X



【八男】 Y.A総合スレ その16 【銭の力/勇者の活躍】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/16(火) 18:29:38.42ID:myZBbctKd

割りと殺伐とした内容なのに、なぜかのんびり。
そして突然始まる飯テロ。
そんなどこか不思議なY.A先生の世界を語りましょう。

作者マイページ
https://mypage.syosetu.com/33567/
作者Twitter
https://twi tter.com/wai_ei8

次スレは>980が宣言して立てる。
立たない場合は立てられそうな人が宣言してください

◆前スレ
【八男】 Y.A総合スレ その15 【銭の力/勇者の活躍】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1600695164/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/16(火) 18:48:19.38ID:FNNEu1Kir
保守
2021/02/16(火) 22:26:25.24ID:yb5KmbBM0
小説家になろうにて
『八男って、それはないでしょう!』(ダイジェスト無し)完結済
『八男って、それはないでしょう! みそっかす』
『銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。』本編完結、外伝連載中 
『勇者の活躍はこれからだ!』 ※web版削除済
『就職氷河期のララバイ』完結済
『農林水産省佐城支部北見村出張所所属豊穣戦隊ファーマーマン〜揃えろ戦隊ヒーロー 村の平和は俺が守る!〜』
『異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる』
『砂漠だらけの世界で、おっさんが電子マネーで無双する』
『クロスゲームシンフォニー(多重奏)〜従姉は悪役令嬢、俺は好感度判定キャラ〜RPG風味』
『野生のJK柏野由紀子は、異世界で酒場を開く』
2021/02/16(火) 22:26:51.94ID:yb5KmbBM0
■刊行情報
八男って、それはないでしょう!のシリーズ一覧|MFブックス
http://mfbooks.jp/books/series/hachinan/
『八男って、それはないでしょう!』 MFブックス 既刊1〜20巻
コミカライズ コミックウォーカー、ニコニコ静画にて連載中
『八男って、それはないでしょう!』 MFC 既刊1〜8巻
『八男って、それはないでしょう! 〜はじまりの物語〜』 MFC 既刊1巻
『銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。』MFブックス 全7巻
『勇者の活躍はこれからだ! 異世界からの出戻り勇者は平穏に暮らしたい』 オーバーラップノベルス 既刊1〜3巻
『砂漠だらけの世界で、おっさんが電子マネーで無双する』 MFブックス 既刊1巻

■TVアニメ「八男って、それはないでしょう!」公式サイト
http://hachinan-anime.com/
2021/02/16(火) 22:28:17.10ID:yb5KmbBM0
銭のコミック、単話版を買い揃えてるけど単行本は出ないのかな?
単行本出たとしてどうしようか?
2021/02/16(火) 23:00:14.87ID:TnU+i6uG0
銭は単行本待ち
7この名無しがすごい! (スッップ Sd32-F+sr)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:22:05.91ID:DTy/7vw7d
Web版は打ち切り同然みたいだけど、書籍化に伴い、加筆訂正するだろうし、Web版とは違った終わらせ方にするんじゃね?

魔王様のペットである「シュークリーム」という子竜が、どう絡んでくるのか、気になるところだし。
2021/02/21(日) 08:04:18.31ID:4/JNJGKaM
ニュルンベルクがつきテレーゼがこねし天下餅すわりしままに食うはペーター
2021/02/21(日) 20:07:42.82ID:kSK3gSoz0
アニメ版のキャラデザでカタリーナからリサまで見たいな・・・
2期は無いんだからさ
10この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-cK6l)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:24:59.71ID:+U90od1Hd
冒険者予備校で臨時講師やってた時に、学園祭と修学旅行を実施してたけど、そもそもこれらの行事って、リア充カップルを誕生させる側面を持ってるはずだよね?

あれだけ異様なまでに毛嫌いしてる主人公が、一体どういう風の吹きまわしで、わざわざ自ら実施したわけ?
どうしても解せないし、全く以て意味不明。
2021/02/23(火) 23:17:15.08ID:rJA4IoDHa
八男の主人公は作者だって性格つかめねーよ
その結果があのぐだぐだなアニメ化だし
12この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-cK6l)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:49:48.79ID:UGgXNCgBd
慣習に従わず、その為なら駆け落ちしてでも幼馴染のマリタとしか結婚しないというカチヤの兄・ファイトの姿勢に対し、ヴェルはこう捉えていたと思う。


わがまま、贅沢、卑怯、反則、不公平と……。


だから、四面楚歌の状態に追い込まれても、ヴェルは猛抗議してまで、2人の結婚を死ぬ程認めたくなかった。

故に、みそっかすの「スライムイモ」では、2人に対する復讐心が芽生えちゃったのかもしれないね。
2021/02/26(金) 18:41:03.97ID:wL4vvukM0
コミカライズ版をずっと追っていたんだけど
実家に帰ったら長兄とギスギスしてるその先が気になって原作の方も読みだした
まさかドラゴンゴーレムのブレスを魔法障壁で防ぐのが作者的お気に入りとは……このリハクの目を持ってしても見抜けなんだわ

個人的にアレ、一番つまらんシーンだと感じていたから
パルケニア草原地下遺跡、帝国ニュルンベルク公爵戦、バウマイスター領地下遺跡の、計3回も使われるとは、ほんとビックリだよ
2021/02/26(金) 19:34:09.49ID:wpUBdmnX0
問題は古代帝国の遺跡兵器のアイデア出しをサボってるせいじゃない?
ドラクエでどこまで行ってもまたドラゴンだったら
2021/02/26(金) 20:03:42.14ID:co8jOImj0
二次創作出なんだからパクリ元が無きゃアイディアなんか出しようがない
勇活みたいにネット情報を元にマウント取るのが精々
16この名無しがすごい! (スップ Sd8a-I8du)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:20:51.35ID:Q30a5wtnd
>>11

現実を見て無さすぎ、貴族及び有名人としての自覚が無さすぎ。

ここまでダメ人間ぶりな主人公は、八男だけ。
2021/02/27(土) 18:56:27.37ID:DY/J5QKh0
単に世間体とか呼ばれるものをガン無視してるだけで、義務は充分以上に果たしてる
領地の経営に、戦争での助力に、帝国での行動に、国王からの勅命にも従ってるし
風変わりな大貴族って程度だよ
18この名無しがすごい! (スッップ Sdea-I8du)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:55:27.73ID:VR8gXaTjd
>>17

竜討伐、地下遺跡攻略、帝国内乱などの活躍を通じて、自分がどれだけ有名になったかくらい、嫌でも認識していても、おかしくない。

なら、教え子三人娘と一緒にいるところを、領民たちがどう思ってるか、少しは気にしてるはずだよね?
2021/02/27(土) 22:29:37.74ID:LHOLvl3Ya
なんか割烹コメント返しで、銭コミックが本編とだいぶ違ってきた、みたいなのがあるが、どうなんだ?
2021/02/27(土) 22:44:55.97ID:qWB+7kJua
まず序盤からお市ちゃん幼女で出番なし早かったろう
あとは信長がミツを疑ってるとこが長い
九鬼もやたらガラが悪い……が酒盛りで仲良くなったか
でもこいつのちに敵対するほうだったっけ
2021/02/27(土) 22:46:25.12ID:qWB+7kJua
×なし

は予測変換のミス
2021/02/27(土) 23:51:47.95ID:DY/J5QKh0
まあ、出自不明で種子島やら金やら技術やら強力な力を持っている人間がポンと現れて、書籍では書かれてはいなかったけど必死こいて情報収集しないうつけではないはず
晩年に正体について聞くから得体の知れない存在ではあるが二心の有り無しを見極めたからそこまで重用し続けたんだと想像
書かれてないけど裏ではすべきことをしていたという補足に過ぎないと思うね

傍若無人に見えて、お市の嫁入りやら息子に津田とは事を構えるなと言い聞かせとか領地替えでヒヤヒヤとか細心の注意の元で応対している事が根拠
かなり早い段階から特別扱いしていたよね、無茶ぶりもその一環かなと
得体の知れない推定味方の底が無茶ぶりでも見えないってのは、よくぞ死ぬまで使い続けられたもんだ
23この名無しがすごい! (ワッチョイ c66e-xIDy)
垢版 |
2021/02/28(日) 07:29:36.03ID:0ApVHGVm0
 また同じと突いて……そんなの気にしながら読むほど厚みのある話じゃないからどうでも良い。

幕間二十一 魔の森初探索。
 ヴェルは、食べ物の好き嫌いはハッキリ言うけど、初めて見る食べ物は必ず口に入れる
(うなぎの煮こごりをフランスとイギリスの同じレシピで別物になるネタなの知らないで馬鹿にして食ってすらない)

 とか、紀元前3500年前の古代から作られてる澱粉で知識チートとか突くとこいっぱいあるだろ!!
2021/02/28(日) 07:49:26.74ID:VkW3M0U00
厚みがあるとは言わないけど、そんな所だぞ
気にしないで読むから、薄い話が更にペラペラにしか見えてこない
言われるまで気にしたことも無かったんだろ
2021/03/05(金) 20:10:13.96ID:i1/Vbk+m0
>>19
銭のコミカライズ、改変も含めて楽しく読めてるけどなー
個人的には、ちゃんと原作読み込んでリスペクトしていると感じる
26この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b9c-JUhj)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:27:50.84ID:vjMiRSKV0
古代魔法文明崩壊してから、1万年。
・・・・・・・・・・・1万年。






・・・・・・・・・・・長すぎる
2021/03/07(日) 17:36:48.01ID:kK/wd3MW0
地質学的には昨日みたいなもんだけど
魔族、どんだけ引きこもりだよと
2021/03/07(日) 17:40:45.17ID:ENLfyxjzM
世界地図見たいんだけどな
2021/03/08(月) 07:08:54.49ID:L5ZDS8rK0
アトランティス大陸が沈んだの一万二千年前に比べれば大したことないやん(ムー大陸だっけ?w)
2021/03/10(水) 00:03:50.86ID:1paGEova0
無職や八男みたいに結婚して子供が生まれてからも話が続くなろう作品ってどんなのがある?
2021/03/10(水) 00:09:54.91ID:5+beuoP60
銭リスペクトの戦国要塞とかも最近アンドロイドが子供産んでた
2021/03/10(水) 01:11:26.95ID:sKZc7vlda
のんびり農家で成長した子どもの視点で学園編もあったほど
2021/03/10(水) 01:35:47.16ID:aJj1gWAn0
完結したあとの番外編で息子が主人公という作品も
訳あって祖国から追い出されて(飛び出て)群雄割拠の地に自らの国を打ち立てる!
と、楽しんでたのに更新がなくなってしまった
2021/03/11(木) 18:22:17.89ID:5gJwppth0
スレチっぽいけど八男関係のスレがここしかないので書かせていただきます。
広告に出てくるツインテールのキャラが気になったのですが
調べたらマルティナって名前でブラウザゲームオリジナルのキャラとか
画像だけ入手したいんですがググっても小さい画像しかないのですが
このブラウザゲームをプレイすると大きな画像も見れるのでしょうか?
できれば無課金で取りたいです。

https://prtimes.jp/i/36635/839/resize/d36635-839-876412-1.png
2021/03/11(木) 19:25:27.50ID:mCB8hI/O0
このスレでもアンサンブルライフやってる人いないんじゃないか
誰に需要あるんだあれ
2021/03/11(木) 19:35:55.86ID:PGljNqmD0
ビビッドアーミーの次くらいにWEB広告でよく見かける
クリックしたことないけど
2021/03/12(金) 16:59:58.70ID:FfrWoQXl0
震災十年を振り返る記事をいくつも読んだけど改めて当時の菅政権が如何に悪夢で
その後の安倍政権が神対応だったかを再認識させられたわ
正直今の菅政権もかなり酷いし自民でも任せられる人は安倍さんだけだとよく分かった
日本そして世界のため早急に衆院解散総選挙して安倍さんに総理に復帰してもらいたい
2021/03/15(月) 11:08:42.43ID:iDaLznxG0
八男ゲームのバナー広告に珍しくアマ姉さん以外が出てたんだがこれ誰だ?
ヘルマンの嫁か?こいつそんなに人気あったか?
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es000022488415874811248.jpg
2021/03/15(月) 22:45:21.52ID:RzUDzhB7r
八男改の最新話、ヴェルとローデリヒの新首都候補地めぐりが全面カットされてたわ
2021/03/16(火) 19:10:08.79ID:gA4SbauV0
ヴィルマって15で出産したんだっけ?羨ましい
2021/03/17(水) 21:24:09.03ID:kZ7EkrVVr
カクヨムはようやくカタリーナ登場か
2021/03/18(木) 18:33:28.50ID:uu4DoKLY0
大した改変もされてないし、この作者が八男という作品にあまり思い入れが無い事は分かるけど、それにしては連日更新とかよく気力が続くもんだな
いったい何処からこのモチベーションがくるのやら
2021/03/18(木) 19:23:12.23ID:4uMOAuLk0
なろう版書籍版カクヨム版
一番違いでるのはどれだろうね
2021/03/18(木) 21:01:58.76ID:59ykCHz+0
スランプだから一番評判のいい八男をリライトして調子を取り戻そうって
考えているんじゃないのか?
実際にはスランプってレベルじゃない、根本的な所からおかしいんだけど
45この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp85-9zzX)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:46:43.00ID:YsDrY/JQp
勇者のせいで八男も銭も売っちゃったわ。

アレが無ければまだ八男は購入してたかもしれない。
2021/03/19(金) 20:55:58.54ID:iFtiuK+f0
「散々日本人を見下してきたけど、これからも本を勝手ね!ジ●ップ共!!」
とか、頭がおかしいとしか思えんよな、作者
2021/03/19(金) 20:56:42.26ID:iFtiuK+f0
>>46
×勝手ね
〇買ってね
48この名無しがすごい! (ワッチョイ fb6e-vemm)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:53:10.72ID:sBZnt30h0
個人的にはこのまま突き進んだらどうなるのか見てみたい。
2021/03/21(日) 07:09:42.84ID:1CZ1ehQl0
安全のためにレベルを必要以上に上げまくっちゃうRPGあるある>クロスゲーム
2021/03/21(日) 14:28:12.04ID:uRDi/Udg0
今更こんな事を言うのもなんだが
エリーゼもデカいがヴェルママもデカいな……
2021/03/21(日) 18:18:58.42ID:RnS1Ap1D0
銭の力のコミック発売はいつなんだろ?
分冊版はあまり買う気になれないから待ってるんだが
52この名無しがすごい! (スップ Sd73-fQoO)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:27:00.85ID:II+vt3qBd
>>50

ヨハンナだったよね。

貧乏だと分かっていながら、八男であるヴェルを出産したが、本当は娘が欲しかったんじゃね?

夫のアルトゥルが、妾であるクラウスの娘のレイラとの間に、2人の娘をもうけたことで、対抗心を抱いてる節があったから、ヴェル誕生に繋がったのでは?
2021/03/21(日) 22:30:36.65ID:Jv0JClrf0
隙きあらば縄を綯っているけどな
2021/03/22(月) 06:05:43.46ID:6Ut+RBCY0
アルトゥルの子供の男率とヴェルの子供の女率は本当に親子なのかと疑う
2021/03/23(火) 01:56:33.92ID:SWfwFCdV0
>>30
ノーリグレットとか
百万回転生した俺
辺りが好き
2021/03/23(火) 10:16:57.17ID:nB7tyXqKd
>>39
あの辺りは出版時に加筆されたパートだから
2021/03/23(火) 12:38:40.43ID:YlvB0Nj50
えっ勇者読んでないけどそんなこと書いてたの?
2021/03/24(水) 01:19:30.96ID:1Ao974Rt0
八男、書籍版もそろそろ次々巻ぐらいで完結か、それともみそっかす分とかも今後書籍化するのか、どうなるんだろうね
2021/03/24(水) 01:22:40.30ID:/sQe4fOaa
フェアクロはスピンオフみたいなの出てるんだよな
2021/03/24(水) 10:16:51.97ID:Esh3gw3+d
八男改のロスト技術って言い方に凄い違和感を感じるんだけど、書籍でもこういう表現だったの?
2021/03/24(水) 12:29:25.89ID:8crn0GMI0
俺はほか作品の安全マージンがイマイチ好きじゃない
2021/03/24(水) 14:30:11.60ID:c8Urzk/V0
早く銭コミックの販売してくれよう
2021/03/26(金) 12:43:00.77ID:hyVjJeJgd
案の定ソシャゲ終わるのな
2021/03/26(金) 19:17:14.50ID:XQxkqx2z0
ゲーム性もクソだったらしいしな
アンサンブルも終わるか?
2021/03/27(土) 16:41:33.59ID:omdRYYEt0
ゲーム性は好みが分かれるだけでクソってほどでも
ストーリーと絵は良かったよ
2021/03/28(日) 11:41:16.17ID:9UZzmkkqM
掲示板読むとクソだなとは思った
67この名無しがすごい! (スップ Sd12-H3I6)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:50:51.18ID:u6w0vflhd
乳母やメイドたちがいるにも関わらず、わざわざ自分で面倒を見ようとするヴェルって、考えが浅はか過ぎ。

世間体はともかく、彼女たちの立場はどうなるんだ?

こんな簡単なことに気づいてない時点で、何が「新しい貴族」だ。
2021/03/29(月) 23:18:03.47ID:14sE5Z4Y0
八男の主人公はバカというか、何年も貴族やってるのに何時まで一般人みたいな反応してるんだ?って思っちゃうな
2021/03/29(月) 23:36:17.42ID:dyTTSqKBx
記憶戻って10年もそこで暮らしてたら流石に現地の感覚身に付くわな
何時まで日本人気分でいるのだろうか
2021/03/29(月) 23:55:00.09ID:jA7KILXK0
?他の貴族より貴族らしい行動や選択してると思うが?
2021/03/30(火) 00:25:39.06ID:zLxnDodJd
そう言うならどんなところがそうなのか例をいくつか挙げてくれよ
2021/03/30(火) 02:14:59.80ID:MHFJSLC20
自分はそう思うからとか典型的な難癖w
73この名無しがすごい! (ワッチョイ 366e-6pRM)
垢版 |
2021/03/30(火) 04:21:26.21ID:cH2b/UTo0
精神のポルノにそんな細かいこと要求すんなよ
2021/03/30(火) 06:59:00.76ID:ujqyrfD/0
いつもの3人娘がどうちゃら言ってる頭のおかしな子でしょ
Y.Aのいきあたりばったりな小説に難癖つけるだけ野暮
2021/03/30(火) 18:56:59.50ID:JQAv4uSZ0
ヴェルの親父がクラウスの息子と娘の婚約者を殺したかもしれない疑惑って結局どうなったんだっけ?
2021/03/30(火) 19:46:00.37ID:iZqnQyoZd
改でも二人が殺し合いの末共倒れになった事実をクラウスに話して終わりだったけど
77この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-H3I6)
垢版 |
2021/04/01(木) 00:55:25.23ID:YMrfGMwdd
「憎まれっ子は、年を取っても世にはばかる(前編)」を読んだが、カクヨム版もWeb版と同じく、クラウスの孫であるヴァルターとカールが反乱に加担してたけど、書籍版の方が良かった。

あの2人が、いくらヴェルに良い印象を抱いてないとしても、既に「竜殺しの英雄」と呼ばれる程の実力を持つ彼に反乱を起こすこと自体、正気の沙汰じゃないと思う。
2021/04/01(木) 01:45:38.49ID:xWZvzpDMa
>>77
あの世界、竜殺しの英雄である主人公とわざわざ敵対するアホが事欠かないから、まあ、一応ありかと
2021/04/01(木) 06:43:22.81ID:SCOfDuJT0
ヴァルターとカールはバカだから反乱と思ってない
だから縛り首とか聞いて気絶した
どっかの国の労働組合員が会社幹部を閉じ込めたりしてたけど
あいつらだって会社をひっくり返すつもりはないだろう
ヴァルターとカールはそのレベルだったということ
2021/04/01(木) 19:18:49.07ID:6Uv/vmSH0
クルトも兄二人もド田舎者+教養が足りなすぎたんだな
2021/04/01(木) 22:23:11.68ID:kc/x/4L90
地方の実力者が中央権力を甘く見て暴走、自爆とか、封建制あるあるパターンだな
82この名無しがすごい! (エムゾネ FF43-GOnS)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:57:44.22ID:00zPtN+gF
>>80

クルトに関しては、次期領主の座を奪われるのが嫌だから、あそこまで敵対するのも無理ないけど、ヴァルターとカールに関しては、そこまで敵対する理由がなぁ…。

だからMFブックス側も、割愛を勧めたのかも。
2021/04/03(土) 18:17:51.58ID:GaUFhu/70
いや、ヴァルターとカールはヴェルに敵対するつもりなんてなかったから
なにせ領地も爵位もヴェルから「与えられる」つもりだったし、「奪う」んじゃなく

二人が貴族間の紛争システムを知っていたかは微妙だが、要は自分と
同格のヘルマンに対し実力行使してヴェルにアピールしただけのつもり
実際には二人とヘルマンの間には貴族と平民という格差があって、紛争ではなく
謀反とか反乱になるのだが、それを理解できていなかっただけ
2021/04/07(水) 21:04:49.17ID:Q4v+LMLO0
各嫁たちは何人づつくらい子供産んだんだろう
2021/04/08(木) 13:01:04.41ID:1myGZCo50
>>84
十人ずつくらいがいいな
アマーリエ含めて
2021/04/08(木) 13:59:23.04ID:6q57KD8j0
>>84
本編最終話より。

【初代様の妻は公式、非公式を合わせて三十名から五十名以上。
子供の数は八十名から百四十名以上とも言われており】

なので平均すると5人以上産んだ嫁はほとんどいないと思われる。
2021/04/10(土) 12:11:37.22ID:/MRVS8v80
超多忙だけど美人の嫁たちと子供作り放題だったらまだいい方の人生だよな
2021/04/10(土) 12:33:36.85ID:14LSJhsE0
そういえば銭のコミックス予約きたね
2021/04/10(土) 12:39:11.47ID:t9cVlKNCa
ほう
俺は単話で買ってしまったから電子セールまで待つか……

【コミックス版】銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。 1 | FWコミックス
https://fwcomics.jp/books/about_inchikicomic1/
発売日 : 2021年04月16日
定価 : 600円+税 (電子版:540円+税)

お市ちゃんが嫁にくるのは遠そうか
2021/04/10(土) 12:45:51.21ID:14LSJhsE0
紙しか予約がないのがアホかと
サイトにすら広告無いし
ちなみに16日
Twitterでフォローしてなかったら知らんわ
2021/04/10(土) 12:47:55.35ID:14LSJhsE0
特設ページより、連載ページだろ…
だいたい無料公開遅いし分冊版も遅いし
何をしたいの出版社?
2021/04/10(土) 13:10:55.30ID:t9cVlKNCa
Twitterか

八男って、それはないでしょう! 22 | 八男って、それはないでしょう! | 書籍情報 | MFブックス
https://mfbooks.jp/product/hachinan/322012000999.html

webであったかはもう忘れたがペーター接待とか誰得だな
https://cdn.kdkw.jp/cover_500/322012/322012000999.jpg
2021/04/10(土) 14:56:37.53ID:f/hBAqz10
この巻終わったら3年ジャンプかな?
2021/04/10(土) 16:26:35.31ID:loFn21yqd
>>92
もう終わりやね
最後のくそみたいな魔族との戦いの〆で終わるのか
2021/04/10(土) 20:37:13.22ID:OyLzFPL1a
勇活での日本ヘイトさえ無ければ、八男書籍版も買い続けてたんだがな
96この名無しがすごい! (スップ Sd02-KkW7)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:28:29.12ID:njOin+mFd
>>94

その前に、いくつか書籍版のオリジナルエピソードもやったりするんじゃね?
2021/04/11(日) 08:49:23.51ID:9+gwZDS70
>>91
出版社主導でなくて配信はピッコマ(韓国系)優先でコミックもMFではなくアニメイト系だからじゃね
電子単行本は扱い最下位とか予約那須即販売とか結構ある
2021/04/11(日) 10:12:13.23ID:ebFQ1zb80
クロスゲーム、いつまでRPGパート続ける気なんだろ?
昔からの悪癖だけど、構成悪いんだよな
乙女ゲーとクロスしているという設定が台無し
99この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 15:55:08.24ID:40UusDcfp
絵師ガチャでマイナスをひいたのが悪い泣
こんなんモチベ下がるだろしゃーない
死のデッキ破壊ウイルスやもん
2021/04/11(日) 18:08:27.66ID:S8dyld4r0
Y.Aはアイデアはいいところ突いてくるけどそれ以外がクソだからね
もうちょい文才があれば面白く料理できるのに乙女ゲー部分もクソRPG部分もどっちも中途半端で設定も甘いから出たとこ任せのいきあたりばったり感がいつまでも続く
新作の中ではこれでも読める方ってところが救いようがないわ
2021/04/11(日) 19:07:03.13ID:ebFQ1zb80
普通の上手な作家の構成だとRPGパートの難問を乙女ゲーパートのイベントやらで乗り越えるとか考えるよな
そうでないとクロスにならんから
102この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:59:04.83ID:40UusDcfp
y.a.の持ち味である
フワッと加工と食事パートの役割を
別作品に分けたせいで
作品としての完成度がハードルを下回ってる

社会人でスペシャリストとジェネラリストに分ける考えかたがあるが
作者はジェネラリストとして
組織全体の調整をする作品を書くのが上手かったはずなのに
除霊師の更新が途絶えてそのパートがまるで来ない

八男みたいにきちんと社会に巻き取られるところが好きだったんだがなぁ
2021/04/12(月) 12:39:26.49ID:E9LCsKmA0
あれかな、除霊師の売上悪くて1巻打ち切りでダメージ受けて更新やめちゃったのかな?
2021/04/12(月) 13:14:00.20ID:pIrrMjg50
除霊物って新作の中でも一番ひどいできだったじゃん
主人公含めて出てくるのバカしかいないしオカルトネタもどっかで見たような設定の使い回ししかない
はじめの異世界帰りってところだけがちょっと目新しい設定だったけどチート能力持ってる理由付け以外に生かされてない
主人公を高校生設定にしちゃったことで舞台も主人公生活圏内に限定されててちまちましてる
105この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:30:18.05ID:FRa1wLJIp
>>104
たしかに除霊師〜は現代社会の制限はあるわ
世界観を一から覚えるのは手間だわで敷居は高く思われたのかもしれないが
y.a.の持ち味である社会を飄々と渡る痛快さがあった

作品は面白かっからむしろ現代日本を舞台にするとコンプラに引っかかるのが怖くてやめた側面に注目したいね

戻り勇者の削除も
同時期に炎上した傭兵の巻き添え回避のためだったし
2021/04/12(月) 23:58:14.83ID:pIrrMjg50
あれは敷居が高いとは言わないと思うぞ
世界観にしてもオリジナル要素は追加してあるがよくあるオカルト除霊物の焼き直しだし社会を飄々と渡るというのともちょっと違うわ
世界丸ごと白痴空間てくらいガバガバゆるゆる
俺はあそこまで登場人物全員バカだと読んでられなかったわ
どこを見て面白いと感じるかは人それぞれだけど
2021/04/13(火) 11:37:39.04ID:E6TKmEld0
やっぱY.Aの持ち味を生かしつつ好きな事を書かせるならローファンなのかね
ハイファンだとどうしても政治はいいからもっと冒険しろよってなるし
2021/04/13(火) 19:06:36.47ID:wUnUsrmQ0
ぶっちゃけ今のローファンとハイファンの違いなんてあるのか
2021/04/16(金) 19:45:36.59ID:LJmiEPbe0
政府とか政見とかが絡むジャンルやら世界観やらは絶対に止めて
封建世界だけ描いてください
2021/04/16(金) 19:54:44.15ID:067FTFeT0
>>109
確かに。「チート能力でNAISEI!」って作品書いてる人に現実社会を政治批判・批評されても、読んでるこっちが恥ずかしいわ
2021/04/16(金) 20:16:03.38ID:5lhIXPCt0
田中とかも頭おかしくなったんだなと思った
2021/04/16(金) 20:23:36.63ID:LJmiEPbe0
ていうか異世界転生転移って基本、今の世界社会がヤダって人間のための逃避ジャンルなのに、なんで現代日本マンセーに寄せたがるのかね
その結果が考えられないほどのバカが対象読者ってことなん?
2021/04/16(金) 20:34:08.70ID:91TXppWp0
>>111
どういうことを書いたの?
2021/04/16(金) 20:41:45.06ID:m1kbZO/5a
勇者の活躍じゃ散々日本sageしてたけど、「異世界のウナギの方がデカくて旨い!」とか言われても、日本人としてどう反応すりゃいいのか迷ったもんだ
2021/04/16(金) 21:36:02.71ID:5lhIXPCt0
>>113
あー、田中芳樹の話
創竜伝
2021/04/16(金) 21:46:25.36ID:067FTFeT0
80年代、冷戦時代までは田中芳樹も中道扱いだったんだよ、米ソどちらも批判できるってね
ただ今世紀、特に日本人拉致事件が発覚して「日本が悪い!日本さえ批判すればセーフ!」的な論調が通用しなくなってからは、ただの反日左派になっちゃったけど
2021/04/17(土) 01:31:47.96ID:h/r7qCbX0
>>115
創竜伝か
でも俺は途中までは結構楽しめたよあれでジニ係数とか憶えたし
途中までは現代(90年代)の日本を舞台にして政治を材料に選択しても田中芳樹はやっぱ面白い物語を書く力量あったよ
2021/04/17(土) 01:35:20.28ID:wvu8/fkHa
創竜伝で超能力者兄弟を権力者側が攻撃
銀行の口座も凍結させる……が郵便貯金もあったという
エリートはゆうちょなんてものの存在も知らなかったてのが印象に残ってる
2021/04/17(土) 07:29:20.47ID:ktetCuyU0
田中芳樹は現代物書かせると思想がもろ出しになって臭くて読めない
そういう点ではY.Aと共通してる
Y.Aのが文章力ストーリー構成力どっちも格段に下だが
120この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-QI7b)
垢版 |
2021/04/18(日) 08:45:24.96ID:vsT4Xa/n0
ローファンだったら主人公が個人で無双する帰還者よりも
政治経済が面倒なダンジョンの方がY.Aに合うと思うんだがな

発掘物語みたいな新作をもう一度やればいいのに
2021/04/18(日) 14:46:12.16ID:Qm9S7fED0
>>119
それは最近の田中芳樹を読んでないなw
お凉シリーズの最新巻であまりにも酷くなりすぎて、以降に執筆・発売されたアルスラーンの最終巻や創竜伝の再開後は手に取ってないな。
左巻きな思想でも、それなりに読ませていたのが文章力・構成力・ストーリー展開の全てが超絶劣化してる。
長年積み重ねてた伏線なんか迷子どころか行方不明だぞ。
2021/04/18(日) 21:44:29.72ID:iGTFhM+30
薬師寺涼子シリーズの最初3冊くらい読んでもうだめだと思ってそれ以後の小説は買ってないw
くっさい思想部分は置いといて一応読める程度には小説になってたけどな
田中芳樹もだけどY.Aの劣化具合も半端ないと思う
最近のY.Aは小説の体裁にもなってないから流し読みがせいぜいだわ
八男の頃から敵役書くの下手くそだったが最近のは劣化が進みすぎて読んでて辛い
頭の悪い敵役でもいいんだけどこいつ知的障害なんじゃねって感じの笑えない頭の悪さなんだよな
>>120が書いてるみたいに裏庭ダンジョン発掘物をリメイクしたほうがまだ読めるものになりそう
あれも中途半端なところで止まっちゃってるから続きが読みたいよね
政治部分を薄めにして適当に日本各地のダンジョンに潜って適当にダンジョン素材で料理ネタやってればそこそこ面白く読めるのにもったいないわ
Y.Aは社会風刺みたいなのより適当な料理ネタで小説書いたほうが光ると思う
異世界JK居酒屋はあんま面白くないけど
2021/04/18(日) 22:00:40.96ID:5TpSN5Lv0
まあ座れよ
なにか嫌なことあったんだな
味噌スープ飲んで暖まれよ
124この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp8b-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:54:59.26ID:o8eeZ9Igp
y.a.の仮想敵って氷河期世代からみた団塊世代なんだよな。

団塊世代の年功序列で出世してきた無能上司や無能経営陣や日本社会、
あとは競争社会での周囲にいるライバル。
トップの有能にぶら下がる人間への批判とそれを許し衰退する社会への警鐘。

それを暗に批判する痛快さがあったけど、
昨今は社会を批判すると声のでかいガイジが騒ぐからできないんだろう。
社会も本人も変化して書くことへの情熱も冷めたのか。

八男とインチキ(銭)が自粛になるリスクを背負ってまでは書けない。

社会批判は鬱憤晴らしもあったが同世代への使命感としても書いてたように思う。

居酒屋JKの料理は趣味または逃避のレベルだから、筆が乗らないのかもね。

最近の要素分割した小説は、
軍を分けて進軍して各個撃破される
王道悪役テンプレみたいだ。

社会批判(もどり勇者)料理(野生JK)魔法(錬金)ハーレム(除霊師)
野生JKと電子マネーは読んでないから知らん
2021/04/19(月) 07:43:46.21ID:HKKLTBGg0
YAが書いているのを社会批判・政治批判って呼ぶのに違和感があるのだが
あれって批判じゃなくて上から目線で冷笑しているだけでしょ
しかも実際には著者も主人公も高みにいる訳でもないのに
痛快さなんてカケラも感じられないけどなぁ
2021/04/19(月) 07:49:56.97ID:vSGYDTt/0
Y.A程度のワイドショーネタで痛快さを感じられる幸せな子なんだから放っておいてあげて
社会批判とか政治批判ではないわな
2021/04/19(月) 10:10:15.18ID:9MTOLIDp0
批判であるか否かが、目線の上下やら痛快さやらとなんか関係あんの?
2021/04/19(月) 10:14:50.54ID:9MTOLIDp0
もっとわかりやすく言うとさ、ネタとして面白いか否かで批判か否かを量ってどうすんの?
この手のって典型的詭弁の特徴だよ
2021/04/19(月) 10:23:53.76ID:Qs2LBzj00
単純に詰まらないんだよな
創竜伝の小早川奈津子はちょっと面白かった
菊地秀行のキャラの外谷さんの影響あるのかな?
2021/04/19(月) 11:35:42.37ID:HKKLTBGg0
>>128
何を言いたいのか分からないし、詭弁となんの関係あるの?

