の頃には3時間かけて新聞を読む子どもだった。
高校生の時に源氏物語を原文(注釈付き)で全巻読破し、現代文と古文では困ったことがなかった。
今住んでるところは図書館が貧弱で悲しい。大学の近くに引っ越して同窓会会員証で大学図書館に入り浸りたい。
618この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 11:38:05.01ID:TJsXgy+M 言っちゃ悪いけどダンケルは基本エーレンに配慮しないぞ
ダンケル民は飛び抜けて優秀なフェルとロゼマ……と強いていえばボニ爺個人にしか眼中に無いから
ダンケル民は飛び抜けて優秀なフェルとロゼマ……と強いていえばボニ爺個人にしか眼中に無いから
619この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:01:41.66ID:DJOPq5Ep TO繋がらんw
620この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:06:01.19ID:nvCTdKQD シャルのドリルが成長してる!?!?
621この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:18:02.54ID:7L1Qtngz ヴィル兄様がどんどん穴王子に似てきているのでは???
622この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:20:45.26ID:jhfsH+2V >>605
頭大丈夫か?
ヴィルは本来ならアウブになんかなれないけどマインを第一夫人にすることでようやく許容される
半値さんにマインの代わりとして瑕疵持ちのヴィルをアウブで留めさせる力はないし
半値さんで無理ならマインに第二夫人として支えさせればいいとかは
それ真実の愛に目覚めて婚約破棄しておいて元婚約者を側室にして執務させるゴミムーブですよ
頭大丈夫か?
ヴィルは本来ならアウブになんかなれないけどマインを第一夫人にすることでようやく許容される
半値さんにマインの代わりとして瑕疵持ちのヴィルをアウブで留めさせる力はないし
半値さんで無理ならマインに第二夫人として支えさせればいいとかは
それ真実の愛に目覚めて婚約破棄しておいて元婚約者を側室にして執務させるゴミムーブですよ
623この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:23:20.22ID:XYi0GgwZ シャルの寝姿みてみたい
頭どうなってんだろ
頭どうなってんだろ
624この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:24:36.03ID:Pnc8ZduG メルヒオールかわええ
625この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:25:00.61ID:A+FGvXDn 新刊表紙を飾っているクルクルドリル巻毛が可愛い美少女は誰でしょう
そう、私です
声優ネタ
そう、私です
声優ネタ
626この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:25:23.76ID:8aZy5MDb 503喰らった
マジか
マジか
627この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:27:09.64ID:y4SwYR+4 >>621
アナよりジルのたまにゴリラフェイスしてる時に似てる
アナとか金粉は成人しても顔が顎ってないあたりああいうのが王族が美形と言われる理由なんだろうなと
メルヒとマインは姉弟っぽいと言われるのわかるわ
アナよりジルのたまにゴリラフェイスしてる時に似てる
アナとか金粉は成人しても顔が顎ってないあたりああいうのが王族が美形と言われる理由なんだろうなと
メルヒとマインは姉弟っぽいと言われるのわかるわ
628この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:30:39.18ID:CuE8BTKh なるほど確かにヴィルが遠い、遠近感的な意味で
629この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:30:43.92ID:dnwjD54z >>606
学校と併設校の本借りすぎで呼び出し食らった実積のせいで、よく図書委員会に呼ばれてレビューやら委員が持て余してる業務の相談受けてた
お礼は毎月購入予定書籍の半分を選べる権利だったけど、殆ど決めてたよーな気がする
学校と併設校の本借りすぎで呼び出し食らった実積のせいで、よく図書委員会に呼ばれてレビューやら委員が持て余してる業務の相談受けてた
お礼は毎月購入予定書籍の半分を選べる権利だったけど、殆ど決めてたよーな気がする
630この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:30:52.59ID:W/q0qks4 今回はヴィルエリートじゃなくてヴィルゴリートか
631この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:30:58.94ID:8aZy5MDb 見れた
マントはボニ爺だったか
エーレンにいる領主一族勢揃いか
また顔の向きがあれって奴か
マントはボニ爺だったか
エーレンにいる領主一族勢揃いか
また顔の向きがあれって奴か
632この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:32:39.89ID:FzkfGZ1z 笑顔が、笑顔が足りない…
展開的にしゃーないが
展開的にしゃーないが
633この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:33:55.95ID:CuE8BTKh タイトルの下にキラキラ笑顔のフェルが窓枠でいたら笑えるけどシリアスな雰囲気に合わない…
634この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:34:37.32ID:A+FGvXDn いいなあ俺もたくさん本が読みたかった
小学校の頃学校の先生に嫌われてから活字読むのがつらくて息が止まりそうになって授業もまともに受けられなくなったから
今死んだらやり直せねえかな
小学校の頃学校の先生に嫌われてから活字読むのがつらくて息が止まりそうになって授業もまともに受けられなくなったから
今死んだらやり直せねえかな
635この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:34:41.12ID:8aZy5MDb 距離でいうとジルが近いんだな
まあフェル以外でほぼすべて知ってるからね
まあフェル以外でほぼすべて知ってるからね
636この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:35:04.28ID:yK/2AVzL 背景の輪っかとか棒とかがリボーンの獄寺の武器思い出すw
637この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:35:22.57ID:8aZy5MDb >>633
集合写真欠席者にするのやめいw
集合写真欠席者にするのやめいw
638この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:36:59.26ID:DJOPq5Ep >>633
欠席させんなw
欠席させんなw
639この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:37:22.79ID:y4SwYR+4 ボニ爺が悪役っぽい配置で置かれてるの悲しいなぁ
でも領主一族の中でマインの方見てくれてるのもボニ爺だけなんだなこの表紙
でも領主一族の中でマインの方見てくれてるのもボニ爺だけなんだなこの表紙
640この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:37:32.20ID:vsUvqWpq エーレン領主一族勢ぞろいなのに表情がね…
各自思うことは違うかもしれないけど
フェルいないのが寂しいな
各自思うことは違うかもしれないけど
フェルいないのが寂しいな
641この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:37:51.20ID:W/q0qks4642この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:50:25.41ID:JJHEf9UV 400万部突破か
前巻から50万部も積んだか
メルヒオールがかわいい
領主一族勢ぞろいだな
前巻から50万部も積んだか
メルヒオールがかわいい
領主一族勢ぞろいだな
643この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:50:31.45ID:dnwjD54z >>633
青汁みたいに変なコメント横に入れたくなるw
青汁みたいに変なコメント横に入れたくなるw
644この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:52:09.05ID:A+FGvXDn 逆に学生服で椅子に座ってかしこまってるフェルディナンドを配置することで
他全員が欠席だった風に
他全員が欠席だった風に
645この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:55:12.28ID:Iks0yrO3 いつのまにか累計400万部いってたんだなー
646この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:55:29.83ID:HYPe9DEM 結局あの鉄っぽい輪っかの意味がわからない
647この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 12:57:25.88ID:ZYbw53QC 5-4でこの鬱表紙なら次巻はどうなってしまうん
648この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 13:03:16.69ID:W/q0qks4 フェルは他領の者だから目をかけるな、婚約者と仲良くしろ
からの
フェル連座にしたくなければグル典ちょーだい^^
のくだりがある最高クラスの鬱巻だから
からの
フェル連座にしたくなければグル典ちょーだい^^
のくだりがある最高クラスの鬱巻だから
649この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 13:15:09.32ID:KoLv/WTS 累計400万部突破
7月には突破するかと思ったが意外に時間がかかったな
7月には突破するかと思ったが意外に時間がかかったな
650この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 13:15:23.48ID:DJOPq5Ep >>646
あれなんだろうな
あれなんだろうな
651この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 13:20:49.79ID:wLdNL57o フェルって頭いいわりに随分と見通し甘いよね
先のことを考える余裕のある人生じゃなかったからだとは思うけど
先のことを考える余裕のある人生じゃなかったからだとは思うけど
652この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 13:28:48.77ID:jyiSkdx+ フェルはジルとジルパパに対してだけ極厚フィルターかかる人だからなあ
653この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 13:31:58.55ID:A+FGvXDn フェルは搾取子だから自己犠牲精神が強い
654この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 13:33:00.63ID:HYPe9DEM >>652
フェルだって人間だもの
フェルだって人間だもの
655この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 13:38:42.42ID:Uf0uaWBB >>646
檻のように明確ではないけどゆるい柵状の何かに見える
前から5人とボニ爺の間に輪っかがありボニ爺とヴィルの間にも二つ目の輪っかがあるように見えるけど
それぞれが作為的に隔てられてる事を暗示してるとかかなぁ?
だったらジルフロとシャルの間にも輪っかが欲しいけどシャルロゼマ間には輪っかはいらんから構図ががが
檻のように明確ではないけどゆるい柵状の何かに見える
前から5人とボニ爺の間に輪っかがありボニ爺とヴィルの間にも二つ目の輪っかがあるように見えるけど
それぞれが作為的に隔てられてる事を暗示してるとかかなぁ?
だったらジルフロとシャルの間にも輪っかが欲しいけどシャルロゼマ間には輪っかはいらんから構図ががが
656この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 14:03:20.26ID:hGx3Ncpy >>649
累計に電子が加算されてない可能性
累計に電子が加算されてない可能性
657この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 14:14:42.60ID:cESMjmhd いにしえの会話
A「えーマジ短小シュタープ!?キモーイ」
B「属性欠けが許されるのは貴族院入学までだよね」
A&B「キャハハハハハ」
A「えーマジ短小シュタープ!?キモーイ」
B「属性欠けが許されるのは貴族院入学までだよね」
A&B「キャハハハハハ」
658この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 14:25:11.59ID:zLbOEPDb >>656
電書含むとHPにある
電書含むとHPにある
659この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 14:29:12.41ID:8aZy5MDb >>655
雁字搦め感がする
雁字搦め感がする
660この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 14:54:27.06ID:3peIkulL >>606
フルの6年間ではないな
大人しそうな外見しているので入学時には役職指名はなく、色々バレた1年生後半から図書委員になるパターン
クラス替えの時にも上手くいけば前半は役職無しで済むが後半にはやってたような?3年は最初からだったかな…
フルの6年間ではないな
大人しそうな外見しているので入学時には役職指名はなく、色々バレた1年生後半から図書委員になるパターン
クラス替えの時にも上手くいけば前半は役職無しで済むが後半にはやってたような?3年は最初からだったかな…
661この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 15:07:34.61ID:DJOPq5Ep662この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 15:19:53.39ID:vsUvqWpq せめて5-5でくるフェルからの手紙を読んでる地雷さんが見られたら、
それで鬱回避にはなると思う
それで鬱回避にはなると思う
663この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 15:27:25.89ID:cESMjmhd 5-5はフェルディナンドのお小言シュミルを抱きしめて眠るローゼマインが見られるので、ヨシ!
……その前に元婚約者様からの罵詈雑言があるが……
……その前に元婚約者様からの罵詈雑言があるが……
664この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 15:35:49.64ID:LTno7e8+665663
2020/11/25(水) 15:38:21.25ID:cESMjmhd ヴッッ5-6の間違いだった
5-6は巻テーマとしては「ローゼマインに許された最後の平穏」になるんだろうな……ツライ
5-6は巻テーマとしては「ローゼマインに許された最後の平穏」になるんだろうな……ツライ
666この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 15:40:45.19ID:9tGIGgP7 >>595
え、キチガイでも有名なら何かだしてそうだけどそんな作者知らない
まさかその歳でも商業作とか無いんですか?
下手に煩雑に読み漁って食い散らかしつつ駄文作るより、ひとつひとつを丁寧に読み込みつつ練り込んで作った方がよかったのでは?
え、キチガイでも有名なら何かだしてそうだけどそんな作者知らない
まさかその歳でも商業作とか無いんですか?
下手に煩雑に読み漁って食い散らかしつつ駄文作るより、ひとつひとつを丁寧に読み込みつつ練り込んで作った方がよかったのでは?
667この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 15:51:10.98ID:SUVIqJXv わい、公式でシャルロッテの満面の笑みをいつか見れるって信じてる……
668この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 15:59:48.73ID:DJOPq5Ep669この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 16:01:53.54ID:A24HUWMI ウリアゲテキには「防衛についての話し合い」で切るよな
670この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 16:56:31.43ID:rK/TzdVs 話の流れ的にはカミルの洗礼式までで切る方がキリがよくね?
671この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:04:42.80ID:kF7dBcpe672この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:09:22.34ID:g3nG6eyP >>614
盾と剣と槍と杖と聖杯を同時に持つため、阿修羅王やシヴァ神のように腕まで増やしたのだろうか?
「シュタープを増やせるならば、魔力で腕を生やすくらい雑作もありません!!」(漫画やライトノベル知識)
「……ひ、非常識な……」(さすがにドン引き)
「千手観音まではまだまだですねっ!」(いまだにフェルの「風盾無数」には至ってないと思ってる)
盾と剣と槍と杖と聖杯を同時に持つため、阿修羅王やシヴァ神のように腕まで増やしたのだろうか?
「シュタープを増やせるならば、魔力で腕を生やすくらい雑作もありません!!」(漫画やライトノベル知識)
「……ひ、非常識な……」(さすがにドン引き)
「千手観音まではまだまだですねっ!」(いまだにフェルの「風盾無数」には至ってないと思ってる)
673この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:12:16.50ID:dkrIn7t2 文章量的に推測すると、5-6は「トゥーリの成人式」、5-7は「フェルディナンドの危機」ぐらいまでいきそう
674この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:15:48.14ID:7jzpGqls だいたい18〜20話くらい入ってるもんな
数は少なそうだが書籍だけで追っかけてるやつらもフェルが供給の間に閉じ込められたままの
夏休みを体験して欲しい
数は少なそうだが書籍だけで追っかけてるやつらもフェルが供給の間に閉じ込められたままの
夏休みを体験して欲しい
675この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:21:02.32ID:cESMjmhd 二ヶ月もの間供給の間で魔力吸われ続けた男
676この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:25:39.92ID:/A3G4XD6 次の範囲は前編後編にわかれてるやつ多いけど、書籍化にあたって短めにしてドッキングとかして、意外と先まで進むんじゃないかなあ
商人聖女のWeb版とか内容以上にだいぶ長いし
商人聖女のWeb版とか内容以上にだいぶ長いし
677この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:30:46.64ID:cESMjmhd ☆命の危機を脱したフェルディナンド、一転して冬の危━━━━━!?
678この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:35:45.94ID:7jzpGqls 次のが「望みと出口」までだっけ
終わるのは再来年か?
終わるのは再来年か?
679この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:36:03.82ID:fZEneE2f モブ貴族「なあ知ってる?ランツェナーヴェ事変の際に旧アーレンスバッハでは冬を迎えたらしいぞ」(ヒソヒソ)
680この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:36:55.03ID:Zd6xnQ++ >>606
高3の時に図書委員だった
高2の時に図書委員顧問から来年は図書委員とスカウトされた
高1と高2は学級委員
大学生では夏と冬休みは図書館でバイトしていたが母校の司書にならないかとすすめられたが給与が…(以下略)だったので他で勤務したよ
高3の時に図書委員だった
高2の時に図書委員顧問から来年は図書委員とスカウトされた
高1と高2は学級委員
大学生では夏と冬休みは図書館でバイトしていたが母校の司書にならないかとすすめられたが給与が…(以下略)だったので他で勤務したよ
681この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:38:31.40ID:SUVIqJXv682この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:40:59.75ID:rK/TzdVs もしフェルディナンドの危機で切られるのなら、3ヶ月魔力吸い出されるわけか
フェル様しおしおになるな
フェル様しおしおになるな
683この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:46:25.03ID:MQZhX9rV684この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 17:57:51.13ID:BZkPY/IL 5部って何巻くらいいくの?
685この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 18:00:14.82ID:I7Jix+Y9 12-14の間ぐらい
加筆や書き下ろしがどれぐらい付け足されるかわかんないし
加筆や書き下ろしがどれぐらい付け足されるかわかんないし
686この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 18:03:07.36ID:MQZhX9rV 先生は13巻位とどこかで書いてたけど、仮に18話ずつ入れたら12巻で収まる
ロゼマ視点ではないエピソードが中盤から増えるのかもね
ロゼマ視点ではないエピソードが中盤から増えるのかもね
687この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 18:06:20.65ID:dkrIn7t2 (何冊くらいになるのか?という質問に対するリプライ)
ttps://twitter.com/miyakazuki01/status/1237384018649182208
>12冊くらい…かな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/miyakazuki01/status/1237384018649182208
>12冊くらい…かな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
688この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 18:16:23.24ID:PbF8J8EV >>651
ベンノが世間ずれしてない坊や扱いしてたな
ずっと貴族院で過ごしていて親しく交流するのは脳筋ダンケルか変人揃いの中央教師ばかりで
卒業後すぐに神殿に放り込まれたから地雷さんとは違う意味で常識ズレていてコミュ障だからそりゃ行動が総じて受け身になるわな
ベンノが世間ずれしてない坊や扱いしてたな
ずっと貴族院で過ごしていて親しく交流するのは脳筋ダンケルか変人揃いの中央教師ばかりで
卒業後すぐに神殿に放り込まれたから地雷さんとは違う意味で常識ズレていてコミュ障だからそりゃ行動が総じて受け身になるわな
689この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 18:24:00.65ID:PbF8J8EV >>663
ぬいぐるみだけが拠り所…たえちゃん思い出す
ぬいぐるみだけが拠り所…たえちゃん思い出す
690この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 18:32:04.89ID:BZkPY/IL 巻数教えてくれてありがとう
あと二年は刊行するんだね
あと二年は刊行するんだね
691この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 18:34:20.24ID:oNYe8ckN >>689
おいやめろ
おいやめろ
692この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 18:34:26.67ID:sQTM6bGR >>661
商人聖女は金粉をやり込めていくから多少マシとはいえやってることは身売りだし
エーレンに居場所もなくなり忙殺された挙句フェルからの遺言だからな
やっとフェルが助かっても外聞攻撃にPTSDに懸想じゃありません爆撃と
怒涛の展開は面白いんだが読んでてつらい部分は多いな…
商人聖女は金粉をやり込めていくから多少マシとはいえやってることは身売りだし
エーレンに居場所もなくなり忙殺された挙句フェルからの遺言だからな
やっとフェルが助かっても外聞攻撃にPTSDに懸想じゃありません爆撃と
怒涛の展開は面白いんだが読んでてつらい部分は多いな…
693この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 18:36:48.15ID:W/q0qks4 >>689,691
中央入りしてたらガチなたえちゃん展開だったんだよなあ
中央入りしてたらガチなたえちゃん展開だったんだよなあ
694この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 18:36:52.19ID:neiGO4bp なーに雑誌フラッパー連載版で
殺ったね、たえちゃん!だから大丈夫だ
殺ったね、たえちゃん!だから大丈夫だ
695この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 18:40:34.71ID:W/q0qks4 主よりも外聞を重視したボニファティウスとコルネリウス
696この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:00:47.27ID:sQTM6bGR697この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:01:16.69ID:8iOTQ1PY >>689
家族が増えるよ(意味深)
家族が増えるよ(意味深)
698この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:04:46.86ID:3peIkulL699この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:06:27.96ID:DGLea40e700この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:12:03.70ID:Nf1o5TGF コル兄が外聞!言い出したのは仕方ないと思ってる
年頃美少女になったロゼマに突然色めきだった金粉王子を見てたはずなので
神殿育ちと侮らせる隙がないよう、中央でも妹を守ろうとかなり気負っていた時期だと思う
ロゼマが頭撫でて欲しがるほどに懐いてるので、兄ぶりは好意的に解釈したい
年頃美少女になったロゼマに突然色めきだった金粉王子を見てたはずなので
神殿育ちと侮らせる隙がないよう、中央でも妹を守ろうとかなり気負っていた時期だと思う
ロゼマが頭撫でて欲しがるほどに懐いてるので、兄ぶりは好意的に解釈したい
701この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:12:06.73ID:3peIkulL ローゼマインが大事だからこその外聞重視だろ
ユルゲンでは本人に落ち度がなくても外聞に傷がつくと一生の傷になって、その後にとれる選択肢が狭まる
ユレーヴェ漬から目覚めてすぐに貴族院に入学させたのと同じ理由
ユルゲンでは本人に落ち度がなくても外聞に傷がつくと一生の傷になって、その後にとれる選択肢が狭まる
ユレーヴェ漬から目覚めてすぐに貴族院に入学させたのと同じ理由
702この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:34:29.51ID:LgV4WnF3 このラノ、今回は作者さまのインタビューとか無いのか
703この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:35:28.71ID:oNYe8ckN 王族に嫁ぐ妹に弱みとなるようなことは排除したいもんな。
704この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:41:06.94ID:W/q0qks4 王族入りした後の待遇が酷いものであることにフェル以外気づけなかったのか
705この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:45:42.70ID:sQTM6bGR アダ離宮宛がって金粉はどう扱う気だったのかね
公然の秘密で公衆便所にする気だったのかあくまで個人専用の穴にする気だったのか
公然の秘密で公衆便所にする気だったのかあくまで個人専用の穴にする気だったのか
706この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:47:02.80ID:eQ9Q4qNT >>689
なんか最近すごい格好で足で白羽取りしてた気がする
なんか最近すごい格好で足で白羽取りしてた気がする
707この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:52:31.58ID:oNYe8ckN708この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:59:43.59ID:cESMjmhd グル典取得した地雷さんが次期ツェントどころか第三夫人ってところが不穏
正当な王の権利を持つ唯一の存在が第三夫人っておかしくない?
正当な王の権利を持つ唯一の存在が第三夫人っておかしくない?
709この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:05:32.17ID:yoe5dAU+ 正当なツェントだが後ろ盾がエーレンで弱いので争乱が起きるから
ということにして王族や上位の無意味な既得権益を守っただけだからな
ということにして王族や上位の無意味な既得権益を守っただけだからな
710この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:08:51.10ID:btfD/nrV それを推し進めたのが
グル典無し王族ってのがホント胸糞すぎて毎回読み返すのツライ
グル典無し王族ってのがホント胸糞すぎて毎回読み返すのツライ
711この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:14:47.94ID:ZYbw53QC 書籍版追加SSでハルハル辺りが激怒王族絶許発言してわかりやすくなりそう
712この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:17:02.83ID:Jc9sF7qc 〇〇〇〇〇〇〇〇「私、争いは好みませんの。(だからおまえは黙って第三婦人として王族のために丁稚奉公しろ)」
713この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:27:22.06ID:FRZNJz4K714この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:31:20.81ID:sQTM6bGR715この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:40:09.61ID:aoXQOngU よくヴィルやジルが槍玉に挙げられてるけどこの世界の貴族って上から下まで大概おかしいと言うかむしろあれが通常だよね
ぶっちゃけフェルさんも大概だし
ぶっちゃけフェルさんも大概だし
716この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:48:49.86ID:baYQCf3b >>715
そのいいとこも悪いとこもみんなあるよね、ってのがこのお話の好きなとこだなあ。ロゼマさんも大概だし。
そのいいとこも悪いとこもみんなあるよね、ってのがこのお話の好きなとこだなあ。ロゼマさんも大概だし。
717この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:50:14.10ID:nd9A7YO1 離宮で格子つきでないほうが整えられてたはず
書籍でもっとわかりやすくなるかな
とにかくアダ姫と同じメにあわせる必然性はないよな
書籍でもっとわかりやすくなるかな
とにかくアダ姫と同じメにあわせる必然性はないよな
718この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:51:03.80ID:3peIkulL グル典無し王族なんてどうってことありません
グル典を見つけた者勝ちですことよ
というD子の言い分はある意味正しいんだが、失敗すると、王位簒奪を企てた罪人扱いになるから、力関係をひっくり返せるだけの力が無いなら現に政権を握っている王族の言うことを聞いておくしかない
魔王だって、女神降臨がなきゃ一代典で裏交渉の予定だったわけだし
グル典を見つけた者勝ちですことよ
というD子の言い分はある意味正しいんだが、失敗すると、王位簒奪を企てた罪人扱いになるから、力関係をひっくり返せるだけの力が無いなら現に政権を握っている王族の言うことを聞いておくしかない
魔王だって、女神降臨がなきゃ一代典で裏交渉の予定だったわけだし
719この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:59:04.09ID:QCM3jJLy エグほか王族の言い分もそれはそれで合ってんだよ
720この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:01:46.12ID:pZvEyS2T >>718
ディートリンデ様のアーレンスバッハに実際に見下されて命令されたら王族がどうするか気になった
ディートリンデ様のアーレンスバッハに実際に見下されて命令されたら王族がどうするか気になった
721この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:05:18.98ID:Dff9JwoT722この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:09:05.61ID:Iks0yrO3723この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:10:47.92ID:yoe5dAU+ 名も顔も知られた元領主候補生を他の貴族がそういう扱いするってのは
エーレンやロゼマに恨みがある人限定とかしないと無理だよね
元のアダ離宮を知っていて、ロゼマに特に恨みない領地にバレたら王族の外聞終わる
エーレンやロゼマに恨みがある人限定とかしないと無理だよね
元のアダ離宮を知っていて、ロゼマに特に恨みない領地にバレたら王族の外聞終わる
724この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:20:20.67ID:/Lcj961l 中央の図書館に個室作ってあげると言えば二つ返事で釣れたのにな
725この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:24:02.00ID:Dff9JwoT726この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:28:00.81ID:ZYbw53QC727この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 22:16:20.96ID:rSKljWR2 >>716
読者(もしくはロゼマ)が日本人としての常識フィルターで見てしまうからさらに可笑しいことになるというか何というか
読者(もしくはロゼマ)が日本人としての常識フィルターで見てしまうからさらに可笑しいことになるというか何というか
728この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 22:26:16.34ID:G08PisXH 描写の補完を他から読み取ってる人とそうじゃない人の差がヒドイ
729この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 22:41:01.24ID:8CQJmU0Q 地下書庫のグルトリスハイト取得のための王族登録って抜け道ないのかな。ジェルが傍系戻ったときみたく、メダルだけ王族のとこ置くみたいな。ちゃんと契約魔術交わさないと魔力的な縛りとかあんのかなー
730この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 22:41:02.14ID:BCvKVgII D子が整えられて無い部屋で寝る訳無いから
本文の綺麗に整えられたと言うのは外観の事で、内装は両方整えられてるんじゃないの?
本文の綺麗に整えられたと言うのは外観の事で、内装は両方整えられてるんじゃないの?