もっとわかりやすく言うとさ、YAは娯楽小説家だから社会の矛盾や政治腐敗を
作品内で取り上げるなら、それは面白くないといけない訳だ
登場人物がそれらを批判し戦うことが読者にとって痛快であるなら問題ない
だが勇者とかは、ほとんど戦ったりせずに「あいつらバカだな〜俺には関係ないけどね」で
すましていた これを面白いと思うかどうかってこと
例えるなら、過労死という社会問題を取り上げた報道を見ていたニートが「過労死するなんて
バカだね、生きていればいくらでもやり直せるだろ、死ぬ前に逃げ出せよ」と言うような感じ
これを批判と呼ぶかな? 俺には冷笑にしか思えない
正論でもお前が言うなって不快感しかないんだよ、それが面白いんだよ!って人もいるんだろうけど
2021/04/19(月) 12:51:05.08ID:hkUnVFZ90
今日、コミックス版の更新があったけど
長兄をいびってるときはそれなりに面白かったんだなって
2021/04/19(月) 19:28:23.04ID:4p54ml9z0
作者を擁護しようにも、専スレに係わらず連載中の作品がどれも話題にあがらない時点で、もうお察し
133この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp8b-aJtH)
垢版 |
2021/04/20(火) 06:12:23.72ID:0uAId2mWp
冷笑してれば批判じゃん。いっしょいっしょ。

逆に聞きたいんだか
なんでy.a.の作品読んでんの?

面白い部分があるから読んでるんだよね?
2021/04/20(火) 06:54:36.78ID:PCTBa2pf0
八男中盤までと銭は楽しんで読んでた
今は惰性で目を通してるだけだな
出出しは面白そうな空気感あるのに数話で全部失速してるが
2021/04/20(火) 19:04:11.04ID:Z60buvQv0
八男の漫画、じっくり描いてくれてるのはいいが
アニメが大コケした今同じところで終わってもおかしくねえ
せめて帝国編まではやってくれ
2021/04/20(火) 19:08:15.47ID:zh++4vGN0
帝国編長いからなー
アニメ大コケで人気陰ってる判断されて打ち切られるのもあり得るね
2021/04/20(火) 20:25:08.99ID:Wk2ctzyS0
>>135
コミック9巻発売時点で累計190万部突破らしいから、当面は続くでしょ
2021/04/20(火) 20:43:08.21ID:99RNq+kO0
割と売れてるんだな
139この名無しがすごい! (スップ Sd3f-K9BY)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:17:37.84ID:imAZ9HYld
>>136

初夜及びベッドの上の惨状あたりは、まず放送しづらくね?
140この名無しがすごい! (スップ Sd3f-K9BY)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:21:23.06ID:imAZ9HYld
八男の22巻の試し読みの部分が、ようやく公開された。

ヴァルド王太子殿下、影が薄い割には、なかなかのイケメンだね。
2021/04/21(水) 10:33:36.70ID:KMF1+FAz0
>>140
目次も公開されたけど、結構書き下ろしあるな。
まあ、元々この巻の分は連載も短編ばかりだったけど。
142この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-I1UX)
垢版 |
2021/05/02(日) 17:31:27.26ID:O7b0PmAAd
カクヨム版を読んでみたけど、改めてヴェルとセクロスした相手の魔力量UPという設定は、余計かつお下劣さが否めない。

器合わせだけで十分だった。
2021/05/02(日) 19:07:33.43ID:KdflH4Vx0
お下劣だから俺は好きだね
2021/05/02(日) 19:14:56.25ID:paGb1UKHa
器合わせだけだとイーナには意味ないままなんだよね
2021/05/02(日) 23:27:12.96ID:rVqGBvQGd
セクロスした相手がパワーアップなんて設定は別に珍しくも無いしな・・・
2021/05/02(日) 23:50:55.52ID:IUDCvcy30
ノクタでよくある設定な
2021/05/03(月) 00:05:18.92ID:4as/PZ7Xd
そうゆう設定が最初に出たのなんだろね
たぶんfateよりも前からあったんだろうし
2021/05/03(月) 00:10:24.38ID:bD5jjA7Ja
エロゲだとランスシリーズか
のんびり農家の作者のもと本業でウィザーズクライマーもそうだった
魔法がまったく使えないメインヒロインが主人公に弟子入り
ヤれば解決
2021/05/03(月) 13:26:14.98ID:s7f1jGAi0
BookWalkerで半額&ポイント40%セールやってるけど
八男書籍で書き下ろし多いのどの辺だっけ
2021/05/03(月) 22:32:35.65ID:JXeUsgR50
>>149
前の方だと6巻のカタリナの件が片づいた後の領地開発とニーナ様登場。

16巻は丸々書き下ろしの導師の若年譚。
18巻は最後の方の間続編が始まるまではオール書き下ろし。

今度の22巻も中の方は丸々書き下ろしで多め。
2021/05/04(火) 00:36:29.04ID:rilWUntT0
今のY.Aが書くなら書き下ろしが大量にあっても全然嬉しくない
152この名無しがすごい! (スッップ Sdff-I1UX)
垢版 |
2021/05/04(火) 01:00:10.18ID:1jiZhTevd
>>150

16巻の導師の過去編に関しては、わざわざブルーノという新キャラを出したのが、未だに解せない。

どうせなら、アルフレッドとの出会いと別れを書くべきだったんじゃね?
2021/05/04(火) 06:43:45.49ID:Do8fQCD9a
導師の過去で髪型がちがうんじゃない!?だとか
アニメスレですら言われていたな
2021/05/05(水) 09:03:31.40ID:7uD8gVHk0
>>150
ありがとうその辺買ってみる
2021/05/05(水) 13:47:14.45ID:Q+eZh0b6a
リサ編とかはリサ編で1冊になるように
そこそこ書き足ししてるな
2021/05/05(水) 14:41:20.19ID:fePPoYuu0
へーウェブだとリサは出会って決闘の脱衣勝利で責任取ってとなってリサが奥さん気取りで仕事手伝っての内に手を出したらしいだけのあっさりだったのに良いことだ
アマーリエに隠れるとはいえ大人の女なリサをヴェルがどう女として見るようになっていったか気になる
一応結婚後は他ヒロインズ並にまだ描かれはしたけど一緒に魔族の国を楽しんだり
2021/05/05(水) 14:55:51.41ID:fePPoYuu0
カチヤとリサにはウェブだと作中内での時間はともかくお下劣にも即種付けだったから
なんかエロいイメージがある
愛人にしてもヴェル君呼びさせメイド服着せていたアマーリエになんやかんや子供を産んでもらったのもいやらしいが
2021/05/05(水) 14:58:50.23ID:msDt6uHu0
そういう妄想に足る微エロが中高生を惹きつけるんやろね
2021/05/05(水) 15:50:06.77ID:7uD8gVHk0
BWだと1日10分立ち読み枠でそこそこ読める(合本特典とかも1冊なら読めたりする)けど
辺境伯の隠し子放置発覚と保護は決戦前でなく終戦後の残務処理中になってたな
帝国貴族未亡人に預けたりせずすぐ帰国になってた
2021/05/05(水) 15:53:48.30ID:orWvgKoV0
GYAOでまた一挙配信しとるな
2021/05/05(水) 18:33:43.70ID:/45NR0I70
駆け落ち箱の話って何巻だっけ?
この間全巻売ってしまって、あの巻だけは手元に置いておきたい
2021/05/05(水) 18:37:06.66ID:7uD8gVHk0
>>161
18巻
2021/05/05(水) 22:44:23.52ID:ic9gOaTE0
これか>一挙配信 ※5/11一杯まで
https://gyao.yahoo.co.jp/title/5fe01941-c65d-43c6-b148-972fca1c4f40
2021/05/06(木) 10:18:13.78ID:XeBvAQUSa
>>156
読者からのツッコミがあったのか書籍書き下ろしで一応リサの両親に挨拶に行ってる。
2021/05/06(木) 21:43:42.56ID:O1ivkCSO0
>>164
ほうほう
いいね
2021/05/07(金) 12:16:13.41ID:FSFDM7QXr
>>162
ありがとう。
2021/05/08(土) 00:16:10.41ID:kRRZfsJha
なんか怖いな。バランスが…
https://cdn.kdkw.jp/cover_500/322101/322101000723.jpg
2021/05/08(土) 10:39:13.89ID:KxebHO5a0
左腕をこちらに突き出してるのはわかるんだけどやっぱり変だ・・・
2021/05/08(土) 10:46:57.58ID:1kPE+jg3a
>>167
その血の運命 ジョジョ!
っつーカンジ
2021/05/08(土) 11:01:26.99ID:N4RRTy++0
緒方剛志って構図の取り方こんなにヘタだったかな?
2021/05/08(土) 11:58:56.83ID:UrAacwx70
ヴィルマやカチヤの妊婦姿が見たい
出産も見たい
2021/05/08(土) 13:14:17.52ID:Xk4nm8zk0
アマーリエ義姉さんと子づくりしてるとこみたい
173この名無しがすごい! (スッップ Sd2f-FMNK)
垢版 |
2021/05/14(金) 03:56:08.98ID:47DPFO/pd
>>161

駆け落ち箱の世界って、ヴェルの願望が強く表現されてる。

アマーリエとの夫婦生活のみならず、スローライフに強く拘ってるということが。
2021/05/14(金) 18:07:58.36ID:5xL0TxWA0
アマーリエ持ち上げ層って風俗店の紹介写真で騙される常習犯な気が
2021/05/14(金) 19:29:05.93ID:534xSCLw0
>>173
分析すると確かに
あの話のやばい所は箱の件があってもヴェルとアマーリエとの関係は別に変わらないこと
ヴェルの気持ちもだがアマーリエも完堕ちの両想いつー
各書店の特典は読んでないから本編以上に掘り下げがあったかもしれないから違うかもだけど
2021/05/14(金) 20:43:37.26ID:qmGQsdLU0
ヴェルが妙にアマーリエに執着する流れは私的にはすごく不評
2021/05/14(金) 20:52:12.44ID:2oFdGiVJ0
兄貴から奪い取ったアマーリエを自分のモノとして置いときたいわな
kzにはお似合いの行動
2021/05/14(金) 21:05:44.42ID:a/0mmhNmd
初めての女だったから浮かれて舞いあがっちゃったんでしょ
あるある
2021/05/14(金) 22:02:39.63ID:8Pt3Nsqu0
初めての相手は特別だよやっぱ
2021/05/14(金) 22:16:21.45ID:hrlUt0GQa
前世含めたらはじめてではないんじゃ?
2021/05/14(金) 22:17:46.36ID:hrlUt0GQa
ってゲンミツには転生ではないんだったな
一宮 信吾の記憶ならば
2021/05/14(金) 23:10:03.74ID:vlQiAsRv0
駆け落ち箱と三人娘とアマーリエ姉さんのネタぐるぐる回してるのって同じ奴なの
新作が面白くないからネタがないにしても引っ張りすぎやろ
2021/05/15(土) 08:32:14.10ID:NEAPJE22M
自分が何か別の盛り上がる話題振れば良くない?
2021/05/15(土) 09:17:03.88ID:lWB73Xu50
カクヨム版八男も、なろう版から変更した所を忘れていたり雑なんだよな
話題のネタにすらならない
185この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-FMNK)
垢版 |
2021/05/16(日) 00:37:23.69ID:3oucjheld
ていうか、三人娘はマジ不要。

他はまだしも、教え子まで嫁扱いとなると、嫌でもウンザリしてくる。

大体、ヴェルもあくまで弟子として扱い、嫁にするつもりはないと言っておきながら、周りがどう感じてるのか、ちっとも考慮してなかったし。
エルにも指摘されてる以上、三人娘との関係を、邪な目で見てる輩も少なからずいることくらい、嫌でも認識してるのだから、少しは学習しなきゃダメじゃない。
2021/05/16(日) 12:56:35.00ID:Fzrjekdk0
太閤立志伝5的な別職業(人生?)的考察でネタフリ

あくまで貴族叙勲(太閤5の本編武士ルートの様なモノ)でなく
(商人/忍者/海賊/茶人/医者…な)「冒険者/ほかのジョブ/等で生きていく」流れでの考察をしたい。

「ヴェルは柵にまみれた貴族でなきゃダメなんだっ!?」って本編至上主義はいいかげん聞きたくない。
2021/05/19(水) 21:11:18.41ID:I4VxE9/C0
エルヴィン兄が最初にでてくるのって何話or何巻でしたっけ?
教えて下さい
2021/05/20(木) 12:15:06.55ID:5O+ViiAQa
マンガ版でもアマ義姉さん出てきたね。挿絵よりはアニメ寄りにしてる感じ。
2021/05/22(土) 19:52:45.26ID:psuN+wV+0
>>98
読む前はRPG パートと乙女パートが相互干渉しあってカオスになっていくけど万能ではなくなったお互いの攻略知識チートをうまく使って展開していく素敵な物語だと思ってました………
2021/05/22(土) 21:31:52.34ID:GrOQfrFS0
銭の力もなろうのやつは構成下手だったな

信長死んでから信長の日常話を何度も本編進行の間に突っ込むから
テンポ悪い悪い
2021/05/22(土) 21:48:31.62ID:xRHnunwKa
本編ちゃんと書き上げてから閑話を入れていくという方針はベルセルク見ると正しかったのかもしれん。
まああれとこれの質は比較するだけ失礼だが。
2021/05/22(土) 23:37:50.45ID:kK5yR+nD0
ベルセルクは作者がなぁ
y.aは死んでも惜しくはない
193この名無しがすごい! (スプッッ Sdba-yvQt)
垢版 |
2021/05/23(日) 22:23:41.22ID:yBIpPi/ld
>>187

19巻の「戦闘はないが、話はなかなか進まない。」でしたかな?
194この名無しがすごい! (ワッチョイ df9c-4EN6)
垢版 |
2021/05/27(木) 14:45:05.04ID:pNLbiz4X0
竜討伐のみならず、地下遺跡攻略まで成し遂げた時点で、スローライフは絶望的じゃね?
2021/05/27(木) 19:05:43.08ID:v8QUUQRUa
つうかそもそも根本的に冒険者ってスローライフなのか?
196この名無しがすごい! (スップ Sdb3-S++i)
垢版 |
2021/05/28(金) 01:41:12.24ID:e9ucM8Gqd
>>195

冒険者は危険な仕事であるものの、それでもヴェルとしては、周囲に振り回されることなく、冒険者として、無難な人生を過ごすことに拘ってる節があるってこと。
2021/05/29(土) 20:18:36.88ID:7FYY+3Y30
今気づいたがカクヨム版八男って話数的にはなろう板の全話数超えてたんだな
もちろん細切れにして割増ししまくってるのはわかってるけど
この様子じゃ本編ラストまでに500話超えそう?
2021/05/29(土) 21:30:50.99ID:KQPTyjIT0
カクヨムのインターフェースだと長いのは読み辛いし
2021/05/30(日) 00:21:57.89ID:ZsyAfIK20
カクヨム版でなにか大きく変わってるとこあるの?
誤字訂正程度なら今更最初から読み返す気にならないし追加されたとこだけ読みたい
2021/05/31(月) 21:16:28.19ID:iLSe/NR40
>>199
表現が“ちょっと”代っていたり、
会話が“ちょっと”増えていたりと間違い探しして読むレベル
2021/06/01(火) 10:06:07.95ID:trki83zUa
銭インチキ コミック12話
かなりのアレンジだなー
お市ちゃんにふつーに浅井への嫁入りのハナシがでる ほぼ決定 勝家は嘆き悲しむ
信長はあいかわらずバリバリに主人公を警戒しつつ
新しい町を直接に視察……いろいろやばい
風呂にも一日中はいれる 「どれだけ銭がかかるのか……」(ソーラー)
とどめはカレーを食って「そなた市を妻とせよ」

俺はけっこう好きだがね
2021/06/01(火) 11:23:49.51ID:IC51whdq0
イーナたち陪臣の娘に寄生されたのは、最初はちょっとした間違いだね
2021/06/01(火) 12:38:09.98ID:/+0w2DrI0
冒険者学校入学時の上位の5人のうち4人でパーティ組んだわけだが
残り1人が気になった
2021/06/01(火) 13:29:10.28ID:vMrfcQbU0
>>203
コミック1巻に成績上位5位関連の話が載ってる
2021/06/01(火) 18:37:46.49ID:au3me5hY0
>>201
原作、紙と電子で両方買った位好きだけど、コミックスはコミックスで良い味出てると思う。
売れて欲しいなぁ…
206この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-eD1T)
垢版 |
2021/06/02(水) 02:17:51.34ID:fA3INX06d
>>205

コミカライズは、まだ御家騒動あたりなの?

いくらなんでも、進行が遅すぎるような……。
2021/06/03(木) 07:54:18.49ID:hcYDo7YqM
うなぎ食べたい
2021/06/04(金) 19:57:42.22ID:JB6E2O9K0
単行本1巻分にコミック3-4巻は普通じゃね
2021/06/04(金) 20:41:27.09ID:foqu4cHQ0
遅いのはいいけどちゃんと最後まで書いてほすい
210この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-BkLp)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:10:55.61ID:wN3p2XkFd
竜討伐や地下遺跡攻略、そして帝国内乱まで活躍した以上、ヴェンデリンは有名人として、十分扱われてもおかしくない。

これくらい、嫌でも認識していてもおかしくないのに、三人娘と一緒にいる姿を領民たちが見ていた時は、「たかが俺ごときの私生活によく注目が集まるものだ」「芸能人でもイケメンでもないのに」と、寝ぼけたことを口にしてたよね。

いくら面倒臭がりだからといって、ここまで有名人としての自覚が無さ過ぎるというのは、貴族である前に、人としてどうかと思う。
2021/06/07(月) 06:43:50.57ID:t5U/6V9z0
またお前か
三人娘絡みでよくそこまで粘着できるわ
アマーリエ姉さんのエロネタで盛り上がってるやつと同じくらいキモい
2021/06/07(月) 14:50:50.87ID:VzfSgOr/a
三人娘に親を殺されたんだろ、多分
2021/06/08(火) 03:34:40.83ID:/XAM6pBD0
>>201
漫画としてよく出来てると思う
いい漫画家さんに描いてもらえたなあ
2021/06/08(火) 09:05:23.30ID:9UpXWm9c0
神達に拾われた男でも2期やれるならこれもやれそう
2021/06/08(火) 17:59:22.45ID:zHRTKBAc0
ヒロイモノ中毒ってサイトのなかでウナギのゼリー寄せの体験談が載ってて、地獄をみてきたらしい
2021/06/09(水) 01:27:06.57ID:Y65a24Br0
カクヨム版ようやく書籍とかと展開変えたとこ見つけれたわ

フィリーネの初出のとこだいぶ変えてるわ
2021/06/09(水) 09:09:44.50ID:AGcGskZ3r
美少女文庫で出たのは読んだ人いる?
>文章が下手
>主人公が不快
>副題に女王、女騎士、義姉と入っているのにメインヒロインが娼婦
>挿絵少ない
>資源ごみの日が待ち遠しい
と本スレではエライ不評だが
2021/06/09(水) 09:17:19.20ID:NUgOuOaka
web版は読んだが書籍はまださ
電子でセールとかタイミングがあえばね
2021/06/09(水) 13:10:42.36ID:7WfkWW3j0
>>217
本スレってどこ?ここじゃなく?
2021/06/09(水) 13:17:50.03ID:+913McjdM
フランス書院 美少女文庫 49冊目

ってことなんじゃね
見てなかったけど
221この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-BkLp)
垢版 |
2021/06/09(水) 21:21:34.01ID:7CCrAzm4d
>>214

どちらかと言えば、無理だと思う。

そもそも、ベッドの上の惨状とか、放送しづらい部分があるし。
2021/06/09(水) 22:33:08.47ID:7YQbsnEra
>>220
読んでみたけど、しっかり読んだ上でディスってるのな、まぁ当然な反応だわw
2021/06/11(金) 06:42:02.13ID:XRlgmZbv0
ブサ勇者が去った世界と戻ってきた世界、どっちも救いようのない壊れた悲惨な世界で、
あんなの読者に見せられても不快なだけなんだがな
主人公に仇なす奴らが悲惨になるのは「ざまぁ」という需要があるけど、主人公の
幸せの為に第三者が不幸になっていたらエンターテインメントとして成立しないと
思うんだがなぁ、普通なら
2021/06/11(金) 06:50:29.96ID:CuaaHiob0
ヲタメガ様がモテる異世界は良い異世界
225この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-vzjy)
垢版 |
2021/06/14(月) 02:23:34.58ID:q9+GWlDqd
八男の書籍22巻を読んで思ったんだが、宋義智のキャラデザが無かったのが、誠に遺憾。

松永久秀の娘の唯、アルフォンス、ヴァルドのは初公開されてたのに……。


ウザったいところはあるものの、それでもギャグキャラとして成立していたから、彼もキャラデザすべきだったorz
2021/06/14(月) 12:07:50.13ID:IjzstVN40
他人が面白いというのにケチ付けたくはないんだが……あえて言わせてくれ
あいつはウザいだけだし、支配者としては存在を認めてはいかんだろ
他の島にポイ捨てしないと
2021/06/14(月) 21:51:03.41ID:ZvHMDwk60
どんだけ性格に難ありでも、主人公に絡ませた美少女三人をウザキャラとくっつけるとか、異世界チーレムものとしては失格
以前は脇役エルヴィンの彼女として、一旦カルラに振らせた後でハルカとくっつけるとか一手間かけてたのに、近年の適当なお話作りのヒドさは何なのか
2021/06/14(月) 21:58:35.98ID:fuFTKGJ90
テレーゼは他所にやっても良かったけどな
2021/06/14(月) 22:09:03.30ID:xrFY6bum0
嫁としてはエリーゼとアマーリエしかいらんしょ
他は護衛兼妾でしかない
2021/06/14(月) 22:19:47.70ID:vUln5YPQa
まあ普通に冒険者やってたらイーナかルイーゼのどっちかはエルの嫁になってた可能性はあるよな…。
ヴェルの奪い合いにはなってただろうけど。
2021/06/14(月) 22:52:41.64ID:dqiCUrcBa
イーナは好き
ヴェンデリン的にも落ち着く相手とかあったよな

ルイーゼやるよ
2021/06/15(火) 19:11:35.87ID:hyB7mdVA0
見た目ガチロリなルイーゼが妊娠出産したのは背徳感あった
2021/06/16(水) 04:12:10.64ID:Ig8yfuWda
イーナとルイーゼは主君の奥方様なんだから、公式の場ではエルは二人に敬語使わなきゃならんのだろうな。
2021/06/19(土) 17:22:05.56ID:X8NMEomj0
どう見てもアマーリエが一番気合い入ってる漫画版
2021/06/19(土) 17:49:16.44ID:+kcsAalZM
原作者から注文が入ったか、作画の股関に響いたか
2021/06/19(土) 19:46:56.38ID:Hd3qQ+Gg0
憂いの人妻、26歳
2021/06/19(土) 20:07:24.36ID:+Rrt4a/H0
筆おろししてもらうんだからたまらんな
2021/06/20(日) 10:52:25.59ID:j1WZKKgB0
漫画版は頑張って帝国編までやってくれ
ブロワ編短縮してさ
2021/06/20(日) 12:40:27.06ID:+w9N2AVmM
長編はバウマイスター伯爵家創設までで
あとは短編で美味しいところを切り取っていく方向で良いんじゃね
2021/06/20(日) 17:16:23.84ID:4BdJX3Y60
つーかブロワ編は全略していいしょ
カルラを含め名を挙げたキャラも、
資源豊富らしいなんちゃら渓谷も以降ほぼ作品に絡まない
廃嫡兄弟とは帝国脱出時に初対面になっても大して困らない
2021/06/20(日) 18:16:41.88ID:q4pLKVox0
ダイジェストで
兄弟追んだされました
エルがフラれました
鉱物豊富な峡谷を手に入れました
でいいわな
242この名無しがすごい! (スプッッ Sdba-F/Ai)
垢版 |
2021/06/20(日) 18:53:29.44ID:KieOj4MZd
>>241
フィリップとクリストフだっけ?

2人も2人で、家臣たちに振り回されてたよな。

決してヴェルだけに限ったことではないということが、嫌でも実感する。
2021/06/20(日) 19:02:38.06ID:4BdJX3Y60
エルがフラれたどうこうってか、カルラを軸にするとブロワ編って、
以前からモテまくってて機敏を察してなかったはずのカルラが、
実家には唯々諾々と従ってたくせに、エルやバウマイスター家の好意は自分の好きな男とくっ付くためにとことん利用した、
糞女評価しかできないんだよなぁ
2021/06/20(日) 21:22:10.00ID:OKNQH2VW0
貴族らしく(捨てちゃったようなもんだけど)したたかでよいではないの
まあエルでオチをつけてかつ次のエピソードで埋め合わせされたから言えるとこもあるけど
個人的にはテレーゼがイヤや
2021/06/22(火) 07:22:06.64ID:YAZ1kCmS0
女は家を継げない制度だと、
女児が産まれて男児が産まれる前に父親が急死したら、
どんな名家でも取り潰しにされるのか?
2021/06/22(火) 07:27:52.49ID:vuefVTxH0
>>245
養子...
2021/06/22(火) 18:57:27.08ID:ufxNNpM+0
カタリーナの家って何で潰されてたんだっけ・・・
2021/06/22(火) 19:08:11.20ID:8sZG4QQp0
作者の都合
2021/06/22(火) 19:08:59.15ID:7XqfTmUZ0
長兄がびっくりするほど頭悪いのも?
2021/06/22(火) 19:20:08.27ID:jpilM0JCd
爺さんか曾祖父さんが王命に逆らったとかじゃなかったっけ>ボッチの実家
貴族の面子かなんかで一度命令を断って二度目で受けるっていう不文律があったのを
一度目で潰されたっていう
長いこと読み返して無いんでちぃっと記憶あやしいが
2021/06/23(水) 19:52:38.41ID:SXUmH3fu0
ブロワ編は中世社会あるある状態で、最後はきっちりブロワ家に仕返ししてザマァ展開で終わる、よく出来た話だと思うんだけどそうじゃない人もいるんだな
2021/06/23(水) 20:04:17.03ID:lbr+3Fzrd
>>250
だいたいルックナー家のせい
2021/06/23(水) 22:16:55.48ID:p6rTWXF4a
>>251
それをマンガやアニメで見たいかというと…。
2021/06/24(木) 09:42:41.69ID:iBHwNPH60
基本、動くたびにトロフィーが増えてくスタイルなのに、
ブロワ編ではトロフィーは偽物、後日忘れ去られる渓谷を得ただけだし
つか帝国編で後出しで出てきた極限鋼に、ミスリルだのオリハルコンだののファンタジー鉱物的な見せ場が全部持ってかれた感
2021/06/24(木) 12:39:55.20ID:hIBB346G0
もう思い出せないけど、極限鋼とか言ってもオリハルコンやらの合金じゃないのか?
分量比率に苦労したかと
2021/06/24(木) 16:58:46.86ID:FcfkfiPb0
そう 資源確保の意味はあったんじゃね
2021/06/24(木) 19:04:09.00ID:wU5F+4Df0
寄り道だと思われてた話でも後で意味があったとかならいいんだ
意味がまるでない話は水増し以外の何物でもないからな
2021/06/24(木) 22:26:31.10ID:FcfkfiPb0
意味なんかイラネ
八男の俺TUEEとハーレム無限増殖を否定しそれ以外を求める方が間違ってる
2021/06/25(金) 07:43:17.70ID:d2paO0vDM
帝国編辺りからヒロイントロフィー化で合わなくなったなぁ
260この名無しがすごい! (スフッ Sd5f-eHmd)
垢版 |
2021/06/25(金) 08:06:13.56ID:it8rtfSBd
>>1-999
韓国・国民日報は、ドイツ・ベルリンにオープン予定の展示施設で、韓国のスペースが日本と中国の10分の1程度と計画されており、

その背景には「朝鮮は16〜19世紀には清の属国、1905年からは日本の植民地であり、古代文化が貧弱だ」という「歪曲(わいきょく)された認識」があると伝えた。

ベルリンの中心部にある「ベルリン王宮」は2013年に再建工事が始まり、今年、博物館や美術館の入る複合文化施設「フンボルトフォーラム」として生まれ変わる。
帝国主義の象徴だったかつての王宮で、過去の植民主義への反省を込め、アフリカ、米国、アジアなど非ヨーロッパ圏諸国の遺物を展示する計画だという。
しかし、記事は「韓国館が予定されている面積は、日本館、中国館の10分の1に当たる60平方メートルに過ぎず、二つの館に挟まれた配置であることが問題だ」と指摘している。
特に、中国館内の片隅にあるような配置であることから「韓国が中国の辺境文化に過ぎないという誤解を植え付ける恐れがある」としている。
さらに、中国、日本の展示品は数千点に上るが、韓国の展示品は予算の問題で僅か160点だという。