731この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 22:54:09.98ID:MC7sXdqR >>729
書籍版のみの人ならネタバレになるがある人が抜け道使ったよ。
書籍版のみの人ならネタバレになるがある人が抜け道使ったよ。
732この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 22:56:08.16ID:neiGO4bp733この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 23:16:31.66ID:oThUBJjD >>729
それが第三夫人じゃないの
それが第三夫人じゃないの
734この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 23:25:41.64ID:dnwjD54z735この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 00:27:49.34ID:esQEkBcB736この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 00:30:55.52ID:aQDtwhax >>734
貴族院図書館の上級司書用の部屋は空いてるしそこの内装を王族レベルに整えればマインの側近はともかくマイン本人からは不満でないだろうがセキュリティ面で司書の生活棟を王女の離宮扱いにするのは工夫がいるよなあ
貴族院図書館の上級司書用の部屋は空いてるしそこの内装を王族レベルに整えればマインの側近はともかくマイン本人からは不満でないだろうがセキュリティ面で司書の生活棟を王女の離宮扱いにするのは工夫がいるよなあ
737この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 00:34:14.81ID:lqcfPZDJ >>731
そんなのあったっけ?
そんなのあったっけ?
738この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 00:38:23.00ID:BwrYV/pi739この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 00:47:08.88ID:+q8G/g3m ロゼマが手に入れた後、
金粉に譲る為には金粉の色に染まらないといけないけど、
身食いだから、夜伽の回数少なく染まるのは救いなのかな
金粉に譲る為には金粉の色に染まらないといけないけど、
身食いだから、夜伽の回数少なく染まるのは救いなのかな
740この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 00:54:14.07ID:aqDHZENK >>734
???「王宮図書館を離宮にしてもいいですよ」
???「王宮図書館を離宮にしてもいいですよ」
741この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 01:09:05.08ID:tNhmBkpH >>739
魔力格差が有りすぎると染めにくい問題があるし、地雷さんを魔力枯渇させ続ける設備がいるな
魔力格差が有りすぎると染めにくい問題があるし、地雷さんを魔力枯渇させ続ける設備がいるな
742この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 01:27:41.50ID:UVABqILh このラノ男性キャラ部門でフェルさんだけ「なんか知らないおじさんがいるよ」状態なの笑う
743この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 01:35:17.21ID:WrIGqwc3 >>736
ヴァイス・シュバルツの守りの魔石(服のボタン?)にも常に魔力を満たしておけば、並の護衛騎手より頼もしく図書館を守ってくれるかと
ヴァイス・シュバルツの守りの魔石(服のボタン?)にも常に魔力を満たしておけば、並の護衛騎手より頼もしく図書館を守ってくれるかと
744この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 01:45:30.40ID:WrIGqwc3 >>739
その昔、属性が足りない王子をツェントにするためにグル典の魔術具を作ったとのことだから
本物のメス書も地下書庫奥で写本するグル典も譲ることはできず、フェルもやったように魔術具を作る必要があるのでは?
その昔、属性が足りない王子をツェントにするためにグル典の魔術具を作ったとのことだから
本物のメス書も地下書庫奥で写本するグル典も譲ることはできず、フェルもやったように魔術具を作る必要があるのでは?
745この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 01:48:55.56ID:FpSNNgbB >>737
昔クインタさんが上空から魔力叩きつけて無理矢理侵入してた。
昔クインタさんが上空から魔力叩きつけて無理矢理侵入してた。
746この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 01:51:34.81ID:Zkz7Pl5k >>745
祈り足りて魔力石板を取り込んだ状態でないとはじまりの魔法陣は描かれず意味ないしなあ
祈り足りて魔力石板を取り込んだ状態でないとはじまりの魔法陣は描かれず意味ないしなあ
747この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 01:52:51.34ID:1AxfIbip そもそもそっちは地下書庫のほうじゃないしな
748この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 02:08:10.66ID:UVABqILh 始まりの庭ですな
749この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 05:38:06.03ID:Z4tuvkeE >>741
図書館型白の塔かな?
図書館型白の塔かな?
750この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 06:53:50.37ID:AHfgtahK ハンネ編やっと読めた
ハンネさんウジウジ恋愛脳の上に上位領地の傲慢さも持ってるけど
ロゼマの幸せを願うだけじゃなくて他領なのに手助けしようとしてくれた数少ない貴族だよね
ハンネさんにも自分の納得する道を勝ち取って欲しいわ
後半は自分や周りを冷静に見ることが出来て視野が広くなったね
とは言っても、あの脳筋振りなんでダンケル内に留まった方がいいわなw
ハンネさんウジウジ恋愛脳の上に上位領地の傲慢さも持ってるけど
ロゼマの幸せを願うだけじゃなくて他領なのに手助けしようとしてくれた数少ない貴族だよね
ハンネさんにも自分の納得する道を勝ち取って欲しいわ
後半は自分や周りを冷静に見ることが出来て視野が広くなったね
とは言っても、あの脳筋振りなんでダンケル内に留まった方がいいわなw
751この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 08:27:19.78ID:kOAwhzkO ロゼマ圧縮法の契約魔術って、主要5人は使ったっけ?
エーレンのほぼ上層部がロゼマに逆らえない契約なだけに、思いの儘に操れそう
エーレンのほぼ上層部がロゼマに逆らえない契約なだけに、思いの儘に操れそう
752この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 09:02:26.49ID:ui3vu7ww >>751
フェルが入ってるからまぁ他も入ってるだろう
フェルが入ってるからまぁ他も入ってるだろう
753この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 10:41:17.94ID:SxEhuhDa フェルが笑うシーンを探してみました。
最初から読み直してて最初に目に入ったのが、111話「外に出るということ」での灰色神官をレストランで働かせられるか相談した時の話でした。
もうあの頃から、表情が豊かになってきたんだなぁ…。
そこより前は、怒るくらいしかしてなかったし。
最初から読み直してて最初に目に入ったのが、111話「外に出るということ」での灰色神官をレストランで働かせられるか相談した時の話でした。
もうあの頃から、表情が豊かになってきたんだなぁ…。
そこより前は、怒るくらいしかしてなかったし。
754この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 10:49:49.79ID:8cePik3g >>751
条件は敵対しないこととであって何でも云うこと聞きますじゃない
契約してる側近達や魔王も妖怪ホンスキーの希望(ずっと読書してたいベッドでも本読みたい食事は片手間でいいから本読みたい刺繍したくない)に沿った行動はしていない
条件は敵対しないこととであって何でも云うこと聞きますじゃない
契約してる側近達や魔王も妖怪ホンスキーの希望(ずっと読書してたいベッドでも本読みたい食事は片手間でいいから本読みたい刺繍したくない)に沿った行動はしていない
755この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 10:54:52.26ID:9VCfseLs >>751
作中で一切発動しなかったし多分どうとでもなる
作中で一切発動しなかったし多分どうとでもなる
756この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 10:58:36.17ID:qDwqYIEL ジルがチョップしても発動しなかったしな
757この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 11:18:58.06ID:Trn02M6l ハリセンでひっぱたいても、ほっぺたをつねっても、首を絞めても「敵対」には当たりません!
アーレンスバッハを更地にするくらいやらないと「敵対」にならないのか?ゆるゆるやな。
アーレンスバッハを更地にするくらいやらないと「敵対」にならないのか?ゆるゆるやな。
758この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 11:21:52.54ID:TACMf0Dz 首絞めてもお守りが発動しなかったし全般的に基準が寛容なんだろう
759この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 11:24:16.79ID:hB09kdio 首締めた時はロゼマをロゼマとして認識してなかったから発動しなかったのかなーと思ってた
760この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 11:24:18.50ID:8IxRp0DV 地雷さんが敵と思わなければいいんでね
761この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 11:35:30.57ID:qDwqYIEL そうなると飛んできた石とかに反応するのおかしくなっちゃわない?
762この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 11:41:29.05ID:qDwqYIEL 新刊フェルの挿絵あるらしいな
どこだろう
どこだろう
763この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 11:56:50.75ID:8IxRp0DV >>761
移動要塞の設定は魔王のさじ加減でね
移動要塞の設定は魔王のさじ加減でね
764この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:06:39.51ID:FRFRYWhu >>760
セクハラ認定みたいなものなのかね
セクハラ認定みたいなものなのかね
765この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:13:27.50ID:ZaUQj7rr >>762
魔術具の声だけは出番あるからロゼマさんがお小言をいうフェルを想像してるシーンとかかな
魔術具の声だけは出番あるからロゼマさんがお小言をいうフェルを想像してるシーンとかかな
766この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:21:37.30ID:qDwqYIEL チラ見せきたぞー
オッサンだ
オッサンだ
767この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:24:06.03ID:r5DiJBoN >【12/10発売】第五部W
図書館の隠し部屋で「大変結構」を聞いたローゼマインのイラストもすごく好きです。
読者ニッコリ
図書館の隠し部屋で「大変結構」を聞いたローゼマインのイラストもすごく好きです。
読者ニッコリ
768この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:25:03.16ID:UjwycVfZ ギーベキルンベルガ想像してたよりおじいちゃんだな
ボニ爺がむきむきなせいであんな感じのイメージしてた
ボニ爺がむきむきなせいであんな感じのイメージしてた
769この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:25:26.66ID:FuZW4J93 ギーベキルンベルガとアレクシス、目元が似ているね
770この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:29:51.03ID:Zkz7Pl5k うーんでもテキストには
>全身はがっちりとした大柄
>見るからに騎士の厳しさが
>顔つきに現れています
ってあるしなぁ
>全身はがっちりとした大柄
>見るからに騎士の厳しさが
>顔つきに現れています
ってあるしなぁ
771この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:54:42.13ID:D0tgNgNs >「わたくし達が持つようなお守りでは、少し強めに肩がぶつかった程度の衝撃でも作動してしまいます。それでは日常生活に支障があるでしょうから、大怪我をするような衝撃の時に作動するようにしました」(#535)
・お守りがどの程度で作動するかは作成者が調整できるようなのでフェルが日常的・反射的に行っている虐待程度では作動しないように調整してお守りを作成している説
・そもそも作成者にはお守りが反応しないようにも作れそうだよ説
・実はほっぺをつねられて「いたいれふ」の時もお守りは反応して痛みを軽減してくれてるんだよ説
・いざと言う時責任を取る必要から(ふぁんぶっく2Q&A)自分と「領主の側近の魔術契約して無いX氏」には作動しないように作っているよ説
・石に反応したお守りは対物理・対遠隔・反撃用、お守りは用途に合わせてかなりの数を装備してるけど今話題にしてるのは対物理・対近接・防御用だと思うよ説
・いやいやそもそも契約魔術の話だからお守りは比較対象にとどめておかないと脱線するよ説
・お守りがどの程度で作動するかは作成者が調整できるようなのでフェルが日常的・反射的に行っている虐待程度では作動しないように調整してお守りを作成している説
・そもそも作成者にはお守りが反応しないようにも作れそうだよ説
・実はほっぺをつねられて「いたいれふ」の時もお守りは反応して痛みを軽減してくれてるんだよ説
・いざと言う時責任を取る必要から(ふぁんぶっく2Q&A)自分と「領主の側近の魔術契約して無いX氏」には作動しないように作っているよ説
・石に反応したお守りは対物理・対遠隔・反撃用、お守りは用途に合わせてかなりの数を装備してるけど今話題にしてるのは対物理・対近接・防御用だと思うよ説
・いやいやそもそも契約魔術の話だからお守りは比較対象にとどめておかないと脱線するよ説
772この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:55:31.09ID:aQDtwhax773この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:56:47.31ID:toXkETis774この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:59:02.66ID:aQDtwhax >>772
すいませんセキュリティ+外聞の問題があるから無理でした
すいませんセキュリティ+外聞の問題があるから無理でした
775この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 13:41:46.15ID:aqDHZENK776この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 13:48:36.20ID:aqDHZENK >>771
なにを問題視しているのか、精査するならば
なにかしら誤読しているのではないか
すこし強めに肩がぶつかる ……このようなことが領主候補生には起こらないことはわかるし、平民だと起こり得ることもわかる
ほっぺをつねる ……それがそれほど強くない衝撃なのも分かる
大けがをするような衝撃の時に作動するようにした ……作成者は作動調整できることも当然分かる
なにを問題視しているのか、精査するならば
なにかしら誤読しているのではないか
すこし強めに肩がぶつかる ……このようなことが領主候補生には起こらないことはわかるし、平民だと起こり得ることもわかる
ほっぺをつねる ……それがそれほど強くない衝撃なのも分かる
大けがをするような衝撃の時に作動するようにした ……作成者は作動調整できることも当然分かる
777この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 13:52:18.88ID:qDwqYIEL フェルは魔力の色一緒なのだから自分で自分をつねっているようなものなのではないか
778この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 14:09:39.76ID:8cePik3g レス兄に腕も掴まれてお守り作動した要因がローゼマインの嫌悪感らしいから、
物理的な攻撃に反応するお守りとかも衝撃が一定基準未満ならお守りつけてる人間が攻撃と感じるかどうかによるんじゃないか(一定基準を超過すると自動的に反応)
つまり、フェルやコル兄にほっぺたつねられてもローゼマインは攻撃とは認識していない
平民向けに作動条件変えてたけど、メス書の形態と同じく余計な機能変更だった可能性も…
物理的な攻撃に反応するお守りとかも衝撃が一定基準未満ならお守りつけてる人間が攻撃と感じるかどうかによるんじゃないか(一定基準を超過すると自動的に反応)
つまり、フェルやコル兄にほっぺたつねられてもローゼマインは攻撃とは認識していない
平民向けに作動条件変えてたけど、メス書の形態と同じく余計な機能変更だった可能性も…
779この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 14:15:11.38ID:toXkETis 魔力有る貴族用と平民用じゃ作動原理違うんだろう
魔力無いと害意検知がないとかな
魔力無いと害意検知がないとかな
780この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 14:22:47.31ID:D0tgNgNs >>776
誤読している箇所を教えてくれないサディストさん?
「わかるし」「こともわかる」「なのも分かる」「当然分かる」って……
「ココが分からない」を書いてくれないとわかんないよー
(以下は「すこし強めに肩がぶつかる ……このようなことが領主候補生には起こらないことはわかる」への反論ね)
護衛騎士達に守られた領主候補生でも「すこし強めに肩がぶつかる」様な衝撃を受ける事は想定できるし、それが致命的な事に繋がってもおかしくは無いと思う
故に領主候補生がつけているお守りの「対物理・対近接・対防御」お守りの発動基準を「すこし強めに肩がぶつかる」程度にしておくのもアリじゃない?
同用途の「一回使い切り要メンテお守り(#421)」は基準を強めに、「自動的な魔力補充で繰り返し使えるタイプ(#286)」は基準を弱めに、とかもできると思うよ
誤読している箇所を教えてくれないサディストさん?
「わかるし」「こともわかる」「なのも分かる」「当然分かる」って……
「ココが分からない」を書いてくれないとわかんないよー
(以下は「すこし強めに肩がぶつかる ……このようなことが領主候補生には起こらないことはわかる」への反論ね)
護衛騎士達に守られた領主候補生でも「すこし強めに肩がぶつかる」様な衝撃を受ける事は想定できるし、それが致命的な事に繋がってもおかしくは無いと思う
故に領主候補生がつけているお守りの「対物理・対近接・対防御」お守りの発動基準を「すこし強めに肩がぶつかる」程度にしておくのもアリじゃない?
同用途の「一回使い切り要メンテお守り(#421)」は基準を強めに、「自動的な魔力補充で繰り返し使えるタイプ(#286)」は基準を弱めに、とかもできると思うよ
781この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 14:38:57.52ID:yuwUvjk/ >>780
その人「ごめんなさいと言え」の人だから相手にしちゃダメ
その人「ごめんなさいと言え」の人だから相手にしちゃダメ
782この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 14:45:27.15ID:aqDHZENK >>780
分からない人が何を分からないのか、それはわからない人に教えを乞うべきであろう
サディストなどと暴言を吐いてしまうような人であれば理解する能力がない不誠実な態度から見て
はじめから聞く気を持たない不愉快なふゆいちみたいなものだと解釈されて当然であるとも理解しておくべきであろう
分からない人が何を分からないのか、それはわからない人に教えを乞うべきであろう
サディストなどと暴言を吐いてしまうような人であれば理解する能力がない不誠実な態度から見て
はじめから聞く気を持たない不愉快なふゆいちみたいなものだと解釈されて当然であるとも理解しておくべきであろう
783この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 14:46:09.48ID:aqDHZENK >>781
どうした?都合が悪いのか?
どうした?都合が悪いのか?
784この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 15:04:23.26ID:ezjFqvtZ 下位から取り上げた物を見せびらかす、上位に取り上げられる可能性を考慮できない
エーレンフェスト領主一族
エーレンフェスト領主一族
785この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 15:06:59.24ID:4neU0vuQ 新しいおもちゃをみせびらかすスネ夫
うらやましがるのび太
ジャイアンがやってきて「借りて」いく
そんな感じ?
うらやましがるのび太
ジャイアンがやってきて「借りて」いく
そんな感じ?
786この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 15:07:03.25ID:+q8G/g3m 親から躾と称してやられてたことをつい他人にやっちゃう、分かる分かる
787この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 15:20:03.02ID:XCHT6QSF788この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 15:31:32.10ID:8IxRp0DV ウリアゲテキに魔王の挿し絵が有ると無いとでは違うのかな?
グッズの方で魔王単体の物ってあった?
グッズの方で魔王単体の物ってあった?
789この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 15:42:13.37ID:kJ58CW/k そりゃメインヒロインの挿絵は必要でしょ
メインヒロインなんだから(大事な事なのでもういちd
メインヒロインなんだから(大事な事なのでもういちd
790この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 15:49:08.89ID:2od3n9TN 好きな人に首閉められても首に鎖が引っかかったと地雷が思ってたらお守りは発動しない。
レスティラウトに嫌悪感を抱いたらお守りは発動する。
セクハラ定義と似てるね
レスティラウトに嫌悪感を抱いたらお守りは発動する。
セクハラ定義と似てるね
791この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:06:44.14ID:XCHT6QSF >>790
お守り「この感覚。主だな、ヨシ」
お守り「この感覚。主だな、ヨシ」
792この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:10:41.30ID:oEXY0cAW793この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:14:57.36ID:oEXY0cAW794この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:14:59.31ID:TACMf0Dz >>783
あんたの頭の都合が悪いんだよ、察しろよ
あんたの頭の都合が悪いんだよ、察しろよ
795この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:18:04.25ID:qDwqYIEL >>791
いいけど良くねえw
いいけど良くねえw
796この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:21:01.34ID:jTuyuNGn >>700
女性陣が黙認する場面でも騒いでるので何割かはシスコンの私情も入ってる模様
女性陣が黙認する場面でも騒いでるので何割かはシスコンの私情も入ってる模様
797この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:31:19.79ID:9eRYhk18 後ろ盾は弱いけど正当な王の証を持つ者をツェントとして立てるのと
正当な王の証を持つ者の存在を秘匿してさも自身がそれを持つかのように振る舞うの
どっちが不味いんですかねぇ
正当な王の証を持つ者の存在を秘匿してさも自身がそれを持つかのように振る舞うの
どっちが不味いんですかねぇ
798この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:39:28.40ID:XCHT6QSF799この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:42:18.12ID:XCHT6QSF800この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:46:12.91ID:hMkYYtmE 王の証を持たない王なんて存在がそもそも簒奪者に近いのにね
801この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:46:39.95ID:k5XvSI6X802この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:48:00.92ID:jTuyuNGn >>751
間接的な殺害が可能だから全員あの契約内容を受け入れたらしい
フェルが責任持って始末する役目だつた
ただし間接的に殺害が可能だったのはにエーレン所属してる範囲でという条件だろうからアウブ・アレキになった場合は不可能になったな
フェルも地雷さんがすべての女神になったから暗殺なんて拒否するだろうし
間接的な殺害が可能だから全員あの契約内容を受け入れたらしい
フェルが責任持って始末する役目だつた
ただし間接的に殺害が可能だったのはにエーレン所属してる範囲でという条件だろうからアウブ・アレキになった場合は不可能になったな
フェルも地雷さんがすべての女神になったから暗殺なんて拒否するだろうし
803この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:49:47.46ID:hMkYYtmE 王族は後ろ盾としてはどうなの?
クラッセンブルクの傀儡王のようなものだから意味がないとか?
クラッセンブルクの傀儡王のようなものだから意味がないとか?
804この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:56:33.47ID:oJ8W4um2 >>802
リヒャルダとラザファムは契約してないんじゃ?
リヒャルダとラザファムは契約してないんじゃ?
805この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 17:06:00.44ID:qDwqYIEL リヒャルダは今更だしな
ラザファムはどうなんだろ
ラザファムはどうなんだろ
806この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 17:20:45.45ID:tNhmBkpH >>803
つつけばつつくほどボロが出るから持たない可能性があるし、ユルゲンの後ろ楯って婚姻が絡むわ親分死ぬときゃ子も絶やすわで常に 後ろ楯 「の」 ヘルプが要求されるがよろしいか
逆に矢面に立たせて自滅待った方がマシ
つつけばつつくほどボロが出るから持たない可能性があるし、ユルゲンの後ろ楯って婚姻が絡むわ親分死ぬときゃ子も絶やすわで常に 後ろ楯 「の」 ヘルプが要求されるがよろしいか
逆に矢面に立たせて自滅待った方がマシ
807この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 17:31:39.89ID:+q8G/g3m >>801
10年後というとルッツ&ギルの書店立ち上げの頃か
10年後というとルッツ&ギルの書店立ち上げの頃か
808この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 17:46:26.40ID:FRFRYWhu なんかデリアがかわいそう
809この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 17:47:55.70ID:jTuyuNGn >>804
ラザファムは名捧げした主が名捧げしちゃってるから契約魔術より縛り厳しいような…
リヒャルダも主のジルが契約魔術結んじゃってなおかつ地雷さんが他領のアウブになったら雲の上の人だから敵対もなにもないしな
ラザファムは名捧げした主が名捧げしちゃってるから契約魔術より縛り厳しいような…
リヒャルダも主のジルが契約魔術結んじゃってなおかつ地雷さんが他領のアウブになったら雲の上の人だから敵対もなにもないしな
810この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 18:12:40.50ID:kJ58CW/k ディッターの貴色は青。象徴は槍。
811この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 18:28:40.85ID:WrIGqwc3812この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 18:33:34.82ID:jTuyuNGn813この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 18:45:07.44ID:kJ58CW/k マイン「ぎゅーは落ち着きますね」
フェル(落ち着かぬ)
フェル「本に囲まれた部屋を用意した。だが成人するまで読むことはできないぞ。落ち着くだろう?」
マイン(落ち着かぬ)
フェル(落ち着かぬ)
フェル「本に囲まれた部屋を用意した。だが成人するまで読むことはできないぞ。落ち着くだろう?」
マイン(落ち着かぬ)
814この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 18:58:49.78ID:kJ58CW/k 割烹本来
女神の化身IV書影についての言及あり
……ツッライ!!
女神の化身IV書影についての言及あり
……ツッライ!!
815この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 18:58:53.31ID:ZaUQj7rr やっぱり作者体調崩してたのか・・・
816この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 19:21:30.49ID:Bz7FZwOg リアルマイン
復活したならよかった
帯の情報解禁……アニメ3期の時期とか?
復活したならよかった
帯の情報解禁……アニメ3期の時期とか?
817この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 19:24:47.42ID:tNhmBkpH うぐう続きは気になるが今は病弱な人を高みに連れ去る疫病流行ってるしな……
良くなって欲しいわ
良くなって欲しいわ
818この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 19:28:42.16ID:UJGqyEaS819この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 19:33:10.66ID:Ma9rI+SO >>809
そういえば名捧げ相手の死による連鎖って起きるのかな
そういえば名捧げ相手の死による連鎖って起きるのかな
820この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 19:47:32.23ID:toXkETis 季節変わり目はほんと毎回体調崩すよな
> こんばんは。
> 先週は体調を崩していて、ようやく復活しました。
> 皆様も季節柄ご自愛くださいませ。
> こんばんは。
> 先週は体調を崩していて、ようやく復活しました。
> 皆様も季節柄ご自愛くださいませ。
821この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 19:48:06.37ID:A6in1mNL >>819
どんな理由があれ名捧げ相手が死ねば死ぬだろ
どんな理由があれ名捧げ相手が死ねば死ぬだろ
822この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 19:58:16.66ID:FofLTwMw823この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 19:59:13.03ID:icDjtIVJ 名捧げ返す時ってミュリエラの見ると魔力を抜く必要あるけど、供給の間で死にそうなフェルにそれができたとは思えない。どうやって返したんだろう。
824この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 20:03:37.66ID:A6in1mNL >>823
本人が自分で名捧げ解除できたはず
本人が自分で名捧げ解除できたはず
825この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 20:08:47.97ID:Z4tuvkeE826この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 20:11:53.84ID:icDjtIVJ >>824
石さえ手元に戻ってくればなんとでもなるってことか。知らんかった、ありがとう。
石さえ手元に戻ってくればなんとでもなるってことか。知らんかった、ありがとう。
827この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 20:15:52.43ID:6MyQ/Df0 アウブとアウブ配両方の側近に下級貴族がいるのは異例すぎる
ダームエルはフィリーネがいるがラザファムは25歳前後だよな
適切な相手いるのか…?
ダームエルはフィリーネがいるがラザファムは25歳前後だよな
適切な相手いるのか…?
828この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 20:20:42.18ID:aQDtwhax >>827
アレキなら旧アーレン貴族がアウブ夫婦との縁を求めて選り取りみどりなんじゃない?
アレキなら旧アーレン貴族がアウブ夫婦との縁を求めて選り取りみどりなんじゃない?
829この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 20:22:12.83ID:4Eg5r1zM ラザファム、フェルより年上で想像しててもう修正できない
830この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 20:38:12.07ID:PcQBadTF >>827
親子ほどの年齢差も普通らしいから大丈夫では?
親子ほどの年齢差も普通らしいから大丈夫では?
831この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 20:40:04.48ID:+q8G/g3m フェルの側近ではあるし、ローゼマイン式で下級とは思えない程度の魔力はあるのかな
832この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 21:01:25.53ID:r5DiJBoN ラザファムってローゼマイン式圧縮教わってないんじゃなかった?