このような扱いを受ける理由について、記事は「韓国の古代文化に対する、博物館側の歪曲された認識」がそのうちの一つだと指摘している。

現地で芸術関係に携わる韓国人の話によると、オンラインで行われたワークショップで、韓国館担

当のキュレーターが「韓国は16世紀から1945年まで中国と日本の属国や植民地だったため古代遺物がない」と結論を下していたと証言している。6425
2021/06/27(日) 18:41:33.96ID:dtcDYzbMd
書籍は次から書き下ろしか
まだ終わらせる気はないんだな八男
2021/06/27(日) 18:51:17.60ID:c2sJFtUV0
Y.A作品の中で唯一くらいのヒット作なんだから無理矢理にでも続けさせるでしょ
一応ここのスレが続くくらいには信者も付いてる小説だから完結させるには惜しいわな
パラディンとか悪役令嬢クロスとか居酒屋JKとか新作がそこそこ当たってれば続かなかっただろうけどどれもパットしないどころかその辺の駄作以下だからな
2021/06/27(日) 19:35:05.28ID:Oj+hDYMwa
>>261
八男次巻の告知ってもうあるの?
2021/06/27(日) 19:48:44.92ID:zwi4wXyia
八男って、それはないでしょう! 23 (MFブックス)
発売日 2021年08月25日頃

魔族との関係性や交流を密にすべく親善友好団として帝国へ赴いたヴェルたちは、日程を終えるや、極北の地で調査と発掘を開始する。一方、魔族のオットーたちもまた、同じ地で古代魔法文明の遺産を探しており……。
2021/06/28(月) 18:15:51.31ID:hMcnG8sT0
やーカドカワ系って往年ジャンプよかきついよ
ジャンプは専属する代わりに3作売れなきゃ手を切る契約だけど、
専属しないかわりに次が売れなきゃ次の次は保証しないってのがカドカワで、
世相として2連続でヒット飛ばせる作家なんてほとんどいないので、
大半のなろう発のカドカワ契約作家は、契約前からなろうで注目集めてた作品以外は死んだみたいなもん
2021/06/28(月) 19:13:48.17ID:wgkE+WG60
Y.Aは八男以降才能が枯れたんじゃなくてたまたま八男がなろうのタイミングと合ってランキング駆け上がって上位にいただけの奇跡の結果なんだよな
元のゼロ魔二次からの信者引き連れたブーストってのもあったしその辺が何もなくなった今の惨状はまあ妥当なところ
確変タイムはアニメが終わったところで終わってる
2021/06/28(月) 19:18:44.72ID:VNoofF3WM
八男が特別出来が良いわけではないからな
正直、何が面白いのかわからんし
2021/06/28(月) 19:54:04.03ID:TN775bSl0
二次創作でみがいた元ネタ在りきなお話作りは上手いと思うけど、現実社会・政治批判な最近の作風は正直勘弁願いたい
少なくとも作者には異世界チーレムみたいなご都合主義なお話が求められてるんであって、作者からの上から目線なお説教とか要らん
2021/06/28(月) 20:01:27.94ID:TN775bSl0
>>264
しかし無職のオットーをクローズアップしたところで、キャラ立ちするとは思えんな
もうオットー達を無理やりTS化してハーレムに入れた方がまだましじゃない?
2021/06/28(月) 20:03:32.14ID:MgFprUQ50
そう?転スラとかとんスキとかよりよっぽど面白いと思うけど
2021/06/28(月) 20:20:39.59ID:wgkE+WG60
転スラもとんスキもコミカライズ有りきの人気だからね
なろう内だけで見れば八男以下ってのはまあおかしくない
八男や無職がなろう第一期なら転スラとかとんスキは第二期で人気の出方ポイントの集まり方が違う
どっちも作品のクオリティというよりタイミングに助けられた作品ってことに違いはないが
2021/06/29(火) 01:48:55.44ID:nrCN7WM80
引き出しの数はそれなりに多いから、短編や二次だと芽がある作者に見えるんだろね。
で、本性出して政治風刺ネタに走ると最初こそ騙される読者もいるけど、深く入ると同一作品内ですらあらゆる政想を否定しかしないから何を支持したいのかわからなくなる。
政治ネタを扱う新聞の4コマ作家あたりよかはるかに政治センスが皆無で、ただ貶して悦に入りたいゲスな思惑しか見えてこないからまじめに政治考えてる読者には不愉快になる。
そういうのなしに、フツーのエンタメだけ描いてりゃいいのに。
2021/06/29(火) 04:46:16.77ID:tNHCOi6I0
普通のエンタメ書くにしても圧倒的に敵やくを書くのが下手すぎるから敵がバカにしか見えないってのは致命的
ネタの引き出しっていうかアイデアはそこそこあるとしてもストーリー構成力とオリキャラ創作力が低すぎる
今どきの児童文学でもいないだろうってくらいの頭の弱い敵しか書けないのはいくらアイデアがあっても面白さに繋がらない
2021/06/29(火) 05:11:00.25ID:jtZYjmlc0
敵で良かったと思うのは二次創作のジョセフくらいで
オリジナルになったらボロボロ且つちょっと良かったのは劣化ジョセフという

歴史物や二次創作で不得手部分を原作に依存して痛い主張を自重できれば
そこそこのモノは書けると思っているけど年々ひどい割合が増える印象
275この名無しがすごい! (スプッッ Sde3-2tb6)
垢版 |
2021/07/01(木) 09:53:17.39ID:xj5yGUood
八男を読めば読むほど、主人公のオツムが弱くなってきてる気がする。

「こんな簡単なことも分からないの?」って思いたくなるほど、本気で呆れたくなるシーンが少なからずあるような……。
2021/07/01(木) 10:23:57.38ID:jD1QTkh10
八男ってただの種馬だもんピークは長男滅殺
2021/07/02(金) 11:47:57.68ID:KaEpXvz00
キャラの頭が悪いのは八男に限らずYA作品全てだ
ついでに言うなら、なろう作品のほとんどもそうだ

一流の作家は知識量豊富&書くときにちゃんと資料を調べるというのもあるが、
何より分からない事は書かずに誤魔化せるんだよね
書かなくても読者がおかしいと思わないように作品を作る

ファンタジー世界なんだからミスリル・オリハルコンといった謎金属で誤魔化せば
いいのに、チタンとか出してツッコミくらってたよな、確かこのスレで
2021/07/02(金) 23:15:26.93ID:MHpRiloh0
ゲームの広告にマルレーネ(ぽい人)がいるのを見るたびに
長男に続いて二男の嫁まで寝取るのかと生暖かい気分になるんだが

まあ実際は内容知らんままキャラを使ってるんだろうけど
2021/07/03(土) 01:14:14.53ID:i+i1vVGj0
ニュルンベルクの幕間で呼ばれてる破壊魔ってルイーゼのこと?
帝国に二つ名が伝わるようなことしてたっけ
2021/07/03(土) 08:47:58.97ID:eph5L18m0
ヘルタニア渓谷開放戦でしょ
帝国人にどれだけ伝わっているかは分からんが、公爵は知らないはずがない
2021/07/03(土) 12:18:51.21ID:NiFg9BGy0
ゲーム版、ちゃんとカタリーナ出てるんだろうな?ちゃんと声優、中の人がいるんだろうな!?
2021/07/06(火) 01:09:21.16ID:nK00uy/g0
二次創作的状況考察なんだが
以前エリーゼ目当てに決闘申し込みまくってた豚侯爵がいたが
あの時点でさっさとブチ転がしてたらどうなってた?
決闘だからぶっころがしてもしても何の問題も無い筈だよな?
2021/07/06(火) 01:25:25.51ID:RwHQDmNQ0
あの国殺人罪とかがあるのか知らんけどまあ決闘の結果殺すのであれば問題ないんじゃない
あとは結局王家が主導してお取り潰し
2021/07/06(火) 10:11:02.31ID:yBx4UmBG0
決闘場に本人が出てきてないのに殺すもなにも
ワイバーンから守らず見殺しにしてたら罪に問われるかって意味なら、そら決闘に関係なく無罪だろ
2021/07/06(火) 11:57:35.07ID:16ezTTZDa
8月にまたエロ小説出すみたいだな。前のそんなに売れたのか?
2021/07/06(火) 14:30:03.81ID:DWjmUNy40
そういや、決闘相手ってワイバーンだったな。
罪には問われないだろうけど他人の足引っ張るのが大好きな貴族がイチャモンつけてくるんじゃね?
2021/07/06(火) 19:26:56.46ID:PGuIreN10
エリーゼと婚約時点じゃヴェルは骨竜を退治したそこそこやる魔法使いでしかないもんな
実戦の積み重ねもだが導師やブランタークによる修行もまだだし
288この名無しがすごい! (スッップ Sdaa-bhfZ)
垢版 |
2021/07/08(木) 15:58:46.93ID:lZza1b7Pd
領主になっても、政務にローデリヒに丸投げし、冒険者としての活動を優先しようとした時点で、認識が甘い。

例え、土木工事でこき使われるまでに至らなくても、彼がまとめた書類を最終チェックないしサインしなければならないのだから。
2021/07/08(木) 17:21:11.84ID:LSyFmVpJ0
まあ、本人と周囲の思惑が異なることはままある
当人は望んで貴族になってる訳じゃないから、そこいらは認識の甘さじゃなく、精一杯の抵抗じゃないか?
290この名無しがすごい! (スプッッ Sdaa-bhfZ)
垢版 |
2021/07/08(木) 22:23:08.89ID:qXv0PxUad
>>289

貴族という立場を煩わしく感じてるのは分からなくもないけど、現実をあんまり見てないよね……。
2021/07/09(金) 19:21:24.64ID:InRoTdNM0
アニメの出来がよかったらエロ同人とか出てたのかな
エリーゼやアマーリエ姐さんとのセックルが読みたい
2021/07/09(金) 21:38:43.47ID:tszXw5100
お前が書いてハメに投稿するんだよ
2021/07/10(土) 01:55:11.84ID:Y8pYuCQC0
153
Y.A「勇者の活躍はこれからだ!」
2018年 08月01日 (水) 09:39の活動報告でなろうから削除した事を報告。
書籍も3巻でエタ。

感想欄でつまらないとかさっさとストーリーを進めろとかY.Aはもう書けなくなったんだなとか同じ事の繰り返しで文字数稼ぎするなとか、散々叩かれたからじゃないかな。
2021/07/10(土) 07:58:30.61ID:csfbvsH10
勇者の設定は好みだったんだがな
帰還者ネタって大体は周辺で終わってあんま異文化交流までやってくれないし
陰陽師とか興味が薄いからパラディンには惹かれないんだよな
2021/07/10(土) 11:04:24.58ID:Ke8O8R/C0
毎回設定は嫌いじゃない的な事言われてる気がするなw
2021/07/10(土) 15:15:03.22ID:pS8R8doD0
勇者は宇宙に出てメカドラゴンとか裏地球とかやりだしてこれじゃない感が強くなった
地球に転移してきた異世界国家との交流をメインにして主人公が間に立ってわちゃわちゃする話で良かったのに
どうせ敵役を上手に扱えないんだから明確な悪役を置かずに現実世界を相手させるのでいいんだよ
ホントY.Aはアイデアは良いものあるのに文章力が低すぎて良いものを腐らせる
2021/07/10(土) 16:54:00.31ID:BT+xpNzlr
いま八男改のフィレーネ初登場のトコ読んでるんだが、ブライヒレーダー辺境伯の隠し子ネタが潰されていた
良いのか?
2021/07/10(土) 18:31:10.69ID:bXaCy2en0
>>296
確かなんで裏地球なんてのが突然出現したのか、ってのをネタバラシして
ラスボスっぽいのを倒したとこで終わったんだっけ?
299この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-47GO)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:27:54.30ID:H8YoHIrRd
>>297

そもそも、フィリーネを出す必要があったことに、今でも眉唾。

初見で導師を恐れることなく懐いてるというイメージしかない。
2021/07/11(日) 00:37:40.29ID:N3mv1HVx0
カクヨムは帝国編だいぶ改変してるがこっちのほうがいいな
書籍も電子書籍だけでもすげ替えたほうがいいわ
2021/07/12(月) 01:16:24.87ID:QTdc4YE30
また変なサイトに新作あげたな
誰がみるんだよあんなとこで
2021/07/12(月) 04:23:28.43ID:jDb8sq80a
四男……で貴族なのに魔力みたいなのが無いってそれはないでしょう
ふつーのweb小説でなくタップで一行ずつでてくるんだなメンドイ

虐げられし貴族の四男は、伝説のマナ使いとなるhttps://peep.imgix.net/uploads/story/cover/d324c66fdb1d03f464308ec28eb2d639fb060488/cover-20210708110235.jpg
303この名無しがすごい! (ワッチョイ a342-jjVx)
垢版 |
2021/07/12(月) 05:26:06.57ID:Ft04zpN+0
一行毎にタップを要求する糞サイトに唖然としましたわ
流石に無理だわ
内容以前の問題

もうアホかと
304この名無しがすごい! (スッップ Sd43-47GO)
垢版 |
2021/07/13(火) 15:43:43.63ID:qFyOvxn+d
「バウマイスター辺境伯イクメン計画」


書籍版の22巻を読んだ際に、目にしたその言葉なんだけど、まだイクメンにこだわっていたとは……。
そもそも、彼のやろうとしてることは、明らかにメイドたちの死活問題に直結してるのだから、こんな簡単なことに見落としてる時点で、非常識にも程がある。
2021/07/13(火) 16:07:01.92ID:6aVwzodh0
トンチンカンではあるけど、国元では絶対権力者なのが封建君主だから何も間違ってはいない
2021/07/13(火) 19:07:17.11ID:x0zuiKr+0
>>285
ttps://twitter.com/bishojobunko/status/1414528845076598790
『悪徳貴族の三男なのにエルフハーレムの王って、それはないでしょう!』

自虐的タイトル、嫌いじゃないwそれだけだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/13(火) 19:57:44.47ID:PpTEbsPR0
初代の伯爵/辺境伯家なんぞ中国の王宮みたいなカッチリした制度があるところじゃないしな
2021/07/13(火) 20:00:40.43ID:uPK5F3T20
>>304
普通に八男で成人用でやれよもう

みんなそれならかうやろ
2021/07/13(火) 20:12:13.99ID:CCrstjSvM
>>304
種馬の性活とか気持ち悪いわ
2021/07/14(水) 20:03:35.48ID:JPq81Mvi0
>>297
カクヨム版でも219話でなろうとほぼ同じ展開で口減らし→髪と会話と持ち物で隠し子発覚になってるけど?
書籍ではフィレーネ登場は帝国内乱終結後の帰国直前で最初から隠し子明言だったから
戦争中は貴族未亡人に預けて教育の下りはカットされてたが
311この名無しがすごい! (スップ Sdda-jy5O)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:03:13.11ID:rBJbB0WSd
「やはり、俺の嫁は増える運命にあるらしい」というエピソードにて、ヴェルが導師と同様、魔族であるアーネストとの器合わせを拒んでたけど、以前その彼や三人娘と共に、幼児化したまま、2度目の地下遺跡攻略を余儀なくされた際、最後までそんな理由でアーネストと器合わせをしなかったというのなら、愚策としか言い様がない。

いくら優秀な三人娘とて、地下遺跡の攻略は初めてなのだから、どう考えても経験不足は否めず、不測の事態に遭遇した際、彼女たちでも対処しきれずに、ピンチに追い込まれることも、事前に予測できたはずだ。

万が一のリスクに備えて、ヴェルも魔法を使ってサポートに回る必要があったわけだし、幼児化に伴い、初級並みに落ちてしまった魔力量を引き上げるためにも、アーネストと器合わせをする必要があったんじゃないの?
2021/07/18(日) 00:35:49.73ID:cWcIhSZ+0
またでてきたな三人娘ヘイトくん
お前のヘイト眼で見るとそう見えるってだけでここの奴等誰も気にもしてないってことはお前一人だけが異常って事なんだぞ
313この名無しがすごい! (スップ Sdda-jy5O)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:12:55.55ID:rBJbB0WSd
>>312

だったら、先程の私の質問に答えてみろよ。
2021/07/18(日) 02:19:07.83ID:hdaR+BPTd
疑問に答える必要があるとすればスレ住人ではなくてYAなんだよなあ本来
幼児化って紙本の話だろ
なろう版ではなってないよね
本を出すのに幼児化を付け足したけど
器合わせのことまでYAが思い至らなかったんだろう
2021/07/18(日) 02:35:59.25ID:hdaR+BPTd
YAの中では、ヴェルはアーネストと器合わせやりたくないってのがまず前提としてあって(作中でも以前にそう書いてあって)
「ここで器合わせやらないと不自然」とか読んでる側が思っても
YAの中では物語中での器合わせの必要性とかは、ヴェルがやりたくないってことで排除されて
そもそも考えにも上らないんだろうね
2021/07/18(日) 05:58:31.72ID:cWcIhSZ+0
ぼくのかんがえるはちなんと違うことが書いてあるからって延々こんな過疎スレで粘着してここがおかしいああしないのは不自然だとかこの子はY.Aに親でも殺されたのか
もともと八男っていうかY.Aの小説なんて変なところ詳しく設定してあるくせに細かい部分ガバガバなところもそこら中にあるようなちゃらんぽらんな小説なのに
ここはこうじゃないと駄目だっていうならハメあたりで君がリライトして八男完璧修正版でも投稿すりゃいいじゃん
2021/07/18(日) 11:36:36.75ID:pXkAhqZA0
>>312
売れション垂れ流すからかまうなって
2021/07/18(日) 12:38:43.51ID:df2IfnPY0
たまにはアキツシマの方の三人娘(嫁)も思い出してやれ
319この名無しがすごい! (スップ Sdda-jy5O)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:36:42.36ID:rBJbB0WSd
>>315

あのさぁ、幼児及び魔力量初級化のまま、アーネストや教え子三人娘と共に、2度目の地下遺跡攻略を余儀なくされたのだから、「アーネストと器合わせをしたくない」というワガママに拘ってる場合じゃなかったはずだ。

この緊急時に、そんなワガママに拘ってることで、どれだけ皆の足を引っ張ってるかくらい、分からなくないはずだよ。

もし、不測の事態に三人娘たちでも対処しきれず、彼女たちの身に何かあったら、流石のヴェルも監督責任は免れないよ。

こんな体たらくで、よく冒険者を続けようと思えたモノだ┐(´д`)┌
2021/07/18(日) 14:25:48.47ID:3JY0l5Nn0
誰も八男に矛盾がないとかヴェルの行動がおかしくないとは言ってない
もっと大きなおかしい部分があるのに枝葉の小さい部分に粘着しているから
奇異に見られてる

無免許で運転している奴に「ハザード出すのが遅い、運転者失格だ」と
言っているような感じ
321この名無しがすごい! (スップ Sdfa-jy5O)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:15:21.48ID:r1YvWpm6d
>>320

アグネス、シンディ、ベッティがどれだけ優秀なのかは分かったけど、そんな彼女たちでも地下遺跡攻略は初めてなんだから、どう考えても経験不足は否定できなかったわけだし、やがて不測の事態に対処しきれず、そのままピンチに陥ることも、ちょっとやそっとは予測できたはずなんだから、その時はヴェルも魔法を使ってサポートする必要があったんじゃないの?と、私は言いたいわけ。

その為にも、アーネストと器合わせを試みる必要があったわけなんだから、何のために彼がいたんだよ。

こんな簡単なことも分からないんだね。
2021/07/18(日) 16:04:22.79ID:cWcIhSZ+0
Y.Aの中ではお前がいう器合わせをする必要はなかったからやってないで終わる話
話を展開させる上でお前が考える最善策をとってないからと言ってここまで粘着してああだこうだいうネタでもない
神の視点で見れば最善ルートが見えてたとしてもキャラ視点から見れば必然のルートだったんだろ
ストーリーの展開で遠回りしたり最善策を使わないなんてことはY.Aの小説だけでなく他の小説でもよくあること
そもそもベルって効率最優先で常に最善のルートを行く完璧キャラじゃないじゃん
323この名無しがすごい! (スップ Sdfa-jy5O)
垢版 |
2021/07/18(日) 16:45:43.01ID:r1YvWpm6d
>>322

だから何?アンタの主張には、ムリヤリ感がありまくりなんだよ。

何で器合わせをする必要がないと分かるわけ?根拠を示すべきだ、違うか?
2021/07/18(日) 17:25:04.18ID:GJYir/+fd
急激に魔力あがると魔力酔いしてダウンするのはいいのか
何があるかわからん状況下で
325この名無しがすごい! (スップ Sdda-jy5O)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:48:03.98ID:TYTm4tkfd
>>324

魔力酔いというリスクも否定できないものの、同性でも相性が悪ければ魔力酔いしやすくなるという設定を、予め加えるべきだったんじゃね?

そうすれば、2度目の地下遺跡攻略にて、ヴェルがアーネストとの器合わせを最後までしなかったのも、多くの読者が納得したかもしれないのに……( ´Д`)
2021/07/18(日) 23:08:08.43ID:cWcIhSZ+0
納得してないのはお前だけ
器合わせのネタでここまで引っ張ってるのもお前だけ
Y.Aの中で器合わせのネタなんてそこまで重要なもんじゃなかっただけだろ
2021/07/19(月) 00:50:20.95ID:ME/R4lP/0
幼児化したときに何で器合わせ〜ってこのスレで5回以上見た気がする
いい加減しつこいぞ、他の話題はないのか
328この名無しがすごい! (スップ Sdda-jy5O)
垢版 |
2021/07/19(月) 06:12:46.37ID:nWogKJqOd
>>327

じゃあ冒険者予備校で臨時講師してた時、学園祭と修学旅行を自ら実施してたけど、ヴェンデリンってリア充カップルを酷く毛嫌いしてたんじゃなかったっけ?

学園祭も修学旅行も、リア充カップル誕生イベントという側面を持ってることくらい、ヴェンデリンが把握してないはずないんだけど。
2021/07/19(月) 07:07:09.20ID:NMWv/E0Rd
作者が考えなかったことはヴェルもおもいつかんのや
2021/07/19(月) 07:17:49.71ID:cuq+bqEW0
だから何がいいたいんだよ
お前にとって辻褄が合わなかろうがY.Aの書く八男の中ではそうだったってだけだろ
引き伸ばしで思いつきに書いたようなイベントに噛み付いてどうする
八男後半なんて引き伸ばしの思いつきイベントばっかでグダグダじゃねえか
お前の中のベルと違う行動とってるからっていちいち噛み付いてくるな
正解はY.Aが書いてる八男でお前の考える八男が正解でもなんでもない
こんなの僕の考えるベルじゃないって駄々っ子かよ
そんだけ納得行かないことばっかで躓いてるなら八男もだけどY.Aの小説読むのに向いてないから全部古本屋にでも売っぱらって別の小説読んだほうがいいぞ
331この名無しがすごい! (スップ Sdda-jy5O)
垢版 |
2021/07/19(月) 08:58:59.78ID:nWogKJqOd
>>330

何だソレ?どんだけいい加減なんだよ。
自分本位過ぎるったらありゃしないし、「ざけんな」って話だよ。

自分は読者を選ぶ権利があると言いたいわけ?

勘違いも甚だしいんじゃないの?
2021/07/19(月) 09:31:32.59ID:cuq+bqEW0
もともとY.Aの小説なんていい加減で適当なもんだろ
このスレでも八男の矛盾点を突くようなネタでワイワイ話すことはあるけどお前みたいに断定口調で俺様が考える行動とってないからおかしいとかこうするべきなんて頭のおかしいネタ振りするやつはいなかっただろ
お前みたいな自分の考えを押し付けるだけの書き込みにはお前の中ではそうなんだろって一言返されて終わるしまたこいつかってなるわ
なんでお前の書き込みには賛同するレスが付かないかよく考えてみろ
そもそもお前の指摘そのものがどうでもいいこと
333この名無しがすごい! (スップ Sdda-jy5O)
垢版 |
2021/07/19(月) 10:05:06.58ID:nWogKJqOd
>>332

はぁ?おかしいよこんなの。
大体、リア充カップルを極端に毛嫌いしてるにも関わらず、わざわざ学園祭と修学旅行を実施したり、嫁たちやメイドたちがいるのに、わざわざ自分で赤ん坊の面倒を見ようとしたりと、頭おかしいとしか思えない。
ホント、どうかしてる。
2021/07/19(月) 10:39:39.76ID:cuq+bqEW0
はいはいそうでちゅね
お前にとってはそうなんだろ
335この名無しがすごい! (スプッッ Sda5-jy5O)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:04:00.87ID:Dx36dw/vd
>>334

テメーといい、ここのレスの人達は、何なのマジで。
どう考えても、余りに不自然過ぎるところがあんのに、一向に気にしようとしないし、脳内お花畑としか言い様がないね。

どうしようもない基地外ばっかりだよ(`ヘ´)!
2021/07/19(月) 12:46:46.90ID:tA+lyniU0
>>335
ageとかID変更、わざとやってるの?
2021/07/19(月) 16:07:53.80ID:eGptda9ad
こんなところで毎回同じケチをつけてる暇があったら作者に直接言えば?
誰も賛同しないのはいい加減わかるだろ
2021/07/19(月) 22:54:46.80ID:IxzNIGh90
これ、細部の矛盾は色々ひどいからね。拘るなら他にもいっぱいあるだろう。
ほとんどの人は緻密な作品ではないと割り切って楽しんでるんじゃないかな
しかし、こんなに設定も文章も酷いのに、読んでて楽しいとかなろうじゃなきゃ出会わなかったかも
2021/07/21(水) 17:54:50.28ID:sB9Xbu1w0
アニメ見てて南部開拓のために王や伯がものすごい迂遠な策謀してて、相手貧乏貴族?だし領地買い上げればいいんじゃねえのと思ったんだけど、その辺り原作ってなんか説明あったっけ?
2021/07/21(水) 20:28:49.17ID:gcGkyjc30
主人公に都合の良いようにパワーバランス設定されてる&領地売買はハードルが高い
2021/07/21(水) 23:30:04.35ID:leWpuaoa0
アニメはクラウスがなんか違いすぎる
あんな爺じゃなくてうさんくさそうなオッサンだろうよ
2021/07/22(木) 06:58:40.89ID:FQ1he5vx0
単純に、先代から仕えてる名主ならもっと爺だろと
明らかに見た目若杉
2021/07/23(金) 22:17:18.13ID:H3KYjI8M0
クラウス偽物だろあれ
影武者だよ
2021/07/24(土) 17:40:54.15ID:OphJhKr30
ブロワ辺境伯編以降ヴェルについていって、カチヤ編とかリサ編ではローデリヒと一緒に
行政取り仕切ってるはずなのに全然出てこなくなったもんなあ、クラウス。
2021/07/24(土) 20:10:44.85ID:HbmAB9VG0
頭の良いキャラを使いこなせない、作者の限界が分かる一例やね
2021/07/24(土) 20:17:53.09ID:SO2/NXQz0
領主からギルドに出してる依頼を領主に受けさせる家宰よりは有能に描けるだろ
2021/07/25(日) 07:27:07.75ID:RlRXsBXQa
知らんけどギルド通すと冒険者としてのランクポイントみたいなのが貯まるんじゃないの?
今更ヴェルくらいの超有名人にそんなんが必要なのかは置いといて。
2021/07/25(日) 07:30:52.55ID:RlRXsBXQa
あとは多分ギルドに手数料という形で利益供与することになるから、
カチヤの素性調べてもらった時みたいに裏で色々と便宜図ってもらえるようになるかもね。
2021/07/25(日) 08:31:44.94ID:ir92Cggkd
ヴェルへの宅地造成以来って、指名依頼の形とってなかったっけ
2021/07/25(日) 14:31:13.15ID:4rZkeyI90
アニメの続きはやらんのかな
あんなところで終わったら八男っぽさほとんどないんだが
2021/07/25(日) 14:42:11.00ID:5k2kbazQ0
はちなんぽさとは?
2021/07/25(日) 14:42:58.54ID:F9C6Tladr
あんなところまででも原作の八男らしさがなかったからね
2021/07/25(日) 14:44:11.44ID:v/EUDXeKa
ありでしょう!
https://i.ytimg.com/vi/bmhNSbFw3i4/maxresdefault.jpg

たしか最後にロゴまでわざわざ変化させよったのはナンダコリャだったが
2021/07/25(日) 19:39:34.21ID:NowhnWMo0
八男っぽさと言うより、なろうっぽさの理解度が足りないアニメ化だったな
なろうなんて主人公は空っぽで周りからチヤホヤされてればそれでいいんだから、主人公の料理ネタとかスルーしてヒロイン達をもっとクローズアップするべきだった
2021/07/26(月) 07:07:29.75ID:SV3qKq/C0
アニメ八男は魔法の袋の存在を脚本書いてるやつ筆頭にスタッフが忘れてるのがダメダメ
マグロを大八車で運ぶなよw
2021/07/30(金) 09:30:58.02ID:m/P5b/tta
>>3
カクヨムにて
『異世界帰りの勇者は、ダンジョンが出現した現実世界で、インフルエンサーになって金を稼ぎます!』
『八男って、それはないでしょう!(改)』
『異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる』
『野生のJK柏野由紀子は、異世界で酒場を開く』
『クロスゲームシンフォニー(多重奏)〜従姉は悪役令嬢、俺は好感度判定キャラ〜RPG風味』
『銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。』
『砂漠だらけの世界で、おっさんが電子マネーで無双する』
『農林水産省佐城支部北見村出張所所属、豊穣戦隊ファーマーマン〜揃えろ戦隊ヒーロー 村の平和は俺が守る!〜』
https://kakuyomu.jp/users/waiei/works

peepにて
『虐げられし貴族の四男は、 伝説のマナ使いとなる』
https://peep.jp/stories/hhJMikB1Hr3Ni4Hs
357この名無しがすごい! (スッップ Sd9a-DPfi)
垢版 |
2021/07/30(金) 11:08:58.12ID:+w4Q32Yrd
https://kakuyomu.jp/works/1177354054935198929/episodes/16816700425976138794
幼馴染みのマリタとしか結婚しないというファイトの姿勢は、ヴェルにとってはフェアとは言い難く、にも関わらず、嫁たちはあっさりと容認しちゃってる状況が、尚更気に入らなかったのだろう。

幼馴染みがいるのはもちろんのこと、「ワガママ」「贅沢」「反則」「不公平」などと見なしている節があったから、そこまでして認めるのが嫌で嫌で仕方なかったのだろうね。
2021/07/30(金) 18:19:39.54ID:s62wYlte0
ウェルは本質的には転生前の喪男&下種根性だからな
2021/07/30(金) 22:10:30.87ID:lgMXxvxx0
バウマイスター領の村に同じ世代の女の子とかいなかったのか?
2021/07/30(金) 22:52:28.15ID:jI9tEBzY0
おっ、新作始めたんやなーと見てきたが
1話にして見たのを後悔した
2021/07/30(金) 23:14:10.34ID:m/P5b/tta
>>360
あらすじの時点でなんかヘンな文章だな

>二つの世界で活動した影響か、冒険者特性を持つも、ジョブが表示されず、レベルが1のままである良二は、優れた冒険者資質を持つ幼馴染に見捨てられるも、マイペースに活動を開始して大金を稼ぎ、インフルエンサーとなっていく。