敵対しても問題ないからローゼマイン処分時には駆り出されるとか
ソース思い出せないから間違ってたらすまん
敵対しても問題ないからローゼマイン処分時には駆り出されるとか
ソース思い出せないから間違ってたらすまん
833この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 21:12:52.72ID:Z4tuvkeE 魔王自宅もらってもそんなに住んでないよな
成人後一年未満で神官になって最初は通いだったけど
のちに神殿に住み込んじゃったし
ラザファムの方が家のこと詳しいんでねw
成人後一年未満で神官になって最初は通いだったけど
のちに神殿に住み込んじゃったし
ラザファムの方が家のこと詳しいんでねw
834この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 21:15:45.19ID:A6in1mNL >>826
念のため調べたらふぁんぶっく4に名捧げ石の魔力抜きは主又は当人が処置するって書いてあった
念のため調べたらふぁんぶっく4に名捧げ石の魔力抜きは主又は当人が処置するって書いてあった
835この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 21:49:48.91ID:tS3uQqg7 >>834
ユストクスはともかく、エックハルトは返されても何もせず、一緒にはるか高みにいけるように、とか思いそうなのに、意外とちゃんと処置してるんだね。行け、って命令は遂行しなきゃだからなのかなあ。
ユストクスはともかく、エックハルトは返されても何もせず、一緒にはるか高みにいけるように、とか思いそうなのに、意外とちゃんと処置してるんだね。行け、って命令は遂行しなきゃだからなのかなあ。
836この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 21:54:26.35ID:V3/qgPyi837この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 22:01:25.51ID:aQDtwhax838この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 22:12:43.86ID:ezjFqvtZ >「いや、私が戻ったのはフェルディナンド様が集めた情報や証拠をアウブに届け、フェルディナンド様の死を確認したら後を追うためだが?」
忠犬エックハルト公爵
忠犬エックハルト公爵
839この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 22:13:53.53ID:ezjFqvtZ クインタ少年が引き取られた数年後くらいに政変始まってるのに闇ありそう
840この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 22:26:13.55ID:A6in1mNL 幼い頃から虐げられてきたクインタ少年
名前が判明した瞬間五郎とか五郎丸はともかく金太というあだ名をつけられ、
神(作者)の手によって全世界に「こいつが童貞か知りたいか」というアンケートを取られる
ダームエルより不憫
名前が判明した瞬間五郎とか五郎丸はともかく金太というあだ名をつけられ、
神(作者)の手によって全世界に「こいつが童貞か知りたいか」というアンケートを取られる
ダームエルより不憫
841この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 22:45:29.17ID:J8ItIm6K842この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 22:49:02.33ID:qJyNq0d5 >>841
貴族版マルクさんのようなイメージあるよな
貴族版マルクさんのようなイメージあるよな
843この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 23:28:29.93ID:VbiskIRC >ローゼマインの方は脳内の予定とは違う時期に別の展開でブルーアンファが舞ったのでSSにもできない感じでした。2018-04-17
作者様の脳内にはローゼマインにブルーアンファが舞う時期と展開があるんだな
作者様の脳内にはローゼマインにブルーアンファが舞う時期と展開があるんだな
844この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 23:32:50.78ID:Yo4svnfu ばあやキャラはリヒャルダがいるがじいやキャラはいないか
ノルベルトはジルにとってはじいやなんかね?
ノルベルトはジルにとってはじいやなんかね?
845この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 23:54:10.57ID:tS3uQqg7846この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 23:56:20.50ID:kJ58CW/k 「じじい」「好々爺」「おじい様」「おじいちゃん先生」
うーん
アナスタージウスの筆頭側仕えはいい歳してたような
うーん
アナスタージウスの筆頭側仕えはいい歳してたような
847この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 23:57:30.67ID:amK3c5lF848この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 23:58:17.76ID:UJGqyEaS >>842
逆にお前弱いから、的な描写あったせいで幼いイメージついてた
逆にお前弱いから、的な描写あったせいで幼いイメージついてた
849この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 23:59:08.68ID:UJGqyEaS >>847
ショタコン!?
ショタコン!?
850この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 00:00:53.68ID:tyRUApBm 作者自身によるフェルマイラブラブif二次創作とか読んでみたいわ
851この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 00:12:27.21ID:h7XaxBLp >>849
なんでや空白の三日なら同世代やろ
なんでや空白の三日なら同世代やろ
852この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 00:23:08.68ID:M8Vu0Gon 同世代で数少ない魔力感知できる相手で美形で将来領地ごと自分を守ってくれると誓ってくれることが既に判明してるって並べればブルーアンファも張り切るな
853この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 00:24:31.87ID:EaZzd69e ここで精神年齢(自称成人)の出番かな
無自覚少女にこれでもかと甘やかされて困惑する人間不信の少年
つまり地雷さんの中でだけお姉ちゃんムーヴが発生する
無自覚少女にこれでもかと甘やかされて困惑する人間不信の少年
つまり地雷さんの中でだけお姉ちゃんムーヴが発生する
854この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 00:26:32.00ID:Ipnq1MbP なお最後にはハイエース
855この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 00:32:11.55ID:z8boxSJQ >>850
バイシュマハート「冬を迎えないと出られない部屋を用意した」
バイシュマハート「冬を迎えないと出られない部屋を用意した」
856この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 00:38:58.90ID:tyRUApBm857この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 00:44:21.30ID:lSZ4B5C5 web版読み直してる
321で、ライダースーツと言えず、全身タイツと言っちゃう残念な感じがあり
その後、全身タイツ脱げちゃう残念な子、嫌いじゃない
321で、ライダースーツと言えず、全身タイツと言っちゃう残念な感じがあり
その後、全身タイツ脱げちゃう残念な子、嫌いじゃない
858この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 01:11:55.24ID:sStv7ZwC >>840
ああうん、納得…いやwww、クインタすまぬww w
ああうん、納得…いやwww、クインタすまぬww w
859この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 01:21:08.02ID:sStv7ZwC860この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 02:02:44.96ID:U0g9J8go >>850
WEB版の短編ssに通話でラブラブしてるのがあったような。
WEB版の短編ssに通話でラブラブしてるのがあったような。
861この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 02:09:25.26ID:x9Rj3rgI862この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 02:37:26.86ID:QZzCsNHw あれでもまだマイン側はブルーアンファ舞ってないつもりなんだと思う
863この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 02:49:01.09ID:AnKrKBHd あの船に冬を呼ぼうぜ(狂気)
864この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 02:51:19.74ID:eSQr5Cr0 >>862
だってブルーアンファとはお会いしたことがないから(真剣な眼差し)
だってブルーアンファとはお会いしたことがないから(真剣な眼差し)
865この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 03:11:35.49ID:WlXi/eAl フェル「この船の部分だけ冬を呼ぶ儀式を行う」
ハイス他「は?」
このお時のお彼らのお気持ちをお答えなさい
ハイス他「は?」
このお時のお彼らのお気持ちをお答えなさい
866この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 06:21:57.04ID:tAKFIgQN (そんな…公衆の面前で?!)
867この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 07:05:07.20ID:u9JB5lWd シュトラール「娘が……娘が乗った船が冬に……」
ローゼマイン「大変な誤解を招いたようです」
フェルディンド「さもありなん」
ローゼマイン「大変な誤解を招いたようです」
フェルディンド「さもありなん」
868この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 07:06:48.49ID:hbwL1WiD 捧げた側が魔力抜いて名捧げ解除できるなら
強制名捧げさせられた貴族が主の就寝中に石奪還を狙うなんてありそうと思ったけど
結局身分差で石奪還したところで詰んでるわな
強制名捧げさせられた貴族が主の就寝中に石奪還を狙うなんてありそうと思ったけど
結局身分差で石奪還したところで詰んでるわな
869この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 07:09:38.14ID:hbwL1WiD あ、でもヴェロに強制名捧げさせられた貴族は取り戻せたんだろか
870この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 07:14:20.01ID:65QlBChd >>865
船に冬を呼ぶのか(艦これ脳)
船に冬を呼ぶのか(艦これ脳)
871この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 07:25:42.75ID:XWOU02fO872この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 07:42:51.70ID:DTgQJqnz873この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 08:20:10.43ID:pZhdNMwt >>869
石はたぶん隠し部屋にあるけどヴェロのシュタープ封じる枷外すと危ないから放置、って本編にあった気がする
石はたぶん隠し部屋にあるけどヴェロのシュタープ封じる枷外すと危ないから放置、って本編にあった気がする
874この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 08:56:38.34ID:+gcy5PSP875この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 09:09:47.69ID:rirYKdCS 死んだ後の魔石なら開けれるけどそれじゃ手遅れやなー
裏技としては身食いを染めさせて開けるって手もあるけど、さすがにそこまでやるのは貴族でもおらんかな
開けて捜索(荷物出し)だけの時間保てばいいからヤバいことにはならんだろうけど、前例ができると道具化しそうで不味いよね
裏技としては身食いを染めさせて開けるって手もあるけど、さすがにそこまでやるのは貴族でもおらんかな
開けて捜索(荷物出し)だけの時間保てばいいからヤバいことにはならんだろうけど、前例ができると道具化しそうで不味いよね
876この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 09:15:16.52ID:uXjtMFvz 隠し部屋開けるのにシュタープ必要だっけ?
まあどっちにしろヴェロが大人しく隠し部屋開けるとは思えないけど
ヴェロ魔石で開錠まで待ったら名捧げ貴族も道連れになってるしどうすんだろ
まあどっちにしろヴェロが大人しく隠し部屋開けるとは思えないけど
ヴェロ魔石で開錠まで待ったら名捧げ貴族も道連れになってるしどうすんだろ
877この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 09:20:09.77ID:fHSVn0v+ 次世代の身食い、ヴァッシェン用魔術具持たせて『清掃業者』させるだけで重宝されそう
878この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 09:22:51.64ID:lB7Q1MyU 死んでできる魔石と魔力を魔石に込めたやつって、魔力的にどう違うんだろうね。後者で隠し部屋は開かないだろうけど。
879この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 09:26:02.14ID:lB7Q1MyU >>876
貴族院入らなくても隠し部屋作れるからシュタープはいらないね
貴族院入らなくても隠し部屋作れるからシュタープはいらないね
880この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 09:26:50.29ID:rirYKdCS 身食いは無限の可能性あるけど、残念ながら貴族って特権階級がいる限り明るい未来にはならんよねぇ
881この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 09:28:06.52ID:fHSVn0v+ 素材の質をあげるためだけに拷問してから魔石にする世界に倫理観なんてあるはずもなく
882この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 09:30:23.98ID:wcriskHu >>870
カボチャ抱えた艦娘「お冬さんを!?」
カボチャ抱えた艦娘「お冬さんを!?」
883この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 09:32:28.70ID:wcriskHu >>869
自暴自棄になって全部破棄しないように気をつけながら、待遇改善とかを条件に名前を返させるとか
自暴自棄になって全部破棄しないように気をつけながら、待遇改善とかを条件に名前を返させるとか
884この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 09:37:45.74ID:pLU3/WYo >>881
美味しく食べるために動物を拷問する地球とあまり変わらんなw
美味しく食べるために動物を拷問する地球とあまり変わらんなw
885この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 10:12:14.94ID:gZrIEUdG 地雷さんが本や身内を前にした時の暴走を
「迂闊」という一言でまとめられるの凄い苦手なんだけど同志いないかな
原作は気にならないけど支部だと迂闊が乱用されてる気がする
「迂闊」という一言でまとめられるの凄い苦手なんだけど同志いないかな
原作は気にならないけど支部だと迂闊が乱用されてる気がする
886この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 10:12:33.80ID:Em1brLuZ >>859
本好きの世界に馴染もうとしている感じがあったなあ
全身タイツって書いてるの見た時は
某番組の全身黒タイツを想像してしまった
頭まで覆っているのを想像したから、全身タイツの方が安全な感じはしたわ
本好きの世界に馴染もうとしている感じがあったなあ
全身タイツって書いてるの見た時は
某番組の全身黒タイツを想像してしまった
頭まで覆っているのを想像したから、全身タイツの方が安全な感じはしたわ
887この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 10:24:43.58ID:lC2CPfo8888この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 10:45:39.89ID:nH5hYz0a >>878
フェル様は隠し部屋へ魔力量制限をかけているので魔力総量の少ない魔石では開けられない。(フェル様とローゼマイン様本人しか入れない)
制限を解除すると、自身が魔力を込めた魔石を持っている平民でも自由に出入りできるようになる。(ローゼマイン様の工房へ灰色神官が出入りできる)
貴族院の講堂なども、「王族が魔力を込めた魔石を使って、教師や魔力の扱いを習っていない子供が開けられる」ので魔力量制限はかかっていない。
死んでできる魔石は当然「本人と遜色ない魔力量が入っている」ので魔力量制限のかけられた隠し部屋も開けられる。
ヴェロなど普通の貴族は「魔石に込められた少量の魔力では開けられないが、本人ならまず大丈夫」な魔力量制限をかけているのかな。
下手に魔力量制限を厳しくすると、「魔力枯渇寸前だから隠し部屋へ入ってゆっくり休みたい」場合に「入れず入り口で倒れる」なんてことになりそう。
隠し部屋で調合に熱中し魔力を使い過ぎたフェル様「で、出られん……」(激マズ薬がぶ飲み中)……まあ出る分には魔力が低くても大丈夫でしょうけど。
フェル様は隠し部屋へ魔力量制限をかけているので魔力総量の少ない魔石では開けられない。(フェル様とローゼマイン様本人しか入れない)
制限を解除すると、自身が魔力を込めた魔石を持っている平民でも自由に出入りできるようになる。(ローゼマイン様の工房へ灰色神官が出入りできる)
貴族院の講堂なども、「王族が魔力を込めた魔石を使って、教師や魔力の扱いを習っていない子供が開けられる」ので魔力量制限はかかっていない。
死んでできる魔石は当然「本人と遜色ない魔力量が入っている」ので魔力量制限のかけられた隠し部屋も開けられる。
ヴェロなど普通の貴族は「魔石に込められた少量の魔力では開けられないが、本人ならまず大丈夫」な魔力量制限をかけているのかな。
下手に魔力量制限を厳しくすると、「魔力枯渇寸前だから隠し部屋へ入ってゆっくり休みたい」場合に「入れず入り口で倒れる」なんてことになりそう。
隠し部屋で調合に熱中し魔力を使い過ぎたフェル様「で、出られん……」(激マズ薬がぶ飲み中)……まあ出る分には魔力が低くても大丈夫でしょうけど。
889この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 10:49:22.31ID:9blTcwMM 魔王+側近+ジルカルでもじもじくんやったら
迫力あるだろうなw
迫力あるだろうなw
890この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 11:03:51.72ID:nH5hYz0a >>881
クインタも魔石にされる時拷問にかけられる予定だったんだろうか……
アダ離宮地下牢で幼児を三角木馬に乗せ足に重りを装着するラオブルート、そこに降臨するローゼマイン様、原初の戦いが始ま……る?(アダ離宮が超巨大レッサー君で吹き飛びそう)
クインタも魔石にされる時拷問にかけられる予定だったんだろうか……
アダ離宮地下牢で幼児を三角木馬に乗せ足に重りを装着するラオブルート、そこに降臨するローゼマイン様、原初の戦いが始ま……る?(アダ離宮が超巨大レッサー君で吹き飛びそう)
891この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 11:07:43.53ID:Q53/db/m >>888
ふぁんぶっく3 個人登録だけであれば、死後に得られる魔石を使えば、他者にも隠し部屋を開けることが可能になります。魔力量制限があれば、魔石だけでは入れなくなるので。
死後の魔石に込められた魔力量じゃなくて、入る人の魔力量の問題なはず。
あと識別のための魔石?魔術具?あれば入れるけどドアの開閉はできなくて、外に出るためには合図して開けてもらうんじゃなかった?