あとイギリスに中華なヒロインてーとちょっとインフィニットストラトスを思い出すじゃないか
2021/07/31(土) 00:14:20.45ID:4BqQsCsN0
本文だけじゃなくあらすじもまともな文章で書けなくなってきてるのか
本気で脳の病気を心配してもいい頃だと思う
何だったっけコピペがどうちゃらいうタイトルの作者が脳梗塞かなんかやって文体が無茶苦茶になってたのあったよね
2021/07/31(土) 02:04:47.04ID:iCUGJPF20
>>359
いたとして、成人後は領から出る気満々なヴェルが村の子供と仲良くなる気あったと思う?
幼児期に女の子と仲良くなるってのは、おままごとやら人形遊びやらに延々付き合うってことだぞ
魔法などの、修行する必要があると自認している課題を放置して、たかが村娘落とす程度のことに割り振るリソースあると思うか?
2021/07/31(土) 04:57:24.21ID:oMzkr0A/0
仲良くする気はないのにルサンチマン溜め込んで理不尽に噴出
嫁や部下が止めてなかったら暗君になるわな
2021/07/31(土) 06:27:50.20ID:iCUGJPF20
ぼっち連呼も自虐するだけなら『あーまたオッサンのワンパネタかー』で済むんだけど、
エルに不条理に嫉妬したりカタリーナ弄ったりするトコはホントうざい
2021/07/31(土) 11:59:31.64ID:7ZUjTPjU0
カタリーナイジりおもろいやん
2021/07/31(土) 12:27:36.49ID:vebCYZisM
パコリーヌいじりのほうが楽しい
2021/07/31(土) 19:34:33.18ID:/m09Psau0
あーこりゃもうパラディンは終わらす気だな。書籍打ち切りになったか。
2021/07/31(土) 20:14:53.64ID:wIBMbd0b0
パラディン割りと気に入ってるんだけどな
久美子の影が薄いが
2021/07/31(土) 20:21:28.13ID:5dN1k/pZ0
パラディンてそういえば異世界PTのメンバー全員揃った?
2021/07/31(土) 22:02:32.72ID:vEfgRggya
パラディン、コミカライズ決まったんじゃ?
話畳む?
2021/08/01(日) 14:26:51.99ID:SIHq+ESl0
>>362
亀レスだけど、
カット&ペーストでこの世界を生きていく 作者:咲夜 だね。
コミカライズも面白かったけど、なろうでは本当に徐々におかしくなっていく過程がリアルタイムで見れたな。
割烹で脳梗塞の告白があって、納得した覚えがあるよ。
2021/08/01(日) 18:51:52.85ID:6mnDEcPV0
あれはワンコロ出てきてから読めたもんじゃないな
374この名無しがすごい! (ワッチョイ d610-RD6M)
垢版 |
2021/08/03(火) 23:13:33.56ID:kVZo5LZe0
カクヨムで始めた新連載、早くなろうでも掲載してほしい
内容的にはローファンの人気ネタ盛りって感じだけどダンジョン物好きだし
2021/08/03(火) 23:28:41.20ID:y21gxEEMa
そういえば↓これまだ残ってるんだったか

ダンジョン発掘物語
https://ncode.syosetu.com/n8818bq/
2021/08/04(水) 03:46:09.16ID:JNcbkzG20
ローファンダンジョン物の走りだったのにエタらせてしまったのは残念
もうちょっと続けてれば裏庭ダンジョン物のテンプレネタ元として確固たる地位が確立できたのにね
あれも後半総理大臣とかが出てきてたけど今のY.Aほど批判職は強くなかったんだよな
あれくらいのさじ加減で続けられれば面白く読めたのに
2021/08/04(水) 07:23:53.76ID:jq+rYAg90
勇者の時に何かあったんかよ?w
2021/08/04(水) 09:05:11.16ID:JNcbkzG20
勇者より前八男の魔族の国あたりですでに香ばしい香りはしていた
まああの辺の時は民主党政権の闇の時代まっただ中だったからね
379この名無しがすごい! (ワッチョイ d610-RD6M)
垢版 |
2021/08/04(水) 11:20:48.33ID:wYMOF7PN0
新作、カクヨムで様子見をしてんのかね?
ダンジョン、帰還勇者、クソ親族、配信、追放、まで盛り込
2021/08/04(水) 11:24:48.22ID:wYMOF7PN0
途中スマヌ

最近だと俺だけゲームと知ってる猫耳猫の作者が似たようなローファン作品を出してるけど
なろうの流行のネタ的に個人的にはあれの上を行くんじゃないかと思いつつ期待してる
2021/08/04(水) 12:07:32.28ID:JNcbkzG20
JK居酒屋物と同じなんじゃね
あれも最初カクヨム先行だったけどパットしないからなろうに持ってきてたじゃん
もう新しいの追っかける気にならないからなろうに来ても読んでないが
2021/08/04(水) 12:38:21.60ID:7MMj+BwK0
この作者の物語というか設定自体はつまらなくないんだよ
というか個人的には好きな部類
ただしょうもない敵役、優柔不断でウダウダする主人公なんかのマイナス要素で読む気なくなる
2021/08/04(水) 13:06:16.34ID:JNcbkzG20
>>382
それ
書き出しのアイデアそのものはいい感じなのに白痴かってくらい頭の弱いキャラと児童書よりゆるゆるな話の展開で最初のアイデア全部殺してる
キンキンキンとかドパンドパンとはまた違う意味で酷い
キャラの知能は作者以上にはならないって言うけどこうも頭の悪いキャラの小説ばっかりだと作者の知能を疑ってしまう
2021/08/04(水) 19:48:53.05ID:lYiTJ5V20
また阿呆がほざいてんのか
頭悪い俺TUEEハーレムが要求されてんだよ
2021/08/04(水) 22:18:28.62ID:a+QFHE+z0
帝国編以上の話はもう書けそうにないよな
2021/08/04(水) 23:56:49.69ID:B1YiDAoJ0
帝国編はホント二転三転でヴェルの政治的決断も光って良かった
2021/08/05(木) 00:25:05.24ID:hEheG+Hy0
前振りゼロのぽっと出キャラなペーターが締める帝国編、明らかに失敗してないか?
2021/08/05(木) 02:31:43.48ID:t5H0l8wr0
テレーザ様→テレーザになるような戦略の失敗はおいといて、
主人公一行をムリヤリ危地に陥れる状況を作り出して解決するために、
魔族まで出したのが作品的失敗だったとは思うよ
そのせいで以降の話がああなった
2021/08/05(木) 07:20:02.81ID:i0o0M0dM0
>>387
Web版はともかく書籍版で事前に登場させなかったのが不思議
べつにヴェルに絡ませなくてもいい、パーティで観察していた程度でも
出番を作っていれば唐突感を防げたのにな

出版の作品担当がやる気無いのか、指摘したらYAがヘソまげるのか
2021/08/05(木) 20:04:52.99ID:1rPZckIKa
帝国編でテレーゼの部下、エッホだかエッボだかも何の為に出てきたキャラかよく分からん奴だったな
主人公に盾突く嫌われ役なら、テレーゼを裏切って更なる嫌われ役になるとか、逆にテレーゼの為に命を落として見直されるとか、物語上、色々と使い道があったのに何となくフェードアウトしちゃったな
2021/08/06(金) 02:00:43.58ID:958GaywGa
ブックウォーカーで野生のJKの1巻は安い
2021/08/07(土) 23:55:17.21ID:q6Z7Fn4C0
思い立って昔の有名なラノベ読んでみてたら中州で一騎打ちして身代金取っててなんというか
疑いなく作者が読んだことのある作品だからな
一端気になると、銀英伝に影響されて知られている国の数を2つにした作者のことだから魔法使いの4人組辺りもとか思いそうになる
勿論最近月姫のパクリが多いですね、的な根拠薄弱なものだとはわかってても
まあ何を言おうと今でも帝国編辺りまでは好きな作品ではあるけど
2021/08/08(日) 05:40:14.76ID:wfMzaqMO0
この作者はチートで金持ちになりたいってのしか書けんのか
2021/08/09(月) 18:10:46.71ID:Q+yVr4Rd0
まぁ素朴な願いだし
大陸統一して焚書坑儒するよりまし
2021/08/09(月) 18:43:47.96ID:DE8Zqzii0
でも異世界転生も戦国物も乙女ゲーも現代霊能者もダンジョン発掘物も全部チート能力使ってスタートダッシュで大金ゲットしてってところから始まるのはワンパターンって言われてもしょうがないと思う
ゼロ魔二次の頃から全部これだからな
たまにはチート能力なしスラムスタートで苦労しながら成り上がるみたいなものはあってもいいと思う
2021/08/09(月) 18:48:54.84ID:Q+yVr4Rd0
>>395
つまらんやろそれ
チートで無双したいんやが
2021/08/09(月) 18:58:42.79ID:DE8Zqzii0
>>396
こういうキッズにはY.Aの小説はドンピシャで刺さるのかな
山なし谷なし苦労なしスタートからいきなりチート全開ってそっちのが面白さ半減だと思うんだが
今の子はスープとかサラダとか前菜もなしでいきなり油まみれのステーキ食えちゃう子が増えてるのかね
2021/08/09(月) 19:04:12.43ID:Q+yVr4Rd0
>>397
それがありがたいんよ
時間ないもん
苦労してなんか値打ちあるんか?
2021/08/09(月) 19:13:28.81ID:W6lRAZBUa
油まみれのステーキよりかは、お手軽なスナック菓子かな、なろう小説やウェブ小説に求められているのは
その一方で鬼滅や進撃みたいな重い展開な物語も大いに需要がある訳で
2021/08/09(月) 19:16:21.72ID:d0/dnRxA0
チート無し努力と機転で成り上がる物語なんてYAに書けるのかねぇ

問題なのはいきなり大金ゲットじゃなく、その後も主人公にとって必要もないのに
金を掻き集める不快な銭ゲバぶりだと思うが
2021/08/09(月) 19:17:15.78ID:Q+yVr4Rd0
スーパーチートで無双するのがええんよ
安心できるし
ヒロインも増える
2021/08/09(月) 19:25:49.78ID:DE8Zqzii0
なら今のY.Aの作風で大満足じゃん
何も考えない感じないの脳死状態で読めるね
2021/08/09(月) 19:26:53.30ID:Q+yVr4Rd0
ありがたいよ
脳とか使うもんじゃない
休ませるもんや
もっとチーレム書いて欲しいわ
メイドものがええね
2021/08/09(月) 19:29:20.88ID:tgm5KUJz0
そういうのが読みたかったら他の作家へどうぞ、としか
2021/08/09(月) 19:39:58.83ID:Q+yVr4Rd0
>>404
よさげなやつ教えて
コミカライズされてるのがええ
2021/08/09(月) 20:15:52.70ID:tgm5KUJz0
>>405
自分は特殊な趣味なんで参考にはなんない

このすばでも読んだら?
2021/08/09(月) 20:16:57.59ID:Q+yVr4Rd0
>>406
役にたたんな
雑魚か?
2021/08/09(月) 21:33:08.53ID:VfVIgW4S0
そういうのはお前がどういうのがいいと思ってるか具体的にあげるもんだ
てかそういう作品がもしあるんならそこのスレ言って聞くほうが現実的
2021/08/10(火) 00:01:28.71ID:aXrlJ6I+0
主人公が最初から強いのって、結局主人公と関係ないところで話進ませるしかなくなって
だんだんつまらなくなっていくので長編には向かないね
2021/08/10(火) 00:24:41.10ID:f9pA6+lD0
好きな作品で今アニメをやってる月が導く異世界道中だと、主人公は初っ端から最強だけど地球の月読尊から好きに生きろとの神託というかお墨付きを貰って世界情勢とかガン無視で遊び回るというコンセプトでうまく逃げてる
世界情勢のほうが主人公を放っておかないんで巻き込まれることもあるけど、主人公は問題を解決する義理がないから基本的に降りかかる火の粉を払うだけという

確かに主人公と関係のないところでは結構ガンガン情勢が動くんだけど、主人公はお気楽生活で温度差が面白い
対立している両陣営からあいつはヤバいから刺激しないようにしとこうとか思われてる
411この名無しがすごい! (スププ Sd33-4Fgi)
垢版 |
2021/08/11(水) 09:32:13.89ID:Ojb72Cegd
pj6
2021/08/11(水) 19:25:18.18ID:BpDMheSw0
なんでどこかねじ曲がったヒロインばかり出すのだろう
2021/08/11(水) 23:47:34.13ID:ZEWcrBwe0
イーナやルイーゼ、ヴィルマあたりは裏表なさそうだけど
2021/08/12(木) 00:26:39.83ID:YsTmxEq80
ルイーゼは
・肉食系でぷち狡猾
・○○ーゼシリーズで名前に個性がない
・小さくて武闘派で一撃必殺系と戦闘時のキャラがヴィルマとカブる
あたりがネック
ヴィルマは導師とワンセットでフードファイターばかりやってるのが印象悪い
イーナは、存在感の薄さを除けば問題ないんだけど…
415この名無しがすごい! (スッップ Sd33-jNox)
垢版 |
2021/08/12(木) 02:31:12.02ID:bQ8w8W/Cd
https://kakuyomu.jp/works/1177354054935198929/episodes/16816700426279217871#end
共にグレートグランドを討伐してパルケニア高原を解放したり、ルイーゼと一緒に2年くらいの修行に耐えたり、共に帝国内乱で活躍したにも関わらず、導師と一緒にされるのを頑なに否定するヴェルって……。

あと、有名人としての自覚が無さすぎ。
416この名無しがすごい! (スップ Sdc2-Qdl6)
垢版 |
2021/08/13(金) 00:14:34.35ID:yyINzHQQd
ヴィルマと手を繋ぎながら校内を歩いていると、すれ違う生徒たちが騒ぎ始めた。



「ブランタークさん、有名人ですね」

「俺も有名ではあるよ。だが、それ以上に伯爵様だろうが」

「みんな、ヴェル様を見て驚いてる」

「そうなんだ。俺の顔なんて知っているんだな」




……どんだけ有名人としての自覚がないんだ、この主人公( ´Д`)

骨竜討伐以来、帝国内乱を含めて色んな活躍をしてきてたのだから、周りからどう思われてるかくらい、イヤでも把握しててもおかしくないはずだ。
2021/08/13(金) 08:40:40.51ID:yztVgZ5C0
ageてるしいつものキチガイかまってちゃんか
2021/08/13(金) 10:15:05.38ID:HPETdH1x0
二次創作でSS書くんならオリジナルサブ主人公作ってとにかく
馬鹿八男を窘めたり注意・説教する役目をするなぁ

特にファイトの所は絶対に理由が理由だけにあの糞バカの糞行動を絶対阻止してやりたい
2021/08/13(金) 10:48:16.77ID:FZh3jXbQ0
逆に更に馬鹿を極めたキャラを作ってぶつけてみるのもいいんじゃないかな相対的に
2021/08/13(金) 10:54:15.08ID:yfI85Wlq0
ヴェルの尻拭いしたりしてるの見てもつまらんでしょ
王国で変に対抗するよりどうせなら帝国で一旗揚げて王国まで飲み込んでいくストーリーとかの方が目新しくて面白いんでない
2021/08/13(金) 19:34:55.53ID:eqCAXWr30
エリーゼのミドルネームがカタリーナなのにファーストネームがカタリーナを出したときは頭にあったのかな
カチヤも二人いるし
2021/08/13(金) 19:36:38.63ID:CueK2ddf0
Y.Aにそんなの考える頭はない
2021/08/13(金) 19:51:28.33ID:Eg7NA+9Q0
ローデリヒの妻な方のカチヤの話は読んでみたかったな
伯爵令嬢なのに陪臣の妻になるとか、嫌々か、実務トップの嫁としてノリノリだったのか、どっちだったんだろ?
2021/08/16(月) 20:30:38.96ID:OzZnn9Zm0
カクヨムの異世界帰りが読むに堪えなくなってきたぞ…
2021/08/16(月) 20:53:10.06ID:Zup8sQInM
MFブックス8周年とな

MFブックス8周年記念特設サイト | 特設ページ | MFブックス
https://mfbooks.jp/special/anniversary/8th.html

https://pbs.twimg.com/media/E8o3fMmVcAMWjLm.jpg
2021/08/16(月) 21:30:50.28ID:P+d+yfhQ0
誰か活報更新に触れてやれw
2021/08/16(月) 21:31:42.54ID:P+d+yfhQ0
>>425
MFブックスで新たに2タイトルがアニメ化らしいけど、八男以外全部2クール以上だったりしてw
2021/08/16(月) 21:50:15.92ID:MDS1SCJOM
>>426
ピッコマ宣伝か
そういや銭インチキのコミックはピッコマ先行だが
BOOK☆WALKERの単話がチケット方式にかわったので
ひとつ前までならログインボーナスだけで読めるな

【話・連載】銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。(FWコミックス)
https://bookwalker.jp/series/270644/
429この名無しがすごい! (スッップ Sd62-Qdl6)
垢版 |
2021/08/19(木) 00:56:18.82ID:OyjfpKTOd
https://kakuyomu.jp/works/1177354054935198929/episodes/16816700426530357878
書籍版より、こっちの方が良い。

書籍版の方は、大幅変更した割には、無理矢理感が否めなかったし、ヴェルが幼児化ないし魔力量が初級並みになってもアーネストとの器合わせを最後までやらなかった理由が、全く描かれてなかったから、今でも15巻を買って損した気分が拭いきれない。
2021/08/19(木) 05:52:26.36ID:eHJgCbsV0
まだ言ってるのかこの害児
よくもまあことあるごとに同じ部分に文句言い続けられるもんだ
お前しかそこに指摘してないってことはその程度のこと
バカの琴線に触れるって怖いわ
2021/08/19(木) 08:22:02.77ID:9QykyZXfd
作者が器合わせをすることを思い浮かばなかったからだよ
だから理由が書かれてないんだ
432この名無しがすごい! (スッップ Sd62-Qdl6)
垢版 |
2021/08/19(木) 09:22:38.56ID:OyjfpKTOd
>>431

全然答えになってない。

Amazonのレビューでも触れられていた以上、説明不足にも程がある。

大体、こんないい加減な作品の書籍化を許したMFブックスもMFブックスで、どうかしてる。
2021/08/19(木) 15:16:15.77ID:ApVrtPTPa
じゃあ読むなよ鬱陶しい
2021/08/19(木) 15:35:52.51ID:eHJgCbsV0
アマレビュー書いたのお前ってオチが付くんだろ
Y.Aがアマレビューまでチェックしてお前のためにコメント出したり本編改変しないといけない理由がないわ
そこまで固執するならMFに直接Y.A宛の長文でも送りゃいいだろうが
こんな場末の過疎スレでいつまでもだらだらやってるよりよっぽどマシだわ
そもそもなろうにしてもカクヨムにしても感想やレビューを書いて直接Y.Aにメッセージ届けることできるんだからまずそっちでやれよ
435この名無しがすごい! (スップ Sd62-Qdl6)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:39:17.29ID:LEMwe70jd
>>433

こんないい加減な作品書いといて、随分とまぁ、自分は読者を選ぶ権利があると自惚れてるんだねぇ。

Y.Aって、ここまで選民意識の高い、薄汚いナルシストだったんだね(ーдー)
436この名無しがすごい! (スップ Sd62-Qdl6)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:44:42.01ID:LEMwe70jd
>>434

やりましたよ。でも、全然返答は来なかったよ!!
2021/08/19(木) 15:48:09.01ID:eHJgCbsV0
スレに書き込んでる読者の一人がオマエうぜえよって言ってるのとY.Aが発言してるのを混同するって読解力なさすぎにもほどがあるだろ
お前根本的に頭おかしいからこういう掲示板覗きにきちゃ駄目な人だと思うぞ
2021/08/19(木) 15:50:59.88ID:eHJgCbsV0
>>436
スレに粘着して同じこと書き続けることできてるんだから毎日でも毎月でもMFにお前の感想送り続けろよ
お前のキチガイ文章見せられるのはMFだけで十分
2021/08/19(木) 20:17:55.04ID:jcfDpIOv0
だから活報更新に反応してやれらお前等w
8周年記念サイトでSS掲載とか、ノクターン側で新刊エロ小説発売とか言ってるやんwww
2021/08/19(木) 21:14:32.14ID:eHJgCbsV0
Y.Aの文章でノクタエロは遠慮したい
2021/08/19(木) 21:20:40.47ID:jcfDpIOv0
>>440
アニメが大成功だったら、八男二次創作のエロ小説やエロ漫画が色々と読めたのかもなのになぁ
2021/08/19(木) 22:27:56.53ID:dJFPNBGm0
アニメ本当に酷かったからなぁ
443この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-nuF9)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:09:20.72ID:dk7AGQWGd
https://kakuyomu.jp/works/1177354054935198929/episodes/16816700426678531112


この話を読むだけで、ヴェンデリンのアホぶりが表れてる。
2021/08/24(火) 23:30:47.43ID:Te7Y0p/R0
むしろ帝国編で誰だお前となったし
2021/08/25(水) 04:14:49.25ID:aYedTk+k0
カクヨムの読んでると本当ワンパターンすぎて呆れる
金!飯!主人公age!
446この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-nuF9)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:56:42.36ID:8LP8gFWjd
>>443

ヴェルと教え子三人娘に関して、王都であることないこと噂を流していたベイヤー男爵家だが、彼に強引な勧誘を阻止されたばかりか、冒険者ギルドのブラックリストにまで載せらたことを知れば、黙ってはいないだろ。

「とんだ嫌がらせをしてくれたモノである」とぼやいてたけど、あの一件でベイヤー男爵家を敵に回したことに変わりない。
2021/08/25(水) 16:23:57.67ID:mzLoiHJA0
>>443 >>446
またこいつか
キチガイアピールはうるさいからもういいわ
自分のレスにアンカ付けて一人で会話してるがどっちも言ってることが毎回同じパターン
お前がここでどれだけおかしいとか言ってもスレの賛同も得られないしY.Aにも伝わらないのいい加減に理解しろ
2021/08/25(水) 17:20:08.74ID:CMcBrBL+0
新刊出るときになると現れる風物詩
スレが閑散としているのが嫌なんだろうね
2021/08/25(水) 17:34:05.16ID:E+CcXtvxM
よくもまあこんな下らんものに執着できるな
2021/08/26(木) 18:16:37.38ID:N8/JqZRCd
作者もアマーリエ義姉さん人気わかってかの最後の巻末おまけと展開だったな
もう一巻まるごとアマーリエ義姉さんの話書けよ売れるぞ
2021/08/26(木) 19:40:55.70ID:LSV4Luy20
初体験が未亡人とか興奮するよな
2021/08/26(木) 23:20:51.20ID:FLMKt1ijM
未亡人にしたのは自分なんだよなあ

まあ、クソが多いことで定評のあるなろう貴族の中でも、なかなかいないレベルで頭がおかしい男だったけどな
2021/08/27(金) 00:29:23.81ID:eMAVNNSD0
ヴェルとクルトどっちを指してるんだ?
どっちとも取れる
2021/08/27(金) 01:24:06.31ID:y3LQFX+R0
過去形だしクルトだろ
2021/08/28(土) 03:16:46.11ID:VrPT7QzA0
今頃、原作4巻まで読んで
積み録してたアニメ消化したぜ。
アニメ初見組のためだろうが、すっげー意訳してて貴族って?って感じだった
2021/08/30(月) 01:57:06.75ID:0sPDQ4Rd0
新刊出てたのか
どうでもいいけど以前ミズホでワカサギ釣ってなかったっけ
457この名無しがすごい! (ワッチョイ fdad-JLKS)
垢版 |
2021/08/30(月) 14:09:18.16ID:rsvS265I0
釣ったのはハゼだな。
2021/08/30(月) 22:37:53.68ID:0sPDQ4Rd0
あーハゼか
さんきゅ
2021/09/01(水) 10:00:08.68ID:dVYISB/V0
銭コミックいいな
やって来る大概の新規家臣が主君を見定めようと考えてる感じで、そこいら辺は小説だと一々描写してないから
2021/09/01(水) 10:06:26.40ID:qObbEY+ja
かなりの葛藤があるね
カタキである織田の下ってのはちょっと……と

本多正信はカネの計算あわないっしょ?
からの連日のスパイ行為
2021/09/01(水) 10:10:47.64ID:dVYISB/V0
あと、面接シーンじゃ漫画ばえしないから本多組と日根野組での言い争いに書き換えて面接での説明の代用と工夫してる
2021/09/08(水) 17:04:05.62ID:G74/ek09d
新刊でてもカクヨムで内容だいぶ変えても話題ならない八男と他の作品

もう終わりなんやね
2021/09/08(水) 17:50:09.72ID:7TML+drL0
銭(インチキ)は好きだよ!コミカライズ面白い!
2021/09/08(水) 17:53:29.07ID:5Aiijf090
いいアレンジだよな
なろう版を知っていても、いや、知っているからこそ楽しく読める
2021/09/08(水) 20:20:17.35ID:X4hNAom40
漫画文法がわかっていて>>461みたいな改変が上手い
2021/09/08(水) 20:37:21.25ID:Upzl5/0wM
コミックでもお市ちゃんと結婚して初夜も済んだが
見た目はまだだいぶロリィのではないか
2021/09/08(水) 20:55:10.56ID:/nGrDFl/0
http://imgur.com/hbLsSaa.jpg

見た目ロリで妊婦とかたまらんよね
2021/09/08(水) 21:11:41.18ID:TFN+uRx10
カクヨム版八男って、ここ最近オリジナルってあるの?
最初の方だと「第78話 よくいる? 貴族令嬢」みたいなオリジナル版もあったけど、ここ最近はほぼなろうと一緒じゃね?
2021/09/08(水) 21:18:12.45ID:OKJjJSCN0
>>468
ここでガチャガチャ言われてた3娘生徒とアーネストと遺跡いったとこが改変されてるくらいか
あとは閑話かな
2021/09/08(水) 22:32:32.63ID:8S9e4B8Nd
>>467
この美少女達が数ヵ月後には下半身丸出しで
大開脚で痛い痛いと言いながら新しい命を産み出すだと・・・
2021/09/08(水) 22:59:33.89ID:o4VJ72Se0
生命の神秘・・・
2021/09/08(水) 23:48:27.39ID:rXgKyJoza
生徒三人娘ぐらいだったな、特にしがらみが無いのに八男に嫁入りしたのは
2021/09/09(木) 01:03:18.70ID:uaVqB/yP0
>>467
乳下から腹膨れてるしw
妊婦ちゃんと見たことないんやな
474この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-nPkE)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:51:00.18ID:/SYF6G0Od
>>472

弟子である三人娘のことを娶る気はないと抜かしておきながら、言ってることとやってることが矛盾し過ぎ(ーдー)
本気で嫁にしたくないのなら、カクヨム版でも取り上げた通り、バウマイスター伯爵家の家臣の中から、婿としてふさわしい人物に娶らせるべきだったんじゃね?

エルとローデリヒ以外にも、色んな家臣たちがいるのに……┐(´д`)┌
2021/09/10(金) 00:09:54.20ID:QPZ5VEBq0
エサをあたえないでください
2021/09/11(土) 23:38:40.73ID:4TNr5KOg0
八男書籍はあと何巻くらいで終わるんだろう
2021/09/12(日) 03:05:44.24ID:bC55FDUd0
八男はたぶん南方のエルフとその続きくらいまで書籍でやるやろ
478この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:48:21.78ID:LUYKWb1Xd
「アインシュタインは天才だったが、原爆の製造に関わった。」


西方動乱のエピソードにて、カクヨム版でも訂正されずにそのまま書かれていて、本当に残念でならない。

アインシュタインは、レオ・シラードに勧められる形で、ルーズベルト宛に核開発を認めさせる手紙に署名しただけに過ぎず、マンハッタン計画には一切関与してない。
2021/09/12(日) 15:00:35.65ID:oyEZ5slC0
関わったの解釈の範囲内じゃね
480この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:49:51.59ID:eaHSoYrwd
>>479

だとしても、極論も良いところ。

原爆製造のことを取り上げるのなら、寧ろオッペンハイマーの名を出すべきだった。
2021/09/12(日) 21:47:08.43ID:DH2uKg/70
オッペンハイマーみたいな原爆製造がメイン事績な人だと意味合いが違ってくるんだよなあ

アインシュタインが原爆の製造に無関係だったとは言い切れないんだから、別に間違ってないんじゃね
482この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:44:58.13ID:YP+BbC5bd
>>481

「アインシュタインは天才だったが、原爆の製造に関わった。」という抽象的な文章では、まるで直に関わっていたかのように聞こえるから、言葉足らずが過ぎるし、極論でしかない。
2021/09/13(月) 02:14:23.71ID:92C5n8G90
雰囲気で書いてんだろうしカクヨミ(なろう)ごときに
事実と違う!って目の色変えても必死過ぎるようにしか見えない
2021/09/13(月) 08:09:44.81ID:0znMfokOM
ヴェルの一人称で書かれているから事実はともかく彼(一宮信吾)がそう考えている、でいいんじゃない
2021/09/14(火) 00:25:38.78ID:B/BhXwLM0
ageてるしいつものアイツか同類だな
2021/09/14(火) 04:07:57.60ID:mKmY9hEQ0
ぼくの考えた八男と違うって火病起こしてるだけだからほっとけ
アインシュタインの件だって小説の中の世界の同名のアインシュタインは原爆製造に関わってたって設定でもいいわけだし現実と違うウキーッとか言ってるのはフィクションをフィクションとして読めないお馬鹿さん
読む度にヘイト貯めてこんなところで書きなぐるくらいなら読むのやめて違うもの読めばいいのに
この子突っ込むにしても視点がおかしいからこんなスレでさえ浮きまくってるし
2021/09/14(火) 05:47:12.01ID:bi/uKQfI0
まあ、創作ものに現実引き合いに出してマウントとって悦に浸るってのは
コイツだけじゃないからねw
小さな教養と許容度の低さ自慢って気がつかない。
488この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a6e-btx4)
垢版 |
2021/09/14(火) 14:53:21.12ID:e7bzkP0y0
どんだけアインシュタインが好きなんだよ!
歴史だろうと多少史実と違っててもそんな細かいことどうでも良い。
義務教育の理科を基礎レベルで間違えるのはドン引きだけど、もうネタ感覚で楽しんでるww
精神的ポルノなんだから無茶な企画モノのエロ本として評価してやれ。

でも変な日本語というか教養の『無さ』は社会では皆口に出さないだけで結構馬鹿にされてるんで注意。
2021/09/14(火) 20:42:31.77ID:sk2uaIZo0
バックトゥザフューチャーしか思い浮かばん
2021/09/14(火) 20:58:51.11ID:35qL7NEO0
作者も編集もまともな作品を作る気が無いってだけ

内容はともかく作者の執筆量だけは凄いけどな、量だけは
491この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/14(火) 22:31:14.99ID:iBVuXShSd
>>486

フィクションだからって、何もかも許されると言いたいわけ?
そんないい加減なことを口にしてるから、いつまで経っても、誤解を招くんだよ!
2021/09/14(火) 22:46:32.97ID:mKmY9hEQ0
バカは黙ってろ
493この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/14(火) 22:56:38.43ID:RzgxW4nxd
骨竜討伐以来、帝国内乱を含む様々な活躍をして、功績をあげてるにも関わらず、有名人としての自覚が皆無なのも、余りに不自然過ぎる。

帝国内乱まで活躍した以上、自分がどれだけ有名になってるかくらい、イヤでも認識していてもおかしくないはずなのに、自覚が無さすぎるというのも、常識的に考えてみても有り得ないんだけど。
494この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/14(火) 22:58:13.01ID:RzgxW4nxd
>>492

ハァ?それはこっちの台詞だ。
495この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/16(木) 01:19:14.82ID:tPCizaPMd
ヴェンデリンがイクメンにこだわってることに関しても、それがメイドたちの死活問題に関わるということに気付いていない時点で、頭が悪すぎるったらありゃしない。

いくら父親になるのが初めてといっても、エーリッヒ兄さんに相談して、彼からアドバイスを貰えば良いだけの話なんだし。
2021/09/16(木) 04:11:13.29ID:EObOkgse0
>>491
当たり前だろ。フィクションなんだから。
それをそのままバカが誤解するだけの話、そいつの自己責任
それ書き手に強要するのはバカの所業
2021/09/16(木) 05:57:08.18ID:DtN4mt310
こういうフィクションをフィクションとして読めないバカが多くなってどんどん小説がつまらなくなっていく
SFやファンタジーなんて根幹の部分からして嘘の塊なのに末節部分で事実と違うとかアホらしいわ
メインストーリーに関わる部分で矛盾が出てきてるとかならともかく主人公の思い違いとも主人公世界ではそうだったともどうとでも解釈できる部分でどうでもいいところで事実と違うからおかしいとかアホすぎ
498この名無しがすごい! (スプッッ Sd0a-7srZ)
垢版 |
2021/09/16(木) 10:01:55.33ID:+PwkwCCxd
>>496

フィクションだからって、やって良いことと悪いことがあるだろ。

「アインシュタインは原爆製造に関わった」という、誤った認識を訂正せずにうやむやにしてるから、いつまで経っても差別や偏見が一向に無くならないんだよ!
2021/09/17(金) 04:36:10.49ID:1DgULcJe0
フィクションでも
人を殺してはいけません
ものを盗んではいけません
他人を貶してはいけません
つうこと?バカなの?アホなの?
事実誤認であっても、コイツの世界観での話だからね?

で差別や偏見wwwwww 直結しねーわw
つかその間違えた情報どこで人にドヤ顔でお披露目すんの?
間違えたまま伝搬しても淘汰されるし、こんなところでキチっても意味ねーぞ
もっと真っ当に生きな、無能
2021/09/17(金) 08:32:03.79ID:/JiIVHpyd
自覚君に餌やるなよ
501この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-f54f)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:17:21.22ID:o4M5CDCBd
>>499

主人公の世界観だから、何もかも許されるワケじゃないだろ。

歴史上の人物を不当に貶めて楽しいか、コノヤロー!!
2021/09/19(日) 01:47:53.52ID:EOsXMOya0
人を殺してもいいんだよ
ものを盗んでもいいんだよ
他人を貶してももちろん構わない
矛盾が無ければ何をしてもいい

メイドらの仕事を取ろうが、その地の一般常識に反しようが、押し通せる権力があるならば何も問題はない
権力者が黒を白と言ったなら、それは白になるのが常識
これこそ矛盾がないと言うこと

まあ矛盾があっても面白ければ読者に許されるが
2021/09/19(日) 05:43:11.00ID:T5Ec0L7w0
何もかも許されるのがフィクション
リアルの歴史にはない嘘を書くのも社会的倫理的に不道徳なことでも現実では有り得ないようなことでさえ創作物の中なら許される
フィクションの中のことを現実と違うからってGDGD文句言ってるのこそナンセンス
フィクションを現実と混同して読んでしまうバカは小説を読むべきではない
504この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f6e-ySJe)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:08:44.83ID:ICSsUlXv0
今回のはアホなエロ本作家の勘違いにしつこく食い付くこいつが異常。
そして真っ当な人間はフィクションの中ならとか自分と同好の士の品性が疑われるので他人に言わないし発信しない。
特に軽い気持ちで宗教を扱うと『悪魔の詩』案件になる。

高が汁男の発言に馬鹿馬鹿しい。
2021/09/19(日) 12:49:43.33ID:CCmrBJJ20
三人娘が〜器合わせが〜の次はアインシュタインが〜かよ
本当につまらん人間なんだろうな
506この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-f54f)
垢版 |
2021/09/19(日) 16:55:16.65ID:nZLB+zIwd
フィクションを言い訳にして、無理矢理正当化してるだけ。

常識と非常識の区別もつけずに、自分勝手な主張ばかりしてる時点で、独り善がりも甚だしいな!
2021/09/19(日) 18:08:41.59ID:hIGLuMuq0
YAは更新が週1ペースになるとクオリティが落ちるから
履歴を見ていけばどこまで読めばいいか分かる
508この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-f54f)
垢版 |
2021/09/19(日) 18:15:50.64ID:nZLB+zIwd
何でもかんでも、「フィクション」を言い訳にすれば誤魔化せると勘違いしてる節がある。

非常識極まりないったらありゃしない。
2021/09/19(日) 21:58:35.76ID:UjRJPvp60
八男コミック新刊が発売したりコミック最新話が更新したりしてるんだ、そっちに触れて差し上げろw
2021/09/19(日) 22:36:56.74ID:OrmrL8/od
今回の漫画の更新は特にな
バナナに跨ってる絵くらいか
2021/09/19(日) 22:40:24.87ID:jQ6RIHw30
長兄ぶっ殺す編は、八男盛り上がりのピークだというのに
2021/09/19(日) 23:25:57.57ID:XotCKIl+0
>>506
正当化ってw みーんな作者がバカなこと言って(プッ、って
許容してるだけなんだけど?小さいことは気にすんなマカチコw

独り善がり(ryってブーメラン頭につきささってのに気が付かないのか?
レスコジキ
2021/09/19(日) 23:44:52.40ID:UjRJPvp60
>>512
マカチコでググっても女性向け成人同人誌とか出てくるんだが、何これ?
514この名無しがすごい! (スプッッ Sd8b-f54f)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:14:39.92ID:nNiOMYIPd
>>502


メイドらの仕事を取ろうが、その地の一般常識に反しようが、押し通せる権力があるならば何も問題はない?

何だソレ?

流石に横暴かつ酷薄が過ぎるんだけど。
515この名無しがすごい! (スプッッ Sd8b-f54f)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:27:20.88ID:nNiOMYIPd
骨竜討伐以来、帝国内乱を含む様々な活躍し、十分有名になってるのに、当人は有名人としての自覚が無さ過ぎ。

大分先の話であるにも関わらず、誕生したばかりのエリーゼとの嫡男・フリードリヒに対し、「早く大きくなって俺を引退させてくれ」と抜かしてる時点で、気が早過ぎ。

嫁たちはおろか、メイドたちもいるのに、わざわざ自分で我が子の面倒を見ようとする。






全く、ヴェンデリンってどうしようもないバカ主人公だね┐(´д`)┌
2021/09/20(月) 10:52:57.98ID:bYeAdgrB0
>>514
封建領主というシステムの基本、理解してる?
517この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-f54f)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:31:39.99ID:MEnXHxNUd
権力があれば、何もかも許されると思ったら大間違いだ。

大体、イクメンに関しても、皆から世間の目や貴族としての評判などを指摘されてるだけなら、知ったことかと言わんばかりに権力で押し通すのは結構なことだ。


だが、メイドたちの立場を考慮すれば、それが死活問題に繋がることぐらい、わからないハズがない!

いくら異世界に馴染めないといったって、この程度のことすら認識できてないのだから、頭が悪過ぎだね( ´Д`)
2021/09/20(月) 13:04:51.44ID:bY9tAbsM0
もともと8男主人公も作者のY.Aも頭の悪いバカじゃん
そんなのが多少勘違いして間違ったこと言ってても空気読めない行動しててもそれはY.Aの作風でここでバカだとか間違ってるとか言ったところで何も変わらない
Y.Aの作風が気に入らないなら読むのを止めるしかないわ
書籍の方まで買って粗探しするほど粘着するような作家でもないと思うがな
2021/09/20(月) 14:50:43.24ID:qpN8HICsM
ホーエンハイム家から嫁いだ正妻なら
賢者の石やアゾット剣くらい持っていて
やたら妾を作る主人公をアゾるくらいのラスボスの風格が欲しい
520この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-f54f)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:52:18.45ID:wX9UoLkld
>>518

いつからこんなに残念過ぎる主人公に変わっちゃったの?
貴族及び有名人としての自覚が無さ過ぎだし、大貴族になっても冒険者メインの生活への未練タラタラだし。
異世界に何年も過ごしてるクセに、ちゃんと現実を見てなさ過ぎ。
2021/09/20(月) 14:58:58.67ID:bY9tAbsM0
連載初期のはじめから残念なバカだっただろ
田舎の貧乏貴族育ちでもともと貴族らしい生活してないし本人有名人って認識も最後までなかったと思うぞ
お前の中の主人公像の方が間違ってるとは思わんのか
自覚のないバカが主人公やってるのに粘着して自覚なさすぎって言ってるほうがバカだわ
2021/09/20(月) 15:07:11.28ID:bYeAdgrB0
DB孫悟空見て、
いくつになっても仕事もしないでフラフラ
嫁や子供もいるのに現実見てなさすぎ
とか言っちゃう人なんだろうなあ
523この名無しがすごい! (スプッッ Sd8b-f54f)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:16:28.41ID:Pkkk57rGd
>>521

ハァ?バッカじゃないの?

帝国内乱まで活躍すれば、自分がどれだけ有名になってるかくらい、イヤでも把握してるハズだ。
領民たちだって尚更注目するに決まってんだし、この程度のことも認識できてないんだから、低能にもほどがある。
524この名無しがすごい! (スプッッ Sd8b-f54f)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:19:18.78ID:Pkkk57rGd
>>522

孫悟空は、元々サイヤ人だから、戦士としての自覚がありすぎるが故に、強くなりたいという気持ちで修行し続けてるだけだし、ベジータとて例外じゃない。

ヴェンデリンと一緒にされるのは、甚だ心外。
2021/09/20(月) 16:20:34.84ID:bY9tAbsM0
そもそもあの主人公って田舎の領地から王都に出てきて数年で功績上げて大貴族に成り上がってたじゃんね
まともに貴族教育受けてるかも定かでなく貴族社会で揉まれて経験を積んだわけでもないんだから自覚がどうのってのはちょっと違うわな
大貴族としての自覚や意識なんて育たない庶民感覚のまま成り上がっちゃってるんだからあんなもんだろ
Y.Aもその辺を誇張して書いてるし
2021/09/20(月) 16:28:41.78ID:bY9tAbsM0
帝国内乱で活躍したってのも読者視点で見てるからこそそう感じるものだわな
功績は大きくても主人公周りってあくまで現場の歯車じゃん
結果的に帝国の上の奴らと接触してるけど組織を動かせる立場じゃないしな
ガンダムだってアムロ中心にストーリーが進むから凄さを誇張されてるけど全体から見れば局地的活躍でしかない
527この名無しがすごい! (スプッッ Sd8b-f54f)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:33:41.34ID:Jp2OWRi9d
>>525

初めの頃は仕方ないにしても、幾日も経てば少しは慣れていてもおかしくないだろ。

有名人としての自覚が無いことに関しては、余りに無理があり過ぎ。
これまで色んな活躍をしてきた以上、十分有名人としての自覚があってもおかしくないハズだし、それでも無自覚のままなのは、違和感ありまくりなんだけど。
2021/09/20(月) 16:34:32.92ID:bYeAdgrB0
やだ、あてこすりすら通じない本物だわ
529この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f6e-ySJe)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:41:07.48ID:PnngOeZ/0
ただのなろうテンプレでしょ?
・無自覚に注目されちゃう俺妄想
・本当は冒険なんて興味無しのチートでお手軽安全に日帰りキャンプしたいだけ
なろうの特徴として金、女、地位、権力に執着する作者ほど俺は望んでないのに周囲が〜困っちゃな〜(チラチラ)
とワンパターンに何作も書くから、なろうなろうしていると言える。

女作者の場合はこれに+称号で王様気取りなの多い。
この前アニメ終わった聖女の魔力は万能ですとか拉致されてるのにそこはスルー、聖女であること隠しておいてチヤホヤしなかった罪で王子を断罪、しかも優しい王様(笑)が作者の婆が若い子にマウント目的でまきこんだ女子高生に謝らないとかww
2021/09/20(月) 16:50:22.07ID:bY9tAbsM0
有名人ってどこの層で有名になってるんだよ
内乱に参加した貴族の中だとしても自分たちの受け持ちエリア外のことで顔が売れるほど情報が回るか疑問
現代みたいにメディアの取材従軍させて報道が国全体に行き渡るわけでもないことは理解しておくべき
531この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-f54f)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:10:47.75ID:AJ16Omlwd
>>530

ネットが無いから、情報の伝達速度が遅くったって、何れ自分達の活躍が公になる時がやって来ることくらい、わからないハズがないんだけど?
2021/09/20(月) 19:14:24.89ID:L9gzJFgGr
しかし、話は代わるがイーナとルイーゼの立場がどんどん下がるのには涙がでるな
2021/09/20(月) 21:42:55.68ID:+V2Zo3Zk0
2人とはもうちょい一対一でイチャイチャするエピソード欲しいと思ったわ
2021/09/20(月) 22:39:49.13ID:lw/EWw+c0
嫁になった当初からオマケ感しかない扱いだからなぁ 人数増えていくにつれ存在感無くなるんはしゃーないのか
2021/09/20(月) 22:55:49.53ID:0zjtZwwc0
イーナとルイーゼは何ひとつ提供できるものがなくて、清々しいくらいに寄生目的だからなあ

正直出会うのが早かっただけでABCと同じぐらいの立場だから仕方ないね
2021/09/20(月) 22:59:49.69ID:plcLVhgC0
イーナは次期王妃の母親という肩書が付くというね
2021/09/20(月) 23:18:51.03ID:8ZUiO2Cp0
成人後のダンジョン攻略を1回のみできりあげたから
イーナとルイーゼの前衛職の役割が消えた
希薄化はそこら辺からだろうな
2021/09/21(火) 02:13:22.50ID:kDBXdJOc0
>>513
ゆってぃでググれ、芸人。
2021/09/21(火) 03:21:51.98ID:qa+pI3qGa
ルイーゼは一応肉弾戦では嫁中最強じゃなかったかな?
2021/09/21(火) 19:26:44.03ID:EBn0wI4g0
漫画版、まだクルト死んでない・・・
丁寧にやってるのはわかるが、アニメ版は話結構とばしてたんだなと再確認
2021/09/22(水) 02:05:30.72ID:tXJvsb7Y0
マンガ読んでないから分かんないけど
原作5巻ぐらいまで読んでから積み録消化して思ったが
いろんなものハショり過ぎ
必要であろう貴族描写とかも改変でイミフなとこいっぱい。
まあなにより出だしからアレ?なんか違う・・・って展開だからなー
2021/09/24(金) 21:00:57.54ID:kQ+Zv6Bbd
アニメは余りの話のアホさに俺に原作を確認させるという販促を成し遂げた
2021/09/24(金) 21:28:25.46ID:TSYtnQef0
アニメは魔法の袋の存在とか設定が外部スタッフに周知されてなかったくさい
2021/09/25(土) 07:05:37.86ID:1/z7xl2T0
外部スタッフって、メーターとかの末端の話?
構成や脚本、監督などの話を作る層も立場的には外部スタッフと言えなくもないけど、
周知云々関係なしにそういう立場の人間は原作読んでないと話を作りようがないだろ
まさか彼らが俺より読んでないとか思っちゃってるの?
2021/09/25(土) 07:13:05.96ID:S3pU7nNZa
■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print/

>>4に入れるかな
>>980
2021/09/25(土) 07:35:54.39ID:z3w564B7d
脚本は原作読んでないとさすがにあれだけど
監督はOVA版マップスみたいに読まずに作ったなんてことはあるからなあ
2021/09/25(土) 07:43:04.90ID:Q2q1p9V20
トレンディドラマにしたい発言か
2021/09/25(土) 17:47:51.93ID:Fr2GclyH0
原作をどれだけ読んでいるかはさておき、脚本・監督共に八男のどこがウケて
売れたのか全く分かってなかったな
まぁ、原作者も分かってないから八男・銭の二番煎じすら書けてないのだが
2021/09/26(日) 11:34:19.35ID:fuNpGoSR0
>>544
マグロを大八車に乗せてた回の脚本家は完全に設定を理解してないし原作も読んでないのは確実
構成が渡したあらすじからテキトーに話を作ってる
2021/09/26(日) 12:36:26.21ID:ntp9qD2W0
>>548
アニメスタッフを擁護する気は無いが、原作者や担当編集がスタッフに原作の魅力を伝えられなかったってのはあるな
まぁアニメスタッフもラノベとかサブカル方面の知識が無いのは間違いないけど

主人公より先にイーナやルイーゼとエルヴィンを出会わせていたけど、ヒロインとのフラグを主人公以外に、それも先に立てるとか、スタッフはギャルゲー百本クリアして出直せ!と言いたい
2021/09/27(月) 00:53:43.73ID:h0K0wQ+L0
原作が原語版としたら
アニメに限らず別媒体で表現するってのは
翻訳次第ってとこあるからな
語意や表現できなきゃそれまで。適当仕事の簡単なお仕事状態
2021/09/28(火) 19:08:03.42ID:emyd+xNL0
なろうアニメってスタッフによってやる気の差出るよな
2021/09/28(火) 22:35:46.68ID:1lucd8XG0
その中でもわりとぶっちぎりでやる気ないアニメ化だと思うわ 八男
流石に気の毒になる
2021/09/28(火) 22:52:06.78ID:JCyMq6Xea
ひどすぎてネタで最後まで観ちゃったわ
2021/09/28(火) 23:02:41.19ID:1OP1LzLJ0
今期のなろうだと月が導くと精霊幻想記は無難にやってたな
それくらいの出来だったら・・・
2021/09/28(火) 23:25:49.16ID:0u6eKVIT0
エピ改変とか逆にメンドくさいと思うんだけどなw
やる気があってもあってもカラ回り。必要であろうこともオミット
間違えた方向でアニメ化しちゃった八男。
2021/09/28(火) 23:50:21.90ID:rerw2RlqM
MFブックス単位で見ると盾の勇者と無職転生には力が入っているんだよな
2021/09/29(水) 00:17:34.51ID:vMa3H9ZZ0
アニメ続編が出そうにないって意味ではデスマに続いてしまったな八男
銭も他の宇宙から戦国に来た作品に抜かされちゃってるし
後はパラディンぐらいしか、って思ったけど帰還者系他にも沢山あるしな
2021/09/29(水) 04:56:16.84ID:cuOtXFpW0
しかし何だったろうねあのアニメは
ヴェルの性格からして反対でウジウジしてるし
人のふんどし借りて糞塗りたくってぶん投げて返す位の所業
2021/09/29(水) 12:23:05.07ID:aP/40Wfw0
>>505
器合わせとか何処の本好きだよw
2021/10/01(金) 10:36:42.36ID:+4l6xvz0a
銭コミック16話がこねーと思ったら
2巻作業中ってことだからかな
2021/10/01(金) 10:48:08.25ID:1QX1Hvwr0
15話が配信されてた
本多正信をちょっと深掘りしていて、新地領の異常性を探ろうと努力する話
キヨマロが彼の前に姿を見せるところまで
原作だとホイホイと家臣になりました、で終わらせている部分を補完していていいね
2021/10/01(金) 13:58:32.00ID:7wNh4SYF0
>>561
なんや?
銭マンガ、単行本化されたん?
2021/10/01(金) 14:09:36.09ID:1QX1Hvwr0
>>563
されてる
分冊で買ってるけど、単行本でのオマケってどうなの?
2021/10/02(土) 03:26:40.38ID:FX3j5gC4x
先代ブライヒレーダー辺境伯の軍勢とか浄化した時は死体消えてたけど最初の方の骨竜は骨残ってたのはなんで?
浄化の魔法と聖の魔法ただ当てただけの違い?
2021/10/02(土) 11:41:33.98ID:ouVEsUHE0
骨竜は邪竜が自身をスカルゴーレム化した姿でアンデッドではなかったとかかな?
2021/10/02(土) 11:57:34.85ID:0dNuZR5w0
だよなゾンビとリッチや真祖吸血鬼くらいは違いそう
2021/10/02(土) 14:37:08.81ID:H0rMwt2Zd
まぁリッチになってたヴェルの大叔父もゾンビ共と同じく浄化したら身体消えてるんですけどね
あと大叔父に使ったのもボーンドラゴンに使ったのも同じ聖光って魔法だな
2021/10/02(土) 15:43:38.97ID:aGN7t/ubd
魔素の保有量が多いからな竜の骨は残って少ない人とかのは維持できずに消えるんだろ
2021/10/02(土) 15:56:35.78ID:R+77o+PSM
赤キチ!>オラオラオラオラオラオラ毒ズ>空気
2021/10/03(日) 22:36:06.50ID:RBtPPuZE0
魔石がある時点でアンデッドじゃないって事だろうね。
2021/10/04(月) 10:55:05.84ID:HD2xD27od
ワイバーンやその他雑魚の魔物のアンデッドも魔石残してるから特に関係ないと思う
ワイバーンだけ骨も残って流石小さくても竜みたいなこと書いてあったから強い魔物だと素材も残るのだろう
2021/10/05(火) 13:08:27.74ID:YJK9+57JM
カクヨムの第333話、途中からまた最初に戻って二重に書かれとる
2021/10/06(水) 11:08:13.02ID:rFxSkWa3d
パラディンもキャラの軸がブレブレな上に軸にされるキャラが敵も味方も魅力が全くない上に
無駄に描写だけが長いのでダレる
全体としてもやるべきイベントは全部済んでるのに話がまだ終わらないので冗長に感じる
まぁこの人に限ったことじゃないけど
2021/10/06(水) 11:23:32.32ID:e3+415jB0
パラディンは敵の頭が悪すぎて読んでられなくて切ったんだが
1ヶ月位前に流し読みしたときはなんかラスボス戦みたいな感じになってたけどまだ終わってないのか
あの小説は変な独自設定入れずに異世界帰り主人公でGS味神かゲゲゲの鬼太郎やってればそこそこ読めるものになったのに残念
なろうでは珍しいダンジョン物以外のローファンだったのにな
2021/10/08(金) 20:29:02.23ID:sJxrw1Vrd
この人と盾の作者は書籍化の際の増補のせいか引き延ばし癖がついちゃったせいで
だいたいはみんなgdgdになってるな
2021/10/08(金) 21:46:11.64ID:/LulG8qEa
盾のアニメは2クール25話放映、その後の2期も決まっているのに、八男のアニメときたら...
2021/10/08(金) 21:51:24.52ID:dkComtse0
そういう無意味な比較やめれ
2021/10/08(金) 22:30:51.30ID:sJxrw1Vrd
そんなこと言ったらデンドロとかどうなるよ
ゴミ脚本ゴミ作画紙芝居レベルの演出力
悠木碧無駄遣いのまったく心に響かない主題歌
2021/10/08(金) 22:46:26.18ID:WbMEJo6U0
デスマアニメのことは思い出してやるな
2021/10/08(金) 23:57:52.73ID:pdReFQyI0
>>577
そも、アニメそのもののクオリティーが違うからね。
中身も改変しまくり詰め込みまくり要素オミットな八男と
ほぼ原作どおりで余裕ある作りの盾勇
2021/10/09(土) 00:12:38.79ID:wF7fCAUO0
回復ラスダン隠ダンが同クールは悪夢だったな
まさになろうの闇
2021/10/10(日) 14:45:32.23ID:qyRDsZmnd
パラディン更新されたのにまったく誰も話題にしなくてなんというか
まぁ今後活躍する場面がまず無いであろう出すことに意味の無い新キャラ出しただけだけと
2021/10/10(日) 15:21:55.64ID:TUrCZPdYd
八男新刊書き下ろし出しても話題になない時点で終わりだよ
このスレ埋まったときなくなりそう
2021/10/10(日) 15:31:22.21ID:qo2Fz7Jua
八男書籍買ってても積んでたりがある
>>4のURL変更か

八男って、それはないでしょう! | 書籍情報 | MFブックス
https://mfbooks.jp/product/hachinan/
>>980
2021/10/10(日) 19:39:08.16ID:qu8dVJif0
パラディン新キャラ出してきたってことはまだ続けるのか
敵のバカ息子と味方側の頭悪いライバルキャラが死んで話したたみに行くのかと思ってたのに
2021/10/10(日) 22:19:03.42ID:KVf8x2vk0
八男新刊ニコカドで買ったけど、ホント雑な仕事なんだよな
王太子とペーターが初対面? 講和で会っているだろ
2021/10/10(日) 22:20:25.13ID:GPJ6lypmM
本当に買ったんならクレームは販売店に言えよ
2021/10/11(月) 02:00:10.59ID:HkJY0oHz0
販売店って本屋のこと言ってるなら頭が悪すぎる

内容批判を本屋にクレームって・・・
2021/10/13(水) 14:32:35.88ID:J7a1dWoKd
昔はラノベ程度の小説なら俺でも書ける!→書けなかったよ
だったけど
今はなろう小説程度なら俺でも批評できる!→作者より更に馬鹿で無知なのを自分から晒しちゃったよ
になってるのか……
591この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a6e-QQF4)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:00:01.23ID:h64yTLPr0
なろう太郎の批評?
欲望と願望無理矢理継ぎ接ぎした無茶な企画モノのポルノも普通のエロ本に飽きた時に良いんじゃない?
程度しか思い浮かばない。
2021/10/14(木) 11:00:27.20ID:t92QPOc2M
今どきポルノなんて単語を使う時点でお里が知れるというか
たぶんあちこちのスレで同じようなレスを繰り返してるんだろうなってのはわかる
593この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a6e-QQF4)
垢版 |
2021/10/14(木) 11:16:00.86ID:h64yTLPr0
WEB作家でプロになる!: @書籍化の方程式 (トークメーカー新書)
出版社の付けたキャッチフレーズだぞ?

今どきろくに調べしないで願望だけで批判なんてする時点でお里が知れるというか
たぶんあちこちのスレで同じようなレスを繰り返してるんだろうなってのはわかる
2021/10/14(木) 11:22:53.69ID:/sfvO5Vwd
何だ他人の受け売りでしかものを言えない人種か
つうか過疎スレわざわざageんなよ
595この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a6e-QQF4)
垢版 |
2021/10/14(木) 11:28:10.83ID:h64yTLPr0
何だ自分の願望でしかものを言えない人種か
つうか過疎スレわざわざヒスんなよ
2021/10/14(木) 11:30:58.55ID:ZyzF0u/rM
こんな山も谷もない作品に熱心?な読者が付くんだな
597この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a6e-QQF4)
垢版 |
2021/10/14(木) 11:35:13.81ID:h64yTLPr0
面白いからね。もっと新作書いてどんどんアニメ化して欲しい。
2021/10/15(金) 07:48:15.14ID:XP40fTEQ0
ラノベ業界は売れなきゃ途中でも打ち切りな世界なんですけどね
(そこは面白いとはあえていわない)
テメーの価値観至上主義がどんなに上と思っても世間はそうじゃないと
自覚しないとうまく生きていけないよ?

1
599この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f6e-86i9)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:14:56.76ID:iLsh4SL00
流行り追いながら売れなくなったらまた新しいのを書くのがラノベだからね。

形のある根拠出さないで自分は〜自分は〜じゃあの人の話し聴かない三人娘が〜キチと同じだな。
2021/10/15(金) 10:27:00.52ID:SMlYFb090
ラノベだと八男より売れてる作品どころか
10万部以上売れてる作品が全体の1%しかないって言うし
ボロクソ言われても人気があるから続いてるのは間違いないわな
2021/10/21(木) 11:39:44.59ID:KF0kTuS3d
ニコニコで八男の漫画読んだけど、クルトは能力に関わらず詰んでるように思える。
クルト無能ってコメントが多かったけど、多少賢くてもどうしようもないじゃないか。
国はヴェンデリンの領地乗っ取りを推奨してるし親父はそれでも良いとばかりに放置。領民はどんどんヴェンデリンヘ靡いていく。
クルトさえ居なくなればみんな幸せなんだから、この状況で乗っ取りの恐怖を感じてなかったら原作以上の低脳や。
2021/10/21(木) 12:04:56.51ID:vCK/fq3Ca
問題はどうにも開発のしようのない森を取り上げられるかどうかなんだから、
不良債権でも債権ではあると認識できない点で無能と言えるかな

取りあげられるのは規定路線と諦めて、その対価を吊り上げられたら満点
誰にも不可能に近い案件なんだけど、その権利を持ってることは間違いない
だから、利権であると図々しく王家に抗弁したら結構通ると思うよ
王家は貴族に譲歩する必要のある社会だから
2021/10/21(木) 12:14:05.60ID:m9sgErMSM
その場合における最大の問題は
一度も外に出たことがないカエルには、貴族社会の交渉事は無理筋ってところだな
2021/10/21(木) 12:19:26.95ID:vCK/fq3Ca
貴方の借金、過払いしていませんか?
と出てくる奴くらいいても良さそうなんだけどなぁ
2021/10/21(木) 12:31:48.37ID:vCK/fq3Ca
上手いこと焚き付けたら、ヴェルの領地の収益から毎年1%払うこと、くらいの裁定は取れそうだし、本家だからという何となくの理屈でヴェルも納得するだろ
その更に10%くらい分けてもらえたら、不労所得として美味しくないか?
破格な戦力であるヴェルから何かしらの利益を得るために、その口実を持ち得る実家にコンサルティングする目利きな貴族が誰も居なかったというのはちょっとな
ブライヒレーターとかブランタークがそれを思い付かないのは白痴結界気味
>今は友好的だとしても、とりあえず楔だけは打ち込んどくものじゃないかなと
2021/10/21(木) 15:21:02.12ID:jNhMWjWhd
ブライヒ辺境伯は早い段階で本家を能力的には見限ってるし、ヴェンデリンも寄子だからわざわざ本家にコンサルして肩入れする必要はないんだよなあ
2021/10/21(木) 15:58:08.71ID:uEarVGkV0
ブライヒさんはちゃんと頼ってきてくれれば何なりと応える事は出来たのに見栄張って頼らないままズルズルやってたから見限ったって面はありそうだが
2021/10/29(金) 19:52:15.69ID:6oncoboW0
今月の漫画版のクルトの独白見ると、
学校にすら通わせなかった親父にも落ち度がありすぎて辛い
2021/10/29(金) 20:36:10.58ID:+Ld6x0FI0
>>608
学校に通わせなかったと言うより、バウマイスター騎士領の最高権力者である父が「(オレと同じ様に)無知無学なままでいろ!」ってクルトに実質強制してたのよ
そのくせ後になってクルトの事を批判してるんだから、酷すぎて、もう何も言えんわな
2021/10/30(土) 19:34:19.67ID:I4qH5OFid
新刊情報でたが八男はまだ終わらせる気ないのか意欲だけは凄いな

このまま魔王との結婚式までやるつもりか
2021/10/30(土) 19:56:51.69ID:LGf+lUhia
八男の新刊じゃなくって
異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる 3

ってことかよ
2021/10/30(土) 20:03:30.04ID:iWnzJfDJ0
>>611
ttps://www.kadokawa.co.jp/product/322108000955/
KADOKAWAホームページで発表されてる
2021/10/30(土) 20:08:57.18ID:LGf+lUhia
そうかスマン

>ブレンメ男爵家の令嬢イヴァンカが文通相手であるアマーリエの息子カールに宛てた手紙から判明したのだが、これを知りヴェルは動揺を隠せないでいた。
――あの幼く可愛かったカールが貴族令嬢と文通……いったいいつの間にリア充に……。
>各地の紛争に甥っ子の文通事情。ヴェル的にはどっちも苦い感じの第二十四幕!