祝福テロ防止のためみんなの魔石に片っ端から魔力込めるシーンあったけど、あの魔石で隠し部屋開けられるならセキュリティしょぼすぎよね。
ふぁんぶっく3 個人登録だけであれば、死後に得られる魔石を使えば、他者にも隠し部屋を開けることが可能になります。魔力量制限があれば、魔石だけでは入れなくなるので。
死後の魔石に込められた魔力量じゃなくて、入る人の魔力量の問題なはず。
あと識別のための魔石?魔術具?あれば入れるけどドアの開閉はできなくて、外に出るためには合図して開けてもらうんじゃなかった?
祝福テロ防止のためみんなの魔石に片っ端から魔力込めるシーンあったけど、あの魔石で隠し部屋開けられるならセキュリティしょぼすぎよね。
892この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 11:10:29.86ID:fHSVn0v+ ヴェロが魔力量制限で隠し部屋作ってたらフェルに押し入られちゃう
893この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 11:14:36.99ID:fHSVn0v+ あ、個人登録と魔力量制限は両立できる?
フェルの隠し部屋がジルに荒らされたのは単にフェルの入室制限が甘かっただけか
フェルの隠し部屋がジルに荒らされたのは単にフェルの入室制限が甘かっただけか
894この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 11:15:37.81ID:Q53/db/m アウブしか起動できない転移陣をフェルが起動できるなら、フェルの隠し部屋をロゼマは開けられるのかしら
895この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 11:16:56.38ID:Q53/db/m896この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 11:18:11.57ID:z+j7M4/H897この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 11:20:54.11ID:taND/Un0 腹違いの兄弟に留守中に部屋に入られるって普通に嫌だな
898この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 11:48:56.06ID:VcB96BDH >>884
フォアグラ 「グワッ?」
フォアグラ 「グワッ?」
899この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 11:55:42.12ID:covXamqx 金太君の公称年齢と実年齢は同じって確定してたっけ
900この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 12:05:48.55ID:sStv7ZwC 隠し部屋に入るには個人登録した人か個人登録した人の魔石を持った人が扉を開ける必要がある
扉が開いていたら登録者が設定した量以上の魔力の持ち主なら入れる
ローゼマインの隠し部屋の魔力量設定は低いから、ローゼマインかフェルが開ければ、貴族側近も入れるし魔力入り魔石を持っただけの平民も入れる
フェルの隠し部屋は、フェルが開けなきゃローゼマインも入れないし、フェルが開けてもローゼマインしか入れない(魔力量制限を上げる前はフェルが扉を開けたらジルは入れた)
扉が開いていたら登録者が設定した量以上の魔力の持ち主なら入れる
ローゼマインの隠し部屋の魔力量設定は低いから、ローゼマインかフェルが開ければ、貴族側近も入れるし魔力入り魔石を持っただけの平民も入れる
フェルの隠し部屋は、フェルが開けなきゃローゼマインも入れないし、フェルが開けてもローゼマインしか入れない(魔力量制限を上げる前はフェルが扉を開けたらジルは入れた)
901この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 12:25:29.09ID:o3470Aw4 >>885
ちょっと分かるかも
二次だと展開作りのための騒動担当にされがちだし
個人的には原作でも、ロゼマさんの非常識の理由を知ってる保護者3人組がそういうニュアンスの反応するのが少し気になるけどね…
ちょっと分かるかも
二次だと展開作りのための騒動担当にされがちだし
個人的には原作でも、ロゼマさんの非常識の理由を知ってる保護者3人組がそういうニュアンスの反応するのが少し気になるけどね…
902この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 12:27:23.05ID:+gcy5PSP903この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 12:30:06.09ID:+9KRLGhj >>900
ローゼマインの隠し部屋は分けた方がよくね?
孤児院長室の隠し部屋
登録者(主):ローゼマイン
入室制限:扉が開いていれば、主の許可を得た者は貴族・平民問わず誰でも入れる
神殿長室の隠し部屋(ユレーベ使用時)
登録者:ローゼマイン、フェルディナンド
入室制限:扉が開いていても、貴族・平民を問わずフェルディナンド作成のブローチが必須
扉は登録者本人か登録者が亡くなった後にできる魔石以外では開かない
ローゼマインの隠し部屋は分けた方がよくね?
孤児院長室の隠し部屋
登録者(主):ローゼマイン
入室制限:扉が開いていれば、主の許可を得た者は貴族・平民問わず誰でも入れる
神殿長室の隠し部屋(ユレーベ使用時)
登録者:ローゼマイン、フェルディナンド
入室制限:扉が開いていても、貴族・平民を問わずフェルディナンド作成のブローチが必須
扉は登録者本人か登録者が亡くなった後にできる魔石以外では開かない
904この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 12:35:16.86ID:QZzCsNHw ほとんど出てこないけど
エーレン城北の離れ、貴族院エーレン寮、マイ図書館それぞれにもまたローゼマインの隠し部屋があったりはする
入室制限はたぶんどれも孤児院長室と同じ
側仕えだとか他の人が入ってきてる描写があった記憶から無い…
エーレン城北の離れ、貴族院エーレン寮、マイ図書館それぞれにもまたローゼマインの隠し部屋があったりはする
入室制限はたぶんどれも孤児院長室と同じ
側仕えだとか他の人が入ってきてる描写があった記憶から無い…
905この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 12:36:01.06ID:67bOVwpd >>838
話ずれるけど廃領地のうちベルケだけ礎の場所わからなくなってるのってアウブ爆死で魔石得られず隠し部屋入れず礎の鍵が行方不明とかになってるのかな
(魔石が取れない死にかたが爆死しか思いつかなかった)
供給の間からも礎の場所は探せるってあったからアウブベルケは死ぬ前に他人が供給の間に入れないように供給の間に入る石もぶっ壊すとかしてたのかな
他三つの廃領地と違って「死んでも簡単に領地は渡さんぞ」て感じがグル典ないトラ王に対する侮りが大領地味感じる
話ずれるけど廃領地のうちベルケだけ礎の場所わからなくなってるのってアウブ爆死で魔石得られず隠し部屋入れず礎の鍵が行方不明とかになってるのかな
(魔石が取れない死にかたが爆死しか思いつかなかった)
供給の間からも礎の場所は探せるってあったからアウブベルケは死ぬ前に他人が供給の間に入れないように供給の間に入る石もぶっ壊すとかしてたのかな
他三つの廃領地と違って「死んでも簡単に領地は渡さんぞ」て感じがグル典ないトラ王に対する侮りが大領地味感じる
906この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 12:38:37.03ID:67bOVwpd907この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 12:49:10.00ID:QZzCsNHw >>905
グル典なくしたのテメーらが担いだ馬鹿のせいなのにほんと厚かましい奴らだわ
供給の間から礎の場所を探せるわけではなく
供給の間から礎に魔力を注いで土地と白の建物が砂に戻らないように維持して時間を稼いで
その間に礎への道を開ける鍵を頑張って探し出すというだけのこと
どうやったのかまだ書かれてなかった気がするけど、供給の間にも入れなくしてたのはあってるはず
だから旧ベルケは時間稼ぎすらできなくなって土地が痩せる一方、それがギーベ達の困窮の理由・
ゲオがエーレンから密輸した小聖杯入り魔力がありがたがられることへと
グル典なくしたのテメーらが担いだ馬鹿のせいなのにほんと厚かましい奴らだわ
供給の間から礎の場所を探せるわけではなく
供給の間から礎に魔力を注いで土地と白の建物が砂に戻らないように維持して時間を稼いで
その間に礎への道を開ける鍵を頑張って探し出すというだけのこと
どうやったのかまだ書かれてなかった気がするけど、供給の間にも入れなくしてたのはあってるはず
だから旧ベルケは時間稼ぎすらできなくなって土地が痩せる一方、それがギーベ達の困窮の理由・
ゲオがエーレンから密輸した小聖杯入り魔力がありがたがられることへと
908この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 12:52:42.56ID:nH5hYz0a909この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:01:44.65ID:FYFCSBJN 旧ベルゲ、ゲオ派が残ってそうだけど、
ゲオが礎の場所を知ってたけど自分の目的の為に黙ってた情報を流せば、
エーレンが旧王に恩を売れそう
ゲオが礎の場所を知ってたけど自分の目的の為に黙ってた情報を流せば、
エーレンが旧王に恩を売れそう
910この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:13:27.82ID:kQjykPTq >>909
グル典ない旧王が領地線引きできなかったので致命傷です
グル典ない旧王が領地線引きできなかったので致命傷です
911この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:25:57.03ID:QZzCsNHw 線引きできなくても礎に入って染め直しなりできれば
とりあえず旧ベルケの土地をアウブに準じて管理し、農業や狩りに困らない程度に普通の努力で
土地を魔力で満たすことは可能だったはずなんだよ
旧ベルケ以外の廃領地はそうできてんだから
とりあえず旧ベルケの土地をアウブに準じて管理し、農業や狩りに困らない程度に普通の努力で
土地を魔力で満たすことは可能だったはずなんだよ
旧ベルケ以外の廃領地はそうできてんだから
912この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:29:26.76ID:kQjykPTq >>911
新領主をおかず領地を二つに引き裂いたので致命傷です
新領主をおかず領地を二つに引き裂いたので致命傷です
913この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:30:16.68ID:SjTMzvhF amazon kindle unlimited
3ヶ月間で99円
3ヶ月間で99円
914この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:33:14.02ID:QZzCsNHw915この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:34:57.92ID:kQjykPTq >>914
引き裂いたうえで線引き直せず放置してきたので致命傷
引き裂いたうえで線引き直せず放置してきたので致命傷
916この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:35:33.36ID:sStv7ZwC >>904
隠し部屋に家具を入れてもらっている描写あるぞ
マイ図書館とリンクハイト家の自室の隠し部屋
神殿長室の隠し部屋は工房にしてるから、お魚解体の時に護衛騎士が入っているし、調合の手伝いに文官も入ってたはず
ユレーヴェ漬中にはフランが入ってたが、フェルが渡してたのはブローチじゃなくて魔石じゃなかったか?
隠し部屋に家具を入れてもらっている描写あるぞ
マイ図書館とリンクハイト家の自室の隠し部屋
神殿長室の隠し部屋は工房にしてるから、お魚解体の時に護衛騎士が入っているし、調合の手伝いに文官も入ってたはず
ユレーヴェ漬中にはフランが入ってたが、フェルが渡してたのはブローチじゃなくて魔石じゃなかったか?
917この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:36:45.37ID:8oUlMgzQ ダンケル側の旧ベルケはどんな雰囲気だったんだろね。手は焼いてるけどアーレン側ほど治安悪くなさそうなイメージ。
918この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:38:39.87ID:DTgQJqnz919この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:39:59.94ID:kQjykPTq 旧ベルケ勢からすれば第三王子が殺したせいになってるんだろうな
そして第五王子が第四王子を殺したせい
そして第五王子が第四王子を殺したせい
920この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:41:19.88ID:kQjykPTq >>918
レスティラウト様が金粉に圧力かけたらダンケル討伐に動きそう
レスティラウト様が金粉に圧力かけたらダンケル討伐に動きそう
921この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:49:20.71ID:/OgeHUEo 王族を支える大領地から正論攻めされたらタジタジになるでしょうよ
自派閥の旧ヴァロ派を粛清したジルみたいなもんで味方を切り捨てて地盤グラグラさせることになるんじゃないか?
自派閥の旧ヴァロ派を粛清したジルみたいなもんで味方を切り捨てて地盤グラグラさせることになるんじゃないか?
922この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:55:43.38ID:Lbg1gE8x ヴェロね、ヴェローニカ
923この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:56:45.83ID:kQjykPTq 言いがかりで処刑する王族とくらべるな
924この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 14:31:32.22ID:MeDxGQZ1 迂闊!異常!馬鹿者!問題児!非常識!規格外!頭痛の種!
そりゃ自己評価も下がるよなっていう
そりゃ自己評価も下がるよなっていう
925この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 14:32:43.07ID:wcriskHu926この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 14:40:13.65ID:Q53/db/m >>925
農村のボルフェみたく、デイッターの結果によって翌年の小聖杯の数がかわるとか笑
農村のボルフェみたく、デイッターの結果によって翌年の小聖杯の数がかわるとか笑
927この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 14:50:11.23ID:KxgGIbkx 初代建国時の領地の色は大神の貴色という説で考えると
クラッセンブルク、ダンケルフェルガー、
キルシュネライト、旧アイゼンライヒ辺りは歴史ありそう
クラッセンブルク、ダンケルフェルガー、
キルシュネライト、旧アイゼンライヒ辺りは歴史ありそう
928この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 14:55:40.56ID:KxgGIbkx そういえば
旧アイゼンライヒの反逆
キルシュネライトの反逆
トルキューンハイトの家出
どれも数百年前だけど関連あったりするんだろうか
旧アイゼンライヒの反逆
キルシュネライトの反逆
トルキューンハイトの家出
どれも数百年前だけど関連あったりするんだろうか
929この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 15:01:43.28ID:+9KRLGhj >>916
904じゃないけどブローチって出てくるから後半はこちら宛?
ブローチの件は、Web版266話「隠し部屋ができたら、神官長は自分の魔力で染めた魔石のブローチを側仕えに付けさせた。神殿長室の隠し部屋に入るためには絶対に必要なのだそうだ」って書いてあるから「フェルディナンド作成のブローチが必須」と判断した
ユレーヴェから目覚めた後は入室制限の設定を変えてるように思えたから「神殿長室の隠し部屋(ユレーベ使用時)」って期間を限定したつもり
フェルがフランに入室のための魔石を渡してた箇所はどこだっけ?
フェルが自分の隠し部屋から魔石の袋を持ち出したのはユレーヴェの魔力回収用だがそれとは別だよな
904じゃないけどブローチって出てくるから後半はこちら宛?
ブローチの件は、Web版266話「隠し部屋ができたら、神官長は自分の魔力で染めた魔石のブローチを側仕えに付けさせた。神殿長室の隠し部屋に入るためには絶対に必要なのだそうだ」って書いてあるから「フェルディナンド作成のブローチが必須」と判断した
ユレーヴェから目覚めた後は入室制限の設定を変えてるように思えたから「神殿長室の隠し部屋(ユレーベ使用時)」って期間を限定したつもり
フェルがフランに入室のための魔石を渡してた箇所はどこだっけ?
フェルが自分の隠し部屋から魔石の袋を持ち出したのはユレーヴェの魔力回収用だがそれとは別だよな
930この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 15:16:20.58ID:Em1brLuZ ベルケは、鍵渡さずに礎に魔力供給なしで
線引されずに領地分割してるのにもかかわらず
小聖杯のみで白い砂にならなかったのは
前ベルケの領主一族がありったけ魔力を注いだのかな?
そんなに良い人たちには思えないが
政変から10年供給なしで、ギリギリ保たれるのかな?
線引されずに領地分割してるのにもかかわらず
小聖杯のみで白い砂にならなかったのは
前ベルケの領主一族がありったけ魔力を注いだのかな?
そんなに良い人たちには思えないが
政変から10年供給なしで、ギリギリ保たれるのかな?
931この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 15:17:00.82ID:+9KRLGhj Web版266話「神殿長室の隠し部屋に入るためには絶対に必要なのだそうだ」は書籍3-5で「神殿長室の隠し部屋に入る許可を得ていることを示す識別の魔術具だそうだ」に改稿されてる
269話(書籍も同じ)の「フラン、隠し部屋へ参ります。悪いけれど、運んでもらって良いかしら? わたくしと一緒ならば、入れるはずです」との兼ね合いで「許可を得ていればブローチ不要」に変わってるかもしれん
主(この場合はローゼマインとフェルディナンド)の許可だけでいいならわざわざブローチ作る意味ってなんなん?
276話で隠し部屋の扉を閉めたあと「これでこの中に入れる者は私以外いなくなった。ローゼマインは安全だ」と言ってるからブローチで扉を開ける事はできないよな?
269話(書籍も同じ)の「フラン、隠し部屋へ参ります。悪いけれど、運んでもらって良いかしら? わたくしと一緒ならば、入れるはずです」との兼ね合いで「許可を得ていればブローチ不要」に変わってるかもしれん
主(この場合はローゼマインとフェルディナンド)の許可だけでいいならわざわざブローチ作る意味ってなんなん?
276話で隠し部屋の扉を閉めたあと「これでこの中に入れる者は私以外いなくなった。ローゼマインは安全だ」と言ってるからブローチで扉を開ける事はできないよな?
932この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 15:46:14.16ID:W0AiVFxI933この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 16:23:23.35ID:Xy/+hoiY 新刊の表紙見たけどロゼマ大きくなったな
もう幼女感無くなったね
男性との距離感言われ始めるの分かる
もう幼女感無くなったね
男性との距離感言われ始めるの分かる
934この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 16:58:23.13ID:+9KRLGhj935この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 17:02:46.18ID:gaaINcoi >>934
入れる≠開けられる
入れる≠開けられる
936この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 17:15:34.61ID:lgxds6aA >>913
本好き全然対象になってなくてガッカリした(´・ω・`)
本好き全然対象になってなくてガッカリした(´・ω・`)
937この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 17:17:38.08ID:67bOVwpd >>934
手繋ぎOKならヴェロにトルークかがせてフワフワにしてからジルが手繋いでヴェロの隠し部屋に入って名捧げ石回収とかできないかな?
手繋ぎOKならヴェロにトルークかがせてフワフワにしてからジルが手繋いでヴェロの隠し部屋に入って名捧げ石回収とかできないかな?
938この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 17:18:58.68ID:+9KRLGhj939この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 17:52:55.60ID:+9KRLGhj >>937
手繋ぎで入室できるかどうかはヴェローニカの隠し部屋の入室制限設定に拠るんじゃね?
設定によっては制限をクリアしていれば手を繋がず同時でなくても「扉が開いていれば」隠し部屋に入れる
「登録者と触れていれば例外的に入室できる」設定なら入室制限をクリアしていなくても手繋ぎで同時入室できる
「登録者本人以外は入室禁止」とかなら手繋ぎでも無理だろう
「トルークふわふわ」はいい考えだけど上手くいかんような希ガス
手繋ぎで入室できるかどうかはヴェローニカの隠し部屋の入室制限設定に拠るんじゃね?
設定によっては制限をクリアしていれば手を繋がず同時でなくても「扉が開いていれば」隠し部屋に入れる
「登録者と触れていれば例外的に入室できる」設定なら入室制限をクリアしていなくても手繋ぎで同時入室できる
「登録者本人以外は入室禁止」とかなら手繋ぎでも無理だろう
「トルークふわふわ」はいい考えだけど上手くいかんような希ガス
940この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 18:36:57.80ID:wcriskHu >>937
ジル「母上、ディートリンデがグルトリスハイトを手に入れて次期ツェントとなりました。
「母上に名を捧げていた者たちがディートリンデへ名を捧げ直して、まだ信用できる貴族の少ない彼女を支えたいと申しています。
「一旦彼らの名を返していただけないでしょうか」
(ユクストスの手で女装したヴィル)「お祖母様、お願いします」
ジル「母上、ディートリンデがグルトリスハイトを手に入れて次期ツェントとなりました。
「母上に名を捧げていた者たちがディートリンデへ名を捧げ直して、まだ信用できる貴族の少ない彼女を支えたいと申しています。
「一旦彼らの名を返していただけないでしょうか」
(ユクストスの手で女装したヴィル)「お祖母様、お願いします」
941この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 18:49:23.39ID:EaZzd69e 薬物キメるにも油断してくれる相手じゃなきゃ刷り込みにくい
ヴィルは逆に洗脳されそうだし
ジルフェルは相対したらそもそも会話になるか微妙
ゲオに至っては自分もトルークぷんぷんの部屋に入ってたけど依存性や毒性不明のお薬とか使えないよ!
ヴィルは逆に洗脳されそうだし
ジルフェルは相対したらそもそも会話になるか微妙
ゲオに至っては自分もトルークぷんぷんの部屋に入ってたけど依存性や毒性不明のお薬とか使えないよ!
942この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 18:54:29.23ID:tFOKnIc5943この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 18:59:14.06ID:7UfWcNHm そもそも入手が容易ではないぞ
事変前に所持がバレたら槍鍋との繋がりを疑われるし
事変後はエグランティーヌが厳重管理してるし
事変前に所持がバレたら槍鍋との繋がりを疑われるし
事変後はエグランティーヌが厳重管理してるし
944この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:34:58.36ID:WtP47ySB945この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:50:44.79ID:9Gdd+0xK >>944
素直()が取り柄のヴィルだと逆にお手玉されるだけやん
素直()が取り柄のヴィルだと逆にお手玉されるだけやん
946この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:57:34.72ID:4gbACRjG947この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 21:03:28.19ID:o+mJwvgw948この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 21:14:10.83ID:fXBU2dyC 現時点では本編9冊入ってるから、1/3くらいかな
無料対象以外でも2部まで半額だから、読むだけなら結構安く読める気がする
無料対象以外でも2部まで半額だから、読むだけなら結構安く読める気がする
949この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 23:53:36.37ID:qC/iluxx 名捧げ石って受信機で主人が発信機で電源が主人から伸びてて一緒になってるイメージ
950この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 00:09:19.18ID:Ng+6YXj8951この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 00:10:41.34ID:Ng+6YXj8 おっと踏んだのか
立てます
立てます
952この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 00:20:23.89ID:Ng+6YXj8953この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 00:32:04.55ID:Jp5pabHG >>952
大変結構
大変結構
954この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 00:44:56.02ID:bOaTQE5k955この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 10:25:05.99ID:BMOx4IHS956この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 10:42:50.56ID:EgwEtYAA957この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 10:52:56.00ID:Ng+6YXj8 上級落ち…跡取りが神殿長になる頃からの名残か?予想はあったっけ
どこかで明らかになるかな
ふぁんぶっく6のQ&Aとか
どこかで明らかになるかな
ふぁんぶっく6のQ&Aとか
958この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 10:56:11.69ID:RqNrunlF ふぁんぶっくは何冊出ると思う?
最後のはめちゃくちゃ厚くなりそう。
最後のはめちゃくちゃ厚くなりそう。
959この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 11:03:41.92ID:rxK47HcX960この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 11:28:35.47ID:DGRuVaiT ふぁんぶっくも面白いけど短編集出てほしい。Kindle派で書籍特典SS読めてない。トゥーリの恋話読みたい
961この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 11:40:19.70ID:yOjK4bda アーレンスバッハは秩序系の眷属が多い闇の神の加護篤い領地だったはずが
闇の神に横恋慕したというカーサイファの加護篤い領地になってるのかも
闇の神に横恋慕したというカーサイファの加護篤い領地になってるのかも
962この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 11:44:46.37ID:R0OFJNKz963この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 12:01:22.69ID:R0OFJNKz964この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 12:14:56.72ID:+H7TKMc+965この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 12:22:12.58ID:pPQYRE6z 闇の神ずっと一人だったのに昼ドラ展開横恋慕に粘着とかきつそうだな
生まれが一人だっただけで性格に不具合があってって訳でもないだろうし
マインみたいな明るい性格で新世界楽しんでた可能性もあるな
闇だと暗い印象で明るい光たちを眺める無残な印象もっちゃうな
生まれが一人だっただけで性格に不具合があってって訳でもないだろうし
マインみたいな明るい性格で新世界楽しんでた可能性もあるな
闇だと暗い印象で明るい光たちを眺める無残な印象もっちゃうな
966この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 12:32:17.31ID:Oqexl12y ヴェロヴェロ婆
967この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 12:35:39.42ID:EgwEtYAA 水と火と風はなんで結婚しないんやろな?
メスティオノーラみたいに親がアホではあるまいし
メスティオノーラみたいに親がアホではあるまいし
968この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 12:59:51.62ID:VqNFs4G5 神々における男女間のあれこれ
・仲良しな光と闇の夫婦神
・冬のバカップル
・黒い噂の絶えない隠蔽の神
・海の女神に求婚する傍迷惑な火の神の眷属達
・水浴びを覗き見しようとした火の神の眷属
・横恋慕のやべーやつ
・仲良しな光と闇の夫婦神
・冬のバカップル
・黒い噂の絶えない隠蔽の神
・海の女神に求婚する傍迷惑な火の神の眷属達
・水浴びを覗き見しようとした火の神の眷属
・横恋慕のやべーやつ
969この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 13:03:51.07ID:VqNFs4G5 海の女神を巡る神々の戦い、最古の嫁盗りディッターのだったりして
970この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 13:07:02.96ID:VqNFs4G5 リーベスクヒルフェって光の眷属神らしからぬ奔放さだよな
元神しょんぼりしちゃう
元神しょんぼりしちゃう
971この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 13:21:37.89ID:6MZbbRRC そういえばレスで誰かが書いてた記憶があるけど、エーヴィリーベがフェルみたいに話せない理由があってゲドゥルリーヒを守るために囲い込んでて、
それを理解できない兄弟神が横やりを入れてたりしてとか何とかいう妄想話。
実際のエーヴィリーベ視点での神話、ちょっと興味ある。
それを理解できない兄弟神が横やりを入れてたりしてとか何とかいう妄想話。
実際のエーヴィリーベ視点での神話、ちょっと興味ある。
972この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 13:21:44.04ID:dpinKS7C 子供を作るために結婚するなら、意味がないんじゃ?