カールって、それはないでしょう
誰得っつーカンジのハナシだな……
2021/10/30(土) 21:11:52.88ID:G7hRzw3W0
>>612 >>613
ベースはみそっかすのこれやな

とある貴族の生存戦略
https://ncode.syosetu.com/n7306dw/3/
2021/10/31(日) 01:02:52.22ID:5bNQSc750
>>612
…ちょっと待て。本編最終話(アキツシマ統一3年後)ってまだフィリーネとは結婚してないとあるぞ。
どっかで年齢設定変わったのか?作者が忘れてただけか?
2021/10/31(日) 06:14:19.94ID:riuT36XSd
>>615
深く考えるな
脳みそからっぽにして楽しむのだ
アマーリエ義姉さんの妊娠イベはとうなったのかとかは考えるな
2021/10/31(日) 07:09:11.91ID:m2aIypIoM
そういやヘルムート王国の閣僚は決まった貴族家が数年で持ち回るという慣例で
作中でも軍務卿などが変わっていたけど、財務卿はずっとルックナー侯爵なのは理由が書いてあったかな?
2021/10/31(日) 09:28:52.41ID:3Z37Dn3Ma
まあフィリーネ結婚生活はちょっと興味ないでもなかったしな。
2021/10/31(日) 11:45:14.44ID:PORfXExo0
最新刊時点でヴェル幾つだ?
2021/10/31(日) 12:57:45.86ID:3Z37Dn3Ma
16で結婚、すぐ帝国行ってまる1年拘束、その後子づくり再開してだいたい1年で第1世代子供誕生。
そこから魔族騒動勃発までの期間が不明(まあ2年は経ってないと思う)。そこから2年で弟子3人が成人して結婚。
92話でヴェル22でフィリーネ15になって結婚可能、との台詞あり。
なので次の巻の頭で22とちょいというところか。
2021/10/31(日) 19:20:24.75ID:PORfXExo0
最初のパーティ結成してから10年経ってるんだな
作中で主人公が結婚して子供が産まれてからも話が続くのって
俺は無職とスマホ太郎くらいしか知らんが他にある?
2021/10/31(日) 20:06:13.35ID:b22DsUzna
ハーレム成り上がり戦記ものだと結構あるな。異世界建国記とかもそうだっただろ。
623この名無しがすごい! (スッップ Sd33-FbFd)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:55:41.33ID:YG5Kcc/4d
>>620

弟子3人娘と、結局結婚ないし子供作ったんだね。

ハァ……いくら何でも無節操が過ぎる。

前々から頑なに娶る気がないのなら、イヤでも尚更周りの目を気にしていてもおかしくない。

こんなの一般常識の問題といっても憚らないし、こんな簡単なことすら気付けてない時点で、どうかしてる。
2021/10/31(日) 23:00:07.37ID:fXArwU9N0
また出てきやがったな頭おかしいトンチキ野郎
こいつ3人娘に親でも殺されたのか
2021/10/31(日) 23:42:19.43ID:5bNQSc750
このまま時系列でみそっかすも混ぜこんで本出していくとなると、
みそっかすの隠居編とブランタークさんお家騒動編が入れられないな。どうすんだろ。
2021/11/01(月) 04:03:52.26ID:eWm1QPnpd
>>621
ありふれた職業で世界最強とか
ワールドティーチャー異世界式教育エージェントも、ヒロインの一人に子供ができてた記憶が
2021/11/01(月) 21:51:22.81ID:AQ5ZEFHg0
ありふれ太は現状ではまだ「子持ち未亡人ゲットだぜ」だけじゃなかったっけ?
2021/11/02(火) 12:19:16.52ID:HEZWHzCJ0
そう言うならスマホ太郎も未来から子供が遊びに来ただけだぞ。
2021/11/02(火) 12:35:15.47ID:qgHbsbNT0
異世界のんびり農家も子沢山
2021/11/03(水) 23:02:42.41ID:X0Tw6TWl0
無職転生のアニメを見てるとどうして八男はあんな事に…みたいな気持ちが湧いてくるな
今更言ってもどうにもならんが
2021/11/03(水) 23:11:00.24ID:l8qUKubl0
デスマよりはまだいい
あんま変わらんけど
2021/11/04(木) 00:39:41.40ID:0TxVMhuu0
>>630
スタジオつくって原作をちゃんとアニメ化するのと
どっかのスタジオが駆け足でなんとなく作る差だからどうしようもない
2021/11/04(木) 00:54:45.26ID:6wG/KPfK0
アニメは1話目の兄貴の結婚式模様で原作無視だなこりゃって諦めた
アニメヒットしたらハーメルン辺りで二次創作増えるかもなあって思ったんだけどね
2021/11/04(木) 01:33:22.04ID:jUKS7CfT0
最近の1クールアニメは短すぎて二次創作に駆り立てられるようなネタもないしもともとの原作も下手くそな二次ファンタジーみたいだから原作で補填して膨らませる気にもならないしな
原作の不満点直してったらきりがないしそれならネタパクってオリジナルで書いたほうが早い
2021/11/04(木) 01:59:25.05ID:0TxVMhuu0
八男って、よくあるテンプレなろう作品で貴族的メンドくさい要素が
うけてたんじゃないの?
アニメは説明メンドくさいのかその辺バッサリカットしてたなー
積み録だったのを1年越しに見てナニコレ?って思ったw

金もらって宣伝アニメ作るにしてもキリいいとこ探せないとどうしようもない
アニオリエンドにすると炎上案件なりがち
2021/11/04(木) 02:06:59.94ID:jUKS7CfT0
はじめから1クールで原作沿い無理ならわかりやすい小説でいう中編くらいのアニメオリジナルのエピソードにしたほうが好感持てる
1話目を舞台背景と登場人物説明に当てて2話目からスタートで
2021/11/05(金) 18:30:25.22ID:jbkdhgUIa
昨日から例の小説AIにアマーリエ義姉さんのエロ小説書かせてるけど、自給自足が捗る
2021/11/05(金) 18:52:50.23ID:kzddxMjT0
そこそこの量まとまったらハメにアップするんだ
2021/11/05(金) 19:27:28.59ID:jbkdhgUIa
>>638
すまん、他の小説から部分コピペしながらAIとリレー小説したから、規約的に公開出来ないんだわ
2021/11/08(月) 22:19:03.89ID:xl/J5MP/0
>>639
ふざけんなよおい!
俺の右手のやり場は!
2021/11/09(火) 03:48:26.29ID:ISrCXUD8r
カクヨム版八男367話、Web版の「アームストログン導師」は未修正だな
2021/11/10(水) 12:31:29.85ID:6dKA//b60
八男のなろうを読み始めたんだけど、
なんか、ところどころ文章の構成がおかしくない?
なんか、説明不足だったり、誰のセリフかよく分からなかったり、
文章の流れに違和感を感じたりするんだけど

致命的な欠陥ではないんだけど、なんか気になるんだよな
書き始めで慣れてないからかね?
2021/11/10(水) 12:32:08.24ID:6dKA//b60
>>640
理不尽な右手、だな
2021/11/10(水) 14:46:21.05ID:5srF4lU60
>>642
カクヨムの方読んでみれば
一応、あれが最新バージョンなんでしょ
2021/11/10(水) 15:08:38.83ID:yvMdkhkI0
>>642
この作者の癖だからずっと続くし新しいもの書いても変わらんよ
カクヨム版で多少良くなってる程度で概ねは変わらない
その程度のことで躓いてたら帝国編以降のところなんて劣化が激しすぎて読んでられんぞ
2021/11/10(水) 18:08:20.22ID:6dKA//b60
ありがとう
慣れていないとかじゃなくて、そういう作者さんなのね、了解です

躓くほどではなかったけど、気になったので聞いてみました
2021/11/11(木) 11:36:46.40ID:Hr3wja50d
--誰々視点
みたいに文章でわからせることを放棄した書き方よりは10倍マシだと思って見てる
2021/11/11(木) 15:00:57.52ID:K4QlLG1q0
人名もその場その場で揺れがあるから人数多くなってくると誰かわからんくなる
2021/11/11(木) 22:37:32.34ID:Fwpm+dYy0
いくらアニメのキャラクター紹介とかの絵を見てから読んでも
アームストロングが鋼の方のあいつのイメージにしかならない・・・

てか、作者は絶対そのイメージで書いているよな
2021/11/12(金) 03:10:50.26ID:KmJzv31Vd
FF4のヤンだわ導師のイメージ

ついにカクヨム版は本編最後までやったがみそっかすのやつも載せるのか
2021/11/12(金) 07:21:29.15ID:Nb4HMH7s0
カクヨムの方最後まで載せるの早かったな
なろうと大きく違いはないのか
今更カクヨム版まで読んで確認したいとは思わないがちょっと気になる
2021/11/12(金) 12:22:23.95ID:plsF/FGCd
>>651
魔大陸でるあたりからなろうから新規はないな
2021/11/12(金) 17:09:38.09ID:YbWufA4Ta
>>651
カクヨム版はとある貴族の慣習についてに、アマーリエ義姉さんとのピロートークが追加されてるぞ
2021/11/12(金) 19:06:21.11ID:t/04vx1C0
カクヨム、今日も更新されて短編新作が
2021/11/12(金) 21:54:55.08ID:MIARCDdQ0
>「本当だね。これがあれば、いっぱいお菓子が作れるめ」

いきなりの誤字に笑った
2021/11/12(金) 23:57:37.47ID:JuOazw7+0
拙い

よく出てくるんだけど、
いまいち意味がつかめない

つたないって、意味ででてないよね、これ?
2021/11/12(金) 23:59:08.46ID:JuOazw7+0
あと、情況もよく出てくるけど、使い方が違う気がするんだよね
状況じゃないのかな
2021/11/13(土) 00:22:56.35ID:DKxF9v0z0
そりゃ推敲してる(かもしれない)とはいえ
文章の校正もクソもねーしなw
一応 拙い>下手、技術が満たない

書籍化しても編集はあまり機能していない定期

あと、書籍で例のアインシュタインのくだりようやく読んだわ
たった1行の文章にあそこまで粘着できるのってよっぽどヒマなんだろうな
2021/11/13(土) 00:56:01.83ID:2U3/KIPc0
>>658
つたないの意味は分かってるんだけど、
使い方が間違ってない?ってことで
2021/11/13(土) 01:09:30.29ID:c9efPUCE0
もっとおおらかな気持ちで読んであげようよ
無料なんだし
書籍で直ってなければ編集の怠慢なんだから突っ込むべき
2021/11/13(土) 01:27:31.58ID:JILLd6dyd
>>656
つたない、で意味が通らない場合
まずい、の意味で使われることが多いぞ>拙い
まずいと入力すると拙いは候補にでる
2021/11/13(土) 06:59:23.71ID:uM9NiwOVM
既刊・既出の商品の販促のために書いているのに
潜在ユーザーに低クオリティだと認識されるのは単純に損だと思うけどな
2021/11/13(土) 14:03:24.30ID:2U3/KIPc0
>>661
おお、なるほど

勉強になった
2021/11/13(土) 14:06:16.32ID:EF+AQYxVa
からい つらい
2021/11/13(土) 15:13:05.26ID:yAO+kfWBM
アマーリエ義姉さんのエロ同人ないの
2021/11/13(土) 16:45:14.62ID:c9efPUCE0
なければ自分で書くんだよ
2021/11/13(土) 17:56:47.03ID:3CqS3aoNd
>>665
エロいらないからずっとイチャイチャ話だけでいいんだけどな
せっかく妊娠したで話終わらせたのに次巻特に触れなさそうだし
668この名無しがすごい! (スップ Sd43-UknQ)
垢版 |
2021/11/14(日) 15:01:11.39ID:1GbfavGcd
https://kakuyomu.jp/works/1177354054935198929/episodes/16816700428699934758
閑話読んだけど、貴族の仕事ホッポリだしてアイスクリーム売りって……。
辺境伯になったのに、全然現実を見てない主人公だね。
こればかりはローデリヒが正しい。
2021/11/19(金) 07:53:04.39ID:/EX8xxm30
幼馴染に憧れてるのがなー
12のときからの付き合いの3人で我慢しろよ
2021/11/19(金) 08:02:31.88ID:9akVfoQ+a
番外編『ヴェンデリンと信吾、邂逅す!』

とかもカクヨムではそのままくっつけてやってんのか
2021/11/20(土) 07:49:23.36ID:KC5+v8aB0
来月新刊が出るんだな
また書き下ろしだろ
なろうは投げ出したのに
2021/11/20(土) 12:37:47.81ID:UGp0t2qe0
なろうにかくよりも出版した方がふつうに利益が出るからでは?
2021/11/20(土) 13:18:49.34ID:8EOYeczP0
八男なろうの方を打ち切りとか言う人がいるが、成り上がりものとしては
もう書くことがないから話をたたむのは当然なんだよね

ただ新作が悉く評判が悪くて無視されているから、唯一売れている八男の
書籍版を引き延ばしているだけで
面白いからというより惰性で買っている人が多いんだろうけど

もし新作がヒットしていたら八男はなろう準拠で終わっていただろうよ
2021/11/20(土) 15:21:03.67ID:4T+YBKGd0
新作どれもアイデアと書き出しはいいのにすぐにグダグダになってクソ化するのは誰かなんとかしてやれ
2021/11/20(土) 21:05:05.43ID:yYSYPVcz0
>>673
金銭享受がないなろうで打ち切りって、いったい誰がどういう権限・決断で行えるの?
2021/11/20(土) 22:02:51.75ID:8EOYeczP0
>>675
俺に聞かれても困るが……多分、商業誌で打ち切られたような終わり方って意味では?
2021/11/21(日) 02:20:35.73ID:5nrmbAuF0
>>675
商業主義の意味合い勘違いしたヤツの
頭のわるい脳内判断なだけだろw
2021/11/21(日) 11:39:35.48ID:ul7bP3cC0
嫁達は個性感じられたのヴィルマまでだな正直
2021/11/21(日) 11:44:07.20ID:+6HiuzhSa
暴風カタリーナとブリザードのリサは許せる
2021/11/21(日) 13:14:49.16ID:QgpFkiKM0
嫁達はちゃんと個性と役割を持たせてて評価できると思うんだが
ボロクソ言われる事もある教え子三人組も俺は好き
ただ、魔族編以降はなぁ
2021/11/21(日) 15:38:44.45ID:sBgBup3b0
ボロクソ言ってるのはここのキチガイ粘着1人だけだよ
引っ張って嫁にまでするようなキャラじゃなかったとは思うが
682この名無しがすごい! (スッップ Sd02-Kivn)
垢版 |
2021/11/21(日) 17:14:56.36ID:MQDBBQTNd
日頃から教え子3人を嫁にすることを頑なに否定してる癖に、周りがどう思ってるのか一切考えてないとか、一貫性無さすぎ。
「これ以上嫁を増やしたくない」などと抜かしてるのなら、距離を置くべきだろ、普通。
「あの子達も娶るつもりでいるんだろ」「今は教え子として扱ってるけど、その内気が変わったりするんじゃないの?」と思ってる輩だって少なからずいるんだし、これぐらい自分で把握できてない時点で、無用心過ぎる。
2021/11/21(日) 18:26:22.43ID:zrRxe7eJ0
作中で変人と思ってないのは当人だけだから、それを以て小説の作りとして変と言うのは無理がある
言ってることとヤってることが違う人だって現実にいるよねw
2021/11/21(日) 18:31:27.36ID:sBgBup3b0
三人娘キチガイが言ってるのって全部手前勝手な解釈の押しつけで誰にも賛同してもらえないキチガイ視点なんだよ
同じ部分に難癖つけるにしてもアクロバットすぎるわ
2021/11/21(日) 21:18:08.64ID:lDaA91tG0
マジで引くぐらいずっとずーっと「3人娘が3人娘が」って言ってて凄いと思うわw
情熱半端ない
2021/11/21(日) 21:40:28.79ID:sBgBup3b0
逆に三人娘大好きなんじゃねえかって思うよねw
そこまで情熱傾けられるなら三人娘メインの同人誌でも作ってコミケで売ればいいのに
売ってるの見つけたら買って握手してもらうわw
687この名無しがすごい! (スッップ Sd02-Kivn)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:25:57.29ID:YKj2ka6Xd
『貴族』という立場がどれだけ面倒なのか、ヴェンデリンの言い分も分からなくもないが、少しは現実を見ないと駄目。

いつまでもサラリーマン気分のままで過ごすわけにはいかないんだし、領主になった以上、イヤでも冒険者稼業は後回しにしなければならないのだから。
2021/11/23(火) 03:31:07.55ID:JjMETezL0
しつこいな
領地の開発と戦争紛争災害対策での活躍による外交上の優位性確保で申し分のない業績だっつーの
2021/11/23(火) 12:21:40.67ID:/w8A7zyN0
冒険伯とかそういう爵位新しく作って冒険者稼業自体を任務化すればいいんじゃね?
2021/11/23(火) 15:06:58.09ID:6rz8X4n+0
貴族なんて有事のときに役に立てば普段何しててもいいんだよ
こうじゃなきゃダメこんなことしてるこいつは貴族失格とかアホが思い込みで自分の貴族感押し付けてるだけ
それも間違った頭のおかしい思い込みだから誰も賛同しない
こんだけ同じこと繰り返して言ってれば誰か一人くらい同じ意見のやつがでてきてもおかしくないのに
2021/11/23(火) 17:46:09.28ID:ryj6tyshM
戦争やモンスター討伐の武功持ちで
気前良く利権を分配する上に、首都街区の再開発事業も企画するんだから
誰も口出すやつおらんだろ
692この名無しがすごい! (スップ Sd02-Kivn)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:08:11.73ID:8T1b5+D6d
イクメンに関しても、周囲も世間体よりメイドたちの立場を考慮するよう、釘を刺すべき。

ヴェンデリンに、いくら世間体や貴族としての評判などを指摘しても、「知ったことか!」「関係ないだろ!」程度にしか捉えていないわけなんだから。
2021/11/23(火) 19:14:22.49ID:ea3ctVAnd
パラディンの方はもう何がやりたいのかまったくわからない
なんで続いてるんだろアレ
2021/11/24(水) 00:03:41.28ID:/FlH/dtn0
八男で信者になったやつが買い支えてるのかもしれない
パラディン以下の作品もたくさんあるでな世の中
2021/11/24(水) 19:17:58.13ID:ZEVwZDZd0
マガポケのなろう系見ると八男はまだ見れる作品だったと再確認させられる
2021/11/24(水) 21:14:36.16ID:bHdZ9kc80
コミカライズは結構続いてるけど売れてるんだろうか
全部やってくれたら嬉しいんだが
2021/11/24(水) 21:27:14.36ID:uoGGVCYb0
曲がりなりにも累計上位に君臨続けた作品なんだから最近の有象無象なろう小説と比べるのはおこがましいと思うの
追放ザマアや悪役令嬢テンプレそのまんまな粗製乱造作品とは一味違う
なんだかんだいっても八男連載時のランキング作品は読めるもの多かった
2021/11/24(水) 23:31:23.58ID:/FlH/dtn0
まさかの再評価の流れ
書籍は魔王様孕ませまで頼むぞ
2021/11/25(木) 00:26:56.99ID:xoYSpZYN0
追放系はマジ魔窟通り越してパンデモニウム状態だ
こんなの書いてよく恥ずかしくねえなレベル
2021/11/25(木) 14:37:01.04ID:strAXB/U0
コミカライズで銭には頑張ってほしい
かなり構成とか頑張ってると思う
2021/11/26(金) 07:39:07.36ID:HFltBuRZ0
銭は小説を読んでないけどコミックは買ったわ
結構頑張ってると思う
2021/11/26(金) 07:43:04.27ID:1iZTGYUJa
信長様のノリがかなりちがう
小説のほうがギャグっぽい
2021/11/26(金) 10:05:30.61ID:4Pu9+aPo0
銭はY.Aが得意とする芸風をフルに使った感じよね
原作か元ネタ有りを二次創作する感じで適当にゆるくまとめるみたいな
この人には何か元ネタになる物与えるか原作者みたいなの付けたほうが活きると思う
水滸伝とか三国志とか西遊記とか半ばフリー素材みたいになってる物語って色々あるからそういうのをY.A風に小説にしてほしい
2021/11/26(金) 12:32:11.67ID:OcYSTux10
前田利家に続いて本多正信にも深みを出してたり
書籍だとふわふわと出しました!って感じだったもんな
いや、書籍はあれでいい(さもないと間延びしちゃう)と思うんだけど
2021/11/26(金) 12:34:43.89ID:OcYSTux10
完結してるからコミカライズで手を入れやすいんだろな
誰が最終的にどうなるのか分かってるし
2021/12/01(水) 10:44:44.57ID:gAAC/aH8a
銭コミック更新
17話 今日子伝説かっこいい
あとセーラーお市
2021/12/01(水) 11:44:37.70ID:nhhGT66x0
北畠ってアラフィフってイメージだったけど、かなり若作りで描いてるな
アラサーって感じだけど嫡男が弟くらいに見える
後々までちょいと出てくるから盛ったのかな?
2021/12/04(土) 22:02:37.13ID:OuCzu2+Wa
これアマーリエ義姉さん初表紙?

https://i.imgur.com/Omo6zor.jpg
https://i.imgur.com/GYQ8eKg.jpg
https://i.imgur.com/yu4FPsC.jpg
https://i.imgur.com/kgbh36W.jpg
2021/12/05(日) 00:40:33.32ID:gD9ZovE+a
今回カラーは年上組推しみたいだね
2021/12/05(日) 00:47:39.31ID:F+Qltz+Na
>>707
北畠のイメージはずっとよくなかったけど
これはかっこいいな

>>708
義姉さんいいね
2021/12/05(日) 01:31:27.71ID:5gdmccYz0
>>708
なぜ妊娠姿を書かなかったし
2021/12/05(日) 01:56:36.40ID:gD9ZovE+a
>>711
でも前巻の続きならこの時もう妊娠してるだよね。
そう考えて見ると興奮してこないか
2021/12/05(日) 02:02:39.75ID:tQULpyNj0
>>712
天才か!
2021/12/05(日) 12:18:57.60ID:OuguIJL90
何年も前から読書が待望してたアマーリエ義姉さんの表紙だ。

もうこれからは毎巻、アマーリエ義姉さんのイラスト入れても良いんですよ。
2021/12/05(日) 12:49:08.72ID:trL4rdDv0
後世でヴェルの行動や人物像が歪んで伝わったり創作されたりしたら……

兄を殺して実家を乗っ取り、子供を人質に兄嫁を手込めにする
寄親に美貌の叔母を寄越せと要求し、その代わりに陪臣の娘二人を得る
帝国に亡命されたら困る王国首脳は聖女を嫁に差し出す
軍務卿が暗殺すべく送り込んだ英雄症候群の少女は餌付けされて寝返り
没落貴族の魔法使い少女を家に連れ込み「もう嫁に行けない」身体にする
帝国の内乱に参加し、戦利品として女帝候補を拉致
トンネル利権の為に弱小貴族令嬢を大観衆が見ている場で屈服させ嫁に
その令嬢を救うべくやってきた女性の師匠を裸に剥いて辱める
2021/12/05(日) 13:34:33.47ID:tQULpyNj0
真実のヴェンデリン
父譲りの獣欲と種の強さ
ブライヒレーダーの叔母が狙われてて草
アルフレッドと結婚OKだったから容貌も性格も昔はマシだったのだろうけれど
後々のヴェルとカタリーナの息子とブランタークの娘の事件を考えると最終的には腐ったが
アマーリエは見せつける為にメイドにしてことになりそう
エリーゼが差し出された扱いだと決闘相手がマジに婚約者で愛し合っていたことにw
シリアスな流れで食い物で寝返るヴィルマw
嫁に行けない体にされるカタリーナや大観衆の前で屈服扱いのカチヤいいね辱められるリサもいい
テレーゼとニュンベルグは悲恋扱いになりそう
そういう設定の後世の艶本ってことでハーメルンで見たいぐらい
2021/12/05(日) 13:47:41.53ID:UmU9Sovk0
>>715
それはそれでむしろ声を出して読みたい名作
2021/12/05(日) 14:23:22.30ID:trL4rdDv0
>>716
>エリーゼが差し出された扱いだと決闘相手がマジに婚約者で愛し合っていたことにw

決闘相手を殺しても罪に問わないという国王のお墨付きを盾にして公爵を殺そうとする
ヴェルに助命嘆願するエリーゼ、
助命の条件に「愛します!一生どこへでもついていきます!」と言わせて
「フハハハハ、公爵、女の心変わりは恐ろしいのぉ!」と言って胸に八つの傷を付けるん
ですね、分かります
2021/12/05(日) 15:34:18.14ID:tQULpyNj0
後の救世主であるw
とりあえず腹心のエルとローデリヒも悪党になりそうw
エルは故郷の幼馴染み横取りがローデリヒは結婚相手の年齢もあるし
2021/12/05(日) 16:29:23.36ID:eSLt5t3W0
結局挿絵で妊婦姿が描かれたのは3人のみか
もっと描いてくれてもいいのに
2021/12/05(日) 18:58:11.22ID:5gdmccYz0
最終巻で嫁が全員孕んだ絵で終わりが一番だな
2021/12/05(日) 19:55:55.77ID:OuguIJL90
>>708
・・・ふぅ。

もっとアマーリエ義姉さんのイラスト増えないかな
2021/12/05(日) 22:56:28.67ID:WuHujVVIr
最新巻っていつ発売?
2021/12/05(日) 23:11:12.30ID:5gdmccYz0
今月末
2021/12/06(月) 16:42:31.24ID:9d/yHRcs0
ありがとう
2021/12/11(土) 20:18:04.04ID:Sym62IXW0
この作者はいったいどこに向かっているんだ・・・
フランス書院に人質でもとられたのか?
2021/12/11(土) 21:48:30.96ID:3E0pnVIz0
ラノベに限らず、文筆業なんて明日いきなり仕事が無くなる事だってフツーにあるんだから
この先も続けて行くつもりでいるなら、引き出しが多い所を見せないと
企画の話すら回って来ないからな
2021/12/11(土) 21:51:17.63ID:0f0grT4c0
映画ドラマで売れっ子なのにポルノに出る女優がいたら人質云々も分かるが、
全く売れていないor売れなくなった女優がポルノに出るのは変じゃないだろ
2021/12/12(日) 13:12:43.95ID:G4iw6BFS0
アニメの出来が良かったらグッズが売れたんだろうけどあれだからな
2021/12/12(日) 15:28:53.53ID:6Z3heDiFd
>>728
その伝でいくと、高田由美はよほど人質取られてたんだろうなあ
2021/12/12(日) 19:59:42.79ID:B4BDUVCw0
食えない時代にポルノに出てたってのは女優とかでも案外多いしポルノじゃなくてもキャバとかデリとかやってるような底辺アイドルみたいなのもいるし>>728のとはちと違うような
外タレでも本国じゃイメージ崩すからやらないような汚れ仕事海外で小銭稼ぎでやったりもするし
2021/12/13(月) 08:02:31.47ID:PZUbYz2q0
一般小説が売れまくっているのにフランス書院で書き始めるのを
不思議に思うのはあり(不思議でもないぞという意見もあり)でも、
売れなくなった奴がそれやるのは不思議でもなんでもないって話だろうに
2021/12/13(月) 18:35:06.82ID:BRGwn8p10
もう面白い話は書けない、ただそれだけ
このスレでも八男と銭の話しかされないからな
2021/12/13(月) 18:38:27.12ID:c3JD7GYU0
エロに逃げても面白くないってのは致命的だと思うの
この人はアイデアと書き出しだけはいつも良いもの書くんだから文章書かずに原作者とかやったほうが光ると思うわ
2021/12/14(火) 14:21:10.00ID:xgeN9Jdi0
正直、適当な使い魔と銭で引き出しは使い切ったと思っている
まあマンネリでも面白い好感が持てる部分を縮小再生産するならまだマシで
不快な点ばかりどんどん強くなっていってるからな・・・・・・
2021/12/14(火) 15:14:32.55ID:3xplkvRF0
普通、主人公と敵対するキャラが破滅したら所謂「ざまぁ」で読者にとって
面白いはずなのに、YAの場合は敵キャラが不快なだけの薄いキャラなので
カタルシスが全くなくて後味が悪いだけなんだよなぁ

ところで美少女文庫の悪徳貴族三男の評判はどうだったんだろ?
ブサ勇者は散々だったようだが
2021/12/14(火) 23:26:23.30ID:cDQ49UiX0
主役がバカなのに敵キャラはそれに輪をかけてバカだから不快感しかないんだよな
今どき児童書でももうちょいまともなキャラが出てくる
2021/12/15(水) 00:35:34.92ID:85vk84Bf0
トンネル編まで読み進んでて、とりあえず勢いで読めているけど、
読み直したいかと言われるとあまり思わないというのが正直なところ

比較するのはあまりよくないけど、無職転生のシリーズは読み直したくなる
2021/12/16(木) 16:05:17.97ID:QAa5eKd+0
読み直すのは日常ほのぼの系が多い俺は、八男を読み直すのは多め
ダントツで読み直しているのはデスマだけど
2021/12/16(木) 16:19:03.48ID:iawI1h+z0
ここで書くことじゃないけど
デスマってエルフの森に行ったくらいから変なSFが混じってきてこれじゃないってのが強くなった気がする
ハーレムメンバー用時空なんとか艦とかいつの間にか普通に出てきて戦ってるし
あの辺は書籍版もフォローしてないと理解できないのか
2021/12/16(木) 17:14:41.59ID:cKq0LY9E0
モノや食の再現話は基本的に好きなんだが
八男は話が広がらないからな
2021/12/17(金) 09:08:33.88ID:JTS6nvYt0
>>740
八男だって同じじゃん、中央行ったら便利魔道具あって現代並みかそれ以上の文明だったやんけ
2021/12/17(金) 09:51:19.47ID:gxxumHCsa
八男は古代文明が便利に出てくるな
発掘した魔導通信機とか再現はできないんだっけ
2021/12/17(金) 15:09:38.11ID:Fi2Mm2CCd
古代文明の遺跡がどう見てもデパートなやつとかあったな。酒がたくさん置いてあったりとか
2021/12/17(金) 19:56:16.88ID:IDgC/oRo0
月夜作品ですらアニメに気合入ってるというのに・・・
制作ガチャは理不尽だぜ
2021/12/17(金) 20:15:00.03ID:WIzVTCfa0
角川の低予算ラインは大抵こんな感じじゃん・・・
2021/12/17(金) 20:31:10.88ID:nDivIQ1A0
つってもMF作品w
そういや、書籍の末ページで同時アニメ化って紹介あったけど
盾の勇者、無職転生、八男
八男だけなぜこうなったw
2021/12/17(金) 21:42:06.14ID:vdDA7gFe0
八男はコミカライズ担当がツイッターにちょこちょこイラスト投稿したりしてやる気あるんだがなぁ
2021/12/18(土) 00:52:12.39ID:fdYVpFQe0
八男のアニメは元実写畑のシリーズ構成兼脚本家のせいですね
あとシンエイ動画制作となってるのに実質下請けの寿門堂制作という中抜き案件
2021/12/18(土) 07:54:01.74ID:lyHXqbmB0
製作協力の名の元な下請けまわし、それはアニメ業界ではよくあること
シンエイが本気で制作するのはドラとしんちゃんだけw