神々が結婚しても、必ず神が生まれるわけじゃないし
神々が結婚しても、必ず神が生まれるわけじゃないし
973この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 13:58:25.19ID:uC3ndQvb974この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 14:12:44.57ID:uC3ndQvb >>971
惜しみ無く芽生えのための魔力を分け与える慈愛の女神様
実は虚弱で収穫の時期がきたら限界が来て寝込んじゃうとか
やっと回復したと思ったら兄姉神が仕事だぞと迎えに来るんだったら命神に同情してしまうw
ユルゲン神話はチラ見せ状態だから、そこもっと詳しくプリーズとなってしまうな
惜しみ無く芽生えのための魔力を分け与える慈愛の女神様
実は虚弱で収穫の時期がきたら限界が来て寝込んじゃうとか
やっと回復したと思ったら兄姉神が仕事だぞと迎えに来るんだったら命神に同情してしまうw
ユルゲン神話はチラ見せ状態だから、そこもっと詳しくプリーズとなってしまうな
975この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 14:13:29.98ID:5NgFCNZ1 シュテインルークが初めて貴族院に来たときとか短編ででてほしいな。
落第寸前だったアンゲリカがかなり口うるさい魔剣をもってきたってだけで1話くらいできそうな気がする
落第寸前だったアンゲリカがかなり口うるさい魔剣をもってきたってだけで1話くらいできそうな気がする
976この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 14:15:16.10ID:VqNFs4G5 43の神の加護で消費魔力4割ってことは加護の数だけ乗算2%減って感じかな
その考えだと80強の加護コンプすると消費魔力2割弱になるが
その考えだと80強の加護コンプすると消費魔力2割弱になるが
977この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 14:19:16.80ID:B0mbOBEI 神って何人(何柱?)いたっけ
トイレの神様もいるのかな
トイレの神様もいるのかな
978この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 14:37:34.14ID:LX/OBbrJ 夫婦神と大神にそれぞれ12の眷属神がいるんじゃなかったか?
土の眷属神はゲドゥルリーヒに追放されたからいなかったか?
なんかそんな感じ
土の眷属神はゲドゥルリーヒに追放されたからいなかったか?
なんかそんな感じ
979この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 14:40:22.58ID:BMOx4IHS980この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 14:43:51.35ID:NwkJlcDk トルキューンハイト「次期ツェント」
全王の第一王子「次期ツェント」
ゲオルギーネ「次期アウブ」
ヴィルフリート「次期アウブ」
ジギスヴァルト「次期ツェント」
ディートリンデ「次期ツェント」
全王の第一王子「次期ツェント」
ゲオルギーネ「次期アウブ」
ヴィルフリート「次期アウブ」
ジギスヴァルト「次期ツェント」
ディートリンデ「次期ツェント」
981この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 15:01:27.25ID:rxK47HcX オルト君も質の悪いシュタープ世代で次期アウブ絶望的なんだっけ?
982この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 15:13:12.60ID:xkV4neUX983この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 15:24:39.81ID:uC3ndQvb984この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 15:26:28.74ID:LX/OBbrJ そうそうそんな感じ
なんとなく記憶にあった事適当に描いたのですまんな
なんとなく記憶にあった事適当に描いたのですまんな
985この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 15:36:57.82ID:uC3ndQvb ドレヴァンは領主候補生が多いから、次期アウブを定める時に中継ぎが必要になるような定めかたするかな?
シュタープ問題でオルトより若い人間を次期アウブと決定しても、その場合に中継ぎ予定になるのは、次期アウブの競争相手にはならない引退間近で次期アウブを教育できる経験豊富な熟年層な気がする
中継ぎが執務経験ゼロのD子だったアーレンは特殊すぎる事例と思う
シュタープ問題でオルトより若い人間を次期アウブと決定しても、その場合に中継ぎ予定になるのは、次期アウブの競争相手にはならない引退間近で次期アウブを教育できる経験豊富な熟年層な気がする
中継ぎが執務経験ゼロのD子だったアーレンは特殊すぎる事例と思う
986この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 15:43:24.53ID:0qAxLzD5 ドレヴァンの次期アウブ争いは
実際上はアドルフ姐様とオルトくんの一騎打ちだね
実際上はアドルフ姐様とオルトくんの一騎打ちだね
987この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 15:49:33.24ID:R+faeKP7 アド姉候補じゃないんじゃね
もうちょい下の世代と比べて
オルトの1年次シュタープが不利ってハナシだったな
それを埋めようと求婚
もうちょい下の世代と比べて
オルトの1年次シュタープが不利ってハナシだったな
それを埋めようと求婚
988この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 15:56:20.07ID:EgwEtYAA >>968
火の神管理不足でね?w
火の神管理不足でね?w
989この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 16:13:43.20ID:xkV4neUX >>985
ドレヴァンがどこまで血筋を重要視してるか次第と思うけど
オルトは現アウブの第一夫人の実子だから
オルトの子に継がせる為の中継ぎはありえると思う←ダンケルはこの方針
ドレヴァンの養子はギーべを任じる為の領主候補生扱いで
更に優秀ならアウブ候補とまで考えてる って所は描写されてたっけ?
ドレヴァンがどこまで血筋を重要視してるか次第と思うけど
オルトは現アウブの第一夫人の実子だから
オルトの子に継がせる為の中継ぎはありえると思う←ダンケルはこの方針
ドレヴァンの養子はギーべを任じる為の領主候補生扱いで
更に優秀ならアウブ候補とまで考えてる って所は描写されてたっけ?
990この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 16:52:26.74ID:uC3ndQvb >>989
ドレヴァンは養子もアウブ位争いに参戦するのが当然となっているから、第1夫人の血筋とかには拘らないようなイメージがある
現アウブにしてみたら第2夫人の子でも自分の血筋になるし
オルトの子に拘ってオルトを中継ぎにするぐらいなら、(いるとして)加護取得後シュタープ予定のオルトの弟妹じゃないかな
まあ、養子含めてオルトの弟妹の出来が不明だから良くわからないが
ダンケルがレス兄一択なのは、ツェントの剣をするためには産休育休無しの男の方が都合が良いのと、加護取得後シュタープのはずのラオフェの頭蓋骨の内側の細胞が脳細胞じゃないからだろう
ドレヴァンは養子もアウブ位争いに参戦するのが当然となっているから、第1夫人の血筋とかには拘らないようなイメージがある
現アウブにしてみたら第2夫人の子でも自分の血筋になるし
オルトの子に拘ってオルトを中継ぎにするぐらいなら、(いるとして)加護取得後シュタープ予定のオルトの弟妹じゃないかな
まあ、養子含めてオルトの弟妹の出来が不明だから良くわからないが
ダンケルがレス兄一択なのは、ツェントの剣をするためには産休育休無しの男の方が都合が良いのと、加護取得後シュタープのはずのラオフェの頭蓋骨の内側の細胞が脳細胞じゃないからだろう
991この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 17:11:20.76ID:QyhMNIIw >>989
そもそも実子の更に子世代に継がせる気なら元々次期アウブ候補だった人が中継ぎになればいいだけで
アウブレースに最初は参加してなかった上に順当に行っても長子がシュタープを得るのが15年ほど先のオルトをわざわざ中継ぎにする必要もないかと
そもそも実子の更に子世代に継がせる気なら元々次期アウブ候補だった人が中継ぎになればいいだけで
アウブレースに最初は参加してなかった上に順当に行っても長子がシュタープを得るのが15年ほど先のオルトをわざわざ中継ぎにする必要もないかと
992この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 17:21:02.34ID:G4/RYasT >>991
元々次期アウブ候補ってアド姫でしょ
でも、アド姫が金粉に嫁ぐことに成って、オルトがアド姫にお前がやれって言われて
アド姫の境遇とか見てやる気に成ったって感じで
オルトの後見はアド姫で、そのアド姫は研究都市を発展させて数年後には領地最大勢力に成りそうだから、普通にオルトは領主に成れると思うな
元々次期アウブ候補ってアド姫でしょ
でも、アド姫が金粉に嫁ぐことに成って、オルトがアド姫にお前がやれって言われて
アド姫の境遇とか見てやる気に成ったって感じで
オルトの後見はアド姫で、そのアド姫は研究都市を発展させて数年後には領地最大勢力に成りそうだから、普通にオルトは領主に成れると思うな
993この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 17:24:44.59ID:NwkJlcDk ロゼマさんの迂闊行動の主原因は足りなすぎる常識と低すぎる自己評価だよね
エーレン領主一族に貶されてばかりで自分の価値を理解できるはずもないと
エーレン領主一族に貶されてばかりで自分の価値を理解できるはずもないと
994この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 17:27:35.93ID:8yh2+02/ >>992
違うが
アドルはあくまで次期アウブを目指していただけで次期アウブだったことはない
そして次期アウブになれば王族に嫁がなくてもいいはずとアウブドレヴァンに直談判してるけど断られてる
オルトはアドルが王族嫁ぐと決まって以降次期ツェント第一夫人の後ろ盾になるために次期アウブになろうとしたわけではなく
アドルが実家に戻されてからアドルを庇護するために次期アウブを目指しだしたので庇護される人が後ろ盾にはなれない
違うが
アドルはあくまで次期アウブを目指していただけで次期アウブだったことはない
そして次期アウブになれば王族に嫁がなくてもいいはずとアウブドレヴァンに直談判してるけど断られてる
オルトはアドルが王族嫁ぐと決まって以降次期ツェント第一夫人の後ろ盾になるために次期アウブになろうとしたわけではなく
アドルが実家に戻されてからアドルを庇護するために次期アウブを目指しだしたので庇護される人が後ろ盾にはなれない
995この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 17:34:07.17ID:G4/RYasT >>994
既に次期アウブが居たなら次期アウブ目指せない
シャルが次期アウブ目指せなかったように
つまりドレヴァンには次期アウブは決まって無かったって事だな
そしてアド姫は今は立場弱いけど、数年後なら研究都市は発展してるのはアド姫の能力から言って明白だと思うなー
既に次期アウブが居たなら次期アウブ目指せない
シャルが次期アウブ目指せなかったように
つまりドレヴァンには次期アウブは決まって無かったって事だな
そしてアド姫は今は立場弱いけど、数年後なら研究都市は発展してるのはアド姫の能力から言って明白だと思うなー
996この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 17:46:00.82ID:gfzyWEvt アドル姉は離婚で最高神の加護半減してるから、
オルトの未熟シュタープと同様アウブ候補としては押しが弱い
ついでに領主候補生の夫がいないと女性アウブになれない
そもそもオルトは立場が微妙なアドル姉のためにアウブ目指してるんであって、
アドル姉がアウブになれるなら目指す必要はないよね
オルトの未熟シュタープと同様アウブ候補としては押しが弱い
ついでに領主候補生の夫がいないと女性アウブになれない
そもそもオルトは立場が微妙なアドル姉のためにアウブ目指してるんであって、
アドル姉がアウブになれるなら目指す必要はないよね
997この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 17:54:43.92ID:G4/RYasT >>996
アド姫がアウブ目指すんじゃ無くて、アド姫が研究都市で成功して、オルト後押しする最大の後援者に成るだろうって話
アド姫がアウブ目指すんじゃ無くて、アド姫が研究都市で成功して、オルト後押しする最大の後援者に成るだろうって話
998この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 17:56:15.42ID:A8xsnsVm あ、今なら言えそう。 ローゼマインとイゼルローンは似てる
999この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 17:56:45.42ID:9WrlnMnP でもロゼマさんとフェルのコンビで発展が約束されてるアレキと違って
アドル姐さんの研究都市ってまだ海のものとも山のものとも言えない状態じゃないの?
アレキと共同研究するにはロゼマさんが薦めてる著作権っぽいものを受け入れないと
今の大領地ムーヴで研究泥棒なドレヴァンと組むメリット薄いし
アドル姐さんの研究都市ってまだ海のものとも山のものとも言えない状態じゃないの?
アレキと共同研究するにはロゼマさんが薦めてる著作権っぽいものを受け入れないと
今の大領地ムーヴで研究泥棒なドレヴァンと組むメリット薄いし
1000この名無しがすごい!
2020/11/28(土) 17:56:52.91ID:S4G7+gaB >>997
オルトが卒業して進路定める前に研究都市の成果が大々的に出るとは思えんなあ
オルトが卒業して進路定める前に研究都市の成果が大々的に出るとは思えんなあ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 6時間 58分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 6時間 58分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 真夜中の心霊スポットで佇んでいたら怖い人物
- 🏡
- 山上「なぜ財務省解体デモするんだ? 一発の銃弾のが世界を変えれるよ」反論あるか? トランプ安倍石破 [205023192]
- __日本国民による財務省解体デモ、ものすごい人数が参加し、もはやこの流れは止める事は出来ない [827565401]
- 自販機で1.5リッドルペットボトル売ってなかった!?
- コンマで転生先を選んでね→