つかさ、さんざ言ってるけど八男で描かれてた貴族的要素(多分、味)
バッサリきったらどうしようもないわ。
説明を描写するセンスがないからだろうけどwww
2021/12/18(土) 10:04:30.62ID:AYtF8RMP0
原作は虚無だった暗殺貴族がアニメであそこまで化けるなんてな・・・
2021/12/18(土) 13:28:38.39ID:8qt6/dXC0
ネットの評価はいいけど
ニコニコでしか見てないけど、配信数は異世界食堂とあんま変わらんけどな
2021/12/18(土) 15:27:49.41ID:kAdnSyfy0
そもそも八男はアニメ向きの素材じゃなかった
結婚式&初夜から始めて適時過去回想するって形のエロ特化なら
ワンチャンあったかな?
2021/12/19(日) 01:26:51.83ID:u5e6lxQ20
向いてたとか向いてなかった何てレベルで語れる様な出来じゃ無いからなぁ…
2021/12/19(日) 06:01:10.50ID:2FXVsSAS0
八男とデスマのアニメなんて無かったんやで
2021/12/19(日) 06:04:48.49ID:Ap8DARaHd
そもそも話のキリのいいところがクルトのところで
普通にやれば1クールに収まらないけど
2クールやるほどはないってのが問題だったろう
アニメ化決定した時にもこのスレでその辺の話はみんなさんざっぱら言ってた
個人的にはカタリーナを前倒しで出して話数稼いでの2クールがベストだったと思ってるが
実際にできたものは、端折って1クールどころか、とことんまで中身を抜いて、余計なものを詰め込んで1クールだったからな
2021/12/19(日) 06:10:36.49ID:hh0j/VDGa
事前の予想では逆さ縛り殺しクリアまで……だった
そのぶん丁寧にやってたほうがよかったんでないか
2021/12/19(日) 13:45:11.16ID:vUzY6SXk0
漫画はようやくクルト倒すか
2021/12/20(月) 00:16:37.53ID:L2LryrW50
美少女文庫で来月また新作出すのはいいが、書籍紹介のあらすじ
ぐらいはちゃんと書けよ……つーか、編集側もやる気ないのか
2021/12/20(月) 22:32:58.25ID:GQKxyJOF0
執筆スピードは誰もが認めるところだから、出してなんぼ、内容は二の次な出版社とは相性良さそう
2021/12/20(月) 22:47:57.90ID:1DduvPxs0
で肝心のエロはちゃんとエロいのか
買ってまで確認したくない
2021/12/21(火) 18:53:13.15ID:2oL951ex0
ならキニスンナ
2021/12/24(金) 02:37:56.27ID:AExy8nEo0
いつの間にかアマーリエ義姉さん娘産んでた
妊娠した姿絵も日常生活描写もなかった
前巻でせっかくラストの引きにしたのになんでやねん
2021/12/24(金) 06:05:28.91ID:ARQIagPm0
妊婦姿描いてくれよおおぉ
2021/12/24(金) 06:26:24.20ID:Mr/V1RgCM
ギシギシ余絵
2021/12/24(金) 11:38:41.08ID:AExy8nEo0
八男書籍は南方大陸と日本転移のもやるとなると当分続きそうだな
2021/12/24(金) 16:10:22.59ID:10gm838+0
イシュルバーグ伯爵の話もみっちりやるのかね
768この名無しがすごい! (オッペケ Srd9-oRB/)
垢版 |
2021/12/24(金) 17:51:16.88ID:gsfQMBzGr
駆け落ち箱のエピは17巻であってる?
2021/12/24(金) 17:59:52.50ID:4q9+qHKc0
>>768
違う18巻。あの巻は最後の魔族邂逅より前がオリジナル短編集
2021/12/25(土) 16:49:43.65ID:qhQ3FzUp0
769ありがとう助かりました
2021/12/25(土) 19:44:18.01ID:o2U7ca580
ゴミクズ岩場の話もやるんかな
2021/12/26(日) 04:51:35.38ID:TEVfqExw0
相変わらずこの作者
政治とか政治家とか頭おかしい革命家とかけなして主人公持ち上げるの大好きだな
どの作品も似たような中途半端な雑魚キャラ出てき過ぎやろ
2021/12/26(日) 09:20:26.34ID:ABxQRau6d
現実世界を舞台にした勇者は特に酷かったな>政治系ネタ
最初の敵の裏社会の大物老人はいわゆる「鎌倉の御前」といわれるフィクションによくあるやつで
その次の大物政治家は「政治屋」の戯画化ってことでまあアリだったけど
二重国籍の専舫議員は普通にあかんやろ
書籍も専舫議員が出る手前で止まったぽいし
2021/12/26(日) 09:53:58.25ID:9IU7kG380
後藤隊長のパクリキャラに自称革命家やらせたり、何を考えているんだろうな
775この名無しがすごい! (スップ Sd1f-Rwwd)
垢版 |
2022/01/09(日) 20:55:37.28ID:y0b7wsx3d
時々思うんだけど、ヴェルって思ってた以上にアホ過ぎる一面があるよね。

10代の内に、竜討伐や地下遺跡攻略や帝国内乱など、此だけの功績を挙げているにも関わらず、有名人としての自覚が無さすぎ。

いくら煩わしく感じていようが、自分がどれだけ有名になってるかくらい、イヤでも把握していてもおかしくないのに、「ここまで注目集まるのが理解できない」などと抜かしてるのだから、頭おかしいよ。
2022/01/09(日) 23:31:49.67ID:dlJsNjdi0
典型的な難聴系なろう主人公
2022/01/10(月) 00:41:44.48ID:8aym0DFX0
ちと二次創作で八男世界で幾つか知りたい事あるんで聞きたい

・ヘルムート王国での「平民」の税収・税制ってどこかで言ってた? あと具体額
・各貨幣・各〇板の大きさと重量
・逆さ縛りの迷宮での最後のドラゴンゴーレムの大きさと部屋の広さ
778この名無しがすごい! (ガラプー KK03-0JUJ)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:53:29.62ID:SjB2/cryK
いまさらコミカライズから
なろうを読んでみようとしたら改稿版をカクヨムでやってるとのこと

ぶっちゃけどっちを読んだ方が良いですか?
2022/01/10(月) 15:41:30.76ID:fV1p57f80
どっち読んでも大差ない
新しいほうが多少手直しが入ってるけど所詮Y.A
2022/01/10(月) 18:23:44.45ID:fuw+8HvZd
なろうみてから書籍よんで最後にカクヨム見てな
カクヨムの方はちょくちょく削ってる
781この名無しがすごい! (ガラプー KK03-0JUJ)
垢版 |
2022/01/11(火) 00:35:59.19ID:b4IOsXCIK
なろうから読み初めました
三話目で既にちょとキツいwww
主人公の感性が結構酷い
まぁ転生俺Tsueee物としては読みやすいので読みすすめ
今、師匠の家手に入れたところですが
既にヒロイン二人が俺Tsueee物特有の押し掛け押し付けで臭がしちゃってますが
この先、よくある屑コジキヒロインにならないよう
願いないながら続き読ませてもらいます
2022/01/11(火) 00:37:55.56ID:ERGO+m1xa
槍イーナのほうはけっこう好きだったぜ
いちばん常識人枠かもしれんね
2022/01/11(火) 01:04:19.19ID:oNGNk/8MM
八男って人工魔法使いは生涯を種馬として果てるんですね
八男って精力薄そうだけどなろうあるあるの絶倫だったら...w
2022/01/11(火) 19:20:08.75ID:iEuIpVIG0
イーナとルイーゼは最初から妾でいいって感じだし
2022/01/12(水) 12:05:07.69ID:/CvCvxId0
魔法で回復できるから・・・
786この名無しがすごい! (ガラプー KK03-0JUJ)
垢版 |
2022/01/13(木) 21:01:56.73ID:jS/4BK36K
カルラと絡むまで読みました
なんでヒロインは都合よく異世界貴族の考え方で結婚や人間関係を考えるのに
エルにだけは、現代日本風な考えで辛辣に陰口叩くのか分からない
2022/01/14(金) 02:25:36.33ID:5piv1HEw0
考えるな感じろ
2022/01/15(土) 12:17:28.23ID:0xJrvhDN0
カクヨム版は加筆した事でテンポ悪くなってないか
これなら追加エピソード書いてくれたほうがうれしい
2022/01/15(土) 14:58:42.65ID:GGFZOxsg0
商業版でもよくあることだけど、
サービスなつもりでやった加筆が話のテンポや勢いを殺してしまい、
新規読者やイチから読み直す既読読者には縦軸の伸びが遅く感じられるパターン
790この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-YO9r)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:13:39.54ID:4F7cHymcd
>>783

他の魔法使いとは違って、明らかに特異体質なのに、そんな自分に疑問を抱かないヴェルに、違和感が拭いきれない。

大体、何故か異世界に転生したことにも疑問を抱かなかったり、前世の世界に戻れないことに嘆かなかったりと、余りに不自然過ぎる。

いくら確かめる術が無いからといって、あっさりと前世への未練を抱かなくなるのは、どう考えてもあり得ないでしょ。
2022/01/15(土) 18:20:14.35ID:tNaD8Elad
味噌作成時に何で味噌作れんの?へのアンサーの次いで感覚で申し訳程度に祖母を気にかけてる描写があるからせーふ
2022/01/15(土) 20:50:14.49ID:9IGgiIJ40
もともと同じような説明を何度も繰り返したりしてテンポ悪いからな・・・
793この名無しがすごい! (ガラプー KKcd-DGQH)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:09:57.07ID:Okr5TxKRK
>>792
連載当時に間が空いたのかしらんが
切り良いタイミングでもないのに
頻繁に粗筋細かくのせるのほんと邪魔
2022/01/16(日) 04:53:03.41ID:yQ5KiAHv0
>>790
ねちっこいオマエがそう思うだけで
ヴェル(中の人)はそういう執着しない性格なだけだし
ありえないとかバカじゃないのかな?
2022/01/16(日) 08:07:25.61ID:ntk6y1Uvd
たまに前世の家族や友達どうなったかなとか気にしたり前世のあれあったらいいなとか思い出すこともあるが基本的に帰ろうって意識ないなろう主の方が多いよね
2022/01/16(日) 08:40:17.41ID:pFApDZeu0
>>794
いつもの頭おかしい粘着君なんだから相手にするな
こいつが粘着してる部分に誰も賛同しないってところ理解して自分のほうが異常だっていい加減理解してほしいがこういう奴には言っても無駄
797この名無しがすごい! (スップ Sd82-YO9r)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:19:47.11ID:Pe7QgVbTd
>>794

バカなのはアンタやヴェルの方だよ。

突然異世界に転生されたのだから、「どうしてこうなった?」と思うのが普通だろ。

執着してないならしてないで、前世では家族と上手くいってなかった、ブラック企業に勤めていて、身も心も疲弊しきっていたなど、ちゃんとした理由を書かなきゃダメだろ。
2022/01/16(日) 11:35:50.30ID:pFApDZeu0
八男って突然転移じゃなくて転生で途中で前世記憶がもどってくるパターンなんじゃなかったっけ?
記憶もどってすぐに転生で生まれてからの記憶みたいなのもフラッシュバックして思い出してるし
お前が書いてるのって1話目2話目くらいで説明してるじゃん
2022/01/16(日) 11:43:34.71ID:GpmB0qYRa
キーワードとしては憑依で
交換で本物ヴェンデリンは日本にいってんじゃなかったか

八男って、それはないでしょう! 番外編『ヴェンデリンと信吾、邂逅す』
https://ncode.syosetu.com/n1815fg/
2022/01/16(日) 12:05:56.21ID:z2sUUbbP0
本物ヴェンデリンが二十五歳の一宮信吾に入ったのなら交換だけど、そうじゃないからなぁ
2022/01/16(日) 14:58:27.53ID:cVvMtdWI0
後付でアニメ化前にアクセス数を(ゲフンゲフン

宣伝でやってんだからこまけえことはキニスンナ

>>795
他の転生、転移ものにも言えるけど、ホームシックになったからって帰れる訳じゃ無いからな
魔王を倒せば帰れます、みたいなENDが見えてるならともかく
無意識にそういうのを考えないようブレーキがかかるんだろう
802この名無しがすごい! (ガラプー KKcd-DGQH)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:45:46.05ID:Vqx9J3kpK
帝国反乱編までたどり着きました
結婚してから異常に頭が悪なる主人公に辛くなりながら読んでますが

ちょっと酷すぎてどうしようになってきました

転移と飛行が使えなくても
一人で敵軍皆殺しに出きるレベルのはずなのに
なんであの様?
いきる癖に怒るときに怒れないバカさとか
2022/01/16(日) 21:17:48.20ID:lX0aPrwM0
そもそもさ?
エーリッヒ兄さんいったいどうやってあそこ迄学力収めた?
ブライヒブルクに留学した訳でもなく
あの糞条件の家と村で 冒険者予備校に行かせる金すら無いのに。
どう見たって「最低限の学問をおさめる環境」すら無いのに。
2022/01/16(日) 21:27:24.10ID:cVvMtdWI0
>>803
>803くんが考えてる学力と、作者が考えてる学力の間にミゾがあるんだと思うよ

日本の高卒や大卒のレベルなんて向こうの世界じゃ求められてないから
2022/01/16(日) 21:30:17.52ID:GpmB0qYRa
実家に蔵書だけはけっこうあったぜ

>貧乏貴族家でもそれなりに歴史があるので、父の書斎にある蔵書の数は多かった。
>
> 分野も、歴史や地学から、文学、数学、鉱物、生物、魔物学などの平成日本で言うところの高校卒業レベルから、簡単な童話や絵本に、料理の本まで
2022/01/16(日) 21:38:36.13ID:lX0aPrwM0
さぁ、そこで新たな疑問だ

誰が基本の文字読み書きを教育した?
流石に「独学」と言うのは無理があり過ぎ つか不可
2022/01/16(日) 21:44:22.64ID:cVvMtdWI0
他の領から嫁いできたお母さんやクラウス
作中に出てないが基本的な読み書きが出来る人は何人か居るのでしょ

でないと、来た商隊とまともに取引が成り立たないよね
2022/01/16(日) 21:50:49.96ID:uoMKz/Tt0
バウ騎士爵領でそれなりに学があった連中は
先代ブラ伯の魔の森遠征で亡くなっている可能性もあるか
2022/01/16(日) 21:57:01.50ID:pFApDZeu0
>>801
日本に帰るってのがストーリーの主体じゃないからほぼ導入部だけで前世のことは扱わなくなるわな
たまに思い出したように前世の常識とか食べ物を出してきて日本人ムーブするのに使われる程度
転移で日本人まんまなら帰りたいとかホームシックみたいになるのもわかるけど全く別人に転生か憑依かしてたらもどってももとの人間関係にもどれるわけじゃないし諦めも付いてその辺薄くなるわな
>>790とか>>797みたいなこといつまでもネチネチやってたら女々しいとか鬱陶しいとかそれはそれで文句言うんだよな
2022/01/16(日) 21:57:37.42ID:lX0aPrwM0
>お母さんやクラウス

・・・まぁ確かに一番可能性高いのはこいつ等だよな
クラウスの方はいずれテメーの手ゴマにしようと画策するための事前投資的教育ということもあり得るし
2022/01/16(日) 22:01:59.11ID:GpmB0qYRa
そもそも長男とかもひらがなはできるとかだっけ
漢字ができないんで

さいしょのとっかかりさえ習えれば
エーリッヒならどんどんいけたってことでいいんじゃないかね
2022/01/16(日) 22:07:49.22ID:pFApDZeu0
>>806-808
最初の辺ってかなりご都合で部隊整えてるみたいなとこあるしその辺は各自脳内設定で補填しとけばいいんじゃね
とりあえず8人も兄弟がいるわけだし基本的な読み書き程度なら上の兄弟にくっついて学習するタイミングはいくらでもあったと思うわ
2022/01/16(日) 22:12:05.44ID:afgQkyAl0
まず親父と長男は読み書きできない
次男にも武闘系だから期待できない
三男は…漫画だと解雇通知書読んでたからできるかも
2022/01/16(日) 22:22:58.16ID:GpmB0qYRa
できる

https://ncode.syosetu.com/n8802bq/36/
>しかも、紙面はひらがなとカタカナだけなので異常に読み難い。
>筆跡からすると、どうやら長男のクルトが書いたようだ。

ただ貴族らしい文章には漢字を使わなければならない
2022/01/16(日) 22:27:20.43ID:BoTMV6za0
>>805
ただ魔法分野の本はほとんどなかったって事ね。
2022/01/22(土) 20:02:20.45ID:8Y7okq8W0
ランパブはどうかと思ったがやったな
2022/01/31(月) 21:02:53.76ID:ITDw+oWpd
わけのわからん18禁小説書く余裕あるならアマーリエ義姉さんとの18禁を書いてくれ
そうすりゃ買うのに
2022/02/03(木) 08:00:48.25ID:Ai5N97sB0
そういえばさ?
この世界のヘルムート王国/辺境伯領の税制ってどんな感じだ?
人頭税方式だったか?
819この名無しがすごい! (スップ Sdea-YN80)
垢版 |
2022/02/03(木) 22:21:13.37ID:bq0rsEcDd
最初の頃はまだしも、帝国内乱以後、ヴェンデリンが徐々にダメ人間と化しつつある。
2022/02/03(木) 22:41:09.98ID:3WtGld0e0
八男以降何作も新作書いてるのに八男の話題しか出てこないってところにY.Aの限界を感じる
次回作はゆるい雰囲気のゾンビパニック物でも書いてほしい
2022/02/04(金) 10:49:53.93ID:LWJ7ZZ55d
銭みたいな時代物がいいな
2022/02/04(金) 16:14:08.34ID:NTYoZ4iH0
銭みたいなの書くなら竜馬がいくみたいな幕末物やってほしい
それか暴れん坊将軍みたいな江戸の町中中心でドタバタする時代劇コメディみたいなやつ
Y.Aの作風なら適当お気楽なゆるいものが合うと思う
2022/02/04(金) 16:45:19.24ID:tX9b3pLn0
YAの書きたいもの&面白いと思うものと一般人の面白いと思うものが
完全に乖離しているから何を書いてもダメだと思うけどな

ヒット作が単発ではなく(2発だけど)通算何百万冊も売れた小説家に
実力がないマグレだって言えば普通ならアンチ乙と返す所だが、
ここまでエンターテインメントを理解していないとなると、ホント八男と
銭はマグレだったんだなとしか言えない
2022/02/04(金) 21:03:58.24ID:BAOorGKr0
なに言ってんだ?、コイツ(AA略

何が当たるか解らないから、とにかく数を出す
昭和の頃からのラノベのやり方じゃん
で、運良く当たりを引けたのがヒット作家になれる

狙ってヒットを出せる作家が居るなら、出版社も困らないだろうよ
2022/02/04(金) 22:24:42.73ID:sxKjuXMb0
八男世界のオリハルコンの初出しってどこからだ?
あとこの世界でのオリハルコンに関して詳しく説明してる回は?
2022/02/04(金) 23:22:02.17ID:mgRIfkQ20
オリハルコンは、リングにかけろで俺は知った
827この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-v6+h)
垢版 |
2022/02/05(土) 06:16:38.67ID:OZIvKunl0
無職が始まってアニメが今一つだった八男が空気になってしまった
領地を継がせるためにクルトをぬっ殺したんだろうけど、
普通に森を開拓すればいい話であの下りは要らんかったな
2022/02/05(土) 09:39:28.93ID:vaOLw9gj0
バカやろう
それじゃあアマーリエ義姉さんを寝取れないじゃないか
2022/02/05(土) 10:00:31.34ID:zgFzqUQKa
べつに死なんでも開発が数代すすんでないって理由で
王国は取り上げることができるってことだったしな
長男はおとなしくしといたらしあわせだったよ

継いだのはあくまで次男ヘルマン兄さんだし
八男は新規の別の家
830この名無しがすごい! (ガラプー KKab-xHwP)
垢版 |
2022/02/05(土) 10:43:38.99ID:T/wcW1c0K
感想炎上しようが
話ねじ曲げても、とにかくハーレム入り
セックスセックス路線に
義姉抱いてから入ったからな
2022/02/05(土) 12:23:08.43ID:vAr2Eon20
親父もこれと言って全然長男にアドバイスも忠告も
クルト死ぬ目前まで全然ノータッチだからな?
(2つ3つ何かやった感じだが全然何もしてないに等しい)
832この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-88rE)
垢版 |
2022/02/06(日) 19:53:27.46ID:8799BDJ1d
先月発売された24巻で、みそっかすのエピソードの1つである『とある貴族の生存戦略』が載ってたね。

「ハグレ貴族」というオリジナル設定を取り入れた上で。
2022/02/07(月) 08:18:14.79ID:qrv7GrBF0
カマトロカマトロカマトロスシローで喰いそこねた
2022/02/07(月) 08:22:47.77ID:/14QwDOm0
いっそ八男のクルトに転生して破滅を回避する外伝とか書いてほしい
盾勇者の槍の人の話みたいなノリで
2022/02/07(月) 09:10:24.79ID:W2zQsDSLa
コミカライズか

第1話前編 | 野生のJK柏野由紀子は、異世界で酒場を開く | やわらかスピリッツ
https://yawaspi.com/yaseinojk/comic/001_001.html
原作:Y.A(電撃の新文芸)/キャラクターデザイン:すざく/ネーム:タケトスズメ/作画:相河柚希
Y.A/Suzaku/Taketosuzume/Yuzuki Aikawa

第1話前編
更新日: 2022/2/7
2022/02/07(月) 13:43:10.34ID:YaalbOhm0
銭はどこにも新品売ってねえんだな
探したけど見つからないから古本買ったわ
2022/02/07(月) 16:15:54.60ID:TiSx5EPe0
クルトに転生してもやることは未開地開拓して領地発展させるんだから元と変わらんよ
師匠に合うのが生前になるくらいじゃね
クルト転生だとそこらにある転生内政物と変わらなくなると思う
ベンデリンの中身が入ってるか入ってないかでまた変わるだろうけど入ってなければ原作のゴタゴタグダグダは起こらないし原作ハーレム要員は登場しないだろうな
2022/02/07(月) 16:32:18.17ID:XxX0N/5fM
クルトが主役なら彼の死後にバウマイスター領から追い出された愛人が新たなハーレム要員だな
2022/02/07(月) 17:31:14.08ID:TiSx5EPe0
バウマイスターのところにいた行き遅れの姉だったか妹だったかがメインヒロインになってたりしてなw
2022/02/07(月) 18:33:39.97ID:/14QwDOm0
魔の森への遠征が無かった世界線にしたら近隣の男連中が生きてる事になるから
女が余ってなくて希望のアマーリエを嫁にする為に奔走するしかないとかな
2022/02/07(月) 19:27:00.16ID:ay6FmehF0
ttps://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/33567/blogkey/2938641/
やわらかスピリッツにて、「野生のJK柏野由紀子は、異世界で酒場を開く」コミカライズ版第1話前編が更新されました。

無料で読めるので、どんどん読んでね!
--------------------------------------

20文字以内で「読む」を2度使う、Y.Aクオリティ
2022/02/07(月) 19:33:28.17ID:/14QwDOm0
そんでヴェルは男続き兄弟待望の末っ子女子として転生して
魔の森の遠征が無いからまだ生きてるイケメン師匠と結ばれればいい
2022/02/07(月) 20:04:29.59ID:WaBnzpYV0
八男アニメ版の師匠が浪川声だったから
ロード・エルメロイII世やルイジェルドを思い出した
2022/02/09(水) 02:02:52.33ID:RlWWG3540
今気づいたんだが、カクヨムの方だと八男の続きの閑話の新作書いてるんだな。
なろうの方はもう捨てたのか?
2022/02/09(水) 02:47:00.95ID:URY4Z8zJ0
なろうは感想が効くからな
金にもならんし
2022/02/09(水) 21:44:59.20ID:L+cEv2ph0
MFブックスもコミカライズも角川系だし
カクヨムの集客的にもネームバリューあるのが欲しいだろう、角川的にも

カクヨムはロイヤルティプログラムやってるしな
847この名無しがすごい! (ガラプー KKab-xHwP)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:14:56.76ID:qvtGHorKK
>>845
いまついてる感想は主人公のキモさと
ヒロイン加入の無理矢理さ批判だしな
848この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f74-U/un)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:35:16.27ID:pkIacrwz0
一番好きな話はダンジョン発掘物語だな。
最近の作品は追放・ざまぁ・もう遅いに感化されて食傷気味だよ。
比較的優しい世界の話が貴重だからまったり路線で再開して欲しい。
849この名無しがすごい! (ワッチョイ d705-yJV3)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:10:40.26ID:jEkcTY420
今更八男を読み始めたんだけど、序盤がテンプレなろう小説みたいで続き読むのに嫌気がさしてきた。
もしかして実は八男の方がテンプレなろう小説の源流だったりする?
2022/02/11(金) 23:29:34.17ID:i8iKVTFY0
テンプレが固まってきた頃の作品ではある
2022/02/12(土) 03:23:16.08ID:lijNLhRya
アマーリエ義姉さんこそがヒロインってとこまで頑張れ
852この名無しがすごい! (ガラプー KKdb-YAbz)
垢版 |
2022/02/12(土) 08:45:22.23ID:IN9UNoBZK
>>851
そこらからただのセックスマシーンに成り下がるって説も
2022/02/12(土) 15:27:52.82ID:8hEaFRee0
八男は延命状態でいまさら作風変えても仕方ないが
食はキャラごとに好き嫌いを細かく設定してからやるべきだと思う
お子様ランチ大絶賛、全員クレクレ状態は違和感ある
2022/02/12(土) 16:43:43.20ID:CsSYlyDx0
つーか、銭のお子様ランチ話の使い回し……あんなの出して恥ずかしくないのか
2022/02/12(土) 19:41:45.26ID:bYy0Q/Cs0
茶室で食べてる、とか言うヤツだっけ?
全然違うくね?
2022/02/13(日) 09:39:59.25ID:Z4MkELYG0
主人公側がお子様ランチ披露、大好評、主君は事情で食べられず非公式に呼び出して
それとなく要求って流れが全く同じだが、逆にどこが違うんだ?
857この名無しがすごい! (ワッチョイ d274-V7fY)
垢版 |
2022/02/15(火) 03:31:18.25ID:FIgRmdCV0
クルトに転生したら特典で糖尿病や虫歯や二日酔いにならない体にして貰いたい。
他には魔法の才能に目覚める設定は必須。
慎吾さんの転生先を自分とアーマリエの息子設定(タイトルに偽り無しで八男は必須)
それからリサを弟子兼嫁にする設定等はネタになるかな
2022/02/16(水) 14:27:30.57ID:w9Y1Buvpa
銭の力の漫画版読み始めて懐かしくなってウェブ版読み直したら大分変わってるのな
書籍版の時点でそうなのかな?
2022/02/16(水) 19:40:30.76ID:T4mPtt+D0
書籍版も変わってるし漫画版も変わってる
2022/02/16(水) 20:32:22.11ID:iomGug9GM
>>858
どこが変わったと思った?
web確認してないが

小説書籍でハッキリおぼえてるのが
かなり序盤で柳生とタイマンになったとかかな
2022/02/17(木) 00:56:33.04ID:hNan+iTF0
書籍>漫画版でも変わってるのか…

>>860
序盤だと墨俣一夜城でのカレーライスの時に光輝が居るかどうかとお市ちゃんとの結婚の順序かな
漫画版だと他のキャラも特徴が分かりやすい(クソ胡散臭い蜂須賀小六とか)
2022/02/21(月) 03:33:54.93ID:F1kzHoCT0
八男の続きのアニメ化ってやっぱり無いのかな?
2022/02/21(月) 15:27:04.27ID:eFfSA+huM
やってもおもんないしなぁ
2022/02/21(月) 19:15:02.15ID:3dViIrrNa
やるとすれば帝国への出発くらいで終わるか?
まずスタジオを変えてもらわないと見る気しないけど
2022/02/22(火) 08:07:08.03ID:ii61yoNy0
魔導飛行船って速度と武装っていったいどうなってるん?
骨竜の時は(…と言うかそれしか知らんが)ただ逃げるだけだったから
866この名無しがすごい! (ワッチョイ 832c-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 06:25:02.90ID:xRSLcaGi0
今の新作をアニメ化するよりも八男二期をアニメ化した方が受ける気がする
2022/02/23(水) 07:26:05.06ID:HxT52t9P0
>>865
武装したタイプと旅客タイプと輸送タイプがあるんじゃないの
骨竜のときと魔族の国へ進行するときでは乗ってる船も違うんじゃね
初期と後期では主人公の立場も地位も違うしね
2022/02/23(水) 20:08:09.89ID:/U/upVO00
替えが効かず再生産不可…の代物を第一線で使ってるんか…
869この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-cDJw)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:22:10.96ID:BkdiQ+5dd
>>867

その割には、自分の立場や地位への自覚がこれっぽっちもないよね。
いくら前世ではサラリーマンで、会社経営の経験が無いからといって、領主になったことに変わりないんだし、暫く経てば嫌でも自覚が芽生えてきてもおかしくないはずだ。
骨竜討伐して「竜殺しの英雄」として有名になって以来、グレードグランド討伐、地下遺跡攻略、ブロワ辺境伯家との紛争、帝国内乱など、10代の内にこれだけの功績を挙げてれば、十分大物だろ。

これくらい、嫌でも認識していてもおかしくないのに、当のヴェンデリンは全くといって良い程自覚が皆無なのだから、アホ過ぎだろ。
2022/02/23(水) 22:12:22.75ID:K3O46TC20
ヴェルがおかしくなったのはアマーリエ義姉さんとの筆おろしからだな
2022/02/23(水) 23:05:46.20ID:HxT52t9P0
>>869
ハイハイお前の狂った解釈はわかったからおとなしく死んどけ
そうだね三人娘はけしからんね
872この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-cDJw)
垢版 |
2022/02/24(木) 01:19:19.52ID:Nu1IcL+bd
今まで、色んななろう系の小説を読んできたが、ヴェンデリンがここまで池沼丸出しな主人公だとは思わなかったよ。
2022/02/24(木) 05:14:15.70ID:p2C08Ttj0
池沼がそれ言っても説得力0
延々ヘイト貯めて粘着するくらいなら読まなきゃいいしこんなスレも開かなきゃいいのに
八男主人公が特別池沼なんじゃなくてY.Aが書く主人公やキャラクターそのものがどれも頭悪い稚拙なバカじゃん
終わった作品にいつまでも粘着してる奴のが本物の池沼だと思うぞ
874この名無しがすごい! (ガラプー KKa7-LRmH)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:44:57.57ID:bV+/RrjfK
>>872
コミカライズから入り
最近Web版読み初めて帝国内乱後半まで読んだが
すごく同意

ぶっちゃけそこで止まってる
2022/02/24(木) 09:01:52.10ID:nqWDc0Gqa
アマーリエね〜さんにプライベートレッスンして戴きたい
876この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-cDJw)
垢版 |
2022/02/24(木) 11:14:55.84ID:Nu1IcL+bd
>>873

他のY.Aの作品は知らないけど、帝国内乱編以降、徐々にガイジ丸出しのダメ人間と化してきてるのは確かだ。
2022/02/24(木) 12:48:18.65ID:lIw5o6IH0
ギシギシさんキモーい
2022/02/24(木) 21:06:03.86ID:+MKij/CE0
池沼やガイジって一周回って最近のヤング達が使うようになったん?
2022/02/26(土) 10:59:00.30ID:JEuqlI3v0
あまーりえギシギシさんは八男様の性奴隷二打
2022/03/07(月) 13:58:48.56ID:otwo/5qQd
書籍まだまだ引き伸ばすか
南大陸までやれば30巻まで行けるな
2022/03/09(水) 07:47:09.06ID:NRgBkESNa
いつの間にか八男のSS集発売してるじゃん
とりあえず試し読みでアマーリエ義姉さん成分を補給できた


https://mfbooks.jp/product/322108000962.html
2022/03/09(水) 21:34:45.33ID:kgKGNVVH0
最初のやつしかアマーリエ義姉さんの話ないがな
2022/03/11(金) 23:43:19.93ID:F841yrjBM
漫画版があてがい女の話まで行くのあと何年かかるんだろうね
2022/03/12(土) 13:44:04.03ID:xV1ttVvi0
あまーりえギシギシさんしか見どころ無いな
885この名無しがすごい! (JP 0Hca-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:39:16.49ID:OIIWgN4nH
アマーリエ義姉さんのエロキタ―――(゚∀゚)―――― !!
2022/03/12(土) 15:00:14.77ID:h9zciWzoa
コミックウォーカーしばらく読んでなかったが
長男が死んだところか
2022/03/12(土) 15:01:02.03ID:QTuHFHsXd
ハーメルンのやつには頑張ってもらいたい
2022/03/12(土) 15:41:45.29ID:xV1ttVvi0
嵌めルーン!?
889この名無しがすごい! (JP 0Hca-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:27:01.62ID:OIIWgN4nH
R18日刊ランキング1位になってて草
2022/03/14(月) 06:55:26.07ID:YHVT31zG0
>>881
俺は書籍派だから
このSS集を付けた特装版出せと
2022/03/14(月) 19:47:44.51ID:xs9HOjc90
あーゆーのは紙で出しても売れないんだよ・・・
インなんとかさんとか、何処かのスライムとかくらいバズれば別だが
2022/03/20(日) 08:53:10.77ID:XSZsB4in0
来月また八男の新刊出るのか
ペース早いな
2022/03/20(日) 20:40:31.21ID:CWwUiYU40
そりゃ稼ぎ頭の作品だからな
アニメがこけてなければなほんま
2022/03/20(日) 21:57:49.10ID:ozYBNzQp0
はじめからアニメコケるのは約束されてたようなものだろ
Y.Aが書く話は悪役や敵が全部頭悪いから話しに抑揚がなくのっぺりしすぎてる
一番読める八男でさえ一応戦闘っぽい描写はあるけど何やっても間抜け感はなくならない
ゆるい日常とシャープな戦闘みたいなメリハリみたいなものがないしダラダラした話が続くっていうWEB小説の悪いところが全部入ってる
2022/03/20(日) 22:22:19.07ID:pkDyhkEeM
帝国内戦編はまともな魔法戦や戦記を書けるかどうかの試金石だったけど
失敗しちゃったしねー
2022/03/21(月) 01:35:32.73ID:Uqmk9/Dr0
つまり帝国内戦編はクロスオーバー2次創作だと
思考がまともなクロス先の人たちが来るだけで原作側クッソ空気状態か?w
2022/03/24(木) 08:20:52.79ID:VapAUm3o0
そもそも一般人という設定だったのだから戦争や政治で活躍するのは変なんだぞ
なろう読者はそういう万能感が好きなんだろうけどさ
だから自分は書籍で変えてそれらと距離を置いたのは正解だと思うわ
2022/03/26(土) 11:53:15.16ID:sjbv5KK0d
悪役や敵が頭いいなろう作品てあるの?
2022/03/26(土) 19:44:19.93ID:t3aHNBH10
あったとしても、カジュアル層はそんな物に金を出しちゃくれないだろうよ
2022/03/26(土) 19:51:19.25ID:mfCW5Jy/0
カクヨムのインフルエンサーで元五摂家とか実在の家名を使ってんのな
色んな意味ですげーわ
2022/03/26(土) 19:51:19.89ID:tpyiTiaNa
物語の中で頭良い扱いされてたらそうなる
2022/03/26(土) 23:43:12.62ID:SD/qcZMqM
次は旧宮家を出すんだな
まさか○仁ってのは出さないと思うが
2022/03/27(日) 05:25:32.00ID:Q3F22XWs0
>>898
あるかないかで言えばあるんじゃないのって程度にはあるだろ
にしてもY.Aが書くものみたいに敵が知的障害レベルで頭の悪いものはそうはない
主人公をゆるい適当設定にしたがるから敵の知能レベルがそれ以下にしかできないんだよな
2022/03/27(日) 13:59:13.00ID:m2M1j8Id0
読んでる読者がそうしないと理解出来ないレベルだからしかたが無いね
難しいの書くとそっぽ向かれて読んでくれないもんな
2022/03/27(日) 16:12:23.24ID:6fcy4pU9d
具体的な作品名出せないなら可能性の話だから0ではないと言ってるようなもので程度の差こそあれなろうの敵キャラは頭悪いよ
なぜなら書いてる作者や読んでる読者が頭悪いから
2022/03/27(日) 17:25:55.42ID:hegoMzt3d
頭からっぽにしてよみたいからな
Win-Winやで
2022/04/06(水) 23:52:19.73ID:9pF/3h700
ttps://mfbooks.jp/product/hachinan/322112001116.html
話の展開相当ガラッと直すみたいやね。クラウス再登場は個人的にうれしい。
2022/04/08(金) 06:42:09.40ID:CcjW7Glp0
https://www.youtube.com/watch?v=DxWWL_Mc174

銭のレビュー初めて見たな
褒めるところと突っ込む所ちゃんとしてる
2022/04/08(金) 07:57:01.86ID:rTczfF4Pa
よそとちがって主人公たちが信長もまったく知らんからこそイイんだけどな
そこ問題といっちゃいますか
2022/04/08(金) 10:00:38.71ID:FFc19dSF0
その辺、漫画じゃはしょってしまったんで誤解されるだろうな
主人公の歴史じゃ「細川幕府」なんで、下手しなくても信長なんて居なかったかもしれん
2022/04/08(金) 10:38:59.62ID:1awBypyf0
銭は面白いんだが、主人公の方針がブレブレガバガバなのがなぁ
未来技術を使う・使わない基準が無茶苦茶、医療は心情的に理解出来ても
缶詰とか赤外線スコープとかでオーバーテクノロジーを晒すとか意味不明
弱い時は注目されたくなくて自重していたって話なら、関ヶ原で自重やめて
敵首脳だけ抹殺していたら数十万人の無駄死にが防げるんだが
2022/04/08(金) 10:57:29.45ID:rTczfF4Pa
暗殺だと今後の統治に影響でるかもとかなんじゃねーの
知らんけど
2022/04/08(金) 23:03:34.97ID:3WvhTG3U0
缶詰や赤外線スコープ、蒸気船、飛行船、冷蔵庫他
あの時代の技術ではどう頑張っても作れない物だからでしょ
晒しても広がりようが無い
逆に、鮭の養殖みたいな再現出来る可能性の高い物は広めないようにしている

頭を潰してそれで終わるんなら、ノッブの生きてた時代からそうしてるさ
2022/04/09(土) 00:45:19.79ID:fCH/0Tpc0
鮭延最上たちの努力とか…
2022/04/09(土) 09:11:09.45ID:rr/s71Vv0
>>913
>頭を潰してそれで終わるんなら、ノッブの生きてた時代からそうしてるさ

本能寺の変で信長・信忠が死んで織田政権があっけなく終わったんだが
2022/04/09(土) 09:30:05.74ID:3+mHP3sMa
信長の孫 三法師がいるじゃんね
清洲会議以後は影が薄すぎるか……w

・織田秀信ってどんな武将?清須会議で織田家の当主となるも悲劇の最期を迎えた信長の孫

関ヶ原のときさいしょ家康につく予定だったのが石田三成の勧誘でかえた?
東軍のままなら運命ちがったな 享年26歳
そして銭インチキでは細川の傀儡でバカすぎた
2022/04/09(土) 09:57:32.56ID:1NHoX11JM
晒しても広がらなければokなら火縄銃使う意味ある?
防弾装甲車を数十台、敵陣に突っ込ませるだけでも戦の決着が付きそうだが
2022/04/09(土) 12:55:13.48ID:PM0ycSRi0
操作法、運用法を共通にした方が他の大名との連携がいいからでしょ?
アサルトライフルを作っても自領の兵しか使えない、弾を他の火縄銃で使えない
じゃ具合が悪いでしょ
弾薬や火薬の融通もきくし、使い方を一々教える必要も無い

自分トコだけで戦争して他の大名すべて敵、ってならどうだかしらんが

車作っても運用と整備のコストが割に合わんから
運転技術を仕込み、整備の技術者を養成して、ガソリンの流通を安定させて
とかやって採算のあう時代じゃ無い
人の命の安い時代だから、そっちを使い捨てる方が効率がいい

コスト度外視して1台作っって家族でドライブ、とかならアリかもね
2022/04/09(土) 13:08:18.58ID:3+mHP3sMa
1回勝てばいいってもんじゃないからなんじゃないか

・「軍事とは経済である」武田信玄がどんなに"優れた戦国大名"でも、信長には絶対に勝てなかったシンプルな理由 戦いは数であり、数を支えるのは経済力だ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/55947

まぁでもぶっちゃけ「目立ちたくないなー」などといいつつ
すでにじゅうぶん目立ってるわ!ってそういう
典型的ななろうらしい部分はあるのだろ
2022/04/09(土) 13:11:28.25ID:rr/s71Vv0
未来技術使っていいなら長距離砲で焼き払えーしてもいいし、
航空機やドローン使ってもいい
圧倒的なんだから他の大名との連携とかいらないじゃん
連携ではなく手下として使えばいいだけで
2022/04/09(土) 13:31:19.63ID:3+mHP3sMa
>手下として使えばいいだけ

最後のほうまで別にトップになんて立ちたくなかったんだからやらないでしょ
そこは言ってもしかたないな
2022/04/09(土) 13:48:04.35ID:rr/s71Vv0
その最後でなんで解禁しなかったって話になるが
2022/04/09(土) 14:17:37.23ID:1NHoX11JM
>>918
晒しても広まらないからokという話なのに、
なんでガソリンの流通とか広げる前提になってるんだ?
2022/04/09(土) 18:22:46.94ID:fCH/0Tpc0
そんなデウスエクスマキナな決着つけても、戦国大名は納得しないだろ
例えば上杉謙信が降ったのは徹底的な経済的施策からの次世代の戦争を見せつけられたからだと思ってる

経済的施策の決定的な要点として挙げたいのは、銭侍システム
これは配下(自領)の武将に対して領地という経済力は与えず、明治政府レベルで中央集権化を果たす画期的なシステム
東日本から北海道の大部分がまるごと津田家自体の領地なんだぜ
結局最後までその辺も作者は指摘しなかったから、作者も理解してない…なんてないよな?
2022/04/16(土) 21:07:23.52ID:xQZE14lha
パラディンは本編完結かな、これは?
書籍も打ち止めっぽいし、まあこのあたりが潮時だろ。
2022/04/18(月) 12:44:54.68ID:Gyy7vE9f0
>>907
試し読みが来てる。
目次からすると、次巻に話が続きそうだな
927この名無しがすごい! (ワッチョイ 2cda-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 13:07:26.14ID:AdZJ0Wj50
好きでやってるんだろと言う奴隷主の立場の発言
928この名無しがすごい! (ワッチョイ 2cda-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:50.16ID:AdZJ0Wj50
日本人って人間のクズばかりじゃん

平気でいじめ、正当化、でもアンケートにはいじめは良くないと書く
929この名無しがすごい! (ワッチョイ 2cda-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:46.71ID:AdZJ0Wj50
とある銀行の偉い人にリボ払いの質問したら、「あれは銀行が儲けるためだけのものだ。絶対やっちゃいかん!」と仰っていました。
この人は正直な人なんだと思いました。
930この名無しがすごい! (ワッチョイ 2cda-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 13:34:07.66ID:AdZJ0Wj50
とある銀行の偉い人にリボ払いの質問したら、「あれは銀行が儲けるためだけのものだ。絶対やっちゃいかん!」と仰っていました。
この人は正直な人なんだと思いました。
2022/04/25(月) 06:15:52.06ID:JxWW+U1cd
新刊さすがに料理枠長すぎんよ
あと同じ説明分入れすぎ
苦労してなんとか書いたんだなと
2022/04/26(火) 20:04:02.64ID:VljDwoV/d
新刊でたのにこの過疎っぷりよ
2022/04/27(水) 16:28:44.99ID:k4cE8/UA0
メロンでまとめ注文したから届くのは1週間後だ
2022/04/29(金) 07:28:56.68ID:15VBxPW4M
新刊アマーリエ義姉さんの出番ある?
2022/04/29(金) 11:53:10.86ID:XnS8LQUR0
佳境かと思ったら全く進展も何もない飯作るシーンだけで50P以上あったってマジこれ…
2022/04/29(金) 12:52:47.02ID:nbUETMzld
>>934
ほぼない
2022/04/30(土) 00:58:45.67ID:o6AOx+4O0
新刊でたのに語ることがねぇ
2022/05/01(日) 08:05:54.92ID:ch7tHPBx0
もうスマホのように子供の話にしてしまえとか思う
2022/05/01(日) 21:47:17.23ID:lCN4rNRMM
「ヤダヤダ八男やめたくない!やめたら作家生活終わりだもん!」なY.AにMFがまだ付き合うなら、それもありでしょう
2022/05/01(日) 22:21:18.48ID:IKNmvgGhd
いうて今回でた機械装置で外伝でやった地球に戻る編と南方大陸編と5巻分くらい引き伸ばしできるからまだまだ安泰よ
2022/05/03(火) 09:48:07.53ID:w2PWTFKM0
漫画単行本者だが
魔族国編と
骨龍けしかけた(そもそもその理由って何?)糞アマ伯爵編って何巻ごろになる?
2022/05/03(火) 21:10:02.85ID:h0yRORu90
書籍で出るのかな?あのエピソード

ネタバレでもいいなら、なろうの番外編『ヴェンデリンと信吾、邂逅す』を読めば?
ネタバレはちょっと・・・、なら書籍化される事を期待して待とう
2022/05/18(水) 17:11:37.07ID:dKoe+k8H0
なろうで銭見たけどダイジェストみたいな書き方や内容だったから感情移入できなかったわ
コミカライズのほうは原作をプロットにしたような感じで当たりを引いたね
2022/05/21(土) 19:45:01.48ID:dF9IkpKPa
260万部
シリーズ累計とは言わないでコミックだけなのか
https://pbs.twimg.com/media/FTQKLBdagAI_X7W.jpg
2022/05/21(土) 19:47:23.02ID:XlQp+hwO0
書籍の合わせればなんだかんだ売れてる作者なんだよな
内容は最近あれだけど
2022/05/22(日) 22:02:23.12ID:clUeP+jM0
コミックだけでそれはかなりすごくないか
947この名無しがすごい! (スプッッ Sdb3-EkFS)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:50:15.79ID:aPcTp0eBd
ヴェンデリンって、主人公にしてはアホ過ぎるところがあるよね。

イクメンにこだわるにしても、その前にメイドたちの立場を一切考慮してなかったわけだし、死活問題をなめてるとしか思えない。

世間の目や貴族としての評判など、細かいことに関してなら、「関係ない!」「知ったことか!」 「周りからどう思われようが俺の勝手だ!」などと一蹴するのは構わないが、死活問題となればそういうわけにもいかないだろ。

いくら異世界に馴染めなくても、こんな簡単なことも理解できてない時点で、頭おかしいんじゃないの?
2022/05/28(土) 14:57:18.02ID:JAh7jjm10
はいはいまた出てきやがったないつものアホ
いい加減ここじゃお前の言ってること賛同してもらえてないってこと理解しろ無能
949この名無しがすごい! (スプッッ Sdb3-EkFS)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:40:40.66ID:aPcTp0eBd
>>948

何でもかんでも、貴族の権力で押し通せば良いとか、ふざけた理想論を抜かしてるテメーのような非常識な人間には、分からないだろうね!!
2022/05/28(土) 20:12:36.80ID:Ojor99pPM
>>949
ちょっと待て、そいつは人間なのか?
怨嗟の笛の暴走で自滅した元・人間の成れの果てじゃないのか?
2022/05/29(日) 23:39:05.80ID:OUybJAaP0
頑張って荒らしたのに4レスで終息するとか悲しすぎるだろ…
2022/05/30(月) 00:27:43.61ID:ZB4fLdBN0
キチガイムーブするにしてもワンパターンなところがこいつの無能さと限界
本気で言ってるならそれはそれであたおか
2022/05/30(月) 00:48:33.85ID:avfb5vuFM
八男妻s「ヴェルがテコ入れしている飲食店の謎の女店主を見てみたい」
ここまではまあ分かるんだ

しかし、男ばかりの店にコスプレ潜入しようとするのは知能デバフが掛かりすぎじゃねぇか
2022/05/30(月) 01:40:53.46ID:zFvzPjmS0
作者が一番知能ダウンしてるから……
2022/05/30(月) 06:01:28.35ID:ZB4fLdBN0
作者は知能ダウンに追加して文才もダウンしてるからね
2022/05/30(月) 06:18:16.74ID:9v/i0upaM
居酒屋酒場を読み始めたけど、どうしようもなくYAだなって

なんだろうな、文章にもクセがあるのが面白いな(話が面白いとは言ってない)
2022/05/30(月) 10:55:24.67ID:cJkGN+gQ0
>>955
書籍の新刊がもろにそれよな
2022/05/30(月) 20:20:32.31ID:n1bt0PV80
>>956
居酒屋酒場って何?
2022/05/30(月) 22:08:53.16ID:cJkGN+gQ0
>>958
野生のJK~の作品だろう
あれも序盤だけだったな
2022/05/31(火) 00:41:40.37ID:ibUjmK+i0
Y.Aは書き出しのアイデア一発勝負ならいいとこ行けるんだけど連載になるとすぐに悪い癖が出てくる
Y.Aで一番読めるのが初期の頃のゼロ魔の二次か銭
持ちネタの引き出しが狭いから外からネタ追加できる二次のほうが光るんだよな
あと悪役とかライバル的キャラ作るのが致命的に下手
2022/05/31(火) 00:48:44.22ID:aAxs5hzr0
>>960
ほんとにヘイト管理下手だよなあ
読んでてスッキリしない
2022/05/31(火) 06:37:36.81ID:ibUjmK+i0
敵対キャラがいなかったからかエタってるダンジョン物も読めたしね
Y.Aは適当にゆるいキャラがダンジョン攻略していくみたいな路線のが向いてるかも
とにかく敵に喋らせちゃダメ
2022/05/31(火) 12:28:29.85ID:OV7ucBM4d
>>960
それな
文章力も◯◯視点なんて書かないと場面転換もできない底辺よりはマシだがかなり酷い方なのでプロット屋として生きていった方がいいのでは
2022/05/31(火) 19:41:31.87ID:HGsh04QaM
ちょっと聞きたい

次スレ、要るか?
2022/05/31(火) 21:31:40.35ID:WWmhFxvg0
欲しい人が居れば勝手に建てるだろうよ
2022/06/01(水) 00:10:29.65ID:Xh0LJUiI0
なくていいような気もするけど次スレが立つなら立つであれば使う
話題もネタもマンネリ化してるとは思うが
アマーリエ姉さんでブヒブヒ言ってるような奴等を外に放つのも迷惑かもw
2022/06/01(水) 00:21:32.01ID:IQ0jS6HM0
40消化するのに2ヶ月くらいかかるし995で作ってもええやろ
2022/06/01(水) 08:22:09.64ID:DZjZlZxsa
銭コミック21話
九鬼水軍内輪もめ……
叔父さんのほうとは酒で仲良くなっていたが
たしか小説では将来的にぶっ殺していたっけか?
甥っ子のほうが味方で
2022/06/01(水) 18:54:52.12ID:c5F00lSWa
いつの間にかパラディン更新止まってたんだな。
話も切り良く終わってるし、完結マーク打てばいいのに。
2022/06/01(水) 23:00:27.18ID:Xh0LJUiI0
完結させたらブクマ剥がされちゃうだろ
八男のときみたいに誤差の範囲で笑ってられればよかったが今のY.Aには切実な問題なんだよ
2022/06/01(水) 23:32:27.78ID:FBmcdhR80
>>969
コミカライズのコミックが出たりする時に販促で番外編のバカ話を投稿する予定なんでしょ
2022/06/02(木) 00:28:52.03ID:ZNXvFj1l0
今のY.Aじゃ番外編だけで独立させても読者付いてきそうにないからな
2022/06/03(金) 23:18:06.64ID:n2KtTfTJa
ヤングマンの替え歌を思いついた

ヤングエース

ヤングエース さあ立ち上がれよ
ヤングエース 今翔びだそうぜ
(中略)
すばらしい
Y.A.Y.A.
Y.A.Y.A.
(後略)

ヤングマン→ヤングエース
Y.M.C.A.→Y.A.Y.A.

ありがちだけどな
2022/06/08(水) 07:37:23.95ID:919XMLbm0
>>968
銭のマンガはかなり変えてるから気にしない方がいいぞ
俺はあれはあれで好きだけどな
2022/06/18(土) 16:14:29.03ID:X4sBvvRaM
>>1
織田信長の楽市楽座も兵農分離も戦前の通説が近年の歴史研究で否定されとるんやで

>ちょっと専門的な内容。「楽市楽座」は、信長が始めたわけでもなく、習ったような内容でもなく、自由経済の先駆けのように捉えるのは、後の世の偏った見方のようだ。敵国の近くなど戦略上重要な場所に人を集めるために、安心して商売ができるよう保護したのが「楽市」で、「楽座」の事例は少なく、内容も「座」を廃することではなく、座からの徴収金を減らして商人にとって楽になるという意味であった。教科書で習った「楽座」=「破座」は秀吉の時代の話であるようだ。歴史の教科書はどんどん変わっていくので、世代間の常識に隔絶が生じるなあ。

>刺激的な一冊。「楽市楽座=信長」というイメージを廃し、織豊系以外の大名の「楽市」も考察する。大名ごとに様々な目的で出され、恣意的に運用される「楽市」は「自由な商取引」という言葉だけでは説明がつかず、また商人側も「諸役免除」に拘り、それが「楽市」に伴うものかどうかは重視しない。さらに衝撃は「楽座」で、それが役銭の減免を願う座側の申し出であり、「座の特権廃止」とは全く異なるということ。常識が揺さぶられるエッジの立った内容で、大変勉強になりました。

楽市楽座はあったのか (中世から近世へ)
https://bookmeter.com/books/13447652
2022/06/18(土) 16:15:52.84ID:X4sBvvRaM
●「楽市楽座」の実態

そもそも「楽市」とはもっぱら諸役免除(税や夫役の免除)を認可された市場を意味する。
誤解が多いが「誰でも自由に商売が行える"フリー"マーケット」などではない。 
織田氏に限らず六角氏や今川氏など各地の大名が発行した「楽市令」とはもっぱら諸役免除に加え押売・押買など不当行為の禁止を明記し市場の安全を保証する内容で共通している。
(なお信長は京において「名物狩り」という押買行為を行っている)

そして織田信長の「楽座」とは座の廃止どころか座の権益を認めた上で税(座役銭)を軽減するという座の優遇政策だった。
朝倉氏の滅亡後、庇護下にあった座を信長が安堵した史料も残る。
実際の座の廃止にあたる「破座」令は後年の豊臣政権下で行われた。
「楽市楽座」の通説は皇国史観で有名な平泉澄が戦前期に捏造し、
それが「鎖国」や「士農工商」同様、史実と大きく乖離した内容が歴史教育の場で定着してしまった。

関所についても信長は他の大名と同じく支配拡大で不要になった軍事関は廃止しても
関税を徴収する商業関は多くが存続し、恭順した勢力の既得権益が保証された事例も多い。
例えば信長支配後の京では関税徴収の先駆けである「京の七口」が存続しており
琵琶湖においては水運を支配する堅田衆の関税を織田に上納させ、当地の関税に伊達家の使者が不満を記した史料も残る。
こうした信長支配後も存続した商業関は豊臣政権で廃止が進んだ。

明治以後の皇国史観や司馬遼太郎、井沢元彦あたりの歴史小説で定着した「織田信長=既得権益と戦い中世を終わらせ新たな時代を築いた英傑・天才」という史観は近年の歴史研究の視点ではもはや時代遅れ。
むしろ「最初の天下人」こと三好氏凋落後の畿内における既得権益との癒着、支配地への過酷な課役、京の地子銭の復活など前時代的な方針こそが織田氏の権力拡大に多いに寄与したとされる。
かの安土城も建設に際して地元の近江に一国課役が課され、近江の民衆には金品支出や労役といった多くの負担が強いられた。
2022/06/18(土) 16:17:21.66ID:X4sBvvRaM
●「兵農分離」の実態

90年代に大ヒットした井沢元彦のトンデモ歴史ファンタジー「逆説の日本史」によって
「戦国時代、信長以前の大名の主兵力は農民で合戦は農閑期しか行えなかった。それを信長は「兵農分離」を行い常備軍を有して一年中合戦を行えるようにした」という俗説が世間に広まったが…
この「信長の兵農分離」概説、現在多くの歴史研究者に多方面から否定されている。

そもそも信長が兵農分離政策を行った証拠とされてきた史料
(「信長公記」中の記述)とは、実は
古くは朝倉氏が分国法で定めるなど既に各地の大名が行っていた城下集住すら織田氏は遅れていた、信長の革新性どころか後進性を示すだけのものであった。

兵農分離を行った証拠は実はない(真田丸の時代考証・丸島和洋氏の解説)
https://togetter.com/li/327812

ちなみにその記述を要約すると「信長は安土に移転後も未だに城下に妻子を移住させない家臣達に怒り、失火事件を機に彼らの実家を焼き討ちした」というもの。

今川義元が勢力を伸ばす時期、既に有力大名は寄親寄子制や直属の牢人衆などで季節に関わらず兵を動員する体制を構築しており
今川軍が桶狭間の戦いで6月に大軍を動員できたのもこの理由。川中島の戦役でも両軍が夏期の農繁期に対峙している。

豊臣政権の小田原征伐に対する後北条氏の百姓動員令のような事例は緊急事態に限られ、その状況においても百姓の主な仕事は普請等で直接戦闘に参加する事は少なかった。
2022/06/18(土) 16:18:22.79ID:X4sBvvRaM
●織田信長の生前に最も近い肖像画

信長の肖像は従来緑色の服装の肖像画(長興寺蔵)がポピュラーで教科書にも載ってきたが
近年の歴史研究の書籍ではこちらの肖像画(大徳寺蔵)が採用されてきている
http://www.shouzou.com/mag/p/daitokuji700px.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElauVpeU0AU2VEr.jpg
  
この肖像画は生前の信長に面会した絵師の狩野永徳本人が制作したもので緑のものより写実性に優れ、
信長は丸顔ではなく痩せた面長な顔であったことが伺える。
有名な緑色の服の肖像画は永徳が安土に赴く間実家の留守を預かった弟・元秀が(大徳寺蔵)を模写して描いたものと考えられ、
他に残る複数の肖像画もやはり(大徳寺蔵)やその模写を基に描かれたとされる。 
2022/06/18(土) 16:19:31.76ID:X4sBvvRaM
●井沢元彦が『逆説の日本史』で広めた「織田信長は"政教分離"を推進した」論の矛盾

・そもそも信長自身が熱田衆、津島衆、根来寺といった宗教勢力の軍事力を利用し合戦に動員させている。
・信長による比叡山焼き討ちは信長が上洛以降、畿内の比叡山の荘園(山門料)を不当占拠した事が発端。
延暦寺は当初平和的解決を図りこれを朝廷に訴え、朝廷は山門領の返還を求める。しかし信長側はこれを無視し占領を続ける。この結果信長と延暦寺の関係は悪化し後に浅井・朝倉が比叡山に陣を構える遠因となった。
・石山合戦や伊勢長島の虐殺で知られる本願寺派(一向一揆)との戦いも、信長による大坂への侵略が発端。それまで本願寺は信長が要求する多額の軍事費(矢銭)も払い平和を望んでいた。(ちなみに同様の矢銭を拒否した尼崎の街は織田軍に焼き討ちされている)
・越前の平泉寺では織田に協力的な派閥をそそのかし、武装解除どころか武力抗争を勃発させる。
・また信長は自分に恭順した勢力に対しては関所や座といった既得権益を認め、寺社等が関税を徴収してきた「京の七口」は織田氏の京支配後も存続していた。こうした関所が廃止されたのは豊臣政権の時代。 
2022/06/21(火) 01:35:36.86ID:4ce+v0wKa
あらすじがヘンだなとか言ってたヤツ
>>361

それも書籍化か……
https://pbs.twimg.com/media/FVtIzHdUcAISmxv.png
やっぱりISのセシリアを思い出すよーな

スレたてる
2022/06/21(火) 02:03:22.28ID:4ce+v0wKa
次スレ
【八男】 Y.A総合スレ その17 【銭の力/勇者の活躍】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1655743274/
2022/06/26(日) 08:32:58.53ID:EO1nKaoy0
>>981
2022/06/29(水) 22:03:39.10ID:u1v4laMxd
新刊八男の内容あかんやろ
あらすじだけで地雷臭やばいで
2022/07/01(金) 07:57:01.10ID:32Cs4Nt7a
26巻のあらすじでも出たかと思ったが
25巻のことだろうか?

そういえばブックウォーカーでセール
リコレクションもまだ買ってないな
2022/07/01(金) 08:21:55.55ID:bnBEl1wIM
八男って、それはないでしょう! 26

死してなお修業!? 亡き師匠アルフレッドと行く地獄道中記!

オットーたちに倒され、行方不明になっていたヴェルは『あの世』にいた。そんな自身の状況を掴めていないヴェルの前に亡き師匠アルフレッドが現れ、オットーたちへリベンジするための修業の開始を告げる。先にあの世入りをしていた導師やブランタークは既にヴェルより数段強くなっており、当面ヴェルは彼らに追いつくことが急務となった。
この神が介入してくるほどの超法規的措置は、オットーたちが企てていることの危険性を如実に表しており、更にお気に入りであるアルフレッドの弟子や師匠、友人を救ってやろうという恩情でもあり、地上における貴重な駒にするという思惑でもあった。
そしてヴェルたちは修業の総仕上げとして、地獄を暴れまわっているという四体のドラゴンを討伐することに。そのドラゴンはヴェルたちが過去に倒したドラゴンたちであり、地獄堕ちしたことにより強力になっているらしい。はたして四人共闘による討伐の行方は……。
圧倒的な力を手にし、ヴェルは窮地に立たされている仲間や家族、王国を救うことができるのか!?
ヒーローは遅れてやってくる……? 胸熱の第二十六幕!
2022/07/01(金) 08:26:46.14ID:32Cs4Nt7a
ほーサンクス
師匠また出るんか

つーかドラゴンボールじゃんね
2022/07/19(火) 01:24:42.53ID:srjajDFc0
そういえば、インフルエンサーの話だけど、どうやら総理大臣の名前が田中から高橋に変わっているらしい
988この名無しがすごい! (ワッチョイ 9501-GiCY)
垢版 |
2022/07/19(火) 01:26:12.04ID:srjajDFc0
y.a、折角ダンジョンといういい題材があるのだから、過疎地域でのダンジョンの出現で一気に活性化するという地方創生を主題にしたインフルエンサーの物語にすればよかったのに
2022/07/19(火) 03:33:46.83ID:e1Rqp0yv0
>>988
君書けば?
2022/07/19(火) 05:37:29.87ID:srjajDFc0
>>989
ハーメルンで、y.a.の作品元ネタにして二次創作で割りとまじで書くかぁ
カクヨムだとパクリの問題があるから厄介
2022/07/19(火) 13:21:57.38ID:2Fws3lZU0
二次創作にこだわらなくてもイイジャン?

現代にダンジョンが現れて主人公ツエー、とか
召喚されたのがステータスそのままで現代に帰還、なんてなろう黎明期からあるんだから
2022/07/19(火) 20:13:43.70ID:irQ72FlL0
Y.Aテイストの作品書きましたってここで自薦すれば
八男で文才枯れ果てたY.Aだから雰囲気が似ててかつ面白ければ読者つきそう
ただしトロフィーヒロイン乱立と無駄な富の溜め込みと現実になぞらえた政治批判はやめとけ
2022/07/19(火) 20:24:03.65ID:FyTwFba70
その辺入れなかったらY.Aっぽくなくなるわなw
2022/08/09(火) 20:02:38.43ID:uk4/fzX70
えっまだスレ埋まってないのか
2022/08/09(火) 21:23:05.92ID:WAwXoHIS0
次の新刊でたら埋まるやろ
2022/08/13(土) 10:56:31.86ID:4PnkjPKca
異世界に迷い込んだ逞しい女子高生が、酒場を開くお話
(看板娘もいます!)
#漫画が読めるハッシュタグ
午後0:00 · 2022年8月12日
https://twi;tter.com/wai_ei8/status/1557925021338677249
2022/08/13(土) 15:48:22.43ID:x0+snrs5d
異世界に迷い込んだJKが娼婦になったコミックなかった?
2022/08/19(金) 18:28:16.01ID:7JVx7QvM0
八男26巻の試し読み来てるな

https://mfbooks.jp/product/hachinan/322204000938.html
2022/08/19(金) 21:37:46.59ID:5DzGXHvy0
>>990から10レス書き込まれるのに1ヶ月ってもうこのスレも次スレもいらないんじゃね
Y.Aの文才も枯れ果ててるしこのスレもアニメ化の時がピークで今じゃもう死んでるスレだわな
2022/08/19(金) 21:51:14.25ID:7JVx7QvM0
次スレ

【八男】 Y.A総合スレ その17 【銭の力/勇者の活躍】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1655743274/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 549日 3時間 21分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況